24/04/30 23:28:35.22 N/zbyv+m.net
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。
sageでまったり頑張りましょう。
前スレ
低学年の中学受験【難関校】 part43
URLリンク(mevius.2ch.sc)
低学年の中学受験【難関校】 part44
スレリンク(baby板)
598:名無しの心子知らず
24/09/16 00:29:56.43 nqwRfWRn.net
今からは、同じ偏差値ぐらいなら商業高校行くほうが普通科高校よりもましだ。
今後は定年までに何度も何度も失業が襲うことになる。そのとき、単なる普通科高校卒だと耐えられるだろうか。
やはり、親たる者、手に職をつけさせるべきだろう。無学な普通科よりも専門高校。
商業高校は大学進学にもメリットある。
今のご時世、普通科高校へ行くべきなのだろうかw
599:名無しの心子知らず
24/09/25 13:19:34.50 d+UtENAj.net
そういえば、全統小の偏差値はNY偏差値より5-8高く出ると聞いていたけど、
全統小の結果もWチャレンジテストもほぼ同じ結果
何なら全統小が簡単な問題多くて満点でも偏差値70出ないようになっているためか、全統小より1-3程上だった
600:名無しの心子知らず
24/10/05 16:43:30.02 i5Sw19hx.net
>>599
そこで言われるNYってのは
四谷の組分け、合不合とか日能研の全国模試のことでしょ
低学年の偏差値は何とも言えないかと