【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】58学期at BABY
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】58学期 - 暇つぶし2ch169:名無しの心子知らず
22/09/18 21:05:01.14 6n6nFSwQ.net
毎回給食何と何を食べました〜これは残してました〜って先生から報告してもらってる人いるわ
毎回先生の方から話しかけられてるから毎日報告してほしいって事前に頼んでるんだろうな
ちなみに普通に完食してる日もあるみたいだし、何を食べたかとかそんな気になるのかな…

170:名無しの心子知らず
22/09/19 04:23:58.93 lvay4obm.net
>>169
うちそれ報告してもらってる
成長曲線下ギリギリの小柄で偏食とかではなくて気分によって完食できる
でも酷いとおかず一口だけでごちそうさましちゃう
だからそんな日のおやつや夜ごはんは栄養よりカロリーや糖分重視したり完食した日は量よりも野菜多めの栄養重視のメニューにしたりしてる
食に興味がないからいままで育ててきてお腹空いたって数えるくらいしか聞いたことないし、本人に優しく聞いても食べられないことを何となく責められてると感じるのか食べた!美味しかった!としか言わないから先生の報告が助かってる

171:!id:none
22/09/19 10:49:22.35 4CZTcnxV.net
最近反抗しだしたわ

172:名無しの心子知らず
22/10/12 23:35:17.31 5ZGcZY8n.net
子どもの個を尊重しますとか説明会で言ってたくせに、実際は園長が子どもの悪いところを見つけて先生に告げ口してる。そちらのずさんな保育体制を告げ口してやりましょうか。告げ口する前に子どもが出来ないことをできるようにフォローする体制を作るべき。園長はやることが間違っています。

173:名無しの心子知らず
22/10/12 23:46:26.52 5ZGcZY8n.net
子どもの個を尊重しますとか説明会で言ってたくせに、実際は園長が子どもの悪いところを見つけて先生に告げ口してる。そちらのずさんな保育体制を告げ口してやりましょうか。告げ口する前に子どもが出来ないことをできるようにフォローする体制を作るべき。園長はやることが間違っています。

174:名無しの心子知らず
22/11/29 13:02:26.59 E9f8G84Z.net
うちも本人が食にあまり興味なくて小柄で、うちの子給食のときどうですか?と一度聞いて以来先生がこまめに教えてくれるようになった
その情報をもとに家でたくさん褒めるようにしたら本人も食に対して前向きになってきたし、教えてくれるのはありがたいよね

175:名無しの心子知らず
22/12/03 05:17:06.20 pe1q8nLm.net
元気なのも人見知りせずに友達になろうとしていく性格もいいんだけど、年少でも優等生はもうすでに優等生然としてて、産まれもっての才能なんだろうなとは思うけど
うちの子も少しでいいから落ち着いてほしい
どう教育したらいいんだろ

176:名無しの心子知らず
22/12/04 15:24:31.48 6HtCXftu.net
年少のこの時期にもなってお友達よりも先生が大好きで自由遊びの時間ずっと先生と遊んでるらしいんだけどコミュニケーション能力育ってないんだろうか

177:名無しの心子知らず
22/12/08 03:47:54.37 ax6/ak0Q.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch