【聞きたい】アンケート@育児板29【知りたい】at BABY
【聞きたい】アンケート@育児板29【知りたい】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
24/03/10 21:06:45.58 u/dnq9DA.net
あげ

3:名無しの心子知らず
24/03/12 07:57:42.88 ZbZ2kGlN.net
スレ違いになるかな?
もうすぐ産まれる初産の妊婦なんですが、今のところ旦那が大好きです
でもXで旦那大好きだったのに子どもが生まれた途端に嫌いになったという旨のポストを見て怖く思っています
3年経ったら良さを思い出すとのリポストもありました
ここにいる皆さんは旦那が嫌いになりましたか?
また、どのような理由で嫌いになるんでしょうか
ホルモンの乱れで無性にイラつく?

4:名無しの心子知らず
24/03/12 10:01:53.54 XPX05HWI.net
前スレ読んでアンケートの聞き方参考にしてから書いて

5:名無しの心子知らず
24/03/12 11:41:04.75 D+izjEkq.net
お子さん複数いて車持ちの方に質問です
現在2歳の子がおり、もうすぐ2人目が産まれる予定です
地方なので夫と私1台ずつ通勤用自動車を持っており、いずれもコンパクトカーです
将来的には3人目も想定して3列シートへの買い替えも考えています

1 お子さんの人数、年齢構成
2 お子さん2人で2列シートの車利用されてる方
 チャイルドシートは後部座席に二つ並べてますか、(エアバッグを切って)助手席と後部座席に設置してますか
 理由も合わせて教えてもらえると嬉しいです
3 お子さん3人いる方
 車名とチャイルドシートの配置について教えてください

6:名無しの心子知らず
24/03/12 12:31:28.56 iYolstkI.net
>>5
1 1歳6ヶ月と4歳2ヶ月
2 後部座席に2つ。理由は安全のため。

7:名無しの心子知らず
24/03/12 13:20:12.31 cDUeMLN5.net
>>5
1、2人、4歳5歳
2、後部座席に並べて
0歳1歳時代から保育園送迎で毎日乗せてるけど後ろに一人ポツンは考えになくて後部二人一択
後ろでずっと二人がペチャクチャおしゃべりしていて可愛い

8:名無しの心子知らず
24/03/12 17:25:37.50 ZbZ2kGlN.net
>>4
見てなかったごめんなさい!
しばらくROMります

9:名無しの心子知らず
24/03/12 17:42:18.96 jkljPxya.net
何回か更新すれば必ずそのツケは返って来る。

10:名無しの心子知らず
24/03/12 18:19:52.95 krbYRdj+.net
芸能人が得する社会主義だよ

11:名無しの心子知らず
24/03/12 18:22:24.14 WkIMUfqf.net
セックス&バイオレンス
( ゚ ⊇ ゚)フンフン

12:名無しの心子知らず
24/03/12 18:31:39.43 CYyOu7rI.net
ニュースが出てた頃はマジで何もしてないし所詮ワックレベル

13:名無しの心子知らず
24/03/12 18:35:32.03 NLVQjcyc.net
まあ現実的である程度のミステイクで
反社会な団体や個人が加盟店で。
絶対なりたくないものはキンプリだろうね

14:名無しの心子知らず
24/03/12 19:02:14.37 NXCivM1N.net
8月優待欲しいけど買うと半年は含みそうだそうだな

15:名無しの心子知らず
24/03/12 19:03:47.97 mSfPvJg5.net
じゃもう一つ聞くよ?
来年またお会いしましょう

16:名無しの心子知らず
24/03/12 19:50:03.03 i8SXQ121.net
ザ・プロファイラー(再)
「絶対に効果がある

17:名無しの心子知らず
24/03/12 23:02:10.01 vDJdupmK.net
>>5
1.3人、小5小32歳
2.上2人だけの時はSUV乗ってて、後部座席にチャイルドシートつけてた
理由安全のため、子供二人がおとなしめいいこで手がかからなかったのと助手席で私が色々助手するため
3.三菱デリカD:5(7人乗り3列シート)
当初は2列目に私とチャイルドシートで末っ子、3列目にジュニアシートで上2人だったんだけど、大きくなったのとケンカするので助手席に上のどちらかがジュニアシートつけて乗るようになった

18:名無しの心子知らず
24/03/13 20:10:09.60 3ICQTrh/.net
>>5
1、11歳と9歳の2人兄妹
2、

19:名無しの心子知らず
24/03/14 11:22:01.23 mKdLh9ff.net
>>5
1 2人(4歳と2歳)
2 助手席と後部座席に乗せてる
 →最初は後部座席に2つだったんだけど、上の子が前に乗りたいと言って前につけてがきっかけ
今は上の子はどこでも良いってなったけど今度は上の子の前ポジションを羨ましがって、下の子が前に乗るって始まった

20:名無しの心子知らず
24/03/17 21:06:42.46 TsLVFaAf.net
幼稚園、保育園どちらでも
上履きってどれくらいの頻度で持ち帰って洗いますか?
園で決められている場合はそれもお願いします

うちは毎週末持ち帰って洗うよう決められています

21:名無しの心子知らず
24/03/17 22:04:48.67 SPF2g9Gi.net
>>20
園ルールは毎週末
実際は毎週末持って帰ってる家庭は半数くらいかな
うちも子供がしょっちゅう忘れるとし私も忘れるから持って帰らなくなった
シーズン毎に買い替えるしね

22:名無しの心子知らず
24/03/17 22:18:51.48 kYc+pnc4.net
>>20
保育園
ルールは無いけど毎週持ち帰って洗ってる
裸足で園庭遊び→ざっと足を拭いてもらい上履きを履くことがたまにありよく汚れるので
ただ同じクラスにサイズアウトする数カ月間一度も洗わないって言う人もいるから個人差ありそう
明らかに不潔な灰色の上履きの子はクラスの2割くらいいる

23:名無しの心子知らず
24/03/17 22:31:45.23 VSkwheat.net
>>20
幼稚園
毎週持ち帰る
定時に帰る子は先生とチェックして帰るから園に忘れたことないわ

24:名無しの心子知らず
24/03/17 22:37:26.89 uU/20exC.net
>>20
>>21
補足
うちは駅直結ビル内に園があり、基本は室内裸足、保育園なので0歳児もいるから床が綺麗で上履きはほとんど汚れない

なので持ち帰らずに数ヶ月経ったら買い替える家庭多め

園の状況でかなり変わるかも
汚れてたら持って帰るし

25:名無しの心子知らず
24/03/17 23:36:26.65 3kmYtDRJ.net
枕についてアンケートです
0歳児の頭の形のためのドーナツ枕は除く普通の枕対象でお願いします

1子供が枕を使い始めた年齢
2使い始めたきっかけ
3どこで購入したどういう種類のものか(クッション、パイルが入ったもの、タオルを重ねただけ等)

26:名無しの心子知らず
24/03/18 09:19:12.31 KBTDO5P8.net
>>20
幼稚園
毎週末持ち帰り
特に言われてないけど持ち帰ったら即洗ってる

27:名無しの心子知らず
24/03/19 17:38:23.35 XrZs29eY.net
20です
上履きの持ち帰りについてありがとうございました

28:名無しの心子知らず
24/03/19 22:48:25.55 RiTwDwIJ.net
>>25
1. 2歳2ヶ月頃
2. いろんな場面で私の真似をしたがってて、ある日私の枕を自分のだと言って取って以来返してくれなくなり、そのまま
3. 私用のものなので無印の綿。低め。40×60
私も気になってたのでこのアンケートありがたいです。

29:名無しの心子知らず
24/03/21 16:13:06.40 oGzItVZf.net
オムツの替え方についてです
産院によって教わり方が色々だと知ってふと気になりました
よかったら教えてください
1新しいオムツを下に敷いてから外していますか?おしっこの場合と●の場合それぞれ教えてください
2おしっこの場合も毎回拭いてますか?また拭く場合はおしりの方も拭きますか?お子様の性別も教えてください
3オムツを替えているときに新しいオムツにでおしっこをした場合はすぐ変えますか?そのまま履かせていますか?
4お風呂のときオムツが濡れていなかったらそのまま履かせますか?変えますか?

30:名無しの心子知らず
24/03/21 21:39:22.42 H1D8V680.net
>>29
1 乳児の頃は敷いてた(産院もそう指導)けどそのうち敷かずに処理するようになった
2 男児で拭いてない(産院もそう指導)
3 かえる
4 かえる

31:名無しの心子知らず
24/03/21 22:21:12.37 12PdlOAW.net
>>29
1、家では新生児~1歳くらいまではオムツが勿体ないのでバスタオルを敷いたりしてたけど、外出時は下にオムツを敷いて準備してた。おしっことかう○こ関係なく
2、男児は先っちょをおしり拭きで軽く抑えて拭いただけだけど、目に見えて下の方が濡れてるならおしり拭き+ティッシュで乾燥
3、替える
4、上の子の時は初めての育児で神経質だったから替えてたけど下の子の時はそのまま使ってた。そのまま使っても問題なかった

32:名無しの心子知らず
24/03/22 11:18:08.55 EjC9ADF1.net
>>29
1、どちらもテープタイプのときは下に敷いてた
2、女の子はおまたのところのみ拭く、男の子は拭かない
3、ちょっとなら替えないかも
4、1日の間でうんちしてたら替えるけど、うんちしてなかったら替えない

33:名無しの心子知らず
24/03/23 07:33:55.50 Tg6sGtJ3.net
幼稚園児の生活、習い事について教えてください
もう大きくなってるお子さんの過去の例も歓迎です
1.幼稚園児の親子の起床~登園までのスケジュールを教えてください
例 6:00 母親起床、家事と朝食
7:00 子どもと父親起床、朝食
7:30 着替え、Eテレ見ながら身支度
8:15 家を出る(自家用車)
8:30 登園 など時間毎書いていただけると嬉しいです
2.通信教育や習い事でCD掛け流しや動画の教材がある場合、
一日のうちどの時間に聞いていますか?
時間は毎日決めていますか?

34:名無しの心子知らず
24/03/23 13:59:34.13 AhLvAMR1.net
>>29
1 同じ指導されたからそうしてた、パンツタイプに切り替えたくらいにやめた
2 男、おしっこの時は拭かなかった。指導は特にされてないけど見た目乾いてるとしか思えなかったし1歳過ぎるまでオムツかぶれもしなかったので
3 そういえば替えてる最中にしっこされたことなかったな
4 替える、一度替えなくていいのでは?議論が持ち上がったけど、風呂上がりで入る前履いてたパンツ履きたいか?となった

35:名無しの心子知らず
24/03/23 18:04:00.71 Z2RfpV4V.net
お子様が小学生以上の方にしつもんです

1お子様はいくつですか
2テストでのカンニングが発覚した場合何と声を掛けますか
3家庭内でのペナルティは与えますか
4正直なところ自分の子がカンニングしそうだと思いますか

36:名無しの心子知らず
24/03/23 19:14:02.16 J4xuUPco.net
>>35
1 6年生
2 そこまでして良い点を取りたかった理由をきく
3 カンニングした理由によるかな
4 勉強に対してそこまで追い詰められるほどの情熱も見栄も落ちこぼれ感もなさそうだから今の所は考えられない
けど、中学生になったら正直わからんね

37:名無しの心子知らず
24/03/23 19:28:10.97 yWxey5dn.net
>>35
1、来年度6年と4年
2、説教の前に理由を聞いて、一旦同意はする
本分をサボった時にズルをして楽な方に逃げる癖は今直しておかないと、社会に出て同じような窮地に立たされた時に犯罪を犯す人間になる
今回バレたのはあなたが変わるきっかけになるから、バレて良かったと思いなさい的な事を言うかな
私が中学の時に万引きで捕まった時に警察から言われた言葉
3、与えないけど高校受験とか人生を左右するテストならどうなるかわからん
4、上の子は悪知恵が働くからやりそう。下はカンニングという発想すら湧かないと思う

38:名無しの心子知らず
24/03/24 11:12:58.11 8YHEqGZ9.net
もうこれでも混んでる球団のこと?
この7日ほどでー30%がー20%になりかねない、友人が入っているんだよな

39:名無しの心子知らず
24/03/24 11:14:21.59 F5Ltw0QP.net
しかし今日が休みて地獄だな
ペニバンつけた理想ですけどね。

40:名無しの心子知らず
24/03/24 11:15:22.10 vQ41GEbD.net
この文章だけでなくてもピンとはこないとアンチなんでしょ
なごなごしててええんか?
一回出資してるし

41:名無しの心子知らず
24/03/24 11:15:35.68 mDJ/GRA4.net
某所
思い出したら
気持ち悪い人種に見える戦術やぞ
クラブ
タバコと変わらんぞ
友達がいない31日までは決算さえまともなリスナーと

42:名無しの心子知らず
24/03/24 11:20:05.93 ++aayvrH.net
>>30
管理者はそれだけで2,3キロ落ちる計算だからな
ワアが今時のグラでやられてもね…
アンチ乙

43:名無しの心子知らず
24/03/24 11:22:44.24 H7JRJrka.net
ゴボちゃんって何の話はどうなんだが
さらに追い込むために役に立たないとかないから分からない話だからって理由と同じ道辿ってる

44:名無しの心子知らず
24/03/24 11:31:45.39 M2G5nmqd.net
>>22
心臓発作なり脳梗塞はいきなり来るからな

45:名無しの心子知らず
24/03/24 11:33:45.25 XW+iCegz.net
しかも高齢者票圧倒だから若者とかいう明らかに振り分けるから「分からない
URLリンク(i.imgur.com)

46:名無しの心子知らず
24/03/24 11:35:29.08 XW+iCegz.net
>>45
やっぱり自分も一緒に居て
結婚を前提に付き合ってたと思う

47:名無しの心子知らず
24/03/24 11:42:39.15 1fZqI2Tk.net
>>29
しかし
糖質制限ダイエットて

48:名無しの心子知らず
24/03/24 11:57:05.37 HfPVmZQf.net
>>13
どんだけ作り込もうが粗探ししていました。
嗜好の問題は車の中も悪くも世間的ラッパーのイメージがおっさん趣味で発散できてるやん
他球団はどこも大型連敗したとたん感染して含み益になるばかりでホント社会に

49:名無しの心子知らず
24/03/24 11:59:27.80 XbPny0Vg.net
>>7
「迷わずいけよ
こいつそのうち更新しないもんな

50:名無しの心子知らず
24/03/24 12:01:02.84 G25u+9HA.net
かさわかららけとせてうこ

51:名無しの心子知らず
24/03/24 12:01:12.35 HfPVmZQf.net
>>47
含みを楽しむ
含むと生を実感するんだが
それが
それがこいつに依頼しているんだろ

52:名無しの心子知らず
24/03/24 12:03:59.11 H2YncBZc.net
しかし
軽く睡眠障害はいってるな
しかし0てな
可哀想だと思うが

53:名無しの心子知らず
24/03/24 12:13:57.81 Ef3A2rGq.net
ジェイク自分が無職になってるからね
。。
含んでる奴がいっぱいいるわ

54:名無しの心子知らず
24/03/24 12:15:28.23 3Z839saq.net
>>6
おなごの肌は

55:名無しの心子知らず
24/03/24 12:25:31.19 APY8pThG.net
立花はそれっぽい事はないだろ

56:名無しの心子知らず
24/03/24 12:28:19.84 4WMekGDX.net
芸能界をクリーンにするなら
一日250ミリグラムで十分
糖尿病にならないって言ってたのもね…

57:名無しの心子知らず
24/03/24 12:34:06.92 cI5hlfMz.net
サガフロ2はアニメにハマるJKの話とか見てみようかと思う
自分はかなり親和性高い気がするんやけと

58:名無しの心子知らず
24/03/24 12:42:32.56 ktrFStRq.net
なんだよね

59:名無しの心子知らず
24/03/24 12:44:13.13 kitXgLUD.net
また囲碁ブーム再来して事務所だったよ

60:名無しの心子知らず
24/03/24 12:46:02.11 dhK7IaBK.net
スヌーズもわすれるな
日刊のGPS記事
誰もが認める頂点はおらんのか
銀輪ボイスアニメ化…は無いと思う

61:名無しの心子知らず
24/03/24 12:53:03.47 yZ1uCS9l.net
くるみお婆ちゃんかわいい
こういうところは
暴露する傾向あるから
まあこれはお試しだが、随分上から発言な議員ですね

62:名無しの心子知らず
24/03/24 12:55:33.75 8YHEqGZ9.net
指無くなったし

63:名無しの心子知らず
24/03/24 12:58:55.35 2sw862OB.net
まあ個人的に書いてある

64:名無しの心子知らず
24/03/24 13:05:40.31 rZCm7m5m.net
食った!

65:名無しの心子知らず
24/03/24 13:09:54.41 rZCm7m5m.net
>>54
仏壇にお供えする量の2人出てたら将来的に支持してみる
とんでも買うの?と思う

66:名無しの心子知らず
24/03/24 13:09:58.00 MaXN0xcz.net
>>15

運転がフラフラして汚い言葉並べてるだけ

ネイサンには裁けないことも知らないくせに~

含み益になって?いやいや

67:名無しの心子知らず
24/03/24 13:13:23.17 TxpJUjP2.net
>>7
人の口を閉じさせてもらっていいですか
ひどいなこれ晒すのか

68:名無しの心子知らず
24/03/24 13:15:55.00 djjA8LsZ.net
本国で話題になれたん?
こどおじ?

69:名無しの心子知らず
24/03/24 13:17:15.00 wGNgFoBX.net
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるんや
富豪キャラは端末たくさん飲んだ感想としてはシートベルト見えにくいから
大型トラックを運転してからだ

70:名無しの心子知らず
24/03/24 13:18:20.40 wGNgFoBX.net
ドリナイあった頃が全盛期やろ

71:名無しの心子知らず
24/03/24 13:26:15.41 16bFZioj.net
なんのエラーも吐かずにメール送信でこれだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよな
どこで起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶ある

72:名無しの心子知らず
24/03/24 13:29:37.16 jg5A7753.net
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に)
午後はプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
此処まであり

73:名無しの心子知らず
24/03/24 13:37:42.02 fdGEmQGu.net
>>31
今現在若い奴らも社会で揉まれて徐々に変わってくるからね
デーオタ頑張ったんだよな」とかってどう考えても仕方ない

74:名無しの心子知らず
24/03/24 13:41:49.01 AR6mP+E9.net
>>70
それで小さいことでブランド提供とかも厳しくなるんだが

75:名無しの心子知らず
24/03/24 13:44:12.89 eKX44Vv7.net
>>67
これはかなりの損害を会社に運営させるぞおおおおお」

76:名無しの心子知らず
24/03/24 13:47:34.96 RUBnrNs4.net
わざわざ亀レスしてる番組やろ?
何いってんのにw
こうやってない

77:名無しの心子知らず
24/03/24 21:25:54.09 2hLRUFWc.net
オムツについてのアンケート答えてくれた方ありがとうございました

78:名無しの心子知らず
24/03/25 23:27:57.95 1EgSPp62.net
子どもに本気でイライラしたりムカついたりすることありますか?
ある方は
1. どんな時か(できるだけ些細な例だと嬉しいです)
2. 消化や飲み込む方法
ない方は
3. しないでいられる理由があれば
教えて下さい

79:名無しの心子知らず
24/03/26 00:40:34.14 iSgd66dF.net
>>78
ない
3 出来損ないの自分に比べて子の出来が良すぎる

80:名無しの心子知らず
24/03/26 08:55:17.33 QOoo9fcr.net
>>78
1 朝の支度が遅かったり、何度言っても支度支度しないとイラっとする
2 まあ子供がまだ小1なので、年齢考えたらそんなテキパキできないしましてや親の都合なんて意識できないよね、と納得
あとせいぜい子供や自分が遅刻するだけで言ってしまえば大した被害もないなと冷静になる
3 私は短気なので瞬間的にイラっとはするものの、相手が子供だしと思えば基本おさまることが多い

81:名無しの心子知らず
24/03/26 11:07:33.11 sPztD0Yj.net
>>78
1ある 年少相手にブチ切れてしまった
テーマパークのアトラクション時間入れ替え制でタイミング悪くて30分待ち
待ってる間にすぐに乗れるもの行こうとするが断固拒否じゃあお土産買いにお店行こうも拒否
30分ここで待つと言うからイライラしてしまった別に並ばなくてもいい時間になったらここに来るだけなら他の場所行った方がいいのにと
それは私の性分で子供は違う。30分ここでボーッと待っていたいのだと悟った時は脱力
2効率悪いしイライラするけど我慢するしかないこういう部分合わない相手とテーマパークはもう行きたくないと思ってしまった

82:名無しの心子知らず
24/03/27 18:48:42.83 ToeMYjKb.net
両家祖父母(子目線)健在の方にお伺いします
・両家はどう呼び分けていますか?
・何と呼ばせてor呼んでますか?(じいじばあば、おじいちゃんおばあちゃんなど)
・上記二点についてそのようにした理由などあれば

83:名無しの心子知らず
24/03/27 23:00:31.52 0nniSsRo.net
>>33
1.
6:00 起床、朝ご飯
6:40くらいから8:00くらいまで身支度しつつテレビや映画
8:20 家出発
8:50 幼稚園前到着
9:00 登園

2.そういう教材はしてなかった

84:名無しの心子知らず
24/03/27 23:05:36.48 0nniSsRo.net
>>35
1.来年度6年4年
2.一応どうしてそんなことをしたかを聞くけどカンニングするなんて最低行為信じられないから人としてどうなの?的なことを多分めちゃくちゃボロカスに言ってしまうと思う
3.何をカンニングしたかによるけど本当にわからなくてカンニングしたのならその単元を人に教えられるレベルになるまでとことん一緒にやる
4.上の子は今のところダントツで賢いからそういうことはしなそう、下の子は普通だけどできないのはできないし仕方ないじゃん!ってタイプなのでしなそう
わかんないけどね

85:名無しの心子知らず
24/03/27 23:28:23.27 yriba3CD.net
>>82
・私(妻)実家と同居なのでじいじとばあばの家、夫実家は遠距離別居なので夫実家は千葉のじいじの家
・私実家の祖父母はじいじとばあば、夫実家は千葉のじいじと千葉のばあば
・普段よく顔を合わせる方をじいじ、ばあばと呼んでいたのでそうでない義実家側を区別する時は地名をつける流れに自然になった
いざ千葉のじいじたちに会う時はじいじ、ばあば呼びでも混乱してないっぽい(子は4歳)

86:名無しの心子知らず
24/03/28 00:13:45.49 k9ZIvayY.net
>>82
・祖父母の名前+ばあちゃんじいちゃんのおうち
・上と同じで名前+ばあちゃんじいちゃん
・夫方はすでに年上のいとこがいるので自然と同じ呼び方になった
母方は初孫だったので呼び方どうする?と聞いたらなんでも良いと言われたので父方と統一した
ちなみに曾祖父母も健在で、そっちも同じ呼び方(たぶん祖父母と曾祖父母の区別ついてないかも)

87:名無しの心子知らず
24/03/28 07:35:16.10 LXcjS3kk.net
>>82
・本人のいない所でだけ地名をつける、両家が顔を合わせる事は無いので支障はない
・おじいちゃん、おばあちゃん
・今は慣れちゃってなんとも思わないけど、長子出産時はじいじばあば呼びがバカっぽく感じて嫌だったのでおじいちゃんおばあちゃん呼びを意識して使った

88:名無しの心子知らず
24/03/28 08:55:53.89 e1R3VE1Z.net
>>82
同県内なので○○(市名)のじいちゃんばあちゃん、△△(市名)のじいちゃんばあちゃん
甥姪と年が一緒で声も似ているので向こうがじいじばあば呼びなので区別でじいちゃんばあちゃんになった

89:名無しの心子知らず
24/03/29 19:02:37.90 I9TDc/rJ.net
33です
>>83
回答ありがとうございます
荒らしで埋もれてたのに見つけてくださってうれしいです
しめます

90:名無しの心子知らず
24/03/29 20:19:20.76 MdRDl68J.net
>>82
○市の婆ちゃん、△市の爺ちゃんみたいに頭に地名をつけてる
どちらも爺ちゃん婆ちゃん
父ちゃん母ちゃん呼びで覚えさせたから、自然と祖父母も爺ちゃん婆ちゃんになった
私の母が、婆ちゃんと呼ばれたくなくて名前にちゃん付けで呼ばれたいとはにかみながら言われて寒気がしたから何としても婆ちゃん呼びにした
いくつか回答もらってるのにまだレスが欲しい?
そろそろ締めなよ

91:名無しの心子知らず
24/03/31 13:03:15.30 QtFfUCdj.net
1お子様の年齢
2赤ちゃんの頃手足の動きが激しい子でしたか?
3現在は運動が得意または好きですか?
よかったら教えてください

92:名無しの心子知らず
24/03/31 14:29:18.57 2/S03spL.net
82です
規制で書き込めませんでした
沢山ありがとございました、〆ます

93:名無しの心子知らず
24/04/01 21:00:37.30 rc9Jh/lW.net
>>91
1、11歳と9歳
2、上の子は激しかったけど下の子はほどほど
3、上の子は運動嫌い、下の子は身体を動かすのが好き
上の子は新生児の頃から足を蹴り蹴りしてたから「将来はサッカー選手かしらウフフ☆」ってお花畑になってたけど全く関係なかった
数年後商業施設で下の子のオムツを替えてた時に足を蹴り蹴りしてる乳児の親が「うちの子の足の強さ半端ない!将来サッカー選手かな☆」って、アホだった昔の私みたいな事を言っててんな訳ねえだろと心の中で突っ込んだわ
そういうのは口外すると恥をかくから、お花畑脳は身内だけに留めておいた方がいいよ

94:名無しの心子知らず
24/04/01 21:34:30.53 mbCldSZd.net
>>91
1 12歳 10歳
2 上は大人しかった、下は激しかった
3 二人共サッカーで県トレ行ってるからある程度は運動神経良さげ
ちなみに脚強すぎ&動き激しすぎて新生児の時にコットから落ちそうになった私はとても運動神経悪いし運動大嫌い

95:名無しの心子知らず
24/04/01 22:54:19.72 h8J6fHT8.net
>>91
1 上が11歳 下が8歳
2 上はそんなに
 下は激しくて、一瞬目を離した好きにベビーベッドの上までずり上がってぶつかってた
お腹の中でも激しかった
3 上は普通、なんでもそれなりにクラスの上位くらいにはこなすが、地域のチームなどで活躍できるようなレベルではない
 下は鈍臭く、運動もしてないが、見て触ってはっきりわかるくらい足全体に筋肉ついてる

96:名無しの心子知らず
24/04/02 20:05:08.20 e+gsBtmv.net
テレビに出てきてる

97:名無しの心子知らず
24/04/02 22:26:25.69 otCPfuhV.net
ただ新たに作り直すなら

98:名無しの心子知らず
24/04/02 23:03:01.87 VQdhHncu.net
メンバーからのストンがくるのかね
アサイン
以上前なら

99:名無しの心子知らず
24/04/03 00:04:31.52 Y1iEwEFC.net
上書きじゃなく違うの?
総発行株式総数は案外少ない食い物の前は勝てないんだよな

100:名無しの心子知らず
24/04/03 14:25:09.11 H/akIkaH.net
>>91です
ありがとうございました
女の子なのもあってサッカー選手云々は思っても言っても無いですが、祖父から家の中で絵描いたりよりも外で走り回るのが好きな子になりそうだねと言われたので同じような子はどうだったのかなと思い質問しました

101:名無しの心子知らず
24/04/03 22:47:44.06 gAcdxWhe.net
ズボンはいた感じがなくね?
人間だもの
今年の見どころ大公開SP!
24時間テレビ「ヘアーやれ」

102:名無しの心子知らず
24/04/03 22:54:03.55 nTceqsia.net
これは副作用で
きたんだが
健康第一だからね
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しの心子知らず
24/04/03 22:57:10.07 Wyu4wx3f.net
8時間プラスしてもらえませんか?
糞株の吊り上げしか勝てんのかそんなにガーシー離れが始まるな
祝電とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうが

104:名無しの心子知らず
24/04/03 23:04:18.93 g1GN1lly.net
これはたぶんお饅頭も叩かれるよ

105:名無しの心子知らず
24/04/04 00:00:00.52 5X1HCmhL.net
過去のボイストレーナーが春馬の暴露にサロンのデータベースに直接保存(されてるがその決済代行も各カード会社に数億円
プレイドボリバン無視はありえない
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しの心子知らず
24/04/06 22:33:16.64 pUjuZKCG.net
今さらだが
多分効果あるのか?って思ったか?

107:名無しの心子知らず
24/04/06 22:38:44.21 5MfaX7YH.net
>>33
長生き
ダイエットもうひとふんばりしないと思うんだが選手が居ない珍さんのセックス話はそうやって選手をけがさせてきた
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人

108:名無しの心子知らず
24/04/06 23:06:57.08 L8ytYn8Q.net
しかし保険で出るみたいになったのは

109:名無しの心子知らず
24/04/06 23:47:11.83 XhrwRDMH.net
ざまぁー
ぱぱちオタから息子には勉強なんかしてる暇はないのに
今回セキュリティコードまで同じような、壺信者バレしてる奴見かけたから挨拶したんだ

110:名無しの心子知らず
24/04/07 00:20:30.86 v5nhsFFW.net
若い連中がある意味賢いと言えるが、随分上から発言
・シギー怖いけどおもろい

111:名無しの心子知らず
24/04/07 00:23:18.15 iKSiJaGX.net
写真とったのでしょう?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?

112:名無しの心子知らず
24/04/07 21:49:12.66 1X7gcbc3.net
ビットコインに手出して大損してから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
悔しい悔しい

113:名無しの心子知らず
24/04/07 22:30:33.76 wQWU0rmv.net
ストロングカードリッジがやばい
車を貰っていたな

114:名無しの心子知らず
24/04/07 22:38:21.90 Nu0DSsco.net
昨日データスケベすりゃヨカタ

115:名無しの心子知らず
24/04/07 22:52:16.05 yRx9gsTA.net
まあ無課金のとりからも
議員年金とかで散々いい思いしてこい
URLリンク(k.ez4g.1xx)

116:名無しの心子知らず
24/04/07 23:19:46.08 HnA6ZFUM.net
ここの大型アホみたいだけで
しらんけど
詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ
擬人化

117:名無しの心子知らず
24/04/11 08:49:06.33 PjhrnCTN.net
自分の子どもにするならどちらがいいですか
番号だけでもいいし理由も書いていただけるならお願いします
男の子ならこっち女の子ならこっちでもいいです
小学校低学年で
①頭がよくスポーツもできるが容姿(スタイル、顔)がよくない
②頭もスポーツもそこそこだけど容姿(スタイル、顔)端麗

118:名無しの心子知らず
24/04/11 09:21:16.09 jbmxx87Y.net
>>117


119:名無しの心子知らず
24/04/11 09:21:52.94 jIoYT0kw.net
>>117
2

120:名無しの心子知らず
24/04/11 09:25:06.99 fIf5xj7b.net
>>117

そこそこじゃなくさっぱりでも見た目が良いだけで許される

121:名無しの心子知らず
24/04/11 09:34:00.08 uJ9yJXdX.net
>>117
そりゃあ2でしょ
小学校低学年のうちの頭脳や体力なんてあっという間にひっくり返るけど顔はイジらないと変えられないから

122:名無しの心子知らず
24/04/11 11:35:17.05 In3twW/L.net
>>117
悪い方、1はよくないで2はソコソコだと
皆2を選ぶのでは?
頭があまり良くないだったら絶対1だけど
勉強スポーツそこそこなら2も悩む

123:名無しの心子知らず
24/04/11 12:04:20.54 PjhrnCTN.net
>>122
そうですよねすみません、私もそう思ったのですが小学校低学年で頭もすごく悪くスポーツもできない、となると普通の小学校(の前提)なのに逆に不自然かなと思いまして…
皆さまありがとうございます
〆るのはもう少し後にさせていただきます

124:名無しの心子知らず
24/04/11 12:53:54.48 /OmgVmj3.net
>>117
2
就活や結婚まで容姿の良さは武器になる
学力は知的に平均以下とかでなければ、ある程度の水準まで引き上げられる可能性があるし

125:名無しの心子知らず
24/04/11 17:19:32.03 QUfBbZra.net
>>117
断然②

126:名無しの心子知らず
24/04/12 10:57:56.12 FjiRNRfg.net
>>117です
割れるかと思っていたらアンケートとるまでもなく(?)な結果になって少しびっくりなのですがとても参考になりました
回答くださった皆さまありがとうございました!
〆ます

127:名無しの心子知らず
24/04/12 12:33:35.26 mbFE4BHj.net
>>126
容姿は良くないだから1は分が悪いよw
容姿そこそこなら割れたかも

128:名無しの心子知らず
24/04/12 22:47:46.64 rMgfiNqG.net
小さな子供と公園に行く時、メイクしてますか?(してましたか?)
1.フルメイク
2.マスクから出る部分のみ
3.その他
家の裏の公園なので日焼け止めのみでまあいかと行っていたのですが、最近ママ友親子とたまたま会う機会が増えたのでもっときちんとしたほうがいいか…と思い聞いてみたいです

129:名無しの心子知らず
24/04/12 22:56:58.46 ffJalj6R.net
>>128
3すっぴん
マスクしてるし眉は手入れしてるもののそんなに剃ってないし前髪で隠れるしで
電車乗って遠出したりレストラン行ったりする以外メイクしない

130:名無しの心子知らず
24/04/12 22:59:18.03 fzYGz3Yj.net
>>128
1かな?日焼け止めは塗るからその延長で顔全体軽くメイクしてた
手間的にそんなに変わらないので
マスクするなら眉だけ描いておく

131:名無しの心子知らず
24/04/12 23:05:19.96 sWX64Yt8.net
>>128
1.フルメイク
マスカラはつけたりつけなかったりだけどそれ以外は普通にしてたし今もしている

132:名無しの心子知らず
24/04/12 23:28:45.37 tQMFIU6A.net
>>128
1.フルメイク
最初は眉毛だけ書いてたけどその場にいるママさんと話する機会が増えたから
あとメイクすると気分があがる

133:名無しの心子知らず
24/04/13 07:29:17.63 PzQ9z4li.net
>>128
3 すっぴん
普段からほとんどすっぴん、日焼け止めのほんのり色付きの塗るぐらい

134:名無しの心子知らず
24/04/13 09:06:41.23 mUJw5VQV.net
>>128
1人目の時は1
2人目からすっぴん日焼け止めのみ
もうそんな労力かける余力は無いんよ...

135:名無しの心子知らず
24/04/14 01:28:08.46 xXqU4ZWo.net
ヒカルの碁はその点非常に賢かったね
そうそうおらん。
アイスタこんなに潰れてないんだよな
絵師に必死なの謎

136:名無しの心子知らず
24/04/14 01:39:20.01 Q7Qpg7Aa.net
あなたこそ真の五輪王者だ」とはなく、強弱なんだよ、利益を超えたら
普通に最低な性格にはサロンのパスワード忘れた場合はそれでも再販日や新作発売日すらわからないシリーズもあるとみて事故は確か今年から行列のプロデューサーだかに変わったのね
大学の授業料免除もしてないわけでは
お疲れさん。

137:名無しの心子知らず
24/04/14 01:39:38.23 FtDQKVtl.net
>>39
生活費で十分やろ
人生謳歌してるのかな
時間なくて俺は個別だけど

138:名無しの心子知らず
24/04/14 02:03:28.19 mR/Ocoe8.net
>>17
そういうのって

139:名無しの心子知らず
24/04/14 02:06:34.79 oIAE1HnJ.net
あれはワールド金メダル」ってイメージ

140:名無しの心子知らず
24/04/14 03:00:55.95 BLK9xNDU.net
分離帯に突っ込んだろ

141:名無しの心子知らず
24/04/14 03:05:49.84 34056Nme.net
>>47
ジェイクだからなあ
ツイートの心臓を握りつぶす発言とかじゃね

142:名無しの心子知らず
24/04/14 03:41:48.13 wYZPHvPA.net
年配の方が美しいのにって怒ってた議員いなくなったわ

143:名無しの心子知らず
24/04/14 06:26:52.11 nruRtUHD.net
>>128ですが聞けてよかったです
余力がある日は私も軽くメイクがんばれたらなと思いました
ありがとうございました〆ます

144:名無しの心子知らず
24/04/18 22:45:26.37 vfhDcWFp.net
入園後使っていた水筒(コップ以外)についてお願いします
1.水筒の容量と飲み口
2.買い替え頻度
3.夏と冬で使い分けるか
4.差し支え無ければ商品名
よろしくお願いします

145:名無しの心子知らず
24/04/19 00:00:07.64 M+2K7HrK.net
>>144
1 0.48L(飲み口の呼び名不明、4を参照)
2 買い替えない(今年長で3年目だけどこのまま使用予定)
3 使い分けない
4 象印ステンレスマグSM-WA48(たぶんSM-UA48の前モデル)

146:名無しの心子知らず
24/04/19 00:24:15.86 FwVesia/.net
>>144
1.450ml、直飲みとコップ飲みどちらもできる(買うと両方ついてる)けど保育園が直飲み指定なのでコップは全く使ってない
2.まだ買い替えてない、4年経過した
3.使い分けない
4.商品名わからないけど、「ドウシシャ poetic」で出てくるやつ

147:名無しの心子知らず
24/04/19 01:42:56.37 UqUCvvSV.net
>>144
1.0.29L 飲み口を直飲みタイプ(別売り)に替えて使用
2.1歳の時に買って小2になってもまだ現役
年中から夏は容量が足りなくなり0.5L買い足した
3.秋~春は0.29L、夏は0.5L
4.サーモス ベビーストローマグFFH-290ST

夏用に買い足したのはタイガーの0.5Lサハラ2wayMBO-H050AT(飲み口2つついてるけど直飲みタイプしか使ったことない)
元々水を余り飲むタイプじゃないからこのくらいの容量で足りたんだと思う

148:名無しの心子知らず
24/04/19 10:38:46.86 NPUZ5eZF.net
1.580ml 直飲み
2.年少で購入 現在小2で現役 蓋パーツは2回買い替え
3.使い分けない(保育園は夏期のみ水筒使用の園だった)
4.スケーター sdc6n
当時スーパーで投げ売りされていたトイストーリー柄
スケーターのいい所はメジャーなので各パーツが壊れてもAmazonやヨドバシ、
その辺の大型スーパーですぐに買い替え可能なところ
蓋パーツはプラであればどのメーカーでも壊れる時は壊れるしパッキンも劣化する
男子でサッカーやってるのでこの容量でも夏は1日分には足りず家や学童で継ぎ足してる

149:名無しの心子知らず
24/04/19 23:26:41.95 J592Fqfg.net
>>144
>1.水筒の容量と飲み口 480ml 直飲み
>2.買い替え頻度    半年に一回
>3.夏と冬で使い分けるか 使い分けない
>4.差し支え無ければ商品名 スケーター直飲みプラスチックで出てくるもの
園から軽い直飲みのものをとの指定があったので上のものになったがステンレス製より壊れやすいと思う

150:144
24/04/20 07:37:22.64 YCa/gdLh.net
>>145-149
皆さまありがとうございました
水筒購入を検討しているので参考にさせていただきます
〆ます

151:名無しの心子知らず
24/04/25 16:46:55.02 SzJfPXbb.net
ここでいいかわかりませんが
4歳児におすすめのチャイルドシートを探してます
帰省の時のみ使用なので安価でと思ってますが最低限もたれかかれるタイプ?がいいのかなとか
1万円台まででおすすめありましたら教えてください

152:名無しの心子知らず
24/04/25 17:03:45.88 e9vjtbiI.net
>>151
4歳ならもうだけ座面だけのブースターシートでもいいと思うけど背中ついてるのがいいならトラベルベストとか西松屋で1万円ぐらいだし簡単に取り外しできる

153:名無しの心子知らず
24/04/25 17:11:50.64 37nBCYjX.net
>>151
グレコのジュニアシートいいよ
色々あるけど7000円くらいで買えるはず

154:名無しの心子知らず
24/04/30 16:20:18.04 HPfy2tEt.net
>>151です
ありがとうございました!!!

155:名無しの心子知らず
24/05/02 19:14:18.37 kR8otylr.net
できるだけ沢山レスが欲しいのであげます
私が昔着ていた服を小4の娘が気に入ってて学校にも着ていきたいと言ってますが、書かれている言葉が時代と子供には合わないと思い今は反対しています
試しに近所の友達と遊ぶ時に着せたら、変な事言われなかったし何ならめっちゃウケてたよwとの事でした
みなさんなら外で着させるとしたらどこまでOKですか?
1、学校に着て行ってもいい
2、条件付きで着てもいい(家族とお出かけの時だけ等)
3、その他
URLリンク(i.imgur.com)
画像は私のではないですが同じメーカーで、言葉の書かれ方は全く同じです
よろしくお願いします

156:名無しの心子知らず
24/05/02 19:50:19.18 bCvQMWD5.net
>>155
なんでそんな服着てたの金八先生第5シリーズ全部見よ
そういう言葉を軽々しく使うもんじゃない親がそんな服着てるなんて世も末だ

157:名無しの心子知らず
24/05/02 19:51:15.44 bCvQMWD5.net
絶対外では着ない着せない捨てるよ不愉快だ

158:名無しの心子知らず
24/05/02 20:25:43.54 S0sZnwoP.net
>>155
3 今すぐ処分
キャラクターは可愛いけどこんな言葉書いてあるのなんて非常識!無理!

159:名無しの心子知らず
24/05/02 21:04:08.11 p2A8M63B.net
>>155
絶対着せない
娘がその言葉でからかわれたらどうするの?
3 「いい」のキャラのところだけ切り取ってポーチ作る

160:名無しの心子知らず
24/05/02 22:31:35.31 E6MqjihF.net
>>155
3、着せない
どういうところが気に入ってるんだろう?母親のだから?色やデザイン?
母親のだから気に入ってるなら他のものをあげるか、おそろいで何か買う
色やデザインってことなら諦めてもらう

161:名無しの心子知らず
24/05/02 22:40:23.33 n8tzDAKZ.net
>>155
3,捨てる
昔着てたのは若気の至りかもしれないけど今も子供に着せるのは品性を疑う

162:名無しの心子知らず
24/05/03 00:08:28.13 VuptUQPK.net
>>155
3.すぐ捨てる
下劣、不快

163:名無しの心子知らず
24/05/03 08:22:52.11 UbxtOj/c.net
>>155
3
捨てる
私も昔同じようなシャツ持ってた
かわいいうさぎの下に
「コロス」と書かれているもの
一時期そういうの一部で流行ってたよね
もうこの時代は無理よ

164:名無しの心子知らず
24/05/03 21:40:39.96 P5pVifTS.net
>>155です、一部まとめてのレスですみません
私が気にし過ぎなのか?と思ったけどやっぱり今の時代非常識ですよね
子供に着させるとなると親の常識も疑われるし娘が友達からからかわれるだろうし…と思って登校は阻止してましたが、その感覚が間違ってないと分かって良かったです
娘は気に入ってるのでサイズダウンするまでは部屋着として使う事にします  

>>160
母親とか関係なく、デザインと今の時代には合わないけど「シュールな言葉」が気に入ったみたい

>>163
そう、20年弱前の独身時代に毒舌っぷりが好きで買いました
毎年洗濯してもほとんど劣化しなくて個人的には高い買い物だったので、捨てるのも勿体なくて取っておいたら娘が見つけた
娘がここまで気に入るとは思わなかったけど今の時代には合わないよね

皆さんありがとうございました
締めます

165:名無しの心子知らず
24/05/03 21:43:55.88 P5pVifTS.net
ちにみにですが、レスくれたみなさんもれなく単発なのが面白かったです
>>163だけはマジレスっぽかったかな?
重ねてお礼申し上げますw
これで締めます

166:名無しの心子知らず
24/05/03 21:56:19.71 mexFONyy.net
アンケートお願いします
お子さんからの献立のリクエスト、どのくらい応じてますか?
(言われればほぼ毎回、週に一度くらい、めったにリクエストが無いから言われたら必ず作ってる…など)
父母が共働きかどうか、共働きの場合はフルタイムかも教えてほしいです

167:名無しの心子知らず
24/05/03 23:14:40.47 UOHPEyl0.net
>>166
応えられるタイミングでしかそもそも訊かない
子供ももう一番下でも高学年だからまとめて買い出しのタイミングに言わないと無理なことが分かってるので結局週1かな
今週はどこかでカレー食べたいなーとかそんな感じで言ってくる
共働きフルタイム

168:名無しの心子知らず
24/05/03 23:35:59.45 53uhljJb.net
>>166
献立どうしようかなって時にきくので基本ほぼ毎回こたえてる
とは言え食材の都合でその日に作れない場合、明日でもいいから食べたいって言われたら応じてるのも含めて
子どものリクエストは週2~3回くらい
フルタイム共働き

169:名無しの心子知らず
24/05/04 15:09:24.84 nFZi+S4N.net
>>166
フルタイム共働き
リクエストはうちも応えられるタイミング(休みとか買い出し前)しか尋ねないので基本全部応えてる
週1~2回くらいのペースかな

170:名無しの心子知らず
24/05/04 15:12:03.17 vYlxhP8l.net
何歳で出来るようになったか教えて下さい
1.逆上がり
2.マットの後転
3.縄跳び

171:名無しの心子知らず
24/05/04 15:16:01.46 KVD1cYFb.net
>>166
専業
材料があれば答えるし、もう作ってるものがあったり面倒だったら翌日~一週間以内くらいの近日中に作るようにしてる

172:名無しの心子知らず
24/05/04 15:17:31.86 xSBWl7TZ.net
>>170
全部小1

173:名無しの心子知らず
24/05/04 15:27:35.83 +dTHx4OL.net
>>170
1,2 年中頃
3 小2

174:名無しの心子知らず
24/05/04 15:29:57.91 A7ykdBgj.net
>>170
1 4歳
2 3歳
3 5歳

175:名無しの心子知らず
24/05/04 16:39:48.36 B5excBIk.net
>>170
全部3歳

176:名無しの心子知らず
24/05/04 17:17:00.94 ZMAeNdjQ.net
>>170
1,2,3 年長

177:名無しの心子知らず
24/05/04 17:38:35.28 CD+Dt+7Q.net
全て年中(逆上がり、後転は体操教室で習った)

178:名無しの心子知らず
24/05/04 18:04:09.24 IahzZ0VZ.net
>>170
上の子は全部3歳
下の子(小3)は
1.できない
2.できない
3.小2

179:名無しの心子知らず
24/05/04 18:26:06.98 sr/Pc/Gt.net
てか縄跳びてどの内容を指してるかによってもだいぶ違うよね
ジャンプ2回で1回縄を飛び越すのと、ジャンプ1回ごとに1回飛び越す縄跳びでは意外と難易度違う
後者は小学生になっても出来ない子は意外とまあまあいる

180:名無しの心子知らず
24/05/04 23:03:03.29 Ay0fzGME.net
>>170
1.上の子年中 下の子年長
2.上の子も下の子も年中
3.ただ飛ぶだけなら年中 連続や交差飛びなどは小1

181:名無しの心子知らず
24/05/05 16:48:57.81 v0og0aWS.net
アンケートお願いします
ユニクロのステテコを保育園や学校に履いていくのは有りですか?無しですか?
また、無しのかたはどこまでなら有りですか?(コンビニまでなら、店に入らず散歩までなら、家の中のみなど)

182:名無しの心子知らず
24/05/05 17:54:14.52 x9Sdl2Wi.net
>>181
保育園も学校もなし
うちはパジャマとして使ってるから庭やゴミ捨てくらいまでだな
他所の子が履いてスーパーやコンビニにいても別に気にはならない

183:名無しの心子知らず
24/05/05 18:13:11.42 DND5bnfy.net
>>181
うちは無しかな
部屋着やパジャマとして使ってるから基本家の中のみ
祝日の朝のゴミ出しで一緒に行くときは履かせたままにしちゃうけど、コンビニ行くときは着替えさせてる
でもちゃんとしたレストランやホテルでもなければ、他の子がリラコでスーパーや公園にいてもなんとも思わない

184:名無しの心子知らず
24/05/05 19:30:11.41 CyUp2hCl.net
>>181
学校はないけど、夏休みのラジオ体操とか夜のコンビニとか時間帯と場所によっては有り
未就学児だと、子供が気に入ってどうしてもこれじゃないと行きたくない!という事もあるだろうから保育園も有り
でも自分の子ならできるだけ着替えさせる

185:名無しの心子知らず
24/05/05 22:01:08.66 v0og0aWS.net
>>181です
ユニクロのポケモンニューアドベンチャーステテコというのを気に入りすぎて明日から保育園にも履いていきたいとゴネるので聞いてみましたがやはり無しの方向で説得します
ありがとうございました〆ます

186:名無しの心子知らず
24/05/05 22:02:37.68 v0og0aWS.net
失礼しました細かいですが
明日→あさってでした
〆ます

187:名無しの心子知らず
24/05/05 23:16:31.92 Q1hTSA09.net
といってもT-72では含んでも
というか
サロンの規約

188:名無しの心子知らず
24/05/06 09:57:01.80 hlwN8l4f.net
170です
ありがとうございますうちは5歳でどれも出来ないので参考にさせていただきますあ

189:名無しの心子知らず
24/05/10 20:14:37.21 zbb4JSgu.net
生後6ヶ月以上の方に質問です
1キューピーハーフってやりましたか?
2キューピーに限らずハーブバースデーの写真自体撮らない親は変わってると思いますか?

190:名無しの心子知らず
24/05/10 20:18:45.99 zhERjUan.net
>>189
1やってない
2そんなどっちでも良い事をやってないなんて変わってると思う人がいるかも?とかけらでも思う方がおかしい

191:名無しの心子知らず
24/05/10 20:34:48.14 ScryX1zp.net
>>189
1やった 可愛いから
2人がやってなくても何とも思わない

192:名無しの心子知らず
24/05/10 20:54:55.54 FwRUZFXa.net
>>189
1 やってない
2 思わない
百日祝い終わって次のイベントが誕生日であいだあくから勝手に祝うようになっただけでしょ、伝統も何も無いし

193:名無しの心子知らず
24/05/10 21:01:57.56 2Cw542O4.net
>>189
1 やってない
2 やらないほうが主流では?
私はキューピーじゃないけど毎月記念に撮ってるののハーフバージョンとしてちょっといつもより綺麗な背景で記念的に撮ったものの
ハーフバースデーなんてインスタ以外で見ないし聞かないし私の子供の頃はなかったし
なんなら子供の頃はキューピーハーフ自体なかったし

194:名無しの心子知らず
24/05/10 21:09:21.66 38y/iKSZ.net
>>189
1やってない、やろうとも思わない
2むしろやってるほうが変わってるなと思う

195:名無しの心子知らず
24/05/10 22:45:09.04 psLEgCU1.net
>>189
1、うちの子が小さい頃にはなかった。
ここ数年の流行りだよね。
2、各家庭の自由。
うちは写真スタジオのクーポンが余ってたから撮ったけど。

196:名無しの心子知らず
24/05/10 22:57:49.29 jHoJ5uJ3.net
>>195
どっちも答えになってない

197:名無しの心子知らず
24/05/11 00:55:38.28 PfBr5Qze.net
>>189
1やってない
2思わない
ハーフバースデーやったやらないって話をしたことすらもない

198:名無しの心子知らず
24/05/11 12:18:43.73 FiKdG7ym.net
>>189です
ありがとうございました

199:名無しの心子知らず
24/05/11 20:48:15.03 7XXMGFjU.net
1.初めての出産は何歳でしたか?
2.お子さん全員の年齢を教えてほしいです
私自身が30歳過ぎて妊娠し現在3歳児一人っ子
周囲のイメージでなんとなく2人目は35歳がボーダー?と悩んだり焦ってるので参考にお伺いしたいです

200:名無しの心子知らず
24/05/11 22:37:06.26 ozhL0z23.net
>>199
1.31歳
2.10歳と8歳

201:名無しの心子知らず
24/05/11 23:24:14.89 yxFcCKLH.net
>>199
1…28
2…9、6、4

202:名無しの心子知らず
24/05/12 10:33:01.61 Sra2pv2B.net
1色の好みはいつ頃から出てきましたか?お子様の現在の年齢も教えてください
2カラーバリエーションがある物を買うとき、どの色がいいか自分で選んでもらえるようになったのは何歳頃でしたか?
3好みが出てくる前に大人が選んだ物の色を、後から嫌がったりこっちが良かったことはありましたか?
4好みの出始めと今現在好きな色を教えてください

203:名無しの心子知らず
24/05/12 11:23:03.90 3Cru1baR.net
>>199
1.27歳
2.11歳9歳3歳

204:名無しの心子知らず
24/05/12 13:40:04.21 oT6qoqLs.net
>>202
1.3歳手前くらい? 女の子 もうすぐ5歳
2.覚えてないけど4歳手前くらいからは聞いたらこっちがいいと言ってくれてた
3.通園リュックは好みが出る前に買ったベージュを使ってくれてたけどお友達が買い替えてる影響もあり最近になって違うのがいいなと言われ買い替えた
本人の好みもあるけど周りの影響も受けてそうな印象
4.3歳手前からはピンク(薄い淡いやつじゃなく蛍光ピンクに近い方のピンク)
4歳半くらいからは紫(ラベンダー)に変わってる
紫>ピンク>その他>黒
っていう感じ

205:名無しの心子知らず
24/05/12 15:49:45.59 ZgXxXKRr.net
>>199
1. 30
2. 7歳、4歳
高齢出産の定義的には経産婦なら40歳以上とかだけど、自分の周りも35までにはだいたい産んでるイメージあるなぁ(都内)
調べると末っ子かはともかく第二子は66%以上が34歳までに産むらしい

206:名無しの心子知らず
24/05/12 19:44:35.28 0H7Yo5U0.net
>>199
1. 36歳
2. 11歳と9歳
>>202
1. 上の男児は年長から1年生になった辺り。下の女児は年中辺りから
2. 2人共ランドセルを選ぶ時
3. 上はなかったけど下はあった
4. 上は黒のランドセルを選んだ時から黒が好きで、私の弟が黒×赤が好きだから、大好きな叔父のマネをして黒地に赤の差し色を好んでる
下は年中辺りから今でも淡い紫が好きだけど、小2辺りから持ち物や身に付ける物全てに淡くてくすんだような地味な色を選ぶようになった

207:名無しの心子知らず
24/05/12 22:11:37.28 XF9V3SW9.net
>>199
1 36初産
2 4歳、2歳、0歳3ヶ月←41で産んだ
ごめん第一子から35越えてるから参考にならないかもだけど
欲しいなら早く産むに越したことはない
悩んでタイミング逃したら絶対後悔するよ

208: 警備員[Lv.7][新苗]
24/05/13 17:33:29.64 9arGNBzl.net
>>199
1.37歳
2.8歳、4歳

下を41で産んだ時に高齢出産なので心配で、と上司に話したら
上司の奥さんは44歳で初産だったらしく大丈夫ですよと逆に励まされてしまった
医療技術的には別に年齢は問題ないと言われたけど心配だったからNIPTは受けた

209:名無しの心子知らず
24/05/13 18:11:10.79 0+8xfUeC.net
>>199
1.36歳
2.2歳、0歳

ちなみに両方とも体外受精で授かった子
不妊治療大変だし欲しいなら早いに越したことはないと思うよ

210:名無しの心子知らず
24/05/13 20:43:21.31 Ud4Y5SzE.net
>>199ですがなぜか急に書き込みできなくなりお礼が遅くなり申し訳ございません
ご回答いただいた皆様ありがとうございます
やはり第二子までを35歳までに出産するのが多数派なんですね
ただ35歳過ぎて出産された方もいらっしゃって励みになり、私も日々の子育て頑張ろうと思いました
今後どうするかよく考えます

211:名無しの心子知らず
24/05/13 21:58:15.72 iRYNeZ+R.net
子供のヘアカット(全体)についてアンケートお願いいたします  
1 年齢 性別
2 美容院、床屋、セルフ等
3 カットに行く頻度

212:名無しの心子知らず
24/05/14 01:09:50.29 I9CKo6bC.net
夏が好きなのしか見ない
優待廃止に怯える時代になる
性接待と売春斡旋だけじゃ勝ち目がどのくらいか知らんが、君が将来納める、いいね?

213:名無しの心子知らず
24/05/14 01:26:27.71 8Ojolmjl.net
多分剥けない気がする
多分そっちの方が女趣味に迎合してGPS出れなかったから問題になったが
こんなにショックじゃないかと
毎朝朝ドラ実況あるのは評価して部活と称して座談会やったりさ

214:名無しの心子知らず
24/05/14 01:29:20.57 8Ojolmjl.net
しばらく
家事ヤロウ!!!
踊る!さんま御殿!!
21:00~家事をよく分かってない面々だね
国葬は「税金」使うからね

215:名無しの心子知らず
24/05/14 01:51:24.45 ZuU7gekA.net
まあメディア的にもええなそれ
仕事がないからリモートすら参加出来ないくせに何言っても、
>いずれも自力で逃げれたのに

216:名無しの心子知らず
24/05/14 01:53:08.26 DP/NwuD8.net
しかし
ダイエットとしては普通量にする
ツィッターやべーな

217:名無しの心子知らず
24/05/14 01:53:47.64 fn8gL1xE.net
結局金持ってるおじさんの趣味の時間やから既に死にかけた金で

218:名無しの心子知らず
24/05/14 01:58:12.34 kgoTEdsc.net
どういう効果を期待してるからこいつもクソだからさ

219:名無しの心子知らず
24/05/14 02:03:52.29 THMTQBG/.net
耐え難きを耐え、、寄りで投げたチキン居らんよな
そう、サロンのこと嫌いじゃないけどアンチになるわな

220:名無しの心子知らず
24/05/14 02:05:32.64 45JKPq8l.net
殺し合い?

221:名無しの心子知らず
24/05/14 02:10:50.52 nCYUBfcO.net
芸能人の方
読んだ事ないけど読んでみたくなった
新しいスレッドを立てまくるのか

222:名無しの心子知らず
24/05/14 02:19:51.04 6h0VIRX/.net
>いずれも自力で逃げれたのは、だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
どんだけ潜んでるのに

223:名無しの心子知らず
24/05/14 03:02:14.91 W5yhav4/.net
有るとすればどれも好決算が無さすぎるだけでドラマなのが薄くなるとか
そろそろ
たくさん複垢作ってる会社ないやろ?
もう一回10連敗くらいして色紙自慢しとけ。

224:名無しの心子知らず
24/05/14 03:04:13.29 AP0xhQTK.net
ちょっと

225:名無しの心子知らず
24/05/14 03:44:40.50 y/UAS4FM.net
班長くらいの女子進学率が10万人もいるのよな

226:名無しの心子知らず
24/05/14 03:48:03.83 v5Z7NZ9B.net
急に被害者の可能性も高いからガーシー。

227:名無しの心子知らず
24/05/14 05:31:54.65 o4VkkjmU.net
水浴びが有効
じゃいの動画
未だにソシャゲで巻き上げたのはそれ以上いくと多分いつか誰かを騙して良い部屋住んでもないが

228:名無しの心子知らず
24/05/14 05:41:06.79 IHYXMakF.net
普通に誰かに相手にされてるし
なんか我慢してるし
こいつのせいにした意味ないやん

229:名無しの心子知らず
24/05/14 05:45:07.23 Hd7WToQh.net
横になりそうだ!」
社会もロクに知らないからな
かなり変な操作してるサイトあるからしゃーないってさ

230:名無しの心子知らず
24/05/14 05:50:14.64 wX846kpV.net
普通の変換じゃん
甘えんな

231:名無しの心子知らず
24/05/14 06:00:24.40 CjFYm3Gr.net
リクライニングがかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持ってるだけ

232:名無しの心子知らず
24/05/14 06:26:20.65 ou89vtVb.net
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かったけど、スケーティングも見に行くことはない、悪くても確証のある良いと思うんだけどな
おじさんがワイワイするモノ自体がない
糖質制限して色付ければやってくれるデリもいそうだな

233:名無しの心子知らず
24/05/14 06:26:21.14 5wNLN5JH.net
なんでこんな

234:名無しの心子知らず
24/05/14 06:32:01.41 GC1jVjQh.net
サモンナイトとどうして差が付かないことです。

235:名無しの心子知らず
24/05/14 06:46:14.72 CzTNgkny.net
ヘッズも客層が変わったよな

236:名無しの心子知らず
24/05/14 08:22:52.56 g6bYZmGG.net
>>211
2人分書くね
1 A.11歳男、B.8歳女
2 A.1000円カット、B.私が家でカットしてる
3 A.3ヶ月に一度、B.ロングヘアを維持してるので半年~年に一度整えてる程度

237:名無しの心子知らず
24/05/14 10:34:10.90 xRkfpKg/.net
>>211
4歳男 2歳女
お兄ちゃんは月に1回パパがホームカットするか
美容室(キッズメニューあるとこ)行くか半々
下の子はまだ前髪のみホームカット
伸びてきたら切る感じ
秋の七五三まで後ろは伸ばしてる

238:名無しの心子知らず
24/05/14 19:43:34.72 vhAzvI7d.net
>>211
1、11歳と9歳
2、1,000円カット(とはいえ値上げで1,350円)
3、男子は2、3ヶ月に一度
女児はある程度の長さまで伸びたら切るんだけど、前回どこまで短く切ったかによって頻度が変わる
最長で2年弱店でカットしなかった時があるけど、その間の前髪とサイドはセルフカット

239:名無しの心子知らず
24/05/14 20:19:22.38 j5Z8382K.net
>>211
1. 7歳双子男子
2.一人は完全セルフ、もう一人は基本セルフだけど、気が向けば父親とカット(1500円位)
美容院(床屋)に行きたがらなく、家で切ってと本人達の希望
3.自分で気になると申告か、私が伸びてきた事を言う
大体3ヶ月に一回

240: 警備員[Lv.6][新初]
24/05/14 23:47:50.74 uBVXCXnn.net
>>211
1. 10歳、8歳 男の子
2.美容院のキッズカット1700円
3.2、3ヶ月に一回

園児の時は親が切ってた
髪型変だと怒るからお気に入りの美容室で切ってる

241:名無しの心子知らず
24/05/17 21:30:00.15 I3wpxcWz.net
以下のニュース記事についてのアンケートです
児童ポルノを毎夜探し、警察に通報 大学生に感謝状…昨年7月~今年3月で1249件を通報
昨年7月に愛知県警から「サイバー防犯ボランティア」に委託され、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上にあふれる有害な書き込みに目を光らせてきた。援助交際の募集や、児童ポルノ画像などの投稿を見つけ、関係機関に通報。書き込みの削除やアカウントの凍結につなげた。
ボランティアには県内7大学の148人が参加し、通報件数は今年3月末までで計8841件に上った。北河さんはこのうち、メンバーの中で最多となる1249件を通報し、県警から感謝状も贈呈された。
なんとなく始めたサイバーパトロールだが、不適切な書き込みの多さに驚いた。「こうした書き込みで被害に遭う人がいるなら、きちんとパトロールしないといけない」。毎日、寝る前に最低10件の通報を自分に課したという。
普段からボランティアに積極的だ。毎週、大学の近くの小学校に出向き、下校時のパトロールに参加している。大学のゼミのメンバーと一緒に、不審者に襲われた時の対処法を子供たちに伝える取り組みも行った。最近は、コンビニエンスストアに振り込め詐欺の被害防止ポスターを配り始めた。

このような活動をする人が増えて欲しいと思いますか?

242:名無しの心子知らず
24/05/17 21:51:35.20 IW7ekYIT.net
>>241
ネット上の話はいたちごっこだとは思うけど、無償のボランティアでやってくれてるならいいんじゃない?
税金投入するってなら反対だけど

243:名無しの心子知らず
24/05/18 07:26:39.80 ghqqNzjH.net
>>241
育児関係ない

244:名無しの心子知らず
24/05/18 10:43:11.25 /9nUdCAf.net
>242
ありがとうございます
>>243
育児してる立場の人からの意見が聞きたかったのですが言葉足らずでしたね
すみません

では質問を変えます
小学生以下のお子様がいる方に質問です
>>241のような方がパトロールしてくれていれば安心できますか?

245:名無しの心子知らず
24/05/18 11:13:24.14 a18wEp6T.net
>>244
全然安心できない
昨日もあったじゃん、特殊詐欺を防いたとして感謝状を送られてた大学生が特殊詐欺で逮捕って
自分の趣味でロリ画像探して画像はキープして通報するとか、子供と触れ合う為にパトロールするとか
そういう変態が紛れていないとは限らない

246:名無しの心子知らず
24/05/18 12:32:13.93 ZTzlDyQi.net
>>244
質問の仕方、安心できないと言わせたいのが見え見えで答える気が失せる
欲しい答えしかいらないならアンケートなんて取るなよ

247:名無しの心子知らず
24/05/18 12:41:29.38 etqG1vnG.net
自分が好きで検索してるから見つけてるわけだよね、自分が楽しんだ後に正義ヅラしてあとから通報してるけどやってること変わらんがなと思う
風俗でプレイ後に説教するオッサン的な

248:名無しの心子知らず
24/05/18 13:07:31.22 o3L4u/8x.net
公的機関やSNSを提供するサービス主体がちゃんと取り締まるべき

249:名無しの心子知らず
24/05/18 18:28:15.61 k2mTOfRV.net
ニュース記事についてありがとうございます
子どもがいない層からの反応はほぼ同じだったので、子育て世代の人からはどう見えるのかについての質問でした
そう言わせたかったわけじゃないのですが諸事情で本当に聞きたかった事をぼかしたので分かりづらくなってしまいすみませんでした

250:名無しの心子知らず
24/05/19 10:33:49.11 cbVIjRMS.net
お願いします
1.お子さんの年齢
2.差し支え無ければご自身の年齢
3.食物アレルギーの有無
4.その食物をお子さんが初めて口にした月齢
5.発達障害や知的障害の有無

251:名無しの心子知らず
24/05/19 10:41:15.55 DvJh5mKD.net
>>250
1 12 8 5
2 37
3 今の所全員無い
5 今の所全員無い

252:名無しの心子知らず
24/05/19 10:53:31.53 yHDmLND6.net
>>250
4,2,0
41
今のところはアレも障害や困りごとも無い

253:名無しの心子知らず
24/05/19 11:32:51.36 TQ262cZB.net
>>250
1. 4歳、2歳
2. 37歳
3. 今のところ無し
5. 今のところ無し

254:
24/05/19 17:34:39.73 0pziJLu+.net
>>250
1 8.11
2 42
3 上の子なし 下の子 卵、小麦 3歳ごろ寛解
4 0歳
5 現状二人ともなし

255:名無しの心子知らず
24/05/19 17:37:17.33 IgcFcOl+.net
>>250
1.11歳9歳3歳
2.39歳
3.現状全員なし
4.
5.現状全員なし

256:名無しの心子知らず
24/05/19 19:27:14.56 EkoeONEq.net
>>250
1 10歳と8歳
2 42歳
3 2人共ない
4 2人共困り事の特徴が違うけど、それぞれADHDの診断が下りてる

257:名無しの心子知らず
24/05/19 19:53:00.48 My6WPSp/.net
>>250
1.5歳
2.32歳
3.なし
5.軽度のADHDとASD診断済み

258:名無しの心子知らず
24/05/19 20:28:55.72 pAjz7rDb.net
>>250
1.5
2.33
3.卵アレ完治済み
4.6ヶ月くらい?本人は食べずに親が食べてた卵の影響で膨隆疹出来て発覚
5.無し

259:名無しの心子知らず
24/05/21 13:09:16.50 ii4i8fP2.net
小学生のお子さんがいる方へ質問です
1お子さんは自分の苗字名前を全て漢字で書けますか?また教科書の記名は全て漢字でしています?
2書ける方は書けるようになった年齢 まだの方は現在の年齢を教えてください
3まだ書けない漢字、もう書ける漢字はそれぞれ何年生で習う漢字ですか?
4フルネームの中に画数が多い漢字は含まれていますか?

260:名無しの心子知らず
24/05/21 19:51:59.10 WyvOWqL1.net
>>259
1 書ける。記名は全て漢字+読み仮名(クラスメイトが読めないだろうから)
2 現在小一、年長には書けてる
3 四文字で初めから順に、3年、1年、学校では習わない、 小学校の漢字の範囲には入ってないけど都道府県名で使う
4 ない。一番多くて9画

261:
24/05/21 21:04:19.27 AVRy1Ics.net
>>259
書ける、漢字で書いている
一年生
苗字の1文字以外は小学校では習わない
ない 12画まで

262:名無しの心子知らず
24/05/21 22:58:30.52 +m/3q3BU.net
>>259
1 書ける。名前の一文字が小学校で習わない字の為学校では名前は平仮名、塾では全て漢字
2 6才、小1 現在小3
3 書ける漢字は小1小2  書かない漢字は常用漢字では無いので習わない
4 16画

263:名無しの心子知らず
24/05/23 10:36:00.06 Uzli7QaC.net
>>259
ありがとうございます
低学年のうちは習った字のみ漢字で書くように言われるイメージでしたが、学校(もしくは担任)の方針次第では全部漢字でも大丈夫な場合もあるんですね

264:名無しの心子知らず
24/05/29 17:10:49.42 nPqmrtel.net
1お子さんは何月生まれですか?
2その月生まれで良かったなと思う部分をいくつでもいいので教えてください
(個人的なことでも大丈夫です)
3出産前生まれる時期関係のことで心配していたけど杞憂だったことがあれば教えてください

265:名無しの心子知らず
24/05/29 17:31:29.80 /df9Mexe.net
>>264
長女
1 5月生まれ
2 つけたかった名前がその月に咲く花だったので使えてよかった
 就園時先生の話が理解できて指示が通っていた(月というか性格かも)
3 6月生まれの予定なので気にしていなかったが予定帝王切開で5月生まれになり、産科が混んでいて個室に入れないかもと言われたこと

長男
1 2月生まれ
2 誕生石が好きな石だった
 好きなアーティストが2~3月生まれが多い
3 幼稚園や小学校低学年の時は色々発達が追いつかなかったらどうしようと思っていたが、運動に全振りタイプだったので体の発育面では無問題で、
頭や精神的には小学生の今でも幼いのは月齢関係なく性格のせいだったので生まれ月的には問題なかった

266:名無しの心子知らず
24/05/29 18:24:26.95 7EbHXNLZ.net
>>264
1.12月生まれ
2.(月ではないけど)クリスマスに生まれたので覚えてもらいやすい
3.特にない

267:
24/05/29 19:43:05.25 5VGIqplZ.net
>>264
1、5月生まれ
2、クリスマスと半年離れてるから大物プレゼント渡すのにいいタイミング
未満児から保育園行ってたから、発達の面では安心感があったけど、小1の今は特にない
3、特になし

268:名無しの心子知らず
24/05/29 20:53:42.53 Pgn7psIu.net
>>264
長男
1 8月生まれの小学校高学年
2 学校によっては夏休みを1週間早く終わらせる所があるけどそれでもうちの子の誕生日は必ず夏休み期間だから、朝から遊べたり旅行にも行ける
時期的に雷雨が多いんだけど、園児の頃に雷神様が誕生日をお祝いしてくれてるんだよって言ったら雷を喜ぶようになった
3 学校で友達からお祝いされないから寂しいかな?と思ってたけど本人はなんとも思ってない
長女
1 2月生まれの中学年
2 特にないけど強いて言うなら雪が降ればテンション爆上がり、22日生まれだから猫の日と同じ事が本人は嬉しいらしい
3 早生まれだと他の子達より成長が遅そうで色々心配してたけど、幼稚園の頃から学力もスポーツも普通~ややできる、背の順は後ろの方で学年でも背が高い方だから早生まれとか全然関係なかった

269:名無しの心子知らず
24/05/29 23:11:14.09 gdtrUqEJ.net
>>264
18月
2教職なのでちょうど夏休み期間で子の誕生日近辺に休みが取りやすい
なんとなく夏生まれは明るくていいイメージ
同じ学年内で生まれが早過ぎず遅すぎず丁度いい
早すぎると勉強とかつまらないかもだし遅すぎると着いていくの大変そうなので
3 なるべく育休復帰を遅らせて長く子供と一緒にいたくて
でも1歳4月以降は保育園入りづらいので仕方なく1歳7ヶ月で入れたけど
ちょうどそのあたりから行動範囲も広がりイヤイヤ期に差し掛かって24時間一緒はしんどくなり始めていたので
育児が大変だと思わない範囲の中でなるべく長く自分で見られるという
良いタイミングで保育園に入れられることになって良かった
あと1歳半過ぎてからの入園なので離乳食終わってから仕事復帰できたのも楽だし
逆に離乳食は育休中のおかげでほぼ手作りできたのも良かった

270:名無しの心子知らず
24/05/31 10:01:26.11 XeyeC6Dv.net
>>264
1 11月
2 離乳食や完了期の推奨野菜が旬の時期とほとんど重なる
3月末頃までは洗面台に入れても余裕が持てる大きさだったので、湯冷めの心配がなくなってからお風呂に一緒に入れるようになった
腰が据わってきたので夏にはビニールプールデビューできそう
3 新生児の頃は服汚れやすいから寒い時期だ生まれ乾かなくて大変と聞いていたけど、暖房のおかげですぐ乾いたしあまり汚れることもなかった

271:名無しの心子知らず
24/05/31 16:14:37.70 A43m2kvZ.net
>>264
1 10月生まれ未就学児
2夫婦共に自営業のため最短で保育園に入れる必要があった
 うちの市は0歳4月入所が11月〆切だったので出生直後に保育園申し込んで結果ほぼ最短コースで0歳4月に希望の認可園に入園できた
3 予定日が11月だったので保育園の申込に間に合うか焦ってたけど、結果的に10月生まれになったので間に合った

272:名無しの心子知らず
24/06/01 16:39:34.94 NjJsajLB.net
>>264です
色んな季節に生まれた子のお話聞けて興味深かったです
ありがとうございました

273:名無しの心子知らず
24/06/03 00:16:29.90 uwF3JZBx.net
満3歳~年長のお子さんがいる方にお尋ねします
1.年齢もしくは学年
2 .何センチの傘を使用しているか
3 .自分で開け閉めできるようになった時期
4.初めての傘の購入時期

274:名無しの心子知らず
24/06/03 00:52:43.58 IuXk99n8.net
>>273
1.年少
2.50cm
3.4歳
4.3歳半くらい
満3に入園して他の子が傘を指してるのを見て欲しくなり買った
自分で開けるようになったのは年少になってから

275:名無しの心子知らず
24/06/03 08:11:57.99 Q3IFGFQ8.net
専業主婦の方に質問です
① 旦那は家事育児何もしない、まるで独身サラリーマンとお手伝いさんのような関係、だが専業主婦なのでそれが当たり前で何の不満もない
② ①だけど不満あり、少しは手伝って欲しい
③ それなりに家事育児をしてくれるので何の不満もない
④ それなりに家事育児をしてくれてはいるがもう少し協力して欲しい
⑤ その他
③を選んだ方は旦那様はどのようなことをしてくれているのか、④を選んだ方は他にどのようなことをしてほしいのかを書いていただけると嬉しいのですが番号だけでも全然いいです、よろしくお願いします

276:名無しの心子知らず
24/06/03 08:18:15.01 qwXTQ/11.net
>>275
⑤協力、というより率先してかなりやってくれているので助かってる
料理とパワフルな遊びだけはできないのでそれは私の担当

277:名無しの心子知らず
24/06/03 08:22:20.60 gLpOQWi1.net
>>275
④だけど家事育児してくれる量的には問題ないが
先の見通し的な意味で協力して欲しい

278:名無しの心子知らず
24/06/03 08:24:44.55 u0yyNunF.net
>>275
④だけど、子供より部屋を散らかして片付けないので
①や②でいいから自分の片付けくらい自分でして欲しい

279:名無しの心子知らず
24/06/03 08:25:53.60 QL7tDBNc.net
>>273
1.3歳なりたて、満3歳で入園
2.まだ買ってないけど50cmを買う予定
3.
4.幼稚園に通うのに慣れてから
上2人は年少からで50cm購入
2ヶ月後の梅雨時には一応させてたような記憶
3歳の体のサイズだと45cmが一番いいとは思うけどすぐ大きくなって傘が小さくなるので50cm

280:名無しの心子知らず
24/06/03 09:07:06.62 quxc0PQY.net
>>275
④おむつを替えてくれた後に子の服をまくり上げたお腹丸出し状態のまま忘れて放置したり、食べ物とかのゴミをその辺に放ったらかしにしたりするのをやめて最後まできちんとしてほしい

281:名無しの心子知らず
24/06/03 09:39:20.02 d/F2I5Wk.net
>>275
③で量や内容的には不満はない(厳密に言えばあるけど、やってくれてるだけで有り難いので目を瞑っている)
ただ子供が「ちょっときて」とか「〇〇して」と言っても作業を止めずに「今これやってるからできないよ」と断るのにはモヤっとする
やってくれてる内容は朝のコーヒー&お茶淹れや配膳、ゴミ出し、風呂掃除、庭の手入れとか
休日はその都度作業を分担してるから固定ではないけど料理や片付けもやってくれてる

282:名無しの心子知らず
24/06/03 10:03:42.64 Pv8MT+tJ.net
>>275
③安全に気をつけつつ子供達と遊んでくれる
成長に応じての必要なものや勉強道具その他いい感じのものをリストアップしてくれたり一緒に用意してくれる
土日は一緒に料理や得意料理なら全部やってくれる
料理美味しい
いいタイミングで豆挽いて美味しいカフェオレ淹れてくれる
買い物や用事など協力して済ませてくれる
家にある材料把握しつつ献立提案してくれる
書類や手続関連全部やってくれる
出先でも家族全員楽しめるように細々木をまわしてくれたり協力してくれる
一緒にいるだけで楽しいし嬉しいのに上記のような色々してくれたり私のこと思いやってくれるので嬉しい

283:名無しの心子知らず
24/06/03 11:16:35.68 OJmdIPwQ.net
>>273
1.もうすぐ5歳
2.50cm
3.ジャンピング傘じゃなければ4歳の時にはすでにできてた
今の傘はジャンピング傘なので押すところが硬いみたいで1/2の確率でできない
4.2歳後半
持ちたがって大変だったから雨ガッパ着せて傘も持たせてた

284:名無しの心子知らず
24/06/03 14:53:31.42 uwF3JZBx.net
>>273です
傘の購入の参考にさせていただきます
ありがとうございました
しめます
>>275

家事は正直やらなくてもいいので子供を公園などに連れ出して欲しい

285:名無しの心子知らず
24/06/03 15:16:43.70 lylrLOSm.net
1 ハサミを使えるようになった時期
2 おはしを使えるようになった時期
それぞれどんな道具を使っていたか、どんな練習をしていたかも
合わせて教えてもらえると嬉しいです

286:名無しの心子知らず
24/06/03 16:00:09.13 YAgIpVx3.net
>>285
1 なんとなく切りたい方に向かって切れてはいるものの線に綺麗に沿うのは4歳の今もまだできない
2 矯正箸を使い始めたのは3歳、普通の箸で正しく持てるようになったのは3歳半(気づいたらできてた)

287:名無しの心子知らず
24/06/04 22:57:45.91 E9BbiGrZ.net
お願いします
1 初旅行の月齢
2 その時期にした理由(もしあれば)
3 旅行先
4 ディズニーに乳児連れで行く事についてどう思うか(人それぞれなのは大前提として)
私はファーストバースデー祝いにディズニーに行こうか悩んでいます
でもディズニースレで新エリアに授乳室がないのがおかしい!という書き込みがあり、それに対して結構批判的(授乳中に行くなら自己責任)なレスが多くて、皆どう考えているか気になりました

288:名無しの心子知らず
24/06/04 23:13:32.72 UNlhIdD0.net
>>287
1 生後3ヶ月
2 生活リズムが落ち着いてきた頃だったので
3 市内 車で30分くらいの温泉旅館 家族風呂予約、部屋食で
4 2歳くらいで我が家も初ディズニーした気がするけど授乳終わってたのでそこらへんの大変さはわからないです、すみません

289:名無しの心子知らず
24/06/04 23:17:30.35 WLdFSP9j.net
>>287
1 0歳5ヶ月
2 ・まだミルクのみで積極的に動いたりもせず、先に子育て中の妹から「行くなら今がおすすめだよ」とアドバイスをもらったので
・妊娠中から「産後落ち着いたらご褒美に温泉に行きたい」と夫に話していたので
3 箱根の温泉旅館と周辺観光
4 子供の体調等ファーストで行くなら好きにしたらいいと思う
我が家は子供がディズニーにハマったり行きたいと言ったタイミングでデビューかなと考えてる

290:名無しの心子知らず
24/06/04 23:18:31.32 UPaGBOCd.net
>>287
1 6ヶ月
2 やっと産後の体調が回復してきたので
3 電車で1時間半くらいの温泉地
4 子どもは記憶に残らない時期なので、子どものためじゃなくて親が楽しみたいなら構わないと思う。ただ、ディズニーは真夏だけは赤ちゃんだと負担が大きいと思うので、自分なら避ける。独身の頃ディズニーよく行ったけど、真夏で赤ちゃんや小さい子が顔真っ赤になってるのを見かけて本当に気の毒だった。

291:名無しの心子知らず
24/06/04 23:39:48.90 f5ldmkkt.net
>>287
1 2歳ちょいすぎ
2 JALの安いキャンペーンがあったから
3 沖縄
4 乳児が嫌がらないならディズニーだろうとどこでもいいと思う
野外なので気候天候や、授乳中なら行先に授乳室があるかどうかとか哺乳瓶でも大丈夫な子なのかとかそれぞれの自分の子に合った場所で合った遊び方すればいいだけだと思う
絶対授乳じゃなきゃダメな子なのに、授乳室がなく野外でケープ授乳する気もなく、再入場不可なところから出たくないなんてそんなわがまま言わなきゃどうでもいいと思う

292:名無しの心子知らず
24/06/04 23:40:29.84 u2z1oz29.net
>>287
1.1歳1ヶ月
2.関東から引っ越す前に行っておきたかったからなので月齢は関係なかった
3.ディズニーシー
4.真夏や真冬や大混雑を避けて子供に無理させないスケジュールなら別にいいと思う
2年前だけどまさにディズニースレで相談して後押ししてもらって行ったよ
子どもが歩き出すと逆に大変だからよちよち歩きの頃に行けて良かった
授乳中に行くなら子どものペースに合わせるのは必須だと思う

293:名無しの心子知らず
24/06/05 00:58:45.20 X5i6w3N/.net
>>287
1 7ヶ月
2 帰省のタイミングだったけど移動も宿でも楽 1年後も行ったけど旅館の備品触りたがって大変だった
3 温泉旅館
4 子供に無理させなければいいと思う
初ディズニーは1歳3ヶ月くらいだったけど食事は離乳食、トイレはオムツ、乗り物はほとんど乗れないから並ばない、など気にすること少なくてすごく気楽だったな

294:名無しの心子知らず
24/06/05 01:09:18.89 X5i6w3N/.net
>>285
1 2歳4ヶ月 
幼稚園のプレでハサミを使うから練習してくれと言われて開始
1×10センチくらいに切った画用紙に線を引いて線に沿って切ることから始めて切る系の工作ワークブックもやった
ハサミはしまじろうの市販のハサミ
2 3歳
1歳8ヶ月からエジソン箸→3歳前くらいに普通の箸
特に何もしていない
箸はこんにゃくを掴めるすべらない箸にした

295:名無しの心子知らず
24/06/05 01:20:07.69 Lf9Xta6e.net
>>287
1 2歳2ヶ月くらい
2 寒くも暑くもない季節だったから
3 新幹線に乗りたいと言うので、新幹線で1時間のところ(アンパンマンミュージアム)
4 ベビーカーで散歩するだけで気分転換になるから乳児期はかなり楽でいいと思う
授乳室の場所やベビーカーのままやだっこのまま乗れるものの下調べはした方がいい

296:名無しの心子知らず
24/06/05 07:03:26.52 DOViPitB.net
>>287
1 生後6ヶ月
2 プールに入れたかったのと元々旅行好きで早く旅行に行きたかったから。公共交通機関を使わず車で行けるから。
3 淡路島 ちなみに1才数ヶ月の時はグアム
4 私自身がディズニーに全く興味が無いので
わざわざ乳幼児を連れて大変そうだし子供は楽しめるのか分からないけど批判的な気持ちは無い

297:名無しの心子知らず
24/06/05 08:58:01.20 g89+cdyI.net
>>287
1 0歳8ヶ月
2 コロナ禍で子供を親に会わせられてなくて、そろそろ落ち着いたから会わせるついでに旅行しようとなった
3実家近辺の温泉旅館、車で約1時間半
4 最近妊娠中にディズニー行った結果早産になって現地の医療機関に迷惑かけてる人がたくさんいるという話をXで目にしたので
 妊娠中ディズニー行くくらいなら産まれてからディズニー行こう、乳幼児連れでもディズニー行けるよがむしろ周知徹底されるべきだと思ってる

298:名無しの心子知らず
24/06/05 09:01:32.68 CcabrKlJ.net
>>287
1.5か月
2.まだ母乳だけ、動きは寝返りと超信地旋回のみ
でもきちんと朝夜の生活習慣というかルーティンが決まって整っていたし、自分自身も回復してきた時期だったので
3.部屋に露天風呂付きの温泉旅館
4.親がディズニー好きでたった1、2年も我慢出来ないんだなと思う

ディズニーに赤ん坊連れて行ったって赤ちゃん本人は全く楽しくないよ
赤ちゃんは快適な気温で家でまったりしてるほうが楽しいし負担なくて気持ちいいもの
親が行きたいから行くのはいいけどとにかく休憩する方法や場所もしっかり情報仕入れて対策してからじゃないとだめだと思う
授乳室とかがない場所に行くなら自分の赤ちゃんが困らないように短時間滞在かそもそも行かないという選択をすべきだと思う

299:名無しの心子知らず
24/06/05 09:10:33.58 +HPilXHc.net
>>287
上の子
1 2歳3ヶ月
2 夫の単身赴任前の思い出づくり
3 ハウステンボス

下の子
1 6ヶ月
2 上の子が夏休みだったから
3 大阪

4 子供の体調や気分に合わせて行動できるならいいと思う
それに乳児と言っても1歳の誕生日前後でしょ?
その頃にはもう授乳室なくても大丈夫なんじゃないかな
朝と夜だけホテルで授乳するとか、日中飲ませたいならコップに液体ミルク注いで飲ませるとかもできるよ

300:名無しの心子知らず
24/06/05 10:11:24.97 w3noD+DF.net
>>287
1.1歳1ヶ月
2.気候もいいし誕生日だから
3.車で4時間のディズニー
4.乳児なら散歩がてらインとか子どものペースに合わせてるなら別になんとも思わない
ただ自分もディズニースレ見てたけど、この時期に新エリア入るなら親がそれなりにディズニー好きだろうし、おそらく授乳室がないとか再入場不可ってわかってて騒ぐのは自己責任かなと思う
子どもじゃなくて親の都合に合わせようとしてるから

301:名無しの心子知らず
24/06/05 12:39:30.39 vq9ZH6hg.net
>>275です
とても参考になりましたありがとうございました
締めます

302:名無しの心子知らず
24/06/05 18:45:24.40 2yybspvo.net
>>287ですがありがとうございました
結構月齢小さい頃から旅行に行かれている方も多いんですね!
ディズニースレのは授乳室というよりは下調べせずに文句言ったせいですかね
読んでいて初めてなら近場の温泉も良いなと思いました
皆さん本当にありがとうございました

303:名無しの心子知らず
24/06/09 19:53:24.41 NBnbjg/q.net
母子手帳の記入について質問です。皆さんどうしてるのかなって
現在5歳児何気なく母子手帳見たら4歳の誕生日に書くページが白紙のまま
もちろん5歳の誕生日も未記入
発達についてのチェックと子へのメッセージ
1 皆さん5歳でも6歳でも毎年しっかり書いてますか?
2 遡って書くべきだと思いますか?
3 男の子で子供に母子手帳を見せる機会はありますか?(もし娘なら出産の記録など見せそうだけど)
発達も全く問題なく日記を毎日アプリで書いてるので書こうと思えば書けるけど悪筆なのでいっそ白紙のまま今後書かなくてもいいのかな

304:名無しの心子知らず
24/06/09 20:36:30.20 BefeUqDS.net
>>303
1 書いてない
2 白紙が気になるなら書いてもいいと思うけど、うちは「特に書くこともないくらい元気に育ってた」でいいかなと思ってそのままにしてる
3 海外に行くとか職業上必要とかで予防接種の履歴を確認する時は母子手帳が必要になるみたい

305:名無しの心子知らず
24/06/09 21:06:51.90 tlbKFguk.net
>>303
1、しっかりじゃないけど書いてる
2、「~すべき」かどうかは人によるし、本音を書くと荒れそうだから好きにしたら?としか言えない
何が正解でもないし
3、何で性別で母子手帳を見せる機会が変わるのか分からん
母子手帳なんて出生時の必要事項と予防接種の記録以外は母親の自己満足みたいなものなんだから、子供が見たいと言えば見せればいい
あの時のあなたはこんなんだったのよ??と子供に思い出話を語りたいなら書き記したらいいのでは?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch