【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい173at BABY
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい173 - 暇つぶし2ch206:名無しの心子知らず
22/07/29 18:18:09.23 KBIOio4O.net
本人が困ってないどころか親に相談もしてないのに親が先走ってどうこうするものじゃないと思うわ
指導するのは先生だけで十分だし、親は子の積極性を認めるスタンスでいればいいんじゃないの?
今のままで本人が失敗したと思うことがあってもそれも経験よ

207:名無しの心子知らず
22/07/29 19:16:00.69 V61W5gg7.net
>>206
先生が面談でいい導き方が見つからないとまで言ってるってことは家庭からも働きかけをお願いされてるようなものだと思うけど

208:名無しの心子知らず
22/07/29 19:40:17 LXmuo7J+.net
低学年までなら積極的と褒められるかもしれないけど小4だからね
精神面で成長できず周りと引き離されて浮いて小4の壁に引っかかってるんだからまずスクールカウンセラー

209:名無しの心子知らず
22/07/29 21:25:14.20 nliqaAuZ.net
他の方が言うように動く前にちょっとだけ周りの様子を見たり、他の子の当番仕事を奪ってまでするのは良くないと教える、かな
積極的な面は本当に良いところだと思うし、これから良い方に向かえたら中学生高校生になったらむしろそれは長所になると思う

210:名無しの心子知らず
22/07/29 22:28:52.46 G+FcATY/.net
>>204
多分公立の小学校に通ってるんだよね?
私が~私が~とか日本の公立だと浮くかもしれないけど、学校が違えばそういう子のホウガ多かったりするよw
個人的には凄く素敵なお嬢さんだと思う
間違いなく、今後はそういう子の方が生き残っていくので気にしなくていいと思うわ

211:名無しの心子知らず
22/07/29 23:12:22 FWi57jjg.net
>>207
その先生の対応もどうかと思うよ
親に指導頼む前に、見守る助け舟出す以外にここで上がってるようなもっと踏み込んだ話を本人にするべきでは?
親がしゃしゃって本人にああしろこうしろ言うのは親子関係に悪影響がでる可能性がある
そしてグループ決めでぼっちになるような状況は、控えめに行動するようになったら改善されるのか?
そこも疑問
その点、親としては子がぼっちになった時に、一人だっていいじゃない!くらいどしっと構えていてあげてほしい

212:名無しの心子知らず
22/07/30 00:13:45.13 BVYjud9N.net
>>211
先生だってどこまで踏み込んでいいのか分かりかねての再相談なんじゃないの?
ご両親がどう考えてるのか分からないのにここで言われてるような指導して、子どものいいところを潰す気か!なんて言われても困るだろうし

213:名無しの心子知らず
22/07/30 08:55:38 cqV3e9XQ.net
相談です。小5の息子がいじめられやすいタイプのようで悩んでます。小4のときに担任に相談して状況はよくなりました。でも小5でもクラスでからかわれやすく、例えば息子の発言を何度も繰り返したり、笑ったりと言ったことがあるそうです。サッカーをやってるのですが、同じ学校の子が多いのでそこでも発言を真似されて笑われたりされて、サッカーは好きなのに辞めたがるようになりました。
すっかり自信をなくしてしまい、僕はどうせいじめられっこだからと意気消沈しています。
穏やかで言い返すタイプではなく、物事を真面目に受け止め涙もろいほうです。何か言うと動揺して半泣きになるので面白いのかもしれませんが、親としては腹ただしいです。あなたが本気で変わらないと続くからと伝え、態度を変えるように伝えたのですが、なんせ向こうは集団なので息子が強く言い返そうが他の子がまた揚げ足をとってきて状況が変わらないそうです。
何かアドバイスがあればと思います。
長文乱文すみません

214:名無しの心子知らず
22/07/30 09:13:21.26 /LHzDzSX.net
>>213
例えば、身なりが汚いとかなら、改善しようがあるけど、持って生まれた性格を変えるのは難しいよ。まだ小さいんだから特にね。
お子さんの性格は性格で尊重してあげた方が良いよ。親にまで否定されたら居場所がなくなってしまう。
他にも選択肢のある地域なら、転校やスポーツクラブを変えることを考えたら?
それができないなら、該当生徒を担任に集めてもらって、あなたが本気でゴラァしましょう。

215:名無しの心子知らず
22/07/30 09:53:15.19 IHB897Z0.net
>>213
発言を笑われるっていうのが気になった
吃音があるとか苦手な発音があるとかそもそも言葉選びが変とか何か違和感はないかな
もしあれば言葉の教室(言語障害の子なんかが通う)に通級してみては
ああいうところの先生は丁寧に全部受け止めてくれるから安心する居場所となるかもしれないし改善する部分が少しあるかも
とは言え、いじめのターゲットになるとなかなかその関係性は変わらないから転校やサッカーチーム変えるのが良いと思う

216:名無しの心子知らず
22/07/30 09:53:29.25 IHB897Z0.net
>>213
発言を笑われるっていうのが気になった
吃音があるとか苦手な発音があるとかそもそも言葉選びが変とか何か違和感はないかな
もしあれば言葉の教室(言語障害の子なんかが通う)に通級してみては
ああいうところの先生は丁寧に全部受け止めてくれるから安心する居場所となるかもしれないし改善する部分が少しあるかも
とは言え、いじめのターゲットになるとなかなかその関係性は変わらないから転校やサッカーチーム変えるのが良いと思う

217:名無しの心子知らず
22/07/30 10:12:36.77 srOYxq/o.net
>>189です
たくさんの意見をありがとうございます
私たちのことを知らない方たちに客観的に見た率直な意見を伺いたかったのでたくさんのレスを頂き感謝しています
皆様の意見を参考に娘と話します
本当にありがとうございました

218:名無しの心子知らず
22/07/30 11:59:41.71 6ASsjW9P.net
>>213
今現在そういう流れになってるなら、本人が変わっても周りは変わらないと思う
本人が望んでるならサッカー辞めるのも1つの方法だと思うよ
あとは、お子さんがそういうことを親に相談できる関係性なのはとても良いと思うので、お子さんの性格を否定するようなことは言わないほうがいいのでは
「そんなこと言うなんて幼稚な奴らだね」と一緒に怒ったり、そいつらに言われたことを家で真似して一緒に笑ったり、
とにかく気にするほどのことでもないと思わせる(「気にするな」と直接的に言うのではなく、そう思えるように導く)のがいいように思う

219:名無しの心子知らず
22/07/30 12:42:57.00 TefVpyYA.net
>>217
発達障害検査もちゃんとやりなよ
特徴そのままだからさ

220:213
22/07/30 13:12:24.38 cqV3e9XQ.net
皆様アドバイスをありがとうございます。
言われてみれば思い当たるのが、軽い質問でも物凄く答えるのに時間がかかると先生達に言われたことがあります。また話し方がゆっくりで、ことばの教室では問題ないと言われたのですが、からかいの対象になってしまうのかなと思いました。
小1からサッカーをやってるので、友達の悪意で辞めることになるのは残念ですが、
息子を守ることを優先に動いていきたいと思います。また対応についてもアドバイスありがとうございました!とても参考になりました。

221:名無しの心子知らず
22/07/30 13:45:43.81 A+XlRb+W.net
>>219
例えばどんな?

222:名無しの心子知らず
22/07/30 14:27:24.35 ofVpCRYl.net
>>219
お前が発達だろw

223:名無しの心子知らず
22/07/30 23:11:30 JzsrSzk7.net
確かに順番待てずに話しちゃうとかはADHDの特徴でもあるって聞いたことあるな
でも他にそれっぽい特徴ないなら性格では

224:名無しの心子知らず
22/07/30 23:20:15 itLnek9R.net
遠足グループの件を気にしてないようだしアスペルガーぽいとは思いました

225:名無しの心子知らず
22/08/09 17:49:06.81 6Xi2IIoy.net
相談してもいいですか
最近家を建てて引っ越したですが目の前が公園で子供たちがよくこの時間遊びに行きます
他に子供が遊んでることはほぼない小さな公園なんですが、同じくこの時間に毎日公園の椅子に座ってるおじいさんがいます
恐らくうちが引っ越す前からずっと毎日の日課なのだと思うのですが、決まった時間に必ず椅子に座って静かに過ごされてます
近くでうるさく遊び回ってるので迷惑じゃないかと少し気になってます
だけど公園だし遠慮する必要も無いのかなとも思ったり
みなさんなら時間をずらすよう子供に言ったり静かにするよう言いますか?

226:名無しの心子知らず
22/08/09 18:49:50.33 2OUKXy7K.net
>>225
気にしなくていいと思う
公園はみんなの場所だし危ない遊び方をしてないなら大丈夫
ボール遊び可能な公園ならぶつけないようにその時間はやめさせて別の遊びをするように言ってもいいかも
意外とそのおじいさんは遊ぶ子供達を見るのが好きだったりもするかもよ

227:名無しの心子知らず
22/08/10 10:53:44.58 LvmmMHqo.net
>>226
レスありがとう
ボール遊びはしないけど迷惑になるような遊びはやらないように話しておきます
静かに過ごしたいだろうに迷惑じゃないかなと毎日ハラハラして見てるけど、この時期夕方の涼しい時間しか行けなくて
相談出来てよかったですありがとう

228:名無しの心子知らず
22/08/11 22:19:13.28 zucrdOXE.net
小学1年生です
クラスの子とのトラブル(今は学童内)
トラブルというか、言い方がキツイ子が居るそうです(Aちゃんとします)
例えば娘がやりたい事でもAちゃんが「私やるから!」と言って娘は言い返せないとか
Aちゃんは自分の良いようにやりたい事を主張するそうですが
娘は怖くて何も言えないと家で泣いてます
昨日はAちゃんがお昼にお弁当可愛い選手権を始めたそうで
娘はもう殆ど食べていて、そしたら「もう無いから4位」と言われ悲しかったとか…
娘は家で「もう嫌だ、会いたくもない大嫌い」と泣いてます
でも言い返して喧嘩になったとかではなく、ただ娘が怖くて何も言えないだけのようです
特に何かされてって訳ではないので学校にも何と相談して良いのかわかりません
特に今は夏休みで学童なので担任の先生に相談と言う訳にもいかず
人数の少ない学校でクラスは1クラス、学童も全員で40人くらいなので関わらないように離れたくても難しいそうです
娘に嫌ならちゃんと言うとか先生に相談してみたら?と言っても「言えない、出来ない」と泣くばかりです
夏休み中は様子を見て、夏休み明けに担任に相談してみるべきか、すぐにでも学童の先生に相談するべきか?
でも特にに何をされたって訳でもないのですが何て話せば良いのでしょうか?

229:名無しの心子知らず
22/08/11 23:09:04.53 9k5qc/ju.net
>>228
本人に乗り越えさせた方が良いと思う
身体的特徴をからかうわけでも数人巻き込んで言ってくるわけでもないしそのくらいの言い方する子はこの先まだ出てくる
近寄らないか、たまには言い返してみるとか
強くなるかまたはスルースキル身に付ける良い機会だよ
大人が介入したらそりゃ簡単に収まる話だけどずっと介入するわけにはいかないからね
親がずっと介入してた子は中学になって不登校になってしまったよ

230:228
22/08/11 23:27:59.07 zucrdOXE.net
私も現時点での親の介入が微妙だと思い
先日は、夏休みが終わったら自分で担任の先生かスクールカウンセラーの先生に相談してごらんって話して娘も納得して落ち着いたのですが
今晩、また寝る前に泣き出して昨日の学童での話をしながら大泣き
学童では先生も数人居て「どの先生に相談すれば良いかわからない、恥ずかしくて言えない」との事でした
夏休み終わるまでまだ何日もあるし、と思うと私から学童の先生に相談すべきかどうかと悩んでます
私が学童の先生に相談しても先生も一緒にAちゃんとも話す事になるかもしれないよと言うと
娘は「ママが側に居てくれたら言えるかも」との事でした
とにかく1人じゃ怖くて言えないと…
まだ1年生だし親が手助けした方がと思う気持ちや
娘が泣きながら話してくれたのに私は何もしないのも違うのかなとも思い私から先生に相談すべきかとも思いました
1年生でも自分で解決するように促すべきでしょうか?

231:名無しの心子知らず
22/08/11 23:40:35.77 yq3tLAyA.net
本人が、親がそばにいれば先生に話ができると言うなら付き添ってあげたらよいのでは、と思うけど
変に突き放して通えなくなっても困るし
先生には、子どもが多少繊細なところがあるようなので申し訳ないけどたまに気にかけてもらえないでしょうか、くらいお願いしてみては

232:名無しの心子知らず
22/08/11 23:48:51.87 dM6gnhf5.net
>>230
促して自分で解決できたら自信に繋がるだろうけど、解決できなかったら「親に相談しても助けてくれなかった、自分で頑張れって言われて嫌だった」という記憶になるよね
そうなると、次に困った時はもう親にもヘルプ出せないかもしれない
1年生なんだし、今回は「ママと一緒に先生に相談できた」という体験にできたらそれで十分じゃない?
いずれは自分で先生に相談するとか大人に頼らず解決するとかできるようになってほしいけど、1年生でいきなりそれやれって言われても無理な子は無理だよ

233:名無しの心子知らず
22/08/12 00:48:12.09 wLOjGQ4l.net
私も娘さんがそう言ってるなら側にいるかな
ただし親からは何も言わず、ほんとに側にいるだけだよって前もって言っておくかも
それで、言う内容を予め手紙や箇条書きにしてまとめておくかな
できるだけ母親に相談したら親身に聞いてくれたっていう経験も、自分でなんとかできたっていう成功体験も持たせたい
どうでもいいけどお弁当の時間黙食じゃないんだね
私ならそっちをなんとかして欲しいわ

234:228
[ここ壊れてます] .net
ありがとうございました。
もう一度、娘と話してみて必要なら側に居てなるべく私からではなく娘が話すように言ってみます

235:名無しの心子知らず
22/08/13 23:25:13.88 5/riSOGJ.net
お母さんに話を聞いてほしいってだけな気がする。
特に「誰に言えばいいかわからない、恥ずかしい」のあたり
自分に置き換えたら会社に意地悪なこと言ってくる先輩がいてーって夫に愚痴ったら上司に言おう、解決しようって返ってきた感じ…とかではない?解決したがってるなら手助けしたら良いと思うけど「そんなことがあったのー可哀想にー」ってヨシヨシしてほしいだけな気もする

236:名無しの心子知らず
22/08/19 22:59:55.22 H07aDLah.net
育児にまつわる話ではないんだけど育児中の家事ということでこちらに…
もともと夫は一人暮らしが長くて夕飯や朝ごはんの献立を考えて自分のなかで決めてしまうっぽくて困っている。例えばチャーハンと肉野菜炒めと簡単な卵スープを用意してたら「ラーメンが食べたかった」と言って袋麺を作り始める。今日は作らなくていいよと言われたのに私が牛丼を作っていた。外で食べてきたなら別に食べなくて良いつもりで作ったんだけど帰宅して「あ、ご飯あるんだ!よかった!」と。しかしそのあと
「でもなーカレーが食べたかったんだよなー」と言う。じゃあ食べなくていいよ、明日でも食べれるしとタッパーに入れようとしたら慌てて取り繕ってたけどそもそもあーだこーだ言われるのも腹立つし、自分が作った献立になにかプラス一品されるのもムカつくんだ。
旦那グチスレに書かなかったのは、私の方で考え方を変えたくて、どんなふうに考えれば楽になるかな?
真っ先に作らなければいいっては思うんだけどそれもなんか違う気がして…旦那と話し合うとか旦那を変えるとかルールを作るとか以外で私ができることがあれば教えてほしい。。無理矢理育児に繋げるなら、料理する時間で子と遊んで欲しいんだけど
作る時間がストレス解消にもなっているみたいでさじ加減に悩む。

237:名無しの心子知らず
22/08/19 23:08:44.39 SvXmE8NL.net
夫の分は作らない

238:名無しの心子知らず
22/08/19 23:13:24.26 XKB5R/bT.net
>>236
献立決まった段階で何作るか連絡しておいたら、それを食べる気持ちになって帰って来ないかな

239:236
22/08/19 23:33:25.48 Z2DcDflO.net
>>237
>>238
ありがとう
献立は連絡してなかったからやってみる
色々嫌なんだけど、作らなかったとして帰ってきてから食材出して時間かけて料理作り始めるのが嫌なんだよね…こっちは一緒にいただきます出来るように子の世話の隙をみてあれこれやってるのにさ…って。
一品足された時とか献立にコメントされた時に「あらそーおオホホホ」って流せるマインドがほしい

240:名無しの心子知らず
22/08/19 23:37:29.77 VriQxHMn.net
>>239
はじめから献立を旦那さんに決めてもらうのは?

241:名無しの心子知らず
22/08/20 00:42:00.36 eb1+zu97.net
>>236
今日は何食べたいのか聞く、或いはいえの材料で出来るレシピを提出してその中から何食べたいか選ばせる
料理作りたい人ならいっそ全部家族分作らせる(特に夫休日)

242:236
22/08/20 01:44:18.28 vvDF+8lr.net
献立を決めてもらうとか選んでもらうっていう発想はなかった。ありがとうございます
色々試してみる!

243:名無しの心子知らず
22/08/20 02:44:25.19 ax2zBTvD.net
>>239
というかそのことについて旦那さんと話し合ったことはないの?

244:名無しの心子知らず
22/08/20 06:54:37.21 Xk6U98DV.net
>>239
人の作ったご飯にケチつけて、他の物を作るって、かなり性格悪くない?
子供もそうなるよ
感謝の前に批判するような
それと、いつもいつも予定外に色々作られちゃったら、子供が大きくなってお金掛かるようになると、食費大変になるよ

245:名無しの心子知らず
22/08/20 07:36:40.60 WoDO0RAv.net
旦那に1週間分の献立を考えてもらって、休日に旦那に買い物までしてもらう

246:名無しの心子知らず
22/08/20 07:40:49.45 UIdWMqA8.net
うちも夫の方が料理好きだしスキルもあるから自分は専業主婦だけど夫の休日は朝夕全て食事は夫任せ、更に食料品のまとめ買いも夫に行ってもらう
平日は自分が作るけど夫が食べたくて買ってきたものの中から作るから大体夫の想定内のものや、事前にこれは〇〇作る用、とか聞いておけばすれ違いも防げるよ
>>239さんの家ももっと夫さんに買い物から参加してもらえばいいんじゃない?

247:名無しの心子知らず
22/08/20 07:41:53.07 UIdWMqA8.net
>>245
リロってなかったらかぶっちゃった、ごめんなさい

248:名無しの心子知らず
22/08/20 13:02:26.91 ax2zBTvD.net
ごめん話し合うことはしたくないんだったね
でもこういうすれ違いって自分のマインドを変えるだけではいつか限界が来ると思うけどな
料理がストレス解消になってるんなら休みの日は全て任せて好きに作ってもらって料理してないときに子供と触れ合ってもらったら?
平日は明日何食べたい?みたいにリクエスト聞いて文句言われない布石にする
正直そうやって作ったものに文句言って別のもの食べたりするのって実家でも母親にやってきたってことだよね
一人暮らし長いからって普通はしないよ
自分の子がそれが当たり前の子になったら嫌だから私だったら話し合ってお互いの落とし所を見つける

249:名無しの心子知らず
22/08/20 13:24:33.71 biRkG0Nt.net
本人に板チの自覚がある上にもう締めてるんだからもう触らないで

250:名無しの心子知らず
22/08/20 18:15:24.07 h1EsOT7J.net
中古住宅をリフォームして買いました
お祝いを親や兄弟から貰ったので家で食事会する事になりました
どの日が良いか聞いたら小学5年生の姪の誕生日でもいいかな?と姉が言いOKしました
そしたら姉と兄嫁の話し合いで姪に内緒でケーキを予約するから取りに行ってほしいと言われました
姉に私もお金出すよと言ったのですが大丈夫と言われたのでちょっとしたの用意するねと言ったら私の家で誕生日会できるだけで充分だよと言われました
姪はシナモロールが好きなはずです
1000円か2000円くらいのシナモロールの鏡かくしか靴下かペンスタンドかポーチをプレゼントしようと思っているのですが大丈夫でしょうか?

251:名無しの心子知らず
22/08/20 18:56:21.66 jLOOrSe7.net
それと十分な食事用意すれば大丈夫

252:名無しの心子知らず
22/08/20 20:25:19.10 WoDO0RAv.net
そのプレゼンで充分だよ
あと1000円くらい出す余裕があるならネットで風船セットを買って飾ってあげたら華やかになるかも

253:名無しの心子知らず
22/08/20 20:28:54.78 SP0R90jJ.net
>>250
壁にちょっとした飾り付けしてあげるのは?
マステ使えば跡が残らないし。
100均で年齢の数字の風船買ったり。

254:名無しの心子知らず
22/08/21 11:55:34.74 djVDka18.net
年長女児です フェイクあり
幼稚園のお友達のパパに遊びに来ないかと誘われ、遊びに行きました(お互い父親が中心に育児をしているパパ友です)
一緒におやつを食べることになり、娘は持ってきていたポケモンの人形と一緒におやつを食べていました
すると、相手のパパが「これは食べ終わるまで預かる」といきなり娘から人形を取り上げました
びっくりしましたが、その家のルールなら仕方ないと思い様子を見ていると、焦った娘が急いでおかしを食べ始めました
すると「口いっぱいに入れないで。食べ方がおかしい」と言われ、娘は静かに泣き始めてしまいました
そんな娘に「僕は他人の子供でも怒れる。いやならどうぞ帰っていいよ」と
頑張って娘が「食べ終わった」と言うと、うんという返事だけで、褒めることもなく、人形を返してくれることもなく、娘が「ポケモン…」と言うと「そこにあるよ」とだけ
その人の考えがあるのはわかりますし、注意するのは自由だと思いますが、叱り方のスタンスが自分とは違うので、嫌な気持ちになりました
なぜダメなのかの説明もなく、娘はなぜ怒られたかわからないと帰ってから言っていました
自分も、娘がしたことがそもそもそんなに悪いことなのか、親である自分の目の前でこれは普通のことなのか、わからなくなってしまい…
その後、娘のことを思ってやった、と言われましたが、その返答や、これからの付き合いをどうしていけば良いか悩んでいます
真っ向から意見することもできなくはないですが、小、中と同じ学区であることを考えると大きなトラブルや執着は避けたいです
みなさんならどう対応されるか、ご意見を聞けたら助かります

255:名無しの心子知らず
22/08/21 12:29:18.51 EP8X3q6N.net
>>254
相手のお父さんの言い方がしっくり来ないのはひとまず置いといて
・食事の席にぬいぐるみ等持ち込んではいけないのは割と普通
・お菓子を汚く食べたら怒るのは普通
・「お菓子食べ終わったというと褒めもしないで」って書いているけど、お菓子食べ終わって褒めることなんてないから普通じゃない?むしろ食べ終わった子供が「ご馳走様でした」「ありがとう」といい、それに対して家主が「いいえー」とか「おいしかったかな?」とか「お粗末さまでした(はまだ早いかな)」と返答するものだと思う
相手方のルールはそんなに変じゃないから、むしろあなたの家が親子揃って謝らなかったから以降もそんな態度だったんじゃないの?
言い方はもう少しあるよなーとは思うけどね、男性親ってどんな塩梅か分からないからそこは分からない

256:名無しの心子知らず
22/08/21 12:32:16.21 vEYtPpnx.net
>>254
疎遠でいいと思う。あなたは目の前にいたの?あなたが褒めたりフォローしてればそこまで泣いたり落ち込んだりしなかったんじゃない?
とにかく表面上は挨拶するけどもう深い付き合いは無しだな。

257:名無しの心子知らず
22/08/21 12:54:20.72 5smIF6hf.net
マナーとして間違ったことは言っていないのだとしてもその言い方や態度は嫌だな
食べ方汚いとか思うことはあってもよその子にわざわざ言う?人の家の子でも叱れるとかそういうことじゃないと思う
口にものを入れすぎちゃだめだよーでいいじゃん
自分なら挨拶や世間話程度の仲にとどめて家の行き来は絶対にしないな

258:名無しの心子知らず
22/08/21 12:57:15.00 lrD5STuo.net
食事中に人形を出したら駄目ってのは普通だと思うけど、叱り方…というかコミュニケーションの取り方が怖いわ
私だったら今後は極力関わらないようにする

259:名無しの心子知らず
22/08/21 12:57:39.79 djVDka18.net
254です 色々ありがとうございます
そのとき自分も隣にいて、取られたときに「食べ終わったら返してもらえるよ」とフォローし、食べ終わったあとも「頑張ったね」と声かけしました
そして、相手のパパには「家のルールを乱してしまって申し訳ない」とその場で謝りました
フェイクで、持参したお昼ご飯を食べていたのをおかしとしましたが、少しニュアンスが変わるなと思ったので、訂正しておきます、すみません
注意された内容よりは、叱り方が合わないと感じました。
引き続きお願いできるとありがたいです

260:名無しの心子知らず
22/08/21 13:06:00.40 uK2XHRU4.net
言い方が意地が悪いと思う
親同だけでなく、先生とかもそうだけど、1つ注意するにしても言い方はとても大事
言い方一つで伝わり方も変わってくる
特に小さい子相手だとね
娘さんだけがその場にいて、後から聞いた話だと、実際は違う言い方だったかもしれない
ただ、娘さんにとっては、なんで怒られたかわからずただ怖い注意のされ方だったんだと思うな
食べ方がおかしいという抽象的な言い方ではなく、お口にいっぱ入れて食べずに、少しづつ食べようねとか言えるもの
そのパパの自分の子に接する接し方はどうなんだろう
普段から高圧的な感じならお付き合いを控えていいと思う

261:名無しの心子知らず
22/08/21 13:07:53.40 vEYtPpnx.net
>>259
そうやってフォローしてたなら大丈夫よ。その人は正義マン的な要素あるかもね。正しい事を言うのが気持ちいいタイプ。
今後色々躾等にも口出してくるかもよ。貴方のような人はいろいろ言いやすくて気持ち良くさせてくれるだけの相手認定されそう。逃げて。

262:名無しの心子知らず
22/08/21 13:18:59.17 c3/IenwM.net
おやつではなくご飯だったの?
娘がしたことがそんなに悪いことなのかっていう質問に関しては相手の言い方や態度は良くないなとおもうけど、食事中にぬいぐるみやおもちゃと一緒にっていうのはあり得ない
そこはもう年長ならやめさせた方が良いよ

263:名無しの心子知らず
22/08/21 13:29:28.14 nQ/9cnQr.net
ご飯でもおやつでもぬいぐるみ抱えたままはありえない
急いで口いっぱい汚く食べるのも論外
注意されたとはいえ食事のときに泣くとかも周りの人がまずくなるけど何も感じないわけ?
人の家に来て食事一緒に取ってるのにあちらのルールがとか言い方とか親のあなたがグチグチ言ってるのもなんだかなーと思うよ
元々きちんとしつけしてないわけだし、食事食べて頑張ったねーとか赤ちゃんじゃないんだけらさ

264:名無しの心子知らず
22/08/21 13:38:04.93 9uskFzfh.net
こういう人の男バージョンが
そのパパなんだろうなwww

265:名無しの心子知らず
22/08/21 13:39:37.13 mwhuH533.net
なんでいつの間にか食事になってるの
おやつって書いてあるじゃん

266:名無しの心子知らず
22/08/21 13:49:24.16 JsaZjcUo.net
>>259
ぬいぐるみ、食べ方、注意するポイントがあちらとは違いすぎて、あちらはあちらでイライラしたのでしょう
うちは義弟の子供が躾されてなさすぎて、一緒に出かけるのが苦痛です
小学高学年になっても大きなぬいぐるみをレストランに2つも持っていくし、食べ方は汚くてお皿はグチャグチャ
お店の人の顔も引きつってます(裏で謝ります)
でも親が子に注意しないので、私含む親戚は黙ってます 叱るほどの愛情もないので
今回、注意の仕方は適切ではないと思いますが、考えるキッカケになったことは確かですね

267:名無しの心子知らず
22/08/21 13:49:45.99 1wEgP9hv.net
おやつはフェイクで実際は食事なんだって

268:名無しの心子知らず
22/08/21 13:55:00.45 nQ/9cnQr.net
>>265
>>259

269:名無しの心子知らず
22/08/21 14:00:04.09 bLSp66na.net
私なら付き合いはほどほどにするなー
娘同士が遊ぶぶんには自由にさせるけど
少なくとも家にお邪魔したりはもうしない
そのパパさん、「よその子にも厳しくできる俺」に酔ってそうで仲良くしたくない
食事の際のあれこれは親が今後きちんと注意したらいいと思うよ

270:名無しの心子知らず
22/08/21 14:03:38.98 QmFz9Evb.net
>>259
相手の言い方もどうかと思うけど、とりあえず娘さんには少しずつでも注意をした方が良いよ(皆さんの言う通りかと)
後、よそのお宅へ行く時に、基本的に自分のおもちゃを持って行かない方が良い、色々揉めるもと

271:名無しの心子知らず
22/08/21 14:10:04.11 ZCOX/qDO.net
うちも恥ずかしながら躾が緩いので耳が痛い話だけど、もしかしたら向こうの親からは以前から躾がなってないなと思う所があって今回の事に繋がったのかもしれない
食べ終わったら返してもらえるよだとぬいぐるみ取り上げられたって親も思ってるのが前面に出ちゃってるしあなたが娘にマナー違反な事を注意出来てないからあんまり良い言い方じゃない気がする
娘さんが食べ物詰め込んだのもあなたは何も注意せずに向こうの親に言われるまで見てたの?
ぬいぐるみを注意された時点で今は食事の時間だから食べ終わってから遊ぼうとあなたから伝えた方が良かったし、詰め込むのは危ないからゆっくり食べようとあなたが伝えるべきだと思う
相手の言い方もどうかなと思う所があるけど、この話を聞く限りあなたは子供に対して何も注意しない親にも見える
向こうの親とはお互いに合わないと思ってそうだから私だったら園以外で遊ぶのは控える

272:名無しの心子知らず
22/08/21 14:46:15.16 ro/cTn2J.net
私からしたらどっちもどっち
教育方針が合わないのはしょうがない
子供同士の仲が良いなら家をお邪魔したり家族ぐるみのお付き合いみたいな事は控えて続行
小学校に上がれば密な付き合いは減っていくよ

273:名無しの心子知らず
22/08/21 14:49:55.13 TTvFoU3D.net
年長にもなってぬいぐるみと一緒に食事は流石にありえないかな。
相手の父親も他人の子供のぬいぐるみを注意も無しに問答無用で取り上げるのも悪いけど、あなたがその場にいたなら本来あなたが行動をとって子供に注意するべきでしょ。
他人の子供に説明不足で問答無用な行動とる相手も相手だけど、あなたの躾や自分の役割を全うしない態度もたいがい非常識だと思う。

274:名無しの心子知らず
22/08/21 14:50:03.20 5A8kmyIN.net
よその子のマナーに非があってもそんな風に叱る人とは距離をおきたい
少なくとも家を行き来するような付き合いは控える
マナーについてはこれから親が教えていけばいい

275:名無しの心子知らず
22/08/21 14:58:28.44 iIotdvbw.net
食べ方がどうだったとかそういうのは文字では見えないからわからないから置いといて、他人の子供でも叱れるって言うのは駄目なことや危険なことや悪いことをしたときに我が子じゃなくても注意したり叱ったりできるって意味で使うのが一般的だと思う
食べ方がおかしいとか嫌味に近いことは他人が言うのはおかしいし、暗にあなたの躾に対して言ってるようなものだと思う
そうなると単に子供に注意をしただけではなく親に対して苦言を呈されたってことだよね
私としてはそういうことを相手の気持を考えずにズケズケ言ってくる人は人としてナシだから深い付き合いはやめる
結局あなた舐められてるんだよ
小学生になれば学区の他の友達だってできるしクラスが違えば付き合いも減る
親が絡む付き合いも減るし学区が同じことを気にする必要はないよ

276:名無しの心子知らず
22/08/21 15:11:33.06 xXfe9TQ8.net
大事なもの他人に取り上げられたら慌てるし 泣きもするだろうと思うが…
相手パパ「お人形は置いておこうね」
245パパ「じゃあパパが持っておくからね」
って言えば何でもないのになぁ

277:名無しの心子知らず
22/08/21 15:21:45.53 hoU2e2Rt.net
>>259
なんかあなた自身、相手が悪者として娘に接してない?
食べ終わったら返してくれるよ、じゃなくて、「食卓にはダメです。一旦回収してもらいました」だと思う
食事中汚いのも、本来相手親に注意される前に貴方が叱るべき
あまりに目に余る行為だったのでは?
食後頑張ったねという声掛けも理解不能
ぬいぐるみ返してもらった時も、「抱いたままでごめんなさい」と謝るポイントだったろうけどそれしなかったんだよね?
それに、相手が求めたのは、相手が勝手に作っているルールではなくごく一般的なマナー
相手親の言い方は確かに気に食わないかもだけど、それ以上に貴方の躾と子供への接し方、他所の家に行った時の郷に入っては郷に従えが出来て無さすぎたと思う

278:名無しの心子知らず
22/08/21 15:55:55.09 Epjcuc14.net
ごく一般的なマナーなのか
郷に入っては郷に従えなのか
どっちだよ

279:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
食事中にぬいぐるみはやっぱりダメなんだねぇ
最近流行ってるけど

280:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>278
ごく一般的なマナーでしょ
けどこの人の家ではやってるんだろうから、せめて家だけにするべきでは

281:名無しの心子知らず
22/08/21 17:07:03.62 vKtBzh1j.net
🏺「どうせ次も自民圧勝」
🏺「飽きたわ」
🏺「風化した」
🏺「もう誰も関心ない」
🏺「この話題気持ち悪い」
🏺「叩いてるのは底辺だけ」
🏺「問題なくね?」
🏺「反共なのでセーフ」
🏺「安倍晋三は統一教会と戦ってた」
🏺「悪夢の民主党政権よりマシ」
🏺「消去法で自民やな」
🏺「俺らの生活にカンケーあんの?」
🏺「統一教会と安倍のつながりを報道するのはテロに屈してる」
🏺「ワイドショーは当てにならない」
🏺「普通の会社員はミヤネ屋みられない」
🏺「他の宗教だって同じことしてる」
🏺「もっと報道すべきニュースがあるだろ」
🏺「政治豚消えろ」
🏺「みんなで統一叩こうみたいなノリきっしょ」
🏺「結局叩きたいだけだろ?」
🏺「もっと冷静にならないと危険」
🏺「今まで報道してこなかったメディアが文句言う資格ない」
🏺「国葬反対はノイジーマイノリティー」

282:名無しの心子知らず
22/08/21 17:08:20.90 brF/qSm8.net
>>254
自分の子に注意するならまだしも、子の友達に注意するような内容じゃないと感じた
椅子の上に立つとか箸やフォークを振り回すとかなら危険だから他人の子でも注意するけど、ぬいぐるみを抱くとか口いっぱいだとか正直どうでもよ過ぎる
それは親が言えば良いのでわざわざ注意しない
それまでの関係ややりとりはあると思うけど、「あなたの(子の)ためを思って」って面と向かっていう人は危険だと思う
とりあえず縁切りなどは難しいと思うので誘われたら応じる事から始めて、回数なりなんなりを減らしてフェードアウトすればよいかなと
ただ複数人の人が書いてるけど、254さんの声かけや躾の話も必要に感じる
家と外では違うって事も少しずつ教えていけば良いんじゃないかな、年少さんだし
あと親のよく目無しに子供をみるのも大事だと思う

283:名無しの心子知らず
22/08/21 18:29:35.31 AWmBTrdK.net
>>282
年長さんだよ

284:名無しの心子知らず
22/08/21 21:03:40.96 mZn0W+wT.net
でも家ではぬいぐるみと一緒を許容してたのに、他人に注意されたからって手のひら返して、自分まで、それはマナー違反よ!なんてスタンスになれるかなあ
焦って汚く食べてる子にさらに注意も、大泣きされたりもっと状況を悪くする気がして私はできないわ
前の人も書いてるけど日頃の躾の感覚が気に障ってたんだろうね
合わない人と今後無理に同席する必要ないから距離は置く
その人もよその子にきつく言い過ぎ
ただ、今後は親と離れる時間も増える年齢だから、本人と一般的なマナーの話をしていくべきかな

285:名無しの心子知らず
22/08/21 21:41:00.65 QA2PGLpk.net
そこはお父さんが持っておくね、で他人に取り上げられた!感はなくなるんじゃない?
父親が持っててくれるなら慌てて焦って汚く食べることもないし、結果的に相手の言葉にモヤることもなかった
結果論だけどね
ただ家で家族だけのときと他人の家や他人と一緒の時の違いはそろそろ分かるようにならないといけないね
それに加えて家だとしても一般的なマナーを知っていくのも大切だね
もうすぐ未就学児じゃなくなるんだし
それはそれとしてやっぱり相手は他人の子にも注意できる出来る父親の俺感がすごいからいつか勘違いが過ぎて何かやらかしそうで怖い
深く付き合うのはやめるに一票

286:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>283
本当だ読み直したら年長でした、ありがとう

287:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
245です
様々な意見をありがとうございます
色々な考え方があることがわかり、自分のしつけを見直す良い機会になりました
娘は食が細く食べることに対して苦手意識があり、お恥ずかしい話ですが、しっかり食べてくれているだけで御の字と思っていた節があります
食事=楽しいと思って欲しくてあまり細かいことを注意しないできましたが、年長ですし、周りの目も意識しなくてはと思いました
相手のパパは、詳しく書きませんが教育者の国家資格を持っており、食品添加物は取らない、ノーエアコン生活など、子育てにもかなり力を入れていて、自分も娘の食事のことを含め相談したりしていたので、娘にとって良い経験をという気持ちだったのだと思うことにします
ただ、自分も娘も少し怖い思いをしましたので、いくつかアドバイス頂いたように、挨拶や世間話程度にとどめ、必要以上に関係を持たないようにしていこうと思います
こちらで相談できて助かりました、ありがとうございました

288:名無しの心子知らず
22/08/21 22:29:14.85 Bg2GbPN6.net
躾の感覚の違いは仕方ない
私はよその子怒ったりしないけど
私の子供への怒り方が嫌だと叱らない育児してたママ友に言われたことがある
距離置いて付き合えば互いにハッピーだよ

289:名無しの心子知らず
22/08/21 22:42:37.70 0/xfySid.net
>>287
>教育者の国家資格を持っており、食品添加物は取らない、ノーエアコン生活
これだけで相手のパパにすごい地雷感じるから、がんばって距離置いてください

290:名無しの心子知らず
22/08/21 22:54:54.86 YfkFzgUM.net
食品添加物は好きにすりゃいいけどノーエアコンはいつか死人を出しそうな主義だわ…

291:名無しの心子知らず
22/08/22 10:33:43.95 f3atzJk2.net
子供に注意しているようで、実は相談者本人に注意してるんだろうね
教育ってこうやってするものだって

292:名無しの心子知らず
22/08/22 11:17:25.06 47GNi7KG.net
それはあるだろうね

293:名無しの心子知らず
22/08/22 11:43:05.94 KHrlRzh5.net
親同士の関係で教育者気取りは野ヤバい人のかおり
たまにあるママ友洗脳事件もこういうささいなマウントの試みからこいついけそうだと思われて侵食を許してるんだろうな
ヤバい親とは初手で距離を置くのが大事

294:名無しの心子知らず
22/08/22 12:51:04.10 kkZyelhU.net
もう締めてるよね?

295:名無しの心子知らず
22/08/22 13:04:50.55 2CYhXfQ3.net
ノーエアコン主義の人の家には絶対遊びに行きたくないわ

296:名無しの心子知らず
22/08/22 13:22:28.42 6kyLCNLc.net
釧路とか根室の人なのかもしれない
ノーエアコンって冬どうするのかなストーブはOK?

297:名無しの心子知らず
22/08/22 13:39:58.68 R6ZCPBAr.net
>>296
暖炉は自然な火を使うから問題ないってどこかで見た

298:名無しの心子知らず
22/08/22 15:34:04.06 lVk9Ktb0.net
>>287
相手パパは確かに地雷っぽいな
あと、あなたを下に見てそう
その人には相談はもうしないでフェードアウトした方がいい

299:名無しの心子知らず
22/08/23 16:37:14.30 YGYz668n.net
ママ友関係について相談です
家が近所で子同士は同じクラス(小1)、幼稚園からの知り合いです
そのママ友に来年度のPTAを一緒にやらないかと誘ったところ、私の上から目線のアドバイスがストレスになるので少し離れた距離感でいたいという主旨のことを言われました
身に覚えがなく驚き、具体的なことを教えてほしいと聞いたところ
・ママ友子が左右を間違えたのを私が「1年生にもなって間違えるのはちょっと」と言った
・ママ友子も我が子もやっている通信教育の発展コースを試してみようかという話になったところ、私が「ママ友子ちゃんに発展コースは難しいかも」と言った
・ママ友子の下の子(年少)が靴の左右を間違えて履いていたのを私が「普通感覚でおかしいってわからない?」と言った
・ママ友子の忘れ物をママ友が学校まで届けた話をしたら私が「忘れ物は自己責任だからわざわざ届けるのはちょっとどうなの」と言った
というような内容で、まだいくつかあると言われました
私自身本当に言ったのか覚えていないものもありましたが上から目線のアドバイスでは全くなく、普通の世間話のようなつもりでしたので非常にショックを受けました
親しくしたくないのなら仕方ないと諦めていますが、他のママ友にも不快な気持ちにさせてしまったことがあるかもしれません
上記の私の発言はママ友の言うように上から目線のアドバイスでしょうか?
今後私がママ友関係で気をつけることはどういったことでしょうか
ご意見お願い致します

300:名無しの心子知らず
22/08/23 17:02:36.18 7zWv2XX/.net
上から目線のアドバイスというより無神経な人という印象
まずは自分が言われたらどう思うか考えてみては

301:名無しの心子知らず
22/08/23 17:07:16.81 YxmRIJm5.net
>>299
左右間違えるとかはその時の雰囲気でツッコミ的なノリなら相手によってはアリかもしれないけど結局は受け手の価値観や言い方によるよね
学力などの教育関係やしつけなどの教育方針に関しては基本よほど仲良くても口は出さない
通信教育のコースなんてやってみてダメだったらコース変えるなりやめるなりしたらいいんだし余計なことは絶対言わない
上から目線のアドバイスというか、単にズケズケ言い過ぎなのが嫌なんだと思うよ
我が子がバカにされてると感じるんだと思うし実際少しバカにしてるよね
他の人にも言ってるなら気をつけたほうがいい

302:名無しの心子知らず
22/08/23 17:39:02.96 GkynXNfo.net
>>299
・左右間違い→(一年生にもなってちょっとと思いつつ)こっちだよー間違えちゃうよね頑張って覚えようね~的なこと
・発展コース→(今のレベルじゃ難しそう…)→(自分の子じゃないんだし)頑張れー(棒)
・靴の左右間違い(感覚でわかるでしょ)→あれー?気持ち悪くなかったー?
・忘れ物届けた話(えー過保護pgr)→そうなんだー(それ以上言わない)
あなたの感情は私も普通に持つよ
えーねーーわとか無理じゃない?とかえーみたいなの
でもそれをそのままドストレートに言っちゃあそりゃだめよw
ママ友やママ友の子供に対してちょっとなって思っても「でも私の結婚相手じゃないし」「私の子供じゃないし」と思えばいいよ
非常識なことや危ないことは直球で注意してもいいと思うけどうわーモヤるわーみたいなことはそういう風にあまり思わない人と付き合うか、付き合いたいなら少し目をつぶるようにしないと

303:名無しの心子知らず
22/08/23 17:41:40.72 GkynXNfo.net
っていうか若干見下してそうな親子相手によく一緒に係やらない?って誘ったね

304:名無しの心子知らず
22/08/23 17:45:26.63 H+g/Z38+.net
見下してるからこそ誘ったのでは
見下してる側は楽でしょ、やられてる側はたまったもんじゃないけど

305:名無しの心子知らず
22/08/23 17:48:32.53 5qLKpu49.net
>>303
相手から直接言われないと見下してることに気づかない人だから

306:名無しの心子知らず
22/08/23 18:02:17.99 8FBQ53tW.net
>>302
「がんばって覚えようね~」とかよその親がいう事じゃないよ…余計なお世話
年少さんの靴の左右間違いなんてあるあるだろうに、「普通感覚でわかるでしょ」ってほんとに思うの?
「あれー?気持ち悪くなかったー?」もウザイ
忘れ物届けるのも今じゃめちゃくちゃ普通な事じゃない?
それで過保護pgrって感覚昭和すぎ
「私は>>299と違って踏み込まずにうまくやってます」感出てるけど
あなたはあなたで結構ヤバいと思うよ
>>299
そういう事は世間話としてでも口に出さずに育児板で言えばいいよ
チラ裏とか
正直育児板で言ってもあまり共感されなさそうだし、下手したらあなたが叩かれるかもしれないけど
リアルのママ友に嫌われるよりもずっとマシだと思うので

307:名無しの心子知らず
22/08/23 18:28:06.24 ksXFE5wI.net
>>299
私もママ友の育児やママ友の子に対して色々思うことはあるけど、家で夫に愚痴るか、育児板に書くくらいだわ
あとは共通のママ友もいない住んでる地区も違う、学区もかぶらないような離れたママ友に会ったときにお互いぐちりあったりしてる
相手の育児や相手の子供の成長については絶対いっちゃだめだよ

308:名無しの心子知らず
22/08/23 18:29:23.24 H+g/Z38+.net
まぁ普通は思うことあってもふーんへーそうなんだーで流すよね
ただ一緒にお出かけやご飯とか行って大騒ぎするとかお店や他のお客さんに迷惑かけてたらさすがに注意はすると思う

309:名無しの心子知らず
22/08/23 20:17:39.92 W6+NPXsp.net
>>299
相手を否定する世間話はあんまり好まれるものではないと思う、特に相手の子ども関係は
女性って意見よりも同意を求める人が多いから、相手を否定するようなあなたの意見(発展コースは難しいかも等)をやめればいいんじゃない?
えーこの子には無理でしょwと思っても、自分がお金出すわけじゃないしうんうんやってみなよーで流す

310:名無しの心子知らず
22/08/24 05:49:29.15 l5CJLfKS.net
>>299
みんな言ってるけど上から目線のアドバイスというよりはただただ無神経な人って感じ
自分が無神経な性格だと自覚したサバサバキャラみたいな人だとギリ許せる気もするけど、ここまで具体的に指摘された内容を振り返ってもわからないならナチュラルに性格か頭(または両方)がすごく悪いんだと思う
何にしても、例え気をつけてても悪気がなくても自分の発言で人を傷付けたり不快にさせる可能性があるってことを理解するべきだろうね
相手の人も聞かれたからって普通ここまで具体的に教えてくれない
すごく親切なのか、またはよほど腹に据えかねてたのかねw

311:名無しの心子知らず
22/08/24 08:18:53.61 jwsDM0to.net
>>299です
ママ友は私に見下されている、子をバカにされていると感じたのでしょうね
私はママ友やママ友子を否定しているつもりもなく、普通に子育ての話をしているつもりでした
299の発言も忘れ物のこと以外覚えていませんでしたので、皆さんのご指摘の通り全く自覚のない中失礼にあたることを言っていたのだと思います
自分も覚えていないようなことがママ友の心に残り嫌な思いをさせたかと思うとショックです
またきっと他のママにも嫌な思いをした人がいるだろうとも思います
あまりに無自覚だったのでこれから人と話すのが怖くなりそうです
でも世間話のつもりでもこれはおかしいのでは、などと意見することは避けたほうがいいですね
気をつけていきたいと思います
たくさんご意見ありがとうございました
〆ます

312:名無しの心子知らず
22/08/24 08:25:35.58 88ib+tTU.net
>>311
基本的に自分の意見は言わない方がいいよ
美味しい、嬉しい、楽しいとか肯定的ならいいけど普通にしてて失礼なこと言ってしまう可能性があるならもう思ったことは全部飲み込んだ方がいいと思う
返事するロボットになったら相手にもう不快な思いはさせないんじゃないかな

313:名無しの心子知らず
22/08/24 09:44:27.18 NidOVN/R.net
ここまで無神経かつ言われた側の気持ちが全く汲み取れないで今までよくやってこれたよね
こんなこと学生時代、普通は中学生くらいまでで学ぶよね
相手自身じゃなく子どものことだからと思うのかな?
事実だったとしてもずけずけ言う人は美人で有能だったとしても嫌われる

314:名無しの心子知らず
22/08/24 10:20:23.84 nTGO+F44.net
もうええやん

315:名無しの心子知らず
22/08/24 20:13:26.34 egAtigqD.net
指摘されて気付けて良かったじゃん
まだ人生長いんだから

316:名無しの心子知らず
22/08/24 21:55:41.73 ZlCjzZN8.net
そうそう
気づかない人は一生気づかないから
中学生で学ぶ人なんてわずかだと思う
>>299を庇うわけではない

317:名無しの心子知らず
22/08/24 23:06:55.86 LiSqxx/H.net
自分が頭の良さにコンプレックスを感じることなく育ったからその辺は言っても相手にノーダメだと思っているとかいうパターンもあるかも
例えば容姿に関することは思っても言わない配慮が出来てたりとか
自分が嫌な思いしたことある事にしか配慮できない人って居るよ
そういう人は経験から頭で学ぶしかない

318:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
小学校低学年の娘がしつこすぎてどういう対応が正解なのかわからない。
普段から色々しつこい。やめて、我慢してって言ってもしつこい。
コンクール終わったからおもちゃ買って攻撃4時間。私は東京日帰りで時間もないし次の週末まで待ってと言ってるのに帰りの電車でずっと。さすがに折れて帰りの駅の百貨店で買った(本当は楽天かイオンとかで買いたかった)。
今日は夕方5時過ぎて本に影響されてプリンを作りたい!となってさすがにこの時間だし、明日は学童だから週末まで待って!と言ってるのにしつこくてもうブチ切れそうになったから折れた。旦那には怒り過ぎと言われてたし。おかげでいまだに夕飯も作れず、色々あってブチギレ。
なんかもう辛い。旦那には怒り過ぎた言われるけどこんなん毎日しつこい相手と一緒にいて相手してたらストレスMAX。そう言えば子どもなんだからと言われる。そして、一緒にいないから分からないんだよと言えば喧嘩になるから口チャックしてるけどさ。
健全な母子関係ってどんな関係なのかもイメージできない。毎日口喧嘩でけっこう私もギリギリかも。

319:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
そうやって結局折れてるから折れるまで言い続けるんじゃないの
もう何時間言われようが耳栓でもして無視してりゃいいのに

320:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>319
やっぱそうだよね。
まぁ、途中で私も爆発してどうしようもなくなるんだけどね。常にそばでうるさいから。次は家から娘を放り出すか私が家から出て行くわ。それがいいね。正直、何時間も毎日しつこく言われるの耐えられないんだよね。
打開策はお互いが離れるしかないから私が出て行くのが無難そうかな。向こうは家から放り出されても困るだろうし。
こんな状況になってない旦那も関係ない匿名の人に聞いた私がバカだった。
失礼しました。

321:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>318
粘れば母親が折れることを積み重ねちゃってるじゃん
プリンは夕食後に作れば良かったのに

322:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
うわー

323:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
ええーどういう対応が正解なのかわからないと言いながら自分に都合の良いレスが無いとキレるの?

324:名無しの心子知らず
22/08/25 19:18:38.59 CMiydTd1.net
すげー単細胞の猿がいるな
触れない方が良さそう

325:名無しの心子知らず
22/08/25 19:35:19.00 VPCX8NjP.net
「しつこく言ったら親が折れる」という経験を積み重ねて誤学習しちゃってると思う
病院行ってPCITとかそういう治療を受けたらどうかな

326:名無しの心子知らず
22/08/25 19:48:06.38 OAvD20Lw.net
辛いねーわかるよ、うちもーって反応求めてたんじゃない?

327:名無しの心子知らず
22/08/25 20:03:41.07 9l9VIanG.net
毎回要求をすぐ叶える必要はないけど、子どもからするとやりたい事、欲しい物に対していつもまた今度とか待ってとか言われてストレスが溜まっている可能性はありそう
日延べされた挙句、叶えてもらえなかったことがあって何が何でも「今すぐ」にこだわってるのかも

328:名無しの心子知らず
22/08/25 21:02:45.96 WyEXuxnn.net
>>318
具体的に言ってみては?
今度ねではなく、今はこういう事情だから明日の学校終わってからねとか
既にそう言ってるのに、でもだってと言い続けるなら「無理なものは無理だから、じゃあ明日もなし、今日は絶対無理だしそれが嫌なら永遠に無し」とピシャリと切る
粘れば折れると分かってるから粘るわけで、子どもに舐められてるのでは?

329:名無しの心子知らず
22/08/25 21:11:26.84 yWquDN3o.net
>>318
コンクール頑張ったんでしょ?
充分我慢が効く子だと思うよ
でも本人的にはご褒美のためにずーーっと待ってたつもりなのかも知れないね
こんなに待った、頑張ったのにまだ待つの?みたいな
いつもそんな感じなら、コンクール出ると決めた瞬間から、ご褒美はコンクール終わってからネットで買うね、と予防線張っておいたら良いのでは
あとプリンの件はあなたは都度言い返してるのかな?
もしそうなら言いあいでお互いエスカレートするのだろうから、週末ならいいよ、とだけ言ってあとはスルーの方が良いと思うよ

330:名無しの心子知らず
22/08/25 21:30:49.61 4T9YoAYk.net
本当は楽天でかいたかったなら、4時間ギャーギャー言われている間に楽天でポチればよかった
プリンだって週末まで待てと言われりゃそりゃ嫌だと喚くんでない?せめて食後とか明日とか言えば?てかほかの人が言うようにわがまま言えば結局通るとわかっているし、貴方も気が短いのかキレたり大変そうね

331:名無しの心子知らず
22/08/25 21:39:58.49 80RU2e4l.net
>318
皆さんが書いてることに同意
先の見えない約束は子供は不安になるので
期限は近い未来を据える
家だったらボードに書く等分かりやすく提示(証拠にもなる)
我慢できたら褒める
最初は物で釣るのもしょうがないそうやって育ってるみたいだし
達成感を実感できるように
言い方は悪いけど子犬の躾みたいなもんだと思って
根負けしないように

332:名無しの心子知らず
22/08/26 11:45:15.62 SDv/Axnz.net
これまで皆さんが書かれてることも恐らくやってみたのでしょう。でも、親だって人間だから、怒ることがあっていいのでは?怒らずにハイハイ聞くだけだと、これでいいと思うかもしれないから。
怒り方を変えた方がいい、という状況のような気がする。怒るのではなく、叱るにシフト。
しつこくて困る子は、将来粘り強い子になると思う。その気持ちを持って、自分を律するしかないかも。

333:名無しの心子知らず
22/08/27 15:07:10.42 F5rcx16D.net
小学高学年の子がいます
夫が子に対してかける言葉について相談があるのでお願いします

子に何か声掛けする時に
「それしなかったら友達無くすよ」
「それしなかったら皆から信頼無くすよ」
「そんなんだったら落ちこぼれていくばかりだ」
など精神的にえぐるような声掛けばかりします
子はその事柄を言われるよりも最後の部分の言葉がグサッとくるようで、先程も私に話してきました
主に習い事に関しての際に言われるようで、その習い事自体は好きなのに何となく好きな気持ちに陰りが出かけているような気がします
ネットで調べるとダブルバインドというのに若干当てはまるような気もします
夫にはそのようなエグる声掛けはやめて欲しいと言っても
「自分と子の信頼があるから言ってるんだ。黙っていて」
「これをバネに頑張るべきだ」
などと言っています。たまに私の言葉を受け入れることもあるけれども、また夫本人の気持ちが高ぶるとこの様な口撃(私にはそう見える)で子に話しているようです。
私も夫のこんな面にうんざりすることもあったから子の気持ちは分かるんだけども、どうやって夫と話し合えばいいのか分かりません。

334:名無しの心子知らず
22/08/27 15:12:49.99 lbJnCwkg.net
>>333
同じ事返してやれば?最終的に離婚するだろうけど

335:名無しの心子知らず
22/08/27 15:16:19.47 9fgSySef.net
>>333
子供の性別は?うちも息子に対してそういう言い方するのがちょっと嫌。でも息子はそれでエンジンかかる時がある。男同士にしかわからない奮い立たせかたなのかなと思い私はフォローに回る。
女児だったら母親の感じ方に近いだろうから女の子にそれは逆効果であることをネットの情報や育児書等で文字で見せる。
口頭で言ってもわかってくれないのに専門家が書いた記事だとすっと納得するんだよねうちの夫は。その専門家か何者かとかが疑わずなので私の都合のいい記事見つけたらスクショ撮って見せてる。

336:333
22/08/27 15:38:32.51 F5rcx16D.net
レスありがとう
性別は男なんだけどうちは奮い立つよりその言葉に腹立ったりウンザリしてしまうタイプみたい
夫も淡々と言うよりも腰に手を当てて眉間にしわ寄せてため息つきながら言う感じ。
本っ当にエグりに来てるように見えるんです。
基本的には子の習い事には期待していて、だからこそ自分の思うように動かなかったりするとガッカリしたりイライラしたりしてこのような声掛けになってるっぽい
ダブルバインドの記事も2~3歳の子に向けての記事だったりしていまいち信憑性がなくてネットサーフィンしている途中です
いい記事あったら転送してみます。
習い事へ対する気持ちだけでなく、子の性格にも影響ありそうだから何とかしなくてはならないと思ってます。

337:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>336
自尊心傷つけちゃってるかもね。ロジハラとかモラハラとか夫の方に問題ありそう。説教する自分に酔って自分が正しい事を言うのが気持ち良くて子供の顔色を見ていない。
息子さんは何歳くらい?習い事はスポーツ?文化系?指導者でもそういう言い方してくる人いるしロジハラから身を守る自分を守る方法を息子さんに話してみては?
まぁ聞き流せというしか無いけどね。父親が言うことがすべて正しい訳では無いし正論だからって理想的に出来なくったってあなた自身を否定してる訳では無いと。

338:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>336
ちょっとまえだし朝日だけどこれとかピッタリじゃない?

「教育毒親」ダブルバインドで子どもの思考停止も
出産と子育て
2014/09/17 16:00
URLリンク(dot.asahi.com)


ここの下の方にダブルバインドの記事何個か載ってる
URLリンク(kodomo-manabi-labo.net)

339:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
そういう言い方したら息子からの信頼失くすよ
ついでに私からも嫌われるよ

って言い続けてみたらどうかね

340:名無しの心子知らず
22/08/27 16:48:23.38 UysTaVo1.net
既に息子からの信頼を無くしてるよね

341:名無しの心子知らず
22/08/27 17:49:57.70 McjOhj35.net
その声かけの後半部分だけが子供には植え付けられて、自分は落ちこぼれなんだ誰からも信頼されてないんだって思ってしまうよ
というかもう思ってるかもね
そういうことばかり言うのはお前はこうなんだというマイナスのレッテル付けになって本当にそうなっていってしまうというのを何かで読んだ

342:333
22/08/27 19:39:30.93 F5rcx16D.net
みなさんレスありがとう
息子の習い事はスポーツ系なんだ
減ってはいるけど指導者でもそういう人はいるけど、それが父親となると…ね
先日は帰りの車の中で泣くまで責めていて私が止めるとそこで喧嘩が始まり最悪の展開になったこともあった

>>341
が書いてくれているように後半部分だけ記憶に残って性格にも影響が出ないか不安。というかもう出始めている可能性もあるよね
親といえども完璧じゃなく、全てが正しい訳では無いといったら父親を否定していることになるけどそこは仕方ない部分なんだろうか
今は「父親はそういう所あるよね。私も父親のそういう部分違うなと思ってる。息子はそういうエグられるような言葉が嫌だと思うんだよね?だったらそういうこと言わないでくれって言ってみたら?」
とは言ってみてるんだけど難しいよね
リンク先もさっきじっくり読みました。ありがとうございます。

343:名無しの心子知らず
22/08/27 22:11:46.80 eCYOHnsA.net
親でも教師でも、子供の自己肯定感を失くすような言い方は無意味だよ
犯罪ギリギリのような行為したなら
「友達なくす」だの「信用なくす」だの、まだわかる
でもスポーツでしょ? 何が関係あるの?
こうだとダメだじゃなくて、こうしたらもっと良いよって言えない時点で黙ってろって思うわ

344:名無しの心子知らず
22/08/27 23:43:18.63 umJLP6Z7.net
>>342
ちなみに>>339を言ったらどんな反応しそうな性格?
「オウム返しはやめろ」と話を逸らして聞かないタイプかキレ散らかすタイプなら性格矯正は厳しそう
痛いところを突かれたと言葉につまるタイプなら希望があるね

345:名無しの心子知らず
22/08/27 23:52:40.72 vnsqydiF.net
読んでてハッとした
私も子供に言ってしまったことある
そんなこと友達にもしてるの?嫌われるよ、とか
そういうことをやめないとダメ人間になるんだよって
確かに子は自己肯定感低め
今更遅いかもしれないけどもう二度とそういうこと言わないようにしたい
旦那さんも自覚ないかもしれないから、記事みせたり話せばわかってくれるとかないかな

346:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
※自分語りがほとんどです

自分の父親がそういう怒りかたするひとだった
子供のときは333の旦那さんと同じ感じで思春期以降はもっとエグい言葉をぶつけられた
みんな書いてる通り自己肯定感はすごく低く育って40代になっても人の顔色気にしながら生きててしんどいときあるよ
親の言葉って素直に聞いちゃって呪いみたいになるから抜け出すのは30年後とかになるよ
親の話を友達とか上司にして「おかしいよ」って言われるまで気付かなかった
お母さんが助けてあげてほしい

347:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
ごめん、旦那さんへの説得の話かぁ
そういう人に素直に聞いてもらうの難しいよね
上でもいってる人いるとおり本とか記事とか読んでもらって、あとは言われた方の気持ちをわかってもらうしかないかなぁ
「「そんなこといったら娘があなたから離れてくよ」「孫抱かせてもらえなくなるよ」…って言われたら嫌な気持ちにならない?」
ってきいてみたら?

348:333
[ここ壊れてます] .net
日をまたいで失礼します

夫と話したけど駄目っぽい
度々言葉のチョイスにもう少し気を配って欲しい旨は伝えていたんだけど。
昨日は「褒めるところは褒めてるし、そこでマイナスな部分だけ切り取られて息子に受け取られているならばそこはしっかりフォローして欲しい(私に)」と。

言わないでと言っても夫本人がそこに疑問を感じていないならばもうどうすることも出来ないような気がして、夫には悪いけども息子には聞き流したりひとつの修行だ!みたいな感じで気分を上げて行けるようにフォローしたいと思います

言葉のナイフだよほんと。

アドバイス頂きありがとうございました
いよいよになったらこのスレ見せることも検討します。

349:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
夫がそのスポーツの経験者じゃないなら偉そうにあれこれ言う資格ないし、経験あるなら尚更
子供に寄り添ってもっと具体的な対策を一緒に考えてあげればいいのにね
なんか指摘の内容もふわふわしてるから余計にいらんところが目立って刺さるのかも
監督や指導者に相談してアドバイス貰って、それを母子で話題に出して、先生はこう言ってたから〜で
夫が口を挟む隙をなくしちゃうとか出来たらいいんだけど

350:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
男の人、というか男脳は、感情の部分で伝えても無理だから、その伝え方は無駄だってことをわかるようにしなきゃいけないよね。
ただ、妻の言うことは聞かないと思う。スクールカウンセラーに伝えて一緒に会うとか。

351:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
その説教の仕方は昭和のやり方で、効果は上がらないことは立証され、今は前向きな声かけが有効とされてる。そんなことも知らないの?そんなんじゃ、息子どころか、同僚、ひいては上司の信頼もなくすよ?って言ってやれー!
言ってやりたい。ごめん。

352:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
まあ、ご主人も誰かに言われた、あるいは今言われてるのかもね。

353:名無しの心子知らず
22/08/28 10:49:44.19 lnFQGKw2.net
>>350
でも感情をぶつけるなとキレる男ほど自分は感情で動いてるしぶつけてくるんだよね
理論的な人はそもそも怒りを退けて話し合う(相手の言い分を理解しようとする)ことができる

354:名無しの心子知らず
22/08/28 11:17:37.12 wzSUN32j.net
このスレを見せるのは逆効果だと思う
女たちが寄ってたかってギャーギャー言ってるようにしか思わない
必要なのは権威のある人からの言葉と書物(できれば男性

355:名無しの心子知らず
22/08/28 11:50:30.84 hFQDE/4t.net
うん、そういうのは駄目だ、こうしたらこういう子になる!って言う内容のなるべくエビデンスのしっかりした生地や本を見せるのが早そう

356:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
確証バイアスに陥っててなに言っても見せてもムダに見える
相談者がやってるように、息子さんへのフォローに全力を尽くすのが一番効果があると思う
旦那さんが変わるか息子さんが変わるか、もしくは離れるかくらいしか選択肢無いし、その中で旦那さんが変わるのは一番可能性低そう

357:名無しの心子知らず
22/08/28 15:00:00.57 7btD0yQg.net
家ではとてもお喋りなんだけど、外に一歩出た途端に喋れないし実力を発揮できなくなることが不憫で調べたら場面緘黙症という症状にあてはまりました
一度、カウンセリングにいったほうがいいんでしょうか
と言っても具体的にどこへ相談するのかもわからず、子供を連れて行ったことで、自分は病気なんだと突きつけるようで余計にダメになってしまうような気がしてこのままそっと見守るべきなのか迷っています
体すら思うように動かなくなってしまい、習い事の先生たちも歩み寄ってくれるものの首を傾げて固まってるばかりで見ていてもどかしいです

358:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>357
お子さんは何歳?
スクールカウンセラーとかに相談は?

359:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
皆さん疲れ切って動けない時、どうやって気持ちを切り替えていますか?
年長男児と年少女児がいます
夫は単身赴任で月に一泊帰ってくるだけ、双方の親は飛行機の距離でほぼ完全にワンオペです
夏休みも最初は何とか頑張って楽しく過ごしていたんですが、終盤の今になって気持ちが切れてしまいここ数日は1日中アマプラを見せて私は横になっています
兄妹喧嘩も凄くてもう声を聞くのもストレス、お母さんと呼ばれるだけで動悸がします
話かけられても真顔でへーと返すだけ、食事の用意するので精一杯です
最近は正直言って子供達を可愛いと感じる余裕もないのですが、ここから気持ちを立て直す方法を知りたいです
9/5から二学期なので、あと1週間どうにか(上辺だけでも)楽しく過ごせるようにしたいです

360:名無しの心子知らず
22/08/28 15:55:08.90 BAfg3qCa.net
場面緘黙症を知らずに、環境の変化や思春期特有のメンタルの変化のせいだと思って放置した結果
成人してももちろん改善せず30年以上引きこもり、成人してからはもちろんニートでようやくクリニック通い始めた人知ってるよ
その人は家庭内でも話そうとしたら言葉が出ずに体も固まってたけど、投薬でかなり改善したそう 早いほうがいいと思うよ本人も周りも辛いから

361:名無しの心子知らず
22/08/28 19:18:06.89 jh6Hz/ut.net
>>357
子どもの発達専門の病院に勤務してるけど、緘黙症の相談も時々あるよ
お子さんが何歳かわからないけど、生活の困り感があるようなら、相談に行こうって話してもいいんじゃないかな
病気かどうかではなく、困り感を無くしたいって方向ではどうだろう
>>359
おつかれさま、アマプラ上等よ
ママにも休みは必要だよね
うちも2歳差、両親県外、ほぼワンオペ
うちはよくイオンのスキッズガーデン預けてその間マッサージ受けてた
マッサージは私の趣味だけど、子どもと離れて一人でカフェとか買い物とかもいいと思う

362:名無しの心子知らず
22/08/28 21:17:55.66 /hERKsbD.net
場面緘黙のスレなかったっけ?
荒らしで落ちたきりなのかな
カウンセリングは親のためじゃないかな
それでも十分意味あると思うけど

363:名無しの心子知らず
22/08/28 21:28:25.95 AT4pUmi7.net
>>359
お疲れ様!!
夏休みを「毎日」楽しく過ごす必要ないと思うよ
うちも年間のほとんどの日旦那いません。両方の親無し
自分はだけど疲れてる時はお母さんもお休みデーね、と言ってスマホ渡して寝てた
そんな子供専門のエンターテイナーじゃないんだから休みなく子供の前で楽しそうにしなくていいよー
生活のことをやってるだけで十分。勿論手抜きでね
もう少し色々なことのハードルを下げて考えるのはどうかな
お子さんたちは元気そうだし、まずは自分の気力取り戻すのが先決

364:名無しの心子知らず
22/08/28 22:30:18.39 7btD0yQg.net
場面緘黙症についてありがとうございます
やはりまずはスクールカウンセラーですかね
親の私だけでまず話したいなと思います
過去に、習い事で固まってしまってあまり動けなかったことを怒鳴ってしまったことがありとても後悔しています
元々おとなしい性格ではありましたが、わたしのせいでもあるのかなと思っています

365:名無しの心子知らず
22/08/29 16:13:13.85 jOz+RZCE.net
1年生の子の学校の送り迎えをしているのですが、校門の入り口の端っこの丘に息子や同級生の子が上がりその上に割り箸が大量に突き刺さっているのを子供達が発見し抜いてしまいなんなら私も危ないからと抜き先生に渡しました
でもその割り箸が芝生を押さえている大切な割り箸でした
知らずに抜いてしまったんですねと書かれていました。
芝生の上の割り箸を全部抜き子供達が上がってしまった為芝生は削れ土がもろに出てしまってました
明日学校の送り迎えの時直接謝る予定ですが、校長先生にも謝り粗品とか持って行った方がいいでしょうか?

366:名無しの心子知らず
22/08/29 16:33:35.67 Z0WN288V.net
学校も芝生育成中ってお知らせ前だったのかな
どのくらい突き出てたか分からないけど、いたずらと感じたり危ないと感じたなら抜いちゃうのも仕方ないかなと思うし
物品は受け取らないと思うから、修復の手伝いを申し出てみるのはどう?

367:名無しの心子知らず
22/08/29 18:29:31.38 cT1+8Zlt.net
てか普通立て札とか立ち入り禁止の様にしないとだし普通割り箸で芝生を押さえたりする?
固定ピン使えよって話
全然悪くないよ
謝るだけでいいよ
てか学校が改善すれよって話

368:名無しの心子知らず
22/08/29 18:40:54.29 43NE8IQK.net
自分もそう思う
やっぱり割り箸は危ないよ

369:名無しの心子知らず
22/08/29 18:51:28.49 Sclis6Yo.net
むしろクレーム入れても良いくらいだと思う。芝生なんかより子供が怪我する可能性があった事実が大事。
何重にも立ち入り禁止ロープはってないと。

370:名無しの心子知らず
22/08/29 22:42:27.44 9C7moDzC.net
割り箸刺さってたら危ないよ 注意文あればともかくなかったならクレーム入れたっていいよ

371:名無しの心子知らず
22/08/29 23:11:19.40 YPeIvh0A.net
小1じゃ貼り紙あっても見てないし先生から芝生についての話をされていても聞いてなさそう

372:名無しの心子知らず
22/08/29 23:42:43.54 v6GrhAVe.net
皆さんありがとうございます。
やっぱり割り箸危ないですよね?
割り箸って食べる時に使うものでありそんな使い方されてると思わなくイタズラかと思い抜いてしまいました。
謝ってから立ち入り禁止や張り紙もされてなくてまさか割り箸が芝生を抑えてるなんて思わなくてイタズラかと思い怪我したら危ないし抜いてしまいましたとチクッと言ってやろうかなと思うのですが息子は支援級でいつも迷惑をかけてる身なので何だこいつと思われそうか不安です。

373:名無しの心子知らず
22/08/30 00:58:46.56 9HKsbzK7.net
最初謝礼の品とか言ってたのに擁護貰ったらチクッと言ってやろうかなんて随分上から言うのね

374:名無しの心子知らず
22/08/30 05:39:00.42 6CuhDtWW.net
そんな上からか?

375:名無しの心子知らず
22/08/30 07:12:27.80 +ozkJZyY.net
>>372
まあ張り紙なかったのは落ち度だけど、普通入らないところだよね?丘の上だし
幼稚園でも、普段園児は入るけど春夏休み期間は芝生育成のために細いなわ張って割り箸刺してるわ
入らないでねってひらがなで書いてあるけど、それだけで満3歳すら入らずに遊んでるから、小学校では何も書かずにやってもおかしくはないかもね

376:名無しの心子知らず
22/08/30 07:23:30.24 enjoEvVI.net
>>365 粗品
>>373 謝礼の品
そこは「お詫びの品」ではなかろうか
支援級の息子含め、割り箸を抜いた同級生たち全員の保護者で芝生の回復と弁償を申し出る案件かと思う
実際は貼り紙もなく、芝生養生中の周知もされていなかったようだから、お咎めはなかろうが知らぬこととはいえ謝る姿勢は大事

377:名無しの心子知らず
22/08/30 07:53:50.96 zqop+SJ8.net
>>372
抜いた割り箸を先生に渡したと書いてあるけどその時は何も言われなかったの?
謝罪だけしてチクリと言うなんてことやめた方が良いよ

378:名無しの心子知らず
22/08/30 08:17:27.92 GYFDRoBn.net
丁寧に謝罪しておいた方が、先方も「すごくちゃんとした人だな、分かるようにしておかなくて申し訳なかったな」となるのでは?
逆に変な言い方したら「1年生に変な保護者がいるな、要注意だわ」と思われそう

379:名無しの心子知らず
22/08/30 08:19:19.94 d4AG6tYu.net
注意文もロープも貼ってないのに弁償必要か?
割り箸じゃなくて専用のピンだったらこんな事にはなってないはず専用ピンってダイソーに売ってないの?
割り箸でケチるくらそんな高い物なんだろうか
割り箸で死亡事件とかあるのに危ないって学校は思わないのが不思議

380:名無しの心子知らず
22/08/30 08:23:57.78 pkma2Wv6.net
児童全体には芝生養生中で入らないよう周知してあったのかもよ
「丘」というぐらいなら範囲が広くて芝生押さえのピンもコストかかりそうだから割り箸で代用してもおかしくない

381:名無しの心子知らず
22/08/30 08:52:33.01 PUWMEOn7.net
うん学校も悪いのは確かだけどここは下手に出ておいたほうがいいと思う
弁償まで言い出すと他の親から顰蹙買いそうだからやめたほうがいいと思うけど
謝るだけで充分じゃないかな

382:名無しの心子知らず
22/08/30 08:53:15.21 dj75P6+E.net
もし児童に話していたとしても忘れちゃう可能性もあるし
未就学児の弟妹が来た時に入っていってしまうこともあるからコーン置いたりロープ張って注意文も貼り紙するのが普通だと思うけどな
中学高校でも貼り紙するよ

383:名無しの心子知らず
22/08/30 08:56:07.01 dj75P6+E.net
途中で送っちゃった
謝罪は丁寧にするに越したことは無いけど
校長先生まで呼ばなくて良いと思う

384:名無しの心子知らず
22/09/01 15:18:07.66 LmcICE1d.net
保育型の療育に行きだして、とても良くしていただいてるのですが、少人数しかいない中で3人が同じ水筒を使っていて息子に用意した水筒もまさに同じ物でした。
字も読めない子達なのでスタッフからみんな自分のがわからなくなって困るのよ、みたいな事を2、3回言われました
まとめてかごにいれるのでスタッフもややこしいのか、自分でつけたネームシール2ヵ所とは別にでかく上にテープで名前を貼られて持ち帰ってきました。
特にその水筒にうちの子供はこだわりもないので新しく買い直したほうがいいのかな?
とくだらないことですが悩んでます
みなさんならどうされますか?

385:名無しの心子知らず
22/09/01 15:33:54.48 k5U7XDth.net
>>384
お金に余裕あるなら買い直すかな
間違って他の子の飲んでも嫌だし
毎回テープ貼られていたら糊が残ってきそう
子供と一緒に買いに行って気に入るもの探してみたら?

386:名無しの心子知らず
22/09/01 16:36:41.05 IDPuoAkf.net
>>384
私なら買い換えると思う
先生たちは毎回結構ストレスなんじゃないかな
コロナだから万が一間違えてもいけないし
うちも療育行ってたけど、自分のものを把握して自分で管理するのは子供のためにもなると思うよ

387:名無しの心子知らず
22/09/01 17:04:58.79 6K6oO1lm.net
買い替えても誰かと被りそうじゃない?
カバーを目立つのにするとかはどうだろう?

388:名無しの心子知らず
22/09/01 22:30:20.55 UlQtM1Lb.net
質問と相談です
年長の娘がいるのですが癇癪がひどく、上手く行かなかったり、思いどおりにいかないことがあるとすぐに大声を出して周りに当たります
私の心に余裕があればゆっくりと話を聞いたり共感してあげることができるのですが、仕事後などにされると正直きつくこちらも怒ってしまうことがあります
その他もあとから振り返るとそんなことで怒らなくても良かったとか、感情的になってしまうことが多々あり
みなさんはお子さんに怒るのはどのようなときでどのくらいの頻度ですか?
また感情的になりそうなときはどのように対処すれば良いのでしょうか
他の家と比べても仕方のないことなのかもしれませんが、自分がおかしいのではないかと思い始めています
長文失礼しました

389:名無しの心子知らず
22/09/01 23:14:02.30 MLp/D0Kr.net
>>384
抵抗なければ、防水のシールかマステを天面と周囲に貼って、その上で名前も大きく貼って様子見るかな
もし園での自分のマークがあるならそれに近いものを貼る

390:名無しの心子知らず
22/09/02 06:57:20.31 Y6Vjgf9x.net
>>384
水筒は消耗品、年齢がすすむと容量の違うものを買い足したり
飲み口・注ぎ口が違うタイプを買いたくなったり、何本か増えていくものだね
今は、テプラなどで名前シールをでかく目立つように作り直して、何ヵ所かに貼り上からも横からもわかるようにする
シールを何枚か貼る、肩掛け紐にカラーゴムなどを巻き付けるなど、他と区別できて
お子さんにもわかりやすい目印を作る…などした後で買い換えも検討しては?
使い勝手の良い大手メーカーの水筒はカラーバリエーションも少なく、買い換えても別のお子さんとかぶる可能性あるよ

391:名無しの心子知らず
22/09/02 09:16:26.88 Ya2LA6GG.net
親だって人間だから余裕無いときは感情的に怒ることあるよ
母親として最底辺まで落ちた話ででてくる漫画読むとちょっと優しくなれるかも
こういうの嫌いだつたらごめん

392:名無しの心子知らず
22/09/02 18:58:25.32 2Qet+tDW.net
七五三で身長110cmの女の子に120サイズの着物は無謀でしょうか?
前撮りしたスタジオでお詣り着物が安くレンタルできるのですが、110サイズは種類が少なく娘の好みの物がありません
いくらピッタリといえどお金を払って好みじゃない物をレンタルするよりも、少し不格好なぐらいで済むなら120の好みの着物を着たほうがいいのでは?と思い始めました
神社でお詣りだけの予定で、下の子や予算の都合上他でレンタルや洋装は少し難しいです
歩くだけでも着崩れや難しいという状況なら、110をレンタルしようかなと思っています

393:名無しの心子知らず
22/09/02 19:30:36.57 4Lt04Mar.net
>>392
7歳だよね?
7歳の着付け方ならおはしょりとかで調整できるよ
スタジオに相談したらきっと大丈夫って言われると思う

394:名無しの心子知らず
22/09/02 19:35:10.54 zktJK9UW.net
>>391
ありがとうございます
例えばどんなものがおすすめですか?
漫画に疎くて...
質問続きで申し訳ないです

395:名無しの心子知らず
22/09/02 19:38:21.85 KQXV2VzE.net
>>392
まさにおなじ状況で、スタジオアリスで120きさせてみたけど全くもって無理だった
大人しく110にしたけど、来年の春3-4月にまた撮るかも(下の子の別の撮影をする予定なのでその時に、一応7歳だし)

396:名無しの心子知らず
22/09/02 19:51:55.37 ur4D88qu.net
>>395
うちもアリスで同じ状況でやっぱり無理してでも120にすれば良かったかな...と思ってたけど、あなたの無理だったで諦めついたw
着物の種類が全然違うんだよなぁ
120で好きそうな着物が沢山あったから残念だよ

397:名無しの心子知らず
22/09/02 19:58:54.24 4pVX018z.net
着丈は腰紐部分の調整で大丈夫でも裄丈が駄目かもね
むしろ小さい時の方が腰上と肩上で調整できるかな

398:名無しの心子知らず
22/09/02 20:02:32.86 2Qet+tDW.net
>>395
うちもスタジオアリスなんですが、どんな風に無理でしたか?
前撮り時に着丈はなんとかなるけど手が隠れて不格好と言われ、写真に残るし…と思って諦めたんです
手が隠れるぐらいならお詣りはちゃんとした写真撮るわけでもないしいいかなと思ったんですが、やっぱり動きにくいとかありましたか?
>>393さんもありがとうございます
前撮りの雰囲気的にゴリ押しすれば着せてくれそうな感じだったのですが、着てもすぐぐちゃぐちゃとかなら厳しいかな…と思って

399:名無しの心子知らず
22/09/02 23:24:18.78 KQXV2VzE.net
>>398
お店の人が言うように、手もブカブカだからスタジオで着丈だけ合わしてもまず無理(というか変)、ましてそれ着て外出て動くとなるとまあ無理な感じでしたよ
お店の人からは、前撮りを夏前にして本撮りを来3月にすることも可能と言われました
そうしたら本撮りの時に120着られると
けど私は秋に本撮りしたかったのでそれは諦め、今年は110で撮ることにしました
気になるんだろうから、子供連れて軽く合わせてもらえばいいよ、まあ無謀な話だったなーと納得せざるを得ないから

400:名無しの心子知らず
22/09/02 23:54:17.41 2Qet+tDW.net
>>399
ありがとうございます
衣装カタログ見てたら子どもも察したのか、これも可愛いかも!?と言い出して110の気に入った着物ができたようなので今年はそれにすることにします

401:名無しの心子知らず
22/09/06 14:57:16.62 KkOhWB6y.net
七五三ってどれだけ遅らせても満年齢7歳でやるよね?
2016年12月生まれの娘、来年秋にしようと思ってるけど小柄すぎて110でも無理っぽいなー

402:名無しの心子知らず
22/09/06 15:47:16.59 /477Rs5w.net
購入すればいいじゃん
店で肩上げもしてくれるよ

403:名無しの心子知らず
22/09/06 17:39:52.78 roGQfqUe.net
穢れも落ちてない時期に赤子と一緒に宮参り行く母親もたくさんいるからね、子の年齢なんていまどき気にしなくていいよ

404:名無しの心子知らず
22/09/07 01:15:27.86 CORMVuiP.net
>>401
12月生まれは計算微妙だけど、満七歳なら再来年24年秋でもいいんじゃないかな?
うちの秋生まれ男児は小柄&コロナ&兄弟とあわせる都合で年長秋(ギリ5歳)にやったよ

405:名無しの心子知らず
22/09/07 09:59:45.46 zaHV4h0D.net
>>401
すごく低身長なのであれば再来年の春に前撮り(7歳4ヶ月くらい)して秋(8歳手前)で本番すれば良いのでは?
けど、成長曲線ギリギリ切っているうちの子でも110は着れたから、120じゃなきゃ嫌ということが無ければ大丈夫だと思うよ?

406:名無しの心子知らず
22/09/07 11:42:45.09 /8BoyB4D.net
お祝い?儀式だから、年齢に合わせる、ってもう割り切るという手もある。
写真が残るといえば残るけど、見返さないし、なんであんなに張り切っちゃったんだろうって思ってる。
ランドセルも同じです···

407:名無しの心子知らず
22/09/08 10:22:30.33 jbO+UCCl.net
障害についての話があるので嫌な方はスルーしてください
相談したいのは友達付き合いに関して、自分の子供(年長)に対する声かけと対応の仕方についてです
子供には家族ぐるみでほどよくお付き合いのあるお友達がおり、そこの友達のお姉さんに脳性麻痺の障害のある子が居ます
何度かお友達のお宅には遊びに行っていて、そのお姉さんとは面識もあり、お姉さんは子供同士で遊んでる横の部屋で座ってたり寝てたり機嫌が良いとお喋り(聞き取れませんが)をしたりしています
そして、今度また遊びに行くよーと子供に声をかけたところ、行きたくないと言い出しました
なぜなのか聞いてみると、変な人いるから…(脳性麻痺のお姉さんのこと)だそうです
そんなこと言わずに行こうよ、お友達ともたくさん遊べるよと言ったのですが、絶対嫌だ!行きたくない!と言っており、どんな声かけをすべきか悩んでいます
変な人というのも、違うというのをどう伝えればいいのか悩みますし
嫌がってるのを無理やり連れて行くのも違うのかな、など悩んでいます
でもこのままスルーしていくと差別する人になってしまいそうで怖くもあり、ちゃんとこのタイミングでうまく声かけしたいのですがうまい言葉が見つからず
良い導き方を相談したいですよろしくお願いします

408:名無しの心子知らず
22/09/08 10:40:21.99 t5sNXuea.net
段階を踏んで障害について理解をすることは理想だと思ってるけどいきなり脳性麻痺の人と会うってのは大人でもきついんじゃないかなってのが感想
事前にこんな人がいるって子供に伝えた?
本人が嫌って言ってるのに無理やり連れていっても負の感情しか残らないと思うからそれで差別に繋がる気もしなくはない

409:名無しの心子知らず
22/09/08 10:48:53.98 ih4dpw8o.net
>>406
年齢に合わせようとしても、120ではなく110すら着れないかもしれない っていう話だよ?

410:名無しの心子知らず
22/09/08 11:58:30.22 LNEObc7d.net
>>407
理由はどうあれ嫌なら仕方ないんじゃない
年長に差別意識とかなく普通に怖いんだと思う
お姉さんは病気で頑張ってるんだよっていうのを伝えて
しばらく行かない理由つけて訪問控えつつ
(コロナを盾になんとでもなるし)
時間が経っても行きたがらないようなら子供預けて一人で行くとか

411:名無しの心子知らず
22/09/08 12:12:08.80 RD92Xd5T.net
>>407
・変な人じゃないよ、と、そこは否定
・お姉さんは病気で上手に体が動かせないんだって
君はびっくりしちゃったんだね、と寄り添う
・小学生になれば道徳や総合学習などで障害について学ぶ機会も増えるから、理解が追い付くのを待つ
(上の小2のお子さんはどうなのだろう?)
・無理に遊びに行かせない、お友だちを自宅に招いて遊ばせる
もしくは、広い公園や動物園などに誘う
・先方が気にする素振りを見せたら「お姉さんの横でうるさくしてはダメかもと、気後れ(遠慮)してしまうみたいで…」
こんな感じだとどうだろうか

412:名無しの心子知らず
22/09/08 12:20:05.87 LktYHlUQ.net
>>411
具体的でいいと思うけど脳性麻痺の子が家にいるなら親はそうそう簡単に外出できないんじゃないかな
年長なら子供だけでおいでっていうのも難しいだろうし

413:名無しの心子知らず
22/09/08 12:47:58.67 bM8H/pFm.net
できる範囲で説明してそれで納得してくれるならいいけど嫌がるの無理に連れていっても相手も不快だろうし他のところで遊んだり出来ないなら距離置くしかないんじゃないの?

414:名無しの心子知らず
22/09/08 13:15:47.42 2e6DJ+Pe.net
今回障害だからつい気にしてしまうけど、大きいお兄ちゃんがいて怖いとかそういう理由と何ら変わらないんだよね
苦手なお姉ちゃんがいるから行きたくない気持ちと、そのお友達と遊びたい気持ちを天秤にかけて、行きたくない気持ちが勝るんだからお子さんにとってはその程度の関係なんだと思う
親としては家族ぐるみで仲良くしてる家だしいい関係でいたいんだと思うしそれはよく分かるけど、とりあえず今回はしっかり説明はした上でお子さんの気持ちを優先してあげるべきかなーと思う

415:名無しの心子知らず
22/09/08 13:16:48.61 jbO+UCCl.net
>>407です
色んなご意見ありがとうございます
上の子同士も友達で今後も全員同じ学校に通うので、疎遠にするのも難しいので、年長の子には障害について軽く説明してしばらく訪問を控えようと思います
上の子小2はお姉さんに対しては、そういう人もいるんだなーくらいで特に何も言わず接しています
成長して色んな学びの機会を経て、怖いと思わなくていいんだと思える日が来たらまた考えます
>>411
寄り添うっていうのが頭から抜けてたので、ちゃんと話を聞いて気持ちを汲んであげようと思います
ありがとうございました

416:名無しの心子知らず
22/09/10 14:04:43.67 f51PDcIx.net
小2と年長の子のことで相談です
義父の友人が近所に住んでおり、子供たちが小さな頃からとてもかわいがって下さっていたのですが、先日亡くなられました
告別式などには参加できず月末にお参りに行くことになったのですが、子供たちにその方が亡くなったことをまだ話せておらず、伝え方に悩んでいます
上の子は年長のとき夜に突然「しにたくない」と泣き出すことがしばらくあり、下の子も数ヶ月前に同じようなことが1度ありました
その方が亡くなったと伝えることで子の死への恐怖がまた出て精神的に不安定にならないか心配です
現在夏休み明けでただでさえ荒れ気味でこちらも辛いときがあり、あまり心を乱したくありません
お参りに子を連れていかないというのは無理なので伝えないわけにはいかないのですが、良い伝え方や対応の仕方はありますでしょうか

417:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
幼稚園のとき同じクラスの子が交通事故で亡くなって、クラス全員で焼香だけ参加した
小2のとき飛行機1時間半の距離の母方の祖父が危篤になって、学校休んで母に連れられて病院で看取って通夜告別式に参加した

命あるものはいつか必ず死ぬ
だから自分の命も他人の命も大切にしようと教えるいい機会では?

418:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>416
小さい時に「死」を漠然と恐れるのは
発達過程の1つであり特別なことではないで
上の子がもう小2なら
死は天国へ行くことと教える機会だと思う
お葬式じゃなくてお参りなら尚更行きやすいのでは

419:名無しの心子知らず
22/09/10 22:44:44.01 awa+aoJQ.net
>>416
うちは今小3と年長がいて、ここ4年で3回葬儀があったんだけど、誰それが死んだ、だからお葬式に行くよって感じでありのままに伝えてきたよ
近親者だったので自宅での遺体安置からお通夜、葬儀、すべて参加して見せたし、質問にはわかる範囲で答えた
なぜ死んだか(肺炎)なぜお坊さんがいるのか(死んだ人の国にうまく行けるようにお祈りしてる)お母さんや自分も死ぬのか(いつかはわからんけど死ぬ)とかね
上の子は小1で納骨もやったので、焼いたらかわいそうといってたけど、いろいろ説明したら納得してた
死んだら魂はどうなると聞かれた時は、死んだこと無いからわからん、死んでみないとわからんと思う、
時々2人とも死ぬのは嫌だと言うこともあるけど、

420:名無しの心子知らず
22/09/10 22:59:23.35 awa+aoJQ.net
途中送信ごめん
死んだこと無いからわからんって逃げの返事をすることもあるよ
法事もたくさんあるし2人とも死ぬのは嫌だとしょんぼり言うこともあるけど、その分故人との思い出を子供達が話してくれたり、こっちからもこんな風に可愛がってくれてたよと伝えるきっかけにもなってる
フォローは大変だけど、わからないというのが不安なんだと思うから話してあげると落ち着くんじゃないかな
行かない選択肢が無いようだから、長い目で見るしかないと思う

421:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>416
家ではテレビとかあまりつけない家庭かな
年長や小2ともなるとニュースで誰それが亡くなったとか、幼稚園で飼ってた○○が死んだとか、何かしら死に触れる機会はあったと思うしそれが身近な人だとまた実感は違うだろうけどいい機会なんじゃないかな
ありのままを伝えていいと思う
いきなり色んなことを一気に伝えるよりは亡くなったことやお参りに月末に行くことを伝えて、様子を見ながらなんで亡くなったの?とかいつ亡くなったの?とか質問に一つ一つ答える感じで話していったらいいと思う
死を怖がるということは生きるものはいつか死ぬということを理解してるからだと思うんだよね
大切な人が亡くなると悲しいね、お母さんの大切な○○だから自分のことは大事にしてね、他の人も誰かの大切な人なんだよ、他の人のことも大事にしようねってことを時間をかけて伝えられたらいいなと思う

422:名無しの心子知らず
22/09/11 19:33:39.79 ynw84i/B.net
子供にご飯が不味いと言われた時の親の対応ってどうしたらいいかな?
小3男児で多分ちょっと斜に構えたらカッコイイかも感でお母さんのごはん不味いんだよねーwって感じで親に隠れて言った様子
年長妹が私に告げ口して発覚した
不味くはないと思う…夫、娘、私の実家家族も義家族も美味しいと言ってくれるし、口悪い妹も姉は料理だけは上手と言ってるし

423:名無しの心子知らず
22/09/11 19:51:44.72 pN9mOymV.net
直接言ってきたんじゃないならほっとけば?

424:名無しの心子知らず
22/09/11 19:52:14.25 7Vnz5L1z.net
たぶん本当にまずいとは思ってなくてイキってるだけだと思うから、夕食時にでも「お母さんのごはんまずい?」って真顔でストレートに聞いてみたら?
うちならそれだけで泣くかもしれん

425:名無しの心子知らず
22/09/11 20:26:11.57 8iWvdWF2.net
うん

426:名無しの心子知らず
22/09/11 20:36:47.18 /T2xuZcS.net
>>422
料理の腕には自信があるようなので、ご飯をまずいっていう言い方の部分に親としてどう対応したらって事だよね、うちの場合は料理全く得意じゃないし味も自信ないから小さい頃からずっと「まずいっていう言葉はトゲトゲ言葉だから使わないよ、この味自分は苦手とか言うんだよ」と教えていた、今でもたぶんまずくてもまずいとは言わないでやんわりおしえてくれる
もし外でまずいものに当たっても失礼な発言することなくなるしそうやって話してみては?

427:名無しの心子知らず
22/09/11 20:41:59.16 8iWvdWF2.net
反抗期の始まりじゃないかな
直接言うわけじゃないならほっとく
自分の知らない場所で言ってる事まで咎める必要あるかな?

428:名無しの心子知らず
22/09/11 20:46:54.57 oYN8RFL5.net
ちょっと妹の前でイキッただけなのに母親に注意されちゃったら色々拗れると思うなぁ
自分のご飯が美味しくないと影で子どもに言われてプライド傷ついたのはわかるけど、それを表沙汰にして直接注意するほどではないと思う

429:名無しの心子知らず
22/09/11 20:54:54.11 dMf789JY.net
いきっているだけじゃなくて、もしかすると本当に好みでは無い可能性もあるのでは?
うちの話だけど、娘はセブンで買ったひじきの煮物を美味い美味いと食べていて、私も食べたらめちゃくちゃ甘かった
なので普段の味付けに砂糖を多く使うようにしたら娘も食べるようになった

430:名無しの心子知らず
22/09/11 20:56:46.16 ynw84i/B.net
>>422です
色々ありがとうございます
反抗期の始まり…まだまだだと思ってたけど気づいたらもう9歳だしそうかもしれない
今日は聞かなかったふりしたけど涙目になったし内心泣きたくて落ち込んでたけどちょっと様子見かな
ありがとう

431:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
そうそう
子からしたら自分の感じ方までコントロールされたくないじゃない
我が子ではあるけど自分ではないからさ

432:名無しの心子知らず
22/09/11 23:29:31.67 n4aYf8Mh.net
「我が子ではあるけど自分ではない」って良い言葉だね
分かってるつもりだけど、ついつい意見を押し付けちゃうんだよなあ

433:名無しの心子知らず
22/09/11 23:43:27.27 0p3PL8iq.net
うーん感じ方をコントロールしてはだめっていうのはよく分かるけど、それを妹とはいえ他人に言うのは無しかなぁー
例えばお友達の悪いところを別の友達にコッソリ言ってるのと同じ感じだよね
本当に口に合わなくて直してほしいところがあればお母さん本人に言えばいいんだし、影でコソコソ言ってるのを本人が知ってしまうことでショックを受けることがある、実際ショックだったってことは伝えたほうがいいと思うけどな
反抗期って何を言ってもいいっていう免罪符じゃないと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch