小学生からの発達障害を考える【u18】18at BABY
小学生からの発達障害を考える【u18】18 - 暇つぶし2ch350:名無しの心子知らず
21/06/16 10:59:38.56 CQa9fk3Z.net
何かニュースにでてくるような発達障害の人ってそういう酷い家庭で育ってそう
外に出されてるなら警察と児相に相談してあげたい

351:名無しの心子知らず
21/06/16 11:39:37.72 RIR4rjx/.net
>>340
いまどき外に出されるって虐待だよね
340から学校の先生に相談したり匿名で通報できないかな
自分の近所の子なら自分がそうしたいんだけど

352:名無しの心子知らず
21/06/16 11:49:23.41 ptzriVF+.net
教育虐待という言葉を聞くようにはなったけど
寝かせない食べさせない家に入れないが頻繁にないと、勉強させてるだけじゃまだ虐待だとは判断されないと思う
悲しいわ

353:名無しの心子知らず
21/06/16 13:19:40.42 0UWyWoi5.net
ADHD、ASD持っててADHDの方が強め小2
多弁
集中力なし
忘れ物ばかり
もしASD強めだったら、どんな雰囲気に変わるのかな?
よく発達の診断がおりたら、ADHDとASDは大体併存するとは聞くけど、併存なしのADHDだけとかASDだけって本当にあるの?

354:名無しの心子知らず
21/06/16 16:15:37.26 49S8dkhp.net
>>353
うちは上の子がASD強めのADHD(ワーキングメモリだけが低い)なんだけど、明確に指示されたことならこなせるけど曖昧な指示が苦手。
困るとフリーズ、理解しているんだかしてないんだか反応からはわからなくて「目を開けたまま寝ている」と言われたり、表現が苦手。
忘れ物は多い。やらないといけないことが多くなるとショート。臨機応変とか絶対無理。
パニックにはなるけど荒れたり(攻撃的になったり暴言を吐いたり)はない。
学校では人畜無害だけど社会にでたら苦労しそう。

355:名無しの心子知らず
21/06/16 16:51:49.25 i2NyewGd.net
>>354
うちの子のことかと思ったw
一言一句同じだわ

356:名無しの心子知らず
21/06/16 16:57:55.87 zHdstBhK.net
>>354
うちの子にも似てる。
「感じたことを自由に書きましょう」とか漠然とした問いは苦手。
ただし興味関心のあることに対しては、人が変わったかのように脳が稼働してる。

357:名無しの心子知らず
21/06/16 17:10:17.65 49S8dkhp.net
中間期末の試験範囲の発表とかで、
「授業でやったこと全て」って発表されるとすごく焦ってる
でも教科書p2~p48、ワーク1章と2章、便覧p55まで、配布したプリント1~5と言われたらスムーズに取り組める。
あと試験前に配布されたプリントとかで「宿題ではないけどやったらいいことあるかもね」みたいな言われ方されたらやらない。
=試験にでるって結びつかない。えっ、それは試験に出るってことだよと伝えたら「そうなの!?」って焦ってやり出す。
真面目には取り組むから成績は悪くないけど要領の良さがあればもっと点数取れるのになとは思う

358:名無しの心子知らず
21/06/16 17:13:39.15 Cq3OtWJn.net
>>353
>よく発達の診断がおりたら、ADHDとASDは大体併存するとは聞くけど、併存なしのADHDだけとかASDだけって本当にあるの?
これ私も知りたい
前から気になってたわ

359:名無しの心子知らず
21/06/16 17:14:23.72 JGh+9ZLz.net
>>353
女児はASDが薄くてADHDだけ目立つタイプ結構いない?
診断降りるほどじゃないけど、うっかりが多くて人付き合いは普通にやってるような、サザエさんみたいな大人も結構いるように思う

360:名無しの心子知らず
21/06/16 17:25:48.60 p5hCyRwH.net
>>358
何かで純粋な単発は殆どいない、単発だと言われてる人も強い方の診断名がつくだけで併発
みたいな記述を読んだことがあるんだけどそう思うといろいろ納得できる
あと特性って意外と似てるところが多いから医師の主観で診断名は変わることもある

361:名無しの心子知らず
21/06/16 17:54:52.92 vsUC+he2.net
これから診断受けるつもりの小1
どの習い事でも落ち着きがなく、先生の言うことを聞かず、学校での様子はいかがですか?と複数箇所で聞かれたり、習い事の体験で入会を断られたりした
さすがにおかしいと思って担任に学校での様子を聞いたら、学校でも気分のムラがあるとのこと
興味のあることにはすごく集中するけど、それ以外は指示を無視、問いかけても返事しない、時間を守らない、急かしても急がない、自分のやり方にこだわる、気に入らないとかんしゃくを起こす、らしい
入学式や参観日では静かに着席していて、園でも行事は問題なく、マイペースなところはあるが個性の範囲と言われていたため、障害の可能性があるとは思わなかった
もっと早く気がついてあげたらよかったと悔やんでる
これからの対応でなんとか生きやすくなるかな

362:名無しの心子知らず
21/06/16 18:08:00.99 p5hCyRwH.net
>>361
就学までは疑ってもみなかったパターン多いよ
うちもそう
そのぶん受け入れるのに時間かかったな

363:名無しの心子知らず
21/06/16 18:16:49.33 49S8dkhp.net
>>362
うちは上も下も疑ってないどころか、上の方がこだわりは強いとはいえ就学以降も全く問題なかった
(幼稚園では全く問題なし)
下の子の落ち着きのなさから下の子を就学後に診察→診断がでて、
上の子は高学年になってから困り感がではじめてついでに相談→診断という感じ
いま2人とも投薬しているけど、祖父母が下は納得してくれているけど上の子の投薬に納得してなくていつまで飲ませるつもりなんだとか色々うざい

364:名無しの心子知らず
21/06/16 18:23:51.54 +HeCXjOU.net
>>361
全然遅くないよ
むしろ就学後が多いんじゃないかな?

365:名無しの心子知らず
21/06/16 18:39:31.87 RZeqqNO1.net
発達障害自体が、普通とされてる子に対して「相対的に」困り感が出ちゃった時に診断されるものだからね
今まで問題なかったなら、今からでいいんじゃない

366:名無しの心子知らず
21/06/16 18:52:29.52 FiA2JIUN.net
>>361
うちも就学後に判明したから気持ちわかる
でも、園で問題が起きなかったってことは要するに本人の特性にすごく合った環境の園でのびのびと穏やかに過ごせていたってことだなって思うようにした
気づくの遅くても親が自分を責める必要なんてない
今までがそれだけ恵まれた環境だった幸運をただありがたく思いつつ、これから頑張ればいいんだよ

367:名無しの心子知らず
21/06/16 18:55:09.79 +8RWwwD0.net
>>350
>>351
児相や教育相談所に通報した事あるけど、逆恨みが怖いから匿名でって言ったら、相手にしてくれなかったよ

368:名無しの心子知らず
21/06/16 19:27:58.63 JnWckuC/.net
うちの子LDかもしれない
いま小1で先生にも相談してウィスクを受けることになった
とにかくひらがなが読めない書けない。お手本をみれば書くことは出来るから記憶力に問題あるのかな
日常生活はなにも問題なく、数日前のことなんかもよく覚えててなぜひらがなだけ?っていう
公文やってるけど進み悪いし診断もらったら公文やめて勉強みてくれる系の施設を見つけた方がいいのかな

369:名無しの心子知らず
21/06/16 19:32:52.49 RIR4rjx/.net
小学生になるとお手本みないで名前や感想文書かされるようになるからね
WISC、受けると問題が明確にわかってきて親にはためになるよ

370:名無しの心子知らず
21/06/16 19:33:19.90 RIR4rjx/.net
>>367
そっか
すいません

371:名無しの心子知らず
21/06/16 20:00:34.20 49S8dkhp.net
>>368
名前も読めなくて書けない?
昔は「あ」から書き始めていたけど、いまは「つ」とか「く」みたいな一文字で書きやすいものからスタートみたいなやり方だから、LDじゃなくてもうまく結びつかない子がいるデメリットもある

372:名無しの心子知らず
21/06/16 21:05:40.17 JnWckuC/.net
>>371
名前は教え込んで書けるようになったけど
やまだはなこ←これを一つの単語として覚えてて、「な」が出てくると一瞬わからなくて、自分の名前を「や」から順番に辿って「な」が分かるみたい
自分の名前の中にある文字というのは理解してるけど、それがどの文字かは辿らないと分からないみたい
読み書き出来る文字は半分もない感じがする

373:名無しの心子知らず
21/06/16 21:28:28.84 cPLX1uPg.net
千葉リョウコ「うちの子は字が読めない」ってエッセイマンガあるけど読んだことあるかな
LDセンターに通って特性に合った覚え方を工夫するって話が出てるよ

374:名無しの心子知らず
21/06/16 21:36:37.76 JnWckuC/.net
>>373
ありがとう、電子であったから購入した

375:名無しの心子知らず
21/06/16 21:47:30.46 E5mIifCs.net
LDセンターって大阪の?

376:名無しの心子知らず
21/06/16 21:50:22.22 cPLX1uPg.net
>>375
たぶんそう(私は関東なのでいまいちわからず)
タイトルうろ覚えだけど「書けない」だったか

377:名無しの心子知らず
21/06/16 22:05:56.51 0UWyWoi5.net
ここの方達は皆んな優しくてホッとするね
>> 368
未就学時に名前だけは教えたとかはやってなかったのかな?(ウチはたまたま保育園同級生のお母さんが小学校教諭で、自分の名前だけは読み書きできると助かるって情報を教えてくれたから、年長で慌てて叩き込んだ感じ)
それとか、お風呂にひらがなポスターとかはってた
浸かりながら問題出して遊んだりで、結構覚えた感じ
あとは、絵本の読み聞かせからの丸暗記で、この字は○とか、認識していったみたいな
いずれにしても、ウィスクでわかると思うし、もしLDでもトレーニングすれば本当に結果はついてくるみたいだから大丈夫だよ
あとは担任がどれだけ理解してくれるかだね
近所の四年生が、いくらいっても板書にかわる代案を出してくれなくて困ってるご家庭あるわ

378:名無しの心子知らず
21/06/16 22:11:43.61 vnHPrqcu.net
>>372
我が家の知的小1とまっっったく同じだわ
あとうちは一文字だとひらがな読めるのに単語だと理解できない
う、さ、ぎ…と全部一文字だと読めて口に出してるのに、これが動物のうさぎだとピンとこないの

379:名無しの心子知らず
21/06/16 22:27:27.48 KUNYHAs+.net
>>378
拾い読みの時期はみんなそんなもんじゃないかな
読むことに一生懸命で文章の意味まで考えられないんだよ

380:名無しの心子知らず
21/06/16 22:28:46.64 E5mIifCs.net
就学後にみんなそうではないでしょ

381:名無しの心子知らず
21/06/16 22:47:47.17 RZeqqNO1.net
そうそう、それがどの年齢で出来るかも指標なんだよね…

382:名無しの心子知らず
21/06/16 22:48:03.71 KUNYHAs+.net
それはそうだけど、知的障害あるなら色々な発達がゆっくりなのはどうしようもなくない?
私はただ、文字の習得の過程としてそういう段階はあるよというのが伝えたかっただけだよ

383:名無しの心子知らず
21/06/16 23:06:17.37 JnWckuC/.net
読み終わったー、参考になりすぎたよ
>>375
千葉のセンターだった
検査の結果次第では遠いけどお世話になりたいなと思った
>>377
上の子に比べて遅いなと思い年長からひらがなを教えてたんだけど、覚えられないので就学直前に自分の名前だけでもと叩き込んだ感じ

384:名無しの心子知らず
21/06/16 23:10:09.10 E5mIifCs.net
>>382
だからさ、就学前に自然に習得すべきことができてないんだから
何らかの事情を疑うのが自然でしょってこと
ちなみにうちの子も入学後の音読で愕然とした軽度ディスレクシア
入学前には名前だけ書ければ大丈夫と言われたのを信じてなんとかそこだけはやらせたけど

385:名無しの心子知らず
21/06/16 23:20:20.41 cPLX1uPg.net
>>383
お役に立ててよかった
エッセイマンガは読みやすいからとっかかりにいいよね
そしてセンターの場所全然違ったすまん

386:名無しの心子知らず
21/06/16 23:32:17.84 3KOC+azV.net
>>366
すごくよく分かる
恵まれた環境で楽しい園生活が送れたのは素敵な事だと本当にそう思う
うちは全く合わない園環境に入れてしまって、小さくて可愛い幼児に可哀想な時間を過ごさせてしまった後悔があるよ

387:名無しの心子知らず
21/06/16 23:36:57.39 +t8XFdKu.net
>>384
379は小一はみんなそんなものとかいう意味は全くなくて
発達がその段階にある子はまだできない
と書いてるだけじゃないの

388:名無しの心子知らず
21/06/16 23:46:04.98 49S8dkhp.net
>>387
でもなぜか年長でひらがなが書けない読めないだと、
「まだ文字に興味のない時期なんでしょう。興味でてくるのを待った方がいいですよ」
とのんびりしたこと言われるんだよね…
上の子は幼稚園年長の半ばに急に覚醒したから下の子もと期待したけどダメだった
ちなみに小6なのにひらがなの「む」が書けない
一応書けるけど、いきなりふられると「えっ、む!?どうだったっけ…」とか言い出す

389:名無しの心子知らず
21/06/17 00:01:12.46 pLWIbw/P.net
>>387
だから、それは幼児期のそれとは違って就学後でできない子は「できない傾向」がはっきりしちゃってるってことなのよ
>>387
そうなんだよね
情緒は問題薄かったから心配ないと言われ続けてきた

390:名無しの心子知らず
21/06/17 00:17:57.05 dElrcr6P.net
>>389
>>382で書いてある通りの意味でしかないと思うからちょっと何が言いたいのか分からん
知的障害やLDではないなんて誰も言ってなくて
発達の速度に関わらず文字の習得にはそういう段階があるよねってだけの話では
そこから伸びるかどうかもまた別問題

391:名無しの心子知らず
21/06/17 00:31:05.73 /6bRmruU.net
ごめん、>>378が書いてる「知的小1」って知的障害がある小学1年生のことだよね?
>>389はそこを読み飛ばしてない?

392:名無しの心子知らず
21/06/17 05:49:53.60 8ps0V8FA.net
>>383
そこ多分ずっと新規受け入れ停止してたけど今はどうなのかな
読み書きなら生育医療センターよさそうだなと思った
うちは読みは問題なくて書きが駄目で、そこは読みに力入れてるみたいだったからうちは通えなかったけど

393:名無しの心子知らず
21/06/17 07:18:00.34 /+wILgbe.net
LDセンターなら神奈川にもあるよ
本出してる

394:名無しの心子知らず
21/06/17 07:36:47.31 /+wILgbe.net
>>353
子の同級生にADHD単発の子がいるけど、空気読めない発言とか一切無いから友達多いよ
時間守れないし授業中寝ちゃうし約束とかも忘れてしょっちゅうすっぽかすんだけど、何故か憎めない愛嬌のあるキャラなんだよね
ASDとADHD併発のうちの子とは全然違う
あと、併発だと年齢によって強く出る方が変わってきたりするよ
うちは2歳でASDが分かったんだけど、当時はテキスト通りの典型的な三つ組揃った自閉症だった
言葉が遅くて、思った通りの道順じゃないとパニックを起こして何時間でも泣き続けるみたいな
中学年の時にADHDが追加診断されたんだけど、その頃は忘れ物や無くし物が本当にひどかったし、落ち着かなさもピーク
その後身体の多動は影を潜めて、メインの困り感がASDに戻った感じ
視覚優位で予定表を立てて見通しをつければ、勉強や準備とかはその通りに動けるけど、
反面ルールや細かい時間にすごくこだわるし、暗黙の了解とか分からないから、学校で対人トラブルを起こしがち
デイでも、年下の子相手に自分の正しいと思ってるやり方を押し付けたり、色々あるよ

395:名無しの心子知らず
21/06/17 07:53:22.41 J1ckX70r.net
併発って病院で言われるんだよね
うちはADHD傾向って言われただけだ

396:名無しの心子知らず
21/06/17 08:01:45.89 /+wILgbe.net
>>395
そうだよ
ADHDが加わった時は、忘れ物でしょっちゅう立たされてる事が分かって、主治医に相談したらADHD用の学校でのチェックシートを渡されて、
担任と通級の先生に書いてもらって自分も書いて、診断が出て服薬始めてって流れだった
元々多動気味ではあったんだけど、離席する程はひどくなかったから、最終的に不注意優勢で落ち着いてるよ

397:名無しの心子知らず
21/06/17 08:05:57.16 /NMBH8gB.net
>>394
うちの子とそっくりでびっくり
うちも2歳で言葉遅い、道順こだわり、クレーン、横目やかかと歩きなど典型的な自閉症で診断されたけど、低学年の今は忘れ物と落し物、落ち着きのなさに困り感が変わってきた
そのうちADHDも診断つきそうだな

398:名無しの心子知らず
21/06/17 08:18:59.90 AXGo6ErD.net
うちはASDのみと診断された小3男児で積極奇異のアスペタイプ。
口頭指示ダメで落ち着きないし、忘れ物多い、うっかり、多弁等で本当にADHD併発じゃないの?って思ったけど、ASDのこだわりや衝動からくるものだって言われた。
授業参観は悲惨だけど、学芸会とか運動会はちゃんと出来て代表でなんか喋ったりもしっかりやってるのは謎。
興味のあるものに対しての執着や記憶力がすごくて数年単位で何かにハマっては本や図鑑を読み漁り動画を見たりして〇〇博士になる感じ。勉強は概ね出来るけど漢字ドリルの宿題だけ出来ない。

399:名無しの心子知らず
21/06/17 08:38:01.47 /+wILgbe.net
>>397
あー、一緒一緒
うちの子もクレーンや横目もよくやってたよ
つま先歩きもしてて、親子教室のベテラン保育士さんから即チェック入ったわ
中学年の頃は、衝動性も強めに出てたかな
手は出ないんだけど、口が強くてよくトラブルの元になってた
持ち物の準備は一緒にしてたんだけど、持ち帰り忘れたり落としたり無くしたりで怒られるって感じで
薬は副作用ですぐやめてしまったんだけど、年齢が上がったらその辺も落ち着いて、ロッカーやカバンの中が片付けられない程度だわ
こだわりはすっかりゲームの方に向けられてるけど、同級生とはうまく遊べないので、もっぱら通級やデイで出来た年下の友達とオンラインゲームをしてる

400:名無しの心子知らず
21/06/17 08:55:33.39 99+RVAjU.net
>>394
>>353です
参考になる情報を詳しくありがとう
我が子は現在ADHD優位なわけか
年齢によって強く出る方が変わるとは初耳
ASDの勉強もしとかなければ
私も皆んなみたいに助け合えるポジティブな情報を置いていきたいんだけど、ちょっとモヤってることがあって…ネガティブな愚痴落としてもいいかな

401:名無しの心子知らず
21/06/17 09:39:58.54 GqX+mRFX.net
ADHD単発とか優勢だと、友達は多かったりするよね
うちはASD優勢なので、コミュニケーション苦手でなかなか特定の仲の良い友達できない
休み時間も一人だったり、たまに友達と遊んだりと言う感じ
そもそも、小学生男児だと大体休み時間は外に出ると思うんだけど、苦手だし外に出て戻ってくるのが面倒とか言ってる
たまに一緒に帰る子がフォートナイトやっていて、自分もやりたいと言うのでダウンロードしてみたものの、その友達と一緒にやると言う話にもならないみたい(これは、私や夫も試しにやってみたら面白くて、switchとps42台で家族3人とかでやってるからよくないのかもしれないけど…)
デイも楽しんでるけど、仲良しとかは出来てない
でも、子供同士で遊んでコミュニケーション取る練習になっていけばいいのかなあ

402:名無しの心子知らず
21/06/17 10:01:55.54 p6Uc0mfa.net
発達があるとどうしても適切な対応が取れなくてブレーキ利かずにやりすぎることもあるし、性格悪い子に利用されたりということがあるから周囲は気になる
ゲームとかも許容範囲でやる分にはOKだけど、それでトラブル発生しやすい状況を余計に作っているのかなとか色々考えちゃう

403:名無しの心子知らず
21/06/17 10:30:20.34 xyvSY9On.net
395だけど、うっかりや物を落とすことは多い
活字中毒なのはADHDっぽくないと思ってたけど、ある意味多動なのかな
確かに友達は多いくて、よく遊びに行くけど、その分、トラブルのリスクがあがるから、親としては怖い

404:名無しの心子知らず
21/06/17 10:35:30.58 0N9KQ+3d.net
>>401
フォートナイトはトラブルが多いゲームの代名詞だよ
オンラインは禁じてる家も多いと思う

405:名無しの心子知らず
21/06/17 10:54:02.39 GqX+mRFX.net
>>404
もちろん、それはよくわかっていて、オンラインやるなら親の監視やルール決めた上でとは思ってるよ
ただ、友達とやりたいと言う発想にならないのがいいのやら悪いのやらというね…

406:名無しの心子知らず
21/06/17 10:56:00.32 /+wILgbe.net
ああ、ごめん
ゲームの話出したの良くなかったね
うちはもう高校3年生なんだ
レーティングをきっちり守るタイプなので、モンハンとかも中学卒業するまではやった事ないよ
今もリビングのPCで親のいる横で遊んでるの
どうぶつの森で知らない人と通信してる子が通級にいて、親御さんがよく分かんなくてーとおっしゃってたんだけど、後日実際に会いに行ってしまったらしいから、
仕組みを把握した上で、年齢に合わせて管理はきちんとした方が良いと思う
知り合いの小学生も、周りの影響でフォートナイトやりたいって言ってて、お母さんがOK出しちゃったんだけど、後でお父さんに禁止されたって言ってたわ

407:名無しの心子知らず
21/06/17 11:03:20.41 /+wILgbe.net
と言うか>>400が愚痴書きにくいね
吐き出して少しでもすっきりして欲しいな

408:名無しの心子知らず
21/06/17 11:06:08.80 p6Uc0mfa.net
>>406
薬は副作用でやめちゃったとのことだけど受験とか大丈夫だった?
この先の進路はどんな風に話し合ってる?
もちろん>>400も愚痴どうぞ

409:名無しの心子知らず
21/06/17 12:25:33.27 +JnFzBPF.net
話題違ってごめん
通級指導教室って、通級の時間は授業を受けている扱いになるの?
遅刻や早退で、授業受けてない扱いになるんだろうか
中学生だと内申に影響したりするのかな

410:名無しの心子知らず
21/06/17 12:37:37.12 ontPDd1H.net
>>409
授業受けてる扱いにはなるけど学校で補習とかは受けられないから抜けた分の穴埋めは家庭でやるのが必須

411:名無しの心子知らず
21/06/17 12:42:39.81 1P9dZcHk.net
>>410
ありがとう
なるほど、それであんまりオススメされなかったのか
他校まで通う時間分の穴埋め、家庭で出来るか自信が無いかも

412:名無しの心子知らず
21/06/17 13:17:09.72 lXqa7IGZ.net
ASD、ADHDの小1の息子は入学の際に転居で転院してるんだけど
以前の先生は田中ビネーの結果を見てASDは全くないと言っていた。
今の主治医はWiSCの結果を見て併発とのこと。
その間半年未満だから成長で変わったと考えにくいんだけど
先生によって見解が違うんだなぁと思った。
本や記事を読んだりペアレントトレーニングうけたりして
いろいろ勉強してるんだけど神経発達症の子の知能テストは処理速度が低くて他が高い人が多い気がするんだけどなんでだろう。
うちは知覚推理と処理速度が高く他が低くて差が40もある。

413:名無しの心子知らず
21/06/17 13:40:41.30 yLlMXHM1.net
先週からコンサータ始めたけど
今まで宿題に3時間かかってたのが
15分で終わった。
はじめて文字だけの本を集中してる
姿をみた。
定型ならこんなに楽なんだね。

414:名無しの心子知らず
21/06/17 14:27:21.91 +JnFzBPF.net
>>412
処理速度凹はASD、ワーキングメモリ凹はADHDのイメージがある
言語は年齢相応の事柄に興味が無いタイプのASDだとそれなりに低くなるイメージがあるなあ

415:名無しの心子知らず
21/06/17 14:41:05.19 ontPDd1H.net
うちのADHD小3の息子は言語凸でワーキングメモリ凹
その差は40くらいある
処理速度は普通かな
主治医に「自閉はないですか?」と聞いたら「話しててもそういう感じはしないですね。言語高いからコミュニケーションに問題はあまりなさそうです」と言われた
でも言葉の裏を読むとかできないし空気もそこまで読める方じゃないんだけどな
担任にも「友達に迷惑かけてるのに気付けていないのでそこからトラブルに発展する」って報告されたし

416:名無しの心子知らず
21/06/17 15:28:56.89 NBtFlF96.net
>>410
横だけど、それならすべて普通級で過ごし、土日に小学生でも通える療育や塾に通った方がよさそうだね

417:名無しの心子知らず
21/06/17 15:31:29.46 IexWFOae.net
うちはワーキングメモリー凹処理速度凸のADHDとASD併発だわ
でも下位検査見ると一番低い項目は言語にあるんだよね
他の項目が高めだから言語自体は低くないんだけど
心理士には語彙力はあるけど実生活でそれを使う応用力が低いって言われたわ

418:名無しの心子知らず
21/06/17 15:38:11.67 wdvcL2Ft.net
>>413
ADHD?コンサータが合ったんだね。良かったね!
うちはASD、ADHD併発、知覚推理、処理速度、WM全部凹でどうしようもないけど、
宿題すらやりたがらないからとりあえず集中力出たらいいかな~ってことでストラテラ始めたけど今のところあんまり変化ないなぁ。
言語だけは標準。せめて勉強に関係するところが一つでも凸だったら良かったのになあ。

419:名無しの心子知らず
21/06/17 15:40:31.75 OSgSrOkU.net
>>417
うちも全く同じ
語彙力はあるんだけどね状態なのも一緒
しかも未就園からのSTと言語通級のお世話になってたからWISCの結果もらって言語が平均以上あることに本当にびっくりした

420:名無しの心子知らず
21/06/17 15:48:41.39 3jzYWdBt.net
うちは不注意優勢小2、言語とワーキングメモリ凹、処理速度と知覚推理凸
私がやっぱり不注意タイプなんだけど、子供の頃はおそらく過集中読書で言語凸だったから同じようで結構違う
処理速度は多分子の方が早い
教室でもプリント類をすごく早く終わらせられるけど、不注意ゆえに変な間違いしてたり
余った時間で周りにちょっかいかけたり余計なことするから、先生が見直しさせたあと暇を与えずに次々課題を出してくれてるらしい
本人は学校も友達も勉強も大好き

421:名無しの心子知らず
21/06/17 16:02:34.74 iA4AY/5D.net
>>417
なるほど。うちもそうだわ。
言語は98だったけど、PVT-Rテストはほとんど出来ていたから
語彙の理解は出来ても自分で文章を作って説明出来ないんだろうな。

422:名無しの心子知らず
21/06/17 16:08:21.63 7joBmyAx.net
>>412
wiskの凸凹は得手不得手がわかるだけで
ASDかADHDかはDSM-5とかの診断基準に当てはめて医師が判断するのかと思ってたけど違うかな
あとADHDの薬が効くかとか
はっきりわかる客観的な基準がないから
医師や周囲の受け止め方、時々の困り感によってぶれるのかなと思ってたわ
発達障害の就労以降支援の団体のホームページで
共通して低いのが処理速度だってって見た
逆に高いのは言語
処理速度が低いのが特徴というより
高ければリトライできて他の弱さをカバーでき診断や困り感に至らないけど
弱いと対策が難しいからではないかと分析されてたわ
WMも同じく凹だとカバーが難しい能力よね...

423:名無しの心子知らず
21/06/17 17:05:32.62 Aw0yB0Cx.net
WMが凹、今は自閉よりADHDが強い気がするコンサータ飲みはじめたからWMが少し改善しないかな?って思ってたけど無理かw
次にwisk受ける時はコンサータ飲ませてから受けるか、飲まない状態で前回と比較した方がいいのか投薬中の人いたら教えてください

424:名無しの心子知らず
21/06/17 17:16:30.74 OSgSrOkU.net
>>423
うちはコンサータ飲ませるのが通常運転だから飲ませた状態でWISC受けたよ
WMは服用なしの3年前と変わらなかったけど処理速度が爆上がりしてた
両方の結果わかったらいいのにね

425:名無しの心子知らず
21/06/17 18:00:26.85 8ps0V8FA.net
wiscを何に使うかによるって聞いたな
学校に提出する予定で、普段投薬してるなら飲んだ状態で受けるし、断薬考えてて断薬した状態を知りたいなら飲んでない状態で受けるって
だから元々の能力を知りたいなら飲ませず受けて投薬した状態を知りたいなら飲んで受ければいいと思うよ

426:413
21/06/17 18:11:35.73 GaBQbKn7.net
>>418
そうADHD。
先週ようやく病院にいけて診断されたよ。
学校で給食が早く食べるようになり
先生には静かにできるようになったねと言われたらしい。
学校ではADHDだとは思われてたと思うけど
病院で診断されたのも投薬してるのも
まだ伝えてない。
字も集中して書くから綺麗になって
文章問題も読むようになった。
勉強が心配で飲ませたけどここまで変わるとは驚いた。
副作用もないようでとりあえず問題無さそうだけどこれからどうしよう。
まだ小2の女の子。

427:名無しの心子知らず
21/06/17 18:13:10.90 1P9dZcHk.net
>>416
普通級でも放課後デイ利用出来るし、行き渋りがあったり不登校のお子さんで無いなら、放デイや療育行ってたらそれで充分かもって言われたわ
小学生で吃音や難聴であれば、専門の指導が受けられて良さげだったけどね
後は、近場にLDの支援施設が無い場合など

428:名無しの心子知らず
21/06/17 18:35:37.89 zJrYX8gM.net
ADHD診断済み、今年から支援級に移籍した小二女児
たまに何言ってるか理解できなくてこっちがイライラする
いつ、どこで、誰がどうしたかの話が全部めちゃくちゃで、日本語は喋ってるけど中身がさっぱり分からない
一つずつ聞いてみても要領を得なかったり、突然話が飛んだりキレだしたりするから聞いてるとものすごく疲れる
こっちに余裕がないときは「分かるように喋って」とか突き放して終わっちゃうこともある
会話のトレーニングみたいなのができるゲームとか無いかな?

429:名無しの心子知らず
21/06/17 18:48:37.66 /1CvVfW3.net
>>428
その「分るように話す」術がなかったり分からなかったりするんじゃない?
何がなんだか分からない時は「誰が?」「どこで?」「いつ?」のように、こちらから引き出すようにしてる。
まあこちらに余裕がないとイライラしたり、凹んだりして上手いこと対応できないんだけどね。

430:名無しの心子知らず
21/06/17 19:00:34.21 Aw0yB0Cx.net
>>424
>>425
詳しい情報ありがとう、コンサータは学校行く日に常用でこれからも飲む予定だから次は飲ませて結果どうなるか見てみる事にします

431:名無しの心子知らず
21/06/17 19:05:09.36 p6Uc0mfa.net
>>428
うちは兄弟いるのもあるけど、
いつどこで誰が何をしたゲームしてた
「3秒後」「遊園地で」「ママが」「寝た」
とかそんな感じ
それぞれを紙に書いて折ってひいてく。
わかりやすくスペース区切ると1人でも1文できる。
それで後日、頓珍漢な話をした時にこの間のゲームみたいにしようって促した

432:名無しの心子知らず
21/06/17 19:05:46.33 3jzYWdBt.net
話が飛ぶのあるある
本人の中では繋がってるんだろうけど、頭の多動で連想ゲームの結果だったりすると全然違う話がいきなり出るんだよね
急に違う話をしたら周りがビックリするから「違う話をして良いですか?」って言ってからねと言ってる
うちはコミュニケーションが幼くて、会話にちゃんと年齢相当の返しができないというか
変なこと言い返したり、返しに困るとクレしんの真似で「いやーそれほどでも」と言って終わらせようとする
それが出たらいちいち「その返しはおかしい、正しく返すなら何て言ったら良いかな?」と考えさせて
良い答えが出なくても「そういう時はこう言ったら良いんじゃない?」と返答例を2,3示してあげるということをしてる
会話パターンを少しでも積んでいってくれれば良いなと思って

433:名無しの心子知らず
21/06/17 19:24:24.16 ySB4YzCt.net
>>423
コンサータ飲ませた状態で受けたら数値の変化凄かった
小2投薬なしWM凹87が小4投薬ありWM凸140強
FSIQも30以上上がったよ
ただ本人もその2年間で精神的にかなり成長してるのでどこまでがコンサータの影響かはわからない
とりあえず次は小6でコンサータ飲ませずにもう一度WISC受けてみてその数値によって中学受験の最終的な志望校を決める予定
中学以降はなるべく断薬したいから、本人の成績と希望に見合った進学校受けるか、それとものんびりした校風で偏差値低めの附属校受けるか等の判断材料の一つにする

434:名無しの心子知らず
21/06/17 19:34:09.81 Yzv4ePZR.net
何を話したいのかわからないことあるよね
主語がなくて何の話かわからない事もあれば
例えばだけど椅子を言おうとして教室にある四角い木のやつとか言われてもわからんってなる
都度、例文を言ってこう言わないとわからないよって伝えてるけど会話のパターンを覚えて欲しい
まだ小一とはいえ同い年の子に比べると会話が幼いんだろうな

435:名無しの心子知らず
21/06/17 19:40:05.91 Aw0yB0Cx.net
>>433
それは凄い変化だ羨ましい。ウチの子も上がってたらいいな今年になって本人が急に授業がよくわかるようになったと豪語してるので期待してしまうw
断薬予定の理由、差し支えなければ教えてください大人になるまでお世話になる人が多いのかと勝手に思ってた

436:名無しの心子知らず
21/06/17 19:46:24.19 7Dm3ddHv.net
発達障害が改善したっていうブログで、wiscを年長のときに受けて、次は6年生で受けるって書いてたんだけど、そんなスパンなの?
うちも年長で受けた時は体調悪めだったから、三年生くらいでまた受けてみたいと思ってるけど、意味ないのかな

437:名無しの心子知らず
21/06/17 19:52:33.63 Pl9EU6r8.net
>>436
最低1年開けるっていうのは聞いたことある
問題パターン覚えてしまう可能性もあるのでって
うちは小3の次は中1だったけど受ける機会がたまたまなかっただけ
中1のときはコンサータ服用してたけどそれでもIQ93の凸凹だったな…

438:名無しの心子知らず
21/06/17 19:52:38.69 p6Uc0mfa.net
>>436
うちは一年生終わりで受けていま六年生だけど、再度受けましょうみたいに言われたことないな
医師から提案されるわけじゃなくて自主的にお願いするものなの?

439:名無しの心子知らず
21/06/17 19:58:54.26 jJ9dIQjB.net
>>436
最低1年、出来れば2~3年開けるって聞いたことある
やっぱり問題覚えちゃうからって
うちは小3で受けたけど(それまではビネー) 知能は8歳でほぼ固定されるから今後よっぽど変化があったとか2次障害になったとかじゃないならもう受けなくていいですよって言われた
小6で引っ越して転院したからそこでまた受けたけどほとんど同じだったな

440:名無しの心子知らず
21/06/17 19:59:43.74 adnC723K.net
>>438
横だけど親からお願いすることもできるよ

441:名無しの心子知らず
21/06/17 20:04:21.43 Aw0yB0Cx.net
4歳k式、5歳wisk、6歳ビネー、7歳wisk、8歳ビネー、10歳wisk予定
検査しすぎかな?k式とビネーは療育手帳のために児相で必要だった、wiskは苦手ポイント確認のために医者にお願いしてる

442:名無しの心子知らず
21/06/17 20:06:22.89 +JnFzBPF.net
発達検査、前回から3年以上経ってて新しい困り感が出てきた時はサクサク受けましょうってなったよ
進学前に結果が知りたい場合や、診断が無いと受けられない支援を必要としてる場合は割と優先的に受けさせて貰える印象
でも何となく受けてみたいって言うと、断られたりするかも
検査予約がぎっしり詰まってる児童精神科多いから

443:名無しの心子知らず
21/06/17 20:14:09.37 sdJWGvDY.net
>>441
おぉ、すごいたくさん受けてるね
それだけ種類受けててIQとかって同じぐらいにちゃんと出る?
うちは言語発達が未熟だからビネーとwisc受けたけど、wiscは低めで出ちゃうんだよね

444:名無しの心子知らず
21/06/17 20:19:11.45 ySB4YzCt.net
>>435
うちの子、体がクラスで一番小さいんだ
父親も成長期が遅く来たタイプだから体質もあるとは思うけど、コンサータ飲んでると寝付きも悪いし給食も少ししか食べられないから成長にはやっぱりマイナスだよね
あと本人が精神的に成長して、低学年の頃よりは投薬時と休薬時の行動の差が小さくなってきてる
休薬した日でも衝動を理性で抑えたり不注意を別の方法でカバーしたりできる場面が増えた
気持ちの切り替えにかかる時間も短くなったし集中力も少なくとも前よりはあると思う
担当医からも薬はそろそろ卒業してもいいくらいだけど中学受験するならそれまでは飲もうかと言われてる

445:名無しの心子知らず
21/06/17 20:40:45.49 Aw0yB0Cx.net
>>443
IQが65から90まで上がったので検査の違いか成長か原因が分かりにくいけどビネーの方が5ぐらい高いと思う
やっぱり受け過ぎみたいだね毎年wisk受ける子が知り合いにいるからウチはマシだと思ってた

446:436
21/06/17 20:41:45.34 6TOSIBl7.net
そんなに頻繁に受けるものじゃないんだね
年長のときはK式を受けたんだけど、得意不得意が知りたくてwiscを希望した
中受予定だから、小6まで引っ張るかは悩むところかな

447:名無しの心子知らず
21/06/17 20:56:36.81 Aw0yB0Cx.net
>>444
ありがとう投薬やめる時の状態が全く想像できなかったから参考になりました
お子様の成長素晴らしい

448:名無しの心子知らず
21/06/17 22:03:56.36 ZlP48MQO.net
>>440
通ってた病院では検査してくれなくて必要なら外部機関に自費でって感じだったのよ
結局中学で詰んで支援求める資料として全額自費で検査した

449:名無しの心子知らず
21/06/17 22:58:25.29 N8q8yl5Z.net
うちは4歳k式、5.6歳田中ビネー、7.9.12歳で区の教育センターでwisk受けたよ。全部自分から連絡して。
うちの場合は田中ビネーからk式→ビネー→wiskで20ずつ数値が爆上がりしてびっくりした。勉強より運動とか細かい作業が不器用タイプだったからかなと今は思う。
週一で通級に行っているけど、投薬や手帳てどういうタイミングでとったのかな?
病院は混んでるから、通級で書類が必要なタイミングでしか行ってないのだけど、多分ASDなのだと思う。言語満点、処理速度とワーキングメモリが低い。

450:名無しの心子知らず
21/06/17 23:26:38.54 njQ7Yjaf.net
うちも1歳から毎年K式受けてて大体同じ数値だったけど5歳でWISC受けたら30くらい上がったなあ
体感弱く運動苦手なタイプでK式の姿勢・運動の数値はめっちゃ低かった

451:名無しの心子知らず
21/06/18 02:13:13.38 WwTvOfeQ.net
2歳K式、3歳K式、4歳WIPSI、5歳K式、6歳WISC4、9歳WISC4、意外といっぱい受けてたわ
K式は全部児相で、相談支援受けると検査が毎回付いてくる仕組みだったから
ウィプシーは幼稚園からの紹介、新しい検査受けられるのが新鮮だったから
ウィスクは児童精神科で、通い始めてすぐと、ADHD併発疑惑が出た時に
児相と幼稚園のは無料、児童精神科も子ども医療費の範囲内だった
手帳持ってないので、次は何時やるか全く未定
自閉が邪魔して幼児期の点が低かったり、運動が出来なかったりしたので、テストの種別による点差は、うちの子の数値見てもよく分からないわ

452:名無しの心子知らず
21/06/18 08:24:24.75 0CqbRbIr.net
こんな講座作りました★
わたし『いいお母さん』を手放しました
完璧じゃないダメダメお母さんなわたし
こんなわたしだからこそ
伝えられる
あなたはあなたのままで素晴しい♡
子どもも親もそのままで素晴らしい♡
頑張りすぎているお母さんへ
いいお母さん卒業しませんか?
いいお母さん卒業したら
わたしいいお母さんになれました(*^-^*)
こんな講座をやるよ
アーカイブも残すよ!!
URLリンク(resast.jp)
コーチカウンセラー幸山悠香(こうやまはるか)
URLリンク(www.facebook.com)

453:名無しの心子知らず
21/06/18 08:24:41.92 fv/dJpYx.net
うちはかかりつけで毎年経過観察名目でK式やってたわ
3歳から毎年と、年長の時はそれとは別でwisc
小一の今年は手帳の更新で児相でK式やったからかかりつけではwiscやる予定
どれも一年は間隔開いてるし親としては毎年数値がわかると
伸びや停滞もわかりやすいからこれからも受けると思う
乳幼児医療完全無料の自治体だから検査費用も全部無料だったよ

454:名無しの心子知らず
21/06/18 08:28:27.39 mfyAJWOM.net
>>449
病院には稀に行っているけど診察は受けてないってことなのかな?病院で診断がでない以上は投薬は無理だと思う
うちは学校で色々大変で診察受けた後にwiskの予約、wiskの結果含めて診断だった
うちの場合は保護者との問診、本人への診察、wiskの結果、この3つで診断している風だった
診断出た日から投薬の提案されて投薬スタートしたけど、量を適正量にしたり、副作用の確認があるから投薬開始後は1~2週間に一度ペースで病院行かないとならないのが最初は大変かもしれない
短縮授業スタート~長期休暇(夏休みとか)あたりにスタートできたら楽かも

455:名無しの心子知らず
21/06/18 08:31:44.08 MA6e6LzB.net
未就学の頃は毎年だったけどWISCになってからは3年目安っていわれたからしばらく受けてないや
投薬はじめたから親だけ月一なのがめんどい

456:名無しの心子知らず
21/06/18 08:51:42.36 5x7H5JVk.net
うちは年少の時に発達相談して保健センターでK式やったんだけど、結果は口頭で「凸凹あるようなので気になるなら小児精神科にどうぞ」と今の病院紹介されて診断下りたらそれっきり病院では検査してないわ。
だから細かい数値とか分からないまま。
今8歳になって年1で子を連れて様子見診察してあとは2ヶ月に一度私が薬貰いに行ってるだけなので、この前久々に発達検査したいと医師に相談したら自治体の保健センターなり児相なり担当部署に相談するか、スクールカウンセラー経由でやってみては?と言われた。
発達担当の先生1人で手一杯だからなのかも知れないけど、何年も通ってるのに外で検査してと言われるとは思わなかったわw
服薬してまぁそれなりに大きな問題なく学校行ってるから緊急性は無いんだけど、一度凸凹の詳細をちゃんと知りたいなぁ。

457:名無しの心子知らず
21/06/18 09:17:15.22 NRDUNMAQ.net
>>416
数年前にデイが一気に増えるまで、普通級の子が受けられるサポートは通級くらいしか無かったからね
指導や効果は先生の力量で違ってくると思うけど、
普通級の担任の先生と連携して貰えたり、時には間に入って貰ったりと、
指導以外でも関わってもらえるのはとてもありがたかったよ
学校に対しても、特別支援教育を受けてる子という立場になるので、相談やお願いがしやすかった
高学年~中学になると、思春期で親に言えない話を先生にはしていたり、不登校でも通級に行くと出席になるからそこから頑張れたり
メリットは色々あると思う

458:名無しの心子知らず
21/06/18 09:23:32.19 NRDUNMAQ.net
>>408
薬は正確に言うとADHDの薬がダメだったの
ストラテラはイライラが増してしまったし、コンサータはチックがあるので最初から不適用で
うちは二次障害とかもあるから、それ以外の薬は飲んでるよ
中学の途中で不登校になってしまったので、高校は通信制サポート校
でも、受験はあったのでそこに目標を向けて頑張らせたよ
今の学校は人数少ない事もあって休まず通えてるし、成績も問題無し
パソコンが得意なので専門学校に進む予定

459:名無しの心子知らず
21/06/18 10:59:52.58 tSaXt0d+.net
>>454
診断は3歳で出てるんだけどね。通級も診断ないと入れないからそれ使って入ったよ。
困り感をお医者さんに訴えて出る感じなのかな。
周りの通級のママ友さんでも投薬やってる人はいないみたいで、よくわからなかったの。
入学前に放デイも色々見学に行ったけど、どこも入れなくて、結局通級のみでここまで来たけど、中学でも通級に入るのだと思うわ。通級を子供は凄く気に入ってる。今まで抜けた授業を気にした事なかったけど、テストで間違えた所は一緒に復習して、それで抜けが発覚する事は稀にある。

460:名無しの心子知らず
21/06/18 11:37:27.56 9NX5OvME.net
みんな意外と頻繁にやってるんだね
うちの通ってる病院は3年に1度wiscで経過観察って感じだ

461:名無しの心子知らず
21/06/18 12:44:13.77 agcVFvTk.net
うちは小4でwiscやったけど、今後数値はほとんど変わらないからもうしばらく受けなくていいと言われた。
統計的には変わらないんだろうけど、そういうもの?

462:名無しの心子知らず
21/06/18 13:08:41.75 wgRWv8+z.net
医者に言われた訳じゃないけど9歳ごろには脳の発達が終わるって話があるから小4からwiskの間隔はかなりあける気でいたよ

463:名無しの心子知らず
21/06/18 14:15:03.19 MA6e6LzB.net
なるほど前回小3だったから小6で変動どんなものあるか楽しみにしとこ
中学にも出したいし

464:名無しの心子知らず
21/06/18 14:20:06.72 MH/23O3F.net
小2と小6でwisc受けたら細かい数値は多少変動あったけど総合の数値と傾向は変わらずだったからこういう子なんだと改めて実感した
>>463
中学に提出したいからと相談したらいいんじゃない?

465:名無しの心子知らず
21/06/18 14:26:22.28 uWwx7QGD.net
今、二年生だけど、9歳になる小3で受ければいいのか

466:名無しの心子知らず
21/06/18 14:27:00.12 hOeCqygz.net
緘黙で検査受けてる人いますか? 
うちの子が緘黙なんだけど喋らせる項目多くて泣いちゃって本人の負担になるからとここ数年受けてない

467:名無しの心子知らず
21/06/18 21:03:11.55 fqRlVrg0.net
ホルモンのせいかな
ちょっとしたことで怒鳴り散らしてしまう
今は落ち着いてるけど、去年は本当にひどくて、その時の傷が癒えてない
自分の問題なんだろうけど、どうしたらいいんだろう
引っ越してリセットしたい

468:名無しの心子知らず
21/06/18 21:15:06.07 kXs5YBBl.net
プレ更年期とか?
30代からなる人はなるらしい

469:名無しの心子知らず
21/06/18 21:16:44.50 kXs5YBBl.net
もし心当たりあるなら更年期、プレ更年期に力を入れてる婦人科に行ってみるといいかも
命の母は効く人と効かない人いるよね

470:名無しの心子知らず
21/06/18 23:22:36.21 WfeiXdtp.net
療育スレのはずが誤爆だったすまん

471:名無しの心子知らず
21/06/18 23:22:45.78 9NX5OvME.net
>>467
わかるよーわかるよー
私も一時期、怒鳴り散らしたりめちゃくちゃいじわるなこと言ったりして傷つけてしまって毎晩一人で反省会してた
反省したのに次の日もまた次の日も同じことの繰り返し…
私は発達の子供へのストレスが原因だったと思うんだけど、パートにでたり子育て以外にも楽しみや悩みが出来るようになってからいろいろと吹っ切れたよ

472:名無しの心子知らず
21/06/18 23:33:05.61 bDoElvCf.net
>>466
緘黙あるけど4歳と5歳で受けた現2年生
4歳の時は発達センターで慣れた担当の先生
5歳の時は病院で週一で検査官をする先生とST受けつつ慣れるようにして半年後に受けた
次も同じ検査官のはずだから知らない人よりは負担が少ないはず
次は3年生頃で考えている

473:名無しの心子知らず
21/06/19 00:40:37.69 5G64PnF5.net
>>461
同じような話、ふわっと聞いたことがある
次は何時、どんな時に受けたら良いんだろうね
何もトラブルが無ければ18歳くらいなのかなあ

474:名無しの心子知らず
21/06/19 00:52:16.67 hHHHRMMr.net
ものすごく変化を感じるとか困ったらでいいんじゃない?
18なら手帳取得のためとかね

475:名無しの心子知らず
21/06/19 01:13:57.91 82+6Qszx.net
うちは小4で児相でビネー受けて、次は中学生って言われた
うちはIQ高くてもたぶん普通に進学就職は無理だろうと思うので
障害者枠で働くために高校くらいで手帳出るのかなー
18歳以上になると取得の手間がかかるんだっけ?

476:名無しの心子知らず
21/06/19 05:51:51.51 Tr+Tzsiv.net
>>468
誤爆?
でも、プレ更年期って初めてきいた!
30代半ばだし、可能性はあるかも
命の母を飲んでみようかな
>>471
既に推しもいるし、仕事もしている…
間違いなく、子供へのストレスが原因
もっと距離おいて何も考えなないほうがいいのかな
昨日のきっかけは仕上げ磨き卒業に向けて自分でもしっかり磨く意識を持って欲しかったけど、求め過ぎなのかもしれない
児相漫画で、発達の子の親が虐待してた話で、虐待は親が原因だと思ってたけど、子供が原因のときもあると知った的なことが書いてあって、複雑な気持ちよ

477:名無しの心子知らず
21/06/19 08:43:45.07 WSHAFB3x.net
>>475
療育手帳の場合は18歳未満に発症してるという条件があるので、遅くとも中3までには取れと言われてる
精神手帳なら年齢関係無く出るよ
ただ、初診から半年以上経過してないと診断書を出せないし、診断書を書ける医師も限定されてるし、頼んでもすぐには出ない場合もあるから、知能検査も含めて事前準備が必要
そもそも障害枠で就労するなら事前に長期実習を複数回繰り返す職場が多いから、その時点で手帳無いと受け入れてもらえない
障害枠の求人のある学校なら手帳の取得も含めて指導があるけど、ハローワーク経由なら障害者としての登録を事前にしないといけないので、
高卒での就労を考えてるなら、18歳になってから手帳を取るのでは遅いと思う

478:名無しの心子知らず
21/06/19 09:58:18.75 23DQzF2I.net
小2
とにかく気持ちの切り替えが下手くそで機嫌が悪くなると永遠にぐずってるし
宿題やるモードに入るまでに何時間もヘラヘラして何回軌道修正を促しても始められず
いざ始めたらもう終わりそうにない時間になってしまいその事で爆発したり途中で現実逃避の睡眠に入っちゃう
毎日毎日の攻防で疲れ果ててる
もっと寄り添って気持ちの切り替えに付き合えばいいのかもしれないけどこっちも仕事帰ってきてバタバタしてる上に上の子の世話もあるし悪循環…
前にどっかのスレで見た切りかえことばって本とか読んでみようかとおもうけど小2で読んで意味あるかな
小さなことかもだけど疲れるよ

479:名無しの心子知らず
21/06/19 10:57:17.28 82+6Qszx.net
>>477
うちのIQだと精神手帳で支援校もたぶん入れないんだけど、
医者は療育手帳取れ、精神手帳は出さない
児相は手帳無理、精神手帳とってね って言われてる
中三までか。
障害枠で就職します、だから手帳取りますって言ったら医者が意見書書いて手帳が出るのかも
同じ県の親がやってるブログで、定時制高校、障害ある人の訓練校を経て障害枠で就職って例を見たので支援校じゃない場合の障害枠就労のケースをもっと調べてみます

480:名無しの心子知らず
21/06/19 11:30:00.03 6ua5X4Cr.net
>>479
医者と児相で話し合って欲しいね、、ウチの地域では権威的な病院?の診断書があれば役所関係は通りやすいって言われてる
あとIQ切りの規定がないのでお母さんが手帳ないと困る感じだと児相が手帳出してくれるっぽいw

481:名無しの心子知らず
21/06/19 11:38:28.86 vvfgQyVy.net
>>479
どっちかなら療育手帳の方が圧倒的にメリットあるでしょ
とりあえず療育手帳取れば?
ソレでも精神も欲しくなったら転院すればいい

482:名無しの心子知らず
21/06/19 11:54:54.91 jM/ouvnH.net
>>478
あーうちと一緒。やればすぐ終わるのになんでやらないのか分からないよね。終われば遊んでいいって言ってるのに。全てが「今」の機嫌次第。これが見通しの無さって事なんだろうけど。
やる気のある無しで字の綺麗さ、ドリルの正解率、運動関係の反応速度とかも全然違うわ。
うちは良くないけど終わったらお菓子食べていいよとか物でつったりしてやらせてるけど、これも低学年のうちだけだろうなとは思ってる。
そのうち成長して理性でやってくれるのを祈ってるけど、これがこのまま育ったらと思うと目眩がするわ。

483:名無しの心子知らず
21/06/19 12:04:05.44 aK2jM55l.net
今小4だけど、宿題やるまでにダラダラしてるとか切り替え出来ないとか、小2の頃本当にひどかったけどかなりマシになってきたよ
学童や放課後デイの日は30分くらいで済ませるのに、家だと3時間かかってゲームの時間なくなって癇癪とかしょっちゅうだったけど、本人が成長したのかな
声がけとかもしてきたけど、効果あったか不明

484:名無しの心子知らず
21/06/19 12:31:31.15 WSHAFB3x.net
>>479
児童相談所の療育手帳の判定を担当している医師に相談してみたら?
主治医に対して意見書とか書いてもらえないかな
普通高校行くと障害枠での就労は本人の意識的に厳しい気もするけど、就労移行支援や障害者職業訓練センター、発達障害者支援センター経由で就労するケースもあるね
あとは、通信制技能連携校とかで、特別支援教育を標榜してる学校だと、支援学校ではないけど障害枠の求人があったりするよ

485:名無しの心子知らず
21/06/19 13:15:57.75 tOUC84gn.net
うちも小4だけどうちはどんどん宿題前と宿題中のダラダラが酷くなってる
反抗期に差し掛かってるのか態度も反抗的になってきてるし本当にしんどい
あと、家族で一緒に出かける出かけないかをなかなか決められないのも見通しが立たないからなのかなあ?
1週間前、前日、出掛ける直前に聞いても決断できず、どっちでもいいから早く決めてと言うと泣いて怒る
もう意味が分からない、疲れた

486:名無しの心子知らず
21/06/19 13:19:18.40 pYK7GS57.net
>>478
それがしんどくて小1の冬からデイで宿題見てもらってる
今小3だけど家でもすんなり宿題できるようになってきたよ

487:名無しの心子知らず
21/06/19 13:59:37.50 X3CJMkxd.net
うちもデイでは宿題15分なのに、家では最長2時間半コースだわ
ずっと同じ部屋で私が進捗聞いて励ましたり、雑談で和ませたりしないと出来ないのもキツいし、中学以降これどうするの?って不安も大きいわ

488:名無しの心子知らず
21/06/19 14:29:54.16 GkWWCfIC.net
>>487
中1だけど、反抗期もあってむしろひどくなってるよ…
声かけやご褒美にも反発するし、
母親のいうことは一番聞かないから手の打ちようもないよ…
学童でやる時間があった小学校低学年が一番平和だった

489:名無しの心子知らず
21/06/19 15:21:15.14 5G64PnF5.net
>>488
うわー、やっぱりそうなるのね
小5で少し反抗期入りかけてるから、目に浮かぶようだわ
放デイ続けられたら続けて後は塾探すかな

490:名無しの心子知らず
21/06/19 15:59:08.31 jM/ouvnH.net
成長して落ち着く子と反対の子が居るのね・・。もうその歳になってみないとわからないね。
このなかなかやるべきことをやれないというのはADHDなのかしらね?それともASD? 簡単な事でも取り掛かれない。
家族はそれを分かって対応できるからまだいいけど、社会に出て働くってこのままだとまず無理よね。
だってやりたいこと、好きな事しかできないんだもん。仕事ってやりたいことを中心にできることなんてほとんどないし。

491:名無しの心子知らず
21/06/19 16:55:56.37 sSI4TsjR.net
電話で会話ってできますか?
四年生なんだけど電話に出ることももちろん、おばあちゃんと会話もままならない
電話の練習とかも付き合ってくれないし成長に期待しすぎた…

492:名無しの心子知らず
21/06/19 17:04:45.51 +Yx3Jheh.net
反抗期といえば、ASDとADHD併発の息子は8歳になる今までイヤイヤ期も中間反抗期も全然来てない。
あと、家の外や友達の前では格好つけて母親に甘えなくなるとかあるけど未だに手を繋いで歩きたがったり甘ったれ。
こういう感じはやっぱり定型の子より幼いからなのかな?
似たようなお子さんいます?

493:名無しの心子知らず
21/06/19 17:51:42.06 nqMLnPj1.net
>>491
いまどきは定形さんもそんな感じかも
親が電話してる姿みること自体も少ないし
うちは習い事の子ども連絡網(小3から)で鍛えられたけどみんなはじめは渡された挨拶文を必死の棒読みでかわいいよw

494:名無しの心子知らず
21/06/19 18:36:39.25 WSHAFB3x.net
>>492
うちの子は第一次反抗期の年齢の時はパニックで訳分からない毎日だったし、第二次も私には反抗しないまま終わったよ
今高校生だけど、反抗どころかとっくに身長超えてるのに、膝に頭乗せてきたりずっと甘ったれ(さすがに家の中限定だけど)
ただ、旦那には一時期反抗してた
親に反発したい気持ちや抜かしたい気持ちがこの子にあったんだなあと、最初はびっくりしたけど、
旦那は相手が反論出来ないように理屈で詰めてくるタイプだから、言語凹の息子は全然敵わなくて、割とすぐに反抗期終了しますって宣言w
それでも、一通り反抗してみて気持ちに折り合いがついたのか、今は以前より良い関係になってるよ

495:名無しの心子知らず
21/06/19 18:37:02.19 eSicvlxt.net
スレタイや知的障害のあるお友達も色々で、実年齢通りに反抗期が来る子もいれば、中3~高校辺りで遅れて来る子もいるんだけど、後者は進学の時期とかぶるから微妙で、中には親子関係がこじれちゃうケースもあるのよね...
発達障害だからと一括りには出来ないけど、精神年齢が幼いなりに色々な事を感じて考えてるから、思春期・反抗期にはそれまでと違う対応が必要だし、親の言う事を聞かなくなる前の関係性や信頼性もすごく大事なんじゃないかな

496:名無しの心子知らず
21/06/19 18:41:00.15 NuD1FtTd.net
>>478
同じ事書こうと思って来たら…おつかれさまです
うちは小4だけど同じ感じでもう親が限界
塾もデイも拒否で家でしか見られない状況
これでIQ120辺りだから何にリソース使ってるの?と思う
毎日死ぬ事しか頭に浮かばないとにかく楽になりたい

497:名無しの心子知らず
21/06/19 18:49:23.59 nqMLnPj1.net
>>492
うちの併発はイヤイヤ期?が4年生だったよ
毎月お世話になってるなじみのスクールカウンセラーさんに愚痴ったらまだ思春期じゃない感じですねぇと
自我薄い子なのは知ってたけど…

498:名無しの心子知らず
21/06/19 19:17:24.16 jM/ouvnH.net
うちの併発小一も幼くて甘ったれ。知的ボーダーだから反抗するほどの知識が無いんだろなと思ってた。
確かにイヤイヤ期も大してなかったなー。
これからくるんだ‥。

499:名無しの心子知らず
21/06/19 19:25:57.71 qc861DCn.net
うちの6歳もイヤイヤ期なくて、今後の反抗期はどうなるんだろうと思ってたからこの流れ参考になる
まだ親に口答えするようなこともなく甘ったれで可愛いんだけど、精神年齢の幼さはずっと気になってた

500:名無しの心子知らず
21/06/19 20:01:29.68 6ua5X4Cr.net
ヤバイ、、もうすぐ10歳になるのに1度もイヤイヤ期も反抗期も来てない

501:名無しの心子知らず
21/06/19 20:27:40.33 DAc8CSeT.net
うちなんて中1なのに来てないよ
ずっと幼くて甘えん坊で泣き虫
知的はないけど精神的には小学校低学年くらいかも
外で甘えるのは小3くらいまではあったよ
小4は学区外だけ手を繋ぐとかで、小5からは一切なくなったけど

502:名無しの心子知らず
21/06/19 20:31:57.32 EszmOl6+.net
知的ボーダーで精神年齢は幼いのに小6から中3の今も絶賛反抗中
根拠はないけど穏やかな子はあんまり激しい反抗期は来ないんじゃないかな
うちは感情的でプライドが高く拗らせてるからこれからも長く続くと思う

503:名無しの心子知らず
21/06/19 22:56:08.24 NI9LYSl8.net
うちの小2もイヤイヤ期無かったし、まだ外で抱きついてくる手もつなぐ素直で甘ったれ
宿題もちゃんとやるし、不注意傾向の割りに忘れ物をしないで帰ってくるし
正直幼い以外の困り感て親は全然感じてないんだけど
ずっと可愛いぼくちゃんじゃいられないんだから反抗期はやっぱり必要だろうなと思う
精神の成熟を促すってどうやるのか分かんないけど、とりあえずどういうのが大人っぽい行動かを考えさせてみたりしてる
先生のお話中にお友達が楽しく騒いでました、一緒に騒ぐのは?→大人じゃない
クラスの皆が静かにしてるので、自分も静かに本を読みました→大人!とか

504:名無しの心子知らず
21/06/19 23:19:52.49 E2k/W5uW.net
うちは逆にイヤイヤ期が小5の今まで続いてる感じだなあ
基本的に何を提案しても第一声は「嫌だ!」だし、自分から質問してきたから答えただけなのに「そんなの知ってた!俺1人でもできたのに!」と怒り出すし、何事も思い通りにならなければすぐに地団駄踏んで大声で泣く
「イヤーじぶんでー」と泣きわめいてた2歳の頃から何も成長しないまま既に8年経過したわ
これでも一応IQ130以上あるんだけどもずっと2歳児

505:名無しの心子知らず
21/06/20 07:39:57.73 czDLLFKc.net
仕事で忙しい時期と、スレタイ児が小学校入学して不安からくる癇癪と行き渋りが酷くなって今月から薬を飲んで少し落ち着いてきた。
それでも、切り替え出来なかったり行き渋りは少なからずあり。私自身が健忘がひどくなり熟眠感が減って、それは少し落ち着いたけど子どもが学校行く準備したり朝起こしてからの時間がとても憂鬱。
初めて子どもと距離取りたいと思ってしまった。
学校行く準備と朝の支度がかなり憂鬱なのは、どうしたらいいですかね。

506:名無しの心子知らず
21/06/20 11:08:00.18 RiDckEqS.net
>>505
わかる
うちは小4なんだけど、ここ半年ほどは行き渋り減ったけど、入学以来ずっとそうだった
子供が学校行きたくないから、それに関わる時間が憂鬱なんだよね
宥めたりするのも限界で、段々イライラしてきちゃうし
事務的にやり過ごすしかなかったかな
気持ちに寄り添いすぎると、学校行けなくなっちゃうし
かと言って突き放すと本人辛いし
私も仕事してるから、会社でこんなことがあって大変だったとか話すと、学校も大変だけど大人も大変なんだと思って頑張る気になってくれることもあった
けど、本当にストレス酷くて、甘いものばかり食べてかなり太ってしまったわw
入学してから今が一番楽なんだけど、去年からクラス替えも担任も変わらなくて、苦手な子がいないし良い先生だから、環境があってるんだと思う
来年はまたクラスも担任も変わるから、この幸せいつまで続くかなと思って不安だけどね…

507:名無しの心子知らず
21/06/20 11:08:03.12 LbjH/Epv.net
>>505
お疲れ様
自分のメンタルヘルスの心配した方が良さそうに思ったわ
うちは子どもの睡眠障害に振り回されて、私がすっかり熟睡出来ない体質になってしまって、子どもは治療で治ったけど、私は数年経っても駄目で今もメンタルクリニック行こうか迷ってるところ

508:名無しの心子知らず
21/06/20 13:57:30.49 I9j10lwL.net
>>492ですが、反抗期の話色々参考になりました。
うちの子みたいなお子さんやっぱりいるんだなぁと納得しつつ遅れて来た時が怖くなりますね。

509:名無しの心子知らず
21/06/20 21:29:45.91 Qo+0OwfM.net
そういえば、学校への行き渋りはしたことないんだけど
テレビや本で親と離れ離れになる、二度と会えない、みたいなシチュエーションが出てくるとポロポロ泣き出してしまう
野生動物の巣立ちのシーンでも泣いてたし、それはまだ分かるとしてもクレしんの昔の映画でひろしみさえと離れ離れになるシーンでも「もう見られない…」って泣いてた
分離不安みたいなのあるのかなー

510:名無しの心子知らず
21/06/20 21:45:09.60 r5+/2rlC.net
>>509
自他境界の曖昧さというやつなのかなぁ
他人寄りにせよ自分寄りにせよそこの線引きが分からないのはスレタイあるあるだよね

511:名無しの心子知らず
21/06/21 08:27:37.22 s9FQex82.net
小1男児
空気が読めない、相手の気持ちがわからない、自分のやりたいことを貫き通すで他人から疎まれる性格してる
今朝付き添い登校の時に同じクラスの子と一緒になったんだけど、顔を見るなりほんと嫌い!と言われてたわ
本人に原因があるから仕方ないとはいえ、今後もこうやって嫌われていくんだろうなと思うと凹む

512:名無しの心子知らず
21/06/21 08:30:28.22 QnRE/XDJ.net
>>511
なんでフォローしてあげたの?

513:名無しの心子知らず
21/06/21 08:30:37.66 QnRE/XDJ.net
なんで→なんて

514:名無しの心子知らず
21/06/21 08:48:02.13 s9FQex82.net
>>512
その同級生とはすぐに距離が離れたので、息子と二人になった所で「喧嘩でもしたの?」と聞いただけだわ
息子は原因がわからないと言ってた
いつもそうなんだけど、相手を怒らせても本人は気づいてない
相手が嫌がることをしないと常々話してるけど、嫌がってること自体がわからないんだよね
どうフォローすべきだったのかな…

515:名無しの心子知らず
21/06/21 09:00:30.73 0HDp/XZq.net
相手が助けを求めてきたときだけ手や口を出すように言い続けるしかないよね
我が子には自分から困ってる人を助けられる人になってほしいけど、それが相手にとって迷惑かどうかを見極めることができるようになるまでは仕方ないかな

516:名無しの心子知らず
21/06/21 09:06:48.28 1nouLQA+.net
見極めるようになるためには今からやらないと永遠にわからないんじゃないかな?

517:名無しの心子知らず
21/06/21 09:16:04.49 xwbFnRrR.net
>>511
本来なら、おそらく昨日やらかしてるだろうから、昨日はごめん、から始まるところを、何にも気にせずおはよ!!みたいなのがさらに嫌われるんだろうな
やられた子は親から謝ってきたら許してあげてねって言われてても、謝ることが分かってないスレタイとかホント気持ち悪いんだろな
親のフォローって思いつかないよね
スレタイ自身が嫌われることで自分からようやく距離とるようになるらしい
嫌われて自分が気持ち悪くなるから離れるだけで、決っして相手の立場を理解したわけでないんだけど

518:名無しの心子知らず
21/06/21 09:17:02.03 RwvVvdjm.net
昨日ちょうど私が具合悪くてソファに沈んでたらどこが痛いだの薬飲んだとか質問責め
ウルサイな相手が困ってそうな時は大丈夫?僕にできることある?の2点しか話すなと言ったわ

519:名無しの心子知らず
21/06/21 11:26:26.71 nwu2dHFx.net
謝るの苦手なスレタイ多いよね。
ぶつかって転ばせて怪我させても、謝ってもなんにも良くならないじゃん?とか考えてるみたい。
だったら怪我したとこを治るように傷テープ貼ってあげるとか、医務室につれていくとか、物理的に対処しようとする。
でもそうじゃないんだよ・・。そこで謝ればなんてことないのにさ・・。

520:名無しの心子知らず
21/06/21 13:05:34.03 fSoPJaWs.net
授業参観に行ってきた
発言するなど益なこともなければ、害なこともなかったー!
うちの子のように意識が離脱してる子もいるけど、うちの子に対しては参加を促すように声掛けしてくれたのは有り難い
去年は手をあげて発言したり、あげずにも発言してたから、勉強は出来るのかと思って期待してた自分に気付いた
勝手に発言することもなく、モブ的ポジションになった我が子に明るい気持ちになれた
アンケートに子供は楽しそうだったかって問いがあるけど、先生は出来ることやってもらってるし、子供の問題だから、なんて回答しよう…

521:名無しの心子知らず
21/06/21 14:05:03.56 uXVIPF6e.net
我が子の永遠の課題になりそうな下校時の持ち帰り忘れ
現在小2、登校時は毎日親が確認するので忘れ物なし
1年の下校時は先生の目配りが行き届いていて、ごく稀に持ち帰り忘れがあった
2年で担任が変わりボロボロ
皆さんのお宅では何か工夫されてますか?
今考えているのは、持ち帰りリストを作って、子どもにランドセルに入れた物をチェックさせようと思ってるけど、チェックすることを忘れるんだろうなぁと、やらせてみる前から気が重い
担任に、持ち帰りリストをチェックしているかどうかを確認してもらえますか?とお願いするのは甘え過ぎかな?
ちなみに現在、
同一校内にある支援級に在籍、国算のみ支援級で学習
朝の会~帰りの会まで通常級で過ごしてます

522:名無しの心子知らず
21/06/21 14:44:36.77 GDtHitY3.net
>>521
もし永遠の課題になるようなら教科書などの教材は2つ用意して1セットは親保管というやり方はどうだろう?
うちは上の子がいたから上の子の教材で代用していたけど、もし1つ上の世代の人にいただけるようなら年度末にお願いするのもアリ。
わりとパターン化するとうまくいく場合もあるから、連絡袋やファイルを活用。
必ず連絡袋(ファイル)を帰ってきた瞬間に親子丼にだすって習慣をつけて、そこに連絡帳とか体温表を必ず入れるよう一年かけるつもりでパターンを作るとか。
二年生ということだからリストのチェックフォローはしてもらえそうだけど、じゃあ3年、4年になったらどうする?って問題もあるから今のうちにパターン化できるのがベストそうではある。

523:名無しの心子知らず
21/06/21 15:24:36.34 pft0zckv.net
>>521
なにを持ち帰るのを忘れるの?
複数用意できるものは予備を家に置いておいて
体操服袋、体育館シューズ袋、上靴袋と色々あると忘れるから
大きめのサブバッグに全てのものを入れるようにするとか

524:名無しの心子知らず
21/06/21 15:34:24.38 u9IQvPWl.net
.>521
ランドセルの内側に、絶対持ち帰らせたいものを書いたメモを貼る
すぐ慣れて忘れるので、日によってメモやペンの色を変える
支援級だったら、予備を学校に置かせてもらう
学校の在庫wが溜まったら、朝に親が付き添い登校して回収かなあ
あとは支援級の先生に相談

525:名無しの心子知らず
21/06/21 15:45:24.66 RwvVvdjm.net
ランドセル内にメモいいよねウチもルーティン意外はそれ。学校が歩いて5分だから水筒(コロナ対策で必須)とかランチマットは衛生のため洗ってしまいたいし取りに帰らせてる
傘や定規コンパス色鉛筆とか安いものは2セット以上用意してる

526:名無しの心子知らず
21/06/21 17:33:01.39 ocRh1sxH.net
連絡帳・提出を要するお知らせ類・その日の宿題・水筒など忘れてきたら絶対に困るものについては帰宅するなりチェックして、すぐに学校まで取りに行かせてた
勿論、担任と相談して取りに行く許可は予め得たうえで
低学年の頃は1日おきくらいの頻度で取りに行ってた
毎回職員室に顔出しては「忘れ物取りに来ました」と言わないといけないので接点なくても名前覚えて気にかけてくれる先生方が増えたのはありがたかった
去年は週に数回は行ってたけど、その分外遊びの時間が減るので本人が少しずつ気をつけるようになって頻度が下がった

527:名無しの心子知らず
21/06/21 17:39:44.22 DVZcuWab.net
現在高学年。水筒は3個

528:名無しの心子知らず
21/06/21 17:40:18.60 WBZLzFkV.net
>>521
同じ環境だけど基本先生がチェックしてくれてるわ
それが支援級の担任業務だと思い込んでたわ
うちの支援級は先生が仕訳したかごの中のものをランドセルに移すだけなの
配布物や他の子のドリルやノートがよくはいってるから
先生に連絡して当日学校に届けたり翌日返したりしてるわ

529:名無しの心子知らず
21/06/21 17:40:21.82 4sPvdCEG.net
中1、去年地域の支援センターでwisc検査をし、日頃の様子を聞かれ、心理士にはたぶん発達障害ではないと思うと言われ、先月受診した病院ではグレーではなく完全に発達障害と言われました。
確かに中学生になってから困りごとは増えたけど。
白黒つけるというか、、セカンドオピニオンでまた違う医師にも診てもらった方がいいのか、このままでいいのか。
どちらが親にとっても子にとってもいいんだろうか。

530:名無しの心子知らず
21/06/21 17:52:33.83 qLoGD4Mv.net
小1で普通級診断済
1年や低学年スレでは言いにくいのでここで書くんだけど、普通級にうちの子かそれ以上のお仲間が多い気がする
下校班で座って歩かない子や廊下をウロウロする子もいるらしい
それで体育の授業でペアになった子がボールを投げ返してくれないらしく先生に相談していいかな?
うちにも何か原因がありそうだから被害妄想だったら申し訳なくて相談しづらい

531:名無しの心子知らず
21/06/21 17:57:30.64 IknVpzqq.net
>>529特に手帳取るとか投薬必要とか支援級行きたいとかでないなら
必要なのは診断ではなく何に困っていてどう助ける(学習させて社会に適応するよう振る舞わせる)かだよ
かかった病院が普通の内科とかじゃなく専門医なら心理士じゃなくて医師を信じるべきだよ

532:名無しの心子知らず
21/06/21 18:04:51.20 0wQGq+F8.net
>>529
中学校での困り事に学校で配慮が欲しくなった時、診断書提出まで行かなくても、医師の意見書があれば要望が通りやすくなるので、児童精神科と繋がってるのは良い事だと思うよ
診断ある無しをハッキリさせる事より、支援先を探したり、困りごとを解決するよう親が動くのが良いと思う

533:名無しの心子知らず
21/06/21 18:23:53.24 NCMIVKtI.net
>>521
帰りの会まで通常級だと、支援級の先生や支援員さんは付かないのかな
まあ、支援級在籍ならお願いすれば通常級の担任の先生も見てくれそうだけど
あれ?と思った事は早め伝えておいた方が、学校との齟齬が生まれにくいと思うよ

534:名無しの心子知らず
21/06/21 18:26:50.56 NCMIVKtI.net
>>529
完全に発達障害と診断したお医者さんに、学校や日常生活での困り感をどうカバーしたら良いかとか、どの程度の支援が必要なのかとか、具体的な対応をアドバイスして貰えてるなら、別にセカンドオピニオンはいらないと思うけど
診断名取れるまでドクターショッピングとかは意味無いよ
中学生くらいになると、WISCでは出ない凸凹もあるしね

535:名無しの心子知らず
21/06/21 18:37:58.86 7xvdkdt2.net
>>514
SST受けてないの?

536:名無しの心子知らず
21/06/21 19:24:25.84 uXVIPF6e.net
>>521です
皆さんレスありがとう
忘れ物は日にまちまちで
少ない日もあれば多い日もみたいな感じ
先週の金曜は、祖母にお迎えを頼んだので多めの
◯上履き◯給食袋◯時間割り◯ふでばこの中身
いつもは学校→児童クラブの流れで、児童クラブお迎え時に持ち物確認、持ち帰り忘れがあったらその足で学校の流れでやってきた(学校の真隣が児クラ(2年になって急に持ち帰りわすれが増えたので、それこそ2日に一回のペース)
職員室で「ウチのバカ息子が毎回忘れてばかりですみません」と平謝りしながら教室に取りに行ってもらうんだけど
支援級の担任も通常級の担任も「はいは~い」て感じ
1年の時は、通常級の担任が細々したことは配慮してくださっていて(支援級担任(男)と通常級担任(女)がたまたま大学の同級生で、連携プレーと役割分担をしっかりしてくださっていた)
持ち帰り忘れを取りに行こうものなら「お母さんお忙しいのにわざわざすみません。今日はバタバタしていて私の確認不足です」という対応だったので、今の担任方に変わって、先生によってここまで違うのか!と実感中
だからって、1年の時のようにとモンペ?みたいなことは言うつもりも毛頭ないから、何とか工夫しなくてはと思っているところ
ランドセル貼り付けは一番に思い付いたけど、本人がまず見ないだろうなと
紙媒体をファイリングして持たせ、◯チェックやレチェックできるものを作ろうかと思ったり
ゆくゆく自身でできるようにしたいから、チェック記入作業はあった方がいいかなと思ってる
長文、ごめん

537:名無しの心子知らず
21/06/21 19:29:58.93 qUfZChGY.net
>>531に同意
>>529がどうしたいか、>>529のお子さんがどうしたいかにもよるけど発達障害があってもなくても困り感を減らすのが大事。
どんな場面で困り感があるのかわからないけど支援や医療サポートなくても解決できるなら診断に左右される必要はないと思う

538:名無しの心子知らず
21/06/21 19:31:57.67 7xvdkdt2.net
>>536
支援級の子に配慮を求めてもモンペとは思われないよ
むしろ困ってる事のに言ってもらえない方が困る

539:名無しの心子知らず
21/06/21 20:59:01.39 uXVIPF6e.net
>>538
そんなもんかなぁ
先生側もそう思っていただけるのなら、本当に感謝しかないけど
4月からこの調子だし、時々(察してくれよ、トホホ…)と心のどこかで思ったり
まずは何らかの工夫をして(チェックリストを持たせるとか)その分の確認だけお願いしてみようかな

540:名無しの心子知らず
21/06/21 21:14:19.35 0Fc/L16M.net
うちも支援級で一年生の時は先生が帰りにチェックしてくれてたけど二年生になってしばらくは週に3回は学校に忘れた物を取りに行ってたな
そのうち宿題に必要な物を忘れた時は自分で先生に言って朝の空いた時間か読書タイムにやりなさいとか、上靴とかはもう1週間汚いまま履くしかないねーと取りに行くのをやめた
でも連絡帳だけは毎日確認したかったのでランドセルの中ポケットに大きく(連絡帳を持ち帰る)って書いた紙を挟んだら多分先生が気をつけてくれるようになったのか忘れてこなくなった
最近は対人関係の心配よりこのうっかり加減が改善されなくては何の仕事にも就けない気がしてきたわ

541:名無しの心子知らず
21/06/21 21:15:52.56 Y+0QTMZL.net
>>536
最初は、ランドセルの中の見えるところに今日持って帰るものリストを入れておいて、帰りの会が終わった後に担任と一緒に持ち帰りできているかチェックしてもらう
慣れてきたら、担任に持ち帰りリスト見た?って声をかけてもらう
もっと慣れてきたら持ち帰りリストを毎日入れ替えなくていいよう(月~金は何、金は何って書いておいてイレギュラーがあれば付箋で追加みたいな感じ)ってできたらいいのかなと思った
担任にも1人でできるようにしたいから最初は手伝ってほしいという伝え方にしたほうが面倒だと思われる度が低い気がする

542:名無しの心子知らず
21/06/21 21:34:43.17 RwvVvdjm.net
>>527
わかるw ウチは2年間でプラの水筒を4つ割られてしまい、安い時に同じ柄の水筒を6個買いました

543:名無しの心子知らず
21/06/21 21:47:26.56 9SB+fAGb.net
そんなに忘れ物多いなら帰りの会は支援級でがっつり指導してもらったらいいのにと思ってしまうのよ
なぜ、交流に拘ってるのかしら
困ってるなら素直に支援の先生に頼ればいいのに
そのための支援級在籍だと想ってるわ
うちの地域は授業や掃除の時間や朝の会帰りの会をこれは交流、これは支援級でとセレクトするの
帰りの準備も交流でしたいなら支援の先生をつけてもらえばいいと思うのよ
その辺も親がお願いして学期途中でも困ってるからと変更できるわ
まずは困ってることを支援の先生に相談することが先じゃないかしら

544:名無しの心子知らず
21/06/21 22:44:30.61 uXVIPF6e.net
>>543
我が家は通常級に拘ってはないのよ
むしろ学校の方針
◯社会性を学ぶために通常級でお友達と過ごす時間は何より大事
◯トラブルがあってもできるだけ子ども達同士で解決をし、お互いの成長に繋がる経験をさせましょう!
みたいな考え
多分、他害があったり離席が酷かったりすれば、恐らく最初から支援級で帰りの会となっている
我が家は入学時に、学校のやり方にお任せいたします、口は出しませんと伝えているから、何かあったらやり方を変えて臨機応変に対応してくださるはず
なので持ち帰り忘れにしても、我が子の困りごとは先ず家庭内で工夫したいなと

545:名無しの心子知らず
21/06/21 22:48:33.78 uXVIPF6e.net
肝心なことを書き忘れた
そうだね、明日にでも支援級の担任と話してみる
帰りの会の様子で支援級で受けた方がいいようでしたら、その様にお願いしますって
多分、帰りの会でも支援級の担任はついているはずなんだけど、それもちゃんと聞いてみよう
>>543改めてありがとね!

546:名無しの心子知らず
21/06/21 22:48:45.54 7OunDj7f.net
>>544
小学校の判断にまかせてるなら、なおさら困り事も伝えて対策を協力してもらえば良いと思うわ

547:名無しの心子知らず
21/06/21 23:01:50.39 4sPvdCEG.net
>>529です
コメントくださった方ありがとう
診断してもらうかにこだわる必要はないですよね。
薬も飲み始めたばかりで、学校のスクールカウンセラーにも話してみようと思います。

548:名無しの心子知らず
21/06/21 23:04:15.59 RwvVvdjm.net
>>544
ウチも同じインクルーシブ方針の学校だからよくわかるよ、知的中度以下しか支援級にずっといられない。普段過ごす普通級の先生には支援をなかなか頼みにくい

549:名無しの心子知らず
21/06/21 23:21:04.76 IknVpzqq.net
>>547
薬出てるなら診断は既についてるし白黒ついてる
心理士さんの間違い

550:名無しの心子知らず
21/06/22 00:00:33.90 UYV3rTXH.net
>>542
プラは壊すから冬でも保冷専用ステンレス一択。それでも興味本位から水筒の紐ハサミで切られたけどねハハハ
今までADHD優勢だったからADDについてはあまり勉強してこなかったけど先日の診断でADD優勢になったんじゃない?とのこと
また一から勉強して対応も変えないとなー先は長いね

551:名無しの心子知らず
21/06/22 00:12:02.93 ycYOZNr/.net
>>547
投薬に関しては各家庭の考えと本人の意思も必要だから、あなたのお子さんより困り感がある上、家庭でも学校でもお手上げ状態なお子さんでも投薬していないケースもあるし、
いったいどこが障害なんだろう?羨ましいくらいいい子なのに!というお子さんでも投薬しているケースはあります。
その上で、診断が出ていないと投薬できないことと、お子さんが投薬している以上、今の困り感を解決したいという意思があって飲んでいるわけだから、そのお子さんの気持ちは大事にしてあげてください。

552:名無しの心子知らず
21/06/22 05:07:37.83 KTMRT94B.net
>>547
診断下せるのは医者だけだから
心理士さんのは個人的見解
薬も合う合わないがあるからのんびり構えてた方がいいと思う
飲んだからって困り感が0になることは殆どないし

553:名無しの心子知らず
21/06/22 09:11:23.58 M3osnUi6.net
>>547です
コメントくださった方ありがとうございます
やはりお医者さんの診断が正しいよね
もしかしたら違うかも。。なんて期待もしてたから、泣きそうになってしまったけど。
そうですね、子供の困り事を少しでも減らしてあげられるよう私も努力します。

554:名無しの心子知らず
21/06/22 09:44:07.67 TnPxArar.net
>>548
交流級担任に直接頼みにくい時は、支援級担任経由でお願いすると良いよ
その為の支援級担任だよ

555:名無しの心子知らず
21/06/22 11:18:07.69 Ti0mK/ny.net
インクルーシブっていってもただ交流行かせてるだけの学校あるよね
だったらうちは支援級多めのほうがいいんだけど
支援級の先生が頼んでも交流担任がスルーして聞かない、勝手に進めることもあるよ
若い先生はベテランの言うこと聞かないこともあるし
逆に公務員の縄張り意識からか、支援級の子とあまり関わらなかったりも

556:名無しの心子知らず
21/06/22 13:38:33.99 Yp1C+Ebf.net
>>554
ありがとう大きな問題は支援の先生経由で頼んでるよ。細かな事が言いにくいのよ例えば鉛筆の持ち方を矯正中なので気付いたら声かけてくれると助かりますとか、爪を弄り過ぎて血がよく出てた時は机の下に両手隠れてる時はさりげなく誘導してくれたら助かりますとか支援級は3人だから言えるけど普通級の担任は35人近くいるのに気にしてたら授業できないのわかるしさ

557:名無しの心子知らず
21/06/22 14:21:02.57 1m0UZxbX.net
勉強が苦手以外の理由で支援が必要で支援級に在籍してる子も沢山いるのに、一律交流級で過ごさせようとする意味が分からないなあ

558:名無しの心子知らず
21/06/22 17:15:40.88 aInEQooJ.net
うちの小4ASDは支援級所属で交流多め
勉強は遅れてないけど心の成長がいわゆる7掛けだから、支援級所属を印籠にみそっかす扱いして貰ってる
自己肯定感をなるべく下げずに中学卒業まで逃げ切るのが当面の目標かな
中学卒業後の進路はどうにかなるから、やりたいことを見つけて欲しい…ゲーム実況ユーチューバーとかでも構わないから

559:名無しの心子知らず
21/06/22 17:26:25.92 5GALWxjX.net
>>557
そういう子は交流級少なめか全く無しで学校が決めるんじゃない?

560:名無しの心子知らず
21/06/22 20:25:29.92 TnPxArar.net
>>556
それはもし子どもを一番前の席にして貰ってたら、マメな先生ならチェックしてくれる可能性があるかなって感じかも
真ん中や後ろの席なら無理そうだなあ
個人面談なんかで授業中の様子を聞く時に、爪を弄び過ぎて血が出るのが心配で机に手を隠すのがサインなんですとか、

561:名無しの心子知らず
21/06/22 20:27:21.48 TnPxArar.net
途中で送ってしまった、ごめん
個人面談なんかで授業中の様子を聞く時に、爪を弄び過ぎて血が出るのが心配で机に手を隠すのがサインなんですとか、鉛筆の持ち方矯正中なんですが交流ではどうですか?って、私ならさりげなくアピールする程度に留めるかも

562:名無しの心子知らず
21/06/22 21:49:07.01 Yp1C+Ebf.net
>>561
ありがとう、そだね注意してくれたらラッキーぐらいのお知らせ程度に留める

563:名無しの心子知らず
21/06/23 09:28:54.71 CHRqkmnE.net
勧められるまま支援級に在席したけど95%くらい普通級で過ごしてる小1
隣の市の主治医からうちの市なら2年から普通級って言われてしまった
学習レベルが上がったとき支援級に戻れないと困るから在席はしておきたいんだけど定員オーバーで出される事ってありますか?

564:名無しの心子知らず
21/06/23 10:08:26.46 17Yod/tg.net
うちは定員オーバーになったら支援級のクラスが増えたよ
教室や人員の確保が出来ないとダメだろうけどね

565:名無しの心子知らず
21/06/23 10:23:17.73 rlattxXJ.net
>>563
学校によって様々みたいだよ
定員があって途中で変更しようとしてもできなくて空き待ちと聞いたらこともあったけど、
うちのところは希望すれば誰でも支援級に行けると言っていた
ただし、年度途中はダメで1年ごとに普通級か支援級か選ぶみたい

566:名無しの心子知らず
21/06/23 11:33:53.99 n3eY7UIG.net
体力テストの時期だね
うちの小4はずっとE
休日にソフトボール投げとか練習してみたけど、小4で平均25mとか到底無理だわ
今年もE判定だろうなあ

567:名無しの心子知らず
21/06/23 11:49:34.68 qE7MaU3s.net
うちも体力テストはずっとダメだったなあ
小学校高学年で背が伸びて、体力も付いたら脚が人並ぐらいに早くなったら少しだけ点数上がった
でもボール投げとか巧緻性が問われるのはずっとダメだ…
上がスレタイで下が不器用な定型 ただし親が見るにちょっと傾向アリ
下には男児だけどもバレエをやらせてみた
つま先立ちするのにもヨロヨロだったのに、背筋伸びて体幹も出来てきたよ
ジャンプや回転もやるようになって自信がついたようだ
よその子の何倍か時間かかってるけど…
男子は珍しいので先生もアマアマで、他人と比べられないのも良かった模様

568:名無しの心子知らず
21/06/23 14:28:57.87 Qeql1oq8.net
発達もちの子って協調性運動障害も結構もってるよね。うちの子こないだキャッチボールしてたら顔面でボールを受けてビックリした。お前反射神経どこにやってしまったのかと。
高所恐怖症もありでお友達との遊びに支障あり。(鬼ごっこ系で上に逃げられたら終わり)
雨トーークの運動神経悪い芸人の様な感じに育つんだろうなぁと生暖かく見守ってる。

569:名無しの心子知らず
21/06/23 14:48:54.18 3t+v+I49.net
スポーツテストぼろぼろだったけど幅跳びだけ平均上回ってた

570:名無しの心子知らず
21/06/23 16:23:26.74 dm9qpzir.net
>>568
勉強はできるけど、普通級での実技科目があまりにできなくて中学で内申取れない気がする

571:名無しの心子知らず
21/06/23 16:43:44.67 bPo4XIhK.net
>>570
実技の結果悪くても一生懸命やってて定期テストの点が良ければ5段階評価で4は取れるよ

572:名無しの心子知らず
21/06/23 17:07:27.14 s6S6ynqz.net
うちも運動全くダメ
体育の授業中に3回骨折したわ

573:名無しの心子知らず
21/06/23 17:29:01.92 bXEvfoew.net
>>571
バレーボールで敵陣に打ち返して顰蹙買ったほどの運動音痴だけど、得意な創作ダンスの時だけ4であとはずっと3だったわ
保健は満点だっただけどな

574:名無しの心子知らず
21/06/23 19:39:55.53 0mJZKZPf.net
うちも小1の娘が1mmも運動できない
この前スキップ教えてって言われて、教えようとしたけどヒザ神だから面白すぎて笑い堪えるの必死だったわw
ボール投げも腹筋も反復横跳びもうまく出来ないからスポーツテスト受けたくないって体育のある日は渋るから大変


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch