豊島将之 Part22at BGAME
豊島将之 Part22 - 暇つぶし2ch800:名無し名人
18/03/16 02:53:13.80 wfvJUBdj0.net
羽生さんが仮に名人になったとして4,5年キープするのは多分無理
羽生対藤井は竜王なら実現できるだろうし
20代の壁として豊島名人でも良い

801:名無し名人
18/03/16 06:52:23.29 3v1eaLBBd.net
豊島という棋士がいなかったらとっくに将棋どうでもよくなってるわ
自分の中ではそのくらいの存在感
他の棋士が活躍しようが豊島が一番気になる
応援したい気持ちをめっちゃそそってくる棋士
どうか負けないで

802:名無し名人
18/03/16 07:29:06.18 lBxKOhD50.net
>>768
URLリンク(www.youtube.com)
元奨励会員アユムさん+ソフトの見解
4:36あたり
1.86手目 43金に▲45桂もあった(こちらが本命)
2.91手目 ▲43歩にかえて▲12馬が有力
この見解は
URLリンク(www.youtube.com)
「技巧2」の棋譜解析 No.1608 徹底解説!将棋の定跡 2018/03/15
も同じだよ
だから、穴熊風に98香を入れてそれを変更して、玉頭戦に変えた。また、それを変更して右の飛車を捌きに行った
結果、穴熊風に98香が悪手になり、玉頭戦が中途半端で逆襲に使われた
>>495
>時間使い過ぎなのが気になる
>迷いだらけなのか
これ当たってたかも
やっぱり、疲れが出たのか?

803:名無し名人
18/03/16 07:48:58.62 lBxKOhD50.net
あと
URLリンク(www.youtube.com)
「技巧2」の棋譜解析 No.1608 徹底解説!将棋の定跡 2018/03/15
43手目 ▲26角成りは、▲75角成りを推奨
45手目 ▲36歩は、▲27馬を推奨
47手目 ▲37桂は、▲67金を推奨
封じ手の局面
49手目 ▲77銀以下の変化は、「技巧2」とぴったり一致
さらに、66手目後手△55銀に、▲35歩と捌きに出たのが早かったのでは
もっと玉頭戦のために左側の間合いを詰めてから、▲35歩を決行した方が良かった気がする

804:名無し名人
18/03/16 07:51:45.00 diHbNDaZ0.net
例年の通りだと、以下の棋戦も年度内に組まれる可能性があり、
相変わらず忙しい。
王座戦二次予選決勝(都成)
棋聖戦二次予選決勝(西川)
王位戦白組2回戦(千田)

805:名無し名人
18/03/16 08:06:22.44 tIQ0Hy7Y0.net
2度目挑戦も及ばず…豊島八段反省「結果も内容もいまいち」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>18日には同プレーオフ4回戦で羽生善治竜王(47)と戦うため、自宅のある兵庫県には戻らず、16日には東京に直行するという。

806:名無し名人
18/03/16 08:11:58.75 pA6bBLSs0.net
>>773
プログラミングとか底辺じゃん

807:名無し名人
18/03/16 08:14:34.13 2hHKwxV+a.net
>>788
豊島じゃ名人なんて一生無理だわ

808:名無し名人
18/03/16 09:04:19.75 AeT/Vwp+0.net
今度の羽生戦は羽生さんが久保と同じ戦法を使ってボコるよ

809:名無し名人
18/03/16 09:14:50.06 ogohjXh10.net
作戦は巧く行ったのに3七桂とか機敏に動きすぎたね
連敗してた時の自滅パターンだった

810:名無し名人
18/03/16 09:47:39.34 HRcOhNwM0.net
やっぱりおやつのみかん(未完、未冠)を残したままというのが敗着w
次は「いよいよ冠」ということで「伊予柑」たくさん食っとけ。

811:名無し名人
18/03/16 09:51:58.05 DOIvtvhW0.net
伊予柑わろ


812:た



813:名無し名人
18/03/16 09:55:35.01 DOIvtvhW0.net
キンカン=金冠
どう?

814:名無し名人
18/03/16 10:16:21.14 HRcOhNwM0.net
>>800
作戦が限定されそうだぞw

815:名無し名人
18/03/16 10:37:04.14 DOIvtvhW0.net
大将季を食え
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大将季(ダイマサキ)とはミカン科ミカン属の柑橘類、タンゴールのひとつである。
1997年に育成者の畑(鹿児島県阿久根市)において、「シラヌヒ」の枝変わりを発見、以後、増殖を行いながら育成したものである。2006年8月22日に品種登録をされた。

816:名無し名人
18/03/16 10:37:57.56 DOIvtvhW0.net
>>801
ああ、そうだねw

817:名無し名人
18/03/16 10:38:26.15 DOIvtvhW0.net
羽生先生に恩返したのむ

818:名無し名人
18/03/16 10:38:56.10 DOIvtvhW0.net
いままでの借りをのしを付けてお返しします

819:名無し名人
18/03/16 10:42:09.48 I1dT/w+Xd.net
借りとか貸しって難しいよね
良くして貰ったのも借りだし
悪くされたのも借りだし

820:名無し名人
18/03/16 11:04:33.88 5dpdzS540.net
豊島の精神状態を考えると18日に敗退した時点で
心が完全に壊れて危険な状態になると思うけどね
一人暮らしなら誰かが常に付き添ってあげなきゃいけないかもしれない
しばらく将棋から離れるべきだよ

821:名無し名人
18/03/16 11:09:11.09 hdHq2aHS0.net
羽生さん休養十分だしな
とっておきの手筋で豊島くんを可愛がるだろう

822:名無し名人
18/03/16 11:10:06.38 wp+tW2rfd.net
>>792
勝ったらまた久保とか、、、w

823:名無し名人
18/03/16 11:10:59.49 D/4bOOfPa.net
閑な羽生が忙しい若手と戦うのか
時代は変わったねえ

824:名無し名人
18/03/16 11:16:02.23 FL6lr//70.net
こんなん見たかったんやろ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

825:名無し名人
18/03/16 11:33:14.02 xkc0AMxt0.net
羽生名人で100期達成が見たいし、
豊島は今回は遠慮しろよ。十分活躍したし。

826:名無し名人
18/03/16 11:46:04.79 wp+tW2rfd.net
>>812
王将最終戦まで行ったなら勝って欲しかったけど、負けちゃったしね、、、
ここで勝って稲葉に負けてポカーンはあれなのでここで負けてくれ

827:名無し名人
18/03/16 12:04:14.79 X6oxV/6VM.net
今日は尼崎の家に帰らず
東京で日曜の対局まで過ごす訳か
どっか散歩に行くのか

828:ハヤシ
18/03/16 12:15:53.54 HNyEYWkvd.net
豊島さんは兵庫県尼崎に住んでいるんだね。
独り住まいのために大阪豊中から引っ越したの?
尼崎は梅田に近いけど治安の悪い地域
隣の西宮は高級ですけどね。

829:名無し名人
18/03/16 12:15:54.27 7prywNzn0.net
はぁ・・・・豊島・・・
・・・名人戦に出れたらいいなぁ・・・

830:名無し名人
18/03/16 12:18:29.10 urdo9sBw0.net
羽生の主人公力に飲まれて負けそう

831:名無し名人
18/03/16 12:22:12.39 3rerSdRep.net
森下や木村が取れなくても弱いからってなるけど
豊島への期待値は半端ないからな
期待されたけどタイトル取れなかった棋士でいうと豊島がダントツだろ

832:名無し名人
18/03/16 12:23:06.11 PGNeVx+6d.net
王座戦が一番難易度低いはずだ
弱ってる羽生から奪取しただけの中村だぞ

833:名無し名人
18/03/16 12:23:34.75 PGNeVx+6d.net
>>818
藤井くん

834:名無し名人
18/03/16 12:45:40.31 yCb5Bfxzd.net
東海にタイトルを!

835:名無し名人
18/03/16 12:50:13.76 vfRdWtSgx.net
とりあえず、今日明日はゆっくり休んで。
しかし今日も自宅には帰れんのか…。

836:ハヤシ
18/03/16 12:53:16.00 HNyEYWkvd.net
>>819
中村は いつも順位戦は不調です。
菅井も同じ
それに比べたら豊島さんは強いでしょ。
糸谷は これからブレイクする可能性が高い。
人生は5年先に どうなるかです。

837:名無し名人
18/03/16 12:55:29.84 ToWsCLZrM.net
いつも不調ならそれは実力では?

838:名無し名人
18/03/16 12:57:53.93 UzyMQ9dG0.net
尼崎も今ではかなり綺麗になって治安が悪いなんていうのは今は昔のこと、、、
と言いたいところだがつい先日山口組幹部がボコられたって事件あったなそういや
まぁ普通に暮らすにはまず問題はないだろうよ

839:名無し名人
18/03/16 13:21:08.43 eyd5dw0X0.net
アベマ酷すぎ
URLリンク(i.imgur.com)

840:名無し名人
18/03/16 13:22:05.15 aqKyDWCj0.net
今日も自宅には帰らないの?
大変だなぁ

841:名無し名人
18/03/16 13:23:56.65 oHK4dOzUp.net
>>823
菅井凄い順調に順位戦上がってきてるんですが

842:名無し名人
18/03/16 13:24:14.57 9Fc62mti0.net
豊島の場合は木曜になるからのってないだけじゃ

843:名無し名人
18/03/16 13:25:05.71 oHK4dOzUp.net
>>818
それも森下じゃないかな

844:名無し名人
18/03/16 13:27:29.84 bAyTMy6fd.net
一晩家で寝るだけでもだいぶ違いそうに思うけど…
それだと緊張感が切れてしまうかな

845:名無し名人
18/03/16 13:49:16.47 zdz6y0j20.net
次の羽生戦は属性勝負。主人公体質VS無冠の帝王。
100期の記念タイトルを名人で飾るマンガも驚きの主人公体質と
8連勝からの4連敗で力を見せつけながらタイトルを断固拒否する男・豊島との戦いなのだ。

846:名無し名人
18/03/16 13:55:09.34 diHbNDaZ0.net
>>809 確かに
棋聖戦は勝ったらすぐ久保と当たるんだな

847:名無し名人
18/03/16 13:56:34.46 oONYRbFh0.net
久保的には、一番勝ちたい王将戦は勝ち越してタイトル防衛できたのだから、
他はまあよしという感じだろうな。
そうでもないかな

848:名無し名人
18/03/16 13:58:53.41 CLXKmxMq0.net
豊島?弱いよね(・ω・)

849:名無し名人
18/03/16 14:07:04.79 HL5p56VA0.net
おう豊島はそろそろタイトルとったんか?

850:名無し名人
18/03/16 14:10:09.21 hpK0dS2LK.net
久保は久保で王将は王手掛けてる状態から最終戦プレーオフ連敗だからがっかりだけどまぁしゃーないぐらいじゃないの

851:名無し名人
18/03/16 14:15:08.61 hdHq2aHS0.net
>>834
王将なんてカスタイトル、無いよりはマシって程度だろう

852:名無し名人
18/03/16 14:26:29.08 lJnfqeoJM.net
藤井くんの年度記録4冠が話題になってるけど、
豊島くんにも年度レーティング1位を表彰してあげてよ。

853:名無し名人
18/03/16 14:32:11.89 s7a7syXJ0.net
>>826
羽生なら21、豊島なら22なんでしょ
ひどすぎってほどじゃないじゃん

854:名無し名人
18/03/16 14:39:39.25 x/X3LG+t0.net
久保に負けてしまったか・・・
久保には三浦冤罪事件の懲罰が欲しかったんだがなー
しかし豊島氏はこのままだとカズキコースか?
サムネがすごく寝不足ですな
しかも初手から数手みると、用意の手順と思いきや、単なる思いつきっぽい雰囲気も
馬作ってから手に困りながら手探りで玉を固めて穴熊見せるとか、
馬が後手人睨んでいるようで全然だったし・・・んー

855:名無し名人
18/03/16 14:50:15.32 YvMg12fmM.net
久保さんは勘違いをしがちな人ってだけで
本人の実力は間違いなく超一流だから仕方ない。

856:名無し名人
18/03/16 14:59:18.74 LCG1h0hJ0.net
4連勝からの1敗なだけで好調は崩れてるとは思わない
でも肝心なときに勝てん人だよなぁ

857:名無し名人
18/03/16 15:01:10.64 x/X3LG+t0.net
も�


858:ソろん久保王将は超一流で間違いないし、個人的に振り飛車でよくここまでやれるなとも思うよ すごいセンスの塊とも思う でも天才とアレな人は紙一重という言葉そのものの人ぽいのよねー



859:名無し名人
18/03/16 15:04:44.68 3zYlZlxCa.net
谷川「恥ずかしくないのか」チラチラ

860:名無し名人
18/03/16 15:12:52.88 x/X3LG+t0.net
光速さんw

861:名無し名人
18/03/16 15:22:08.80 3rerSdRep.net
森下は女に溺れたから
木村はガラスのハートだから
だったら豊島は?

862:名無し名人
18/03/16 15:29:19.94 VJd2QvRa0.net
豊島は無冠の帝王だな
渡辺とは正反対
ここぞというところの対局では弱すぎる

863:名無し名人
18/03/16 15:32:48.94 hdHq2aHS0.net
ハゲや久保と違って自力でやってるからな

864:名無し名人
18/03/16 15:35:20.60 wn8UL9aOH.net
>>838
いやいやA級だけ と、
&タイトルは違うよ
予選上の扱いも違うし

865:名無し名人
18/03/16 15:53:30.46 is++5Y4x0.net
>>849
豊島はプロの中でもトップクラスでソフトの恩恵受けてると思うぞ

866:名無し名人
18/03/16 16:06:12.51 wfvJUBdj0.net
天彦と対戦戦成績
稲葉2-8天彦
羽生6-8天彦
豊島10-6天彦

867:名無し名人
18/03/16 16:34:02.00 U5ERIsz50.net
>>812
ワラタ

868:名無し名人
18/03/16 18:13:57.38 sHMeOudW0.net
URLリンク(i.imgur.com)

869:名無し名人
18/03/16 18:17:50.66 3v1eaLBBd.net
>>854
これを豊島と見間違えるファンは残念ながらここにはいない
お疲れ

870:名無し名人
18/03/16 18:21:52.86 UzyMQ9dG0.net
ノリアキ懐かしいな
元気にしてるのだろうか

871:名無し名人
18/03/16 18:22:48.03 w30oR6e40.net
豊島は終盤に穴があると他の棋士に印象づけたので今後は勝ちにくくなるぞ

872:名無し名人
18/03/16 18:41:02.10 Ey8wh9lV0.net
>>825
塚口が最寄りなんだけど、残念ながら依然尼崎の治安は全域で悪い、と思う
まあ20代の男性ならさほど心配はいらないだろうがね

873:名無し名人
18/03/16 19:54:48.91 LGP7JiFCM.net
久保強えな。
ダイスケとタケシは何やってんだ?

874:名無し名人
18/03/16 19:56:51.96 yb4y0E+lM.net
>>859
その二人は順調にご意見番化

875:名無し名人
18/03/16 20:04:20.30 JnupC0XXa.net
とよしーは三浦ポジにならないと良いけど
羽生から七冠の一角を奪取した見たい藤井からハ冠の一角を崩す豊島
なおタイトルはそれ一期

876:名無し名人
18/03/16 20:19:58.72 lBxKOhD50.net
まずはともかく一期だけでも

877:名無し名人
18/03/16 20:20:34.01 lBxKOhD50.net
それが豊嶋にとってのスタート地点

878:名無し名人
18/03/16 20:26:06.53 3v1eaLBBd.net
尼崎は交通アクセスが凄くいいんだよね
豊父は合理主義なのだろう

879:名無し名人
18/03/16 20:32:58.78 lBxKOhD50.net
とよしの健闘をいのる

880:名無し名人
18/03/16 20:34:12.98 lBxKOhD50.net
>>864
そうそう、JR尼崎に新快速が止まるのが大きいよね

881:名無し名人
18/03/16 20:35:28.68 lBxKOhD50.net
なんとなく、新幹線と新快速の乗り継ぎが良い気がする
そういうダイヤ組んでいると思う

882:名無し名人
18/03/16 20:51:56.98 lBxKOhD50.net
対羽生戦で横歩はやめた方がいいだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜並べ ▲豊島将之八段 vs △羽生善治三冠(対局当時) 第25期 銀河戦 決勝トーナメント 準決勝第2局 対局日:2017年8月2日「技巧2」の棋譜解析 No.654 徹底解説!将棋の定跡 2017/09/21

883:名無し名人
18/03/16 21:06:37.29 3zYlZlxCa.net
豊島の対局のない日などあってはならない。

884:名無し名人
18/03/16 21:13:55.29 NdqYhjCh0.net
今の羽生に負けるわけがない

885:名無し名人
18/03/16 21:16:01.65 TCjkYme6d.net
無冠の帝王カーロス豊島「タ、タレフ・・ツメロ・・・オ、オォテビシャ・・シ、ショーギタノシイネ・・・」

886:名無し名人
18/03/16 21:19:23.49 NGswWAs+K.net
>>819
最強の中学生(4月から高校生)が立ちはだかる。

887:名無し名人
18/03/16 21:36:28.46 vfRdWtSgx.net
明後日まで対局ないのか。
変な感じだな。

888:名無し名人
18/03/16 21:51:49.61 lBxKOhD50.net
勝率だけみると大したことないように見えるが、
負けた相手、勝った相手とも、顔ぶれがものすごいね
URLリンク(www.shogi.or.jp)
棋士名 対局数 勝数 負数 勝率
羽生善治 51  29  22  0.5686
URLリンク(www.rayraw.com)
玲瓏:羽生善治 (棋士)データベース
2017年度(2017年4月1日~2018年3月31日) の成績 ~公式戦のみ

889:名無し名人
18/03/16 22:00:53.70 tIQ0Hy7Y0.net
竜王戦一組の次戦の相手が松尾に決まったぞ
いつ対局やれるかはわからんが

890:名無し名人
18/03/16 22:01:20.13 lBxKOhD50.net
相手は本気の羽生先生か
振り駒で先手になるか後手になるか?
戦型もさっぱり想像できない

891:名無し名人
18/03/16 22:02:20.09 lBxKOhD50.net
豊島がんばれとしか言いようがないな

892:名無し名人
18/03/16 22:02:36.27 lBxKOhD50.net
豊島がんばれ

893:名無し名人
18/03/16 22:04:07.42 IJkda4EPM.net
これで、羽生倒したら、稲葉は空気読めよ、、、な?

894:名無し名人
18/03/16 22:06:14.97 tIQ0Hy7Y0.net
竜王戦スレより
240 名無し名人 (ワッチョイ 1587-MOYc) 2018/03/16(金) 21:03:59.89 ID:4uXkSK010
3月16日(金曜日)
竜王戦1組・準々決勝 携帯中継
屋敷伸之 ●-○ 松尾 歩
           【第31期竜王戦 1組ランキング戦 持時間各5時間】
┌────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌────┴────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌──┴──┐              ┌──┴──┐      │
│      松              豊              │              稲      │
│  ┏━尾─┐      ┏━島─┐      ┌─┴─┐      ┏━葉─┐  │
│  松      屋      豊      丸      久      広      稲      渡  │
│┏尾┐  ┌敷┓  ┌島┓  ┌山┓  ┏保┐  ┏瀬┐  ┌葉┓  ┌辺┓│
│┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃  ┃  │  ┃  │  │  ┃  │明┃│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│●│●│●│●│○│●│●│○│●│○│●│●│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│松│郷│佐│屋│阿│豊│永│丸│久│藤│広│糸│阿│稲│高│渡│
│尾│田│藤│敷│久│島│瀬│山│保│井│瀬│谷│部│葉│橋│辺│
│  │真│康│伸│津│将│拓│忠│利│  │章│哲│健│  │道│  │
│歩│隆│光│之│主│之│矢│久│明│猛│人│郎│治│陽│雄│明│
│  │  │  │  │税│  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │
│八│九│九│九│八│八│七│九│王│九│八│八│七│八│九│棋│
│段│段│段│段│段│段│段│段│将│段│段│段│段│段│段│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

895:名無し名人
18/03/16 22:08:04.68 tIQ0Hy7Y0.net
竜王戦は次の松尾に勝ったとしたら
稲葉、久保、広瀬の誰かと当たる
胃もたれしそう

896:名無し名人
18/03/16 22:24:41.90 7prywNzn0.net
羽生には勝てると思う
問題は稲葉戦だよ…頼む勝ってお願い

897:名無し名人
18/03/16 22:25:45.23 Tx+l569E0.net
豊島、強いよね
序盤、中盤、終盤、隙がないよね
でも、勝負どころで勝てないよ

898:名無し名人
18/03/16 22:44:23.80 O2BveQDw0.net
今日明日東京にいるんだよね

899:名無し名人
18/03/16 22:54:23.44 zdz6y0j20.net
>>883 豊島 強いよね
予選、トーナメント、総当たり 隙がないよね
でも、決勝では勝てないよ

900:名無し名人
18/03/16 22:55:09.93 ygCft/mw0.net
それ勝てちゃうやつじゃない?

901:名無し名人
18/03/16 22:57:49.72 3zYlZlxCa.net
王将破れて傷心な豊島を虐める眼鏡のおじさん(羽生)

902:名無し名人
18/03/16 22:59:18.39 lS4GT72L0.net
王将戦前に雰囲気が似てきたな
久保なら勝てるみたいな感じだったし

903:名無し名人
18/03/16 23:01:47.12 lBxKOhD50.net
正直なところ、豊島が羽生に勝てるとは思えないが
おれの予想はよく外れるので、ぜひ外れて欲しいよ

904:名無し名人
18/03/16 23:03:31.35 9kAFZ1ns0.net
目の前の一局に集中だね
プレーオフも運に恵まれてのものだから失うものはない
当たって砕けろだ
がんばれ豊島

905:名無し名人
18/03/16 23:10:15.80 Wpa03UJD0.net
ナベには寄り添ってくれる妻や心情を吐露出来るブログがある
逃避行に付き合ってくれる棋士もいる
豊島には弱音を吐ける相手はいるんだろうか
VSも断って、耳栓までして、人間関係シャットアウトしてそうで
これでもしPOで負けてしまった時に、ちゃんとそばで支えてくれる相手がいればいいけど

906:名無し名人
18/03/16 23:13:33.46 8pT5y2b50.net
家族と住んでるのでは?

907:名無し名人
18/03/16 23:13:57.87 tIQ0Hy7Y0.net
耳栓てそんな大層なもんじゃないぞ

908:名無し名人
18/03/16 23:18:52.38 feO3XYMG0.net
稲葉もなあ、持ってそうで持ってない
つか稲葉とか豊島とか、二人で全タイトル分配するぐらいしろっての
ちょっと情けなさすぎ
だから頑張れよ豊島

909:名無し名人
18/03/16 23:22:39.10 3v1eaLBBd.net
家族と話すと言ってたから大丈夫じゃないかな
家族仲いいみたいよ、豊父パワフルやしな

910:名無し名人
18/03/16 23:24:12.99 zdz6y0j20.net
>>891 どんな幻想をもっているかしらんが、
これで豊島が未成年者買春で逮捕されたら卒倒しそうだな。
盆栽とかならアリなんだろうけど。

911:名無し名人
18/03/16 23:24:40.21 ygCft/mw0.net
人間関係か今後も考えると多少心配もあるな

912:名無し名人
18/03/16 23:26:53.64 3zYlZlxCa.net
せいぜい風俗でしょ

913:名無し名人
18/03/16 23:28:12.98 6mg+5yoF0.net
稲葉20代のうちにタイトル取りたかったって言ってたな
豊島はあと数年あるしなんとか

914:名無し名人
18/03/16 23:30:25.06 lAIEObita.net
羽生も今回逃すともう一生名人ないかも チラチラ

915:名無し名人
18/03/16 23:35:00.31 is++5Y4x0.net
>>894
いくらなんでもタイトル0期の二人が全タイトル分配って無理がありすぎ

916:名無し名人
18/03/16 23:35:17.89 feO3XYMG0.net
>>900
そういうとき、とっちゃうのが羽生先生
今回の竜王だってそう、なんかもうフラグぽいし
竜王名人とダブルタイトルやっちゃいそうな人だから怖い

917:名無し名人
18/03/16 23:35:23.36 3v1eaLBBd.net
稲葉に関しては持ってない+支持率も持ってないからな(個人的には好きだけど)
豊島は持ってないがめちゃくちゃ人気者

918:名無し名人
18/03/16 23:35:42.30 is++5Y4x0.net
>>900
それはマジでそうかもなあ
あってもあとワンチャンくらいだろう

919:名無し名人
18/03/16 23:37:13.18 7prywNzn0.net
稲葉は強いでしょ
電王戦といい名人戦といい持ってる感はまぁないんだけど…
その点では豊島と似ているのだろうか

920:名無し名人
18/03/16 23:40:28.82 ygCft/mw0.net
ここで豊島が名人奪って
あの日果たせなかった名人位を羽生さんがコレから10年掛けて豊島から奪い返しにくる展開も熱い

921:名無し名人
18/03/16 23:44:35.43 wfvJUBdj0.net
近々対戦5局
豊島4-1羽生

922:名無し名人
18/03/17 00:04:22.06 jTH9Oafj0.net
豊島も稲葉も強い強い言っても50歳近くなって衰えた羽生と大差ないくらいだから、
藤井くんが来たら森下木村コース確定やん

923:名無し名人
18/03/17 00:07:11.52 XJjDjjYl0.net
主人公力なら必敗だな

924:名無し名人
18/03/17 00:09:50.64 E96DMQq20.net
電王戦で選ばれた若手はなんだかんだ結果を出してきているよね。
稲葉は名前があまり売れないままA級になったから変なんだ。

925:名無し名人
18/03/17 01:20:24.61 CXQ20Xl70.net
藤井君が来たらって、藤井君が豊島と稲葉に勝ってから言いましょう

926:名無し名人
18/03/17 01:33:45.60 h9ZhSNnj0.net
>>911
気持ちは分かるし、今藤井君と番勝負やれば五分くらいかもしれないけど、
10歳下に自分と同じ才能の棋士がいたら時間の問題で抜かれるのが将棋界。
豊島の場合年下の棋士の方が器が大きいんだからどうにもならない。

927:名無し名人
18/03/17 01:43:44.55 FB8pXFUTa.net
5分とかワロタw

928:名無し名人
18/03/17 01:48:23.65 h9ZhSNnj0.net
>>913
え、どっちの意味で笑われたの?
流れからすると豊島は五分で戦えないと?
さすがに現状なら、長い持ち時間・番勝負で藤井君が豊島をフルボッコできるとは思えないけど

929:名無し名人
18/03/17 01:59:35.41 0xKkABbHd.net
ここは豊島スレだぞ。なぜ、
豊島=大山
藤井=加藤一二三
だと信じてやれないのか

930:名無し名人
18/03/17 02:16:14.97 h9ZhSNnj0.net
>>915
大山先生の出世が遅かったのは第二次大戦が大きな要因だし、
藤井君は”中学生プロ”という肩書だけなら羽生~ひふみんルートまであったんだろうけど
デビュー以降を見てれば、余程運が悪くなければ30期以上は獲ると誰だって思う

931:名無し名人
18/03/17 02:19:19.07 J7KhWv6bM.net
多分豊島は永久にタイトルを取れない身体になって新しい棋界が生まれるのを見守る有機体のようなものになるんだ。

932:名無し名人
18/03/17 02:29:05.95 0xKkABbHd.net
>>916
お、おう

933:名無し名人
18/03/17 02:38:48.92 CXQ20Xl70.net
藤井君はまずタイトル挑戦を目指す段階でしょw
上まで勝ち上がって来てるの王座戦くらいじゃん

934:名無し名人
18/03/17 04:41:06.70 gcu2dACNd.net
>>891
ハムスターを飼うべきだと思う

935:名無し名人
18/03/17 04:41:16.75 3yTydr+90.net
URLリンク(kenyu1234.php.xdomain.jp)
このレーティング一位の森下って人、その後どうなったか知りませんか?

936:名無し名人
18/03/17 05:03:08.08 CXQ20Xl70.net
だから羽生さんに14勝39敗の森下は関係ないって

937:名無し名人
18/03/17 05:05:34.49 vu+7BVyR0.net
>>922
全盛期の羽生に14勝もすれば大したもん
屋敷なんて3勝ぐらいじゃなかったかな

938:名無し名人
18/03/17 05:51:07.42 fyf5NoKA0.net
>>910
そもそも稲葉は電王戦に出るまえに銀河戦優勝して結果出してたからなあ
実績もあるのに地味だよね
豊島のタイトル登場がより早かったからしょうがないのかもだが

939:名無し名人
18/03/17 06:32:20.98 ozLT9/Nvd.net
わからんけどやっぱりレーティング1位ってのは大きいんじゃない?
あと5年前に電王戦で情熱大陸出てその時豊島一人だけ勝ったってのも印象に残る
タイトル以外は地味に爪痕残してるのが豊島って感じ
車将棋で羽生の対戦相手に選ばれたり羽生と並んでも劣らない存在感だったし、なんか正統派のオーラは感じるかな

940:名無し名人
18/03/17 06:34:05.39 AiTRikYw0.net
車将棋で最後の詰みまでの駒交換が見どころだったのに
早投げしてしまったのは許せん。

941:名無し名人
18/03/17 07:47:01.48 tRJJb7iSr.net
さすが永世森下

942:名無し名人
18/03/17 07:59:21.35 0JSO7azT0.net
>>896
それが正しいとは言えないけど、それはそれで人間らしさを感じるから安心するかも
豊島にも旅行とか行ってる暇ないだろうけど、プチ逃避行くらいして欲しい

943:名無し名人
18/03/17 09:22:39.75 rqjJO8hD0.net
豊島の終盤は、弱いね
この本を読んで、挑め
URLリンク(www.amazon.co.jp)
羽生善治の終盤術〈2〉基本だけでここまで出来る (最強将棋21


944:) 単行本 ? 2006/4/1 https://www.amazon.co.jp/dp/4839954348 羽生のミラクル終盤術 (将棋連盟文庫) 文庫 ? 2014/12/13 羽生 善治 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4839950768/ref=pd_sim_14_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=AXEAG5WSS2D19AHB1NES 羽生マジック (将棋連盟文庫) 文庫 ? 2014/3/13 羽生 善治 (著)



945:名無し名人
18/03/17 09:27:40.08 rqjJO8hD0.net
豊島先生にもこういうところほしいよね
スレリンク(bgame板:35番)
藤井聡太応援スレ Part306
35 名前:名無し名人 (ワッチョイ 2b33-Amhc)[sage] 投稿日:2018/03/16(金) 22:39:38.76 ID:7N0dTvvZ0
藤井聡太妙手集(解説のリアクション重視)
2017年
2/17 増田戦 97玉 URLリンク(video.twimg.com)
5/18 竹内戦 15歩 URLリンク(youtu.be)
6/15 瀬川戦 23歩 URLリンク(youtu.be)
7/6 中田戦 74桂 URLリンク(youtu.be) (打ち歩詰め手順へ…)
7/11 都成戦 25桂 URLリンク(youtu.be)
9/27 竹内戦 14角 URLリンク(youtu.be) (千日手打開)
12/7 高野戦 97桂 URLリンク(youtu.be)
2018年
1/14 澤田戦 45銀 URLリンク(youtu.be) (澤田本人による大盤解説)
2/1 梶浦戦 54香車 URLリンク(youtu.be)
2/14 古森戦 58金 URLリンク(youtu.be)
2/17 羽生戦 79手目43歩 URLリンク(youtu.be)
       (URLリンク(youtu.be) 検証動画)
      99手目 43歩 URLリンク(youtu.be)
  広瀬戦 56桂 URLリンク(youtu.be) (解説谷川)
  広瀬戦 44桂 URLリンク(youtu.be)
      同 URLリンク(youtu.be) (解説佐藤天彦)
3/1 阿部戦 23歩 URLリンク(youtu.be)
3/8 杉本戦 57銀 URLリンク(youtu.be) 57銀

946:名無し名人
18/03/17 09:28:38.48 rqjJO8hD0.net
まあ、豊島先生には、頑張って欲しいね

947:名無し名人
18/03/17 09:32:40.08 rqjJO8hD0.net
まあ、角換わりかな
URLリンク(ja.wikipedia.org)
角換わり富岡流
2011年のA級順位戦1回戦、千日手指し直しの▲渡辺明 対 △郷田真隆戦では郷田が上記の定跡手順をそのままなぞって投了するという珍事が起きた。郷田は局後に「定跡とは知らなかった」と語った。

948:名無し名人
18/03/17 09:35:20.92 rqjJO8hD0.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
谷川浩司九段が語る角換わりの歴史「他の戦型にはない美しさがある」【将棋世界2018年1月号のご紹介】将棋情報局(マイナビ出版)  更新: 2017年12月02日

949:名無し名人
18/03/17 09:53:12.94 rqjJO8hD0.net
URLリンク(www.rayraw.com)
玲瓏:羽生善治 (棋士)データベース
● 羽生負け ○ 羽生勝ち
2017年度
2017/8/2 豊島将之 八段 第25期 銀河戦 決勝トーナメント 準決勝 後手 ○ 114 相横歩取り
2017/7/21 豊島将之 八段 第76期 名人戦 A級順位戦 2回戦 後手 ● 119 角換わり
URLリンク(www.rayraw.com)
2016年度
2016/11/25 豊島将之 七段 第66期 王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦 後手 ● 115 力戦型
2016/5/20 豊島将之 七段 第29期 竜王戦 1組5位決定戦 決勝 先手 ● 82 横歩取り
URLリンク(www.rayraw.com)
2016年度
2015/9/12 豊島将之 七段 第36回 JT将棋日本シリーズ 本戦トーナメント 2回戦 先手 ● 92 角換わり

950:名無し名人
18/03/17 10:23:01.48 rgMBhMxKM.net
重要なのは本戦準決勝で6-8って事なんだよな
タイトル戦で、あと2勝で奪取という状況でも1-5と大敗してるし
棋戦優勝、タイトル奪取、タイトル挑戦にあと2つと迫った時に何か心理状況が乱れるんだろう

951:名無し名人
18/03/17 10:28:34.70 rqjJO8hD0.net
いや、はっきり言って終盤がよわい

952:名無し名人
18/03/17 10:29:42.87 rqjJO8hD0.net
タイトル戦になると、相手も必死でね
接戦になるんだ、ザコ戦と違って
そこをねじ伏せる羽生マジックみたいなのがない

953:名無し名人
18/03/17 10:34:14.63 rqjJO8hD0.net
実際、豊島マジックと呼ばれるほどの終盤術の見本ある? それ聞いたことがないんだがね・・

954:名無し名人
18/03/17 10:34:17.67 NNpUo42Q0.net
将棋を難しく捕らえすぎてるって言われちゃうような間合い感覚好きだぜ

955:名無し名人
18/03/17 10:53:08.38 rqjJO8hD0.net
これ棋譜だけで、評価値が無いから、私ら素人にはさっぱり分らないんだが、
羽生先生が踏み込んできた攻めが空ぶってしまった印象なんだよね
それを切り返す豊島先生もすごいが、まあ、豊島マジックではないという印象なんだ
URLリンク(www.youtube.com)
第66期王将戦挑決リーグ ▲豊島将之七段 ? △羽生善治三冠【棋譜再生】 ロックショウギ 将棋キュレーション 2016/11/25

956:名無し名人
18/03/17 10:54:23.76 rqjJO8hD0.net
>>939
ああ、間合い感覚か
先の>>940がその見本かもね

957:名無し名人
18/03/17 10:58:11.62 /f+lSJKg0.net
豊島は先行逃げ切りタイプ 裏を返せば終盤が物足りない
タイトルを争う相手は皆終盤が強い よってタイトルに手が届かない
豊島ファンはメンタルとか寒さに弱いのが原因と考えてるようだが

958:名無し名人
18/03/17 10:58:27.30 DLrEm38M0.net
間違わないソフトとばかりやってるから強く踏み込めないんじゃない
ヒカルの碁で強いサイとばかり対局してて踏み込みが浅くなった主人公みたいに

959:名無し名人
18/03/17 11:12:22.31 I5drIwVq0.net
大1番に弱いイメージあるけど、違うな
大1番の前に弱い

960:名無し名人
18/03/17 11:12:54.66 rqjJO8hD0.net
これは激指14の評価値つきだが
終盤、羽生先生が勝手にこけた感じがする
まあ、豊島が強いんだがね
URLリンク(www.youtube.com)
将棋 棋譜 ▲羽生善治 vs △豊島将之 2016-05-20 第29期竜王戦1組 戦法(定跡)横歩取り★激指ゲームソフト無料実況解説講座付き★ 将棋 羽生善治全局集 2016/05/20

961:名無し名人
18/03/17 11:25:02.60 EI1NKP+w0.net
こないだの広瀬戦みたいな終盤での一直線の攻めをまた見たいわ
やればできる子

962:名無し名人
18/03/17 11:27:27.48 mIZUe7ri0.net
終盤が弱いとは思わないけど
羽生とか終盤が強い言われる棋士と比較したら劣るよね

963:名無し名人
18/03/17 11:31:54.77 cDuDQ97+M.net
羽生は羽生にしかみえない勝ち筋が見えてるけど
豊島には豊島にしかみえない負け筋が見えてる

964:名無し名人
18/03/17 11:38:27.16 +XNCNHH70.net
羽生さんは忙しいのが当たり前だから研究負けから序盤不利になることが多い印象がある。
あれだけの勝ちを積み重ねられたのは中終以降のテクニックと終盤力だよね。
今の若手有望株ってほとんどが努力型で序盤研究ありきの棋士ばっかりな印象。
序盤命じゃない若手有望株って藤井君の終盤力と閃きが光る糸谷くらいか・・・。
勇気も閃き型だけど、これ以上伸びるのかどうか・・・。
研究命�


965:フ棋士って人気が出てイベントに引っ張りだこになったらすぐに弱くなりそう。 全棋戦で満遍なく勝ち切れる豊島はまだましな方だと思う。



966:名無し名人
18/03/17 11:47:35.29 rqjJO8hD0.net
まあ、個人的には羽生戦が一つの山と見る

967:名無し名人
18/03/17 11:51:08.10 eCm1dCl8M.net
今後の予定
順位戦A級 プレーオフ
3月18日(日) 4回戦 vs. 羽生
※勝った場合
3月22日(木) 5回戦 vs. 稲葉
王位戦 挑決リーグ 白組
2回戦 vs. 千田
3回戦 vs. 阿久津
4回戦 vs. 澤田
5回戦 vs. 佐々木大

竜王戦 1組ランキング戦 準決勝 vs. 松尾
王座戦 二次予選 決勝 vs. 都成
棋聖戦 二次予選 決勝 vs. 西川和

968:名無し名人
18/03/17 11:57:07.33 rqjJO8hD0.net
>>949 これかな
URLリンク(opu-shogi.chips.jp)
いま、将棋界の話題20041110/鈴木宏彦/週間将棋より 第124回 宗看、看寿でプロになれるか(その8)
今から20年前に、「宗看・看寿の詰将棋さえ解けば最低でもプロ四段になれるという
米長先生の説は信じられません」と言った所司和晴六段。
その所司六段の弟子で、「詰将棋を解くのは好きじゃない」と言いきる渡辺明六段。
現役の奨励会員と定期的に将棋を指している森下九段や勝又清和五段は言う
森下
平手の序盤は悪くならなければいい、あとは力で勝負という気持ちでした。
今の奨励会員はそれでは厳しいでしょうね。
弟子達ともよく研究会をやっていますが、みんな序盤がからいですね。半面、力が弱い気がする。
序盤で悪くなった時にもろいというか、指摘する敗着がすごく早いんでびっくりする。
確かに藤井システムや横歩取り8五飛は粘る将棋じゃないが、将棋の質が昔とはいろんな面で違う。
昔は乱戦に強いことが将棋に強いということだったけど、今は定跡をよく調べていることが
強いことだと思われている。
確かに、今はねじり合いになる将棋が少ない。
乱戦になる確率は僕の修行時代が8割だとすれば、今は5割くらいでしょう。
最近のアマプロ戦でプロが負けるパターンを見ると、プロがねじり合いで負けている。
昔とは反対ですよ」
勝又「情報戦の波が奨励会員にまで広がっているのは確か。
今の若い子達はどんな戦形にはどんな定跡を便ったら効率がいいか、非常によく研究しています。
自分の力をつけるためではなく、便利な道具を手に入れるために努力している。
序盤からいきなり高速道路に乗ってしまうわけですから。
とはいえ、最後の最後は終盤の力がものを言ってくるのは、昔も今も同じでしょう。
最後は終盤の才能の差が出てしまうというのが現実だと思う。
そういう意味で、難解な詰将棋をこんこんと考える努力と情熱は情報化の時代でも大切だと思います」
当たり前のことだが、現在の奨励会員達も勝つために懸命の努力をしている。
ただ、その努力のしかたが昔とは変わってきているのだ
最近の新四段がプロになってから意外に苦労しているのは、そうしたところに原因があるのかもしれない

969:名無し名人
18/03/17 11:57:12.63 8xhbfYiW0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)

970:名無し名人
18/03/17 11:59:25.68 rqjJO8hD0.net
>>951
次の羽生戦には是非勝ってもらいたい

971:名無し名人
18/03/17 12:00:49.18 rqjJO8hD0.net
>>953
waro


972:ta~



973:名無し名人
18/03/17 12:13:09.68 CXQ20Xl70.net
羽生さんもめっちゃ終盤でやらかしてるじゃんw
豊島はリードが下がる程度だけど羽生さんの場合は一気に相手優勢になるようなミスをする

974:名無し名人
18/03/17 12:19:31.86 qJS5N7bi0.net
今回の王将戦の敗退で、もう誰も名人になると思ってない空気なのが悲しい。

975:名無し名人
18/03/17 12:21:51.72 CXQ20Xl70.net
終盤が弱くてA級で唯一の勝率7割越えで全棋戦上位まで勝ち抜いてるってことは
序盤中盤が全棋士の中で圧倒的に最強ってことが確定するな

976:名無し名人
18/03/17 12:22:56.95 CXQ20Xl70.net
>>957
全く無関係な事を無理やり結び付けてる早計のアホだけだろそれは

977:名無し名人
18/03/17 12:24:06.56 FRJVvBv50.net
今年度の成績
どれも後一歩

竜王戦:1組5位決定戦決勝敗退(vs阿久津)
名人戦:
叡王戦:本戦1回戦敗退(vs髙見)
王位戦:挑戦者決定リーグ3勝2敗で敗退(vs菅井、佐々木勇気)
王座戦:二次予選 決勝敗退(vs斎藤)
棋王戦:本戦 準々決勝敗退(vs三浦)
王将戦:タイトル戦2勝4敗で敗退(vs久保)
棋聖戦:二次予選 2回戦敗退(vs北浜)
朝日杯将棋オープン戦:二次予選 決勝敗退(vs菅井)
銀河戦:決勝トーナメント 準決勝敗退(vs羽生)
NHK杯戦:本戦 準決勝敗退(vs稲葉)
将棋日本シリーズ:決勝敗退(vs山崎)

978:名無し名人
18/03/17 12:24:59.86 CXQ20Xl70.net
>>960
どれも前期の内容でわろた

979:名無し名人
18/03/17 12:26:03.91 eCm1dCl8M.net
ショックな負けの後はガタガタっと来がちだからな
そろそろどなたか次スレお願い
規制で立てられない

980:名無し名人
18/03/17 12:26:20.26 CXQ20Xl70.net
豊島八段
名人戦:A級プレーオフ4回戦進出
竜王戦:1組ランキング戦準決勝進出
王位戦:王位リーグ1-0
王座戦:二次予選決勝進出
棋聖戦:二次予選決勝進出
棋王戦:前期ベスト8敗退、本戦から出場
王将戦:タイトル戦敗退、挑戦者決定リーグから出場
藤井六段
名人戦:C級2組全勝でC級1組昇級
竜王戦:5組ランキング戦3回戦進出
王位戦:予選4回戦敗退
王座戦:二次予選決勝進出
棋聖戦:一次予選決勝敗退
棋王戦:前期豊島に敗れ本戦敗退、今期予選3回戦進出
王将戦:一次予選3回戦進出
公式戦対戦成績
藤井0-1豊島
非公式戦対戦成績
藤井0-1豊島(藤井先手)

981:名無し名人
18/03/17 12:42:10.54 AtjY0TAj0.net
いいから今日中にココイチでカツカレー食っとけ!

982:名無し名人
18/03/17 12:43:57.47 J7KhWv6bM.net
>>953
よくやったわコレ。
いま思いついたけど
詰将棋オブザデッドとかあったら面白いかも。

983:名無し名人
18/03/17 12:59:16.92 rqjJO8hD0.net
終盤力
URLリンク(shogipenclublog.com)
インタビュー・対談 森下卓五段(当時)「師匠の花村先生が、序盤でうまく指して勝ってもほめてくれないんですよ」 2014/12/31 末席幹事
将棋世界1989年1月号、特別座談会〔米長邦雄九段・森?二王位・田中寅彦棋聖・森下卓五段・鈴木宏彦氏〕「89年も激動の1年に」より。
田中 私が奨励会の頃は、情報力の差、つまりは序盤の大差で勝っていたような記憶がありましたね。森下さんなんかも似た感じを受けるけど。
森下 僕の場合は逆転につぐ逆転という感じで。師匠の花村先生が、序盤でうまく指して勝ってもほめてくれないんですよ。「厚味を築いて押しつぶせ」という教えだったんですね。
米長 あの花村先生が!
田中 反面教師という(笑)。
森下 早仕掛けとか、僕がやると異常に嫌ってまして怒られましたね。
森下 いやぁ(笑)。序盤ということで言えば羽生君なんかは、終盤に戦いやすいような序盤に持っていきますね。
米長 確かにそういう所はある。
森下 自分の力を終盤戦で出しやすいように序盤を戦うという。
田中 終盤のために序盤があるんですかね?
森下 終盤を基点にして指す、という感じですね。よく感じますよ。
鈴木 中原先生はちょっと違うんじゃないですか?平均されているというか。
米長 そうね、彼氏が、私が戦った相手の中では一番バランスがとれているというか、序中終盤攻守共にどこにも長所があり、欠点の少ない将棋という感じだね。人間的なものも含めて。
森下卓九段の師匠の故・花村元司九段は、鬼手、奇手、奇略を縦横無尽に駆使する棋風で、「妖刀」と称されるほどだった。
そのようなこともあり、花村九段の「厚味を築いて押しつぶせ」という自らの棋風とは正反対の教えを聞いて、米長邦雄九段も田中寅彦棋聖(当時)もとても驚いているわけだ。
反面教師という見方もできるが、花村九段が森下少年の棋風の強みの部分を伸ばそうとしたとも考えられる。

984:名無し名人
18/03/17 12:59:25.40 ALI9NbsP0.net
>>962
今後の予定まとめてくれてありがとう
次スレ立ててみるね

985:名無し名人
18/03/17 13:01:12.78 rqjJO8hD0.net
>>967
おつです。スレ立てよろ

986:名無し名人
18/03/17 13:11:14.48 ALI9NbsP0.net
ごめん、パソコンでもケータイでも弾かれて立てられなかった

987:名無し名人
18/03/17 13:30:31.51 ALI9NbsP0.net
立てられる方お願いします
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
棋士番号 264
生年月日 1990年4月30日生
出身地 愛知県一宮市
師匠 桐山清澄九段門下
順位戦 A級(2017年度)
将棋連盟HPのプロフィール
URLリンク(www.shogi.or.jp)
wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
※前スレ
豊島将之 Part20
スレリンク(bgame板)
豊島将之 Part21
スレリンク(bgame板)
豊島将之 Part22
スレリンク(bgame板)
次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を
三行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)

988:名無し名人
18/03/17 13:31:40.79 ALI9NbsP0.net
今後の予定
順位戦A級 プレーオフ
3月18日(日) 4回戦 vs. 羽生
※勝った場合
3月22日(木) 5回戦 vs. 稲葉
王位戦 挑決リーグ 白組
2回戦 vs. 千田
3回戦 vs. 阿久津
4回戦 vs. 澤田
5回戦 vs. 佐々木大

竜王戦 1組ランキング戦 準決勝 vs. 松尾
王座戦 二次予選 決勝 vs. 都成
棋聖戦 二次予選 決勝 vs. 西川和

989:名無し名人
18/03/17 13:32:24.34 ALI9NbsP0.net
岡崎将棋まつり
2018年5月6日
場所:岡崎城二の丸能楽堂
URLリンク(okazaki-kanko.jp)
中村太地王座・豊島将之八段ほか招待棋士によるトークショー
時間:11:00~11:30(開場は10:30~)
募集人員 300人(先着順)
入場料 無料
公開対局 ※要事前申込
時間:14:00~17:20(受付:13:30~)
【第一部】
「女流対決」室田伊緒女流二段VS中澤沙耶女流初段
「天才新鋭対決」佐々木勇気六段VS増田康宏五段
時間:14:00~15:30
解説者:中村太地王座、豊島将之八段、石田和雄九段
【第二部】
「東西スター対決」中村太地王座VS豊島将之八段
時間:15:30~17:20
解説者:石田和雄九段、佐々木勇気六段、増田康宏五段
※対局中に「次の一手クイズ」実施
募集人員:250人(定員を超えた場合は抽選)
入場料:1,000円(当日、当選通知を添え受付で)
第25回将棋まつりオリジナル記念品の図書カード(500円分)付

990:名無し名人
18/03/17 13:41:02.05 /f+lSJKg0.net
>>956
羽生の場合は年齢的な衰え 功成り名遂げた棋士で後はどう引き際をするかといったところ
豊島はこれからタイトルをねらう棋士なんだが、それにしては終盤が物足りないということ

991:名無し名人
18/03/17 13:57:33.27 ASQLO6Iap.net
豊島は頓死が印象に残ってる。妙手より。

992:名無し名人
18/03/17 14:00:57.57 jNaX2TBga.net
明日羽生負けて王位戦の挑戦者決定戦で羽生と一騎打ちになって負けたら心折れそう

993:名無し名人
18/03/17 14:01:08.26 vu+7BVyR0.net
TJ杯の頓詰めろと順位戦の頓死が続いたからなあ
頓勝ちはあんまりないな

994:名無し名人
18/03/17 14:03:00.68 vu+7BVyR0.net
久保の頓遅刻がある意味では頓勝ちか

995:名無し名人
18/03/17 14:30:26.14 CXQ20Xl70.net
どっちも秒読みでの話

996:名無し名人
18/03/17 15:01:12.10 AtjY0TAj0.net
順位戦はあれ仕方ないやろ…。30手以上先だったしな。
あの場面での詰みを見つけていた三浦がすごかったと思いましょう。
負けパターンは序盤から中盤、中盤から終盤に切り替える一手のタイミングだと思う。

997:名無し名人
18/03/17 15:12:33.44 nYKdqWc4K.net
三浦戦は銀渡して詰めろだから詰まされたのがなー
まぁ結果的に三浦助かり渡辺降級になって面白いから良しだ

998:名無し名人
18/03/17 15:39:43.63 J5kQTktAa.net
豊島ってなんで人気あるのか分からない
別にイケメンじゃないし、なんか暗そうじゃん
Abemaやニコ生に出ないからどんな人かわからんのも大きい
他の棋士が豊島について話してるのも見たことないしな
マジで疑問

999:名無し名人
18/03/17 15:40:00.28 ASQLO6Iap.net
車将棋も頓死だよね

1000:名無し名人
18/03/17 15:48:38.77 CXQ20Xl70.net
嫉妬でわざわざ豊島スレに書きに来る人がいる時点で人気あるな

1001:名無し名人
18/03/17 15:56:50.06 E96DMQq20.net
豊島は名人になると思っている人は豊島ファンなのだろう。
永世名人に連ねる一人だと思うよ。
やきもきはさせられるけれど・・・

1002:名無し名人
18/03/17 16:03:14.28 jsfu1RGl0.net
毎回勝負どころで面白いように負けるからネタにされてるだけで
別に人気はないよ

1003:名無し名人
18/03/17 16:08:10.40 gcu2dACNd.net
アベマやニコ生は誰が出演者決めてるんだ?
番組側からのオファーなのか野月の好みなのか

1004:名無し名人
18/03/17 16:09:30.84 E96DMQq20.net
・子供の頃から活躍したので知っている。
・奨励会の頃から大きく期待されていた。(3段リーグでもたつく)
・まじめ
・独身
・三月のライオンのモデル
・悲劇的
女性ファンと豊島が子供世代になるおっさん層からの指示は厚いんじゃないか。
藤井くんのような華やかさはないけれど、そこが魅力的に見える人もいるだろう。

1005:名無し名人
18/03/17 16:24:49.58 RzPUtFCC0.net
顔が好き

1006:名無し名人
18/03/17 16:27:22.38 r9j3JwFud.net
豊島さんは寡黙で研究熱心、群れないしミステリアス
対局中もポーカーフェイスで礼儀正しい

1007:名無し名人
18/03/17 16:28:30.28 RzPUtFCC0.net
語弊があった、顔だけじゃないけど色々好きだけど俺は豊島先生の顔がほかの棋士なら好きにはなってないよ

1008:名無し名人
18/03/17 16:34:30.88 tKqbTJKCM.net
豊島の背筋ピンな対局姿勢が好き

1009:名無し名人
18/03/17 16:37:10.78 E96DMQq20.net
顔っていうか、もっている雰囲気じゃね?

1010:名無し名人
18/03/17 16:39:27.15 jNaX2TBga.net
次スレはよ

1011:名無し名人
18/03/17 16:40:41.80 wYzc0ARJd.net
いつからプロ将棋を見始めたかによるかな
ベテランの人にとっては奨励会時代から有名な有望若手
電王戦から入った人にとっては英雄
だからニコ生で人気がある
最近はあまり露出してくれないから
藤井くんから入った人に強さ以外のアピール弱いかもしれないのかな
>>962
>>967
スマホで出来ませんでした…
帰宅したらPCでもう一度やってみます

1012:名無し名人
18/03/17 17:12:31.57 J5kQTktAa.net
そっか、みんなありがと。
解説は断ってるんだろうか。
苦手っぽいもんなあ。

1013:名無し名人
18/03/17 17:18:03.81 sl54XVgN0.net
NHK杯で解説すると持将棋に

1014:名無し名人
18/03/17 17:59:07.11 ozLT9/Nvd.net
豊島の顔立ちが好きというのはよく分かる
テレビで見るいわゆるイケメン顔はみんな似てて見ても何も思わない自分としては、豊島のような少年のようで嘘のない眼差しや誠実さを感じるあの顔立ちがとても良く見える
あと佇まいがな、古きよき男の静かで実直なあの感じはなかなか今いないわ

1015:名無し名人
18/03/17 18:00:28.08 uewavJIxd.net
予想を裏切らない豊島

1016:名無し名人
18/03/17 18:00:38.48 VPbEaltt0.net
短髪にすればなお良し

1017:名無し名人
18/03/17 18:01:11.12 WXUeYoq8x.net
解説は、そもそも関西の棋士はほとんど呼ばれない。

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 17時間 54分 25秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch