藤井聡太応援スレ Part288at BGAME
藤井聡太応援スレ Part288 - 暇つぶし2ch25:名無し名人
18/03/02 01:13:25.98 HqoftYF00.net
>>20
滝沢カレン「15歳という壁があるから・・・(手を出せない)」

26:名無し名人
18/03/02 01:15:37.21 XA9SpfTE0.net
さっきやってたアベマの橋下の番組より
橋下「棋士は棋士同士の結婚が多いの?」
竹俣「結構多いです」
橋下「藤井6段を狙ってる女流棋士は多いの?」
竹俣「かなりいます」

27:名無し名人
18/03/02 01:17:56.15 j2lI4eGna.net
>>25
いまだと、手を出した女流のほうがタイーホされるよねw

28:名無し名人
18/03/02 01:19:04.57 tfDNv9VE0.net
ナベの19歳デキ婚もハメられた可能性を感じる

29:名無し名人
18/03/02 01:19:53.22 510K/aZaa.net
>>21
天敵のアベリューオー戦勝利で呟いたか

30:名無し名人
18/03/02 01:20:34.03 gRGS8CSs0.net
【将棋】藤井聡太六段が13連勝!竜王戦の連続昇級で七段昇段へあと2勝 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

31:名無し名人
18/03/02 01:21:42.10 Zj4HhvpV0.net
>>25
ギャアァァァァ━━━(|||゚Д゚)━━━!!!!!!
聡太くん逃げてぇぇ!!! 

32:名無し名人
18/03/02 01:22:58.04 EjCuXzSu0.net
高校卒業するまでは事実上の恋愛禁止だろ
スポーツの強豪校なんて異性と話す機会すらないからな
それでプロになって年上の女子アナと接点ができると捕まってしまう

33:名無し名人
18/03/02 01:23:17.88 Dq9n2aoD0.net
紅って女流と繋がりあるのか
もう戻ってくる気ないっしょ

34:名無し名人
18/03/02 01:23:35.35 2z6ouTRq0.net
藤井くんが竜王ランキング戦でこの後1勝1敗だったとしても、その後の昇級者決定戦で1勝すればやっぱり7段になるんだよね

35:名無し名人
18/03/02 01:24:38.07 Zj4HhvpV0.net
>>27
ハメられたのは私よっ!(>ω<)
by渡辺夫人

36:名無し名人
18/03/02 01:25:47.05 rUgrluxn0.net
>>22
URLリンク(www.shogi.or.jp)
放送予定のある対局はここでチェックできる
URLリンク(www.shogi.or.jp)
棋戦の一覧はここで見られる

37:名無し名人
18/03/02 01:31:55.23 KgqtWRmY0.net
竜王アカデミーin神戸
地元・神戸出身の谷川浩司九段がメイン講師を、初代竜王の島朗九段がコーディネーターを務めるほか、
師弟ともども活躍が注目されている杉本昌隆七段と藤井聡太六段をゲスト講師に迎えて、講義と実戦指導を行います。
URLリンク(www.shogi.or.jp)
公式でも発表されたな

38:名無し名人
18/03/02 01:32:19.01 pMXtpu9Q0.net
>>20
おいおい
女流棋士は50人ちょいちょいでさ
独身なんて15人もおらん
10代は片手未満とかだろ
無責任な発言過ぎるわ

39:名無し名人
18/03/02 01:32:52.21 wR4/r3UfM.net
>>35
おー、ありがとうございます!
正に知りたかった情報だ

40:名無し名人
18/03/02 01:36:44.69 ixMm2c4P0.net
>>22
>>38
それより>>1のテンプレのデータサイトの方が分かりやすい
URLリンク(shogi.gutas.net)

41:名無し名人
18/03/02 01:39:48.11 RQQxRsQl0.net
>>27
嫁さん4個上だしな

42:名無し名人
18/03/02 01:41:37.80 sp1vhoBG0.net
負けるとしたら秋刀魚井道か

43:名無し名人
18/03/02 01:43:26.57 8vFS9s7X0.net
今まで自分は桁外れ将棋の才能を持つ藤井君のことを「将棋の神に愛された子」だと思ってたが
最近では神の子どころか「将棋の神の化身」ではなかろうかと思うようになってきた
なぜなら桁外れの才能だけでなく彼を取り巻く環境、巡り会わせの全てが何か「もってる」としか思えないからだ
今に至る藤井ブームの火付け役となった加藤一二三との対戦やAbemaの七番勝負は彼の生まれが1年でもズレてれば実現してなかったこと
羽生世代の衰えやソフト問題のゴタゴタで将棋界が終わりかけてたタイミングで救世主のごとく現れたこと
そして今の棋界が藤井君人気によって支えられまくってることを考えると
彼は棋界を救うために将棋の神が人の姿となって現世に降臨された存在としか思えないのだ

44:名無し名人
18/03/02 01:44:59.97 8vFS9s7X0.net
ちなみに先日の朝日杯はフィギュアと話題が重なってしまい
藤井君にしてはもってないなと最初は思ってたけど
フィギュアの羽生と将棋の羽生繋がりでネタになったし
長い目で見れば話題にされやすいので今ではフィギュアと重なった事も「もってる」と思うようになった

45:名無し名人
18/03/02 01:47:17.11 ylpkVRjBM.net
>>42
宗教のはじまりか
お前教祖な

46:名無し名人
18/03/02 02:01:42.88 J4h9f64R0.net
>>42
入信します

47:名無し名人
18/03/02 02:02:03.34 X0LcQHgU0.net
やっぱ楽勝だよなぁ…
流石に強すぎるわ

48:名無し名人
18/03/02 02:03:03.62 BSFi563x0.net
ちょっと油断していると連勝する藤井聡太・・・

49:名無し名人
18/03/02 02:04:56.28 C01B1dv60.net
>>1
乙!です。
【第31期竜王戦 5組 】
                      本選出場
              .         ↑
┌────────┼────────┐
│              ┌────┴────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌──┴──┐              ┌──┴──┐      │
│      │              │              │              │      │
│  青─┴─┐      伊─┴─┐      船─┴─┐      ┌─┴─藤  │
│  嶋      │      奈      │      江      │      │      井  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│●│○│○│○│●│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│田│青│神│石│南│伊│近│千│村│船│渡│石│阿│窪│藤│阿│
│村│嶋│谷│田│  │奈│藤│田│田│江│辺│井│部│田│井│部│
│康│未│││直│芳│祐│誠│翔│顕│恒│正│健│光│義│聡│  │
│介│来│藤│裕│一│介│也│太│弘│平│和│太│瑠│行│太│隆│
│  │  │森│  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │  │
│七│五│  │五│九│六│五│六│六│六│五│五│六│七│六│八│
│段│段│  │段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
3月1日 
藤井聡太六段〇 -● 阿部隆八段 神谷八段 - 藤森五段
3月2日
窪田七段 - 阿部光瑠六段  石井 - 渡辺正和五段
3月6日
千田六段 - 近藤誠也五段

50:名無し名人
18/03/02 02:07:23.53 tgPtuJ6sK.net
寝てる間に連勝

51:名無し名人
18/03/02 02:07:37.74 Dq9n2aoD0.net
コールが本命なのは分かってる
けど窪田が見てえんだ!頑張ってくれー

52:名無し名人
18/03/02 02:08:50.55 bb/O9MPV0.net
連勝1位の藤井四段とかいうやつ強すぎやろ

53:名無し名人
18/03/02 02:14:06.89 AMsHDF0g0.net
>>39
なるほど
前職で、騎士

54:名無し名人
18/03/02 02:15:57.62 c86Idobx0.net
>>48
左でいきなり千田と近藤が潰し合ってる
右進むだけで昇段だからできないビジョンが見えんな

55:名無し名人
18/03/02 02:17:48.44 AMsHDF0g0.net
途中だった
三○堂の爺さんと同じ職場で、藤井さんに勝ったとき、めっちゃ喜んでた
短い期間だけど、爺さんとは一緒に出張したり。
自分は前職最近辞めて、転職したけど。

56:名無し名人
18/03/02 02:18:49.05 HqoftYF00.net
感想戦で2四歩は1四歩の打ち間違いだったそうだが
阿部八段「でもそれでも負けなんだよなー!ずる賢い奴っちゃなー!」

57:名無し名人
18/03/02 02:21:33.56 AMsHDF0g0.net
スレチでごめん
会社自体の社風がダメダメだったから、すぐ転職はしたけど、三さんの爺さん、いい人だった
ありがとう

58:名無し名人
18/03/02 02:29:26.53 Yx/vn/1Od.net
藤井六段はどれだけ勝っても藤井四段の記録には到達しないな

59:名無し名人
18/03/02 02:43:28.59 BSFi563x0.net
藤井六段、糸谷戦が、大きな壁か? そこを突破できれば、連勝記録伸ばしそう。

60:名無し名人
18/03/02 02:50:59.33 jbsNePFy0.net
阿部の次がまた阿部もあるんだな

61:名無し名人
18/03/02 02:53:15.34 ocjPQ/6P0.net
>>31
将棋界隈には悪ぅーい先輩がいっっっっぱいいるからなー

62:名無し名人
18/03/02 02:55:32.16 hJujUV740.net
昇段スピード速すぎるやろ

63:名無し名人
18/03/02 02:59:24.82 pMXtpu9Q0.net
>>31
厨房入っても小遣いはなかったんよ
携帯はパカパカのガラケー
PCはリビングの1台、昨年にやっと自分のを勝ったがな
この少年はなんと
エロ本はおろかエロ動画さえ見てなかったんだぞ
PC買ってエロに目覚めたかもだがまだ未熟
女性に興味はあんまないかもだ

64:名無し名人
18/03/02 03:05:04.00 C01B1dv60.net
【第68期王将戦 一次予選 6組 持時間各3時間 】
                      二次予選
              .         ↑
┌────────┼────────┐
│              ┌────┴────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌──┴──┐              ┌──┴──┐      │
│      │              │              │              │      │
│  井─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      西─┴─┐  │
│  上      │      │      │      │      │      田      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│伊│藤│杉│安│牧│桐│船│山│今│矢│小│畠│西│豊│村│
│上│藤│井│本│用│野│山│江│崎│泉│倉│林│山│田│川│田│
│慶│博│聡│昌│寺│光│清│恒│隆│健│規│裕│成│拓│孝│顕│
│太│文│太│隆│孝│則│澄│平│之│司│広│士│幸│也│弘│弘│
│  │  │  │  │功│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│九│七│六│七│六│五│九│六│八│四│七│七│八│四│七│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
3月2日 小林七段 - 矢倉七段  
3月5日 山崎八段 - 今泉四段
3月8日 杉本昌隆七段 - 藤井聡太六段 ← 
杉本七段 今季 22 戦 9 勝 13 敗 (0.409) 1557
勝ち星規定で八段まで あと13勝

65:名無し名人
18/03/02 03:07:24.85 w/wHerkA0.net
藤井九段と呼ばれる事はないだろな

66:名無し名人
18/03/02 03:22:16.91 2H1seIEj0.net
藤井はまだ15歳という事実がやばい
もしかしたらオナニーしたことない可能性もある

67:名無し名人
18/03/02 03:42:46.04 HqoftYF00.net
>>62
あのPCって居間にあるっぽいんだよなw
そりゃあ積雪量しか見れないだろw

68:名無し名人
18/03/02 03:48:16.53 kmjn80GbK.net
自分の連勝記録を自分で塗り替えるのかな?
進化のスピードが速すぎて怖いわ

69:名無し名人
18/03/02 03:48:30.24 lkFXjlFd0.net
>>66
でも有名人になっちゃったから、
本屋でエロコーナーに突撃することもままならなくなっちゃったな

70:名無し名人
18/03/02 03:51:12.22 H9VsUy1r0.net
俺が中学生の頃は本屋でエロ本立ち読みして店員にダメですよってよく追い払われてたなあ

71:名無し名人
18/03/02 03:54:05.88 bb/O9MPV0.net
今の学生はスマホでエロコンテンツ充実しまくってるから羨ましい

72:名無し名人
18/03/02 03:54:40.29 bb/O9MPV0.net
アカンスレ違いの波に乗ってしまった降りるわ

73:名無し名人
18/03/02 04:14:05.75 EnZFzGMMM.net
藤井は、桂馬見て勃起するタイプやな

74:名無し名人
18/03/02 04:21:03.47 e4rQ66X+0.net
何だそりゃw

75:名無し名人
18/03/02 05:05:24.21 J9oDSoW6r.net
雀士はピンズで勃起しますしね。

76:名無し名人
18/03/02 05:24:44.38 BU4HkDmLd.net
藤井くんはアナウンサーに喰われてしまうん?
女子アナなんて枕しまくりのガバガバ厨房マンコでしょ?

77:名無し名人
18/03/02 05:30:39.33 7nAaTp3r0.net
七段まであと2勝って書き方は誤解を生みやすいな
案の定勘違いしてるっぽいのがtwitterにも居るようだし

78:名無し名人
18/03/02 05:31:40.93 f5l7oMaHd.net
どんなに綺麗だろうが芸能人らしい女が苦手な人っているんだよ
聡太は芸能人に全く興味ないし、女流にも恋愛感情湧かないだろう
仕事に無関係の同級生とか足元に咲く花に恋するタイプだね

79:名無し名人
18/03/02 05:38:48.26 A2xtDt0Da.net
糸谷戦が楽しみだ
持ち時間5時間で曲者の糸谷八段を圧倒するようだともう一気に頂上まで駆け上がってしまうかもしれない

80:名無し名人
18/03/02 05:40:37.50 q99OnB6D0.net
>>77
羽生さんだって若い頃はそう思われてたんだよ…

81:名無し名人
18/03/02 05:46:27.87 Vtp94Eje0.net
URLリンク(i.imgur.com)
羽生国民栄誉賞
藤井も遠くないみらいに貰えるかね

82:名無し名人
18/03/02 05:48:39.26 3GdRiAve0.net
またまた快進撃が始まってるなぁ
この調子だと高校進学しても羽生みたいに通信制に切り替えないと
進級できなくなってしまいそうだ・・・

83:名無し名人
18/03/02 05:48:53.39 f5l7oMaHd.net
>>79
羽生さんは当初から菊池桃子が好きとか言ったり芸能人に興味ある感じだったやん
聡太は嫁候補でたまに言われる芦田愛菜の存在知らんだろ

84:名無し名人
18/03/02 05:56:01.31 BU4HkDmLd.net
アベマは藤井くんにめっちゃ助けられてるね
七番勝負とか生対局とかドル箱やん
100万再生余裕とか

85:名無し名人
18/03/02 06:02:18.82 OA/AvTkxa.net
気の早い話だが、来年度の大橋くんとの勝率対決が楽しみだ。今年度は29連勝の内の19がいきなり貯金として大きかったが、来年度はノーカウントから始まる。かなり、いい勝負になると思う。
対局数と勝率数は、おそらく来年度も1位だろうが、勝率と連勝は水物だから結構難しい。

86:名無し名人
18/03/02 06:03:55.27 Vtp94Eje0.net
平成に入ってからの受賞者一覧
美空ひばり 1989 宇野
千代の富士 1989 海部
藤山一郎  1992 宮澤
長谷川町子 1992 宮澤
服部良一  1993 宮澤
渥美清    1996 橋本
吉田正    1998 橋本
黒澤明    1998 小渕
高橋尚子  2000 森
遠藤実    2009 麻生
森光子    2009 麻生
森繁久彌  2009 鳩山
なでしこ   2011 菅
吉田沙保里 2012 野田
大鵬幸喜  2013 安倍
長嶋茂雄  2013 安倍
松井秀喜  2013 安倍
伊調馨    2016 安倍
羽生善治  2018 安倍
井山裕太  2018 安倍
羽生結弦  2018 安倍 ←New!!
小平奈緒  2018 安倍 ←New!!

国民栄誉賞が安っぽくなったな

87:名無し名人
18/03/02 06:07:59.08 f5l7oMaHd.net
>>84
大橋って聡太と同期の人か
聡太がスゴすぎて注目されないけど彼も充分すごいんだな
今の三段リーグってもしかして高レベルになってるのか

88:名無し名人
18/03/02 06:15:36.51 rZ4rg592M.net
>>5
日本語が分からないか、相当病んでいるね

89:名無し名人
18/03/02 06:20:11.31 WTZR7IAx0.net
藤井聡太って豊島に全敗なんでしょ?

90:名無し名人
18/03/02 06:27:50.31 OzdQWhHc0.net
>>12
阿部「ずっと苦しかった。これが現代将棋…」みたいなこと言って
ちょっと悲しかった。

91:名無し名人
18/03/02 06:29:50.68 avHRNXfD0.net
藤井六段、昨日の勝利で対B2は8勝0敗だ。
対C1は14勝1敗で負けたのは勇気のみ、、、

92:名無し名人
18/03/02 06:35:44.13 hJujUV740.net
8段9段ておっさんばっかやな
タイトルホルダーも若いのは25才菅井さんくらいか
確かにライバルになりそうなのはいないな

93:sage
18/03/02 06:41:38.15 /2mvrlhu0.net
>>88
全敗もなにも、1度しか当たってないからなあ
豊島さんは、夏島冬島と季節によって強さが違う
あれから藤井聡太六段はまた格段に強くなっているから
ぜひ夏島と対局して堂々と下してほしい

94:名無し名人
18/03/02 06:42:06.56 g2f4KJzd0.net
まだ豊島には勝てないだろうな

95:名無し名人
18/03/02 06:44:07.76 r71d1edkd.net
>>88
何局か対戦してるみたい
多分全敗、だけど次は勝てるんじゃない?

96:名無し名人
18/03/02 06:46:46.12 OzdQWhHc0.net
>>91
中村太一「…」

97:名無し名人
18/03/02 06:46:49.01 r71d1edkd.net
>>92
師匠が豊島さんを呼んで何局か対戦してるみたいだよ。師匠本に書いてた。

98:名無し名人
18/03/02 06:48:41.87 I06VGq0Id.net
三段リーグとB2がいい勝負かな

99:名無し名人
18/03/02 06:57:40.75 f5l7oMaHd.net
豊島が聡太の唯一の壁になればニュースでも豊島の名前が挙がって有名になるかもな
あ、でも聡太今年稲葉にNHK杯で負けてるし糸谷にもまだ敵わない可能性あるな
A級の若いもんにはまだ駄目かもしれん

100:名無し名人
18/03/02 07:05:20.63 96pSaeYS0.net
三段リーグ上位とB2
三段リーグ中位とC1
三段リーグ下位とC2
三段リーグは上位と下位でだいぶ棋力が違う

101:名無し名人
18/03/02 07:09:57.82 kfWCLTGt0.net
辛抱もあと2勝で7段、と紹介しているが、
次の対戦は師匠、だから云々と間違えた解説

102:名無し名人
18/03/02 07:11:41.59 eJNs+FI/0.net
なんか勘違い報道がすごくね?
昇段までマジック2になり最初の相手が師匠で~みたいな取り上げ方されとるw

103:名無し名人
18/03/02 07:14:29.18 nR3KmTpk0.net
>>6
改めて見るとこれすごいよね
これだけの棋戦の数を全棋士の対戦を
限定期間内にカブらないように組まなきゃいけないんでしょ
関西と関東で対局室も分配しながら
今まで対戦がカブった事件(同じ棋士が2つの対戦組まれていた)とか忘れられていた事件(棋戦漏れ)とか
そういうのないのだろうか
連盟のサイトで手合い係?のお仕事もインタビューしてみてほしいな

104:名無し名人
18/03/02 07:14:55.20 k8lD36kpM.net
テレビなんか見てる馬鹿には間違った情報しか与えられないんだよ
テレビのことなどこのスレに書き込むな

105:名無し名人
18/03/02 07:14:56.14 BU4HkDmLd.net
あと二回じゃないな
竜王リーグであと二回だよね

106:名無し名人
18/03/02 07:16:59.25 dSQq4EuX0.net
>>6
朝日杯の広瀬の記述はいらないな
広瀬に負けたように見える
書くなら決勝で勝った相手全員書いとけよ

107:名無し名人
18/03/02 07:17:08.13 KgqtWRmY0.net
公式戦と非公式戦をごちゃ混ぜにしたらだめだよ
そうなると藤井はA級倒しまくってることになるぞw

108:名無し名人
18/03/02 07:21:13.47 BSFi563x0.net
>>86
おそらく、突破してくる棋士は、プロの平均を1500とみなすと、1650ぐらいになってるような雰囲気。

109:名無し名人
18/03/02 07:23:19.53 3Xw+jShm0.net
王さんがもらっていない、国民栄誉賞って変でしょう。

110:名無し名人
18/03/02 07:23:36.75 eJNs+FI/0.net
>>106
それな
高校通算○○本塁打(練習試合含む)みたいに一気に無理矢理感が丸出しになっちゃうw

111:名無し名人
18/03/02 07:26:55.18 eJNs+FI/0.net
>>104
読売テレビで誤報しちゃう杜撰さw

112:名無し名人
18/03/02 07:28:12.59 BSFi563x0.net
>>102
時々海外出張前日に、持ち時間の長い対局編成していたりするけどね。

113:名無し名人
18/03/02 07:29:53.04 bY/AVBm6r.net
ちょっと目を離すと連勝してやがる

114:名無し名人
18/03/02 07:34:00.92 ylpkVRjBM.net
>>95
太一今年から中年だしな

115:名無し名人
18/03/02 07:41:21.21 nTEHP2D90.net
>>105
うわぁきも

116:名無し名人
18/03/02 07:44:07.55 Bbg0gDOe.net
今日は話題のA級の一番長い日ですね

117:名無し名人
18/03/02 07:44:35.46 Fl93A7czp.net
師弟対決楽しみだなぁ
8~9割藤井くんの圧勝と思うけど、杉本師匠がどこまで意地を見せれるか

118:名無し名人
18/03/02 07:49:24.49 ngIS2Rrgd.net
>>108
何言ってんだ?こいつ

119:名無し名人
18/03/02 07:49:45.24 sf2qqYyma.net
>>101
マスコミはバラエティ寄りの報道とはいえ


120:事実をきっちり伝えてほしいものだね… まともに下調べもせんのかい



121:名無し名人
18/03/02 07:50:04.13 ngIS2Rrgd.net
>>104
竜王リーグなど存在しない

122:名無し名人
18/03/02 07:50:16.34 MayOXpFL0.net
竜王5組次もしかしたら窪田さんとあたるかも!?
あの準備に聡太が耐えられるか心配w

123:名無し名人
18/03/02 07:56:28.82 7NiTiWoaM.net
>>37
しかもみんな聡太より年上のBBAだし

124:名無し名人
18/03/02 07:57:54.56 BU4HkDmLd.net
藤井くんは扇子パチパチする癖と読みきって暇になるとキョロキョロする癖をなくした方がいい

125:名無し名人
18/03/02 07:59:31.16 cEFlntUP0.net
今年の初め頃「今年前半にはレーティング1800行く」と
書き込んだらここの誰かに否定されたが、まだ3月なのに1800目前。
次は来年3月までにタイトル獲得と予想しておこう。

126:名無し名人
18/03/02 08:02:13.92 Fl93A7czp.net
まぁ、確かに既にタイトル1つくらい持ってても不思議でない実力なのは否定しないけど
タイトル奪取には運も絡むからなぁ

127:名無し名人
18/03/02 08:02:38.40 w4jbp8Mmd.net
>>85
松井秀喜だけはないわ
ひでーな

128:名無し名人
18/03/02 08:03:35.02 Q7AK/CV3d.net
タイトル挑戦となると簡単なことではないが、もしタイトル戦までこぎつけたら高確率で奪取できそうだよな
叡王戦は本当に惜しかった(特にドワンゴ的に)

129:名無し名人
18/03/02 08:04:33.78 Q7AK/CV3d.net
>>124
C級棋士が挑戦までこぎつけるには、時の運も必要だよね

130:名無し名人
18/03/02 08:05:40.33 Q7AK/CV3d.net
>>125
個人的に、なでしこと高橋尚子よりはマシだと思う

131:名無し名人
18/03/02 08:06:43.07 ylpkVRjBM.net
>>121
同い年が一人

132:sage
18/03/02 08:06:49.52 /2mvrlhu0.net
>>96
そりゃ知ってるけど、非公式戦ですらない練習対局や指導対局いれてたらキリないだろ

133:名無し名人
18/03/02 08:07:39.71 Cj7WvibAM.net
藤井扇子うるさいから、ハンカチに変えろよ
ペン回しでもいいぞ。
とにかく音が出ないように工夫しろ。

134:sage
18/03/02 08:07:55.47 /2mvrlhu0.net
>>108
王さん、台湾国籍で帰化してないからなあ

135:名無し名人
18/03/02 08:09:46.75 .net
922 名無し名人 sage 2018/03/02(金) 07:39:53.22
国民栄誉賞は時の総理のお手盛りでバラまかれるからな
文化勲章とは違いかなり価値が落ちたね
内閣批判を交わす目的で世論をコントロールするのに国民栄誉賞のバラまきが見え見えだよな
今回は裁量労働性国民栄誉賞みたいなwwww

136:名無し名人
18/03/02 08:11:22.22 etrNL6A+0.net
青嶋も藤井三段の関東遠征時のメンバーだったんだな

137:名無し名人
18/03/02 08:11:28.02 2BeD4ifTd.net
今日の阿部戦は不思議な将棋だった

138:名無し名人
18/03/02 08:12:31.00 tzhfd9Zu0.net
タイトルはなぁ
誰もが圧倒的に強いと認めてるのに何故かタイトルを獲れない無冠の帝王はどこの競技にもいる
運は大事

139:名無し名人
18/03/02 08:12:38.49 7NiTiWoaM.net
>>129
最近、女流になった子だっけ?
でもね、聡太と同じ学校の同じ学年に女流目指している女の子がいるんだって
その子と一番よく将棋の話をするかもね

140:名無し名人
18/03/02 08:14:44.88 w7qCapoa0.net
>>31
師匠の本では恋愛禁止とは書いてなかったよ

141:名無し名人
18/03/02 08:15:14.61 Q7AK/CV3d.net
>>132
ボケてるのかマジなのか微妙だw

142:名無し名人
18/03/02 08:15:36.74 5465jJEzr.net
>>131
うるせえバカ

143:sage
18/03/02 08:16:01.65 /2mvrlhu0.net
アカデミー

144:名無し名人
18/03/02 08:16:26.00 HqoftYF00.net
>>132
釣られ過ぎ・・・
国民栄誉賞はまさに第�


145:皷ワ者の王貞治を表彰するために作られた 日本国籍以外の人も表彰できる



146:sage
18/03/02 08:16:38.25 /2mvrlhu0.net
>>141
書き込みミスすまん

147:名無し名人
18/03/02 08:16:59.79 f5l7oMaHd.net
>>137
同い年の子は小高さんでしょ
同じ学校の子は一個下、四段になった時地元の祝賀会で花束渡してたし、師匠の研究会にも出てるし、正直一番近くにいるなぁと思って見てたわ

148:名無し名人
18/03/02 08:17:31.64 l0hrA+psd.net
対局相手の組合せはどうやって決めるめですか?

