24/08/29 20:42:14.68 RJrl/6Vf.net
>>7
あごめん補足
うちはグレーゾーンなんだけど支援級判定だったのよね
診断ついてないと支援級不可ってわけでもない
それともグレーゾーンでも診断ついてるとみなされてるのかな?わからん
9:名無しの心子知らず
24/08/29 21:10:36.44 2GbzL3NT.net
>>6
ありがとう
医師には普通級を勧められてる
理由は知的な遅れが無いこと(支援級だとどうしても学習進度が遅れるからもったいないという意見)と、自閉スペクトラムは診断要件を満たさないので自治体の基準的にも普通級ですね、という感じ
ただ園の意見は衝動性が強くて集団行動への参加が難しい状況なので支援級の方が良いのでは、ってことで親の目から見ても同意見
今までもADHDのみの子はうちの自治体だとほぼ全員普通級判定になってるはずだけど皆どうしてるんだろ…
10:名無しの心子知らず
24/08/31 20:17:57.01 LBjLk6/w.net
いつの間に出まくった
11:名無しの心子知らず
24/08/31 20:48:15.70 mmwAWecj.net
返せや今頃上がるときついから?
4本つかうから困る
12:名無しの心子知らず
24/08/31 21:13:33.59 PpHcFtxz.net
>>7
ガーシーてマジ?
これはやってた行く気も分かる。
13:名無しの心子知らず
24/09/01 23:38:14.87 U6klVasV.net
議員でNISAに課税ってのはわかるやな
もう脳の衰え来て沼だな
たぶん最初の頃は
14:名無しの心子知らず
24/09/02 00:32:44.27 pwqYRjy0.net
つか一般はジャンプ見てからに特別待遇やん
顔が浮いてるし
食欲も減退されている
15:名無しの心子知らず
24/09/02 19:26:52.64 oKHNePVA.net
簡単な字しかまだ書けないし、数字もひらがなも書き順がぐちゃぐちゃ
正しい書き順で覚えてくれない
書き順について楽しんで覚えられるツールって何かないかしら…
子に覚える気がないのかなぁ
いつ覚えてくれるんだ年長だからそろそろやばい
16:名無しの心子知らず
24/09/03 02:21:42.02 eE1Gx7lE.net
得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率 失策
うそつき
それで気が済むならいいけど
火10とぶつかるのか
17:名無しの心子知らず
24/09/03 23:14:14.81 XsHkIgzQ.net
通常級か支援級かで悩んでハゲそう
18:名無しの心子知らず
24/09/12 11:05:39.36 NwbdFAl6.net
年長
コミュニケーションにおいてだんだん周囲との差が出てきているなと感じる
子の態度がそんなんじゃお友達無くすよ?っていう酷さだわ
せっかくおはようって話しかけてくれても無視とか、触られたくなくて乱暴に振り解くとか、ありえん
人様に失礼な態度とるから最近しょっちゅう注意してるんだけど何度言っても直らないから時々こちらが爆発してしまうわ
19:名無しの心子知らず
24/09/13 07:40:09.24 KY3CymPg.net
>>18
支援級情緒クラス行ったらどうかな
通常級で問題児扱いされるのマジ疲れるよ…
20:名無しの心子知らず
24/09/13 23:30:10.07 9wREo3fv.net
>>19
SSTが必要だなと思うんだけど情緒級でやってくれるのかなあ?そこまでは無理かな?
年長くらいで読めるコミュニケーションの取り方の絵本とかないかなぁ…
入学までに心配事多過ぎでもう疲れちゃったよ
21:名無しの心子知らず
24/09/15 20:05:35.01 ftSlM/aJ.net
多動、じっとしていられない、電車とかで静かにしていれない、ごはん食べずに食器や水で遊ぶ4歳半
その割にはコミュニケーションとかお友達とのトラブルはないし医師との面談とか検査とか美容院とか知らない人の前ではおりこうに大人しくしてる。
慣れた人の前や家族と外出すると、色んなものが気になるし触りたがるし1日中注意ばかりしてる感じ
テーマパークとかでは待てないしシャキッと立たないししっかりした2歳くらいの子って感じの動きしてる
22:名無しの心子知らず
24/09/16 00:46:38.30 O8vmrc3D.net
>>20
それは学校でやることでないよ、、
モンペになるよ、、
23:名無しの心子知らず
24/09/16 08:32:42.24 p2hS68CC.net
>>20
定番だけどふわふわとちくちく、かいじゅうポポリとか?
24:名無しの心子知らず
24/09/16 21:46:35.95 JWRQ912f.net
>>23
かいじゅうポポリは知らなかった
ありがとう買ってみる
25:名無しの心子知らず
24/09/18 18:49:07.72 mX1J4HdQ.net
※ごはん食べないADHD年中さんの愚痴です
食事中離席しがちで、離席しないように頑張って楽しく楽しく接待会話したりテレビつけたりするんだけど、そうすると今度はそっちに集中したりでごはん全然食べなくてつらい
その上そんなんしてるうちに注意散漫&多動でひっくり返されちゃう
ひっくり返すと私がイヤな顔してるみたいで、パニック気味になる
宥めながら床や壁や服の片付けして新しくごはん用意しながら、少しでも栄養とれるように、楽しくおいしく食べられるように毎回工夫して作ってるのにな、なんで私じゃなくてあなたが泣いてるのって思っちゃう
でも顔に出したら余計パニックみたいになっちゃうから大丈夫よ~気をつけようね~ってニコニコしてる
集中できるように壁に机つけてそこでひとりで食べさせたい
でもそんなんしたら虐待よね毎日毎日料理考えるところから接待まで全部しんどい
もう私は食べないで子がテレビみてる隙に雛鳥で良いかな…給食は食べてるし
でも朝食はすでにそうしちゃってるんだよね
食事マナーの躾?教育?しないとダメだよねーーーーきつーーーー
26:名無しの心子知らず
24/09/19 10:58:26.19 TwZ//bQW.net
>>25
そらきついわ
栄誉バランスなんてほどほどでいいわよ
大きくなったら食べられるものも増えていくし
マナーも躾もまだ難しいのかもよ
給食は食べてるんでしょ
ほんとがんばってるわ えらい
27:名無しの心子知らず
24/09/23 00:27:19.14 dTryZINd.net
うちは先生を教える立場
参っちゃった
疲れた
物わかりが悪くておかしい学生さんが一人いるんだよ
講義を崩すんだよな~~
精神不安定すぎるんよ
28:名無しの心子知らず
24/09/27 20:24:39.57 GxiMJOEb.net
運動会の時期融通だね
玉入れのルールすらわからず公開処刑だよ
玉集めて違った遊び始まる