小学生からの発達障害を考える【u18】18at BABY
小学生からの発達障害を考える【u18】18 - 暇つぶし2ch200:名無しの心子知らず
21/06/09 15:22:41.60 sCPiFzt6.net
短期記憶が弱いのかも
うちは板書で「明」を書いてたはずが「秋」になるとかしょっちゅうだよ
書き取りでも書くべき字の隣の字を書いちゃったり欄を間違えたりしてる
上下の視線移動より右左の視線移動の方が楽だから
ノートを右、ドリルを左に置いて書いているドリルの見本に付箋つけて移動しながら書いてるよ
あと書くとこだけ見えるように下敷きで隠したり

201:名無しの心子知らず
21/06/09 15:25:11.87 sCPiFzt6.net
あ、ごめん
「明」が「時」だったw

202:名無しの心子知らず
21/06/09 15:50:15.10 5sJQSz5a.net
支援級は1クラスに1年生から6年生まで在籍するんだよね?
一人ひとりに合わせた授業をすると聞くけど45分授業の中で1人の先生が個々に応じた授業なんて出来るものなの?
それとも支援級なら授業の進み具合は気にしたら駄目ということ?

203:名無しの心子知らず
21/06/09 15:56:04.98 cpTwXVY9.net
>>202
そんなことないよ
そういう学校もあるかもだけど学校によるよ
うちの学校は知的クラスと情緒クラスに別れてて各学年ごとに少なくても1クラスはある
知的クラスのない学年もあるし情緒クラスが2クラスの学年もある

204:名無しの心子知らず
21/06/09 15:56:47.86 cpTwXVY9.net
>>203
だけど1クラス多くて5人だわ

205:名無しの心子知らず
21/06/09 15:58:49.38 sCPiFzt6.net
>>202
うちの子の情緒級は国算はその子のペースでって前置きはあるけどだいたい学年毎のペースと同じだよ
全体授業だとかなりゆっくりしてるから複数人いても支援級ですると余裕だって言われたよ
グループ活動とか発表なんかは無くなっちゃうけどね
うちのとこは国算以外は全部交流だから算数苦手な子にはゆっくり時間割いてしてくれたりもあるし
国算以外でも苦手な学科は取り出しで支援級で受けてる子もいる
うちの子の場合は授業は全部交流で受けてるよ
でも全然勉強していない支援級の話を聞いたこともあるからその辺は要確認と親の交渉次第かな

206:名無しの心子知らず
21/06/09 16:13:40.11 5sJQSz5a.net
>>203
そういう学校もあるんだね
うちの所は交流級なしで知的なら知的で、自閉なら自閉で全学年ひとクラスなんだ
もしかしたら>>205さんが言う勉強してない支援級なのかも
通級は定員オーバーみたいだし、普通級+塾が無難なのかな

207:名無しの心子知らず
21/06/09 16:15:37.28 4Lx5wMOO.net
>>202
うちは小規模校で情緒級は1クラスだから学年はバラバラだけど
国算以外は交流級で受けることになってるから、上手く組み合わせて国算の授業時間をバラけさせてるみたい
たまには2学年が一緒に算数とかあるからその時は交互に見るって感じ

208:名無しの心子知らず
21/06/09 16:20:38.39 5sJQSz5a.net
気になったから電話してみたら交流級あった
変なこと書き込んでごめん

209:名無しの心子知らず
21/06/09 16:21:28.85 5sJQSz5a.net
>>207
なるほどね!
支援級の見学に行ってみたいなぁ。どうなるんだろう
皆さんありがとうございました

210:名無しの心子知らず
21/06/09 16:23:53.39 sCPiFzt6.net
電話早w
他の人も書いてるけど交流があるなら時間割がそっちに合わせられるから
6人在籍がいたとしても6人が一度に授業をするってあまりなくてマンツーマンか多くても2、3人だよ
うちは国語も算数もしっかり教えてもらってたよ

211:名無しの心子知らず
21/06/09 17:52:07.23 cekZtAr8.net
>>202
45分みっちり授業じゃなくて、各自プリントやって必要なところは先生が解説とかしてる。
療育の個別指導とか家庭教師みたいな手厚さを夢見ると厳しそう
IQ100程度あるなら学年通り進むけど、軽度知的の子の遅れを取り戻して追いつかせる
のは無理。支援級でタブレット学習とか塾に行ってる子も多いよ。

212:名無しの心子知らず
21/06/09 18:14:49.63 Gg9JWc1Z.net
高学年~中学は、学年や情緒・知的の区分ではなく、学力で分けて授業したりするよ
イメージは「大草原の小さな家」の学校(色んな学年の子を先生が1人で回りながら教える)かな
だから、クラス分けはあるけど、そのメンバーで過ごすのはHRの時だけだったりする
このやり方だと人数少なめで分かりやすい
通常級も学年上がると、学力別の少人数グループに分けて授業したりするしね

213:名無しの心子知らず
21/06/09 20:52:49.79 PpN8C3xk.net
>>202うちの学校は見学に行った時は一年生と四年生が算数を並んでやってて
片方がプリント解いてる間にもう一人には説明と例題、理解できたらプリント渡して
もう一人の方に今度は説明と例題、みたいに交代で授業進めてたな
もしくは3年生が国語やってる後ろのスペースで6年生が図工の絵を描いてるとか
私自身が田舎のひとクラス5人とかで育って2学年合同授業とか当たり前だったから
学年が混ざってても結構授業はどうにでもなるよ

214:名無しの心子知らず
21/06/10 00:08:46.65 rSWQ55Qm.net
小学校支援級の学習、意外と進みがはやい理由
30〜40人が順番に発表したり、算数セット等の道具を出して片付けるのを見守ったりのタイムロスが少ない以外に、プリントやドリルを使うのが多く、先生も生徒も板書の手間が無いのもあるかもね
中学校支援級は、学習進度別に支援級内で英語や数学の黒板授業をやる所もあるらしいけど、英語でもやっぱりプリント学習の支援級が多いのかな?
>>211
普通級の進度に間に合わなかった場合、うちの学校は個別に宿題を追加してくれるんだけど、軽度知的、知的ボーダーあたりの子は、親のサポート次第で追いついたり追いつかなかったりだわ
塾まで行かなくても、親が教室にお迎えに行って、子の苦手や引っかかってる所を先生から聞いてサポートしてれば何とかって感じ
9歳の壁以降は、子によって先生や親が頑張っても難しい部分も出てくるかもだけど

215:名無しの心子知らず
21/06/10 08:48:39.55 Se1lpwwe.net
IQ89だし9歳の壁が怖いわ、同じ情緒で遅れが目立つ子もう出てきてる

216:名無しの心子知らず
21/06/10 09:02:36.09 7F21e9Sw.net
1クラス30~40人いて当たり前な学校しか知らないと支援級が心配になるかもしれないけど
人口が少ない市町村だと>>213みたいに、少人数で複数学年はよくあるよね
自閉あると、同い年しかいない人間関係よりも、学年の上下があったほうが
お世話する側される側と役割分担がしやすい、というのもある
>>211 の前半部分。
うちの子は年齢相応以上に算数の理解はしていても、交流行かずに支援級で授業
やってた
5年生位から退屈はしても時々交流でおとなしく聞いてられるようになった
時々支援級の他のママから、算数得意なら交流行けばいいのにーって言われてたけど
交流がレベル高い授業してるわけじゃないんだよね、別に。
理科の実験なんかは写真見るよりも実物のほうがいい、とかはあるけど。

217:名無しの心子知らず
21/06/10 09:08:39.44 v+AEzZ6z.net
自閉、ADHD両方あるんだけど、授業中に椅子から降りて床に座って遊び出したりするらしい。ウロウロしたりまわりにちょっかいかけたりはしないみたいだけど、周りの子の気が散って迷惑だし、やめてほしいんだけど、これってADHDの症状なんだろうか?
注意力散漫って事でストラテラ始めることにしたけど、自閉のほうの周りの目が気にならない、好きなことして遊びたいって方なんじゃないかなぁと。そしたら薬なんて意味ないよね?

218:名無しの心子知らず
21/06/10 09:11:00.76 je0gkQtf.net
確かに教室に入れない一年生息子は個人指導だから進みが早い一年生の算数の範囲のプリント全て終わってる。
クラスは一年3人三年3人の6人。
国語は通常の進度だけど、平仮名に並行して漢字も始めてて小学生で習う全ての漢字リストから好きな順に書いて覚えてる。
IQはwisc100田中ビネー127

219:名無しの心子知らず
21/06/10 09:16:45.26 AeozX2tF.net
小3、小4辺りになると定型と言われる子達でも結構学力に差が出てくるよ
通常級も色んな子がいるから、どうしても下の子にスピード合わせるしね
分数や割合が鬼門らしくて、高学年になると算数はテストをして学力別3グループに分けて、10人ちょっとで少人数授業をしてた記憶
一番進んでるグループと一番下のグループでは、やってる内容がかなり違ってて、子供は楽そうだったな
支援級だと国語も学力別だったから、むしろ通常級より高レベルの内容教えて貰えたりするんだよね

220:名無しの心子知らず
21/06/10 09:21:31.30 AeozX2tF.net
>>217
多動じゃないの?
不注意ならストラテラだけど、多動や衝動性ならコンサータがセオリーだと思うな
まあお医者さんの見立てで進めてくしかないよね
先に薬を処方して効けばADHDありと診断する医者もいるらしいから、服用して様子を見ながら、もし効かなかったら量を調整したり種類を変えてくと思うよ

221:名無しの心子知らず
21/06/10 09:26:22.74 vLasw7B0.net
>>217
授業はついていってるの?

222:名無しの心子知らず
21/06/10 09:36:34.57 v+AEzZ6z.net
>>217だけど、
授業は低学年だから汚い字でなんとかついていってるけど、このままうわのそらで授業受けてたらそのうちついていけなくなるよね。
ドクターはコンサータはよほど抑えたい他害とかないならあまり使いたくないって言ってた。医者の考え方次第なんだろね。そうか、ストラテラは多動には効かないのか‥

223:名無しの心子知らず
21/06/10 09:44:02.20 e7+pr/2i.net
ストラテラはタスクができるようになったり話に集中しやすくなったりはする
離席には聞かないことが多いけど離席の理由が話を聞けていないからなら改善するかも

224:名無しの心子知らず
21/06/10 10:06:47.74 HBiSd2WI.net
多動ならインチュニブもきくかも

225:名無しの心子知らず
21/06/10 10:10:34.80 rSWQ55Qm.net
>>216
交流授業に出るって、他の子が何かやってる自分に関係の無い待ち時間や、すでに理解したことの説明の繰り返しに、退屈でも耐えられるかが重要だよね
うちの子は、待ち時間が退屈なだけじゃなく、教室のざわつきに不安になるみたい
脱走や立ち歩きまでは行かないけど、交流の授業参観見るといつも挙動不審だわ

226:名無しの心子知らず
21/06/10 10:11:36.47 bs556Bm0.net
うちは離席(授業中に水槽見に行ったりとか)あったけどストラテラでおさまった
ただストラテラだと食欲が全然でなくて体重の増え方がかなり心配なレベルまできたからインチュニブに移行したけど、インチュニブのみだとやっぱり離席がでてきて後に併用。
だけどインチュニブの眠気の副作用の合わなさから再びストラテラにしている。
うちは多動型だけどストラテラは効いているね
こちらの医師の話だと他のことが気になって多動がでるタイプならストラテラは効くらしい(集中力を高める)
インチュニブはチック含めた意思を伴わない多動には効くらしい。ただ鎮静効果があるから余計に眠くなっちゃうみたい。
コンサータは試してない。他害がないせいかも。

227:名無しの心子知らず
21/06/10 10:29:21.25 wZpUp3Z1.net
>>225
普通級だけど、待ちの時間は持て余してる
手遊びしたり、後ろの子にちょっかい出すから、今は一番後ろの席

228:名無しの心子知らず
21/06/10 10:49:52.59 7F21e9Sw.net
>>218
子供の小学校は理解が早くても一人だけ先の授業はしない、ということだったので
うちは算数の図鑑とか、子供向けの統計の本とか本を
持ち込み許可をもらって空き時間に読んでもらうことにした
うちは先取りしてますんで~という雰囲気をとにかく出さない
具体的に学年を書いてあるものや計算ドリルは×
学校の先生に読み物とか図鑑好きな子、というのは受けがいいので……
うちの子が持ち込んだ算数の本をもとに先生が校内掲示を作ったりしてたよ
>>225
障害はあるけど自閉じゃない子の親だと、その辺を説明しても??て反応なことが多い
知的障害ないんでしょ? いいな~大丈夫だよとか

229:名無しの心子知らず
21/06/10 11:10:55.96 je0gkQtf.net
>>228
そうだよね。普通級の人からしたらずるいよね。うちも先取りの雰囲気は出さないようにしなくちゃ。
というか多分先生は先取って教えてない気がする。授業の内容が終わったら図鑑でパズルでも好きなことをしていいルールで、
息子がやりたがったからプリントのワークをやるのを許可したんじゃないかと思う。
一年生の内容って足し算引き算時計なんかで敢えて教えなくても日々の生活で既に知ってることばかりだから出来てしまうんじゃないかな。学年が上がればそうはいかないはず。
漢字も「音楽」とか「図鑑」とか書いてあったから目につく漢字を適当に書いただけな気がする。

230:名無しの心子知らず
21/06/10 11:13:19.24 je0gkQtf.net
>>225
うちの息子も教室のざわつきが苦痛みたい。先生の声も大きくて嫌だと言っていた。
情緒級の担任は6人に向かって話す声のボリュームだから平気だそうだ。

231:名無しの心子知らず
21/06/10 11:16:58.58 vLasw7B0.net
>>222
なんとかなんだ
字の苦手さにつられてるだけで理解は早いとかもない?
うちはそれで教科書読むだけでわかるからと話を聞いてられないわ

232:名無しの心子知らず
21/06/10 11:39:32.12 bPwOacFz.net
ストラテラとコンサータどっちが合うかはほんと人によるから試してみるしかないよ
効き方も副作用の出方も人によって違う
コンサータで不注意、ストラテラで多動衝動が収まる子もいるよ

233:名無しの心子知らず
21/06/10 12:11:10.64 v+AEzZ6z.net
>>231
ほんと、なんとかって感じ。理解は正直良くないと思う。
多動もあるけど、運動神経の鈍い多動だから、衝動的にわ~って感じで動くことも無い。
動きがもっさりしてて、協調性運動障害もありそう。だから字が下手なのかな。
授業がわかってもわからなくても、興味ないんじゃないかな・・。
ストラテラ効くと良いなあ。書きながらやっぱり効かなそうな気がしてきた。
理解が早すぎて授業がつまんないのは将来楽しみだね。
もしコミュ力難ありでも良い研究者とか開発者なれそう。

234:名無しの心子知らず
21/06/10 13:12:03.49 KfyCoZCl.net
>>222
多動と衝動性抑えるならインチュニブじゃないかな

235:名無しの心子知らず
21/06/10 13:24:51.15 fSiLx9/0.net
うちの子
学校ではなんとかなってるけどそれはコンサータを限度いっぱいに飲んでるから
飲まないと授業聞いてられない、頭の多動が止まらなくて目眩がするという
一生飲み続けないと生きて行けないんだろうなってことと
これで心配無いと支援なしなのってなんか違うと思ったり思わなかったり

236:名無しの心子知らず
21/06/10 14:42:45.48 M6Pxo1Ms.net
インチュニブ飲んでるけどもともと寝ない子が普通に寝る子になったわ
あと、食欲が少し出てきてそんなに大好きじゃないものを食べれるようになったからガリガリがガリになったわ
寝れると情緒が安定するのかイライラしにくいみたい

237:名無しの心子知らず
21/06/10 14:52:45.67 pagi3kah.net
一歳半検診の一つの基準の指差し、何歳になってもスレタイ児は苦手なのは仕方ないのかな
指向の指差しも通じないし何気ない会話や共有が出来ないことが親の自分はストレスになってる

238:名無しの心子知らず
21/06/10 15:53:46.66 42GDR7ir.net
指差して何をしたいかによると思うけど
うちはやはり指だとどこ?と聞き返されてお互いイライラするので
今は何か見せたい時は何時の方向と伝えてる
子もこの方が分かりやすいと理解して自分から何時の方向見てと言うようになった
あとは先に目印を伝えて(例えば壁のカレンダーなど)そこから少し右の下の方見てとか
面倒だけどねw

239:名無しの心子知らず
21/06/10 16:08:14.50 7jZgevVD.net
漢字とか走るのとかビジョントレーニングすごく効果出ました

240:名無しの心子知らず
21/06/10 16:46:17.45 DQDOm6Sh.net
>>237
マシになってきた小一だけど苦手というか下手な感じはいまだにある
好きな車指さして「アレハナンダー?」って言ってるけど人差し指以外がちゃんと曲がってなくて手の挙げも中途半端でどこさしてるのかわからない
しっかり相手に伝えようとする感じが全くない
でも聞きたがるから厄介

241:名無しの心子知らず
21/06/10 18:00:11.59 ARplnM5+.net
>>234
そっか。ストラテラはじめたばっかりだから、これが効かなかったらインチュニブに変えてもらおうかな。薬で抑えられる多動であることを祈るわ‥

242:名無しの心子知らず
21/06/10 18:16:05.20 pagi3kah.net
>>238
何か発見してあっ!見て!くらいの軽いことなんだけど伝わらなさにガッカリしたりタイミング逃して子の機嫌が悪くなったりしてたから何時の方向っていいね
>>240
うちは小2…
そういえば子が自分で指差しすることも無いな
あれ何?って聞く時も指差しもしないから、どれ?って聞き返して伝わらずお互いイライラしてる

243:名無しの心子知らず
21/06/10 22:27:15.55 vjNHiYlM.net
少し上のレス見てて思ったんだけど、投薬して普通級としなくて支援級だったらどっちがいいんだろう
ADHD普通級の小1なんだけど、5月末の個人面談の話を聞いたら、立ち歩くし他の子の邪魔するし話聞いてないし、私が予想してるより酷かった
保育園(少人数)では加配もなくて勉強の時間もあったけど特に指摘されることもなかったから、小学校は人数多いから心配だけどまぁなんとかなるかなと思ってたけどなってなかった
今は環境変わったばかりだけど、2学期3学期になっても治らなかったら、投薬か支援級にしないと無理かも…と思ってる

244:名無しの心子知らず
21/06/10 22:27:54.32 HBiSd2WI.net
>>239
ビジョントレーニングで足もはやくなるの?

245:名無しの心子知らず
21/06/10 22:44:37.10 YkxrQeTu.net
>>243
ADHDなら高学年になって来た頃には多動衝動から来るやらかしは大分落ち着くだろうから、それまで服薬して抑えて普通級でよくない?
うちはASDも併発の三年生だけど小一から薬飲んでかなり落ち着いたから、週一で放課後に通級でSSTやりつつ普通級でやれてるよ。
担任毎年変わるけど、幸い理解のある先生ばかりだったのでその都度子の特性とかどういう薬を飲ませてるか等説明して「何か問題や気になる事があればすぐお知らせください」と頼んでおけば上手くやってもらえてる。

246:名無しの心子知らず
21/06/10 22:53:07.72 l95F71av.net
ADHDグレーの投薬なし小2普通級、お願いして授業中の様子をこっそり見させてもらった
席は1番前だけど、思ったよりちゃんと授業受けてた
ちょっと気になる様子はあったものの、あのくらいならやっていけそうな気がする
通級するとなると週一で丸一日他校通級になるから躊躇ってる
やっぱり必要、となったらするけど

247:名無しの心子知らず
21/06/10 22:59:01.88 AeozX2tF.net
>>243
落ち着いて伸びたら通常級に戻れる事前提で
本人の為なら支援級一択だと思う
選べるなら薬は副作用があるし環境調整が第一の選択だよ

248:名無しの心子知らず
21/06/10 22:59:42.36 I0Se9PzM.net
>>215
うちも入学時のwisc89だった
今2年生だけど連絡帳書いてこなかったり宿題出さなかったりで頭抱えてる所
勉強は年長から公文やってるから何とかついていけてるけど来年あたりから厳しくなるんだろうな

249:名無しの心子知らず
21/06/10 23:33:34.86 zo2zvk/p.net
>>243
うちの方は多動のお子さんは服薬して落ち着くなら普通級、服薬しても離席があるなら支援級っていわれた
1学期は多少落ち着かない子がいたりするけど、2学期になるとみんな落ち着き始めるから目立ってしまうんだよね
本人のため云々じゃなくて、他の子の勉強を妨げることを避けた方がいいよ
投薬関係なく多動が治らないなら支援級一択だった

250:名無しの心子知らず
21/06/11 00:25:36.69 URIVFO0m.net
>>229
うちは一学期の単元が終わっても、二学期になるまで次には進めなかったよ
学年上がったりで交流の科目で苦手なものが出てきたら、随時細かく先生に伝えておくと、空いた時間にやって貰えるのでオススメ
生活(理科社会)や道徳の感想文、観察日記、縄跳び、鉄棒、図工、絵の具セットや習字道具の管理、鍵盤ハーモニカやリコーダー、日記作文の練習、ローマ字、パソコン等、ホントになんでも

251:名無しの心子知らず
21/06/11 00:30:20.93 FVU4InVp.net
小学校は知的支援級があるけど中学校は知的支援級はなく、自閉症支援級しかない場合、軽度知的や知的ボーダーの子はどういう中学に行くことになるのでしょうか?
子供は今年少でDQ70、発達障害は今のところありません
支援校に行くほどでもないからどうなるのか疑問です

252:名無しの心子知らず
21/06/11 01:02:04.14 QcKicDpG.net
>>251
発達なしだと↓かな
【手帳なし】知的ボーダー児の育児2【行き場なし】
スレリンク(baby板)
学区に該当支援級がなかったら越境通学になる子が多いんじゃないかと想像してみたけど実際どんな感じなんだろう
うちの地域みたいな越境禁止だから支援級のある学区へ引っ越すか支援級自体の新設申請というのはきっと特殊

253:名無しの心子知らず
21/06/11 01:22:51.89 URIVFO0m.net
知的、情緒、肢体不自由の学級って該当する生徒が一人でも居れば開設されるものじゃ無いの?
使ってる教室は同じでも、学級の数だけ担任が増える
地域によるのかな
まずは今の支援級担任に聞いてみて、知らないようなら中学に電話すると良いんじゃないかな

254:名無しの心子知らず
21/06/11 01:27:56.94 kyZEpO9m.net
>>243
うちは投薬普通級なんだけど、一時期、薬飲みたくない!といって医師にも担任にも伝えた上で飲まなかった時期があるんだけど、その時は理解能力がめちゃくちゃ低下してた
何回教えても通分と約分の違いが覚えられない。覚えるのに一か月以上かかって本人もつらそうだった。
その後にちゃんと話し合いの上、再び投薬開始したら頭の整理ができたせいか理解力も記憶力も一気に上がってスムーズになり、本人が楽さを感じて投薬の大事さもわかってくれたみたい。
だから勉強(進学)のことを前提にするなら投薬していた方が本人が後々含めても楽だと思う。

255:名無しの心子知らず
21/06/11 11:20:45.77 3Aanq9tk.net
投薬の普通級か環境調整で支援級か、悩ましいね
個々のケース過ぎるから、お母さんが悩んで決めた結果が一番なのかな
>>246
月1じゃなくて週1?
丸1日抜けるのはハードル高いね
逆に低学年の間しか行けない気もする

256:名無しの心子知らず
21/06/11 12:25:34.84 9B7UjPOD.net
普通級で立ち歩いてたり他の子の邪魔する子ってクラスの子が親に言ったりして問題児視されるし参観日でも立ち歩いてたらあーあの子ねって丸わかりだから子供の名誉を守るために支援級のほうがいいと思う
思ってるより他の親と子に噂されてる
正義厨気味の子はこんな子がいる!と言いふらしてる 子供も新環境でストレスためてるから自分は我慢してるのにあの子は好き勝手してずるいと思って怒って発散する

257:名無しの心子知らず
21/06/11 15:15:44.35 3Aanq9tk.net
皆が買ってるからと新しいおもちゃが欲しいと泣き喚いて、何も言わずに遊びに行きやがった
GPSも持たずに行ったから、途中でクールダウンに声掛けに行くこともできない
皆と同じに出来ないことがあるから謝罪や予防策を考えて疲弊してるのに、私だって皆と同じような定型の子がいいよ!
本人に言わないようにここで吐き出し

258:名無しの心子知らず
21/06/11 15:36:01.03 wEFsClQd.net
>>256
うちは入学から支援級だけど、支援級の親の間でもそういう子は話題になってたりする
登下校の付き添いとかで、普通級の子の親よりも学校に来る機会が多いので
あーあの子よく廊下にいるねーとか朝なかなか昇降口に入らないなとか。
そういう子の親はもちろん障害児の保護者なんかに言われたくないだろうから黙ってるけど。
>>257
障害あるけどやるべきことはやってますよーって普段色々積み重ねても
積み重ね台無しじゃん、てことがよく発生するよね

259:名無しの心子知らず
21/06/11 16:23:22.01 bjK+mrhg.net
>>255
週1、1日抜けるの普通だと思ってた
抜けても授業ついていける子(IQ100目安)しか通級行けない

260:名無しの心子知らず
21/06/11 16:58:02.26 DJJPzG1r.net
>>252
うちの地域は小学校も支援級が全校に無いから越境ありなんだけど、通学班に入れないから6年間親が送迎してるよ
中学はバスや電車、自転車を使って自力通学してる
それが出来ない子は中学から支援学校だわね
>>251が学区の話なら、↑と同じ感じの対応になると思うけど、もしかしたら支援級の制度自体が違うのかも
支援学級に籍があっても、授業は交流先の通常級で受けて学年相応の学習をするのが普通で、受験も普通高校
知的のある子はIQ70から支援学校という地域もあるみたいだから

261:名無しの心子知らず
21/06/11 17:33:16.81 DJJPzG1r.net
>>255
高学年まで対応してる通級に通ってたけど、週2日で計4時間(個別2時間少人数2時間)だったわ
学年上がって卒業する子もいれば、新しく入ってくる子もいたし、状態によっては個別2時間だけとか、グループ2時間だけ参加とかだったよ
抜けて授業遅れるタイプの子は、最初から支援級を勧められてた

262:名無しの心子知らず
21/06/11 17:36:34.17 wDT0vdTR.net
うちのとこは低学年は週1午前から給食まで、中学年からは週1午後だったな
低学年の時はたまに調理実習みたいな感じでホットプレートでパンケーキ作っておやつとして食べたり楽しそうだった

263:名無しの心子知らず
21/06/11 19:19:55.29 VZmi4rk0.net
通級通ってる子が少なすぎて手続きすら知ってる先生いなかった。
でも1クラスにそれぞれ3人はお仲間がいる感じなんだよな。そしてほぼ何も繋がってない、やんちゃなんです~で済まされてる。
通級の先生の見回りもあるけど、我が子の見回りのはずが、脱走したりするその子たちメインになっててモヤる。
環境支援と思えばいいのかな。

264:名無しの心子知らず
21/06/11 21:36:00.87 vjWD1RWy.net
うちは通級がキャパオーバーで早くても2年生からしか通えないみたいし、高学年から通い始める子もいるらしい

265:名無しの心子知らず
21/06/11 23:42:01.95 JBKJ2XJi.net
通級にIQ縛りがある自治体は知的境界域の子は支援級選択できるの?

266:名無しの心子知らず
21/06/12 02:09:52.35 YAUn2UXs.net
>>265
IQしばりはないけど、通級でもヤバイから支援級に転籍したわ

267:名無しの心子知らず
21/06/12 03:20:35.28 QkwigYsJ.net
>>265
こっちは支援級ならIQ縛りがあるけど、通級ならIQ縛り無し
ただし通級に枠があるから優先順位高い人から入れるというやり方。
うちはIQ90で支援級ダメ。あからさまな問題行動(学校から脱走するとか教科書破いちゃうとか)もないから現状は通級もダメ。
担任がSOS出すと通級に入れる順位が上がるらしい。

268:名無しの心子知らず
21/06/12 08:40:01.79 lfhANyp4.net
>>265
通級は原則IQ90以上の地域だけど、知的級で一番高い子達は80くらい、情緒級は通級より高い子も沢山いたよ
通級の足切りはあくまで授業に支障をきたさない為

269:名無しの心子知らず
21/06/12 08:42:03.71 lfhANyp4.net
通級は服薬してても教室から脱走したり大暴れするような支援級相当の子もいて、単に親が見栄で普通級にいるだけ
通級に通ってる子も隠してる人が多いわ

270:名無しの心子知らず
21/06/12 09:00:21.09 4HnKj597.net
今小6男子だけど、他害児童が原因で学級崩壊して、担任の先生が休職したクラスに在籍してる。他のクラスも荒れてて担任が壊れて年度末まで休職し、他の学校に異動した。この学年も下の学年もなぜかすごく荒れてる。特性持ちの我が子はその環境に耐えられなくなって、ついに不登校になってしまった。今はフリースクールに通い始めたけど、楽しく過ごしているらしい。放課後は出席日数とるために学校にプリントもらいに行ってる。
あまりに荒れた学年なのでそのまま学区の公立中学には行かないようにしたいけど、田舎なので私立中学は2校しかない。以前このスレで男子校がいいと書いてる方がいたけど、共学しかなくてしかも女子が7割くらい。偏差値的には入れる学校だけど、良くないでしょうか。比較的穏やかでいい雰囲気との噂ですが、そういう私立中学入った子いますか?

271:名無しの心子知らず
21/06/12 09:25:14.61 QkwigYsJ.net
>>270
こっちの方があってるかも?
発達障害児・グレーゾーンの中学受験【偏差値50以下】その2
スレリンク(baby板)
うちは上の子がゆったり付属中に進学したけど男子6割くらい。男子が多い方が合ってるみたい。整理整頓が苦手だから女子から色々言われるよりマイペースで気楽、みたいな。
あとは成績の付け方とかも特殊だったりするから探っておいた方がいいかも。うちの場合、提出物重視、平常点が±20点というルールある上、内部進学条件が平均50点以上だから普段60点とれても平常点で落とされるタイプだと内部進学できなくなっちゃう。
逆に成績は悪いけど提出物は頑張るタイプだと赤点すれすれでもなんとかなるメリットはあるけど。

272:名無しの心子知らず
21/06/12 09:35:13.37 Ta7WmfH7.net
>>270
その状況で金銭面で問題ないなら私立中の方がいいような気がする

273:名無しの心子知らず
21/06/12 10:09:26.42 8uZlZcVd.net
女子7割そんな気にすることじゃないよ
そのまま学区中学行かせる方がずっと心配

274:名無しの心子知らず
21/06/12 10:34:41.87 4HnKj597.net
スレチでしたね、ごめんなさい。アドバイスありがとうございます。不登校なのに新たな中学でやっていける保証もないですが、少なくとも学区の中学は無しで考えてます。私立でも不登校かもしれないけど…。

275:名無しの心子知らず
21/06/12 10:55:21.53 35MSorRH.net
うちの子小学生のときはIQ83
支援級80以下で情緒なしだからそれ以上は普通級在席で通級しかない
通級は親の申告と面談で診断なしでもOK
週一、1時間で低学年は授業抜けて行くけど高学年は放課後でも可能で通級利用と公表しなくても行けるシステム
通級にIQ縛りがあったら支援級はもっと緩くないと居場所がなくて辛いだろうなと思った
そういうところもあるんだろうな

276:名無しの心子知らず
21/06/12 20:25:49.11 pyMmMr80.net
他罰傾向の強い息子と過ごす時間、召使い扱いで暴言のサンドバッグだから疲れてしまった
中学から全寮制の学校に入れたい

277:名無しの心子知らず
21/06/12 22:25:15.26 w00LcFme.net
一番後ろの席固定なんだけど、視力が悪くなったので前の席にして欲しいとお願いしにくい…

278:名無しの心子知らず
21/06/13 04:23:03.64 QWw+mFWZ.net
>>277
うちのスレタイは前固定だよ
ほかのワチャワチャした子たちも前固定

279:名無しの心子知らず
21/06/13 07:46:38.99 oM7EsqEp.net
前にってお願いしてても二学期になると前じゃなくなってる
先生に言ってもテストできてるとか言われる
そうじゃなくて目の弱さがあって板書が苦手だったり、先生の声が聞き取りにくいのに
できてるけどすごく疲れてる状態を理解されなくてしんどい

280:名無しの心子知らず
21/06/13 09:01:28.85 M1CZzXua.net
>>276
そういうところあるよ
夏休みとかは帰ってくるけど
お金はかかるけど家にいて食費やらかかることを思えばそこまで高くはないと思う
5-6年生になったら早めに探して資料取り寄せて学校とコンタクト取っておくと良いみたいよ

281:名無しの心子知らず
21/06/13 09:19:31.05 c8/CSTQn.net
浜ちゃんの学校?

282:名無しの心子知らず
21/06/13 10:11:48.25 Mo0TdzOw.net
>>276
首都圏だと秀明中学とかあるよ
全寮生選んでも災害の心配からなるべく近場の方がいいと思う

283:名無しの心子知らず
21/06/13 10:20:48.00 Xy7nE0Yv.net
>>279
支援級在籍で前年度の担任から申し送りがあったけど
座席の場所を交流担任が変えちゃったことあるよ。支援担任には事後報告だった。
子供が抗議しても却下で、他の子が変わってくれて席はそのままになったけど

284:名無しの心子知らず
21/06/13 11:59:43.77 w+I3ESW4.net
市でやってる親子教室行ったら公開処刑で、居たたまれなくなって1時間くらいで逃げ帰ってきた
他の子はちゃんと意見も言えるし指示通ってできてるのに、うちの子だけ恥ずかしいとか言い出して、しまいには泣き喚き始めたから引き摺って車に乗せて帰宅
市の職員さんがうちの子につきっきりになって迷惑かけてるし、ムダに目立つから講師の人も休憩時間に声かけに来るし
恥ずかしいのも泣きたいのも親の方だよ…

285:名無しの心子知らず
21/06/13 12:16:18.70 7afAzzfl.net
>>284
お子さん小学生?

286:名無しの心子知らず
21/06/13 12:39:09.19 w+I3ESW4.net
>>285
小二
親子教室っていっても、夏休みの工作を作ってみようとか、色々なマナーを覚えようとか小学生向けくらいのもの
ちょうどうちの前が小さい子で、その子がきちんとできてて余計に目立った
薬や成長でだいぶ指示通るようになったし、何より本人がやってみたいって言うから申込んだのに…

287:名無しの心子知らず
21/06/13 12:48:11.94 Xy7nE0Yv.net
学校で大丈夫なのは場所や人に慣れてきてるからで、
イベントは単発ものほど厳しんじゃないかな
本人が大丈夫て言っても、思ってたんと違う案件だったりするのはわりとあるある

288:名無しの心子知らず
21/06/13 13:19:47.80 oM7EsqEp.net
>>284
そういうとこ連れてってあげるの偉いね

289:名無しの心子知らず
21/06/13 13:35:22.82 rW8Ubo8s.net
>>276
自由の森学園とか、中学生も寮生活してる子沢山いるよ
一風変わった教育方針なので、合う合わないが大きいとは思うけど

290:名無しの心子知らず
21/06/13 13:40:21.98 rW8Ubo8s.net
>>279
前の席だと後ろ向いて喋っちゃうとか、先生に頻繁に話しかけるとか、クラスへの影響が大きかったりしない?
うちの子も目悪くて板書も聞き取りも苦手だけど、声が大きくて迷惑をかけてしまうので、ずっと後ろの席固定だったよ

291:名無しの心子知らず
21/06/13 13:41:13.90 vyocNy4/.net
>>278
少し前に一番前か一番後ろの固定の話が出てたよね
午後は眼鏡を買いに行くって決めてたのに、駅についたら、疲れた、行きたくないとゴネる
説得するのも面倒だし、このまま行ってもきっとお店の人に迷惑かけるから、帰ってきた
次に買いに行く日を自分で決めさせたけど、どうなることやら
他の家族もあなたのための予定で行動してるのに振り回されてると言ったら泣いて、やっぱり買いに行くって言ったけど、私が無理だった
私自身も急な予定変更が苦手だし、平日は仕事してるのにふざけるな

292:名無しの心子知らず
21/06/13 13:45:02.49 7TGSgkGF.net
うちは空気読めないけど真似はしたがるから後ろが多いかな
他の子見本にできるから

293:名無しの心子知らず
21/06/13 13:49:14.12 oM7EsqEp.net
>>290
遅刻早退欠席しても気づかれないくらい空気

294:名無しの心子知らず
21/06/13 13:53:58.73 Zg9pHk62.net
席位置の話題のときうちの子にも聞いてみたらいつもほぼ真ん中だった
交流級少なめで支援級にいる時間のほうが多いからなぜ真ん中辺りなのか余計に謎

295:名無しの心子知らず
21/06/13 14:24:14.22 WYLXiN0b.net
>>289
星野源とか卒業生だよね

296:名無しの心子知らず
21/06/13 14:54:37.66 nCNRszuS.net
きのくに学園で小学生から寮に入ってる子知ってる
こっちもかなり独特だけど

297:名無しの心子知らず
21/06/13 16:16:31.21 HsLZ9B7x.net
>>286
ドンマイ。ウチも簡単なイベントなら大丈夫かな?と連れて行って退散した事が何回かあるよ子供が好きそうなイベントで出入り自由なのがあればいいんだけどね

298:名無しの心子知らず
21/06/13 16:39:16.96 Up/DG3ea.net
習い事って何かしてる?
今小4でスイミングとロボット教室に行ってるんだけど、どちらも辞めたがってる
過去に行ってたのは体操教室(運動苦手なので、辛いと泣いて拒否で半年で退会)と絵画教室(まあまあ楽しんでいたんだけど、コロナで土曜授業増えて通うのが難しくなって退会)
何か好きで続けられるものを、と思ったんだけどうまく行かない
休みに約束するような友達もいないから、せめて習い事くらいないと家族だけで過ごすことになる
スレタイ児にあった習い事ってないかな…

299:名無しの心子知らず
21/06/13 17:00:14.76 Ug4Q8i2u.net
>>298
英会話教室通いはじめた
静かにじっと座ってるのが苦手だから、身体を使ったり喋っても怒られないところが良かったのかも
前はピアノ(リトミック?)やってたけど、親の私が先生と合わなくて行かせるの苦痛だったからコロナにかこつけて辞めた

300:名無しの心子知らず
21/06/13 17:54:28.32 nbygOq0x.net
>>298
今小五だけど中受予定なので小規模塾に通ってる
水泳もやってたけどコロナの影響で中断した時に退会してしまった
低学年の時は書道とかテニスとか公文とか色々やってた

301:名無しの心子知らず
21/06/13 18:10:39.89 2e2xwsia.net
>>298
運動苦手なら座って出来るものの方が良さそう
ロボットは想像力と創造力が必要だから合わなかったのかな
通級に将棋をやってる子と囲碁やってる子がいたよ
ASDなのに相手の考えとか読めるのかな?と思ったけど、ルールと動きは決まってるから、あとは定跡や定石を沢山覚えれば強くなれるらしい
大会とかも出てそれぞれ表彰されてた
勝ち負けにこだわりがあると厳しいかもだけど、囲碁将棋はプロも偏りある人多いみたい
盤面も決まり事もシンプルで集中しやすいのかもね

302:名無しの心子知らず
21/06/13 18:17:06.59 6NVcIN2E.net
公文。うちのには合ってると思う

303:名無しの心子知らず
21/06/13 18:38:37.13 048eajRU.net
>>298
スイミングは別の短期教室に行かせてるわ
人数が少なくてずっと水に入れるし対応も優しいから楽しそうだわ
体操教室も月毎にテーマ(五月はスポーツテスト対策、六月はトランポリン)が変わるとこにチェンジしたわ
同じ事を毎回しないから出来ないのが当たり前だから出来ないことを気にしなくなったわ

304:名無しの心子知らず
21/06/13 21:08:52.63 vyocNy4/.net
この先も必要に迫られるものでもイヤイヤ言われて説得していかないと思うと疲れる
「お前のせいで」って言いながら首締めてり、暴行を加える自分が容易に想像できる
下の子では、全くイメージできないし、そんな行動は理解できない
母親、やめたい
まだ小2なのにどうしよう

305:名無しの心子知らず
21/06/13 21:31:48.89 M1CZzXua.net
>>304
それをそのまま医師に伝えた方がいい
それで児相に預けてはどうかな
子供と離れた方が良さそう
うちは寮のある学校探したり、子供と距離取ることを目標にやり過ごしてる
どうしても無理な時は児相に預けるって話もしてる

306:名無しの心子知らず
21/06/13 21:52:33.16 Up/DG3ea.net
>>298です
みんな色々やってるんだね
テーマが変わる体操教室いいなあ
囲碁とか将棋はあまり考えたことなかったので、調べてみようかな
英会話とか学習塾はいずれ行くだろうし、中受予定ないけどそろそろ行き始めてもいいのかな…
ロボット教室は、レゴ好きだからいいかなと思ったんだけど、プログラミングと組み合わさると難しいみたいなんだよね…
スレタイ男児だと、理系の方が生きる道見つかりやすそうな気がするんだけど、うちは文系だったみたい

307:名無しの心子知らず
21/06/13 22:31:11.04 HsLZ9B7x.net
ウチは小2から英会話マンツーで半分はアスペの特性を緩和するのが目的
相手が話したら自分もその話題で返す、自分だけ話すぎない、雑談する、冗談言うという4技能が少しずつ上達してるw

308:名無しの心子知らず
21/06/14 08:22:48.93 +yit6PbS.net
実験教室は好きな子は好きだと思う
月一が多い印象だからそこまで習い事って感じじゃないけど、終わった後今日何したとか話してくれてうちは親子とも満足度高いよ

309:名無しの心子知らず
21/06/14 15:37:18.61 +ChRZ9ZL.net
小1知的のうちは個人塾のみ
本人の希望でバレエも習ってたけど毎度の公開処刑に私が耐えられなくなって引っ越しとともにフェードアウトした

310:名無しの心子知らず
21/06/14 16:25:20.06 cqMUdTMn.net
>>309
引越し前後はともに持ち家?賃貸?
今持ち家なんだけど賃貸にしようか迷ってるので参考に聞きたいです
子供がスレタイなら賃貸が無難だけど夫の年齢がネックで迷う

311:名無しの心子知らず
21/06/14 16:50:02.29 +ChRZ9ZL.net
>>310
賃貸から持ち家になったよ
小学校のタイミングでもともと買いたくて入学の2年前ぐらいから探してたら、支援級のある小学校の正面にマンションが出来るっていうから即決だった
賃貸の時は引っ越したらもう会わないしって割り切って付き合ってた人たちもいたけどこれからはそうもいかないし、進学関係で悩んでももう気軽に引っ越しも出来ないし何をするにも慎重になるよね

312:名無しの心子知らず
21/06/14 19:00:42.15 6rsld/+G.net
習い事が週2、放課後デイ(週2)もトレーニングがあるから、週4で習い事行ってるみたいな感じになってる
小1で、園のときは習い事は土曜午後の1つしか行ってなかったから送迎や付き添いで私が忙しい
本人は忙しいかどうかわかってないけど家でゆっくりしたほうが学校でも落ち着くのかな

313:名無しの心子知らず
21/06/15 08:24:45.02 NhNJlh1n.net
>>305
主治医は私の話をきくような雰囲気ではないんだけど、してもいいのかな
支援センターから勧められたから数ヶ月に一度行ってるけど、もうちょっと丁寧なとこがいいとは思ってる
投薬もしてないから、私のキャパが小さいと思われて終わるだけような気がして…
鼻をすすってるから肌着を着るように勧めても癇癪だし
体調がメンタルに直結するし、このご時世、健康第一なんだけど、結果的に投稿者前にメンタル荒れてしまったのも自己嫌悪

314:名無しの心子知らず
21/06/15 08:53:47.54 4SefXS7j.net
放デイで宿題やってきたって送迎の職員は言うけど、見直しもやってくれないかな?
両面プリントの片面だけしかやってないとか、間違いがあってもそのままとか
家で確認すると大体どこかしら言うところがあって、子供と毎日怒鳴りあい状態
パソコン学習とか動画見て遊ぶ前に見直しとか確認してほしいけど、うち以外にも子供いるだろうし大変だろうから言ってもいいのか悩む

315:名無しの心子知らず
21/06/15 09:23:25.23 XBP6fFLy.net
>>314
宿題のチェックは親の仕事じゃない?

316:名無しの心子知らず
21/06/15 09:35:17.77 b+BfWgs/.net
>>314
不注意気味でやり残してしまうことがあるのでチェックしてもらえますか?くらいはそれとなくお願いしてもいいかも
間違いのチェックはどうだろう…
うちの子の学校は、まる付けは自分でする事になってるけどな
間違えたところを子供本人が教えてと頼むならありだけど、まちがいチェックしてくれは頼みすぎな気がする

317:名無しの心子知らず
21/06/15 09:42:02.66 iGTGM46+.net
宿題をやってきたというなら両面プリントは両面終わらせて欲しいとは思うけど、その放デイは勉強に特化したところではないのならすごくよくやってくれているなという印象
勉強特化型なら物足りない。

318:名無しの心子知らず
21/06/15 09:51:01.63 TGG8KPUP.net
やっぱり発の親は発で図々しいな

319:名無しの心子知らず
21/06/15 09:51:25.50 OfX9TkwJ.net
私なら、子が不注意なので本当に全部終わったか、両面プリントの片面を忘れてないか本人にチェックさせてくださいって頼むかな
自立支援の気持ちで
間違いチェックは、採点まで自分でやる宿題以外はそのまま提出して、返却後に自分で直させても良い気がする

320:名無しの心子知らず
21/06/15 09:53:01.28 FXhDdNlo.net
>>314
家でこんな状況でって相談してみたら?
勉強特化のとこじゃなかったりデイでも怒鳴り合いになるなら無理かもしれないけど
何年生か分からないけど中学年くらいからは自分で丸付けで後で親がチェックでもいいかもよ

321:名無しの心子知らず
21/06/15 13:22:35.15 1nZcUanZ.net
>>314そもそも放デイで宿題のめんどう見るのは禁止だからね?
宿題をしてる事自体は自主学習として暗黙の了解的になぁなぁになってるけど
見直しや丸つけとか監督してまで宿題見るのは放デイの仕組みとしてアウトって
契約するときにどこ行っても説明されたけどな
契約外のことなんだから職員に非はないよ宿題の面倒見るのは親の役目だよ

322:名無しの心子知らず
21/06/15 14:49:23.16 AERjHaXq.net
>>314
うちのデイもデイに着いたらまず宿題+デイ特製プリント学習することになってる
けど同じく裏面やってこないやら何書いてるかわからない字で書いてきたり多々ある
その都度デイに報告してるよ
指導員の入れ替わりがあるタイミングで何かしら不備があるから
指導の為にも教えてほしいと言われた
新人故に言葉でこの子は不注意があると指導してもどういう時に不注意があるとかわかってなかったりするって

323:名無しの心子知らず
21/06/15 15:40:35.95 Pcrixo/Y.net
放デイで検索すると宿題とセットで検索してる人結構いるのね
経営者の記事読んだけど、結局保護者は宿題してくれるのが一番満足度が高いらしい
でも授業の後のデイだと時間はそんなにないから、宿題ちゃんとやると、身体を使った訓練やデイのプリントはできなくなる
その辺であれもこれもとやって欲しかったと親同士の揉め事にもなるそうだよ
宿題やってないことは親と学校で話をつけておけば療育中心のデイになり、宿題だけやらせて欲しければ宿題中心のデイになるのかな
その辺のオーダー聞いてくれるデイか、自分たちに合うデイ探すしかないのかな

324:名無しの心子知らず
21/06/15 16:36:18.28 inoElwNY.net
宿題は個別塾に任せるのではだめなの?
塾代を節約したいから放デイに任せたいの?

325:名無しの心子知らず
21/06/15 17:21:19.96 FXhDdNlo.net
塾が無理な子もいるんじゃない?
うちのとこは集団塾か評判悪くて高い個別しかないや
学校でヘトヘトになって帰ってきて更に塾とかうちは無理だな
小学校のうちは宿題と家庭学習を親が見てるけどこの先どうしよ

326:名無しの心子知らず
21/06/15 17:49:14.45 YSW9LaDB.net
宿題やらせてくれる放デイ通ってたけど今から30分宿題するから机に座ってねーみたいな感じで時間を作ってくれるけど内容はノータッチだったよ
もちろん間違ってるかどうかなんて見ないし時間内に終わらないこともあったし
勉強特化のデイなら違うのかな
でも療育スタッフは講師じゃないし...

327:名無しの心子知らず
21/06/15 18:11:05.96 F83+Kuy/.net
>>321
放デイで宿題の面倒見るの禁止なの?
行ってたとこはそんな説明なかったし宿題やるのをウリにしてた
でもいざ入れてみたら宿題の時間を設けてやれというだけで全然見てくれないからいい加減なとこだなって思ってたわ

328:名無しの心子知らず
21/06/15 18:12:37.53 ftCJ4jpL.net
集団だと内容までは厳しいよね
裏に見落としないかくらいの支援はしてもらえるだろうけど
そういえば通ってる個別で高校生の数学の準備で先生が半泣きになってたの思い出した
うちは裁縫セットの玉どめ練習で泣かせてるところw

329:名無しの心子知らず
21/06/15 18:38:00.47 NhNJlh1n.net
学習塾が母体のデイが近くにあって、勉強に特化をウリにしねる
結構遠くから通ってる子もいるって説明されたから珍しいのかな

330:名無しの心子知らず
21/06/15 18:47:39.15 deNi4Zxt.net
>>328
うちは女の先生ばかりなのもあって、高校生の数学は無理~って言われたw
子が数学得意だから、小学生や中学生に解き方を教えてるんだけど、評判いいらしいよ
伝え方を考えなければいけないから、教えるのも良い勉強になってるみたい
デイの宿題の時間って、一般の学童保育と同じで、単に机に向かう時間じゃないのかな
丸付けとか細かい部分は、家に帰って自分でやるかご家庭でどうぞだよね

331:名無しの心子知らず
21/06/15 18:49:46.58 deNi4Zxt.net
個別のお勉強デイの人気が高いの分かった気がする
塾も厳しい子には厳しいもんね
うちは異年齢集団で過ごす時間で成長してきたから、卒業までこのままSST最優先だな

332:名無しの心子知らず
21/06/15 19:48:02.68 qsB/IkbX.net
うちの行ってる放デイは宿題とくもんやる時間あるよ
細かいチェックはしてくれないけどある程度はやってくれてる
放デイは宿題禁止って初めて聞いた

333:名無しの心子知らず
21/06/15 20:47:13.43 vejyt9NU.net
塾が経営してる放デイ行ったけど、無料プリントやらせるだけだったり、高学年の子が暴言吐きまくりなのを改善してくれなかったよ。

334:名無しの心子知らず
21/06/15 22:41:40.16 sL2ZagnX.net
ちゃんと勉強させるなら学習系放課後デイより学研か公文の方がいいのかな

335:名無しの心子知らず
21/06/15 23:19:39.13 98X9Ety4.net
>>334
きちんと机に向かって勉強できてやった分だけ知識が身につくなら
定型と同じ勉強法が一番いいだろうね

336:名無しの心子知らず
21/06/15 23:54:35.61 JHmG6dcz.net
むしろ放デイで宿題せずにいつやるの?
デイ終わってバス乗って帰ってきて
ご飯食べて風呂入って
ゲームや動画見る子供の息抜きタイムをちょろっと入れたらもう寝る時間だわ

337:名無しの心子知らず
21/06/16 00:07:58.94 KFAu5YKA.net
ただ、毎日の宿題をきっちりやって欲しいだけなら、学習塾は大袈裟な気がする
くもんや学研行って勉強先取りになると、うちは学校の授業態度がさらに悪くなりそうで怖い
うちの子の放デイは基本30分の自習時間があるだけだけど、家と違って集中出来るし、音読聞いてくれるのが地味にありがたいわ

338:名無しの心子知らず
21/06/16 01:46:54.04 lT102SO+.net
普通の子が行くような塾や習い事に問い合わせて特性話して体験して面談してって元気な時じゃないとできない
就学で走り回ってた勢いのままスポーツ系と英語始めたけどなんか糸が切れたみたいに気力がなくなった
そろそろ年齢的にも塾入れたいけどあれをまたやるのかーって思っちゃう

339:名無しの心子知らず
21/06/16 07:37:19.18 VtvmH4bW.net
公文は発達障害専門なかったっけ?
学研は健常の子が通ってる話聞いたけどある程度勉強頑張れる子じゃないと難しいと思う
宿題も出るし小学生は基本的に週2だから健常の子でも結構しんどいみたいだよ
預かりというより勉強系のデイで宿題見てもらった方が親も子も楽じゃないかな

340:名無しの心子知らず
21/06/16 07:59:24.93 +8RWwwD0.net
ずっと支援級を勧められてるのに普通級にいる子が近所にいるんだけど、親が勉強さえ出来ればって公文行かせてる
障害児扱いされたくないらしくて、放課後はデイじゃなくて普通の学童で帰りの時間まで宿題
家帰ったら22時過ぎまで公文の宿題だって
それでも終わらなかったりサボったりするらしくて、時々外に出されてるってよ
その子の笑顔見た事無いわ
ちなみに、先取りどころか、学校のカラーテストや漢字テストでも全然点数取れないらしい
気の毒だなと思う

341:名無しの心子知らず
21/06/16 08:15:51.13 gSScSFVC.net
>>340
その環境なら普通支援級関係なく勉強は身につかないだろうなあ
もうすぐ個別懇談の時期なんだけど、うちの学校は交流級と支援級の両方でするらしい
所属級の担任とだけだと思っていたわ

342:名無しの心子知らず
21/06/16 08:36:08.72 49S8dkhp.net
公文、学研はシステムが違うから特性にもどっちが合うか左右されるけど、何より指導者との相性が大事だと感じた
公文は同じことを何度も反復しながら習得するから自閉向き、学研は同じ分野の類題を行うからADHD向きのシステムとはいえ、知的があって支援学校に進んだ人でも公文に救われた、みたいなパターンもある。
あとはいくら本人に合っていても保護者の意向もあるから悩ましいね。

343:名無しの心子知らず
21/06/16 08:41:45.36 NQtDVDTP.net
学研通ってたけどそんなに負担じゃなかったけどなあ
うちは入会するときに相談して1学年下の教材をやってもらって算数は分数が鬼門だからと取り出してやってもらった
障害児教育の冊子を出してる会社だし理解が全くないことはないと思う

344:名無しの心子知らず
21/06/16 09:15:49.61 dReVHA2S.net
うちの子が通ってる放課後デイ学習支援で宿題みてくれてるわ
別に発達障害児用の個別塾も経営してる
そこの先生が手が空いてたらみてくれてるのを売りにしてるわ
塾まで送迎してくれたり塾からきてくれたりするし
あと自主見直しのお願いとかコツを一緒に考えてくれて助かってるわ
チェック必須だし本人がやる気なかったりで改善はなかなかされないけど親に寄り添ってくれるのはかなり助かる
それとは別に療育的なのも時間や親の要請があればしてくれるしかなり良心的だとは思うわ
ただ、お金関係の請求が遅いのよ…何ヵ月かまとめてとかね

345:名無しの心子知らず
21/06/16 09:18:06.24 dReVHA2S.net
うちの子がお試しで学研と公文したときはひたすら行きしぶりがひどかったから放課後デイは学校から直で行くからそのバトルがなくて平和
帰宅後待ったりモードからの切り替えが苦手だったのかも運動系の習い事はまだ平気だったわ
あと、Benesseのチャレンジしてるけどゲームちっくなアプリがなかなか良いよ~
出来なくても何回かしてるうちに出来るとわかってきて癇癪が減ってきた

346:名無しの心子知らず
21/06/16 09:21:33.76 +8RWwwD0.net
>>344
色んな指導員が関わってるなら、算定に時間かかるのかもね
役所には月1で提出しないといけない筈だから、保護者に渡す書類を作るのが遅いだけだろうけど
うちの子のデイも、モニタリング面談が遅れると、支援計画の署名の時に少し前の日付で書いて欲しいって言われたりするよ

347:名無しの心子知らず
21/06/16 09:29:32.49 mLxjDRDV.net
マンションの保護者会って、エントランスや廊下で遊ぶなとか、駐車場が危ないとかそういう事を話し合う場じゃないの?
あるお家の子がうちの子を傘で殴りました
危険なのでやめて下さい
みたいな話をされても、当事者以外はエッて感じだろうし、加害者側はわざわざみんなを巻き込んで公表するなんて嫌な感じに思うと思うんだけど

348:名無しの心子知らず
21/06/16 09:29:48.26 mLxjDRDV.net
ごめん誤爆

349:名無しの心子知らず
21/06/16 10:53:50.51 RIR4rjx/.net
>>340
それだけで毒親だと思う
かわいそう
子供の二次障害が心配

350:名無しの心子知らず
21/06/16 10:59:38.56 CQa9fk3Z.net
何かニュースにでてくるような発達障害の人ってそういう酷い家庭で育ってそう
外に出されてるなら警察と児相に相談してあげたい

351:名無しの心子知らず
21/06/16 11:39:37.72 RIR4rjx/.net
>>340
いまどき外に出されるって虐待だよね
340から学校の先生に相談したり匿名で通報できないかな
自分の近所の子なら自分がそうしたいんだけど

352:名無しの心子知らず
21/06/16 11:49:23.41 ptzriVF+.net
教育虐待という言葉を聞くようにはなったけど
寝かせない食べさせない家に入れないが頻繁にないと、勉強させてるだけじゃまだ虐待だとは判断されないと思う
悲しいわ

353:名無しの心子知らず
21/06/16 13:19:40.42 0UWyWoi5.net
ADHD、ASD持っててADHDの方が強め小2
多弁
集中力なし
忘れ物ばかり
もしASD強めだったら、どんな雰囲気に変わるのかな?
よく発達の診断がおりたら、ADHDとASDは大体併存するとは聞くけど、併存なしのADHDだけとかASDだけって本当にあるの?

354:名無しの心子知らず
21/06/16 16:15:37.26 49S8dkhp.net
>>353
うちは上の子がASD強めのADHD(ワーキングメモリだけが低い)なんだけど、明確に指示されたことならこなせるけど曖昧な指示が苦手。
困るとフリーズ、理解しているんだかしてないんだか反応からはわからなくて「目を開けたまま寝ている」と言われたり、表現が苦手。
忘れ物は多い。やらないといけないことが多くなるとショート。臨機応変とか絶対無理。
パニックにはなるけど荒れたり(攻撃的になったり暴言を吐いたり)はない。
学校では人畜無害だけど社会にでたら苦労しそう。

355:名無しの心子知らず
21/06/16 16:51:49.25 i2NyewGd.net
>>354
うちの子のことかと思ったw
一言一句同じだわ

356:名無しの心子知らず
21/06/16 16:57:55.87 zHdstBhK.net
>>354
うちの子にも似てる。
「感じたことを自由に書きましょう」とか漠然とした問いは苦手。
ただし興味関心のあることに対しては、人が変わったかのように脳が稼働してる。

357:名無しの心子知らず
21/06/16 17:10:17.65 49S8dkhp.net
中間期末の試験範囲の発表とかで、
「授業でやったこと全て」って発表されるとすごく焦ってる
でも教科書p2~p48、ワーク1章と2章、便覧p55まで、配布したプリント1~5と言われたらスムーズに取り組める。
あと試験前に配布されたプリントとかで「宿題ではないけどやったらいいことあるかもね」みたいな言われ方されたらやらない。
=試験にでるって結びつかない。えっ、それは試験に出るってことだよと伝えたら「そうなの!?」って焦ってやり出す。
真面目には取り組むから成績は悪くないけど要領の良さがあればもっと点数取れるのになとは思う

358:名無しの心子知らず
21/06/16 17:13:39.15 Cq3OtWJn.net
>>353
>よく発達の診断がおりたら、ADHDとASDは大体併存するとは聞くけど、併存なしのADHDだけとかASDだけって本当にあるの?
これ私も知りたい
前から気になってたわ

359:名無しの心子知らず
21/06/16 17:14:23.72 JGh+9ZLz.net
>>353
女児はASDが薄くてADHDだけ目立つタイプ結構いない?
診断降りるほどじゃないけど、うっかりが多くて人付き合いは普通にやってるような、サザエさんみたいな大人も結構いるように思う

360:名無しの心子知らず
21/06/16 17:25:48.60 p5hCyRwH.net
>>358
何かで純粋な単発は殆どいない、単発だと言われてる人も強い方の診断名がつくだけで併発
みたいな記述を読んだことがあるんだけどそう思うといろいろ納得できる
あと特性って意外と似てるところが多いから医師の主観で診断名は変わることもある

361:名無しの心子知らず
21/06/16 17:54:52.92 vsUC+he2.net
これから診断受けるつもりの小1
どの習い事でも落ち着きがなく、先生の言うことを聞かず、学校での様子はいかがですか?と複数箇所で聞かれたり、習い事の体験で入会を断られたりした
さすがにおかしいと思って担任に学校での様子を聞いたら、学校でも気分のムラがあるとのこと
興味のあることにはすごく集中するけど、それ以外は指示を無視、問いかけても返事しない、時間を守らない、急かしても急がない、自分のやり方にこだわる、気に入らないとかんしゃくを起こす、らしい
入学式や参観日では静かに着席していて、園でも行事は問題なく、マイペースなところはあるが個性の範囲と言われていたため、障害の可能性があるとは思わなかった
もっと早く気がついてあげたらよかったと悔やんでる
これからの対応でなんとか生きやすくなるかな

362:名無しの心子知らず
21/06/16 18:08:00.99 p5hCyRwH.net
>>361
就学までは疑ってもみなかったパターン多いよ
うちもそう
そのぶん受け入れるのに時間かかったな

363:名無しの心子知らず
21/06/16 18:16:49.33 49S8dkhp.net
>>362
うちは上も下も疑ってないどころか、上の方がこだわりは強いとはいえ就学以降も全く問題なかった
(幼稚園では全く問題なし)
下の子の落ち着きのなさから下の子を就学後に診察→診断がでて、
上の子は高学年になってから困り感がではじめてついでに相談→診断という感じ
いま2人とも投薬しているけど、祖父母が下は納得してくれているけど上の子の投薬に納得してなくていつまで飲ませるつもりなんだとか色々うざい

364:名無しの心子知らず
21/06/16 18:23:51.54 +HeCXjOU.net
>>361
全然遅くないよ
むしろ就学後が多いんじゃないかな?

365:名無しの心子知らず
21/06/16 18:39:31.87 RZeqqNO1.net
発達障害自体が、普通とされてる子に対して「相対的に」困り感が出ちゃった時に診断されるものだからね
今まで問題なかったなら、今からでいいんじゃない

366:名無しの心子知らず
21/06/16 18:52:29.52 FiA2JIUN.net
>>361
うちも就学後に判明したから気持ちわかる
でも、園で問題が起きなかったってことは要するに本人の特性にすごく合った環境の園でのびのびと穏やかに過ごせていたってことだなって思うようにした
気づくの遅くても親が自分を責める必要なんてない
今までがそれだけ恵まれた環境だった幸運をただありがたく思いつつ、これから頑張ればいいんだよ

367:名無しの心子知らず
21/06/16 18:55:09.79 +8RWwwD0.net
>>350
>>351
児相や教育相談所に通報した事あるけど、逆恨みが怖いから匿名でって言ったら、相手にしてくれなかったよ

368:名無しの心子知らず
21/06/16 19:27:58.63 JnWckuC/.net
うちの子LDかもしれない
いま小1で先生にも相談してウィスクを受けることになった
とにかくひらがなが読めない書けない。お手本をみれば書くことは出来るから記憶力に問題あるのかな
日常生活はなにも問題なく、数日前のことなんかもよく覚えててなぜひらがなだけ?っていう
公文やってるけど進み悪いし診断もらったら公文やめて勉強みてくれる系の施設を見つけた方がいいのかな

369:名無しの心子知らず
21/06/16 19:32:52.49 RIR4rjx/.net
小学生になるとお手本みないで名前や感想文書かされるようになるからね
WISC、受けると問題が明確にわかってきて親にはためになるよ

370:名無しの心子知らず
21/06/16 19:33:19.90 RIR4rjx/.net
>>367
そっか
すいません

371:名無しの心子知らず
21/06/16 20:00:34.20 49S8dkhp.net
>>368
名前も読めなくて書けない?
昔は「あ」から書き始めていたけど、いまは「つ」とか「く」みたいな一文字で書きやすいものからスタートみたいなやり方だから、LDじゃなくてもうまく結びつかない子がいるデメリットもある

372:名無しの心子知らず
21/06/16 21:05:40.17 JnWckuC/.net
>>371
名前は教え込んで書けるようになったけど
やまだはなこ←これを一つの単語として覚えてて、「な」が出てくると一瞬わからなくて、自分の名前を「や」から順番に辿って「な」が分かるみたい
自分の名前の中にある文字というのは理解してるけど、それがどの文字かは辿らないと分からないみたい
読み書き出来る文字は半分もない感じがする

373:名無しの心子知らず
21/06/16 21:28:28.84 cPLX1uPg.net
千葉リョウコ「うちの子は字が読めない」ってエッセイマンガあるけど読んだことあるかな
LDセンターに通って特性に合った覚え方を工夫するって話が出てるよ

374:名無しの心子知らず
21/06/16 21:36:37.76 JnWckuC/.net
>>373
ありがとう、電子であったから購入した

375:名無しの心子知らず
21/06/16 21:47:30.46 E5mIifCs.net
LDセンターって大阪の?

376:名無しの心子知らず
21/06/16 21:50:22.22 cPLX1uPg.net
>>375
たぶんそう(私は関東なのでいまいちわからず)
タイトルうろ覚えだけど「書けない」だったか

377:名無しの心子知らず
21/06/16 22:05:56.51 0UWyWoi5.net
ここの方達は皆んな優しくてホッとするね
>> 368
未就学時に名前だけは教えたとかはやってなかったのかな?(ウチはたまたま保育園同級生のお母さんが小学校教諭で、自分の名前だけは読み書きできると助かるって情報を教えてくれたから、年長で慌てて叩き込んだ感じ)
それとか、お風呂にひらがなポスターとかはってた
浸かりながら問題出して遊んだりで、結構覚えた感じ
あとは、絵本の読み聞かせからの丸暗記で、この字は○とか、認識していったみたいな
いずれにしても、ウィスクでわかると思うし、もしLDでもトレーニングすれば本当に結果はついてくるみたいだから大丈夫だよ
あとは担任がどれだけ理解してくれるかだね
近所の四年生が、いくらいっても板書にかわる代案を出してくれなくて困ってるご家庭あるわ

378:名無しの心子知らず
21/06/16 22:11:43.61 vnHPrqcu.net
>>372
我が家の知的小1とまっっったく同じだわ
あとうちは一文字だとひらがな読めるのに単語だと理解できない
う、さ、ぎ…と全部一文字だと読めて口に出してるのに、これが動物のうさぎだとピンとこないの

379:名無しの心子知らず
21/06/16 22:27:27.48 KUNYHAs+.net
>>378
拾い読みの時期はみんなそんなもんじゃないかな
読むことに一生懸命で文章の意味まで考えられないんだよ

380:名無しの心子知らず
21/06/16 22:28:46.64 E5mIifCs.net
就学後にみんなそうではないでしょ

381:名無しの心子知らず
21/06/16 22:47:47.17 RZeqqNO1.net
そうそう、それがどの年齢で出来るかも指標なんだよね…

382:名無しの心子知らず
21/06/16 22:48:03.71 KUNYHAs+.net
それはそうだけど、知的障害あるなら色々な発達がゆっくりなのはどうしようもなくない?
私はただ、文字の習得の過程としてそういう段階はあるよというのが伝えたかっただけだよ

383:名無しの心子知らず
21/06/16 23:06:17.37 JnWckuC/.net
読み終わったー、参考になりすぎたよ
>>375
千葉のセンターだった
検査の結果次第では遠いけどお世話になりたいなと思った
>>377
上の子に比べて遅いなと思い年長からひらがなを教えてたんだけど、覚えられないので就学直前に自分の名前だけでもと叩き込んだ感じ

384:名無しの心子知らず
21/06/16 23:10:09.10 E5mIifCs.net
>>382
だからさ、就学前に自然に習得すべきことができてないんだから
何らかの事情を疑うのが自然でしょってこと
ちなみにうちの子も入学後の音読で愕然とした軽度ディスレクシア
入学前には名前だけ書ければ大丈夫と言われたのを信じてなんとかそこだけはやらせたけど

385:名無しの心子知らず
21/06/16 23:20:20.41 cPLX1uPg.net
>>383
お役に立ててよかった
エッセイマンガは読みやすいからとっかかりにいいよね
そしてセンターの場所全然違ったすまん

386:名無しの心子知らず
21/06/16 23:32:17.84 3KOC+azV.net
>>366
すごくよく分かる
恵まれた環境で楽しい園生活が送れたのは素敵な事だと本当にそう思う
うちは全く合わない園環境に入れてしまって、小さくて可愛い幼児に可哀想な時間を過ごさせてしまった後悔があるよ

387:名無しの心子知らず
21/06/16 23:36:57.39 +t8XFdKu.net
>>384
379は小一はみんなそんなものとかいう意味は全くなくて
発達がその段階にある子はまだできない
と書いてるだけじゃないの

388:名無しの心子知らず
21/06/16 23:46:04.98 49S8dkhp.net
>>387
でもなぜか年長でひらがなが書けない読めないだと、
「まだ文字に興味のない時期なんでしょう。興味でてくるのを待った方がいいですよ」
とのんびりしたこと言われるんだよね…
上の子は幼稚園年長の半ばに急に覚醒したから下の子もと期待したけどダメだった
ちなみに小6なのにひらがなの「む」が書けない
一応書けるけど、いきなりふられると「えっ、む!?どうだったっけ…」とか言い出す

389:名無しの心子知らず
21/06/17 00:01:12.46 pLWIbw/P.net
>>387
だから、それは幼児期のそれとは違って就学後でできない子は「できない傾向」がはっきりしちゃってるってことなのよ
>>387
そうなんだよね
情緒は問題薄かったから心配ないと言われ続けてきた

390:名無しの心子知らず
21/06/17 00:17:57.05 dElrcr6P.net
>>389
>>382で書いてある通りの意味でしかないと思うからちょっと何が言いたいのか分からん
知的障害やLDではないなんて誰も言ってなくて
発達の速度に関わらず文字の習得にはそういう段階があるよねってだけの話では
そこから伸びるかどうかもまた別問題

391:名無しの心子知らず
21/06/17 00:31:05.73 /6bRmruU.net
ごめん、>>378が書いてる「知的小1」って知的障害がある小学1年生のことだよね?
>>389はそこを読み飛ばしてない?

392:名無しの心子知らず
21/06/17 05:49:53.60 8ps0V8FA.net
>>383
そこ多分ずっと新規受け入れ停止してたけど今はどうなのかな
読み書きなら生育医療センターよさそうだなと思った
うちは読みは問題なくて書きが駄目で、そこは読みに力入れてるみたいだったからうちは通えなかったけど

393:名無しの心子知らず
21/06/17 07:18:00.34 /+wILgbe.net
LDセンターなら神奈川にもあるよ
本出してる

394:名無しの心子知らず
21/06/17 07:36:47.31 /+wILgbe.net
>>353
子の同級生にADHD単発の子がいるけど、空気読めない発言とか一切無いから友達多いよ
時間守れないし授業中寝ちゃうし約束とかも忘れてしょっちゅうすっぽかすんだけど、何故か憎めない愛嬌のあるキャラなんだよね
ASDとADHD併発のうちの子とは全然違う
あと、併発だと年齢によって強く出る方が変わってきたりするよ
うちは2歳でASDが分かったんだけど、当時はテキスト通りの典型的な三つ組揃った自閉症だった
言葉が遅くて、思った通りの道順じゃないとパニックを起こして何時間でも泣き続けるみたいな
中学年の時にADHDが追加診断されたんだけど、その頃は忘れ物や無くし物が本当にひどかったし、落ち着かなさもピーク
その後身体の多動は影を潜めて、メインの困り感がASDに戻った感じ
視覚優位で予定表を立てて見通しをつければ、勉強や準備とかはその通りに動けるけど、
反面ルールや細かい時間にすごくこだわるし、暗黙の了解とか分からないから、学校で対人トラブルを起こしがち
デイでも、年下の子相手に自分の正しいと思ってるやり方を押し付けたり、色々あるよ

395:名無しの心子知らず
21/06/17 07:53:22.41 J1ckX70r.net
併発って病院で言われるんだよね
うちはADHD傾向って言われただけだ

396:名無しの心子知らず
21/06/17 08:01:45.89 /+wILgbe.net
>>395
そうだよ
ADHDが加わった時は、忘れ物でしょっちゅう立たされてる事が分かって、主治医に相談したらADHD用の学校でのチェックシートを渡されて、
担任と通級の先生に書いてもらって自分も書いて、診断が出て服薬始めてって流れだった
元々多動気味ではあったんだけど、離席する程はひどくなかったから、最終的に不注意優勢で落ち着いてるよ

397:名無しの心子知らず
21/06/17 08:05:57.16 /NMBH8gB.net
>>394
うちの子とそっくりでびっくり
うちも2歳で言葉遅い、道順こだわり、クレーン、横目やかかと歩きなど典型的な自閉症で診断されたけど、低学年の今は忘れ物と落し物、落ち着きのなさに困り感が変わってきた
そのうちADHDも診断つきそうだな

398:名無しの心子知らず
21/06/17 08:18:59.90 AXGo6ErD.net
うちはASDのみと診断された小3男児で積極奇異のアスペタイプ。
口頭指示ダメで落ち着きないし、忘れ物多い、うっかり、多弁等で本当にADHD併発じゃないの?って思ったけど、ASDのこだわりや衝動からくるものだって言われた。
授業参観は悲惨だけど、学芸会とか運動会はちゃんと出来て代表でなんか喋ったりもしっかりやってるのは謎。
興味のあるものに対しての執着や記憶力がすごくて数年単位で何かにハマっては本や図鑑を読み漁り動画を見たりして〇〇博士になる感じ。勉強は概ね出来るけど漢字ドリルの宿題だけ出来ない。

399:名無しの心子知らず
21/06/17 08:38:01.47 /+wILgbe.net
>>397
あー、一緒一緒
うちの子もクレーンや横目もよくやってたよ
つま先歩きもしてて、親子教室のベテラン保育士さんから即チェック入ったわ
中学年の頃は、衝動性も強めに出てたかな
手は出ないんだけど、口が強くてよくトラブルの元になってた
持ち物の準備は一緒にしてたんだけど、持ち帰り忘れたり落としたり無くしたりで怒られるって感じで
薬は副作用ですぐやめてしまったんだけど、年齢が上がったらその辺も落ち着いて、ロッカーやカバンの中が片付けられない程度だわ
こだわりはすっかりゲームの方に向けられてるけど、同級生とはうまく遊べないので、もっぱら通級やデイで出来た年下の友達とオンラインゲームをしてる

400:名無しの心子知らず
21/06/17 08:55:33.39 99+RVAjU.net
>>394
>>353です
参考になる情報を詳しくありがとう
我が子は現在ADHD優位なわけか
年齢によって強く出る方が変わるとは初耳
ASDの勉強もしとかなければ
私も皆んなみたいに助け合えるポジティブな情報を置いていきたいんだけど、ちょっとモヤってることがあって…ネガティブな愚痴落としてもいいかな

401:名無しの心子知らず
21/06/17 09:39:58.54 GqX+mRFX.net
ADHD単発とか優勢だと、友達は多かったりするよね
うちはASD優勢なので、コミュニケーション苦手でなかなか特定の仲の良い友達できない
休み時間も一人だったり、たまに友達と遊んだりと言う感じ
そもそも、小学生男児だと大体休み時間は外に出ると思うんだけど、苦手だし外に出て戻ってくるのが面倒とか言ってる
たまに一緒に帰る子がフォートナイトやっていて、自分もやりたいと言うのでダウンロードしてみたものの、その友達と一緒にやると言う話にもならないみたい(これは、私や夫も試しにやってみたら面白くて、switchとps42台で家族3人とかでやってるからよくないのかもしれないけど…)
デイも楽しんでるけど、仲良しとかは出来てない
でも、子供同士で遊んでコミュニケーション取る練習になっていけばいいのかなあ

402:名無しの心子知らず
21/06/17 10:01:55.54 p6Uc0mfa.net
発達があるとどうしても適切な対応が取れなくてブレーキ利かずにやりすぎることもあるし、性格悪い子に利用されたりということがあるから周囲は気になる
ゲームとかも許容範囲でやる分にはOKだけど、それでトラブル発生しやすい状況を余計に作っているのかなとか色々考えちゃう

403:名無しの心子知らず
21/06/17 10:30:20.34 xyvSY9On.net
395だけど、うっかりや物を落とすことは多い
活字中毒なのはADHDっぽくないと思ってたけど、ある意味多動なのかな
確かに友達は多いくて、よく遊びに行くけど、その分、トラブルのリスクがあがるから、親としては怖い

404:名無しの心子知らず
21/06/17 10:35:30.58 0N9KQ+3d.net
>>401
フォートナイトはトラブルが多いゲームの代名詞だよ
オンラインは禁じてる家も多いと思う

405:名無しの心子知らず
21/06/17 10:54:02.39 GqX+mRFX.net
>>404
もちろん、それはよくわかっていて、オンラインやるなら親の監視やルール決めた上でとは思ってるよ
ただ、友達とやりたいと言う発想にならないのがいいのやら悪いのやらというね…

406:名無しの心子知らず
21/06/17 10:56:00.32 /+wILgbe.net
ああ、ごめん
ゲームの話出したの良くなかったね
うちはもう高校3年生なんだ
レーティングをきっちり守るタイプなので、モンハンとかも中学卒業するまではやった事ないよ
今もリビングのPCで親のいる横で遊んでるの
どうぶつの森で知らない人と通信してる子が通級にいて、親御さんがよく分かんなくてーとおっしゃってたんだけど、後日実際に会いに行ってしまったらしいから、
仕組みを把握した上で、年齢に合わせて管理はきちんとした方が良いと思う
知り合いの小学生も、周りの影響でフォートナイトやりたいって言ってて、お母さんがOK出しちゃったんだけど、後でお父さんに禁止されたって言ってたわ

407:名無しの心子知らず
21/06/17 11:03:20.41 /+wILgbe.net
と言うか>>400が愚痴書きにくいね
吐き出して少しでもすっきりして欲しいな

408:名無しの心子知らず
21/06/17 11:06:08.80 p6Uc0mfa.net
>>406
薬は副作用でやめちゃったとのことだけど受験とか大丈夫だった?
この先の進路はどんな風に話し合ってる?
もちろん>>400も愚痴どうぞ

409:名無しの心子知らず
21/06/17 12:25:33.27 +JnFzBPF.net
話題違ってごめん
通級指導教室って、通級の時間は授業を受けている扱いになるの?
遅刻や早退で、授業受けてない扱いになるんだろうか
中学生だと内申に影響したりするのかな

410:名無しの心子知らず
21/06/17 12:37:37.12 ontPDd1H.net
>>409
授業受けてる扱いにはなるけど学校で補習とかは受けられないから抜けた分の穴埋めは家庭でやるのが必須

411:名無しの心子知らず
21/06/17 12:42:39.81 1P9dZcHk.net
>>410
ありがとう
なるほど、それであんまりオススメされなかったのか
他校まで通う時間分の穴埋め、家庭で出来るか自信が無いかも

412:名無しの心子知らず
21/06/17 13:17:09.72 lXqa7IGZ.net
ASD、ADHDの小1の息子は入学の際に転居で転院してるんだけど
以前の先生は田中ビネーの結果を見てASDは全くないと言っていた。
今の主治医はWiSCの結果を見て併発とのこと。
その間半年未満だから成長で変わったと考えにくいんだけど
先生によって見解が違うんだなぁと思った。
本や記事を読んだりペアレントトレーニングうけたりして
いろいろ勉強してるんだけど神経発達症の子の知能テストは処理速度が低くて他が高い人が多い気がするんだけどなんでだろう。
うちは知覚推理と処理速度が高く他が低くて差が40もある。

413:名無しの心子知らず
21/06/17 13:40:41.30 yLlMXHM1.net
先週からコンサータ始めたけど
今まで宿題に3時間かかってたのが
15分で終わった。
はじめて文字だけの本を集中してる
姿をみた。
定型ならこんなに楽なんだね。

414:名無しの心子知らず
21/06/17 14:27:21.91 +JnFzBPF.net
>>412
処理速度凹はASD、ワーキングメモリ凹はADHDのイメージがある
言語は年齢相応の事柄に興味が無いタイプのASDだとそれなりに低くなるイメージがあるなあ

415:名無しの心子知らず
21/06/17 14:41:05.19 ontPDd1H.net
うちのADHD小3の息子は言語凸でワーキングメモリ凹
その差は40くらいある
処理速度は普通かな
主治医に「自閉はないですか?」と聞いたら「話しててもそういう感じはしないですね。言語高いからコミュニケーションに問題はあまりなさそうです」と言われた
でも言葉の裏を読むとかできないし空気もそこまで読める方じゃないんだけどな
担任にも「友達に迷惑かけてるのに気付けていないのでそこからトラブルに発展する」って報告されたし

416:名無しの心子知らず
21/06/17 15:28:56.89 NBtFlF96.net
>>410
横だけど、それならすべて普通級で過ごし、土日に小学生でも通える療育や塾に通った方がよさそうだね

417:名無しの心子知らず
21/06/17 15:31:29.46 IexWFOae.net
うちはワーキングメモリー凹処理速度凸のADHDとASD併発だわ
でも下位検査見ると一番低い項目は言語にあるんだよね
他の項目が高めだから言語自体は低くないんだけど
心理士には語彙力はあるけど実生活でそれを使う応用力が低いって言われたわ

418:名無しの心子知らず
21/06/17 15:38:11.67 wdvcL2Ft.net
>>413
ADHD?コンサータが合ったんだね。良かったね!
うちはASD、ADHD併発、知覚推理、処理速度、WM全部凹でどうしようもないけど、
宿題すらやりたがらないからとりあえず集中力出たらいいかな~ってことでストラテラ始めたけど今のところあんまり変化ないなぁ。
言語だけは標準。せめて勉強に関係するところが一つでも凸だったら良かったのになあ。

419:名無しの心子知らず
21/06/17 15:40:31.75 OSgSrOkU.net
>>417
うちも全く同じ
語彙力はあるんだけどね状態なのも一緒
しかも未就園からのSTと言語通級のお世話になってたからWISCの結果もらって言語が平均以上あることに本当にびっくりした

420:名無しの心子知らず
21/06/17 15:48:41.39 3jzYWdBt.net
うちは不注意優勢小2、言語とワーキングメモリ凹、処理速度と知覚推理凸
私がやっぱり不注意タイプなんだけど、子供の頃はおそらく過集中読書で言語凸だったから同じようで結構違う
処理速度は多分子の方が早い
教室でもプリント類をすごく早く終わらせられるけど、不注意ゆえに変な間違いしてたり
余った時間で周りにちょっかいかけたり余計なことするから、先生が見直しさせたあと暇を与えずに次々課題を出してくれてるらしい
本人は学校も友達も勉強も大好き

421:名無しの心子知らず
21/06/17 16:02:34.74 iA4AY/5D.net
>>417
なるほど。うちもそうだわ。
言語は98だったけど、PVT-Rテストはほとんど出来ていたから
語彙の理解は出来ても自分で文章を作って説明出来ないんだろうな。

422:名無しの心子知らず
21/06/17 16:08:21.63 7joBmyAx.net
>>412
wiskの凸凹は得手不得手がわかるだけで
ASDかADHDかはDSM-5とかの診断基準に当てはめて医師が判断するのかと思ってたけど違うかな
あとADHDの薬が効くかとか
はっきりわかる客観的な基準がないから
医師や周囲の受け止め方、時々の困り感によってぶれるのかなと思ってたわ
発達障害の就労以降支援の団体のホームページで
共通して低いのが処理速度だってって見た
逆に高いのは言語
処理速度が低いのが特徴というより
高ければリトライできて他の弱さをカバーでき診断や困り感に至らないけど
弱いと対策が難しいからではないかと分析されてたわ
WMも同じく凹だとカバーが難しい能力よね...

423:名無しの心子知らず
21/06/17 17:05:32.62 Aw0yB0Cx.net
WMが凹、今は自閉よりADHDが強い気がするコンサータ飲みはじめたからWMが少し改善しないかな?って思ってたけど無理かw
次にwisk受ける時はコンサータ飲ませてから受けるか、飲まない状態で前回と比較した方がいいのか投薬中の人いたら教えてください

424:名無しの心子知らず
21/06/17 17:16:30.74 OSgSrOkU.net
>>423
うちはコンサータ飲ませるのが通常運転だから飲ませた状態でWISC受けたよ
WMは服用なしの3年前と変わらなかったけど処理速度が爆上がりしてた
両方の結果わかったらいいのにね

425:名無しの心子知らず
21/06/17 18:00:26.85 8ps0V8FA.net
wiscを何に使うかによるって聞いたな
学校に提出する予定で、普段投薬してるなら飲んだ状態で受けるし、断薬考えてて断薬した状態を知りたいなら飲んでない状態で受けるって
だから元々の能力を知りたいなら飲ませず受けて投薬した状態を知りたいなら飲んで受ければいいと思うよ

426:413
21/06/17 18:11:35.73 GaBQbKn7.net
>>418
そうADHD。
先週ようやく病院にいけて診断されたよ。
学校で給食が早く食べるようになり
先生には静かにできるようになったねと言われたらしい。
学校ではADHDだとは思われてたと思うけど
病院で診断されたのも投薬してるのも
まだ伝えてない。
字も集中して書くから綺麗になって
文章問題も読むようになった。
勉強が心配で飲ませたけどここまで変わるとは驚いた。
副作用もないようでとりあえず問題無さそうだけどこれからどうしよう。
まだ小2の女の子。

427:名無しの心子知らず
21/06/17 18:13:10.90 1P9dZcHk.net
>>416
普通級でも放課後デイ利用出来るし、行き渋りがあったり不登校のお子さんで無いなら、放デイや療育行ってたらそれで充分かもって言われたわ
小学生で吃音や難聴であれば、専門の指導が受けられて良さげだったけどね
後は、近場にLDの支援施設が無い場合など

428:名無しの心子知らず
21/06/17 18:35:37.89 zJrYX8gM.net
ADHD診断済み、今年から支援級に移籍した小二女児
たまに何言ってるか理解できなくてこっちがイライラする
いつ、どこで、誰がどうしたかの話が全部めちゃくちゃで、日本語は喋ってるけど中身がさっぱり分からない
一つずつ聞いてみても要領を得なかったり、突然話が飛んだりキレだしたりするから聞いてるとものすごく疲れる
こっちに余裕がないときは「分かるように喋って」とか突き放して終わっちゃうこともある
会話のトレーニングみたいなのができるゲームとか無いかな?

429:名無しの心子知らず
21/06/17 18:48:37.66 /1CvVfW3.net
>>428
その「分るように話す」術がなかったり分からなかったりするんじゃない?
何がなんだか分からない時は「誰が?」「どこで?」「いつ?」のように、こちらから引き出すようにしてる。
まあこちらに余裕がないとイライラしたり、凹んだりして上手いこと対応できないんだけどね。

430:名無しの心子知らず
21/06/17 19:00:34.21 Aw0yB0Cx.net
>>424
>>425
詳しい情報ありがとう、コンサータは学校行く日に常用でこれからも飲む予定だから次は飲ませて結果どうなるか見てみる事にします

431:名無しの心子知らず
21/06/17 19:05:09.36 p6Uc0mfa.net
>>428
うちは兄弟いるのもあるけど、
いつどこで誰が何をしたゲームしてた
「3秒後」「遊園地で」「ママが」「寝た」
とかそんな感じ
それぞれを紙に書いて折ってひいてく。
わかりやすくスペース区切ると1人でも1文できる。
それで後日、頓珍漢な話をした時にこの間のゲームみたいにしようって促した

432:名無しの心子知らず
21/06/17 19:05:46.33 3jzYWdBt.net
話が飛ぶのあるある
本人の中では繋がってるんだろうけど、頭の多動で連想ゲームの結果だったりすると全然違う話がいきなり出るんだよね
急に違う話をしたら周りがビックリするから「違う話をして良いですか?」って言ってからねと言ってる
うちはコミュニケーションが幼くて、会話にちゃんと年齢相当の返しができないというか
変なこと言い返したり、返しに困るとクレしんの真似で「いやーそれほどでも」と言って終わらせようとする
それが出たらいちいち「その返しはおかしい、正しく返すなら何て言ったら良いかな?」と考えさせて
良い答えが出なくても「そういう時はこう言ったら良いんじゃない?」と返答例を2,3示してあげるということをしてる
会話パターンを少しでも積んでいってくれれば良いなと思って

433:名無しの心子知らず
21/06/17 19:24:24.16 ySB4YzCt.net
>>423
コンサータ飲ませた状態で受けたら数値の変化凄かった
小2投薬なしWM凹87が小4投薬ありWM凸140強
FSIQも30以上上がったよ
ただ本人もその2年間で精神的にかなり成長してるのでどこまでがコンサータの影響かはわからない
とりあえず次は小6でコンサータ飲ませずにもう一度WISC受けてみてその数値によって中学受験の最終的な志望校を決める予定
中学以降はなるべく断薬したいから、本人の成績と希望に見合った進学校受けるか、それとものんびりした校風で偏差値低めの附属校受けるか等の判断材料の一つにする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch