♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson97at BABY
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson97 - 暇つぶし2ch31:名無しの心子知らず
21/06/22 14:21:05.42 wmjXOD4z.net
やっぱりここのスレのお母さん方はピアノ経験者が多いよね
私はど素人で子供はコンクール入賞出来るくらいになってきたけど、毎日の練習が凄く大変そうで何一つも教えてあげられない自分が本当に歯痒い
譜読み手伝ったり側にいて聞いてるくらいは出来るけど、弾くのはジングルベルで精一杯w
大人教室通おうとも思ったけど仕事で断念してしまった

32:名無しの心子知らず
21/06/22 15:09:18.03 ePel6e1F.net
>>31
私も素人よ。付点つくと拍子がとれなくなるレベルよw
教えてあげれるのうらやましいよね。

33:名無しの心子知らず
21/06/22 16:14:55.30 Kim89+ZG.net
わたしも素人。音楽は吹奏楽部しか経験ない
でもクラオタとまではいかないけれど鑑賞は好きなので子供の頃から聴きに行ったり家で聴いたりする
ので、うっかり弾けないくせに口煩くなりがちで1番迷惑な関わりかたをしてしまうので気を付けてる…

34:名無しの心子知らず
21/06/22 18:35:22.95 nzUDIZDp.net
>>30
それで綺麗に聴こえるなら凄いた思う

35:名無しの心子知らず
21/06/23 06:58:05.58 WguiUTWR.net
>>33
吹部やってた人はやっぱり違うでしょ
楽譜は読めるし、左手の1拍2拍が不均等でタッカに近くなってるとか細かいところがわかる
分かるだけに言いたいことは山ほどあるはず
しかし実際に演奏をする苦労っての分かっているだけ、鑑賞だけのクラオタよりかなりマシ
ひとの演奏に文句を言うのは簡単なんだよね

36:名無しの心子知らず
21/06/23 17:57:45.74 uJyOGXED.net
>>31
親が弾けないならいろんな演奏聞かせたりと、環境を整えるだけでも良いのでは。
ピアノの練習を料理に例えると、親は料理出来なくても
子供にうまいもの食わせて、子供が料理の練習するモチベーションを上げることはできるみたいな感じ。

37:名無しの心子知らず
21/06/23 22:05:36.69 UqXVBj8c.net
親は弾けない方がいいっていう人もいるよね

38:名無しの心子知らず
21/06/23 23:03:50.93 9gcQXAMr.net
うちの先生もそう言うんだけど、教室で一番上手いのがその先生の子供だわw

39:名無しの心子知らず
21/06/23 23:32:21.70 68+eIK80.net
先生は弾けるだけでなく教えるプロなんだしそりゃそうなのでは
教えるのは素人なのに自分が弾けるからってうるさく口出しする親よりは弾けないから口出ししない親の方が良い場合もあるって話でしょ

40:名無しの心子知らず
21/06/23 23:57:11.06 hP4y8mxp.net
弾けるといってもいろいろだから
先生もそのへんは把握して親をうまく使うのよ

41:名無しの心子知らず
21/06/24 00:00:28.31 Y2Zv3gVK.net
>>39
家で練習する時にわかる親とわからない親がいたら、
わかる親の方がいいよ
とりあえずバイエルやメトードローズ、トンプソンくらいはさっと終わらせないと次に行けないから
ブルグミュラーくらい終わらせたい

42:名無しの心子知らず
21/06/24 00:22:20.64 FAsdCCed.net
親が音楽をわかっているとその子が意欲的に練習しそうな曲をアレンジして弾かせてみるとかもできるよ
あとどうしてそこでつまずくかってこととかもわかってあげられる
感情のコントロールさえできれば、弾ける親の方が絶対有利

43:名無しの心子知らず
21/06/24 04:30:48.26 WpmVBHdx.net
親のアレンジで弾かせるとか
それは親が相当なプロでもない限り危険だと思うw

44:名無しの心子知らず
21/06/24 08:16:50.84 09F8nr/x.net
練習中に素人がアレンジして弾かせるの先生に知れたら絶対に嫌がられそう

45:名無しの心子知らず
21/06/24 08:25:02.04 8brr3Pjq.net
たいして弾けないけど、
・指使いのチェック
・ 臨時記号ミス
・手の形
・アーティキュレーション、強弱
・リズム間違い
ぐらいは見てるよ
これらは間違ったままやって癖になると良くないから。
譜読みはなるべく自力でやらせるようにしてる。

46:名無しの心子知らず
21/06/24 08:44:06.34 09F8nr/x.net
他楽器しか経験ないから記号とか楽譜に書かれてることは最低限わかるけど音楽的なことしかわからない状態でみてる
子は指遣いに興味がないのか毎度毎度直される
本人も一応注意して直す→そこまで気をつけることが出来ずすぐまた自分がやりやすい順でひいてしまうんだけど、ひく様子を見てもわたしは全く目で追えない…
もう一回やってみて、とゆっくり弾かせると本人も気をつけるので正しい番号で弾く
レッスンで直される、の繰り返し
先生もウンザリだろうなって思うけどどうしたもんか

47:名無しの心子知らず
21/06/24 09:01:15.35 1SWw2MJT.net
>>46
指使いは癖になると後々苦労するからちゃんと指定通りに(じゃくても不自然ではないように)できて方がいいね。
レッスンで言われても家に帰ったらすぐ忘れちゃうのかな。
楽譜に色鉛筆で目立つように運指を書くとかかな。
あとは、あなたがお子様が弾いてる曲、片手だけでも正確な指使いで弾けるようにすれば、不自然な柚比はすぐ気付くかも。

48:名無しの心子知らず
21/06/24 09:02:42.36 1SWw2MJT.net
すいません
袖比→運指
です。

49:名無しの心子知らず
21/06/24 09:13:18.38 8AkoGt2b.net
>>46
参考になるか分からないけど、うちの低学年には
「右手さんに正しい指づかいを教えてあげられるのはあなただけなんだよ!あなたが教えないと
右手さんは間違ってても気づかないんだから、右手さんも叱られて困っちゃうよ。あなたが先生にならなきゃ」
って手を別人格の小さい子みたいに扱って、子供を先生扱いしたら、ちょっと素直に注意を聞いてくれるようになったよ。

50:名無しの心子知らず
21/06/24 10:50:24.53 1u0YgpVQ.net
>>46
>ひく様子を見てもわたしは全く目で追えない…
おっしゃる通りで、ゆっくりなら追える
最初からゆっくり弾いてもらえばいいじゃないの

51:名無しの心子知らず
21/06/24 14:03:08.39 FAsdCCed.net
>>44
>>43
アレンジと言っても音を間引いたり、調を変えたりくらいだよ
ピアノじゃなく旋律楽器ならではかもしれないけど

52:名無しの心子知らず
21/06/24 14:49:28.08 ZIUYJ1aN.net
>>49
これでやる気になる低学年ってかわいい
嫌味とかじゃなくて、想像力あってピアノ向いてそう
うちの子なら鼻で笑うわ

53:名無しの心子知らず
21/06/24 14:51:57.91 09F8nr/x.net
>>47
>>49
ありがとうございます。
ブルグ後半で両手は無理そうですが片手だけでもなら頑張れそうなのでやってみます!
先生扱いもいいですね。乗ってくれるタイプなので、それも試してみます
>>50
ゆっくり弾くと本人も注意深くなるので正確に弾いたりします。雑な性格なのもあると思うのでもうすこしじっくり練習させてみます

54:名無しの心子知らず
21/06/24 14:52:54.25 GHqE52dV.net
>>51
アレンジって編曲という意味ではなく手配する(曲を選ぶ)という意味で言っているんじゃないか、
ってコメントしようかと思ってたんだけど、本当にアレンジしてるんだね。

55:名無しの心子知らず
21/06/24 15:10:25.43 FAsdCCed.net
>>54
あくまでも興味を持たせたり、やる気を引き出すためにだよ
レッスンの曲をアレンジしたりはしないよ

56:名無しの心子知らず
21/06/24 22:11:01.34 iG80sW6D.net
うちの5歳児は指番号の間違い指摘したら自分で楽譜確認して直してるわ
むしろ私が丁寧にこうだよ~みたいに言ったら、わかってる!!って怒り出すタイプ…

57:名無しの心子知らず
21/06/24 22:17:48.70 oV2PZRbE.net
>>49
うちの中学年先生にそれ言われたけど、うちの子だからこの子もバカなんですよ、って返してたw

58:名無しの心子知らず
21/06/25 00:25:40.30 Y+zRq0y9.net
ええーwwww
面白いお子さんね

59:名無しの心子知らず
21/06/25 18:33:46.95 WJMF8hCs.net
ついにソナチネに入ることになってしまったけど、本当に大丈夫なんだろうか…
自分はブルグで辞めたから未知の領域

60:名無しの心子知らず
21/06/25 19:32:02.02 SU6Ktd0t.net
ああ分かる。
でも最初?のソナチネは割と簡単で拍子抜けした。ブルグのほうがなんかややこしい印象。

61:名無しの心子知らず
21/06/25 19:54:20.71 WJMF8hCs.net
確かに見た感じ最初の曲は長いけど弾けそうな気はする
そろそろ通塾も考えてるし練習時間も取れるか不安いっぱい
最近同じクラスの子にピアノでマウント取られるのが悔しいみたいで練習は嫌がらないから暫くは大丈夫だと思うけど気が重い

62:名無しの心子知らず
21/06/25 20:06:41.03 eUrvTlkP.net
中受するならやめ時じゃない?

63:名無しの心子知らず
21/06/25 20:22:36.80 WJMF8hCs.net
通塾始まっても4年の間くらいはなんとか続けられるかなと思ってたけど甘いかなー

64:名無しの心子知らず
21/06/25 20:31:37.34 G5vSEKCC.net
ゆっくりでも続けたほうがいいんじゃない

65:名無しの心子知らず
21/06/25 20:54:07.77 rF8FF7Vq.net
それは受ける学校によるでしょ
地方なら6年でもコンクール出てる子ザラ

66:名無しの心子知らず
21/06/25 22:23:47.87 PEMW0YWY.net
勉強とピアノ、より好きな方が逃げ道になるから続けるのもいいもんだよ

67:名無しの心子知らず
21/06/26 00:20:51.22 tRODNSiM.net
途中で中断したりで約9年で
上の子はインベンションとシンフォニア
下の子はトルコ行進曲弾ける位
あと2,3年は習い続ける予定
好きな曲弾けるようになれたら良い

68:名無しの心子知らず
21/06/26 03:14:48.85 yXY5VBeO.net
シンフォニアまでいくとけっこうやったなって感じ

69:名無しの心子知らず
21/06/26 06:45:25.75 CUFzj5Rt.net
うちも今年が9年目のシンフォニアだ。
3歳からなので9年と言われてもそんなにやったっけ?って気になるw

70:名無しの心子知らず
21/06/26 07:34:00.96 jKfetda3.net
シンフォニアになると一気に難しくなるね。
これとツェルニー40番も終わらせたら大抵の曲は弾けるようになるね。

71:名無しの心子知らず
21/06/26 07:35:31.37 peFojj5Y.net
9年…長い習い事だよね。
他にこれくらい長く続ける習い事って何だろう?

72:名無しの心子知らず
21/06/26 07:38:04.18 DIdhbndv.net
>>71
武道全般

73:名無しの心子知らず
21/06/26 07:47:34.13 TEC7JklJ.net
>>71
絵画

74:名無しの心子知らず
21/06/26 08:10:04.58 +XZbPccz.net
うちも受験するけど、先生含め周りから辞めるなと言われてるよ
ピアノは練習せずとも通い続けてと言われてるけど、月謝高い教室だからそこは悩ましい

75:名無しの心子知らず
21/06/26 08:43:32.18 mV4gLlCM.net
>>70
ツェルニー40終わったくらいでは、プロがリサイタルで弾くような難曲は大抵弾けないよ。
私がそう。

76:名無しの心子知らず
21/06/26 08:51:57.91 E4yVsXju.net
40半ばだけどまだまだ弾けない曲ばかりだよ
ショパンエチュードや幻想でさえ遠い

77:名無しの心子知らず
21/06/26 09:03:31.02 jrZwv5Vv.net
大抵の曲というのが、誰しも耳にしたことのあるクラシックの名曲という意味ならソナチネインベンションツェルニー30終われば趣味程度には弾けるんじゃない?
ノクターン9-2とか華麗なる大円舞曲とかさ

78:名無しの心子知らず
21/06/26 09:08:56.50 yXY5VBeO.net
>>75
趣味レベルなら全然弾ける
あなたの場合は弾けるの基準が高いんだろうね

79:名無しの心子知らず
21/06/26 09:13:16.90 mV4gLlCM.net
>>77
それだと大抵という言葉の使い方が間違ってるけど。。。
そう意味だとしても、ショパンの別れの曲とか黒鍵なんかは、ツェルニー30終わったぐらいだと無理だし、
ツェルニー40終わったぐらいでもちょっと厳しいよ。
30終われば弾ける名曲がちらほら出てくる、という意味だったら同意だけど。

80:名無しの心子知らず
21/06/26 09:16:58.71 mV4gLlCM.net
>>78
ショパンの英雄ポロネーズとか弾ける?

81:名無しの心子知らず
21/06/26 09:20:23.08 CUFzj5Rt.net
うちの子ツェルニー40の前半やってるけど、ショパンのエチュードはまだまだきついだろうなーって感じ。
でも今の延長上の数年後には取り掛かってるんだろうなと思うと楽しみだよね。

82:名無しの心子知らず
21/06/26 09:24:01.39 EU3juMDu.net
「大抵の曲」の意味合いとしては、「全音の難易度Eはほぼ弾けて、Fもそこそこ弾ける」ぐらいの意味合いね。
それぐらいのレベルなら、優しめのショパンエチュードなら練習頑張ればなんとかなるかな?
人気曲だと、熱情、革命エチュード、愛の夢ぐらいは弾けるから、趣味で楽しむなら十分かな。
ピアノが専門じゃなければ、音楽を仕事にしてもいいレベルだよ。
もちろん、ラフマニノフやプロコフィエフのコンチェルトなんか全然弾けないけど。
ガチ勢の人はもっと頑張ってね。

83:名無しの心子知らず
21/06/26 09:27:38.62 EU3juMDu.net
>>80
ツェルニー 40番全部指定のテンポの7割で弾ければ、英雄ポロネーズ弾けると思う。
ここでの「弾ける」は、「多少ミスタッチがあっても最後まで自然なテンポで止まらずに弾ける」ぐらいね。

84:名無しの心子知らず
21/06/26 09:39:25.01 S5D9JGT0.net
それうちの先生無理かもだw
年々発表会での先生の演奏クオリティが下がってきててざわついてる

85:名無しの心子知らず
21/06/26 09:47:58.39 mV4gLlCM.net
>>83
私たぶんツェルニー40番全部指定のテンポの7割で弾けるけど、英雄ポロネーズは弾けない。
超ゆっくり、テンポ60ぐらいなら通して弾けるかな?
そんなテンポだと弾いてもあまり楽しくないから、自然なテンポで弾ける箇所だけ弾いて、
弾けないところは飛ばす、という感じでたまに楽しんではいるけど。
これで「英雄ポロネーズ弾けるよ」とはとても言えないw

86:名無しの心子知らず
21/06/26 09:50:43.39 mV4gLlCM.net
ちなみに、40終わっただけじゃなく、50半分ぐらいやったけどこのレベル。

87:名無しの心子知らず
21/06/26 10:06:35.95 B5ZphwUf.net
すごいな、我が子もその域まで行って欲しい(まだバイエル終わりかけですがw)
そこまで行くには才能か毎日2時間くらいの練習(もしくは両方)は必須なのでしょうね それにやはり初期から有望と先生に言われてきたのですか?

88:名無しの心子知らず
21/06/26 10:37:52.44 yXY5VBeO.net
>>80
まだ
左の連続オクターブのとこ練習中
三度の音階はまあまあ得意
舟歌の二音トリルはクリアしたw
この辺はいずれそれなりに弾けると思う
さらに難曲になるとさすがに自称弾けるレベルにも到達しないかもね

89:名無しの心子知らず
21/06/26 10:56:56.36 p+fIM+ca.net
憧れの名曲は譜読みレベルでも弾いてて楽しいw
アニメや映画の曲もいろんな編曲があるから
自分のレベルにあったのを弾けると
すごく楽しそうだよ

90:名無しの心子知らず
21/06/26 11:13:25.37 yGSgTwHQ.net
>>71
なんでも本人がやる気あれば出来ると思うけど

91:名無しの心子知らず
21/06/26 11:44:36.45 CUFzj5Rt.net
>87
毎日2時間練習できる気力と、良い先生との出会いが必須じゃないかな

92:名無しの心子知らず
21/06/26 11:49:34.66 ihhUY+eQ.net
先生も中受するにせよ続けた方がいいとは言われてるけど、塾代も高額な中迷う
確かにこれから塾なんですっていう5年生の子とかも来てるし難関校行くような子ほど辞めませんよっては言われたけど、それは地頭良くて練習の時間取れるってだけだからうちのバカ娘にはあまり関係無さそうだし
まだ2年生だから猶予はあるけど

93:名無しの心子知らず
21/06/26 11:54:38.16 peFojj5Y.net
みんなすごいんだね…詳しい人多いから聞きたい。
ツェルニー100とブルグミュラー同時くらいに始めて、ブルグのほうが好きだったらしく、そっちばっかり練習してた我が子。ブルグは半年くらいで終わり、今はソナチネアルバム2まで進みました。が、ツェルニー100は練習しないのでまだ40番代をやってる。レベルのズレみたいのを感じるんだけどよくある事?

94:名無しの心子知らず
21/06/26 12:24:57.66 319POOXo.net
うちブルグ2年目…

95:名無しの心子知らず
21/06/26 12:49:59.25 4j1TuMen.net
>>93
ブルグ半年ってすごいね!
一週間に一曲しっかり仕上げたってことだよね。すごいなー。
インベンションて、一曲仕上げるのにだいたいどのくらい時間かかるもの?

96:名無しの心子知らず
21/06/26 12:59:42.55 p+fIM+ca.net
どこまで求めるかにもよるけど
譜読みも難しいし左右合わせるのもそれなりに苦労があるし
バッハらしく弾くとなると
レッスン四回で終わったらいいほうです
じっくりやるからということは、最初に先生から言われたんですよね
子供が喜んで弾いているので
二か月目にはいっても気にしないようにしてますw

97:名無しの心子知らず
21/06/26 13:18:27.08 Pqon6Ot0.net
>>93
ブルグミュラー半年で終了は素晴らしいですね。
それだけ楽しみながら練習出来るのは何よりだと思います。
先生も想定外ではないでしょうか。
教本はお子様の技術を良く知ってる先生にお任せして良いと思いますが、それだけ弾けるなら、個人的にはツェルニー30番にワープしても良いと思いました。
ツェルニー100番はやらせない先生も多いですし。
でも、それだけお子様が意欲的に取り組まれる指導をされてるので、先生を信頼なさっても良いと思いました。

98:名無しの心子知らず
21/06/26 14:14:19.70 ymeqfL31.net
>>93
ブルグが終わる頃にツェルニー30に入るのが一般的なので、よくあることではないと思う。
ツェルニー100とソナチネアルバム2は、やる人自体が多くはなく、やらない人も多い。
何か理由があるのかもしれないね。
曲の合格が速くて年齢の割に進みが早くて、ソナチネアルバム1のうち手が小さいと
弾けない曲は飛ばしてソナチネアルバム2をやってるとか、手が小さくて力も弱いから
敢えてツェルニー30には入らないとか。
何歳なんですか?

99:93
21/06/26 15:31:30.05 peFojj5Y.net
我が子は9歳です。ブルグ約半年で終了は優秀に聞こえますが、ゆる~い教室で完成度低い合格です。曲想とか皆無w
ツェルニー100ってあんまりやらないのね。まあ先生に任せるしかないんだけども。1オクターブ届かないし、身体も小さめです。

100:名無しの心子知らず
21/06/26 18:09:20.55 jrZwv5Vv.net
ピアノの先生は辞めてもらっちゃ商売あがったりだから、ピアノ続けながら難関校合格した希少な例を持ち出して本当にできる子は続けられると言うよね
小6までコンクール上位入賞しながら御三家に行った少年がよくその例で使われるけど、後にも先にもその子しかいない

101:名無しの心子知らず
21/06/26 18:18:21.21 DIdhbndv.net
でも実際いい息抜きにはなるよ
気分転換の習い事になるかもしれないからその場合上達スピードは落ちるだろうけど

102:名無しの心子知らず
21/06/26 18:20:56.87 hW4bYB0D.net
でも実際、コン�


103:Nール上位の本気組の子って学校の勉強はニの次って感じだよね 価値観が違ってて優先順位が違うからだろうけど



104:名無しの心子知らず
21/06/26 18:26:12.69 S5D9JGT0.net
まあそれだけ子供が弾けたらそっちに全振りしたくなる気持ちもわかる

105:名無しの心子知らず
21/06/26 18:32:06.57 hW4bYB0D.net
結果残せる子なら本人も親も頑張るだろうね
うちの子もコンクール出てるけど、完全に賑やかし要員なのであまりピアノだけに時間を割きすぎないようにバランスを考えて生活しないとなw

106:名無しの心子知らず
21/06/26 21:18:19.22 W7lPxvLL.net
息抜きや気晴らしにピアノが弾けたら楽しいだろうなと思ってそれを目的にピアノ習わせてる
一生懸命練習してて上手だった子でも本当は嫌で、あるときにパタっと辞めてそのままピアノ嫌いになる子も少なくないよね
難しい…

107:名無しの心子知らず
21/06/26 21:59:02.62 jKfetda3.net
有名門下で、全国三賞取った子が、急に嫌になってやめるとかあるね。
コンクールありきの教室で、子供がその雰囲気が嫌だとそうなるのかな。
せっかく上手なのに、嫌だと思わせる指導者が悪い?

108:名無しの心子知らず
21/06/26 22:21:40.41 yXY5VBeO.net
急に目覚めることもあるし
子供ってほんとわかんないね

109:名無しの心子知らず
21/06/27 06:35:45.49 H/wcsuhY.net
何か学校で言われたりするのかな?
うちの子のも5年生最後で急にピアノ嫌がるようになった
それまではピアノの先生になるとかいろいろ言ってたんだけど、、
やっと自慢できる賞をいただいたのもあるのかな

110:93
21/06/27 06:50:41.03 vT49O2Bp.net
他に興味があるものができたならいいけど、嫌になったのなら理由を知りたいよね。
私が小さい頃にピアノが嫌になったのは、教室で帰り支度しているときに先生がピアノの縁を執拗に拭いていて、
「こんなところ触らないでね、指紋だらけじゃない!」と怒られたから。
昔で田舎だったから別の教室とかなくて、そのまま辞めてしまったよ。

111:名無しの心子知らず
21/06/27 06:58:27.75 80k47LFD.net
>>109
そういう先生いるね
以前の先生は口も悪かったので半年で辞めて
今習っている先生の教室に移ったわ
教え方が雲泥の差だわ

112:名無しの心子知らず
21/06/27 07:37:44.15 M+8BQFP2.net
合わないと思ったら今までの義理は考えずに教室変えた方がいいね。
今の時代、教室も簡単に検索できるし。
ネットのなかった時代は口コミや近所の看板が頼りで大変でしたが。

113:名無しの心子知らず
21/06/27 07:41:49.73 y+yTGG9+.net
>>109
うわー、それやだ。
でもそういう先生ナチュラルに想像できるわ。
子供って好きになったり嫌いになったり、そんなちょっとしたきっかけだったりするんだね。

114:名無しの心子知らず
21/06/27 07:56:17.69 M+8BQFP2.net
うちは先生決めるときに7件ぐらい見学したよ。
表面上優しそうにしてても(見学ならあたりまえ)、時おり見せる素の表情に気になるところがあれば容赦なく断った。

115:名無しの心子知らず
21/06/27 08:09:13.25 TeAgCk14.net
近場に7軒もあるのいいなあ
うちは募集中が数件あったけど1軒目でやさしくて子供が気に入ったのでそこに決めてしまった
優しいけど経歴イマイチで生徒たちのコンクール戦績もイマイチだけど、子は先生大好きだし長く続けてる子が多いから満足はしてる
でもすぐ近くにやる気のある子には手厚くコンクールもばんばん入賞者だして、ゆるい子にはゆるく生徒に合わせたレッスンする教室があると知ってもう少し探せばよかったのかな~と思ったりもした

116:名無しの心子知らず
21/06/27 08:32:47.20 80k47LFD.net
>>114
もし体験レッスンがあるなら
体験レッスンを受けてみたらどう?

117:名無しの心子知らず
21/06/27 08:42:50.05 TeAgCk14.net
>>115
もう5年もいるから移籍は考えてないんだ~
そしていまの教室を不満に感じるほど出来る子ではないというか…なので

118:名無しの心子知らず
21/06/27 08:51:14.91 80k47LFD.net
>>116
なかなか移籍は大変かもしれないね
うちの子たちも今の教室は9年位で長いけど
上の子に関してはちょっと物足りなく思えてきたわ
上の子だけ違う教室に移籍しようかなって思うけど
中々良い先生いないわ
良い先生の教室は満員で今は生徒は募集していないとか
そんな感じ…

119:名無しの心子知らず
21/06/27 08:57:22.53 4AddPA0l.net
>>114
指導力があっても緩い子にも臨機応変に対応してくれるとこはいいね
やっぱりコンクール指導力ない先生から入賞って難しいのかなぁ 本人の実力があったとしても先生に左右されちゃうんだろうか

120:名無しの心子知らず
21/06/27 11:38:09.28 azfdQOhC.net
>>118
それはもう
先生で決まるよ
子どもの実力の差なんてたかが知れてる

121:名無しの心子知らず
21/06/27 11:41:47.54 jdg1tGGK.net
>>118うちはその理由で教室変える。やっぱコンクール向けとそうじゃない先生って、指導の仕方も全然違う。

122:名無しの心子知らず
21/06/27 13:15:51.48 yd0jMZkU.net
>>119
特に小さい子にはそれを感じる
でも難しいところだよ
最初からコンクールでがんがんやらせたいと希望してる親って
そんなにいないだろうし
親戚から教室をかえるべきか相談されたことがあるけど
話をよくきくと背中押してほしいんだなと感じたから
迷わ�


123:クかわったほうがいいと言った



124:名無しの心子知らず
21/06/27 16:23:36.26 azfdQOhC.net
途中で変えるのはむしろいいことだと思う
導入もガチコンクール対策も両方うまい先生ってそんなにいないから
うちは最初から本格派すぎた

125:名無しの心子知らず
21/06/27 17:42:35.49 skDEnQjp.net
最初に習った先生、導入は上手だったんだけど
先生のお子さん(ピアノやってる)が大きくなるにつれ家庭の比重が大きくなって
明らかに生徒への対応がおざなりになってがっかりだったな。
コンクールの熱心度もぐんぐん下がったw

126:名無しの心子知らず
21/06/27 18:14:50.10 4AddPA0l.net
あまり実績はなくしかも生徒も緩い子ばかりだけどコンクールに積極的な先生の意図はどう解釈したらいい?w

127:名無しの心子知らず
21/06/27 18:22:54.14 azfdQOhC.net
>>124
参加することに意義ありキリッ ?
成長する機会としては出るだけでもいいよね

128:名無しの心子知らず
21/06/27 18:27:36.61 4AddPA0l.net
まあ出るだけでもいい経験とステップアップにはなるだろうけど結果残せなかったらそれなりに傷も残るしなぁ
うちの子は真面目に取り組むけどセンスがないのでコンクール結果もイマイチなのよね
努力が報われない結果ばかり積み重なるのもどうなんだろうねと最近思い始めてる

129:名無しの心子知らず
21/06/27 18:31:51.11 yd0jMZkU.net
>>124
人前で弾く経験を積むとかかな
コンクールもそれなりに参加費とかかかるし
難しいところだね

130:名無しの心子知らず
21/06/27 19:52:29.28 2uleAnKm.net
>>126
そういうゆるい先生でも断れないものなの?

131:名無しの心子知らず
21/06/27 20:51:42.73 jdg1tGGK.net
>>125それ本当意味ないと思う。だったら、発表会とかステップで十分。

132:名無しの心子知らず
21/06/27 22:00:20.88 fbzO3ahj.net
うちはいつも次大会に進める賞の1つ前の賞止まり
何ももらえてない訳じゃないけど喜ぶ感じでもないし子も先生も複雑

133:名無しの心子知らず
21/06/27 22:13:04.81 azfdQOhC.net
まあ確かにね
上位はなかなか難しいとして、一度は受かって本戦に進むくらいはないと
万年一次落ちは辛いだろうね

134:名無しの心子知らず
21/06/28 14:42:17.04 JTDwBu8H.net
発表会について質問です
今年の春からピアノを習い始めた年長で、一本指でメロディーを弾くくらいならできるという状況です
習っている教室では、年1回発表会があって、原則は全員参加だけど、習い始めて間もない子はどっちでもいいということになっています
質問は、発表会に出るメリットとリスクです
ピアノの技術はむろんないので、例えば、人前で発表する度胸がつくとか、逆に緊張で失敗したりして、苦手意識を持ってしまうかもとか、悩んで決めきれません
先生も子もどっちでもいいと言ってます(泣

135:名無しの心子知らず
21/06/28 15:14:18.21 BYB/LILT.net
>>132
自分だったら
今年は見学にするかな
あるいは先生と連弾が可能なら
そのくらいの進度の子と弾けるような曲もある
うちの子はその連弾がとても楽しかったようです

136:名無しの心子知らず
21/06/28 15:21:21.27 NOKviPLf.net
>>132
>>133さんと同じになっちゃうけど、今年は出ないか、可能なら先生と連弾お願いするかな。
うちは初めての発表会は先生と連弾だったよ。

137:名無しの心子知らず
21/06/28 15:24:57.27 JTDwBu8H.net
132です
ピアノの技術はむろんない、というのは、発表会のためにがんばって技術を向上させるということは期待できない(メリットとして考えてない)、という趣旨です
あと、子は男児なので、きれいなドレスを着てステージに上がる、という喜びは特に感じないと思います

138:名無しの心子知らず
21/06/28 15:29:05.82 JTDwBu8H.net
ありがとうございます
うちも、未就学児の間は、出るなら連弾だそうです
連弾が楽しいなら、出てもいいかもという気がしてきました

139:名無しの心子知らず
21/06/28 15:33:02.10 CQJqUCHH.net
年長で1本指であってもメロディ弾けるなら私なら出すわ。



140:発表会って数ヶ月前に曲決めするし、まだ打診の段階なら半年後とかだよね? 導入期はあんまり面白くない練習が続くけど、発表会になると長期間練習するから途端に曲らしい曲になって楽しいし 簡単だけど聞き映えのする曲もたくさんあるよー。 失敗して苦手意識もつのはもうすこし年上になってからだから心配しなくていいよ。 舞台デビューは早いほどいいと思う。失敗しても愛嬌だよ。 人前に出て拍手してもらえるの楽しい!って思えればオッケー



141:名無しの心子知らず
21/06/28 15:37:56.96 CQJqUCHH.net
ドレスを着る楽しみはなくても
ちょっとおめかしして、家族もよそ行きの服装で一緒に写真とったり
友達や祖父母からお花もらったり、終わってから食事いったりして
そういう特別な1日を過ごすって楽しみは男女関係無くあるよね。
コンクールは親子のイベントだけど発表会は家族のイベントって感じ。

142:名無しの心子知らず
21/06/28 15:51:03.34 jMFEA67f.net
発表会出るなら指一本から少し進んだことするだろうからピアノは楽しくなるんじゃないかなあ
本人が嫌がってなければ日々の練習のメリハリになるかも
技術の向上は期待できないと思ってるのはお母さんだけで、先生は人前でひかせる以上には仕上げてくれると思うよ
発表会の出るでないを決める時期ならまだ何ヶ月かあるだろうし、技術向上をメリットとして考えるも考えないもそれはついてくるものだと思うよ
あと先生と一緒にでられるならリスクはそんなにないんじゃない?助けてもらえるし

143:名無しの心子知らず
21/06/28 16:04:31.28 h6ZtyvTR.net
>>132
発表会は何月ですか?
うちの子はならい始めて5か月目で発表会出たけど、楽しかったようで本人は喜んでました。
ご褒美は31のアイスクリーム

144:名無しの心子知らず
21/06/28 16:24:21.30 6vtzIvFQ.net
一本指なんて段階なかったよ
おかしくない?

145:名無しの心子知らず
21/06/28 16:25:02.21 6vtzIvFQ.net
ああバスティンとかか

146:名無しの心子知らず
21/06/28 16:35:37.06 JYacQspR.net
>>142
うちもスタートはバスティンだったけどさすがに一本指はなかったよ

147:名無しの心子知らず
21/06/28 16:48:35.57 jMFEA67f.net
指一本、年少さんの1番最初は擬音とかやってたけど確かにメロディになるころには普通に五本指つかってた
なんの教本つかってるんだろう

148:名無しの心子知らず
21/06/28 16:59:25.64 IV/bQQdO.net
どっちでもいい、で出て良い結果じゃなかったら傷しか残らないから、
私なら出さないかなー

149:名無しの心子知らず
21/06/28 17:05:05.75 ybm9xmTi.net
でも始めたばかりで傷になるような結果ってあんまり想像できない
コンクールじゃないんだし
習いたての子が一生懸命弾いてるのを見守る空気ってあたたかいもんよね
しかも先生と連弾なんだし来年いきなりソロで緊張するより自身がどっちでもいいと思えるなら今はデビューに良いタイミングだと思うよ
コロナもどうなるか分からないから今年出なくてもし来年中止になったら2年生で初舞台ソロになるしさらにリスクあるよ

150:名無しの心子知らず
21/06/28 17:09:59.04 MVgksl04.net
年長で始めて4ヶ月後には両手、一部和音も弾いて発表会もソロで2曲、連弾1曲出た
進度が早い優秀児でもないし
色んな指導方法があるんだろうな

151:名無しの心子知らず
21/06/28 17:16:14.17 SD5YC/R0.net
うちも春に始めた年長男児、指一本でメロディー弾く段階はなかったからどんな指導法なのか気になる

152:名無しの心子知らず
21/06/28 17:19:55.78 SIpO5SQm.net
132です
たくさんご意見いただけて感謝です
実は発表会まであと一か月くらいです(例年夏休みに開催)
一本指でメロディーというのは、家のピアノで楽しみに弾くときの話で、レッスン内でやっているわけではありません
小さいうちのほうが失敗しても苦手意識を持たないというのもなるほどと思いました(子によるとは思いますが)
保育園に通ってるのですが、昨年から今年に�


153:ゥけて、例年ならやっている発表会的なものがことごとく取り止めになってるので、たまにはそういういつもと違う機会を作るのもいい経験や思い出になるかもと思った次第です



154:名無しの心子知らず
21/06/28 17:48:12.82 ybm9xmTi.net
>>149
それなら悩む必要もなさそうね。でたら?はじめての発表会はいい思い出になるよ。かわいいし

155:名無しの心子知らず
21/06/28 18:00:28.57 o+S94qjm0.net
4ヶ月後両手って遅いんじゃ?
うちの子は3週間で両手、しかも別々のこと弾いてたけど

156:名無しの心子知らず
21/06/28 18:07:04.46 8RkRfIca.net
かっこうとかならすぐに弾けるだろうし、またいつ発表会できなくなるか分からないから出られるなら出たいよね
うちは以前ここに愚痴ったことあるけど発表会は選抜しか出られないからステップくらいしか発表の場がないよ
本気教室で外部からの見学も多いから下手な演奏は見せられないんだろう…
羨ましい悩み

157:名無しの心子知らず
21/06/28 18:13:18.94 eL6KCJOW.net
>>151進度はそれぞれでしょ。しかもまだちびっこだし。性悪。

158:名無しの心子知らず
21/06/28 18:14:12.69 gmmOnlX5.net
1ヶ月後?それは本当に発表会なの?
まあ先生との連弾で超簡単なやつなら1日で弾けるようなのもあるけどさー
お母さんの受け答えみてると、過保護なのかなんなのか
そんなに気にしなくていいじゃんと思っちゃうな。
習い始めの子が失敗するのは全然めずらしくないし
たとえそれで落ち込んでもいい経験したと思えないと、今後しんどいよ。

159:名無しの心子知らず
21/06/28 18:51:52.17 h6ZtyvTR.net
性格悪っ

160:名無しの心子知らず
21/06/28 19:04:47.68 J3RgzmpG.net
春から始めて夏の発表会なら私は不参加にするかな、息子なので衣装に思い入れがないのと少なくない金額をかけるほど発表できるものが無いと思うからです
うちは年中冬からで夏に発表会のタイミングなのですが、多少迷いがありました
曲が弾けたとしても完成度を高める指導にはまだ理解が追いつかないと思って
でも、先生に出ますか?ではなく出ましょうね、だったので選択肢なかったです

161:名無しの心子知らず
21/06/28 21:19:42.87 JTDwBu8H.net
132です
さまざまなご意見ありがとうございました
発表会の日程は習い始める前から決まっていたもので、うちは習い始めなので、しばらく様子を見てから出演の可否を決めようということだったのだと思います
失敗は、親にとっては何の問題もないのですが、本人が気にしてしまうのではというのが気がかりだったのですが、逆にうまくいけばとても本人の自信になるだろうし
、自信のないことにもチャレンジする力がつくといいなと思っています

162:名無しの心子知らず
21/06/28 21:31:43.75 6eV55cKf.net
発表会の空気を感じることも幼児には大事だと思うんだよね
不参加でも見には行くっていうならそれもありかもしれないけど、そうじゃないなら出た方が良い影響があるんじゃないかな

163:名無しの心子知らず
21/06/28 21:32:15.33 6eV55cKf.net
ごめんリロってなかった
がんばってね

164:名無しの心子知らず
21/06/28 21:50:11.80 BYB/LILT.net
>>152
発表会選抜のところなんてあるのね
それはいかがなものか

165:名無しの心子知らず
21/06/28 22:13:10.59 TxUGT+u8.net
自分の教室の発表会すら出さしてもらえないなんてモチベーションだだ下がりだよね

166:名無しの心子知らず
21/06/28 22:31:22.57 gBZJ5GkK.net
>>151
発表会が4ヶ月後なので、4ヶ月後に初めて両手ではない

167:名無しの心子知らず
21/06/29 16:55:10.22 OqLQNENC.net
勉強以外何もできない子には育って欲しくなかった
子供が自らピアノを習いたいと言ったので
すぐにピアノを購入して習わせた
趣味として楽しめる程度には弾けるようになったと思う
良かった

168:名無しの心子知らず
21/06/29 17:53:07.66 Y+be3FzI.net
勉強もできると言う事よね?
やっぱ勉強できるとピアノも上手くひけるってのは関係ある気がするよ。

169:名無しの心子知らず
21/06/29 18:21:31.64 LlzWUlsY.net
うちの周りの話だけど、ピアノが上手い子が勉強出来るとは限らないけど、勉強出来る子で


170:ピアノやってる子はもれなくピアノも上手いな



171:名無しの心子知らず
21/06/29 18:59:44.42 4jb/5/d2.net
>>165
そーいや自分の子供時代を思い出してもそうだったな。

172:名無しの心子知らず
21/06/29 19:18:26.45 U7ihhdNQ.net
>>165それなんだよね
ピアノが上手い子は必ずしも賢いわけじゃないけど、賢い子は必ずうまい

173:名無しの心子知らず
21/06/29 19:23:37.69 8CYJY/5p.net
勉強は学年トップでそれなりの大学に進学したけどピアノはダメダメだった私涙目

174:名無しの心子知らず
21/06/29 19:24:04.72 vkTRI4p0.net
え、勉強はすごくできるのにピアノは上手くないって子いるよ

175:名無しの心子知らず
21/06/29 19:27:08.26 LlzWUlsY.net
上手いの定義が色々だかららなぁ
>>168や169はコンクールで有名になるレベルを想定してない?

176:名無しの心子知らず
21/06/29 19:39:08.20 kiS97ttE.net
音楽の授業前に音楽室のピアノ弾いてキャーキャー言われるぐらい?

177:名無しの心子知らず
21/06/29 19:40:45.47 8CYJY/5p.net
>>170
私は7年やってブルグミュラーの途中で挫折だから本当に才能なかったよ
子供はあまり頭良くないけど1年くらいでブルグミュラーに入りそう

178:名無しの心子知らず
21/06/29 19:42:56.82 bMrYZEqD.net
>>171
クラシックじゃダメなんだよね?

179:名無しの心子知らず
21/06/29 20:08:26.90 2+YGSxyP.net
私は安川加壽子の弟子の母親からピアノを習って
半年でマスターしてそれ以上上達の見込みがなかったので
ヴァイオリンに転向したな
ヴァイオリンを弾く上で役に立つからヴィオラもN響の小野先生に学んだ
ヴァイオリンの方はコンクールで毎回3位以内に入る位には上達して
デュトワの不倫相手がチャイコンで優勝した頃の師についていた事もある
大学は普通に頭が良かったので音大ではなく東大を出て三菱商事で総合職として働いて
3年後に職場結婚して今は主婦してるけど
息子にはヴァイオリンとピアノを教えたが
6歳の時にセロ弾きのゴーシュになりたい、チェロをやりたいとせがまれたので
今は元読響の毛利先生に師事させている

180:名無しの心子知らず
21/06/29 20:24:42.51 JtY+y3hl.net
私も勉強はまぁ得意(旧帝大)だったけどピアノは標準以下だったわ
発表会で自分より年下の上手な子の後に引くのが気まずかった記憶
でも考えてみたら全然練習できてなかったな
親も放置だったし
コンクールとか縁のないゆるい教室だったけど

181:名無しの心子知らず
21/06/29 20:41:26.58 89CWQY15.net
安川加壽子の弟子の母親ってすごいのかすごくないのか全然わかんないねw

182:名無しの心子知らず
21/06/29 20:53:10.79 d05wyf/m.net
ほんとだwww

183:名無しの心子知らず
21/06/29 20:53:41.99 oELeHYr7.net
>>176
10秒くらい考えたわ
安川加寿子の弟子であった母親、ってことだよね?
安川加寿子の弟子を産んで育てた母親だとピアノ関係ない
育ちの良いイギリス人俳優がアンドリューロイドウェーバーの母親にピアノを習ってた、と言って他のを思い出した

184:名無しの心子知らず
21/06/29 20:54:50.27 Csxn4Ub8.net
弟子だから凄いんじゃないの?

185:名無しの心子知らず
21/06/29 21:00:11.57 8Cp1n/vF.net
そういうことだね。
まぁでもブランド好きな感じが文章の端々に現れてるよw本人は音楽家でもないのに、お母様の影響かな。

186:名無しの心子知らず
21/06/29 21:08:10.99 oELeHYr7.net
>>180
ネタとして楽しむところよ

187:名無しの心子知らず
21/06/29 21:09:52.40 hBFyvAA3.net
>>181
クラ板とかでコピペしたいクオリティw

188:名無しの心子知らず
21/06/29 21:19:00.18 d05wyf/m.net
これネタだよね?
師事してる先生の名前まで出して恥ずかしい

189:名無しの心子知らず
21/06/29 22:18:36.12 g8r0GqSC.net
何かの改変コピペなのかと思ったんだけど、マジレスだったのか

190:名無しの心子知らず
21/06/29 22:28:23.55 kiS97ttE.net
さすがにネタだとは思いますが、なかなかのクオリティですね。

191:名無しの心子知らず
21/06/29 22:38:06.02 l5WIsCsK.net
初期に習ってた先生が 
私の師はドイツに留学していてその時に高名ななんとか先生に習った
なんとか先生は誰々の弟子の仲間の誰々に直接習ったこともある
その誰々はベートーヴェンに師事していた
つまりあなたもベートーヴェンの弟子も同じ!
って言ってたのを思い出したわw

192:名無しの心子知らず
21/06/29 23:13:15.66 n1qFwuEK.net
>>174が人気で嫉妬しちゃう

193:名無しの心子知らず
21/06/30 00:01:39.36 G/BXDrBs.net
誰だか特定できちゃうねw

194:名無しの心子知らず
21/06/30 00:53:08.37 auPV/WKJ.net
>東大を出て三菱商事で総合職として働いて
>3年後に職場結婚して今は主婦
高卒でも短大卒でも東大卒でも主婦になれば皆同じ

195:名無しの心子知らず
21/06/30 01:46:32.43 9TpNXxBA.net
>>174
読めば読むほど一行一行味わい深い
半年でマスターってなにをマスターしたんだろw

196:名無しの心子知らず
21/06/30 06:13:50.43 XwbkMjGS.net
>>190
そりゃあ、ピアノをマスターでしょう。
つまり、半年でラフマニノフのコンチェルト、シラフ編のくまんばちの飛行、ショパンエチュード全曲クラスの曲を完璧に弾けるようになったってこと。
素晴らしいですね。

197:名無しの心子知らず
21/06/30 07:18:30.43 Emsq8eI2.net
>>191
私はピアノに関して初級レベル(子どもも同じく)で
熊ん蜂の飛行は知ってたけど
何版までは知らなくて
調べてみたら シラフではなくシフラ、
ジョルジュ・シフラなのね
あおりではなくマジレスです

198:名無しの心子知らず
21/06/30 07:24:43.82 fMLtNihz.net
>>189
同じ主婦とは言ってもこだわり強そうな分、そこらの主婦よりクセ強そうでお付き合いしにくそうだわ

199:名無しの心子知らず
21/06/30 07:57:43.92 /NWygKvE.net
なんでー
高学歴主婦は良い人ばかりよ
表面上かもしれないけどとにかく付き合うにはとても良い人

200:名無しの心子知らず
21/06/30 08:01:13.77 J1WUjE7z.net
>>174は、安川先生の先生が抜けてるからダメコピペだな
自分が安川先生の孫弟子に当たるのに先生を付けないのは有り得ません
それにピアノの世界である程度以上の人は、ピアニストには全部先生をつける
どこでどう繋がっているか分からないし、狭い世界なのでとりあえず敬っておく

201:名無しの心子知らず
21/06/30 08:53:03.93 9TpNXxBA.net
このスレはマウントはちょいちょい見るけどこの手のあたおかな人は普段現れないからとりあえずみんなまともなんだな、と実感したわ

202:名無しの心子知らず
21/06/30 09:06:23.14 XwbkMjGS.net
>>192
恥ずかしい!
その通り、シフラですね。
ちなみに、普通のくまんばちの飛行は、難易度の割に聞き映えがしてコスパ良し。

203:名無しの心子知らず
21/06/30 09:22:04.14 WytZRxeA.net
それをコスパって言うのか?w
言いたいことはわかるよ

204:名無しの心子知らず
21/06/30 10:50:35.51 HHXUKoSe.net
バイオリンは江藤俊哉先生に師事したのかな。ヴィオラは小野富士先生かな。うちの子どもは完全に趣味だけど、ヴィオラもやりたがっているので何歳頃にヴィオラを習ったか知りたい。その昔、N響の奏者はかなり良心的な価格でレッスンしてくれる方もいた。

205:名無しの心子知らず
21/06/30 10:53:04.19 C3SnuGVl.net
ヴァイオリンからヴィオラは遅くてもいいんじゃない?
最初はアルト譜表読むの大変だけど。

206:名無しの心子知らず
21/06/30 12:32:18.86 pgCVvFSo.net
ヴィオラの音色が好き

207:名無しの心子知らず
21/06/30 17:05:58.83 1lJqyCTG.net
>>197
コスパいいかなぁ
日本人にはあまり馴染みのない曲だし、「なんか速くてよくわからない曲」と思われそう。腕疲れそうだし
ペダル多用の雨の日の噴水とかの方がコスパ良くない? ピアノやってない人からはめちゃくちゃ難しそうに聞こえるらしい

208:名無しの心子知らず
21/06/30 18:32:13.68 oV3UZ2wg.net
子供のピアノの練習がストレス以外の何者でもなくて苦痛
頼むからもうピアノ辞めてと言ってるのに意地になって続けてる
でも練習始めたらううーとかあぁー!とかクソクソクソ!って言いながら太もも血が出るまで掻いたり
音抜けとかテンポめちゃくちゃでもテキトーに弾くから良い演奏ができなくてやってるんじゃない
譜読みが難しいとか跳躍でミスるとかそういう時にすぐ唸って歯ぎしりして、ものすごい憎々しい顔しながら物や自分に当たって、もういいから練習終わりにしようと言ったらドッと何かが切れて号泣しながら足叩いたり
壁も何箇所か穴空いてる
普段は全くそんなことないからよほど本人にもストレスなんだろうし、これをほぼ毎日見る私の方が病気になりそう

209:名無しの心子知らず
21/06/30 19:45:08.68 7DaxCY9p.net
>>203
曲の難度はどうですか?
本人の能力に合ってる?
ピアノはほんとにこつこつ努力が必要だと思う
弾けなければ右手だけ、左手だけの練習
それから両手
両手で弾けてからもダメな箇所あればそこだけの部分練習
通してつっかえなく弾けるようになっても音にばらつきあったらリズム変えて練習とかね
この先も曲の難度が上がれば上がるほど上記のような細かい練習は増えるから、それがこの先できるかどうかだろうね

210:名無しの心子知らず
21/06/30 20:00:37.76 IUPcVkV6.net
>>203
お子さんいくつなの?
壁に穴あくって未就学児じゃないよね
物や自傷での発散って当たり方として最悪の部類だから、そこをコントロール出来ないなら私なら本人が続けたがっても辞めさせるかも
もしくは教室変えて環境変えるか
そういうお子さんを先生はどう見てるんだろう

211:名無しの心子知らず
21/06/30 20:15:36.35 9TpNXxBA.net
>>203
説得して一度休んだ方がいいと思う

212:名無しの心子知らず
21/06/30 20:41:21.39 oV3UZ2wg.net
小3男児、年少から始めて今は発表会の曲のみです(普段の教本はブルグミュラー)
壁は石膏ボードだから弱いというのもあるけど、キレて椅子をバーンって倒して空いたり鉛筆もったまま壁を叩きつけてささったり
曲が難しすぎるのかもしれないから落としてほしいとか、発表会の時も無理がないですか?とか話したことはあるけど、先生はそんなことはないと
あまり素人が口挟むのもと思いそのまま引っ込みます
手を焼いているとは話したけど、流石に上記の状況は話したことがないです
話して一旦お休みさせた方が良いですよね…

213:名無しの心子知らず
21/06/30 20:52:43.08 pH6Vums0.net
ピアノ以外でそんな風に感情をコントロールできなくなる場面はないの?

214:名無しの心子知らず
21/06/30 21:27:36.47 FmCqQAEL.net
ブルグ何番でそこまで怒り狂えるのよ?
そこに興味があるわ

215:名無しの心子知らず
21/06/30 21:37:57.18 x6JCGRSh.net
確かにww

216:名無しの心子知らず
21/06/30 21:38:43.96 MlqDTghs.net
もし普段はそういう怒り狂い方しないならピアノ以外のストレスも全部そこにかかってそうで心配
イライラをためてて感情爆発の起爆システムがピアノになってそう。根が深そうで心配だよ

217:名無しの心子知らず
21/06/30 21:41:13.45 6SDtNtGr.net
先生の問題ではなく、子の性質と思う…
曲の難易度云々じゃなさそう、、
ピアノじゃない習い事がよさそうですね

218:名無しの心子知らず
21/06/30 21:43:25.32 pH6Vums0.net
>>209
横だけどこの曲だから怒る、とかでは無いと思うよ。
自分の中で理想と現実のギャップを受け入れられなくて、できない自分を認められないから
わざ


219:と雑に弾いて「できないんじゃない、やらないだけだ」って心の中で言い訳してるんじゃないかなぁ…と聞いてて思った。 そういう子って生活の中でも「俺は悪くない」みたいな変なプライドの高さがあったりしない? だとしたら、ピアノもそうだけど感情コントロールの方法とか、アンガーマネジメント的なイライラの発散方法を教えてあげたらいいんじゃないかな? 勝手な想像だから、全然当たってなかったらごめん。



220:名無しの心子知らず
21/06/30 21:46:23.14 DNabaFF6.net
何か高い目標があったり、理想が高かったりするのかな?
うちの息子も幼稚園の時、チックおこしながら練習していて、練習をやめるよう言ってもやめず、
よくよく話を聞いてみたら、とある中級の曲がいつか弾きたいから頑張りたいとのことだった
中級程度ならまったりでも続けていればいつか必ず弾けるようになるからと説得し、先生と話し合って練習曲のレベルを落としてもらったよ
その状況を話して、レベルを落としてもらうなり休むなりした方がいいと思う

221:名無しの心子知らず
21/06/30 21:50:02.61 MlqDTghs.net
とにかく一旦離れるのは絶対とおもう
難易度下げたらやりたい事のギャップに苛つくと思うし一旦離れて冷静になる時間、ピアノに全く関わらない時間も必要だと思う
子供がそこまで身を削ってまでやる事ではないよ

222:名無しの心子知らず
21/07/01 00:04:31.47 sOKgPkOU.net
完璧主義なんじゃない?

223:名無しの心子知らず
21/07/01 07:46:11.23 +81wu107.net
204だけど小3なのか
ピアノの時だけ怒り狂うの?
普段から短気だとか完璧主義の気はある?
ピアノ以外のことでストレス溜めてる様子はない?
もっと小さい子かと思ってたけど小3なら今まで通しで何回も弾いてれば弾けてた曲も204で書いたように部分練習をしないと弾けなくなってくるだろうからそういう練習が必要だと説明してこつこつ努力ができそうかどうか
勉強なんかも段々難しくなってきてるからそっちのできなさと相まってストレス溜めてる様子はないかどうか
小3男子だとこれからどんどん力も強くなるから自傷や家の破壊は今力ずくでも止めないと、これからは止めにくくなるよ

224:名無しの心子知らず
21/07/01 08:03:39.93 Gz4FZdoL.net
ほんとの話なのかね
いずれピアノ以外にも影響出そう
今度暴れたらやめてもらう、月謝出さないよ、でいいよ

225:名無しの心子知らず
21/07/01 08:15:15.36 /vGofQ5z.net
とりあえず先生にも伝えてみたら?

226:名無しの心子知らず
21/07/01 08:30:59.92 3bG6gnHc.net
>>218
ほんとの話じゃないなら、むしろそのほうがいいね。
本当なら、ピアノ以外に原因があるような気がするよ。市とかの子ども相談とか、専門家に相談も有りだと思うよ。匿名でもできたりするから気楽に話してみたらいいよ。

227:名無しの心子知らず
21/07/01 08:42:50.05 bDi6WmRW.net
>>218
うちも小1の頃似たような感じだったからウソとは思わないな。
ちなみにうちは「そんなんだったら辞めてしまいなさい!」とはよく言ってたんだけど、本気じゃないと思ってたみたいで
学年が上がる時に「今までよくがんばったよね。でももう十分だよ、あなたのピアノが聞けてお母さん楽しかったよ」みたいに労ってさらに
やめたらいっぱい遊べるし、他にやりたい事ができるよ!ってポジティブな声かけして辞めさせようとしたんだけど
ようやく本気で辞めさせられる!と焦ったのか、労われて落ち着いたのか分からんけど、その後は格段に癇癪起こさなくなったよ。

228:名無しの心子知らず
21/07/01 08:44:20.09 bDi6WmRW.net
↑ちなみに小1で荒れてた息子はADHD傾向ありです…。

229:名無しの心子知らず
21/07/01 08:46:37.61 By4o95zi.net
やっぱりそうだよね
壁に穴開くほど暴れるのは発達に問題あるよ

230:名無しの心子知らず
21/07/01 08:55:24.19 HnR2lliw.net
5ちゃんだと発達だの然るべき機関に相談って絶対なるけど、実際


231:何て相談するの? ピアノの時だけこうなんですピアノの練習が大変なんですと相談されても、ただの教育ママとしか思われないんじゃない? 辞めたら解決でしょ? うちも小さい頃何度も相談行ったことあるけど、相談窓口って結局母親の心を落ち着かせるのを目的としてるから意味ないなって思った 行って診断下りるならとっくに学校や幼稚園で言われてる



232:名無しの心子知らず
21/07/01 09:01:35.51 CkK50YwO.net
お母さん、大変でしたね。
一生懸命なんですね。もっと肩の力を抜いていいんですよ。
子供さん、明るく振る舞っていてもやっぱりコロナで思うようにできないことがたくさんありますし、6時間授業も増えて急に暑くもなりましたし疲れているのかもしれませんね。
泣いた時は、優しく抱きしめてあげてください。
ちょっとピアノはお休みして様子を見てあげてはどうですか?
また困ったら電話してくださいね^^
ってところか

233:名無しの心子知らず
21/07/01 09:16:30.53 bDi6WmRW.net
>>225
最後の一行、ウケたw
うん、そんな感じwww
>>224
傾向あるならピアノに限らず普段の生活でも感情のコントロールができなかったり、やるべき事がやれなかったり、話が聞けなかったり
絶対どこかで何かの症状が出てるからそこを相談することになると思う。
他は全く問題なくて、ホントにピアノでだけ暴れるならピアノ教室変わるなりすれば解決しそう。

234:名無しの心子知らず
21/07/01 09:21:16.78 ggzj0c0E.net
だまされたwすごい上手い

235:名無しの心子知らず
21/07/01 09:23:30.48 FK/QA4Fl.net
ピアノ辞める方向へ考える人が多いのかな
真剣に練習していて上手く弾けずイライラする事なんて大人の自分でもよくあるけどな
さすがに壁に穴はないけど
子どもだから感情のコントロールが苦手なのかもしれないし
スマホの充電に例えて、あんまり怒ってパワー使うと電池が減って余計うまく弾けないのかもよ、ってちょっと落ち着くよう声をかけてみたらどうかなぁ
あんまりやめたらって言うと多分、一生懸命やってるのに出来ないから負けた、みたいに感じてしまうかも?

236:名無しの心子知らず
21/07/01 09:44:49.33 KgNCNGN9.net
>>228
「さすがに壁に穴はない」ってわかってるじゃん

237:名無しの心子知らず
21/07/01 10:00:48.33 FK/QA4Fl.net
>>229
いやー、力加減的な意味でね
思うようにいかないと発狂するかもって事が今回わかったなら、今後気持ちのコントロール訓練のためにも
本人の気が済むまで逆にピアノ続けたら良いと思ったよ
いきなり8段の跳び箱は何回やってもとべないからね
片手ずつ、両手もゆっくり練習繰り返したら上手になるよ

238:名無しの心子知らず
21/07/01 10:19:50.20 0Kt0VKbD.net
ピアノで出てくるだけで、ストレスは他のことにある可能性もあるからなんとも言えない
明確にピアノと分かるのはコンクール終わったら消滅するチックくらいでは

239:名無しの心子知らず
21/07/01 10:48:50.10 tG6Iv98f.net
うん。ピアノだけが原因とは思えないんだよね
絵を書かせたら心の闇が見えました、とかと同じ部類の
単にうまく弾けないとかそういう向上心の問題とは違うと思うから一旦問題の切り分けのために休むのがいいと思う
このまま続けててもピアノがストレスになるだけだよ
どんどん教本は難しくなっていくけどうまくいかなくて当たり散らし続けるの?と思うし

240:名無しの心子知らず
21/07/01 17:18:20.91 rN0SHEHH.net
ピアノ歴1年くらいのピアノ発表会はみなさんどんな曲でしたか?

241:名無しの心子知らず
21/07/01 17:27:09.47 rR4yu6N1.net
>>233
ギロックのパリの休日です

242:名無しの心子知らず
21/07/01 17:50:08.84 fkrGtiS+.net
ピアノ歴1年半のときすみれだった。

243:名無しの心子知らず
21/07/01 18:36:29.21 Cu2NF/wz.net
アラベスク(ブルグミュラー)と�


244:Hのスケッチ(ギロック)です。



245:名無しの心子知らず
21/07/01 18:37:53.33 tG6Iv98f.net
学年も知りたい

246:名無しの心子知らず
21/07/01 19:05:41.02 NOahBUGL.net
始めて9ヶ月 小2 秋のスケッチ(ギロック)

247:名無しの心子知らず
21/07/01 19:14:42.39 2S7lUns9.net
年長から始めて1年後に弾いたのは湯山昭いいことがありそう

248:名無しの心子知らず
21/07/01 19:22:30.53 V8VbnDWu.net
みんなレベル高いんだね

249:名無しの心子知らず
21/07/01 19:35:18.48 PvdFBXKo.net
年少から始めて、年長で初発表
その時が湯山昭の約束だった
懐かしいな〜明るくていい曲だった

250:名無しの心子知らず
21/07/01 19:46:46.81 xQ0rjqM7.net
はじめて1年半の小1、メヌエット

251:名無しの心子知らず
21/07/01 20:15:34.75 ACZkco3w.net
年少から始めて年中でリヒナーのみじかいおはなし

252:名無しの心子知らず
21/07/01 20:24:39.78 bDi6WmRW.net
可愛い曲が並んでてほのぼのしちゃうw

253:名無しの心子知らず
21/07/01 20:33:31.75 rR4yu6N1.net
>>234
年中冬からで年長夏に発表会
もう一曲がギロックの帆船

254:名無しの心子知らず
21/07/01 20:57:32.00 l7j/Vuxj.net
習い始めて1年半の年中の終わりで初発表会
人形の夢と目覚め

255:名無しの心子知らず
21/07/01 22:15:40.29 e9c/FZSW.net
始めて9ヶ月 小2 チューリップのラインダンス

256:名無しの心子知らず
21/07/01 23:34:46.68 s3y68GKf.net
>>246
お風呂が沸きました

257:名無しの心子知らず
21/07/01 23:44:43.85 C8C53AVp.net
友達の子の発表会たまに行くけれど、背伸びしたたどたどしい演奏より、仕上がっている難易度低めの曲の方がいいな!…と思います

258:名無しの心子知らず
21/07/02 00:24:37.20 FE5Knixn.net
なんとなくわかるけど、何を弾いてもかわいいよ~一年目くらいの子たち!
仕上がってなくてもかわいい

259:名無しの心子知らず
21/07/02 07:45:26.25 f71rvl6z.net
1年経たずアラベスクとか、パリの休日とか
年中でお人形の夢と目覚めとか
完成度は分かんないけど、進度早いわね
10歳になる前に幻想即興曲弾きそう
↑はかなり速いのでこれ読んだママさんお気になさらないように

260:名無しの心子知らず
21/07/02 07:56:05.70 OSIvVgjQ.net
この流れでチューリップ弾いたなんて言えるわけもなく進度早い子の親しかレスしないからね

261:名無しの心子知らず
21/07/02 08:06:57.45 oxQZG/Wh.net
人形の夢と目覚めは全然難しくないから大丈夫

262:名無しの心子知らず
21/07/02 08:09:43.08 GtDZN1Kp.net
お人形は簡単でも長いから年中でよく覚えられたなって思うけど、発表会って教本より背伸びした曲だからそんなレベルが高いって話でもないよ
うちも年長の時に始めて一年未満でブルグミュラーのバラードだったけど、今(小4)でようやくソナチネとインベンション1番よ
幻想なんて幻想中の幻想

263:名無しの心子知らず
21/07/02 08:13:19.64 GtDZN1Kp.net
ちなみに最後のドシドソラシドシドソラシが崩壊した

264:名無しの心子知らず
21/07/02 08:29:54.31 aSL2a/dU.net
年長で、きらきら星。
当日は緊張で強弱なしの早めでひいてた。

265:名無しの心子知らず
21/07/02 08:35:04.69 TuQPFlik.net
ピアノ歴1年以内でブルグの中盤以降弾けてたら凄いわ

266:名無しの心子知らず
21/07/02 08:36:52.11 dAF782J9.net
チューリップのラインダンスなら自慢出来るね

267:名無しの心子知らず
21/07/02 08:40:27.79 cLa6ktAy.net
3歳で初めて4歳の発表会で8小節・音符30個無いような曲を先生と連弾でやったよw
はじめて知ってる曲発表会でひけたのは年長のペッツォルトのメヌエット。
この程度でも6年生でシンフォニア半分やってるよ。導入


268:の進度遅いのは気にしない。



269:名無しの心子知らず
21/07/02 08:41:13.85 EZQKpkN/.net
いつ何を弾いたかではなく、1年でどのぐらい弾けたか知りたかったので参考になりました

270:名無しの心子知らず
21/07/02 08:42:53.78 cLa6ktAy.net
誤字ゴメン

271:名無しの心子知らず
21/07/02 08:46:09.89 L7Hqtqi6.net
進度関係ないんだけど、上位10%の人は導入から進度かなり早い人ばかりだから音楽家目指すなら気にはなるところだね。

272:名無しの心子知らず
21/07/02 08:50:42.83 aSL2a/dU.net
2年目だったらどんな曲かも聞いてみよう!
うちは小1 すみれ

273:名無しの心子知らず
21/07/02 08:52:31.59 ltE5jQvI.net
>>262
そのレベルならピアノ歴1年でソナチネあたりでしょうね

274:名無しの心子知らず
21/07/02 08:56:53.76 +Q8+yKAH.net
年中から始めて2年目は赤い月と小人の踊りだった

275:名無しの心子知らず
21/07/02 08:58:36.47 EXqDZLBC.net
2年めの小2
カバレフスキーのイ短調のエチュード

276:名無しの心子知らず
21/07/02 09:05:28.65 T+VuKvT4.net
2年目は年長でギロックなダイアナの泉

277:名無しの心子知らず
21/07/02 09:18:08.20 iz9iTREc.net
2年目小2、ギロックの幻の騎士

278:名無しの心子知らず
21/07/02 09:38:15.30 YsYFSKbD.net
習い始めて半年の小2、おどり、おともだち、こどものうたの3曲ひく。
ここ見てたら発表会で恥ずかしくなるんじゃないかと心配になってきたわ(簡単すぎて)

279:名無しの心子知らず
21/07/02 09:48:19.24 ZGEomfvS.net
>>269
いや、ここはまた特殊だと思うよ~うちの教室には1年でブルグとか居ない
うちは年少で10ヶ月後初の発表会は連弾のきらきら星だったよ。すんごいかんたんなやつ

280:名無しの心子知らず
21/07/02 10:04:19.80 QDuJoHdj.net
メリーさんの羊…
って言いにくいね、ここw

281:名無しの心子知らず
21/07/02 10:08:22.96 Cv+Iybno.net
年少から初めて今小1。発表会は2年に一度で去年がその2年目だったけどコロナで無しに。先生には「教室を20年やっててこんなに進度が早い子は初めてよ!と言われたり、確かに同じ教室の他の子と比べても教本一冊以上差が出てるので、うちの子すごいのかな?!と喜んだけど、コンクールを勧める教室でもないので見せ場というかモチベーションのあげようがなくモヤモヤ。ここにいるみんなが羨ましい

282:名無しの心子知らず
21/07/02 10:12:13.55 pRYG6QXB.net
4年目でブルグのアラベスク…

283:名無しの心子知らず
21/07/02 10:16:29.88 NXk1BrdL.net
>>272
ステップとか出てみたら?
アンチピティナの先生だと難しいかもしれないけど。

284:名無しの心子知らず
21/07/02 10:24:22.55 bzjdxcrx.net
うちは年中でちょうちょ、年長でトンプソンからポーランドのおどりw
でもでも小4の時には学生コン予選通過する成長をしたよ。
小さい時なんて楽しんで弾いててもいい気がする。

285:名無しの心子知らず
21/07/02 10:27:41.16 9Ofj7up7.net
>>255
ここ未だに左右合わないわ
とにかく下手な自分

286:名無しの心子知らず
21/07/02 10:37:39.64 WEIPaFCb.net
1年目年長で人形の夢と目覚め弾いたけど、ピアノがイヤになり2年目はたまにほぼ片手の連弾のみになった娘の母が通りますよw
その後一旦辞めたけど、ピアノがもう弾けないと思うと辛いやっぱりピアノやりたいと大泣きし復帰。
今はまったりやってます。

287:名無しの心子知らず
21/07/02 10:56:47.82 iz9iTREc.net
無理して難しい曲弾くと苦労した割に演奏がボロボロだったり子供が燃え尽きたりもするよね。
うちは自信持って舞台に立って欲しいから簡単な曲で完成度を高くしたいです…
…って先生に伝えたのに難しい曲渡されてしまった。
甘えるなってニッコリ笑ってプレッシャーかけられた気分だわ。

288:名無しの心子知らず
21/07/02 10:58:36.22 o/plT56L.net
お人形は幼児には譜読み難易度高すぎない?長いし
頭や指で覚えるのが早い子なら大丈夫なのかな それでもすごい

289:名無しの心子知らず
21/07/02 11:11:04.87 dAF782J9.net
>>2


290:75 4年生で学生コン予選通過とはすごいですね! 課題曲弾けるだけで凄いです。 1~3年生はどんな練習してましてか?



291:名無しの心子知らず
21/07/02 11:13:08.61 6il0FzRj.net
え、お人形って幼児しか弾かないんじゃないの?
譜読みもしやすいと思うけど

292:名無しの心子知らず
21/07/02 11:15:44.77 FE5Knixn.net
>>281
ここまでの流れ読んでこのリアクションってめちゃくちゃ性格悪いなと思う

293:名無しの心子知らず
21/07/02 11:17:39.40 znkK9aJQ.net
>>275
東京予選ですか?
だったら凄い!!

294:名無しの心子知らず
21/07/02 11:24:15.98 cLa6ktAy.net
>272
ステップもコンクールもべつに先生通さなくてもできるよ
勝手に受ける場合前後の指導が無いのが難点だけど。
まあ一度出てみたいんですけどーと相談するといいと思う。
課題曲のあるコンクールだと教本の流れでできるし出やすいよ。

295:名無しの心子知らず
21/07/02 11:24:18.20 ZGEomfvS.net
幼児のピアノ以外で出来ることの範囲考えたらそれがどれだけすごい事かわかると思うんだけどな…
5歳児はゴールデンレトリバーとほぼ同じ知能らしいよ
ゴールデンレトリバーが訓練したからってあたりまえに譜読みなんて出来るか?と思えばお人形が幼児専用曲なわけない

296:名無しの心子知らず
21/07/02 11:41:10.56 8a49ASwD.net
でも2年生以上で人形の夢と目覚めはちょっと恥ずかしいよね…

297:名無しの心子知らず
21/07/02 11:53:21.98 dAF782J9.net
そもそも習い始めたのが一年生とかなら仕方ない。

298:名無しの心子知らず
21/07/02 11:59:32.97 pZPWJTrP.net
>>286やっぱそういうこと思う人いるんだね
よくここで進度の話になっても自分が楽しめれば遅くていい、人の目を気にする必要ない、誰もそんな風に思わないよと優しいレスがつくけどやっぱりいたw

299:275
21/07/02 12:03:01.33 bzjdxcrx.net
1年の時はギロックのパリの休日とフラメンコ。
子供がもっとうまくなりたいと言い出したので、2年生で一念発起して先生変わって、いきなりそこでブルグとプレインベンションに入るなど本も本人としては一気に難しくなったんで、練習量が増えて、1日2時間くらいは練習するようになったと思う。コンクールとかはここまで出たことなし。

300:名無しの心子知らず
21/07/02 12:07:00.59 k9tF4CYd.net
進度というよりお人形さんは曲調が幼いからじゃない?

301:275
21/07/02 12:10:43.48 bzjdxcrx.net
>>280
>>283
3年生でピティナC級を初めて受けて、2箇所の本選で優秀賞もらったよ。4年はDで全国賞なしw
3.4年時の練習量はコンクール前はそれなりに増えた。
学生の地区は勘弁。のちに全国も行ったけど、入賞はしてない。
サラブレッドじゃないし、別にそんなにすごい子じゃないんだ、ごめん、有名人でもないし。まあまあうまいけど、沢山いるレベルw
でも、本人が好きでやる気があれば、そんなに小さい頃の進度って気にしなくても、そこそこ上手にはなるよと言いたかった。
自分語りウザなので、これにて。

302:名無しの心子知らず
21/07/02 12:22:52.04 N66kKaD2.net
>>291異次元のレベル…
ちなみに今は何年生でどんな教本してるんですか?

303:名無しの心子知らず
21/07/02 12:25:48.48 KGIYbVCr.net
ヤマハ音楽教室幼児科の我が家はお呼びでない流れですね

304:名無しの心子知らず
21/07/02 12:27:54.83 FE5Knixn.net
>>286
とりあえず>>1を読もうね

305:名無しの心子知らず
21/07/02 12:28:14.13 DqGTdhNP.net
やっぱり取り組む以上は進度は注視するよ
幼児期から4年5年習ってても小指をチョップで弾く小学生とか見てみ
進度もそうだが絶句するよ

306:名無しの心子知らず
21/07/02 12:34:50.89 zaam3nNC.net
だよね
やるからにはガチじゃなくても進度気になるわ
全く気にならないような人は5ちゃんわざわざ来ないでしょ

307:名無しの心子知らず
21/07/02 12:49:14.41 eB4fsTcI.net
>>293
幼児科はピアノ触らないからね。
うちもいつからピアノ習い始めた?って聞かれたら小1からって言ってる。

308:名無しの心子知らず
21/07/02 12:53:29.29 DqGTdhNP.net
そういやヤマハメソードって具体的には何なの?

309:名無しの心子知らず
21/07/02 13:07:25.29 8mgaiR25.net
ヤマハは別にスレあるんでそちらへ

310:名無しの心子知らず
21/07/02 13:08:13.51 hCEtnHVq.net
>>293
うちも幼児科
2年目からオプション個人つけてピアノやってるからこのスレ覗いてるけど、ここの話題はすごいなーと他人事のように眺めているだけw

311:名無しの心子知らず
21/07/02 13:08:19.21 eB4fsTcI.net
>>298
幼児科では耳を鍛えるためにほとんど楽譜を読まないで、CDで曲を聴いてドレミで歌ってから弾く。
鍵盤も力のない幼児に合わせてピアノじゃなくてエレクトーン。
小学生になってからグループのエレクトーンとは別にピアノの個人レッスンが始まるから、そこから譜読みの練習を始める。
(ただし、小学生以上は色んなコースに分かれるからピアノやらない子も居る)

312:名無しの心子知らず
21/07/02 13:16:54.59 Lq7Nt78A.net
音符にひらがなで どれみ とか読み方つけるのはやめた方がいい?
全部書いて!と言うんだけど。5歳です。

313:名無しの心子知らず
21/07/02 13:24:13.15 8mgaiR25.net
ヤマハっ子保護者会 part60
URLリンク(mevius.2ch.net)
ヤマハの人ってエレクトーンとかグレードとか誰も興味ない話を延々とするから嫌

314:名無しの心子知らず
21/07/02 13:45:56.09 iHgDpE+m.net
最近ピアノを習い始めました
自宅スペースや維持、金額などを考え、電子ピアノ購入を検討しています
現在小1ですが、これから続けていくにあたり電子ピアノだと早々に限界が来ますでしょうか

315:名無しの心子知らず
21/07/02 13:51:42.10 YjlKgxSz.net
限界をどのレベルにするかだけど、情緒豊か表現とかはデジピになると難しいだろうね
クラシックはそういうところを重視するから、クラシックで!っていうならアコピがやはりベター。
ポップスやジャズとかならデジピでも十分!

316:名無しの心子知らず
21/07/02 13:55:00.70 hCEtnHVq.net
>>302
それしてたら楽譜読めるようにならないんじゃないかな
どうしても書きたいなら、5歳だしせめて自分で書かせてみたら?まだ字が書けないなら親が1人で書くんじゃなくて、一緒に読みながら書くとか。

317:名無しの心子知らず
21/07/02 13:58:16.27 U1k3txng.net
習っている先生によるかも
電子はダメっていう先生もいるようなので
同じマンション内の先生に小2から習い始めて先生のとこはグランド、うちが買うときもできれば生ピアノをと言われたけどお財布事情などなどでクラビノーバを買いました
今中1だけど電子のまま続けています
トリルなど電子では余裕でも教室ではもたつくなどデメリットはあるけどコンクールに出たいとか音楽の道に進みたいとかではないので電子で問題なかったかなと思ってます

318:名無しの心子知らず
21/07/02 14:07:28.72 iHgDpE+m.net
>>305
私にピアノ経験がなく、あやふやですみません
他板を覗きましたが電子ピアノだとタッチや強弱の付け方も難しく、練習にならないのかなと悩んでおりました

319:名無しの心子知らず
21/07/02 14:08:02.19 GtDZN1Kp.net
>>304こういう話も堂々巡りになるね
素質あればいつか限界が来るかもしれないけど、大多数のお稽古レベルの子なら電子で習っていいと思うよ
コンクールも中学年くらいまでの曲なら電子で練習できるし周りにもそれで入賞してる子はたくさんいる
グランドで慣れた子が電子弾くと思うような音出しができなくてストレスになるけど、最初から電子なら問題ない

320:名無しの心子知らず
21/07/02 14:30:59.70 IA0yrQVk.net
>>308
うち�


321:ヘ電子ピアノ購入して後悔 すぐに生ピアノも購入しました 今まで習った先生や体験レッスンした先生は 皆生ピアノが良いと言っています 最初から生ピアノを買えばよかったと後悔しました



322:名無しの心子知らず
21/07/02 15:00:26.06 MVCd2RpO.net
電子ピアノ育ち(ほとんど弾けなかったけど)
結婚してアップライトにして弾くのが楽しくなった!
子どもも習い始め1年でコンクールをすすめられるほど上達した。
今はグランドピアノとの差が気になってるからレンタルルームに行ってるよ。
この前電子ピアノでちょっと弾いてきたけど弾きづらかったわ。
弾きづらいと楽しくないかも。

323:名無しの心子知らず
21/07/02 15:02:33.78 GtDZN1Kp.net
選択肢があるなら生ピ一択だけど、置き場所と予算の関係で電子購入らしいよ
だったら電子でどんなことできるか考えた方が良くない?

324:名無しの心子知らず
21/07/02 15:06:14.67 tauxVFT4.net
うちは電子ピアノでたまにグランドピアノを借りて練習してるよ
それで一昨年はピティナで全国行った
ちびっこ級だけどね

325:名無しの心子知らず
21/07/02 15:11:29.42 KlG6AgN9.net
>>302
将来音符を一人で読めるようになって欲しいならしない方がいいかと
どうしてもするなら、ふせんに書いて貼って、あとからとるのはどうですか?
これだと見返して少し忘れてもそこだけ読んでって練習になるから

326:名無しの心子知らず
21/07/02 15:22:13.78 YjlKgxSz.net
>>308
練習にはなると思うよ。
強弱については、極論アコピでもそれぞれクセが違うのだから結局はお子さんのセンスにはなるのだけど、感覚のいい子ならデジピでもできるし、感覚の鈍い子ならアコピでもなかなか伸びない。それでもやっぱりアコピでやった方が伸びは早いというか、早く育つというか。
スペースは賃貸とかだから置けない感じかな?それなら、四の五の考えずにデジピを用意していいと思う。コスパでアコピが無理って事なら、長くやるならアップライトを中古とかが一番安上がりで済む可能性がある。

327:名無しの心子知らず
21/07/02 15:23:07.03 KlG6AgN9.net
まずは住環境で決めて、次が予算かな
置けても苦情がきて弾けないなら意味は無いし、レンタルスタジオが家の隣なら極論買わなくてもいいかもだし
ただ私は習ってるのがピアノという楽器だから家でも楽器で練習させたいと思う

328:名無しの心子知らず
21/07/02 15:27:09.10 iHgDpE+m.net
304です
色々なご意見ありがとうございました
まずは電子ピアノを購入しようと思います

329:名無しの心子知らず
21/07/02 15:44:42.93 cLa6ktAy.net
電子数年使ってからグランド購入した組だけど、中級機種でタッチはアップライトよりよっぽどグランドに近いよ。
ただ音が全然ダメなんだよね。ピアノを鳴らせる練習は全然出来ない。
指周りの練習は問題ないのでテクニックは育つ。
アップライトで習うならアップライトであることを理解してくれる先生だと
発表会曲も適した曲で考えてくれたりするよー。

330:名無しの心子知らず
21/07/02 15:48:12.55 bUxXSKrB.net
>>318
同じく電子ピアノを経てグランドピアノ購入を検討中です!
グランドピアノの下は何か敷きましたか?電子ピアノは残しましたか?

331:名無しの心子知らず
21/07/02 15:51:56.35 bUxXSKrB.net
検討理由は自宅での電子ピアノではそれはキレイなトリルをひけるのに、教室ではガッタガタなので、これが限界ってやつかなーと思ったからです。

332:名無しの心子知らず
21/07/02 16:30:42.03 VYASsUus.net
今売れてるピアノが上手いとされてるシンガーソングライターの人も実家でずっと電子ピアノだったって言ってたよ。弘法筆を選ばずだよ

333:名無しの心子知らず
21/07/02 16:50:35.01 cLa6ktAy.net
>319
グランドの下は何も敷いてないです。フローリングです。
田舎で夜でも音気にしない、兄弟いない、という環境ですが
一応2年ほど電子も残しておいたけど結局グランド購入後は一度も弾かなかったので売りました。
ポップスが好きなら音変えたりアレンジで楽しめ�


334:驍セろうけどクラシック好きだからいらんかった。 先生には2台ピアノの練習に使えるのにもったいないーと言われたけどそんな相手いないしな。 デジピ売る時はネットで一括見積もりかけることをおすすめします。 最安と最高で売値5倍違ったよw



335:名無しの心子知らず
21/07/02 18:04:33.99 f71rvl6z.net
>>286
レベル的に小2でブルグ中盤あたりを弾くのが恥ずかしいお教室ってことだね、
それはスレチ
お人形の夢と目覚めの動画を見てると幼児-小2が弾いてるケースが殆どだけど、後半スケールになると急に遅くなったり転んだりばっかりだわ
それなら、もっと完成度高くできるようにしてから弾けば良いのにな

336:名無しの心子知らず
21/07/02 18:20:45.76 NvKIvREL.net
子が四年の男の子でマンション住まい。今までローランドでやってたけどこれからもピアノ続ける!と言ってたら祖母からアバングランドを贈ってもらった。鍵盤はほとんどアコピと変わらない感じなんだけど、ペダルが全然ダメ。かっこうとかペダル使わないうちはいいけどペダル使いマストになると厳しいね。

337:名無しの心子知らず
21/07/02 18:30:51.90 FE5Knixn.net
>>321
目指す方向性でそれにも限界はあるよ
もしその人が生のピアノ弾いてたなら別の道歩んでたかもしれないってくらい差がある
でも実際は生のピアノ置ける人は置けるし、置けない人は置けないから議論しても仕方ない話なんだよね

338:名無しの心子知らず
21/07/02 19:17:16.90 l01xbiYh.net
娘が二年生でブルグミュラー弾いてるって上級者なの?って聞いてきた
何故?って聞いたらクラスに休み時間にアラベスク弾いてる子がいて、上手だねと言ったらそう返されたから気になったって
すごい嬉しそうに言われたから空気読んで最近ソナチネ入った事は言わないでおいたと威張ってきた
別に進度だけで上級者とか決まる訳では無いよと答えたけど本人がそう思ってやる気出してるならこのまま余計な事は言うなと釘は刺した

339:名無しの心子知らず
21/07/02 20:22:48.02 xwte6YMe.net
うちはソナチネが先でブルグは半年後くらいに入ったよ
ソナチネの1年後にインベンション
ブルグは全曲やらなかった。

340:名無しの心子知らず
21/07/02 21:14:44.79 TKA407hH.net
>>285
ゴールデンリトリバーで五歳児くらいなんだ
お利口そうだものね
うちの犬、ひいき目に見ても年少さんだわ
ピアノの練習の邪魔はできる

341:319
21/07/02 23:17:04.53 Ui4krouO.net
>>322
詳細にありがとう!
まだ検討段階だったんだけど、購入後に電子をさわらない、が後押しになったわ。買うわ。がっつりローンでw

342:名無しの心子知らず
21/07/02 23:22:52.72 PZgibjjw.net
>>326
小2でソナチネ入る子は楽譜も空気も読めるのね。
進度だけじゃないけど、上級者って言える教本って何だろう?

343:名無しの心子知らず
21/07/02 23:38:03.57 T4tqpoSl.net
最近はバスティンが人気ですね。バスティンのベーシックスレベル3をやってます。
楽しみにしてたブルグミュラーが見えてきてワクワクしてます。

344:名無しの心子知らず
21/07/03 12:34:56.35 wK35JLvK.net
1年くらいならバスティンの曲なら何がお薦めですか?

345:名無しの心子知らず
21/07/03 21:44:04.61 tnnCylmE.net
アップライトの防音対策皆はどうしてる?静音DXを検討してるけど、使ってる人いる?

346:名無しの心子知らず
21/07/03 22:03:43.55 D1Y909EG.net
>>333
マンションで使ってますよー
年数経ったら音を吸収し過ぎて響きが少な過ぎ
とまで調律師に言われたので、吸音効果は間違いない

347:名無しの心子知らず
21/07/03 22:49:15.06 tnnCylmE.net
>>334
ご返信ありがとうございます。
そうですか、効果はやはりあるのですね!ありがとうございます。購入しようと思います!

348:名無しの心子知らず
21/07/03 23:15:25.27 D1Y909EG.net
>>335
インシュレーター含め床対策もね

349:名無しの心子知らず
21/07/04 09:25:50.29 5u+ckkdT.net
コンクールの演奏順とかクジでランダムに決めてるっていうけど結構作為的なのある気がするけどどうなんだろう
本選入賞クラスの子(昨年度の成績から推測)は各グループに満遍なくばらけてる気がするし、1番初めのグループは実力がわからない初参加の子はいない、とか
やはりある程度振り分けた上でランダムに決めてる気がする

350:名無しの心子知らず
21/07/04 11:13:08.03 SHqKXUvn.net
審査員が比べやすいようにか、同じ曲を固めたり

351:名無しの心子知らず
21/07/04 11:32:33.78 rzwwN88o.net
予選では思わなかったな
本選は、ギリギリで通った下手グループがある気がした
うちも入ってたw

352:名無しの心子知らず
21/07/04 12:36:16.41 EN+GlYfZ.net
ピティナの予選ギリギリで通過したから他人事じゃないわ。

353:名無しの心子知らず
21/07/04 13:40:22.25 VgflhNS/.net
今年は旅行も行かないし帰省もしない、レジャーも予定にない。暇だからピアノ1枠増やしてみる?って聞いたら即答で断られたわ…

354:名無しの心子知らず
21/07/04 18:25:17.73 /JrM0CnF.net
最初に子供が普読み書いてから弾いてもいいですか?覚えたら消すとか

355:名無しの心子知らず
21/07/04 18:54:30.57 LwhKluzD.net
>>342
いくつのおこさんですか?

356:名無しの心子知らず
21/07/04 19:25:16.14 /JrM0CnF.net
>>343
6歳です

357:名無しの心子知らず
21/07/05 00:54:48.21 qyiW9+hj.net
>>342
小さい子ならあっという間に音符を平仮名のように読めるようになるから書くのはやめた方がいいしカナをつけてしまうと読む努力が薄れる

358:名無しの心子知らず
21/07/05 01:12:19.28 4sUik1DE.net
>>344
ドレミファソラシドで分からなくなりやすい音に色付けるのはどうかな
ドは赤、レは黄色、みたいに
カタカナでかいちゃうと覚えないし、この先難しい曲の譜読みで苦労するよ~

359:名無しの心子知らず
21/07/05 03:17:25.09 J3TRIblH.net
いつピアノを始めたのか知らないけど6歳にもなって音符と鍵盤が直接結びつかないって状態はダメだよ

360:名無しの心子知らず
21/07/05 07:47:52.60 wUvYrTjz.net
書くよりも音階で歌わせてみるのはどうかな?
自分も昔習っていた曲、音階で歌えるものに関してはちょっと練習したらすぐ弾けるからそれなりに意味はあるかも
ちなみにソナチネで辞めた人

361:名無しの心子知らず
21/07/05 07:56:50.11 zHTRdru2.net
>>347
そうなると良いなと思ってドレミはなるべく書かないようにしてたけど
うちの子ただ先生の指の動きを覚えて音を聞いて弾いてる
3年目なのに音符が曖昧だからそろそろ真面目に教えようと思う

362:名無しの心子知らず
21/07/05 07:58:20.21 FvRemjbX.net
>>349
新しい曲やるときの譜読みはどうしてるの?
先生がまずお手本弾いてくれるとか?

363:名無しの心子知らず
21/07/05 08:06:59.50 zHTRdru2.net
>>350
そうそう先生が最初に弾いてくれる
それを真似して弾いてる
ドレミで歌いながら弾いたりもするからその歌を覚えて弾いてたり
楽譜はほとんど見てない

364:名無しの心子知らず
21/07/05 08:09:57.38 BvJhwLV+.net
うちの子の教室はフラッシュカード使って
一週間で2オクターブ1ヶ月ちょいで全部覚えるよ
譜読みを手伝ってはいけないと言われた

365:名無しの心子知らず
21/07/05 08:23:10.22 zHTRdru2.net
>>352
フラッシュカード良さそうですね
夏休みにやってみます

366:名無しの心子知らず
21/07/05 08:29:44.47 aHme/biN.net
>>351
それ最悪
すぐに先生替えた方がいい

367:名無しの心子知らず
21/07/05 08:38:39.76 knvqq8xl.net
うちの先生は譜読みは図形のようなものだから得手不得手があるのは当然なので、音高行きたいという子以外にはあまりうるさく言わない
フラッシュカードもやったけど、苦手な子は苦手

368:名無しの心子知らず
21/07/05 09:05:15.22 4tgY9j0H.net
>>354極端だなー。ここは本気スレじゃない

369:名無しの心子知らず
21/07/05 09:11:16.76 GSk1JZ0Q.net
先生も音符は読めるようになって欲しいけど、苦手な子ほど頑張って教えるとピアノが嫌いになるかもしれないから二の足を踏むのかもね

370:名無しの心子知らず
21/07/05 09:15:04.95 FvRemjbX.net
>>351
それだとなかなか読む癖つかないね
うちの子は写譜が効いたよ
簡単な合格した曲でいいから、楽譜を五線ノートにそのまま写す
棒の長さとか色々発見あるし、写譜するときにこれはドとか言いながら写すと良いかも
好き嫌いあるだろうからあくまで参考に
百歩譲ってドレミを楽譜に書くならト音記号のドとヘ音記号のド、ソは書かずにあとは書く、そこから段階的に減らしていくとか、なんらかの工夫が必要だろうね
長々とごめん

371:名無しの心子知らず
21/07/05 09:33:42.83 0R5ttkr4.net
譜読みできるんだけど遅かったり止まるから
最初に書いてしまいたくなる

372:名無しの心子知らず
21/07/05 09:40:14.41 ixtVo7Zr.net
うちの子7歳と一緒だ
ヴァイオリンなんだけど、音符が一人で少し読めるようになったのが最近…
お姉ちゃんはスラスラ最初から読めるんだけど、二人の違いは勉強が好きか嫌いかできるかできないかかな
3歳からやってて何年も音符読めるようにならず、最初は意地になって絶対教えずなんで分からないの!数えなさい!といつも怒って泣かせてしまってた…今思うとヴァイオリン嫌いにさせる一歩手前でしたが私も必死でした
ある日このままじゃお互いの精神が保たないと気づき私も半分諦めて音符を書いたところスラスラ弾いてくれて曲もやっと進めた
ちなみに今まで3年くらい同じ教本をやっていた…それから譜読みはピアノで弾いて聞いたのを耳コピだろうが歌って覚えたのだろうが私が読んでそのまま弾くのでもなんでもありにしてどんどん曲を進めた
音符を書くのも全部から小節の頭だけ、とかわからないところだけ、とかだんだん減らしていっても少しずつ自分でいつのまにか読めるようになっていったよ

373:名無しの心子知らず
21/07/05 09:42:10.79 ixtVo7Zr.net
長くなってごめんだけど、譜読みはこうするべき!という考えは捨ててその子に合わせた方法を探していってあげてもいいと思う
最終的に読めるようになるなら、手段はなんでもいいと思うから
ただ譜読みのために教本あまり進めなかったというのはもったいないなかったなと私は思ったので参考までに

374:名無しの心子知らず
21/07/05 09:46:44.46 zHTRdru2.net
皆さんアドバイスありがとう
最初に子供が楽しんで色んな曲が弾けるようになるのが希望だったので特に焦っているわけでもないです
先生がいつもにこやかで子供がピアノが大好きなのでうちの子には凄くあってると思っています
譜読みはここで教えて貰ったことを家でやっていきます

375:名無しの心子知らず
21/07/05 10:36:15.03 pdirvNc9.net
ピアノを打鍵するときの場所(ポジション)に対する指導ってあるものですか?
例えば、右手で
ドシラソファ  
と普通に弾く場合と、
ヘ長調で
ドシ♭ラソファ
と弾く場合では、最初に5の指でドを打鍵する場所って違いますよね?
シに♭が付く場合、ドは、より黒鍵寄りを弾いた方がスムーズに弾けると思います。
また、シ♭を弾く時の黒鍵も、鍵盤の真ん中より、白鍵に近い側を弾いた方が良いと思います
子供はなかなかこのようなことは自分では気付かないので、出来れば先生から指導して頂けると助かると思いました。
ちなみに、私自身は習っていた先生からは何も言われずに、いつの間にか経験的に出来るようになっていました。

376:名無しの心子知らず
21/07/05 11:27:11.58 tRElkU+D.net
弾きやすさで言えば確かにそうなんだけど鍵盤にはいい音が鳴るスポットが


377:あるから、 そこを外した打鍵を積極的に教える必要はないと思うけどな。 子供の手の大きさ的にそうなってしまうのはしょうがないけど。



378:名無しの心子知らず
21/07/05 13:08:59.55 BdfFWVgf.net
譜読初心者の頃はアプリ音符ちゃんかなりオススメです

379:名無しの心子知らず
21/07/05 17:40:30.42 cocl2nNh.net
まだ始めて半年の6歳児だけど今は先生の指導でとにかく譜読みの訓練してる感じ
綺麗に弾いて仕上げる事より楽譜を見ながら手元を見ずに弾くよう指導されてる
とにかく楽譜を読むのが大事、練習すると覚えて弾いちゃって楽譜を見なくなっちゃうから今は家では練習しないで下さいって先生に言われて驚いたな
私が習ってた先生はとにかく練習してきなさいって感じだったから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch