プロゲーマー志望「将棋は誰もやってない 賞金高いだけat BGAME
プロゲーマー志望「将棋は誰もやってない 賞金高いだけ - 暇つぶし2ch300:名無し名人
18/01/15 07:45:17.48 dinH/yTu.net
トレッドの発言、結構前なのに今とき話題になるんか
リプ数も前のときより増えすぎ

301:名無し名人
18/01/15 09:16:50.91 QpxQpD4r.net
>>1
これはひどい

302:名無し名人
18/01/15 09:24:31.88 MwI3yhDA.net
イッキってるなんて使うのDQNくらいでしょ

303:名無し名人
18/01/15 09:26:31.04 +dHJ5ziu.net
>>1
今世間で注目されてる将棋をdisる俺かっけー感が厨二病臭くてもうね

304:名無し名人
18/01/15 09:29:36.24 6jPhSSfn.net
>>1
痛すぎる
シャドウバースなんて遊戯王に熱中するようなキモオタしかやっとらんよ
将棋と違って日常生活で一般人の会話の話題にのぼることなんてまずないもの
ステータスを超えるとか妄想乙という感じ

305:名無し名人
18/01/15 09:36:32.72 nwV5wYQI.net
ステータス超えるどころか50年後にはシャドバなんて廃れてそう

306:名無し名人
18/01/15 09:42:40.11 +dHJ5ziu.net
>>301
無くなってるんじゃないかな
ライバルズの登場で既にちょっとオワコンになってるし

307:名無し名人
18/01/15 09:47:21.20 lf6igpuZ.net
どっかのソフト開発者といい、何で将棋を小バカにする人ってこう人間性がアレなのばっかなのか

308:名無し名人
18/01/15 10:00:52.53 FlmKQ0Vt.net
コンプ持ちだからやろ
ポナ本もプロキシ馬鹿にして将棋というゲームはもう底見えたよねみたいな事言うてたくせに
ボク実戦でもつおいんだからね!アマ高段だぞ!やからな

309:名無し名人
18/01/15 10:02:10.19 HyxCRAlA.net
>>1
シャドウなんたらにもこの人にも全く興味はないけど日本の文化を貶すのは許せない

310:名無し名人
18/01/15 10:10:36.72 1RHQyiPR.net
日本の伝統文化を平気で馬鹿にできるってどういう人なんでしょうねえ
あっ…

311:名無し名人
18/01/15 10:18:28.79 zpbK7fOh.net
>>1
で、こいつ誰?

312:名無し名人
18/01/15 10:23:33.90 VsOMGEez.net
将棋は50年後も人気だろうけどシャドウバースなんて確実に残ってない

313:名無し名人
18/01/15 10:26:49.55 mWu+a8wQ.net
将棋ヲタから返り討ちに遭っててわろたw

314:名無し名人
18/01/15 10:35:58.32 2qyD7uZ9.net
車道バスとやらが将棋を超えることはなさそうなのは分かった

315:名無し名人
18/01/15 10:40:22.13 u8W0KG0i.net
>>1
シャドウなんちゃらが凄い上手なのか知らんけど、将棋の棋士と違って世間から尊敬されなくてかわいそう

316:名無し名人
18/01/15 10:49:04.37 /oZKYQwF.net
>>1
シャドバ厨「俺シャドウバースがうめえんだぜ」
一般人「キモッ」

317:名無し名人
18/01/15 10:55:01.66 y62NvD8q.net
キモオタの悲しい妄想って感じ

318:名無し名人
18/01/15 11:00:21.03 T7s0NdbY.net
ネトウヨじゃないけどお前反日だろと言いたくなる

319:名無し名人
18/01/15 11:06:45.06 dinH/yTu.net
俺もむかしちょっとMTGやってたからわかるけどギャザって日本人かなり強くて
世界選手権で優勝とかもしてるんだけどメディアで大して話題ならないんだよな
将棋の場合は藤井君が少し勝っただけでメディア騒ぐじゃん
あと運の要素絡むから将棋とたまに比較されたりしてそれが
愛好家にとってはうざいんだよ。だからTCGプレイヤーがコンプもつ人いてもおかしくない

320:名無し名人
18/01/15 11:14:28.93 nwV5wYQI.net
>>1
まぁ気持ちは分かるよ
プロゲーマーって国民栄誉賞を貰えるぐらいステータスが高い囲碁将棋の棋士と違ってただの気持ち悪いオタク扱いしかされないから
そりゃイライラするよな

321:名無し名人
18/01/15 11:16:02.93 FlmKQ0Vt.net
>>314
嫌儲とかにいるタイプ
俺様のスゴさを誰も理解できないのは周りが、日本国民が愚鈍だからだと逆恨みしてる

322:名無し名人
18/01/15 11:16:54.09 JWjyz6k4.net
シャドバwwwwww

323:名無し名人
18/01/15 11:29:58.04 5VQZskQr.net
麻雀が江戸時代頃から根付いていて、数百年の名人位の伝統や歴史などもあれば
今頃麻雀はもう少し社会的地位は高くなってるよ。
麻雀は賭けのイメージが強いっていうけど、別に将棋や囲碁だって庶民の間で賭けの対象になってた。
なぜ麻雀が囲碁や将棋と違って社会的な地位が低いのかは、歴史がないから、そして運ゲーの要素が強いから。
将棋や囲碁の道場より雀荘の方がずっと多いし競技人口も負けてないのに、麻雀の格が囲碁や将棋に比べて下に見られるのは
それが理由。シャドバも同じ。
歴史がない時点で囲碁や将棋に追いつけない、じゃあ中身の深さで比肩したくても運ゲーの側面があるので追いつけない。
仮にシャドバの競技人口や賞金が囲碁や将棋を抜いても、歴史と伝統それにゲームの奥行きが浅い限りは将棋や囲碁を追い抜くことは不可能だよ。
そこら辺の理屈が分かってない輩は、有名になればいい賞金が高くなればいいそうすれば社会的地位で将棋や囲碁を追い抜けると勘違いしてる。

324:名無し名人
18/01/15 11:31:56.69 saSx3dSG.net
ウメハラみたいな一流ゲーマーは絶対こういうこと言わない
三流に限ってこういう偉そうなこと言う

325:名無し名人
18/01/15 11:58:27.40 sztSzPn5.net
>>319
まさにそれやな
シャドバガイジは麻雀業界含めろくに他のゲームの実情知らんのだろう

326:名無し名人
18/01/15 11:59:39.48 4ATjSM8Y.net
気持ち悪いオタクしかやらないし話題にしないようなTCGのファンではなく、NHKのトップニュースで取り上げられるようなゲームのファンで本当に良かった

327:名無し名人
18/01/15 12:05:18.15 hX27zWJ4.net
どっちかっていうとシャドバはとばっちりだから叩くならハースにしてくれ

328:名無し名人
18/01/15 12:07:42.46 WBnN1OXx.net
一般人はシャドウバースのルールなんて知らんからなぁ

329:名無し名人
18/01/15 12:11:02.86 4lqkXJ6g.net
断言できるがこいつはゲーマーとして絶対伸びないw

330:名無し名人
18/01/15 12:17:28.08 2il5TMxL.net
>>325
ゲーマーというか人として伸びなさそう

331:名無し名人
18/01/15 12:38:54.64 5VQZskQr.net
森内がボードゲームのバックギャモンの大会で実績を残しても、それほど話題にならない。
森内だからって訳ではなく、他のプロ棋士もバックギャモンをやってて成績残してるけど
話題にならない。そもそもバックギャモン自体のプロやチャンピオンも注目されてない。
だけど森内がチェスの世界で実績を残したら、バックギャモンより注目される。
これは、バックギャモンよりもチェスの方が世界的に有名だから話題になるんだろ?とか、
あるいは競技人口の多さや賞金の額が高いからだろ?とか、そういう短絡的な思考で
あるいは成金的な思考で判断してしまう人が多い。
もちろんそれらの要素もあるけど、核となる本当の本質はもっと別のところにある。

332:名無し名人
18/01/15 12:39:27.20 5VQZskQr.net
バックギャモンじゃなくて、シャドバの大会でプロ棋士が優勝してもやはりチェスに比べて
それほど注目も評価もされない。チェスも将棋も、お互い同じ駒の数で同じ手数で戦うけど
運の要素が極端に低いから実力のみが問われる。だからこそ、そこに権威が発生する。
バックギャモンにしろシャドバにしろ、同じ条件同士で戦っても運や引きというものがゲームの勝敗に
深く関係する以上、そこに権威は発生しない。勝って優勝しても「結局、実力じゃなく運が良かったからでしょ?」
という見解が残る。個人の実力でなく運に左右される以上、そこに個人の実力に対する権威も尊敬は生まれにくい。
チェスも将棋も囲碁も、運の要素が無いからこそ実力が問われ、そしてその世界で実績を残すからこそ世間の評価が得られる。
バックギャモンも麻雀もシャドバも、運が介在してるから世間は相手にしないんだよ。
どこの世界の人間だって、実力でなく運が良かったから大会で優勝した人間を尊敬したり敬意を持ったりはしない。
格ゲーも運の要素があるが、麻雀やシャドバに比べたらまだ低い。ガチャプレイやパナシ昇竜でたまたまダメージを与える事は出来ても
それでプロが負け越すなんてことはありえない。というか10先どころか1本すら取れないだろうよ。
運が介在するゲームが悪いと言ってるのではなく、大山も言っていたように麻雀は初心者であっても運さへあれば
経験者に勝てる、だからこそ面白いし将棋や囲碁には無い価値があるのだと思う。自分も同感。
ゲームの完成度として囲碁と将棋とチェスと麻雀とシャドバ、どれが上とか下とかは無い。
ただし、社会的な地位や評価といった面で見るのなら、運が介在するシャドバや麻雀は世間的に高い地位は得られないよ。
ゲーム性以外で他に社会的な地位を得る方法は、歴史があるか伝統があるか格式はあるか、といった事なんだけ
シャドバは少なくともあと300年くらい経たないと歴史や伝統といったものはついてこないので、無理。結局詰んでるんだよ。

333:名無し名人
18/01/15 12:46:13.69 bLe1BeGb.net
あとルールの安定性な
カードの追加削除もエラッタも一切なしで、100年とは言わないから5年続けてみろよ
続いてたら褒めてやんよ

334:名無し名人
18/01/15 14:49:57.48 i+CkNoVo.net
運ゲーの時点で

335:名無し名人
18/01/15 14:54:06.26 i+CkNoVo.net
途中で書き込んでしまったw
運ゲーの時点で、食えるようなプロには成りえないだろう。
娯楽としては運要素がある程度あると楽しいんだけどね。

336:名無し名人
18/01/15 15:48:11.15 tNejgGRT.net
まあこいつが理不尽な奨励会入る馬鹿よりも賢いのは間違いない

337:名無し名人
18/01/15 16:34:39.69 0r6sJ3Ty.net
>>319
あほだw

338:名無し名人
18/01/15 16:46:46.76 5VQZskQr.net
>>333
具体的反論をどうぞ

339:名無し名人
18/01/15 17:35:46.15 PCn8a/Xg.net
ウィキペディアを見た限りだと、プロ棋士(専門棋士)も最初のうちは社会的地位は低く、特に田舎などではバクチ打ちの様にみなされていたそうな。
だからプロゲーマーも将来的にはちゃんと根付いていくんじゃないかな。

340:名無し名人
18/01/15 17:52:12.25 kpyJwY4e.net
プロゲーマーはブーム去ったら終わる可能性がある

341:名無し名人
18/01/15 17:56:12.04 QwdBYGZd.net
>>335
仮にそうなったとしても数百年後の話だな

342:名無し名人
18/01/15 18:56:40.39 hAxZRQ3W.net
シャドバも400年後には社会的地位を得ているだろう
サービスが続いてればの話だけど

343:名無し名人
18/01/15 19:04:30.02 5VQZskQr.net
おそらく麻雀は中国国内なら日本よりもう少し社会的地位は高いんじゃないかな。
麻雀の歴史は日本よりもあるし、そもそも発祥の地だしな。歴史や伝統や格式というのは
金をいくら積んでも、どれだけ有名になっても、それだけで得られるというものではない。
ここら辺、成金が欲しくても得られないのが家柄や血筋などの出自というのに似てる。
>>335
プロ制度というよりも、ゲームそのもの存在の問題だと思う。将棋に限らず、それこそ昔は
百人一首でさへ賭けの対象になった。ようするに賭場に行かなくても賭けれるゲームであれば
囲碁だろうと将棋だろうと坊主めくりだろうと、何でもよかったわけさ。それは取りも直さず生活に
密着していたという事もでもある。
庶民の生活だけに根付いていたのではなく、例えば江戸時代には時の名人が徳川家に将棋の指南に
行ってるし、徳川家治なんかは自分で詰将棋を100問作って1冊の本にしてたりしてる。
時は下がって昭和天皇と今上天皇が対局して将棋を楽しまれたり、当時の軍の将校や為政者なども
愛棋家だった記録なども多い。山本五十六が今生きてたら、ゴキ中やカニカニ銀を好んだだろうなwとか。
ゲームが持つ歴史や格というのは何も長い時間だけの事ではなく、こういったものも含めての歴史になる。
メディアを使っていくら有名になろうと、また賞金が高くなろうと、こういう歴史は手に入れることは出来ない。
庶民からお上に至るまでその国の歴史に根付いてたってことだからな。
シャドバも社会的地位で囲碁や将棋を追い抜きたいなら、徳川家の将軍がやってたとか天皇がやってたとか
別に昔に限らず現代の総理大臣やアメリカ大統領やローマ法王などがシャドバをやってたとか、そういうのを
総合的に加味して社会的地位となるのだから、ただ100年や200年続くだけでは追いつくのは無理かもね。

344:名無し名人
18/01/15 19:11:40.88 b6Y2UwLx.net
将棋はシステムだから、ゲームの流行り廃りとは関係無いよ
要するに、ある人気のカーレースゲームがあったとして、それが廃れて別の新しいカー
レースゲームが流行る、というよりも
乗り物を操作して相手より早くゴールする、というシステムそのものに近い
だから同じ将棋という題材で、いろんな会社のゲームが存在して立ち替わっていくわけでね

345:名無し名人
18/01/15 19:34:58.84 1Kz4evr6.net
ID:5VQZskQr
何やこのガイジ

346:名無し名人
18/01/15 19:42:59.20 bUNwtawV.net
>>319イチローと猛毒ハブになるんやったら
イチローの方が儲けてるし野球のほうがカッケーからイッチやな
国民栄誉賞 辞退してみたい

347:名無し名人
18/01/15 19:45:25.73 bUNwtawV.net
スマホ無双ゲー=将棋www

348:名無し名人
18/01/15 19:48:40.10 bUNwtawV.net
>>328ポーカーの賞金を忘れてるぜ ププッ 運ゲーでも賞金あげりゃ勝てるぜププッ

349:名無し名人
18/01/15 19:52:15.92 bUNwtawV.net
>>315いつの時代も増すゴミは最低

350:名無し名人
18/01/15 19:57:07.30 bUNwtawV.net
>>287流石に医療利権と比べてあげるのはやめて差し上げろ あれはチート 人間の生きたい欲を利用してやがる
山中はノーベル賞までもらってる偉人クラスじゃんwww比べものにならねえよ

351:名無し名人
18/01/15 19:59:02.92 b6Y2UwLx.net
>>343
それあれやで
TAS最強って言ってるのと同じことやで

352:名無し名人
18/01/15 20:00:10.33 bUNwtawV.net
>>290将棋のどこがおもろいんかわからんねん 困ったな
中継見てると蕁麻疹でるし
野球ならなんとか見れるんだが
将棋だけは無理アレルギー

353:名無し名人
18/01/15 20:01:52.34 bUNwtawV.net
>>347全然違う 将棋会館でカンニングしているやつがいたという不正のこと^_^言いたいわけ もともと下賤な博打文化であったことを周知(羞恥)させたいわけ
なにが棋聖(寄生)だよ

354:名無し名人
18/01/15 21:30:19.56 Mbfnp7jZ.net
お前らここで暇なことしてないでインダクタンスでも検索して勉強しとけ

355:名無し名人
18/01/15 21:43:27.40 38VACI7B.net
>>111
ボコボコにされてアンチになったのか
初心者には負けてあげてと羽生さんが言ってるのがよく分かるな
でもこんなアホならボコボコにしたい気もする

356:名無し名人
18/01/15 21:59:48.72 MwI3yhDA.net
定石知ってる人に負けたから、俺も定石覚えようじゃなくて将棋アンチになるっていう
ダメ人間の鑑

357:名無し名人
18/01/15 22:31:28.19 SZIin9rY.net
どんなゲームでも強くなろうと思ったら覚えるべき事はあると思うんだけどなぁ…

358:名無し名人
18/01/15 22:40:56.62 MYQtIYbw.net
こういうゲームのプレイ人工は、通算で考える必要もある。

359:名無し名人
18/01/15 23:27:15.04 9zLksxZS.net
こういうスレを伸ばすのはジジイやろさっさ死ね

360:名無し名人
18/01/16 00:02:54.84 OSNEbWPU.net
天彦の台詞を借りるが、
人に好かれるプロゲーマーになるの、大切よ。いやマジで。
シャドバにしろ何にしろ、新しいゲーム文化が成熟していったり、独自のあり方でプロゲーマーが社会的地位を築いたり
ってのは、面白いし意義深いと思う。大いにやればいい。

361:名無し名人
18/01/16 00:25:50.06 /j3bWyv0.net
>>356ハゲ嫌われまくってるもんな
容姿から妻 全てハブに完敗!
スマホ堪忍愚チョンハゲ死んだ方がいいな

362:名無し名人
18/01/16 00:55:46.61 A+jDkXRK.net
シャドバというかeスポーツが盛り上がるのはいいと思うけど
シャドバって前回優勝者が次で一回戦負けとかよくある運ゲーなんでしょ
そんなんじゃあねえ

363:名無し名人
18/01/16 01:41:01.15 fxYLINQh.net
将棋もタイトルホルダーが他の棋戦で即敗退するのなんてよくあるからそこが問題じゃない

364:名無し名人
18/01/16 02:55:26.38 zEgifzPy.net<


365:> 将棋って小学生の大会とか普通に千人規模で人が集まってるらしいが



366:名無し名人
18/01/16 03:17:27.45 vVIQDVDl.net
糸谷が始めたら初見プレイで優勝しそう

367:名無し名人
18/01/16 03:36:01.81 /j3bWyv0.net
とにかく将棋>>>>シャドバの力関係は変わらない 3年後にはシャドバ消滅
パズドラ以下

368:名無し名人
18/01/16 05:59:10.61 yBSj5hd0.net
>>360
それ連盟が根回しした「将棋をやると子供の頭が良くなる」みたいなのに親が騙されてるだけでしょ
むしろそれだけ入り口が広いのに競技人口がそれほど多くないって考えると、将棋は誰もやってない(ゲームとしての魅力に欠ける)って言われてもしょうがないと思うわ
まあプロ興行としての価値は少なくともシャドバとは比べ物にならないと思うけど

369:名無し名人
18/01/16 09:28:51.93 Zo9iMoC4.net
>>363
そんなの、誰もがかけっこはするけど陸上部はさして人がいない、のと同じじゃん
間口が広いぶん、本当に才能がなかったらさっさと自分で見切りつけるでしょ

370:名無し名人
18/01/16 09:31:35.91 wvD/mmUq.net
将棋に八つ当たりしたくなるほどプロゲーマーの実態が悲惨なのは分かった

371:名無し名人
18/01/16 09:36:13.50 gUk9aHrW.net
ゲーマーからも嫉妬されるようになるとか藤井の効果すげえなぁ

372:名無し名人
18/01/16 09:38:14.07 PyxOL74a.net
セミプロゲーマーw

373:名無し名人
18/01/16 09:49:28.41 3YdaCkXL.net
×プロゲーマー志望
○TCG好きのキモオタ

374:名無し名人
18/01/16 09:53:18.02 yBSj5hd0.net
>>364
単純に将棋の一般的な娯楽性が他?よりも低いかもって言いたいだけなんだけど
娯楽性が高ければ才能とか関係なく続ける人も多いはず
陸上でいうとランニングは楽しいから皆やってるじゃん
子供がやってるって理由だけで誰もやってないっていうのを否定するのはどうかなって思っただけで、競技としての将棋を馬鹿にするつもりは更々ないよ

375:名無し名人
18/01/16 09:57:02.16 HajDnjdf.net
格を意識してしまうほど将棋が他の
競技ゲームより恵まれていたってのが
驚いたわw

376:名無し名人
18/01/16 10:03:36.49 Lnewe6Gz.net
>>1
負け犬ほどよく吠えるとはこのことか

377:プロゲーマー志望
18/01/16 10:0


378:8:56.37 ID:+lPp/BgK.net



379:名無し名人
18/01/16 10:17:46.60 iGw5LcNe.net
>>1
ゲーマーの評価をsageてることに気づかないアホ
こういう奴のせいでゲーマーのステータスは上がらないんだろうなぁ

380:名無し名人
18/01/16 10:23:30.55 3YdaCkXL.net
>>373
ウメハラがこのこと知ったらプロゲーマー志望にキレそう

381:名無し名人
18/01/16 10:27:35.69 0bql4S2u.net
>>1
コンプレックスの塊って感じ

382:名無し名人
18/01/16 10:33:16.28 vgUol6zX.net
これはひどいビッグマウス

383:名無し名人
18/01/16 10:34:46.09 pDNEJlMT.net
>>369
ランニングと徒競走は全然別物じゃね?
一般的な頭の体操と将棋、くらい違うと思う
それにランニングは外でやらざるを得ないから他人の目につく、頭の体操はは人目につかない、という違いも大きいと思うよ

384:名無し名人
18/01/16 11:01:52.93 hZzEwSOx.net
>>1
日本の文化を平気で貶せるなんてどこの国の人?

385:名無し名人
18/01/16 11:06:29.51 roT3s9gG.net
>>1
ゲームの才能は無さそうだけど人を怒らせる才能はありそう

386:名無し名人
18/01/16 11:08:28.20 8WJwr3K4.net
>>1
で・・・・・・誰?

387:名無し名人
18/01/16 11:13:13.43 zMwXWpHS.net
>>1
なんだプロじゃないのか
ゲーム好きの素人がイキってるだけでガッカリ

388:名無し名人
18/01/16 11:26:07.30 XhgbPzOs.net
フルボッコされるプロゲーマー志望

389:名無し名人
18/01/16 11:36:51.79 kOS3CsZ4.net
>>1
賞金が高いからプロ棋士なだけって...
イケメンは顔が良いからモテるだけと同じぐらいのバカ発言だ

390:名無し名人
18/01/16 11:39:49.79 BmBOlqKE.net
反日

391:名無し名人
18/01/16 11:44:24.40 5Qidt68O.net
>>1
シャドウバースなんてキモオタ以外誰もやってないし話題にしないんだが
NHKのトップニュースにもなる将棋と違って

392:名無し名人
18/01/16 11:47:08.11 NPKvU1K5.net
シャドウバース()

393:名無し名人
18/01/16 13:29:41.36 Zmlax5A+.net
プロは企業の宣伝のために金貰ってる訳で、
強けりゃ何もやらんでいいってもんじゃないぞ

394:名無し名人
18/01/16 14:31:57.41 u9mdhPaO.net
天皇もシャドバを楽しむ、くらいになってからデカい事言ってくれよ。
将棋は天皇はもちろん、徳川の歴代将軍もみんなやってます。もちろん囲碁もね。

395:名無し名人
18/01/16 15:39:19.08 rKZOjaQF.net
シャドバでもなんでも本当に1億の賞金が出る大会が毎年行われるなら何年かすれば同じぐらいになるかもしれんな
どこが出すか知らんが

396:名無し名人
18/01/16 15:58:41.73 1r0hFvAk.net
この自称プロゲーマーのツイートの中では>>59が強烈だなw
まぁシャドバが将棋クラスの地位を得られるよう頑張って下さい

397:名無し名人
18/01/16 16:08:23.05 rEfC3r2D.net
>>373
何か勘違いしてる彼のおかげでシャドバが大嫌いになったわ
他の無関係なプロゲーマーの地位も下がったのは間違いない
プロゲーマーやプロゲーマー志望ってこんな奴らばっかりなんだなw

398:名無し名人
18/01/16 16:21:23.15 QzkFSuxU.net
格ゲーなら努力と才能が高いレベルで必要だと思うからまだ凄いと感じるが
シャドバって

399:名無し名人
18/01/16 16:28:05.05 N4Avqj/c.net
シャドバうちの大学の将棋部の部員やってる人結構いるけど
俺はやったことないから具体的にどういうゲームなのかわからない
カードゲームなのは知ってる

400:名無し名人
18/01/16 19:01:29.41 u9mdhPaO.net
>>1は競技人口が増えたり賞金が高くなるだけで将棋の社会的地位を追い越せると勘違いしてる浅はかなバカ

401:名無し名人
18/01/16 19:20:03.89 BlzavpnP.net
シャドバも今日人口が多いから頭おかしい奴は居ても仕方ない、

402:名無し名人
18/01/16 19:39:06.38 Gs5YL8x1.net
何百年も続いてる伝統的なゲームでテレビでもやってる
ゲーマー志望ならプレイするべき
賞金が高いのに比してプレイ人口少ないなら尚更狙い目だろう
プレイもしないで賞金が高いだけでイキっってるとかよく言えるな
いや言ってもいいだろうけど、ゲーマー志望の言う言葉じゃない

403:名無し名人
18/01/16 19:45:29.52 +kMhIbpt.net
賞金高くて人口少ない≒勝つのはそんなに難しくない、というなら竜王戦出れば?
あれはアマも参加できるからすべて勝てば四千万ゲットできるぜw

404:名無し名人
18/01/16 20:04:42.74 vvanjMRh.net
今、>>1の事を調べてるんだけど、BSフジで紹介されたそうな。
動画も流れてるんで、ご尊顔を拝せますぞw

405:名無し名人
18/01/16 20:56:11.64 vvanjMRh.net
>>1のツイートがまとめサイトの記事になってるし、もうスポンサーつかねぇぞ。
馬鹿だろこいつw
URLリンク(xn--zcka9bza7pybd5118hco4a.com)

406:名無し名人
18/01/16 21:07:15.81 ORISUlkF.net
ポーカーで良くね?

407:名無し名人
18/01/16 21:15:57.07 gl5f5/Eh.net
>>399
まとめサイトってそんなに影響力あんの?

408:名無し名人
18/01/16 21:28:16.00 vvanjMRh.net
>>401
新卒採用でも人事がSNSをチェックして、内面まで見るのが当たり前になってるし、会社の広告塔に変な奴置きたくないだろう。

409:名無し名人
18/01/16 21:41:43.81 25a+huRM.net
トレッド君は喧嘩売る時期がまずかったな
羽生の永世七冠と藤井君の活躍で将棋界が
注文されてる時期にだもんな
三浦事件のころに発言するべきだったなw

410:名無し名人
18/01/16 21:52:25.27 uA4zu7kI.net
>>390
紹介thx。
おっしゃるとおり、>>59は強烈。
>>59の発言は2重の意味でアホウで、
  人間が自分の頭だけでやるからファンがいてお金になっている
という点を見逃しているのはまだしも、
  確率ゲーのほうが計算機は勝ちやすい
のを知らんのが痛すぎる。そりゃ、運で人間が勝つことは確率ゲーのほうが数は多いだろうが、
数多くやって勝つソフトを作るのは確率ゲーのほうが簡単

411:名無し名人
18/01/16 21:59:08.02 jBD7BBp3.net
そらゲームの方が人口は圧倒的に多いだろうよ。ほとんどのガキがしてるんだしさ。
しかしだね、そんなにいるのにプロが極小、平均月収30万で体力的にもきついから
30代までしか無理。トップで600万とか、これ無理なんじゃねーの?
藤井みたいに小3の時に古典の600手だかの難解詰め将棋解いたとかさ、物が違う
んだよ。DQNのゲーマーとはさ。そんな天才達が別の道選んでもゲーマーなんて
選ばないだろうね。

412:名無し名人
18/01/16 22:04:36.13 uA4zu7kI.net
>>390さんの皮肉の
>まぁシャドバが将棋クラスの地位を得られるよう頑張って下さい
だが、そんな根性、>>1さんが晒したTredsredくんにはないよ。
あれば、将棋に学んでどうすれば興行としてなりたたせるかのほうに関心があるはず。

413:名無し名人
18/01/16 22:10:24.55 gl5f5/Eh.net
>>404
やねうらおのブログに書いてあったけど不完全情報ゲームのほうが
AI側がかなり有利らしいな

414:名無し名人
18/01/16 22:16:08.93 vvanjMRh.net
>>405
ソシャゲしか知らない40歳の初就職とか、想像するだけでゾクゾクするぜ!

415:名無し名人
18/01/16 22:28:05.92 cbLR9q/K.net
プロ棋士も広義のプロゲーマーとも言える。
もっと言えば、ゲーム動画上げて広告付けて稼いでいる人もある意味プロ。
だから別にプロゲーマーって堅苦しく考えなくてもいいんじゃね。

416:名無し名人
18/01/16 22:32:19.08 vvanjMRh.net
奨励会の年齢制限は人道的だな。
退会


417:して、就職して、休みの日に道場で子供達に将棋を教えるという人生も送れる。 対して、プロゲーマ志望だった男のソシャゲ道場に、親が子供を通わせるか?w



418:名無し名人
18/01/16 22:36:30.15 KUlpo3Ru.net
まぁ奨励会の年齢制限ができたのも奨励会が発足してから大分後の話
とはいえ本気でだめそうな奴は師匠から才能ないからって首切りされてたみたいだけどな

419:名無し名人
18/01/16 22:43:59.86 vvanjMRh.net
>>409
プロというか内職だろ。
ネットビジネスは日本一人気のあるコンテンツと勝負しないといけない(通販業界で例えたらAmazonが競争相手)ので、スポンサー収入で食っていくよりもいばらのみちだろ。

420:名無し名人
18/01/16 22:52:53.81 SpwuIzYA.net
プロ棋士の9割は将棋がこの世からなくなったら
コンビニバイトしかやれることなさそうだな

421:名無し名人
18/01/16 23:05:02.22 vvanjMRh.net
将棋がこの世から無くなる気配無いけどな。

422:名無し名人
18/01/16 23:13:43.82 vjOG+rO8.net
プロエロメンコプレイヤー

423:名無し名人
18/01/16 23:13:56.73 SpwuIzYA.net
相撲はもう少しで消えそうだけどな
あのデブ達に比べたら棋士の方が数段別の道はありそうか

424:名無し名人
18/01/17 00:44:54.63 uWcgTdQP.net
日馬富士の傷害沙汰があったが、相撲は過去に新弟子を部屋ぐるみでリンチ殺人しても、現在なんともなく興行を行えてしまう団体なので、闇を感じるが相撲は消えないだろう。
競技自体は面白いんですけどね。

425:名無し名人
18/01/17 00:57:07.96 2C4gTpa2.net
酷なようだけど、歴史がある時点で違うんだよ。
囲碁や将棋は生まれた時代がシャドバと違う時点でもう勝ち組なの。
シャドバの面白さやゲーム性を低いと言ってるんじゃない。江戸時代にシャドバがあれば流行ったと思うよ?
将棋や囲碁だって、ゲーム性は深いけどそれだけで食っていける訳ではなく、ゲーム性でいったらエフェクトとか
バージョンアップが可能ならネットを使ったオンライン対戦の現代風の将棋や囲碁の方が旧来の将棋や囲碁より
ずっとずっと面白い。下手したら、将棋を土台にしたさらに面白いし奥の深いゲーム性のボードゲームも開発され
可能性すらある。
だけど、それらが開発されたり流行ったりしても、また将棋や囲碁の競技人口や賞金を追い抜いたりしても
だからといって旧来の囲碁や将棋の社会的地位が下がるというわけではない。それは芸能人がどんなに
有名になっても、アイドルや演歌歌手がどんなに有名になっても、天皇やローマ法王より格上という事には
ならないのと同じ。ぶっちゃけ、天皇よりもAKBの方が人気投票では上なんじゃないの? 金を生む市場を
考えても天皇よりもAKBの方が多くの金を生むでしょ。人気も金もAKBの方が上。
だからといって、天皇がAKBより社会的地位が低いか?といったら、そうではない。まともな価値観を持った人ならここら辺の道理は分かる話。
知名度が高いからとか、金を多く生むからとか、そういう瑣末な事とは無縁のところに真の階級というのは存在する。
天皇しかり、それは将棋もしかり。不祥事が続く相撲であっても同じなんだよな。それが長い時間の重みに耐えて続いてきた歴史や伝統や格式といったもの。
だからこその社会的地位の磐石さに繋がるわけ。そこら変のことを理解できない人間は、賞金が多けりゃいい、やってる人間が多けりゃいい、というだけの理由で
旧来のコンテンツを追い抜けると思ってる。
ま、コンテンツといったら語弊はあるが。ビルゲイツの方が知名度も資産も天皇家より多かったとしても
それだけで社会的地位が ビルゲイツ>天皇家 といった事にならないのは社会常識や国民常識に
照らし合わせても言わずもがな当たり前の話。そこら辺が理解できない朝鮮人は反論するだろうけどね。

426:名無し名人
18/01/17 01:12:05.03 2C4gTpa2.net
シャドバのゲーム性や面白さを否定してるのではなくて、後発組という時点で、もう分の悪い勝負という話。
そういった伝統や歴史を覆せるのが実力主義、つまりゲーム性そのものが極めて優れていれば太刀打ち出来るのだけど
残念ながらシャドバは将棋や囲碁に比べて運や引きといった要素が介在する時点で、中身で勝負は出来ないんだよ。
それは将棋や囲碁のゲーム性に、麻雀が挑むのと一緒。麻雀なんて極端な話、天和を連発すれば素人でも
麻雀の最高峰の名人位になれるじゃん、って事になる。実際、天和を引きまくればなれてしまうんだから仕方ない。
記述式のテストで難関大学を受かった人はその学力や努力の総量に見合った尊敬をされる。
でも、択一式の四択問題で、勉強せずに運だけでエンピツ転がして難関大学に受かった人間を誰が尊敬できるのよ?
仮に勉強して実力で受かったとしても、勉強しなくても結局4分の1で受かる試験でエンピツ転がして受かった人間が
チャンピオンになる可能性のある試験なら、それに受かったところで世間的な評価は低いよ。結局、四択(運)でしょ?ってなる。
それよりも、実際に答えを書き込まないと点数取れないっていうテストで合格点を取った人間の方がよっぽど社会的な信用や評価は大きい。
将棋も囲碁も記述式。シャドバや麻雀は択一式。その時点で結果は見えてる訳よ。
そして、ゲーム性以外で社会的評価に太刀打ちできるのが歴史や伝統なんだけど
シャドバは将棋や囲碁のような数百年の歴史がないので、どっちみち無理なんだよ。
ここら辺の論理、競技人口が上だろうと賞金総額が上だろうと、それだけで将棋を越すことが出来ないってのを>>1は分かっていない。

427:名無し名人
18/01/17 01:54:12.27 KvuSGRF9.net
>>363ハヴ自身が偏差値50程度の高卒だからな 棋士=頭がいいは間違い 使うところが別 アスペルガーだから一度見た盤面を全て覚えれる

428:名無し名人
18/01/17 01:59:51.44 KvuSGRF9.net
>>418戦争に負けた日本がそれいってもな 象徴天皇制になったわけだし ローマ法王は少年食いまくりで捕まるく、ずだし
個人的には天皇好きだけど 敗戦国の時点で 江戸時代鎖国してた陰キャラ国民性
大砲持ったペリーにビビって鎖国といてやがんの笑笑笑 そりゃいつまでたってもアメ公には勝てん

429:名無し名人
18/01/17 02:03:11.23 KvuSGRF9.net
>>413できるわけないだろ コミュ力いるんだから アスペルガーが多いあの棋界は無理 博打打ちに戻るだけ

430:名無し名人
18/01/17 02:07:18.87 KvuSGRF9.net
>>405それ親が言ったの鵜呑みにしてるだけ あとマウントとりたいだけ
ハヴが偏差値50程度の高卒の事実から目を背けるな ハゲだってでき婚だし十分ドキュンだから 元は身分の低いものがやる博打打ち 将軍達上のものが愛でただけ

431:名無し名人
18/01/17 02:26:01.19 D7xU3D96.net
esports中のゲーマーと将棋中の羽生の脳波を比較するドキュメンタリー番組頼むわ

432:名無し名人
18/01/17 05:06:23.51 KC3EEQfx.net
>>419
わかりやすくて良く纏まってると思った。

433:名無し名人
18/01/17 07:14:27.42 FeuxWiGL.net
ただの嫉妬じゃん
くだらねえ

434:名無し名人
18/01/17 09:05:52.35 Ye1HTGVP.net
そもそもしょうもないしあっという間に消え去るコンテンツだからな、シャドバは
そんなの関係ねーとか言うてるおっさんが瞬間的にCMやら増えたところで、明石家さんまやビートたけしの比較にならないのと同じで

435:名無し名人
18/01/17 09:21:46.73 tkEg+xfz.net
>>59
こういう阿保がソフト、ソフト言ってるんだなっていういい例

436:名無し名人
18/01/17 09:31:49.09 fVNvovpI7
シャドバをやっていると1のように他の


437:競技を馬鹿にし悪くいうようになってしまうのではないかというマイナスイメージになると思うんだが将棋愛好家にとってはそういうことをしないように気をつけなければならないと教えてくれている



438:名無し名人
18/01/17 11:37:39.99 xmaTFWni.net
>>1
こういう輩まで将棋のこと口にするほど将棋の人気が上がったんだなぁと思うと感慨深い

439:名無し名人
18/01/17 11:45:17.61 MTuiZOqr.net
羽生は中退だよ。諦めきれず資格試験クリアしただけ。
羽生世代あたりからは高卒にこだわりだしたんで、その分棋士としての本格化は
遅れたが、それだけ社会通念にもこだわったってこと。
羽生が偏差値50?中学生プロには無駄な価値観だねw
昔はばくち打ちと紙一重の棋士もいて、実際真剣師上がりもいたが、それはそれで
修羅場をくぐった漢として人気もあった。胆力が座った棋士は多かったんだよ。
そういう意味では勝負師を体現した職業でもあったからね。
青びょうたんのように部屋にこもってるゲーマーに批判は出来まい。

440:名無し名人
18/01/17 11:53:08.67 MTuiZOqr.net
何せ酒は強い腕っ節も強くて暴れ出したら止まらない、ヤクザも逃げ出すような
凄い棋士もいたそうな。麻雀も当然強くて計算も速い、点棒も全部分かってて
手積みの時代は当然分かってるw
といって大半は紳士で、いかに将棋指しを棋士へと地位向上するかに腐心した人
ばかり。実際古くから小説にも登場するがほとんどは知的イメージの紳士だしね。
ゲーマーってイメージどうなの?そもそも。全然知らないけどさ。

441:名無し名人
18/01/17 12:25:07.37 t2ttMvLo.net
>>420
高偏差値=頭がいい これも間違い
頭が良くても将棋で忙しくて勉強してないなら偏差値は低いのが当たり前で
頭が悪くても勉強ばっかりしてりゃ偏差値が高くなるのも当たり前

442:名無し名人
18/01/17 12:46:52.96 LbtOwOYH.net
もう散々クソゲー扱いされまくったシャトバで
プロゲーマーに成れるとか失笑もんだろうに
運営も他ゲのパクりそのままで調整適当にエロ絵付けただけ
まだやってる奴なんて相当の脳無しガイジちゃんだよ

443:名無し名人
18/01/17 13:08:49.21 Isv9n41U.net
シャドバ特定カードさえ引ければ負けないとかプロがどうこういってる時に
またタイムリーなバグきてるのか、サイゲも粋な事してくれるわ

444:名無し名人
18/01/17 14:17:41.95 tkEg+xfz.net
>>432
谷川羽生以降の棋士は理系が増えたけど
それ以前の棋士は体育会系なのが多かったらしいね

445:名無し名人
18/01/18 01:01:26.50 fp5FhI2I.net
賞金が高いのが全てだから 誰もやってないとか関係ない!ゲームも賞金高くなって 年収50億円とか稼げたら 自然に社会的地位 将棋より高くなるんじゃね?

446:名無し名人
18/01/18 02:07:08.74 2e7+wwTD.net
ある意味そうかもしらんが、賞金が高くなるのにもやはり理由があるわけで、
やっぱりその競技文化自体に魅力や価値があってこそ金や地位が付いてくる、
って順番が健全だと思うのだが。
…というか、競技の価値が定かでない時期にいきなり大金出たら、怖くね?

447:名無し名人
18/01/18 06:36:34.21 CUHW6WSp.net
>>431
真剣師が賭け金回収するには腕っ節もないと舐められて踏み倒されるだろうね。

448:名無し名人
18/01/18 06:59:06.15 CUHW6WSp.net
賞金額ってのはスポンサー料だからどれだけ普及しててエンタメ性が高いかで決まると思うんだわ。
将棋は道具とルールが簡素で普及し易


449:かった。エンタメ向きの面もあったから観る将とかで人気が持ち直した。 囲碁は素人には勝敗がわかりにくい。麻雀は色々と重たすぎるし子供にやらせないから普及しない、ルールすら統一出来てないし勝負が長過ぎるのもエンタメ向きでない印象。 ポーカーはお手軽だから普及率?認知度はかなり高いと思う。勝負も早いから運ゲーでも実力は計り易いと思う。 格闘ゲームなんかは割とエンタメ向きだからスポンサーは付くんじゃないかな、動画再生とかも多そうな印象。 シャドバは知らんけどまあ論外じゃないか?



450:名無し名人
18/01/18 09:31:51.77 6cYA4YAc.net
>>1
賞金が高いだけとか...
これはひどい負け惜しみ

451:名無し名人
18/01/18 10:10:25.83 DzlG3u5t.net
実力100%の将棋と比べてる時点で1の頭がわr

452:名無し名人
18/01/18 12:23:09.91 2lYRHT++1
将棋は努力と実力のみで運の要素がほぼ無いから
本当に棋士の先生方を尊敬する
プロの強さって恐ろしい考えられないレベル

453:名無し名人
18/01/18 14:44:14.74 PoAE8MGw.net
【e-Sportsの裏側】誰が為の「ゲーム」なのか?プロゲーマー ももちがすべてのゲーマーに問う
URLリンク(www.google.co.jp)

454:名無し名人
18/01/18 22:36:29.89 tMSuSzcg.net
>>424
RTSのプロとか冗談抜きで頭ええで
スタクラの初代王者とか天才すぎや

455:名無し名人
18/01/19 02:10:40.22 2xTcUe6l.net
>>438
魅力や価値があるから賞金が高いに決まってるから そういった意味で賞金が高いのが全てなんだけど!だからゲームが将棋より稼げるためには サッカーみたいに多くの人間の関心もたれないと無理じゃね?

456:名無し名人
18/01/19 04:54:09.89 tTbXmSho.net
これから先、将棋よりは多くの注目を集められる可能性があるジャンルだとは思うけどね
娯楽に対する認識も世代毎に変わるしね

457:名無し名人
18/01/19 07:52:24.55 L5DxkYA3.net
そうね。自分の同世代だと、ガキの頃、将棋の流行度も決して悪くはないのだけど、
ゲームの方が圧倒的に流行っていた。人気の高かったゲームだと、男子の8割以上に通じるレベルで。
で、今自分いい年のおっさんなんだが、そういうあたらしいゲームが将棋や囲碁のような古いゲームの地位を
乗っ取ったという感じは(まだ)全然しなくて、これはなんでなんだろうなとも思ったのだが、
 ・びみょーに棲んでいる領域が違う。
 ・実際、ざっくり言って「多くの人はゲーム(将棋)をしない」わけで、
  そこで非プレイヤーにどういう影響力を持つかが結構キモなのだと思う。
  新作とか、二次創作とか、そういうカルチャはゲームのが圧倒的に発展しているし、
  逆に、観戦については将棋の方が数段先を行っているんじゃないかな。
だもんで、世代が交代して流行り廃りが推移したらある程度状況は変わるだろうけど、
楽しみ方の切り口そのものに新規性が求められると思うし、実はそこには期待している。

458:名無し名人
18/01/19 07:58:49.31 L5DxkYA3.net
後、ゲーム固有の問題として、典型的に競技が特定の企業の「商品」であって、
他商品と露骨に競争が発生したり、利益やメンテ負担が該当企業に偏ったりとかで、
流行中は良いのだけど、長くブームを維持する上で固有の難しさがあると思う。

459:名無し名人
18/01/19 08:54:07.07 ruue5J5y.net
ゲーマーが急に持ち上げられ始めて将棋叩きになるのに違和感

460:名無し名人
18/01/19 19:22:38.52 fK8b6kV5.net
ポーカーもソフトに負けたよ

461:名無し名人
18/01/19 21:26:04.20 zKlAA7hw.net
>>407
>やねうらおのブログに書いてあったけど不完全情報ゲームのほうが
>AI側がかなり有利らしいな
AI研究者は真逆の事言ってるみたいですが?
URLリンク(wired.jp)

462:名無し名人
18/01/19 21:30:35.44 EHs+uzmH.net
>>452
脱衣麻雀のAIは最強だから
そっちが正しいと思う

463:名無し名人
18/01/19 21:38:57.51 zKlAA7hw.net
ちなみにフェイスブック製のAIはプロゲーマーにボコボコにされた模様
>10月31日、韓国の世宗大学で「人間対人工知能によるスタークラフト対決」が行われた。
>結果は、4勝0敗で人間側の完封勝利となった。

464:名無し名人
18/01/20 11:44:09.56 Kcx1jpoy.net
あげる

465:名無し名人
18/01/20 17:22:24.91 LcUkLPiN.net
格ゲーとかならともかくTCGじゃなあ
地位の話をすると将棋には分が悪いと思うわ
運の要素とかカードの追加とか実力以外のところが大きすぎて
勝っててもあんまりすごいと思えない

466:名無し名人
18/01/20 18:56:35.57 zuQdYTan.net
>>456
そこら辺>>419が詳しい

467:名無し名人
18/01/20 19:03:38.84 NjaJEdg/.net
URLリンク(yaneuraou.yaneu.com)
不完全情報ゲームのほうが有利とやねが言ってたソースこれか
コメント欄に書いてあるな

468:名無し名人
18/01/20 19:17:43.82 6Tjvv1l0.net
この人、囲碁とチェスのこともクソゲーって書いてるから
自分が勝てないゲーム=クソゲーなんでしょ

469:名無し名人
18/01/20 20:01:53.92 ElOsrwSS.net
俺も将棋みたいな地味なゲームより
テレビゲームの大会なんかが
盛り上がってほしいんだよな
カードゲームも良いけど個人的には
TCGはカード集めに金がかかりすぎて
大々的に行うには不健全だとは思うが

470:名無し名人
18/01/20 20:09:09.77 qmg8SAIo.net
そもそも将棋はゲームじゃなくて伝統芸能
プロ棋士はプロゲーマーじゃなくて文化人
日本の伝統芸能である将棋という文化を
なんの歴史も無いポッと出のゲームと一緒にしてもらいたくない

471:名無し名人
18/01/20 20:16:27.04 ElOsrwSS.net
伝統の文楽が「こんなもの誰も観てない」
と評されて助成金カットされたのは
記憶に新しいね

472:名無し名人
18/01/20 20:26:49.35 c6N+876H.net
結局将棋を叩きたいだけじゃん
将棋盤には将棋が好きなくせに何か起こるたびに将棋を叩きたくなる精神異常者が何人かいて
将棋界を叩ける話題が出てくるごとにそれに飛びついて利用する
囲碁板にも同じようなやつがいるし5chやる奴の一つの特徴なんだろうな

473:名無し名人
18/01/20 20:36:29.59 ZK1jYJ69.net
5chがどうとか言ってるが
まとめから出張でもしてきたか

474:名無し名人
18/01/20 21:09:34.68 8weDdzAU.net
>>461
年数で優劣決めるとか儒教っぽくて凄く頭悪いよね

475:名無し名人
18/01/20 21:42:30.70 zuQdYTan.net
まず地位があるからたくさんの賞金が出るのに
たくさん賞金出せば地位があがるだろうとかアホやろ

476:名無し名人
18/01/20 22:55:54.17 E3Izd2kq.net
>>459
一過性のブームで終わる可能性が高いハーストーンと違い、文化として根付いている囲碁将棋チェスの方が、本気でやっている人多いわな。個々のプレイ年数も長いし、言うまでもなく将棋の方がトッププレイヤーになるのが難しい。
成績の悪い中学生が、勉強なんて世の中に出たら役に立たないと言うのに、通じるものがあるw

477:名無し名人
18/01/20 23:18:55.87 JS0Pewn5.net
あんまTCGの悪口言わないほうがいいぞ
TCG関係者って将棋やってる人もいるし
棋士リスペクトしてる人もいるからな
トレッド君みたいなのは例外的存在

478:名無し名人
18/01/20 23:29:09.71 E3Izd2kq.net
>>468
うーむ言われてみると、このスレに将棋の悪口書き込んでいる奴は、将棋民がTCGを悪く言わせるように仕向けている、サイコパスのカス人間で、それに乗せられているかもしれん。

479:名無し名人
18/01/20 23:31:06.55 8weDdzAU.net
>>467
どっちがトッププレイヤーになるの難しいかって話になると
競技人口比較
ハースストーン:7000万人
将棋:600万人
たぶんハースストーンの方が遥かに難しいと思う

480:名無し名人
18/01/20 23:39:13.01 Wj31XRkG.net
初心者に毛の生えたような連中を1000人倒すよりも歴戦の猛者1人倒す方が難しいと思うけど、
ゲームの歴史とかかプレーヤーの競技年数は無視して難易度決めるの?

481:名無し名人
18/01/20 23:50:20.23 zuQdYTan.net
なんか竜王が賞金高いから名人位より地位が上だ!って言って無理やり序列を上にしてるけど
ファンも関係者も内心いつまで経ってもそう思ってないってのと似てるな
賞金1億出したからってシャドバが将棋より社会的地位が上になるとかアホの発想

482:名無し名人
18/01/20 23:54:45.59 8weDdzAU.net
>>471
むしろゲームの歴史とかプレーヤーの競技年数が難易度にどう影響してくるのか教えてくれ
人口が多ければプレイヤー層も厚くなる
これは娯楽に限らずどの分野でもそうだ

483:名無し名人
18/01/21 00:04:30.44 XMbBl/kh.net
格ゲーとかテトリスとか麻雀みたいなのなら分かるけどバランス崩壊TCGwww
まあそもそも強いプロゲーマーが他を侮辱したりしないんだけどね

484:名無し名人
18/01/21 00:15:33.67 n06o66Pz.net
>>473
定跡の研究の歴史はアマレベルでは関係無いと思うが、プレイヤーの競技年数が、そのゲームへの理解の深さに比例するのは当たり前だろう。
てか、ハースストーンのトップの方が、将棋のトッププロよりも難度が高いと思ってないか?w

485:名無し名人
18/01/21 00:38:14.34 XFsmmrde.net
>>475
それはゲーム性によるぞ
当たり前だが認知機能っては年齢によって差があるからな
MOBAとかT/DCGみたいなメタが凄い勢いで変わるゲームは若い感性の方が有利だったりする
とくに情報処理能力と記憶力は20歳あたりがピークだからね
てか単純に人口で10倍以上の差があったら競技者の理解度とか些細な問題でしかないけどな

486:名無し名人
18/01/21 01:08:05.26 71bOhrOL.net
>>457
もちろん読んだ
腕力を競うのがスポーツなんだよね
興行とはまた別なお話

487:名無し名人
18/01/21 01:16:54.69 n06o66Pz.net
>>476
一般的な日本人は、中学高校と6年間も英語を習って来たのに、喋れる人はごく一部という…、モチベーションの方が大事な気がするが、それはいいにして、若い方が情報処理と記憶力が同意。
プロサッカー選手を目指すなら小さい頃からボールを蹴る感触を鍛えないといけないように、将棋も子供のうちから始めないとプロにはなれない。
ハースストーンも子供の頃から漬けこんでないと、プロになれない世界なのかな?

488:名無し名人
18/01/21 01:20:14.28 n06o66Pz.net
>>478
若い方が情報処理と記憶力の底上げに有利。で訂正。

489:名無し名人
18/01/21 01:20:28.27 XFsmmrde.net
>てか、ハースストーンのトップの方が、将棋のトッププロよりも難度が高いと思ってないか?w
チェスや囲碁ならともかく
纏まった競技人口が日本国内にしかいない将棋に比べたら
世界中から優秀な才能が集まってくるハースストーンの方が難しいと思うよそりゃ
日本人のトッププロなんかいないしね

490:名無し名人
18/01/21 01:34:40.75 n06o66Pz.net
>>480
日本人は産業ロボットや自動車の分野で世界を席巻してますけどね。
ハースストーンで日本人のトッププロがいないのは、日本では他のゲームに人が流れてるってだけだろ。

491:名無し名人
18/01/21 01:40:24.98 XFsmmrde.net
>>481
いきなり全く関係無い話し始めてどうした
強みを誇示するのはいい事だが基礎研究で遅れてるとか弱い部分も認めないと前に進めんぞ
>ハースストーンで日本人のトッププロがいないのは、日本では他のゲームに人が流れてるってだけだろ
そのとーり
競技人口はプレイヤーの質に直結するんだよ

492:名無し名人
18/01/21 01:54:16.27 n06o66Pz.net
>>482
日本人は十分に世界に誇れるインテリジェンスがあるって例えだよw
基礎研究は社会保障に予算が吸われるからしょうがない。
競技人口がプレイヤーの質に直結するは短絡的。繰り返しになるが、文化としての信用があるか。勉強してまで強くなろうとできるのか。海外の本屋には、ハースストーンの本が何種類と置いてあるのか。

493:名無し名人
18/01/21 02:15:38.22 XFsmmrde.net
>>483
だから何だという話
インテリジェンスなんてそれこそ上には上がいる世界だぞ
社会保障費の対GDP比はアメリカとどっこいだぞ何言ってんだ
それこそ日本より吸われてるのに基礎研究で成果あげとる国だってあるわ
ゲームの勉強は本屋なんざいかんでもネットさえあればできるでな

494:名無し名人
18/01/21 02:29:00.27 XFsmmrde.net
そもそも日本は一番金食い虫の防衛費が年間1%な時点で財源確保の点では相当恵まれてる
言い訳がましいにも程があるわ
競技人口が全てだとは言わんが重要性はあんた自身が認めただろ

495:名無し名人
18/01/21 02:33:15.83 n06o66Pz.net
>>484
社会保障費はGDPじゃなくて国家予算で比べるべきじゃないか?話が飛ぶからいいけど。
>インテリジェンスなんてそれこそ上には上がいる世界だぞ
比較優位だよ。日本はソフトよりもハードが強い国なんだよ。
Amazonで将棋の本を検索してみろ。山ほど出て来る。ネットの将棋サイトも山ほど出て来る。将棋道場や教室も、全国に散見する。それだけ将棋を学ぼうとする需要が多いんだよ!

496:名無し名人
18/01/21 02:40:31.68 n06o66Pz.net
>>485
高齢化社会で社会保障費の増大が苦しいのは常識。
底辺の多さが、競技のレベルを上げる要因なのは認める。

497:名無し名人
18/01/21 02:46:59.90 XFsmmrde.net
>>486
情報化・ソフト優位な時代にハード面で強いから大丈夫!て…
そもそも応用研究じゃなくて基礎研究の話をしてるんだが…まぁ関係ないからいいけどさ
ネット探せば手に入る物をわざわざ紙媒体にして売ろうとなんて考えるのは物好きだけ
ゲームの学校なんてそれこそ世界中にあるぞ
日本でも最近増えてきたな eスポーツ専門学校だっけ?

498:名無し名人
18/01/21 02:58:20.24 XFsmmrde.net
>>487
それは各国とも同じ状況です
GDP比ではむしろ日本は比較的少ない方
英仏独の方が占める割合多いよ
競技人口は最も大事なファクタだよ
いくら歴史だ伝統だとか言ったって誰もやってなきゃ真面目にやる奴なんでいないだろ

499:名無し名人
18/01/21 03:05:55.39 n06o66Pz.net
>>488
基礎研究が日本は良くないのは分かっているよ。
デファクトスタンダードの起こりやすいITで勝負するのもどうかと思うけどね。
ネット探せば…て、あんた受験の時参考書買ったり、本を読む習慣ないのかよ。金出した方が、正確で濃い情報を得られる場合が多い。
ゲームプレイヤーのための学校とかいくつあるんだよ。

500:名無し名人
18/01/21 03:07:56.24 n06o66Pz.net
3時まわったんで寝る。おやすみ。

501:名無し名人
18/01/21 03:22:57.99 XFsmmrde.net
>>490
それこそ日本は標準を作る点で遅れてるんだから
そこを先�


502:рホしにしてたらいつまで経っても後追いだよ >金出した方が、正確で濃い情報を得られる場合が多い ところがどっこいゲームの場合はそうはいかない 本の内容なんか一瞬で陳腐化するよ eスポーツ教育なんかは世界では珍しいもんじゃない ヨーロッパとか韓国じゃ学科にeスポーツ取り入れたりしてる >おやすみ。 おやすみ



503:名無し名人
18/01/21 08:06:18.92 mELOf8To.net
社会的地位は文化と密接に関係しているし避けて通れない
将棋や囲碁は立派な日本の文化でほとんどの学校にクラブや部活動や研究会として存在するし
最高学府と呼ばれる東大や慶應では将棋や囲碁の講義が単位としても認定されたりしてる
連盟の働きにより義務教育へ取り入れようという動きも出てきてる
シャドバが日本の文化になったり学校の授業で取り入れられる日は来るんですかねえ・・・

504:名無し名人
18/01/21 09:35:11.97 EBAs1Djn.net
将棋は国が金出してるからなあ。
震災あった後、国が余分に補助して、
震災3県にやたら頻繁にプロが大会審査員名目で来てたし。
ようするに、将棋の援助を国がやめて、
ゲーマーに援助したら、立場は簡単に逆転する

505:名無し名人
18/01/21 09:45:36.37 mELOf8To.net
シャドバも賞金1億を50年続けてたら、国が金出してくれるようになるんじゃないですかねえ(笑)
学校教育にも取り入れられたりして(笑)

506:名無し名人
18/01/21 10:27:09.72 MYQlDjiJ.net
>>473
え、そこ解説必要なの?
例えば定石一つ取っても、歴史の長いゲームなら沢山の定石の積み重ねがあってそれを覚えければ話にならないわけで、
当然何十年もやってた人達の方がその蓄積を持ってるわけだ
その中でトップを目指すとなると相当の努力が必要
対して最近出来たばかりのゲームならスタートラインは同じようなもんだから基本スペック高けりゃすぐ上に行けるし単純に人口だけで比較できるもんじゃない
しかも将棋の場合はトップの連中は脳の発達段階の幼少期から将棋やってた化物だらけだからな
藤井君が若くして活躍してるからなんとかなりそうだと思うのは考えが浅いよ
彼も当然小さい頃から将棋を叩き込まれてきたエリートだ

507:名無し名人
18/01/21 10:47:01.48 mELOf8To.net
>>496
いや、ID:8weDdzAUが言ってるのはあながち間違ってないよ
人口が多ければプレイヤー層も厚くなる  ていう彼の言い分はその通りで
ピラミッドの底辺が広ければ広いほど頂上に登りつめるのは大変なのは当たり前
単純な母数の問題
ただ貴方の言ってることも間違ってなくて、将棋の世界の構造はその通りなんだけど
それをそのままシャドバと比較してるから無理がくる。その論理は囲碁やチェスになら
通用するけど、シャドバなどの運ゲーには通用しない
10人の中でジャンケンやって勝率トップになるよりも、1000人の中でジャンケンやって勝率トップになるほうが遥かに難しい

508:名無し名人
18/01/21 11:31:43.04 MYQlDjiJ.net
>>497
うん。それは分かってるから>>471でも>>496でも一応配慮してるつもり
競技人口は確かに重要な要素だけど、他にも考えなきゃいけないことが沢山あるよと

509:名無し名人
18/01/21 12:08:41.82 mELOf8To.net
>>498
>競技人口は確かに重要な要素だけど、他にも考えなきゃいけないことが沢山あるよと
う~ん、やりとりを一応読んではいたんだけど。競技人口の要素は重要っていうか、
むしろ重要な要素はそれしか無いと思うよ? 彼もこう言ってるけどさ↓
>むしろゲームの歴史とかプレーヤーの競技年数が難易度にどう影響してくるのか教えてくれ
極端な話、ジャンケンの歴史や競技年数をいくら並べたとて、ジャンケンはジャンケンなんだから難易度もクソもない。
貴方はそれ以外の要素をって言ってるけど、それはシャドバを過大評価してるのであって
あるいは運というものを過小評価してるのであって、本人の力ではどうしょうもない勝敗を決定する不安定な要素(運)
を克服できる技術が存在するゲームなら、そりゃ他の要素や技術も難易度にも影響してくんだろうけどさ。
将棋と違ってシャドバにそこまでのものを求めるのは酷なんだよ。
言い方を変えれば運が勝敗を左右するゲーム性ってのはそれくらい公平性を欠いて難しい(実力差が問われにくい)ってこと。
シャドバの勝敗がゲーム内容によっては負けだけど実力や戦略的に勝った相手よりも上だからトーナメント勝ちあがれます
っていうシステムなら、また話は違うんだろうけどさ。明らかに実力は下だけど運で勝ちました、って人間が次に進める時点で
もう難易度がどうこうとかゲーム性がどうこうとかは将棋と比較にすらならないって話。

510:名無し名人
18/01/21 13:01:02.87 i0LymAau.net
なんか微妙に話が噛み合ってない気がする

511:名無し名人
18/01/21 14:34:57.15 XFsmmrde.net
噛み合ってないどころか二人ともハースストーンとシャドバを混同してる時点で話にならない
あと「若い感性の方が有利」て意味も全く理解してない模様

512:名無し名人
18/01/21 14:46:52.78 QZrkdLuh.net
いいんじゃねーの好きにすれば。

513:名無し名人
18/01/21 15:01:43.65 i0LymAau.net
>>501
まあお前が1番論外なんだけどね

514:名無し名人
18/01/21 15:07:59.65 fidQdJO7.net
@takashikiso
コレは先日のシンポで質問された事だが、
リアルスポーツとeスポーツの圧倒的な違いは、
eスポーツの競技(ゲーム)はリアルスポーツの様なパブリックコンテンツではなく、
どこまで行っても特定企業の「商品」でしかないということ。
この違いを認識して賞金を考えなければ、景表法規制論が理解できないよ
これなんだよなあ
この人はスポーツで喩えてるけど
ボードゲームにも言えること
新しく特定の企業が開発したボードゲームではなくて
囲碁将棋チェスのようなひとつの文化になってるボードゲームのことね

515:名無し名人
18/01/21 15:16:51.47 XFsmmrde.net
>>503
ああお前らみたいなゲームの認識が80年代で止まってる耄碌爺には話通じないってのは重々理解してるよ

516:名無し名人
18/01/21 15:23:09.78 mELOf8To.net
>>501
>噛み合ってないどころか二人ともハースストーンとシャドバを混同してる時点で話にならない
分ける必要ないでしょ。シャドバもハースストーンも運や引きの要素が介在する時点でジャンケンの域を出ないねって話なんだから。

517:名無し名人
18/01/21 15:35:34.74 JKDhliI2.net
シャドバの次は今度はHSと将棋どっちが格上かの話になってんの?w

518:名無し名人
18/01/21 15:45:50.36 2oihfZrz.net
このTredsredて人は本当に恥ずかしいわ

519:名無し名人
18/01/21 15:46:49.96 XFsmmrde.net
囲碁とオセロぐらい違うと思うぞ…
確かにシャドバみたいにカードパワーが極端だと引き運の影響がデカいってのは間違いないけどな
CGってのはデッキ構築の段階と対戦中リアルタイムで乱数調整するゲームなんでバランス調整次第で戦略性が全然違うんだな
それを同じジャンケン扱いってのは流石に暴論
それどころか先手後手ある将棋やチェス、バックギャモンみたいな運要素絡むマインドゲームを一緒くたにしてるレベル

520:名無し名人
18/01/21 15:57:36.56 fidQdJO7.net
>>505
他の今はやりのゲームについては分からないんだけど
>>504みたいな意見についてはどう考えてる?

521:名無し名人
18/01/21 15:58:05.20 mELOf8To.net
>>509
>CGってのはデッキ構築の段階と対戦中リアルタイムで乱数調整するゲームなんでバランス調整次第で戦略性が全然違うんだな
貴方の目から見たらそうでしょうなあ。
経験者から見ればそうだろうね。だけど全然違っても社会的には結局ジャンケンのような運ゲーと見なされるってことだよ
アメフトもラグビーも経験者は全然別物だというけど、世間的にはほとんど一緒に映るのと同じようなもんだよ。
それと、囲碁もオセロも二人零和有限確定完全情報ゲームだからシャドバやハースと一緒にしないでください。
シャドバやハースよりオセロの方がまだ実力のみを問われるゲームです

522:名無し名人
18/01/21 16:06:37.98 XFsmmrde.net
>>510
eSportsは情報スポーツですんで
むしろ盛衰激しい消費物の方が相性いいと思うよ

523:名無し名人
18/01/21 16:10:41.04 mELOf8To.net
【二人零和有限確定完全情報ゲーム】
偶然(運)に左右されない純粋な実力のみが問われるゲームのこと
将棋、囲碁、チェス、オセロなど
【不完全情報ゲーム】
相手の手を不完全にしか把握できず完全な先読みができない
偶然(運)に勝敗が左右されるゲームのこと
シャドバ、ハース、麻雀など

524:名無し名人
18/01/21 16:10:48.19 XFsmmrde.net
>>511
貴方の目からって…
カードゲームやった事ある人間からしてみたら基本的な事なんだが
まぁ貴方がやった事ないのにイメージだけで語る偏狭な人間てのはもう分かったよ
だから脳みそ固まった老人の相手はしたくないんだよなぁ…

525:名無し名人
18/01/21 16:10:56.07 bTn6WDYb.net
ボードゲーマーとプロゲーマーが見られる目が違うのは
一つの題材に数十年を費やし、周りの人間も同じような状況の中競い合ってるのと
一つのゲームに数ヶ月、長くてせいぜい数年を費やした程度の争い
しかも流行り廃りで題材を変えるからという理由に他ならない
こんな状況で尊敬されるような歴史や格が手に入るわけがない

526:名無し名人
18/01/21 16:15:36.54 2oihfZrz.net
>>514
お前将棋やったことほとんどないじゃん

527:名無し名人
18/01/21 16:16:11.54 mELOf8To.net
>>514
>カードゲームやった事ある人間からしてみたら基本的な事なんだが
社会的地位というからには世間一般の見方が基準になります
将棋も麻雀もやったことない人でも、どちらが運に左右されるゲームかくらいは想像がつきます
そして、将棋だろうとシャドバだろうとやったことない人の方が世間では多数です。
その大衆でさへ、やらなくてもシャドバやハースが運ゲーかどうかは判断できるということです。
そしてその判断が社会的地位や文化への位置づけや定着に大きく関係してくるということです。
なにか反論お有りならどうぞ

528:名無し名人
18/01/21 16:17:22.01 JKDhliI2.net
>>509
今のHSの環境でシャドバはパワーカード強すぎて引きゲーとか完全にブーメランだぞw

529:名無し名人
18/01/21 16:19:18.87 XFsmmrde.net
>>516
俺は将棋のゲーム性云々なんて話はしてないからな

530:名無し名人
18/01/21 16:22:44.39 fidQdJO7.net
>>512
特定企業の広告宣伝目的であるのでパブリックコンテンツに成り得ないのではないか?という意味での問いです
あと、対戦格闘ゲームのようなeスポーツは情報量以上に反射神経や俊敏動作に重きを置いているし
やはりそもそもの比較対象にならないのでは?

531:名無し名人
18/01/21 16:24:59.49 lw+x7gLP.net
本人が降臨してるのか
たまに他の板でも本人降臨してるけどどうやって見つけてくんだろうな
そもそもスレ立てから自分でやってるとか?

532:名無し名人
18/01/21 16:26:04.44 bTn6WDYb.net
その人間がその題材に縛られた人生を生きてるかどうかも世間からの目に影響する
将棋や囲碁やってる人間が連盟協会が潰れて棋士が廃止ってなったらそれしかやってこなかったからどうしようもないのと
一つのゲームが廃れたりサービス終了したところで普通に働いてるから痛くなかったり別ゲーに移行出来るのでは全然違う

533:名無し名人
18/01/21 16:26:20.62 MYQlDjiJ.net
将棋も使える駒をシャッフルすれば運の要素が強くなるぜ

534:名無し名人
18/01/21 16:36:48.04 XFsmmrde.net
>>517
国内の社会的な地位という話であれば
シャドバもHSも同じマイナーコンテンツなんで将棋に比べたら格下であるという主張に反論はない
CGは確かに運要素が絡むが、メタ含めた長期的な戦略が求められる難しいゲームだよ
将棋やチェスとは求められる能力が違うってだけの話だよ
>>518
エロメンコより遥かにマシ

535:名無し名人
18/01/21 16:42:23.91 VG5zWVn8.net
競技人口も重要だけど、それより「見たいかどうか」が重要だよ。
麻雀とかボーリングとか「競技人口は多い、自分はやりたいけど見たくない競技」
だとスポンサーがあんまりつかないし、プロになっても全然儲からない。
将棋もかつてはそう思われてたけど、ネットと繋がって視聴者を「見たい」って
気分にさせる競技だと分かった。
あとプロ棋士がヘンタイ的に頭のいい集団だから、中には商才ある棋士もいて、
プロ棋士全体を食わせることができるシステムつくって、
うまく時代を泳いできたなと思うよ。
上位の賞金額や競技人口だけ見ると、チェスのほうが儲かってるように見えるけど、
実際にその競技だけで食えてるのって、将棋界のほうが人数的に多い。
将棋の場合、棋士一人一人が「普及は大事な仕事」って自覚してるのもデカい。
羽生さんなんぞ、どんなに忙しくてもやらなくてもいい仕事までやって、
広告塔を自ら引き受けてきたしね。
>>1のTredsredには、そういうことを言いたい。
単純に歴史とか伝統にあぐらをかいてるってわけじゃなく、
ガチで頭のいい集団の棋士が、将棋の生き残りのため努力してきた歴史があるんだぞと。

536:名無し名人
18/01/21 16:44:24.67 fidQdJO7.net
>>524
シカトされがちな>>520が可哀想だ

537:名無し名人
18/01/21 16:45:06.74 fidQdJO7.net
ごめん送信しちゃった
私にもレスをくれ

538:名無し名人
18/01/21 16:53:11.14 XFsmmrde.net
>>520
パブリックコンテンツである必要性が無いと思います
広告宣伝目的であろうと海外では成立してるという前例があるしね
てかそもそも日本で普及させる必要性すらないと思う
もしeスポーツで一旗上げたいって奴がいたら俺は英語勉強して海外で活動するのを勧める
あと格ゲーはダイア差がある以上情報量やメタ戦略に左右されるゲームです
反射神経がいらないとは言わないけどね

539:名無し名人
18/01/21 17:48:29.05 jApiR+hY.net
ハースストーンって一度でもやった人は累計で全員競技人口に含めてるらしいw
そんなんで良かったら将棋は余裕で累計数億人は軽く行くだろう
400年以上前から含めると将棋の競技人口は何人くらいになるのかな?

540:名無し名人
18/01/21 17:55:01.16 2oihfZrz.net
棋士は年食っても細々食っていくことは十分可能
なぜなら給料があるし、賞金以外にも対局料というものがある
棋士という看板で将棋教室を開けば普通の将棋教室よりも遥かに効率が良い
プロゲーマーはプロゲーマーになっただけじゃ無収入
何度か優勝して一生分の貯蓄を得るとか、超人気者になってコンスタントに
食っていけるだけの出演依頼が来るとか、そうならないと生きていけない
そしてそんなの何人いるんだろうということ
流行に乗って一時的に競技人口が増えたタイトルの上位者でもすぐ賞味期限が切れる

541:名無し名人
18/01/21 18:00:26.89 l/5YuyA6.net
>>529
レジャー白書の将棋人口も一度でもやったことのある人じゃなかったっけ?

542:名無し名人
18/01/21 18:14:10.94 2oihfZrz.net
>>531
レジャー白書は毎年出ていて「その年に」プレイした人数
ちなみに調査方法によって人数が大きく変わるんで人数が実態に合っているかどうかは不明

543:名無し名人
18/01/21 19:42:13.86 wvyFGd9D.net
>>504
ボードゲームならまだいいよ
eスポーツって運営側が出目をいかようにでも調整できるから
パチンコとかと構造的にはおなじなんだよ
景表法規制論が出てくるのもおなじ文脈かと

544:名無し名人
18/01/21 19:47:43.32 HVuV87U0.net
また本人降臨かよ

545:名無し名人
18/01/21 19:52:32.30 wvyFGd9D.net
>>525
棋士が頭がいい集団っていうより、昔の棋士は将棋だけで食べてなかったから
自営業経験者が結構まざってた
大山も名人取るまでは郷里の米屋と兼業だったし、大山の師匠の木見金治郎はうどん屋を経営してた時期がある
いまは棋士も均質化してるけど、昔は博徒まがいの底辺層から商家の旦那までいろんな棋士がいたんだよ

546:名無し名人
18/01/21 20:03:57.76 LNHMCcNo.net
>>534
なんJやケンモにスレ立ったせいでいろんなブログがまとめたからtred君気づいちゃったんだろ
んでリアルタイム監視してるんだと思う ニートだから暇有り余ってるし

547:名無し名人
18/01/21 22:12:06.32 JKDhliI2.net
偶然性のからむゲームの方が実力差がハッキリ出るって言葉、羽生が言ったらしいけど
ソースみつからんわ。本当に言ったのかもわからん
ソースわかる人いる?

548:名無し名人
18/01/21 22:32:08.68 mELOf8To.net
>>537
升田が、運が絡むゲームは本当の実力差が測れないってのは著書で書いてたし
それが故に麻雀もあまり好きじゃなかったのは読んだことあるけど。
羽生が言ってたってのは読んだことないなあ。

549:名無し名人
18/01/22 00:59:00.52 F4xkoHE3.net
tred君がプロゲーマーになりたいんだったら、もっとしたたかになった方が良い気がするな。スポンサー、嫌がっちゃうよこういうの。

550:名無し名人
18/01/22 06:19:04.37 4e28zTWh.net
まあ礼儀がなってない奴は何をやっても無理

551:名無し名人
18/01/22 08:53:12.69 T3oYATaG.net
底なしに奥深い将棋と糞浅いゲームを一緒にすんなよ

552:名無し名人
18/01/22 12:09:25.12 4olbLAcj.net
何百年とプレーされてきてるのにいまだに戦術が進化し続けてて
永世七冠とるような天才でさえまだほんの僅かのことしかわかっていないと言っている
奥深すぎ

553:名無し名人
18/01/22 18:48:03.14 DQYQnLv7.net
>>539
それな
もしも今後活躍しても発売元や提供企業に
こいつ余計なこと言いそうだなって腫れ物扱いされるよ
ファンだって離れるし

554:名無し名人
18/01/23 04:42:44.89 HEiobL5q.net
すべてデフレが悪い

555:名無し名人
18/01/23 10:08:41.58 ADjAk4mg.net
社会的地位とやらの向上のためにこいつは何をやってるんだ?
もしかしてただチヤホヤされたいって言ってるのか?

556:名無し名人
18/01/23 14:03:39.86 BQvxTlL0.net
まあ、将棋のゲーム性が奥深いというのもあるけど、世に広まった時代も恵まれたよね
現代ではなく娯楽の少ない時代に生まれたってのはデカい

557:名無し名人
18/01/23 16:44:57.99 6kAYMZ2E.net
カードゲームやるくらいなら、ポーカーでも覚えりゃいい。
才能があれば、カジノ行けばその日から稼げるわ。
ネットゲームとかカードゲームなんて、メーカーの金儲けのタネでしかない。

558:名無し名人
18/01/23 18:13:44.84 8HHqd/sh.net
>>547
ポーカーはカードゲームでないのか?

559:名無し名人
18/01/23 18:15:03.01 P6HAvN9d.net
そのカードゲームってのは別のカードゲームだろ

560:名無し名人
18/01/23 18:16:31.44 hgq4ZPP2.net
この手の輩に夢を見させるための億大会なんだろうな
ウメハラのようにレールを敷ける人間がいれば職業として成立するかもね

561:名無し名人
18/01/23 18:24:40.78 6kAYMZ2E.net
>>548
書き方が悪かったわ。
そこで言うカードゲームと、「カードを買わせるゲーム」、要するにトレーディングカードを使ったり、それをコンピュータ上で課金させたりする奴な。
子供やバカ騙して金巻き上げるシステムの事。

562:名無し名人
18/01/23 19:05:06.58 o93DR3Hx.net
>>1
それ将棋の棋士の目の前で言ってほしいなぁ
チキンには無理だろうけど

563:名無し名人
18/01/23 20:37:07.37 YoOX7LSF.net
ポーカーでもって、元ポーカープロorプレイヤーがカードゲームに流れてるパターンもあるんだけどな

564:名無し名人
18/01/23 20:45:38.99 P6HAvN9d.net
駄目だカードゲームって言うと
「俺のターン!」って叫んでる感じしかない

565:名無し名人
18/01/23 21:07:05.91 +3TiewHr.net
>>554
いまのTCGはそれが醍醐味だろ

566:名無し名人
18/01/23 23:38:51.47 BQvxTlL0.net
>>547
ポーカーはレイズやダウンでどれだけブラフを通せるか見抜けるかの駆け引きなど
ある意味観察眼や人間力が重要だから、ただカードゲームが強いだけの輩はそれこそ
一瞬で食われて終わるよ。まだ麻雀に流れた方がいい。
一昔前のポーカーの世界チャンプの話だが、デモンストレーションで目の前に居る人が
今手持ちでいくらもってるのかサイフの中身の額を当てるというのを得意にしてた。
2~3の簡単な会話や質問はするんだが(手持ちに余裕はありますか? とか 良い上着を着てますねとか)
あとは相手の表情や仕草や声のトーンなどで心理を読み取り、誤差数十ドルの範囲でほとんど的中させる。
曰く、億の賞金がかかったテーブルで各国のポーカーのプロプレイヤー達と行う腹の探りあいに比べたら
この程度のことは簡単とのこと。ポーカーだけはちょっとカードゲームやボードゲームの枠を超えてると思う。

567:名無し名人
18/01/23 23:54:49.44 X5SQyJo8.net
>>556
そんなん聞いたら、やりたくねぇなぁ… ポーカー

568:名無し名人
18/01/23 23:58:51.96 Io5YQ7R2.net
ウメハラは穴熊指すしな

569:名無し名人
18/01/24 00:18:23.93 tbdPG1OZ.net
まずTred君もこのスレの連中も電子ゲームと古典ボードゲームの相違を理解していない
所謂eSportsタイトルと呼ばれるゲームのほとんどは、認知機能のうち情報処理と短期記憶力が問われる競技
情報処理は複雑な物体を理解したりする機能、短期記憶は文字通り短期間の記憶力
短期記憶力のピークは20~30歳、情報処理に関してはなんと15~20歳がピークでそれ以降ガクンと低下する
だからeスポーツは年寄りより若い連中の方が有利とか言われてるわけだな
一方古典ボードゲームに求められるのは長い期間かけて培ってきた知識とそれに基づいた計算力など
経験の差で認知機能の差を埋められる競技なわけだ
勿論電子ゲームに知識がいらないとか古典ゲームに情報処理がいらないと言ってるわけじゃない
ただ傾向としてeSportsは知識豊富なベテランより優秀な若い才能がどんどん出てくるし、ボードゲームでは認知機能より経験が大事だってこと

570:名無し名人
18/01/24 00:32:16.12 tbdPG1OZ.net
でだ
日本は周知の通り老人が多い国なわけだ
近年では2025年問題だとか騒がれてるぐらい、老人が多数派になり兼ねない異常な社会なわけだ
Tred君の主張はそんな国で近い将来ボードゲームを差し置いて電子ゲームが流行るとか抜かしてるわけだな
100%あり得ないからねそれ

571:名無し名人
18/01/24 00:33:00.97 b7kKoiFS.net
>>557
そういう芸当が出来るのは、あくまで頂点の一握りの人たちだけだと思うけどね。
麻雀なら自分の手がノーテンならごめんなさいって大人しくするしかないけど
ポーカーはノーテンでも、これ役満だからって言って無理やり通せちゃう、そこが
難しいところであり面白いところでもある。
>>559
>まずTred君もこのスレの連中も電子ゲームと古典ボードゲームの相違を理解していない
お前らは理解してない! とか憤るのは構わないんだが
このスレは>>1にあるように、シャドバが賞金高くすれば本当に社会的地位を得られるかどうか
そして将棋の社会的地位を追い越せるかどうかをみなが話してるであって、電子ゲームと古典
ボードゲームの相違なんてのはそれこそほんとどの人は興味ないしスレ違いに近いんだけどな。
まあ、貴方はeSportsにこだわりあるようだし、力説したいんだろうけど。

572:名無し名人
18/01/24 00:48:16.12 a/eXOnYh.net
tredってシャドバ引き合いに出して対立煽りしてるカスだろ
本命はハースストーン
将棋村民がまんまとシャドバ叩きしてんのを見て高笑いしてそうだな

573:名無し名人
18/01/24 00:58:42.09 tbdPG1OZ.net
>>561
上にも書いた通り現状のままだとあり得ない
海外でeSportsが盛況なのはゲーマーの年齢層が幅広いのと、そもそも日本ほど老人が多くないからとか
あとは…北欧とかで大盛況なのは厳しい環境でインドアスポーツの需要が高いってのがあったり、まぁ国によって異なる事情があるよな
日本でシャドバ等eSportsを定着させたいなら、老人の意識を改革するか若者増やすしかないだろうなあ

574:名無し名人
18/01/24 01:04:19.93 ufraCYDf.net
てめーら老人の気力の無さをなめんなよ!
俺は親父にネットと将棋を熱心に教えたけど失敗したぞ!!

575:名無し名人
18/01/24 01:36:13.34 YH9nFWe1.net
格ゲーならまだ分かるが、シャドバにそんなポテンシャルが有るのかよ。

576:名無し名人
18/01/24 02:30:49.83 T9HF+dlZ.net
結局は人間に魅力が無いと無意味
ハースストーンだろうがシャドウバースだろうが
将棋も含めて全てやっている俺からすれば
DCGプレイヤーは棋士同等の地位なんて得られないね
プロゲーマーになったところで仕事が入ってくるわけではない
大会に招待されたところで1位か2位しかまともな賞金は得られない
そんな大会がいくつある?参加機会が何度ある?何度優勝できる?
無理なんだよ
eSportsの宣伝を情報番組使って頑張ってしてるけど
勉強したくないガキが調子乗る以外の効果は無い

577:名無し名人
18/01/24 03:06:59.14 b7kKoiFS.net
>>566
>大会に招待されたところで1位か2位しかまともな賞金は得られない
>そんな大会がいくつある?参加機会が何度ある?何度優勝できる?
現状の大会の数とか賞金の額とかは関係ないんじゃない?
>>1のTredsred の言い分は、賞金1億で50年経てば
社会的地位を得られる、棋士より上になるって事なんだから
実際に1億の金が出せるかどうかは関係ない。
1億の金を出せたとして、果たしてそれで社会的地位が築けるかどうかが問題。
将棋は1億の賞金なんか出せないし、そもそも賞金なんてのが出るようになったのも
将棋の歴史から見れば最近の話。
そして将棋は、天皇ですら嗜んでいる↓
URLリンク(pbs.twimg.com)
これが社会的地位というもの。1億の賞金を50年出し続けても皇族がシャドバをやるとは思えんね。

578:名無し名人
18/01/24 05:07:27.61 jt/5YbWW.net
しかし皇族がアニメの同人誌に寄稿することもあったわけで
裾野が広がっていけばわからんよ
個別タイトルの盛衰は別として

579:名無し名人
18/01/24 07:52:49.96 escv3ic9.net
>>566
お前勉強したくないだけだろって奴ばっかりだもんな

580:名無し名人
18/01/24 10:50:31.59 9i4ElOHy.net
>>568
何それw
詳しく聞きたい

581:名無し名人
18/01/24 11:01:42.40 T9HF+dlZ.net
>>567
優勝者は1億でもそんなのが50年で何人出るの?って話
DCGの大会は負けた奴は基本無収入
優勝者や準優勝者の2~3人しか食えないんじゃちょっと割の良い宝くじみたいなもん
ある程度プレイしたことあれば例えば高校生なら1ヶ月か2ヶ月アルバイトして溜めた金を全部課金すりゃ
かなり勝てるようになるし大会でも良い順番でカード引く強運なら上位にいけちゃう
将棋や囲碁は勝敗に関係ない対局料があるしそもそも給料もある
出身地の将棋イベントなどの仕事も回してくれる
厳しい下積みを経てちゃんと四段になったプロ全員が路頭に迷わない仕組みになっている
50年でたった数十人が1億か2億得ましたなんてものが社会的地位なんて得られるわけが無い

582:名無し名人
18/01/24 12:46:20.85 p+sH6FL+.net
昔のカジノでのポーカーと今の競技ポーカーの両方の話をいっしょくたにするのはどうだろうね
現在のカジノでは通常、トッププレイヤーや金持ちさんと無名の素人さんや貧乏人とは同じテーブルに座れない場合が多い
というか、そもそもテーブルごとのリミット(麻雀でいうレートのようなもの)の関係で、必然的に住み分けられるようになる
一方、賞金の出る競技ポーカーは実際にお金を掛けるんじゃないので、相手の財布の中身とかはあまり関係ない
アラブの大金持ちだろうが、日本のフリーターだろうが、競技者にはそれぞれ同じポイントを与えられて、よりそれを増やしたものが勝ちってことで大きな賞金を得られるような競技(かなりザックリ言ってるけどw)
現在の競技ポーカーは、人間的な観察眼なんてことよりも、数学的に確率や効率を適正に評価できるかどうかの世界になってきている(もちろん不完全情報ゲームなので運の要素もあるが・・)
1対1でのノーリミットで人間がAIに負けるようになってからはなおさらのこと
将棋などと同様にポーカーも、人間同士での思い込み、定跡、相場、習慣みたいなものに影響されて勝負していたのが浮き彫りになった

583:名無し名人
18/01/24 12:53:05.24 h3sci4Id.net
>>572
競技ポーカーってテキサスなんとかだよね?
将棋とほぼ同程度の完全情報ゲーって木原氏が言ってた気がする

584:名無し名人
18/01/24 13:16:12.42 p+sH6FL+.net
>>573
うん、テキサスホールデムって種類のポーカーだね
各自の手持ちのカードの2枚は他のプレイヤーに見えないのだから、完全情報ゲームではない
これはゲーム理論的に揺るがしようのない事実
木原はちゃんと不完全情報ゲームだと言っている
URLリンク(toyokeizai.net)
>ポーカーのような「不完全情報ゲーム」は大人になってから始めても、頂点のプレイヤーに追いつきやすいところはあります
もしも何かの会話の中で万が一「完全情報ゲーム」だと言ったのなら、それはただの言い間違いでしょう

585:名無し名人
18/01/24 13:43:36.08 h3sci4Id.net
>>574
ちょっと不思議に思っていた
ありがとう

586:名無し名人
18/01/24 19:36:43.37 Xmz02h3Y.net
囲碁や将棋みたいに棋書が指導対局とか本の出版で稼げたり
麻雀でも普段プロでも雀荘で働いてたりとかある程度そういう理解ある所がまず必要だな

587:名無し名人
18/01/24 22:38:23.10 tbdPG1OZ.net
>囲碁や将棋みたいに棋書が指導対局とか本の出版で稼げたり
海外プロゲーマーに倣って日本でもやろうとしたけど潰されたな
まぁあれはほぼ自爆だけど

588:名無し名人
18/01/25 16:38:36.11 Svj53OB8.net
スレに本人降臨しても将棋板の住人に論破されっぱなしで笑えるw

589:名無し名人
18/01/25 19:47:41.03 PPLbOoUk.net
日常生活の会話で、普段将棋やらない人でも将棋について語ってるのを聞いたことは何度かあったが、シャドバの話を聞いたことは一度もない

590:名無し名人
18/01/25 19:50:06.49 PPLbOoUk.net
少なくとも日本ではシャドバが将棋より高く評価される時代が来る可能性はかなり低いだろうね

591:名無し名人
18/01/25 19:52:11.40 xqwRigA8.net
しかし将棋やチェスほど完成


592:されたゲームって出てこないからな 格ゲーとかFPSとかあんなのよく飽きずにできるなと思う eportsと言われてるものはボードゲームよりスポーツに近い しかしどうせスポーツするなら指動かすだけより体動かした方が得だよねってなる



593:名無し名人
18/01/25 20:06:55.86 zqW5e05o.net
将棋は1400年前から存在して
1000年の長い歳月をかけてルールが熟成されて
400年前の江戸時代初期に今のルールに完成したんだっけ?
そら赤ちゃんゲーのシャドバなんかよりも完成度が高くて当たり前

594:名無し名人
18/01/25 20:07:40.52 PPLbOoUk.net
定跡覚えてきた奴に負けてから嫌になった by Tredだってよw
将棋の勝敗は、大体定跡より中盤力や終盤力で決まるのに、定跡云々で負けたとかこいつは将棋について何もわかってない
シャドバがどうこうの話も酷いけど、将棋に対する認識も浅くて草

595:名無し名人
18/01/25 20:09:48.21 PPLbOoUk.net
日常生活の会話で、普段将棋やらない人でも将棋について語ってるのを聞いたことは何度かあったが、シャドバの話を聞いたことは一度もない

596:名無し名人
18/01/25 23:39:45.92 jEk8WTR6.net
>>581
そりゃ最近のゲーム自体は盤ゲーより遥かに複雑だからな
むしろ最近の若い連中はゲームに飽きるの早すぎるわ特に日本のゲーマー連中
DiabloIIで10年以上遊んでる身から言わせてもらうと和ゲーは開発スパンが短すぎる
対戦ゲーにしても何にしても1~2年置きに続編出してるんだもんそりゃeスポーツなんか流行らんわな

597:名無し名人
18/01/25 23:46:33.80 sqpEDSUv.net
eスポーツって個人よりチームでの契約っていうのが多いから
よっぽど目立った実績残してない限り炎上するようなイキり方しちゃいかんよ
プロチームの募集に応募しても入るのが難しくなるからね

598:名無し名人
18/01/25 23:58:06.35 kPo58q3v.net
イキるのは便所の中だけにしとけってことか

599:名無し名人
18/01/26 12:32:31.14 LDP1N+FX.net
イキってもひと蹴りされておしまいやな

600:名無し名人
18/01/26 14:57:55.43 LusV2kMv.net
そのハーフストーンってのを一生やってりゃいーじゃん

601:名無し名人
18/01/28 00:51:32.50 +egmp5On.net
>>587
名言だが、便所の中でも硬くなっているのにいきると門が切れて流血沙汰になるから、やめたほうがいいよwww

602:名無し名人
18/01/28 02:34:27.25 k0wh0E93.net
勘違いYouTuberとゲーマーはマジで死んでほしい

603:名無し名人
18/01/28 02:34:49.45 ReZQDCup.net
こういう話題好きなんだけど
500レス程度で勢い止まるのか

604:名無し名人
18/01/28 03:04:48.57 mh1baczj.net
まぁeスポーツは今後伸びていくと思うよ

605:名無し名人
18/01/28 03:08:57.31 8OuPCt0t.net
eスポーツは今がピークではないか?
もう海外ではピーク過ぎた感がある
国内ではピークすら来なかったw

606:名無し名人
18/01/28 03:59:13.40 ppJMQ6po.net
>>594
>もう海外ではピーク過ぎた感がある
年々市場規模が肥大化し続けてるんですけど…
19年には10憶ドル規模まで膨れ上がると予測されてる
日本も今年のプロライセンス発行が上手くいけば急成長する可能性あるね

607:名無し名人
18/01/28 07:54:17.46 J7Ch3cH/.net
eスポ自体は好き
ただ痛い奴は結構いるな
テレ東の「勇者ああああ」ってゲームバラエティ面白いよ
ゲームセンターCXの岐部が噛んでる

608:名無し名人
18/01/28 07:57:21.27 J7Ch3cH/.net
言葉足らずか
作家の岐部昌幸が一枚噛んでる

609:名無し名人
18/01/28 08:55:33.54 3+Sz2w0r.net
こいつプロ棋士に対してこんな偉そうなこと言える立場じゃないだろwww

610:名無し名人
18/01/28 08:57:44.47 3+Sz2w0r.net
イキってるのはプロ棋士じゃなくてお前だけだろwww

611:名無し名人
18/01/28 09:00:30.36 QIxhR9ES.net
これってそもそも板違いだよな。
本来の板じゃどんな勢いなの?>シャドバ
将棋板には藤井スレという看板もあるけどさ。

612:名無し名人
18/01/28 09:28:51.52 BXrqf0yh.net
>>582
いまの本将棋が1000年前からあったわけじゃないから

613:名無し名人
18/01/28 09:55:42.61 jfcS6HmM.net
格ゲーやFPSならわかるけどカードゲームのプロって誰でもなれそう
プロ名乗るからには素人には負けて欲しくないな
その点まぁじゃんのプロとか運絡むゲームのプロってやっぱりランク低いわ

614:名無し名人
18/01/28 10:50:27.58 R+Ee9OBf.net
麻雀も長い目で見たら実力出てくるんだけど短期勝負はどうしても運が絡むからね
エロカードゲームよりは大分面白いよ

615:名無し名人
18/01/28 11:50:54.88 BXrqf0yh.net
糸谷がMTGプレイヤーとしてはプロになれる次元ではないけど
竜王の箔で世界選手権に呼ばれてたよな
いまの奨励会員も結構ゲームにはまってるのは多いからおなじことはそのうちおきるかも
囲碁と将棋がプロ棋士同士は仲良くやってるように
ゲームということでは隣接業界なんだから、変にdisったりしないのがいいと思うんだけどね
ファンのどっちがおもしろいという与太話なら勝手にすればいいけどw

616:名無し名人
18/01/28 17:50:20.41 Abx5iNd7.net
数百年に渡ってルール改正の必要がほとんど認められていない完成されたゲームとたびたびバランス調整が入ったりルールが足されたりする未完成のゲームを比べること自体が間違いだな
比べるんであれば、少なくとも両者が完成されたゲームであることが最低限の条件でしょ

617:名無し名人
18/01/28 18:34:54.99 cR59MZWy.net
藤井四段と、課金ゲームやってる中3では話にならん。
胴元だけが儲かるゲームは子供騙しとしか思われない。

618:名無し名人
18/01/28 20:25:16.78 GOhndDLq.net
>>300
デジタル搾取エロエロメンコクソゲームのシャドバと
社会現象にもなりギネスにも売り上げ一位が記録された世界的カードゲームの遊戯王比べないでもらえますか?

619:名無し名人
18/01/28 20:34:35.60 ppJMQ6po.net
>>605
既に進化の袋小路に入ったボードゲームと違って
現代のゲームは完成された時点でコンテンツとして終わったも同然だから
スパイラル開発みたいなもんで需要がある内はどんどん展開&アップデートしてくから事実上の完成なんてない
だから「比べられるもんじゃない」てのはその通りなんだけどね
なんだけど日本製のゲームは世界でもかなり特異なんで例外…
メーカー自らコンテンツ終わらせてくスタイルだから…

620:名無し名人
18/01/28 20:50:56.19 rcFX3Bz6.net
「行き当たりばったり」を数行かけて説明する池沼スタイル

621:名無し名人
18/01/28 20:55:28.17 ppJMQ6po.net
ソフトウェア開発の場で「行き当たりばったり」なんて使う奴は池沼扱いされるけどね

622:名無し名人
18/01/28 23:03:04.35 rcFX3Bz6.net
ソフトウェア開発なんて行き当たりばったりしかできないバカしかいないことすら知らない人がいるスレ

623:名無し名人
18/01/28 23:24:14.31 ppJMQ6po.net
そのバカ共のおかげで社会が成り立ってるんですけどね…
んであんたが使ってるネットもバカのおかげで使えるんすよ

624:名無し名人
18/01/28 23:26:50.12 AYJTWGvu.net
>>603
不完全情報ゲームの中でもかなり運に左右されない競技性の高い現代ポーカーでも、短期的には運ゲーだからなあ
木原にしてもリアルカジノでは1日単位ではド素人に超ボコられたりする
>>572でも書いたし>>574のリンク先にもあるように、現代ポーカープロはスポンサーついたりしての一種の芸人というかスター業(広告塔)みたいなところがあるからね
麻雀プロにしても技術介入のところが強いけど、結局は長期的に見てどうかだし・・
どっちも競技者としての成績どうこうよりもコマーシャリズム的にどうかが重要で、それは将棋にも当てはまるのかもしれませんが・・
eスポーツとかゲームとかシャドバとかまったく知らないし興味もなく言ってるけどw

625:名無し名人
18/01/29 00:38:36.97 B+GZRV81.net
新聞棋戦というのは囲碁からはじまった
漱石が連載してた頃の朝日には囲碁の掲載はあったけど将棋はなかった
将棋は囲碁の作ったスキームをほぼそのままもらってきた
先崎は新聞が観戦記を載せて棋士を養うスキームを呉清源スキームと呼んでる
新聞が雑誌やネットメディアやなんやらになってるだけで、ポーカーや麻雀もそのスキームの外にはまだ出てないんじゃない?

626:名無し名人
18/01/29 00:40:40.12 B+GZRV81.net
って、ポーカーはエントリーフィー払って参加するわけだから、またちょっと違うスキームだな

627:名無し名人
18/01/29 14:16:25.94 voTSZQjW.net
将棋って世界的ゲームじゃないから
囲碁だけじゃなくてカードゲーム民に
も馬鹿にされてるのに伝統とか別に
誇らしいことじゃないだろ

628:名無し名人
18/01/29 16:43:43.96 jvr/hiDO.net
シャドバも全国大会みたいなのあるんだよな
こいつはどのレベルなんだろうねえ

629:名無し名人
18/01/29 19:24:55.84 1e3PMKse.net
シャドバの全国ってRAGEか?将棋の全国に比べたらRAGEのほうが圧倒的に難しい
大雑把だけどRAGEは最低でも14勝2敗の成績で東か西の代表になれる。まだ優勝じゃない
将棋の全国の場合は予選ブロック最低でも2勝一敗で決勝トーナメント進出でそこからだいたい
5連勝すれば優勝。RAGEに比べたら温すぎ

630:名無し名人
18/01/29 21:18:17.67 VrsrZLMa.net
>>618
そのレベルに到達するのがかなりきつい
将棋は上位と下位のレーティング差がかなり大きいから、下位の人が上達して上位になるのにはかなり長い道のり。

631:名無し名人
18/01/29 21:53:22.88 xdrXw1ZY.net
世も末だな

632:名無し名人
18/01/30 00:38:23.30 1TXoICcV.net
>>602
結局運ゲーだと、例えばプロの雀士でもバカづきしてる素人に簡単にボコられたりする事がある。
技術を磨いたとしても結局運によって勝敗が左右される、そういう状況が続いた場合、何が起きるか?
多分だけど技術の停滞が起きると思うんだよな。
どんなに頑張っても結局運に左右されるんだろ?って事で、そのゲームのプロ自身がダレてしまう。
ウメハラが格ゲーに絶望して麻雀の世界に行ったけど、結局戻ってきた。なぜ麻雀を辞めたのか
その理由が著書でもインタビューでも毎回違ったことを言ってる。本当の理由は麻雀のプロ達自身が
ウメハラの目から見てプロを名乗れる基準に達していない、どころかアマチュアばかりの格ゲーの方が
まだプロ意識が高いぐらいで、ようするに麻雀の世界の技術レベルやプロ意識にがっかりしてやめたのが
本当のところなんじゃないかと思う。自分1人頑張っても、周りのプロが素人に負けてもヘラヘラしてたらそりゃ失望もするわさ。

633:名無し名人
18/01/30 00:45:36.75 o+q0DZmO.net
シャドバ?
何それ?

634:名無し名人
18/01/30 00:59:43.26 uMvwgMWm.net
>>617
ハースストーンに乗り換えたみたいだしシャドバはもうやってないだろコイツ
この前テレビでハースストーンの上海戦特集やってたけど
海外プロ相手にボコボコにされてたよ
まぁ国内じゃ最強だろうが所詮御山の大将ってところだろうな

635:名無し名人
18/01/30 02:16:01.43 7I2A+qVS.net
>>605
一応TCGは「ルールが書き換えられる」事が本質のゲームなのよ
リチャードさんが他のゲームに感銘を受けて考えたシステムなのよ
MTGは現代ゲームの中では真っ先にプロ化を目指して今も続いてるし
制度もルールもめちゃくちゃ整備されてる
シャドバも開発が心を入れ替えれば可能性はゼロではないかも…ね

636:名無し名人
18/01/30 02:18:42.49 7I2A+qVS.net
>>621
TCGのプロはそんな甘くないわ
今のハース配信メインみたいな人はわからんけど
カイブッディの戦績とかみたらぶったまげやぞ
勝率を1%でも上げるためにひたすら努力してる人は大勢おるよ

637:名無し名人
18/01/30 03:32:06.27 morIv/AA.net
もう誰か将棋とカードゲームについて
比較するスレでもたてればいいじゃんw

638:名無し名人
18/01/30 06:17:45.68 jEhq3E6S.net
>>625
カイブッディはおかしいw
これは負け確ですわって所から逆転したりするし
持ってる物が違いすぎる

639:名無し名人
18/01/30 08:29:32.97 tT13Aw4J.net
将棋は知ってたけど、ジャドバとか初めて知ったんだが
そんな人が少なくないのでは?

640:名無し名人
18/01/30 20:16:11.29 6+TconHS.net
>>628
将棋=年間参加人数500万
シャドバ=月間AU100万
将棋の方の統計は若干ガバガバだけどたぶん将棋の方が多い

641:名無し名人
18/01/31 19:46:42.81 ugtj7FfH.net
>>625
>TCGのプロはそんな甘くないわ
>今のハース配信メインみたいな人はわからんけど
>カイブッディの戦績とかみたらぶったまげやぞ
TCGのプロ達みんなが、軒並みそのカイブッディとやらと同じレベルで精進研究してるなら今後は期待できるんじゃないの?
カイブッディってのが注目されたり取りざたされたりするってのは、ようするに抜きん出てるからだろ?
そうじゃなくて、カイブッディなんてTCGnoプロの連中にはゴロゴロ居て別に珍しくもない、ってレベルになって
初めて囲碁や将棋と並ぶと思うよ? 頂上の一握りを持ち出して凄い凄いぶったまげるだ言われてもねえ。

642:名無し名人
18/02/01 01:09:10.51 rAzaLkWT.net
626のかわりに糸谷が土下座して謝ってくれるってさ

643:名無し名人
18/02/01 02:10:11.38 s7bJS3fk.net
>>630
今はちゃんとそうなってるぞ
初期に最強と言われたジョンフィンケルは今も現役でたびたび入賞してるが当時のように飛び抜けてはいない
ブッディはその後でてきた歴代最強プレイヤーだが今は隠居してるから比較はできんけど
プロプレイヤー全体のプレイングのレベルが相当上がってる事はブッディ自身がインタビューで認めてる
てか羽生や大山がいる将棋だって大したことないって事にならんかそれ

644:名無し名人
18/02/01 12:41:53.37 C7K60J2t.net
一般人と最強との実力の差は運の要素がない分、将棋の方がかなり大きい
初心者だと、プロ相手じゃなくともアマチュア高段者にすら9枚落ち(玉と金1枚、歩だけ)でも勝てないくらいのバカデカイ差がある
プロ棋士は一般人と比べてかなり強いから尊敬されるんだろうな

645:名無し名人
18/02/01 12:49:06.06 C7K60J2t.net
>>619のように、
様々なゲームに同一のレーティングシステムをつけ、縦軸に人数、横軸にレートをとったグラフを作ると、将棋はジャドバと比べてかなり幅広い分布になるだろうね
そういう幅広い分布になるゲームの方が上位層は尊敬される

646:名無し名人
18/02/01 18:47:02.10 s7bJS3fk.net
それは勝ち負けでしか見られない観衆側がアホなわけでしょ
TCGもそれこそシャドバが優勝1億!みたいなことして勝った奴が強いと思わせようとしてるから自業自得だが
MTGは優勝よりも上位入賞多数の方がプレイヤーからも評価されるし待遇・配給もよくなる
強い奴でも運次第で負ける事があるなんて自明だからだ
どうしてもマーケティング上見劣りするから競合に負けじと賞金積み上げに走りつつあるがね
そういう意味ではTCGやそのプロの未来はたしかに将棋より暗いかもしれんな

647:名無し名人
18/02/01 18:51:27.19 s7bJS3fk.net
ちなみにトッププロは野試合なら勝率9割
プロツアーでも7割近くに達する事がある
といってもハイアマ以上が集まるオンラインだと7割勝てればプロ級って扱いだから
それでも10割勝てるであろう将棋とは比べるべくもないね
ただ繰り返すがまともなプレイヤーは決勝戦で勝った方が強い!なんて事は流石に言わない

648:名無し名人
18/02/01 19:51:52.75 A81uy47I.net
>>632
>プロプレイヤー全体のプレイングのレベルが相当上がってる事はブッディ自身がインタビューで認めてる
モノは言いよう。幼稚園から中学生なっても、相当レベルが上がったことにはなりますな。
まあ、そのレベルが上がったシャドバとやらで将棋よりも社会的地位が上がるといいですね。期待しております(笑)

649:名無し名人
18/02/02 01:00:15.25 jU4MzA0m.net
まあありえんだろうな

650:名無し名人
18/02/02 01:08:57.99 D6o97v/S.net
URLリンク(shadowverse.jp)

651:名無し名人
18/02/03 10:26:01.54 TUVw7FcC.net
プロゲーマーのライセンス発行されたけど
シャドバもこれから含まれるんだろうか

652:名無し名人
18/02/03 10:58:22.27 cLIVXLiN.net
>>640
シャドバごときだと難しい

653:名無し名人
18/02/03 12:09:39.64 TUVw7FcC.net
>>641
いや正直なところあのラインナップならシャドバが含まれててもおかしくなくね?

654:名無し名人
18/02/03 13:04:42.60 L/R7bhUd.net
そのライセンス得たら何が起きんのw

655:名無し名人
18/02/03 13:19:43.90 BgetVHfw.net
ジャドバごときじゃ無理

656:名無し名人
18/02/03 13:19:53.29 UA4GEaqc.net
こんな面白いネタのツイッターやスレがあることを今日初めて知った。
朝からじっくり読ませてもらった。ぜひ旬なときに俺も参加したかった。
ツイッター主も若い人なんだろうが、一般に若い人が想像しているよりも
歴史や伝統に裏打ちされた人気というのはしぶといものだというのが、
もう年寄りに分類される俺が長年生きてきてきて感じているだ。
例えば相撲、相撲なんて年寄りしか見てなくて若い人は相撲に興味がないなんて話は
実は50年前から言われていた。「巨人大鵬卵焼き」が子どもが好きなものなんて
50年前に言われていたが当時からあれは大いに疑問で、巨人と卵焼きはともかく
大鵬や相撲に興味ある子どもなんて実は極めて少数だったはずだ。
50年前から相撲人気は年寄りだけで今の年寄りが死に絶える20年後ぐらいには
相撲はマジやばいって言われてた。ところが20年後どころか50年後の現在でも
相撲人気は意外としぶとい。
これが歴史と伝統に裏打ちされた人気ってものだ。
プロ野球や囲碁将棋にも同じことが言えると思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch