将棋初心者のための質問&雑談スレ 9局目at BGAME
将棋初心者のための質問&雑談スレ 9局目 - 暇つぶし2ch951:名無し名人
16/06/26 20:41:54.30 70uGw2ps.net
自分は対局で寄せられるとうまく凌ぎきれずにすぐに詰まされてしまう。
凌ぎ関連の本で研究しようと思って本屋へ行っても
詰将棋本に比べると圧倒的に少ないかほとんどない。
凌ぎの訓練はあまり重要ではないのでしょうか?

952:名無し名人
16/06/26 20:48:47.98 UQMH48nj.net
>>940
攻めの手筋と、受けの手筋がセットになったような冊子も一応ある

953:名無し名人
16/06/26 21:29:31.83 IcUv9P4E.net
俺は先手で初手から飛車先を突くのをもうかれこれ1年はやり続けてる。
相掛りはようやくこなれてきた感じ。

954:名無し名人
16/06/26 21:32:19.46 U1KRW2FA.net
受けの勉強なら、当然ながらプロの棋譜並べだね。
今日のNHKの永瀬VS戸部みた?
戸部の受けが面白かった。
火曜日にはNHKのホームページに動く棋譜アップされるから、みれば?
You tubeに動画アップされたら見直せばよい。

将棋に限らず、何でも出来合いの本に頼るな。
良い手をみたらすぐおぼえるなり、ノートに記録したりしろ。

955:名無し名人
16/06/26 21:42:32.63 U1KRW2FA.net
先手美濃囲いで、後手の角が73とか55あたりにいて、次に36桂と打たれるのがみえみえのとき、
46歩とついて、角を近づけて受けるのは初級者の本に必ず書いてある手筋だが、

森ケイジの実戦集並べて、局面によっては48に桂を打つ手もあるんだなと感心した。

956:名無し名人
16/06/26 21:42:58.79 RMF6/KlR.net
ウォーズ一級は黙ってろ

957:名無し名人
16/06/26 21:49:01.19 U1KRW2FA.net
半世紀前に比べたら、将棋の勉強環境はむちゃくちゃよくなってるのに、

マイナビの戦法書などを買ってる人ってばかだね。

958:名無し名人
16/06/26 21:51:28.37 GRdZXAy5.net
人によるだろ

959:名無し名人
16/06/26 21:51:36.81 rrFvtkxX.net
棒銀相手に必死こいて向い飛車にしても全然うからへん
この後どうしたらええの
URLリンク(i.imgur.com)
この後端歩突いて死んだ

960:名無し名人
16/06/26 21:56:39.64 70uGw2ps.net
>>943
そうですか、ありがとうございます。
確かにプロの対局では好手の宝庫とかいわれてますけど
自分にはまだプロの手筋を理解できる自信がありません。
ゆくゆくはそれらを見て好手だと思う手筋を身に着けてゆければと思います。

NHKの将棋対局は解説の方もおられますし観戦したいですけど
まだ初級の私にはまだレベルが高いかなと思ってしまいます。

961:名無し名人
16/06/26 21:59:22.68 l7oKEOgt.net
今どきは
ソフト相手に適当に指してたら
自動的に強くなるんだろ

962:名無し名人
16/06/26 22:14:08.49 6snAkzWx.net
>>948
後手必勝なのになんで負けるん?

963:名無し名人
16/06/26 23:29:30.04 6U516nqc.net
>>948
端歩突いて問題ないと思う。14歩、同銀、同香、15歩、同香、同香、36歩、24香、17角成
が一例。先手は玉型が悪すぎてすでに大差がついている。

964:名無し名人
16/06/27 05:18:48.15 roRD/Y5K.net
将棋始めたばかりなんで最弱のコンピューターを探しています
WEBかスマホアプリであればいいんですが
どれも一番弱い設定にしても、定跡というんでしょうか
例えば棒銀で攻めようとしても完璧に受けられてしまいます
そういう定跡や囲い方も知らないぐらいのコンピューターと対戦したいです
序盤の駒の動かした方を丸暗記前提ってのがどうも初心者には敷居が高いです

965:名無し名人
16/06/27 06:23:51.32 B9FDfT+F.net
将棋ウォーズの練習対局のレベル簡単は評価値のほぼ最悪な手を指すようになってるっぽいから多分これが最弱
ただまあわざと負けようとする相手と戦って何か得るものがあるかって話になる
そこも踏まえるとこまおかハム将棋、ウォーズの練習対局ならレベル普通、できれば難しいあたりが現実的

966:名無し名人
16/06/27 06:24:14.29 P5W9hHYz.net
>>953
スマホでぴよ将棋のLv1からはじめるのがいいとおもうよ

967:名無し名人
16/06/27 06:29:51.94 SNJywdOL.net
>>953
将棋アプリ 将皇とか、その入門編でもいいかと

968:名無し名人
16/06/27 08:13:42.85 roRD/Y5K.net
こまおでギリギリ勝てる感じでした
棒銀ができる余裕があるし攻める練習になっていいですね
ぴよ将棋のlv1だと歯が立たなかった
棒銀やろうとしたらちゃんと銀で受けてくるし攻められない
他に挙げてもらったのも試してみようと思います

969:名無し名人
16/06/27 13:23:58.56 KLcjmTor.net
将棋は思い通りに行かない事だけで構成されている
四年程やってわかった

970:名無し名人
16/06/27 16:23:02.83 uNjI2tZ2.net
というか相手を思い通りに行かせないゲームでしょ

971:名無し名人
16/06/27 18:27:59.94 dDv7leVT.net
大蛇独歩先生もそういっていた

972:名無し名人
16/06/27 19:26:23.30 GseOWLpp.net
ほんとの初心者はハムには勝てないと思う

973:名無し名人
16/06/27 19:56:29.01 CWLqbMel.net
>>961
あれの駒落ちから始めればいいと思う

974:名無し名人
16/06/27 20:16:53.82 kNrM3g32.net
ハム将棋は嵌め手順知ってるから平手で勝てるけど
はめないと勝てない

975:名無し名人
16/06/27 20:27:09.67 uNjI2tZ2.net
平手なら普通に勝てるけど二枚落ちで勝てない……

まぁ定石覚えなくても現実で落とす機会なんかないしいいか

976:名無し名人
16/06/27 21:44:04.31 KeI2MMk+.net
ハム相手に急戦の棒銀があっさり決まったから、ハムはかなり弱いと思い込む

慣れない戦型に挑戦しようとして、じっくり駒組みしようかとモタついてるうちにやられる
みたいな感じになって、そんなに弱くない事に気が付いたな

今でも気分転換にハムとやる事があるけど、あまり考えずに指してると負ける事がある

977:名無し名人
16/06/27 22:04:02.40 kNrM3g32.net
ハム将棋突然本気モードになるときあるよなw

978:名無し名人
16/06/27 22:04:24.86 6BfGl9Zu.net
ハムは原始棒銀受け方おかしいんだよな
初心者でも棒銀なら勝てる

979:名無し名人
16/06/27 22:07:36.22 SNJywdOL.net
ハムちゃんは序盤余裕持たせてあげると強くなる気がする
急戦持ち込むと雑魚になる

980:名無し名人
16/06/27 22:07:42.57 Tf5ajqBs.net
四間飛車で戦った時は終盤クッソ手ぬるくて逆転勝ちできたのに
矢倉でいったら終盤何か無茶苦茶詰めにかかってきて
ハム将棋のCPUレベル上がったかと勘違いした

981:名無し名人
16/06/27 22:08:05.81 W9d74i+0.net
弱い設定のソフトは単純な角頭攻めに弱い

982:名無し名人
16/06/27 22:14:21.14 jRRDPmQq.net
ハムに勝てない人は3~5手詰めとか寄せの問題とかやって終盤力付けると良いと思う。
駒損してもうダメだと思っても、簡単な詰めろを受けなかったりするので結構簡単に逆転勝ち出来るよ。

983:名無し名人
16/06/27 23:29:12.92 Bc0wsEv1.net
必要なのは三手詰めを逃したら腹を切るという覚悟なんですよ

984:名無し名人
16/06/27 23:35:15.70 Ad5weR/H.net
俺は24の四段に到達して最近になって引退した。将棋はこれ以上は強くならないこと
が悟れたから身を引くことにした。今後がコンピュータ言語使って人工知能でも
挑戦しよう思う。そして将棋に未練はない。

985:名無し名人
16/06/27 23:49:06.98 KeI2MMk+.net
>>973
観戦する楽しみまで捨ててしまうのかい?

986:名無し名人
16/06/27 23:55:54.74 Ad5weR/H.net
>>974
観戦もしないだろうな。もう十二分に将棋はやったからな。限界がわかった
時点で身を引くのが正しいと思った。だってキリないからな。何でもそうだけど
限界が見えた時は引き際だ。そして今は自分が集中できるものが次にやること。
今は目標が定まっている。趣味としては人工知能制作に没頭。趣味だけど
将棋並に拘ってやっていくつもり。

987:名無し名人
16/06/28 00:04:02.09 s7PKX8i9.net
じゃ結構な事ができるだろ
頑張れなんて言わないが、いつでも戻ってくりゃいいさ

988:名無し名人
16/06/28 00:04:15.87 16PtuwKz.net
>>975
何だかいいな
他の道でも頑張って成功してくれよ

また何年かして余裕ができたら将棋に触れたくなるかも知れないし
「実は若い頃に熱中してた時期があってな」などと言って、近所のオッサンにしてはめちゃくちゃ強い所を見せてやるのも一興だなw

989:名無し名人
16/06/28 07:22:01.41 cjQ1G9Ok.net
24の四段みたいな中途半端なとこで終わるのか
やっと基礎をマスターしかけた所で、そこからが個性での勝負のあやの世界だろうに

で、人工知能って簡単に言うけど、汎用性の有る人工知能なんて、工学知識と生物学知識の両方の素養が必要だからな

990:名無し名人
16/06/28 10:52:47.20 4gMp4o8W.net
升田幸三先生も言ってたね

991:名無し名人
16/06/28 20:04:23.62 waJYoStX.net
久々に村山聖の棋譜を並べた
皆さんは彼の映画を見に行ったりするんですかね?

992:名無し名人
16/06/28 21:21:44.85 d05Ohk6c.net
飛車は簡単に閉じ込められるんだけど角ってどうやればいいんだ?

993:名無し名人
16/06/28 21:36:02.51 16PtuwKz.net
>>980
楽に行けそうな所でやってるようなら見に行こうかとは思ってるけど
割りと豪華な俳優陣とはいえ、題材がマイナーだし扱う映画館や時間帯もそんなに多くないような気もしてる・・・

994:名無し名人
16/06/28 21:39:20.52 4gMp4o8W.net
>>981
5筋の歩を突かなければ打ち込みの角はあっさり逮捕できるよ

995:名無し名人
16/06/29 06:09:03.10 8WRwnltV.net
ハム八枚落ちに勝てない

996:名無し名人
16/06/29 08:13:38.90 Rw21wYA9.net
>>984
棋譜はって

997:名無し名人
16/06/29 10:16:27.44 IYkiH9Ps.net
>>985
▲5六歩 △5四歩 ▲5五歩 △同歩 ▲5八玉 △5六歩 ▲5七玉

なぜまけるんでしょうか?

998:名無し名人
16/06/29 10:50:22.60 F8ChDqxM.net
強さは、玉>歩なんだから歩は自ら返り討ちだよ
バグだろうね

999:名無し名人
16/06/29 11:21:08.33 ICD7DFKv.net
玉が突っ込んでるじゃん

1000:名無し名人
16/06/29 11:56:23.87 fqCUNFge.net
玉砕戦法か
扱いが難しいから初心者にはお勧めできないな

1001:名無し名人
16/06/29 11:59:43.89 uMzOMCpD.net
ハム(上手)の玉が飛び出してきてるって話じゃないのか?

1002:名無し名人
16/06/29 16:08:22.05 9rLNzZSQ.net
軍人将棋かよ

1003:名無し名人
16/06/29 18:50:37.53 RBsnmY+G.net
桂馬の一手詰めくらって立ち直れない
将棋をする気が起きない

1004:名無し名人
16/06/29 18:52:54.19 DsB5vWr2.net
>>992
明日があるさ

1005:名無し名人
16/06/29 19:28:04.37 bT+c916l.net
頭金くらった俺よりマシ

1006:名無し名人
16/06/29 19:28:53.01 iPYG4ydH.net
20代で将棋趣味ですって言うと馬鹿にされるんですがどう言い返せばいいでしょうか?
まぁまぁと言いつつこんな完成された対人ゲーム知らないとか馬鹿にするとか馬鹿だろって思ってます

1007:名無し名人
16/06/29 19:38:17.23 bT+c916l.net
アマ6段ですとか吹いとけば一目おかれるんじゃね?

1008:名無し名人
16/06/29 19:42:18.93 ENIHMCBC.net
馬鹿にする奴がクズなだけ

1009:名無し名人
16/06/29 19:49:56.12 DsB5vWr2.net
その昔就職面接で、学生生活で勉強以外で取り組んだことは何か
と聞かれたので趣味の話を熱弁したら、面接官に「何が面白いの?」
と言われたことがあるな。

1010:名無し名人
16/06/29 19:50:30.14 IPVriD0V.net
趣味をバカにする時点で人間としてダメだろ
趣味は趣味

1011:名無し名人
16/06/29 19:53:59.66 RCJc3Jz5.net
すいません、質問いいですか?

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 45日 20時間 22分 56秒

1013:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch