【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ24at BABY
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ24 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
22/06/25 23:59:18.22 rhWA0ySD.net
>>1
乙~

3:名無しの心子知らず
22/06/28 22:51:45.16 zi3cWDec.net
給付金入ってた
コロナで仕事なくても給料八割保証で有給入れれば普段と変わらないから給付金分ずっと得してる

4:名無しの心子知らず
22/07/01 10:38:06.27 YoN/IVPT.net
給付金マジで有り難い
これから夏休みに向けてお弁当持っていくの怖いから外出先での飲食代増えるなーって考えてた所だったか凄く助かる
もっと子が育ってバリバリ働けるようになったら納税頑張るわ

5:名無しの心子知らず
22/07/01 11:04:46.40 O1DONPuy.net
給付金ってなんの?ごめんわからないから教えてほしい

6:名無しの心子知らず
22/07/01 15:04:18.50 wErtrqhY.net
低所得の子育て世帯への給付金でしょ
6月までに給付ってニュースで見た気がする

7:名無しの心子知らず
22/07/01 18:35:08.43 CXZZPFKW.net
すみません、質問させていただきたいのですがどこのスレに立てればいいのか分からず、お門違いだったらすみません。
最近「シングルマザーになるかも」
ってへらへらした感じのLINEが友人からきたんですが
障害年金者でも出産、育児の国の補償?とかもらえるでしょうか?
友人には彼氏がいますが、腹の中の子が彼氏との間の子なのか
一回だけマッチングアプリで出会ってヤッタ男との子なのか分からないそうです。どちらも結婚するつもりはなさそうです。

詳しいかた教えてください。

8:名無しの心子知らず
22/07/01 19:22:55.09 CXZZPFKW.net
続投すみません。
友人は他に相談できる人が居ないからと頼ってくれるのですが、私も知識がなく
みなさまのお力をいただければと思います。
当人は産みたいそうですが、お金がないそうで
こういった場合、どこに訊ねるのが正解なのでしょうか?(役所でもどこの課なのかわからず)

9:名無しの心子知らず
22/07/01 19:37:18 Tta0XWiL.net
本人が真剣に考えないとどうにもならんよ

10:名無しの心子知らず
22/07/01 19:53:44 d9oarSV9.net
シングルマザーにならなくても特別養子があるしね。検索すればすぐ出てくる
とりあえず役所に行けば入口に総合案内あるし、なければ適当な職員捕まえて聞けば教えてくれるよ

11:名無しの心子知らず
22/07/01 20:56:43 0suOwAGx.net
障害年金者でその生活しててヘラヘラしてるってことは精神障害者?
まともな子に育つと思えない
とりあえずかかりつけの病院と地域の福祉課でしょ
釣りてあってくれ

12:名無しの心子知らず
22/07/01 21:02:57 VHfmZaCw.net
>>8
役所の障害者福祉支援課に相談だな
そっから各所に繋げてもらった方が良さそう
でもそんな妊娠してヘラヘラしてるやつと友人でええんか…食い潰されないようにね

13:名無しの心子知らず
22/07/01 21:10:36 IZ+ub28D.net
>>8
誰が父親かわからないような状態で産むのは子供が可哀想じゃないのか?他人の気持ちになって考えてみろと言ってやって欲しい

14:名無しの心子知らず
22/07/01 21:12:43 Bfvqcyxs.net
あー!仕事でムカつくことあったけど帰宅しても話せる人いない
めちゃくちゃに罵詈雑言言いたいけど子どもの手前そうもいかない

15:名無しの心子知らず
22/07/02 00:45:55.01 by3Jrm9P.net
金払うから愚痴聞いてくれる人欲しいわww

16:名無しの心子知らず
22/07/02 06:56:03.96 h/QoUw2c.net
みなさんおはようございます。ご意見ありがとうございます。
最初は>>10さんのように、子どもをオロスと次妊娠できないかもしれないって噂があるから、産んで
無理だったら養子に出せばいいかとかほざいていたので、それなら産むなと怒ると考えはかえたようです。
>>11
そうですね。精神系にはなります。本人曰く。お医者様がコロコロ診断を変えて今は鬱系の名前になっているようです。
障害者福祉支援課ですね!調べてみます。助かります
聞いていると、本命の彼氏ももしかしたら似たような具合のようで、仕事をしていないようです。
地獄ですね。

17:名無しの心子知らず
22/07/02 15:06:00.49 JJCPdcXS.net
そんな話ここでされても
親子で風邪ひいてしんどいわ

18:名無しの心子知らず
22/07/04 00:53:58.26 AC7XmeT0.net
一人息子に好きな子ができたんだって
正常な発達過程とはいえ、ママが一番大好き!て
よく言ってくれてたから寂しいな

19:名無しの心子知らず
22/07/04 09:08:15.22 27fLRhHE.net
好きな子ができた、って教えてくれるだけでかわいいわよ!!

20:名無しの心子知らず
22/07/04 21:34:16 z148Wmbx.net
うちの息子も最近できた彼女の写真チラッと見せてくれて
そしたらすごく可愛くて
なんかこんな息子と付き合ってくれるなんてと嬉しくなったわ

21:名無しの心子知らず
22/07/05 17:58:00 lh5ax8A9.net
ンフフ
みんな可愛いね

22:名無しの心子知らず
22/07/12 00:12:37.58 ONzeRuLm.net
絶対無理だと思って、◯◯中学に合格したらスマホ、ゲーム無制限ね!と約束してたら
相当下位だろうけど合格してしまい

23:名無しの心子知らず
22/07/12 00:16:07.60 ONzeRuLm.net
>>22
途中でしたすみません
延々ゲームやってるから、当然定期テストはボロボロで深海魚
取り上げようとすると「僕頑張ったじゃん!」と憤慨する
働いてなければ宿題やった後ね!と監視できるけど
私が家にいない間は好き放題してるし宿題やってないこともあった
こんな時もう1つ監視の目があればなあ

24:名無しの心子知らず
22/07/12 14:31:39.46 f2ggIg4y.net
>>18
で、あなたの息子は彼女妊娠させても結婚せず「うちのママは独りで僕を産んで育てたんだからお前もそうしろよ」って言い放って
シンママのあなたも嫉妬で彼女が息子と幸せになるのは許さないから結婚反対するんでしょ?
彼女の人生のためにもあなたの息子とは別れて他に良い男性探すべき

25:名無しの心子知らず
22/07/12 18:20:09.54 qKWg/4Qh.net
スルー検定はじまりました

26:名無しの心子知らず
22/07/13 11:21:17.33 MLCuLr9D.net
自分の子供の交際相手はその親を見極めないとね
相手の親が未婚シンママだったら何が何でも別れさせるべき
未婚シンママの子供は女なら未婚シンママ遺伝、男なら避妊サボり強姦魔だから
未婚シンママ自体が軽蔑されて当然の痰壺

27:名無しの心子知らず
22/07/13 15:36:03 lhR0sahV.net
結婚してないのに妊娠出産とか気持ち悪いw
ブスが未婚のクセに出産の10月10日前に汚い膣おっぴろげてゴムなし男とヤッたんでしょ頭悪い
それに結婚して貰えなくて惨めwww

シンママは子供そっちのけで育てもせず家に男連れ込んで「ママだってラブラブしたい!」
何なら男が子供虐待しても助けもせず逆に男に加担するからね

既婚者の私は格上の立場からシンママ馬鹿にしてまーすw

28:名無しの心子知らず
22/07/13 17:26:43.95 34IkQTbY.net
親戚から某スタジアムのロイヤルシートペアチケをもらったので
子に友達と行く?私と行く?と聞いたら、間髪いれず
「ありがと!友達と行くね!」だってw
即学校のグルチャで聞いて行く人決まってたわ…成長が嬉しくもあり寂しくもあり
無事一人立ちできるまで育てられるといいなー

29:名無しの心子知らず
22/07/13 23:26:20.88 qbOwUt4Q.net
育児板にシンママスレとか図々しい
シンママは単純に産んだだけで育児してないでしょ
子供と暮らしてる家に男連れ込んで裸で大股開いて性欲発散してるクセに
シンママ気持ち悪い
まともに育児してる既婚者に失礼だから×1板か喪女板でやれ痰壺ども
シンママは同じ人間じゃないから
シンママに人権は不要
シンママは汚い
シンママは売国奴

30:名無しの心子知らず
22/07/14 07:17:20 SkKwvV/b.net
夕飯の準備とかレジャーの時、どうしても手が足りないなぁって思う時があって日々分身出来たらいいのにって思う
元夫がいた頃も役には立たないから状況は変わらないんだけど、動ける大人があと一人ほしいわ~

31:名無しの心子知らず
22/07/14 07:31:36.95 MBQg8qWM.net
>>30
甘えるなブス!
お前が選んだ道だろがボケ死ね
勝手に元夫を悪者にしてシンママ汚い
全然お前独りで責任負って頑張れバツイチクソババア
どうせ家に男連れ込んでんだろが痰壺ブス

32:名無しの心子知らず
22/07/14 07:46:04 5l3ZLBMD.net
>>30
わかる
いつもはジジババと一緒に行ってたキャンプ、今春は都合がつかなくて
2人で行ったらテント設営の時1人じゃ無理すぎた(1時間以上かかった)
子が戦力になるまで、大人しくホテルか車中泊にすることにするわ

というかほんとに日用品食料品諸々の値上げが無理すぎる……
狙ってたワンタッチのテントがめちゃくちゃ値上がりしてる
買い物しないので物の値段が分からんとか言ってた円安に無策の日銀総裁しばきたい

33:名無しの心子知らず
22/07/14 08:16:02.77 aasfFiy6.net
>>32
今は車中泊グッズも充実してるもんねー
暑さが落ち着いたらキャンプ行きたいわ

34:名無しの心子知らず
22/07/14 21:28:26.30 muzEvvlp.net
>>23
スマホもゲームも時間制限かけれるよ

35:名無しの心子知らず
22/07/15 10:22:40.67 ONs4jA2T.net
子供と2人でキャンプは疲れるから私はちょっと良いホテルでのんびりするのが良い
中学生の娘もアウトドア派じゃないから合う

36:名無しの心子知らず
22/07/16 02:36:47 G3LIZqrS.net
いまだに前の旦那を恨んでる。

37:名無しの心子知らず
22/07/16 20:36:34.27 G3LIZqrS.net
バイトだったのに、大雨で避難指示出てるからやめた。保障がないから事故ってもバカらしいし。

38:名無しの心子知らず
22/07/16 20:51:42.29 W65lcqhN.net
3連休、天気悪いし面会入るかなと思ったらなんの連絡もないや

39:名無しの心子知らず
22/07/17 18:45:26.89 sPocZWWX.net
コロナ陽性者多くて修学旅行行けるかな?
職場はピリピリしてるし母娘2人だからかなり気をつけてるけど、学校はそうでもない

40:名無しの心子知らず
22/07/17 23:52:45.77 2n1LPA4s.net
スーパー銭湯行ったら三連休だし混んでたな。コロナ大丈夫かな

41:名無しの心子知らず
22/07/24 09:21:45 NNvopnN2.net
私はボッチなんだけど中1の息子がリア充すぎて…
土日も遊びに行ったり図書館やフードコートで友達と勉強して全然家にいない
LINE制限してもグルチャ個チャ男女問わず延々連絡きてる
特定の女子といい感じらしく、スマホも見せてくれなくなった
ちょっと前まではママ、ママってベッタリだったのになって寂しさが半端ない
第一志望の共学じゃなくて男子校に放り込んでおけば今頃まだ一緒にお出かけしてくれてたのかな
このまま子が巣立ったら独りだなあ
子離れ辛いな、外の世界に目を向けなきゃいけないなあ

42:名無しの心子知らず
22/07/24 09:43:58 cHJlIjkL.net
受験重なる思春期に再婚は難しいけど、彼氏くらいならいいんじゃないかな
母子だとどうしてもべったりになるよね

43:名無しの心子知らず
22/07/24 17:36:01.33 nVgfJMXA.net
子供のスマホなんか元々見ないよ…
彼氏はいるけど真ん中の子が不安定になっちゃったのでお付き合い控え中
別れまでは考えないけどこういうとき独り身のように自由にはできないね
親離れしてくれたら少し楽になるのかな

44:名無しの心子知らず
22/07/24 22:21:44.97 BEeeNJqO.net
子供のスマホたまにチェックしてるわ
今の時代何あるかわからないし

45:名無しの心子知らず
22/07/27 19:47:01.24 Ef+Tw0nT.net
離婚後初の子供の誕生日が近づいてて、元夫も含めて誕生日パーティーしたいって言われたんだけどマジで憂鬱
自宅に招き入れたくなさすぎて具合悪くなりそう
自宅に奴の体臭が残ったりトイレ使われるのも嫌だし(腹弱くてすぐ汚すから)子供には手料理食べてほしいけど、元夫に食べられたくない
とりあえずケーキを食べる会にして、ご馳走は別でにしようかな…

46:名無しの心子知らず
22/07/27 19:49:31.27 Ef+Tw0nT.net
離婚前の1年位私側に落ち度作りたくなくて用意してた食事は餌のように無言で食べられてたから本当に手料理出したくない

47:名無しの心子知らず
22/07/28 00:04:58.54 25F0ShhC.net
外食すれば

48:名無しの心子知らず
22/07/28 00:34:51.52 5jjwuV1F.net
自分なら合同ではやらない
最初にやると毎年恒例になるから別々にやるほうがいいよ

49:名無しの心子知らず
22/07/28 00:47:03.71 lPIMr4Fw.net
>>45
外食でいいと思うけど。

50:名無しの心子知らず
22/07/28 03:09:24.18 FQpecKY7.net
え、外じゃダメなの?家なんて嫌すぎる

51:名無しの心子知らず
22/07/28 11:40:29.48 TJg37uNx.net
誕生日パーティーもだけど旅行なんかも家族でしたいと子供に言われて悩む
子供たちに父親の悪口は言わないようにしているけど例えば
○年生で高熱出した時お父さんは何してたっけ?→一人で旅行してたよ、とかゴルフ行ってたよ
と事実を話すとなぜか悪口を言ってると取られるので難しい
本当の事なんだけどな、ウソをつくのも嫌だし仕事してたとでも言えばいいのかウソだけど
そしてこういう奴だから会いたくないんだけど子供たちには慕われている

52:名無しの心子知らず
22/07/28 12:44:55.73 lPIMr4Fw.net
>>51
事実を淡々と伝えればそれでいいんじゃない?それをどう思うかは子供のものだし

53:名無しの心子知らず
22/07/28 14:12:31.18 lylCHMkr.net
一緒に旅行はないわ、ないない
同じ部屋で寝て、トイレも共有とか本当に無理すぎる
なんなら車の同乗も無理だわ
もう離婚してるんだから子供のために自我を押し殺してそんな我慢する必要は無いし美化した嘘をつく必要もない

54:名無しの心子知らず
22/07/28 14:21:58.44 25F0ShhC.net
>>51
お父さんとお母さんはもう家族じゃないから…

55:名無しの心子知らず
22/07/28 20:58:12.84 Q1WAMV6e.net
>>45ですが、皆ありがとう
そうだよね、無理に取り繕う必要はないよね
別々にそれぞれで祝うで納得してもらうようにする

56:名無しの心子知らず
22/07/29 20:43:24.41 XOBgfbr8.net
離婚してまで元夫絡みで嫌な思いする必要なんてないよ
でも子供の為に我慢してあげるべきなのかなって悩むよね
そのうち子供もたまーに会えばいいや、位になるよ

57:名無しの心子知らず
22/07/29 23:19:36 2f2Lk63S.net
51だけどありがとう
子供たちは自由に行き来して好きな時に父親とご飯なんかも行ってるから
そういう感じになってしまうんだよね
顔も見たくない元旦那を悪く言わないようにするって難しいわ

58:名無しの心子知らず
22/07/31 19:36:11.48 J6/ENYU6.net
インドア派だけど子がアウトドア好きだからキャンプ連れてけってうるさい
キャンプなんて自分もしたことないのにできないわ
日帰り海で我慢してもらうけど海もしんどい
電車移動だし絶対なんかしら不備があるわ
なにも出来ない自分が情けないから人生経験と思ってがんばるけど憂鬱でならない

59:名無しの心子知らず
22/07/31 21:00:15.62 uBclARud.net
>>58
一人でキャンプ行かせたら?私がキャンプとか無理だし仕事あるしでそうしてた。キャンプ難易度も期間も選べるよ

60:名無しの心子知らず
22/08/11 09:20:33.05 7UxURiir.net
子が今度元夫の奥さんに初めて会うんだけど気に入られるといいな
最初会わせるの嫌だったんだけど今はもうみんなに可愛がられてほしい、みんなで育児すればよくない?みたいな気持ち
子はお盆玉にワクワクしてる

61:名無しの心子知らず
22/08/11 11:22:53.55 8LO99WTN.net
>>60
お子さんはいくつですか?
将来そうなったら元夫奥さんにも挨拶したほうがいいのかな

62:名無しの心子知らず
22/08/11 11:39:08.69 7UxURiir.net
>>61
13歳と10歳です
挨拶は考えてなかったけど、私は会う機会ないのでしないかな

63:名無しの心子知らず
22/08/11 13:09:04.06 8LO99WTN.net
>>62
もう大きいんですね
うちは今2歳だから会うってなったらかなり面倒をかけてしまうから挨拶しなきゃなと

64:名無しの心子知らず
22/08/11 22:00:48.17 jcvDKOsW.net
すごいな、寛容で
うちは自分も会わないし、子とも会わせないで欲しいわ
異母兄弟とかできても合わせたくないし

65:名無しの心子知らず
22/08/11 22:44:31.79 PnyEZutz.net
うちも
不倫の果てに子供出来たバカ共、合わせる顔があるなら出してみろとは思ってるんだけど
私はプリの顔すら知らないんだよね…
色んな形の元夫婦像ってあるんだね、憎み合ってないのはとても良いな
向こうは連れ子と合わせて子供3人、現状どうなってるかは少し気になるな
プリは公営住宅に住むほどの金無し女だったけどちゃんと教育出来てるのかな
うちの子は県トップ難関中学で頑張って上位キープ中だけど?って自慢しに行ってやりたい

66:名無しの心子知らず
22/08/12 05:02:00.25 d4kPy31n.net
プリとの再婚と、離婚後しばらくして相手が出来て再婚では気持ちも全く違うだろうね

67:名無しの心子知らず
22/08/12 12:14:23.99 C9Bsc+AZ.net
元夫の再婚相手に可愛がられて欲しいって気持ち羨ましい
どんな離婚だったのかな
円満協議離婚?

68:名無しの心子知らず
22/08/12 15:46:56.37 PMfCNBqx.net
>>67
60です
不倫もなく喧嘩してからの円満スピード離婚でした
離婚して8年くらい経ってるから余計かもしれません
子の反抗期や軽度の発達障害もあり私一人で頑張るというのが難しく、子の味方が増えればいいかなと

69:名無しの心子知らず
22/08/13 13:06:26.01 6Z/9XPcQ.net
クソみたいな旦那のいない長期連休快適すぎる
母子家庭って想像してたより悲惨じゃないし楽しいわ~

70:名無しの心子知らず
22/08/13 14:13:36.65 sWdAEtjd.net
>>69
わかる。何より心が楽。一部のみの悲惨なイメージ植え付けられてたのかなと

71:名無しの心子知らず
22/08/13 15:46:52.94 +PDexTbx.net
旦那もいないし義実家に行くとかも無いし、子どもとどこか出かけても私が疲れたら帰ればいいだけだからほんと楽。
子どもたちもある程度好き勝手するから私も好き勝手できてノンストレスで快適。
シングルになって後悔すること何一つ無い
金銭面も散財男いなくなって共働きだった結婚当時より逆に裕福 w

72:名無しの心子知らず
22/08/13 17:54:25.77 iL0D56SE.net
子供欲しいなぁ
男要らんから何とかならんかな

73:名無しの心子知らず
22/08/13 17:59:30.61 iL0D56SE.net
Twitterで息子が恋愛対象のキモシンママ居てたけどたまにいるよな。女って男より理性ないからやばい

74:名無しの心子知らず
22/08/13 22:10:00.33 cy9ZoJgp.net
>>71
同意
更にうちは子供3人いるから周りに「ひとりで3人育ててすごい」となぜか思われてる
家事も育児も手抜きで特に頑張ってることもないんだけどね

75:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
実家が太いから旦那と暮らしてた時より楽
嘘つき不倫野郎に鬱にされたけど寛解したし精神衛生上とても良い
子供も優しくて賢くて

76:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>75
途中で書き込んでごめんなさい

まっすぐ育ってくれてよかった
あいつを見習ったらとんでもない子になってたかも…

77:名無しの心子知らず
22/08/13 23:48:10.26 6Z/9XPcQ.net
>>76
わかる
一緒にいても害悪にしかならない人っているよね

78:名無しの心子知らず
22/08/14 01:39:07.86 uW6Ae92L.net
准看護師目指そうかなって思い始めて来た。ここで准看護師で働いてる人いますか?

79:名無しの心子知らず
22/08/14 02:18:17.51 ax9oPExn.net
>>78
働いてはいないけど准看護師は長年廃止論が叫ばれてるし、学校も求人も減ってるよ
近くに准看学校があればいいけど、ないなら資格取得自体厳しいと思う
待遇の面でも看護師の母が「准看はやめたほうがいい」と昔よく言ってたの思い出した
廃止されても国家試験に受かれば正看護師として働けるらしいけどね

80:名無しの心子知らず
22/08/14 13:58:34.03 9c/ejeIf.net
>>78
准看目指すなら正看まで頑張った方がいいと思う
時給とか結構違うよ

81:名無しの心子知らず
22/08/14 17:04:29.22 FUCsCJV0.net
実家ある人いいなぁ
実家なくても離婚したくらい結婚生活が嫌だったから離婚して楽にはなったけど、やっぱり一人じゃやばいなって時もある
子供も祖父母から愛されて幸せだよね
男見る目ないから再婚もこわい

82:名無しの心子知らず
22/08/14 17:41:23.69 xkwnjXxP.net
私も実家はあるけど毒親なもんで実家頼れなくて親一人子一人で生活してるけど、他の大人との親密な関わりが少なくて大丈夫かな?ってちょっと心配してる
なので母子家庭向けシェアハウスに引っ越そうかなぁって考えてるんだけど、住んだことある方いますか?

83:名無しの心子知らず
22/08/14 21:37:28.86 uW6Ae92L.net
唐突につぶやいたコメにお返事ありがとうございます。正看護師目指したいんですが高校中退の学歴なので准看護師目指そうと思いました。電車で30分くらいのところに2ヶ所くらい准看護学校ありました。准看護師の奨学金制度がある病院も今の職場よりは離れてしまうけど遠くはなく託児所もあるところは何ヶ所か見つけました。あとは最初にかかるお金だなあ…

84:名無しの心子知らず
22/08/14 22:39:37.73 1bRTzEW1.net
准看はなくならないと思うよ、医師会が何が何でも廃止させないよ

85:名無しの心子知らず
22/08/15 06:11:01.71 gUoEnuZy.net
准看取ったあとに正看取ることも出来るし
子持ちましてやシングルだと凄く大変だとは思うけど取れれば仕事には困らないしね

86:名無しの心子知らず
22/08/18 19:44:53.67 +pvV+dLg.net
看護師大変だけど、本当に給料と求人には困らないしシングルいっぱいいるし取れるなら頑張って正看目指して頑張れ~!本当に実習大変だけど最近は人間扱いしてもらえる実習先が多いって聞くしパワハラも少ないらしいよ
実家の手が借りれるなら借りたほうがいいと思う
当時20歳の私でも自分の生命維持するので精一杯だったから

87:名無しの心子知らず
22/08/23 11:28:24.56 K9zozR2D.net
遂に下の子がコロナになったー。保育園で出てたし私も発熱外来やってる医療従事者だからいつなってもおかしくないしいつかなるもんだと思ってたけど。
家庭内感染は多分防げないだろうし何とか乗り切ろう。
近くに誰も頼る人がいないから困るわ。
まぁなんとかなるか

88:名無しの心子知らず
22/08/24 03:42:14.40 HgFJnxgB.net
既婚男性との子供を産んだけど、いつまで援助してもらえるか不安

89:名無しの心子知らず
22/08/24 19:26:32.67 xeSd+eR3.net
子供2歳で私は平日仕事
夕方帰ってからおやつを食べさせてしまう(その間に調理)
そのあとご飯食べながらYouTube、自分もスマホを触ってしまう
食器片付けてお風呂いれて、またYouTube、スマホ
こんな生活してて大丈夫かな
朝全然時間ないけど、みんさん朝夜ご飯作るのかな

90:名無しの心子知らず
22/08/24 19:27:00.79 xeSd+eR3.net
みなさん、の間違いでした

91:名無しの心子知らず
22/08/24 20:47:40.57 qI6osMOz.net
実家の姉が未婚シングルマザー。既婚者のセフレ?みたいな男の子どもをみごもり実家に頭下げて、都会の仕事もやめて実家に子どもと居候し三年目。
久しぶりに帰ったら、家の主みたく家具レイアウト変えたり掃除したり、母親に子ども預けてランチしたり。
しかも40代だから高齢出産なのに、パートのままで、相手に認知も求めてない模様(むしろ、相手に妊娠したことすら言ってなさそう)
親も親で、孫かわいいのか、姉が逆ギレするタイプで怖いのか、早く正社員の仕事見つけろとも言わない。
どうすれば、シングルマザーの姉が自立して家を出ていきますか?
シングルの皆さん教えてください。
都会で親の頼りもなく共働きで子ども二人育てている私からしたら、姉の人生は舐めすぎだと思います。

92:名無しの心子知らず
22/08/24 21:45:21.59 0fellbq+.net
子供、育児の話じゃないから家庭板向きでは?
両親の姉への教育が間違ってたとかって話なら育児かもだけど、さすがに40代の子供の教育の仕方なんてわかんねーや

93:名無しの心子知らず
22/08/24 21:57:09.96 C1SI6nec.net
>>89
何が大丈夫かな?なの?
良いか悪いかで言ったらダメに決まってんじゃん
でも仕方なくそうしてる人が多いのはわかるよ
ご飯は朝仕込んだり前日の夜に用意しておく
便利調理家電、タイマーフル活用で
市販のお惣菜でも無添加のとか結構あるし2歳なら量もまだ少ないし作り置きで回せないかな?
きついこと言うけど自分がスマホいじりたいからyoutube見せながら食べるって最悪だよ
子どもとの時間作りたくてもできないんじゃなくて放棄してるじゃん
シングルだからじゃなくてあなた自身が人の親になった自覚足りないんじゃない?
せめてスマホほ子ども寝てから触れば?

94:名無しの心子知らず
22/08/24 22:20:20.97 l7deoPxc.net
確かにご飯中にYouTubeやスマホはやめた方がいいよね
うちはご飯をちゃんと食べたらYouTube見ていいよーってご褒美的なポジションにしてたよ
私はその間に夜ご飯の片付けと次の日の夜ご飯の下準備をしてた
でも毎日は疲れちゃうから手抜きも必要

95:名無しの心子知らず
22/08/24 22:51:22.98 4Oveemr9.net
タブレット持たせて見させながら食事してる家もある。なんかいろいろだよ

96:名無しの心子知らず
22/08/24 23:04:32.97 do+ZLAiM.net
ご飯中のテレビはいいけどYouTubeだけは絶対嫌だわ…

97:名無しの心子知らず
22/08/24 23:56:04.19 8eInVoh0.net
テレビとYouTube何が違うの?

98:名無しの心子知らず
22/08/25 00:59:56.49 QaU/VUut.net
テレビはみんなで同じものを見るから会話が生まれる
YouTubeもテレビでみんなで見れば良いのかな?
でも子供の見たいYouTubeは私がつまんないのよね

99:名無しの心子知らず
22/08/25 11:20:31.22 NcWOMYqJ.net
元夫と大体月3回位面会交流させてて泊まりにも行くんだけど、毎度就寝が23時過ぎで翌朝10時過ぎまで寝かせて…ってあっちの生活リズムに合わせられて時間狂って帰ってくるのマジでムカつくわ
一緒に暮らしてるときからそうなんだけど、外食出前夜更しテレビ見せ放題のリカバリは全部こっちって納得いかないわ
約束守れないなら宿泊はなしにしたいんだけどコレって訴えられたりするかな?

100:名無しの心子知らず
22/08/25 11:28:53.12 mywXSBgL.net
>>99
会わせるときの条件設定は文書上どうなってる?

101:名無しの心子知らず
22/08/25 11:57:20.20 NcWOMYqJ.net
>>100
月に3~4回で引き渡しは自宅、何処かに行く際は行き先を伝えてもらう、交際相手は会わせない、衣食住の料金負担は夫側、過度のプレゼントは禁止位しか決めてなかったのよ

102:名無しの心子知らず
22/09/01 11:32:09.40 vK8INtYV.net
昨日某番組でシングルファザーが家事も仕事もしつつ子供育てて絶賛されてたけど
なんなら私も全く手当ももらわずフルタイムで子供2人育てたよ偉い
誰も褒めてくれないから自分で褒めるw

103:名無しの心子知らず
22/09/01 11:37:08.48 oXEgd1AF.net
>>96
うちもこれ、スマホはダメと毎回毎回アホみたいに注意し続けている
そうするとその次のレスのようにテレビと何が違うのかと反論してきてウザイ
スマホ見ながら食事はせっかく作ったのに味わかってないんじゃ?と思うし
(テレビも変わらないと言われるけど)みっともない感じがするんだよね
テレビ消してもいいんだけど朝仕事行く前の忙しい時間に
ご飯食べながら天気やニュースチェックしたいしどうしたものか

104:名無しの心子知らず
22/09/01 12:09:56.29 Z4yM0lhi.net
スマホはテレビと段違いに集中させられている、集中してるんじゃない、させられてる
あんたは操られてんのよって言ってやりな
恐ろしく集中力がなくなり、目が悪くなり、脳の一点だけが激しく反応してる、操られた抜け殻人間だ!と笑
親の前で快楽にふけってるオナと同じだと言ってやりたいけどそれは嫌がられるだろうね
テレビと違って完全に1人の世界だし、家族と食卓についてるのに失礼すぎる
ご飯は餌じゃないよと
せめて食事中は親子ともスマホ禁止

105:名無しの心子知らず
22/09/01 12:15:11.09 Z4yM0lhi.net
>>103
アレクサに聞くとかラジオなど音声メディアで聴くとか、通勤中にするとかかなぁ
いっそのことニュース断ち勧めるけど
朝のテレビやめたら脳のゴミが減ったというか、頭がクリアになった
ニュースは知りたいなら自分から取りに行くようにして、とにかく朝から嫌なニュースや人の意見頭に入れないようにしてる

106:名無しの心子知らず
22/09/04 14:44:38.28 /a4doqub.net
SNSで見てるけど
本当に下らない事で離婚する馬鹿女居るよな
離婚するなら計画立てるか自分に落ち度考えろよ
本当にアホ女が増えた

107:名無しの心子知らず
22/09/04 15:17:02.46 YSTz4rGC.net
>>106
くだらないことで離婚される間抜け野郎が増えただけでは

108:名無しの心子知らず
22/09/04 15:40:49.78 u3lRBbkk.net
下らないかどうかなんて人によるだろ馬鹿か

109:名無しの心子知らず
22/09/05 14:16:27.37 N/FodWbg.net
当方男なんだけど、ちょっと母子家庭の人達に聞きたい事あるんだけど大丈夫?

110:名無しの心子知らず
22/09/05 16:37:24.50 LeHZk8WL.net
なに?

111:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>110
ありがとう、聞きたい事は色々あるんだけど答えれる範囲でいいんで

1つ目は母子家庭だと時間の管理が大変だと思うんだけど、ここがこうならもっと楽なのにもっと時間作れるのにって部分はなに?
制度的な部分も含めてもらえると参考になります

2つ目は母子家庭でしか味わえない充足感があるのか?

3つ目は将来的にやはりパートナーは必要なのかどうなのか

まだあるんだけど、とりあえずこの3つが聞いてみたいんです

112:名無しの心子知らず
22/09/05 18:54:33.19 o1+aVYux.net
アンケとるならちゃんと調査会社通せ

113:名無しの心子知らず
22/09/05 18:56:32.40 KG2Jyoje.net
1.養育費をたんまり強制的に取れれば仕事もセーブできて時間たくさん作れる
2.辛いことも苦しいことも、楽しいことも嬉しいことも独り占め
3.必要かどうかは考えたことないけどパートナーはいる

114:名無しの心子知らず
22/09/05 18:57:31.96 KG2Jyoje.net
バスが来なくて暇だから答えちゃった

115:名無しの心子知らず
22/09/05 19:34:55.45 N/FodWbg.net
>>112
俺が俺の為に知りたいと思っただけなんだけど、何か問題あったりするの?
>>113
>1.養育費をたんまり強制的に取れれば仕事もセーブできて時間たくさん作れる
これは養育費を今現在貰ってない、或いは全然足りてない、という解釈で大丈夫?
>2.辛いことも苦しいことも、楽しいことも嬉しいことも独り占め
深いっスね。これは同じ立場にならないと絶対分からない系だろうな
>3.必要かどうかは考えたことないけどパートナーはいる
それは今そう考えながらもお付き合いしてるパートナーが居る、なのか必要性の話なのか
ちょっと分らなかった(アホなんで)からどっちか教えて貰えると助かりやす
>>114
答えてくれてありがとう^^

116:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
今どきその顔文字はやばいぞ

117:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
スレチだから構わなくていいよ

118:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>116
申し訳ない、オッサンなもんで^^;
>>117
あ、スレチなんだね
どこだったら自然に聞けるかな?

119:名無しの心子知らず
22/09/06 00:22:49.45 MJ4GBwNf.net
アンケートとる目的は何なのよ気持ち悪い

120:名無しの心子知らず
22/09/06 06:51:24.04 deGDoe1v.net
>>119
困窮している母子家庭同士での共助や連帯を事業として展開可能かどうかを模索しております
自分の母親も今の父と結婚するまで幼い兄二人をつれ生活保護を受けていた(母は今でいう発達障害)ようで
当時の話をあまりしたがりませんが、兄から聞くと相当大変だったらしいです
その事もあり、昨今の社会情勢からも母子家庭での大変さというのをどうすれば解消できるかを考えております
何かこう書くと宗教の宣伝みたいになるかなと思って伏せたんですが、逆にそれが怪しさになったしまったようで
上に書いた以外の思惑はありませんのでもし良ければ色々お聞かせ願えないかなと^^;

121:名無しの心子知らず
22/09/06 19:28:06.80 T3sCGhBv.net
>>111
①家事や送迎にかかる時間がどうしてもあるからそこを分担できたら楽 
②自分と子供の事だけ考えていればいいから煩わしさが無くて最高
③同じ熱量で家庭運営できるならパートナーがいたほうが金銭面や安全面的に安心かも
でも現実的にはそんな人中々いないと思うので不要

122:名無しの心子知らず
22/09/06 20:33:22.85 deGDoe1v.net
>>121
お答えありがとうございます^^
①家事や送迎にかかる時間がどうしてもあるからそこを分担できたら楽
となるとやはり便利なのはベビーシッター、或いは家政婦さんとなりますか
費用の面で誰でも気軽にとはいかないのがネックですね
②自分と子供の事だけ考えていればいいから煩わしさが無くて最高
自分も散々見てきましたが、男は自分にしか興味がない人が多いですね
もちろん家庭的な人も居るにはいるけど家事育児を率先してというのはあまり聞きません
日本の男の「金だけ稼いでくればいいだろ」という部分が最も悪しき伝統だと思ってます
③同じ熱量で家庭運営できるならパートナーがいたほうが金銭面や安全面的に安心かも
でも現実的にはそんな人中々いないと思うので不要
まぁそういう男は売れ線でしかも奥さんやら彼女さんももニッコリでしょうから、中々市場には出ませんね(笑
男が持つ身勝手さがDNAレベルでないことを自戒も含めて願うばかりです・・・
とても参考になりました、ありがとうございました^^

123:名無しの心子知らず
22/09/07 09:42:23.55 81EtRseF.net
空気読まないおじさんが乱入するからスレ止まったじゃないの
然るべき場所は他にあると思いますが
実家上流やバリキャリシングルや医療従事者や生活保護スレスレまで
バラバラなこのスレで聞かれてもと思う

124:名無しの心子知らず
22/09/07 18:42:06.08 OGFvk5ww.net
>>123
幅広い職業や立場の方々の意見が聞きたかったのでこちらのスレに書かせてもらったんですけど
どうにも空気読めなかったようで申し訳ないです
他のスレを探してみます、ご迷惑おかけしました
質問に答えてくれた方々意見くれた方々ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

125:名無しの心子知らず
22/09/09 13:18:20.90 5KKfHK7x.net
元夫がクソスギ
子供に全然興味なくて全然面会してくんない
養育費払ったら勝手に子育てしてくれるとでも思ってんのかね

126:名無しの心子知らず
22/09/09 21:28:19.59 6+u5hNDW.net
子供が中学になるから広い部屋に引っ越したいけど頼れる身内もいないから引っ越せない
身寄りない人とかどうやって転居してるんだろう

127:名無しの心子知らず
22/09/09 21:44:01.93 TlhCh3Lh.net
>>126
保証人の話?保証会社のとこ選んだら?

128:名無しの心子知らず
22/09/09 23:02:34.31 8uIl9859.net
かれこれ六年間養育費も面会も連絡もないけど関わりがないほうが気楽で良いわ
子ども3人とおかしく楽しく暮らしてるから
将来子供に迷惑がかからないうちにどこかで静かに死んでて欲しい

129:名無しの心子知らず
22/09/10 07:37:59.89 G9cbTf+y.net
>>126の収入わからないからそこは置いといて、保証会社も審査基準あるから収入低いと通らないよ
社会保険入ってれば大体のところいけるらしいけど国保だとダメだと。
前にも書いたことあるんだけど私の場合離婚にあたって引っ越しした頃は扶養内パートで国保。
300万の残高証明あれば保証会社通るって言われて一瞬だけ親戚に300万借りて残高証明取って即返した。
あと県によるけどこの辺の県営住宅は保証人はいらない。ただ緊急連絡先みたいなの2人書かないといけないっぽい。
保証人頼むのは難しいけど連絡先くらいならって人がいれば県営はいけるかも。
市営住宅は原則1人保証人いるって書いてあった。
ビレッ○ハウスは保証会社不要だった気がする(どこもそうかはわからない)
どうしても選択肢は限られるけど親身になってくれる不動産屋さんとかもあるし色々聞いてみたらいいよ

130:名無しの心子知らず
22/09/10 10:26:15.54 aPJV/P4f.net
>>127
>>129
働いてるから審査は通るはずだけど、緊急連絡先必要だから無理だった
県営住宅は年収で無理
不動産屋で対応違うなら色々見てみるよ、ありがとう

131:名無しの心子知らず
22/09/10 11:34:34.66 UMGhx6mE.net
職場じゃダメなの?

132:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
【悲哀】山上徹也さん、兄の遺体に覆いかぶさって号泣…非情な統一教会への復讐を誓っていた
スレリンク(livegalileo板)
(記者)
「山上容疑者を知る立場として、
なぜこの事件は起きたと考えますか」

(伯父)
「兄の葬式の時に徹也が遺体に覆いかぶさって
大泣きしたと親戚から聞いている。
これが今回の事件の1番のおおもとだと思う」

(記者)
「容疑者の兄が亡くなったことが、
事件につながるというのはどういうことですか?」

(伯父)
「旧統一教会は母親の多額の献金によって結果的に、
生活ができないほど困窮状態に追い込んだでしょ。
旧統一教会がそれを知っていたのに手を差し伸べなかった。
兄貴をそこまで追い詰めた非情さ。徹也は非情さを感じて怒りを募らせたと思う」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

133:名無しの心子知らず
22/09/12 18:54:20.07 vjd0vNWE.net
子供を塾にやりたくて元旦那に支援お願いした
そしたら一応オーケーもらえたんだけど毎月の塾の支払い証明とと学校の成績表見せろって言ってきた
支払いの証明は百歩譲って分かるけど成績表はありえなくない?なんかせこいよね

134:名無しの心子知らず
22/09/12 19:00:57.70 PHYZHiAe.net
イヒ限契
急定約
げ放者
!送  09/12 19時00壺

135:名無しの心子知らず
22/09/12 22:31:16.56 la0DVGz0.net
>>133
そりゃ成績上がらなかったら塾代なんか払いたくないからでしょ
どこがセコいのかわからない

136:名無しの心子知らず
22/09/22 17:19:31.07 KYqleJRG.net
元夫とは離婚してからの方が淡々とした関係が築けている。子供も週1くらいいくんだけど、正直平日毎日フルタイムで土日祝にいろいろ片付けたいから、ありがたいし。
ただ、漠然といろんな不安はあって、やっと上の子の学費貯まりだしたけど下のも初めてかなきゃいけないし、両親高齢だし、心筋症やってポリープとったりピロリとったりで体もどうなるかわからない、こんな人生になる予定じゃなかったなあ。たまにすべて投げ捨てたくなる。

137:名無しの心子知らず
22/09/22 23:02:45.85 teEs7EPw.net
>>133
通知表を見たいと思うのは普通だと思うけど

138:名無しの心子知らず
22/09/23 08:49:13.12 d+kdVdwT.net
>>136
わかる

139:名無しの心子知らず
22/09/23 16:20:02.38 Lej41AET.net
中三の娘の塾代が今月だけでも八万円。家賃と同じ
成績良くないから塾に乗せられてどんどん増えてくよ
自分でもよく払えてると思うわ
手取り20万、ボーナス養育費なし
家計どうなってるのかよくわからないけどお手当てありがたい

140:名無しの心子知らず
22/09/23 19:04:03.94 guRiWb5b.net
元旦那とは淡々とした関係すら築けないわ。月1.2回父親のところに泊まりに行ってとか自由に行き来してとかたまに親子揃ってお出かけしてる家庭見てるといいなぁーそんな関係でいられるってことは父親としてはまとも、少なくとも子どもの身の安全は確保できる人間なんだろうから羨ましいなーと思う気持ちと、うちのゴミ元旦那で想像してしまうから気持ち悪いなとかそんな仲良くできるなら離婚する必要なかったんじゃ?みたいな黒い気持ちも沸いてくる。
それぞれだから思っても口には出さないしいい関係築けるにこしたことはないんだからいいと思うんだけど。
私は一生会いたくもないし連絡取りたくもないし私の人生に一生関わって欲しくない。
○されかねないから安心して子どもを任せることなんてできないし、そんな奴と結婚して子ども2人もつくった人生を私は一生後悔していくんだろうな。
下の娘は可愛くて仕方ないけど、多分発達障害だった元旦那に性格が似てきた発達障害の上の息子育てるの正直しんどい。
上の息子は元旦那のところに行った方が幸せなのかもしれないとすら思ってる。

141:名無しの心子知らず
22/09/23 19:24:56.47 0QILssxA.net
>>140
うちは毎週のように会わせてるけど毎回ヒヤヒヤしてるよ
父親として子が求めるから渋々了承してるけどそれでも本音は会わせたくないし連絡とるのすら毎回苦痛
何で必死こいて育ててるのはこっちなのに美味しいとこ取りみたいな真似しなきゃいけないんだって悔しい気持ちもある
クソ野郎を父親にしてしまった後悔はずっと尽きないよ
でもずっと一緒に暮らすよりはマシかなとこの生活に甘んじてるだけ

142:名無しの心子知らず
22/09/24 14:19:19.23 1dGLG0bq.net
先日8回目の離婚記念日だった
毎年、気がついたら過ぎてたり意識しないように記憶葬ったりしてたけど、今年は元夫の話題が出てしまい娘にお父さんもいたら良かった…って泣かれてしまって嫌な日になってしまった
私は8年かけてやっとどーでもいいわ!まで来たけど、娘にとっては全然良くないんだよな…
元夫の悪口も言わないようにしてきたし、父親奪われたとしか思えないかも
でも離婚したほうが絶対に幸せだったからちゃんと向き合わなきゃ
仕事やら何やらで余裕なくて大人の手ほしいけど元夫のはいらん

143:名無しの心子知らず
22/09/25 11:36:39.58 NBLglHLh.net
久々に実家に帰省した
2人で暮らすより爺婆ちゃんと4人で暮らす方が子供にとってワイワイ賑やかで良いんだろうなと思った
今の会社は辞められないから地元では暮らせないんだけど
まだ未就学児だからそう感じるのかな

144:名無しの心子知らず
22/09/25 11:51:41.10 eduEEsL0.net
何日帰省したか知らんけど短い期間だからそう思うだけだよ

145:名無しの心子知らず
22/09/30 07:24:11.65 eLhV29Ub.net
娘小1が最近登校渋りしてるんだけど、仕事は幸い時間の融通きかせてもらえるんだけど毎日毎日ってわけにもいかず(金銭的に)こんな経験ある人いない?
ちなみに親族はいない

146:名無しの心子知らず
22/09/30 09:29:31.00 z7BHIaTn.net
うちの小2の息子、1年後半から登校しぶりしてた。
職場は理解あったから休んだり遅れて出勤したりしてた。
パートだから金銭的にもあまり余裕は無くて気持ち的にも余裕無くなってきたから2年になってからは
私はあなたが学校に行かなくても仕事に行きます。
私が仕事に行ってる間はゲームもYouTubeもテレビも何もしたらいけません。
何もせず家にいなさい。
って言ったら私が出勤するまでには出るようになった。

147:名無しの心子知らず
22/09/30 21:47:17.88 Cr1wM8DB.net
娘が中三で渋りだした
仕事休んで1日デートしてその後は仕事行って、彼女が動けるようになるまで待ったよ
はじめは塾から行けるようになったな

148:名無しの心子知らず
22/10/04 03:00:05.50 8WES38GZ.net
高校生の子の大学費用を考えてたら眠れなくなった
元旦那は少額の養育費もしょっ中遅れて全くアテにならず
下の中学生のも考えないといけない
社会人になった途端奨学金という借金抱えさせるのはなるべく避けたい
最近は気がつくとお金のことばかり考えてしまってもう疲れた

149:名無しの心子知らず
22/10/04 07:20:29.25 3Rrt4lWM.net
奨学金借りてもらって卒後親が払うじゃ駄目なの?

150:名無しの心子知らず
22/10/04 08:21:05.08 8WES38GZ.net
一応それも考えてる
でも頑張って老後資金も貯めていかないと子供に迷惑かけられない

151:名無しの心子知らず
22/10/04 15:15:59.93 I7CvXmhp.net
氷河期世代なので大学は行かせたかったけど、専門科のある高校の先生の話聞いたら大企業とか大手インフラから毎年募集かかるらしくて(しかし子どもたちは魅力感じなくて蹴るらしい)、工業高校とか商業高校で頑張らせて就職してスキルアップして転職したほうがいいのかなと思い始めた
私が資格もなく苦労したから手に職をつけてほしい

152:名無しの心子知らず
22/10/04 15:50:13.86 OfJPTfZI.net
商業高校卒なんだけど大学出てればなと思うこと多い
簿記資格で仕事には就けてきたけど、他の仕事って考えたときに大卒資格ないと駄目な仕事がけっこうある

153:名無しの心子知らず
22/10/04 16:22:52.82 VWAP066i.net
高卒だけど大学より専門なりなんなりで資格取っとけばよかったなと思うことが多い。
今からでも何か資格取りに行きたいけど、今の生活維持しつつ資格取りにいけないかなと離婚してから2年程ずっと考えてる。
比較的難しく無くて短期間で取れるけど使える資格無いかな。

154:名無しの心子知らず
22/10/04 22:23:53.49 WS18mMv4.net
自分は保育士とったよ
母子家庭の人が多く通う学校だから授業は午前で終わりで無料の託児もあったし高等技能訓練促進費も貰えたしすぐ就職できた
しかも今はコロナでリモートだから凄くラクらしい

155:名無しの心子知らず
22/10/04 23:43:55.38 jzgJRXZf.net
例えば子どもが熱出したとかって時って授業出れないわけだけどどうするの?

156:名無しの心子知らず
22/10/05 00:30:59.34 ATeOabPz.net
>>151
自分が高卒だから子供は何としてでも大学行かせたいと思ってる
転職するのに高卒と大卒じゃ選べる範囲が違いすぎる

157:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
>>155
普通に授業休めばいいよ

158:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
私は大卒だけど氷河期で大卒の恩恵があまりなかった
ずっと非正規
上の子は残念ながら大学行ける頭もその気もないけど、それはそれで良いと思ってる。どうにかなる
下の子もやはり頭良くないけど塾行って頑張ってるし大学行きたいなら協力はしようと思うよ

159:名無しの心子知らず
22/10/05 11:25:40.65 QD5IsvzX.net
今幼児が大学に行く頃は大卒がどこまで有利かわからないけど、今高校生で大学に行くか迷ってるなら、明確にやりたいこと、就きたい職業がなければ大卒の資格は持っといていいと思う
元夫が高卒で、転職にかなり手こずった
大卒でないとはなから弾かれる
外資は他の資格で見てもらえたけど、可能性広げる意味でもまだまだ大卒であることは日本では重要だし、新卒で就職というワンチャンは日本ではでかい

160:名無しの心子知らず
22/10/05 12:18:49.62 L9Rxfr5h.net
>>155
看護師の資格を取ったけど、うちの学校は講義の2/3出席してたらOKだった

161:名無しの心子知らず
22/10/05 12:52:05.02 MvIrisaJ.net
>>158
氷河期高卒でずっと非正規だったけど、非正規でも大卒高卒で給料違うのよ
やっぱ大学は言っておくべきだと思うわ
あとから何かやりたい事見つかった時に苦労する

162:名無しの心子知らず
22/10/05 16:31:19.48 Ks7te098.net
一生転職しない、かつ、高卒と大卒で生涯賃金変わらない会社に属するまたはフリーランスでやる、って条件の時だけだと思う高卒でも問題ないのは
それ以外の人は大学行った方が稼げると思う

163:名無しの心子知らず
22/10/05 18:03:06.96 nBA5hvaM.net
そりゃそうだろうけど、実際問題大学に行ける子と行けない子がいるんだから
割りきって考えるのも必要

164:名無しの心子知らず
22/10/06 09:31:05.12 e5EBgTXX.net
高専とかどう?
国公立だし就職率もいいし、高卒よりは給料もいい手に資格もつけれる
偏差値だってそんなに高くないし

165:名無しの心子知らず
22/10/06 09:35:16.63 e5EBgTXX.net
>>164
間違えた手に職だ

166:名無しの心子知らず
22/10/06 10:45:54.56 xLoKz1HM.net
地域差もあるのかな、高専って偏差値高めなイメージあったけど

167:名無しの心子知らず
22/10/07 08:15:52.75 3laMzhxO.net
うちの学区の高専もトップ高狙えるくらい学力ないと受からないわ

168:名無しの心子知らず
22/10/10 00:59:40.44 QKnU2WIy.net
エスクル江戸川支部

169:名無しの心子知らず
22/10/10 15:15:03.00 sNWfysMM.net
人に元の事をいう時なんて言ってる?
元夫とか元旦那とかなんか言いたくないし事務的に他人アピールしながら説明したい

170:名無しの心子知らず
[ここ壊れてます] .net
前の人とか、子どもの父親とかw

171:名無しの心子知らず
22/10/11 09:55:14.27 ScyeFj5b.net
>>170
子供の父親いいね!
これからさっそく使わせてもらいます
本当にありがとう!

172:名無しの心子知らず
22/10/13 05:28:57.54 Yg3pIy4n.net
低収入だけど家買ったって人いますか?
『貯金ゼロでも』『シングルマザーでも』『家賃を払うより長い目で見れば得』みたいな、都合の良いことを書いてあるホームページを時々見かけるけど、ああいうのはなんか微妙だったりするのでしょうか?そんな上手い話があるわけないですよね?
質が悪かったり、すごく不便な場所にしか建てられなかったりとか、何かしらあるのでしょうか?
今は社宅に住んでるけど、ここを出る時にまた賃貸にするか、家を買うか…悩みます。
家買った人、自分と子どもが何歳の時に買いましたか?差し支えなければ、収入や月々の支払い、どんな場所にどんな家を買ったか等教えてください。

173:名無しの心子知らず
22/10/13 07:20:07.68 Lp+cKQaZ.net
>>172
選択的シングルだけど妊活中に頭金なしの35年フルローンで駅徒歩5分の新築マンション買ったよ
年収はそこそこだけど定年まで働けばなんとかなりそう
子育て中のファミリーが多いから多少うるさくてもお互い様で苦情にならないし
娘にとっては同じくらいの経済環境の友だちが身近にできるのはメリットかな
私は持ち家にしてよかったと思ってる

174:名無しの心子知らず
22/10/13 09:01:47.30 H24OgtHR.net
話逸れるけど選択的シングルって言い方なんだろうね
私も自分が離婚を選んだから選択してるんだけど

175:名無しの心子知らず
22/10/13 10:05:03.50 R0KukBFu.net
選択的というと意識高いイメージ
不要な夫は手放して1人でやってくことをセレクト、みたいなw

176:名無しの心子知らず
22/10/13 11:05:05.83 3RJ14o4w.net
未婚シンママじゃないの?
キモいし子供が可哀想

177:名無しの心子知らず
22/10/13 11:10:29.66 O9gF0IOj.net
>>172
そのうち家余りで捨て売りされる予感がする

178:名無しの心子知らず
22/10/13 11:19:51.86 H24OgtHR.net
>>176
そこまでは言わないけど余計な一言だなと
離婚だって一方的に言い渡された訳じゃなく、選択の結果なんだけどなーと思うわ
非婚さんも結婚したくてもできなかった人もいるわけだし
養育費がないと言いたかったのかもしれないけど、そんなの非婚も離婚も関係ないしね

179:名無しの心子知らず
22/10/13 13:31:27.38 tUz51rU+.net
>>176
子供がかわいそう?このスレで言うこと?あなたも子供かわいそうって陰で言われてるかもしれないのに
とはいえ選択的シングルって言い方もおかしいよね
既婚未婚問わず選択してシングルになった人がほとんどじゃない?
今の日本で一方的に離縁なんてないわけだし

180:名無しの心子知らず
22/10/13 13:39:23.51 O9gF0IOj.net
>>174
元旦那に一方的に出ていかれたとか事故で亡くなったとか、否応なくシンママになった人は選択的ではないのでは

181:名無しの心子知らず
22/10/13 14:54:55.59 H24OgtHR.net
>>180
うん、そうだよね
元々結婚してた人にも選択、非選択シングルがいるんだから
未婚シングルを選択的シングルと言い換えるのはどうなの?っていう話をしているんだよ

182:名無しの心子知らず
22/10/15 07:50:35.32 XTZWGByU.net
資格試験の勉強が終わらない
眠いけど起きなきゃ。がんばろう

183:名無しの心子知らず
22/10/15 09:20:05.15 0aS1g4yJ.net
子がコロナ陽性出て私も発熱咳倦怠感が出てきて全然動けないし、頭回らない 
体調悪いと気持ちが滅入って、誰も頼れないし誰も大変なの共感なんてしてくれないとウジウジしちゃってまたそれも悔しい

184:名無しの心子知らず
22/10/15 12:44:42.77 qSFn1cF+.net
>>183
わかるよー。私も比較的最近コロナで一家全滅した。大変だよね。
頼れる人もいなくて市の食料支援頼んだりネットでカップ麺の詰め合わせとかのど飴とか買って耐え忍んだ。
子ども達は2日くらいで元気になったけど時差でかかった私はその後1週間まともに動けなかった。
ご飯は食べないと死ぬけど洗濯も掃除もやらなくても死なないし、子どもの年齢にもよるけど最低限のことだけしてできるだけゆっくり療養してね。
私なんて丸2週間自宅療養だったけど、その間カップ麺にお湯入れる事しかしてないよ w
子どもはゲームYouTubeやり放題で充実してたっぽい。

185:名無しの心子知らず
22/10/15 17:11:49.53 4YWugrDh.net
>>184
うちもそんな感じだった
すぐに市の支援は始まらなくて、防災も兼ねて備蓄しておいたレトルトのお粥やらカレーやらを食べるだけの日だった…
冷食をチンするのも初日は無理だった

186:名無しの心子知らず
22/10/15 19:32:30.06 /EcMYq2e.net
頼る親族いないシンママには備蓄が必要って今回身に沁みて実感したよ
結果コロナでは無かったんだけど、誰か家事回してって本当に心の底から思った

187:名無しの心子知らず
22/10/16 11:31:03.25 q4n0jo5o.net
大きくなるにつれて親ガチャはずれで申し訳なくなってくる
金なくて習い事も部活もやらせてあげれなかった

188:名無しの心子知らず
22/10/16 15:43:26.95 bcAs8lTI.net
PTAなくなんないかなー
オヤジの会とかあの活動に張り切ってる人間の子供ばっか優遇される

189:名無しの心子知らず
22/10/16 20:12:05.97 c3zarpcD.net
>>188どんな風に優遇されてるの?

190:名無しの心子知らず
22/10/24 18:28:05.55 7OHxO/51.net
子供高校生だけど家建てたい
最近、高齢化した時に契約できるアパートないんじゃないかと不安

191:名無しの心子知らず
22/10/24 19:24:44.67 OQNuUl8i.net
>>190
その頃にはみんな老人だからどうにかなるよ

192:名無しの心子知らず
22/10/24 21:05:24.06 gq4YFRFV.net
家はうちの地域だと高齢者住宅とか市営県営とか色々あるからどうにかなりそう
それよりできるだけ子どもに迷惑かけないように老後資金貯めたい
家買っちゃったら自分が病気になって働けなくなったり定年後に修繕費払えないとかなるのが怖い

193:名無しの心子知らず
22/10/24 22:36:06.79 0ALSLG2F.net
みんな老後資金っていくら位で考えてる?
自分はほとんど国保で厚生年金ないから年金月5~6万かなぁと思ってそこに貯金使って暮らすってかなり溜め込まなきゃキツそうと感じてる

194:名無しの心子知らず
22/10/25 19:17:41.53 8LaHZ8jQ.net
>>191
それならいいんだけど…
>>192
市営住宅はやばい人しか住んでなさそうだから嫌だなぁ…

195:名無しの心子知らず
22/10/30 22:25:06.68 R/QR3G8C.net
毎日毎日子供の学費と先々の不安ばかり考えてるせいでイライラするし、ほんとに良くないの分かってるけど子供の無駄遣いにますます苛立つ。
少しでも何か買えば、母に考えているのかと言われるし。もうなんかお先真っ暗なことばかりで気が滅入る。
役所の非正規で働いてるけど、お荷物にしかなってないように思えてくるし、なんでもっと考えて人生すごしてこなかったのか毎日後悔ばかり。
昔はここまでネガティブじゃなかったのに、お金がないってほんとに心を消耗させる。
子供らもお金ないのが嫌ならいっそもう旦那のとこに返したい。
私とはダメだったけど今子供とはいいみたいだし。
なんかもう何もかもしんどい。
上の子また不登校になりそうだし。
死にたいのに死ぬ勇気もない。
幸せそうな人たちみんな憎たらしく思ってしまう時あってますます自己嫌悪になるわ。
明日からまた、人間関係劣悪な仕事場で働くしかない。
ダメだ。あまりにネガティブすぎると思ったら生理前だ。。

196:名無しの心子知らず
22/10/30 22:44:01.40 zb11vl3i.net
そうなんだよ、お金お金お金
支払いのこと考えたら子どもと過ごしても心ここにあらずって感じ
子どもはまだ幼児だから無邪気で、こんな心で子育てして申し訳なく思ってしまう
元のところに行った方が幸せなのかなとか
自分のこれまでの人生考えると自分を殴りたくなるし、これからを考えるとしにたくなるな

197:名無しの心子知らず
22/11/01 00:20:44.32 1yXx4bSg.net
健康と食物
スレリンク(baby板)
がんが懸念される食事 牛乳と前立腺がん、パンと腎臓がん
URLリンク(www.news-postseven.com)
牛乳値上げ(11月)
乳がん発生率 -乳製品
URLリンク(quiz-hima.com)

198:名無しの心子知らず
22/11/01 09:15:20.13 xanmQ4Dv.net
離婚で中1の冬休みに転校する事になって、申し訳なさでいっぱいだったけど、高1になった今、転校してよかった、気の合う友達もいっぱい出来たし、学校行くのが嫌じゃなくなったと言われて、少し安心した
田舎のこじんまりした人間関係で、保育園の時から陰キャグループでいじられるタイプで、中学でもそれが続いていたから、学校帰ってきてからの暗い顔を見るのが辛かったけど、
笑って帰ってくるようになってよかった

199:名無しの心子知らず
22/11/01 22:55:29.05 M71/lGUS.net
まさか今の時代で母子家庭が小学生にバカにされる教育を親に受けてるんだなと愕然とした出来事
よく物を学校でなくす息子。先日買ってあげたマリオの鉛筆セット五本と消しゴムと定規をその日持っていったまま全部無くしてきた。
明らかにおかしいよね?って聞いても息子は無くなってたしか言わない。
仕方ないから学校に電話して息子の机とロッカーを調べてもらったら全部鉛筆が折れた状態で見つかって、新品の消しゴムもズタズタで定規も新品だったのにサインペンで真っ黒に塗りつぶされてた。一応別れた旦那にも相談したらすぐに警察に通報してくれて「相手は小学生だけどかなり悪質で、前から持ち物が無くなっているなら常習生がある」として学校へ連絡してもらって先生と校長と捜査してもらって犯人が判明した。
犯人は同じクラスで普段から母親に母子家庭は出来損ないとからなんとかバカにしていい対象だと教え込まれたらしい。
警察には厳重注意を親子でされたのみでこちらは不安だからと弁護士を雇ってその親に二度とやらないという誓約書を書いてもらった。終始父親に犯人の母親とその息子が怒られてたけどね。親が理由の出来事なので次は親に被害届を出す事を誓約書に入れたし、父親の働く職場に内容証明送る。自宅に送るとこの犯罪母子が捨てちゃうからね。
先生も一人一人確認出来ないのは知ってるが実際に事件が起きてしまったので、息子は学校へ行きたくないと言っているので転校させるつもり。
うちの子供の件が発覚して別の母子家庭の子供のいじめがどんどん出てきてるからどんだけ先生は放置してるんだよって流石に呆れた。まだ筆記用具が被害で良かった。子供が怪我させられてたら事件だからね。とは言っても筆記用具の被害が一万円札超えてるからこちらはかなり痛いけど。
これ今年の5月に実際に起きた出来事ね。

200:名無しの心子知らず
22/11/01 23:53:34.45 ENdb7QFr.net
令和にまだそんな事言ってる親っているのね
逐一素早く的確に対処されてて素晴らしいから万が一うちの子が被害にあったら参考にさせてもらうわ

201:名無しの心子知らず
22/11/02 04:07:57.37 qjg2vLcc.net
元旦那good job

202:名無しの心子知らず
22/11/02 10:23:09.21 QmucEooZ.net
>>199
それだけ親がしっけり対応してくれたら離婚してようが子どもは守られてるって感じると思う
母子家庭っていじめのまとになるのか
今はまだ年少だから無いけど、そのうち幼稚園でもいじめあるのかな
親が金持ちならシングルでもいじめられないのかな
悔しいし怖い
私もそこまでしっかり対応できるよう見習おう

203:名無しの心子知らず
22/11/02 10:29:17.92 QmucEooZ.net
母子家庭の不登校児でも成田悠輔さんみたいなすごい人もいるし、スティーブジョブズも里子だし
日本の不寛容、みんな一緒でないとってほんと嫌

204:名無しの心子知らず
22/11/02 12:28:22.63 7C7vGwnq.net
小1の娘の同級生は母子家庭をカミングアウトしても「そういう子もいるよね」って寛容に受け止めてくれる子ばかり
環境に恵まれてると実感したわ

205:名無しの心子知らず
22/11/02 12:41:56.92 CrZEL6PZ.net
>>204
陰湿ないじめはもっと年上になってからだと思うよ

206:名無しの心子知らず
22/11/02 13:26:20.90 IB9Mpx/0.net
えー中3長女も小6次女も受け入れてもらってるけどなー
どんだけ民度低い地域に住んでんの

207:名無しの心子知らず
22/11/02 14:21:46.07 kXHFoT7I.net
民度なんて適当な言葉使って貶めたいだけじゃん
嫌なやつ
そもそもいじめっ子なんて進学校にも田舎にもどこにでもいる
4人に1人がサイコパスなんだから地域なんて関係ないよ

208:名無しの心子知らず
22/11/02 16:42:05.54 u09saD6Y.net
母子家庭が理由でいじめる子なんて今も昔も見た事ないけどな

209:名無しの心子知らず
22/11/02 19:06:27.46 HEt+5F6x.net
そりゃ周りの環境にもよるでしょ
私自身も母子家庭育ちだけどチクチク嫌味言うやつ、同情するふりして見下す奴は大人でも子供でもいたよ
面と向かって母子家庭の子とは遊んじゃいけないって言われてハブられた事もあるし

210:名無しの心子知らず
22/11/02 20:08:10.05 qF02BDjD.net
どんな理由で離婚したかわからないけど元旦那に相談できる関係性も、元旦那がしっかり話し受け止めて警察に話が行くぐらいお子さんを大切に思ってるとこもいいね
そのクソ母子より遥かに両親から愛されてそう

211:名無しの心子知らず
22/11/02 23:23:55.41 uGXSdp4S.net
>>209
今と昔では母子家庭の数もかなり違うよ
今は一人親はそこまで珍しくないもん
だからこそそんないじめがあったことに対する衝撃は大きいよね

212:名無しの心子知らず
22/11/02 23:30:20.31 MzbeLBTw.net
この件はいじめを仕向けたのが今の世代の子供ではなく昔の概念を持ってると思われる大人だからなぁ

213:名無しの心子知らず
22/11/05 06:18:26.46 1zAiVTeQ.net
私も今は珍しいことじゃないし、息子の学年には息子含め10人ほど、母子家庭、父子家庭がいるから母子家庭だからという理由でいじめとかはないけどやっぱり大人側の偏見は拭えないんだなと思うことがあった。
うちは、校区変えないまま苗字が変わったんだけど息子の女友達が苗字変わって嫌なことないか?って急に聞いてきたらしく、なんで?って聞き返したら女の子の父が言っていたと。
そのお父さんいいひとで快活な感じで女の子も息子が怪我したらおぶろうかなんて言ってくれる男前な子だからほんとに心配してくれたんだろうけど、母子家庭イコール不幸みたいな感じにはなるんだなあと地味にショックだわ。
今日、元の会社の祭りで毎年家族でいっていたけど今は息子だけが行っている。
だんだん元に似て顔だけ異様に可愛いずんぐりむっくり男子になっていて、元はやたら見た目が気になる人だから会社の人の前で息子を邪険にしないか気になる。
私が太ってた頃なんか、会社の人に紹介すらしてくれなかった。自分もデブのくせに。
あの人と離れてストレスがなくなって私は7キロ痩せた。ストレス太りがあるのをあの人といて始めて知ったわ。
息子はガリガリだったのが今肌ツヤもよく健康だからそれを喜んでほしいけど、そういう人間じゃないから別れたんだったわ。
人としておかしい人だったな。

214:名無しの心子知らず
22/11/05 19:55:18.74 9s7aLVZP.net
離婚してちょうど一年になるんだけど、去年の今頃とは比べものにならないくらい元気で顔色もいい感じ(当社比)
ストレスは万病の元って本当にそうだなって実感した一年だった
年の瀬に近づいてきてイベントが増えるから離婚前は鬱々とした気持ちだったけど、今年はウキウキできて本当に幸せ

215:名無しの心子知らず
22/11/06 19:45:53.08 peWy/wlK.net
頑張って子供のために働いてきたけど疲れた。
他のシンママの人は再婚したりしてるけど私は見つけられなかったなぁ。
もう男のために家事するのも男親の介護をするのも嫌だから、子供が独立したら自由気ままに生活するつもりだけどすごい寂しさもあるのか毎朝ハッて起きたりする、、

216:名無しの心子知らず
22/11/06 20:20:24.19 uHTwbw13.net
私も再婚ないな
生活リズムや精神面が乱されたりするのが嫌すぎる
さっき疲れすぎて昼寝しちゃったんだけど、昔片思いしてて叶わなかった人が出てきてうまくいくかどうか微妙なあたりで目が覚めた
こうやって振り回されるのも怖いから恋愛しようと思えないや

217:名無しの心子知らず
22/11/06 21:08:25.77 tGN93VHi.net
全然寂しくないし、これほどの自由はもう手放せない
誰と暮らしても価値観って何かしらは合わないだろうと思う
趣味多いし子供が成人して出て行っても多分一生楽しく1人で暮らせる気がする

218:名無しの心子知らず
22/11/06 21:54:36.39 08r/x7+O.net
私は再婚は半分諦め、半分は諦めてないかも
家族で楽しくとか、子どももう1人欲しいという思いはまだ捨てきれない
子どもと2人きりの生活も楽しいんだけど、子どもの幼児期が終わりに近づいてくるにつれ、子どもがいつか巣立つのが寂しくてたまらない
毒親にならないためにも、まずは自分が精神的に自立なきゃだよなぁ

219:名無しの心子知らず
22/11/06 22:17:44.86 RPOoibgX.net
母は父と死別したんだけど、1人で生きていくのは寂しい、再婚できたらなと考えてたんだって
そしたら母の友達(バツイチ)が、「再婚なんて生半可な気持ちではするもんじゃない、なぜなら、あなたが一生懸命働いて手に入れたこの家も、大きくした会社も、再婚相手の子どもに相続権ができるから。今あなたの目の前の子どもに全て残すべき」って言われて覚醒したって言ってた
それ聞いて、私も、楽しいこと共有したり、寂しい時に肩抱いてくれる人は欲しいけど、再婚まではしたくないかなと思った

220:名無しの心子知らず
22/11/06 23:41:21.73 X2qznI9Y.net
彼氏いるけど再婚は絶対しない
嫌だよ家に他人がいて気を使うなんて
子ども達とだけの生活が快適すぎる

221:名無しの心子知らず
22/11/07 08:41:56.72 NB0LrU//.net
うちも再婚はない
子供が娘だし他人のおっちゃんと一緒に住むのは自分だったら嫌すぎるから

222:名無しの心子知らず
22/11/07 12:01:37.59 Sn+fkBKo.net
私も今の所再婚願望はないなー
するにしても子供が独立してからだな

223:名無しの心子知らず
22/11/07 12:55:24.32 iGiIPEtQ.net
好きな人ができても籍を入れるメリットを何一つ感じなくなったなぁ
もう子供は年齢的に産まないし、親戚付き合いはもう懲り懲りだし、相手の介護したくない、入籍するメリットって子供産むことしか思いつかないや

224:名無しの心子知らず
22/11/07 19:38:06.85 4iyFoMzv.net
子供に新しい父親がほしい、っていう感覚がないので再婚するにしても子供が巣立ってからだな
>>219のところみたいに会社も家もないし、子供の数も彼より多いのでなんの杞憂もない

225:名無しの心子知らず
22/11/07 19:44:34.85 4hYfNimQ.net
再婚考えた時期もあったけど、結局不安なだけと気付いた
離婚したての頃は専業主婦からやっと見つけたパートでカツカツの生活してたんだよね
生活が安定して生活習慣も自分と子供の良いように定まってる今は再婚したいとは思わない
ここに一人増えてその人のために色んな時間変えたり場合によっては住環境から変えて…とか考えたら嫌で仕方ない
子供も女子だし変なの見抜けなくて事件沙汰になったら嫌だし
好きな芸能人見て娘と二人でキャーキャーしてるけど現実では恋愛も全く無し

226:名無しの心子知らず
22/11/07 20:24:38.12 ijTKpbLr.net
いまは恋愛しなくてもいいかなって感じだけど子供が巣立ったらカワイイ年下と付き合うのが夢w
それまで体型維持だけはしておきたい

227:名無しの心子知らず
22/11/07 21:15:37.20 nWo9NGWx.net
再婚したくてアプリいれたり婚活パーティ行ってみたりしたけどそもそも好きな人ができない
子どもとの時間が1番大切と思ってるからまあそりゃ無理だよね

228:名無しの心子知らず
22/11/07 22:39:37.24 9bWZhOMO.net
2年程付き合ってる彼氏いるけど再婚は無いなー。子ども達が巣立っても付き合ってたら再婚もありえるかもしれないけど約15年後も付き合ってるとは思えない w
子どもに会わせる気も今のところ特に無いし、今更誰かと一緒に住むの面倒すぎる。
結婚に何のメリットも感じない。好きな人とずっと一緒に居たいとも思わない w

229:名無しの心子知らず
22/11/08 01:39:55.59 KdIXGLLO.net
>>228
私は約8年付き合ってるけどまるっと全部同じだわ
自分の時間って大事

230:名無しの心子知らず
22/11/08 10:44:07.50 K1fZGTEI.net
車なしで子を自転車に乗せて移動してたけど、車ない人は小学1年生からの学童や習い事や皮膚科とか歯医者の送迎ってどうしてますか?
たまの風邪ならタクシーだけど毎日なら費用かかる
ファミサポやシッターや民間の送迎サービス?とかお金で解決できるのか、2人でそれぞれ自転車(病院なら家から行けるけど学童のお迎えは子供は歩きになるし)とか、何年生からは一人で行けるよとか事情を知りたいです

231:名無しの心子知らず
22/11/08 15:02:33.20 xscpmF0D.net
自転車に乗せられなくなるまで後ろに乗せて、乗れなくなる頃には一人でも平気になる

232:名無しの心子知らず
22/11/08 15:04:09.22 xscpmF0D.net
てか学童って方向が同じ児童と一緒に帰るしお迎え間に合わないので一年の頃から行ってないよ

233:名無しの心子知らず
22/11/08 16:36:31.98 Qm9PVAh1.net
>>230
3年生だけど後ろに乗せてるよ

234:名無しの心子知らず
22/11/08 17:01:16.02 7OFoMASG.net
>>233
自転車の二人乗りだよね?
後ろに乗せていいのは小学校入学前までの子供だよ

235:名無しの心子知らず
22/11/08 17:45:37.83 Vn1eV9Re.net
それでもそうせざるを得ないって話でしょ
めんどくさ

236:名無しの心子知らず
22/11/08 22:16:28.94 srfDgPkz.net
赤前抱っこで前後二人乗せて4人乗りで保育園通ってたけど、それで怒られたらどうせいっちゅーねんって感じよ

237:名無しの心子知らず
22/11/08 23:26:21.86 3YcEIHSS.net
前抱っこで自転車とか怖すぎる
車買えよ

238:名無しの心子知らず
22/11/09 00:01:59.95 d6dspS2h.net

シングルの敵はシングル

239:名無しの心子知らず
22/11/09 08:33:43.15 R2FmNuad.net
都会は車送迎禁止よ

240:名無しの心子知らず
22/11/09 17:37:05.53 ZN8qLwn+.net
養育費は私に使い込まれたら嫌だから教育費しか払いたくないっていう元に、教育費の内訳と領収書つけたスプレッドシート送り付けてやった
それを払うか払わないかで今後弁護士に頼むかどうか決める
腹立つー

241:名無しの心子知らず
22/11/09 19:40:28.78 6fksM5EW.net
そういうとこやぞ定期

242:名無しの心子知らず
22/11/09 22:13:35.89 7qUKjlMh.net
うちも弁護士挟むか悩んでる。
毎月は養育費払えないからボーナス払いでと言いつつ、それすらも払わない。
いい加減にしてほしい。はやく法整備して。

243:名無しの心子知らず
22/11/10 00:59:40.70 5mosRedf.net
公正証書にて毎月いくら払うって決めたら、相手の職場わかってるなら上司に直接相談してその額を自分に振込みしてくれ、とか話をしに行けるかと
そのようにしますけど!会社にバレますよ!って元に言う
それくらい徹底的にやる

244:名無しの心子知らず
22/11/10 04:19:21.11 ljXvBBp9.net
公正証書はお守りだよね
弁護士頼むのお金かかったし、調停期間のことは思い出したくもないし公正証書含む書類を自宅保管してるのも苦痛だけど
離婚してから友人に連絡したくなくて疎遠になって、今職場の人間関係も悪くて孤独だなと感じる
上司の理解も得にくい職場だから昇給もなさそうだし将来に不安もある
精神的と金銭的な支えがほしい

245:名無しの心子知らず
22/11/10 08:36:16.35 egALyvw1.net
公正証書のお陰で強制執行で差し押さえてやった事あるよ
作成依頼した行政書士に相談して手続きを進めたら慌てたのか「急に知らない人間が会社に差し押さえしてもやるわけない」とか言ってたけど、その言葉そのまま家裁の人に言ったら「会社は面倒は避けたいからむしろ払うよw」って鼻で笑ってた
その後減額調停起こしてきてアホな調停員の言動に裁判官と苦笑いする場面もあったけど調停にかかった費用も全て回収できて、それに懲りたのか今は毎月払ってくれてる

246:名無しの心子知らず
22/11/10 10:15:54.67 /5L1l7k8.net
そこまでなった人に聞きたいんだけど、面会どうしてます?
そんな人でも会わせてる?

247:名無しの心子知らず
22/11/10 12:32:49.80 MLfy+uqe.net
連絡くれれば好きな時に会える、と公正証書に記載したけど最初の数年逢いに来ただけでもう5年以上音沙汰無し
養育費だけは毎月振り込まれてる

248:名無しの心子知らず
22/11/10 23:41:03.43 gWnzQZwH.net
うちは裁判離婚だったけど、判決で決まった慰謝料と共有財産も払われないまま行方がわからなくなり養育費ももう2年未払い。全部で600万ぐらいになる。高すぎるけど、勉強代と思ってもう諦めてる。

249:名無しの心子知らず
22/11/11 02:01:50.10 BLfIMEDl.net
養育費は振り込まれてるけど調停後向こうが養育費抑える為に退職したせいで2人で2万円程度。
DV(面前DVあり)で離婚したから面会は第三者機関使うって私が主張。
子どもは別に会ってもいいけど会わなくてもスタンスなのに元は会わせろって言ってくるから、じゃあ面会にかかるお金は元負担でって言ったら2人の子どもなんだから、子どもの為なんだから折半すべきとか言って2年近くずっと調停でモメてるわ。
元々の仕事辞めて手取り半分くらいのとこに就職し、私の収入ありきで借りた住宅ローン(元の単独ローン)払い続けてるし、車も買わないといけなくなった(元々私の親の車使ってたから別居後取り上げた)からお金がないんだと。
月1で会わせろって言うくせに前回の面会から4ヶ月後の調停で次の面会の日程の話出なかったし、そこまで子どもと会いたいとも思ってないくせに嫌がらせしたいだけなんだろうね
離婚成立して普通に生活してるのに面会だけ決まらなくて数ヶ月に1回仕事休んで時間取られるのだるすぎるわ

250:名無しの心子知らず
22/11/11 03:36:00.25 4lu3kYk/.net
うちも会わせてない。子どもが希望すればとの話だったけど最後に会ったときやっぱこの父親ダメだと再確認して。子も特に強く希望してない。一応折に触れて子と話題にはしている
いわゆるお堅い仕事なので体裁のためなのか養育費は払ってる(でも公正証書作る段階で算定表より値切られた)
子がもう少し大きくなったら養育費もらってること話すつもり。薄給だから教育費貯められるのはありがたい
職場ですごく頼りにしてる先輩が上司とうまく行かなくて退職考えてると相談受けて辛い
これからのこと考えると喪失感すごいし仕事辞めて良いよと言ってくれる家族がいて羨ましい…
私も苦手な上司だから逃げたい気持ちはあるけど、こどもから母親に仕事辞めてなんて言わせる状況絶対に避けたいもんな

251:名無しの心子知らず
22/11/13 08:02:02.43 ZJSzOXOZ.net
毎週末会わせてるし、行事も一応呼んでるからか何年も養育費のことで離婚できなかったのが嘘のようにちゃんと振込まれるようになった。
ただ、やはり父親としては欠けているから、子供がどれだけ頑張っても頑張ったなの声かけもないしもちろん、誕生日、クリスマスも何もなくご褒美もない。
まあ猫アレルギーの息子がいるのに猫飼う頭おかしい人だから発達なんだろうけど。
仕事、私も上司とあわないし人間関係しんどい。辞めたい。。
でも、簡単に辞めて転職先なんか今ないよなと思うとためらう。
専業主婦だったときに、資格とっとけば良かった。パソコンできるくらい今どこにでもいる。
事務畑から肉体労働に変えるしかないかなとか、悩みすぎてるせいで白髪と薄毛が止まらない。泣きたい。
少し前は困った時や寂しいい時に大丈夫だよと話し聞いてくれて励ましてくれる異性ほしいなあと思ってたけど、そもそもが男運ないからこうなったのが滲みでてるのか久しぶりに会った同級生やらに露骨に遊び相手や軽い扱いにしようとされてへこんでもういいやとなった。
一生1人で生きるには、手堅い仕事しないとなあ。あーあ息子巣立ったらもうポックリ逝きたいなあ。この世に未練なんもないわー。

252:名無しの心子知らず
22/11/13 09:30:58.31 H5Ut/JNd.net
仕事ってやっぱり探すの難しいよね?
30手前で結婚それまで派遣、今専業で40手前離婚して職が見つかるだろうか
離婚後どこに行くかも迷ってる
私の実家は田舎すぎて職がない&親との関係が良くないので帰りたくない
今の自治体は子供への補償が手厚い&子に軽い障害があるので
別の自治体に行くとその障害系の手続きと病院やなんやかを探すのが面倒すぎる
でも今の自治体に居続ける意味もないし旦那の近くで過ごすのも嫌
でも旦那とこのまま生活を続けるのも嫌
デモデモダッテすぎるけどどうしたらいいかずっと迷ってる

253:名無しの心子知らず
22/11/13 10:13:32.28 gk/LvJwt.net
>>252
その状況なら早まって離婚しないほうがいいよ
向こうから切り出されてるとかではないんだよね?
心を無にして我慢できるところまでは我慢、その間に何とか資格取るなりしたらいいのでは
今の自治体にいる意味はあるよね。子供の保障手厚いんでしょ?
現状変えられないでも別れる親には頼りたくないなら母子施設もあるけど多分それは嫌だよね
仕事探すのは難しいけどあれは嫌これは嫌としなければ何かはあるよ
介護なんかは無資格でも求人沢山ある

254:名無しの心子知らず
22/11/13 11:16:05.04 e7DmwU3F.net
>>252
仕事は選ばなければなんとかなる。
いきなり正社員とかじゃなくてもパートでも派遣でもいいわけだし。
私なら今の自治体に残って離婚前に働き始め、旦那の生活圏外に引っ越す。
家借りるにも基本的には働いてないと借りられないよ。
デモデモダッテできる余裕あるなら勢いで離婚しない方がいいよ。
水面下で着々と離婚に向けて準備して時が来たら離婚したらいい。
兎に角今から仕事探して働く事をおすすめする

255:名無しの心子知らず
22/11/13 13:46:51.33 H5Ut/JNd.net
>>253,254デモデモダッテにありがとう
やっぱり職探しが先だよね、選ばなければありそうなのはそれはもちろんなんだけど
この辺学童激減区で民間もかなり少なくて、働かないと学童預けられないのに
学童預けないと働けないの狭間でまずそこが問題なんだよね
子が小学生低学年で一人留守番もさせられないのがキツい
でもひとつずつクリアしていける方法とか模索してみる
母子手当と障害手当と職業支援と生活保護で当面生きていきたいとか思ったけど
実家が対面のために生活応援できるとか言われるだろうしそうしたら実家帰りになるし
子に負担がかかるのは可哀想なのでどうにか頑張りたい愚痴にありがとう

256:名無しの心子知らず
22/11/13 16:46:12.45 e7DmwU3F.net
>>255
障害あるなら放課後デイは?行ってないのかな?
うちの子も小学校上がってから障害わかって、次3年生なんだけど3年生になるのと同時に学童じゃなく放デイにして、1ヶ所じゃ週5.6日通えないから2.3ヶ所送迎付きのところ契約しようかなと思ってる
うちの子は最悪留守番できるからそれでいけるかなと。
放デイなら働いてなくても行けるしいいんじゃない?

257:sage
22/11/13 19:22:40.63 CKSvVYvs.net
子供中高生なんだけどどっちも週末家にいると寂しくはないけど大変だな
自由がない、本当にのんびりもできない
小さい子とはまた別の大変さなんだよね、吐き出し

258:名無しの心子知らず
22/11/13 19:41:56.94 DJXgsVFy.net
>>257
うちまだ未就学児だから興味ある
性別とか状況とか聞きたい

259:名無しの心子知らず
22/11/13 20:49:35.96 H5Ut/JNd.net
>>256ありがとう、放ディは利用してるけど今の自治体は最大で月14日までしか
受給者証では通えないのよ…タイムケア合わせても+5日なのでフルタイムだとキツい
まずは徐々に…って言うのも今平日週4で普通の習い事をしてその送迎があるので
子の学校の時間内で収まる職から始めないと旦那に怪しまれてしまう
旦那がシフト勤務なので毎月仕事曜日も変わるし隠れてって言うが難しい
別れ話を切り出すと即離婚届出せよみたいな短絡的旦那なので下準備してから別れたい
書いてて本当デモデモダッテ過ぎるね、時短パートか資格取得から真剣に考える

260:名無しの心子知らず
22/11/13 22:33:57.66 oMkmr1Wl.net
マンガ人生最大の失敗の離婚しなかった側の人たちみたい

261:sage
22/11/15 07:59:24.69 YrvPFM0V.net
>>258
娘2人だよ
元夫が突然家出して離婚になったんだけど、うちも当時未就学児2人
悲しいとかじゃなくてお金の無さに涙が出たことあったけど、なんとか生きてこられたよ
途中無職期間があったけど、実家もないからやはりずっとフルタイムは物理的にも私の体力&精神的にも無理あったから、休み休みでしか自分は無理だったなあと今になれば思う
その分借金もあるけど、今は女3人で基本的には楽しいよ
前書いたみたいに時々疲れるけどw
未就学児、かわいいだろうなあ

262:名無しの心子知らず
22/11/18 09:05:53.74 FRl5sqPO.net
>>247

263:名無しの心子知らず
22/11/18 09:11:33.07 sOoL8f2B.net
>>247
まったく同じ状況だ
離婚後すぐにコロナ禍が始まったから、会う機会もなかったけど、子にLINEよこすわけでもないし、高校受験の励ましの言葉も、誕生日も忘れてるくらいだから、息子はATMだと思うようにしていると、小遣いくれればいいわと言っている
父親像がこんなだから、今のところ自分は父親にはなりたくないと言ってる

264:名無しの心子知らず
22/11/20 21:12:06.27 e5H59bAt.net
疲れた。もう、なんか何もかも捨てたい。
夫といた時も嫌だったけど、子供も実は嫌だった。常に夫と一緒になって私を馬鹿にする子供に愛情なんか欠片も、ない瞬間ばかりだった。
でも母親が子供捨てたら叩かれまくる世間体に負けた。
だから正直義務で育ててるだけ。じゃあ産むなよばーかと自分でも思うし、お前が男見る目ないからこうなったんだろ、死ねよと毎日思う。
子供にももう申し訳ない。
早く巣立ってほしい。そしたらお願いだから、早く天から迎えにきてもらいたい。
もう生きてくことが辛い。仕事もうまくいかないし、友達も私利用されてる?と思うことが増えた。母は常に私にダメ出ししかしない。
事故や事件にあうひとみるたび、不謹慎ながら次こそ私の番かもと期待してしまう。

265:名無しの心子知らず
22/11/20 22:31:41.29 B70t570o.net
>>264
メンヘラ?それなら病院へ
そうじゃないなら子供は父親に預けてはどうだろうか

266:名無しの心子知らず
22/11/21 01:39:30.79 CeOEqqdl.net
世間体気にして親権取るようなあんたといると子供幸せにならないから旦那か施設に入れな

267:名無しの心子知らず
22/11/21 07:26:38.40 +Id0JJMW.net
実際親権取る意味わからない
自分の時間もないしお金もないのに引き取って育てるのはなぜ?
子が可愛いからだけ?
会いたい時は会えるでしょ?

268:名無しの心子知らず
22/11/21 10:08:26.50 Gc0/+xtj.net
>>264
もう少し自分軸で生きてみては
世間に負けたではなく自分で決めたんだから
世間に対して勝ち負けなんてないよ
もっと気を楽に
カウンセリングおすすめ

269:名無しの心子知らず
22/11/23 17:40:51.38 YeEfCe9h.net
URLリンク(youtu.be)
よすあきが鍋探してるよ

270:名無しの心子知らず
22/11/26 23:26:03.24 gjMVA22K.net
離婚してちょうど二年、最近やっとうつっぽいのがなくなってきた気がする
離婚、別居なんかでお金無さすぎて辛かったのもあるし
元旦那に車盗まれたり、新居にピンポンされたり、手紙届いたりしてて余裕がなくて楽しいと思えなかった
子供が楽しめるようにはしてたけど自分は楽しいことはなかったんだよね
最近は、自分も楽しみたいと思ったり
何より、読書をしようと思えるようになった
今日はブルーインパルスも見れて楽しかった、時間が少しずつ解決してくれるんだなー
お金は今もギリギリだけど、気持ちのゆとりが出来てきて節約とかにも気持ちを回せるようになった
頑張って幸せになるぞーー

271:sage
22/11/27 17:54:57.87 9o0/7yCb.net
今日いいお天気で子供どこか連れてってあげたかったけど
お金もかかるしどうにも疲れてて午後寝てしまった
1年くらい生活保護とか受給できないかなって最近真剣に考えてる
半年でもいいわ、ちょっとゆっくりしたい
ほんとに疲れた

272:名無しの心子知らず
22/11/27 19:48:32.03 oXhE41Q3.net
一度生活保護受けちゃったらそこから這い上がれなさそう
車無いとまともな仕事無いし、でも生活保護になると車手放さないといけない時点でハードル高い

273:名無しの心子知らず
22/11/27 21:16:06.76 +jgJoOAs.net
生活保護受けてたけど抜け出せるよ
職業訓練にも通えるし、就職支援も手厚かった。保護申請もコロナ禍だったからわりとすんなり通してくれた
セイフティーネットが受けられるんだなっていうのは、すごく安心感にもなった
自治体によるのかもしれないのはあるけど、申請迷ったけどどうにもならなくて飛び込んだら優しくて本当に有難かったよ

274:sage
22/11/27 21:40:31.03 9o0/7yCb.net
>>273
ありがとう、参考になります
うちの場合子供はもう留守番できる歳だし、私だって健康体
働けるでしょ?って言われそうで
でも内面は心も体もぐったりでぎりぎりの感じで一応出勤だけはしてる状況
薄給すぎて、お金で解決も無理なんだけどこれまたぎりぎり食べてはいけるライン
様子聞くだけでも行ってみようかな

275:名無しの心子知らず
22/11/28 09:12:04.41 lOwsAZGQ.net
>>270
わかるわーもうね、同じ場所に存在しないだけ幸せになったわ
3年目で、離婚する直前を思い出してイライラ鬱っぽくなる時あるし、お金も時間も余裕はないけど、笑うことは増えたから

276:名無しの心子知らず
22/11/29 05:56:31.71 hALG81xO.net
>>264です。レスくれてありがとう。
>>265
メンヘラ、、かな。田舎なので、カウンセリングがきちんとした精神科が少なくていくつか行きましたが睡眠薬くれて終わりとかでした。
元夫が酷いモラハラで、あの人よりは私のがマシかと思って預かりました。
>>266
何度もそれも考えました。でもできなかった。
>>267
269にも言いましたが元夫がモラハラで、私含め息子や娘に酷い言動ばかりで離れたので、元夫には子供は育てられないかと。
>>268
ありがとう。やっぱり精神が崩壊してきてんのかな。
どれだけ必死に日々頑張っても、子供は反抗的だし報われず疲れきって愚痴ってしまいました。
すみません。ありがとうございました。

277:名無しの心子知らず
22/11/29 07:47:22.24 Qb4PmaYR.net
>>276
児相にSOS出して一時預かりしてもらってみては?
ひとりになってこの先のことをゆっくり考えてみたらいいよ

278:名無しの心子知らず
22/11/29 08:32:23.99 brN9tVRU.net
>>277に同意
一時的に離れてもまた元気で元に戻れたら、いつか、そんな事もあったねと笑えるよ
逆に無理してこのまま続けて悪化して取り返しつかないことになるよりマシ
預けるかどうかはさておき、とりあえず相談だけでもしてみて

279:名無しの心子知らず
22/11/29 13:42:05.77 Gx7xIyEK.net
児相とか役所の子ども課の人たちって優しいよね
数年前もうほんと無理…って電話したらその日の夜に訪問に来てくれて次の日には子供一時保護してくれたわ
あの日があったから今子供と笑って暮らせてるし一時的に離れることは恥ずかしいことでもなんでもないよ

280:名無しの心子知らず
22/11/30 08:13:04.16 svF/Fi4R.net
>>272
自治体の福祉課に必ずしとも福祉に詳しい
もしくは真剣に取り組んでいない
上の命令で命の危険がなければ取り合わない役人さんもいるから
地元の民生委員さん経由で社会福祉士さん
紹介してもらって後ろ盾をつけてから
生活保護申請はした方がいい。

281:名無しの心子知らず
22/11/30 08:14:35.54 svF/Fi4R.net
あとは、ひとり親支援してくれる課の人にも事前に伝えておくと良いと思うよ。

282:名無しの心子知らず
22/12/03 08:00:07.31 ceO2Ul1P.net
同居家族の所得で児童扶養手当打ち切りになった!かなりキツイ

283:名無しの心子知らず
22/12/03 13:06:17.99 2KURZwKA.net
二馬力なら仕方ないのでは
うちも来年から長男就職だから色々と打ち切られちゃうのかな、困った

284:名無しの心子知らず
22/12/03 13:25:30.91 wkof0Lax.net
>>283
就職して稼いでくれる方が良いのではないのか??

285:名無しの心子知らず
22/12/03 15:23:06.25 8/Ixgf5y.net
都営交通無料券が無くなるの地味に痛いんだよねぇ

286:名無しの心子知らず
22/12/03 16:27:02.58 wkof0Lax.net
今まで母子家庭補助なんてもらったことないから、それくらい払いなよとしか思えん

287:名無しの心子知らず
22/12/03 16:53:20.44 Cey/3189.net
>>285
母子ともに健康なら支援にすがるより、フルタイムで働いてパッと稼いだ方が良さそうだけど
重たい病気ならごめん

288:名無しの心子知らず
22/12/04 15:32:30.02 j+0roJi5.net
先月やっと届け出せた
自分の所得だけで児童扶養手当3人の限度額超えてるから、特に手当とか無いと思ってたけど、ひとり親の医療費助成とか受けれる手当もあるみたいで有難い

289:sage
22/12/04 19:58:05.60 FR+RbGSh.net
フリーランスだから、営業かけたらもっと仕事増えるかもしれないけど、部分支給でも児童扶養手当貰えるうちはもらって仕事セーブしたい
じゃないとかえってシッターだの出費が増えるし、子供との時間もとれないし
目指したいのは超時給の良い短時間仕事だわ…

290:名無しの心子知らず
22/12/04 22:58:03.40 4PS7+bEG.net
シングルで知らない土地で知り合いも少なくて不安で同じ境遇の人と話したいなぁと思ってた時にママ向けの育児セミナー(お土産付き)みたいなの行ってみたら
講師の人が同い年、子の年齢同じ、ほぼ同じ時期に同じような理由で(旦那モラハラ)離婚とすごく共感してたのに最後の最後に実は再婚することになって旦那さんになる人が来てくれました〜☆って登場してズコーってなったわ…
シングル向けセミナーじゃなかったし勝手に共感した私が悪いんだけど、なんか騙された感が拭えない
ちなみにお土産は旦那さんの会社の新商品でSNS
拡散を約束させられた
こういう強さが生きるコツなのか…

291:名無しの心子知らず
22/12/04 23:04:22.57 tEbAO6Yw.net
うちは下の子が13歳で児童扶養手当が出るのがあと5年、養育費も20歳までだから今パートで勤めてる大企業の正社員登用の話に乗ろうと思ってる
仕事内容も責任者という立場も変わらないなら給料多く貰った方がいいと周りに言われまくってたけど下の子が不登校だから迷ってた
2人の子が私立大学に通える程度には貯金できたけどこの先どうなるか分からないし

292:名無しの心子知らず
22/12/05 18:30:01.11 sKkYfYuH.net
年1回元夫と連絡取らなきゃいけなくてLINE開いたらうっかり昔受信したメッセージを見てしまってめちゃくちゃ偉そうで腹立つ文章で最悪の気分
だけど離婚を決めた私の判断は間違ってなかったと再確認

293:名無しの心子知らず
22/12/06 09:22:50.79 WN2iHRSN.net
わかるわかる、偉そうで自分の事しか考えてない文章
少しだけでも子供の事を考えてる発言でもあったらと思ったら、全く無しよ
だから離婚したんだと再確認した笑

294:名無しの心子知らず
22/12/08 03:26:38.93 ax6/ak0Q.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

295:sage
22/12/11 11:56:58.39 lkAKmBiF.net
国保の減免、申請してみたけどダメだった
2020年がコロナ色々で去年は保険料ゼロだったけど、今年は6月から払ってて、
全然収入変わらないのに変だなあとよく見てみたら、
去年の所得が国保無料ラインより5000円くらい上だった
入ってくるお金が5000円アップしたら年15万くらい払うようになるなんてね…

296:名無しの心子知らず
22/12/11 14:03:45.90 kB2nLeNh.net
そういう際っ際んとこって税金負担一番きついよね。

297:名無しの心子知らず
22/12/11 23:01:00.02 65cN/ZBR.net
元夫が子のことを「うちの子は~」って言うのモヤモヤしてくる
婚姻中でも言っていたからその流れなんだろうけど、
だいたいその言葉の後には、ダメだトロいのんびりぼんやりしてる辺りがくるから尚更
関西人ではないので、ウチ=俺の子という意味ではないはず(俺の子はどうこう言われてもモヤるけど)
指摘したいけど、よその子かよ!?とか言って逆ギレされそう
私も心狭いけど、突然家出して年単位で音信不通だったのに、うちも無いわ
そういうの理解ないから離婚したんだけど

298:名無しの心子知らず
22/12/12 09:53:02.61 jqV/aNei.net
下の子が体調不良で仕事1週間程休み、やっと仕事行けたと思ったらその日に上の子が熱出して小学校早退。
1週間程休み今度は私が体調不良。12月入ってから全然仕事行けない。
パートだから給料出ないし終わった…。
皆毎月どれくらいの収入(手当や養育費込み)で生活してるの?

299:名無しの心子知らず
22/12/12 19:09:49.23 XeiJmImo.net
自分の給与手取り22万くらいでそこから7万天引で貯金してるから15万
子供3人で養育費が月12万
児童手当はほぼ全額学資保険代に消える
児童扶養手当は仮に養育費0だとしても貰えない
離婚前は元旦那の不倫の為の散財のせいで私と子供がかなり切り詰めた生活してたから、別居して決まったお金貰うようにしてからむしろ生活は楽になったかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch