22/04/29 21:25:36.29 qwiBoC8a.net
非会員向けの無料プレゼントとかもよくやってるよね
お名前シールとか赤ちゃん用グッズとか
お名前シール、上の子のしまじろう→コラショの継続特典のシールよりも
無料プレゼントのシールのほうが質が良くてモヤモヤしたわ
398:名無しの心子知らず
22/04/30 06:49:36.16 qTMJZMr6.net
今回は値上げプラス削減(改悪?)のコンボだったから退会するのも納得
値上げするならせめて現状維持してくれないと
399:名無しの心子知らず
22/04/30 07:46:19.36 +FlFi1r5.net
今の日本では色んな物が容量減ったり値上がったりどちらもだったりしてるんだから
改悪なんだ文句言ってる人はアレだな
原材料費も人件費も上がってるんだからちょっと値上げしたぐらいでは中身据え置きは普通に無理だったんでしょうよ
新規獲得の撒き餌がなければ尻すぼみでそれこそ終わる
400:名無しの心子知らず
22/04/30 11:50:18.21 2P0OzOrN.net
ファミリアコラボのばらまきで予算がかいのかしら
ぽけっとのじぶん学びステーションがすでにボロボロでガムテでとめてる
1年も持たないわープラにしてほしかったなー
401:名無しの心子知らず
22/04/30 12:52:24.97 d4IbX7U3.net
じゃんぷたっちを検討中
ちゃれんじ辞めた後もAndroid化すればYouTubeぐらいは見れるみたいだけど、辞めてからやっぱりチャレンジ再開しようかなとなったらタブレット4万円で購入するしかない?
402:名無しの心子知らず
22/04/30 12:54:37.18 N1Wum0Lf.net
ぽけっと世代で厚紙ボロボロにするってよくある事なの?
いても少数派なんじゃないの?
English1月で届いた紙製フルーツボックスも3月号で遊べるまでにボロボロになるって書かれてたけどそんなこと無く綺麗なまま遊んでるし単純に疑問だ
403:名無しの心子知らず
22/04/30 13:01:37.70 Nb4qpQRx.net
>>402
先取りしてるからぽけっとだけどまだ1歳だから厚紙食べるわ
404:名無しの心子知らず
22/04/30 13:26:25.32 1bjAB1g/.net
>>402
想像力なさすぎてすごいね
405:名無しの心子知らず
22/04/30 16:42:29.37 Vp6xRcwn.net
>>403
それぽけっと世代ちゃうやん
406:名無しの心子知らず
22/04/30 17:08:53.91 SsFEST99.net
>>405
9月生まれに合わせてるんだから、先取りと言っても半年早いくらいはぽけっと世代だよ
407:名無しの心子知らず
22/04/30 17:13:24.23 oBKAMttr.net
は?
408:名無しの心子知らず
22/04/30 17:23:52.94 nlfTKxrj.net
何そのオリジナル理論ww
先取りしなくても届く物が本来の世代だろ
厚紙食べるならまだ寝かせとけばとしか
どーーーでも良いけどさ
409:名無しの心子知らず
22/04/30 18:28:43.65 N1Wum0Lf.net
>>404
ぽけっと世代の2歳で紙破くとか噛むって自分の子見てるとほんとに全く想像出来ない
410:名無しの心子知らず
22/04/30 18:46:54.92 X0iyahvS.net
頭悪い人って想像力無いもんね、しゃーないよ
411:名無しの心子知らず
22/04/30 19:11:05.96 P4pF90WD.net
>>409
うちも2歳前から噛んだり破いたりしない子だったから想像はできないけど
実際破ってしまう子はいるんじゃないかな
2.3歳スレでも絵本読めなくて悩んでいるお母さんいたよ
412:名無しの心子知らず
22/04/30 19:55:47.91 N1Wum0Lf.net
>>411
いるにはいるんだね
でもやっぱり少数派だよね
ぷちは絵本もボードブックになったみたいだけどぽけっとはもう紙をプラにする程の配慮は要らないなと思うし、そこに金かけるなら他に金かけて欲しい
413:名無しの心子知らず
22/04/30 19:59:33.99 5FqeRL0a.net
うちの子供二人ともそこまで物を破壊するタイプではないけど、上の子一人だけしかいない時代に比べたら色々破れたりする頻度は増えた
やっぱり子供が複数いるとずっとその子だけ見ていられる訳じゃないからね
壊そうとしてやってる訳じゃなく、誰も相手してくれず自分でやろうとして力加減がわからなくて壊しちゃうんだよね
414:名無しの心子知らず
22/04/30 20:39:27.48 VKfbFBO3.net
噛むはともかく使ってるうちに意図せず破いてしまうなんて2歳ならあるあるでしょ
本気で想像つかなーいとか言ってるんなら頭やばいよ
415:名無しの心子知らず
22/04/30 22:14:20.64 XHeBgri8.net
ペラペラの紙なら2歳児でも意図せず破いてしまうことはあるだろうが
少なくとも学びステーションはダンボールに近い厚さだから意図せず破けてしまうような物では無いw
416:名無しの心子知らず
22/04/30 22:19:18.36 0urV843w.net
Englishのアイスのフルーツみたいな平たい紙パーツは破きにくいと思うけど、箱型の容器系は何度も出し入れしたりしてると角の部分が破れてくるから補強して使ってた
うちはもうじゃんぷだけどぷちのいろっぴのバスとかぽけっとのサンドイッチとか積み上げタワーとかほっぷのバランスパズルとか
あと下の子いるとどうしても横から手を出してきたりするね
417:名無しの心子知らず
22/04/30 22:45:30.62 0/6vjaql.net
>>415
>>400はやぶけたなんて言ってないけどね
うちは前年度ぽけっとだったけど、まなびステーション的なものはボロボロまではいかなかったけど
下の部分が少し潰れかかってるわ
子供がはてな君好きだからまだ現役で使ってるけどね
そして>>416に同意で厚紙タイプのお片付け箱は角が破れやすかった
それだけならまだしも片付け用の箱としておよそ使えないようなクソ仕様のものもいくつかあった