149:名無し名人
18/03/02 08:17:51.04 DBQzFkHP0.net
注文と感想戦以外はマイク感度下げれば良いのになと思うわ
扇子うるさいなら対局者が言うし第一文句あるなら連盟に言えばいいのに
神崎大杉

150:名無し名人
18/03/02 08:19:03.21 Q7AK/CV3d.net
>>142
むしろ、>>132が釣りなんじゃねーの?

151:名無し名人
18/03/02 08:19:47.32 tfDNv9VE0.net
自分の手番でパチパチ鳴らせてるぶんには問題ないっしょ
相手の手番だと失礼だけど

152:名無し名人
18/03/02 08:20:00.46 nTDfeNbwd.net
>>144
花束渡してた子かありがとう
可愛かったねちょっと照れてた

153:名無し名人
18/03/02 08:21:51.48 V5lP+Qqna.net
>>20
俺たちが聞きたいのは紅も藤井くんをねらってるのかどうかだろw

154:名無し名人
18/03/02 08:22:45.73 w4jbp8Mmd.net
福本豊
1983年(昭和58年)6月に当時の世界記録となる通算939盗塁を達成。中曽根康弘首相から授与を打診されたが、「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」
と辞退

155:名無し名人
18/03/02 08:22:59.77 U4xJ3Usv0.net
万全の準備を整えた窪田さんとの激突が見てみたい。

156:名無し名人
18/03/02 08:26:15.03 yMsVFlqc0.net
昨日の阿部でさえ何も言わないんだから現場でうるさくないんだろう

157:名無し名人
18/03/02 08:27:06.31 w/ZlxqfP0.net
ああそうか4段昇段パーティで大田暖乃さんがなんで花束渡してんのかって謎だったんだけど
そもそも元々後輩だったのかw 名大付属中も棋士の卵2人も在籍中とか将棋専門学校かな

158:名無し名人
18/03/02 08:28:34.22 AK7vP8PKK.net
眼鏡の子か

159:名無し名人
18/03/02 08:29:50.25 BU4HkDmLd.net
阿部もあめ玉ガリガリうるさかったからな

160:名無し名人
18/03/02 08:30:58.74 ixMm2c4P0.net
【生放送】A級順位戦最終局 ~将棋界の一番長い日~ 一斉対局、完全生中継!

久保利明王将 × 深浦康市九段
佐藤康光九段 × 屋敷伸之九段
行方尚史八段 × 稲葉陽八段
広瀬章人八段 × 豊島将之八段
渡辺明棋王 × 三浦弘行九段

Live 朝9:00 ~ 終わりまで(たぶん夜・深夜)
■abema(完全無料)
解説者:中村太地王座、藤井猛九段、阿久津主税八段、佐々木勇気六段、門倉啓太五段、藤森哲也五段
聞き手:本田小百合女流三段、和田あき女流初段、石本さくら女流初段
URLリンク(abema.tv)
※コメント欄表示は画面の右下のアイコンをクリック
■ニコ生(要会員登録)
解説:郷田真隆九段、木村一基九段、糸谷哲郎八段、金井恒太六段
URLリンク(live2.ni)●covideo.jp/watch/lv310854533
※5対局それぞれの放送あり。↑URLの「●」を取ってね

近年稀に見る大混戦を制し名人に挑むのは?4~6人のプレーオフの可能性も・・・
降級者もきょう決定

放送開始。

161:名無し名人
18/03/02 08:31:41.32 07law8TF0.net
将棋盤に頭かぶるな
ひふみんアイするな
対局中にきょろきょろするな
記録のタブレットも覗き込むな
扇子パチパチするな
畳にハンカチ置くな
体幹まっすぐしろ
あ あ う る せ え うちの親みたい

162:名無し名人
18/03/02 08:32:30.42 2cp5x3lt0.net
>>151
貰う貰は無いに関われずタチションは・・・。人間的に問題ありだなw
藤井六段の次戦は8日の杉本師匠との対戦だな。

163:名無し名人
18/03/02 08:33:22.35 Vtp94Eje0.net
URLリンク(www.youtube.com)
橋下徹の即リプ!竹俣紅をゲストに迎え新企画!オリジナル法案に即リプ!

竹俣紅「将棋連盟はなんで私みたいな小物がテレビに出てるんだと思ってる」

やっぱ気にしてるのね

164:名無し名人
18/03/02 08:33:48.87 e9btCdQZd.net
>>102
マレーシアにいかなきゃいけないため泣く泣く投了した棋士がいた。

165:名無し名人
18/03/02 08:35:06.40 avHRNXfD0.net
扇子の音気になるのは視聴者だけだと思うな。
昨日の中継見ていても阿部八段の飴かじる音の方が大きくて不快だった。
グラスに何かが当たって出るチーンっていう音もバカでかく聞こえるし、
水を注ぐ音もよく聞こえるし、
そういった音に比べても扇子の音は小さいし、実際相手に聞こえるほどじゃないのでは?

166:名無し名人
18/03/02 08:35:28.41 ndeW4h3Ba.net
関西ローカルテレビは報知新聞の「七段マジック2」という記事をちゃんと読まずに勘違い
来週の師匠に勝てばマジック1ですねと嘘を報道

167:名無し名人
18/03/02 08:38:27.94 PIMayi10M.net
30歳超えの棋士で藤井六段が負けたのはホモだけ?
これすごくないか

168:名無し名人
18/03/02 08:38:40.60 yMsVFlqc0.net
師匠戦終わったら大きく取り上げて特集してマジック1ってやる所出そうだな

169:名無し名人
18/03/02 08:40:05.62 WhGiKlnZ0.net
>>152
同意。窪田感想戦も楽しみ
窪田・藤井は理解できるが、傍はわからない会話になりそうw

170:名無し名人
18/03/02 08:41:21.11 g491U94f0.net
>>122
> 読みきって暇になるとキョロキョロする癖
恐ろしい化け物

171:名無し名人
18/03/02 08:43:11.39 f5l7oMaHd.net
>>160
将棋連盟に不信感満載でいつも話してるけど、大丈夫なの?そんなに嫌なら辞めちまえばいいのに、ろくに将棋も指してないし
女流棋士の肩書きあるから美味しい仕事貰ってるのに、将棋連盟に何の恩もないのかい、良くしてくれた森内師匠に恩はないのかい、そりゃよく思われないだろうよ

172:名無し名人
18/03/02 08:43:33.54 gRGS8CSs0.net
>>165
マジック2だろ

173:名無し名人
18/03/02 08:45:01.30 BO/G+ULp0.net
杉本師匠本買ってしまった
藤井くんの話以上に杉本さんの板谷師匠との話や藤井くん以外の弟子との話が感動的で名著と言っていいのでは

174:名無し名人
18/03/02 08:45:39.02 Q7AK/CV3d.net
>>164
上村

175:名無し名人
18/03/02 08:49:11.09 DBQzFkHP0.net
藤井君だけ毎度毎度中継入っては
>>158のようなことを言われて可哀想すぎる(158に書かれてるヤジのほうね)
大事な事なら連盟や師匠が言うし何なら対局者に言われるだろう
外野のクソみたいなヤジには一切耳貸さないでほしい
藤井君�


176:ネらそんなことでは悩まなさそうだし大丈夫だと思うけど



177:名無し名人
18/03/02 08:50:35.37 AK7vP8PKK.net
深浦を忘れてて上村しか頭になくて上村ってホモなんだと思ってしまった

178:名無し名人
18/03/02 08:52:35.61 K4fmToAR0.net
その中であれなのは相手の持ち時間でのパチパチくらいか
自分の持ち時間ならまだいいけど

179:名無し名人
18/03/02 08:54:15.03 B23hOEs9a.net
成功者に対する妬みだろ
呼吸してても呼吸音がうるさいとか言うレベルだから、この手の奴はとっととNGに放り込んでおけ

180:名無し名人
18/03/02 08:56:02.79 yMsVFlqc0.net
>>169
知ってるよ
間違って報道してる所が多いからどこかやらかしそうって話だ
スレの流れ見てくれ

181:名無し名人
18/03/02 08:58:49.75 BSFi563x0.net
>>154
藤井君の同門(ふみもと将棋教室の方ね)で、
全国大会優勝した2つ上の先輩も名大附属にいるらしい。
棋士志望者が多いのは間違いないかも。

182:名無し名人
18/03/02 09:00:25.58 eyIfUlWEp.net
>>137
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
大田暖乃さんね
結構活躍してる

183:名無し名人
18/03/02 09:01:29.96 qRlKLGl/0.net
おれが藤井君の立場なら成功どころか人生失敗したーって多分思う
こんなチンチクリンなのは目立たないように生きなきゃいけない

184:名無し名人
18/03/02 09:01:34.37 kyUBVScLp.net
窪田先生気合入ってるな。今日の勝負にかけてる感じだ。ツイッターで藤井戦を意識していることがはっきりわかる。特注の空気清浄機と特製のニンニクジュースを用意しているのかな。

185:名無し名人
18/03/02 09:02:07.07 F4R9GVhw0.net
マナーなんてどうでもいいよ
一二三みたいなマナーでも野放しにされてきたんだから、結局強けりゃ許される
ましてや、藤井くんレベルの強さと人気者でゆるされない訳もなく、むしろ不満でも言おうものなら信者達にフルボッコにされるだけやろ

186:名無し名人
18/03/02 09:03:25.98 qRlKLGl/0.net
あ、チンチクリンて俺のことね

187:名無し名人
18/03/02 09:03:31.53 AK7vP8PKK.net
でも普通に光瑠が勝つと思う

188:名無し名人
18/03/02 09:03:45.63 F4R9GVhw0.net
>>179藤井は老け顔なだけで、容姿は悪く無いやろ
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無し名人
18/03/02 09:03:49.82 jH/lurpOa.net
>>172
藤井六段はこんな対局でも冷静に指せるんだから多少外野が騒いでも効かないよ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

190:名無し名人
18/03/02 09:04:50.40 F4R9GVhw0.net
>>182
ごめん、誤読だった

191:名無し名人
18/03/02 09:06:21.62 wX0nxbOLd.net
>>185
完全にダイブしてるよな

192:名無し名人
18/03/02 09:08:52.04 U5nxAUnD0.net
>>62
鉄オタで趣味は積雪量の観測だからな
変な女に引っかからないと良いが

193:名無し名人
18/03/02 09:10:47.69 IbbvHsqV0.net
>>184
不快な顔って要素も無いが、カッコイイ要素も皆無。
なんとなく吉本興行の二人組若手芸人の目立たない方がこういう感じだな。
目立たない生き方は向いていそうw

194:名無し名人
18/03/02 09:11:09.06 faNJWtI40.net
藤井君今年度残り2戦?

195:名無し名人
18/03/02 09:11:24.72 2pPh+HJfd.net
若手芸人と聞いて大橋とコンビさせたくなった

196:名無し名人
18/03/02 09:13:42.74 EjCuXzSu0.net
>>181
ひふみんほど周囲の人たちに愛された人はいないから
基準にするのは危険だ
神崎がひふみんと同じことをしたら棋界から追放されているだろうね

197:名無し名人
18/03/02 09:13:51.78 4zbWsx7a0.net
藤井聡太、あるある伝説
●不敗伝説
・藤井聡太は、足掛け3年の中堅だが、
 未だに、2月、3月、4月、5月、6月、10月の月には、負けたことがない。
 つまり1年12ヶ月のうち、半年は、負けない月ということになる。
 今年に当てはめると、最初に負けるのは計算上では、今から4ヶ月後になる。
・2試合以上戦った相手で、藤井聡太に勝ち越しをした相手は誰一人としていない。
 大橋の2勝2敗、佐々木大地の1勝1敗の対藤井聡太勝率5割が最高。

●勝星伝説
・藤井聡太の、連勝記録2017年度(※年度は4月起算)は、「29連勝」「9連勝」「13連勝(継続中)」であり、
 この3つを足すだけで、51勝となる。これは今年の羽生善治や斎藤慎太郎の「対局数」に等しい。
・藤井聡太の今年度の勝利数は57勝である。
 ちなみに、勝利数ではなく、最多対局数第二位の三枚堂6段の54局より、多い。

●危機伝説
・藤井聡太が最初に負けた佐々木勇気戦から最後に負けた大橋貴洸四段までの間で、
年齢が20代、10代のプロ棋士は18人いるが、戦績は9勝9敗と、常勝将軍の藤井聡太にしては、
恐ろしく低い。言い換えると、成績の良い20代選手との対局は要注意。
 ※ただし、1月の大橋戦の後からは、無敗が始まってるのでこの器具がクリアできる可能性は残されている。

198:名無し名人
18/03/02 09:16:48.86 F4R9GVhw0.net
>>192
今だからそう言えるけど、一二三もほど嫌われていた人間もいないと思うぞ

199:名無し名人
18/03/02 09:17:29.86 61haERrd0.net
畠山、阿部と勝つには勝ったが、終盤の入り口の指し手に困っているように見えた
難しい展開でいかに最善を選べるかが課題かな

200:名無し名人
18/03/02 09:18:00.82 F4R9GVhw0.net
>>189
髪型が地味すぎるんだよな
別に髪型に格好付けて欲しいとは思わないけど、髪型を変えれば5割増しくらいになる顔だとは思う

201:名無し名人
18/03/02 09:18:01.75 AK7vP8PKK.net
>>190
多分4戦

202:名無し名人
18/03/02 09:21:50.30 2cp5x3lt0.net
藤井六段の今後(今期)の対戦は
8日杉本師匠
15日?C2最終戦三枚堂戦
これ以外は?

203:名無し名人
18/03/02 09:24:04.82 61haERrd0.net
三枚堂戦だけは負けても痛くないから気楽に見れる

204:名無し名人
18/03/02 09:24:09.11 BSFi563x0.net
>>198
_ _ 未定         糸谷哲郎   第66期 王座戦二次予選決勝
_ _ 未定         窪田か阿光 第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
_ _ 未定         北浜か古森 第44期 棋王戦予選3回戦
_ _ 未定         八代か西山 第49期 新人王戦3回戦
の4棋戦のうち、2つが年度内に編成される可能性が高い、ということ。
 対局予定は原則2週間前までに棋士に通告するみたいだし。

205:名無し名人
18/03/02 09:25:47.48 61haERrd0.net
>>193
感想戦あるある
「これは詰み?これは?」と詰みかどうかを聡太に聞く

206:名無し名人
18/03/02 09:26:13.88 2cp5x3lt0.net
>>200
最低週一の対局で後2戦あると言う事ね。
ありがとう!

207:名無し名人
18/03/02 09:26:43.30 6Clq1z0K0.net
マイク本当にどうにかして欲しいわ
服がかすれる音まで


208:聞こえるなんて異常 あれじゃオナラも聞こえるレベルだわ アベマコメントも明らかにアンチが叩くし ずっと真剣勝負を見られてたら自分だって無意識にいろんな癖が出るだろうし 扇子の音は現地ではほとんど気にならない程度だと思う 本当に藤井くんばかり生中継されて可哀想だわ



209:名無し名人
18/03/02 09:29:40.12 qRlKLGl/0.net
俺が藤井君なら今頃プロ棋士やめて一般人になってる
目立ちたくねー

210:名無し名人
18/03/02 09:29:52.82 Q7AK/CV3d.net
>>192
最近のひふみんは芸能枠的に愛されキャラのイメージがあるが、本来は同業者の中で最も嫌われてる棋士の一人だぞ

211:名無し名人
18/03/02 09:30:23.54 jH/lurpOa.net
01:1880 豊島無冠
02:1857 久保王将
03:1857 永瀬軍曹
04:1833 稲葉八段
05:1826 羽生竜王
06:1823 菅井王位
07:1817 広瀬八段
08:1809 斎藤七段
09:1804 糸谷八段
10:1803 天彦名人
11:1792 聡太六段
12:1788 山崎八段
13:1781 千田六段
14:1755 渡辺棋王
15:1755 松尾八段
16:1774 三浦九段
17:1758 勇気六段
18:1755 木村九段
19:1746 郷田九段
20:1746 深浦九段

212:名無し名人
18/03/02 09:30:50.33 vdDOUb620.net
>>160
正会員でもないし、女流でも負け越してるし小物以下だろ

213:名無し名人
18/03/02 09:33:39.65 IbbvHsqV0.net
>>205
確かにそうだったね
いわば「迷惑キャラ」

214:名無し名人
18/03/02 09:34:47.15 jY31G7NqM.net
藤井くんピザパン食べながらA級順位戦見てるかな

215:名無し名人
18/03/02 09:34:50.19 wrPlA7wQ0.net
今日の竜王戦5組の2局、窪田-コール、渡辺正-石井はモバイル中継すらなしか
藤井君の今後の対戦相手にかかわる大事な対局なんだけどな
大注目のA級最終戦とかぶったからしょうがないのか

216:名無し名人
18/03/02 09:36:40.01 2cp5x3lt0.net
でもひふみんは藤井君が自分の記録塗り替える
事を喜んでるぞ!記録破られると自分の名前が出て
ひふみんが再評価されるからだと・・・w あくまでも自分だが。

217:名無し名人
18/03/02 09:37:23.50 /IGEf/xWa.net
>>42
入信します

218:名無し名人
18/03/02 09:39:19.32 61haERrd0.net
藤井くん昨日は泊まりだろうから今は棋士室にいるやろうな

219:名無し名人
18/03/02 09:39:32.17 XCSR8l080.net
>>203
衣擦れ、畳の上を擦る音まで大きく拾うもんね
どうでもいいことでしつこく藤井くんが叩かれるのはかわいそう
マイクの件は連盟にメールして依頼してみませんか?
検討してくれる可能性もあるかもしれない

220:名無し名人
18/03/02 09:39:32.93 IbbvHsqV0.net
>>211
そう、とりあえず悪気は無いんだろうが
基本、自分のことしか眼中にない生き物なのよね

221:名無し名人
18/03/02 09:40:25.87 2cp5x3lt0.net
入信するなら壺を買って開運印鑑もw

222:名無し名人
18/03/02 09:41:17.60 sf2qqYyma.net
>>211
A級までの連続昇級を達成されても喜び一辺倒かな?
月単位の最年少は超されないし、自分一人だけじゃなく中原誠さんも達成している記録だけど
(偉大すぎる記録なことに変わりはないが)

223:名無し名人
18/03/02 09:41:47.38 AK7vP8PKK.net
光瑠‐窪田戦棋譜中継ないの残念だけどA級最終戦があるから仕方ないか
と思ったらA級順位戦てもう始まってた
9時からだったのか

224:名無し名人
18/03/02 09:42:26.81 nvUFcLP4M.net
>>210
解説なくてもいいから棋譜だけでも流してくれればいいんだけどね
多少遅延あってもいいし

225:名無し名人
18/03/02 09:43:21.61 sf2qqYyma.net
時間かかるからなあ、順位戦
A級の最終局だし終局まで各局ねじりまくりだろう

226:名無し名人
18/03/02 09:45:19.94 2cp5x3lt0.net
>>217
A級は藤井六段自身がひふみんとの対談で2・3ヶ月
及ばないと認めたそうだがひふみんはそんな僅かな差
は関係ないと言ってたが本心は無理だろと思ってる臭い。

227:名無し名人
18/03/02 09:46:13.70 PmJbPVHq0.net
藤井六段は王座戦本選入り間違いなさそうだな
相手が糸谷じゃ半分寝てても勝てるだろうからな

228:名無し名人
18/03/02 09:46:19.53 BSFi563x0.net
>>213
つ学校
というのか、6時過ぎに関西将棋会館脱出して、8時半ごろに、中学校inしてるような。

229:名無し名人
18/03/02 09:48:52.90 HLc6tDbJ0.net
将棋は小さい頃かじってた程度で、最近の藤井くんブームに乗って戻って来たニワカだけど、
昇段が確定する竜王戦5組ランキング戦の決勝進出までは堅そう?
反対側の山にいる千田とか近藤って人は強敵っぽいし、昨日のアベマ解説していた青嶋って人も、
何気に読み筋当てていて強そうに感じたのに対して、
藤井くん側の山にはそれほど強敵もいなさそうに見えるんだけど、そこらへんどうでしょうか?
準々決勝で当たるかもしれない窪田って人の準備に掛けるアクの強さは、動画で確認済みだけどw

230:名無し名人
18/03/02 09:49:59.95 61haERrd0.net
昨日の大橋は個性が全くなかったね
何がしたかったのか分からんかった

231:名無し名人
18/03/02 09:56:19.73 PmJbPVHq0.net
ひふみんの18歳でA級八段の記録は絶対無理だから
18歳でB級九段の記録を作って欲しいね

232:名無し名人
18/03/02 09:58:45.28 yMsVFlqc0.net
ひふみんのA級記録は破れないけど18歳A級は可能

233:名無し名人
18/03/02 10:00:07.27 2cp5x3lt0.net
昨日の対戦で序盤の6・7筋の歩の突き捨て
の意味が分かった解説者居なかった。自分も
端攻めばかりに目が行き終盤の数十手先まで
(終盤の絵図)描いてるのかと終わって知った。

234:名無し名人
18/03/02 10:00:40.57 4zbWsx7a0.net
>>42
入信します

235:名無し名人
18/03/02 10:01:34.08 sf2qqYyma.net
A級になった年度に19歳になるだけで一度も落とさなきゃ「18歳A級」は達成できるでしょ

236:名無し名人
18/03/02 10:02:19.89 vAKT9TagK.net
>>132
こんな爽やかな朝からバカ発見…

237:名無し名人
18/03/02 10:03:53.66 NLz/mdnZ0.net
一年後の今頃はベテラン連中から手加減せえやとか思われてそう

238:名無し名人
18/03/02 10:04:20.66 2cp5x3lt0.net
バカを発見して爽やかになったんだろw

239:名無し名人
18/03/02 10:06:19.17 4zbWsx7a0.net
発見したつもりの「バカ」が実は釣り餌だったというオチw

240:名無し名人
18/03/02 10:11:41.54 U5nxAUnD0.net
>>223
中3の今頃ってほとんど暇なんじゃないの?
進学は自動だし

241:名無し名人
18/03/02 10:12:32.08 PmJbPVHq0.net
ひふみんの最速A級八段の記録は絶対無理

242:名無し名人
18/03/02 10:13:38.98 KXcC2U6W0.net
最短で来年の今頃16歳九段

243:名無し名人
18/03/02 10:15:21.68 BSFi563x0.net
>>235
どうなんでしょう。 特に、今日は休みではないみたいだけど。

244:名無し名人
18/03/02 10:17:25.10 EjCuXzSu0.net
補習を受けているんだろう
欠席日数が多すぎるからねえ
羽生みたいに高校も途中で通信制に映るんだろうな

245:名無し名人
18/03/02 10:18:19.44 U5nxAUnD0.net
>>238
付属じゃなく受験だったけど中3の3月って授業が殆ど無くてプラプラしてた記憶が

246:名無し名人
18/03/02 10:19:38.34 U4xJ3Usv0.net
C級九段を取ればいいやん。

247:名無し名人
18/03/02 10:20:27.93 BSFi563x0.net
>>240
へぇ。
 愛知だと、公立中学は、来週の火曜卒業式、一日開けて入試で、木金が
Bグループ、月火がAグループの入試だからなぁ・・・
 まだまだ忙しい。

248:名無し名人
18/03/02 10:22:04.40 PmJbPVHq0.net
>>237
木村一基44歳で九段

249:名無し名人
18/03/02 10:24:09.02 Q7AK/CV3d.net
>>108


250:>>132について ①108が釣りで、132はマジボケ ②108がマジボケで、132が釣り ③108が釣りで、132も釣り ④108がマジボケで、132もマジボケ ①~④のうちどれが正解なのか気になるw



251:名無し名人
18/03/02 10:26:40.52 sEZ55LHCd.net
>>244
どうでもいい
スレ違い

252:名無し名人
18/03/02 10:28:27.07 ZZpo8SJY0.net
糸谷さんには勝てない気がするよ…。
でも、天彦さん羽生さんの時も同じこと思ってたのに勝っちゃったからなあ。

253:名無し名人
18/03/02 10:33:11.95 N2Dnj60d0.net
視聴者に扇子の音が大きく聞こえるのはマイクで拾ってるからという事情も大きいと思うんよな。
実際にその場で聴いてるとそこまでうるさくは響いてないと思われる。

254:名無し名人
18/03/02 10:33:24.32 AK7vP8PKK.net
短時間なら早指しの糸谷が有利だろうけど長時間なら五分五分だと思う

255:名無し名人
18/03/02 10:33:25.21 gIJeqbJWp.net
夕休あれば普通勝ちます
先手を取れればやっぱりまず勝ちます
連敗は年に1回位です
3連敗なんて大概あり得ません
調子が良ければ2桁連勝はよくあります
七段までなら1年半で結構上がれます
訓練された観る将「(吐血)」

256:名無し名人
18/03/02 10:35:37.04 Q7AK/CV3d.net
糸谷はハマればめちゃくちゃ強いが、ムラが大きくあっさり負けることも多い
藤井戦はどちらの糸谷が来るかな?

257:名無し名人
18/03/02 10:35:43.19 ylpkVRjBM.net
>>247
まともな人間はわかってるから心配すんな

258:名無し名人
18/03/02 10:38:14.19 U4xJ3Usv0.net
王座戦は次糸谷だけどタイトル挑戦までたどり着くにはあと何回だっけ?
王座取れば初参加でのタイトル奪取は史上初?

259:名無し名人
18/03/02 10:40:57.30 PmJbPVHq0.net
糸谷は最新系知らないだろう
古すぎる棋風並べてる感じ

260:名無し名人
18/03/02 10:42:20.02 AK7vP8PKK.net
>>252
糸谷戦入れてあと5勝すれば挑戦

261:名無し名人
18/03/02 10:43:37.13 0wRuQ+QR0.net
糸谷は元竜王だよね。藤井六段は元も入れると何人のタイトルホルダーに勝ってるんだろう?
詳しい人頼むm(__)m

262:名無し名人
18/03/02 10:45:02.56 1Gj2kfeX0.net
>>171
>>173
>>164をフォローすると、「30歳超え」は30歳は含まないからちょうど30歳の上村は含まれない。
「30歳以上」ではない。

263:名無し名人
18/03/02 10:47:37.46 2cp5x3lt0.net
タイトル一つ取れば後のノンタイトル棋士は全員下座か?
高校生に上座に座られるとか胸熱すぎるwしかし早く下座に
座り対局者を困惑させる作戦が使えるな。意図してはしないだろうが.

264:名無し名人
18/03/02 10:48:48.02 EjCuXzSu0.net
王座常連になれば羽生の後継者みたいに見えるから取りに行きたね

265:名無し名人
18/03/02 10:49:04.53 U4xJ3Usv0.net
>>254 ありがと。挑戦権まであと5戦か。中々に険しい道のりだ。

266:名無し名人
18/03/02 10:50:31.31 EjCuXzSu0.net
タイトル戦に手が届かないまま終わる棋士のほうが多いくらいだからねえ
そう簡単にはいかないよ

267:名無し名人
18/03/02 10:53:04.16 c86Idobx0.net
>>244
マジボケってなに?

268:名無し名人
18/03/02 10:54:34.93 6Ebojs2b0.net
>>255
もりうち、やしき、あまひこ、はぶ、みなみ、ひろせ

269:名無し名人
18/03/02 10:55:15.50 ylpkVRjBM.net
>>262
ひふみん

270:名無し名人
18/03/02 10:55:25.84 7raoqfKYd.net
>>253
糸谷は哲学の勉強で忙しいんだよ
言わせんな

271:名無し名人
18/03/02 10:55:42.52 NLz/mdnZ0.net
ひふみん…

272:名無し名人
18/03/02 10:55:48.42 AK7vP8PKK.net
>>262
ひふみん「‥‥‥」

273:名無し名人
18/03/02 10:56:42.49 c86Idobx0.net
なまえだけだとはぶともりうちがすごいきがする

274:名無し名人
18/03/02 10:57:05.89 PmJbPVHq0.net
王座戦は朝日杯オープン戦で言ったら
屋敷戦を終えたところだろう

275:名無し名人
18/03/02 10:58:37.13 Zl1P6cpn0.net
藤井四段 久保銀河 トークショーin名古屋
URLリンク(www.youtube.com)
ええ子やな~

276:名無し名人
18/03/02 11:00:32.45 c86Idobx0.net
待ったで負けたプロ棋士ってひふみん以外いるのかな

277:名無し名人
18/03/02 11:08:06.13 jSSt23F30.net
一二三って阿部相手に待ったしたけどそのまま勝ったんじゃなかったか?後日処分だった気がする

278:名無し名人
18/03/02 11:09:26.83 WhGiKlnZ0.net
>>270
ほかにいるかは知らないけど、加藤のまったは言い訳してごまかしてて見苦しかったな
さすがマナー無視の人だ
よく神崎に怒られなかったね

279:名無し名人
18/03/02 11:12:23.22 0wRuQ+QR0.net
>>262
ありがとうございました
あらためて藤井六段ってすごいなと思いました

280:名無し名人
18/03/02 11:12:52.81 MjiYJwhM0.net
>>179
お前が人生に失敗したのは判った

281:sage
18/03/02 11:16:17.68 457u44j50.net
>>203
駒の音を拾うためには感度上げなきゃならないんだろう

282:名無し名人
18/03/02 11:19:52.22 VwGCpjwYH.net
>>255
かとうをお忘れ(笑)

283:sage
18/03/02 11:20:36.22 457u44j50.net
>>242
名大教育学部附属中学の昨年度の中学3年生を送る会が3月10日だったようだから
卒業式(中高一貫だから修了式?)は、その後じゃないのかな?

284:名無し名人
18/03/02 11:22:45.00 BSFi563x0.net
>>277
のようだね。 3月20あたりだったような。

285:名無し名人
18/03/02 11:23:34.38 C01B1dv60.net
>>268
藤井聡太六段 王座への道 (日程は今季のスケジュール)
あと8勝
第66期王座戦
 ?一次予選
 ○... 9月20日  2回戦 小林健二
 ○ 11月21日  3回戦 平藤眞吾
 ○ 12月28日  4回戦 豊川孝弘
 ○ ...1月25日..  決勝 村田智弘
 二次予選
 〇 ..2月23日  2回戦 畠山鎮  
1....   未定 ...  決勝 糸谷哲郎 八段
 本戦
2   5月16日  1回戦
3   6月22日  2回戦
4   7月10日  準決勝
5   7月28日  決勝 
タイトル戦 王座 中村太地
6... 9月...5日 第1局 
7. ..9月19日 第2局
8 10月...3日 第3局
(9 10月11日 第4局)

286:名無し名人
18/03/02 11:24:58.84 UqNlE16F0.net
送る会って何するんだ?

287:名無し名人
18/03/02 11:26:45.98 J2ElBwKDa.net
とりあえずコールとフナエに勝てば七段か

288:名無し名人
18/03/02 11:27:20.59 61haERrd0.net
勇気と藤井はどっちが先に七段になるかな

289:名無し名人
18/03/02 11:27:49.74 31s6eyUg0.net
>>280
みんなで歌を歌ってあげるとか?

290:名無し名人
18/03/02 11:29:22.25 Ve8y6B3iM.net
>224
竜王戦、決勝進出の可能性は48.96%(あくまで某個人サイトの推定での計算なので、あぁそう言う計算もあるねぇ程度ね)
URLリンク(kishi.a.la9.jp)

291:名無し名人
18/03/02 11:31:18.79 QvmCBaSy0.net
窪田先生の対局前の準備を見る聡太見たいので是非頑張ってもらいたい。
コールに負けるな

292:名無し名人
18/03/02 11:32:49.50 0KsvIv/yd.net
太一、レーティング20位にも入って無いって…

293:名無し名人
18/03/02 11:32:57.81 c86Idobx0.net
>>272
つべでみたけど一分を争う銀河戦で口論で40秒使ったからね

294:名無し名人
18/03/02 11:33:43.16 ylpkVRjBM.net
>>282
両方勝ち上がると勇気が先ぽい

295:名無し名人
18/03/02 11:39:07.03 D3KWBfll0.net
阿部光?と船江?に勝てば七段か
確率は5割超えてそう

296:名無し名人
18/03/02 11:39:53.88 X0LcQHgU0.net
もう下り坂の羽生が非公式戦で負けたとき、「非公式だから」と息巻いていた哀れな羽生ヲタは
今回の優勝で死滅しただろうな…

297:名無し名人
18/03/02 11:44:55.57 DHVUbDSkF.net
ふなえもんの伸び悩み感が半端ないな

298:名無し名人
18/03/02 11:46:20.05 sf2qqYyma.net
>>275
指向性マイクの技術開発が進めば駒音だけ拾えるようになるのかな…
できてもお高いかもしれないが

299:名無し名人
18/03/02 11:52:00.49 61haERrd0.net
藤井との感想戦
阿部「こんなん、どうやっても負けや」
畠山「これもダサいし~、これはよりダサい」

300:名無し名人
18/03/02 11:53:04.84 X0LcQHgU0.net
>>289
船江はともかく、阿部には楽に勝てるだろうな

301:名無し名人
18/03/02 11:53:42.49 YrH1f7OT0.net
同じ学校に女流棋士を目指してる後輩がいる
なかなか良い設定ですね!

302:名無し名人
18/03/02 11:53:42.94 PJlMYxCWd.net
>>122
高性能マイクが拾った音が気になるならニコニコの有料会員になれば良いよ
無料放送でグダグダ言うな

303:名無し名人
18/03/02 11:54:36.57 AK7vP8PKK.net
>>294
光瑠のほうが強い

304:名無し名人
18/03/02 11:54:53.04 /FVtjtDd0.net
>>42
入信します

305:名無し名人
18/03/02 11:55:13.32 x2zpbLhgF.net
>>294
阿部は順位戦以外は絶好調
コールの方が怖い
前天才少年だし意地も有る

306:名無し名人
18/03/02 11:55:16.96 jSSt23F30.net
自分が聞こえる音がそのまま現場でも流れてるって思い込んでる頭の弱い人を
これ以上相手にするのはやめよう

307:名無し名人
18/03/02 11:56:44.69 PJlMYxCWd.net
>>192
それは今のひふみんしかみてないからの個人の感想だよな

308:名無し名人
18/03/02 11:57:17.42 VZ3vQ0Ohd.net
>>42
入信します

309:名無し名人
18/03/02 11:58:50.65 X0LcQHgU0.net
>>297
お前らは阿部ファンから藤井ファンに鞍替えしたけどな

310:名無し名人
18/03/02 11:58:52.38 mKdVGXaNa.net
もう扇子はNGワードにしとけよ

311:名無し名人
18/03/02 11:59:48.25 Ve8y6B3iM.net
>292
パラボラ式の超指向性マイクはアマチュアでも作れるし、放送業務でも使っている。
(製品もたくさんある。パラボラ集音マイク で検索してね)

312:名無し名人
18/03/02 12:03:20.72 IbbvHsqV0.net
でも、むしろボヤキやオナラの音を拾いたいだろw
取材メディア的には美味しい

313:名無し名人
18/03/02 12:03:22.28 63F3CvAJd.net
>>290
年齢的に下り坂なんだから仕方ないって見方もあるだろ

314:名無し名人
18/03/02 12:04:20.18 PJlMYxCWd.net
>>228
そして戦慄

315:名無し名人
18/03/02 12:06:04.82 LICmhIb30.net
>>308
信仰へ

316:名無し名人
18/03/02 12:06:07.51 c86Idobx0.net
扇子がうるさいって言ってきたらもっとパタパタしてやろうってかじゅきなら言う

317:名無し名人
18/03/02 12:08:56.09 PmJbPVHq0.net
コールも船江も一緒に弱い
ラッキーなくじ運

318:名無し名人
18/03/02 12:09:32.40 kJ963q1fa.net
扇子で団扇揉め

319:名無し名人
18/03/02 12:09:52.72 yQIo3Xwy0.net
>>42
入信します

320:名無し名人
18/03/02 12:12:05.19 MjiYJwhM0.net
アンチは内輪じゃなかろう

321:名無し名人
18/03/02 12:12:23.93 zrabMW5va.net
アユムの動画で差し手が見れないのが痛いな。

322:名無し名人
18/03/02 12:12:29.88 U4xJ3Usv0.net
>>295 高校で将棋クラブを作る。
どこのアニメだろう?

323:名無し名人
18/03/02 12:13:23.69 c86Idobx0.net
おれがちゃんと >>53でつっこんでる
9戦で昇級決めるとか朝日とるとかには比べようもないほどぬるい

324:名無し名人
18/03/02 12:13:58.92 hcXeJOQua.net
>>262
久保、谷川、田中寅、渡辺明、深浦、郷田、丸山、佐藤康、高橋道、藤井猛、中村修、福崎、中村太、島、三浦、糸谷、菅井、塚田がまだということか。

325:名無し名人
18/03/02 12:16:50.67 PmJbPVHq0.net
広瀬八段に勝って六段
コール、船江に勝てば七段
七段のハードル超低い

326:名無し名人
18/03/02 12:17:06.06 zrabMW5va.net
竜王戦の昇段は確かにぬるすぎる。昇級枠4もあるのに。

327:名無し名人
18/03/02 12:17:41.77 c86Idobx0.net
キラキラネームに負けたらとりあえず笑うけど

328:名無し名人
18/03/02 12:17:46.86 JYcllhohd.net
>>310
言いそうw

329:名無し名人
18/03/02 12:20:55.08 2cp5x3lt0.net
素人考えだが将棋盤裏にマイク仕込めば駒音だけ拾わない?

330:名無し名人
18/03/02 12:23:08.53 8icGsvma0.net
昨日で13連勝になったけど、連勝記録って年度跨いだらどうなるんだ?
またイチからやりなおし?

331:名無し名人
18/03/02 12:25:57.50 n/sOa28Fr.net
>>324
継続じゃね?
29連勝も10+19連勝だったと思うし。

332:名無し名人
18/03/02 12:25:58.52 /IGEf/xWa.net
>>246
節穴自慢乙

333:名無し名人
18/03/02 12:26:04.05 3ofsqkbEd.net
>>324
連勝が途切れた時点の年度の記録として扱われる
もし藤井君の今の連勝が4月まで継続した場合、来年度の記録と言う扱いになる

334:名無し名人
18/03/02 12:26:44.19 MjiYJwhM0.net
29連勝はまたいでただろ

335:名無し名人
18/03/02 12:28:05.67 2cp5x3lt0.net
連勝はまたいでも連勝だろ!
年度内連勝は年度内。二通りあるんじゃないの?

336:名無し名人
18/03/02 12:28:31.53 GMIAMgsz0.net
継続したほうがいいだろ
そうすれば2年連続連勝賞は確実

337:名無し名人
18/03/02 12:29:40.30 t4JBvoVA0.net
そろそろ漫画キャラを現実に持ってこないと駄目じゃね?

338:名無し名人
18/03/02 12:31:20.54 c86Idobx0.net
勝率百パーの棋士は引退まで連勝記録もらえないのだな

339:名無し名人
18/03/02 12:33:00.26 7SlOfUu+K.net
>>323
まともな音は拾えないしそこまでして駒音を拾う意味は無いね
実況嫌なら棋譜だけ見てろ

340:名無し名人
18/03/02 12:33:27.90 3ofsqkbEd.net
>>332
引退した年に連勝賞をもらえるんじゃね?

341:名無し名人
18/03/02 12:35:04.40 4u7UvNjX0.net
既出だったら申し訳ないが
前回の11連勝はなんでランキングに入らないの?

342:名無し名人
18/03/02 12:36:06.60 c86Idobx0.net
>>334
そう言ってるんだけどおかしくねー?
引き継ぎはいいけど今年度最高ならそれはそれでもらいたいよね
19連勝と13連勝の一位二位独占も多分史上初だよね

343:名無し名人
18/03/02 12:36:13.04 dSQq4EuX0.net
前回は8連勝だよ
素人ばっかだなこのスレ

344:名無し名人
18/03/02 12:37:08.78 7SlOfUu+K.net
>>331
そんなもん持って来なくても
データベース無制限ポナンザ対戦で勝ち、将棋先手必勝の完全解法に挑むって最終目的が残ってる
これ完成したら将棋界は破滅する

345:名無し名人
18/03/02 12:37:36.37 LICmhIb30.net
バリバリ伝説からの高性能マイク
扇子音気にする人はニコニコファンじゃないんだよ(いかんざき流)
長い対局いろいろ面白いけど

346:名無し名人
18/03/02 12:38:03.78 c86Idobx0.net
>>335
テレビ放映日の間に負けてるとかの問題だろ確か

347:名無し名人
18/03/02 12:38:26.42 Qv/iwkWid.net
藤井くんもすぐ国民栄誉賞ということになるだろうけど、首相の気まぐれで貰える国民栄誉賞には価値感じないな
藤井くんが政治家の人気取りに利用されるのはいやだわ
貰えることになっても格好良く辞退してほしい!

348:名無し名人
18/03/02 12:38:27.20 WQlHZVjwd.net
>>337
貴君の玄人ならではのハイレベルな投稿を期待してますわ

349:名無し名人
18/03/02 12:38:28.58 4PAgtSwmp.net
>>301
だよなあ
ひふみんとか呼ばれるようになって今みたいな愛嬌のあるジジイ扱いになったのはここつい最近だからな
それまでは実績があるだけにあまり表向きはともかく問題ばかり起こす身体がデカイ羆みたいな厄介者扱いだった

350:名無し名人
18/03/02 12:39:07.53 2BeD4ifTd.net
大橋って凄いね

351:名無し名人
18/03/02 12:40:36.19 zrabMW5va.net
36歩から35歩、34歩で金を左右に振ったところ、
結果的に歩損で盤上から歩が一つ消えただけなのに
評価値がだだ上がりなのがものすごく不思議。

352:名無し名人
18/03/02 12:41:19.80 c86Idobx0.net
確かにひふみんの十代はとてつもない
なんでああなったのか

353:名無し名人
18/03/02 12:41:52.09 dSQq4EuX0.net
>>345
角道が通っただろ
素人ばっかだな

354:名無し名人
18/03/02 12:43:53.81 c86Idobx0.net
>>347
お前200人もいないプロなん?

355:名無し名人
18/03/02 12:44:14.86 LICmhIb30.net
藤井君の将棋角道が光ってるよね
でも昨日は歩だわ
すごいよ

356:名無し名人
18/03/02 12:46:51.48 3S0nf8IKp.net
普通ならヒンシュクを買うような場面でも許されてしまう愛されキャラっているんだよ
ひふみんとか丸山がそれ

357:名無し名人
18/03/02 12:47:09.95 c86Idobx0.net
昨日は飛香だからひきょう。こずるい。

358:名無し名人
18/03/02 12:48:47.50 LICmhIb30.net
>>346
東京一人暮らし

359:名無し名人
18/03/02 12:49:35.27 ZwgM927ud.net
角道って言うけど飛車道とか香道とか言わんよな

360:名無し名人
18/03/02 12:50:51.26 RlSg/n1W0.net
飛車道は言うような

361:名無し名人
18/03/02 12:51:03.60 4u7UvNjX0.net
>>340
>>337
>>342
ありがとう!

362:名無し名人
18/03/02 12:53:23.64 svXF5gj/0.net
3月中に7勝0敗で歴代トップの勝率0.855だけど
今月中に7局もないな

363:名無し名人
18/03/02 12:53:28.75 dSQq4EuX0.net
ほんと俺がセックスしてる間に気づくと連勝してるな聡太は

364:名無し名人
18/03/02 12:53:43.28 2cp5x3lt0.net
対局中の棋士の行動に文句言ってたらキリがない。
マイ空気清浄機持ち込み脇息カバー持参してから
対局に臨む棋士とか居る中であれはダメこれはダメとか言えない。

365:名無し名人
18/03/02 12:57:19.83 8icGsvma0.net
>>332
勝率100%なのに引退ってどういう状況だろ?

366:名無し名人
18/03/02 12:57:56.73 c86Idobx0.net
勝率って対局数と両立しないと意味ない気がするんだがなぁ
中原とたいちじゃ価値が違う

367:名無し名人
18/03/02 12:58:25.24 2+rwkdMh0.net
>>357
強がり言わんでもええんやで(・ω・`)

368:名無し名人
18/03/02 12:58:49.72 RwAaxBIk0.net
>>359
連盟に申告すれば引退できるよ

369:名無し名人
18/03/02 12:59:25.05 c86Idobx0.net
>>359
人は死ぬって知らないの?

370:名無し名人
18/03/02 12:59:34.83 WQlHZVjwd.net
>>353
飛車は縦なら飛車筋、横なら横利きかな
香は香の利き(普通w)かな

371:名無し名人
18/03/02 13:09:56.39 c86Idobx0.net
>>361
それageでかくなよマスじゃないんだから

372:名無し名人
18/03/02 13:18:14.85 6KB22N+Z0.net
藤井聡太くんも10代でA級棋士になってほしい

373:名無し名人
18/03/02 13:18:53.13 6KB22N+Z0.net
A級昇格
加藤一二三:18歳(プロ入り後4期連続昇格)
谷川浩司:20歳
羽生善治:23歳
屋敷伸之:38歳
渡辺明:26歳
藤井聡太:-

374:名無し名人
18/03/02 13:19:30.73 6KB22N+Z0.net
初タイトル
加藤一二三:28歳(十段)※20歳で名人戦初挑戦
谷川浩司:21歳(名人)
羽生善治:19歳(竜王)※当時の最年少記録
屋敷伸之:18歳(棋聖)※現在の最年少記録
渡辺明:20歳(竜王)
藤井聡太:-

375:名無し名人
18/03/02 13:19:39.04 C8PCoGHy0.net
>>192
愛されてないよ
馬鹿か

376:名無し名人
18/03/02 13:19:41.67 0A2Yg0OR0.net
竜王戦この後の対戦相手は勝てそうなの?

377:名無し名人
18/03/02 13:21:07.62 c86Idobx0.net
まあ最速名人も最速タイトルも十分ありえる
A級だけはなぜか無理w

378:名無し名人
18/03/02 13:22:35.16 X0LcQHgU0.net
>>370
楽勝
ただし、棋士自体がどんなに強くても勝率8割そこらだから、
それなりの確率で負ける
藤井がどれだけ強いのか未だ未知数だからわからんけど

379:名無し名人
18/03/02 13:23:00.73 c86Idobx0.net
>>370
すくなくともこのスレもよめない情弱にはむりやな

380:名無し名人
18/03/02 13:24:46.58 61haERrd0.net
>>344
藤井の陰に隠れてて全然研究されてないからね

381:名無し名人
18/03/02 13:26:00.55 1YLPPLaBd.net
>>372
楽勝であるはずねーだろ!
アホ

382:名無し名人
18/03/02 13:26:34.93 eyIfUlWEp.net
藤井君の対局者やその解説者から名前を覚えていく
今ではかなりの棋士の名前と顔がわかるようになった

383:名無し名人
18/03/02 13:27:46.03 1YLPPLaBd.net
>>370
阿部光や船江はわりと強い若手
それでも7~8割がた勝てると思うけど、負けても不思議でない

384:名無し名人
18/03/02 13:27:49.16 jxex4Pe10.net
>>370
たぶん光瑠-船江-千田
勝負に絶対はない わからない

385:名無し名人
18/03/02 13:27:52.98 jSSt23F30.net
こういう時に楽勝とか答えてるやつがいざ対局中になると「逆転された」「もう勝てない」とかレスしまくるんだろうな

386:名無し名人
18/03/02 13:30:29.97 F4R9GVhw0.net
>>338
馬鹿1名

387:名無し名人
18/03/02 13:30:48.48 PmJbPVHq0.net
15歳竜王ならかっこいい

388:名無し名人
18/03/02 13:31:08.70 C8PCoGHy0.net
南に大苦戦だし
楽勝な相手なんていない

389:名無し名人
18/03/02 13:32:53.03 8icGsvma0.net
>>374
対局予定の人にとっては影とか関係ないけどな

390:名無し名人
18/03/02 13:33:56.42 zZqwQiAVd.net
>>42
入信します。
地球を侵略するために現れた将棋星人じゃなかったんだね。
良かった。

391:名無し名人
18/03/02 13:35:39.88 c86Idobx0.net
でもぶっちゃけ楽勝なんだよね

392:名無し名人
18/03/02 13:38:10.76 U5nxAUnD0.net
>>370
5組は抜ける可能性高い

393:名無し名人
18/03/02 13:38:12.77 zZqwQiAVd.net
>>151
そんなんもろたら加古川の人帰られへん。

394:名無し名人
18/03/02 13:39:45.61 c86Idobx0.net
藤井は横歩で天彦下した時点で先手はこの戦法とか研究できない
異様な最善手を一局に一手はさすっつー怪物に対策しようがない

395:名無し名人
18/03/02 13:42:12.56 GtA7cNkR0.net
ひふみんはA級最年少陥落

396:名無し名人
18/03/02 13:42:16.25 X0LcQHgU0.net
>>377
将棋で7~8割勝てる相手なんか楽勝って言っても良いレベルだわ
別に棋士が「よっしゃーこいつ楽勝!」って思ってるわけでもないしな

397:名無し名人
18/03/02 13:43:14.00 HKF+fkxId.net
>>370
簡単には勝てないが
敗けるイメージが湧かないな
劣勢でも粘るからなぁ

398:名無し名人
18/03/02 13:44:26.11 I86FMLjyM.net
>>159
立ちションは一例で、店で女を口説いたりとかそういう夜のプライペートの方がやりにくくなるからだろうな

399:名無し名人
18/03/02 13:44:39.54 zZqwQiAVd.net
>>226
15歳 C2→C1
16歳 C1→B2
17歳 B2→B1
18歳 B1→A
19歳 A→名人
18歳A級八段は可能。

400:名無し名人
18/03/02 13:47:26.19 c86Idobx0.net
>>393
早生まれかどうのがからむの
どうでもいいようだけど将棋の半年はでかい

401:名無し名人
18/03/02 13:50:00.02 sf2qqYyma.net
名人は次の年度だし7月までかかったら20歳かな?

402:名無し名人
18/03/02 13:50:32.89 1YLPPLaBd.net
>>390
その楽勝って言葉は、対局相手はもちろん藤井君に対してもめちゃくちゃ失礼やで
藤井君がどんな気持ちで、朝から晩まで脳を酷使して真剣に考え込み、盤に向き合ってると思ってんのかな?
それでも、楽勝って言葉が出るなら、あんたは大事な感性がぶっ壊れたアホやな

403:名無し名人
18/03/02 13:50:53.62 zZqwQiAVd.net
>>394
7月19日生まれだから問題ない。

404:名無し名人
18/03/02 13:52:30.63 F4R9GVhw0.net
>>396
ガガイのガイ

405:名無し名人
18/03/02 13:53:20.88 F4R9GVhw0.net
ガガイのガイ

406:名無し名人
18/03/02 13:53:23.42 vdDOUb620.net
一二三は棋士間じゃ嫌われてたろ
最近のファンは知らんだろうけど

407:名無し名人
18/03/02 13:53:32.81 X0LcQHgU0.net
>>396
おまえヤベー奴だな

408:名無し名人
18/03/02 13:53:33.49 7nAaTp3rM.net
>>396
藤井君は大して頭使わなくても勝ててると思ってない時点で、藤井君を過小評価してて失礼だよ

409:名無し名人
18/03/02 13:53:50.80 c86Idobx0.net
>>396
努力なんか当然 才能があるからみんなここ見てるんやで 楽勝や

410:名無し名人
18/03/02 13:54:44.69 pdzPDAtbp.net
>>42
入信します

411:名無し名人
18/03/02 13:57:37.51 svXF5gj/0.net
頭にネクタイ載せられてヒフミンアイされたら
一般人なら激怒する

412:名無し名人
18/03/02 13:57:55.96 X0LcQHgU0.net
まあ今のところ藤井の強さを測る物差しがないからね
どこかで勝ったり負けたりしてくれないと、
評価が過小だったのか、過大だったのかすらわからん
自分は藤井を将棋星人級だと思ってるけど

413:名無し名人
18/03/02 13:58:25.36 1YLPPLaBd.net
>>401
ヤベーのはおまえだわ
頭が弱いキチガイ君

414:名無し名人
18/03/02 13:59:58.52 F4R9GVhw0.net
>>407
傍から見てもお前がガイジ

415:名無し名人
18/03/02 14:00:59.49 j6OtZaIXM.net
楽勝とか言ってる将棋ド素人の知恵遅れ野郎は
スルーして黙ってNGしとけ

416:名無し名人
18/03/02 14:01:21.46 c86Idobx0.net
>>406
史上初の連勝記録
羽生に3回やって2回勝ってる
公式でも勝ってる
公式でA級に勝ち越し
ものさしってなんやねん

417:名無し名人
18/03/02 14:02:09.97 F4R9GVhw0.net
>>409
ワッチョイとID変えて自演してるしwww

418:名無し名人
18/03/02 14:02:12.37 1YLPPLaBd.net
>>408
おまえのような真性ガイジが言ってもなあ…

419:名無し名人
18/03/02 14:02:16.75 xlI4ZeLA0.net
まあ棋士に楽勝なんてないわ
女流にも負けるのに

420:名無し名人
18/03/02 14:03:01.32 1YLPPLaBd.net
>>413
そと通り
深浦が公式戦で女流に負けたことだってある

421:名無し名人
18/03/02 14:05:13.76 c86Idobx0.net
楽勝がなかったら大金星もないだろう
そしたらつまらんだろう

422:名無し名人
18/03/02 14:05:37.93 c86Idobx0.net
楽勝がなかったら大金星もないだろう
そしたらつまらんだろう

423:名無し名人
18/03/02 14:06:35.12 F4R9GVhw0.net
>>414
字面で揚げ足を取るお前が一番のガイジやろwww
絶対に100%勝つことだけがお前にとっての楽勝なの?

424:名無し名人
18/03/02 14:07:06.35 X0LcQHgU0.net
落ち着けよ…

425:名無し名人
18/03/02 14:07:43.46 c86Idobx0.net
大事なことやからな・・・

426:名無し名人
18/03/02 14:10:21.68 HKF+fkxId.net
以前のスレにも居たなぁ
関西弁で人の揚げ足をとるのに必死なやつ

427:名無し名人
18/03/02 14:12:55.87 c86Idobx0.net
関西弁でくくる意味がわからん単芝

428:名無し名人
18/03/02 14:13:33.01 F4R9GVhw0.net
>>420
そして返り討ちにあって逃亡www
ダサいことこの上ないwww

429:名無し名人
18/03/02 14:16:05.35 HKF+fkxId.net
>>421
時計君みたいに特徴あるやつは一発だが、そいつは関西弁で人を罵るばかりのやつだったよ
自分がそうでないのなら言葉で示して居れば問題なかろうよ

430:名無し名人
18/03/02 14:16:55.71 yQIo3Xwy0.net
文春事件を憂慮した将棋星から派遣された将棋星人だよ

431:名無し名人
18/03/02 14:19:15.74 JmNx8gOBd.net
藤井聡太スレの288スレを通じた特徴

藤井ファンと藤井ファンが罵りあいの大喧嘩をする

432:名無し名人
18/03/02 14:19:35.23 jSSt23F30.net
ワッチョイ 6761-W4l1でNGにすれば次の木曜まで見えなくなるぞオススメ

433:名無し名人
18/03/02 14:20:23.22 Mnki6kxx0.net
藤井聡太(当時三段)、里見香奈女流五冠と過去一度対局し勝っていた [386780362]
スレリンク(poverty板)

434:名無し名人
18/03/02 14:20:46.41 c86Idobx0.net
>>423
んなもんかつてスレあらした東京方言のやつがいたなあっていうクソみたいな議題やぞ内容で評価せーや

435:名無し名人
18/03/02 14:21:59.07 HKF+fkxId.net
ん?
(スップ Sd7f-G75Z)が俺だが
出先やら自宅やら4Gやらでコロコロ変わるがなぁ
だが、G75Zだけは前々スレとかでも変わらないな

436:名無し名人
18/03/02 14:22:57.38 C/0fK5R70.net
子供なのに強ぇー

437:名無し名人
18/03/02 14:25:28.14 F4R9GVhw0.net


438:名無し名人
18/03/02 14:31:01.13 .net
>>429
ワッチョイの右の四桁の数字は見ているブラウザで決まるからな
ワッチョイの左の四桁は回線種別で決まる

439:名無し名人
18/03/02 14:33:50.29 F61cQ4yP0.net
A級で戦う頃にはいくつタイトル穫ってるだろうか

440:名無し名人
18/03/02 14:37:52.62 HKF+fkxId.net
>>432
ブラウザなんだね
書き込む端末はあまり変えないものなぁ

441:名無し名人
18/03/02 14:38:43.18 0KsvIv/yd.net
>>357
相手は玄人ばっかだろ?
って、突っ込んで欲しいんだよな
釣られたったわ

442:名無し名人
18/03/02 14:40:55.86 2nib9rqRa.net
今後3月中に起きそうな事
2018年03月08 杉本昌隆師匠との第68期 王将戦一次予選2回戦で、何度も対戦してある程度癖を知っているので杉本師匠はトリッキーな事をしてくるかもしれない。しかし、余裕の勝利。
2018年03月15日 三枚堂達也六段 第76期 順位戦C級2組10回戦は、長手数の激戦になると思われる。終盤は逆転に次ぐ逆転が起きる。しかし、最後は勝つ。
糸谷哲郎八段 第66期 王座戦二次予選決勝は、糸谷八段による恐ろしいほどの時間攻めに合う。それで相当苦しむ。しかし、糸谷八段がとんでもないポカをやらかして、急転直下決着がつく。
対局以外
・卒業文集が流出、その中身がニュースとなる
・対局数、勝利数、連勝数、勝率の4部門で1位となり、「羽生さん以来、2人目の快挙です」とニュースになる

443:名無し名人
18/03/02 14:41:24.78 egm866I3M.net
これだけみんなが迷惑してるのに扇子いじり辞めない藤井聡太ってどうなんだろうな。
離席の時の「失礼します」いらないから、扇子いじるの辞めろよ。
対局者や視聴者が騒音被害に苦しんでる。
プロなんだから音が出ないようにしろ。

444:名無し名人
18/03/02 14:46:41.27 AK7vP8PKK.net
>>436
詰将棋解答選手権四連覇が抜けてる

445:名無し名人
18/03/02 14:48:01.76 ina/htUXd.net
>>436
いいね
楽しみな対局が続くなー

446:名無し名人
18/03/02 14:53:42.58 UKNH2k+x0.net
扇子弄り毎回やってるの?
気にならない人は良いけど気になる人は気になって仕方ないだろうなぁ

447:名無し名人
18/03/02 14:56:35.53 aIQ1SVZCd.net
マイクのせいでしょ
お茶注ぐ音なんかも拾いすぎ

448:名無し名人
18/03/02 15:00:06.95 WQlHZVjwd.net
扇子の音で文句を言うのはアンチだけ
中学生に必死で難癖つける恥ずかしい大人

449:名無し名人
18/03/02 15:02:01.09 UKNH2k+x0.net
>>441
お茶はたまにだからいいんだけど
扇子ずっとだから、ちょっと気になるよ

450:名無し名人
18/03/02 15:04:15.13


451:4FCZ0HgMK.net



452:名無し名人
18/03/02 15:04:39.83 jSSt23F30.net
>>443
結局何が言いたいのかわからない

453:名無し名人
18/03/02 15:07:44.98 VwGCpjwYH.net
音の出ないシリコン製の扇子、なんていっても調子が出ないだろうから
クリック感かあってしかも音が出ないような扇子をだれか開発してプレゼントしてあげれば?

454:名無し名人
18/03/02 15:08:15.47 AK7vP8PKK.net
>>443
読解力なくてワロタ

455:名無し名人
18/03/02 15:08:46.16 ryOgDGMLM.net
>>443
呼気がうるさいデブ棋士をディス

456:名無し名人
18/03/02 15:10:52.41 61haERrd0.net
昨日が卒業式だったけど安定の欠席
来週は合唱コンクールだけど余裕で欠席

457:名無し名人
18/03/02 15:13:20.57 jqy92p0ld.net
棋力に文句をつけられなくなったから
必死に叩きネタを探してるんだろうなーアンチは

458:名無し名人
18/03/02 15:13:21.66 eJNs+FI/0.net
>>446
対局では扇子パチパチ詰将棋解答選手権では消しゴム回しといずれも思考におけるリズムをとるためにやってる事だろうから手元にある物ならなんでも良いと思うで
まぁ音がうるだいだの言える権利があるのは対局者だけやけど

459:名無し名人
18/03/02 15:15:17.00 jqy92p0ld.net
>>449
誰が?
藤井くんのところは卒業式ないよね

460:名無し名人
18/03/02 15:15:41.72 jSSt23F30.net
扇子の音が気になる、マナー違反では

マイクの感度を上げすぎて本来殆ど聞こえない音を大きく拾ってるだけだよ

それでも気になる
結論:お前が気になってるだけ

461:名無し名人
18/03/02 15:16:32.73 BSFi563x0.net
>>452
併設の附属高校の卒業式が昨日。

462:名無し名人
18/03/02 15:17:37.19 BSFi563x0.net
>>449
きみ、名大附属の中の人かね。

463:名無し名人
18/03/02 15:18:06.36 AK7vP8PKK.net
中学生は高校の卒業式には出ないんじゃ?

464:名無し名人
18/03/02 15:19:17.25 eJNs+FI/0.net
将棋中継を見てて唯一うるさいと感じたのは対局後のインタビューに答えてる時にカシャカシャと鳴り止まないカメラのシャッター音くらいだわ

465:名無し名人
18/03/02 15:20:17.34 uNuB2gHk0.net
連勝記録が10以上含まれると統計標本としては意味を失うので、
前19連勝を省き、後13連勝を省いて、
20 ● 2017年07月02日 佐々木勇気 第30期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
56 ● 2018年01月06日 大橋貴洸  第59期 王位戦予選4回戦
の間、藤井くんとしては「不調の期間」だけを調べてみました。
37戦26勝11敗で勝率0.702となります。
なんと全棋士中8位の増田0.698をも抜いて堂々のベスト・テン入りです。
生涯勝率ベスト・テンに縁の無い棋士がほとんどの中で、今年度「最悪の期間」だけ
とってもこの成績って・・・

466:名無し名人
18/03/02 15:23:45.05 31s6eyUg0.net
>>458
藤井君の不調>>>>その他大勢の棋士の好調

467:名無し名人
18/03/02 15:28:00.68 Ap6PIu5XH.net
>>453
そいつは他の棋士の対局みたことないんだよ
アホはほっとけ

468:名無し名人
18/03/02 15:30:36.84 mlljQndT0.net
>>437
ハンドスピナーでもプレゼントしてやれ

469:名無し名人
18/03/02 15:30:44.12 VIRDB4rT0.net
悪意のある妨害音と無意識でのリズム音は相当ちがう

470:名無し名人
18/03/02 15:33:37.41 C01B1dv60.net
>>462
キャラなら、話題を変えないとIDコロコロしてる意味無いだろう。
馬鹿には分からないか。

471:名無し名人
18/03/02 15:34:12.66 PJlMYxCWd.net
>>388
それと一見悪手じゃないかと思われるくらいの相手の意識外の一手を実践投入し始めてきた
それも相手の持ち時間が少なくなって、減らしたくないという雰囲気になってきてからするから効果抜群
鬼だわ

472:名無し名人
18/03/02 15:35:31.35 VIRDB4rT0.net
たぶん1ヶ月ぶりに書き込んだので意味がわからない

473:名無し名人
18/03/02 15:37:52.59 zCbRpNVV0.net
杉本師匠    藤井  
亀仙人     悟空
タオパイパイ  天津飯
ネテロ     メルエム
デブゴン    ジャッキーチェーン
ジョセフ    承太郎
カズ      中田ヒデ
ザスパ草津   川崎フロンターレ

474:名無し名人
18/03/02 15:38:24.79 PJlMYxCWd.net
>>436
要するに
注目された勝負には全部勝つ
楽な予想だ

475:名無し名人
18/03/02 15:39:57.37 tqYTQIg3M.net
>>465
気にせんでいいよ >>463は誰もが知ってるワケアリの奴だ

476:名無し名人
18/03/02 15:40:45.98 UKNH2k+x0.net
まあその内注意は行くだろうな

477:sage
18/03/02 15:41:25.40 2nib9rqRa.net
>>438
あ~、それ忘れてた。でも、おそらくだけど詰将棋解答選手権は出ないかも。また、出ても今年が最後じゃないかな。
もはや、プロの生活に意味をなさない。最後に花を添えてくれるかな。

478:名無し名人
18/03/02 15:45:56.53 eJNs+FI/0.net
>>470
本将棋と詰将棋の二刀流で頑張るって名言してたで

479:名無し名人
18/03/02 15:45:58.56 UqNlE16F0.net
あんなに詰将棋大好きなのに

480:名無し名人
18/03/02 15:46:04.63 DBQzFkHP0.net
そうそう
問題あれば連盟や師匠や対局者やらがちゃんと言う
大事な事ならね
そうでなければ余計なお世話ってこと

481:名無し名人
18/03/02 15:46:51.21 3KkT0U0U0.net
最大の趣味なんだから毎年出場すればいいじゃないか

482:名無し名人
18/03/02 15:48:19.51 AK7vP8PKK.net
>>470
それはないだろー
実は指し将棋より詰将棋のほうが好きなのに

483:名無し名人
18/03/02 15:50:39.26 VIRDB4rT0.net
>>468
ありがとう変な関西弁か

484:名無し名人
18/03/02 15:53:27.41 eJNs+FI/0.net
>>476
横やけど割と普通の関西弁やで

485:名無し名人
18/03/02 15:55:56.73 VPIAg/TUK.net
5連覇とかで永世称号が得られるならそこまでは詰将棋の大会参加して欲しい

486:名無し名人
18/03/02 15:56:26.03 bb/O9MPV0.net
>>443
なんやこの神経質な…アスペか?

487:名無し名人
18/03/02 15:57:25.86 bb/O9MPV0.net
もしかして扇子の音がうるさいとか
竜王戦次の相手楽勝とかほざいとるアホ共は
同一人物か

488:名無し名人
18/03/02 15:57:46.76 AWuO25430.net
>>437
その何度も繰り返された書き込みにもみんなが迷惑して騒音被害に苦しんでるんだけどなんで書き込むの?

489:名無し名人
18/03/02 15:57:59.12 JtR3k5k30.net
羽生のチェスと藤井の詰め将棋

490:名無し名人
18/03/02 15:59:36.61 gXvKERkxr.net
史上最年少竜王って何歳なの?

491:名無し名人
18/03/02 16:00:32.20 61haERrd0.net
昨日の対局で記録係の横にいた人は誰?
なんか見覚えがあるんだけど、感想戦でも何もしゃべってなかったね

492:名無し名人
18/03/02 16:04:17.54 UKNH2k+x0.net
扇子うるさいよ
鼓膜が破けるわ

493:名無し名人
18/03/02 16:05:59.07 KIZ6PBiSa.net
>>483
羽生さん 19歳 じゃなかったかな
藤井くんは2年後までの3回、最年少竜王のチャンスがある。

494:名無し名人
18/03/02 16:06:02.74 DBQzFkHP0.net
棋譜だけ見てろ

495:名無し名人
18/03/02 16:07:05.93 tgPtuJ6sK.net
素直にNGしとくか

496:名無し名人
18/03/02 16:07:28.18 f+kU6E/4K.net
前に棋聖戦のニューアワジのニコ生中継で
ピューピュー風の音が凄かったことがあったけど
対局者はあまり気にしてない様子だったな
中継マイクって通常はどこら辺に置いておくものなんだろ

497:名無し名人
18/03/02 16:11:04.42 61haERrd0.net
>>436
糸谷は藤井相手には時間攻めはできない、不用意な緩手が致命傷になる危険があるため慎重に指すはず
同じ早指しのデカコバも時間攻めは使えずいつもより慎重に指したと言っていた

498:名無し名人
18/03/02 16:11:19.86 gXvKERkxr.net
>>486
おぉそうか!期待したい

499:名無し名人
18/03/02 16:11:45.21 BSFi563x0.net
>>489
記録係の机の下 らしい。

500:名無し名人
18/03/02 16:11:59.96 5vGofPQV0.net
>>484
西川和宏かな

501:名無し名人
18/03/02 16:14:57.25 QiWVCsS80.net
窪田コール戦はどうなってるんだろう

502:名無し名人
18/03/02 16:15:49.78 uNuB2gHk0.net
昨日の対局だけど、ジリジリと差を広げてゆく展開で思い出した。
ずっと以前のスレで「これからは、藤井の将棋はこんな展開に
なるんだ、覚悟しろ!」とか言ってた人が居たような…
随分先見の明がある人だったが、誰との対局の時だったかなぁ?

503:名無し名人
18/03/02 16:28:41.10 z6K24lux0.net
昨日の竜王ランキング戦
終局となった35角のあと、同金、同飛、
あい駒、25香などと指すんでしょうか。
終局後の寄せ手順、見れるとこありますか?

504:名無し名人
18/03/02 16:29:18.89 Jy3y7Liwd.net
>>490
糸谷さんも天才の部類だと思うけど忍耐力の点で藤井くんの敵ではない。
という推論はどうですかね?

505:名無し名人
18/03/02 16:32:35.60 61haERrd0.net
>>493
いや真ん中にいた人

506:名無し名人
18/03/02 16:34:00.67 KgqtWRmY0.net
>>484
読売新聞の記者さんだね
竜王戦の時は毎回いる

507:名無し名人
18/03/02 16:44:59.78 uNuB2gHk0.net
>>497
朝日杯の八代戦が糸谷さんの典型的な暴発例ですね。
ジリジリした受け将棋に辛抱できないという。
但し、速攻が決まると爆発的な破壊力があるから一直線に
土俵下まで吹っ飛ばされる可能性もあります。
個人的には藤井くんには八代のようなヌラリ・クラリ型ではなく
糸谷さんの圧倒的な攻めをバッチ~ン!と真正面から受け止めて
勝負して欲しいなぁっと。

508:名無し名人
18/03/02 16:46:23.73 61haERrd0.net
>>499
そうだったのね
29連勝の時もいたね

509:名無し名人
18/03/02 16:46:55.03 4zbWsx7a0.net
>>370
阿部光が出てくれば、勝率6割。窪田だったら95%。
次の山は、石井健太郎なら6割。船江か渡辺なら9割の勝率。
総合すると、連勝できる確率は5割くらいかな。

510:名無し名人
18/03/02 16:50:32.28 dYfw5so60.net
>>489 対局者はあまり気にしてない様子だったな・・・・
当たり前でしょ!中継見ながら対戦してるわけないわ。
音響担当者の、音量の上げすぎが諸悪の根源だわな
棋士の集中力なめたらいかんわな
今回も、アメの食べる時の音量の大きいことで答え出てるやろ
扇子の音なんか、集中力maxの対戦中だれも気にせんわ。

511:名無し名人
18/03/02 16:53:30.26 6KB22N+Z0.net
タイトル挑戦、獲得の最年少記録 
名人戦 
挑戦 第19期 加藤一二三(20歳)   大山康晴名人
獲得 第41期 谷川浩司(21歳)    加藤一二三名人
竜王戦
挑戦・獲得 第2期 羽生善治(19歳) 島朗竜王
王位戦
挑戦 獲得 第33期 郷田真隆(21歳) 谷川浩司王位
王座戦
挑戦 第51期 渡辺明(19歳)  羽生善治王座
獲得 第40期 羽生善治(21歳) 福崎文吾王座
棋王戦
挑戦・獲得 第16期 羽生善治(20歳) 南芳一棋王
王将戦
挑戦 第60期 豊島将之


512:久保利明王将 獲得 第35期 中村修(23歳)  中原誠王将 棋聖戦 挑戦 第55期 屋敷伸之(17歳) 中原誠棋聖 獲得 第56期 屋敷伸之(18歳) 中原誠棋聖 この他にも棋聖戦は若手棋士の挑戦が目立つ。 2016年:永瀬拓矢六段が23歳 2015年:豊島将之七段が25歳 2012年:は中村太地六段が24歳で挑戦してる。



513:名無し名人
18/03/02 16:58:12.69 gXvKERkxr.net
>>504
その中で名人戦は資格が無いけど、他のはあるの?

514:名無し名人
18/03/02 17:06:02.88 U5nxAUnD0.net
>>496
YouTubeに最後までシミュレーションした動画があったよ
リンク忘れたが

515:名無し名人
18/03/02 17:06:52.51 KIZ6PBiSa.net
王座戦と竜王戦は今期勝ち残っているので可能性はありますね
王位戦は残念ながら敗退してしまったので来期以降です
他のはどうでしたっけ

516:名無し名人
18/03/02 17:10:24.06 YULV1wmya.net
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無し名人
18/03/02 17:16:29.15 FDkv1Ma3a.net
>>508
数年後には埋まるな

518:名無し名人
18/03/02 17:18:44.47 FDkv1Ma3a.net
>>509
今年度か、すまんROMるわ

519:名無し名人
18/03/02 17:19:15.65 tqYTQIg3M.net
>>508
一番上の奴 目障りだな
三番目の藤井聡太にトップ取って貰いたいわ

520:名無し名人
18/03/02 17:19:53.91 .net
ストレス溜まってるんだな馬鹿アンチ
最後に喜んだのは正月じゃねえかw

521:名無し名人
18/03/02 17:20:12.82 HqoftYF00.net
>>506
見たけど最後の「飛飛香」の横並びにやられる玉は凄まじいな・・・
とことんクソ粘りして攻め続ければ藤井くんのうっかりミスもあったかも?
やっぱ経験から学ぶからもうそういうのは無いのかな・・・

522:名無し名人
18/03/02 17:23:11.56 WhGiKlnZ0.net
9/27~11/24の9連勝が連盟の記録ページに載っていないのは何故だろう?
URLリンク(www.shogi.or.jp)

523:名無し名人
18/03/02 17:24:53.02 uNuB2gHk0.net
あれほど藤井くんが慎重に、丁寧に。紛れを避けて指していたのに終盤、桂馬の横に
後手から27歩成りとされた局面で評価値が一瞬逆転しましたよね?
あそこで阿部さんが腰を落として指していたら、紛れた可能性もあります。
将棋の奥深さを感じました。

524:名無し名人
18/03/02 17:24:53.27 AK7vP8PKK.net
>>506
51手詰ワロタ

525:名無し名人
18/03/02 17:26:38.52 AK7vP8PKK.net
>>514
11/13収録のNHK杯で負けたからだよ

526:名無し名人
18/03/02 17:27:24.85 Jy3y7Liwd.net
>>500
たしかにー
でも糸谷さん、藤井くんの対局を解説してるとき自分とは読みが合わないと言っていたので自爆路線もありそうですね。

527:名無し名人
18/03/02 17:29:23.11 eyIfUlWEp.net
神を追い詰めた少年終わったね
良かった

528:名無し名人
18/03/02 17:32:31.92 U5nxAUnD0.net
>>496
履歴見たらあった↓
将棋 第31期竜王戦5組ランキング戦 藤井聡太 × 阿部隆 (投了図以下シミュレーション有り)
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch