自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド136人目at BABY
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド136人目 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
24/08/22 21:41:47.17 6Kqqei/e.net
>>1おつです

3:名無しの心子知らず
24/08/23 08:35:04.90 9sOsMTt9.net
ありがとうございます

4:名無しの心子知らず
24/08/24 13:04:50.79 SLD73qEV.net
★このスレはどんぐり適用スレです★
どんぐりは書き込み時に付与され時間経過や書き込みとともにレベルが上がる仕様。
初めて書き込んだりどんぐりが初期化された場合書き込みエラーとなる。
1) まずは普通に書き込んでみる
2) 書き込めなかったら5分くらいおいて再度書き込んでみる
3) それでもだめな場合
A. どんぐりレベルが規定以上でないと書き込めないスレ(1か2以上が多い)⋯さらに待つか他の書き込めるスレに書き込んでレベルを上げてから再度チャレンジ。今のレベルは名前欄!donguriで書き込むと表示される
B. URLや画像を含む投稿をしようとしている⋯URLを削除して書き込んでみるか、レベルが上がるのを待つか、警備員登録
困ったときは
どんぐり質問箱
スレリンク(baby板)

5:名無しの心子知らず
24/08/25 09:46:02.51 ooms5s82.net
>>1
これで少しは落ち着くといいな
3歳で受診して、早期療育が肝心、大きくなってから初めてもあんまり効果はないよと医師に言われたのを真に受けて毎日療育に通ったり手帳で無料になるレジャー施設かたっぱしから連れてって遊んだりしてきたけど、来春から小学校のタイミングでなんかもう力尽きてきた
就学相談でも支援級のお墨付きもらったし、とにかく疲れたな~って気分

6:名無しの心子知らず
24/08/25 11:11:19.46 SlLkYScm.net
早期療育が肝心とか言うけどうちは何の効果もなかったし学校なんて本人より環境の方が大事
クラスに意地悪な子が多かったら全く意味がない
知的なしが未成年診断されると就職後に厚生年金で3級の障害年金は取れないから損しかない
障害基礎年金3級だと何もないし

7:名無しの心子知らず
24/08/25 14:58:52.52 sXwhYyL7.net
どちらかと言う方が

8:名無しの心子知らず
24/08/26 00:19:33.58 rR72ki8B.net
>>1
療育行って効果あったよと断言はできないけど、でも療育受けなかったらどうなってたか分からないから効果なかったとも言えない

9:名無しの心子知らず
24/08/26 09:13:04.76 B3fb8NJE.net
療育の最大の効果は親が子の障害を理解し関わり方を学ぶってことでしょ
じゃないと家庭の環境すら悪いという悲惨な状況になってしまう

10:名無しの心子知らず
24/08/26 23:41:14.92 00bmF92B.net
とうとう団栗入れたのねw

11:名無しの心子知らず
24/08/27 09:14:59.00 W/N9H17p.net
まもなく3歳のスレタイ
数分おきに椅子から床に飛び降りるのを朝から晩まで一日中やめません
マンションなので下の階の人からうるさい、苦痛だと苦情が来ます
癇癪起こさずやめさせるうまい方法ありますか
至急教えて下さい

12:名無しの心子知らず
24/08/27 09:38:32.71 UqDrR8sp.net
着地点に衝撃を吸収する素材を置くのがベストじゃないですか?
モンテッソーリ教育的に言えば、子どもが自分で必要な成長のためにやってるのかもですし

13:名無しの心子知らず
24/08/27 09:47:44.80 D+7Ot2Yg.net
辛いね
もう少し影響の少ない行動に誘導することかな
夏休み明け、支援級の机が増えていた

14:名無しの心子知らず
24/08/27 10:26:29.53 CMUzzrBZ.net
マンションでそれは辛いね…
資金と場所が許すなら緩衝材やマットで対策しつつトランポリン置いて飛んで良いのはここの上だけだよって誘導するとか?
最終手段は使う時以外イスを全撤去して置くしかないのかな
うちのもうすぐ4歳も一日中何かしらずっとエコラリアで喋っててうるさすぎる
会話とか意味がわかるならいいけど発音不明瞭すぎて何言ってるのかほぼわからないから気が狂いそう
しかしこんなに色々喋ってるのにやり取りできないって不思議だな

15:名無しの心子知らず
24/08/27 11:24:57.64 CGngcxJt.net
相手と会話しようと思ってないもんね
相手との会話が不要なヒトってどうして一定数産まれてくるんだろうね
大昔は個々で生きてたけどそのうち群れるようになって、今ではコミュニケーションは生きていく上で重要になったけど
大昔のまま産まれてきてしまったのかな

16:名無しの心子知らず
24/08/27 13:58:57.29 sEcn0cA7.net
>>11
引っ越し!

17:名無しの心子知らず
24/08/27 20:16:11.73 upJl5uLw.net
>>11
引っ越しが確実なんだけど難しいよね
うちは室内用のトランポリン買ってその上で飛び跳ねててもらったよ
四角いザブトンみたいなタイプだから大して場所も取らないから買って良かった

18:名無しの心子知らず
24/08/27 21:01:50.11 ghA8+9Ed.net
座布団みたいなトランポリン、以前は2万とかのしか見つからなかったけど最近は安いの売ってて買いやすいよね
あんまり安いのはレビュー良くなかったりするけど…

19:名無しの心子知らず
24/08/27 23:07:19.15 MjLnVlGp.net
ご飯が出てくるのだ!

20:名無しの心子知らず
24/08/27 23:54:58.17 hxQ9MFVQ.net
本人の山下の時だけ一位取れないわけでもドラマ板でも2人もちょっとオフアイスの画像が減る

21:名無しの心子知らず
24/08/27 23:56:50.30 hxQ9MFVQ.net
すげー楽で気持ちいい!

22:名無しの心子知らず
24/08/28 00:33:45.23 nM1giM8n.net
高額になる可能性も思い描く

23:名無しの心子知らず
24/08/28 00:37:40.97 ce9roCxm.net
ラスバレはよ逝っても対して値下がっただけでお前・・・
おはぎゃああああああああああああああああああ

24:名無しの心子知らず
24/08/28 00:38:28.17 Ua3sK7Hu.net
いい加減にしろよ

25:名無しの心子知らず
24/08/28 00:41:11.26 u+Huuqcq.net
>>17
長生き
ダイエット

26:名無しの心子知らず
24/08/28 01:27:08.40 k5bRPeKp.net
アイスタ突撃するかな。

27:名無しの心子知らず
24/08/28 01:30:34.46 gvY6U8Ms.net
>>26
とは無関係の強制的アテンドもあるんだろうなあ

28:名無しの心子知らず
24/08/28 01:31:37.71 93qoQgjU.net
やっぱ社会人として同列に語るべきだけど
これは
一般的な話になりそうだな
あれ…他に見ると目のアイドルがバレることじゃない?

29:名無しの心子知らず
24/08/28 14:06:27.89 wN7qxp5i.net
そしてムーブキャンパス生活始まる

30:名無しの心子知らず
24/08/28 23:50:59.72 o9tsi5nF.net
自閉症は免疫疾患。

31:名無しの心子知らず
24/08/29 06:53:03.39 wU++iOJB.net
>>1乙です!
もうすぐ夏休み終わる みなさん大丈夫ですか?
うちは高学年になりデイサービス行くの嫌がるようになり(家でゲームやYouTubeなどダラダラしたい、気が合わない先生や友達がいる理由)
週数回しかデイに行かず、スレタイと過ごす時間が長くなって疲れてしまった…
塾や習い事もしてないし友達もいないし親子べったりで息が詰まった

32:名無しの心子知らず
24/08/29 06:55:28.41 wU++iOJB.net
他サイトにも発達障害系のトピやスレや語り場があるけど、ここが1番好き
診断された3歳の頃からずっとここにいる
ネガティブなことを言うとすぐに正論言ってきたりそんなこと言うと可哀想みたいなことを言ってくるサイトもあるから

33:名無しの心子知らず
24/08/29 07:35:05.31 ouWPYPal.net
うちは今週から新学期
学校が始まったら始まったで大変なので夏休み終わるの残念だったけど、いざ始まったらめちゃくちゃ生活が楽になってしんどかった家事もできるようになって「やっぱり1日中子が家にいるの大変だったんだな…」としみじみしてる

34:名無しの心子知らず
24/08/29 22:40:24.24 x5vVLDfW.net
もうすぐ4歳になるしオムツ早く取れないかな…
ゴミは臭いし専用袋に入れて捨てないといけないからめんどうだしオムツ代も地味にいい金額になるから早く取れてほしい
トイレいけるけど本人はオムツが良いらしくて布パンツ履いてくれない

35:名無しの心子知らず
24/08/30 07:56:19.69 4QXSnqWt.net
私の子は定型
それだけでここの全員に
圧倒的に勝ってると考えると思うと
すっごく精神落ち着く

36:名無しの心子知らず
24/08/30 11:46:53.40 qu8Xbcq+.net
>>35
定型児なのにここを読んで落ち着けるってかなり病んでるから、ご自分が心療内科等受診するのをおすすめします

37:名無しの心子知らず
24/08/30 13:51:02.63 /VAr76q8.net
ここ見に来る時点でフラグ立ってるよ
何の心配もないなら、習い事や受験スレを見るはず

38:名無しの心子知らず
24/08/30 16:03:44.62 qu8Xbcq+.net
まあ自分の子どももその傾向があるからスレを開くんだろうしね
そこまででは無かったから今のところ安心できるよね

39:名無しの心子知らず
24/08/30 16:03:57.02 EGSbD/K0.net
まあ自分の子どももその傾向があるからスレを開くんだろうしね
そこまででは無かったから今のところ安心できるよね

40:名無しの心子知らず
24/08/30 16:04:52.44 EGSbD/K0.net
あれ、ID変わって重複しちゃったごめん

41:名無しの心子知らず
24/08/30 21:26:12.29 4QXSnqWt.net
35だけど、悲しいね
「そんな優劣ないよ」ではなく
「お前んとこも傾向ありじゃな?」
と、スレタイもちは言う。
つまり、認めてるってこと。
金でも容姿でも何しても絶対覆せない
優劣を

42:名無しの心子知らず
24/08/30 21:40:41.84 Q+hzXAdZ.net
>>41
優劣あるって思い込んでる35に「そんなことないよ!」って考え直させる必要性がよくわからない

43:名無しの心子知らず
24/08/30 21:48:34.01 us8Rfpgj.net
>>41
荒らしと判定したので大砲撃っときました

44:名無しの心子知らず
24/08/30 23:04:03.08 T48kfU7z.net
新卒の3人に1人は3年以内に辞めてしまう
日本の4人に1人は精神を病んでいる
人の優劣がどうとか死ぬまでわからない時代だよね

45:名無しの心子知らず
24/08/30 23:16:15.06 6Yia0GwD.net
そろそろ安楽死を!

46:名無しの心子知らず
24/08/31 09:56:43.15 PfnQyJKx.net
昔なら
子供が会社辞めてプラプラしてても体裁のよいポスト与えるなり居場所作れたけど、
今はそれをできる程親の財力がないパターン多いし
成人してからの身の振り方のハードルがものすごく上がってしまったよね

近所の娘さん、学生のころから何でもできて分かりやすい陽キャだったけど
仕事で大変な目に遭ったとかでうつと統合失調発症して、お母さんと毎日散歩してる
健常から一気に精神障害者になるなんて、夢にも思わなかっただろうな

47:名無しの心子知らず
24/08/31 19:36:31.14 XYCWtAoj.net
2022.7.11改変
珍さんは去年全くコロナ被害受けたチームから脱落していく
間違ってたらやっぱりだわ

48:名無しの心子知らず
24/08/31 20:59:50.49 pliDOJyV.net
人生プラマイゼロだから誰かをバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]

49:名無しの心子知らず
24/09/01 13:24:39.99 Jmr9POLh.net
江戸時代みたく庶民は早死出来ると良いよね。

50:名無しの心子知らず
24/09/02 00:11:55.11 j3lt2G4k.net
金融庁、一般240万、積み60万はいいね。

51:名無しの心子知らず
24/09/03 08:49:09.08 EYv5Q21o.net
かさぶたになってるところ何回も掻きこわしていつまでも傷が治らない
痛みの感覚が鈍いから普通なら痛みでストップするようなこと平気でやってて何度止めても言い聞かせても通じないし監視するのも疲れた

52:名無しの心子知らず
24/09/03 09:32:22.54 Ybun7LE1.net
うちからはそれで根性焼きサイズのケロイド状跡が口元にある
職員さんとかに変な疑いかけられてるんだろうなと思えて鬱
冬場に乾燥で唇切れるのも、一回切れたらおしまい
延々と治りかけてはわざとピッて開いて血出してヘラつくから、春になる頃には深い切り込みみたいになってホラーひと夏かかってやっと治ったと思ったら冬場エンドレス
もう諦めた

53:名無しの心子知らず
24/09/03 10:50:20.39 HpW2Tzx7.net
いったん傷ができちゃうと、治り遅いのがスレタイならではだよね
うちは指に切り傷できても絆創膏を秒で剥がしちゃうから治りが悪くて、
ドラストで見つけた「滅菌ガーゼ」ってやつをスレタイが眠った瞬間に指に巻いてた
朝起きたら当然ひっぺがして寝床にガーゼが散乱してたけど、
その製品を使い出してから明らかに治りが早くなった

54:名無しの心子知らず
24/09/05 17:09:48.50 sz3pUG1g.net
保育園で何遊びしてた?
○○と××どっちがいい?
△△は好き?
お名前教えて?
この問いにすら答えられない四歳児
無視して自分の話したいことは拙いながらも一方的にずっと喋ってるから言葉がわからないわけじゃないんだよね
この先就学したり親の手を借りずに生活できるようになるビジョンが全く見えない…

55:名無しの心子知らず
24/09/08 14:50:10.57 1h01mUvP.net
支援学校の授業参観行ってきた、低学年クラス
手遊び歌とか、みんな一応意味がわかってて、年少さんくらいの感じでよくできてるなーとびっくり
うちの子だけは終始ニコニコしながら好きな太鼓を叩いたり、全方向に手を振るような仕草でエンジョイしてた
授業の進行をわかった上で我慢できずに立ち回るとかではなく、授業の進行自体を認識していなくて、景色を見に窓際に行ったりしてた
言葉も全くわからないし、おむつも外れてない、1歳にならないくらいの感じ
ただ、ここまでだと将来の進路も悩むことがないし福祉制度はどれもフルに使えるから、あまり困りごとがない

56:名無しの心子知らず
24/09/08 16:27:58.45 IJSJSQjo.net
>>6
なにそれ先に言って…

57:名無しの心子知らず
24/09/09 17:17:09.11 tjL0HvdY.net
>>56
スレタイなんですが、これ痛いですね
自分も三級なんですが診断されるまでの人生、ずっと厚生年金などと縁のない日雇い単発ばっかでしたから
障害のせいで正規雇用と縁がなくて、診断時にも入っていない状況、
だのに障碍者雇用は4~5時間ぐらいのものしかないと

58:名無しの心子知らず
24/09/09 19:27:16.71 Yut5G1xp.net
うち娘(長女)も息子もASD
たまに56したくなる時があるw

59:名無しの心子知らず
24/09/10 12:52:14.90 U27ePaxA.net
ASD児は人間社会に向いてないんだよ
自然に還したくなるわ

60:名無しの心子知らず
24/09/10 13:40:25.45 rpCd694u.net
ヤフーニュース
「羊水検査で障害児だとわかって中絶した」と話す友人に怒りが湧いてしまったワケ
彼女は不妊治療をしており、あまり上手くいかない日々が続いていたが、ようやく授かった子が障害児だと羊水検査で分かった。それで中絶をしたが、自分は障害児しか授かれないのかと落ち込み、誰とも会う気分ではなかった。
 しかしこのたび、健常者であろう子を授かることが出来て、安定期にも入ったので、皆にその報告も兼ねて久々に集まったのだ。
 Uが上記の内容をたっぷり1時間以上かけて喋っている間、私は彼女の顔を見ることが出来なかった。自分でも大人気ないと思う。
 Uのような思想を持つ者が少なくないのは知っているし、だからこそ羊水検査というものが存在するのだし、Uは何も悪いことをしたわけじゃない。法律で保障されている権利を行使しただけだ。
 私も不妊治療経験者なのであのゴールの見えないつらさは知っている。それに障害児を育てるには大変な苦労と金銭が伴うことも、周りに障害児の母が多い私は理解しているつもりだ。
 けれど、周りにそのような者が多いということは、Uとは違う決断をした者が多いということである。Uの言葉を借りれば「人生最大の悲劇」をしかと引き受けた者が。

61:名無しの心子知らず
24/09/10 13:44:57.66 NwqVNGQc.net
御自由にどうぞ

62:名無しの心子知らず
24/09/10 18:11:02.82 /aY7l/tn.net
NIPTも羊水検査もして何の異常もなかったけど、1歳で診断ついて療育手帳A1
支援学校でもトップクラスに重い
まだまだわからないのにそんなこと言わないほうがいいのにね

63:名無しの心子知らず
24/09/10 18:13:53.96 /aY7l/tn.net
でも、検査でわからなくてよかったねと夫婦で話してる

64:名無しの心子知らず
24/09/10 20:24:08.94 dVSZHdUX.net
そりゃ自閉症は出生前に判定できないからね。
医学が進歩して自閉症が分かるようになればいいのに。
まあ、ここの人達は反対するかもしれないけど。

65:名無しの心子知らず
24/09/10 20:43:16.96 NwqVNGQc.net
どうして?

66:
24/09/10 21:40:33.78 7IXa4lSU.net
>>65
今はダウン症の子をもつ親たちが出生前診断に反対してるから

67:名無しの心子知らず
24/09/10 22:34:04.65 fKqMxmnV.net
自分たちは苦労して育ててるのになんだ!
ってなるよね

68:名無しの心子知らず
24/09/10 22:58:17.95 /aY7l/tn.net
中絶は22週6日までだけど、22週の早産児には通常救命措置が施され、7割程度が存命する
通常救命されないが、21週で措置され存命し特別支援学級(特別支援学校ではない)程度に発達する事例がある
どこからが命なのか、という深い問題なんだよ
産まれなければ選別してもよいという考えは、障害があるなら選別してもよいという主張につながるかもしれない
そして、その線がどこに引かれるのか
税金で養うなという健常者は、自分や自分の大切な人がその対象になる可能性を考慮していない
人数割合では、手帳の所持者のうち純粋な先天性障害が多いわけではない

69:名無しの心子知らず
24/09/10 23:12:00.88 6Y8kaan4.net
だから自閉症は免疫疾患だって

70:名無しの心子知らず
24/09/11 03:16:03.88 YxQUCeB2.net
>>66-67
そういう理由で反対です、って反対してる人たちは言ってるの?

71:名無しの心子知らず
24/09/11 09:12:24.34 udYNlP7V.net
韓国の徴兵制が絶対に廃止にならないのと同じ理由だね。
うしろの世代が回避できるなんてずるい!
当然、その理由は隠して反対するわけだが。

72:名無しの心子知らず
24/09/11 10:09:31.98 rCsKzeZx.net
>>70
命の選別なんてするな!という建前ではある

73:名無しの心子知らず
24/09/11 12:25:18.53 +Y6Ro1tR.net
男女の産み分けも命の選別とか

74:名無しの心子知らず
24/09/11 14:11:29.14 +4Z1+PFP.net
建前というか当事者らはそう言ってるんならそれが当事者らの見解であって
そこを捻じ曲げて理解しないのはもうそれあなたの願望でしょう
反対者はこう思っていて欲しいという
不倫する人らが、不倫を咎めるのは不倫したくても出来なくて嫉妬してる奴だといって聞かないのと同レベル

75:名無しの心子知らず
24/09/11 19:53:10.33 udYNlP7V.net
NIPT陽性だった場合の中絶率95パーセント
だっけか。全てを物語ってる。
つまり、障害者に優しい社会とかテレビでも
巷でも、みーんなが言ってるけど、
結局、いざ自分の子がそうなるとしたら
100人いたらその大半は「ぜったいに、イヤ!」
と思ってるということ。
こう考えると社会全てが敵に見えてくる。

76:名無しの心子知らず
24/09/11 19:58:38.52 M/0uGTvw.net
子に障害があっても産みたいと思ってる人はそもそも検査しないんじゃないの?

77:名無しの心子知らず
24/09/11 20:31:36.23 Qs6kIOOo.net
稀に検査してダウン症分かっても産む人がいる。
特に女性の希望で。
だったら何で検査したんだろ?

78:名無しの心子知らず
24/09/11 20:56:15.93 xjqN5JB7.net
高リスクでダウン症でも育てる覚悟だったけどもし土壇場で健常児の方がいいという期待が湧いて覚悟が揺らいだら嫌だから
予め健常の可能性がないことを確定させときたかったんじゃない?

79:名無しの心子知らず
24/09/11 22:23:07.31 ARghz3Qh.net
2歳ぐらいまでは障害とか全く思わず
不安もなく
かわいい赤ちゃんで毎日幸せ~って思ってたわ
今は重度だけど
普通の幸せも経験出来たから良かった

80:名無しの心子知らず
24/09/11 22:33:29.73 pEbklzen.net
陽性だったら中絶するつもりもあったけど、もう自分の子という意識が出ちゃっていざ堕ろすとなってやっぱりできないって人はいると思うよ
または陽性になったらどうするか深く考えてなかったか

81:名無しの心子知らず
24/09/11 22:34:23.44 ibRhz6hP.net
>>79
うちも6ヶ月くらいまでは普通の幸せだったけど、今やダウン症のお友達にお世話されてるよ

82:名無しの心子知らず
24/09/11 23:22:14.61 CnoNbx0L.net
うち普通の幸せは3ヶ月ぐらいまでだったな
全っ然目が合わないんだもの、笑っちゃうぐらい
あぁこの子とは一生心通じ合うことはないんだなーとか毎日考えた
普通の育児っぽいこともできたから、それなりに楽しい瞬間もあったけど
今は最重度、1級で遠くから見てももろにアレな感じだ

83:名無しの心子知らず
24/09/12 00:43:26.76 fO/ofPCp.net
つか心底どうでもいい、他の女が産もうところそうと知ったこっちゃない
強いて言うならお気の毒様だし、我欲のみ(面倒、恥)でころす選択したならそれは言っちゃなんだかスレタイ女でしょ
あくまで生まれた後の我が子の将来を悲観して、苦しみを最小限に留めてやりたいという親心で終わらせる選択するのが大半の感覚だと思うけどね

84:名無しの心子知らず
24/09/12 06:17:46.63 wBtNnU8w.net
自閉症、2歳までが幸せピーク説。
ダウン症じゃなくて良かった~、からのもっとヒドイやつでした。
何故か自閉症って小さい頃は健常児よりもカワイイんだよね。大人になるとキモいおっさんだけど。

85:
24/09/12 09:24:37.02 ei3j3yA/.net
いやぶっちゃけ自閉も出生前診断できるようになったらみんなどんどん諦めてほしいわ
うちの子に使える税金が減っちゃう

86:名無しの心子知らず
24/09/12 09:52:35.32 APnyRCe+.net
うちの子も0~1歳まではどの写真もカメラ目線でニッコニコで普通の子に見えたわ
祖父母に抱かれてご機嫌でミルク飲んでた、今は頭なでるだけで振りほどくw

87:名無しの心子知らず
24/09/12 11:37:00.69 JcdPpovK.net
スレタイ児が保育園で何か困って泣いてたら上のクラスのお兄さんお姉さんがどうしたのと声をかけて助けてくれることが結構あると聞いていたが行事の見学に行った時もそんな感じだった
環境に恵まれたことに感謝だけどやっぱり健常児に混ざるのは迷惑だろうなと周りの保護者の視線を見て思う

88:名無しの心子知らず
24/09/12 15:37:59.32 20WJVEQ5.net
自閉の遺伝子を淘汰してもまた生まれてくると思うw
自閉さんの遺伝子は案外しぶといと思うw

89:名無しの心子知らず
24/09/12 18:50:24.06 KAChOFLM.net
以前は、自閉症の診断要素に「容姿端麗」があったくらい

90:名無しの心子知らず
24/09/12 20:20:42.26 KDtbKbWR.net
あまりの育てにくさに捨てられないように、顔だけはかわいく産まれてくるのかな
うちの子は1歳すぎあたり~3歳くらいまで、出かけたらめちゃくちゃ声かけられたわ
1日に3回

91:名無しの心子知らず
24/09/12 20:22:39.91 KDtbKbWR.net
とかもザラだった
抱っこさせてとか、かわいいかわいいってしょっ中言われてた
まさかあれが人生のピークとは

92:名無しの心子知らず
24/09/12 21:56:15.67 wBtNnU8w.net
自閉症は小さい頃はカワイイけど、
おとなになってイケメンになったって聞いたこと無いね。不思議だ。
イケメンの自閉症がいてもいいのに。

93:名無しの心子知らず
24/09/12 22:06:36.09 fO/ofPCp.net
いるのに認めたくないだけでしょ
むしろ顔が唯一の生きる術みたいなボーダーだらけだわdqnなんて

94:名無しの心子知らず
24/09/12 23:43:27.86 20WJVEQ5.net
でもみんな定型だと社会は面白く無いw

95:名無しの心子知らず
24/09/13 07:33:29.87 ahVWoAJA.net
8歳女児
幸い穏やかでニコニコ愛嬌があるので、見た目だけは可愛く維持する努力をしてる
くせ毛だから巻いて結んだり、服や靴をセンスのいい妹に選んでもらったり
子役みたいに整ってるわけではないけど、ののちゃんみたいな清潔感があるよう気をつけてる
そして太らないように食べ過ぎにも気をつけてる

96:名無しの心子知らず
24/09/13 08:45:04.33 sFY7y2/V.net
見た目が可愛いと心配も増えるね
うちの女児は見た目はザ普通って感じだけど何があるかわからない
本人が伝えることが無理だから預け先で何かあったとしても知るすべがないんだよね…警戒心強い方だから拒否は示せると思うんだけど

97:名無しの心子知らず
24/09/13 09:09:37.53 +wpqi7hL.net
太ったらパワー系とか言われるからせめて見た目だけでも可愛いまま保たせて太らないようにはしたい…
まあうちはそれ以前に偏食少食で骨浮くくらいガリガリなんだけどね
小学生になる頃には偏食減るかな

98:名無しの心子知らず
24/09/13 13:43:09.65 Ns/al6aR.net
支援学校だと太ましいかガリガリの子が多いよ
小さい時は細かった子が久しぶりに見たら体型変わってたとかあるある
食欲もあるだろうけど運動不足もあると思う

99:名無しの心子知らず
24/09/13 15:18:17.86 DY0LiAHL.net
ダウン症の子はどうしてもぽっちゃりになるし、好きなものを際限なく食べたり逆に偏食で限定的なものしか食べなかったりで、ぽっちゃりか痩せ気味かになりやすいかもね

100:名無しの心子知らず
24/09/13 15:21:42.96 DY0LiAHL.net
さすがに小学生になると、着替えやトイレの介助を男性にされるのは抵抗がある
いくらなんでも、とか、わざわざ聞くのも、とかでどうやってるのか聞いてない
支援学校の担任のうち、1人男性教諭なんだよね

101:名無しの心子知らず
24/09/13 15:52:12.84 4sBOnuJN.net
うちのは今年成人したけど両腕掴まれたら宇宙人レベルのガリガリだわ
今のところ健康に問題無いけど、もし寝込んだら1発アウトになりそうで怖い

102:名無しの心子知らず
24/09/13 17:14:54.65 0N+KrJ6W.net
さっき児相で発達検査したらB2判定出て療育手帳発行できた
癇癪というかパニック起こしてる時の動画見せてこれが毎日ですって伝えたのが効いたかな
すごく良い子で検査も大人しく受けられましたって言ってたけどね…動画見てあっ…あー…って反応されたよ
動画は撮ってないといけないねやっぱり

103:名無しの心子知らず
24/09/13 19:09:52.10 QnVrOU/x.net
自閉症児って幼い顔してる子多いよね
悪く言えば、チー牛顔。

104:名無しの心子知らず
24/09/13 19:44:57.70 J+z+TyaR.net
顔の筋肉あまり使わないからとかかな?
と思ったけど普通にめちゃくちゃ喋る子もいるか
うちが喋らんだけで

105:名無しの心子知らず
24/09/13 21:32:51.31 UduGGUzB.net
流れ切ってすみませんとてももやもやしてまして
小一男児夏休み前に放課後デイを探して夏休み後から通っています
事業所見学や説明聞いたとき帰りが遅くなるのが不安だと言うと早めに送ることは可能現在も早く帰宅している子はいる、希望通りに出来ます、と言ってくれたのでそこに決めた
話し合いをして早めに送迎してくれることになり二回利用した
そしたら職員の数が少なくなり他の利用者に影響が出たので早めの送迎は無理、他の利用者と同じ帰宅時間にしてくれそれが嫌なら迎えに来いと
話が違うけどこんなもんなのかな
迎えに行くにも車で15分くらいかかるしかといって帰りが遅くなるのはもっと大変だし子供もかわいそうだしどうしたもんかともやる

106:名無しの心子知らず
24/09/13 21:59:16.78 Y1TxYnh/.net
>>105
急な退職者が出てどうしようもないんじゃない?
利用者が困るから辞めさせない!とか、人が足りないからもうどんな人でもいいから早いとこ次の人雇おう!とかされたらこっちだって嫌だし、どうにか折り合いつけていくしかないのでは

107:名無しの心子知らず
24/09/13 22:08:47.68 UduGGUzB.net
>>106
少なくなると言うのは急な退職者じゃなくてうちの子を送るために職員が少なくなるのが無理と
早く送ってる子もいましたよね?と聞いたらその子はこちらの希望で早く送ってるそうでうちとは事情が違うとでも言うような感じでした
契約の前にはうちの子だけ手配して貰うのは申し訳ないと言ったらそんなことない、希望通りします!と言ってくれたのに…と残念な気持ちに

108:名無しの心子知らず
24/09/13 22:20:23.45 BWZLohrC.net
>>107
残念だけどよくある事だよ
最初から出来ないなら出来ないって言わない方が悪いんだけどね
何かトラブルがあったのかもしれないし
しばらく迎えに行った方が現場の様子も見れるから
私は迎えに行ってた

109:名無しの心子知らず
24/09/14 08:23:56.54 Z5nHFOzf.net
うちも他の子の送迎ルートが増えて送迎込みで3時間かかるけどその間他のこと出来るから助かってる
本人も車の中で寝てるみたい

110:名無しの心子知らず
24/09/14 08:32:20.47 UtTcL2K4.net
うち酔いやすいから送迎に3時間きついわw
支援学校のバスも片道40分以上かかるんだけど、風邪の病み上がりでバスに乗せたら体調悪くなって学校から電話かかってきた時あったから、病み上がりの時は直接学校まで車送迎してる(自家用車で片道20分以内)

111:名無しの心子知らず
24/09/14 08:35:18.42 UtTcL2K4.net
放課後デイって職員さんの入れ替わり激しいよね
子供が好きな先生が出来てもいつのにか退職しましたパターンが多い
資格なしでも就職しやすいみたいだけど、障害児の世話がしんどくて辞める職員さんが多いかも
特に夏休みや土日とか朝から夕方まで長時間障害児の世話をするのは過酷な仕事だろうね

112:名無しの心子知らず
24/09/14 09:00:09.59 frSvosvn.net
>>108
そうなんですね
本当に出来ないなら出来ないと言って欲しかった
たったの二回で出来ないと言われると思わなかったよ
端からやる気なかったってことだよね
子供は気に入ってて楽しいと言ってくれてることだけが救いなので暫くは迎えに行くしかないか

113:名無しの心子知らず
24/09/14 12:51:52.26 KV6WyqWp.net
今年度の担任マジでハズレだ…

114:名無しの心子知らず
24/09/14 19:02:53.27 1agEzvrx.net
>>112
できるはずだったけど、早く帰る子や送迎対応の職員さんが出発するのに気づいて不穏になる子がいたのかもしれない
放デイなんて10名1単位で実入りのいい副業、みたいな施設もあるしあんまり期待しすぎない方がいい
そこそこの都市なら新しい施設もできるから、よさそうな所あったら行ってみるといいよ

115: 警備員[Lv.1][新芽]
24/09/15 00:53:08.55 dGfJeYWX.net
送迎3時間はすごいw

116:名無しの心子知らず
24/09/15 07:16:55.33 GhTzI3pQ.net
3時間車に乗ってるの?
平日だと4時から乗って帰りは7時だと活動時間ないよね

117:名無しの心子知らず
24/09/15 07:55:58.95


118:ID:Vb7m1jDo.net



119:名無しの心子知らず
24/09/15 08:18:58.60 Ibnr1UNX.net
自閉症はってひとくくりじゃなくて
そうじゃない子もたくさんいるし
送迎に時間かけたくない人もいる

120:名無しの心子知らず
24/09/15 08:20:29.47 rOjEYQSK.net
送迎込みって書いてあるから活動合わせて合計3時間ってことかと思ったよ

121:名無しの心子知らず
24/09/15 12:35:49.11 c9LBMZbL.net
>>111
障害児の世話って車椅子なんか介助ってイメージだったのが自閉症ばっかで振り


122:回されてこんなはずじゃなかったってパターンかな? 自閉症はおとなしいダウンや知的障害に比べて手がかかりすぎるしね



123:名無しの心子知らず
24/09/15 13:21:44.38 kCI2rtfL.net
世話が大変もあるだろうし同僚とか保護者との関係もあるんじゃないかな
校内に放課後過ごせるスペースがあって近所の人が介助のパートに来てるんだけど人間関係が大変そうなのは感じる

124:名無しの心子知らず
24/09/15 13:31:04.75 rGmb+IaT.net
支援校も入ってきてはすぐ辞める
聴覚障害の女も随分と志高く障害児教育を語ってたのに1年もせず結婚退職

125:名無しの心子知らず
24/09/15 13:58:06.52 UrX0zthY.net
>>120
車椅子に座ってる身体的な障害者とか言葉がゆっくりな知的やダウン症なイメージだったのが
実際、見た目は普通そうに見えてこだわりや癇癪が強い子、常に走り回ってて目を離せない子、空気を読めずコミュ力低く距離感が変な子がデイにたくさんいるからさ
親でも大変なのに職員さんは大変でしょ
>>121
確かに同僚や保護者との人間関係に疲れてしまう人もいてそう

126:名無しの心子知らず
24/09/15 14:42:12.75 Yw+7czvL.net
自閉症は障害の王様
染色体異常の子とか幼なっぽいだけで普通に会話するしおかしな行動もない
出生前診断で自閉症がわかればなあ

127:名無しの心子知らず
24/09/15 18:24:55.49 dGfJeYWX.net
国が体系化した支援を提供してないわけだから
放課後デイの職員は手探りになるし大変だよ
時代の変化とともに療育や支援のあり方も変えていく必要があるんだけど現場の専門性は追いついてない
良い事業所だと職員研修やミーティングが密にあって連携体制が整っているかもしれないけど
お金儲けができない分野だし国が予算をつけてくれるわけでもない
そもそも自閉知的の支援療育に関する体系的な専門家がいないし、人手不足の中、送迎や日々の活動で精一杯と思う
自分は子どもが楽しく過ごせて行きたがってケガなく帰ってきたらそれで充分と思うけど、なんか信頼できないと親御さんが感じるなら信頼できるところを探したほうが良いと思うよ

128:名無しの心子知らず
24/09/15 20:01:23.27 dGfJeYWX.net
まあ、出来なくなってしまって申し訳ないって言葉があるだけでも違うよね
自分は何となく職員さんが楽しくなさそうだったり余裕がないのかなと感じるところは嫌かも
子が行ってるデイは学生バイトが多いけど子どもに対するセンスがあって楽しげで元気で雰囲気がとてもいいんだよね

129:名無しの心子知らず
24/09/16 18:01:15.62 XBKshKnJ.net
>>119
これだよ
療育1時間と送迎で往復2時間

130:名無しの心子知らず
24/09/16 22:49:00.37 FSCO+foa.net
障害の中でも一番キツイと思う。ASD
なんでよりによって、だよ

131:名無しの心子知らず
24/09/16 23:14:07.07 Nu9QlaG4.net
>>128
わかる
知的障害ありのASDって1番最悪

132:名無しの心子知らず
24/09/17 12:23:35.16 CbtpBc9w.net
医ケアとか脳性麻痺とかめちゃくちゃ大変だよ
見た目わかりにくいから困ることはあるけど、だからって1番キツイとか思わないなあ
まあ、知能高くて嫌がらせみたいなことをするような特性だと憎しみを持ってしまうことはあるんだろうけど

133:名無しの心子知らず
24/09/17 13:50:11.05 tX302lMU.net
>>130
それはまた別のカテゴリじゃない?
発達障害のなかでってことじゃないの?(ASD、ADHD、LD)

134:名無しの心子知らず
24/09/17 14:23:43.77 jfssZgO2.net
今日も療育で課題やれないくらい荒れててダメだった
今後学校なんてとてもじゃないけど行けなさそう
もう保育園も療育もやめて一生家で好きにさせてようかなと思うくらい心が折れた

135:名無しの心子知らず
24/09/17 14:25:16.26 Kltod75y.net
>>130
その辺ももちろん大変だと思う
大きくなってくると寝たきりの大人の世話って大変なのは容易に想像つく
ただ身体的には問題の無い子供の世話だったらASD知的がトップクラスで大変な気がする
あいつら身体は問題ないから平気でリミッター外した他害をするし、可哀想だと思ってもらえない

136:名無しの心子知らず
24/09/17 18:18:52.64 DSn8YaJa.net
ただ黙ってスーパーに行って帰るというだけの事ができない
来月6歳で段々と白い目で見られる事が増えた気がするから本人が持たない場合はベビーカーとかなるべく見えるところにヘルプマークつけてる
それでもジロジロ見られるとは思うけどね
せめて大人しいタイプのASDであってほしかった

137:名無しの心子知らず
24/09/17 18:34:20.25 vxVhDd8g.net
うちの自知重、二十歳だけどムーブが完全に幼稚園児
無邪気な振る舞いも成人男性がすればそりゃもうね
だから度々ちょ何やってんの!って注意するけど、したらしたで私が、あんな子にキツく当たるヒス母って見られるのよね
八方塞がりよ

138:名無しの心子知らず
24/09/17 19:29:27.45 ptu6D6NF.net
皆さんおつかれ
知的があるとASDは併存するよね
いわゆるカナーを見たことがない

139:名無しの心子知らず
24/09/17 20:12:17.76 Q6f3srNf.net
いわゆるカナーって重度知的で重度自閉?
それならうちだわ
大人しい

140:名無しの心子知らず
24/09/17 20:22:29.43 tg5g2/em.net
知的最重度だから同じクラスのダウン症の子とか天才かと思う
ダウン症の子愛想よくてかわいいし和むけど、心臓とかいろいろ身体にも問題あるだろうから可哀想
比べることではないけど、健康の心配しなくていいのはとてもありがたい

141:名無しの心子知らず
24/09/17 21:35:48.83 Gyl2C3qc.net
70以下でASDなのがカナーだよ

142:名無しの心子知らず
24/09/17 22:05:17.34 ptu6D6NF.net
あ、そうか間違えた
知的とASD併存がカナーなのか
確かに穏やかで素直で優しい子いるな
あれは生まれ持った性格もあるのかな
たしかに羨ましい

143:名無しの心子知らず
24/09/17 22:26:02.56 pm/qO3OS.net
ザ自己中
何が特性だよ
全て自分が中心
心底邪悪だわ

144:名無しの心子知らず
24/09/18 05:38:53.39 Ad8J4kU4.net
>>139
スレタイですが
知的遅滞の自閉症児がカナー型なので、ASDは知的遅滞はない型を指しますね

145:名無しの心子知らず
24/09/18 07:52:14.56 7aseqaje.net
目指してなるものではないがまあ頑張ってw

あんまり育てにくい場合は環境調整が効く場合がある
園や学校が合わなく疲れてるとかないかな?

146:名無しの心子知らず
24/09/18 11:53:12.59 I3dkqDzW.net
3歳
いまだに結果を受容できていない
検査しなおしたら、療育続けたら、4歳5歳になったら、定型児でしたーってなるんじゃないか
そんなことばかり考えてる
今まで子供のために頑張ったことや犠牲にしたことも全部無駄になったのも悲しい
こんなことなら無理に図書館や公園連れて行かないで家でずっと動画見せて自分は映画見たりネットしてればよかった

147:名無しの心子知らず
24/09/18 12:21:24.13 OumL8WMS.net
旦那がそんな感じで療育や家庭センターの質疑をアラスカにしたわ
今まだ小さいから~成長すればそのうち~etc.
あれだけ家でそういうのは分からないからって言い聞かせたのに
職員の目があーあードリーマー来たよ…ってあからさまに死んでいくのが地獄だった

148:名無しの心子知らず
24/09/18 13:34:43.42 vTO+ium6.net
どんぐりやめろ

149:名無しの心子知らず
24/09/18 13:36:31.76 vTO+ium6.net
>>145
> 職員の目があーあードリーマー来たよ…ってあからさまに死んでいくのが地獄だった
被害妄想
自走職員なんか、責任がない。父親としてとうぜん。

150:名無しの心子知らず
24/09/18 13:37:34.47 vTO+ium6.net
>>145
> 今まだ小さいから~成長すればそのうち~etc.
希望もつのとうぜん。
希望のために人間は生きている。

151:名無しの心子知らず
24/09/18 13:39:24.96 vTO+ium6.net
>>144
> 今まで子供のために頑張ったことや犠牲にしたことも全部無駄になったのも悲しい
無駄なことなんか、何一つない。仏法にムダも偶然も、髪の毛一本分も入り込む余地がない。
ぜんぶ帰ってくる。アンタががんばったことは。

152:名無しの心子知らず
24/09/18 13:40:22.77 vTO+ium6.net
>>144
> いまだに結果を受容できていない
そんなのアンタだけじゃない。全員です。

153:名無しの心子知らず
24/09/18 13:41:35.97 vTO+ium6.net
>>141
> ザ自己中
> 何が特性だよ
> 全て自分が中心
> 心底邪悪だわ
ぜんぶオメー。オメーのこと。おめこ

154:名無しの心子知らず
24/09/18 13:44:38.14 vTO+ium6.net
>>135
> 無邪気な振る舞いも成人男性がすればそりゃもうね
> 八方塞がり でもなんでもねーだろっ?アンタが生命力よえーからだろ!

155:名無しの心子知らず
24/09/18 13:52:13.97 vTO+ium6.net
>>134
> ジロジロ見られる
なぁ、うちに自閉でない二人の息子いるが、独立してるが、
「異常なまでに」人からどう見られるか?を気にする。そして何にもできなくなる。
表面だけは人と接することができるが、心を開かないため、ともだちも彼女もいない。

■以下他板からの引用
うちの息子なんか、そもそもの最初からまったく心開かないよ?学会員さんに対してw
というか誰に対しても。自分だけで何でも判断して、事後報告。
相談しても、指導受けても、「いちおう参考にする、きめんのはオレ」...そして大失敗
俺の青春時代と真逆。「この人にかけてみよう!すべてを投げ出してついていこう」そういう精神が皆無。
ゆっても意味が理解できんみたいWWW
だから、きみのように学会に対する怨みとか悪意もそもそも完全にない。最初から信頼してないから。
きみはちがうだろう?いちおう組織についていたんだろう?
------------------
なんで...アンタラは!そしてうちの息子らは
そんなんなんだっ!!

156:名無しの心子知らず
24/09/18 13:57:54.12 7aseqaje.net
最初から受け入れられないのは親のせいではないよ
暖かい社会にしていきたいね

157:名無しの心子知らず
24/09/18 15:25:37.32 DJ64g+o9.net
>>144
あなたの苦労も悲しみも
この先ずーっと続く大変さ報われなさ
これ、世の中の大多数の家庭はあじわう事なく
幸せいっぱいに希望をもって子育てしてる
そう考えると無性にムカつくよね

158:名無しの心子知らず
24/09/18 15:29:51.52 DJ64g+o9.net
無実の罪って無期懲役
国はスレタイ生まれたら引き取るべき
絶対出生率向上する
まわり、子供2人目うまない人で
万が一ASD生まれたら今の幸せ壊れるから怖い
こう言ってる人いっぱいいる。

159:名無しの心子知らず
24/09/18 16:45:12.79 Hw2tFaR/.net
>>156
何人おるん?w

160:名無しの心子知らず
24/09/18 17:32:07.71 vTO+ium6.net
「けいべつはしていない」さんは、創価の正義の陣列に加わりたいのですね!

牧口先生の「死身弘法(ししんぐほう)」、「身を死して(ころして)法を弘む」がすべての

根源です!

そのビッグバンの如き一点から、すべてが始まったのです。世界宗教創価学会がっ

もちろん、根源の大師匠・日蓮大聖人は別格総本山です!!

勇気を出してまずは公明党に入れるんです!投票箱の前で3分停止して「ナンミョー...」強く強く願うんです。

それでいちばん大事な願いがかならず叶う!!ぜんぶかなってきたっ

161:名無しの心子知らず
24/09/18 17:35:11.16 vTO+ium6.net
どんぐりのせいでっ

俺は一ヶ月、自閉スレから締め出された!

意味がわからんかったからだっ どんぐりやめろ

162:名無しの心子知らず
24/09/18 18:01:22.35 cL4birCf.net
健常者とうまく意思疎通ができない
こちらが発した言葉を真っ直ぐ受け止めてくれない
何故か裏読みとか斜めの解釈をしてきて宇宙猫になる
つかれた

163:名無しの心子知らず
24/09/18 18:58:38.37 kpx/3Vg0.net
曲解されて疲れてるのは重々承知なんだけど受け取ってくれるだけすごいと思っちゃう
受信機ぶっ壊れててこっちの話はほぼ無視で一方的に発信し続けてるの聞かされるのもしんどい
もうすぐ4歳になるんだけど最近またエコラリア酷くなってきて病みそう

164:名無しの心子知らず
24/09/18 19:31:01.73 JTO5YpV6.net
俺は壊れたラジオじゃねえ
口数は必要最低限にしてる
あいつらは言外の意図を見出そうとする
そこで誤解が発生する

165:名無しの心子知らず
24/09/18 21:59:46.71 cL4birCf.net
書き込むスレ間違えてたすまん

166:名無しの心子知らず
24/09/18 22:08:38.76 OMa4jM4E.net
スレタイが憎い
自分は迷惑かけまくるけど、
自分がストレス感じることは1mmだって許さない!
という狂った人間性

167:名無しの心子知らず
24/09/18 22:33:55.15 kz4e8gdm.net
>>161
こっちの言葉何も刺さらなくて辛いのは重々承知なんだけど単語が出るだけすごいと思っちゃう
ものに名前があることも理解していない
ってなるよ
みんな違って、みんなヤバい

168:名無しの心子知らず
24/09/18 22:55:13.63 kpx/3Vg0.net
>>165
なんかごめん

169:!dongri
24/09/18 23:36:23.81 7aseqaje.net
それぞれに辛いことあるからね
職場で見てるけど
発話なし重度の子、エコラリアの子
どちらも保護者は大変だよ

170:名無しの心子知らず
24/09/19 08:27:20.50 v/m2bS0u.net
発語なし重度の子、兄弟はそのせいで周りから虐められるからって中学校からはその子たちの親が働いてる私立行ってた
小学校のときの担任からそう勧められたらしい
でも重度の子本人は20代前半から施設に入れたから、中途半端な障害をもった子を持つ家族よりは良いのかも

171:名無しの心子知らず
24/09/19 09:10:06.63 1UWi2CHS.net
施設もいつまでも機能していればいいけど
うちの最重度スレタイ中学生の頃は人手不足がさらに加速して、新規はお断りとかになりそう
支援学校終わったら、生活介護に通所している間にどこか探しておいて順番待ちに入れてもらおうかと考えてる

172:名無しの心子知らず
24/09/19 09:29:06.72 uOkBrab1.net
ここの住人達は重度の方が多いのかな
自閉の子と向き合って人生の意味を考えてしまう
なぜ生きるのに不利な条件を持ってしまったのか

173:名無しの心子知らず
24/09/19 15:24:12.49 CCWyVkHd.net
特性出まくりなのにいつまでも受診しない人ってなぜなんだろう
困ってないからかな

174:名無しの心子知らず
24/09/19 16:03:27.63 XtSvO8tE.net
困ってないからみたいだよ
子の同級生に集団活動に全く参加しない、他人とも話さない(場面緘黙?)みたいな子いたけど
両親揃って「やりたくない事はやらなくて良い、話したくないなら話さなくて良い」みたいにきっぱり言ってた
ちなみに聞いた話によると両親共にきちんとした仕事についてる人らしい

子がクラスで全く話さない、音楽会とか運動会とかも全く参加できないって普通なら何かあるんじゃないかって思いそうだけど…
私はどうにかしたいとあれこれ療育に翻弄しちゃったけど、そういう考えもあるんだって思った

175:名無しの心子知らず
2024/09/1


176:9(木) 16:08:05.46 ID:CCWyVkHd.net



177:名無しの心子知らず
24/09/19 17:17:18.41 v/m2bS0u.net
案外本人も困ってないのかも
うちのはいつものびのび自由だ

178:名無しの心子知らず
24/09/19 17:49:39.81 XtSvO8tE.net
うん、その子は家では普通に話すし勉強もできるみたいだし、運動神経も良さそうだった
ただ他人とは話したくないし、集団活動もやりたくないからやらないみたい
親も本人もそれで良いなら良いのかもね…
将来どんな風に育つのか気にはなるけど
その子の親は困ってないし気にしてなかったけど、私は自分の子だけ全く参加してないとか恥ずかしいし耐えられなかった

179:名無しの心子知らず
24/09/19 18:50:47.59 b5u8ywH5.net
それ、親も子も現状全く困り感ないだろうけど、大人になって少し話せるようになって、ほとんど話さなくていい仕事が見つからないとどうにもならないね
とはいえ、知的に問題なければ受診したところで福祉の網にはかからないし、ADHDみたいに服薬して軽くなるようなものでもないから、本人が困ってないなら受診してもしなくても実質何も変わらない

180:名無しの心子知らず
24/09/19 20:20:28.46 NUgzXoN4.net
知的なしでいま薬が必要ない状態だと就職後に2次障害発症後に初診の方が
障害年金は出るしね・・

181:名無しの心子知らず
24/09/19 20:31:05.78 bSbfc1aQ.net
自分語りであれだけど
私は行事に参加するタイプの場面緘黙(質問に答えることは出来るけど自発的に人に話しかけられない)だったけど色々困ってたな…
音楽会のパートの割り振り表に自分の名前が見当たらなくてずっとどこかに所属してるフリをしててそれがバレないか焦ってたり
運動会の委員会でどの教室行けばいいのか分からなくなって廊下ですくんで泣いてるのを助けてもらったりした
(いつもの委員会がそのまま運動会用の委員会にスライドする仕組みだった)
行事に参加すると喋らないことによる不都合や恥が浮き彫りになるから
そこのストレスを避けるために最初から行事不参加の姿勢なのかもな

182:名無しの心子知らず
24/09/19 20:34:48.76 anq0fgQc.net
緘黙症は人に迷惑かけるわけじゃないからあまり理解されないけど、緘動もあるくらいなら本人は不安が強い子だと思う
それでも登校できてるのは周りの理解や優しさに恵まれているのかと
極端なこと言うとどんな障害児も、周りが理解して他人のジャマにならなければ障害にはならないんだよね

183:名無しの心子知らず
24/09/19 20:44:50.88 NUgzXoN4.net
緘黙あると「〇人組を好きな子同士で組んでー」という体育やグループワークが増えてくる
高校生ぐらいで困るんだよね
あと昼食時間も好きな子同士で机を合わせて食べるし
先生が勝手に他のグループに押し込むのも小学生ならできるけど
高校生になると自己主張が激しい子が増えてくるから皆から文句が出たりして
関与してくれなくなってくる

184:名無しの心子知らず
24/09/19 21:38:38.66 XtSvO8tE.net
うちの子は療育やらスレタイOKの習い事やらを経て色々参加できるようにはなったけど元のポテンシャルが低いから運動も勉強もからっきしダメ
その緘黙緘動ある子は元々は色々できる子だから早期療育してれば伸び代あったんじゃないかと思うんだよね
まぁ療育は魔法じゃないしやってみないと分からないけど…
私が住んでる地域は診断名とかなくても親が希望すれば療育は受けられるからさ
元々のポテンシャルはあるのに勿体無いなと思った

185:名無しの心子知らず
24/09/19 22:47:36.64 dKGlq1M0.net
日本は政治家の利権や官僚の利権とかで学校行事が世界一多いからね。
(例えば、遠足や修学旅行とか)

186:名無しの心子知らず
24/09/19 23:03:45.58 X3kn5iPQ.net
知的もあるスレタイだと何歳で受診するのがベスト?
ちなみに診断受けてなくても児発や療育園にも入れる地域

187:名無しの心子知らず
24/09/19 23:05:29.31 CSpBkdYy.net
あと相談支援の相談員の担当の人はみんなつけてるのが普通?人による?

188:名無しの心子知らず
24/09/20 03:05:33.38 21yGYYk8.net
マジで無知だから申し訳ないんだけど、受診しないのに知的あるなしわかるの?
うち知的ありかと思ったらギリギリ無かったんだけども…
相談員つけるかどうかは地域差ある
診断無しで療育園行けた所はいらなかったし必要なら自力で探してって言われたけど、今は居るところは出来れば付けたほうが良いって何も言わなくても紹介してもらえた

189:名無しの心子知らず
24/09/20 06:22:32.00 /FGwlwTU.net
療育行かせたとしても定型に追いつけないのが辛い
例えていうなら定型児が10や100になる教育を受けている真っ只中なのに
こっちは定型児の0に近付けるために-100を頑張って-10まで引き上げて…を繰り返してる感じ

190:
24/09/20 07:18:39.79 DNRTd+zu.net
うちは最初は相談員つけたけど何のためにいるのかわからない使えない存在だったからイライラしてやめてしまった。
でも今高一で、手帳あり、将来的に自立できるとしてもつけたほうが良いとアドバイス受けこれから探すことにした。

191:名無しの心子知らず
24/09/20 08:17:53.23 jp7/IIUn.net
>>172
スレタイですが
運よくどっかに就職して厚生年金に入ってから診断貰うという手もありますな
そしたら福祉手帳3級レベルでも障害年金のチャンスがある

192:名無しの心子知らず
24/09/20 12:46:11.81 DbEN5aLL.net
うちも診断なくても心理士の意見書で療育受けられる地域だったけどいざ診断受けようと発達支援センターに相談したら話は聞いてあげるけど自分で何とかしてねってスタンスだったから行くのやめちゃった
早期療育が良いとはいえど診察受けるまでに1年待ちになるとそんなの無理だと思っちゃうわ

193:名無しの心子知らず
24/09/20 12:50:57.65 qXqFUiyY.net
>>186
申し訳ないけど、-100を-10に引き上げてるわけではないと思うよ
-100は成長に伴って-95とかにはなるだろうけど、-95では超えられない段差に踏み台を持っていってあげて、それに登るんだよと導くのが療養だと思うよ

194:名無しの心子知らず
24/09/20 13:30:01.31 DNRTd+zu.net
できないことをできるようにするんじゃなく
できそうなことをできるようにする
普通になるのではなく幸せになるため
それも訓練と言うよりは環境調整で

195:名無しの心子知らず
24/09/20 13:57:03.59 tjHA5hXV.net
>>186
療育は定型に少しでも追いつくためのものではなくて
定型には追いつかないけど本人なりにそれなりに取り組めればまぁいいか、と
親の意識として、ある種の踏ん切りつけるためのようなものでもある

196:名無しの心子知らず
24/09/20 14:07:11.45 tjHA5hXV.net
で、自分が療育の先生に聞いたのは
いつか一般社会に出たら、発達に無理解な人に理不尽な対応されることが多々あるだろうけど、
こうやって療育を受けることで、せめて親だけは子供の理解者・味方になってあげましょう
という意味があるっぽい

197:名無しの心子知らず
24/09/20 16:16:41.80 2fHfhl7K.net
上のレスのグループワークの件、まさに自分の子の事で胸が痛むわ
先日遠足があったんだけどグループを作って弁当食べる時に一緒に食べてくれる子が誰もいなかったらしい
見かねた先生が同じくクラスのぼっちの子とくっつけてくれたみたいなんだけどその子は他害系だから相性悪く…
色々言われたりやられたりしたらしく遠足は楽しかったけど弁当食べた時が嫌だったと言ってた
無理に友達作ったりはしなくてもいいけど、グループ作る時にぼっちだと学校生活は辛いよね…

198:名無しの心子知らず
24/09/20 17:26:44.82 cklrWKsx.net
どんなに頑張っても
超バカで放任の無努力定型家庭に負ける
バカらしい

199:名無しの心子知らず
24/09/20 19:03:44.85 5vSBDnGU.net
よそはよそだよ
まともなご家庭は、うちは定型だから勝ちだとか全く思ってないよ
むしろちゃんとした人相手だと弱者マウントみたいになっちゃうよね

200:名無しの心子知らず
24/09/20 19:48:33.88 F6zAFaIc.net
4ヶ月に1回、相談支援員と放デイの担当者と私の三者~四者面談がある
放デイでの様子も聞けるし相談支援さんは他の向いてそうな事業所やら通院先情報くれるので非常に助かってる
住んでる地域は相談支援事務所が全然無くて新規受付もなかなか難しい状態、運が良かった

201:名無しの心子知らず
24/09/20 22:33:56.80 cYPZ0pzk.net
>>195
こういう考えの人間は自分に定型が生まれてたら自閉症含む障害児を見下してたんだろうから、
自分がその立場でも仕方ないよね

202:名無しの心子知らず
24/09/20 23:11:28.74 v5C0fnf0.net
定型でも貧乏がいる
うちは自閉だけど資産家だからまだマシ

203:名無しの心子知らず
24/09/20 23:25:27.56 5vSBDnGU.net
どうしてそんなに人と比べたいんだろうか
定型だったとしても自分達夫婦の子供に東大理Ⅲの頭脳期待しても仕方ないのにね

204:名無しの心子知らず
24/09/21 01:44:54.36 cJNGC4gF.net
もうこの国は完全に格差が固定化されてる
金持ちの子は死ぬまで金持ちだし、貧しい家の子は死ぬまで貧困
自民党の世襲議員見てればわかるでしょ?w

205:名無しの心子知らず
24/09/21 07:56:52.04 kQvSbR59.net
どんな金持ちでも
子がスレタイなら
最下位

206:
24/09/21 08:02:58.91 PUpx1/HU.net
そこまで言うなら施設に入れたりよ
周りでも結構いるよ
育てられなくなっちゃった人

207:名無しの心子知らず
24/09/21 10:33:30.42 +pZfK8RV.net
スレタイならではの苦労や大変さはあるけどそこまで言う人は定型だろうがそうじゃなかろうが子育て向いてないよ

208:名無しの心子知らず
24/09/21 14:30:30.54 8N6lrYkS.net
別に最下位と言われても構わないけど、最下位になるとどうなるんだろう

209:名無しの心子知らず
24/09/21 14:58:19.05 s/y2ofYI.net
ドバイの高級ホテルで私の子はスレタイだから最下位よね~って泣けるとか勝ち組やんか

210:名無しの心子知らず
24/09/21 15:04:23.46 kQvSbR59.net
実際、スレタイを、
もう無理!育てられないから、
施設に一生預けるって可能なの?
赤ちゃんポストみたいなやつ

211:名無しの心子知らず
24/09/21 15:09:26.90 cJNGC4gF.net
金あれば良い教育受けらせられるから
イギリスのロンドンに発達障害専門の学校があるし

212:名無しの心子知らず
24/09/21 15:18:04.77 kQvSbR59.net
ムダ

213:名無しの心子知らず
24/09/21 15:38:01.76 s/y2ofYI.net
あんたの子にはねw

214:名無しの心子知らず
24/09/21 16:30:49.43 XPrK3NFF.net
旦那も発達障害があって自分が何となくやって来れたからものすごく楽観的で療育には否定的
でもそのわりに子供との関わりは他人任せだから皺寄せが全部自分にきてる
そこに今特性大爆発の波が来てる子供が制御不能すぎてて療育行っても浮きまくってて心が折れた

215:名無しの心子知らず
24/09/21 17:29:42.93 kQvSbR59.net
どんなに頑張っても
定型の底辺に勝てないよ

216:名無しの心子知らず
24/09/21 17:45:42.45 s/y2ofYI.net
勝つの定義は?

217:名無しの心子知らず
24/09/21 20:13:47.97 ilyawsZU.net
>>207
何人も次々に子どもを産むから物理的に育てられなくなり手放した人
バリバリ働くために手放した人
を知ってる
バリバリ働いている人は障害者のための要望を出したり活動もしているのでそれもアリなのかもなと思った

218:名無しの心子知らず
24/09/21 20:14:12.49 T3W2OkPX.net
定型の底辺じゃ令和では負け組じゃん
正直、そっち側じゃなくて良かったまである

219:名無しの心子知らず
24/09/21 21:02:42.47 8N6lrYkS.net
「上見て暮らすな下見て暮らせ」って、支配階級の刷り込み

220:名無しの心子知らず
24/09/21 22:46:34.63 TgBPZaim.net
一応自分は健常だけど、発達障害を公表してる星野源とか米津玄師とか栗原類に勝ってるとは思わないな

221:名無しの心子知らず
24/09/21 23:48:01.68 oORfOQWx.net
>>217
> 発達障害を公表してる星野源とか米津玄師
アイツラは生きづらさを抱えてるというだけ。ホンモノじゃない。成功者で調子コキ

222:名無しの心子知らず
24/09/21 23:48:40.45 oORfOQWx.net
>>215
> 定型の底辺じゃ令和では負け組じゃん
負けも勝ちもねーだろ

223:名無しの心子知らず
24/09/21 23:49:56.16 oORfOQWx.net
>>208
> イギリスのロンドンに発達障害専門の学校があるし
ロンドンって...w なんでガッコいくと、なおんだよ?www

224:名無しの心子知らず
24/09/21 23:51:04.24 oORfOQWx.net
>>210
> あんたの子にはねw
誰の子でもムリだろが?ロンドン行って良くなったやつなんかおるわけねえ

225:名無しの心子知らず
24/09/21 23:54:24.37 oORfOQWx.net
>>207
> 施設に一生預けるって可能なの?
化膿だろうよ。だけど、あと10年とかだろが?
1週間前聖教新聞読んでたら、ずーっとなんとか相談員で障害児のお母さんの相談聞いてきた人の
たいけんで、自閉児とかやで?、何十年後?に再会したら「全員が、この子で良かった!」って言っていた―
というの読んだぞ!!
オメーラのために切り抜いてかばんに入れておいたらなくなっちゃった!

226:名無しの心子知らず
24/09/22 00:50:39.09 SW7YoSkl.net
勝ち負けに拘ってる時点で発達くさい
子供に悩むのも大切だけど自分のこと見つめ直した方がいい

227:名無しの心子知らず
24/09/22 01:06:20.52 EBETNQ6x.net
本物かどうかは解らないけど、自由の森学園出身ってだけであっ…って反応になるんだよ
あそこは小学校から特定の子がおすすめされて進学する学校なんだよね
今は知らないけど、星野源の時代はまあそういう学校

228:名無しの心子知らず
24/09/22 02:39:00.29 QJDXEff+.net
星野源の10個下だけど私らでもあっ(察し)な印象
森ってだけで自由なのに更に自由ってつくのどんだけだよwってネタにされてた
卒業してから卒アルが届くとかもネタにされてた

229:名無しの心子知らず
24/09/22 07:10:34.08 IwUvy+VN.net
ファミレスで走り回り泣き叫び
まるで王様気取りのスレタイのクソガキがいた
いったい、なんなのアレは。

230:名無しの心子知らず
24/09/22 12:14:15.90 vh5JCQxE.net
>>226
> ファミレスで走り回り泣き叫び
> まるで王様気取りのスレタイのクソガキがいた
> いったい、なんなのアレは。
親の苦労、親の苦しさ、親の恥ずかしさを、理解できねえオメーはなんなんだ?人間なのか?

231:名無しの心子知らず
24/09/22 12:17:45.76 vh5JCQxE.net
そもそも5キロぐらいある赤ちゃんに毛の生えたやつを
ダッコダッコでかつぐだけでも尋常でない重さである。きんとれが趣味の俺でもフラフラだったわ
自分のしたいこと、遊び呆けて、酒かっ食らうこともできず、いっさいの自由放漫をあきらめて...
障害健常関係なく、尊敬の目でしか見れねえよ。若いお父さんお母さん見ると。

232:名無しの心子知らず
24/09/22 12:21:50.18 vh5JCQxE.net
昔、地下鉄とかで俺が赤ちゃん背負って苦労してると、おばちゃんから若い子まで沢山の人が
ピューッと飛んできて助けてくれたわ。
もちろん逆に、「このガキうっとうしいワ!」という感じでうちの子を威嚇するおんなとかもいた。
オメーは後者のほうだろ?
だから仏罰・ほうばち・天罰・けんばち・みょうばちで、今苦労してんだよっ

233:名無しの心子知らず
24/09/22 12:26:42.14 vh5JCQxE.net
>>227
> > まるで王様気取りのスレタイのクソガキがいた
> > いったい、なんなのアレは。
親の愛に感謝できるまともに育った青年なら、ガキを生んだこともなくても、それぐらいわかるんだ!

234: ころころ
24/09/22 12:53:53.30 B95Cvf0F.net
自森は明るいグレーちゃんなら良い選択なように思うけどな
明るい子が二次障害で暗くなっちゃうよりは

235:名無しの心子知らず
24/09/22 13:04:44.25 EBETNQ6x.net
氷が張った池の上で遊んでたら氷が割れて溺れてしまったっていう事故が起きたから
自分の子どもが自森に行くのは怖すぎる
うちのは絶対に氷の上で調子に乗って飛び跳ねる

236:名無しの心子知らず
24/09/22 15:27:48.75 IYXgUWGb.net
ぐぐったけど
星野源、発達障害公表なんてしてないじゃん
不安が強くて神経症みたいな時期があって薬飲んでたとか
いじめに遭ったことや自由の森学園に通ってたことは書かれてた
学生時代はそうとう繊細な感じではあったんだろう

237:名無しの心子知らず
24/09/22 17:07:25.20 B95Cvf0F.net
>>232
あーあったね
あの辺は自然が豊かすぎて自由にさせすぎるのは怖いね

238:名無しの心子知らず
24/09/22 17:32:50.76 JB3aZu0g.net
>>194
スレタイ者ですが、
小中高のボッチはとくに苦痛じゃなかったですよ
なんでこんな奴らの中にいなきゃなんないんだろうってぐらい

239:名無しの心子知らず
24/09/22 19:14:47.86 vh5JCQxE.net
>>235
> スレタイ者ですが、
> 小中高のボッチはとくに苦痛じゃなかったですよ
> なんでこんな奴らの中にいなきゃなんないんだろうってぐらい
そんなレベルの話じゃないんですよ。自閉知的、そして統合失調あると、下手を打つと犬猫レベルの生活になる。
それを何とかするためには、まず保護者が物凄いレベルの信心するしかないんですよっ
宿命転換。とにかくまず親が、いったん子のことは忘れて、どんどん周囲といい人間関係作っていける人にならないと!

240:名無しの心子知らず
24/09/22 19:16:34.79 vh5JCQxE.net
重い障害には、テクニックなんか絶対にないんですよ!
ロンドンなんか関係ない。親の一念から変革ですよ

241:名無しの心子知らず
24/09/23 01:43:32.26 p+mZ9xQS.net
日本もそのうち安楽死制度が作られないかなぁ?

242:名無しの心子知らず
24/09/23 03:50:43.17 cCfoarmp.net
仏罰とは
如来像が出すスペシウム光線である

243:名無しの心子知らず
24/09/23 10:16:06.48 kD+qI62p.net
小さいから~成長したら~定型児と一緒に学べば~
の先に親が求める理想とする普通の子になるはず、普通になってほしい、普通にさせたいと思ってる限り絶望しかない未来だね
親の希望通りにさせたいだけで子供の障害に向き合わずいかに定型児に擬態させるか、経歴を定型児っぽくするか、そのために時間とお金をつぎ込んでるだけだもの
発達は親の責任ではないけどそういう育て方をした結果コントロールきかないモンスターになったら親の責任でしょうね
勝ち負けでいうなら負け
死ぬまで自立できない子供に支配され責任を負わされる人生なんて地獄以外のなにものでもない
特性強くても障害に向き合って自立できる人生送れるように育てたら障害枠では勝ち組だ

244:名無しの心子知らず
24/09/23 13:59:54.53 1CjAQaNA.net
>>240
前者の生き方の方が普通に自活できる可能性は高まるじゃん
支援学校行っても行き着く先は就労継続支援か生活介護
それに支援学校も変な教師に当たれば二次障害普通起こりうるからね
マジで失敗したなと最近後悔してる

245:
24/09/23 16:42:49.16 QNdt126s.net
支援学校で二次障害が出たの?
何が勝ち負けと上下が好きな人達がいるようだけどくだらなすぎる。
どこに行こうが二次障害が出てしまうのが一番きつい。
支援校適なら普通の生活ができる可能性は低いと思うんだけど
軽度なら今から転校してみては?何歳かわからないけど道がないことはないかも
アンスクーリングやホームスクールから通信制に行く子らもいるわけだから。

246:名無しの心子知らず
24/09/23 16:45:21.77 QNdt126s.net
ただしよく考えてね
犯罪やトラブルに巻き込まれて被害者や加害者になったら可哀想でしょ?
よくない支援者に当たってしまったのなら一緒に考えよう

247:名無しの心子知らず
24/09/23 16:50:08.92 5ILfzlcy.net
>>241
> 前者の生き方の方が普通に自活できる可能性は高まるじゃん
ひとことで発達と言っても障害レベルがぜんぜんちがうのでは?
>>240さんがゆってるのは、重い障害の人でしょ?うちは重い。人間生命なんて極端に複雑なんだし、
ぜんぶいちがいにいえないよね?

248:名無しの心子知らず
24/09/23 17:01:48.63 5ILfzlcy.net
>>241
> それに支援学校も変な教師に当たれば二次障害普通起こりうるからね
> マジで失敗したなと最近後悔してる
うちも、その二次障害出たね、統合失調症。国立の最高とされる学校で。
思うけど、変な教師のせいじゃないと思う。信心で言うところの宿命だと思う。
それと、> 支援学校行っても行き着く先は就労継続支援か生活介護
についてだけど、「本人がかなりの能力あるのに」それなら不正義だ、よくない。
ぎゃくに「就労継続支援か生活介護でさえキビシイ」地域で生活はムリだ―そこまで思われてしまう子の場合は、
「就労継続支援」行けてる!仲間と楽しく過ごせてる!すばらしい、幸福だとなる。
そうではない?

249:名無しの心子知らず
24/09/23 19:18:13.08 /zLeCLDm.net
>>244
ゆってる…

250:名無しの心子知らず
24/09/23 19:35:22.98 QNdt126s.net
統合失調症を発症したのがわかったということは会話ができる子なのかな?
重度で発語なしだと統合失調になってもわからなさそう
強度行動障害ということでくくられそう
でも統合失調症も強度行動障害も同じ薬を使うことが多いから機序は似ているのかな

251:名無しの心子知らず
24/09/23 23:27:07.60 n4tQbkky.net
普通級じゃなきゃ絶対嫌

252:名無しの心子知らず
24/09/24 21:39:20.26 yxv6msj8.net
統失(糖質)の陰性を自閉って言うし(これが自閉症っていう言葉の由来)。

253:
24/09/24 22:02:31.74 2beDtP3g.net
昔の療育や特支、障害者雇用の世界って今聞くととんでもないね
ガミガミ叱責したり人権無視したり
最近は二次障害のことが認知されてきて色んなことが配慮されてるから良かったよ

254:名無しの心子知らず
24/09/24 22:08:32.64 GuU58JsM.net
最低だわ
妊娠した友人の子が
スレタイである事を
願った

255:名無しの心子知らず
24/09/24 22:27:10.84 gJwehjmG.net
寧ろ立派に成長し高額納税者になる事を願うべきよ

256:名無しの心子知らず
24/09/24 22:41:26.62 2beDtP3g.net
似たようなことはあるわ
ムカつくやつ本人か家族が障害を持てばわかるだろうな
と思ってしまうこと
見下すようなムカつくやつにしか思わないけどね
でも最近は高齢者がいる家庭が右肩上がりなので優しい人が増えたように思う
みんないずれは家族が障害や病気を抱えたりと自分ごとになるからね

257:名無しの心子知らず
24/09/25 09:39:25.99 boEhUsbP.net
>>241
これは思う
私は今なら支援学級に行くレベルの自閉と多分軽度知的もあるけどずっと普通級だった
大学もFランだけど卒業して企業に就職して結婚
もし支援学級に入ってたらずっと福祉ルートで全く違った人生だったと思う
ネットだと無理に普通学級に入れる親が目立つけど、私の周りだと親が心配し過ぎて支援学級に入れた子が2人いる
ちょっと不安感強いからと言葉の発音が不明瞭だからって支援学級入れてたけどもったいないなって思った
授業も3年生になっても1年生に合わせて1桁の足し算やってるみたいで親もちょっと後悔してた
そこの支援級は先生も子持ち時短勤務やパート主婦も多くて、子供の風邪とかでしょっちゅう休んだりしてるみたいだし
もちろん支援学級や教師にも当たり外れあるのは知ってるけどね
就学相談では途中で支援級から普通級に行くこともできますよって言われてたけど実際はかなり難しいみたいだし

258:名無しの心子知らず
24/09/25 10:00:12.20 zNXD5JqX.net
小3になっても足し算やっているような子を普通級で授業を受けさえても
意味不明なまま座ってるだけみたいな虚無の時間を過ごすだけになるのでは?

259:名無しの心子知らず
24/09/25 10:55:13.81 TvG6j4zt.net
他の教科は3年生の普通級でついていけるけど算数だけ壊滅的ってことなのかね
それとも算数も本当はもっとできるのにダラダラと1年生の領域から進まないってこと?
そんな支援級あるの?親と先生で連絡取り合ってないのかな?あり得ない感じ

260:名無しの心子知らず
24/09/25 11:32:30.88 NglPz4mF.net
うちの地域では支援級から普通級に行く子めちゃくちゃ多いよ
支援級から全日制高校に行く子達もいるし
ただしなぜか小中普通級だったのに高等支援に行った子もいる
高等支援って入学時に手帳なくても入れるからどんどんレベル高くなってる
今の時代、支援級に入った知的のない子、あってもごく軽度の子が一生支援枠から出られないなんてことはないように思うんだけど

261:名無しの心子知らず
24/09/25 11:34:59.55 boEhUsbP.net
>>256
私も信じられないけど、算数ももっとできるのにいつまでも1年生の授業してるみたいだよ
1~3年生が同じクラスで授業してるんだって
そもそも先生も担任は支援級初めてだったり、他の先生もパート時短だったり自分の子供の体調不良とかでしょっちゅう休んでたりで親が言ってもあまり改善しないんだって
放デイの先生に学校に訪問(面談?)してもらって「この子はもっとできます」って話してもらってやっと少し改善したみたいだけど、支援級に入れたこと後悔してたよ
不安感が強いから1年生は支援級で慣らして、慣れてきたら普通級にって就学相談では話したみたいだけど実際は一度支援級に入ったら出るのは難しくてそんなの無理そうって
この学校がハズレなだけなのかもしれないけど

262:名無しの心子知らず
24/09/25 11:46:26.46 Rpx+/kBx.net
理解してるのに手が回らなくて進まないパターンは何度か経験した
結局外注使って巻き返して学習習慣がついたのは良かったけど今でもあの指導に納得はしてないな
どうせこの子は福祉ルートで福祉就労なんでしょ?という目線で見られてたと思う

263:名無しの心子知らず
24/09/25 11:49:32.43 zNXD5JqX.net
>>257
手帳なしで高等支援出てどうするつもりなんですかそれ…

264:名無しの心子知らず
24/09/25 12:16:56.04 NglPz4mF.net
>>258
>>259
それはハズレ地域だね
塾に行かせるしかないね
勉強より不安感の強い子っていうのは二次障害も心配だけども
>>260
卒業時に取って?かな特例子会社に就職してる
デキがとても良い…高等支援がますます厳しくなるよね

265:名無しの心子知らず
24/09/25 12:31:41.45 h+WlVHE3.net
>>258
公立小の学習に期待するほうがおかしいの
小学校は無料で手のかかるスレタイ児を預かってくれる場所と親も割りきればいい
普通級でも中受で御三家受ける子たちが学校の勉強なんて簡単すぎて馬鹿馬鹿しすぎてもやってるわけよ
自分のレベルに合った勉強は塾でやるから学校はクラスメイトと過ごす気晴らしタイムと切り離してる
それを難なくできるのが定型なんだよね
その子も算数だけ通信や塾で相応しいレベルでやればいいだけじゃない
公文にいけば小学生が中学高校レベルの数学や英語をやってる子いるよ

266:名無しの心子知らず
24/09/25 12:32:55.16 zNXD5JqX.net
>>261
療育手帳取れなかったら人生詰むと思うけど、そんな博打打つ人そんなにいるん??

267:名無しの心子知らず
24/09/25 12:39:24.16 HLy4336K.net
学校関係は本当に地域差がある
うちの地域は高等支援は一般就労目指すと掲げてる
とは言ってもマックのバイト(高齢者とかも雇う枠)みたいな、社会貢献枠みたいなのだけど
手帳とれればそのほうがスムーズではあるけど、福祉に理解ある系の企業の求人が一定数あるから、普通に就職してボロボロになるよりはましかもしれない

268:名無しの心子知らず
24/09/25 13:28:23.03 KCp5VTUz.net
>>253
これからますます超高齢化社会になるし
障害持ちがいる家庭も今ほど特異な存在ではなくなるかもね
高齢者って、一部アクティブに遊び回ってるシニアを除いては障害者と同じ
体はきかなくなるし、認知症で徘徊や奇行があればそれは知的障害者と同じだもん
施設に入れられる財力ある人も少なくなるし、親を自宅介護するのが通常だった昔に戻るんだろうなと思ってる

269:名無しの心子知らず
24/09/25 13:54:34.81 dvzSBr5h.net
>>262
うわーめちゃくちゃ同意
スレタイ育児ブログとか見てても、学校の授業の進度に文句言ってる人多くて、正直??????ってなってたわ

270:名無しの心子知らず
24/09/25 13:56:24.15 bOMxDUhH.net
まわりはみーんな定型
定型が圧倒的多数
スレタイを育てる人ってマジすごい

271:名無しの心子知らず
24/09/25 14:13:43.90 NglPz4mF.net
>>263
たくさんいるわけじゃないよ
ただ今はほんとに色んな選択肢があるなと
小さいうちは普通級にこだわる人が多いと思うんだけど大きくなると通信制にすら行く学力がなくてそっちのほうが詰むよ
今は通信制もあるんだから支援級入って違うなと思えばそこから普通の道には行けるよ
実力があるならね
あと勉強ができても二次障害はマジで怖いよ
普通級から高等支援に行った子は二次障害まったくない
今も楽しんで働いてる鋼のメンタルの持ち主だよw

272:名無しの心子知らず
24/09/25 14:16:22.71 NglPz4mF.net
ちなみに高等支援卒業前に手帳が取れない場合も通信制に転校はできるよ
そのパターンは聞いたことないけどね

273:名無しの心子知らず
24/09/25 19:00:50.87 YPRTFz5e.net
義母が義兄の娘3人の七五三の写真や動画を送ってきた 定型で育てやすそうでキラキラしてて心にぐさぐさときてそっ閉じしてしまった
うちは知的ありの中度スレタイ男児一人っ子だよ…
定型キラキラ女三姉妹の姿なんか見たくない

274:名無しの心子知らず
24/09/25 19:31:32.06 TfVNKO6O.net
年賀状テロの類いは
「旦那浮気しろ~」「子供が自閉症って判明しろ~」って呪いながら破いてる。

275:名無しの心子知らず
24/09/25 19:47:42.78 JwsdEbKQ.net
障害児親の離婚率高いんだから人を呪わばになるよ

276:名無しの心子知らず
24/09/25 20:10:47.14 3rZR5RYj.net
うちもスレタイだけど他人に不幸になれとか思わないな
人が不幸になっても自分が幸せになる訳じゃないし

277:名無しの心子知らず
24/09/25 20:12:35.65 CkaN0c+i.net
隣の芝は青く見えるとはいえさすがに引くわ
療育や支援級学校と福祉は地域でかなり差があるよね

278:名無しの心子知らず
24/09/25 20:31:00.59 p4iQYmQF.net
不幸な人ほど他人の足引っ張ったり蹴落としたりしようとする
だから健常児は出来る限り健やかに立派に育って、知性を身につけ弱者に優しい社会を作って欲しい
使い物にならないくせに一丁前にイキって障害児見下すボーダー増える方が迷惑

279:名無しの心子知らず
24/09/25 21:28:18.54 cV+kd0G7.net
>>270
それ
いくら兄弟とはいえ定型のキラキラした姿をなぜ見せつけてくんのか?気がしれないよ。こっちの気持ち考えて躊躇して欲しいのに。
うちは姉が大学に入った息子の写真やらなんか頼んでもないのに送ってきた。お祝いかなんか欲しかったんだろうがスルーしたよ。

280:名無しの心子知らず
24/09/25 21:48:38.84 DO/IZw5Q.net
いとこたち全員定型でうちだけスレタイだけど、余裕で全員みてねやってるわ…
まだ全員未就学児だからかな

281:名無しの心子知らず
24/09/26 01:03:08.01 z5i84iXl.net
定型の甥姪の話題が不自然にあがらず写真も見せてもらえず会うこともめったになかったら…それはそれでうちの子が障害あるから周りが気を使ってる、憐れんでる、定型の甥姪たちと関わらせたくないんだ、バカにしてる、惨めだ…となるのでは?

282:名無しの心子知らず
24/09/26 03:00:54.90 TGeeFrap.net
こんばんは!
ラストから逆方向へレス付けていきます。元気出


283:してね >>270 > 義母が義兄の娘3人の七五三の写真や動画を送ってきた 定型で育てやすそうでキラキラしてて心にぐさぐさときてそっ閉じしてしまった > うちは知的ありの中度スレタイ男児一人っ子だよ… > 定型キラキラ女三姉妹の姿なんか見たくない > それ > いくら兄弟とはいえ定型のキラキラした姿をなぜ見せつけてくんのか?気がしれないよ。こっちの気持ち考えて躊躇して欲しいのに。 > うちは姉が大学に入った息子の写真やらなんか頼んでもないのに送ってきた。お祝いかなんか欲しかったんだろうがスルーしたよ。 僕は思うんだけど。あなたたちは、それがとうぜん、そう思うのは人間だから仕方ない――こう思ってるでしょ? 信じようが信じまいが自由だけど、それはあなた達の生き方がもともとおかしいからです。 創価学会に入って革命するしかない。 自身の兄弟の子ども。俺らで言ったら地域の未来部。キラキラしていたら感激する。苦労していても「頑張れ!」と思う。 さて我が家の障害児や問題のある子について。「それはまったく別次元の話」なぜなら「それは我が子であり、 我が宿命であるから」自分に与えられた使命だからです。



284:名無しの心子知らず
24/09/26 03:06:51.48 TGeeFrap.net
ああ、念の為につけくわえる。
ものごとは、言葉だけで説明し尽くせるものではない。
そういう感覚が
> 義母が義兄の娘3人の七五三の写真や動画を送ってきた 定型で育てやすそうでキラキラしてて心にぐさぐさときてそっ閉じしてしまった
人間生命の中に実在しているのも、事実です。
ただし、あなたが環境に恵まれていて(強力に自分を守り成長させ、助けてくれる学会の先輩・同志)があり、学会精神のまっただ中で日夜信心に励んでいる場合は
そんな感覚が出てくることは、ありえない―ということです。

285:名無しの心子知らず
24/09/26 06:52:25.21 Ofh87Dkf.net
>>276
義母はたぶん「さっさとあなたたちも定型を産みなさい」って意味もあると思います
実際に「あなたたちにスレタイしかいないのはかわいそうだし将来不安じゃないの?」的なニュアンスのことを言われたこともあります
スレタイが10歳だからもう言われる回数減りましたが…
実母に愚痴ったら義母の言いたいことわかるみたいなこと言われたし
親世代って一人っ子や障害児は可哀想とかスレタイや年取った両親を世話をする定型児が必要って考え方の人もいるからさ

286:名無しの心子知らず
24/09/26 09:17:12.76 DIC3N1P3.net
親世代ではないけど、一人っ子障害児は可哀想だよ
だからといってそうなると分かっててきょうだい児を作るのも可哀想だ
詰んでるよね

287:名無しの心子知らず
24/09/26 09:36:50.73 S8AYyh1B.net
自閉症はダウン症と違って遺伝なので、
1人目が自閉症だと2人目も50%以上自閉症です。
子供全員自閉症ってザラです。

288:名無しの心子知らず
24/09/26 09:44:55.29 KYMfJ1u3.net
難しいよね
一人っ子障害児だとその家庭は断絶なわけじゃない
障害児でまともに結婚できるわけないし子孫増えるはずないし、遺伝するような障害あるのに遺伝させても負の連鎖だし
ただ障害児がいる家庭で育つ普通の子ども(きょうだい児)はそれはそれでもっと可哀想だし
もうどうしようもない

289:名無しの心子知らず
24/09/26 09:48:09.46 Emikjnr5.net
全ての生き物はそうやって淘汰されていくもの

290:名無しの心子知らず
24/09/26 10:01:35.04 swvHVXBD.net
でも実際には淘汰されてないし、人類に必要な仕組みという考え方が主流よね

291:名無しの心子知らず
24/09/26 10:11:31.74 Q/k9dQBG.net
発達障害児ブログみててもほぼほぼ兄弟姉妹みんな発達障害もち
下の子は定型とあっても途中から凸凹でてタイトル変わることもしばしば
育ってしまって対処が遅いせいで上のお子さんより大変なことになってしまうパターンも多い気がする
上の子の特性がパワー系凸凹だと大人しい系凸凹の下の子は定型にみえるし問題行為を問題だと親が認知できないみたいなんだよね
一人でも大変なのにスレタイの兄弟姉妹いる親御さんは大変だろうよ、さらにフルタイムで働いてる方もいて本当に頭が下がるわ

292:名無しの心子知らず
24/09/26 11:56:16.55 pR/GKmwQ.net
同じきょうだい児でも性別によって違くない?
個人的には長子・男児は発達率高い
2人目以降・女児だときょうだい児でも定型率高い

293:名無しの心子知らず
24/09/26 12:19:17.83 LH6KWot2.net
長子が重度スレタイで下の子2人は美形医師って家が知り合いに居るわ
下の子も発達かもしれんがだから何?ってレベルよね

294:名無しの心子知らず
24/09/26 12:23:12.37 swvHVXBD.net
定型かどうかの基準なんて、周りから見て普通に見えるかどうかだけやしね

295:名無しの心子知らず
24/09/26 13:17:54.78 NbQCktTu.net
一口に自閉症といっても軽重・知的の有無・特性の違い・他害の有無なんかでそれぞれ全く違うから一括りにできないよね

296:名無しの心子知らず
24/09/26 14:14:42.21 BAgoGg1t.net
支援学校に
お子さん二人とも重度知的とか年子三人ともスレタイや知的障害とか普通にいらっしゃる
数年間同じ学校で楽っちゃ楽だけど
よその家庭のことで失礼ながら、控え目に言っても地獄

297:名無しの心子知らず
24/09/26 14:29:15.46 Ofh87Dkf.net
>>288
私の周りは男児きょうだいは半分近くスレタイ(きょうだいで支援級・手帳持ちとか)
女児きょうだいは10%20%ぐらいが軽度のスレタイかグレー(普通級か通級)の子が多いかなーって思います
確かに第一子長男のスレタイ率が高いですね
特に高齢出産の場合第一子長男のスレタイ率が高い気がする(父親の高齢要因でスレタイが生まれやすいという記事見たことあります)

298:名無しの心子知らず
24/09/26 16:47:19.05 U7w7yZWV.net
回りで兄妹だと妹は周囲の注目を集めたがる子多い印象
積極的でフレンドリーとも距離無しで空気読めないとも取れる
それがきょうだい児で構ってもらえないからなのか、生来の気質なのかは分からん

299:名無しの心子知らず
24/09/27 07:30:31.21 ptod0onS.net
うちは定型の三姉妹

親戚に一人っ子スレタイの甥がいるけど
ほとんど会ったことない。
うちは毎日めちゃくちゃ明るいし楽しいけど
当事者の家庭は大変だなあーっていつも思う。

300:名無しの心子知らず
24/09/27 07:48:53.01 JFzABQ6N.net
一人目が自閉症だったら種を変えないと駄目。

301:名無しの心子知らず
24/09/27 08:08:47.21 eWiAotWD.net
びっくりした

302:名無しの心子知らず
24/09/27 09:04:23.06 fu2w3yF4.net
>>295
こんなに空気読めないのに?

303:名無しの心子知らず
24/09/27 09:11:39.67 22EgCGz2.net
人生が満たされている人は、わざわざ人に攻撃するような事はしない

304:名無しの心子知らず
24/09/27 09:18:52.36 G34+HN9T.net
>>296
長女がアスペ、長男がスレタイ重度知的で
離婚して旦那変えたら定型の男児産めた人知ってる
まぁ末っ子もまだ分からないっちゃ分からないけど、もう判定できる年齢だし見た感じ問題なさそう
元旦那さんのエピソードが色々おかしかった
旅行とかもずーっと奥さんに運転させ自分は後部座席から文句言ってるだけとか、ASD丸出しだったし
上2人はその遺伝だったんだろうな・・

305:名無しの心子知らず
24/09/27 10:58:00.44 IqtQYl/b.net
定型三姉妹は何故か全然羨ましくないな
むしろ嫌だわ

306:名無しの心子知らず
24/09/27 11:28:02.73 ttPmFV+R.net
スレタイときょうだい児どっちも未就学児でワンオペで見てるけど私もすぐ容量悪くてキャパオーバーになるから毎日かなりキツく叱ることが増えてきて可哀想だ
親になるのに向いてない人間だったから子供が可哀想だ

307:名無しの心子知らず
24/09/27 11:29:11.16 vQGu1V03.net
という嘘か願望なんでしょ
病んでるんだよ
定型の親がカキコなんてしない
もしいたとしても全員引きこもり不登校とか
旦那が不倫してるとか何らか満たされていないんでしょ
ここで荒らししてる人そんなもんだと思う

308:名無しの心子知らず
24/09/27 11:33:21.78 vQGu1V03.net
>>302
大丈夫さ
そんな日々もある
親に向いてないなんてことないよ
未就学児複数って1番大変な時期だと思う
それをワンオペなんて神だよ
子が可哀想なんて優しいお母さんだ

309:名無しの心子知らず
24/09/27 12:27:24.97 to5ditIy.net
誰に何言われようともうちが一番キツイって思いながら踏ん張る時と他の人に比べるとまだマシなんだと頑張る時がある

310:名無しの心子知らず
24/09/27 12:53:18.31 rHVp0Ptn.net
最重度一人っ子7歳
職場とかではすごく大変な感じを出すようにしてる
おかげで休みも取りやすいしいろんな当番は周りが率先してやってくれる
生活全介助だから楽ではないから嘘ではないけど、癇癪もパニックもないしちょっと気がそれたら忘れるからこだわりもない
なんでも食べるし下げれば素直におしまいになる
夜も20時には寝るし寝かしつけしなくても1人で寝る
日中は支援学校と放デイ、土曜も気が向いたら放デイだしヘルパーも呼べる、人見知りしなくてニコニコしてるから可愛がられる
手当は毎月7万くらい貰ってるし高速道路やレジャー施設も割引、税金の控除や免除と福祉の恩恵があってありがたいと思ってる

311:名無しの心子知らず
24/09/27 18:25:09.72 BknU7iMQ.net
>>306
うらやましい
うちの知的中度癇癪ありと交換してほしい
身辺自立は済んでるけど、とにかく癇癪がひどくて支援者に嫌われるタイプ
手当満額もらえて一生福祉に守ってもらえるほうが幸せだよね

312:名無しの心子知らず
24/09/27 18:36:12.18 ptod0onS.net
定型子持ちという絶対安心領域から
このスレ眺めるのすき

313:名無しの心子知らず
24/09/27 19:08:54.40 3e3d0NvX.net
>>308
見下すのは現実の親戚だけにしときなよ
今後自分の娘たちがお世話する可能性が高いから、今のうち!

314:名無しの心子知らず
24/09/27 19:54:24.27 QqSYQGBN.net
私の知ってる定型()の三姉妹は成人してからのムーブがヤバすぎるので親には本当に同情してる
みんな美形で子供の頃は結構優秀だったのになあ
定型()だから福祉の世話にもなれんし親が孫も含めて延々と面倒見てる

315:名無しの心子知らず
24/09/27 20:05:26.39 rRGlyPMY.net
ここにいる殆どの母親は
定型として定型の世界で育ってると思うんだけど
本当の定型は障害者など、壁の向こうにいるらしい可哀想な人達、ぐらいの感覚しかないし
ましてやスレ開くだなんて恐ろしくて忌まわしくて絶対触れないのよ
平気で覗くのは、何かが惹きつけられる同類だけよ

316:名無しの心子知らず
24/09/27 20:27:04.21 to5ditIy.net
定型の娘がスレタイの孫産むかもしれないしね
療育でもお祖母ちゃんが連れてきてたり結構いる

317:名無しの心子知らず
24/09/27 20:41:30.54 rHVp0Ptn.net
>>307
まあ、身辺が自立してないからおむつ替えとかしてくれる職員さんには恐縮しきりではある、お風呂に抱えて入れるのも体力勝負だし
でも周りを見て僻んだり羨んだりとかもないし、大人の顔色を伺ったりしないし、ちょっと楽しいと声をあげて満面の笑み
本当に無垢の人ってこんなのだとしみじみ感じる
ペットのハムスターみたいな感じで、ただ可愛がってる

318:名無しの心子知らず
24/09/27 22:48:49.02 DkacK1HS.net
自分が定型なのに
子がスレタイとか
この世の苦しみで最上位レベル
だと思うの

319:名無しの心子知らず
24/09/28 02:51:


320:21.99 ID:GXfX1ijH.net



321:名無しの心子知らず
24/09/28 07:16:58.42 PxfARJ/6.net
>>312
それあるある
療育でも親は結婚や仕事出来るレベルなのに子はガッツリ自閉症とか知的障害とかダウンの子が生まれたりする 
私と兄が一応定型として育った(私も兄も特性持ちだしたぶん何らかのスレタイの可能性高い)けど、
うちの子は知的ありスレタイ、兄の子も知的はないけどスレタイと診断だよ
私の親にとったら子は一応定型として育ったけど孫が2人ともスレタイしかも1人は知的ありだからショック受けてるよ
下の世代にいけばいくほど濃い子が生まれるのかな
だからうちは定型だからーとスレタイ持ちを下げに来ない方がいいよ
ある日突然事故とかで後天的な障害を持つこともあるん

322:名無しの心子知らず
24/09/28 10:00:31.85 Y2MG81lB.net
>>314
そう?
お母さん自身が重度心身障害者で苦労してきて
頑張って娘さん産んだらそちらも重心だったって人知ってるけど
世間知らずの引きこもりとかかな

323:名無しの心子知らず
24/09/28 10:49:12.77 DXjb7G0y.net
>>317
それはある意味覚悟の上だろうからなあ

324:名無しの心子知らず
24/09/28 11:13:02.11 uip0itQw.net
重度の精神障害があって産もうとすること自体がもうね
そらそうでしょとしか

325:名無しの心子知らず
24/09/28 11:53:21.45 A/IxClj5.net
自閉症児の日常の何気ない話とか少し明るい話をしたい時に相応しいスレがほしい
ここだと悩める人のスレだから内容がそぐわないしチラシとか年齢相当のスレだと定型についていけないし発達の話題出すなと嫌がられるから書く場所がないんだよね

326:名無しの心子知らず
24/09/28 12:33:55.86 BbJ3t/ov.net
あってもいいと思うけどそういうスレって「うちの子はギフテッド!」を信じて疑わない親とか
「発達障害は美形が多い」主張を繰り返す人(一時期あちこちの発達障害関連のスレで見かけた)とかが居着きそうな気がするんだよな…

327:名無しの心子知らず
24/09/28 12:45:57.72 u9Wxsnhe.net
困ってない親のスレがあったけど、あまり盛り上がらずに落ちてるね

328:名無しの心子知らず
24/09/28 12:47:49.75 qGWQKGOB.net
明るい話題も愚痴もごちゃまぜにXとかに専用垢作ろうかなと思ったりもするけど同じ境遇の人とコミニケーション取りたい反面お呼びでない人が来たら面倒くさいなーと思って何もせずいるわ

329:名無しの心子知らず
24/09/28 12:59:02.31 t888O3Yj.net
困ってない人はリアルの友達とワイワイやるから問題なし
あまり需要ないんだよね

330:名無しの心子知らず
24/09/28 13:12:51.76 FzSgEZUn.net
他のスレだったら障害と年齢を書かなきゃいいよ
内輪で明るい話をしたいんだったらSNSかな
鍵掛けるとかLINEのオープンチャットの案はどっかで見た

331:名無しの心子知らず
24/09/28 13:43:27.42 skSluVE9.net
明るい話ができるスレがあったら私は嬉しいよ

332:
24/09/28 13:48:27.05 858HY12M.net
自慢したい
自分にもスレタイ子がいるんだが仕事で重度および
強度行動障害のある10代のお子さん達と接している
その子達は著しい自傷他害があるのだが、
私といるときはみんな落ち着くしなついてきてめちゃめちゃ可愛い
激しかったスレタイ子も良い子に育っているし
スレタイ扱いの神と呼んでほしい

333:名無しの心子知らず
24/09/28 13:58:02.69 my9lTpLB.net
>>327
あなたがネ申か

334:名無しの心子知らず
24/09/28 14:50:17.80 b1O+hppg.net
>>325
以前年齢別スレに障害とか伏せて書いたけどやっぱり浮くから発達じゃないの?とかおかしいから検査しろとかボロクソに言われて以来書きにくいんだよね
困ってないスレというより発達児の日常スレみたいな感じで気軽に書き込めたらいいなって思ったけどもし需要あれば試しにスレ建ててもいいかな?

335:名無しの心子知らず
24/09/28 15:15:34.40 6BaDgLvt.net
>>312
うちがまさにそれ
我が家は三姉妹で3人とも定型(多分)
でも物心ついた時からの父親のモラで全員メンタルやられてメンクリ通い
三姉妹のなかで唯一私が出産
モラハラ実父待望の男児が産まれて初孫フィーバーしてたけど蓋を開けたら知的ありのスレタイ児だったからね

336:名無しの心子知らず
24/09/28 15:22:30.40 PxfARJ/6.net
>324
そう。子が障害でも明るくて陽キャのお母さんは積極的に定型親子と積極的に交流するし、
定型きょうだいがいると習い事やスポ少やレジャーに連れて行ったりで忙しいから、あんまりネットに愚痴を書いたりしないんだと思う
ネットはインキャや悩みがある親とか、定型児がいない親が集まりやすいから明るい系のスレが伸びにくいかもね

337:名無しの心子知らず
24/09/28 15:31:34.91 PxfARJ/6.net
いつも悩みを書くことが多いけど、唯一知的スレタイで良かったのは、子供の同世代がスポ少の送迎やら人間関係やら当番で忙しくて親が疲れきってたり、中受で成績の悩みで親子で病んだりする中、うちは週末家でスレタイとダラダラ出来るし塾も習い事もしてないからお金かからないから楽かな 
子供が小さいころは圧倒的に定型家族の方が楽そうだったけど、高学年や思春期になると定型家族の方が大変そう
今は、デイサービスの月4600円のお金しかかからない。うちは支援学校高等部行くから受験もしないし そういうのは定型と比べて楽
私は超インキャで超インドアだから、毎週スポ少や習い事の送迎やら試合を見に行くとか無理だわw

338:名無しの心子知らず
24/09/28 15:46:33.90 BbJ3t/ov.net
>>329
正式な診断がまだない子(療育は行ってる)でも良ければ立ったら使わせてもらうよ

339:名無しの心子知らず
24/09/28 15:57:08.91 6BaDgLvt.net
>>332
わかるかも
うちは診断が出た時に目の前が真っ暗になった一方で「あ、じゃあ大学受験のための資金貯めなくていいんだ…そしたらまた好きなもの食べたり旅行とか行けるかな」って思った

340:名無しの心子知らず
24/09/28 16:10:59.40 kv4EfORD.net
>>332
定型なら週末子供だけでお出かけか塾
インキャでも親は一人だらだらしたり趣味のおでかけ
定型は卒業したら何倍も稼いでくるわけだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch