23/10/25 12:13:43.68 SL21DXxH.net
お金があまりないので、イオンで売ってる3万円のランドセルを買おうと思ってます。
小学生に行くといじめれますか。
72:名無しの心子知らず
23/10/25 16:07:43.17 VcFaktF1.net
毒舌の店に腰痛肩こりなどの健康障害による買い替え相談にくる学年が小2〜小4って話を聞くと背が伸びればどうにかなるって話でもないんじゃないかな
73:名無しの心子知らず
23/10/25 16:08:09.98 VcFaktF1.net
毒舌の店に腰痛肩こりなどの健康障害による買い替え相談にくる学年が小2〜小4って話を聞くと背が伸びればどうにかなるって話でもないんじゃないかな
74:名無しの心子知らず
23/10/25 16:14:43.81 oCOIrGEU.net
>>70
安いランドセルが理由でいじめられる事はないと思うけど、すぐ壊れる、アフターが悪いようなやつは避けた方が無難。壊れてるやつを直さないまま使ってる方がからかわれやすいかも。イオンの三万円がどうかは知らんけど。
75:名無しの心子知らず
23/10/25 19:28:26.45 gM5ejWvw.net
安い物を買って傷がついたり壊れたら買い替えるみたいなのもいいよね
76:名無しの心子知らず
23/10/25 22:49:54.26 jqp94ifa.net
>>71
変にネット通販の保証なし買うよりいいのでは
個人的には3万円台だせるなら大手メーカーのサイトのアウトレット買うのもアリだと思うが
セイバンとかもやってるし
77:名無しの心子知らず
23/10/25 23:20:44.69 jqp94ifa.net
あと、保証は購入時から6年なのか卒業時までなのかはポイント
78:名無しの心子知らず
23/10/26 22:59:02.61 9McMfLS4.net
>>71
修学援助制度 住んでる自治体名
でググってみ
79:名無しの心子知らず
23/10/27 08:10:31.55 qdbI95qk.net
いよいよカタログ予約が始まるけど
一年間ここ張り付いてもどうすればいいのか全くわからんw
80:名無しの心子知らず
23/10/27 09:29:27.57 TmuUMQ2I.net
体格も好みも予算も地域もみんな違うのでこんなとこ張り付いても答えなんて書いてないわ。
81:名無しの心子知らず
23/10/27 11:48:41.05 HQuUqzZp.net
>>79
迷うんだったら天使のはね、フィットちゃん、ふわりぃのカタログだけ請求して、その中から好きなのを子供に選ばせれば良いよ
82:名無しの心子知らず
23/10/27 11:56:52.49 HQuUqzZp.net
一応補足すると工房に手を出すなら親と子それぞれがその工房に惚れ込むことが必要と思うので、迷う人は除外推奨
83:名無しの心子知らず
23/10/27 12:22:10.84 np6MJ6pB.net
そんな大層なもんでもないでしょ
なんか工房系に対して妙に拗らせてる人がいるね
84:名無しの心子知らず
23/10/27 12:29:45.82 6bfs2dzr.net
とりあえず資料請求は気になるところは全部しちゃえばいいと思う
革見本とか参考になるし
そこから親が選別して子供に見せればいいんじゃないかな
85:名無しの心子知らず
23/10/27 14:44:49.02 Cd/GCEyg.net
>>78
就学、な
86:名無しの心子知らず
23/10/27 16:47:35.95 267LAPit.net
紫が希望の男の子だから村瀬と羽倉で考えてるけど他にもありますか?
話をよく聞いてみるとどうやら女の子みたいなラベンダー色が好きみたいなんだけどあの色味で男児がいけそうなのは流石に無いよなぁ
87:名無しの心子知らず
23/10/27 17:11:52.74 np6MJ6pB.net
>>86
そういう場合はオーダーで紫を選んで鋲や側面を男児っぽくするのがいいと思う
88:名無しの心子知らず
23/10/27 18:24:01.10 zGtFn2GN.net
>>86
フィットちゃんストリートファイン+ディーゼルの紫のランドセルカバー
89:名無しの心子知らず
23/10/27 23:39:49.67 8lyg0mjV.net
みんなどこのメーカーのカタログ請求する?した?
90:名無しの心子知らず
23/10/27 23:52:59.99 HQuUqzZp.net
>>83
このスレの情報みてる人を対象としている
工房で作ってるといいつつ実は製造を別注してるとか、機能性の低さとこのスレで議論されてるわけだから、工房系選ぶには覚悟がいるという話をしている
買ったもののネガティブ情報みて後悔したくはないやんけ
91:名無しの心子知らず
23/10/27 23:58:58.41 ScdsPuT+.net
工房系は工房系でデザイン面での優位とかはあるのだから、その辺好きになれるならアリ
機能面を考えるなら一部工房除いてナシ
迷う人なら、その辺に信念持てない人だろうから皆がおおむね不満を持たない≒多くの人が買ってる大手メーカーにしといた方がよいでしょと言う考え
実際、大手メーカーなら機能面を充分だしフィッティングも、ノーマル背カンだったり適当に立ち上がり背カンしてるとこよりは合う確率高いでしょ
92:名無しの心子知らず
23/10/28 00:09:11.18 S1hFaU6b.net
謎の大手メーカー信仰
今どき工房系もメーカーも機能はそんなに変わんなくない? 池田屋土屋中村辺りはちょっと怪しいけども
何よりランドセル選ぶのに信念とか言葉が大仰すぎるわ
93:名無しの心子知らず
23/10/28 00:34:37.08 BhFNh8qW.net
>>92
> 今どき工房系もメーカーも機能はそんなに変わんなくない?
この理由を根拠をもって示してほしい
94:名無しの心子知らず
23/10/28 01:25:30.17 uhDfebL2.net
立ち上がり背カン
大マチ12以上 ご希望によって12.5以上
ラウンドポケット
負担を軽減するベルト、背当て
一定以上の堅牢性
持ち手
安全ナスカン
自動ロック
基本的な機能ってこのくらいでは?
大手メーカーだから優れてるというよりは個別のモデルを見て比べたほうがいいと思うけど
榮伸ナースや村瀬ならセイバンやハシモトに機能が劣るとも思えないし
95:名無しの心子知らず
23/10/28 07:13:37.35 Ut4PHtoH.net
大マチが12センチ(12.5含む)だったら、小マチは筆箱がはいる大きさのほうがいいよ。内寸3センチくらい。
96:名無しの心子知らず
23/10/28 07:52:20.08 BhFNh8qW.net
>>94
結局は村瀬か榮伸ナースに委託してる工房かいな
村瀬はさんざんこのスレでも工房の中では例外的な存在って言われてる
委託してる所は工房なのに委託ってそもそもどうなの?と言う点、それなら榮伸ナースから直接買った方が良くないか
97:名無しの心子知らず
23/10/28 17:06:44.26 uLwcSoZd.net
現年長期間で議論されたこのスレの結論は、工房買うなら村瀬一択なんだよな
ナガエみたいに地域に根ざしてる工房のような例外はあるながら
98:名無しの心子知らず
23/10/28 23:15:21.87 Ut4PHtoH.net
カザマは?
99:名無しの心子知らず
23/10/29 20:18:44.05 huV37F3B.net
>>71
マジで何でもいいなら百貨店とかスーパーのの通販型落ちセールでいいんじゃないかな
タイミング合えば1万以下、今でも1万前後で買えるのあるよ
100:名無しの心子知らず
23/10/31 12:08:17.98 z/CczGC1.net
ラン活終わったからここに来るのも違うかなと思ったけど参考程度に
筆箱は四角いタイプのものは小まちに入るけどポーチ型使うなら大まちに入れちゃうことが多いかも
あとは四角いタイプでもランドセルの幅に収まるヨコピタって筆箱出てて便利だよ
教科書ノート入れた後に上にポンって乗せるだけ
101:名無しの心子知らず
23/10/31 12:24:59.03 0G0BTaQd.net
>>99
ラン活終わると急に目が覚めて型落ち品で十分だったと思うw
102:名無しの心子知らず
23/10/31 12:27:54.61 z/CczGC1.net
ところで届いたランドセルってビニールのまま箱に入れっぱなしでいいのかな?
子どもが勝手に開けてスポンジ出しちゃってたんだけどどこにスポンジ入ってたんだろ
なくても問題ないかしら
103:名無しの心子知らず
23/11/01 11:28:58.79 ysSrU0oP.net
来期は赤系が大幅に減るらしいね
104:名無しの心子知らず
23/11/01 11:29:04.05 ysSrU0oP.net
来期は赤系が大幅に減るらしいね
105:名無しの心子知らず
23/11/01 23:11:12.53 0lpBqqun.net
>>101
ここは、上手い具合に一年上のアウトレットを見つけられればと言う条件でじゃね?
二年上だと人工皮革の耐用年数にかかってくるし
106:名無しの心子知らず
23/11/03 11:07:17.71 a+SrBYdL.net
>>102
前ポケットの形崩れ防止用のスポンジだと思う
うちはビニール外して厚紙ははさんだまま箱に入れて保管してる
107:名無しの心子知らず
23/11/04 14:15:10.71 WCficF70.net
注文製品、2月完成と言われたけど、それほど日にちかかるものなの?
108:名無しの心子知らず
23/11/04 17:36:11.64 feqJd+Q9.net
>>107
単純にその製品を2月に作ると決めてるから
それまでは別の製品に工数が割かれてるだけ
109:名無しの心子知らず
23/11/05 21:33:52.12 oZYkbvyM.net
>>71
セイバンがアウトレットセールしてて3万円くらいのもあるよー
お子さんが気に入るものが見つかるといいね
110:名無しの心子知らず
23/11/05 22:47:42.85 8YlNLHxl.net
25年入学の年中男の子だけど、今日池田屋カタログ請求したよ。
上の子の時は(9歳三年生)2月に、カタログ請求ひて、6月に愛知から静岡の池田屋へ行って購入したけど、久々このスレ見たけど更に購入時期が早くなってる事にびっくり。
長男は池田屋のシルバーランドセルにしたけど、3年になっても本人も気に入ってるし、見慣れたのか馴染んでる。
池田屋のシルバーは燻銀みたいな色で、シワ加工もあってギラギラしてない感じ。
長男の時は、シルバーをどうにか諦めさせようとしたけど、今では、本人が気に入ってるし本人の意見を尊重してよかった。
111:名無しの心子知らず
23/11/05 23:42:34.15 /gwfVO0M.net
ランドセル届いた人で肩ベルト牛皮の人いる?送られてくる時ってベルトを反対側の被せに沿わせて箱に入れてくるよね
その癖がついてるのかわからないけどそれを元に戻して背負う風にセッティングするとベルト裏のシワが寄っててすごいんけどウチだけかな