24/09/30 18:58:44.51 C0HNUNff.net
>>599
ひっかけ?そこにカニイラストは意地悪だね
幼稚園で9月に読んだ教材絵本持ち帰ってきたんだけどカチカチ山、お婆さん殴られ亡くなる表現あり
10月は山姥らしい。古き良き日本の伝統なのかもしれないけど怖がらせすぎ
うちの子はまだ平気な方だけど怖がりな子は夜も泣き喚くんじゃないの?
絵も版画風でおどろおどろしいし、あえて見せなくても
601:名無しの心子知らず
24/09/30 19:33:10.75 LNkKxJ6u.net
モチモチの木も発禁にしてほしい
602:名無しの心子知らず
24/10/02 17:24:20.77 9t025icm.net
絵本で思い出したけどどんぐりのパン屋が主役の絵本
子供達が遊園地に連れてってもらうの楽しみにしてたのに新作パンのアイディアがまとまらないから遊園地延期ねって両親に言われて大泣き
その後子供達がパン作り手伝って素敵な新作パンが出来上がってめでたしめでたしで終わりなんだけど子供たちが無事遊園地に連れてってもらったみたいなフォローもなくてモヤモヤした
可愛いどんぐりの絵で一見ほっこりする内容なんだけど保育園で帰りが一番遅いって描写まであって子供たちが両親の仕事に振り回されてる現代の有様を投影されててなんかモヤモヤした
603:名無しの心子知らず
24/10/02 20:53:03.58 8UGIsZQU.net
>>601
そこまで思うならスレチ
604:名無しの心子知らず
24/10/02 21:14:21.37 TSkz1+jd.net
>>603
は?死ねよ
605:名無しの心子知らず
24/10/02 21:17:58.37 zAIXHZzm.net
>>604
ほ?お前が死ねカス
606:名無しの心子知らず
24/10/02 21:20:04.60 TSkz1+jd.net
>>605
カスはお前だよ自己紹介いらねーから
607:名無しの心子知らず
24/10/03 08:09:19.29 F4m9SJM9.net
育児か悩んだけど、妊娠子持ちについてだからここで
高校の時の友達グループで半年ぶりに会う約束してたんだけど、そのうちの1人の旦那さんが入院して延期になった
子供2人抱えて親も遠方で本当に大変だろうとみんな心配して、「落ち着いたらまた集まろうね」と声かけたんだけど、数日後、グループの中で唯一子なしの子が「次いつ集まれる?私は来週空いてる!」て言い出した
その時点でだいぶ引いてたんだけど、その後のやりとりで実は妊娠したんだということを明かした
めちゃくちゃ嬉しそうに自分語りしだして、旦那が入院した子にも絡んでドン引き
確かにグループ内で1人ずっと未婚で去年ようやく結婚して妊娠についても早く話したかったんだろうけどさ、そこは我慢しろよ
608:名無しの心子知らず
24/10/03 12:34:51.36 SU1R20Mb.net
>>607
モヤじゃなくてドン引きなの?
609:名無しの心子知らず
24/10/03 14:20:18.20 WwYYWGBN.net
>>607
スレタイ読める?
610:名無しの心子知らず
24/10/03 15:10:51.01 PM9suQUn.net
なるほど、失礼しました、もやです
611:名無しの心子知らず
24/10/05 09:35:48.52 ESQtQJho.net
>>600見て思い出したけどうちは小学受験するにあたってお教室から昔ながらの昔話を読むようにと言われて
最近はみんなマイルド表現の絵本ばかりだから図書館で昔の絵本探したんだけどさ
今では絶対しないであろう描写多いよね
特にカチカチ山は読んでる時に悲鳴あげてしまったわ
612:名無しの心子知らず
24/10/05 09:39:39.77 ESQtQJho.net
あ、カチカチ山は殴られて殺されるじゃなくてもっとグロ表現があったってことね
猿蟹合戦もなかなかだったけど
613:名無しの心子知らず
24/10/05 09:46:17.12 v+qbHbWO.net
読み書き教室の名前がピノキオ〇〇教室って名前なんだけど
ピノキオのストーリー今まで知らなくて嘘をつくとはなが伸びる人形としか思ってなかった
たまたま病院でピノキオの絵本読み聞かせたら遊びの誘惑に負けてて誘拐されたりとか
なんか全然勤勉じゃないんだけど教室名これでいいのか?原作しっかり読めば改心するのかな
614:名無しの心子知らず
24/10/05 10:07:33.26 dbblZbz3.net
カチカチ山のあれはまぁマイルドにせざるを得ないよね…
猿蟹合戦は去年園の発表会で見たけどカニが殺されるどころか大ケガでもなくて痛いよ~と泣くだけだったな
猿の方はまあまあフルボッコだったけど
615:名無しの心子知らず
24/10/05 10:51:20.48 enY3nb58.net
そういえば花咲じいさんは、意地悪爺さんがポチをボコないと話が続かないけど、今もやっぱりポチは殴り頃されるのかな
616:名無しの心子知らず
24/10/05 16:11:26.25 JmiB6BQ2.net
>>612
カチカチ山、鍋にされそうになった狸が逆におばあさんを◯して鍋にしておじいさんに振る舞った奴が原型だった気がする
というか自分の頃はそう教わった
617:名無しの心子知らず
24/10/05 16:24:42.25 qrdqsYBx.net
にほんむかしばなしか、なにかのアニメで妙に覚えている
「やーい、やーい、ばばじる食った、流しの下の、骨をみろー」
と言いながら逃げていく狸、椀を落とすおじいさん、カットインする白いしゃれこうべ
618:名無しの心子知らず
24/10/05 16:41:58.49 v+qbHbWO.net
>>617
それおぼえてる!人肉食は衝撃的だったわ
619:名無しの心子知らず
24/10/05 17:17:18.26 JOzxu226.net
それ、数年前に買った幼児向けの日本昔話まとめた本にも書いてたわ
私自身それで初めて知ったというか、ばばじるという聞いたことないワードに衝撃だったw
620:名無しの心子知らず
24/10/05 17:33:24.59 +r2+zfqF.net
://www.aozora.gr.jp/cards/000329/files/18377_11982.html
楠山正雄のかちかち山がベースと思われます
青空文庫で読めます
621:名無しの心子知らず
24/10/05 17:40:52.43 Ut8UTk5n.net
この流れを見て太宰治のお伽草紙読み返してみたら、当時からカチカチ山はこりゃ発禁だろ扱いで改変版になってたみたいね
622:名無しの心子知らず
24/10/05 18:10:31.55 ESQtQJho.net
>>616
そうそれ
>>617と同じ台詞もあった
しかも最初人肉とは分からせないような構成なんだよね
だんだんお爺さんがこの汁何だか婆さんの匂いがするなぁとか書かれてて
嘘でしょ?と思ってたら最後にやーい婆汁食った!とか出てきて声あげたよね
普通に図書館にあったから子供に読んでしまったけど
623:名無しの心子知らず
24/10/05 18:24:29.74 qtyAFXRr.net
カチカチ山の婆汁は有名?だと思ってたけど、今の大人世代で知らない人もいるんだね
624:名無しの心子知らず
24/10/05 18:59:00.50 ESQtQJho.net
全く知らなかったわ
おむすびころりんのモグラになって永遠に彷徨うのも知らなかった
625:名無しの心子知らず
24/10/05 19:26:30.76 QPScA8VU.net
たぬき自身が空腹を満たすために婆さんを食うならまだしも
何も知らない爺さんに食わせるのが悪質すぎるよね
あと残酷さでは劣るけど舌切雀で爺さんが道を聞いた牛飼いが
「教えて欲しければ牛を洗った水を飲め」って言うのがサイコパスすぎて怖い
金をよこせとか仕事を手伝えとかならわかるけど
爺さんが牛洗った水飲んだって牛飼いには何の得もないのに
626:
24/10/05 21:01:32.59 O2DxtBz0.net
>>623
世代で別れるんじゃない
30代前半の親ならしらなさそう
40代以上ならそこそこ残酷なままの昔話聞いて育ってるんじゃないかな
627:名無しの心子知らず
24/10/05 21:03:47.73 YjgqYmVI.net
ぼくパトカーにのったんだって絵本パトカー好きの子に読んでみたけどまさかの補導オチだった
628:名無しの心子知らず
24/10/05 21:34:28.68 0pq9glty.net
>>627
懐かしい
別の本だけど働く車のシリーズ絵本買ってたら
基本的にはリアル路線だったのに
パトカーだけ真っ昼間のパトロール中に宝石店にいかにもな服装の強盗が入ってるのを見つけて捕まえるというストーリーでずっこけそうになった
まあ銀座であんな事件起きたけどさ
629:名無しの心子知らず
24/10/05 22:08:20.84 QPScA8VU.net
それで思い出した「かじをけすじどうしゃ」って絵本が
一軒家が火事になった→ポンプ車が来る
隣のビルに燃え移った→はしご車が来る
裏山に燃え移って山火事に→ヘリコプターが来る
といろんな乗り物を出す都合とはいえどんどん被害が広がってるのモヤる
630:名無しの心子知らず
24/10/05 23:28:14.87 IQSjAsrk.net
>>613
嘘つきでなまけものでどうしようもない人形ピノキオが自堕落さゆえに何度も死にそうな目に遭うけど、最終的には親の愛に触れて真人間(精神的にも肉体的にも)になる話だよ
その教室は「失敗してもやり直せる」「どんな人でもより良い自分になれる」みたいなコンセプトなのかもね
631:名無しの心子知らず
24/10/05 23:33:36.31 1sP3g5ID.net
子供の勉強で久しぶりに読んだちいちゃんのかげおくり
一家全員死亡ENDだということをすっかり忘れていて、今日読んで衝撃を受けた
アニメ日本昔ばなしはなかなか厳しい内容が多かったけど、近年放送していた日本の昔ばなし?というアニメはマイルドだった
戦争の悲惨さは割と直球でもおとぎ話の教訓はマイルドになるんだな、と
632:名無しの心子知らず
24/10/06 18:54:24.89 NDbMV/PA.net
モヤ絵本あるよね
自分はおしいれのぼうけんがなんでベストセラーなのか全くわからない
おしおきの折檻で保育園で保育士が押し入れに閉じ込めるって設定が時代に合ってないし、長すぎる
幼児本人が読むにも長いし読み聞かせにも長いし、そもそも題材がそんな長くなくていい話なのに長すぎる
小学生が自分で読むには保育園の話で幼稚すぎる
絵も全然惹かれない
でも愛読書として例に出してきたママ友がいてびっくりした
本当好みは色々だよね
もっと心を打つ話、ほんわかする話、絵が綺麗な絵本なんて山のようにあるのに、なんで一番これが好きなの?って思っちゃった
633:名無しの心子知らず
24/10/06 19:08:27.82 kFBnO/90.net
あれは押入れで遊んだことがあるかどうかも好き嫌いに関わってそう
自分は押入れをひみつ基地にしてるタイプのクソガキだったから、押入れが別の世界の入り口になってて凄くワクワクしたのを覚えてる
634:名無しの心子知らず
24/10/06 20:12:26.27 ZYfSqIr+.net
お尻まで髪伸ばしてる女児
ヘアドネーションのためらしいけど、お尻まで長さあるんだからいったん切ればいいのに、なんでいつもお尻付近なんだろう
うちの子と仲良しの子だからしょうがなく付き合いはするけど、姿を見るたびにモヤモヤる
635:名無しの心子知らず
24/10/06 21:01:50.59 V0buy444.net
>>634
髪の毛も無限に伸びるのではなく、個人差はあるが大体はお尻のあたりが限界と聞いたことがある。
なので切らずにいてても、おのずとその長さなってしまうらしい。
636:名無しの心子知らず
24/10/07 09:58:22.27 UYOSeIlS.net
>>634
お尻の長さで切らないって事はまだ足りないんだろうね
でもそこから伸びないならもう無理だよねw
ヘアドネーション私もしようと思ったことあるけど当時は最短の長さ(31cm)は受付け停止してて
60cmも綺麗に伸ばせるわけないと思って諦めたな
637:名無しの心子知らず
24/10/07 12:45:59.62 cw8b/hgP.net
>>634
汚く見えてモヤモヤってこと?邪魔になってモヤモヤってこと?
>>635
子供だと実測値は短いけど、その分細いから同じくらいになるのかもね
美容師さんに、才能あるからやってみてと勧められて伸ばしたときに同じようなこと言ってた
638:名無しの心子知らず
24/10/07 14:25:39.65 sWV0gIoo.net
>>635
えっそうなの?
じゃあ平安時代のお姫様が床について引きずるような長ーい黒髪をのばしているのはどうやってたんだろう
639:名無しの心子知らず
24/10/07 14:34:08.00 SvA+2DrF.net
>>638
それは育児関係ないし、気になるなら自分で調べたら?
640:名無しの心子知らず
24/10/07 15:07:47.84 cJDDQvds.net
>>638
軽く調べたけど誇張して描かれただけって
当時は写真も無いし髪が長ければ長いほど美しいからもっと長く描いてとかリクエストあったんじゃない?
641:名無しの心子知らず
24/10/08 01:29:46.37 PxecuQS4.net
>>630
ピノキオで思い出した
小さい絵本でピノキオがあったのだけど、最後ヒトになったときの絵がそれまでのピノキオに全く似てなかったこと
642:名無しの心子知らず
24/10/08 01:55:25.73 Kfj/oGrf.net
保育園のクラスごとのカラー帽子の色分けで
順に並ぶと虹のスペクトラムになるようになってるんだけど
赤→桃→橙→黄…なのが地味にモヤモヤする
ほんとどうでもいいことなんだけどw