成績が悪い中高生を持つ親のスレ69at BABY
成績が悪い中高生を持つ親のスレ69 - 暇つぶし2ch594:名無しの心子知らず
22/03/01 23:04:30.35 o/992gSY.net
>>591
書字障害が否定されてるだけでしょ?
算数障害とかもあるから
数の概念が身につかないのは算数障害の可能性あり
他の科目はそこまでではないんでしょ

595:名無しの心子知らず
22/03/01 23:15:59.12 Vgyl9l9m.net
>>594
学習障害は全般否定されてるので計算障害もないはずなの
もちろん他の教科も壊滅的なのでこのスレにいるのです
発達障害も学習障害もないけど勉強全般苦手でできない子

596:名無しの心子知らず
22/03/01 23:16:32.63 pQPkTajN.net
計算は練習すれば出来るけど
文章題になると、一次方程式なのか連立方程式つかうのか分からないんだよね
数学も記憶力だからとにかく問題に慣れてパターン覚えるしかないけど結局そこまでやり込まないからな

597:名無しの心子知らず
22/03/01 23:17:09.20 6Hd7fPdm.net
同性同年代の、進学校の制服着た子を見ると眩しさで心が真っ黒になる
赤ちゃんの頃は、将来あんな子になるかなこんな子になるかなと色々想像したし
その想像の中の息子はそれらの制服を着ていた気がする…
両親の学歴から推測して最低でもこのランクは余裕だろうと思っていた学校ですら到底無理とか
あの頃は想像すらしてなかった
期待外れの失敗作、口には出せないけどいつも思っているし本人も薄々気づいているはず
正直、もうあまり興味持てない

598:名無しの心子知らず
22/03/01 23:37:03.55 ij6ktVdE.net
>>560
ありがとう
商売とは言え、匙を投げずにみて下さった塾の先生に申し訳ない
職場の同僚のお子様は倍率1.5超えの偏差値68の高校に合格
うちとの差がすごすぎて妬みの気持ちすら浮かばない

599:名無しの心子知らず
22/03/02 00:00:09.30 S7IcrdYZ.net
>>595
たぶんだけど言語理解が弱いのでは?
漢字の読み書きや言葉の自体もあんまり知らないみたいな感じ?
「9000円にいくら足すと12000円?」とか「十分後は何時何分」という問題に答えられないのは算数が分からないのではなく、問われている事柄を文章から読み取れないからかもね
数学の基本問題がある程度できるのは問題文が短くて同じような表現だから読む必要がないからだと思う
どの科目でも問題文が長いとできなくない?
国語や英語の読解はもちろん理科や社会の方が言葉が難しくてチンプンカンプンという子が時々いるとある塾の先生が言ってたわ
そういう場合は漢字の読み書きや教科書の音読から始めないとダメらしい

600:名無しの心子知らず
22/03/02 00:08:06.98 bzDyRa1h.net
>>567
5行目まで同意
でもうちの子は勉強が出来なくても、素直で優しいし、そうゆう面では子育て失敗してない
だからなんとかして幸せになってもらいたいといつも思ってる

601:名無しの心子知らず
22/03/02 00:11:26.43 bzDyRa1h.net
間違えた
>>597だった

602:名無しの心子知らず
22/03/02 00:56:36.98 MJEhY+kW.net
>>597
私ははっきりと生まなきゃよかったって言ったことある
元々子どもを持つつもりなかったのに夫がどうしてもほしい
どんな子でもいいと言うので生んだらこのザマよ
学校からの呼び出しとかは全部夫に行かせてる
こんなに頭悪くて自立できるのか絶望してるわ

603:名無しの心子知らず
22/03/02 01:53:32.35 ficbfMh+.net
>>600
いいお母さんだね
うちもとっても優しい子だし学校の先生にも生活態度は何も言うことないですっていつも言われる
長所は分かってるけど他のことも期待してしまう
>>597
親の偏差値からというのはすごく同意する
小学校の算数でまさかつまづくとは思わず焦ってイライラして教えてしまったのが悪かった
勉強が罰だと思ってるって言われてしまったよ
手伝ってるつもりで無理やりさせてるつもりはなかった最初は自分でやると思って中学は塾に入れてほっといたら
小テストは毎回追試(やる気なし)定期テストは初回から50点以下でひっくり返った
今は偏差値50の高校に行ければいいと思ってる

604:名無しの心子知らず
22/03/02 01:59:15.76 baiH9Wey.net
>>597
そこまで思うものなのか…
私は自分自身が進学校から国立大にストレートで入ったけどその後がうまくいかず今かなり底辺の生活をしているからか、そこまではあんまり思わない
娘は私にはないコミュ力を持ってるから、きっと成績が振るわなくても何とか生きていけるんじゃないかというのもあるかもしれない 

605:名無しの心子知らず
22/03/02 04:54:56.25 VnMwvRko.net
>>603
わかる
算数と、ピアノの譜読みで多分あんまり頭良くないと思った
低学年の時点で自分が子供の頃と全然違った

606:名無しの心子知らず
22/03/02 04:58:32.70 VnMwvRko.net
うちもだけど一人っ子の人は複数産んどきゃ当たりも出たかもね
3人くらいいて全部バカってあまり聞かない
ま、うちのは性格はいいよ

607:名無しの心子知らず
22/03/02 06:56:23.64 M52uzWPZ.net
>>605
頭がいい子って低学年でも話していてすぐ分かるよね
近所の子の習い事の送迎バイトをしていたけど子供と全然違うと驚いた

608:名無しの心子知らず
22/03/02 07:58:01.26 ficbfMh+.net
>>605
ピアノ、そうかも
うちはもう一人子がいるけどそっちは小さい頃から先を読んでるというか側から見ていてものすごく周りを見てるのがわかる
親としてはどちらの子もかわいいんだけど

609:名無しの心子知らず
22/03/02 07:58:15.75 P4/Si0xi.net
私はまだ諦めきれなくてついつい口うるさく注意してしまう
これ以上にならないならもう諦めた方が親子関係も上手くいくだろうとは思うけど
どうしてもそのレベルの学校じゃダメだ、今のごくごく平均な生活よりランク低い将来になるぞと思ってしまう
子どもの性格がいいか悪いかはわからないけど(家では酷いから)、真面目で要領が悪いのはわかってるから尚更に心配

610:名無しの心子知らず
22/03/02 08:34:37.04 Rle+I1bh.net
うちの子勉強は出来ないけど小さい時から周りをよく見てて超絶空気読めるよ
友人関係も苦労してないけど空気読めて地雷押さないせいか逆に舐められ気味
小中学生の時は気が強いKYわがままぽい子が幅利かせてるよね

611:名無しの心子知らず
22/03/02 08:41:05.55 y6baJwwl.net
勉強で奮わなくても素直で真面目で性格が良かったり友人に恵まれてたらそれはそれで別の道がありそうだけど
ほんっとうに何もないからどうしようもなくて涙も出てこないわ
何も持ってないのに薄っぺらいプライドだけは一人前以上の子ってどこにいくんだ

612:名無しの心子知らず
22/03/02 09:25:35.30 L+RWusx8.net
>>597
わかる、進学校の子を見ると心が真っ黒になるよね
子供の成長と共に、よその賢い子との差を見せつけられる度、黒い心を抑えて期待ランクを下げて何とかやり過ごしてきた
どんどん期待ランクを下げて歯を食い縛ってきたら、ついにここまで来て、もう廃人になりそう
もっと絶望的なのは、この件については、子供には何の落ち度も無い事
親が言うのもなんだけど本当に健気に、学校も習い事も塾も行ってきた
つまり、子供を責める事は一切出来ないという事
悪者がいないから、ただただこの現実を受け止めるしかないという苦痛
これがうちの子の現実なら、あの進学校の子の現実は一体何なの?と
どちらも、ただ親の望みでこの世に生まれて来ただけなのにね

613:名無しの心子知らず
22/03/02 09:32:14.90 YshppoSd.net
ここまで言う人ってよっぽど本人がかしこくて実家も中流以上なのかしら
うちド底辺だし私は駅弁大学だし夫高卒中間管理職だしだから
そこまでおもわないわ
子も成績悪いけど毎日がんばってるしいい子なのよ

614:名無しの心子知らず
22/03/02 09:34:56.26 D19DO9Rq.net
期待や理想、思い描いていた未来と現実の差が大きいほど落胆も大きいよね

615:名無しの心子知らず
22/03/02 09:44:19.38 7l1n10nq.net
社会人になる時には学歴であれこれ言われたりするけど、いい歳して最終学歴云々言ってたらそれは社会に出てからの経験に語れるものがありませんと言ってるようなものだよね
だから無理してまで素晴らしい学歴を求める必要はないと思うし、そういう学歴が得られないからといって失敗作だとも思わないな
努力の結果それを手に入れた子らはとても素晴らしいと思うけど、我が子がそうできなくてもそれはそれで仕方のない事

616:名無しの心子知らず
22/03/02 09:46:50.60 7l1n10nq.net
>>612
ただお子さんが学校の学習には向いてなかったというだけだよ
うちもそうだけど
他に向いてるものを模索しながら生きていけばいいと思ってるよ

617:名無しの心子知らず
22/03/02 09:53:12.09 L+RWusx8.net
大きな期待をしたつもりは全然なかった
ただ、私や旦那ぐらいのレベルに育てばいいと思ってただけ
勉強が平均以下の人は、親も子も勉強に興味なくて何もしなかっただけだと思ってた
勉強で苦しむのはトップレベルを目指す親子だけで、80パーセンタイルに入りたいだけなら、勉強すればいいだけだと思ってた
何をやっても効果が無いという事があるなんて、我が子を産むまで知らなかったよ

618:名無しの心子知らず
22/03/02 10:06:51.91 L+RWusx8.net
失敗作とは思ってない
むしろ、この子はこれが完成形で、直すべき点は何も無いと思ってる
だからこそ無力感が凄い
まだ怠け者とかで叱ったり矯正したりする余地がある方がマシ
ただ、これが我が子の完成形だという現実が受け入れられない
これが現実なら、進学校に行ける子を授かった親達と、私の差は一体何だったのかと
うちなんかより、お金も手間も時間もかけてないのに、中堅進学校ぐらいなら普通に入れる子もたくさんいるのに

619:名無しの心子知らず
22/03/02 10:18:57.91 L+RWusx8.net
>>616
向いてる物があればいいんだけどね
勉強は人並み以下なのに、個性だけは凡人
世の中ほとんどが個性の無い凡人だからこそ、受験レールや就活レールに乗らないと生きていけないのにね
勉強できないと、そのレールに乗る事もできない

620:名無しの心子知らず
22/03/02 10:25:32.28 ficbfMh+.net
>>613
子どもは部活も頑張ってるし成績以外はごく普通の中学生
ってことで十分なんだと言い聞かせてるけど
やっぱり子の出来がいいと鼻高いだろうなぁと思う
うちは経済的には中の上程度だけど親の仕事柄少しインテリ入ってる
周りに高卒の人が居ないからか大学進学しない高校ってどんな感じなのか想像つかない
でも自分の子どもがそういう道に進もうとしている
私も学歴なんてべつに必要ないって思ってたけど
それは自分がある程度持ってるからそう思ってたんだなと思った
今は勉強苦手な人ほど大学行った方がいいと思ってる

621:名無しの心子知らず
22/03/02 10:41:09.97 SMzxwZdz.net
ピックアップ、あなたの日記帳じゃないのよ
ID:4bLK3Xe5 2/9
ID:H2dznN9j 2/13
ID:74oGYWWu 2/23
ID:RLLD5cxn 3/1
ID:L+RWusx8 3/2

622:名無しの心子知らず
22/03/02 10:46:50.87 L+RWusx8.net
近所の中堅進学校の生徒ですら見るのが辛いわ
子供が小さい頃から、そうやって心がどんどん黒くなっていく予感がして怖かったから、
お金、時間、手間だけでなく、心も全力でかけてきたのに
おかげで親に感謝する優しい娘にはなったけど
労働市場では心の優しさなんて役に立たないのが現実だし
勉強出来て、世渡り上手くて、いくらか陰湿さを持ち合わせてる方が、一番生きやすいのよね
性格が優しいだけに、この子が勉強できないというだけで、結果的に上位層に踏みにじられそうで怖い

623:名無しの心子知らず
22/03/02 10:50:10.44 L+RWusx8.net
>>621
あなた、また来たのね
成績のいい子のスレがあるから、そちらに行った方がいいですよ

624:名無しの心子知らず
22/03/02 10:53:49.65 Hrsl+Z6i.net
高校に落ちてショックなのもわかるが、愚痴吐き、というより持論展開もほどほどに
ということじゃないかね

625:名無しの心子知らず
22/03/02 11:00:48.34 L+RWusx8.net
>>624
まあ成績が悪い子のスレを見てる人は、ほとんど鬱憤抱えてるでしょうから
叩いて来る人もいるとは思う
子供が勉強できて安心してる人は、こんな所に来ないし

626:名無しの心子知らず
22/03/02 11:07:31.17 2ulTnTy1.net
性格が優しいから上位層に踏み躙られるという発想はやめようよ
上位層は今後全く別世界で生きる関係ない人よ
むしろ同じカテゴリーの中でどう生きるかを考えましょう
あとね、受験が残念だったのは悲しいことだけど偏差値50前後以下の底辺公立より私立でよかったと思う日が来るかもしれない
無償化対象かお金に余裕あるなら本当に頭のいい子が上位進学校行く以外は私立の方がいいと思う
上位進学校は校風とか同級生とか歴史や実績に伴うネームバリューの付加価値があるけどそれ未満なら何かと私立の方が恵まれてる

627:名無しの心子知らず
22/03/02 11:07:54.53 21FQ74FI.net
女性の引き籠り
スレリンク(hikky板)
>>262
> 引きこもりの彼女欲しい人って
> 年齢容姿性格とか求める条件あるの?
> 教えて
>>266
> >>262
> 年齢は同世代でデブじゃなくてヒステリーでキレない人
> くらいの条件かな
>>274
> >>266
> 残念だけど引きこもりならどちらかに当てはまってる可能性は高い
> 太りにくい体質以外の人は運動しない限り太るだろうし、
> 発達障害持ちなら癇癪を起こしやすい
> 引きこもり以外で探した方が早いよ

628:名無しの心子知らず
22/03/02 11:13:33.15 21FQ74FI.net
【話題】「やり直せるならMARCH以上を目指したい」学歴は“指標になる”と考える人々★2 [ひぃぃ★]
スレリンク(newsplus板)
>>1
> 学歴は必要か、不要か。就活などで特に気になるテーマだが、キャリコネニュースに寄せられたアンケートの回答には、学歴は能力を判断する「指標」になるという意見が多く見られた。(文:コティマム)
> 短大卒という東京都の50代女性(メーカー系/事務・管理/正社員/年収650万円)は、「学歴は必要」と考える。
>  「一定の能力を客観的に判断する指標になると思うし、仕事をしている中でやはり理解力や取り組みに違いがあると感じるから。自分が採用側なら、手っ取り早く優秀な人材を見つけたく、学歴である程度絞り込むのは効率がいいと考える」
> 女性は自身の学歴について、「短大ではなく4年行けばよかったと思うし、やり直せるならMARCH以上を目指して頑張りたいと思う」と綴っている。
>  「学歴はその人のスキルを測るひとつの指標になる」
> 東京都の20代男性は、北海道大学卒。同じく学歴は「ある程度の指標になる」と考えている。
>  「高卒で仕事ができる人もたくさんいるが、一緒に働いてみないとわからない。その人のパーソナルなスキルを全くわからない状況においては、学歴はその人のスキルを測るひとつの指標になる」
> 学歴と実力が必ずしも比例するとは限らない。しかし採用などで一度に多くの人材をチェックする際、学歴というひとつの指標があることで、効率的に人材選びができるという面は確かにある。
> 2022年2月16日 18時13分 キャリコネニュース
> URLリンク(news.livedoor.com)

629:名無しの心子知らず
22/03/02 11:19:15.56 MdoMO8Oh.net
ここにいる親は少なくとも中学くらいまでは平均点以上とってた人が多いよね
だからこそ自分の当たり前と違う子を信じられない気持ちでみてる

だけどまあ私はざっくり半分の人数は平均点以下なんだし今までだってだれかは底辺にいたわけでってあきらめようとがんばってる
でもこれから子が進むであろう未知の世界が怖い
高卒で就職した人なんてまわりにいないんだよなー

630:名無しの心子知らず
22/03/02 11:25:47.39 wMtr4HqC.net
>>590
家から通うバイトじゃなくて
リゾートとかミカン収穫みたいな
シーズンのやつやって
一人の気楽さ経験させてみるとか

631:名無しの心子知らず
22/03/02 11:26:18.17 Y5NfSzll.net
高卒で就職する子が底辺の学力ばかりってわけじゃないし、
心配はつきない

632:名無しの心子知らず
22/03/02 11:52:30.40 WF+Lled+.net
子供が結果はでなくとも真面目に頑張ってるならまだ可能性もあるよ素直さが羨ましい
うちは習い事はやりたくない、たった1つのそろばんはさぼってやめた
塾は死んでも行きたくない 部活もやってない
暗くて空気読めないと言われ友達もあまりいない
職業に貴賤はないとはいうけど中卒だとファミレスか掃除のバイトくらいしか雇って貰えない、それだと将来どうにもならないよと言っても
「生きてけるならいい」だって
働いても年収150万じゃ生きていけないから今社会問題になってるのに
ゲームできるならそれでいいってさ食べて行けないくらいならゲーム機なんて買えるわけもないのに

633:名無しの心子知らず
22/03/02 12:23:20.94 xTyElXRF.net
>>617
すごく分かる
特に平均以下なのは親も子供も勉強に興味がないだけだと思ってたってとこ
自分も同じような子を持つ同窓の友達も、それなりにやればどんなに最低でも平均は取れるもので取れないのはやらないからだと思ってたよね…って以前に愚痴りあったことがある
義務教育中の勉強程度で理解出来ない部分があるなんて想像もしたことなかった

634:名無しの心子知らず
22/03/02 12:35:30.21 D19DO9Rq.net
>>632
中学生に年収150万なんて言っても想像つかないでしょ
家賃が月いくらで×12、家での食費も月いくらくらいかかってるってところから教えないと

635:名無しの心子知らず
22/03/02 12:52:58.49 Hr8bnUSE.net
確かに子どもの頃は公立中学レベルなんて授業なんて聞いてなくても教科書や参考書読むだけで理解できるしテスト1週間前だけ死ぬほど勉強したら全教科90点なんて余裕なのにみんな勉強しなさすぎと思ってたわ
正直今でも理解できない脳みその子の思考回路が理解できない

636:名無しの心子知らず
22/03/02 12:56:19.49 wMtr4HqC.net
どこかを犠牲にして回転してる感じ

637:名無しの心子知らず
22/03/02 13:09:40.81 Iwfz+pcI.net
中学の頃グループ授業だったのでいつも勉強苦手な子をフォローしてたの
頭が悪いのは本人のせいじゃないんだなってその時点で考えてた
そして数十年後がこれw

638:名無しの心子知らず
22/03/02 14:28:24.29 21FQ74FI.net
生活保護の引きこもり まったり part5
スレリンク(hikky板)
>85
> 買い出しだけ済ませて月の大半を引きこもってるけど
> 小遣いまでくれる生活保護は最高だわ
>111
> おまいら10万円給付で何買うの?
>113
> 非課税10万 うちの自治体遅いわ まだ未定とか言ってやがる 早く風俗行きたいのに
>115
> >111
> リアルにウォークマンとワイヤレスイヤホン
>119
> >117
> 5万でウォークマンの本体とワイヤレスイヤホンを買うつもりで居るわ。今は有線だから煩わしいのよ
>138
> おらはゲーム機が何一つもないから暇な時はとことん暇だからプレステフォー買うわブックオフで
>149
> 風俗に決まってる
>151
> 金さえ払えば女は股を開く それだけ

639:名無しの心子知らず
22/03/02 15:31:26.06 6FDokTbQ.net
>>618
わかるよわかる
うちもこれが完成形かなと思うんだ
うちの子はきっと勉強が出来ないまま大人になるんだろうって思う
他にいいところと言えば優しいところくらい
優しいっていい事だけど大人になったら悪い人も沢山いて心が踏み躙られないかがまた不安になったり…
結局育児にゴールはないんだなって最近ずっと思ってる

640:名無しの心子知らず
22/03/02 15:36:55.62 0SN6//Lz.net
うちは地頭+怠け者+ゲームばかり
親が悪いのかな
危機感がないのでこちらばかり将来を不安視してるけど当の本人はのんき

641:名無しの心子知らず
22/03/02 17:19:27.45 wMtr4HqC.net
いやそういう子は多いよ
ゲームと好きな番組だけのインドア派は知識や知恵の獲得が難しくなる

642:名無しの心子知らず
22/03/02 17:26:11.90 TOVdAtj/.net
期末テストがぽつぽつ返ってきてるけど、5教科が今までで1番悪い予感…
4月から中3なのにどうしよう
勉強教えてて、ここは絶対出るからと念押ししたものも空返事
だからやっぱりバツだったわ

643:名無しの心子知らず
22/03/02 19:49:43.61 ficbfMh+.net
本人にやる気がないから
いくら外から言っても無駄
怒りが湧くのは、こっちは団体戦だと思って一緒にゴール目指してサポートしてるのに当の方人はサボってるから
隠れてスマホ何時間もしたりここ絶対に出るから確認しておいてって言っておいたところと一度も見ないでテスト受けてる
徒労感半端無いわ

644:名無しの心子知らず
22/03/02 20:55:36.12 V5BewYn0.net
学年末ヤバかった
20点台が3教科もあった
間違い直しして提出なんだけど間違いが多すぎだし理解もできてない問題ばかり
こういう時ってわかってなくてもとりあえず解答書いて提出した方がいいのかな?
解答見てもわかりませんって書いて提出しちゃダメ?

645:名無しの心子知らず
22/03/02 21:06:41.74 PNuBMVYi.net
>>561->>559
仲間がいる!と思ってしまった
数の並び概念がない子で、譜読みもできない、音読、文章理解も難あり
メンタルコントロールというか、思考経路も意味不明
親子の会話も噛み合わなくて・・・検査してもらったら、境界域だったよ
ちなみに親はMARCH、上の子は県トップ高
末っ子は、多分二番手高に行きそう(まだ小学生だけど)
何か妊娠中にマズイことをしたか?産んじゃいけない子だったか?
色々グルグルしたけど、最近は、人の6割の能力で
この世を生きてるのかと、不憫に思うことが多い
学校と仕事、職場、この子の居場所を見つけてやりたい

646:名無しの心子知らず
22/03/02 21:16:51.63 tp9IdH8g.net
>>645
うちも上が自閉入ってるボーダーかつスレタイで下が小学生で出来がいいんだけど、小学生の頃から2番手校行きそうとか微妙なレベルまでわかるものなの?
うちは上は記憶力だけはいいのでピアノは上手だったよ
でも最近は反抗期もあるのか精神的に不安定になってきて努力できない、すぐ諦める、キレる、イライラする、という子に変貌しつつある

647:名無しの心子知らず
22/03/02 21:31:35.23 ficbfMh+.net
>>646
記憶力が良くてピアノが上手なら
浮きこぼれってやつじゃない?
精神年齢は同学年と比べてどう?

648:名無しの心子知らず
22/03/02 22:57:50.62 LcoywZsi.net
>>645
うちは一人っ子、上で失敗作と書いた者だけど
もし兄弟姉妹がいれば、中には成功もあったのかな
確率の問題を考えると一人というのはリスク高いね
一人でも出来の良い子がいれば、精神的にものすごく救われるし
出来の悪い子に対してももう少し受け入れられる余裕を持てる気がする

649:名無しの心子知らず
22/03/02 23:05:24.11 LcoywZsi.net
難産で時間がかかり臍の緒が首に二重に巻き付いていたそうだから
酸素が足りなくて障害があると判断できるほどではない程度に脳の機能が低下したのかなとか
それなら、もしも帝王切開にしてたらこんな風ではなかったのかなとか
今更どうしようもない事を考えてしまう
実はそういった事柄や高熱などで知能の高低に影響が出ているんじゃないかという妄想(多分)

650:名無しの心子知らず
22/03/02 23:33:31.64 BebBCMxE.net
帝王切開なのにこのスレにいる私って一体...
なんて自虐はさておきw
まぁ産まれる前のこととか遺伝子とか言い出したらキリないと思う
私はどちらかと言うと育て方が悪かったのかなぁと思う
絵本もよく読んでたし小さい頃はすごく記憶力良くて数字も覚えるの早くてもしかして天才?って密かに思ってたなんて絶対人に言えないわ

651:名無しの心子知らず
22/03/03 01:35:12.75 2vzrv9/O.net
>>648
出来の良い子、ねえ…
親が安心して見ていられる子、親を不安にさせない子が出来の良い子なのかな
裏で何をしているかも分からないのに

652:名無しの心子知らず
22/03/03 01:57:09.04 VlJJQdyr.net
>>651
出来の良い子が何かやらかすとショッキングだし目立つし逆に僻みも手伝って「表では良い子でも裏ではねぇ…」なんて言われるだけで(高学歴な人やそういう職業の人の犯罪はセンセーショナルに叩かれるし)、
実際の社会では刑務所に入るのは圧倒的に低IQ(知的障害に引っ掛からない低IQ)が多いんだからあまりそういうこと言わない方が…
日本の受刑者のIQ分布
URLリンク(i.imgur.com)

653:名無しの心子知らず
22/03/03 02:21:37.95 5Qgr1kGq.net
うちの上の子も二番手校でまあまあの私大理系
下の子は診断済みのスレタイ
1人まあ出来いいのがいればってことより、
うちは診断があるから期待することを諦めるしか無いって方が大きいかな
これ受け入れるまですごく辛かった
でも小学生の時にそれやっちゃったから中学で悪い意味ですごい点とって来ても耐性ができていたって感じが大きい

654:名無しの心子知らず
22/03/03 09:04:13.04 jnlyeFrL.net
>>644
先生もスルーしてくれてるんじゃないの

655:名無しの心子知らず
22/03/03 09:34:25.65 RIvFQa32.net
>>644
どうしてもわからないなら放置してないで何度でも聞きに来なさい
ってうちの子の学校なら言われる

656:名無しの心子知らず
22/03/03 10:36:31.14 3xX7Ni/5.net
わからなかったらあきらめるよ
子供が
何回も聞けるほど気力があればもう少し成績もあがるやろ

657:名無しの心子知らず
22/03/03 11:35:07.71 KcGFsF/o.net
中学生の定期試験9教科全て95点以上取れたら500万円やる
って言われたらやるかなあ
実際生涯年収で考えたらそれくらいの価値ありそうなんだけど

658:名無しの心子知らず
22/03/03 11:40:43.01 LV/VhwHh.net
90点以上とれたら1000円というのはやってる
なお取れた事はない模様

659:名無しの心子知らず
22/03/03 11:51:05.23 fZyY/FfR.net
>>657
上の子の時にそれに近いこと(100万)言って奮起してたけど根気が無くて1日で挫折してた

660:名無しの心子知らず
22/03/03 12:35:05.31 0aA4jT1p.net
>>656
ほんそれ

661:名無しの心子知らず
22/03/03 12:41:14.02 6TOdEes2.net
>>656
何回も聞きに行くやる気がないからその成績なんだよね
先生分かってないな
うちも3者面談で担任から成績の悪い2教科について
対策を教科の先生に聞きに行きなさいと言われて行った
なんて言われた?って聞いたら問題集3回やれと言われたと
やれと言われてやるくらいなら(ry
1回やったところでどんなかんじで進めてるか見てくれるとか...と思ったけど公立中では無理だよね

662:名無しの心子知らず
22/03/03 12:42:39.11 6TOdEes2.net
単語テストで満点取れたら1000円やる
と言ったけどどうせ出来ないから
って諦めてた
お金に苦労したことないからだよね

663:名無しの心子知らず
22/03/03 12:59:05.67 LV/VhwHh.net
>>661
公立中では無理というので普段から感じている事がある
一部の先生なんだけど「これしきの事がわからない奴にはこれ以上教えても仕方ない」という発言を繰り返す先生がいる
公立学校は満遍なく皆に教育をする場じゃないのか
落ちこぼれないように教える場じゃないのか
出来の良い子だけ相手したいなら賢い私立中か塾で先生やればいいのに

664:名無しの心子知らず
22/03/03 13:02:16.83 zV7TS5oM.net
>>662
そうなんだよ!
飴が全くきかない
お金にも物にも執着がない

665:名無しの心子知らず
22/03/03 13:39:45.34 jnlyeFrL.net
向こうから取引してきても
契約は守られず結局はこっちが与えただけになるのは
どこの子でも一緒ではあるよ
多分自分も子供時代そうだった

666:名無しの心子知らず
22/03/03 13:48:31.92 rMzRYcDo.net
荷物持つよって言って買い物ついてきて絶対アイスだジュースだ入れるのが腹立つ
買ってあげるから勉強頑張りなさいよと言ってるけどまぁ効果なし
健康にも気をつけられないようだから人生短そう

667:名無しの心子知らず
22/03/03 14:01:07.64 +HsBpB0l.net
>>663
昭和脳だよね
うちも市内で有名な文教学区で一昔前は県の統一テストで一位の常連だったような中学なんだけど
どうも先生達がプレッシャーからか上位の子を伸ばすのに必死になってる感が拭えない
義務教育なんだから難しいことをたくさんするよりもまず取りこぼさないように指導して欲しい
賢い子は別課題で公文みたいに積み上げればいいじゃんと思う

668:名無しの心子知らず
22/03/03 14:04:38.08 Hlc0pCkI.net
賢い子は中受である程度抜けるし
公立進んでも既に塾に行ってるか必要と思えば塾に行くから
ある程度はほっといていいのよ
勉強の仕方が分からない子とか
危うい子の手厚いサポートが必要
習熟度別にするのが急務だわ

669:名無しの心子知らず
22/03/03 14:34:38.11 lXAo/XLP.net
>>649
わかる
私も子どもが赤ちゃんの時にベビーベッドから落ちたからとか妊娠に気付かず風邪薬服用したからとか妊娠中のストレスがとか今さら考えたりする

670:名無しの心子知らず
22/03/03 14:47:33.38 Ejerp4nA.net
この前テレビで、有名中高一貫から東大合格と同時にハーバード受かった子が出てたけど
お母さんが、「あなたの命が一番大事」と言い聞かせて育てたと言ってた
でも私、スレタイの親のひがみ根性で、子供が小さい頃から出来がいいからそう思えるんじゃないのー?と思ってしまったw
もしお腹からうちのスレタイが出てきたら、そんな事言って育ててられるかな?とw

671:名無しの心子知らず
22/03/03 14:47:33.94 Ejerp4nA.net
この前テレビで、有名中高一貫から東大合格と同時にハーバード受かった子が出てたけど
お母さんが、「あなたの命が一番大事」と言い聞かせて育てたと言ってた
でも私、スレタイの親のひがみ根性で、子供が小さい頃から出来がいいからそう思えるんじゃないのー?と思ってしまったw
もしお腹からうちのスレタイが出てきたら、そんな事言って育ててられるかな?とw

672:名無しの心子知らず
22/03/03 14:49:13.11 Ejerp4nA.net
あらやだ2回も押しちゃった
スレタイで苦労してる上に送信もまともにできんとはwオワタ

673:名無しの心子知らず
22/03/03 15:11:30.36 5Qgr1kGq.net
>>655
その人じゃないけど
聞きに行くと「こないだも言ったよね?なんでわからないの?」
って言われるから二度と行かないって言ってた

674:名無しの心子知らず
22/03/03 15:16:58.87 3xX7Ni/5.net
約1000グラムで産まれて2日間がヤマですと言われたあのときに死んでしまっていたらいまこんな心労はなかったのに
とか考える私の横で勉強ごときでばかばかしいと言ってくるもう一人の私がいる
スレタイを殴りそうになるから気をつけてる
もの投げつけそうになったりとかないんかみんなは

675:名無しの心子知らず
22/03/03 16:16:17.53 76LDkaDd.net
>>673
先生にそんなこと言われたことないわ

676:名無しの心子知らず
22/03/03 16:24:55.34 NT7PsZB1.net
>>670
そうだよー
周囲の高学歴は親から勉強しろって言われたことないと口を揃えるけど
自分からやる子に言う必要あるかっての

677:名無しの心子知らず
22/03/03 16:40:18.15 5Qgr1kGq.net
>>675
あなた自身スレタイなの?
うちの学校も文教地区の内申高め公立中のせいか
底辺の子も掬い上げるという発想はなくて上位校にどれだけ合格できるかが進路指導のメインみたいな感じはあった
で「いつでも聞きに来て」と言われながら
行けばこの2つか「覚えればいいだけ」の繰り返し
理解が遅くて記憶が弱いスレタイはやればできてきた生徒ばかり見てると教師の理解の外なんだろうね
でも本気でなんで聞きに来てくれないの?とか言うんだよね

678:名無しの心子知らず
22/03/03 16:42:45.09 lGOLwgK5.net
「どうして分からない」は教える側の禁句なんだけどね
自らの無能を口にしてることになる

679:名無しの心子知らず
22/03/03 17:26:51.62 9IrnlHXm.net
>どうして分からない
生まれつきバカだからに決まってんじゃん
そんでバカだから親や先生の忠告無視してサボりまくってもっとバカになったに決まってんじゃん

680:名無しの心子知らず
22/03/03 17:57:05.49 aGrOjFu+.net
私自身スレタイ子に近い
テストは大体250前後だったけども内申が良かった
記憶力とコミュ力あったからまぁまぁやってたのよ
スレタイ子は200前後でも内申が悪い
なんか申し訳ないわ
内申上げていこうって言ってもiPad内の提出物はもう私には管理できないや

681:名無しの心子知らず
22/03/03 18:00:53.20 5Qgr1kGq.net
>>678
親も正直それは思うし言いたくなる気持ちもすごくわかるけど
教える側が言っちゃダメだよね
真面目にやってもできないタイプなだけに先生の言葉を信じて質問したのに不憫だわ

682:名無しの心子知らず
22/03/03 18:16:59.84 9IrnlHXm.net
なんで分からない?って煽られるのはまだ普通の子の枠で扱われてる証拠
それを真面目にやってもできないと弁護するのは親バカのすることよ
あなた、自分の子が親の見てないところで何してるか本当に把握できてる?
うちの子もそうだったけどけっこういい加減なことしてるんだと思うわ
もしもやってもできない子の枠(境界域)の子なら先生も事情は察して厳しいことは言わないものよ

683:名無しの心子知らず
22/03/03 18:30:08.15 lGOLwgK5.net
煽られてるの?
わたしも教える仕事に携わってたけど「どうして」がわかるなら質問なんてしないからそれを相手に言うのは愚問なのよ

684:名無しの心子知らず
22/03/03 18:32:38.86 5Qgr1kGq.net
>>682
うちは診断済みの上での普通級判定
境界域ではないものの凸凹がひどくて、そのために勉強理解には時間がかかるけどゆっくり教えてもらえばわかる
入学前からその点は学校を通して伝えてある
そのうえでいつでも質問しにきてというので行った上でのこの扱いって話です
あんまり絡まないでね

685:名無しの心子知らず
22/03/03 18:46:03.16 MuDWduCh.net
>>684
先生によって対応に雲泥の差があるよね
良い先生に出会えますように

686:名無しの心子知らず
22/03/03 19:43:52.40 BVOjIuKo.net
>>679
それな
聞きにいかない、やり方教えてもその通りにやらない、サボるを含めてその子の実力なのよ

687:名無しの心子知らず
22/03/03 21:04:48.97 stZa8ZWs.net
中学が1番しんどいわかる
小学校はおバカも個性のうち、みたいに扱われてたけど
中学は容赦なくておバカには厳しかった。
定期テストで一桁当たり前だったから、サポート校か夜間ですねって言われてた。
入りたかった私立の普通校は内申が推薦基準に達しなくて一般入試でギリギリ?合格
高校入ったらまさかの平均以上でテスト勉強にも身が入ってる
今思えば出身中学のレベルが高すぎたんだわ

688:名無しの心子知らず
22/03/03 21:47:38.38 BVOjIuKo.net
2年の期末終わって(点数もオワタ)来週にかけて実力テスト、模試と続くんだけど、さっき部屋覗いたら机向かって勉強してた
塾の宿題だけど
見たら思ってたより合っててよくできたね何で出来たの?って言ったら
暗記してからやったらけっこう出来たわ(ドヤァ)
それ定期テスト前に暗記するやつやで

689:名無しの心子知らず
22/03/03 22:28:40.89 xtuH+ceV.net
本日最低偏差値高校を卒業しました
勉強もできないし幼すぎて友達もできなかった
優しくしてくれる子のそばで写真を撮られていたけど
その子は逆側の子と寄り添ってたの
自分がお邪魔虫なのにも気づかないんだなと悲しくなりました

690:名無しの心子知らず
22/03/03 23:38:16.46 uuXiKqDA.net
いま中2
2学期期末5科目190点から、
今回の学年末をつきっきりで教えて320まで上げた
毎日態度が悪かったりやる気が無かったり落書きしだしたりを
どなりまくって漸くこの点数。
疲労困憊してもう二度とやりたくない。
(書くところ間違えてその後スレに書いてしまいましたすみません)

691:名無しの心子知らず
22/03/04 00:33:11.16 ORlxO9c6.net
>>689
社会に出たら、学歴で問題になるのは、マーチ以上か未満かだけだよね
出身高校なんて、都内名門中高一貫でもない限り校名言っても誰も知らないし
地元の高校偏差値でマウント取れるのは、ほんとに高校在学中まで

692:名無しの心子知らず
22/03/04 01:36:56.66 M69a2bqB.net
でも、大学どこですか?とは聞かなくない?
聞かれたこともないな
高校どこかは聞かれた事あるけど

693:名無しの心子知らず
22/03/04 01:59:56.18 dK1KNjVe.net
>>692
普通に聞かれるよ
パート先で聞かれて地元の国立大学ですと答えたら、なんでそこ出てこんなところで…と言われたw
学歴だけまあまあで社会人として失敗したパターンの人生送ってるからね
だから我が子に良い学歴を!と強くは言えないんだよなあ
無いよりはあった方が絶対にマシなのは確かだけど

694:名無しの心子知らず
22/03/04 03:15:35.58 bQeBpYh2.net
>>678
質問の仕方も関係してくることがある
仮に特定の問題に対しての質問だった場合は起こりうるよ
要は1回目と2回目の問題が類題だった場合
その場合、単元毎理解してない可能性があるんだけど理解してないことを理解してないと、ね…
質問の仕方も重要ということ
まぁ、教える立場だと禁句ではあるんだけどさ

695:名無しの心子知らず
22/03/04 07:54:02.55 5tRiq90v.net
ジャガー横田の息子を見ていると自分の学力に見合った学校を受けろと思う
落ちた学校の悪口をSNSで言うなんてもってのほか
二次の都立高校なんて受け入れ数が少ないよ

696:名無しの心子知らず
22/03/04 08:06:38.90 BAkV2PCo.net
>>695
あんなの見ちゃったらどこの高校も合格させたくなくなるよね…

697:名無しの心子知らず
22/03/04 08:21:31.68 3VR2KWqm.net
>>690
偉いしすごいね!
付きっきりか...しんどい

698:名無しの心子知らず
22/03/04 08:27:57.73 ArBdKRAJ.net
>>696
全くメディアに出さないで育ててたらまた違った結果だったろうなと思う

699:名無しの心子知らず
22/03/04 09:02:21.88 ZyBZ1wIu.net
>>689
ちょっと悲しい気持ちになったけど卒業おめでとう
お子さん大学行くのかな
居場所が見つかるといいね世界は広いよ

700:名無しの心子知らず
22/03/04 09:36:58.62 7AgdA8mo.net
>>699
ありがとう
総合型で学力テストのない大学に押し込んだけど不安です

701:名無しの心子知らず
22/03/04 09:58:38.45 NRezl4/F.net
インテリ暴力パワハラ父
息子溺愛ごり押し母
中身からっぽイキリヤンキー
関わりたくない

702:名無しの心子知らず
22/03/04 11:20:19.60 Nwru/tnF.net
子育て全然楽しくない

703:名無しの心子知らず
22/03/04 12:31:33.93 ZfTDEni+.net
俺氏の親(ゲーム禁止にしたら勉強するだろなぁ…)
スレリンク(poverty板)

大人になった成れの果て達の言葉は重い

704:名無しの心子知らず
22/03/04 13:15:26.84 0vdVWC2h.net
物理ギリ追試免れたみたいでアホみたいに喜んどる
学校もっと厳しくしてくれていいのに

705:名無しの心子知らず
22/03/04 13:40:39.81 fSF2JSON.net
やめてくれ理数とか赤点からの回避策でどうにか卒業できた

706:名無しの心子知らず
22/03/04 14:47:35.59 /OiNwBce.net
>>689 >>700
大学いっちゃうんだ!?
一年生になったら一年生になったらともだち100人できるかな♪

707:名無しの心子知らず
22/03/04 15:08:01.53 xcPlYSMr.net
>>706
そんな風に茶化して何が面白いのかわからない

708:名無しの心子知らず
22/03/04 15:17:47.58 ArBdKRAJ.net
家から一番近い塾の体験に申し込んだけど
5教科で100点下回る子は一番下のクラスでも難しいからお断りするかも…と言っていた
130点なんだけど塾入れるだろうか…

709:名無しの心子知らず
22/03/04 16:24:35.80 0vdVWC2h.net
集団塾だとあまりにもできない子がいると全体に影響しちゃうからね
うちもお断りもされたよ

710:名無しの心子知らず
22/03/04 17:32:37.12 YoMcKgLb.net
個別の方がいいのでは...

711:名無しの心子知らず
22/03/04 22:40:25.38 rOitp2bx.net
個別も当たり外れがねえ
結局、幅のある集団塾の下位クラスに潜り込んだ

712:名無しの心子知らず
22/03/04 22:52:01.90 jFp4rjUL.net
集団で学べるならいいよなぁ
うちは個別も無理だった
やる気がないから塾行ってても全然点数が上がらないの
1学期でやめて、2学期3学期も点数変わらず
ホントやめて正解だった
月3万×8ヶ月分の24万円払わずに済んだってことだからね

713:名無しの心子知らず
22/03/05 00:19:42.87 N4qdh/de.net
個別も、スレタイに根気よく教えるスキルのある先生じゃないとね
そこらの学生バイトにはまず無理
理解してくれる個別が見つかればラッキー
なければ集団塾含めてただの養分

714:名無しの心子知らず
22/03/05 05:05:33.76 HYu/MQCS.net
成績は上がらないよ
高い学童w
成績上がらないからって行かせない人は受験前とかどうするの?
ずっと家にいられたって困るじゃん
カテキョ?

715:名無しの心子知らず
22/03/05 08:41:26.79 3Qg/DnhT.net
>>714
過去問家でやって終わりだよ

716:名無しの心子知らず
22/03/05 08:53:55.77 I4Ln/zmg.net
塾で過去問やって満足して、過去問と同じの出なかったから出来なかったと怒ってた
だから勉強出来ないんだろうな
中一で塾通って3より2の方が多分多いとかお先真っ暗

717:名無しの心子知らず
22/03/05 08:57:44.10 nXy8Oue7.net
コスパ悪いよね
友人の子が塾無しで公立高から推薦で有名私大を卒業
心底羨ましい

718:名無しの心子知らず
22/03/05 09:18:29.67 kPni+0Y0.net
同じお金がかかるでも、有名中高一貫から有名私大とかなら
地を這い草食ってでもなんとかしてあげようと思えるのに…
もう無理に学歴割り増し狙うより、(元々の数値が小さいから倍率かけても効果薄)
できるだけお金を掛けずに育てて、現金残してあげるほうが良いような気がする

719:名無しの心子知らず
22/03/05 09:37:03.91 YYZyDZHE.net
本当だよね
勉強じゃなくてスポーツや楽器でも、普通の家庭で親がすごく頑張ってお金だして習わせたみたいな美談あるけど大変だったろうけど才能ある子の後押しするのはやりがいあるんだろうな
うちなんてドブにお金捨ててるようなものだよ

720:名無しの心子知らず
22/03/05 10:07:42.06 KS79LgKi.net
上が中1スレタイ、下が小学4年生だけど2人一緒に個別塾入れて1年
上は全く成績上がらず小学校の復習をしている状態なのに下はどんどん進んでついに3学年先まで進んでしまった
同じお金と時間かけてもこの差だよ
下の子は多分もうすぐ上の子を抜くだろうな

721:名無しの心子知らず
22/03/05 10:24:58.61 a0W3cLgI.net
学校で受験の説明会があったついでにママ友とお茶してきた
レベルが違いすぎて発言すると会話の邪魔してしまう気がして聞いてるだけだった
息抜きになるかと思ったけど憂鬱さが増した

722:名無しの心子知らず
22/03/05 10:30:21.77 a0W3cLgI.net
>>720
それも見てるの辛いよね
下は下で努力してるからちゃんと褒めてあげるのも大事だよね
自分と兄がそんな感じだったけど
親が出来て当然みたいな感じになっちゃって
テストでどんなに良い点取ってても何も言ってくれなかった

723:名無しの心子知らず
22/03/05 10:48:10.29 HYu/MQCS.net
>>721
受験で一気にママ友関係変わるね
上に書いたけど有名塾に入れてたりピアノやってた関係でトップ高ママと仲間だと思われてて辛かった
気のいい人だから誰とでも付き合うし上下とかあまり気にしてる感じじゃないけど
こっちからしたらもう付き合えないわー

724:名無しの心子知らず
22/03/05 11:23:34.24 0XQW2jCB.net
ここ数年ずっと定員割れしてる地元底辺公立1.05倍じゃん
あーあ落ちたあーあもうだめだ

725:名無しの心子知らず
22/03/05 12:04:27.75 9H6n8DcE.net
私もスレタイの部活の同級生達が皆成績良くて、保護者と勉強の話になると入れない
しかも部活の方も下級生にも抜かれてずっとベンチだし試合見に行くのも辛すぎる

726:名無しの心子知らず
22/03/05 13:12:25.44 3/dzCHyT.net
>>724
そこでの宿題提出率とか当たり前の面接での態度とか で期待

727:名無しの心子知らず
22/03/05 13:46:08.68 81uxQeOF.net
今の中3は出生数が増えた年なので人数多い

728:名無しの心子知らず
22/03/05 14:15:40.89 NsgvhHRh.net
>>720
学習範囲では兄がちょっとだけ進んでいるんだろうけど、実力的には弟が兄をとっくに追い抜いてるだろうね
弟のいるところで兄の出来の悪さを注意しないように気を付けられたし

729:名無しの心子知らず
22/03/05 14:19:12.22 RXKt/mTP.net
>>721
上の子と下の子の学年が同じで仲良くしてる人いるんだけど
私立中を記念受験してみたって聞いてレベルが違うと思った…

730:名無しの心子知らず
22/03/05 14:39:40.35 NsgvhHRh.net
受かった進学先の話をするなら分かるけど単に記念受験してきた話をしてくる人ってマウント取りたい人みたいでなんかヤダ

731:名無しの心子知らず
22/03/05 14:42:04.13 yMLwLiFA.net
中2で頭痛や吐き気がすると本人が言うので年間20日くらい学校を休んでる
コロナ特例で欠席扱いにはならないけど
徒歩10分の中学に通うのですらこの状態なのに電車やバスで通うであろう高校なんてますます行かなくなるんじゃなかろうか

732:名無しの心子知らず
22/03/05 15:02:59.08 pP3mjjjv.net
>>718
現金残すのも大事だけどどうやってスレタイ児でも一人で食べてける職業に就かせるかも問題だよね
素直でコツコツやるタイプならそれなりに仕事もあるけど無気力タイプや変にプライド高いタイプだと何とも…

733:名無しの心子知らず
22/03/05 15:03:16.72 NsgvhHRh.net
>>731
病気や人間関係トラブルで休むのは仕方ない
ただ中高生の頭痛や吐き気は寝不足による自業自得例多いと聞くよ
スマホ動画だのゲームだので夜更かししてたら要改善
今はコロナ特例で欠席扱いにならないかもしれないけど休み癖がつくとやっかいなので気を付けて

734:名無しの心子知らず
22/03/05 15:15:37.35 kYUpClQc.net
>>729
記念受験してみたら受かってしまったって事?

735:名無しの心子知らず
22/03/05 16:34:58.62 gYv3Bsl/.net
>>732
スレタイの子こそ手に職で職人とかいいと思うけど不器用な子多いんかなぁ

736:名無しの心子知らず
22/03/05 16:49:25.34 RXKt/mTP.net
>>734
せっかく塾に通って頑張ってるから、受けてみたら?と不合格になるのをわかっててレベルの高い私立中受けたみたい
だから同じ公立中に通ってる
そしてママ友子は学年上位の成績
反抗期で大変と話したけどちゃんと勉強して結果出せてるからその点は安心できるんだろうな

737:名無しの心子知らず
22/03/05 18:48:09.37 XoI5+icU.net
>>736
なるほど
ただ、記念受験と言ってるって事はその子が通ってたのも中受塾じゃなくて普通の補習的な塾だったって事なのかな
それならその私立中に落ちるのも想定内だったんだろうね
いくらその子が出来が良くても中受塾と補習塾で扱う内容が全く違うからね

738:名無しの心子知らず
22/03/05 22:01:27.85 mOtnBSy4.net
>>735
職人はかなり難しいんじゃない?
手に職って同じことを何回でもやれないと無理だし
出来るとしたらルーティーンワークみたいなことで根気強さも創造性も臨機応変さもあまり必要ない仕事くらいだと思う
スレタイ児は同じことをやり続けられない、一つのことに興味を持ち続けられないタイプ多いよ
勉強に限らず能動的な趣味とか全くない子が多い
受け身で娯楽を消費するだけの趣味はあるかもしれないけど
例えば
ゲームをやる/ゲームを作る
音楽を聴く/音楽を演奏する・作る
漫画を読む/漫画を描く
お笑い番組を観る/コントのネタを作る
こういうのの左側と右側は全く違う性格や特性の持ち主
親にとって好ましくなくても右側みたいな主体的能動的な趣味があればまだ見所あるタイプ

739:名無しの心子知らず
22/03/06 10:48:14.03 +GOydZMz.net
ADHDの何人かの勉強を見たことあるんだけどなぜかその大半が中高生になってもレゴをいじくるのが好きで工作も好きそうだった。一人は高校生になってプラモデルを改造してオークションで小遣い稼ぎ、もいた。
が、一人は小さい時からただ受動的に見たいテレビとゲームですごして中学に上がった風で何か勉強以外の経験積んで補う必要を感じた。不器用というより何も知らないやったことがないというか。そこにきてコロナで行動制限

740:名無しの心子知らず
22/03/06 10:55:50.52 UGdGMPrt.net
本当はその私立中に行きたかったけど落ちたから記念受験ということにしているのかなと思った

741:名無しの心子知らず
22/03/06 13:12:38.76 uGgPPNBi.net
>>737
なんか色々とおかしいよねw

742:名無しの心子知らず
22/03/06 13:35:41.42 QgY4ihQt.net
>>739
レゴとかに熱中できる子なら職人コースはむしろアリなんでは?と思うね
昔からスレタイのような子はいたわけで、そういう子が町工場なり中小企業で日本の高度経済成長を助けてたとは思うのよね

743:名無しの心子知らず
22/03/06 14:09:18.92 MpQkfp0P.net
>>739
前半、少し似てるけど、レゴを魔改造するけど材料から考えた工作はできない
音楽だと編曲はけっこう上手だけど作曲はできない
古いもの好きだから宮大工とかいいんじゃないかと思うけど食べていけるもんなのかね

744:名無しの心子知らず
22/03/06 14:21:12.87 p2wzQFnM.net
>>743
あの世界は5年以上は丁稚状態だろうから、それに耐えられれば需要はあると思う
受動型の方が想像力はなくても言われたことを伝承するような職人には向いてるかもね
どちらも修行に耐えられたらの話

745:名無しの心子知らず
22/03/06 14:58:21.42 umM5hU2u.net
>>743
音楽だと編曲はけっこう上手ってそれ才能と努力の賜物
勉強の偏差値50よりよっぽどすごいと思う
音楽経験者でもプレイヤーが無理なら音楽映像系裏方エンジニアとか今はそういう道も目指せる

746:名無しの心子知らず
22/03/06 15:08:34.88 dWzrf7/p.net
>>743
普通の大工はダメなん?クリエイティブなことは設計士がやるから
もちろん修行あるけど、独り立ちしたら戸建てとか1人で作業してる

747:名無しの心子知らず
22/03/06 16:04:53.00 5QYyBaWs.net
子の友人はリフォームの仕事をしている
まだ見習いだけど待遇もそう悪くはないらしい

748:名無しの心子知らず
22/03/06 18:28:24.46 +GOydZMz.net
プラモ改造の子は近くの工業科に行かせたよ
手描き図面とか上手かったらしい
就職自体は機械整備だったけど趣味の方も深めているんじゃなかろうか

749:名無しの心子知らず
22/03/06 19:10:32.92 ByvHO0J+.net
>>746
大工はパワハラが少なくないから、メンタル強くないと厳しいよ

750:名無しの心子知らず
22/03/06 20:20:09.69 m8lc8DV3.net
頭は残念だったけど部活やったおかげで
強めメンタルとコミュ力だけはあって良かったと思う

751:名無しの心子知らず
22/03/06 21:36:01.12 p2wzQFnM.net
>>750
多少の学力よりはそっちの方が大事だよ
うちの職場におそらく元スレタイがいるんだけど学歴コンプ拗らせてて
虚勢の張り具合が見てて本当に痛い
でもちょいちょい見え隠れするバカさ加減
謙虚さも大事

752:名無しの心子知らず
22/03/07 11:43:34.65 8QEUKGFu.net
自分は中学の部活では先輩後輩関係の恐怖政治でイヤな記憶しかない

753:名無しの心子知らず
22/03/07 14:22:11.02 L8vURC8B.net
>>750
それだけで通るのは最初の2~3年までよ
メンタル強くてコミュ力があろうがが、真面目であろうが仕事ができないと人に迷惑かけるから気をつけて

754:名無しの心子知らず
22/03/07 16:00:09.15 Exnx1m5x.net
>>753
ああ言えばこう言う
ただのクレーマーだよね

755:名無しの心子知らず
22/03/07 16:26:44.14 MEW2J5OD.net
子どもが小さい時の動画整理してたら可愛くて泣けてきちゃった
最近ずーっと憂鬱な気分で過ごしてたけど
勉強以外にいいところ沢山あるし肯定的な目を意識して接してみようかな

756:名無しの心子知らず
22/03/07 22:50:44.89 xsiw7ls0.net
>>754
現実の話

757:名無しの心子知らず
22/03/07 23:51:26.96 gqtx32q5.net
>>754
触らない触らない
ジャガーさんとこのタイシくんは都立二次募集だそうだけど
スレタイとは違うのよね?
でも親が高望みさせすぎても自己肯定感ボロボロだろうなぁ
自分に合ったレベルのところに行けば生き生き出来るのにね

758:名無しの心子知らず
22/03/08 02:10:44.83 YzshaGfT.net
>>756
あなたの体験談は別にいらないよ

759:名無しの心子知らず
22/03/08 04:07:50.65 Ky3ebGhx.net
>>757
タイシくんは身の丈にあったところに行こうなんて思ってなくて塾や学校の先生が勧めるような滑り止めは受けないって言ってたのよ
もちろん勉強はしない
それで落ちたら全部他人のせいにしてる

760:名無しの心子知らず
22/03/08 07:20:07.95 eMcjIeew.net
>>759
勉強はしないんだ
都立二次だと我が子と同じレベルの高校しか残っていないよ
お金があるんだからそこそこの私立専願で受ければ良かったのに

761:名無しの心子知らず
22/03/08 07:21:53.43 d93c0oRe.net
田園調布はスレタイじゃ到底無理よ

762:名無しの心子知らず
22/03/08 08:16:21.32 cz0puLfG.net
健康だけが取り柄だったので小学生のころから休みなく登校してたのに
コロナで自由登校になってからサボりぐせがついてしまった
最悪
技能教科のテストの点数も悪いのに、見学扱いだし、美術や技術の作品は完成しない
それなのに本人に危機感が全く無い

763:名無しの心子知らず
22/03/08 10:35:08.25 /7Rqs9wh.net
>>761
それも倍率が3倍弱

764:名無しの心子知らず
22/03/08 11:17:15.28 lB0YmvX0.net
>>753
そんなもん頭が良くても仕事出来なくて迷惑かける人もいるよね。んでプライド高くてすぐ辞める
病院勤務だけど新卒そういう子ばっかだわ

765:名無しの心子知らず
22/03/08 12:17:46.33 dg9I//Eb.net
1年前、アホ私立アホ特進高1成績下位でコース変更審議にかけられると書いたものです
去年はなんとか特進に留まれたのですが今年も無事審議対象になりました

766:名無しの心子知らず
22/03/08 12:54:27.22 wNHPfo1g.net
>>759
無勉強、高望み、責任転嫁、コンプリートだなw

767:名無しの心子知らず
22/03/08 13:51:09.76 WUvZIgck.net
>>765
常に綱渡りなんだね…
ご心痛悼みいります

768:名無しの心子知らず
22/03/08 14:24:15.30 DrvkvMKU.net
>>762
自由登校とはいっても毎朝時間通りに起こして食べさせて学校に送り出してやらないとね
そうできない理由でもあるのかしら?

769:名無しの心子知らず
22/03/08 14:30:28.10 2WP6diWz.net
自由登校なんていいわね
うちは遠方だけど全然休校にならないわ
指定校推薦考えると休ませるわけにもいかなくて

770:名無しの心子知らず
22/03/08 15:51:11.47 /7Rqs9wh.net
>>769
皆勤賞なのに指定校推薦の声もかからなかったわ
理由は成績が悪いから

771:名無しの心子知らず
22/03/08 15:51:54.07 xujJI7Xu.net
皆勤賞だけじゃあね

772:名無しの心子知らず
22/03/08 15:56:17.76 cz0puLfG.net
>>768
自由登校はオンライン選択できるという意味で書いた
真面目にオンラインできる子ならいいけど、サボってばっかり
全然板書してない

773:名無しの心子知らず
22/03/08 16:44:35.92 DrvkvMKU.net
>>772
オンライン試した結果お子さんはできないことが判明したということよね。
あなたも気づいてると思うけどオンラインは通学より自律の要求度高いし見学扱いになるデメリットもある。
家でオンラインできない子なら学校行かせる方を選択すればいいのでは?

774:名無しの心子知らず
22/03/08 16:52:46.98 cz0puLfG.net
>>773
朝はちゃんと起きて朝ご飯は食べる
それからオンラインにすると言って部屋にこもる
どうしようもないわ

775:名無しの心子知らず
22/03/08 16:59:41.71 DrvkvMKU.net
>>774
なるほど
つまり我が子にオンラインじゃなくて学校に行けと言い聞かせることができないというお話ね
それは子の問題というより親子の問題じゃないかしら

776:名無しの心子知らず
22/03/08 19:44:41.09 bcCRv0DW.net
>>775
そんなに簡単なことじゃないの
あちこちのスレで煽るだけしてる人でしょ
あーたこの板出禁だわ

777:名無しの心子知らず
22/03/08 21:32:59.14 VMFA03vQ.net
>>776
デビィ夫人乙

778:名無しの心子知らず
22/03/08 22:10:29.03 JgFFZPwf.net
>>777
そこはデヴィ夫人と書いて欲しかったw
前からいるよね、無駄に煽る人

779:名無しの心子知らず
22/03/08 22:41:04.41 eMcjIeew.net
たいしくん都立高校の二次も落ちたよ

780:名無しの心子知らず
22/03/08 22:48:46.04 xOVNl4a0.net
たいしくんスレタイなんじゃない?!

781:名無しの心子知らず
22/03/08 22:54:47.86 eMcjIeew.net
是非ジャガーさんからの書き込みお待ちしてます
東海大附属中で良かったのに
退学してそうだけど

782:名無しの心子知らず
22/03/08 22:56:56.14 wNHPfo1g.net
もちろん体質もあるんだろうけどあの肌荒れ…
ストレスも関係してそう

783:名無しの心子知らず
22/03/08 23:04:44.34 vtrzNpBh.net
麹町中学校に工藤校長がいたら、結果は違っていたんだろうね
最初の1年でいなくなっちゃうなんて、想定外だったんだろうな

784:名無しの心子知らず
22/03/08 23:17:30.32 LKCPGVbH.net
父親がエリート意識の強い医師
母親は学歴に自信が無い人
子供スレタイ
この組み合わせ、子供は地獄だと思うわ
身の丈にあった学校など、とても父親に認めてもらえない
母親は、やればきっとできる子になると思い込んでる
無理と思っても、その無理な学校を目指すポーズ続けるしかないよ子供の立場だと

785:名無しの心子知らず
22/03/08 23:22:21.83 LKCPGVbH.net
母親は学歴に自信がない、というより
そういった世界に身を置いてこなかったから
努力すればできるようになるはず、と信じていると言ったほうが近いかな
裕福ではなかった団塊世代の親が団塊ジュニアに押し付けがちだった価値観
自分は貧しくて大学進学なんて望むべくもなかった(でもやれば自分も高学歴と肩を並べられたはず)
我が子には習い事も塾も進学できる環境も与えているのだから良い大学に入れるはずだと

786:名無しの心子知らず
22/03/08 23:26:43.21 l3rgScw8.net
都立二次って試験明日だよ
合格発表は来週
違う私立落ちたんでしょ

787:名無しの心子知らず
22/03/08 23:59:34.35 xOVNl4a0.net
田園調布は偏差値54
倍率2倍超えって聞いたわ
たいしくん首都圏模試で41だったっけ?

788:名無しの心子知らず
22/03/09 00:00:30.58 +mLLXjQ9.net
インターでは退学言い渡されたらしいからLDあるのかもなと思ったわ

789:名無しの心子知らず
22/03/09 00:14:15.02 BG0leJkc.net
>>787
たいしくんどのくらいの成績がと思いきや
うちと同じくらいじゃないの...
うちは私立単願も考えてるわ
公立受けるところあるのかしら

790:名無しの心子知らず
22/03/09 02:12:02.70 HE43+nam.net
何であの時東海大付属中いっとかんかったんや…

791:名無しの心子知らず
22/03/09 06:57:35.87 yz5By2ha.net
>>786
昨日スマートニュースを見た時は都立の2次に落ちたってあった
けど日程が違うから他の私立なのかな
とりあえず3回落ちて4回目の試験に臨むっぽい
田柄 深沢 大山なら何とか
もう堀越でいいじゃん
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

792:名無しの心子知らず
22/03/09 08:00:52.61 Ky6uftHq.net
大阪府立高校受験日よお
底辺なりに心配よ
いや、底辺だからこそか

793:名無しの心子知らず
22/03/09 09:12:58.02 UT9U7e9B.net
たいしくんは私立3回と都立1回落ちて、明日が5回目で都立2次募集?
こんなに落ちてるのにほんとに自己肯定力高いのか
虚勢張ってるだけかな

794:名無しの心子知らず
22/03/09 09:32:06.41 FXuYHuY5.net
>>792
大阪府のお母さんがいてなんか嬉しい
ここは関東の人が多そうだったから
うちも2年後には受験、どうなるんだろうな…
とにかく今日はお子さんの受験がうまくいきますように

795:名無しの心子知らず
22/03/09 14:30:18.83 t6mMNfHk.net
テストが続々と返ってきてるけど今までまだマシだった国語で35点取ってきて5教科は230点で落ち着きそう
国35英30数50理45社70
数学だけ伸びたのは結構理解できたかららしい
副教科はもう見てられない程ボロボロだったわ

796:名無しの心子知らず
22/03/09 15:06:15.93 lqr7XeZ9.net
>>795
うちも内容は違うけど総合点同じくらい
前回に比べたら少し良かったんだけど、このくらいで褒めるのもちょっと違う気がする
お子さんになんて声かけました?

797:名無しの心子知らず
22/03/09 15:55:13.89 vqdOd/jG.net
>>793
自分の持ち偏差値と向き合えない特性か何かなのか…高望みし過ぎのきらいはあるよね
あとインスタで励ましてくれた人にも昭和とかふざけてんの?とか態度が悪すぎる
底辺校ですらお断りの態度

798:名無しの心子知らず
22/03/09 16:02:27.04 RPH6m5cL.net
>>796
声かけ難しいよね今中2
うちは私立専願にしようと思ってるからとにかく成績をもっと上げていこうって言ってるよ
それでも1年時は5教科平均180位だったから少しはマシに…
って言ってもまだまだだよね難しいわ本当

799:名無しの心子知らず
22/03/09 16:03:46.42 CTa65G0Z.net
5度目も不合格ってYahooに出てるけど…

800:名無しの心子知らず
22/03/09 16:14:27.01 +mLLXjQ9.net
中学のテスト結果が出てきたので見てみたけど中3学年末で5教科130点だったわ…
そんなうちも定員割れ底辺校に入学して上位10%に

801:名無しの心子知らず
22/03/09 16:35:11.99 OwKnV/+I.net
>>799
Yahoo!ニュースを二度見しちゃったよ
あと今日試験の都立高が15日発表
あとは定時制通信制が3月末まで受けられる

802:名無しの心子知らず
22/03/09 16:41:09.50 UT9U7e9B.net
ジャガーんちはたいしくんの結果がどうであろうとお金あるからいいよね
うちはお金もないからなんとか頑張って就職して高望みせずに生きてって欲しい
まだ中一だけど三学期末405/900でした
どうすんだろ

803:名無しの心子知らず
22/03/09 16:46:31.22 k7wRelp/.net
>>800
上位10%!

804:名無しの心子知らず
22/03/09 16:47:21.01 k7wRelp/.net
たいしくんは留学した方が良さそう
お金あるんだし

805:名無しの心子知らず
22/03/09 16:52:51.99 +mLLXjQ9.net
>>803
中学は市で1~2争う文教地区高レベルだったからね
身の丈にあった学校って本当に大事だなと。
タイシくんも麹町中だとそれでなくても低い内申が恐ろしいことになってたと思う
都立でも定員割れ校選べばいいのにね
協調性なさそうだからチャレンジスクールとか
そういうのは父子のプライドが許さんのだろうな

806:名無しの心子知らず
22/03/09 16:58:24.59 E45Zbbnp.net
タイシくん、お金持ちだから最終的にはN高もありじゃないか?
スケートの紀平さんやサーフィンの女子選手も、卒業生だったはず

807:名無しの心子知らず
22/03/09 17:25:11.59 kivEa9v/.net
ジャガー横田の息子の話題は専スレでやって

808:名無しの心子知らず
22/03/09 17:40:35.33 p55Z6V02.net
>>805
うちのスレタイ子が卒業した中学もそうだった
高校は自分で行きたい高校を選んで底辺私立にしたけど少しは息がしやすくなればいいな
上位10%なんて贅沢は言わないから

809:名無しの心子知らず
22/03/09 18:57:17.15 uWTE+dOS.net
うちは中2期末テストで初めて5科目合計で100点超えた
個別と集団の2つ塾行って成果が出てきたかなって感じ
順位も上がったから、普通に褒めたよ
受験に向けて頑張ってほしい

810:名無しの心子知らず
22/03/09 20:03:42.94 CTa65G0Z.net
>>809
500満点?

811:名無しの心子知らず
22/03/09 21:31:32.09 Ro6uKtok.net
>>810
あたり前田のクラッカーですが何か?

812:名無しの心子知らず
22/03/09 22:37:43.40 lqr7XeZ9.net
>>798
成績もっと上げていこう!っていい声掛けかも
頑張ったね、でももっと頑張れよりイメージ湧きやすそう
ありがとうー

813:名無しの心子知らず
22/03/10 00:46:58.52 BgstJ6lX.net
うちの中3男は成績悪すぎて内申20、定期テストは5教科250点満点中いつも二桁点
学年順位も下位10%以内
底辺公立ですら厳しいと言われ更に底辺の私立を単願受験した
合格はしたけど、そのあとにやった学年末テストは過去一番ひどい点数だった(5教科合計60点台)
一番ひどかったのは2点/50点満点
もう底辺私立に決まってやる気なくなったんだろうが、こんなんで高校生活不安しかない

814:名無しの心子知らず
22/03/10 01:50:47.64 jlJK+w7u.net
学校の面談も塾の面談も行きたくない

815:名無しの心子知らず
22/03/10 07:20:19.05 nOhU2Qgx.net
>>814
手早く済ませたいのでハイハイ言って逃げるように帰ってくる
他の子の面談だと時間オーバーしているのに

816:名無しの心子知らず
22/03/10 07:34:49.29 vu8AGF1q.net
地元の底辺公立、毎年定員割れしてるのに
ことしは12人オーバーしてるのよ
こわい
結果は17日こわいよう
本人に出来を聞いても普通じゃね?しか言わんし
自己採点どうなったんだろ
いや、やっぱ聞きたくないこわい

817:名無しの心子知らず
22/03/10 07:38:34.84 +kfW4nj/.net
今日本命受験日(名古屋)
志望校決めた時は例年倍率高くない
中学からも受けるのは毎年1人いるかいないかって担任言ってたのに、今年は同じ中学から6人も受けるらしい
そして絶対うちが1番成績も内申も悪い
私立でもいいけどあんなの勉強しなかった子がここ半年は頑張ったからなんとか受かってほしいわ

818:名無しの心子知らず
22/03/10 07:42:06.93 vu8AGF1q.net
ほんとよね
みんな合格しろ
スレタイがあんなに頑張ったんだから

819:名無しの心子知らず
22/03/10 10:46:42.04 4qDsE56z.net
中3の親御さんお疲れ様昨日公立試験だったのかな?
名古屋は今日なんだね
うちのスレタイ子(中2)の学校は今日卒業式なんだ
みんな受かってほしい

820:名無しの心子知らず
22/03/10 12:49:40.44 h/4Yc3uI.net
来年はうちも受験だ…
誰にも相談できずこのスレにどんなに救われか
ここの皆様のお子さんが合格しますように…

821:名無しの心子知らず
22/03/10 21:29:35.87 QwJkwrGZ.net
学年末懇談がもうすぐで、予定表もらったんだけど他のみんなは20分間なのにうちだけ30分しかも一番最後
思わず時間オーバーするならわかるけど最 初 か ら 3 0 分

822:名無しの心子知らず
22/03/11 08:39:45.10 Y59Ut1Y3.net
まだ学校からいろいろ言ってもらえるならいいのよ
見捨てられてないんだから
うちなんて「目標達成のためには息子くん本人の努力が必要です、がんばって」って言われて終わり
言われた本人は「はいわかりました」って答えて、家でゲームとスマホばっかり
そんなんだから評定足りなくて推薦もらえないんだよ、底辺高なのに共通テストか一般受験しかないのよ
受かるわけないじゃん

823:名無しの心子知らず
22/03/11 10:52:49.65 HoGI7mGw.net
1年の二学期末までの結果を踏まえた懇談で「もう底辺私立しかない」と言われた孑がいるよ
親御さんは模索して大変そうだけど本人には「まだ2年無駄あがきしろ!」と伝えた

824:名無しの心子知らず
22/03/11 10:53:55.01 zbC0MPmb.net
公立高校→大学受験できる子って優秀だよね
自分を客観的に見れるというか目標までに今の自分には何が足りなくて何をしなくてはいけないかが分かってる子
うちなんか内申全然足りないのに県3番くらいのところに行きたいとか思ってるみたいでビックリ

825:名無しの心子知らず
22/03/11 10:55:58.12 zbC0MPmb.net
>>823
中学生?高校生?中学生なら諦めるの早くない?
中2の夏までに頑張れれば公立行けるんじゃない?
と言っても言われて頑張れるくらいならもう頑張ってるか...

826:名無しの心子知らず
22/03/11 12:41:08.55 xH1iVc/h.net
子供の高校、定員割れがすごい
倍率県内最低だった
そりゃいい先生も集まらないし生徒にやる気もでないなと思う

827:名無しの心子知らず
22/03/11 13:51:02.05 irxuGhku.net
>>825
中学生

828:名無しの心子知らず
22/03/11 18:51:30.24 w7XKXcBb.net
子供の事では本当になーんも報われない
私に無償の愛があるかどうか、神様が試してるのかな
人並みの子のママはご褒美もらってるのにね

829:名無しの心子知らず
22/03/11 22:20:28.84 UnPzVLNJ.net
>>828
成績悪いくらいでそんなこと言ってるなら怒るでしかし

830:名無しの心子知らず
22/03/11 22:51:05.49 4plJSuGb.net
子供がカトリック系の幼稚園に通ってた時にもらって来たカードに
「子供はわたしの期待に応えるために生まれてきたのではない
わたしに愛されるために生まれて来たのだ」
ってのがあって気に入ってずっと冷蔵庫に貼ってる
点数悪くてもこの言葉を胸に優しく諭してたけど、もう我慢の限界が来そう
5教科合わせて100点ピッタリだったのでピタリ賞くれって言われてさすがにキレちゃったよ

831:名無しの心子知らず
22/03/11 23:11:11.42 ie/BhtJX.net
ポジティブでいいな

832:名無しの心子知らず
22/03/11 23:47:22.40 UnPzVLNJ.net
>>830
100点/250の4割勢か100点/500の2割勢か分からないけどそこは長州力でもキレるとこだから

833:名無しの心子知らず
22/03/12 00:16:35.35 9rYBa3Hi.net
今週模試があるんだけど
帰ってきて勉強してるかと思って部屋覗いたら寝てた
もう崖っぷちなのに見てるとイライラする
夫からは見るとイライラするから見に行かない方がいい
散々言ってきて成績が上がったことはないのだからもう言わない方がいい
ここからは本人に任せるしかないと言われてる
今は生きることを身につける時で親が強制的にさせるのは違う
あの時勉強しておけば良かったと後悔するのは本人なんだから身をもって経験させたらいい
だって
子育ての教科書みたいなこと言う夫だわ
老後のためにせっせとお金貯めてるのにこんなんじゃ塾代が無駄とかバカ私立高校に行かせるために働いてるんじゃないわいとかばかり考えてしまう
こっちは氷河期に社会に放り出されて死に物狂いで頑張っとんじゃ!キーー!

834:名無しの心子知らず
22/03/12 00:53:59.35 qYBDtDFc.net
>>833
旦那さんは子には子の人生があると悟ったような口ぶりで今はもう遠くから見守りたいみたい
あなたは子の人生に自分の責任を強く感じるあまりあなた自身が頑張ろうとし過ぎてるみたい
どちらもお子さんにとってかけがえのないものには違いがないとは思う
性格的にいい組み合わせのカップルよね

835:名無しの心子知らず
22/03/12 04:23:10.42 VNzQVWRL.net
夫のは綺麗事だね

836:名無しの心子知らず
22/03/12 06:08:52.44 RFzpabX8.net
>>833
旦那が正しいでしょ
そんなイライラした妻&母親がいたら鬱陶しくてたまらないよ
苛つきを抑えるか発散する方法を考えたほうが健康的と思う
1人になって落ち着く時間を作ったりしたら?

837:名無しの心子知らず
22/03/12 06:57:41.49 K1dntJiv.net
よその子ならそれも本人の選んだ道だよねとか言えるけど自分の子はそこまで突き放せないわ

838:名無しの心子知らず
22/03/12 07:56:51.95 SC78+X07.net
>>833
ご主人の言う通りのような気もする
綺麗事ばかり言って!というあなたの怒りもわかるけど、確かに子供が勉強できなくて困るのは子供であって貴方ではないからね
それに本人にやる気がないのにたくさん言葉がけをしても響かないし余計に貴方がイライラするだけだよ 
ちょっと色々働きかけるのを減らしてみたら
それでふと思い出したんだが、我が子の成績が悪いと親の自分が恥ずかしくて仕方ない!とか、どんな教育をしてきたんだと笑われる!だとかいう親もいるよね
要はそれ子供を自分と同一視しちゃってるよねと思ってしまう
この人はそういうのじゃなくて純粋にお子さんの事を心配しているのは伝わってくるからこの人がそうだと言いたい訳じゃないから誤解しないでね

839:名無しの心子知らず
22/03/12 08:22:47.13 CDc6zaE8.net
でも、いつまでも自立できないのも困るし、消費者金融でお金借りるようになって泣きつかれても困る
まぁ成績は関係ないのも私が偏見をもっているのもわかってるけど、少しでもレベル高い高校に入って欲しいと願ってる

840:名無しの心子知らず
22/03/12 08:40:09.55 1z/fnm2w.net
一言でレベル高い高校って言っても学校によって色々だから学校説明会や学校見学あったら行ったほうがいいよ
母だからなんとなく校風が子に合う合わないも感じるし先生の感じとかも全然違うから
子供にもこの学校行けたらいいねって感じで気持ち向かせられることもあるよ

841:名無しの心子知らず
22/03/12 08:50:46.71 Jnyk25My.net
私は悩んだ挙句に旦那さん寄りの考えになったからなぁ
旦那さんがただの綺麗事なのか達観の域なのかはわからないけど
結局自分でなんとかするしかないのは事実
声かけだけはしてもイライラはぶつけなければいいと思う
ここにもどれだけやってあげても結局親のせいにする子も多いし
自己満足と割り切って
あと、スレタイレベルで少し高偏差値校に入ったとしてもたいした差はない
周囲の勉強について行けなくて苦労するパターンの可能性高い
ワンチャン、発奮するという可能性もゼロではないけど賭けに出るにはリスク高い

842:名無しの心子知らず
22/03/12 09:12:23.35 LMvgtdEK.net
うちの近辺の公立では同級生の環境が雲泥の差だよ
一番下は底辺過ぎててやばい
そこ卒業してる人達もだいたい価値観が合わない

843:名無しの心子知らず
22/03/12 09:17:00.89 Z7hoRSmy.net
高校からは本人に任せるのも有りだけど高校受験までは親のテコ入れはした方がいいと思うけどな
父は突き放し過ぎだし母はイライラしすぎだしその中間で工夫する努力は諦めたくないかな

844:名無しの心子知らず
22/03/12 09:33:03.20 VNzQVWRL.net
>>841
少し高偏差値校に入れてから言いなよ
全く違うよ

845:名無しの心子知らず
22/03/12 09:49:32.80 CxfxE4PC.net
いや偏差値55くらいまでは大した差はないよ
差があるとしたらど底辺と比べた場合

846:名無しの心子知らず
22/03/12 09:50:59.86 CxfxE4PC.net
45ー55位は学力差はあっても生徒の質は大して変わらない
60くらいが一番陽キャ
賢くて俄然環境が変わるのはのは偏差値65からよ

847:名無しの心子知らず
22/03/12 09:55:29.95 Jnyk25My.net
>>844
あなたは実力偏差値がいくつの子をどれだけ上の偏差値校に入れたの?
そこから聞きたいわ

848:名無しの心子知らず
22/03/12 10:38:19.40 nznBajB1.net
>>839
ほんとそうだよね
結局就職できなければ家を出ていかないだろうし、子供部屋おじさんになられたら私が困る
むしろ本人は困らないんじゃないかとすら思う

849:名無しの心子知らず
22/03/12 10:53:00.34 RTLE44RU.net
>>848
本人は困らないのわかるわ
なんであんなにヘラヘラのんきなんだろう

850:名無しの心子知らず
22/03/12 10:57:22.40 ZhhgrBlx.net
やっと重い腰を上げてくれて塾の体験に通ってくれてる
前にやってて続かなかったタブレット学習より講師の説明がわかりやすい!と実感できたようで通い続けられそう
でも塾長から、高学年から通えてたらここまで理解が難しいとはならなかったはず。と言われた
発達障害グレーで塾か?学習フォローある療育か?って悩んでるうちに時間が経ってしまったけどさっさと塾入れるべきだったと後悔している…

851:名無しの心子知らず
22/03/12 11:07:09.68 RTLE44RU.net
>>850
塾の責任逃れの予防線の言い訳の可能性もある
うちもビネーのテスト結果でグレーだけど小学校までは通信教材掛け持ちで私が必死に教えてて中学からは親では無理と悟り塾に入れたけど成果はなかった
塾を変えようと辞めることを伝えたらうちはちゃんとやってるだの、理解力がないだの散々言われたけどそれは教える側の能力の問題もあると思ってる
「明日塾で理科のテストがあるけどさっぱりわからない」と珍しく私に聞く気になったので教えたらできるようになったもの
塾変えて成績あがったし(でもスレタイ)

852:名無しの心子知らず
22/03/12 12:38:00.89 V6NoiOXh.net
>>850
うちタブレットも塾も小1から6年生まで通わせてこのスレだから関係ないさ。あなたのせいじゃないよ

853:名無しの心子知らず
22/03/12 12:51:21.26 ZhhgrBlx.net
>>851
とりあえず5.6年生の問題から教えてもらって
今までできなかったところも理解できるようになったから効果はあると思う
来月には中2だけど、高学年からやり直して再来年の受験までに追いつくかどうかだよね…
とりあえず偏差値43くらいの公立入ってくれればもうそれでいいや
同じ中学の人が多い高校は避けたいらしいから少しでも選択肢多くしてあげたい

854:名無しの心子知らず
22/03/12 13:09:33.24 RTLE44RU.net
>>853
これから頑張れば手遅れじゃないと思う
グレーなら中学生の年齢になったから発達が追いついて小学校の問題が理解できたのかもしれないし周りの子と同じペースは難しいのかも
うちは年齢より遅れて理解がきてる感じ
遅いわよと思うけど幼児の頃からできない辛さを味わってきたのでようやく仕方かな、元気ならいいかという悟りの境地になってきた

855:名無しの心子知らず
22/03/12 14:51:18.51 grJhotiW.net
スレタイ高1。
成績も悪けりゃやる気もゼロ…
受験の時も本当に大変で、ずっとD・E判定なのに入試10日前に「もう勉強嫌だ」と登塾拒否
そもそも嫌になる程勉強してないのに
高校選びもとにかく朝寝坊したいと言う理由で、家から自転車で5分の商業高校を選び、奇跡的に合格。
合格で何か勘違いしたのか、入学後はネトゲ三昧、成績表に1が付いてついに年末には親も呼び出された。
3学期は、とにかくテストが悪いのと提出物出さないのを改善しようと指導されたのに変わらない。
テストの結果も持ってきたけど、2学期に1付いた教科のテストが4点…(100点満点です)
もうだめたろうなーこれは
受験が終わって行く高校があって本当に良かった、
これでやっと終わった!と思っていたのに
まだ終わりじゃなかったのかとほんとキツイ。

856:855
22/03/12 15:06:30.76 grJhotiW.net
商業高校なのに簿記検定も落ちるし
休まず毎日登校してるのに成績に1つくとかもう頭おかしいとしか思えない。
過去の経験から、ゲームやスマホに制限かけても勉強しないのは分かりきってるし、高校生にもなって留年するよ?って言われても変われないなんてもうどうにもならない。
本人が自覚しないと!と思う反面、
上にもあったけどやる気なしのスレタイ子が留年→中退で子供部屋おじさんになられるのが怖すぎる。
本人は何も困らないんだもんね…

857:名無しの心子知らず
22/03/12 15:31:58.96 3tsLtw46.net
得意科目なし ヤル気根性目標なし
秀でたなにかも一切なし
どうやら中卒になるかもだけどもう社会人ならこれから高校大学とかかったであろう学費も1円もいらないし小遣いもいらないし学校関連の事務手続きもいらないからもうそれでよしとするか

858:名無しの心子知らず
22/03/12 15:42:48.77 Z7hoRSmy.net
秀でたところが無くてもバイトは一生懸命ならまだ社会ではやってけるがなあ

859:名無しの心子知らず
22/03/12 16:08:18.37 Q82GravX.net
>>848
うちもスレタイ中学生、高校生だけど夫婦とも静観、諦観してるな。特に夫が顕著。
子供本人に対しても、勉強したいなら応援するし学費や塾代も出す。大学や専門学校までは生活全て面倒みるけど卒業後は家には居させないから、自立できなければホームレスにでもなりなさい、と半年に一度くらい発してるだけ。

860:名無しの心子知らず
22/03/12 16:28:41.40 pwFf2oYf.net
>>855
うちは高2で留年決まったよ
同じような感じな2年間でした
テストの点は悪い、提出物出さない、でも登校はする
転入するかもう1年がんばるか来週面談です
本当にしんどいですがここまで来るととにかく高校卒業だけしてくれ!だけです
もう疲れたー

861:名無しの心子知らず
22/03/12 16:39:44.46 SC78+X07.net
>>859
それでいいと私は思うよ
学生の間は親が面倒見るものだと思うけど、そこから先は本人が試行錯誤すべきだと思うから

862:名無しの心子知らず
22/03/12 19:06:03.12 nznBajB1.net
卒業したら何も決まってないのに追い出すなんてできる?
未成年が毎日夜中出歩いてたら結局警察から連絡くるし、なんなら家に話にくると思うよ
友達の家に入り浸って、そちらに迷惑かけるわけにいかないし
知らぬ存ぜぬは今の時代無理な気がする

863:名無しの心子知らず
22/03/12 20:30:49.03 eg7fo4vx.net
中2息子に「高校卒業したらどうするの?大学行くとか就職するとか専門学校いくとか」と言ったら「ニートとか?」と返された
「ニートはやめて」と言ったけど本当にこのままだとそうなりかねない
セブンイレブンでバイトしたいと言ってるがあなたが思うほど簡単じゃないよ

864:名無しの心子知らず
22/03/12 20:33:51.26 nQCNc3+i.net
やらせてみようよ

865:名無しの心子知らず
22/03/12 20:34:48.84 SC78+X07.net
>>862
学生してる間にその後のこともとりあえずは決めてあとは本人次第と私は思ってる

866:名無しの心子知らず
22/03/12 20:36:46.50 0/QBnc2x.net
>>862
うちの子は自分から出て行った
友達の家?らしいけど連れ戻されるのが嫌なのか、場所は言わないから誰の家か分からない
バイトは長続きしないし、どうするんだろうね
通販の未払いの督促状がうちにたくさん来て7万円肩代わりした
返す気はあると言いつつ、バイトもすぐ辞めちゃうし口ばっかり

867:名無しの心子知らず
22/03/12 21:00:14.19 3tsLtw46.net
>>866
通販の未払い督促状…
それ肩代わりしたらいけないやつじゃ

868:名無しの心子知らず
22/03/12 21:25:16.59 T298r0xj.net
未払い
こわいなあ
自立できないとそういうのがなあ

869:名無しの心子知らず
22/03/12 21:26:38.84 xLn7YCB4.net
>>863
大人に比べたらまだまだ将来を自由に選べる中学生がコンビニ店員を目指すとか発想からして貧困で驚いちゃうわね
うちなんか週5で一日4時間でバイトしたら月収40ウン万円稼げるとか言い出してハァ?ってなった
そもそもの月収の計算が間違ってんのよ
勉強=常識が分かることの大切さ、仕事による労働環境や待遇の差みたいな社会の仕組みも一から話して教えてあげたわ

870:名無しの心子知らず
22/03/12 21:39:09.99 0/QBnc2x.net
>>867
住所は移してないから全部うちに来るんだよ、督促状。
払えないからとヤバい事に首を突っ込みかねない危うさもあって、やむを得ず。
うちが厳しすぎるから嫌だ絶対帰らないとかいうけど、結局楽なこと好きなことしかしないで生きてるから、家族に迷惑がかかる。

>>863
コンビニなんてスレタイの子には難易度が高いよね。
コンビニバイトができたら、他の仕事もできそう。

871:855
22/03/12 22:00:48.76 grJhotiW.net
≫860
本当に親の方が消耗しますよね。
こんな話ママ友にも相談できないし、ネットで留年の検索すれば不登校の事例ばかり
860さんの面談がお子さんに良い方向の結果になる事を祈っています。
うちはこのままだと出席日数は充分あるので仮進級→追試で合格点に満たなければ1年生に戻される流れのようです。
そこで留年か中退・転入かを決めるようになるのかな。
転入先は定時制か通信になりますよね…ハァ
もし良ければ面談の事を書き込んで貰えると有り難いです。

こんな子知らない、出ていけばいい…と思ってもなかなか出来ないし何かあればまだまだ親の責任も問われる年齢で。
かといってこんなスレタイ子が18歳成人で借金や契約も出来るようになるとか…怖すぎ
成人させるかも運転免許みたいに試験制度とかにならないかな…ムリか

872:名無しの心子知らず
22/03/12 22:00:53.56 Pgx1f//J.net
マクドナルドとコンビニでバイトできる子なら大概のバイト通用しそうと思ってしまう

873:名無しの心子知らず
22/03/12 22:49:43.48 WTee15+k.net
むしろ眩しい存在だな
接客業はテキパキしてないといけないから凄いと思う

874:名無しの心子知らず
22/03/13 00:46:01.26 an+7CeXz.net
>>871
860です
ありがとうございます。
私もどこにも相談できなくて本当にしんどい毎日です
面談行くのもイヤですw
お子さんからはあまり不安はまだ見えないかもしれませんが、うちほど落ちるとさすがに不安が強いみたいです
その不安を少しでもなくせるように考えていこうと思います。
とはいえ最後に決めるのは息子なので自分がどうするのかしっかり決めてほしいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch