22/05/27 07:50:45.37 FuwajjlN.net
池田屋、うちの子は背負い心地は一番良かったって言ってた
でももっと可愛くないと嫌だと言ってるから多分選ばない
498:名無しの心子知らず
22/05/27 09:08:49 GxHwzeea.net
池田屋みたいなノーマル背カンが合うのってどんな体型なんだろ。重り入れたらほとんどの子隙間あくよね?
私も子も池田屋のデザイン好きなのに重り入れたら全然体型に合ってなくて悲しかった
499:名無しの心子知らず
22/05/27 09:55:54.62 qm+l+laP.net
あれノーマル背カンなの?
HPには立ち上がりって書いてあるけど
500:名無しの心子知らず
22/05/27 10:32:08.73 VWbhZm6E.net
土屋鞄のショールーム行ってきたけど、土屋鞄は自動ロックではないんだね。
今時、何で自動ロックを採用しないんだろ?
501:名無しの心子知らず
22/05/27 10:55:10.99 szZDzsla.net
色々見てセイバンに決めたんだけど、オプションのサイドケースを子が欲しがっている
縦笛と30センチ定規くらいしか入らなそうだし、そもそもサイドケース使ってる子を見たことない
サイドケース使ってる方いたらどんな感じか教えてください
502:名無しの心子知らず
22/05/27 11:22:32.99 wOmmFtMp.net
池田屋のランドセル背負ってる中学年くらいの子を見たけど
サイドが折れてるわけではないけど凄く湾曲してて、池田屋は丈夫さが売りじゃなかったのかとちょっと思った
そうでなくても池田屋はデザインがシンプルなくせに垢抜けないなと思ってる
503:名無しの心子知らず
22/05/27 12:04:06.15 rH+Xygt/.net
>>500
故障して修理対応になる頻度を減らしたいから
土屋は故意による故障も無償修理対象だからね
504:名無しの心子知らず
22/05/27 13:08:43.66 +0lfh1e6.net
>>501
別のとこのリコーダーケース付きのを買った知り合いがいるけど3年になりリコーダーの宿題が毎日出る時に役立ったけどそれまでは全く使わなかったみたい
そして学校指定で買ったリコーダー付属のケース自体がけっこう大きくてランドセルのリコーダーポケットに出し入れしにくいらしく結局リコーダーケースは別で細身のやつを書い直してた
子供からしたら他の子とちょっと違うポケットがついててカッコいい!とただそれがあるのが良かったそうで、めちゃくちゃお気に入りポイントだったみたい
505:名無しの心子知らず
22/05/27 13:15:19.68 1KZ14IfP.net
マンユウランドセルね、あれ笛ケース固定で外せないのがネックだよね
あのせいで購入やめた人何人か知ってるわ
506:名無しの心子知らず
22/05/27 15:48:10.75 MjurN42B.net
萬勇はオーダーにすればリコーダーケースがなしになるね。肩ベルトのカーブが強くてうちは合わなかった。
507:名無しの心子知らず
22/05/27 17:44:57.04 alT1yovX.net
リコーダーケース、別にあって困るもんじゃないし特別主張が強いわけでもないし。
あれがついてるからやめる!とはならない。うちは男児だけど萬勇は有力候補の一つだよ。
508:名無しの心子知らず
22/05/27 17:58:23.04 aLuODbLN.net
>>500
うちの子たち手動1人自動2人だけど、手動でも全く困らないよ
むしろ手動の方が使いやすいとすら思う
自動はうまくはまらなかったり回らなかったりすることがあるから
でも手動を希望する人はほとんどいないだろうし土屋も今後は自動になっていきそう
509:名無しの心子知らず
22/05/27 20:24:24.03 mq5dG0x8.net
池田屋は立ち上がり背カンじゃない時点で論外だなぁ
土屋は上の子の時は立ち上がり背カンじゃなかったのに結局立ち上げてるみたいだし…自動ロックも後々対応するのでは?
あとリコーダーケースは重くなるしゴミ入るしいらない
510:名無しの心子知らず
22/05/27 20:28:06.02 zTAD6lZh.net
そうそう、リコーダーケース使う機会非常に限られているのに外せず、かつ中にホコリや砂が溜まるから親が定期的に綺麗にしてあげなきゃいけなくてめんどいという話聞くし、不要なものは要らない
あっても不便ではない、じゃないからな
511:名無しの心子知らず
22/05/27 20:31:19.37 szZDzsla.net
501です
ありがとう、萬勇鞄のサイドケース見てみた
あーこれならコンパクトで邪魔にならないし使わなくてもまぁいいかと思える
セイバンのはつけ外しできるんだけどけっこうモコッと出っ張る
もし3年生まで使わないならしまいこんで忘れそうだからいらない気がしてきた
512:名無しの心子知らず
22/05/27 23:04:13.75 KO9IXpZw.net
上の子が萬勇だけどサイドポケットに折り畳み傘入れてる
学校に置いてていいんだけど下校時に降ってきたら嫌だからって毎日入れてる
作品丸めて入れて帰ってきたこともあるし、あったらあったで子供なりに活用するよ
513:名無しの心子知らず
22/05/27 23:17:06.60 4Rz6RV+v.net
折りたたみ傘、どんなに軽量でも250gくらいあるような
リコーダーケースとあわせて300gになったら、1200gのランドセルも1.5kgになるのかと思ってしまった
514:名無しの心子知らず
22/05/27 23:32:32.68 Yt5M5t/z.net
>>484
まだ見てるかな?
おりじなるぼっくすで6月上旬以降にシンプルイーキューブ全色展示予定って今日のブログに出てたね
締めた後だからおせっかいだったらごめん
515:名無しの心子知らず
22/05/28 02:34:20.38 hWzxjyXK.net
ランドセルなんて普通に背負えて多少潰れようが荷物がそこそこ収まって例え子がどどめ色をチョイスしたとしても楽しく6年使えればいいんだとふと思う深夜
子供が元気ならもうそれでいい本当に
すみませんね突然
516:名無しの心子知らず
22/05/28 03:42:47.23 IdOIFp36.net
>>514
見てきたんだけど、スタッフも問い合わせあったら店長に確認しないのかね。なんかモヤった。
シンプルイーキューブって入荷遅いのかな。
517:名無しの心子知らず
22/05/28 06:06:51.98 r5JR+d3g.net
5月までは革メインの展示で置くスペースがなかったってだけかと