居飛車党を育てるスレ part14at BGAME
居飛車党を育てるスレ part14 - 暇つぶし2ch300:名無し名人
14/07/14 09:06:25.70 ETC1epab.net
>>292
そうやね。3手目▲1六歩は△8四歩を待って▲5六歩と突きたいという意味。
つまり先手でゴキゲン中飛車にしたいのだ。
対局の時に序盤から時間を使う訳には行かないから、
普段時間のある時に、そういった序盤のことを研究しておくのは
重要なことだ。じゃ▲7六歩△3四歩▲1六歩に△3五歩と
後手が石田流を目指したらどうなるのか。これもプロの実戦例が
何局かあって、当然成立するのだ。

301:名無し名人
14/07/14 11:05:20.19 UlfA8yYm.net
藤井システムの可能性もある

302:名無し名人
14/07/14 11:49:29.63 pOwfHv+w.net
>>296
そうだね。その含みもあるね。

303:名無し名人
14/07/14 17:04:18.28 TQPmwiml.net
相振りになったら損な手をわざと指す事で、相手に振らせる
その結果、自分は対抗系の居飛車側を持つ事が出来る
という狙いとか。

304:名無し名人
14/07/14 20:03:19.68 bJ3PfYMT.net
序盤での端歩はあらゆる戦型の定跡をある程度知ってないと指せないオールラウンダー向け
例えば相矢倉になったとして先手が後手で端のリードを貰った形をやるということだから
通常の46銀37桂型の攻めは間に合うのかとか
急戦矢倉だとどうなるとか
そういうのを考えながら端歩を突いたのが得になるような戦型に誘導するのが有段以上での考え方ですね

305:名無し名人
14/07/14 23:59:09.02 BD1hRaRh.net
基本的にミスをしない、紙一重の差で勝敗が決まるプロならともかく
ミスだらけのアマ同士の対局で、序盤の細かいポイント稼ぎみたいなのは
ほとんど勝敗に影響しないと思うけどな。
終盤でのミスを少なくすることがほとんど全てかと。

306:名無し名人
14/07/15 00:12:33.34 9yd/mIZY.net
>>300
そういうことじゃないよ。プロのような細かいポイント稼ぎを薦めている訳じゃない。
序盤に無頓着な級位者は、自分で気づかない間に、
これでもかこれでもかこれでもかと緩手、疑問手、悪手を重ねて、
塵も積もれば戦艦大和で、気づいた時には取り返しがつかないほど
形勢を損ねているんだよと指摘したのさ。
序盤を疎かにしているようでは上達はおぼつかない。

307:名無し名人
14/07/15 01:00:31.24 1TjhAjYE.net
一番相居飛車の将棋強い人って誰?

308:名無し名人
14/07/15 01:28:59.65 SFgrmzay.net
羽生

309:名無し名人
14/07/15 01:29:09.60 hTzI3+mP.net
横歩なら先後問わず羽生
角換わりなら先後問わず渡辺
矢倉なら先後問わず森内
一手損角換わりなら丸山か糸谷
じゃないか?

310:名無し名人
14/07/15 01:45:58.80 ivHm+UG9.net
羽生だな

311:名無し名人
14/07/15 05:38:32.70 OUQbUxk0.net
いるんだよねえ>>301みたいに細かいことネチネチ言う奴
人を褒めないタイプで級位者のモチベ下げることだけは名人級

312:名無し名人
14/07/15 06:29:03.25 p0CceWB0.net
作戦負け ってのを実感したことのある人は序盤考えると思う

313:名無し名人
14/07/15 06:48:50.84 ZFfbpaCI.net
結局勝又の受け売りでしょ?
将棋世界の営業だよ

314:名無し名人
14/07/15 07:40:05.97 YGJLcU0S.net
最低限知らなきゃ、あっという間に負けてしまうような
定跡の知識は必須だと思うけど
本に書いてるような序盤の「作戦負け」とか「作戦勝ち」みたいなのって
ほとんど棋力とは関係ないと思うけどな。
まあ、簡単に4枚穴熊に組まれたとかなると、R200~300点くらいは
違ってくる感じはするけど、それでも、その程度だと思う。

アマの対局なんて、終盤に簡単な詰みの見逃しとか
寄せの失敗とか、有段者でさえ、とんでもない大悪手を
1局の中で何度も指してるんだし、級位者ならなおさらでしょ。
そういうのをいかに減らしていくかってのが大事なんじゃないの。

315:名無し名人
14/07/15 13:52:43.57 aY531ik9.net
序盤の工夫って中終盤をわかりやすく勝つための土台作りだと思うがな
玉を堅く囲えば寄せ合いで手勝ちしやすいし、攻めの理想形を作れば中盤で優位を築きやすい

そういうプロセスを無視して腕力だけでどうにかしようとする将棋は一つのミスで形勢を大きく損ねる
序盤の勉強をすることは結果的に中終盤の悪手を減らすことにつながる

316:名無し名人
14/07/15 20:31:58.83 q7eX22a7.net
将棋観が悲観的だからか
定跡書の「作戦勝ち」は賛同しかねるけど、
「作戦負け」には痛く同意するな
アマ将棋で終盤が大事なのはわかるけど作戦負けはイヤだわ

317:名無し名人
14/07/16 15:56:52.87 H63jSF25.net
1.序盤で良くしようとするタイプ
2.序盤で悪くならなければ良しとするタイプ
3.序盤で多少悪くなっても中終盤でなんとかしようとするタイプ
4.その他
貴方はどのタイプ?

318:名無し名人
14/07/16 16:31:09.49 BvNRAf0B.net
1と3
後者のが圧倒的に多いけど

319:名無し名人
14/07/16 23:25:08.96 3G5kjR2u.net
1。振り飛車は3だろ。
まあ実戦だと1を目指してしかけて失敗して3というのが毎回なんだけどな

320:名無し名人
14/07/17 01:48:40.17 upIBvErv.net
1かな
相手が早い段階で定跡形を外してきたときは、作戦勝ちできないか考える

序盤と終盤はそこそこ自信ある
負けるときは中盤の攻防でやり損なって自爆が多い

321:名無し名人
14/07/17 03:11:31.64 OcpEzPs5.net
>>315
なんと言う俺

322:名無し名人
14/07/17 12:50:19.87 lyaOKWYr.net
>>310
それは正論だけど、棋力って序盤:終盤=1:9くらいだと思うぜ。

まあ、同じくらいのレートの人(終盤力が同じくらいの人)同士だと
序盤力が勝敗に直結することもあるけど、それって棋力に差がない人同士だから
ちょっとの差が勝敗を決めてるというだけで、錯覚みたいなもんかと。
(自分よりちょっと棋力が上の人には「作戦勝ち」はほとんど無意味。)

序盤を鍛えるのも大事だけど、プロ的な作戦勝ちを目指すというよりは
アマの場合は(特に級位者~低段者の場合は)
序盤~中盤に一方的に大駒を成られるとか、駒損するとか
そういうミスを防ぐために勉強するって観点が重要かと。

323:名無し名人
14/07/18 03:10:08.65 9xHfsl2E.net
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8五歩
▲2四歩

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩

このように先手が角換わりを避けて相掛かりにする指し方は通常の相掛かりよりどの程度損なの?

324:名無し名人
14/07/18 07:10:28.56 jbYRuMm+.net
飛車先換えた後に28に引くと86歩から76歩を取りに来られる
なので26飛型が得意なら損にならない

普通の相がかりで後手が飛車先を換えた後に76歩と突くのはそういうことです
場合によっては76歩と突いた後に86歩と合わせることもあるくらいなので

325:名無し名人
14/07/18 08:49:39.95 dlpmUx0m.net
対コンピュータなら逆に序盤戦でリードしとかないと勝てない
終盤戦はかなり前から既にプロ以上

326:名無し名人
14/07/18 18:12:33.61 EumhVRXa.net
序盤:終盤=1:9 って
どんな将棋指しているんだろう

327:名無し名人
14/07/18 18:15:32.58 66zvRBeb.net
序盤でしくじりゃ終盤は超難度
序盤で有利になればなるほど終盤は簡単になる

328:名無し名人
14/07/18 18:59:52.32 fo9nPxNR.net
>>321
へえ、じゃあ君は序盤で作戦勝ちすれば、終盤雑魚でも格上に勝てるんだな。すごいすごい。

329:名無し名人
14/07/18 19:10:37.93 EumhVRXa.net
>>323

330:名無し名人
14/07/18 19:13:05.32 EumhVRXa.net
透明あぽーんの奴いちおう見てみたけど
たんなるヘボだな 無駄だった

331:名無し名人
14/07/18 19:17:37.46 7+9srOq2.net
序盤中盤終盤の力がそれぞれ完全に独立ってことはまず無いでしょ。
1手のミスで逆転が起こるのが将棋で、その逆転が分かりやすく、印象に残るのが終盤戦なのだと思う。

332:名無し名人
14/07/18 19:28:56.65 EumhVRXa.net
指し始めから終局まで勝っても負けても一つの線が作れるか?
ってのがひとつ これなら感想戦も充実しそう
でも いつも2転3転の将棋ばかりでは
ついつい終盤でこう指したらどっちが勝ちってのが多い
じゃなくて 最初に形勢が傾いたのは どこなの?
って反省する人は序盤から考えると思うよ

333:名無し名人
14/07/18 19:38:13.85 vuOv9E7W.net
>>327
序盤から考えると思うよ(笑)とか全然論点すら分かってないバカだっかw
さすが脅威の序盤力で終盤が雑魚でも格上に勝てるだけあるなーw

334:名無し名人
14/07/18 19:49:22.09 vuOv9E7W.net
>>326
たとえば低級のやつが序盤だけプロに指してもらって、そのあとは自分で指したとしたら、有段者に勝てると思う?
有段どころか中級にすら完敗するだろw
逆に終盤をプロに変わってもらえば、序盤は低級でもかなり上のやつにも勝てるよね

335:名無し名人
14/07/18 20:43:29.30 7+9srOq2.net
今のご時世、ネット将棋の普及で相手の顔が見えないことは多いが
一局を通じて同じ人同士が指すという暗黙の前提を捨てられたら、そりゃあ反論のしようがないな。

> 終盤をプロに変わってもらえば
真っ先にこれを思い出した。
URLリンク(inaw.exblog.jp)

336:名無し名人
14/07/18 20:53:54.98 5+Hiu+CM.net
序盤を重視するか終盤力を鍛えるかなんてどうでもいいわ。
序盤の勉強しないで複数冠持ってたやつもいるぐらいなんだから本人の必要次第で勉強すりゃいいだろ。
それとここは一応居飛車党を育てるスレっていうことになってるから居飛車の基本から発展まで勉強したい人が集まるところなんで
仮に序盤が全てとか言ってるのがいてもいちいち目くじら立てんなよ。

337:名無し名人
14/07/19 04:04:15.58 fYO1lM+u.net
まあ序盤の勉強をほとんどしないで強くなったやつはいくらでもいるけど
序盤の勉強ばかりして強くなったやつなんて存在しないからな
序盤信奉者って無駄に知識だけ増やして
あの本にはこの変化が書いてあってどうのこうの~って
2chとかでオナニーするしかないのがオチ
このスレでも中身のない観念論をふりかざして屁理屈並べてるようだしw
序盤の1手の意味なんて、ごちゃごちゃ考えてる暇があれば
さっさと形だけ真似して、あとは詰将棋でも解いてた方が遥かに力がつくのは明らかなのになw

338:名無し名人
14/07/19 04:48:28.26 Gvarykeq.net
率直に疑問なんだけど、相居飛車の将棋で序盤適当でも許される戦型って何だろう?

一手の価値が高い横歩取りやちょっとした形の違いが仕掛けの成否に影響する角換わりは違うよな
構想力が必要な相掛かりは違う意味で序盤力が必要だし、矢倉くらいか?
振り飛車党が序盤を軽視するのはわからんでもないが、
居飛車党で序盤を軽視する奴って矢倉党か居飛車党とは名ばかりの対抗系党だろ

339:名無し名人
14/07/19 05:01:25.85 fYO1lM+u.net
>>333
「序盤適当」とか「序盤を軽視」とか、それは極論。
序盤の形なんて知ってて当たり前なんだから。
上で話題になってるのは、棋力にどの程度関わってるかということでしょ。

あれだけ定跡が整備されてる矢倉や対抗系が序盤を軽視ってのも意味不明だし。

340:名無し名人
14/07/19 05:11:29.83 MsumkLZv.net
そいつ低級スレで暴れてたキチガイ

341:名無し名人
14/07/19 05:12:15.71 fYO1lM+u.net
「終盤力が一番大事」っていうのは将棋の常識的な当たり前の話なのに


342: 序盤信奉者はなぜか「終盤力が互角」っていう前提を勝手において 序盤も大事だって言い張るから、ぜんぜん噛み合わないんだよね。 棋力(≒「終盤力の差」)の話をしてるのに 「終盤力に差がなければ序盤で差がつくんだ」っていうのは 当然のことを言ってるだけで何の反論にもなってない。 低級が序盤を最新の定跡通りに指しても、結局、低級でしかないのは明らか。



343:名無し名人
14/07/19 05:47:17.58 mdCf6A9g.net
棋力は序盤中盤終盤の総合力だと思うよ
まぁ他にも勝負術とかはあるだろうけどね

344:名無し名人
14/07/19 05:58:23.09 Gvarykeq.net
上の話はそもそも本に書いてるような作戦勝ちとか作戦負けはアマチュアレベルじゃ関係ないって話じゃないの
アマチュアレベルと言っても幅広いが、有段者ならよほど終盤力に自信がない限りは作戦勝ち作戦負けは気にした方がいい

序盤と棋力の関係だけど、序盤を丸暗記で済ませてる奴と手の意味を理解して覚えてる奴とで差はあるだろうな
前者の場合は序盤は棋力に含まれないが、後者の場合はちゃんと序盤も棋力の一部になってる

あと、序盤の指し方を猿真似してるだけの奴は、知ってるつもりになってるだけで何も知らないことが多い
そういう奴は本線じゃない枝葉の変化に突っ込まれたときに対応しきれずにボロ負けすることが往々にしてある
「知ってて当たり前」なはずのことを、知らない奴は意外と多い

345:名無し名人
14/07/19 06:29:56.86 jo9eQc7p.net
将棋が終盤ゲーなのは理解してるけどおっさんの自分は序盤中盤で勝つしかない(´・ω・`)

346:名無し名人
14/07/19 07:20:31.72 fYO1lM+u.net
>>338
「丸暗記」とか「猿真似」とか、また極端だなw

「棋力の一部だ」って、結局、一部にすぎないんじゃん
つまり、棋力のベースになってるのはあくまでも終盤力でしょ

序盤は相手を寄せやすいように、相手に寄せられないように
駒組みしていくってだけの話なんだから
そもそも寄せが下手だったら、まず土俵にすらあがってないわけだよ

級位者ほど終盤力をまずどうにかしろ、ってのはそういうことでしょ

347:名無し名人
14/07/19 07:22:55.07 7Z3q9MXY.net
居飛車の話しろよ...

348:名無し名人
14/07/19 07:28:52.73 2C9dvtXY.net
( ^ω^)急戦矢倉楽しいですお

349:名無し名人
14/07/19 07:41:00.58 mdCf6A9g.net
終盤ガー ってか

350:名無し名人
14/07/19 07:57:03.54 bOtI6hS5.net
序盤は趣味by藤井先生

351:名無し名人
14/07/19 09:46:09.07 675DDXZW.net
中盤の話をしていないけどやはり中盤は難しい
中盤でしくじると良くて一人終盤、悪いと差し切りになってしまう
そうなると終盤力なんて生かせない
典型的には一方的に龍と馬を作られてと金もできている、自分の飛角はと金で抑えられて世に出る見込みが無いといった状況
中盤を乗り切るための序盤
作戦勝ちとは一方的な仕掛けの権利や先行する権利があること
相矢倉の序盤での金駒や角の細かな動きはこの先攻権を得るための戦いでもあるのだ
アマチュアは受けが苦手なこともあって攻めてる方が悲惨な状況に陥ることはまずないですから

352:名無し名人
14/07/19 10:45:28.03 BPF0pT8y.net
段行くと終盤力だけではどうにもならなくなる

353:名無し名人
14/07/19 13:15:14.68 0PgQVdut.net
対振り相手には鳥刺ししかやらないんだけど、先手持って26歩に84歩なら76歩で取り敢えず不満は無いんだけど
26、34、25、33角の次の手に困ってる
ここで48銀や68玉だと84歩と居飛車にされた時に速攻飛車先切られるのが不満で、かといって56歩も居飛車にされたときに角道空けてから57打たれるし…
振り飛車かどうか確認のために16歩しても14歩突き合ってきたりして仕方無く18香とか指すけどすんごく損した気分になる
先手持った上で5手目の有効手を教えてほしい、相手が振った場合は確実に鳥刺し行ける前提で頼む
陽動の場合は諦めてるけど、何か良い咎め方あったら教えてほしい

354:名無し名人
14/07/19 13:56:12.71 mdCf6A9g.net
>>347
相手の指し手によって自分の作戦を決めるのが吉
相手の指し手がどのようなものでも これ一本 で勝負ってのは
イマイチ
将棋は二人で指しているからね
俺なら5手目は▲7六歩だな

355:名無し名人
14/07/19 14:07:44.70 MeWU6gAd.net
18香より飛車先切らした方がまだ罪がないだろ・・・
引き角にこだわるなら78銀~79角~56歩で飛車先切るのを狙うとか。
絶対飛車先切らしたくなかったら26飛からアヒル風に戦う
76歩突かないとどこかで無理が生じるのはしかたないよ

356:名無し名人
14/07/19 14:23:47.57 TAetuQ/P.net
>>347
五手目48銀でいいと思う
84歩には76歩、85歩、33角成、同桂、88銀で86歩、同歩、同飛車には77角あるから飛車先切れなくない?

357:名無し名人
14/07/19 14:41:38.15 675DDXZW.net
>>347
角道を開けない居飛車
すなわち相掛かりの感覚をつかんだほうがいいのでは
浮き飛車と引き飛車を先後とも経験して浮き飛車は攻撃力が高い反面△4四角とかが当たりになってきて狙われやすいとか
飛車先の歩を切ることは歩を手持ちにするけど一手損の代償があることの理解とか
4段目の歩はどのような条件があれば突けるのかとか
右銀はどう使うかとか
一例としては▲9六歩▲7八金型にしてから▲4七銀と進出させて鎖鎌銀であったり腰掛銀であったり
とにかく現状△3三角が負担になっているので銀で相手の大駒を狙っていく構想

358:名無し名人
14/07/19 14:57:38.04 mdCf6A9g.net
まず第一に「万能戦法は無い」ってことからスタートだと思う

359:名無し名人
14/07/19 14:57:40.69 0PgQVdut.net
色々ありがと26飛は考えてなかった、ちょっと怖いけどアリかも、相掛かりも練習してみる!
>>350
77角には82飛、84歩の流れだと思うけどこれあんまり上手くいくイメージ無くてねぇ
初手56歩で84歩なら76歩でゴキゲン。56に34歩なら68銀、84歩、96歩から端角中飛車とかも考えたけどどれも無理があって悩んでた
でももう悩まない居飛車党らしく何が何でも48銀指していくわ

360:名無し名人
14/07/19 18:07:31.78 TAetuQ/P.net
>>353
82飛車なら33角成で桂取って勝ちだよ
だから飛車先は切れないと思う

361:名無し名人
14/07/19 20:12:14.18 0PgQVdut.net
>>354
5手目以降だけど、84歩76歩に85歩じゃなくて22銀とされるのよ、そうなると68銀が出来ないから78金か66歩だけど、78金ならそこで85歩、33角成、同銀、88銀で、飛先交換に77角、、82飛、84歩、72金の様になってしまう

362:名無し名人
14/07/19 20:16:49.94 YhYVhEL2.net
>>354
△8五歩に代えて△2二銀で飛車先交換防ぐなら▲3三角成△同銀▲6八銀しかないけど
所謂先手一手損角換わりとは▲2五歩を決めさせられている点で異なっていて先手不満

363:名無し名人
14/07/19 20:21:29.21 MeWU6gAd.net
後手は一回33角と上がっているから手損してないだろ
26歩25歩48銀の出だしで角換わりになった後に25歩突いてあるのが不満とか完璧を望みすぎ

364:名無し名人
14/07/19 20:42:56.15 0PgQVdut.net
それだ、何かおかしいと思ってたんだけどその25歩が不満だから3手目に48銀で様子を見てたことがあって、そうなると今度こそ相手の飛先交換が防げないんだった
26歩34歩48歩84歩76歩の時に85歩されて22角成、同銀、88銀としても86歩…
飛先交換されるけど26で止めた角替わりか、交換されないかわりに25歩決めた角替わりか

365:名無し名人
14/07/19 21:09:08.74 bOtI6hS5.net
角換わりって後手の戦法だよなあ。

366:名無し名人
14/07/19 22:31:16.66 CW7lVddV.net
>>358
その二択だったら25歩決めた角換わりかなぁ
角換わりで一歩持たれると相手にいろんな攻めの余地を与えるから、それよりは25歩決めた形のがマシ
自分で戦型狭めてる以上それぐらいのデメリットは甘受すべきだと思うけど

367:名無し名人
14/07/19 22:37:39.95 7Z3q9MXY.net
相手に合わせて戦型選択しないで何が居飛車党なんだか

368:名無し名人
14/07/20 09:45:48.96 zn/tjimf.net
>>347
飯島流引き角戦法と鳥刺しは基本的に後手の戦法。
先手番で後出しジャンケンをしようというのは考え方に無理がある。
結論からいうと5手目に有効手は存在しない。
特に飯島流引き角戦法が登場してからは、アマでも相手が
角道を開けない場合は、警戒して態度を保留する。
馬鹿の一つ覚えのように四間飛車一辺倒は今では低級者ぐらいだ。
只でさえ居飛車穴熊によって古典的振り飛車党は激減しているから、
鳥刺しに拘っては勝率は上がらない。
いうまでもないが飯島流引き角戦法と鳥刺しは対振り飛車の
変則作戦に過ぎず、対居飛車には通用しない。
飯島七段が出せないアイディアを俺が出せる訳ない。

369:名無し名人
14/07/20 12:08:47.68 Uyp/Bq+3.net
普通に考えれば無理があるってことね、なるほど
しかし逆に捉えれば相手が警戒するって事は普通に振ってくれさえすれば超優秀な戦法と考えて良いよな?
相手が絶対に振り飛車しかしないと分かってさえいればなぁ~
なんかこう、初手で相手が振りたくて仕方無くなるような挑発的な手でも無いかなぁ、極端な話し初手48玉みたいなさ

370:名無し名人
14/07/20 12:12:05.59 RDMzZ9Z/.net
振り飛車党は角をお荷物くらいしか思ってないからな
あいつら簡単に角捨ててくるし
角を捌かせないだけで作戦勝ちになる

371:名無し名人
14/07/20 12:27:29.14 xgQbIwzK.net
超優秀なんてことはないね。
ちょっと優秀とかそれぐらいだけど、変な手指して手損して組んだりしたら結局その得も消えてなくなる程度。

372:名無し名人
14/07/20 13:00:13.12 ryDbjONS.net
>>363
ああ、超優秀な戦法というかな。先手番に飯島流引き角戦法か鳥刺しを
やられたら後手は、ほとんど勝てない。
一手の差が滅茶苦茶に大きいのだ。
だから相手の駒組を見ないで、なんでもかんでも四間飛車にする
低級の振り飛車党は一発で餌食になる。
だけど後手を振り飛車に誘導する手なんか無い。
将棋はそんな単純なゲームじゃない。

373:名無し名人
14/07/20 13:20:54.11 RDMzZ9Z/.net
たぶん5筋位取り覚えたほうが応用がきくしてっとり早いだろうな

374:名無し名人
14/07/20 13:43:25.53 DoWhXVmF.net
5筋位取りは基本なんでも指す羽生が全く指さない戦法として有名
他の居飛車党の名棋士は大抵少しは指したが

375:名無し名人
14/07/20 14:00:20.03 RDMzZ9Z/.net
羽生が指さないところでなんなんだろうな

376:名無し名人
14/07/20 14:48:50.07 ZgZm5u0N.net
勝手に指してろ

377:名無し名人
14/07/20 15:43:30.26 Iyy+PDNH.net
玉頭位取りは勝つとすっごい気持ちいいからおススメ

378:名無し名人
14/07/20 15:52:09.91 ztnZlrDs.net
もし穴熊がなかったら今でも現役間違いなしの戦法だしな

379:名無し名人
14/07/20 16:12:15.93 M2HN6iPR.net
玉頭位取りは藤井が壊滅させた戦法じゃないのか。
中飛車相手にはまだ使えるのかもしれないが。

380:名無し名人
14/07/20 16:47:22.67 Vx5cFbvT.net
>>363
初手78金、2手目78金は相手がオールラウンダーなら間違いなく振ってくるな

381:名無し名人
14/07/20 16:48:23.28 Vx5cFbvT.net
2手目32金でした…

382:名無し名人
14/07/20 18:16:11.48 JyHn3ioj.net
銀冠からの派生なら玉頭位取りは今でもよくあるでしょ

383:名無し名人
14/07/20 18:24:00.14 DoWhXVmF.net
玉頭位取りはノーマル振り飛車ではほぼ絶滅だが
角交換系の力戦振り飛車で大活躍

384:名無し名人
14/07/20 18:36:56.21 m7J28+Ac.net
角交換系中飛車には玉頭位取りぐらいしかやり方を知らなくて、
ずっとそれでやってきたんだが、難しい。かなり気を遣


385:う。それでもどこか抜ける。 中飛車の左金が邪魔。あれを相手にしない展開にしたいのだが。



386:名無し名人
14/07/20 19:14:26.32 S4WTV+wP.net
飛車を振らない将棋指しはただの将棋指しにすぎない。

387:名無し名人
14/07/20 19:27:43.58 ClcFEdCn.net
去年のNHK杯で玉頭位取りになった金井対久保戦で解説の藤井が
玉頭位取りは今でも有力みたいな言い方してなかったっけ?
HDDの容量がキツキツで消しちゃったんで確認取れんけど

388:名無し名人
14/07/20 19:58:55.53 XudWGSEc.net
>>380
今、並べたけど、あの将棋は後手が343戦法チックに
角道開けたまま、△3五歩とした将棋なので、
ノーマル四間飛車とは言いがたい。
玉頭位取りは、ノーマル四間飛車に対しては
櫛田流世紀末四間飛車の前に敗れ去ったが、
そうならない形なら今でも十分有力な作戦といえる。
四間飛車は、こっちに備えるとあっちで来られて、
あっちに備えるとこっちで来られるというパターン。
だから居飛車党は適宜、作戦を変えれば戦いやすいのだ。

NHK囲碁と将棋 -NHK杯テレビ将棋トーナメント 棋譜再生-
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)

389:名無し名人
14/07/20 20:29:30.00 DoWhXVmF.net
ノーマル振り飛車に対する玉頭位取りの天敵はある意味居飛車穴熊なんだよな
組むまでに神経使うのは同じでも組んでからの勝ちやすさに劣る

390:名無し名人
14/07/20 22:59:59.20 aRbAiYd0.net
玉頭位取りって組むのに手数がかかる割に堅くないからなぁ
囲いの広さを生かす技術や感覚を持ってないと勝てない

あと玉頭位取りは元々は対ノーマル中飛車用に考案された戦法だから、
他の振り飛車に対しては薄い2~4筋から仕掛けられて大変

391:名無し名人
14/07/20 23:36:12.16 MVePp0Wo.net
玉頭位取りは戦っている感じがして、指してて楽しい。
勝敗にこだわらないときに使う。

392:名無し名人
14/07/20 23:47:38.57 PILTOexq.net
対角交換振り飛車なら、矢倉系で玉頭絡めるのが個人的に一番勝ちやすいし楽しい
ノーマル振り飛車相手にはまずやらないけど

393:名無し名人
14/07/21 02:29:55.88 njoRR3Ty.net
▲2六歩△3四歩で始まる展開で棒銀特攻してくる連中多いけど
これ相掛かりで避けずに受けた方が楽じゃねーか

棒銀には四間とか聞くけど、色々試した感じでは
相掛かり浮き飛車>矢倉中飛車>>四間(三間)の順に楽だった
やっぱ振り飛車は邪道だわ

394:名無し名人
14/07/21 08:56:09.80 D9k+OHDG.net
別にいいんじゃねーの
受け方はいろいろあるんだし
好きなの選べよ

395:名無し名人
14/07/21 09:49:51.04 chShj6tY.net
2手目84歩が突けないやつは居飛車党ではない、と言われて勉強中

396:名無し名人
14/07/21 11:17:31.96 NFhMCjlC.net
相掛かりは範囲外

397:名無し名人
14/07/21 11:36:00.35 AMnXE64x.net
2手目84歩をほとんど突かない〇みたいな居飛車党もいるわけだが…

398:名無し名人
14/07/21 12:02:41.92 gsAsGsS5.net
先手相掛かり・後手ゴキゲン中飛車の俺も
ここにいていいよね?・・・・いいよね?

399:名無し名人
14/07/21 12:56:21.69 RLr+grar.net
タニー乙

400:名無し名人
14/07/21 13:15:27.78 /fj2j0oU.net
一番ださいのはいざ相居飛車になりそうになるとびびってノーマル中飛車とかにするやつだよな

401:名無し名人
14/07/21 14:02:10.42 I2uvaLKu.net
現在の自己分析が必要だと思う
序盤が得意か?
いわゆる定跡派
力戦で構想力で勝負派
中盤が得意か?
わけわかんない中盤ウェルカム派
中盤まで定跡化されてる戦形選択派
終盤が得意か?
詰みまで研究されているよな急戦ウェルカム派
難解な終盤なら任せろ派
とかそもそも厚み重視か?とか捌き重視か?とか使い分け任せろとか
いろいろあると思うけど
そのときの自分の長所を出しやすい戦形を選ぶべき(勝負将棋なら)
それと足りないところを普段から補強かな

402:名無し名人
14/07/21 16:00:02.99 XJ5+DszC.net
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩

↑この流れで横歩嫌って▲6六歩とかする奴が最高にダサイ
居飛車党なら堂々と横歩取れよと

403:名無し名人
14/07/21 16:37:06.25 I2uvaLKu.net
>>395
なんで?
まさか気合とか言うつもり?

404:名無し名人
14/07/21 16:56:15.85 /fj2j0oU.net
横歩拒否は最高にダサイというより定番のダサさ

405:名無し名人
14/07/21 16:59:45.98 XJ5+DszC.net
>>396
1.乱戦を怖がるチキン野郎だから
2.(▲6六歩の場合)矢倉になった場合に飛車先不突きの選択肢を消して損な指し方だから

406:名無し名人
14/07/21 17:59:37.11 ujKNGWMm.net
僕は22角成で先手番一手損角換わりにします

407:名無し名人
14/07/21 18:04:29.95 I2uvaLKu.net
>>398
なるほど
んで確実に咎められるの?

408:名無し名人
14/07/21 18:09:26.23 awrzIVjj.net
玉頭位取りって対中飛車の作戦として編み出された戦法だったんか
有吉が大山にタイトル戦で多用したイメージがあったから
最初から対四間飛車の作戦として使われてたのかと思ってた

409:名無し名人
14/07/21 19:16:19.20 XJ5+DszC.net
>>400
▲2六歩を突いた状態で普通に矢倉にすると、先手は▲4六銀▲3七桂の攻撃型を選択できない
先手の作戦は加藤流や脇システムなどが考えられるが、いずれも定跡を知っていれば後手が恐れる作戦ではない

410:名無し名人
14/07/21 19:41:55.72 2CRyAypl.net
まあ最近は先手がそれほど積極的に46銀37桂選ばないんですけどね
その観点で言うなら、現状では選択肢が少ないっていう程度の話で、特段咎められるような損じゃない

そもそも5手目66歩には85決めるのが圧倒的多数で、普通の矢倉にはならないから回答としては的外れだけどな

411:名無し名人
14/07/21 20:08:32.94 yx/UhnU6.net
5手目6六歩ならとりあえず急戦矢倉で勝負したくなる
このやろ!という気持ちの問題だが

412:名無し名人
14/07/21 20:12:37.52 TGP4kNFA.net
大人しく矢倉を許してくれるんだったら喜んで▲6六歩と止めるわ
実際には急戦矢倉が怖いからやらないけど

413:名無し名人
14/07/21 20:17:34.59 Scpa4Rho.net
5手目66歩には急戦仕掛けて、格上相手にも十分やれる感じ

414:名無し名人
14/07/21 20:23:04.89 Wpo1+kiQ.net
深浦にけんか売ってんのか

415:名無し名人
14/07/21 21:02:34.07 XJ5+DszC.net
>>405
最近は後手が△2二玉を保留して早めに4筋に備えることで▲4六銀▲3七桂を牽制してる印象だがな
あと6手目△8五歩は以下▲7七角△3二銀▲2五歩で結局は普通の矢倉に合流するよ(何を普通と呼ぶかにもよるが)
先手が早く形を決めすぎて損って話なんだから△8五歩を決めようが決めまいが同じ話

>>405>>405
どういう急戦矢倉でいくかにもよるけど、急戦矢倉に対して飛車先を伸ばすのは大抵必要な手だから、
急戦矢倉はそれほど▲6六歩を咎めた手にはならないと思う

416:名無し名人
14/07/21 21:06:15.43 /fj2j0oU.net
露骨に棒銀右四間袖飛車を狙えばいいんだろうな

417:名無し名人
14/07/21 21:13:01.96 2JBuGLgw.net
5手目6六歩には引き角から歩交換狙ってそれ防げば藤井矢倉目指してで大体後手の作戦成功じゃないの?
作戦勝ちまではいかないけど攻勢取れてそれで十分みたいな

418:名無し名人
14/07/21 21:17:06.01 TGP4kNFA.net
>>408
▲7七角と上がらされてから急戦狙われると結構危ないんだよ
無理矢理矢倉の先手版ってところか
一手得してるから正しく指せばやれないことはないんだろうが右四間とか結構きつい

419:名無し名人
14/07/21 22:49:25.13 2CRyAypl.net
>>408
確かに後手が牽制するから46銀37桂をあんまり見ないのもあるだろうね、53銀を急ぐのがどれぐらい有効なのかはよく知らないけど
ただ、それぐらいで指されない程度の戦法じゃ飛車先突いてる損がますます大したことないんじゃないの

いや、ダサいし守勢になるから俺も5手目66歩なんか指さないんだけど、さも46銀37桂に組めないばかりが損だっていう感じの書き方だったのが引っかかったんよ
どっちかと言えば急戦が嫌じゃないのと
85突き越されて77角上がらされるのも嫌だし、85突き越さないで右四間速攻も気になる
一直線に囲うべきところ、26突いた一手分間に合ってるのかとか

420:名無し名人
14/07/21 23:32:10.66 awrzIVjj.net
普段は居飛車しかやらない人のたまーにやる振り飛車はなぜあんなにうまいのか

421:名無し名人
14/07/21 23:45:43.40 UFnDpZRd.net
地力が違うからじゃね

422:名無し名人
14/07/22 00:44:41.33 wBDitMtM.net
>>410
それだと先手も十分に準備してるから、格上相手だと難しいんだよなあ

423:名無し名人
14/07/22 00:56:48.62 bNKvgXwE.net
>>413
そりゃ普段居飛車党の棋士が余程の研究と覚悟を持って
あえて実戦投入した振り飛車だからな

森内、渡辺、モテは振り飛車も強いよな

424:名無し名人
14/07/22 01:24:53.46 44oCyOWI.net
森内は意外に力戦形の振り飛車が昔からうまかった。

425:名無し名人
14/07/22 02:15:10.82 8x2AyGz5.net
変化球はたまに投げるから空振りが取れるということだよ

426:名無し名人
14/07/22 06:43:17.41 LSl6cqGV.net
居飛車党の振り飛車って大駒捌くの?

427:名無し名人
14/07/22 08:06:43.74 93aA1pSe.net
居飛車・振り飛車関係なく大駒は捌くんじゃね?
居飛穴なんて捌かないとやってられないんだし

428:名無し名人
14/07/22 11:54:50.63 G/rnGd7/.net
相掛かりについて質問させてください。

先手:自分(中級)
後手:相手(中級)

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △7二銀
▲3八銀 △8三銀 ▲2七銀 △8四銀 ▲3六銀 △9五銀


最近「よくわかる相掛かり」を読んで
先手で相掛かり引き飛車棒銀を指すことが多いのですが
後手も「棒銀には棒銀」と言わんばかりに
上記のように対応されることが多く、こうなったら
18手目にして、すでに後手勝勢ですよね?
(少なくとも棋力が弱い自分には受からないです)

基本的なことなのかもしれませんが、考えてもよく分からなかったので
どのように対応したらいいのか、教えていただけないでしょうか?

429:名無し名人
14/07/22 12:19:15.75 LSl6cqGV.net
棒銀には棒銀てお前のことやん

430:名無し名人
14/07/22 12:22:04.85 XmgpvuYe.net
先攻されとるやないかーい

431:420
14/07/22 13:07:45.24 G/rnGd7/.net
420ですが定跡書では、後手は14手目に3四歩と角道を開けてきたり
あるいは8筋の歩交換といった感じになってますが
>>421のように、3四歩や8筋の歩交換を省略されて
棒銀の速攻を仕掛けられたら困る、ということは
14手目の△8三銀を見て何かをしなければならないわけですよね?
どうしたらいいんでしょうか?

432:名無し名人
14/07/22 13:19:16.45 LSl6cqGV.net
右銀を保留して角逃して受ければいい

433:名無し名人
14/07/22 13:24:51.29 KDmsxuIF.net
△8三銀と出てきたときに▲7六歩が無難じゃないかな。

434:名無し名人
14/07/22 13:29:13.59 2VP+WgWh.net
>>421
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △7二銀
▲3八銀 △8三銀 ▲7六歩 △8四銀 ▲9六歩
かな

435:名無し名人
14/07/22 13:35:55.00 LSl6cqGV.net
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △7二銀
▲3八銀 △8三銀 ▲7六歩 △8四銀 ▲6六角 △9五銀
▲9六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8三歩 △同 飛
▲8四歩 △8二飛 ▲2五飛 △3四歩 ▲8五飛

あ、勝ちました

436:名無し名人
14/07/22 13:36:05.36 bq/ld8Wp.net
>>424
▲2七銀(15)が早くも敗着。先手だけ飛先歩交換をした関係で、
後手の棒銀の方が一手早い。棒銀に棒銀では後の方が負ける。
定跡ではないかも知れませんが、先手が飛先歩交換後に
引き飛車にした場合は後手が原始棒銀で先攻しようというのは
有力な作戦です。
ここは▲7六歩の一手。
柿木将棋盤 72876 中座真 vs 牧野光則 2010-11-16 順位戦
URLリンク(wiki.optus.nu)
柿木将棋盤 72838 斎藤慎太郎 vs 牧野光則 2009-11-12 新人王戦
URLリンク(wiki.optus.nu)
柿木将棋盤 5867 中井広恵 vs 清水市代 1997-02-10 女流名人戦
URLリンク(wiki.optus.nu)
柿木将棋盤 31343 高柳敏夫 vs 丸田祐三 1954-01-21 順位戦
URLリンク(wiki.optus.nu)

△8三銀で後手の飛先が止まった瞬間に▲7六歩とすれば後手は飛先歩交換が
できないので、次は何が何でも▲7七角とできます。
後は原始棒銀に対する受け方と同様で、後手の棒銀の出足を止めれば
後は先手の持ち歩が活きるかどうかの勝負。

437:名無し名人
14/07/22 14:03:56.60 G/rnGd7/.net
>>429
ありがとうございます。単純ながら分かりやすいですね。

>>429
ありがとうございます。
これはすごいカウンター攻撃ですねww
覚えておくと、どこかで使えそうですね。

>>429
ありがとうございます。
こっちが先手だから、相掛かりの棒銀vs棒銀で負けるはずないだろう、とか
後手はまず飛車先の歩交換をしてくるはずだ、という思い込みで
よく考えずに指してら、気づいたら十数手で敗勢になってました。

まだざっとですが4つとも棋譜眺めさせてもらいました。

438:名無し名人
14/07/22 14:16:03.36 bq/ld8Wp.net
>>430
15手目の局面は、先後が入れ替わっていて、先手が
後手の原始棒銀を受ける立場になっているという事に
気づいて欲しいのです。
つまり後手を持って先手に原始棒銀をやられた時と
局面はほとんど同じです。
15手目から以下の順で受かります。。

▲76歩 △84銀
▲77角 △94歩 ▲88銀 △95銀 ▲26飛 △86歩 ▲75歩 △87歩成
▲同銀 △86歩 ▲76銀

▲77角は▲88銀の準備で、あえて端に出せて、浮き飛車にして
△86歩と突かせて▲同歩とせずに▲75歩が絶妙の呼吸。
この後は何が何でも▲88歩で完封シャットアウトになります。

439:名無し名人
14/07/22 14:43:43.75 G/rnGd7/.net
>>431
△8六歩に対して▲7五歩は、ほんとに絶妙ですね。
実戦で決まったら気持ちよさそうです。覚えておきます。

プロやアマの実力者では、あまりないのかもしれませんが
24のレーティング1000以下とかだと
先後問わず、あらゆる戦法で棒銀の速攻が
幅を利かせているので、勉強になります。

440:名無し名人
14/07/23 19:47:29.54 W5UTRxF+.net
君は何の本で棒銀を学んだのかな?
先手原始棒銀を受ける手筋として△8四飛△3三角△2二銀△3五歩の形は大抵載ってるはずなんだよなあ。

441:名無し名人
14/07/23 21:06:40.80 pRMXwrNI.net
よくわからない相掛かりでも読んだんだろ

442:名無し名人
14/07/23 23:40:39.91 NTqaLTzt.net
その筋は米長の必ず勝つ基本手筋で知った

443:名無し名人
14/07/24 00:12:32.05 z1M/C+Lh.net
先に▲2八飛としているから 
できれば▲2六飛としない受け方が知りたいんじゃないの?

444:名無し名人
14/07/24 07:01:53.57 ONdxYvAi.net
>>436
そんなことに拘る意味はない。
先手は、先番の利を活かして飛先の歩を交換した。
一般的には後手も同様に飛車先を交換して浮き飛車に
でも構えれば、よくある相掛かり。
それが不満なら後手は貰った手番を活かして原始棒銀に
打って出るのはプロの実戦例もある有力な形。
であれば先手は定跡通り受けて立つまで。
それでも一歩を手持ちにしている分、先手の利は残っているから
何の不満も無い。それが不満なら、そもそも引き飛車相掛かりはできない。

445:名無し名人
14/07/24 07:11:54.90 91c+sHpc.net
筋はいくらでもあるけどな▲7六歩として飛車先歩交換には▲7七金で横歩を受ける
棒銀で来たら▲6六角型にすれば△8六歩▲同歩△同銀のときに
2筋で一歩交換したのが生きて▲8三歩~▲8四歩の筋が生じる
先手からは▲3六歩~▲3五歩で相手の角を使いにくくしたり
△3四歩突いてきたら▲1六歩と王手飛車の筋を消してから▲2四歩の合わせから横歩を狙ってみたり
▲9六歩として居玉に対しての銀香交換なら望む所とするのもあり

446:名無し名人
14/07/24 07:19:33.95 z1M/C+Lh.net
436は定跡よく知らないんじゃないの
28飛としてからさらに26飛として後手番型の受け方したら
もろ後手番と同じじゃん

447:名無し名人
14/07/24 17:24:04.20 8GmacSHz.net
後手十分の定跡なんだから別におかしくないと思うけど

448:名無し名人
14/07/26 23:27:05.85 l6D57Ocs.net
至る所でウンコ振り飛車党がてんてー本だー!って盛り上がっててウザいわあんなもん相手にならねぇだろ

449:名無し名人
14/07/27 00:18:31.44 EULKCRaI.net
指しこな本で道を踏み外した迷える子羊たちに進むべき道を指し示しつづける藤井九段は大したもんだと思うよ

450:名無し名人
14/07/27 08:00:50.52 0GDS/+cH.net
最終的に振り飛車党が頼るのは藤井じゃなくて美濃囲いなんだよな
藤井がいくら革新的な理論を出したとこで奴らはブルって使えないから意味無い

451:名無し名人
14/07/27 12:07:12.63 VlQGoWdc.net
美濃囲いで舟囲いを凹りたい

これが振り飛車党の願望

452:名無し名人
14/07/28 14:11:00.71 5mrHInRY.net
444

453:名無し名人
14/07/28 14:47:47.45 rSmZSbQh.net
角換わりって糞つまらんな

454:名無し名人
14/07/28 14:52:26.19 vVaNghV6.net
今時ノーマル四間を使う振り飛車党のアマはカスしかいない

四間飛車激減の理由や天彦の居飛穴本で
4四銀型、5四銀型、3二銀型、浮き飛車型が全て居飛穴良しと具体的に示されてるのに
四間使いのくせにこれらの本の内容も頭に入れずに指し続けてる

四間使いと当たると「お?居飛穴良しの定説を覆す新手があるのか?」と思うが
所詮アマに当然そんな新手などなく本の通り居飛穴で攻めてフルボッコだわ
つまり居飛車党のミスに期待して妥協して指してるゴミばっか

455:名無し名人
14/07/28 14:54:09.15 ZFWv5qrM.net
好きで指してんだからいいだろ
将棋を道具に人を見下して楽しいか?

456:名無し名人
14/07/28 15:03:07.63 Fmo6Mz+M.net
察してやれノーマル四間に日々ボコられてるんだろ

457:名無し名人
14/07/28 15:26:27.70 zpxQFQWc.net
振り飛車党はスタートの時点で楽したいって考えから入ってるから不勉強な奴多いだろうな
上にいくにつれて相居飛車の将棋が増えてくると、あぁ振り飛車党は淘汰されてるんだなぁと実感する

458:名無し名人
14/07/28 15:34:23.88 CcI3vVg+.net
居飛車党並の努力もせずにスレに突撃してくる振り飛車党の>>449>>449
居飛車党に連日レイプされるのがそんなに悔しいか
マジで糞だなwww

459:名無し名人
14/07/28 16:27:39.18 YWB3ZYFH.net
どちらかというと、今時ノーマル四間飛車指してる人の方が
なんだかんだで何年も指し続けてるから手強くて
角交換振り飛車とかを指してる人の方が
流行りにのってるだけで弱い印象があるんだがw
角交換振り飛車はほぼ無対策なのに、ほとんど勝てるから
使ってきたらラッキーって感じ

460:名無し名人
14/07/28 16:33:38.42 Y+uQ5KCl.net
それはないわ。
相手がノーマル四間だと1段上の人ともやれる感じ

461:名無し名人
14/07/28 17:02:24.15 uY7He4Th.net
強い振り飛車党が相手だとノーマル振り飛車vs居飛穴でも勝つのは大変だけど、
それって結局個人の力量の問題で戦法の優劣じゃないよなぁと思う

462:名無し名人
14/07/28 17:23:02.93 AU0V3Mkm.net
>>451
こういうのがいるから、居飛車党がキチガイだらけだと思われてしまう
勘弁してくれよ……

463:名無し名人
14/07/28 18:01:56.64 6R9EDLfY.net
高段でもノーマル振り飛車の使い手などいくらでもいる

464:名無し名人
14/07/28 20:11:43.58 lt9cc5UI.net
負けたけどNHK杯の阿部光留はノーマル四間でかなり善戦してたぞ

465:名無し名人
14/07/29 00:41:00.90 M3bVF9Pj.net
ノーマル四間は現在居飛穴良しで定跡がストップしてるのは知っての通り
アマでもノーマル四間を指す以上、新手や居飛穴良しから逆転する終盤力は必須
それもなしにノーマル四間を指すのは逃げや甘えに思える

居飛車党は矢倉角換わり横歩相掛かりの定跡が日々進化してるし
アマでも最新の定跡を学ばないと作戦負けするから大変なのに
大多数のアマのノーマル四間はそんな定跡の進化から逃げるためにノーマル四間を指してるんだよな
ただしプロと、アマでもちゃんと新手や終盤力のある人がノーマル四間を指すなら問題なし

以上、妥協が嫌いな居飛車党の見解でした

466:名無し名人
14/07/29 01:26:57.36 wDFGjL5c.net
アマチュアレベルだと「自分のほうが経験の多い型」に持ち込めば戦法自体が若干不利でも経験の差で押しきれることが多い

467:名無し名人
14/07/29 02:27:38.73 vSqYCOhz.net
そもそも居飛穴有利といってもお互い正確に指せば微差で言うほど差はない
玉が堅くて遠い居飛穴側が実戦的に勝ちやすいってだけ
ソフトの対抗型の強さとか有名だしな

468:名無し名人
14/07/29 14:46:06.96 Hloxcdxo.net
生活がかかってるプロだから、ほんのちょっとの差が大きな差になるわけで
アマは仕事じゃなくて趣味にすぎないのに、ノーマル四間を指しただけで逃げや甘えだとかって
リアルでそんなこと言ってる人がいたらさすがに引くぞw
まあ>>458氏はストイックなだけで、悪気はないんだろうけど

居飛車党でもアマでは戦法絞ってる人の方が多いじゃん
個人的には、ノーマル四間はメジャーな戦法だから大歓迎で
相居飛車で奇襲やB級戦法使ってくる人の方がずっと嫌なんだがw

469:名無し名人
14/07/29 17:10:31.63 PPwa50en.net
振り飛車は奇襲でB級戦法なわけだが

470:名無し名人
14/07/29 18:25:19.49 HuPceRFe.net
将棋の基本・王道・真骨頂は居飛車
振り飛車党は居飛車を指す勇気がないから振り飛車党になった人が多い

471:名無し名人
14/07/29 21:21:25.96 PhAqrtsk.net
右四間で矢倉を一気に崩されて居飛車指したくない><って思った人も多いだろうな

472:名無し名人
14/07/29 23:22:53.19 QJgYcy/0.net
>>461
2ちゃんの専門板なんてこんなもんよ

473:名無し名人
14/07/30 00:35:49.93 VZhQxgUj.net
右四間は振り飛車でも苦労する人は少なくないだろう

初心者のうちに居飛車で勝てなくて挫折した人は多いと思う
弱いうちだと仕掛けで苦労しない振り飛車や右四間が勝ちやすい
棒銀は使い手が多すぎて対策される
飛車を振り始めてそこそこ勝てるようになった元棒銀使いは実際何例も見た
最終的に強くなるのは居飛車だけど、
勝てるようになるまで居飛車を続けない、
あるいは将棋自体から離れてしまう人が多いイメージ

474:名無し名人
14/07/30 00:57:07.90 VZhQxgUj.net
右四間も一般的には居飛車だから3・4行目矛盾してるな…まあいいや

475:名無し名人
14/07/30 03:44:47.47 fuKPNKx7.net
横歩取りの8四飛4一玉型が5二玉型と比べて
プロでほとんど指されてないのは何故ですか?

棋譜データーベースを見てみたら、確かに後手が
負けてることが多い気はしたんですが、何故かは
よく分からなかったです

一方、羽生の頭脳やよくわかる横歩取りを見た感じでは
かなり有力に見えたので、混乱してるのですが...

476:名無し名人
14/07/30 06:41:47.58 dE9JObZn.net
>>468
瀬川の横歩取りマップによると、85飛車戦法が発明されるまではその形が主流
しかし先手から早めの角交換後3筋を攻めるのが急所で廃れた
※参考棋譜 URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)

後に開発され流行した85飛車戦法はこの3筋攻めにあらかじめ飛車の横利きで牽制している
それでも似た攻め筋の新山崎流によって採用数はかなり減ったように、41玉型にとって3筋攻めは脅威
しかし3筋からあらかじめ遠ざかっておく52玉型が発見され、85飛車52玉型が流行
この玉形なら84飛車でもいけそうってことで84飛車52玉型も流行 これがここ20年くらいの歴史らしい

477:名無し名人
14/07/30 08:15:52.43 lzHuRl9q.net
居飛車やってて優勢っぽいのに中終盤でわかんなくなって負けるってのを繰り返した
嫌気がさして飛車振ってみたら序盤でボロカスにされた
やっぱ居飛車だわ

478:名無し名人
14/07/30 13:53:59.08 fuKPNKx7.net
>>469
そういう横歩取りの歴史があったのですね。
詳しくありがとうございました。

479:名無し名人
14/07/30 19:28:46.66 eiIy7tlI.net
勝又教授が何回も特集してたな

480:名無し名人
14/07/30 21:12:55.58 NugToHkg.net
対先手中飛車の最序盤の定跡についてききたいんだけど、
▲76歩△84歩▲56歩△85歩▲77角△54歩…
△85歩を指して▲77角を決める理由は何なの?
△85歩は不急の一手に思えるのですが。

481:名無し名人
14/07/30 21:30:41.39 CwJm4QY6.net
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八飛 △8五歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △4二玉 ▲7七角

482:名無し名人
14/07/30 21:33:23.25 gO65RhkQ.net
対人間でこの形になったことないな。だいたい5筋の位を取らされる。

483:名無し名人
14/07/30 22:21:25.22 Hx9q6+fz.net
>>474
>>474以外に、将来▲2二角成とされた時に先手に一手損させてる意味がある
△8五歩突かない指し方もある

484:名無し名人
14/07/31 01:32:27.43 RdXgVbX4.net
5筋を受ける形は中飛車側に争点を作らせて居飛車が面白くないと思うなぁ
後手は一直線穴熊にして千日手狙いでいい

485:名無し名人
14/07/31 06:43:38.97 Gtr6zY/O.net
俺も先手中飛車に対しては、5筋の位を取らせて穴熊に組んでる

486:名無し名人
14/07/31 10:37:33.86 MJb45iVT.net
相居飛車なら矢倉
相手が振ってきたらしょうがないんで居飛車穴熊
これでしばらくいける?色々定跡勉強すんのめんどいんや

487:名無し名人
14/07/31 10:48:31.79 Z26PtaZJ.net
戦法を絞るなら、角替り・矢倉・対振りに対応の棒銀でしょ
相手が三間だと、1手損みたいなもんだけど

488:名無し名人
14/07/31 12:49:05.75 RdXgVbX4.net
角換わりと矢倉の組み合わせだと▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩のオープニングに対応できない
先手一手損角換わりがあるにはあるが、棋書がないので自力で研究するしかなく、本買って読めば済む他の定跡に比べると勉強は大変

個人的にオススメは角換わり、一手損角換わり、横歩取りの組み合わせ
「よくわかる角換わり」「これからの角換わり腰掛銀」「よくわかる横歩取り」「長岡研究ノート(居飛車編)」
勉強はこの4冊でOK

対振りはノーマル振り飛車、石田流、ゴキ中、角交換四間、ダイレクト向かい飛車それぞれの対策を考える必要がある
「渡辺明の居飛車対振り飛車Ⅰ」「四間飛車破り【居飛車穴熊編】」「四間飛車穴熊の急所(2)【相穴熊編】」「長岡研究ノート(振り飛車編)」の4冊でだいたいカバーできる
ダイレクト向かい飛車に対しては▲6五角を打って力戦に持ち込む

489:名無し名人
14/07/31 13:19:22.91 7F6rYOFn.net
ダイレクト向かい飛車は角打つ変化覚えるのが面倒だから普通のKK4と同じように指すのもありっちゃあり

490:480
14/07/31 13:25:28.33 8siZPo01.net
あと上記の対振り本だけだと石田流とゴキ中対策に不安が残るんで、
「菅井ノート 先手編」「菅井ノート 後手編」なんかも読むといい
あと石田流には左美濃が有力な対策なんで、「石田流破り 左美濃徹底ガイド」なんかもオススメ

491:名無し名人
14/07/31 14:28:22.01 c4lssr5c.net
>>481>>483
さすがに偏りすぎでしょ
戦法絞るってことは初級向けなんだろうけど、どの本も初級者には向いてないし、いかにも将棋マニアが選びましたみたいな感じになってるぞw

あと、相掛かりと矢倉は必須でしょ
戦法絞れば最初は楽な気がするけど、結局、遠回りになる

492:名無し名人
14/07/31 14:31:57.44 5XjNt4j8.net
なんでも初手飛車先突くにしたら矢倉相掛かり角換わりでいける?

493:名無し名人
14/07/31 16:46:56.11 8siZPo01.net
>>485
級位者には向いてないっていうのは確かにその通りだな
有段者で戦法絞りたい人向けの話になってた

矢倉はともかく、相掛かりが必須というのは疑問
先手だろうが後手だろうが角道開ければ拒否できる戦型なんだから、好きでもない限り覚える必要はない

>>485
横歩取りを拒否する方法はいくつかあるが、いずれもそれなりにリスクがあることを覚悟しないといけない
たとえば初手から▲2六歩△3四歩のときに▲2五歩を決めれば横歩取りを回避できるが、
そこから矢倉や角換わりを目指すと通常形よりもやや損をすることになる

494:名無し名人
14/07/31 17:55:53.07 7VptpfqQ.net
>>486
相手が分かってるならともかく、ネット将棋だと、横歩取りでも角換わりでも矢倉でも、力戦になれば相掛かりみたいな将棋になることが多いじゃん
というのと、飛車先の歩が切れたときの戦い方、角交換後の戦い方、銀交換後の戦い方、棒銀の受け方、早繰り銀の受け方、銀冠の組み方、などなど
相掛かりって相居飛車の基本となる手筋の宝庫だと思うんだよね
こういうのって結局、あとあと必要になってくるから、相掛かりが嫌いでも、少なくとも1~2冊はマスターした方がいいかと

495:名無し名人
14/07/31 18:56:59.05 YOCDMdfL.net
力戦趣向なら相掛かりだろうな存在そのものが力戦みたいなものだし
横歩も後手なら何でもありな状況になってるのでこれも力戦に近い
矢倉や角換わりはモロ定跡形になる
なので角交換の筋を消すため角道を開けない戦略がよいかと
飛車先の歩は切らせる

ただ相掛かりはともかく横歩はちょっと厄介で回避された時の対策の定跡を知っておかないといけない
これは矢倉をガチでやるのに比べるとずっと少ないので大丈夫
あと横歩急戦は無視しておk
1.対先手一手損角換わり
 後手で先手角換わりをやらされるということ
 角換わりは先手がひたすら攻めていく戦型なので受けの苦手なアマでは先手がかなりいいと思って安心してよい
 とりあえず腰掛銀の概要がわかればいいかと
2.対後手一手損角換わり
 先手でさらに一手得している計算
 △8四歩型に対して一直線早繰り銀で咎める手順は必修
 深淵を知りたい場合のみ△8四歩保留型を研究する
3.対矢倉
 こちらの角道が開いているのに相手が無理矢理角道を閉じて矢倉を目指した場合に咎める
 米長流、矢倉中飛車、右四間飛車の急戦矢倉3つの攻め筋を覚えておく

496:名無し名人
14/07/31 19:09:57.19 beJhOZqT.net
亀だけど中飛車相手に5筋位取りするの楽しいよ
URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)
URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)
URLリンク(kifudatabase.ddo.jp)

497:名無し名人
14/07/31 19:22:07.25 WMGYNH98.net
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3二飛▲4八銀から穴熊を目指せば先手番はいける。
後手では大人しく角換わりと相掛かりを受けるのが良いだろうな。

498:名無し名人
14/07/31 19:44:36.12 IQNiXF/x.net
堅苦しく考えることはない
好きに指して必要に応じて覚えていけばいい

499:名無し名人
14/08/01 00:38:13.20 qrR3dyqi.net
戦法を絞りたい軟弱者は飛車振ってこのスレに来ない方がいい

500:名無し名人
14/08/01 00:50:06.51 jmBuyvP6.net
俺は居飛車も振り飛車も指すよ。居飛車党、などという軟弱者ではないのです。

501:名無し名人
14/08/01 02:13:11.55 425RGR7E.net
どうやら2ちゃんの居飛車党はとにかく煽るのがお好きなようですね

502:名無し名人
14/08/01 02:44:58.22 G1sb2MbT.net
振り飛車党って可哀そうだよな。相居飛車の終盤の一手違いのスリリング感や拠点作ってうちこんで上から押しつぶしていく快感
とか味わえないんだからな。

503:名無し名人
14/08/01 03:35:32.19 I7jTBKa0.net
>拠点作って打ち込んで上から押しつぶしていく

むしろ振り飛車の攻めってだいたいこれじゃね
歩で叩いて銀をぶち込む

504:名無し名人
14/08/01 07:00:36.57 YgPz/SME.net
>>481 先手一手損は、後手の時より一手早いだけだから、何も問題ないでしょ 後手番の一手損の定跡を応用すれば良いだけ



506:名無し名人
14/08/01 07:50:22.25 rQfD1Pzs.net
>>495
相振り飛車があるだろ

507:名無し名人
14/08/01 08:30:49.67 Sc669UC/.net
>>492
>>495
こういうのがいるから、居飛車党がキチガイだらけだと思われてしまう
勘弁してくれよ……

508:名無し名人
14/08/01 11:21:23.50 KwpQ8BSg.net
居飛車原理主義みたいな主張はいらないよね
育てるスレなんだから、もうちょっと余裕持っていたい

509:名無し名人
14/08/01 17:22:45.10 ARa0OWur.net
500

510:名無し名人
14/08/01 18:09:52.53 HWpyvqjO.net
24上級だが>>481と全く同じ戦型選択だわ、後手はたまに横歩も指すかな
3つとも定跡がちゃんと整備されてるし、未だに限界を感じたことは無いな


あとこれは個人的な意見だが相掛かりは勉強の優先度は一番低いと思うわ
まず拒否が一番簡単だし、それっぽい力戦になっても
矢倉横歩角換わりの知識さえあればなんとかなる

511:名無し名人
14/08/01 18:37:56.23 obgToXNl.net
賛同者がいなかったから自演かよ
相掛かり拒否できるから勉強不要とか言ってるから級位者のままなんだろ
このスレ住民は「振り飛車党は勉強量が少ない」とか言って叩くくせに、必死に相居飛車の勉強量減らそうとしてるのが笑えるw

512:名無し名人
14/08/01 18:44:16.98 S1BmBIQ6.net
丸山とか太地とか、角換わりと横歩取りに特化してるのはプロでも結構いるのになぁ

513:名無し名人
14/08/01 18:44:18.67 Pk85D8hl.net
横歩取りマップと四間飛車激減の理由は読んでて強くなれた気がした
相掛かりの本からはあまり吸収できなかった

514:名無し名人
14/08/01 19:01:26.50 obgToXNl.net
>>504
その二人に相掛かりの知識がないと思ってんの?

515:名無し名人
14/08/01 19:23:28.30 HWpyvqjO.net
>>503
自演じゃねーよw
よくわかる角換わりとか死んでもオススメしないわ

516:名無し名人
14/08/01 19:23:31.16 KDM+gK3U.net
居飛車党こそ至高であり真理であり最強

振り飛車党の雑魚クズは居飛車党に嫉妬してわざわざ荒らしに来るな

517:名無し名人
14/08/01 19:28:26.85 HWpyvqjO.net
てかよく見たら相掛かりが必須とか騒いでるの1人だけかよ
触んなきゃよかった

518:名無し名人
14/08/01 19:38:13.61 XK9dSOZi.net
相掛かりが必要って言ってるのが一人とか大丈夫


519:かこいつ 自分が自演ばかりしてるから、他の人も一人に見えるんだろうな むしろ居飛車党のスレで、相掛かりが不要って言い張る方がどう考えても無理があるのに それがわからないから、級位者のくせにネットでドヤ顔しかできないんだろうな君は



520:名無し名人
14/08/01 19:43:33.95 eR6sbRbP.net
相掛かり指さない勉強したこともない有段者ですまんな
勉強はしてないが名人戦で指されてるのを見たことならあるから、真似事くらいならできるぞ

521:名無し名人
14/08/01 19:58:20.74 XK9dSOZi.net
困ったから脳内有段者で登場かw
居飛車党のスレで相掛かりを否定するために必死になるって頭おかしいの?

522:名無し名人
14/08/01 20:02:23.31 HWpyvqjO.net
24上級と書いただけで道場で級位者だとは一言も言ってないんだが…
てかならないんだから勉強する必要ないだろ

もしかして相掛かりっぽい力戦て片方にだけ飛車先切らせる形のことか?
そういう明らかにどちらかが損してる形は上に上がるにつれて減っていくはずなんだけど

523:名無し名人
14/08/01 20:06:27.25 XK9dSOZi.net
よく見たら480って矢倉すら指さないらしいじゃんw
こんなやつが居飛車党名乗って、人に上から目線でアドバイスしてるとかw
しかも居飛車党のスレで必死に相掛かり不要説を唱えたり、何がしたいの?

524:名無し名人
14/08/01 20:09:16.62 rm5ddDyH.net
今24で2級なんだけど、角交換振り飛車対策の本でいいのない?
よくわかる角交換振り飛車は読んだけどいまいちだった

525:名無し名人
14/08/01 20:10:47.44 XK9dSOZi.net
道場に通って2chに張り付くくらい将棋に熱心なのに級位者ってバカなんだから
もうちょっと謙虚になった方がいいよ

人に上から目線でアドバイスしたり、相掛かり不要説を垂れ流したりできるレベルじゃないから

526:名無し名人
14/08/01 20:12:43.05 OFkcLUTK.net
このスレのギスギス感は糞みたいな将棋板の中でも群を抜いてるな

527:名無し名人
14/08/01 20:17:39.49 XK9dSOZi.net
512見てもすげーバカだなって一目でわかるな
自分の脳内条件を前提に話すから、全く会話が成立しないタイプ

なんで相掛かり=片方だけ飛車先切るとか
どちらかが一方的に損してるとかいう、意味不明な話に
脳内変換されてるのか理解不能

528:名無し名人
14/08/01 20:18:33.04 S1BmBIQ6.net
これは酷いブーメランを見た

529:名無し名人
14/08/01 20:19:45.10 ibAhCO6M.net
>>508
www

530:名無し名人
14/08/01 21:40:07.37 I7jTBKa0.net
居飛車勉強するのに相掛かり必須か後回しかって話が
いつのまにか戦法の要不要論にw

自分は相掛かりより横歩のが応用度高いと思う
序盤の数手で悩む必要がなくなる

531:名無し名人
14/08/01 21:54:53.03 2IFNIHPE.net
初段程度が偉そうなこと言うかもしれないけど..

相掛かり役に立つよ!
26飛型は横歩をとった時の戦い方に応用できるし
28飛型からの持久戦は囲い方・攻めの陣形ともに先後とも各種あるから、
相手の陣形を見ながら的確に陣形整備する力が(パッと見関係なさそうな対振り戦で)つくと思うよ

532:名無し名人
14/08/01 21:58:09.55 pcoCvJRj.net
横歩は必須なんだよなあ・・・
そうすると相がかりは必須じゃなさすぎるからな

533:名無し名人
14/08/01 22:13:07.58 kUjWUSL+.net
横歩はむしろ一番避けるのが簡単じゃないの
先手番一手損角換わりという邪道に踏み込まないとダメだけど

534:名無し名人
14/08/01 22:22:41.03 g2MrlsSA.net
横歩取らずの相掛かり党参上!
こんだけノーマークだったとはなあ
どうりで飛車引きのところで相手の手が止まるわけだわ

535:名無し名人
14/08/01 22:41:32.99 S1BmBIQ6.net
>>525
そこで8五飛と引かれて手が止まるわけですね

536:名無し名人
14/08/01 22:45:14.76 qrR3dyqi.net
横歩拒否から相掛かりになるし横歩指すなら相掛かり覚えておきたいよね
戦法固定は勝つためにやるんだけど結局頭打ちになりやすい

537:名無し名人
14/08/01 22:56:46.15 RBd36S4p.net
アンチ相掛かり派ってなんでこう極論とか二元論に持ち込むんだろう
横歩取りと相掛かりなら横歩取りだとかさ
仮にそうだとしても、せめて80対20くらいに勉強時間を振り分ければいいのに
なんで100対0にしたがるんだ?

538:名無し名人
14/08/01 23:04:02.06 tXiMy85c.net
居飛車は勉強してなんぼだろ。戦型を限定して強くなった気になっている奴らをどんと構えて倒してこその居飛車党

539:名無し名人
14/08/01 23:09:25.09 g2MrlsSA.net
俺、横歩取らずでは飛車は28まで引く派なんだけど△7六飛車と横歩取って我を通してくる人は多くないんだよね
だいたい△2三歩とか打って相掛かりに付き合ってくれるから潜在的な相掛かりファンは多いと感じるよ

540:名無し名人
14/08/01 23:14:47.60 RBd36S4p.net
相居飛車の勉強で一番、汎用性があるのは相掛かりじゃないかな
上でも少し書かれてるけど、相掛かりは存在そのものが力戦だから、どんな将棋になっても相掛かりの考え方が役に立ちやすい
それを逆に、相掛かりは結局のところ力戦だから勉強不要って思ってしまうのもわからなくはないけど

541:名無し名人
14/08/01 23:46:18.14 HWpyvqjO.net
いやオレは最初から優先度が低いって書いただけで相掛かり勉強することは無駄だとは一言も言ってないよ?
どっかのバカがつっかかってきたからカっとなってしまったが・・・

俺の場合何故か角換わり横歩の次に勉強したのが相振りだったおかげで
構想力にそこまで困ってないというのもあるかもしれん

542:名無し名人
14/08/01 23:55:23.57 E8Y7ucfe.net
相掛かりには単に興味がないから好んでは指さない
必要なら勉強するけど最低限の知識で特に困ったことないし
>>528
個人的には、特段意気込んでは勉強しないけど、20ぐらいは毎日中継見てれば頭に入ってきてると思ってる
大して指すわけでもないならこれぐらいで十分だし、メインの戦型を勉強した方がいい
いらんって言ってる人はみんなこんなもんじゃね?一切触らないわけじゃないだろうよ

543:名無し名人
14/08/02 00:09:13.97 1mAtjmoN.net
相掛かりあんま指さないけどさすがに棋譜くらいは読んでるかな

544:名無し名人
14/08/02 00:30:47.01 COO1iwhY.net
>>532
お前、まだウダウダ言ってたのか。
お前はほとんど角換わりしか指さない級位者のくせに居飛車党のふりして
挑発的な書き込みをしてたんだから、俺はそれを否定しただけ。

しっかり勉強して相掛かりを指してる人が相掛かりを否定するならともかく
勉強もしてなくて知識もなくて相掛かりを指してもいないお前が
「相掛かりは勉強の優先度は一番低いと思うわ
まず拒否が一番簡単だし、それっぽい力戦になっても
矢倉横歩角換わりの知識さえあればなんとかなる」
だなんて意見を言える立場にはないんだよ。

たとえるなら、大学受験の経験がない中卒や高卒が
「大学受験の勉強なんて人生において一番優先度低いわ」って
セリフを吐くのと同じこと。

545:名無し名人
14/08/02 00:31:44.84 eiiDus+u.net
居飛車党同士のタイトル戦だとちょくちょくあるから解説は読んでるわ
自分じゃ指さないからすぐ忘れちゃうけど

546:名無し名人
14/08/02 05:44:36.94 cnqVnXvI.net
どうも相掛かりだけはやる気がしないんだよな。なぜだかわからないけど。
いっぺん、どっぷり浸かってみるか。

547:名無し名人
14/08/02 06:04:34.35 kMmq3aof.net
24中級だけど、初手26歩にほとんど遭遇しない
初手56歩の方が多いくらいかも

548:名無し名人
14/08/02 06:11:21.34 cnqVnXvI.net
そして2手目△8四歩はもっと遭遇率が低い。だから相掛かりにならない。

ウォーズは対局開始時に得意戦法が表示されるから、
石田やゴキゲンが得意戦法と見る�


549:竅」2六歩と突いてくる奴多数。 そこで△8四歩と突くと相手の手が止まるw



550:名無し名人
14/08/02 06:55:15.02 8rOt1Dng.net
強くなるなら矢倉角換わり横歩取り相掛かり全部覚えるべきだろうが、
そこをあえて絞るならって話じゃないのか

相掛かりの本格的な勉強ってなると、中原流相掛かりとかガッチャン銀とか駅馬車定跡とかひねり飛車とか、
プロ的には終わってる感のある戦法も総じて勉強するってことだよな?
そいつらの勉強が役に立たないとは思わんが、24でも遭遇度低いし勉強が後回しにされるのはわかる

551:名無し名人
14/08/02 07:56:45.30 1mAtjmoN.net
>>535
ん、角換わり、後手一手損、横歩の組み合わせは
先手なら84歩に対して角換わり、34歩に対して横歩取り
後手なら34歩から一手損を選ぶことで全部をカバーしてるんじゃないの

それに加えて後手でたまに横歩も指すって言ってるんだから、
ほとんど角換わりしか指さない ってのはちょっと違う気がするが…

552:名無し名人
14/08/02 08:40:21.72 1yZhU+s6.net
振り飛車を叩くやつは、「アイゴー!振り飛車に負けたニダ!」と叫んでいる在日チョン
はっきりわかんだね^^

553:名無し名人
14/08/02 13:19:15.23 sZz4jKfj.net
なんで育てるスレなのにギスギスしてんだ・・・

554:名無し名人
14/08/02 13:50:49.73 bmoVt3KT.net
横歩は元々相掛りの中の一戦形なのだから、相掛りの勉強が無駄って事は無いでしょ

555:名無し名人
14/08/02 14:13:44.79 deMAk3+x.net
横歩と相掛かりって似てるようで全然違うぞ

556:名無し名人
14/08/02 14:33:12.55 Q90tIBPI.net
やっぱ居飛車党なら初手2六歩だよな

たまに矢倉やりたくて7六歩にすると横歩になるわwww

まあ横歩は4五角戦法でも3三角戦法でも対策はしてるけどね

557:名無し名人
14/08/02 15:39:58.09 nRltXLn+.net
振り飛車党ってIQ低そうだよな。

558:名無し名人
14/08/02 16:31:39.62 5GGQ+c3n.net
これじゃ居飛車党を育てるスレじゃなくて振飛車党を蔑むスレじゃねーか
自分の趣味にまで人を見下す精神で挑むなんて悲しいなぁ…

559:名無し名人
14/08/02 16:45:17.91 /Fsbee8r.net
擁護するわけじゃないが
元はと言えば藤井本のスレとかで居飛車党涙目とか言って煽ったせい

560:名無し名人
14/08/02 16:50:17.63 Q90tIBPI.net
居飛車党が振り飛車やるとやっぱダメだよね

魔太郎みたいになるw

561:名無し名人
14/08/02 16:55:58.83 1mAtjmoN.net
初心者の頃は、美濃囲い硬いし勉強量も少なくて済むし羨ましいと思ってたけど
なんだかんだ苦労が多いのは振り飛車の方なんだよな

一時期ノーマル三間と四間を指してみたけど、穴熊がやっぱつらかったな

562:名無し名人
14/08/02 17:02:51.31 Q90tIBPI.net
>>551
俺は将棋始めた頃 四間飛車やって4筋から棒銀で無理攻めしてたわw

そのあと三筋に振り直したりすること知って振り飛車は向いてないと思ったわ

563:名無し名人
14/08/02 17:16:59.46 uccU5KDS.net
たまに振り飛車持ってもやっぱり居飛穴は大正義だなと感じるよ
あと振り飛車側で嫌なことと言えば穴熊に組まれることよりも駒がさばけないことかな
抑えこまえれた時のストレスがすごいから振り飛車合わないと思い転向した

564:名無し名人
14/08/02 17:18:38.57 xIkHV95a.net
振り飛車やるやつはドM

565:名無し名人
14/08/02 17:33:49.74 deMAk3+x.net
個人的にはさばきよりも抑え込みの方が得意だから、振った時は急戦よりも穴熊相手の方がやりやすい部分はある
相手は銀が攻めに参加してこないことが多いんで、攻めを封殺しやすい
抑え込みは突破されると地獄だが、抑え込んで姿焼きにしたときの快感は他では得難いものがある

566:名無し名人
14/08/02 17:47:55.69 5gTdej+N.net
振った時って
居飛車党なら振るなよ

567:名無し名人
14/08/02 17:53:06.02 deMAk3+x.net
羽生も森内も最近じゃ渡辺ですら振るぞ

568:名無し名人
14/08/02 18:09:27.71 cuBmOmIR.net
横歩を避けてちゃダメさ

最低限覚えなきゃいけない定跡の数なんて
大した量ではないのだから

居飛車党�


569:ナある以上チャレンジしたほうがいいと思う



570:名無し名人
14/08/02 18:12:47.97 Q90tIBPI.net
>>558
横歩で後手持って 先手が定跡知ってると「おおー、やるなー」ってなるよなwww

571:名無し名人
14/08/02 18:44:36.90 cnqVnXvI.net
おれ後手を持って横歩やったことないかも。

572:名無し名人
14/08/02 18:58:11.79 NWhNZJFh.net
振り飛車から居飛車に転向したけど指してて居飛車の方が強いと感じる
実際は適性の話なんだろうけども

573:名無し名人
14/08/02 19:22:03.39 HZvtaJY0.net
中飛車は手軽に強いとは思うけど他の振り飛車は苦労する割にはって感じやな

574:名無し名人
14/08/02 19:30:17.70 kZMDihDY.net
横歩は45角戦法と相横歩取りの急戦の変化を
頭に入れてれば、特に問題無く指せる。
個人的には、すごく面白い戦法だと思ってる。

575:名無し名人
14/08/03 00:31:04.23 +xjhPbHu.net
さっき、Go Go 居飛車って歌が聞こえた

576:名無し名人
14/08/03 03:55:36.30 ULdGq5vt.net
「相掛かり無敵定跡研究」は超絶良書だわ・・・

良い本すぎてここに書いたら勿体無いってレベル

577:名無し名人
14/08/03 08:33:33.35 mDDUqgQt.net
まじで?
先手よりの本?

578:名無し名人
14/08/03 10:17:34.12 oSPK7CWz.net
横歩取り4五角をバンバンやってる。
先手なら9六歩突いて6五角を打つ
ハマれば面白いが負けても勉強になる。
昨日は五段に打ち勝ったから満足だ。

579:名無し名人
14/08/03 10:21:01.41 HWGzC7D5.net
もし戦法を絞りたいなら後手番の時は△3四歩だな

△8四歩だと
矢倉or角換わりor先手が変則相掛かりに持ち込む三パターン

△3四歩なら一手損or先手が角道を止めて変則矢倉戦を目指す二パターン

580:名無し名人
14/08/03 10:35:12.11 chUyRWRa.net
2手目34歩派だけど、ウソ矢倉が面倒すぎて3手目66歩には飛車振ってるわ

581:名無し名人
14/08/03 10:38:48.10 H3v5FfG8.net
相掛かりは後手だけ指してるけど結構な確率で作戦負けする
でも勝率は結局五割くらいな不思議

582:名無し名人
14/08/03 10:54:38.89 wAngVRBp.net
3手目6六歩に4手目3二飛すれば同じくらいの実力の相手でも6割くらい勝てる気がする

583:名無し名人
14/08/03 11:37:56.20 GcvATnY6.net
>>568
△84歩だと石田対策がほとんど不要だから、こっちのほうが戦法絞れる。

584:名無し名人
14/08/03 12:01:44.56 ULdGq5vt.net
>>566
定跡や実戦解説の変化や手順自体はもちろん先後公平だけど
基になってるのがほとんど山崎と野月が先手で勝ってる棋譜だから
先手を持ちたくなる感じはする

これ以上にないくらい解説が詳しくて分かりやすいし本質をついてる
マジで今まで買ったすべての棋書の中で一番かもしれない

585:名無し名人
14/08/03 12:04:57.69 mDDUqgQt.net
ほお
それは買いだな

586:名無し名人
14/08/03 12:26:27.33 chUyRWRa.net
>>572
その代わり升田流向かい飛車と先手中飛車があるじゃん

587:名無し名人
14/08/03 12:48:00.57 vbLzPodK.net
>>575
先手中飛車はどの道対策しないといけない

588:名無し名人
14/08/03 13:55:07.41 LsypANE0.net
先手で4→3戦法という手もあるにはあるし猫だまし戦法もある。

589:名無し名人
14/08/03 16:15:24.50 h56/RA8A.net
久しぶりに4手目角交換の相腰掛け銀をやってみたけど中盤謎だわ
なにか参考になるサイトとかないですかね?

590:名無し名人
14/08/03 17:05:34.80 chUyRWRa.net
糸谷本では力戦の一言で片づけられてた
急戦が本筋ってのが大方の見解だし、プロの実践例も少ないね

591:名無し名人
14/08/03 20:15:14.72 HWGzC7D5.net
4手目角交換といえば丸山がよく指してるな

592:名無し名人
14/08/03 21:06:02.75 h56/RA8A.net
>>579
感覚的な将棋って書いてあるけど普通の角換わりの一手の仕掛けの成否をみると感覚だけじゃダメそうだけど
級位者には少し解説欲しかったわ

593:名無し名人
14/08/03 21:46:58.55 Jl++ccbV.net
よく知らんけど一手損してくれてるんで早繰り銀や棒銀が通じるのに、
わざわざ腰掛け銀に持ち込む必要なくね?
特に級位者的には

594:名無し名人
14/08/03 22:00:38.40 sm+xQRhk.net
いつも思うけどプロが時々「最強の対策」を使わないのは何故なのか
研究外し?

595:名無し名人
14/08/03 22:14:39.21 ULdGq5vt.net
>>583
・「最強の対策」なるものが存在するなら、その戦法自体が淘汰されてるはず
 (ほとんどの局面は実際には難解)
・その「最強の対策」が棋士の棋風にあわない
・勝つだけが仕事ではない
・もし勝って1勝は得られても、先に繋がるかは分からない

などなど、
俺の勝手な予想だが

596:名無し名人
14/08/03 22:39:21.59 chUyRWRa.net
>>581
先手も後手も飛車先保留してるってのが力戦と言われる所以だと思う
これのせいで手の組み合わせが膨大になってる
そして後手が専守防衛に回る必要もない

597:名無し名人
14/08/03 23:02:54.06 H3v5FfG8.net
得意としてるのは丸山糸谷山崎くらいしかいないからな4手目一手損角換わり
まだ皆が旧式一手損指してた時期に一人で見切りをつけて4手目一手損に切り替えてた丸山はやはり角換わりの天才

598:名無し名人
14/08/03 23:16:36.30 F0In47db.net
それでも定跡っぽいのは出来つつあるでしょ
先手はボナ囲い→銀交換を目指す
後手もボナ囲い→飛車先伸ばしてカウンター

599:名無し名人
14/08/03 23:18:59.06 oHnnW6t/.net
ごく限られたスペシャリストだけが細々と指してるのを見る限り、
一手損は指しこなすのが難しい戦法っていうのが今のプロの見解なんだろうか

600:名無し名人
14/08/03 23:37:22.49 sm+xQRhk.net
一手損以前に正調角換わりすら後手勝率悪いし「なんとしてでも角換わりにしたい人」専用戦法

601:名無し名人
14/08/03 23:50:44.69 chUyRWRa.net
藤井システムみたいなもんだろ
有力なのは有力だけど、他にもっと勝ちやすい戦法があるからな

602:名無し名人
14/08/03 23:51:35.99 l+RMjyGQ.net
一手損は受け一方の将棋になりやすい
横歩の方が後手でいろいろできるからそっちに流れてるんだろう
他の後手番の戦法が全部行き詰まらない限り一手損流行はない

603:名無し名人
14/08/04 00:58:11.31 t1Px3yqD.net
先手番で3手目25歩の僕は居飛車党名乗ってもいいですか

604:名無し名人
14/08/04 01:05:46.78 WYVy8kDF.net
森内に「そればかり指してるようでは強くなれない」と怒られるぞ

605:名無し名人
14/08/04 01:13:09.26 SpJXFKaE.net
居飛車党というか相掛かり党だな

自分は石田・横歩の勉強が進んだのと矢倉の勝率が芳しくなかったので
先手76歩後手34歩党に落ちついた

606:名無し名人
14/08/04 01:18:20.81 +B0Qev8P.net
後手横歩取り33角型のおすすめの陣形はなに?
プロだと84飛、52玉がテンプレみたいだけど
アマなら85飛、41玉型かな?定跡整ってるし

607:名無し名人
14/08/04 01:28:26.21 lBKOlxu4.net
>>595
8四飛と8五飛は全部兄弟みたいなもんだから
どうせなら最新流行系のがいいんじゃない
プロの棋戦を何気なく眺めてるだけでも勉強になるし

608:名無し名人
14/08/04 01:30:04.14 WYVy8kDF.net
85飛車は77角相手にしたらキツイ
84飛車がトレンド

609:名無し名人
14/08/04 02:10:26.46 FNuJvoDq.net
飛車の位置
85:攻撃力が高く手を作りやすい、77角型が天敵
84:守備力は高いが手作りが難しく攻めが細い

玉の位置
41:浮き駒がない、7筋攻めをしやすい、3筋を攻められると一気に崩壊する
52:3筋攻めに強い、32金の浮き駒(23銀と上がれば解消できる)、7筋攻めは反動に注意

相手が77角を知らない人なら85飛がおすすめ
玉の位置は一長一短だが、個人的には52の方が良いように思う

610:名無し名人
14/08/04 08:10:55.55 t1Px3yqD.net
前は横歩やってたけどな
俺夜中に良くさすんだけど、深夜横歩やると簡単に死ぬからな
だからやめた

611:名無し名人
14/08/06 02:40:19.91 gcd6lYR4.net
相掛かりて2六飛型多いな
やっぱおっさんなのかな?

612:名無し名人
14/08/06 03:34:30.87 MUEXus+8.net
確かに26飛が多い
浮き飛車にして棒銀という訳の分からん戦法も多い

613:名無し名人
14/08/06 03:38:32.34 rBV/rL9N.net
ひねり飛車>26飛>>>>>28飛

614:名無し名人
14/08/06 03:39:55.58 M8xi4AK3.net
アマチュアの相掛かりは2六飛型が多いよな
24高段になるほど減っていく印象

615:名無し名人
14/08/06 03:54:59.79 OXqt38Lf.net
俺も低級時代は浮き飛車にしてたけど76歩突いたら横歩取られそうなのでって理由だわ

616:名無し名人
14/08/06 07:24:41.56 sSHPp0UL.net
>>601
その昔、タテ歩棒銀というのが流行ってな。内藤の得意技だった。

617:名無し名人
14/08/06 07:52:53.20 hScYP4lw.net
>>603
やっぱプロの影響が大きいのでは
中盤以降△4四角絡めた技をかけられたり
飛車が横に行った時に捕捉されたりとかしたりを体験して
結局浮き飛車が手損に感じてやめるのもあるかもしれんが

618:名無し名人
14/08/06 08:40:24.51 XKwCme8Z.net
浮き飛車は機動力高そうだし陣形もかっこいいんだけど
やっぱあたりが強くて引かされることが多いからな

619:名無し名人
14/08/06 11:34:18.50 r2sHH/+g.net
浮き飛車▲3七銀戦法はまだアマ高段でもプロでもたまに見る

620:名無し名人
14/08/06 12:18:58.21 HoQQeWwT.net
浮き飛車とひねり飛車が多いのは羽生の頭脳の影響でしょ

621:名無し名人
14/08/06 20:39:35.70 r2sHH/+g.net
羽生の頭脳出る前から相掛かりのメインだろ

622:名無し名人
14/08/06 22:50:18.97 ZQsw1qmB.net
だな。
多いから羽生の頭脳で取り上げられ、研究が進んだせいで廃れた

623:名無し名人
14/08/07 01:44:49.78 NnZ+nS4P.net
▲7六歩△8四歩▲5六歩△8五歩▲7七角△54歩▲8八銀の力戦居飛車使う人いる?
結構有力な作戦だと思うけどマイナーで名前すら付けられないので手応えを聞きたい。

624:名無し名人
14/08/07 02:03:13.34 5ZkN69BM.net
今どき△5四歩ついてくるやついんの?

625:名無し名人
14/08/07 02:43:09.16 fsNNE9KD.net
2六飛型からアマチュアがよくやってくるのは3七銀でもひねり飛車でもなく
▲2六飛~3八銀~2七銀~1六銀みたいな棒銀だな

626:名無し名人
14/08/07 09:55:27.60 sGNB2kfq.net
やはり段級によって流行が違うようだな

627:名無し名人
14/08/07 10:39:16.59 0IucPRBQ.net
棒銀には浮き飛車で受けるのがセオリーだけど、
>>614みたいな棒銀ってこっちの飛車先が切れてないから浮き飛車にしづらいんだよなぁ
で、角道開けて受けようとすると今度は36飛と回ってタテ歩取りを狙ったりひねり飛車に転換したり結構うざい

628:名無し名人
14/08/07 11:20:26.73 sGNB2kfq.net
後手は浮き飛車にして角道あけて、△3四歩狙われたら△3三金とかで全力で受けるのが定跡だったっけ
▲3六銀と違って▲1六銀はコンバート出来ないから多少が形がゆがんでも一旦受け止めればなんとかなるはず

629:名無し名人
14/08/07 14:09:16.86 tmFHXh11.net
既に飛先の歩が切れているのに、棒銀は効率悪いような?

630:名無し名人
14/08/07 16:54:45.87 DXJYJbCE.net
棒銀受ける側の飛車先ってことじゃないの?
棒銀側の先が切れてたら27銀とした瞬間28歩で終わる

631:名無し名人
14/08/07 17:00:11.63 ByACejsN.net
>>614
別に無理筋ではないからなあ

632:名無し名人
14/08/07 18:29:12.36 ff3SRmDP.net
このスレでいつもドヤ顔で書き込んでる連中が低級だとひとめでわかるレスばかりだな

633:名無し名人
14/08/07 19:16:02.50 p2PkVboY.net
>>621
自分のことかな?

634:名無し名人
14/08/07 21:55:08.13 9lI4v3C5.net
居飛車党は苦労が多い
特に初手▲7六歩派は苦労が多い

635:名無し名人
14/08/07 22:35:32.58 aDmDltdR.net
そうか。初手▲2六歩に固定すれば戦型を限定できるな。それは考えたことがなかった。

636:名無し名人
14/08/07 22:47:05.29 U1eexVQw.net
限定されるのは自分の方だけどな

637:名無し名人
14/08/07 23:03:20.96 K1x3NAqa.net
初手2六歩でもどうせ二手目3四歩に対しては三手目7六歩だし
大して変わらんでしょ

638:名無し名人
14/08/07 23:13:08.21 cXj4sUbi.net
最近なにもかもめんどくさくなったから25決めちゃう

639:名無し名人
14/08/07 23:13:45.05 UAfHjnBW.net
24の中級者です。
最近居飛車に興味を持ちました。

普通の居飛車は覚える事が多いと聞いたので敬遠しているのですが、
「相振り飛車で左玉戦法 居飛車で右玉戦法」という本を書店で見て、
もしかしてこの本だけで一通り居飛車が指せるのでは?と思い
検討しています。

「相振り飛車で左玉戦法 居飛車で右玉戦法」だけで居飛車は指せますか?
よろしくお願いします。

640:名無し名人
14/08/07 23:29:27.55 O2DjSm2y.net
ちょっとなにいってるかわからない

641:名無し名人
14/08/07 23:30:44.65 TSzY693K.net
質問の意味がよくわからない
その本は、相手が振り飛車なら左玉にする、相手が居飛車なら右玉にするって意味でしょ
右玉は居飛車だが、左玉は居飛車ではない。よって、その本だけでは居飛車を指してると言うことにはならない

相居飛車を全部右玉で済ますことはできないかという話なら、できると思う
ただし右玉は玉が薄く勝つのが大変な戦法なので、そのリスクは受け入れなければならない

642:名無し名人
14/08/07 23:47:12.53 JJw7SoaW.net
別に覚えるのが嫌なら全部力戦にすればええんやで
▲7八金とか上がって相手に飛車先切らせて相掛かり風に指せばいい

643:名無し名人
14/08/07 23:58:30.08 UAfHjnBW.net
>>628です。

>>631
「相振り飛車で左玉戦法 居飛車で右玉戦法」に対振りでも右玉とあったので書きました。
貴方の書いている通り、全部右玉(振り飛車、居飛車関わらず)で指そうと思ってます。
一応出来るんですね。ありがとうございます。

>>631
相掛かり等の単語の意味がさっぱりわかっていない程度に居飛車の事全くわからないのです…

とにかく1つの戦法で何とかしたい!って思ってるので質問の書き方を改めると、
「全ての対局を右玉戦法だけで指せますか?」となります。

644:名無し名人
14/08/08 00:11:52.55 nWwhFKGX.net
右玉が大好きでどうしても全部右玉にしたいというのなら分かるけど
覚えること多くて面倒だから、なんて理由じゃ続かないと思うのだが…
右玉は定跡書とかもほとんどないから、自分でなんとかしなきゃならないし
基本的に受け一方になりやすいし…

覚えること多くて面倒だから、という理由なら
マイナー戦法に走るんじゃなくて、上で言われてるように
相掛かりの力戦にするか、相手が角道開けたらいきなり角交換とかいう手もある

645:名無し名人
14/08/08 00:20:32.99 rbnFEwIC.net
>>632
一応忠告しておくけど、相手の形を見ながら自分の形を決めるのが序盤の基本だからな?
相手を見ないで何でも右玉にしようとするような指し方は、低級のうちは通じても将来痛い目見るぞ

646:名無し名人
14/08/08 00:31:13.16 rUOLpsc6.net
>>634
右玉は指した事がありませんが、面白そうだなって思ったので。
もともと中飛車党で、中飛車だけで何とかしていった結果、
風車戦法にたどり着いた次第です。
そっから右玉に興味を持ちました。

なので、普通に居飛車を指す気はありません。
奇襲戦法もありますし、対振りが面倒な気がするので。

>>634
右玉に出来ないのはどういう場合でしょうか?
例えば引き角戦法、右四間飛車は角道オープン中飛車に使えない事を知ってはいますが。

647:名無し名人
14/08/08 00:32:36.90 W+eBTgMa.net
序盤ガチガチに固めるのが居飛車の強みであり楽しみだと思うのだが
もちろん終盤も大事だが、振り飛車のようにとりあえず序盤は形決めてって訳にはいかない

648:名無し名人
14/08/08 00:38:37.18 Bc91dHde.net
>>635
ゴキ中には糸谷流右玉ってのがあるんだよ 知ったかぶんな

649:名無し名人
14/08/08 00:42:15.02 rUOLpsc6.net
>>637
「相振り飛車で左玉戦法 居飛車で右玉戦法」に書いてあるんで知ってますよ。
(存在だけで実際の指し手は知りませんがね。)
なので普通に対振りは指したいと思えませんが、
右玉なら指したいと思ってます。

650:名無し名人
14/08/08 01:10:21.33 VcfPAj6W.net
角換わり、矢倉、雁木それぞれに糸谷流右玉とあって角換わり右玉ひとつとっても対一手損の先手でやる奴ゼロ手損で組む奴とか色々と暗記が必要になる
どの右玉でも穴熊されたときに対応できる終盤力とこっちが右玉組むまでに潰されない変化覚える必要もあるだろう
右玉といってもひとつの戦法じゃなくて考え方と形が似てる戦法の総称だから出直してこい
(短く言うと死ね)

651:名無し名人
14/08/08 01:10:56.03 nWwhFKGX.net
まあ煽るなって。

ていうか普通に居飛車を指す気がなくて
その本に書いてある風に指したいんなら
その本読んで指してみればいいだけじゃん…

相手がどんな戦法できても右玉に組めて
そこそこの戦いができたら、それだけで有段者間違いなしでしょうw

自分の友達にもほぼ右玉しか指さない人いるし
頑張ればできないことはないんじゃないの、まあ頑張って。

652:名無し名人
14/08/08 01:18:55.99 rUOLpsc6.net
>>640
知っているならわざわざこんなところで質問しませんよ。

>>640
右玉だけで何とかなるんですね。試しにやってみようと思います。

右玉にもいろいろあるみたいですが、とりあえず棋書を読んでみようと思います。
ありがとうございました。

653:名無し名人
14/08/08 01:20:06.85 VcfPAj6W.net
ボコられて振り飛車党に戻るのに3000ペリカ

654:名無し名人
14/08/08 01:44:29.75 TKRA4SwQ.net
>普通に居飛車を指す気はありません。
>面倒な気がするので。

こう書いておいて自分からより面倒な方に行こうとするなんてツッコミどころ多過ぎる

655:名無し名人
14/08/08 02:01:36.47 0VE/hGXL.net
振り飛車党の人は転向するなら右玉とか雁木とかから徐々に覚えていけばいいよ
囲い崩しの本を読んどけば初めての居飛車でもそこそこ勝てる

656:名無し名人
14/08/08 02:26:14.14 C+fg3oLd.net
後手ならともかく、先手で右玉をやる旨味ってあんまりないと思うけどなぁ
自分なら先手番は積極的に指したい

右玉党の人は、相手が先後問わず千日手を目指して来たらどうするんだろうか
多少無理でも打開するのかな?それともお付き合いして延々千日手を続けるんだろうか?

657:名無し名人
14/08/08 02:38:45.77 D6w/gZaT.net
右玉カス厨はこうやって生まれるのかw

658:名無し名人
14/08/08 02:53:50.53 CDEeDfRO.net
右玉は相手が隙を作ってくれない場合、千日手か無理攻めを選ばないといけない戦法

堂々と普通の居飛車を指せばいいのにそれができない理由は簡単
ノーマル四間党と同じで居飛車の定跡の進化についていけないから右玉を指すんだよ

659:名無し名人
14/08/08 03:07:30.69 nWwhFKGX.net
はじめて居飛車指す人は、なんといっても棒銀が王道だと思うけどな。
あれだけ狙いが分かりやすくて、初心者からプロまで幅広く指されてる戦法って他にないし。
それにやっぱり居飛車の面白さって攻めて主導権を握りやすいことだと思うし。
右玉からやってみます、ってのはMとしか思えないがw
でもまあ応援してるよ。

660:名無し名人
14/08/08 03:23:09.19 W+eBTgMa.net
たしかに、形を限定して勉強量を減らすのならどの戦型でも棒銀はありだな
角換わり


661:棒銀とか矢倉棒銀とか対振り穴棒銀とか形によっては厳しいが全部右玉より楽だし先に繋がりそう



662:名無し名人
14/08/08 04:06:41.85 B7ObOs3t.net
形を限定しつつ広げていけばいいさ。そのうち先手も後手も角換わりと右四間のみ党とか先手相振り矢倉党とか徐々に広がっていくだろう(適当)

663:名無し名人
14/08/08 04:31:50.77 8IGn8/pR.net
広げようと思うと相振りも指したくなるけど二時間で諦める

664:名無し名人
14/08/08 04:36:49.15 P7yaEwJk.net
振り飛車指すのは初手56歩に相振り三間やって中飛車左穴熊をやり返されるときだけだな

665:名無し名人
14/08/08 05:02:28.28 C+fg3oLd.net
相掛かり棒銀&四間飛車→奇襲戦法(鬼殺し・角頭歩など)→矢倉→ひねり飛車→藤井システム→オリジナルの変則戦法→横歩取り→角換わり

うろ覚えだけど自分はこんな感じで興味の赴くままに覚えて今じゃ完全に居飛車党
昔は四間飛車が一番得意だったんだけど、今は昔みたいに綺麗にさばけなくなっちゃった

666:名無し名人
14/08/08 05:45:27.00 v4L/Vg/P.net
居飛車の戦型と言っても飛車先を①受けない(相掛かり、横歩系)②銀で受ける(矢倉系)③角で受けるくらいにしか分けられないんだから慣れれば振るより楽。

667:名無し名人
14/08/08 07:15:04.72 eLFx4EhY.net
右玉と左玉は、1.玉の守りが薄い2.玉と飛車が接近する悪型の時に攻められると苦しい…という欠点があるので難しいと思います。

右玉と左玉の長所は、1.相手の飛車が効いている所から自玉が離れている2.玉の周りが広く相手の攻めから逃げ易い(比較的入玉し易い)…ですが、上記の欠点を補う程大きい長所かは微妙です。

もちろんプロ棋士が指せば話は別…つまり指し手次第ですが右玉と左玉は玄人好みの戦法です。

668:名無し名人
14/08/08 13:35:20.11 OfWUB0y5.net
玄人なんて言われると照れてしまうな

669:名無し名人
14/08/08 17:52:57.33 NdptrpFG.net
右玉専門でやるなら右玉スレでいいだろう
矢倉角換わり横歩相掛かりどれもやらないんじゃ居飛車党じゃない

670:名無し名人
14/08/08 18:04:19.06 YtqVJXvU.net
右玉って勝ちやすいと思わんのだが、根強いファンが多いよね

671:名無し名人
14/08/08 18:14:00.73 28zKyR+S.net
右玉はプロではごく少数なのに
アマでは初級者からトップアマまで満遍なく支持されてる謎戦法

672:名無し名人
14/08/08 18:32:57.10 nrWKkerK.net
右玉専門であるんだったら右玉スレだろうね。
ちょっと特殊すぎる。

673:名無し名人
14/08/08 19:16:00.30 VXSZRPQe.net
昨日から横歩取り33角の勉強始めたんだけど

基本的な攻め方や狙いがよくわからなかった

駒組みが終わったらどう攻めていけばいい?

674:名無し名人
14/08/08 19:17:51.18 aVX1EJaW.net


675:名無し名人
14/08/08 19:31:34.73 z+zNE8V8.net
8六歩と合わせて横歩狙う

676:名無し名人
14/08/08 19:36:43.62 mVW5xoVG.net
右玉ほど頭使わない、知能が低い戦法はない。

677:名無し名人
14/08/08 19:39:21.63 mVW5xoVG.net
石田流本組もマジで頭使わないよな。仕掛けが65歩しかない。アホでも65歩
つけば手になる。低脳戦法が石田本組。もっと頭使えよといつも思う。

678:名無し名人
14/08/08 20:00:40.82 VXSZRPQe.net
>>662
まず端歩を突けってこと?

679:名無し名人
14/08/08 20:11:58.72 YtqVJXvU.net
>>665
>>665
こういうのがいるから、居飛車党がキチガイだらけだと思われてしまう
勘弁してくれよ……

680:名無し名人
14/08/08 20:15:23.61 9NXkR3UM.net
とはいえ何でも◯◯とか脳筋と言われてもしょうがないだろ
相手の手を見てより有利とされる陣形に組む
隙があれば即仕掛けるとかそういうのが普通だろ
いわゆる後出しジャンケン理論ってやつ

681:名無し名人
14/08/08 20:38:39.29 9NXkR3UM.net
>>661 先手と後手の陣形によって違う それこそ頭を使う戦法だよ まず先手は 後手中住まいなら先手も中住まいにして4段目の飛車の横効きを通したまま徹底的に手待ち→一歩得が浮き立つはず 後手△4一玉型中原囲い→角交換して3筋攻め。▲3三桂不成、▲2一飛、▲3二とが王手になるので当たりが強い 後手△5二玉型中原囲い→3筋攻めから遠いが△3二金が浮き駒 後手△7二銀型→囲いが薄いが後手は飛車の打ち込みに強い形なので△2四飛ぶつけを狙っている。△1八歩の叩きから△1九飛の打ち込みとか△5四角ラインに注意 といったあたりを意識して攻めるなら▲3六歩▲3七桂型で後手の歩のない3筋攻め やはり横歩は右桂が重要▲3六歩突けない場合は端桂でさばく 飛車は2筋か3筋にいることになるだろう ただ先手は手損しているので後手からの第一弾の攻めを受けることになる 後手は 歩損の代償に手得をしているので先に形を決めることが多いが、 先手中原囲い→固いので大駒が成り込めてもまだまだの勝負。△3八歩は切り札、2七の地点がキズなので先手の飛車が自由でない 先手中住まい→囲いが薄いことを突く、5七にただ捨てして玉を引っ張り出しただけで持ち駒によっては寄ってしまうことも 後手も右桂が攻めの主役で△7四歩△7三桂型が基本 攻めるなら7筋か5筋 7筋攻めでは▲7五歩、△7六飛と先手の歩の裏側に飛車を潜る △6五桂~△7七歩も厳しいし、△4四角が飛車取りと△7七角成の両狙いになれば大体勝ち 5筋攻めは5七の地点に後手は4枚集中できる(△6五桂、△4五桂、△5四飛、どっかに角を打つ)、先手は玉とか金駒2枚が精一杯なのでそういう状況になれば大体勝ち で、そういう状況を作るために歩を8筋とか2筋とかに打っていって形を乱す 例えば▲3六歩を付いていて▲2六飛型の場合△5九角みたいな筋もあるかもしれない 後は3筋攻めを受ける▲3六歩△8六歩▲同歩△同飛▲3五歩△8五飛の手順は頻出 桂跳ねさせられた場合に△2五歩叩いてからの△2四飛で2筋逆襲というのもある 端は難しい。常に逆襲や緩着にされる危険があるので。ただ横歩取りの場合1筋が重要で9筋はどうでもいいイメージ。



683:名無し名人
14/08/08 20:50:10.36 VXSZRPQe.net
>>669
おお!ありがとう

最近居飛車の勉強始めたばかりだから助かる

今のところ後手で使おうと考えてたけど先手の考え方も勉強になる

684:名無し名人
14/08/08 22:23:28.59 SlDtLoFm.net
このスレだったか、棋書スレだったかどっちだか忘れちゃったけど、
「相掛かり無敵定跡研究」をべた褒めしてたレスに触発されて買ってきてしまった。
山﨑と野月の対談面白いw

685:名無し名人
14/08/08 22:30:13.05 Wruh+yvv.net
相掛かりが指してて一番楽しい

686:名無し名人
14/08/08 22:37:25.90 SlDtLoFm.net
・・・あとは相掛かりを外されたときの作戦を用意しておかなきゃ、だなあ。
そっちのほうが指す確率が高そうだし・・・

687:名無し名人
14/08/08 22:54:19.52 HjUp2riy.net
俺は相掛かりを必ず受ける 角換わりも受ける 矢倉も受ける 
2手目は必ず△84歩 居飛車後手の楽しみはそこにあると思っている
2手目△34歩を否定しているわけではないけれど

688:名無し名人
14/08/08 23:08:46.87 VcfPAj6W.net
後手の相懸かりは受ける
矢倉は絶対やだから7六歩に8四歩は突けない

689:名無し名人
14/08/08 23:15:44.65 PDV3VJHZ.net
相掛かり憧れるけど棒銀の受け方すら理解してないからなあ
勉強したら絶対やりたい

690:名無し名人
14/08/08 23:32:08.01 gvOLbfvK.net
>>671
あの本みたいに最新の定跡とかよくありそうな局面に対して
プロの見解や感覚的なことに詳しくつっこんで書かれてる本ってなかなかないんだよね。
定跡書というと細かい変化の羅列が多くて、ポイントが掴みづらかったけど
相掛かり無敵定跡研究のおかげで、相掛かりだけではなくて将棋に通づる大局観的なもの養われた感じがする。
自由度の高い相掛かりならではかもしれないけど、相手の一手一手を見ながら自由に駒組みを進めていく感じがいい。
角換わり、横歩取り、矢倉でもああいう本が欲しい。

691:名無し名人
14/08/09 00:18:59.22 PEuLHvbS.net
自分は横歩をやりたいから二手目3四歩
たまーに角換わりや矢倉の後手をやりたくなって8四歩を突くこともあるけど、
そういうときも基本的にはある程度成算があるから指してる
事前準備なしで角換わりと矢倉は受けられないわ

692:名無し名人
14/08/09 00:25:15.31 gObl9Kfx.net
2手目3四歩だと、
対抗形になって、居飛車を僕に譲ってくれる人が多い。
先手横歩指したくない人、多いんだな。

693:名無し名人
14/08/09 00:31:07.51 mLkK1mHe.net
先横は後手の作戦全部網羅してないと思われているからな
俺は知らずに指して局後に反省スタイルだけど、知らなくても結構いい勝負になるんだよね

694:名無し名人
14/08/09 00:41:24.01 XNIq55Vy.net
後手相掛かりは準備に限界があり、先手の用意を一方的に受けて立つので怖い
そして実際作戦負けに陥る確率も個人的に高い
ただし勝率はなんだかんだ五割勝てるから不思議

695:名無し名人
14/08/09 01:14:15.70 lJ6PgXyC.net
全部網羅しなきゃって言っても実質、3三角戦法だけで、あとの戦法は変化をちょこっと覚えとくだけじゃん
しかも先手はそれぞれの戦法に対して対策を一つ二つ用意しとけばいいだけなんだし
どちらかというと、先手の出方に応じて細かい変化まで覚える必要がある後手のが大変かと
相掛かりは逆で勉強の大変さでいえば後手のが楽で先手のが大変かと

696:名無し名人
14/08/09 01:24:33.27 h0t1xaOc.net
いま相掛かり指してきた。
結局タテ歩棒銀にしてしまった。
居玉はダメだな。居玉は避けよ。

697:名無し名人
14/08/09 02:15:17.32 cev/Nzyj.net
ここで質問することなのか微妙だけど、ちょっと思いついたんで。
先手相掛かり後手ゴキゲン中飛車党なんだけど、
76 34 26 54に対して25歩と48銀が多いんだよね
25歩には普通に指すとして、48銀 55歩 46歩 に62銀だとどうなりますか?
力戦矢倉に分類されるんだろうけど、54銀までもっていければ
相矢倉で5筋のくらいが取れるのは大きそうじゃない?

698:名無し名人
14/08/09 02:56:01.63 037PZH+V.net
ゴキ中やってりゃわかると思うけど力戦矢倉関係なく4六歩突かずに超速風に5五の歩を狙いにいくかな俺なら

699:名無し名人
14/08/09 05:20:53.96 dxC2oO3h.net
位取り好きだけど相居飛車の後手番で積極的に55の位を取りに行って幸せになれたことってあんまりないです
先手が25歩33角として角か角頭を狙う感じで指せば後手は矢倉に組む暇なさそう

700:名無し名人
14/08/09 05:36:24.76 h0t1xaOc.net
相居飛車で5筋の位を取る指し方は戦後すぐの頃流行ったみたい。
いくつか棋譜を並べたことはあるけど、位を取ったほうが幸せになってるとは
とても思えない。
中飛車ですら、5五の位にこだわりすぎないのがポイント、と近藤六段は言ってるし。

701:名無し名人
14/08/09 10:23:36.43 byge+Jsp.net
「5五の位は天王山」も今ではすっかり死語になってしまったな
6手目△5五歩は現代だと力戦派の田丸九段とかが指してるみたいだけど

702:名無し名人
14/08/09 14:42:38.51 HDshuCXw.net
>>677
購買意欲をそそられるレスだな
相掛かりの勉強ついでに、読んでみようかな

703:名無し名人
14/08/09 19:57:22.45 h0t1xaOc.net
相掛かりを目指すと意外に相掛かりになることが分かった。
しかし、終盤感覚がちょっと他の将棋と違うな。気づくと自玉が終わってるw

704:名無し名人
14/08/10 08:11:21.04 OSQyW51l.net
初手は必ず2六歩にしてるけど
相掛かり、角換わり、横歩取りはだいたい同じくらいの割合って感じ
後手なら2六歩に対して8四歩とつけば、やっぱり相掛かりになる可能性が一番高い

705:名無し名人
14/08/10 22:28:41.93 KKsY8fi6.net
2六歩→7六歩で相掛かりが消滅してる俺

706:名無し名人
14/08/11 02:55:31.40 Q+hK956F.net
>>692
横歩取らずに2六飛と引くんだよ

707:名無し名人
14/08/11 03:04:11.96 UOzazDRX.net
>>693
5八玉と上がるのも一興

708:名無し名人
14/08/11 03:11:51.91 JrQ+a3a8.net
無理矢理相掛かりを指す必要ないでしょ
相掛かり指したいなら飛車先突けばいいのだから

709:名無し名人
14/08/11 09:08:42.44 zR0jP9+A.net
突いてるじゃん
>2六歩→7六歩

相掛かり党は飛車先を切らせてもらった時点で合意があったものと判断するのだ

710:名無し名人
14/08/12 14:36:58.04 88JzvMW0.net
先手なら横歩とらないで飛車引いてるわ

711:名無し名人
14/08/13 02:13:15.46 1FyJyael.net
取れる横歩は取った方がいいと思うんだけどなぁ
せっかく序盤で一歩得できるのに自分からそれを拒否するなんてもったいない
もっと突っ張って生きようぜ

712:名無し名人
14/08/13 04:22:24.78 Lguyljd0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

713:名無し名人
14/08/13 10:30:23.32 F9ZMsPbt.net
最近、横歩を取ると△4二玉とされる展開が多い。
流行ってるのか、これ?
大して有力な戦法とは思えないんだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch