♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson109at BABY♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson109 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト713:名無しの心子知らず 24/03/10 08:19:54.41 .net いや、普通にいるよ 歌えだけ言う講師 肝心なところを教えられない講師は駄目ね 714:名無しの心子知らず 24/03/10 11:00:08.43 yr+4uxhn.net まさに「歌う」の意味がよくわかりません…歌ってる時のようにピアノでも抑揚をつけ、息継ぎのところで切ったりすることなんですかね? 715:名無しの心子知らず 24/03/10 12:52:31.64 B3HlY7T3.net 歌を歌うように感情を込めて、という意味に近いかなと 強弱や抑揚をつけて ロマンとか近現代は言われる頻度が高い 逆にバロックでは歌うなと言われることあります 上記と逆で強弱や抑揚をつけすぎない 716:名無しの心子知らず 24/03/10 13:07:33.94 ggUB1D16.net >>714 ふんわりとはそんな感じです 少しだけ具体的に言うと、フレーズごとの入り方や盛り上がり、終わり方を考えるとか、 レガート=「つなげる」、スタッカート=「短く切る」、だけで済ませるのではなく そこからさらにニュアンスも意識したいですよね 「歌う」という表現をしていなくても、一般的なピアノの先生なら日々のレッスンの中で色々と指導してくれる要素だと思います 弾く前や弾く時に実際声に出して歌ってみるのも手です 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch