【時給】パートタイムママンPart141【日給】at BABY
【時給】パートタイムママンPart141【日給】 - 暇つぶし2ch124:名無しの心子知らず
24/09/21 16:14:25.57 StfhMycb.net
地方公務員の区分について・・・地方公務員法において特別職と一般職に区別されるほか、一般職についても、企業職員、現業職員(単純労務職員)等の区別があり、それぞれ適用される法律が異なっている
公営のバスや電車の運転手、学校の用務員や給食調理員、守衛、清掃員、ごみ収集作業員、動物園飼育員などを現業職として区分してる地方自治体が多かった
現業職員って単純な労務に従事する職員を指すから、応募条件を高卒以下としてる自治体も多かったし、現在は民間に委託するケースが増えてて採用人数は全国的に減少してる
>>120 >>122
自治体にもよるけど給食調理員に調理師免許も栄養士免許も必須ではない
現業職として募集・採用して、給食調理員→ゴミ収集→学校用務員とか数年おきに異動ありな自治体もあるくらいだよ
そもそも「公務員の資格」なんてものは無い。自治体の正規職員の採用試験に応募して採用されたら公務員
昔は業務を民間委託なんてしてなかったから正規の公務員はそれなりに多かった


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch