16/06/14 12:02:01.69 kfUu3Igu.net
それよりも原始じゃない通常棒銀との違いを教えてくれ
490:名無し名人
16/06/14 12:05:58.71 LNSwgrSl.net
角交換は振り飛車が不利、飛車交換は居飛車が不利って格言があって
その通り角筋を止めて角交換をせずに受けよりの戦法なのが通常の中飛車
これが角筋を開けて角交換での乱戦も上等っていうのがゴキゲン中飛車
491:名無し名人
16/06/14 12:06:32.95 0sSxaj4J.net
中飛車向けにお勧めの本とかサイトあります?
492:名無し名人
16/06/14 13:00:43.30 C4J2KJpI.net
>>480
本名ってこと?
こんなに簡単に取れちゃうのか...
493:名無し名人
16/06/14 13:01:36.51 3QxWPu7D.net
アマの段位なんて基本的に金出しゃ取れる
494:名無し名人
16/06/14 13:07:59.14 8MwC3yJc.net
>>487
ウォーズじゃなくても同じだよ
次の一手とかカンニングし放題だし
495:名無し名人
16/06/14 13:24:40.94 C4J2KJpI.net
>>489
まあでも、やっぱり実戦勝負で取りたいよね
ウォーズは相手もなんとなくでやってるかもしれないけど、次の一手よりは実力が直結してるから、こんなに簡単に申請できるのは嬉しいな
なかなか将棋道場って行きにくいもん
子供ならいいけど、俺は社会人だしw
ただ、えらい高いな...
496:名無し名人
16/06/14 13:34:48.85 JZsA83mE.net
A:▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩~▲2八飛~▲3八銀…
・原始棒銀(「最新棒銀戦法」での青野先生、飯塚先生)
・相掛かり棒銀(「勝てる棒銀戦法」での青野先生)
B:▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲6六歩△8五歩▲7七銀△7二銀…
・原始棒銀(金井先生)
・対矢倉一直線棒銀(豊川先生)
・矢倉後手超急戦棒銀
C:▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩~▲3八銀…
または▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀…
・原始棒銀
・居玉棒銀、居玉の棒銀、居玉速攻棒銀、…
・我流棒銀、我流の棒銀、…
恐らく現代における原始棒銀という用語は、
飛車先の歩を交換してからかしないかに関わらず、
奥が深いかそうでないかに関わらず、
プロがタイトル戦で指したかそうでないかに関わらず、
やんちゃで子供が指すように見える棒銀の総称であり全体集合なのだろう
でもなぜか個別の戦法を指す場合もあるからややこしい
棒銀目原始棒銀科原始棒銀属とか
棒銀学部原始棒銀学科原始棒銀専攻みたいな感じだろうか
497:名無し名人
16/06/14 14:11:31.84 Vl1J3TJc.net
棒銀局棒銀部原始棒銀課?
498:名無し名人
16/06/14 17:08:58.56 kfUu3Igu.net
そうだよ
無茶苦茶高いんだよ段位
499:名無し名人
16/06/14 18:44:35.56 7pumVpJg.net
伊藤かりんちゃんの影響を受けて今日から将棋始めます
駒の動かしかたもわからないけど、強くなったら実戦で戦ってみたいな
500:名無し名人
16/06/14 19:22:00.70 JrttIEIb.net
近所で将棋の大会があるのですが普段ネットで指してる物で自分の実力で参加していいものかわかりません
初心者の私が大会に参加しても変な雰囲気になりませんでしょうか?
もし参加するとしても6級以下のD級がいいのでしょうか?
501:名無し名人
16/06/14 19:29:45.20 tCcwb+lp.net
>>495
自分もそんな感じで参加したよ
人間と指すのは小学生以来で緊張したけどね
チェスクロックの使い方がわからなかったり、押し忘れたりして焦ったけど、教えてもらいながら何とかなった
指導対局も、初心者である事を打ち明ければ色々と親切に教えてくれるよ
502:名無し名人
16/06/14 19:36:58.31 2k/6EL4K.net
>>495
周りから浮かない為にも、駒の並べ方を学ばれてはいかがでしょう?
もうご存知ですかね?
大橋流でピシッとやると気分もいいですし
503:名無し名人
16/06/14 19:39:39.62 C++DWqkg.net
>>495
大丈夫
最初はみな初心者だ
504:名無し名人
16/06/14 20:01:41.08 HTTdLQ/9.net
段位が上がると、幾何級数的に値段が上がっていくからね>免状
505:名無し名人
16/06/14 20:03:57.19 k9pzQFF5.net
ガチ初心者です
CPU相手で2枚落ちでも勝てません
k-shogiというフリーソフトなんですがおすすめの戦法とかありますか?
506:名無し名人
16/06/14 20:07:23.60 myaZ7ziK.net
>>500
楽な戦法などない
手筋から覚えるべき
あえて言うなら棒銀
507:名無し名人
16/06/14 20:10:34.97 Vl1J3TJc.net
>>500
k-shogiは初心者には難しいと思う
ハム将棋をおすすめする
508:名無し名人
16/06/14 20:11:58.65 LNSwgrSl.net
とりあえずハム将棋挑戦して難しそうだったらこまお将棋かなぁ
509:名無し名人
16/06/14 20:28:02.13 ZkWa7o+y.net
>>500
戦法だけで言えば二歩突っ切りや銀多伝が二枚落ちでよく整備されたものだけど ガチの初心者向きではない
中級者以上で駒の効率とかを意識し始めた人が二枚落ちで使う
皆さんと一緒だがハム将棋ぐらいで棒銀から始めたほうがいい
510:名無し名人
16/06/14 20:30:54.57 eYrkcQLN.net
>>495
ネットでは何で指してるんだ?
そこの級位やレーティングが分かれば町大会でもどこが適正かは大体わかる
有名なハム将棋は、町道場基準だとアマ7級と言われてるので、
それとの対戦成績を基準に考えてはどうでしょう?
>>500
K-shogiは初級でも将棋倶楽部24で2級くらいと言われてるので、
全然初心者向けではない
やはりみんなのおすすめハム将棋
511:名無し名人
16/06/14 20:41:01.65 k9pzQFF5.net
ありがとうございます
三戦目でようやくハム将棋の平手に勝てました
とりあえず、棒銀で安定して勝てるように指してみたいと思います
512:名無し名人
16/06/14 21:15:20.71 3
513:VMMKDoJ.net
514:名無し名人
16/06/14 22:33:42.63 8GrvRPtc.net
きのあ将棋 評価値のグラフが見えるのでおすすめ
評価値がマイナスになったらあまりいい手じゃなかったかなと反省出来る
515:名無し名人
16/06/14 23:57:01.01 JZsA83mE.net
きのあ将棋の評価値は不思議
7~15手くらいの即詰みの最初の1手で評価値が低下することが複数あった
そして最後の3手まで評価値が人間側マックスに張り付くことは無ったと思う
(最初は知らないから大いにうろたえた)
15手以上の即詰みなんて当たり前のように詰ましてくる超絶終盤力を誇る
中級揖斐才蔵というプレイヤーよりもなぜ評価値の能力が劣るのかが不思議
516:名無し名人
16/06/15 00:53:24.83 5yaBV5Rw.net
きのあはプレイヤー自体も不思議
初中級者向けコンピュータ将棋では、
終盤を初中級者相当の棋力に弱くすることが困難らしく、
やむを得ず序盤~中盤を弱くすることで、
総合棋力を初中級者相当に調整していることが多いようなのだが、
きのあ中級は他のコンピュータ将棋と比べてその傾向がかなり顕著
特に終盤の寄せは凄まじく、道場三~四段かそれ以上はあると思う
この傾向は恐らくすべてのきのあのプレイヤーに当てはまり、
振り飛車志向のリアル入門者が空だめ子に対し、
▲2六歩~▲2五歩~▲2四歩と飛車先の歩を伸ばして、
垂れ歩の手筋ですぐにと金が作れるという、
序盤が超ヘロヘロ仕様であることを知らないと、
全然勝てずに大いに意気消沈するんだと思う
517:名無し名人
16/06/15 03:06:09.38 n3LQ651Y.net
脳にいい食べ物とか意識して摂ってるヤツいる?
518:名無し名人
16/06/15 03:12:57.10 LzWLFcMT.net
さかなさかなさかなーさかなーを食べーるとー、あたまあたまあたまー
519:名無し名人
16/06/15 09:22:43.22 wARTJzfW.net
あたまがおかしくなる~
520:名無し名人
16/06/16 14:17:42.05 tHP4s0WE.net
お金をかけずに強くなりたい
無料のアプリで頑張ってるけどあんまり強くなれんのう
521:名無し名人
16/06/16 14:47:53.19 Bx90tO3O.net
将棋定跡liteは色々と微妙だった
522:名無し名人
16/06/16 15:01:00.57 xUjKZnZ+.net
ドラマ相棒で行われた電脳戦最終局
先手:時田名人
後手:METiSⅢ
2五金までで先手勝ち
投了図以下の解説おねがいしますm(_ _)m
URLリンク(i.imgur.com)
523:名無し名人
16/06/16 15:10:44.87 ZNSXOpv3.net
>>516
同玉の1手に、26歩、同玉、36金まで
524:名無し名人
16/06/16 15:17:36.80 W4KZBWHb.net
>>517
26歩には35玉36金24玉25歩でしょ
525:名無し名人
16/06/16 15:26:01.42 vddt99Bq.net
同玉に17桂から簡単だべ
526:名無し名人
16/06/16 15:26:42.89 yclOxKSw.net
一七桂でどこに逃げても金打ちまでじゃないかな
527:名無し名人
16/06/16 15:28:27.55 ZNSXOpv3.net
>>518
すまん、26歩じゃだめだ。17桂だった。
528:名無し名人
16/06/16 15:29:03.37 Bx90tO3O.net
ここの連中はこの程度の25手詰めすら解けないのか…
529:名無し名人
16/06/16 15:29:14.09 vZ2z4ZJp.net
名人の対局にしては盤駒ひどくヘボく見えるw
530:名無し名人
16/06/16 15:31:46.85 vddt99Bq.net
?三手詰めだべ
531:名無し名人
16/06/16 15:32:51.86 ZNSXOpv3.net
ほんとだ。この駒どうみても安物だね。高級駒用意できなかったんだな。
532:名無し名人
16/06/16 15:43:14.33 vddt99Bq.net
マグネットっぽい駒だな
533:名無し名人
16/06/16 15:43:22.73 3mTfnFPu.net
25手詰めってなんだよ煙詰めか?
534:名無し名人
16/06/16 15:48:08.52 xUjKZnZ+.net
>>517-521
なるほど、さんくすです!
駒はたしかに安物で気になった!
あと右京が将棋を「打ってる」といってたのも。
将棋監修は金井恒太五段となってたけど、そんな細部までは突っ込まなかったんだな。
535:名無し名人
16/06/16 17:46:48.08 rAyxq7k1.net
>>528
確かに将棋知らない奴が言ってるのならまだしも
主人公の右京が聡明さで売ってるのに打ってるなんて言ったら
イメージ崩れるもんな
あの場面だけで完全に駄目になったな 将棋題材にするなら最低限将棋知ってる奴に
作品書かせるべきだった
あの場面だけで右京が右京じゃなくなった
536:名無し名人
16/06/16 17:50:14.91 NYGU6sty.net
>>520-521は書込んだ内容が間違っていることに気づいたかな。
537:名無し名人
16/06/16 18:00:48.94 M+jAJ2pm.net
>>522
スレタイ
538:名無し名人
16/06/16 18:26:05.14 ZNSXOpv3.net
>>530
26歩と17桂、どちらも同じ手数で詰むことに気づいた。
539:名無し名人
16/06/16 21:22:00.58 spUotOxp.net
お金かけずに強くなるにしても我流じゃ限界があるから
買わんでもいいから自分にあった戦法の本を図書館で借りて読むとか
毎週日曜日は将棋フォーカスを欠かさず見る
540:名無し名人
16/06/16 21:41:07.79 dm5unF/f.net
定跡書読んでるとそのうちどう指したらいいかわかってくると思う
全部頭に入れる必要はない
541:名無し名人
16/06/16 21:48:15.53 AEijVfYd.net
今の自分は本は戦法書2冊、手筋本3冊、詰将棋本7冊くらい購入して勉強しています。
あと将棋ソフト激指も使っています。
初段を目指すのであれば本はもっと必要でしょうか?
542:名無し名人
16/06/16 21:59:21.65 31S+BEjP.net
>>535
1つか2つの戦法に関して広く浅く書いた本を読んで勉強
詰め将棋は解けば解くだけ良い
あとは強い人と実戦あるのみ
543:名無し名人
16/06/16 22:02:37.71 xUjKZnZ+.net
>>529
相棒は色んな題材を使ってるけど
将棋の回と同じように、その道に少しでも明るい人から見れば薄っぺらく見えることがあるのかもしれない。
そういえば将棋ネタは古畑でもやってたな。
飛車の裏に血痕が付いてたから成れずに負けたってやつ。
あれなんかタイトル戦の雰囲気は出てたけど駒はやっぱり安っぽい彫り駒だった。
544:名無し名人
16/06/16 22:06:30.05 LKQfiYw/.net
詰将棋ってオススメある?
3・5・7手のやつと、爽快5手詰トレーニング、羽生の5手詰に、なぜか新しい詰将棋初段150題を持ってる
全問実戦型! 脳トレ7手9手詰ってのを買おうかなって思ってるけどそもそも5手詰の待ってる奴は全部簡単なやつなのかな?って気もする
持ってて損は無いだろうから5手ぐらいからの詰将棋でオススメがあれば教えて欲しい
545:名無し名人
16/06/16 22:27:38.06 eFwtm6r5.net
>>538
ありきたりですが、ジャパネット浦野のハンドブックシリーズは悪くないですよ
手筋が多くて難易度もほどほど(人によるが)
僕は実戦前のストレッチに使ってますね
546:名無し名人
16/06/16 22:37:24.73 LKQfiYw/.net
>>539
種類が多くて手が出しづらいんですよね
5手だけでも二冊あって、二つ買うのも……って感じです
547:名無し名人
16/06/16 22:53:44.64 HSHQ6lDh.net
将棋の初心者ってどこまでが初心者なの?
俺みたいに駒の動かし方はわかるけど戦法?定石?囲い?調べたけど理解できんな底辺もいれば
初心者向けの囲いってサイトが結構あるように囲いを理解できる初心者もいるようだけど
548:名無し名人
16/06/16 23:01:43.53 LKQfiYw/.net
>>541
アマ高段でもなければ皆初心者だと思う
549:名無し名人
16/06/16 23:05:50.93 AEijVfYd.net
>>536
ご回答ありがとうございます。
私は詰将棋は浦野氏の5手詰めHBをやっていますが
自分にとってなかなか難しい問題も含まれていて結構手ごたえあります。
それで時々自信なくします。
浦野氏の詰将棋は比較的易しいのでしょうか?
550:名無し名人
16/06/16 23:27:34.63 gnjBDTkc.net
>>543
だれとか関係なく5手詰め自体やさしい
551:名無し名人
16/06/16 23:44:36.27 9FeXTbe8.net
一応初段あるけど(ただしウォーズ)、正直5手詰めハンドブックの3問か4問に1つは数分考えても分からずに答えカンニングしちゃうわ
552:名無し名人
16/06/16 23:52:45.80 31S+BEjP.net
>>543
短手詰めは基本的には「こういう形」ってのを覚えるもんだからね
これはやる分だけ伸びる
詰め将棋のアプリなんて、安上がりでいいよ
553:名無し名人
16/06/17 00:18:17.34 mJbCz5YS.net
>>541
初心者の前に入門者というのがあると思う。
ちなみに昔、蛸島が「将棋入門者以前」って本書いてた。
>>542
そんな事ないだろう。
有段者、上級者、中級車、初級者とか、あるだろう。
高段以下、皆初心者は、乱暴すぎる。
554:名無し名人
16/06/17 00:30:40.93 Cl7NcdcL.net
>>547
へー
「将棋入門者以前」
もう少しそういう本があってもいい気がするな
蛸島って蛸島以外にいるのかな
555:名無し名人
16/06/17 01:11:45.39 sKk6lV3a.net
詰め将棋パラダイスインストールしよう
556:名無し名人
16/06/17 01:19:02.06 2miPNqhu.net
>>538
初心者がそんなに次々買う必要ない
同じものを何周でもやる
557:名無し名人
16/06/17 01:39:33.33 AYzuNtlE.net
戦法なんかでもそうだけど焦って色々手を出しちゃう人が多いんだよな
戦法書を2,3冊+次の一手本と短手数詰将棋本を合わせてせいぜい4,5冊
初段を目指す程度ならこれくらいあれば十分、お釣りが来るんじゃないかってくらい
24の初段となるとちょっと話が違ってくるが
558:名無し名人
16/06/17 02:16:34.06 AYzuNtlE.net
まあそういう俺も面白そうとかいう理由で指しもしない戦法の本買って、書棚の肥やしが月毎に増えてってるからあまり偉そうなこと言えないんだけど
結局、参考書とか英単語帳みたいなもんで、数を揃えるよりどれだけ1冊毎の内容をしっかり覚えるかが重要っていうことに尽きる
559:名無し名人
16/06/17 04:23:37.42 4cxZIrcO.net
単純に面白いんだからしかたない
なんだこの手は?ってのがのちのち効いてくるのとか手品見てるみたいだし
感心のしきりっぱなしで上手くなる云々以前にただの娯楽
560:名無し名人
16/06/17 08:14:27.93 +jUNlE/p.net
>>553
激しく同意
561:名無し名人
16/06/17 12:37:13.85 m4ZU8Rza.net
>>543
最難解5手詰 詰将棋メモ おもちゃ箱
で検索すれば詰将棋パラダイスなどで発表された難解5手詰作品が見られます。
山田康平で検索すれば氏の難解5手詰作品集の一部紹介がある。
以上が難しすぎるレベル。実戦派の道場三段ぐらいではとけないかもね。
書店ですぐ目につく5手詰はあなたのようなど素人向け。すべて易しいが
ムッちゃ易しい。パクリ。標準。てこずる。作品というレベルで楽しい。などに分類できる。
内藤、浦野ハンドブックは標準以上でしょう。
ただし、内藤の実戦に役立ちそうな手筋の5手詰と比べて、浦野のはパズル性あり。
例えていえば四角い数字のパズル(ピースを上下左右に動かして揃えるやつ)
慣れればこつがわかる。
562:名無し名人
16/06/17 12:49:55.72 m4ZU8Rza.net
>私は詰将棋は浦野氏の5手詰めHBをやっていますが
自分にとってなかなか難しい問題も含まれていて結構手ごたえあります。
それで時々自信なくします。
手ごたえある問題を時間かけても、どうにかこうにか全問解ければ大丈夫。
詰将棋を毎日継続すれば必ず道場
563:初段以上にはなれます。 1割以上解けなければ、重症なので、実戦で手を多く手を読むようにこころがけること。
564:名無し名人
16/06/17 15:45:20.92 G/86su44.net
勉強している定跡以外の、知らない序盤戦にされると、大体どうしていいかわからないうちにぼこぼこにされてしまいます…
序盤のコツというか考え方?みたいなのはどうやったら養えるでしょうか?
565:名無し名人
16/06/17 15:48:38.68 XYsyKUlg.net
>>557
食いつかない
ベストよりベターを
相手の考えを読むために詰将棋で脳トレ
566:名無し名人
16/06/17 16:08:05.15 NcdXRz4a.net
序盤で形勢を損ねる=敗け
ではない。
という事をおぼえておこう。
567:名無し名人
16/06/17 16:36:56.25 n9r45Pv+.net
>>557
初めは定跡より手筋を覚えることじゃないかな。定跡の手の意味がわからないと、
定跡を覚えたら前より弱くなった、ということにもなりかねない。
序盤の考え方:
・王様は金銀3枚で囲う。守りが薄いと勝ちにくい。
・攻めの陣形をつくる。飛車、角、銀、できれば桂馬も参加させる。単騎の攻めは威力に欠ける。
・攻められる展開になっても、受け一方にならないようにする。反撃できるような大勢を整える。
568:名無し名人
16/06/17 16:46:51.02 Wd9RLUrC.net
将棋には型があり、もう大半は出来上がっているものといったふうに
取っておられる向きも世には案外多いようですが、
決してそうではないことを強調したいと思います。
定跡は将棋の奥行きからすれば、ほんの氷山の一角にすぎません。
それを覚えたからといって、実は何程のこともなくて、
大切なのはその人自身の読みと感覚であります。
内藤国雄
わたしは将棋歴半世紀近くになりますが、上の文章を電王戦の前まではバカにしてました。
内藤が活躍してた時代の定跡はお粗末だったんだよ、現代の若手の定跡研究は詳細を究めてるぞ。
と、、、しかし今現在、定跡に精通したプロ棋士がAIにまけるのをみて、
あらためて内藤国男の言葉をかみしめています。
569:名無し名人
16/06/17 17:32:06.47 sKk6lV3a.net
電王戦といえば羽生さんがポナにボコられるまであと1週間無いのか……
570:名無し名人
16/06/17 17:37:58.70 KEOiRDLr.net
やはり将棋は才能がものをいうのだろうか。
自分ははっきり言って頭が良くない。
頭がある程度良くないと上達は難しいのだろうか。
でもなんとか鍛錬を続けてせめて初段くらいにはなりたい。
571:名無し名人
16/06/17 17:50:22.04 0YT3ptfJ.net
>>560
・攻められる展開になっても、受け一方にならないようにする。反撃できるような大勢を整える。
これが全く出来てないな
よって相振りとかになると一方的にボコられる
572:名無し名人
16/06/17 18:28:06.72 d/Aka66Y.net
>>563
24の初段は無理でも普通の意味での初段は誰でも到達できる。
573:名無し名人
16/06/17 18:49:58.75 cT/l+n7U.net
>>563
君の文章力から察すると、どうしよもない馬鹿ではなさそうだから、毎日将棋に接すれば、10年で道場初段はまちがいない。 目安として、
7手詰将棋が解けるようになれば、初段目前だ!
574: ◆C6H5NO2/gdeY
16/06/17 19:41:11.94 We/oCnvo.net
>>543
3手ハンド:3手詰全体としても実戦型手筋系としてもやさしい
5手ハンド:5手詰全体としてはやさしいが実戦型手筋系としては難しい
7手ハンド:7手詰全体としてはやさしいが実戦型手筋系としては難しい
■3手詰
ひと目の詰み筋初級編____: 0分35秒、誤答 5問(全240問)
加藤一二三の3手詰め____: 0分37秒、誤答 5問(全202問)
3手詰将棋高橋道雄_____: 0分40秒、誤答11問(全202問)
3手詰ハンドブックⅡ_____: 0分52秒、誤答 9問(全200問)
詰将棋ドリル③3手詰初級編___: 1分09秒、誤答11問(全182問)
最強の3手詰________: 2分22秒、誤答 8問(全180問)
爽快3手詰トレーニング200___: 3分16秒、誤答15問(全200問)
■5手詰
持ち駒のない詰将棋5手___: 1分48秒、誤答 9問(全202問)
5手詰将棋高橋道雄_____: 1分54秒、誤答11問(全202問)
加藤一二三の5手詰め____: 1分59秒、誤答 8問(全202問)
5手詰ハンドブックⅡ_____: 4分14秒、誤答15問(全200問)
青野照市の基本の詰将棋5手_: 4分43秒、誤答13問(全202問)
脳トレ5手詰_________: 4分49秒、誤答12問(全150問)
塚田正夫の詰将棋______:12分44秒、誤答 2問(全15問)
■7手詰
7手詰将棋高橋道雄_____: 5分11秒、誤答15問(全202問)
脳トレ7手詰_________: 5分28秒、誤答 4問(全100問)
357手実戦型詰将棋_____: 6分07秒、誤答 4問(全40問)
7手詰ハンドブックⅡ_____: 8分50秒、誤答18問(全200問)
7手詰ハンドブック______: 9分18秒、誤答11問(全200問)
塚田正夫の詰将棋______:13分17秒、誤答 2問(全25問)
----------------------------------------------------
注1:時間は初見で解いた1問当たりの単純な算術平均
注2:誤答は変化漏れ等すべてを含む
注3:ヒントがあるものについてはなしで実施(塚田正夫の詰将棋を除く)
注4:解けずに断念した問題は無し
575:名無し名人
16/06/17 20:18:41.01 FMADcinF.net
やっぱ将棋観戦を楽しむなら
無職でないとな!
576:名無し名人
16/06/17 20:28:52.71 sKk6lV3a.net
AO戦の時間帯おかしいもんな
平日の夕方とかニートしか見れないだろ
577:名無し名人
16/06/17 22:37:30.67 kC15JhIR.net
ニートで良かった
そう思える瞬間(とき)がある
578:名無し名人
16/06/17 22:39:38.47 P0ivC6Xl.net
何かカッコいい事言った気でいるだろ?w
579:名無し名人
16/06/17 22:48:11.63 cH90QNke.net
なぜ大学には文学部や人文学部などはあるのに、
囲碁将棋学部はないのだろう?
580:名無し名人
16/06/17 23:08:55.61 kC15JhIR.net
学問の一環にはなっても一種にはならないんじゃない
流石に
581:名無し名人
16/06/17 23:27:33.84 AYzuNtlE.net
大学によっては棋士の先生が授業持ってたりするがな
ちなみにうちの大学には高野(マ)が教えに来てる
入学年度とか初心者再優先登録とか他の授業との関係とか諸々の事情で受講できてないんだけど
582:名無し名人
16/06/17 23:42:39.02 pYuXxSf1.net
無職ばんざい!
583:名無し名人
16/06/17 23:54:09.33 xCP4Biwh.net
囲碁将棋両方に通じてる人教えてください。
囲碁で言うところのKGS1d相当の棋力は将棋でいうと何に当たりますか?
現在の将棋の棋力はハム将棋に平手で負け越しです。
584:名無し名人
16/06/17 23:54:21.81 mX3S30aH.net
東大にも将棋の授業あるで初心者向けやけど
585:名無し名人
16/06/18 01:06:28.81 gsReEIdT.net
>>576
本因坊算砂
芹沢博文
586:名無し名人
16/06/18 03:09:15.47 obav8z5d.net
よっしゃ やっとハム将棋に勝てた すごく嬉しい
587:名無し名人
16/06/18 03:40:38.83 iZKX3E6e.net
中飛車をとりあえず指していて、他の攻め方をよく知りません
相手も中飛車にしてきた時、ためらいながらも中飛車返ししてるんですが、これって正解なんですかね?
勝敗は終盤のやりくりで決ま流ことが多いので、序盤はあまりシビアにやっていません
ちなみにウォーズ3級で停滞しています
588:名無し名人
16/06/18 07:12:06.05 iCRWvD91.net
>>579
次は24デビューだ!
589:名無し名人
16/06/18 11:57:00.41 nrdlvcO5.net
次は将棋クエストとヤフー将棋だ。
24はオワッテルクソ危険JAVAサイトだよ~~~ん。
590:名無し名人
16/06/18 12:00:53.09 nrdlvcO5.net
>>580
君の読んでる中飛車の本を逆さまにして、そのとおり指せばよい。
つまり居飛車で。
中飛車本が二度楽しめる。
591:名無し名人
16/06/18 12:04:39.34 nrdlvcO5.net
初段になるまでは居飛車、振り飛車両方経験した方が良い。
強くなってからでは、スタイルを変えるのがこわくてできなくなるから。
592:名無し名人
16/06/18 12:05:37.62 WrEhDWVW.net
3級が中飛車本など読んでいると思うのか?、
593:名無し名人
16/06/18 12:10:54.55 nrdlvcO5.net
もし、先手で中飛車にして、相手も中飛車にしてきたときの有効な対策。
定跡がない。たぶん相手はヘボだから頑強に5筋を受けよ。受けて受けて受けまくれ。
594:名無し名人
16/06/18 12:15:54.02 nrdlvcO5.net
>これって正解なんですかね?
人生に正解がないのと同じ。
595:名無し名人
16/06/18 12:19:03.43 nrdlvcO5.net
>>576
囲碁は80歳から始めたババアでも初段になれるゲームだから、比較する意味なし。
596:名無し名人
16/06/18 12:21:17.97 nrdlvcO5.net
死活の基本もわかってないジジイが、碁会所でえらそうに五段で打ってるわ。
597:名無し名人
16/06/18 12:23:23.41 nrdlvcO5.net
基本死活事典丸暗記すれば1ヶ月で五段のジジイに勝てるよ。
598:名無し名人
16/06/18 12:40:27.99 LLYjSBsd.net
囲碁はまったく分からないのだが死活って要は詰んでるかどうかってこと?
599:名無し名人
16/06/18 13:11:08.95 DqsdkjwH.net
囲碁は陣地取りのゲームと言えるが 相手の石を取ることもできる
相手の石を死なせば取れるし 相手の石が活きていれば取れない
将棋の詰みは王さんを詰ますことで これはすぐ勝敗に結び付くが
以後で相手の石を取ったからと言ってそれがすぐに勝敗に結び付くことはない
以後は陣地取りのゲームだから陣地の広いほうが勝ち ま先手後手でコミという
ルールはあるけど
で最終的に勝負がついてお互いの陣地の計算をする時に
相手からとった石を相手の陣地に入れて相手の陣地を減らすごとができる
600:名無し名人
16/06/18 13:12:23.02 DqsdkjwH.net
592で
以後➝囲碁に訂正 <m(__)m>
601:↑うしゃしゃしゃ!
16/06/18 13:17:41.83 5wQYIMUM.net
うしゃしゃしゃ!
602:名無し名人
16/06/18 16:35:47.90 9x0gsMzU.net
私は居飛車であれば棒銀戦法でしか戦えない。
居飛車で棒銀以外でおすすめの戦法は何がありますか?
603:名無し名人
16/06/18 17:10:16.45 IxWckBMS.net
>>595
相手が角道とめたら速攻右四間どうでしょうか
単純かつ強力ですよ
604:名無し名人
16/06/18 17:14:27.94 IxWckBMS.net
あと、囲いを学ぶのも自然かと
605:580
16/06/18 17:43:37.57 3OE3lBoS.net
皆さんありがとう
振り飛車党、居飛車党というから、一度振り飛車と決めたら振り飛車を貫いた方がいいのかなと思ってました
その割には、相振り飛車の本で初級者向けのものがあまりないうえ、三間飛車とかに限られていてどうしたらいいのかとつまずいていました
とりあえず中飛車をつらい抜いて、どんな時辛いかを勉強してます
相手が三間、四間に振ってくると、美濃囲いじゃ厳しいですね...
4名前忘れたんですが、七金、3八銀にできるとけっこう受けられたけど、そういう時のために大人しく居飛車を勉強しようかな
>>586
定跡がないということは、先手中飛車に後手の中飛車返しは理論的に言って後手不利なんですかね
なんで定跡がないのか初級者向けに教えてくれる本があったら教えて欲しいです
606:名無し名人
16/06/18 17:50:54.55 GvjpT13t.net
局面が膠着すんだよな
どっちかが打開しねーと千日手になる
607:名無し名人
16/06/18 18:50:19.32 LLYjSBsd.net
千日手は時代劇の決闘みたいで好き
というのは置いといて千日手は別にウェルカムじゃないか?
下手に動いて負けるよりいい
608:名無し名人
16/06/18 21:04:32.74 e10LWI3F.net
>初級者向けに教えてくれる本があったら教えて欲しいです
森下卓の『なんでも中飛車』には相中飛車が載ってるが、
たぶん本に書いてあるような展開にはならないと思う。
丸暗記して、たとえそのとおりに指して数局勝ったところで、
力がついたわけでもなんでもないのだ。
これからの将棋人生はまだ50年以上あるだろうから、
目先の勝敗にこだわらず、幅広く勉強することをお勧めします。
609:名無し名人
16/06/18 21:17:05.75 5wQYIMUM.net
む、、
無職、、、
.
610:名無し名人
16/06/18 21:22:24.70 e10LWI3F.net
鈴木大介のパワー中飛車が参考になるかもしれないが、
こんなの読んでる暇あったら、
詰将棋と次の一手問題やってるほうが強くなる。
道場初段ぐらいまでなら、定跡はNHKの講座で十分でしょう。
611:名無し名人
16/06/18 21:34:42.75 GmzslLB/.net
>>603
ありがとう
確かに言えてますね
有名な定跡だけは、簡単に知っておきたいんだけど、何読んだらいいかわかんなくて、とりあえずマイナビの「ひと目の中飛車」っていうのを読んでます
もっと統括的なやつにしとけばよかったかなw
612:名無し名人
16/06/18 21:44:40.15 e10LWI3F.net
本日より1年間で
7手詰を8百題、
9手詰を2百題
解いて。
道場初段になれなかったら、
100万円やるわ。
ここで報告してくれ。
613:名無し名人
16/06/18 22:23:12.25 9x0gsMzU.net
次の一手問題で思い出したけど
渡辺明監修のひと目の手筋よりも
将棋世界が最近出した将棋基本手筋コレクション432の方が初心者向きな感じがしました。
その本は序盤・中盤・終盤と分けて書かれているから
体系的に学習しやすいと思う。
ひと目の手筋はある程度局面を読めるようになってきてからの方が個人的にはいいかなと思う
614:名無し名人
16/06/18 22:33:55.67 LuTZSkdt.net
>>605
1局も実戦指さなくてもいい?
615:名無し名人
16/06/18 23:32:09.97 AHSmDc08.net
>>606
ちょうど昨日その本買って読み始めたんだけど
「そこまで読めて初めて正解なのか」っていう問題が割とある
個人的にはひと目よりこっちの方が難易度高いと思う
616:名無し名人
16/06/18 23:47:18.49 qmG+I3Je.net
お勧め詰将棋ソフトとかありますか。
617:名無し名人
16/06/19 10:40:48.73 bj1PowZo.net
やっぱり ソフトは NISSEI だね。
頭冷えるよ。
618:名無し名人
16/06/19 14:25:33.65 XV2WwcWS.net
>>609
問題を解きたいならスマホアプリ
解析したいなら何でも良いと思うよ
619:名無し名人
16/06/19 20:05:36.75 4LWTbw6F.net
>>563
昔、道場の席主に毎日指してたら脳内に将棋の回路ができると教わった。
こういうのは学校の成績とか知能指数とか関係ないんじゃないか?
620:名無し名人
16/06/19 20:10:55.16 4LWTbw6F.net
脳内将棋盤ができるひとは才能があるんだろう。
しかし将棋回路は凡人でも継続努力でできるようだ。
621:名無し名人
16/06/19 20:18:09.73 fE49BI+o.net
今日のNHKの1分切れ負け将棋見てたら
完全に才能と脳の作りが別物だなと感じた
長丁場の考える将棋よりこういう早指しの方がプロの凄さがよくわかる
622:名無し名人
16/06/19 21:00:27.31 4LWTbw6F.net
子供のころから、1日中将棋漬けの棋士と
平均して1日1時間も勉強してないど素人では
才能とかいう前に圧倒的に努力の差があるのだ。
623:名無し名人
16/06/19 21:02:54.68 4LWTbw6F.net
もっとも少学4年生で小学生名人になるような子は天才だがね。
624:名無し名人
16/06/19 21:08:01.91 vmMfIqgs.net
そういえばみんなは対局後に自分の棋譜を並べ直すことができるようになったのはどのくらい?
625:名無し名人
16/06/19 21:26:22.95 PqeEGEMv.net
いちいち棋譜を残すの?
626:名無し名人
16/06/19 21:28:24.18 vmMfIqgs.net
>>618
残したいときに困るじゃん
627:名無し名人
16/06/19 21:31:20.60 08fQHnzy.net
角交換が嫌すぎて最近パックマンばっか指してる
飛車で香車守る変化で場面納められて勝てる気しないけど
628:名無し名人
16/06/19 21:49:39.88 rVdrZXxf.net
>>614
一分将棋は見てて面白いよな
平均0.5秒で指した手すべてが棋理にかなっているのがすごい
山崎八段は一分切れ負けならポナに勝てたんじゃなかろうか
629:名無し名人
16/06/19 22:15:17.26 8TLh24PD.net
過去に出てたらゴメン、「よせがたし」ってどういう意味?
ふつうに考えれば寄せにくいということだと思うんだけど、どうも逆の
局面で聞くことがあるような・・・
630:名無し名人
16/06/19 22:19:41.37 GmSqcrN3.net
寄せ形 よせがたち を聞き間違えてるじゃないのかな
631:名無し名人
16/06/19 22:41:16.00 8TLh24PD.net
ひえー、そーだったのか・・・思いつきもしなかった
将棋の本でも読んでれば、文字で「寄せ形」が頭にインプットされていた
のかもしれないけど、超人対決をながめているだけの素人なもんで
632:名無し名人
16/06/20 00:28:25.26 7nhbFGW4.net
寄っちゃいましたね、という意味なら、普通は寄り形(よりがたち)と言うが。
633:名無し名人
16/06/20 01:03:16.81 bMtuV48V.net
なるほど-、耳にしてるのは「よりがたち」かもしれない
それだと「よりけい」って読んじゃいそうだから、頭の中で
結びつかなかったんだな、きっと
634:名無し名人
16/06/20 01:04:14.10 bMtuV48V.net
なるほど-、耳にしてるのは「よりがたち」かもしれない
それだと「よりけい」って読んじゃいそうだから、頭の中で
結びつかなかったんだな、きっと
お二人、ありがとう
635:名無し名人
16/06/20 11:07:17.08 oMynTl5+.net
質問です。
プロ棋士の対局料ってどこから出てるんでしょうか?
トッププロだと数千万から一億を超える収入があるけど。
プロ野球みたいにチケット代やスポンサー料が莫大ってわけでもないですよね?
636:名無し名人
16/06/20 11:18:15.10 y5mKC+O3.net
タイトル戦とかは新聞社
637:名無し名人
16/06/20 12:32:12.69 RR8M+Omj.net
イベントなどもスポンサーが付いてる事があるね
638:名無し名人
16/06/20 12:43:00.19 yfLamWly.net
電王戦ならニコニコ
639:名無し名人
16/06/20 14:24:05.68 WZ5BQRhi.net
叡王戦は昼食代ドワンゴ持ちだから皆高い飯頼むらしいな
640:名無し名人
16/06/20 14:32:03.30 TCe9yh72.net
昼食休憩あるわけじゃないのにドワンゴ持ちなの?
解説者の話?
641:名無し名人
16/06/20 15:54:54.12 WZ5BQRhi.net
対局者か解説者かは忘れたけど竜王が話題にしてた
多分名人戦の解説に呼ばれた時だったかな
642:名無し名人
16/06/20 15:58:25.12 03M4evgA.net
>>634
電王戦じゃなくて?
643:名無し名人
16/06/20 16:19:01.31 WZ5BQRhi.net
電王戦だっけ?
644:名無し名人
16/06/20 16:19:19.10 0Zev0F8r.net
新聞社がだすってのは、あながちまちがいではないが、それだけではない。
新聞社に棋譜掲載、NHKで放映などの契約料。
出版部の収入。学校などに棋士派遣料。連盟の将棋教室の収入。奨励会関係の収入。
直営道場の収入。グッズ販売。
免状料。財テク。など全収入から職員、棋士の給料、対局料を割り振ってる。
645:名無し名人
16/06/20 16:22:17.78 WZ5BQRhi.net
あ、電王戦だ
全然違うわ、ごめん
646:名無し名人
16/06/20 16:23:57.80 TCe9yh72.net
>>634
それ俺も見た覚えがあるけど、電王戦の話だったはず。
まだ叡王戦とか無かった頃じゃなかったっけ?
647:名無し名人
16/06/20 16:36:47.58 VQ5pXIjp.net
新聞各社疲弊しとるね、先々どうなることやら
648:名無し名人
16/06/20 20:24:49.85 hOXiUMfh.net
アロハで公式戦の対局してもいーんだよね?
649:名無し名人
16/06/20 20:56:59.56 Pv8FcncS.net
短パンポロシャツで竜王戦挑戦者決定戦に出てきて
師匠に怒られた棋士がいてだな
650:名無し名人
16/06/20 21:01:10.23 yfLamWly.net
金髪パンチパーマで紫のジャケット?
651:名無し名人
16/06/20 21:47:05.20 6ecNHxKe.net
将棋コマ 将棋盤を連盟公認にすれば、シール貼るだけで大もうけすると思う。
652:名無し名人
16/06/20 22:13:56.39 uXBjiKJu.net
>>642
えー、そうなのー? だれー?
653:名無し名人
16/06/20 22:32:55.37 Pv8FcncS.net
>>645
先崎学九段、そのあとに師匠の米長にプロ棋士としての自覚がないと怒られたはず
でも師匠の米長も米長で将棋会館で放尿未遂をしたり
鳥取砂丘で全裸になって週刊誌に乗せられたりこの弟子にしてこの師匠ありともいえる
654:628
16/06/20 22:35:05.00 oMynTl5+.net
>>637
詳しく教えていただき有り難うございました。
トッププロのギャラは高いけど人口が極端に少ないからそれで賄えてるんですかね。
655:名無し名人
16/06/20 22:53:11.50 LQVsgrJN.net
>>646
ネットに書いてあったけど、
米長はチンポ勃起させながら 先崎と人前で裸踊りしたってあったけど ホント?
656:名無し名人
16/06/20 23:06:14.92 lW+HLF3C.net
>>648
勃起はしてないです
657:名無し名人
16/06/20 23:31:23.97 ccEi2leS.net
タイトル戦で全敗したときの夜に、旅館の廊下を全裸で全力疾走したという話もあるし、
なんていうか、常人ではないよね。
658:名無し名人
16/06/20 23:40:07.03 TpkchuEl.net
>>650
陣屋の屋根から立ちションして
「怒られると思ったら『危ないから降りてください』と言われた。名宿はさすがに違う」
とか言ってる男だぜ
>>649
団鬼六が伝聞だけど「裸踊りは普通委縮するもんだが一流は違う」とか書いてた
659:名無し名人
16/06/20 23:44:26.91 0X+P02kD.net
将棋って勝てるまでの道のり長すぎて無理
駒の動き覚えただけじゃあ全く戦えないし勝てないすぐあきるクソゲー
よく続けられるなこんなもん
660:名無し名人
16/06/21 00:20:22.81 1CDLD1T3.net
>>652
逆に聞くけど、あなたの好きなものは何?
どんなゲームにハマりましたか?
将棋って、向き不向きがあるからね…。
661:名無し名人
16/06/21 00:26:35.54 0v/Yx/67.net
例えば格ゲー・アクションゲーだってコマンドとかコンボとか一々覚えなきゃいかんし
パズルゲーやRPG、育成ゲーなんかでも手筋とか部分定跡は存在するわけで
上達・勝利するために基礎知識だけじゃなく応用まで勉強しなきゃならんのはどんなゲームでも変わらん
662:名無し名人
16/06/21 01:56:22.96 I25QBYod.net
>>653
こういう事を言う奴は何をやらせても無能だから、こんな事を言うしか捌け口が無いのさ
自力で努力しないで全て他人のせいだから、何をやっても全部ダメ
向き不向きの前に、全て他人のせいにする根性を直さないと使えんわな
663:名無し名人
16/06/21 02:17:55.45 7s34aB+h.net
本当に趣味なのなら無我夢中になってやる
だだそれだけ
覚えることを少なくしたいだの、楽して早く勝ちたいだのは、
資格試験などを不本意にやらされている奴のセリフ
あとルール覚えてから○○ヶ月で○級も本当に趣味なのか疑わしい
司法試験一発合格とか自慢してる奴と共通のおいがする
664:名無し名人
16/06/21 02:19:22.36 5UNGWfIc.net
なんで構っちゃうのかなあ
665:名無し名人
16/06/21 02:27:38.26 7s34aB+h.net
将棋は素質が無いからやめたい
なんだそれ
素質があろうとなかろうと好きだからやるだけだろ
そもそも本当に好きなったのなら、その時点で素質があるんだけどな
将棋という道具で趣味の高尚さをアピールしたい
将棋という道具で知的イメージで他人から見られたい
将棋という道具で他人を攻撃する快感を合法的に得たい
これらも広義な意味では趣味だとは思うが…
666:名無し名人
16/06/21 02:58:56.45 g+cO+ImZ.net
知的っぽい雰囲気で自己満したいから将棋盤欲しい
667:名無し名人
16/06/21 03:05:49.37 0v/Yx/67.net
盤駒持ってると本格的な将棋好きってイメージあるな、彫埋駒以上なら羨望の対象
まだ俺も持ってないが買うとしたら駒の書体は菱湖とか芳雨がいい
668:名無し名人
16/06/21 03:14:31.88 7uvrZnnf.net
>>658
そいつは 、 ネットゲームで アイテムを金で買うことに慣れてるんだろう。
将棋は駒を金で買えないから 楽しめないんだろう。
669:名無し名人
16/06/21 04:29:37.68 5dzR+nHz.net
負けがこんだら、一汗かくとか、緑を見るとかするといいね
文脈無視して悪いんだけどさ
670:名無し名人
16/06/21 05:10:06.85 7uvrZnnf.net
無職わあお!
671:名無し名人
16/06/21 06:33:06.55 3HVn1T8N.net
>>604
その本買おうか悩んでるんですが、どうですか?
672:名無し名人
16/06/21 07:08:06.43 c0bVY/l/.net
たまにヤフー!知恵袋になるスレ
673:名無し名人
16/06/21 07:49:59.96 yKZBmFiZ.net
>>661
ウォーズやればいいじゃん
674:名無し名人
16/06/21 08:12:27.82 xbjLFUyj.net
おれはあまり頭が良くないからそれほど強くはなれないと思う。
やはり将棋が強くなれる人間は決まって利発だ。
あまり強くなれなくても下手の横好きでもいい。
趣味なら強かろうが弱かろうがそんなの関係ない。
675:名無し名人
16/06/21 08:33:43.03 yKZBmFiZ.net
勝てば気分がいいし、負ければムカつく。
こればっかりはいくら強くなろうが変わらないんだよね。
676:名無し名人
16/06/21 08:39:05.63 9ehU+GzE.net
むしろ、強くなればなるほど、でしょ
677:名無し名人
16/06/21 10:27:38.13 glojZ/P3.net
『将棋世界』、NHK講座テキスト、詰将棋パラダイス、10年間購読。凡人がワイドショー見てる時間に読む。
土曜は道場通い。日曜はNHK将棋の時間でくつろぐ。平日はネット将棋と激指対局。
毎日1時間マイナビ、浅川、創元社の本でお勉強。
将棋世界付録を入れて通勤通学。仕事中、授業中に読み、解く。またはスマホアプリを活用。
隙間時間にには2ちゃんねる将棋板に書き込み。
毎朝食前に大山康晴局集で棋譜並べ。
昼休みに将棋動画をスマホでみる。
風呂上がりに詰将棋創作。
これぐらいやって道場初段にもなれないなら、まったく才能がないといえる。囲碁に転向したほうがいいね。
678:名無し名人
16/06/21 10:33:03.04 oc+IiAgr.net
楽しくないのならね
楽しんでるのならそのままが良いよ
679:名無し名人
16/06/21 10:33:25.89 glojZ/P3.net
囲碁も10年やって目がでなければ、パチンコかな。
680:名無し名人
16/06/21 10:38:55.56 SGmRSkqM.net
楽しければ何だっていいじゃない。
自分は仮に残りの人生を全て将棋に捧げたとしても
県代表レベルにも届かないだろう。
でも楽しいからやる。
それでいいじゃない。
681:名無し名人
16/06/21 10:40:44.64 glojZ/P3.net
ジャパネットタカタ販売カシオの電子辞書29,980円。
150冊の辞書収録。便利な世の中だ。
情報は手を伸ばせばすぐそこにある。
それで昔の人より賢くなれるわけじゃない。
将棋も同じ状況だ。
682:名無し名人
16/06/21 10:44:11.04 TU6VYtTy.net
定石書をまとめた電子辞書売ってないかな
683:名無し名人
16/06/21 10:51:50.32 oholMwD3.net
>>675
それ電子辞書でやる意味あるのか?w
しかも囲碁かよ
684:名無し名人
16/06/21 11:48:05.60 GZ1DODQk.net
>>664
ちょっと読みにくかった
第1問 図Aでどう指せばいいでしょうか?→正解は図B
第2問 では図Bで後手が図Cと指してきました。ここではどう指せば?→正解は図C
って感じで一手ずつ問題が進んでいって、
第8問 このように、図Bで後手が指した手は正解ではありませんでした。では、図Bに戻り、今度は後手がこう指したら?
って感じで、何ページも前の図に戻ってっていう風の構成だから、後から復習したいときに、読みたいシーンがなかなか見つからないw
定跡は問題形式じゃない本の方がよかったかな
685:名無し名人
16/06/21 11:54:28.19 bwLnT2uQ.net
URLリンク(i.imgur.com)
千鳥銀の戦法図鑑というサイトの画像が表示されません。
iPhoneのsafariやその他のアプリ、
またはパソコンのChromeでも見ることができません。
画像を見る方法を教えてください。
686:名無し名人
16/06/21 12:09:14.17 /3K1IfZI.net
firefoxかIEならどうかな試してないけど
687:名無し名人
16/06/21 12:18:01.65 glojZ/P3.net
これって、工事中じゃないの?
将棋チェスネットへ行けば、サイト管理人にメールで質問できるので、
きけば?
688:名無し名人
16/06/21 12:32:47.82 SGmRSkqM.net
ググると「千鳥銀の戦法図鑑 見れない」と検索候補が表示される。
同じ状況の人はいっぱいいるようだから検索結果を見てみるといいよ。
689:名無し名人
16/06/21 16:28:15.40 VwSW9uil.net
タケマタとかいう女がTVで酔象の駒について、うそっぱちたれながしてた。
今でも中将棋であるじゃん。
690:名無し名人
16/06/21 17:34:47.09 KJYuJd+T.net
全部嘘さ そんなもんさ♪
691:名無し名人
16/06/21 17:50:27.65 9ehU+GzE.net
中将棋リアルで指した事あるけどアレはチェスの方が近い存在かもね
692:名無し名人
16/06/21 18:00:37.65 zvDcBjJk.net
今時中将棋なんて指してるやついるかよ
693:名無し名人
16/06/21 18:08:19.98 KJYuJd+T.net
明日香とか
694:名無し名人
16/06/21 18:51:30.44 cyXV5Fdn.net
中将棋愛好者が関西将棋会館で例会やってたような・
695:名無し名人
16/06/21 18:53:43.17 cyXV5Fdn.net
SDINで指せるよ。
696:名無し名人
16/06/21 19:25:21.39 TU6VYtTy.net
どうせなら大局将棋のイベント開いてほしい
1局指すだけで大局感覚が身に付く
697:名無し名人
16/06/21 19:31:42.47 wFhArK15.net
24で初段なんだけどさ
名人と100局やれば一回ぐらい勝てると思う?
プロと対局した事ある人いたらどれぐらい棋力の差を感じたか聞きたい
698:名無し名人
16/06/21 19:42:32.20 3DU5Jby0.net
>>690
その程度で名人に勝てたら笑う。ラッキーパンチ入っても無理でしょ。
699:名無し名人
16/06/21 19:45:07.21 r8EmVifS.net
体力が続かんとおもう
700:名無し名人
16/06/21 19:49:37.92 TU6VYtTy.net
名人がめっちゃ風邪引いてて19枚落ちなら1局くらい勝てるかも
701:名無し名人
16/06/21 19:52:36.40 2Q7WFPgr.net
19枚落ちなら15級でも勝てるだろ・・・
702:名無し名人
16/06/21 20:12:44.45 VF81zrXm.net
>>690
2枚落ちでもたぶん負かされると思う。
703:名無し名人
16/06/21 20:29:32.60 0v/Yx/67.net
24の初段じゃ2枚落ち100局でも1発入れば奇跡ってレベルじゃないの
24高段はあるだろう都道府県名人とタイトルホルダーが対局する時の手合で角落ちなんだから
704:名無し名人
16/06/21 20:36:40.62 Wex/i8sU.net
名人は二歩打たないから、ラッキーはきたいできない。
24の初段では小四の渡辺にも勝てない、100連敗。
705:名無し名人
16/06/21 20:37:57.97 wFhArK15.net
マジかよそんなに強えのか
706:名無し名人
16/06/21 20:41:43.96 Wex/i8sU.net
日本一の勝負師である名人に、技術だけでラツキーパンチが入ると思ってる時点で、おはなしにならない。
707:名無し名人
16/06/21 20:51:09.65 Wex/i8sU.net
内村航平に鉄棒で勝負した方がいいんじゃない。
708:名無し名人
16/06/21 20:54:02.58 3DU5Jby0.net
いやいやいや、名人と言えども人間だからね。錯覚することもあるだろう。
709:名無し名人
16/06/21 20:55:21.58 3DU5Jby0.net
名人に勝つのは大谷のストレートをホームランするぐらいの確率かな。
710:名無し名人
16/06/21 21:06:25.61 SGmRSkqM.net
常識はずれの指し手で撹乱して、名人がよそ見している隙に
指さずに駒音をパチリと鳴らしたらつられて2手指ししてくれるかも。
100局やったら1発くらい入るかもよ?
711:名無し名人
2016/06/2
712:1(火) 21:08:24.56 ID:UE8sVS02.net
713:名無し名人
16/06/21 21:13:57.15 71gf/I6K.net
>>704
日本でチェス人口ってどんくらいいるんだろうね?
日常会話でチェスっていう言葉聞いたことない気がするw
714:名無し名人
16/06/21 21:19:28.46 9ehU+GzE.net
チェスは楽しむ程度なら多いな
将棋みたいに定跡とか勉強する人は少ないかと
715:名無し名人
16/06/21 21:24:04.92 SFUOPG/+.net
さすがに二枚落ちなら勝てるだろw
716:名無し名人
16/06/21 21:38:08.37 yxfm8bxZ.net
どういう練習をすればプロみたいに駒をカッコよく動かせるようになりますか?
駒を水平に打ち下ろすことができません
717:名無し名人
16/06/21 21:42:52.07 CFU/UiIh.net
>>708
YouTubeに動画あるよ
外国人向けのやつが参考になる
718:名無し名人
16/06/21 21:53:52.19 +95QdPFo.net
二枚落ちは囲碁で言うと何子局ですか?
719:名無し名人
16/06/21 22:59:50.60 NKkQMExT.net
>>690
渡辺竜王が言ってたけど「アマチュアの人との対局は、基本的に緩めてる」との事で
悪くない手筋で攻めてきてくれてる時などは、いやらしい咎め方はしないのがプロとしてのマナーのようなものらしい
だからプロに本気で相手してもらえる機会を作る事自体が難しいと思う
720:名無し名人
16/06/21 23:06:54.73 KEZzSlxx.net
ハチワン理論かー
721:名無し名人
16/06/21 23:20:49.63 TU6VYtTy.net
この前ここで鬼殺し向かい飛車やってみれば?
とアドバイスもらったんで将棋クエストで20局くらい指してみたんだが
めちゃめちゃ勝率上がってびっくりした
将棋クエストユーザーが雑魚いだけなのか……?
722:名無し名人
16/06/21 23:21:58.71 CFU/UiIh.net
>>713
明確に戦法決めてる奴自体が少なそう
723:名無し名人
16/06/21 23:22:46.11 Esb2kWNs.net
>>711
二枚落ちで一度でも勝てれば初段
ガチのプロに勝てれば三段なんて話もあるね
724:名無し名人
16/06/21 23:47:03.10 LVkJVGMO.net
>>711
その発言の意図はわからんけど、アマ相手に千日手狙いの手とかやられたら嫌だわw
725:名無し名人
16/06/22 05:20:07.11 Tjp/dwlG.net
「どのあたりまで勉強してますか?」っていう問いかけでしょ
99%はそれですむと思うし
726:名無し名人
16/06/22 05:29:06.02 NmGM5tYR.net
ボルトと100m走して勝つ方が可能性あるだろう
100回やったら一回ぐらい肉離れ起こして競争中止してくれるかもしれない
727:名無し名人
16/06/22 08:04:20.59 MpNisNxl.net
本気でやってなければ二歩とかバンバンしたりせんかな
728:名無し名人
16/06/22 08:21:34.70 JrbecIu0.net
>>710
井目ぐらいじゃないの?
囲碁は手数を重ねるほど差が縮まるが、将棋は下手が駒損しない限り差は縮まらない。
729:名無し名人
16/06/22 08:32:12.95 LH62PDZI.net
>>690
さすがに100試合もやれば一回くらいは勝てるだろとはおもうよ
730:名無し名人
16/06/22 08:32:25.99 w2+X0pag.net
>>677
ありがとう
確かに会う人には会うけど会わない人には会わなさそうですね
ほかの中飛車本探して良さそうなのなかったらこの本を再検討することにします
731:名無し名人
16/06/22 09:08:34.98 U5suEkdH.net
アマチュアが名人クラスの強さ理解するのは無理だろう
732:名無し名人
16/06/22 10:38:19.37 bm61j+Jd.net
名人がトイレに行く度に駒台から金銀を奪えば勝てるだろ
733:名無し名人
16/06/22 13:20:06.12 qSIe+afv.net
プロ棋士の三面指し指導対局
道場初段なら二枚落ちで、
3回に1回は勝たしてもらえる。
緩めてもらってるのに気づかない馬鹿は、
アマ五段に二枚落ちで挑んで、
ボコボコにされて泣きそうになる。
734:名無し名人
16/06/22 13:22:54.09 qSIe+afv.net
プロ棋士はトイレ行かないな。
指導対局中に行ったのみたことないわ。
735:名無し名人
16/06/22 13:26:30.42 bm61j+Jd.net
じゃあ勝てねえ
736:628
16/06/22 15:34:06.68 M1KUeT0n.net
昔羽生さんが体育館みたいなとこで小学生相手に百面指しみたいなのやったらしいけど、
百面の指し手を完全に覚えてるんだろうか?
中終盤でこっそりズルする子がいたとして、わかると思う?
…とここまで書いて調べてみたら記事があった。
>「2手指しまでは許しましたけど、3手指しはさすがに注意しました」と羽生さん。全部お見通しだったのだ。
URLリンク(shogipenclublog.com)
やっぱり人間じゃないな。
737:名無し名人
16/06/22 16:06:45.40 bm61j+Jd.net
>>728
ええはなしや
羽生さんええひとやで
738:628
16/06/22 16:11:10.95 M1KUeT0n.net
>>729
まったくですわ
非の打ち所がない。
739:名無し名人
16/06/22 18:39:02.69 6gccOOLP.net
将棋のアプリでcpu戦の時に将皇のように相手の手を選べて
かつこちらの手のヒントをくれるソフトってないですか?
何か痒いところに手が届かないです
740:名無し名人
16/06/22 18:58:12.76 hhh/JYVH.net
ピヨ将棋
741:名無し名人
16/06/22 19:50:10.29 ghV325Pt.net
初心者向けとされている定跡書を読んでいるんですが、50p読むのに2時間半くらいかかります。
しかも内容はうろ覚え。一周で疲れ果ててしまうんですが、こんな読み方でも力になるんでしょうか?
棋力は将棋ウォーズで3級、詰将棋は5手詰めハンドブック6割程度です。
742:名無し名人
16/06/22 20:23:25.98 bJBMopmt.net
>>733
自分はウォーズ1級だけど、布団の中で定跡書読むの好き
30分以内に大体眠れますw
もちろん内容は覚えているわけもなく…
743:名無し名人
16/06/22 21:01:52.68 dNdwvm3j.net
>>733
どういう本かわからんけど50pを2時間半ってめちゃくちゃ速いと思うよ
俺も3級だけど、実戦で何回も指して手順ミスってしっぺ返しくらいながら少しずつ覚えてる
744:名無し名人
16/06/22 21:04:39.06 5UDlLvpG.net
定跡書読むのは好きだけど内容全く覚えられないからkifu for windowsで内容を棋譜ファイルに入力しながら読んでる
こっちのが本より後々見返しやすいから便利
実戦で出てきた見慣れない応手とそれへの対策を保存しておけたりするし
745:名無し名人
16/06/22 21:09:11.10 IGK9ACP5.net
>>733
宮部みゆきの推理小説じゃないんだから、
もっとゆっくり手の意味を考えながら、次の手を当てるつもりで
読み進めた方が良い。
746:名無し名人
16/06/22 21:27:42.62 IGK9ACP5.net
>詰将棋は5手詰めハンドブック6割程度です。
これはひどい。棋力がどうのこうのいう前に、詰将棋を解くという作業を勘違いしてる。
こころがまえができてない。
少し考えただけで、解答みて、ああまちがえたとか、
読みが粗雑なんだな。何度も念を入れて読んでから答えをみよ。
1時間考えて、わからないから答えをみるなど、
こんなことばかりくりかえしていては上達するわけないよ。
3日も考え続ければ、必ず妙手がひらめくものだ。
747:名無し名人
16/06/22 21:28:15.16 y5Yisuwq.net
ヤフー!知恵袋
748:名無し名人
16/06/22 21:29:18.46 1rbo4QEt.net
>>733
最初はそんなものですよ
続けることが重要です
頑張って下さい
749:名無し名人
16/06/22 21:50:39.00 LS6Yrdhq.net
定跡書を読んでいてもどうしてその手でなければいけないか分からないことが多々あるので
基本の手筋を覚えてからの方が効率よく吸収できますか?
ちなみに私は5手詰めハンドブック1.2では10分以内で9割近く解けるようになりました。
750:名無し名人
16/06/22 22:17:16.40 IGK9ACP5.net
ある局面でABCの3つの有力手があるとする。
初級者用定跡本ではBCの手まで解説する紙数がないので
あえてAのみ解説してる。本当は良くないことだが、
どうせこの本読むのはヘボ野郎だから、
と読者をなめてる編集者。
将棋に限らず、学術分野でも、
よくわからない本は書いてる方もよくわかってないってこともある。
751:名無し名人
16/06/22 22:23:05.35 IGK9ACP5.net
>9割近く解けるようになりました。
おーまいーごー。
9割答えを暗記できました。ということだね。
752:名無し名人
16/06/22 22:28:40.74 c+7k8vC7.net
始めは暗記からだろ。
応用はその後だ。
753:名無し名人
16/06/22 22:31:16.55 1rbo4QEt.net
>>743
ダニング=クルーガー効果だね
754:名無し名人
16/06/22 23:32:43.25 pId5gBP6.net
知恵袋というよりただのバカだろこいつ
755:名無し名人
16/06/23 00:01:49.81 f9zseMyW.net
ぴよ将棋ってそんなにええのんけ?
756:名無し名人
16/06/23 00:09:01.38 G5oUGXMx.net
>>747
スマホじゃ一番強いかもしれない
757:名無し名人
16/06/23 01:10:14.27 YyvgNCB9.net
本将棋プロお勧め
758:名無し名人
16/06/23 01:31:53.93 uiw4jmWL.net
>>738
詰将棋はわからなければすぐに答えを見ろ、って人も居るよ
短手数の詰将棋は考えるよりパターンを頭に叩き込むことで考えるための回路がつくんだよ
素振りみたいなもんだw
759:名無し名人
16/06/23 01:46:36.21 tgucBYe2.net
>>733
僕は初めの一冊目は一日2時間以上やって一ヶ月かかりました
フロイトとかドストエフスキーの方がよっぽど楽だなと、途中何度もぶん投げそうになったのを覚えてます
ちなみに加藤一二三の「将棋の基本」です
なので、ペースが遅いとはまったく思いませんね
760:名無し名人
16/06/23 10:23:36.80 hMZEz+YD.net
百人一首をじっくり味わうか
競技カルタへ進むか
答えを見てパターンをおぼえるというのは後者に近い。
難問が解けた瞬間の感動なしの将棋人生は嫌だ。
761:名無し名人
16/06/23 11:24:23.69 7KMCoixR.net
理屈抜きでとにかくどんどん頭に叩き込むという過程ははどんな学問でも技術でも絶対必要なプロセスなのに、
日本では暗記するということは価値の低いことだという妙な価値観が根強い
それを避けるのは、楽しい・面白いことしかしないということなんだからむしろ手抜きだと思うけどなあ。
762:名無し名人
16/06/23 11:48:17.36 wOdjSMat.net
>>753
> 理屈抜きでとにかくどんどん頭に叩き込むという過程ははどんな学問でも技術でも絶対必要なプロセスなのに
そうか?
763:名無し名人
16/06/23 12:17:32.03 WqCOtjPg.net
>>753
日本は暗記大好き国家やろ
764:名無し名人
16/06/23 12:24:45.46 7KMCoixR.net
>>754-755
まさしくそれ
君らが思ってるその価値観
ひと頃の受験戦争詰め込み教育に対する批判が行きすぎて逆に変なことになってる
765:名無し名人
16/06/23 12:31:43.18 IXhNXqdh.net
丸暗記といいながらも、その手の意味を理解して応用できる人と
本当にその問題を記憶しただけで、全く応用できないタイプの人がいる
だからすれ違い議論になり易いし、すぐに解答を見る手法が向いてる人かどうかも人それぞれなんだろう
766:名無し名人
16/06/23 12:32:13.78 WqCOtjPg.net
そもそも暗記が楽しくないだの言ってる方が頭堅いわ
理論での暗記とただの丸暗記の違いがわかってなさそう
10個の手筋をただ丸暗記して満足してそう
その手筋がなぜそれを指して、ほかの手筋でも似た指し方があると理解しながらの暗記なら必要だよ
ただ日本で行われてるただの丸暗記みたいなのを推奨してるのなら暗記に捕らわれたただのお馬鹿ちゃんだね
767:名無し名人
16/06/23 12:32:57.70 T0xdkX2R.net
でも詰将棋や定跡書を丸暗記して果たして強くなれるだろうか。
暗記なんてものはよほどの馬鹿でない限りできるけど
物事を深く考えて理解することは生まれ持ったもの。
要は詰将棋や定跡書の通りに展開が進んでいくわけではないから
暗記することではなく考え方を身につけなければ強くなれないと思う。
768:名無し名人
16/06/23 12:33:29.01 CVBQbVWc.net
どっちにしろ理解してなきゃおぼえにくいだろ
769:名無し名人
16/06/23 12:34:28.08 CVBQbVWc.net
あれだよ、化学式と同じだよ
理解してれば覚える必要すらないのだってあるんだから
770:名無し名人
16/06/23 12:36:11.63 V9y/XE9m.net
化学式も原始の構造をきちんと理解したら簡単に覚えられるんだよなあ…
古文や英単語だって法則性はあるわけだし
771:名無し名人
16/06/23 12:37:05.19 V9y/XE9m.net
みす
772:名無し名人
16/06/23 12:44:51.56
773:7KMCoixR.net
774:名無し名人
16/06/23 12:52:39.68 T0xdkX2R.net
簡単な例で例えるなら英単語をすべて覚えても英会話ができるようにはならないのと同じ。
775:名無し名人
16/06/23 12:57:08.67 tiBaUEGd.net
>>764
最後の方は同意だけど、暗記云々言い出したのは君でしょ?
日本の詰め込み教育で行われてる丸暗記至上主義みたいな書き方してたやん
776:名無し名人
16/06/23 13:14:08.74 2W2P12gP.net
みんな暗記以前に頭悪そう
777:名無し名人
16/06/23 13:57:54.50 AJVzPWtO.net
てか、わからないのをわかるまでずっと考え続けろ、何日でもだ、なんて初心者にそんなの求めたらそれこそ嫌になるだろw
(中にはそういうのが好きな人も居るだろうけどさw)
暗記しろ、ってんじゃなくてすぐに解ける問題はさっさと解いて、わからないのは答え見て「ふ~んこんな詰め方あるんだぁ」程度でどんどん進む
その代わり、一冊の本を何周も何十周もする
778:名無し名人
16/06/23 14:06:39.08 J5zynQqH.net
なんで丸暗記しない人は正解が分かるまで答えをみないとおもってんの?
答えを見て理解するのも理解でしょ?
丸暗記ってのは念仏を唱えるように闇雲に何度も答えだけ見て無理矢理覚える奴のことだよ
779:名無し名人
16/06/23 14:25:35.78 AJVzPWtO.net
>>769
>>738あたりから始まってる話なんじゃないの?「3日も考え続ければ~」とか書いてるじゃん
780:名無し名人
16/06/23 14:33:08.32 RX1LpTVR.net
初心者スレなんだし将棋指しには変な人が多いなと思われないようにしたほうがいいとおもう
人にアドバイス出来るような上手い人ならなおさら持論を語るのと押し付けがましいのをごっちゃにしないでほしいかな
781:名無し名人
16/06/23 14:47:46.75 sVdTeiqV.net
木材をチョウナやカンナで削る宮大工(解けるまで3日考える)と工作機械で削る(次から次へと答えをみて、どんどん手筋をストックする)工場作業員との違いだね。
782:名無し名人
16/06/23 14:50:33.92 /lMeFtIl.net
変な人っていうか、
こういう↓の 一体だれが立ててんの?
真のシコッティ
スレリンク(bgame板)
783:名無し名人
16/06/23 14:51:56.37 sVdTeiqV.net
だいたいやね、答えをみるなんて、詰将棋愛がないんだよな。
ほんまかなしいわ。君たちにはそうなってほしくないね。
作者も泣いてるわ。
作る側のことも考えろよ。
784:名無し名人
16/06/23 14:52:35.10 CVBQbVWc.net
いや、作る側は見て欲しいから答え書いてるんだろ
785:名無し名人
16/06/23 14:54:08.26 CVBQbVWc.net
本当にそんな考えなら問題量二倍にして答えなしの詰将棋が流行るはず
786:名無し名人
16/06/23 14:56:03.43 sVdTeiqV.net
献上図式には答えがない。
787:名無し名人
16/06/23 14:57:29.98 8mMzERNk.net
実戦型手筋系短手数詰将棋の主な効果は以下の二つ
・読みの力の強化
・詰み手筋の記憶
A:読みの力を重視したり、詰将棋を解くこと自体に楽しみを見出す人
→ すぐに答えを見ない
B:詰み手筋の記憶だけが目的の人で、繰り返し学習は当然するが、
まずは海馬への強い刺激を利用した一発長期記憶化を期待する人
→ すぐに答えを見ない
C:詰み手筋の記憶だけが目的の人で、繰り返し学習による長期記憶化を期待する人
→ すぐに答えを見る
788:名無し名人
16/06/23 14:57:31.52 sVdTeiqV.net
詰将棋パラダイスの問題の答えは2ヶ月後だよ。
789:名無し名人
16/06/23 15:02:55.67 sVdTeiqV.net
囲碁の基本死活
790:事典みたいに答え丸出しの詰将棋本があればよいのか? ブラジャーしてるからこそわくわくするんじゃないのか? ひどい世の中になったもんだ。
791:名無し名人
16/06/23 15:15:37.04 8mMzERNk.net
数学等では知らない知識を時間無制限で考えても自力で閃くことはない
1+1=2を知らなければ、2+3は答えようがない
ところが詰将棋だけは特殊で以下の特徴がある
●将棋のルールさえ知っていれば、詰み手筋を知らなくても、
しらみつぶしの機械的検索によりいずれ正解に辿り着く
●答えが一意に決まるため、解いている人はその手順が100%正解だと、
答えを見る前にすでに確信できている
ルールを覚えた人が、読みの力強化のために最初に取り組める教材が詰将棋
機械的検索で堂々巡りをせず整然と潰しこんでいく作業や、
正解ページを開くことがもはや念のための確認というレベルになるまで読み切る作業が、
・読みの力強化に良いと直感した人
・その作業自体が楽しいと感じた人
は、その後すぐに答えを見ることはしなくなる
792:名無し名人
16/06/23 15:34:37.21 AJVzPWtO.net
初心者に詰将棋愛まで求めんなよw
793:名無し名人
16/06/23 15:35:44.38 +M/nClIv.net
自分でやりたいようにやればいいのにね
794:名無し名人
16/06/23 15:36:17.74 T0xdkX2R.net
文章を読んだ限りまさに怜悧な方だと感じました。
きっとニート系とかではなく仕事の合間にでも書かれたものだと思います。
795:名無し名人
16/06/23 16:02:08.89 sVdTeiqV.net
この流れと全然ちがうんだけど、
矢内ってさ、面の皮厚いよね。
日本最大級の誤植本を監修してるくせに、絶版せずにいまだ十数年店頭に、、、
棋書ミシュランより↓
はっきり言って、「誤植っていうレベルじゃねーぞ」。正誤表の添付などで対応できるようなレベルではなく、
返金または回収・交換が必要なレベルだ。わたしがこれまで読んだ棋書の中で最悪クラスだと思う。
796:名無し名人
16/06/23 16:03:15.43 sVdTeiqV.net
へんな入門書つかまされたら、その後の人生変わるよ。
797:名無し名人
16/06/23 16:06:31.07 sVdTeiqV.net
里見の本もひどいらしい。
798:名無し名人
16/06/23 16:06:37.59 VdnngC01.net
詰将棋は答えが一つしかないからいいんだよ
だから初心者でもできる
序盤定跡なんか変化の幅が広すぎて
覚えてもそのとおり進まないし
初心者にはまだむずかしい。
799:名無し名人
16/06/23 16:20:09.81 YOHjkIPK.net
>>785
それは矢内が悪いんじゃなくて、出版社側がちゃんと誤植チェックしてないのが問題だと思う。
800:名無し名人
16/06/23 16:35:36.15 sVdTeiqV.net
[羽生]楽しいとか、おもしろいとか、そういう思いがすごく大切です。
楽しければ集中できるし、次も頑張ろうと思える。
積極的に楽しさやおもしろさを見つけ出し、
自発的に「勝ちたい」と思っていく姿勢が大事です。
[茂木]君たちの脳の中には、ドーパミンという物質があります。
楽しいとき、ドーパミンが出て、さらに楽しくなります。
羽生さんが子どもの頃、将棋を指していたら、楽しくなり、
ドーパミンが出た。それで、さらに楽しくなって、
どんどんドーパミンも出て、こんなに将棋が強くなった。
みんなも勉強とか、スポーツとか何でもいいから、
楽しいって思おうよ。でもね、楽ばかりしていてはドーパミンは出ません。苦労しながら、楽しいと思わないと出ないんです。努力したうえで、勝ったときがうれしいわけですよね。
[羽生]そうですね。なかなかうまく乗ることができなかった自転車に乗れるようになったとき、
すごくうれしいよね。
[子どもたち]うれしい!
[羽生]そういう経験をたくさん持っていると、それらがつながってきて、いろいろな場面で楽しめたり、喜べたり、勝つことに夢中になれたりするんです。
801:名無し名人
16/06/23 16:45:07.77 sVdTeiqV.net
>>789
棋書ミシュランの誤植情報みてから言ってくださいね。
ざっと読んだだけで100か所ぐらいあるじゃん。
最初から詰んでる詰将棋、持ち駒記入もれとか、、、
802:名無し名人
16/06/23 16:47:13.47 sVdTeiqV.net
答えをすぐみたりして、楽ばかりしていてはドーパミンは出ません。
803:名無し名人
16/06/23 16:52:25.86 FVZHX6HQ.net
正直将棋で読むって感覚がよくわからない
あれって脳内で次はこうって盤動かしてるの?
804:名無し名人
16/06/23 16:53:47.90 sVdTeiqV.net
ホームセンターでカブトムシと鈴虫売ってた。
これ買ってもドーパミンでないよ。
今の都会の子はかわいそう。
半世紀前までは都会でもトンボの大群や空高く編隊をくむ雁がみられたもんだ。
こういう景色をなくしたのは自民党政権の責任だろ。
805:名無し名人
16/06/23 17:08:29.60 tD8zywjk.net
上達の法則って新書読むといいぞ
806:名無し名人
16/06/23 17:10:58.48 VdnngC01.net
ID:sVdTeiqV
は棋書スレで独り言履き続けて嫌われてたゴミ
棋書スレがワッチョイ導入したのでこっちに移ってきたみたいだな
24を暴言と故意の王手放置でアク禁になったカス
棋力はウォーズ1級笑
807:名無し名人
16/06/23 17:11:03.88 YOHjkIPK.net
>>793
対局中であれば、読みの最中に駒は動かせないから、基本脳内でということに
なりますね。長手数だと難しいですが、3手の読みであればさほど難しいことは
ありません。
808:名無し名人
16/06/23 17:15:41.65 c5D8Ocmi.net
指し手の意味なんて考えなくても、
羽生谷川100番、羽生森内100番、羽生佐藤100番丸暗記したら
余裕で初段にはなれると思うぞ
809:名無し名人
16/06/23 17:32:08.74 sVdTeiqV.net
【手を読むとは】
一般にはわれわれ凡人が詰将棋の図面や定跡本の局面図をながめながら、
実際に駒を使わずにバーチャルで何手か数通り進めることを読むという。
対局中はだれしも盤駒をみながら手を読んでるわけだ。形や感覚で右に王様が逃げると詰まされそうなので、
左へ逃げるとか感覚と勘で指す場合もある。
なれれば脳内将棋盤がなくても十数手読める。もっとも初心者は3手しか読めない。
駒を使わずに7手詰がとければ直線で7手読めた証しとなる。
プロになるような才能の持ち主は完全に脳内の将棋盤で手をすすめて読むわけだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下は内藤九段のおはなし。↓
わたしは子供の頃、登校前に幾つかの作図を頭に覚え込ませ、
退屈な授業中に解くということをしていた。
810:名無し名人
16/06/23 17:34:02.87 wOdjSMat.net
>>793
盤は動かさないんじゃね?
811:名無し名人
16/06/23 17:42:54.35 k/G5fv9H.net
>>800
駒が飛び散るわなwww
812:名無し名人
16/06/23 17:52:09.84 yYXkQc3e.net
盤動かしワロタ
813:名無し名人
16/06/23 17:54:08.24 sVdTeiqV.net
人間は器用に歌を覚える。
その仕組みを考えながら歌を覚えてる人はいない。
将棋の手を読むために、自分の脳をどう働かせるかなんて考えてやってる人もいない。
とにかく詰将棋やったり、定跡本や実戦で手を多く読んだりしてるうちになんとなく、
読みの力がついてくるんだろう。
だから詰将棋の答えをみて1冊の本を何周も繰り返すようなやりかたは
読みの訓練にはならない。
814:名無し名人
16/06/23 18:01:20.21 T0xdkX2R.net
5手詰めまでは脳内で駒を動かせるようになれたけど
7手詰めになると駒が複雑に入り込んでいるものだと脳内で駒を動かすのが困難になる。
でもこれを鍛えれば確実に読みの力がアップするような気がする。
815:名無し名人
16/06/23 18:31:13.69 A8qIEjb2.net
詰将棋と棋譜並べを毎日継続していれば自然と棋力は上がるもんだけどな。
細かい部分は長年のこの訓練によって段々と身につくもの。すぐに成果が
出るのは天才級のものだから、それを例にしてはならない。普通は
10年くらい掛けてアマ4段くらいになるから慌てるな。
816:名無し名人
16/06/23 18:35:44.87 A8qIEjb2.net
詰将棋は読みと閃きな。読みだけでは難易度の高い問題は中々解けない。
調子の良い時は良く閃く。考え抜いて全然分からない問題も急に閃いて
突破することがよくある。将棋は読みと閃きのゲームだから、詰将棋は
それを養うには持って来い。
817:名無し名人
16/06/23 18:46:31.57 fFU94g3m.net
アベの演説に感心してるような人には詰将棋の才能ないよ。
818:名無し名人
16/06/23 18:54:27.36 fFU94g3m.net
作者の気持ちになれば、すぐ解ける。
あんたの考えてるその芋筋が正解なら、
読者から金返せの嵐になるわ。
819:名無し名人
16/06/23 19:04:43.67 lgjt3ZMO.net
何いってんだコイツ
頭大丈夫か
820:名無し名人
16/06/23 19:05:39.00 evgNyfbv.net
なんかここも、若干名の基地外に占拠されてる…
821:名無し名人
16/06/23 19:21:07.64 uDM31c/C.net
角道を開けるのが怖いのですがどうしたらいいでしょうか?
822:名無し名人
16/06/23 19:22:15.48 PIVPQGqS.net
>>811
9八香 9九角 8八銀 と角を守ればいいよ。
823:名無し名人
16/06/23 19:38:48.53 uDM31c/C.net
>>812
将棋に似たようなゲームかな?
824:名無し名人
16/06/23 19:40:21.95 syAcHsOG.net
>>812
舐めプ勧めるのやめろ
825:名無し名人
16/06/23 19:55:55.44 IYnDQ0GZ.net
遅くなりましたが733です。回答ありがとうございます。
知恵袋も見ましたが、時間が掛かるのが当たり前との事で、焦らず読んでいくことにします。
詰将棋について紛糾しているようですが、手持ちの「初段になるための将棋勉強法」という本には、
考えるのは1問10分程度と書かれていたので、ひとまずそれに従って行こうと思います。
それでは失礼しました。
826:名無し名人
16/06/23 20:18:53.32 HO18X1M5.net
>>815
ガンガレ
827:名無し名人
16/06/23 20:25:25.79 PIVPQGqS.net
>>815
アマ3~4段程度だけど、定跡書1冊読むのに一週間以上かけるなんてよくあるよ。
読むペースは人それぞれ。
自分にあったやり方を見つければいい。
828:名無し名人
16/06/23 21:34:11.89 /hyZEd45.net
>アマ3~4段程度だけど
3段と4段には大きなひらきがある。
むかし米長が言ってたが、努力すれば3段にはなれるが、
4段になるにはある種の才能がないとだめだ。
829:名無し名人
16/06/23 21:40:04.72 /hyZEd45.net
>>809
君が読解力ないだけだろw
830:名無し名人
16/06/23 21:42:01.58 nOfKW50t.net
>>818
聞かれても居ないのに何段だとか言う奴は8割方嘘だから
たぶん、いつもの嘘つき低級下位だと思われ
831:名無し名人
16/06/23 22:32:21.02 RX1LpTVR.net
次スレからワッチョイでもつけてほしいなあ
832:名無し名人
16/06/23 23:13:50.19 cWz8+JHK.net
>>811
>角道を開けるのが怖いのですがどうしたらいいでしょうか?
角側からの歩をそのままにし、角道を閉じたまま振り飛車で、
応戦することをお勧めします。
833:名無し名人
16/06/23 23:20:56.81 YUjt27eM.net
24アク禁爺うざすぎる
834:名無し名人
16/06/24 00:01:41.36 mxhiwsPX.net
>>821
強くならないスレに続いてここもかあ
835:名無し名人
16/06/24 01:04:19.75 NM4/4vAF.net
>>781
Xとかの概念を知らなくても中学レベルの問題は小学生の知識で答えを求められたりするよ
さすがに足し算は初歩の初歩だからわからんけど数字の概念と+の概念さえ理解してれば1+1=2という前提知識が無くても3+2溶けたりするんじゃない?
836:名無し名人
16/06/24 01:27:56.56 FLbbs51t.net
>>822
振り飛車は対策されまくってるから指せない
837:名無し名人
16/06/24 02:25:40.80 NmA7RMl4.net
>>811
気持ちは分かりますが、その怖さに打ち勝ってこそ、です。
角道を開けなければ角を使うのに手数がかかってしまいます。
勇気を出して、角道を開けてみてください。
838:名無し名人
16/06/24 14:53:30.65 3J/kanMP.net
私の場合は角道開けるのは別になんともないですけど
意表をついて角交換されるのが怖いです。
振り飛車を指しているときなどは角道を止めて指してますけど
角道が開いたときに相手が角交換をしてきた後に
相手の持ち駒の角がどのように打たれるかを考えながら指すことが苦手です。
839:名無し名人
16/06/24 15:03:11.68 ND7cUSc7.net
何回も痛い目に合ってるうちに慣れてくる
840:名無し名人
16/06/24 15:04:43.55 k5MUS9Vg.net
パックマンやれば?
841:名無し名人
16/06/24 15:07:10.25 FoSrzrL8.net
ゲームソフトってすぐ角交換してくるよな
842:名無し名人
16/06/24 16:45:45.69 5s+zXfET.net
角交換したくないなら角を引いて筋違えなよ
843:名無し名人
16/06/24 18:14:35.80 RSoPCtgc.net
角道閉じた状態での居飛車の戦法を色々と試してて、急戦気味に攻めてうまくいく事も結構あるけど
守勢になった時に困る事が多いし、限界を感じてるなあ
844:名無し名人
16/06/24 19:52:18.45 +aswEwP7.net
矢吹はボコボコにされなければガードを学ぶ事はなかっただろう
845:名無し名人
16/06/24 20:19:01.50 07mL/E2w.net
>>833
自分は居飛車党だけど、横歩好きで角換りはよくわからないので、横歩取りになりそうもないと、角道は止めてしまいます
最近は、そこから発展して右四間飛車左美濃にすることを研究始めました
(冷やし中華風)
846:名無し名人
16/06/24 20:44:31.32 B7IGOyCh.net
角道止められたら石田に組んでるわ
847:名無し名人
16/06/24 21:41:37.49 AR+FQkLy.net
夏限定、何でも鬼殺し始めました
848:名無し名人
16/06/24 22:02:02.84 GmpsSyk3.net
このあとどうやって棒銀続けたらいいの?
URLリンク(imgur.com)
849:名無し名人
16/06/24 22:04:25.12 k5MUS9Vg.net
持ち駒……
850:名無し名人
16/06/24 22:11:17.34 8uVaonSg.net
持ち駒は歩1かな
とりあえず相手の飛車先ついたら?
851:名無し名人
16/06/24 22:19:03.19 GmpsSyk3.net
持ち駒歩1でした
飛車先を突くってなに?8六歩ってこと?
アホなこと言ってたらすまんね、初めて数日のドのつく素人なんだ
852:名無し名人
16/06/24 22:25:30.58 DlomS+ui.net
これ局面は後手番だけど、先手として次どうしたらいいかってこと?
後手の指し手によって変わってくると思うけど…
853:名無し名人
16/06/24 22:27:16.64 GmpsSyk3.net
いろいろすまんね、相手3三桂でした
854:名無し名人
16/06/24 22:31:52.62 RSoPCtgc.net
33桂かよ・・・
855:名無し名人
16/06/24 22:34:04.46 GmpsSyk3.net
ちな将皇Lv0
856:名無し名人
16/06/24 22:34:33.50 k5MUS9Vg.net
まず、どんな手順で?
857:名無し名人
16/06/24 22:35:44.22 DlomS+ui.net
なるほど、3三桂か。そうされたら銀はいったんバックするしかない。
そのあとは3三の桂馬を目標に攻めるか、銀を3六、2七、2六と立て直して、
1六歩~1五歩から端攻めを狙うか、といったところ。
858:名無し名人
16/06/24 22:36:32.83 W7ZIWSvc.net
銀引くしかないから作戦負けじゃない?
同じ▲3六銀になるなら▲2五銀と上がらなければ2手損しなくてすむ
事前に△6二銀に変えて△3三角と上がる筋もあるし、浮き飛車相手に単純棒銀は基本無理筋
859:名無し名人
16/06/24 22:39:47.09 07mL/E2w.net
これ、相懸かり風の出だしってことですよね
後手が33桂馬の局面なら、取り敢えず36銀と引くかなぁ
この後、先手は76歩を突くタイミングを考える、または突かないで指す戦略を考える必要がありそうですね
860:名無し名人
16/06/24 22:40:14.61 k5MUS9Vg.net
いや、まずこの局面に持ってくことが難しいんだが
原始棒銀だよな?
861:名無し名人
16/06/24 22:44:42.63 RSoPCtgc.net
自分がこれを見て後手番だとわかる日がくるだろうか・・・
862:名無し名人
16/06/24 22:47:40.54 DlomS+ui.net
ここまでの手順をエスパーしてみる。
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △1四歩 ▲2八飛 △2三歩
▲3八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲2七銀 △7二銀 ▲2六銀 △3四歩 ▲2五銀 △3三桂
863:名無し名人
16/06/24 22:49:04.18 GmpsSyk3.net
>>846、849
お互い飛車先の歩を交換、相手8四で飛車止め
こっち銀進める、相手1四歩、3四歩って感じ
>>848-849
とりあえず棒銀は失敗したってこといいのかな
>>850
原始棒銀ってとりあえず銀をがんがん進めるやつだよね?
たぶんそれです
864:名無し名人
16/06/24 22:52:43.09 GmpsSyk3.net
>>852
そうそうそんな感じだけど、△1四歩と△2三歩は逆だった氣がする
865:名無し名人
16/06/24 22:53:54.20 k5MUS9Vg.net
1 2六歩(27)
2 8四歩(83)
3 2五歩(26)
4 3二金(41)
5 2四歩(25)
6 2四歩(23)
7 2四飛(28)
8 2三歩打
9 2八飛(24)
10 8五歩(84)
11 7八金(69)
12 3四歩(33)
13 3八銀(39)
14 8六歩(85)
15 8六歩(87)
16 8六飛(82)
17 8七歩打
18 8四飛(86)
19 2七銀(38)
20 7二銀(71)
21 2六銀(27)
22 1四歩(13)
23 2五銀(26)
24 3三桂(21)
25 3六銀(25)
26 1三角(22)
27 6八銀(79)
こんなかな
866:名無し名人
16/06/24 22:54:23.40 5+SpRGPW.net
これって将棋所の盤面とは違うの?
867:名無し名人
16/06/24 22:54:47.42 07mL/E2w.net
先手の手順は、そんな感じだなぁ
後手は、飛車先交換と14歩と72銀は、手順前後でもokでしょ
普通にありそうな棒銀シチュエーションだと思うんだが
868:名無し名人
16/06/24 23:05:11.13 W7ZIWSvc.net
>>857
>>838の一手前の局面、棒銀だから▲2六銀と上がったんだろうけど、▲3六銀と上がった形なら普通にプロでも実戦例ある
▲1六歩か▲7六歩か▲6九玉の三択でこれからの将棋
869:名無し名人
16/06/24 23:07:43.99 k5MUS9Vg.net
ここまで来た時点で棒銀は失敗してるよね
先に端突くか角道開けるか
870:名無し名人
16/06/24 23:40:00.07 uUrAcqMd.net
>>851
2五銀の色が違う
871:名無し名人
16/06/25 00:40:56.85 MfRwJ66a.net
今まで振り飛車一辺倒だったけど矢倉指してみたら楽しくてワロタ
872:名無し名人
16/06/25 03:36:43.40 E53SSFOR.net
矢倉って遊び駒があんまりでないっていうか多いと勝てないから
なんだかんだで駒の働き能率を知るって上じゃ優秀な戦法だなーって思う
873:名無し名人
16/06/25 08:48:12.29 HFL+ipIF.net
頭の悪い人間には将棋はむかないですか?
874:名無し名人
16/06/25 09:01:50.80 Mgztxwjp.net
>>863
頭悪かったらしちゃいけない運動出来なかったらスポールしちゃいけないとか行ってたら本当に何も出来なくなるよ
自分の適性にあった事でプロとか仕事選べるならそれこそ天職なんだろうけどね・・・って誰もが思ってる
それでも馬鹿はやるなって意識高く持ちたいなら持っていてどうぞとは思う
875:名無し名人
16/06/25 09:02:33.71 Mgztxwjp.net
スポール・・・・慣れないブラインドタッチとかするとこうなるんだよなぁ悲しい
俺もうブラインドタッチしちゃいけないわぁ
876:名無し名人
16/06/25 09:04:00.16 H0bH2SBc.net
>>863
楽しめるならいいよ
負け続けても楽しめるなら一種の才能よ
877:名無し名人
16/06/25 10:15:13.68 xS+Cf2bY.net
こちらが四間飛車で、相手が角道を開けずにor引き角で急戦に来たときってどうやって捌けばいいんでしょう?押さえ込まれやすい気がします…
878:名無し名人
16/06/25 11:42:33.69 wFglIqSM.net
>>863
将棋をやると頭が良くなるんだぜ
879:名無し名人
16/06/25 12:06:41.96 1WjLbnlU.net
頭の悪さって種類と程度があるからなあ
一概にはちょっと言えないな
880:名無し名人
16/06/25 12:07:48.27 1WjLbnlU.net
やらないと答えが出ない
881:名無し名人
16/06/25 12:14:43.96 jq65plbY.net
名人まで登りつめて、女流棋士と不倫って、どんだけ頭良いんだよ。
そもそも頭の良し悪しってどうやって測るんだ?
IQ知能指数とか、その問題つくってるおっさんおばはんのレベル超えてる
超優秀な人間の知能は測れないからな。
882:名無し名人
16/06/25 12:15:04.31 HFL+ipIF.net
中学の時に将棋がめちゃくちゃ強い人がいたけど
勉強も結構できていたから将棋できる=頭が良いと思ってしまう。
883:名無し名人
16/06/25 12:18:09.94 jq65plbY.net
宇治原みたいに学校教科書を疑いもせず暗記する人間なんて、頭悪いだろ。
884:名無し名人
16/06/25 12:25:14.81 jq65plbY.net
天動説の時代の学校テストで
地球が動いてると回答したら落第生で頭悪いってことになるからな。
885:名無し名人
16/06/25 12:29:06.69 uhppoT2n.net
そいつは適応力がないから頭悪いよ
886:名無し名人
16/06/25 12:42:28.48 xh5dt6RR.net
将棋強い人の7割くらいは学業優秀。残り三割は変態という感じ。
887:名無し名人
16/06/25 12:52:51.99 asPR283l.net
>>867
鳥刺しとか飯島流引き角とか、それ以外のオリジナル戦法みたいなのもあるし
ちょっと、一概には言えない。
その時その時で対策が違う。
棋譜張りつけるのが一番いい。
888:名無し名人
16/06/25 13:01:51.51 skllhRSM.net
西宮市の自宅で当時12歳の自身の長男に刺殺された(森安九段刺殺事件)
将棋指し=頭が良い=長男を殺人犯に育てる。
頭が良いってどういう意味なんだ?
889:名無し名人
16/06/25 13:03:54.98 skllhRSM.net
桑原かずこ=八千草薫
これと同じくらい理解不能。
890:名無し名人
16/06/25 13:06:11.65 DBjOyRfp.net
一部を取り出されてもね…
それに頭が良いからって善人とは限らないし全てにおいて完璧ってわけじゃないからなあ
891:名無し名人
16/06/25 13:08:01.15 skllhRSM.net
ピッ。ピッ。ピッ。ピッ。
4回で反応。
将棋4連勝すれば知能指数1ポイントならわかりやすい。
892:名無し名人
16/06/25 13:13:42.78 skllhRSM.net
ジミー大西画伯は頭が良いと言われないのはなぜか?
絵を上手に描ける才能は脳が優秀だからだろう。
将棋が強いというのもこの一種。
893:名無し名人
16/06/25 13:15:39.31 skllhRSM.net
正確には脳の一部が凡人より活発に働いてるだけ。
894:名無し名人
16/06/25 13:17:18.43 skllhRSM.net
頭が良い=教養がある ではないからな。
マンガと競馬ばっかりやってる棋士。
895:名無し名人
16/06/25 13:18:28.81 skllhRSM.net
頭の形が良い=髪型がイカス でもないぞ。
896:名無し名人
16/06/25 13:19:39.67 uhppoT2n.net
まーたサトシンのハゲネタか
897:名無し名人
16/06/25 13:31:13.49 nSa4wRTz.net
将棋は戦略戦術脳だから、同じ条件での効率的な運用行為には秀でるはず。
将棋は究極的には効率の限界を追求するものだから、その限界への思考の
と知識の積み重ねが棋力なんだろうな。学校の勉強とは質が異なるから、
これを頭の良さの指標にすることには、ちょっと厳しい。
898:名無し名人
16/06/25 13:35:18.81 nSa4wRTz.net
将棋や囲碁の素質は軍師の必須条件。学校の勉強は基本的に事務屋と技術者の養成。
事務屋や技術者は将棋のような思考力はいらない。だから多くは無視しても構わない。
ただ政治家や経営者になるならば、将棋や囲碁のような思考が必要となるゲームの達人になる
ことはむしろ良いこと。そ
899:名無し名人
16/06/25 14:03:04.27 1WjLbnlU.net
キューブリックはすごくチェスが強かった
900:名無し名人
16/06/25 14:03:42.28 1WjLbnlU.net
そういえば、キューブリックはすごくチェスが強かったね
901:名無し名人
16/06/25 14:16:20.52 Wd/yQX+2.net
時計じかけの飯島栄治
902:名無し名人
16/06/25 14:20:01.59 skllhRSM.net
昔は居飛車を指していましたが、奨励会に入ってから振り飛車を本格的に始めました。
憧れの将棋は大野源一先生(九段)で、
大野先生の著書は将棋を始めたころに父親に買ってもらっていました。
35年くらい前のことですが、その本は今も持っています。
暇があったら何度も並べていました。
字が分からないのにどうやって字を読んでいたか分からないのですが、
絵を見ている感覚だったのでしょうね。形がかっこいいなとか。
幼かったので、感覚的なものからスタートしています。
理論的に教え込まれていたら強くなっていないかもしれません。
903:名無し名人
16/06/25 14:28:22.98 skllhRSM.net
久保は大野の本を康光は有吉の本を何度も繰り返し読んでる。
本との出会いは大切だね。たぶんどちらも実戦譜が載ってるやつだと思う。
鈴木や野月や戸部の本を6歳のころ繰り返し読み20数年後にタイトルをとれるまでになりました。
なんてのはありえないだろう。
904:名無し名人
16/06/25 14:29:38.88 skllhRSM.net
>感覚的なものからスタートしています。
感覚+感動で鬼に金棒。
905:名無し名人
16/06/25 14:30:25.03 757OZZjK.net
永瀬のほうが時計仕掛けって感じするけどな
906:名無し名人
16/06/25 14:39:15.46 skllhRSM.net
初級者だからと言って、
初級者用の本から読みはじめないといけないような、
変なというか真面目すぎるしばりを自らかしてるひといてるよね。
また現代の流行はおさえておこうとか、、、
道場5級で、大山康晴名局集と詰将棋パラダイスだけ買って読んでもいいんだよ。
907:名無し名人
16/06/25 14:42:39.60 skllhRSM.net
若島正さんは小学生の時に『戦争と平和』を読んだそうだ。
908:名無し名人
16/06/25 14:50:29.42 HFL+ipIF.net
自分は詰将棋に挑戦していて解けないと
やっぱり頭が良くないから解けないのかなと思ってしまう。
909:名無し名人
16/06/25 15:02:17.53 skllhRSM.net
マイナビで次の一手形式の文庫本買い、1回読んだだけで本箱の隅に。
次から次へと出る戦法書買いまくり。中途半端な読み方で身につかず。
浅川でハンドブック揃え。答え丸暗記して何週もくりかえしてるが詰棋力向上せず。
○○の急所など数冊買ったはいいが、途中でなげだし。
羽生の頭脳全巻読破計画もついつい先のばし。
おきまりのクソサイト24でヘボ相手に時間つぶし。
将棋世界購読して、棋士のゴシップネタやど素人のおばはんのエッセー読まされ、
詰将棋サロンはほとんど解かず。順位戦の星取表ながめては興奮してる。
棋界情報に棋士よりやたら詳しくなってしまう。
観戦記も手の解説より現場の風景や昼飯おやつに興味そそられ。
付録もその月に読み終えずどんどんたまる一方で、、、
まあ、こんなことやってたら時間のムダ。50年ぐらいあっというまに過ぎるぞ。
910:名無し名人
16/06/25 15:04:49.64 skllhRSM.net
社会を斜めから見るような人が詰将棋に強くなれる。
911:名無し名人
16/06/25 15:06:19.24 skllhRSM.net
鈴木大介より詰棋力高いアマチュアは5万といる。
912:名無し名人
16/06/25 15:14:39.21 skllhRSM.net
とにかく解けない問題は1日中考え続けること。歩きながらでも。
道場5級程度の初級者でも7手詰なら3日で絶対に解ける。
こういう訓練を3か月もすれば7手詰が20分以内で解けるようになる。
なにもやらないで頭がどうのこうの言うな。
元々才能のある浦野の言うことは信じるな。
913:名無し名人
16/06/25 15:19:27.80 skllhRSM.net
久保は正直だ。自分がいつアマ初段になったか記憶にない、気が付いたら4段だったから、
初級者に初段になる方法などアドバイスできないと言ってる。
914:名無し名人
16/06/25 15:23:18.75 XwG38NU8.net
はい分かりましたやってみます!
915:名無し名人
16/06/25 15:44:12.39 skllhRSM.net
夜、風呂上がりに問題に挑戦すると、あっけなくとける場合が多い。
たぶん頭の中がすっきりして、結構もよくなってるからでしょう。
それでとけなければ、そのまま眠ると。朝方、半分夢の中で妙手がひらめく。
わたしの経験では1年で猛暑日と極寒の日が詰将棋に最適。
916:名無し名人
16/06/25 15:45:10.12 skllhRSM.net
結構→血行 に訂正。
917:名無し名人
16/06/25 15:47:09.05 skllhRSM.net
将棋は実戦も詰将棋も根性が大事。
918:名無し名人
16/06/25 15:52:14.84 skllhRSM.net
今期の名人戦、羽生が詰みを逃した。
ついに来た羽生時代の終焉。
919:名無し名人
16/06/25 15:53:59.30 1WjLbnlU.net
僕はウォーキングしたあとスパッと解ける時がある
920:名無し名人
16/06/25 16:24:52.46 skllhRSM.net
棋士が対局中席を立って、トイレですっきるするのも、
有効な手段。
921:名無し名人
16/06/25 16:29:23.75 skllhRSM.net
アンパンを食することなども詰将棋を解くために有効。
窓際で考えるのも有効。 図面を逆さまにしてみるとか、、
とにかくなにがなんでも解いてやろうという強い思いがあれば、
いろいろアイデアが浮かぶものだ。
922:名無し名人
16/06/25 19:58:43.79 RLKOipQw.net
対局中 日本酒をグイとあおるのも有効
923:名無し名人
16/06/25 20:28:36.71 uejHU33J.net
テレビでプロ棋士がさ「馬は強力なコマですからねえ」って言ってるのを聞く気がするんだよね
まあもちろん強力ではあると思うんだけど
「龍は強力なコマですからねえ」はあまり聞かない事を考えると
やっぱりみんな無意識的に馬をバカにしてるの?
924:名無し名人
16/06/25 20:56:17.56 AJDfugP7.net
馬が強力と言う場合は主として受けに使われる時だと思うが
攻撃では馬より龍が強力なのはみんなが同意すると思う
馬を誰も馬鹿にはしてないな
925:名無し名人
16/06/25 21:17:48.42 E53SSFOR.net
終盤3筋か7筋の真ん中あたりにおいときゃ
割と攻めと守り両方に紐つけれるからなぁ
926:名無し名人
16/06/25 22:41:32.48 7/C2Ok6W.net
女は強いからね。
と同種の日本語表現。
馬の守りは金銀三枚という格言あり。
927:名無し名人
16/06/26 00:24:54.20 W2Qlq2iY.net
馬2枚で守ったら無敵ですか?
928:名無し名人
16/06/26 00:26:39.43 5MXfxTMZ.net
>「龍は強力なコマですからねえ」はあまり聞かない事を考えると
>やっぱりみんな無意識的に馬をバカにしてるの?
斜に構えてるな、馬だけに
929:名無し名人
16/06/26 00:43:09.87 GLf07nYj.net
チェスの駒の価値では、ポーン(歩兵)1つを1点とすると、ルーク(飛車)が5点でビショップ(角行)が3点でカウントするんだよな...
930:名無し名人
16/06/26 02:15:06.07 w2WsBDDW.net
ビショップは、角と違って成れないから、色違いのマスには、永遠に行くことができない
ポーンは、歩と違ってクイーンに成れるので、勝敗を左右する最重要の駒になり得る
チェスの駒の価値は、将棋の駒の価値とはまるで違うんで、ここでチェス持ち出してもね
将棋だと、歩3枚と角1枚の交換で等価交換、と言われても誰も納得しないだろうから
931:名無し名人
16/06/26 02:19:09.48 w2WsBDDW.net
途中で送信しちゃった
角<3点>+歩2枚<2点>=飛<5点>
これがチェスでの駒の価値だけど、
この式に関しては、将棋でも大体そんなもんだろ、と思う人もいそうだと思う
932:名無し名人
16/06/26 09:44:13.78 co21KAm5.net
解説してた棋士はたぶん、
馬に痛い目に合わされてるか、馬の力で持ちこたえた経験が豊富なんだろう。
角筋は強力ですからね。玉が角筋に入ったとき。
これはヘボでもわかるだろう。
二枚飛車が怖くて振り飛車が指せるか。昔からある格言。
飛車角交換大歓迎という境地に達すれば初級者脱出。
933:名無し名人
16/06/26 09:47:01.10 co21KAm5.net
投票に行ったら、宝くじ1枚くれたらいいのにな。
絶対投票率あがるよ。
たぶんあがるとまずいんだろ。
934:名無し名人
16/06/26 09:48:57.75 n4K6Vt7n.net
将棋すると禿げちゃうの?
935:名無し名人
16/06/26 09:55:12.03 JD1mfALu.net
いや、関係ないよ
俺は禿げてるけど
936:名無し名人
16/06/26 10:01:45.68 ZeoVYW5s.net
プロ将棋見ると 女流でオナるようになる。
937:名無し名人
16/06/26 10:31:25.07 /17w0S/y.net
朝っぱらからそういう話題をしてくる奴は、欲求不満のインポのおっさんだって事が、ある調査で出てた
938:名無し名人
16/06/26 10:46:17.06 co21KAm5.net
羽生はまもなくハゲるよ。
お父さんみればわかる。
大山はハゲ、升田はボサボサ。
939:名無し名人
16/06/26 14:37:00.51 RMF6/KlR.net
つまらないことばっか書
940:き込むなアク禁糞ジジイ
941:名無し名人
16/06/26 14:38:45.67 RMF6/KlR.net
24のクメールであなたは会員停止になりましたと
知らされたとき
あなたならどうする。
まず会員停止とは何ヶ月停止ですか?
永久追放ですか?
と聞くだろう。
しかし
陰険なクメは全く応答しない。
あなたのメアドはクメに占有され
会員情報を削除してくれと依頼しようにも
全くなしのつぶてです。
その後あなたのメールボックスは
変な業者から大量の迷惑メールのあらしになる。
これはたんなる偶然でしょうか?
会員停止なんて他人事で
自分のようなマナーの良い会員にはカンケーネーと
たかをくくってるあなたへ。
うっかり敵の駒の効きに玉をクリックミスですすめたとしよう。
つぎに不利な局面で意図しない回線中断があったら
この二つで悪意ある通報者によってイエローカードだされます。
そのあと悪意あるやつの度重なる挑発的罵詈雑言に堪忍袋の緒が切れて
ばけあほカス、ヘボ
などとチャットで3回もくりかえせば
かくじつにその相手から通報されレッドカードだ。
いいわけはいっさいきいてもらえない。
だいたいどんな負け方を選ぼうと
自由ではないか?
将棋の美学とマナーは別物だろう。
まけるのがくやしくて玉の自殺行為するのが反則だと言うなら
そういうことができないシステムにしろ
942:名無し名人
16/06/26 18:31:05.91 AN7hSrjb.net
棋書読んでも数週間後には内容忘れてるんだけどどうしたらいいんだろう
943:名無し名人
16/06/26 18:35:30.78 kaq2U3Wf.net
研究にと1週間ほどアヒル戦法ばっかり指したら弱くなった気がする
もう指さん
944:名無し名人
16/06/26 18:39:29.37 kaq2U3Wf.net
>>931
実戦で試しながら、または実際に並べながらだと記憶に組み込まれやすいような気がします
まあ、僕も似たようなものです
945:名無し名人
16/06/26 18:43:32.52 wEFcoS/i.net
>>931
もう一度読め
946:名無し名人
16/06/26 18:56:48.16 bZujhxPh.net
>>931
ネット道場だとそうなりやすい傾向があり
リアル道場や部活だとそうなりにくい傾向がある
不特定多数との対局がメインの大手ネット道場は、
基本的には大会を前提にした高段の練習場であるのと、
奇襲で楽しむなどリアル道場と棲み分け/差別化した娯楽性を追求した場所
初心者が上達を目的に毎日練習するのに最適な環境とは言い難く、
学問やスポーツに強いて例えるなら以下
・50くらいの科目について毎日模擬試験
・野球、サッカー、バスケ、バレー、テニス、卓球、…を毎日他校と練習試合
947:名無し名人
16/06/26 19:22:43.15 4B99w76n.net
>>931
忘れるのは当たり前です
忘れたらまた覚える
それを繰り返してるうちに記憶が定着する
948:名無し名人
16/06/26 19:30:59.26 IcUv9P4E.net
本を読んでイメージをつかんだら、とにかく指しまくる。
500局ぐらい指す。
問題は、実現可能性が低い戦型があることなんだよな。
序盤のパターン別に、あらかじめ戦型を決めておくことをお薦めする。
949:名無し名人
16/06/26 19:43:50.15 bZujhxPh.net
>>931
そもそも棋書で覚えた戦法が、
・相掛かり先手の戦法
・横歩取り後手の戦法
など相手の合意を必要とし、かつ合意を得にくい戦法だったとしたら、
たとえ小規模ネット道場、リアル道場、部活でも指す機会が非常に少ないので、
すぐに忘れてしまうと思う
実戦で指しているのに実戦で未経験の変化手順などを忘れてしまうのなら、
学問ですぐには忘れなかった体験との比較からの感想だと思われるが、
学問の時のように理解し理屈で覚えていない可能性が高い
950:名無し名人
16/06/26 20:12:04.25 bZujhxPh.net
>>931
読んだ棋書が初心者向けでない可能性もある
例えば居飛車舟囲い急戦斜め棒銀を読んだとして、
― 対3二銀型四間飛車の山田定跡では▲3五歩△同歩▲4六銀なのに、
― 対4三銀型四間飛車の斜め棒銀では▲4六銀~▲3五歩となぜ指すのか
については多くの初段前後向け棋書ではその理由については触れていないため、
初心者は丸暗記で忘れやすいが、
「ホントに勝てる四間飛車」や「四間飛車がわかる本」などの初心者向け棋書を読むと、
その理由が理解できるようになっているはず(俺はこの二冊のどちらかで理解できた)
連投申し訳ない
951:名無し名人
16/06/26 20:41:54.30 70uGw2ps.net
自分は対局で寄せられるとうまく凌ぎきれずにすぐに詰まされてしまう。
凌ぎ関連の本で研究しようと思って本屋へ行っても
詰将棋本に比べると圧倒的に少ないかほとんどない。
凌ぎの訓練はあまり重要ではないのでしょうか?