小学生からの発達障害を考える【u18】17at BABY
小学生からの発達障害を考える【u18】17 - 暇つぶし2ch450:vうこともあった でもこれだけ丁寧にこの子に教える家庭教師は他にいないと自負してる 私自身が国語が一番の得意だから続けられた 受験テクニックも応用し?み砕いて教えられたけど、夫は無理だった 本人もその点含めて理解してくれたので何とか続いた 物語文、心情描写でとんでもない解釈したり理解してくれないことあったりするけど 絶望したり諦めないで「面白いな~」と観察するようにしてみて 我が子を理解する機会になったよ



451:名無しの心子知らず
21/05/13 07:08:54.70 +cJOC87Y.net
小1、中度知的あり
幼稚園の時にプールとピアノは習ってたけど、プールはみんなの足を引っ張りすぎて先生からやんわり断られ、ピアノは個人レッスン受けてたけど出来ないことが多く先生から怒鳴られて嫌がるようになってやめた
学習面も運動面も−3歳だから何をやらせてもグダグダだけど、子本人が習い事なにかやってみたいって言うから背中を押したいのはやまやまなんだけどさ…
考えても考えてもこの子が楽しめて他の人に迷惑をかけず出来る習い事が何なのかが思いつかない

452:名無しの心子知らず
21/05/13 07:13:45.54 BciNmUbU.net
>>434
頑張ってください
物語文では女優のように演じて心情を説明したりしてくと面白がってくれました
半分遊びやコミュの場にしないとこっちもキツイです
活字中毒の子ならやりやすいんじゃないかな?
うちは本読まないんで唯一の文章に接する機会としてとにかく問題集やりました
沢山やった方が色々な場面にあたれて良いので
細かい話ですが、感情を表すことが苦手な子の場合、定義づけがしっかりしてない雰囲気があったので
各選択肢を選ぶ前に「この時は良い感情?悪い感情?」と感情の方向性を付けることから始めました
楽しい嬉しい幸せを「良い」、哀しい寂しい悔しいなどが「悪い」という感じ
選択が間違ってなければそれをさらに細分化することで感情の定義を細かく教えていきました

453:名無しの心子知らず
21/05/13 07:27:06.13 aygBzKS1.net
>>436
1人で出来るスポーツとかはどうかな?
以前何かで発達持ちの子がランニング始めたら多動が落ち着いた(疲れるから?)とか見た気がする。少し大変だけど後ろから自転車で着いて行くだけだし、一緒に走ればダイエットにもなりそうだし!
プールは通う場所によって障害持ちでも可だったりベテランコーチだと以前の受け持った経験から受け入れてくれてくれたりも。
うちはASDで指示が通りにくいって伝えたらベテランコーチのクラスに入って問題なく通えてるよ

454:名無しの心子知らず
21/05/13 07:29:40.13 CHojh/bV.net
>>436
デイサービスで音楽や運動など活動内容に特色ある所に行かせたほうがいいのでは
音楽は知り合いが楽器店でやってる個人レッスンに一時期通ってたよ
運動よりは音楽のほうが理解ある先生を探しやすそう

455:名無しの心子知らず
21/05/13 07:30:11.29 BciNmUbU.net
>>436
まずはお子さんが何を好きか傾向を見ては?
体育系か文化系か
ただ、楽器演奏は正直とても難しい
あとは通わせる教室の先生が理解ある人かどうかじゃないかな
子供の同級生だと、絵画や創作は独特の色彩やハッとする構図や視点で凄く


456:上手な子がいた コンクールで入選常連だったなあ



457:名無しの心子知らず
21/05/13 08:15:35.73 1ofQDwZf.net
ピアノは発達対応の先生いるよね

458:名無しの心子知らず
21/05/13 08:27:42.04 qqRSrVRN.net
>>436
チェーンの体操教室で個人レッスンもあった、30分3300円、1時間6600円
何回かやって上手くなったら集団のクラスに入るとか
でもそれだったら放課後デイで運動やってるところの方が安くていいかも
うちも小1だけど集団の体操教室と運動系の放課後デイ行ってる
前者は友だち(知り合い)作りと体育の授業について行けるように対策、後者は子の特性に合わせた苦手領域(体幹やバランス)の訓練って感じで考えてる

459:名無しの心子知らず
21/05/13 08:31:46.93 CPm8Mogi.net
うち子のピアノ先生は障害児対応可と看板を掲げてないけど受け入れ可となってる
でも頼まれて紹介した子はピアノ好きでも続かなかった
定型でも相性が良くなくて教室を変えた話は聞くし個人の音楽は理解と相性が大きいかと

460:名無しの心子知らず
21/05/13 08:33:28.04 vUPloXrf.net
特にスレタイ児は好きじゃないと続かないよ

461:名無しの心子知らず
21/05/13 08:35:10.44 sJiofKUg.net
>>436
近くにYMCAは無いかな?
プールとか野外活動とか、障害児向けのプログラムを色々やってるよ

462:名無しの心子知らず
21/05/13 11:39:05.21 unGsLLTp.net
>>436
習字
静かにできるか不安だったけど大丈夫だった

463:名無しの心子知らず
21/05/13 11:43:23.28 2tE8DvwV.net
>>436
療育手帳有りなら、公営の障害者スポーツセンターで水泳などなの個人レッスンが受けられるかも
自治体によるのでお住まいの地域に無かったらごめん

464:名無しの心子知らず
21/05/13 12:13:30.23 bzwMKbYf.net
>>437
論理トレーニングで算数のように論理を身につけて欲しいので、教えるスタイルにしているけど、問題集で任せて数をこなすことでいけるのか…悩むところです
教えるとやっぱり衝突しやすいから
感情の定義付け、参考になります
SSTもやってたけど、まず知識として色々なシーンの感情の名前を蓄積させておいて、いつか実になればと思います

465:名無しの心子知らず
21/05/13 12:23:01.19 +cJOC87Y.net
みなさんありがとう
手帳はないです
ランニングとかは親から教わったり一緒にやるんじゃなくて、親と離れて先生から教わりたいみたいなんだ
やっぱり楽器は厳しいよね〜本人は一番やりたそうだったけど、もう少し落ち着くまで我慢かな
好きなのは文系だけど体育もいつも出来ないからやらない!って見学してるようなので、せっかくなら少しでも授業に参加できるぐらいになってくれればなぁ
個人レッスンのところをもう少し探してみたいと思います
入学前に焦ってデイ探して一番近くの学習メインのところに入れたからデイによっては、身体を動かしたり音楽やらせたりも出来るのかーと目から鱗だった
スレタイの病気から目を逸らし続けた幼稚園生活だったので今となって情報不足が仇となってる
いろいろ調べてみたいと思います!

466:名無しの心子知らず
21/05/13 13:35:32.75 jXwbiweP.net
>>449
お子さんが好きなのであれば絵画造形教室もおすすめ

467:名無しの心子知らず
21/05/13 13:51:29.05 qqRSrVRN.net
そろばん習ってる子いる?
小1普通級ADHD傾向あり、数字や計算はわりと得意でそろばん興味あるみたいなんだけど、通える場所にあるのが、大会◯連覇、夏休みは××合宿!(コロナ前)みたいなところで厳しそう
私自身、子の発達疑い出してから自分がADHDだってことに気づいたんだけど、小学校入学前からそろばん習ってて3級がなかなか受からなくて後から入った子に抜かれてたのは
発達で手の細かい動きが苦手でミスしやすい特性が影響してたんじゃないかと今更思ったりした

468:名無しの心子知らず
21/05/13 14:06:34.14 +cJOC87Y.net
>>450
知的な遅れがあるから書道は厳しいなって思ってたけど絵画教室はいいかも
とても良さそうなところが近くにあったので、子どもが興味を示したら見学行ってきます!
そして善は急げと思い、区内のデイサービスで体操かリトミックやってるところ片っ端から電話したけどどこも空きがなかった…
今年度は習い事でどこか合うところ探してあげたいと思います

469:名無しの心子知らず
21/05/13 14:15:56.10 NpKBC8fo.net
>>451
アドバイスではないけど公民館とかで算盤教室やってない?
算盤教室やってますって看板がないところで案外やってたりするのでそっちの方が緩いと思う

470:名無しの心子知らず
21/05/13 14:27:08.57 H8ZoIKZg.net
スレ違いになってたらすみません
現在年長のASD、不注意ありの男児でIQ80~90くらいの子なんですが
チャレンジをやっていて、小学生からの受講をタブレットにするか紙にするか悩んでいます
年長の今のワークは基礎のみの受講で
親がついて問題を読んでやればなんとかできますが
一人でやると読み飛ばしがあったり意図が汲み取れないことがあり
間違いを指摘されるのも嫌うのでお互い疲れます
スマホできるデジタルワークは一人でやりたがりますが
問題の意図が分かってなくて間違えても適当に選択肢を変えて繰り返せば正解になるので
これは勉強になってるのか?と疑問があります…
あとデジタルだと紙よりさらにサッサやるというか、焦って?画面連打して間違えてあっという間にもうやらない!と放り投げる感じです
小学生になると毎日の宿題もあるんだろうし、その上さらに紙のワークをじっくりやるのはしんどいでしょうか?
不注意がある子にはタブレットの方が取り組みやすいでしょうか?書き順とか、数とか…
クラスは情緒の支援級を希望する予定です

471:名無しの心子知らず
21/05/13 15:22:18.80 Pa4eG2uH.net
>>454
同じような感じの2年生で普通級だよ
結論から言うと紙でスタートして年末で辞めたよ
紙は合ってたと思うんだけど学校再開してからは下校が毎日15時だし宿題も多いし友達とも遊べなくなる!って感じで本人的には負荷が強かったみたい。
問題の読み飛ばしを無くすという意味では紙の方が書き込みできるし視覚支援しやすいと思うかな…タブレットが書き込みできるのかは知らない
今は宿題、小テスト、まとめテストで間違えたところの問題をネットで拾ってきて覚えるまで繰り返し教えてるよ。

472:名無しの心子知らず
21/05/13 16:16:36.45 WfKrFxD7.net
>>454
ASD+ADHDの支援級1年生。
うちは紙にした。
もう決めないといけない時期だっけ?
うちも迷ってギリギリまで決めなかったよ。

473:名無しの心子知らず
21/05/13 16:22:53.03 jXwbiweP.net
うちはタッチをやめて今はスマイルゼミだけど、タッチは書き順やら字のきれいさなどの判定が厳しかった

474:名無しの心子知らず
21/05/13 16:25:05.32 bzwMKbYf.net
>>454
タッチやってる
答えは選択肢を選ぶけど、算数は途中式とか書けるよ
書き順もチェックされるし、間違いの指摘もコラショにお任せ
とき直しは答えを見た直後なので意味はないのではと思うことはある
タッチのゲームは勉強につながる上、楽しくやってるし、毎日イベントがあるから、進んでタッチをやってる

475:名無しの心子知らず
21/05/13 16:42:45.61 qv3Loyqp.net
家庭学習は喧嘩になるので諦めて学研に通ってたんだけどもっと早くから始めたら良かった
いずれ外注することになるならこういう子程小さい時から外で勉強する習慣をつけてた方がいいなと感じてる

476:名無しの心子知らず
21/05/13 16:46:55.88 vUPloXrf.net
うちは泣く破る鉛筆投げるで外注出来なかった

477:名無しの心子知らず
21/05/13 17:01:31.44 cFcr0pNS.net
うちも外注はしてない、癇癪起こさないかとか周りとトラブル起きないかとか心配で親の自分がキツくて

478:名無しの心子知らず
21/05/13 17:04:33.30 jXwbiweP.net
うちの子聴覚過敏だから公文のザワザワ感がだめだったわ

479:名無しの心子知らず
21/05/13 18:03:34.42 H8ZoIKZg.net
みなさんありがとうございます
1年生準備号?みたいなのが7月に届くやつの締め切りがそろそろ来るので
もうコースを決めないといけないのかと悩んでいました 
どちらのお話も参考になります
うちはワークをやりたい気持ちはあるようですがとにかく疲れるようです
今はできたスターを貯めるために毎回3ページやっていますがヘトヘトになっています(1ページでいいよと言っても聞きません)
これで紙のワークはやっぱりしんどいかな…
でもタブレットだと書き順やはみ出しの判定が厳しいんですね
今「合っている方に○をつけなさい」の○でさえ、綺麗に描けなかった!と怒ったりしてるのでどうなのかな…
スマイルゼミも検討してみます
放課後デイも今探しているところですが
個別指導で塾みたいに勉強メインのところがあればそちらにまかせるのも手ですね

480:名無しの心子知らず
21/05/13 18:06:37.98 H6OP6SDP.net
黒に近いグレーで小2、1年は理解ある先生でなんとかすごせていたけど
進級して初めて低学年を担当するというおばあちゃん先生にあたってたった1ヶ月でボロボロになってき
元からあった癇癪や準備の遅さに加えて、勉強の遅れも出てきてしまって、
終わらない分は休み時間にやりなさいの方針のようで、子供は連休前から一度も休み時間遊べてないらしい
一年の男子とばかり遊んでいていたのもあり、最近は残されてるのを女子グループにからかわれたりもしてるそう
周りの理解のおかげでここまで診断つけずやってきたけど、流石にもう無理かなって感じ
私は支援級も視野に入れてるけど、子供は皆と同じクラスがいいって言うんだよね

481:名無しの心子知らず
21/05/13 18:08:30.78 H6OP6SDP.net
一年の頃は男子とばかり遊んでいた、の間違いです

482:名無しの心子知らず
21/05/13 18:09:53.56 UPo3Qlsh.net
>>463
準備号は4月号受講者囲い込みの為のキャンペーンだから焦らなくてもいいと思う。ワークはほんとオマケって感じ
秋と年明けにも今がチャンスって来るよ。紙を選択するとチャレンジタッチとは違う端末届いてしまって変更面倒くさそうだった。
迷ってるならまだチャンスwがあるよ

483:名無しの心子知らず
21/05/13 18:52:38.47 LTFwxSrx.net
>>464
通級には行ってないの?
通級に行けば何らかの配慮が必要だとみなされて残されるのは免除にしてもらえるかもしれないよ
ちなみにうちの自治体は診断ついてなくても通級通える

484:名無しの心子知らず
21/05/13 19:02:43.79 vUPloXrf.net
ほんと通級って印籠だよね

485:名無しの心子知らず
21/05/13 19:57:09.31 rN6X6j77.net
>>436
絵画教室とかは?

486:名無しの心子知らず
21/05/13 20:01:39.70 rN6X6j77.net
ごめんリロってなかった

487:名無しの心子知らず
21/05/13 22:12:57.12 Ct76lTRL.net
>>464
とりあえずすぐに診断つけられそうならまずつけてもらって支援級かどうかは娘さん(だよね?)とも相談してからにするとして。診断ついたら普通級でも合理的配慮お願いしよう
そのままだと不登校もあり得るし可哀想だよー
あと校内通級できるならそれが一番良さそう
うちは一年の担任がそんな感じだったから辛かった

488:名無しの心子知らず
21/05/13 22:29:18.06 H6OP6SDP.net
>>464 です。レスありがとう
そう、女児です。抜けててごめん
通級は他校のみで、私が運転が苦手なのと学力も追い付いてないのであまり考えてなかった
入学前にグレーで精神科にかかっていることも検査で凹凸大きいことも伝えてて、理解ももらえてたんだけど
担任も同席してた教頭も支援コーディネーターの先生も皆一気に春で移動になっちゃったんだ
とりあえず今月中に学校に面談組んでもらって、
来月頭に児童精神科の予約とったから診断もらう予定
順番逆の方が良かったかな……

489:名無しの心子知らず
21/05/14 03:33:57.44 4qPJOEHn.net
>>463
ADHD小4IQ83だけど小一8月からチャレンジタッチしてる
漢字の判定は設定できるから緩いのにしてる
うちの子は消ゴムで消す動作が上手くできなくて癇癪が酷いからタッチの方が親は楽だった
あと、一回やったら終わりじゃなく毎日何回でも出来るのが定着に良かった
良くないんだろうけど宿題とチャレンジ◯個できたらゲームやり放題にしてる

490:名無しの心子知らず
21/05/14 05:44:07.94 ar6hhj9L.net
>>472
小学校は4月になると全てリセットされると思ってる
担任が変わる度に障害特性が書かれた娘さんの取扱い説明書みたいな紙を渡すと良いよ

491:名無しの心子知らず
21/05/14 07:09:48.05 vYiGeRv7.net
>>464
うちの子は小1通級小2途中でお試し支援級小3から支援級にしたけど交流クラスで基本算国以外は過ごしてる
算国はほぼ個人授業だから遅れかけてたのも取り戻せてる
上級生には在籍は支援級だけどほぼ交流で過ごしてる子もいる
地域によっては完全に別れてるところもあるみたいだから一度確認してみてはどうだろう

492:名無しの心子知らず
21/05/14 11:02:32.61 Cf+IP796.net
他校通級なので、朝は通級、二時間目の終わりに登校してる
教室にいる時間ならまだしも、体育や移動教室だと戻ってくるまで教室で待ってないといけない
仕事を抜けてきてるから早く戻りたいのに
子供も待ってれば皆が来るから積極的に動く気ないし、ひとりでやきもきしてる
通級は午後にして直帰のほうが時間のロスはないかな

493:名無しの心子知らず
21/05/14 11:14:18.19 ROu/8s0x.net
>>476
移動教室中は保健室で待機させてもらうこととかは出来ないのかな?
うちが以前他校通級だったときは送り迎えをファミサポに頼んでる人も多かったよ
うちの自治体は他校通級の場合は午前中が通級で給食まで食べてから昼休みに自校に移動して午後から授業を受けるって感じだった

494:名無しの心子知らず
21/05/14 12:55:53.22 Cf+IP796.net
>>477
いいアイデアありがとう
早速、担任に相談してみる!
のたくた歩いてるし、さっさとしてよ!となってたわ
午後の授業は一時間だけだから、抜ける授業が少なくなるんだけど、本人的には授業をサボれるほうがいいらしい…

495:名無しの心子知らず
21/05/14 17:40:13.23 RY9Y6hJk.net
>>466
>>473
ありがとうございます
秋や年明けまで猶予があるならwもう少し考えてみようと思います
なぞり方の判定?は設定で緩くできるんですね!
それならまだできそうかも
うちも消しゴムは苦手で、親が紙を押さえてやったり仕上げしてやったりしています
繰り返しやってくれるほど、楽しく取り組めたらいいのですが…
タッチでは、問題を読み上げたりはしてくれないですよね?

496:名無しの心子知らず
21/05/14 18:26:52.21 ar6hhj9L.net
ここを読んだら参考になるかも
URLリンク(blog.benesse.ne.jp)

497:名無しの心子知らず
21/05/14 21:45:57.87 G8HRRWb4.net
464=471 です
レスくれた人ありがとう
やはり学校に改めて説明しつつ、特定の教科は支援級とかでちょっと足場を固め直したい
今度の面談で上手い落とし所が見つかるといいなぁ
投薬も考えてるんだけど、どうしても副作用が頭をチラつく
話を聞く限り、今の大きな問題は
・全体指示を聞いていないせいで遅れる(多分脳の他動)
・上手くいかないときに出る�


498:モオい癇癪(衝動性) ・準備の遅さ(処理速度) で、いかにもADHDの特性なんだよね 薬が上手くいけばまた状況変わるのかな…… 投薬されてる方はやはり長期休暇で試してからが多いのかな 学期途中ってリスク高い?



499:名無しの心子知らず
21/05/14 22:00:20.02 RY9Y6hJk.net
>>480
すみません、ありがとうございます
よく読んでみます

500:名無しの心子知らず
21/05/14 22:42:17.21 /lx6VtZ6.net
今高1
小6の時ここで相談して、自治体の教育センターで発達診断を受けてその時は白だった
当時の症状は、課題が2割しか出せない、後回しにする、忘れ物が多い
この春高校に入学して、高校生スレでも相談したんだけど今週土日の宿題が終わらないからと月曜から木曜まで四日間も学校を休んだ
中学では概ね問題なく過ごしてたんだけど、中3の冬辺りから「勉強が手につかない」と言い出して1月からは塾と学校以外で勉強してない
学校も2年からほとんど居眠り
入試の過去問も2回しか解いてない(解こうとしても1教科に何時間もかかる)
地頭が良いのか高校受験は成功して本人の行ける限りのレベルの高校に受かったけど、既に追いつけてない感じがする
客観的に見てどうなんだろう?
因みに私と旦那は今なら診断が下るであろう人間
診断受けるなら早い方が良いよね

501:名無しの心子知らず
21/05/14 22:58:14.67 AM9Q3qw9.net
>>481
うちはコンサータ(18→27mg)を服薬させてて最初凄く抵抗があったんだけど子供に合わなかったらすぐやめようと思って5日位連休があるときに始めた
副作用は結局一切でなかったんだけどでても軽めの症状なら体が慣れるまで一週間はかかるから試してと言われた
18mg1ヶ月試して効果を感じず27mgで劇的ではないけど親も先生も効果を感じたので継続してる
体重的にはもう一段階上でもいいみたいだけど先生も今のままでいきましょうと様子をみてる

502:名無しの心子知らず
21/05/14 22:59:17.41 AM9Q3qw9.net
ちなみに主治医と相談して休日や平日でも体調不良の日は飲ませてません

503:名無しの心子知らず
21/05/14 23:02:17.30 46LAPKXU.net
>>483
うちも現高1
小1で違和感覚えて支援センターと児童精神科で診察するもグレー寄りの白
でも違和感に確信があったので更に児童精神科受診→診断が下りた
心理士さんには「こういう子は診断されづらい」と言われるタイプ
セカンドオピニオンおすすめする
但し、今診断おりてもできることは限られるけどね
療育も難しいし高校で支援はほぼ無理だし
でも投薬で改善の余地があったりするかもね
病院と繋がっておくのは大事

504:名無しの心子知らず
21/05/14 23:08:24.50 /lx6VtZ6.net
>>486
レスありがとう
セカンドオピニオンか
なんで考えつかなかったんだろ
小学生のうちに行っておけば良かった
私も違和感に確信がある
今は診断降りても出来ることは少ないけど本人に自覚する機会が欲しいから受診してみる
問題は本人に自覚がない事だな
発達とは微塵も思ってなくて、やる気の問題だと思ってる
ここを自覚させるのって高1だとキツイかな?

505:名無しの心子知らず
21/05/14 23:13:11.37 46LAPKXU.net
>>487
本人が困ってなければ病院に行くこと自体が難しいかも
WISC等の検査もするだろうし
本人は学校で居眠り勉強しない、課題出さないことに困ってないんだよね?
むしろそんな俺カコイイだと難しいね

506:名無しの心子知らず
21/05/14 23:22:28.70 /lx6VtZ6.net
>>488
全く困ってない
カッコイイとは思ってないけど開き直ってる
どう話すのが良いんだろう?
小学校の時はテスト受けるよ~で良かったけど

507:名無しの心子知らず
21/05/14 23:52:33.11 7OJz/PlR.net
診断受けてどうしたいのか?とは思う
本人からSOSサインが出ているなら、すんなり病院にもいくだろうけど
そうじゃなければ無理やり診断名つけられたショックでは
はっきり診断済みの子でも本人への告知はきわめて慎重に、とあるのに
個人的には親に不信を抱く
なぜ親子で話し合って受け入れる準備が出来てからにしてくれないのかと

508:名無しの心子知らず
21/05/14 23:55:59.55 fGD9GyY9.net
困り感が子供か親を含めた周囲にあれば障害で、誰も困ってないなら変人のくくりでいける個性。
困ってなければ病院行く必要ないし、困ってるなら行くしかない。
取説を得るためには診断名が必要だから。

509:名無しの心子知らず
21/05/14 23:58:19.28 telyx8Ux.net
授業中に眠くなって寝てしまう
塾でしか勉強できない
診断はなんだろうね
他に困りごとあるのかな

510:名無しの心子知らず
21/05/15 00:01:42.27 a6tTMoXu.net
それが社会に出て会社で居眠りするようならその困り感は障害だろうけど、現状は難しいんじゃないかな。
塾とか家の外でしか勉強できないってのもあるあるだし。

511:名無しの心子知らず
21/05/15 00:07:52.05 3jhkE5b5.net
私も家では勉強できなくて、学校でしかしなかった
でも授業中でも気が向かないとやらないし、どうかすると寝てた
やりたくないことは絶対に出来ないタイプだったよ
やる時は物凄い集中力でやった
自分でも違和感あったけど、当時はまだそう思いたくなかったな
親に病院に連れられていったら「私を頭がおかしいと思ったの?」と怒ったと思う
自分で自分を受け入れるのにも準備と時間が必要
子供が似たタイプで、育児に悩んで初めて調べて納得したから

512:名無しの心子知らず
21/05/15 00:16:22.91 Sd1S5deh.net
>>484
481です。ありがとう、すごく参考になる
主治医が薬を沢山出すので有名な先生だから、できるだけ少なくから始めたい!と強く主張しながら進めよう
出来たらセカンドオピニオン受けたいんだけど候補は電話予約連敗中(全く繋がらない)
やはり始めるのは連休中が望ましいよね。
夏休みに始めるつもりで色々と動こうと思う

513:名無しの心子知らず
21/05/15 02:08:05.98 xk8hjqCh.net
>>481
学期途中から投薬したよ
コンサータはすぐにやめた
理由は、少食不眠が加速薬切れたときに癇癪がひどかったから
インチュニブ1㎎で少し落ち着いてる体重が、増えないから増薬できないから最近はまた寝れないぽい
副作用の過食過眠ぼーとするがうちの子には良い方向にきいてる

514:名無しの心子知らず
21/05/15 02:15:06.39 xk8hjqCh.net
学期途中から薬のんだから授業中の態度を担任の先生と話ながら様子をみれたのが良いところかな
コンサータは問題児→学校超優等生になった家では癇癪大爆発
インチュニブは少し落ち着いて問題児→個性的活動的な明るい子になった感じ
癇癪が学校でも家でも減った

515:名無しの心子知らず
21/05/15 07:08:22.86 RAZFIFG5.net
診断おりてない高校生の方は発達障害の漫画をよませたら?
ビンゴだったら自分から「俺これだわ」ってなるはず
私がそうだから

516:名無しの心子知らず
21/05/15 07:08:41.39 JKzBqKNS.net
>>483です
困り感は問題を先送りにして溜め込む、集中力が続かない、それにより学校を休むまで行ってしまうことじゃ障害とまでは言わないかな?
学校を四日間休むって相当のことだと思うのだけど
自宅じゃ集中できない子がいるのは理解してる
本人に話すことが難しい事も
でも学校にまた行けなくなって、それがもし長期に及んだらと思うと動かなきゃと思う

517:名無しの心子知らず
21/05/15 07:12:01.82 JKzBqKNS.net
連投すまん
あと人間関係の躓きもある
本人もコミュ障と言ってる

518:名無しの心子知らず
21/05/15 07:18:49.65 PNEI6gEB.net
>>499
高校生スレで見覚えあるわ
次の日からは行かせるって書き込んでたけど、それからも休み続いたのね
グレーの子の地頭の良さって丸暗記だったりするから
丸暗記が通用しない高校以降成績が落ちやすいよ
中学までは覚えちゃえば簡単だから

519:名無しの心子知らず
21/05/15 07:22:50.63 RAZFIFG5.net
>>483さんのお子さんは自律神経失調症かもなーとも思う
素人の私たちに相談しても判断できないよ
小学校の頃にランドセルを忘れて学校へ行く
メガネをなくす傘なくす、宿題はしない、2割じゃなくて10割しない
上靴は持っていくの忘れるからあえて持ち帰らずいつも真っ黒な私でも
wiscまでやって完全に黒じゃなくボーダーライン程度だった

520:名無しの心子知らず
21/05/15 07:23:08.82 JKzBqKNS.net
>>501
そうなの
あれから四日間も休んだの
明らかに行かせられる感じじゃなくて
高校生スレに書こうかと思ったけど明らかにスレ違いと思って移動したよ
正に暗記力は良い
特に長期記憶
それだけで高校入試乗り切った
これから落ちるのは予感してる
落ちたときまた休むのかなと思うと怖くて

521:名無しの心子知らず
21/05/15 07:26:27.28 JKzBqKNS.net
>>502
それはあるかも
元々自律神経は弱いなと感じるから
これってまずは内科系のかかりつけ医に見せるのでもいいのかな?
それなら連れて行きやすいわ
それくらいでもボーダーライン程度なんだね

522:名無しの心子知らず
21/05/15 07:33:55.16 kOOj4e99.net
全く喋らないから年長で軽い自閉ある広汎性発達障害診断→小1で発語、イヤイヤ期→小4から少しずつ定型の子についていけるようになって通院なしで今高2のいる。色々あったけど、今の所優しい穏やかな子には育ちました。
最近は周りに変に思われたくないと身だしなみにすごく気をつかって登校してます。発言も周りにどう思われるか気になってしまうと言い始めた。
学校は色々疲れるねーと言っています。
姉妹は学校なんか昔からそうじゃね?と不思議顔。
周りを気にするだけ成長したとは思うけど、本人はストレス多い。
小4で投薬止めても学校には何とか適応してきた。
でも中3からは自律神経失調症と共に生きてる。
最近は頻繁にめまい吐き気頭痛肩こり。
出席命だから学校は行くけど先生に帰されてきた。
春~夏は毎年ダメだ。
元々スイミングは好きで週1で行ってて、整体にも行き始めたんたけど漠然とした体調不良は中々改善しない。診断はいつも自律神経失調症。
家族は仲良く、クラスの雰囲気は良く、友達もいて部活も楽しくやってる。それでもストレスだと言う。
社会に出たらどうなるんだよ、怖いよorz

523:名無しの心子知らず
21/05/15 07:41:22.59 wpB45baN.net
引きこもる子がいる家庭で1番の肝は親の振る舞いなんだよね
親が発達障害についてがむしゃらに勉強しても親の方も発達障害だったりして、インプットしたものを上手にアウトプットできない
ABAを訓練する場所が必要

524:名無しの心子知らず
21/05/15 07:51:55.58 0+XCJQwm.net
>>503
服薬するにしても受診申し込みも半年待ちだし、それから色々な検査してってなると、今から一年以上先かも
うちは小学校から通院してるから小児科だけど、高校からだと精神科になるのかな?
それだと受診も待ちが少なかったらゴメン
学校に臨床心理士の方などに相談出来る日はないのかな?
うちの県だと小、中、高校どの学校でも月に数回予約して相談出来る日がある
実際に子供の様子を見て担任の先生とも相談にのってくれる
当たり外れはあるけど…

525:名無しの心子知らず
21/05/15 08:01:30.86 JKzBqKNS.net
>>507
うちの子の高校にはスクールカウンセラーはいないんだ
小中の頃は相談してた
担任に相談してみようかな
授業の様子とか聞いてみる

526:名無しの心子知らず
21/05/15 08:02:44.92 JKzBqKNS.net
連投すまん
>>507
児童精神科はかなり待つみたいだね
調べたら15歳までは児童精神科で16歳からは精神科みたい

527:名無しの心子知らず
21/05/15 08:33:30.92 Ycg2/gMw.net
内科からのルートが駄目ならもう一度支援センター行くのは?
あとは民間がやってる支援相談機関で病院教えてくれることもあるしカウンセリングもある
でもそれで診断ついても投薬までは行かないレベルかもしれないね
何より本人を連れ出すのが大変

528:名無しの心子知らず
21/05/15 08:43:35.57 PNEI6gEB.net
まだ数日だからいいけど、予約取っても行くのが数ヶ月後、服薬にはまた数ヶ月後なんてことになると
状況変わってかなり連れ出すの大変になりそう
まずはすぐ診察できる内科の病院行って、どこか悪くないかを調べた方がいいんじゃないかな
>>503
学習習慣がついてないんだね

529:名無しの心子知らず
21/05/15 08:53:15.09 5pQKj9p/.net
>>510
>>511
今かかりつけ医に来てる
あと教育センターにまたかかれるか月曜に聞いてみる
やっぱり投薬とかまでは行かないかな
教育習慣は付いてない
脳筋子育てだったから
子供は宿題とテスト勉強さえすれば身体動かしてるのが一番だと思ってたから…

530:名無しの心子知らず
21/05/15 08:55:38.73 EanhPh8I.net
>>512
教育センターや教育相談所は義務教育の年齢までだよ
発達障害者支援センターに相談してみたら?
URLリンク(www.rehab.go.jp)

531:名無しの心子知らず
21/05/15 08:57:38.75 5pQKj9p/.net
>>513
そんな機関があったんだ!
ありがとう!
リンクよく読んで相談してみるわ

532:名無しの心子知らず
21/05/15 09:07:35.04 PNEI6gEB.net
>>512
体丈夫なのね!生きてく上でそれ1番大事よ
今は運動してないの?
もし軽度ADHDなら運動することで服薬効果みたいなものを得られてたのかもよ
(うちの子は課題前に軽く走ってる、詳しくはググって)
合わない環境だと水に濡れたアンパンマンみたいになるけどw
合う環境だと元気100倍になるから
興味あるものに対しては持ち前の暗記力も発揮されるだろうしね
フォロー大変だろうけど頑張ってね

533:名無しの心子知らず
21/05/15 09:12:24.55 5pQKj9p/.net
>>515
確かに部活引退までは集中力もあったかも
体は丈夫
幼稚園のころからスポーツやってるけど一人だけ皆勤賞だったから
だからこそ学校を四日間休んだことも驚いたんだ
高校入ってからは本人の希望で部活は入ってないけどマウンテンバイクが趣味だから日曜は走ってるよ
スポーツって発達にも良いんだね
どう転んでも上手くフォローしていけるように頑張るわ

534:名無しの心子知らず
21/05/15 09:16:51.62 GeYjiGVQ.net
>>501
まさに丸暗記だわ
小2だけど、読んだ本のこともよく覚えてるから、一見頭良さそうだけど、考えるのは苦手なので、頭良くないと思ってたので腑に落ちた
うまくいってたのに高校で落ちてくって本人もつらくなりそうだ

535:名無しの心子知らず
21/05/15 09:31:49.72 xIuRp+pp.net
私も丸暗記で傾向あり
今でも診断つかずにグレーな人だと思う
それでも偏差値60くらいはいくし、仕事も何とかなった
息子はASDが強くて自由人で気分屋で学校はなんとかなりそうだけど、仕事は…厳しそう
こういうタイプの支援って手薄に思う

536:名無しの心子知らず
21/05/15 09:38:24.32 0+XCJQwm.net
心療内科はどうだろう?
精神科よりは敷居が低くない?
でも得意不得意があって、統合失調症には詳しいけど発達障害にはそうでもない所や、逆もあったりするから、よく調べてから行った方が良いかも

537:名無しの心子知らず
21/05/15 09:40:49.73 0+XCJQwm.net
>>518
我が子も同じ傾向
学生時代は不思議ちゃんでどうにか過ごせるけど、本当の試練は社会人になってからって思ってる

538:名無しの心子知らず
21/05/15 09:46:00.99 JKzBqKNS.net
>>483です
かかりつけ医行ってきた
子供は学校なのでまずは私だけ
子供の発達や疾患に詳しい心療内科紹介されたので子供とよく話して行ってくるよ
色んな病気の可能性も含めて検査してくれるみたい
かかりつけ医では発達より鬱とかの可能性も指摘されたんだけど明るいスポーツマンなうちの子が?ってびっくりした
みなさん相談に乗ってくれてありがとう!

539:名無しの心子知らず
21/05/15 09:56:39.78 xIuRp+pp.net
>>520
社会で試されるよね
自分勝手過ぎるから、物凄く叩かれるだろうと思う
それで鬱とかになる可能性もあるなと思ってる
それが分かってても治療法もないし、途方に暮れてる
>>521
また良かったら経過教えて下さい

540:名無しの心子知らず
21/05/15 10:01:58.23 JKzBqKNS.net
>>522
心療内科行ったら報告しますね!

541:名無しの心子知らず
21/05/15 10:12:55.49 MP14/HUg.net
>>521
繋がりできて良かったねー
発達障害者支援センターは各自治体に必ずあるから一度相談実績作っておくといいかも
検査もしてくれるよ
心療内科もお子さんが納得して行ってくれるといいんだけど

542:名無しの心子知らず
21/05/15 10:15:25.14 JKzBqKNS.net
>>524
ありがとう!
発達障害者支援センターは月曜に電話してみるよ
あとは本人にどう話すかね

543:名無しの心子知らず
21/05/15 10:20:28.81 Sd1S5deh.net
私自身が不注意、短期記憶、処理速度が凹という最悪な組み合わせの傾向持ちなんだけど
世の中の仕事って概ね記憶力さえあれば何とかなるのに……と自己嫌悪ばかりで生きてきたからこの流れ意外だ
でも経験したのが一般職やバイトレベルのサービス業ばかりだからかな
総合職で責任ある立場の人はひとつ踏み込んだことまで考えて仕事するもんね

544:名無しの心子知らず
21/05/15 10:37:16.56 0+XCJQwm.net
>>521
鬱は誰でもなるよ
皆勤賞だった子でも風邪をひくことがあるのと同じ
肩凝りやよく寝るなど、え?これも鬱の症状なの?って言うのもあるから注意が必要
あと発達障害があると二次障害で鬱や統合失調症になる人も多い
高校くらいから少しずつ精神症状が出てきて二十歳くらいに本格的に発症って人が多いよ

545:名無しの心子知らず
21/05/15 10:40:18.42 xk8hjqCh.net
>>521
コロナで出歩けないから鬱状態の子供がふえてるって記事読んだことあるわ

546:名無しの心子知らず
21/05/15 10:40:27.91 JKzBqKNS.net
>>527
怖いね
二十歳に本格的になるのは恐ろしいので今のうちにどうにかしたほうが良いよね
発達障害の二次障害の可能性もあるのか
心療内科紹介すると言われたときは尻込みしてしまったんだけど前向きになってきたわ

547:名無しの心子知らず
21/05/15 10:41:33.84 JKzBqKNS.net
全レスうざーかもしれないけど
>>528
確かに一斉休校明けたあたりから変だったわ
そういう方向で話してみようかな

548:名無しの心子知らず
21/05/15 11:48:04.79 VNXLUXOM.net
ADHD傾向男児
定期通院で、小3くらいで落ち着いてくる子もいるから、様子見ようと言われた
昨年度は投薬も必要なら考えようってとこから成長したな
こういう子って今後どうするんだろう
薬物中毒みたいに「今日もやらなかった」を毎日続けていくのもしんどい

549:名無しの心子知らず
21/05/15 11:50:47.56 EySLqW8M.net
記憶力はまあまあだから勉強や仕事の覚えはなんとか生きて来れたけど運動神経や手先の器用さが壊滅的で仕事が遅くて苦労してきたわ
工場のパートしてて理解できるし言われた通りにやってるのに上手くできなくておまけに遅いからか
自分じゃないミスまで自分のせいにされて結局パートは辞めた
子供には同じ苦労はしてほしくないな…

550:名無しの心子知らず
21/05/15 12:04:33.86 MP14/HUg.net
自分の発達話はスレチのような気がする

551:名無しの心子知らず
21/05/15 12:25:08.61 fcRi3AZP.net
そうなの?あんまり見てないからわからないけど
こうなってほしくないって別にいい気もするけども
四年生になってからやっぱり勉強面に躓きはじめた
じっくり考えるってのができないんだよね

552:名無しの心子知らず
21/05/15 12:29:03.77 JP/6aJ8q.net
自分の話は我も我もと盛り上がってそのうち子供の話どっか行くからほどほどにだね

553:名無しの心子知らず
21/05/15 12:35:36.09 0Dxa56t1.net
自分の話がしたいなら親子でスレがいいかもね

554:名無しの心子知らず
21/05/15 12:41:06.30 fcRi3AZP.net
そうだね
なにも知らず口出してごめんね

555:名無しの心子知らず
21/05/15 14:58:33.10 kOOj4e99.net
二次障害、参考になった。
ウチの子の自律神経失調症もそうなのかな。
今も目眩で病院帰りだ。
学校もやりたい事も本人が決めて自分から行動しているし、全くフツーの高校生にしか見えない。
でも、本人は自分でもわからない不安感が常にあり自信が持てないと言う。やりたいと思ってもなかなか頑張れない自分が辛いとか。
自分勝手に生きてても周りと上手にやっていける器用さが欲しいと言う。どんなバカや意地悪な奴でも持ってるのに自分はできてないと。
いわゆる「世渡り」みたいな事が下手でよく悩んでいる。
自分が発達障害なのは通院してて小学生からわかってるし、自分は障害なんだよなーと悲しんでる時期もあった。
息子が今向き合うのは一つ一つの体調不良じゃなくて、発達障害を受け入れる事な気がしてる。
6年ぶりに5年間通った発達障害の専門医の外来に行きたいけど予約が半年先でも曜日を選べないとかとんでもない事になっていた。。
頻繁に身体の不調がある時は近所の診療内科でいいのかな?診療内科も予約は3か月先だけど。

556:名無しの心子知らず
21/05/15 15:01:55.69 MP14/HUg.net
>>538
心身のバランス崩しやすいんだよ
頑張ってもできない
頑張らなくても周りはどんどん先に行く
人生ずっとそんな感じなんだもんね
同じスレタイでも鈍感力満載で我が道を行くタイプは二次障害にはならなそう
周りがその分大変だけど

557:名無しの心子知らず
21/05/15 15:10:57.82 RAZFIFG5.net
鈍感力って
菅野美穂が息子にMAXで怒っても「なんか呼んでる?」くらいにしか捉えてないあれかな
そのまま大人になるのね

558:名無しの心子知らず
21/05/15 15:15:27.74 IkTjMOLX.net
>>540
周りにどう思われてるかと俯瞰して考えることとか客観視できないことじゃない?
怒られても響かない気にしないとはまたちょっと違う気が

559:名無しの心子知らず
21/05/15 15:23:47.74 kOOj4e99.net
>>539
そうです、そんな感じです。
小4位からどんどん周りと同じ感じになってきて、求められるものもレベルも年々上がっていく。
本人なりに真面目にやってついていってるけど、周りもまたどんどん成長していく一方で。
無理してもなかなか成果を感じられず苦しくなる。
でも本人は無理してでもついていきたい‥想像しただけで私なら苦しい。泣き叫びたくなる。

560:名無しの心子知らず
21/05/15 15:32:51.18 eor+UDRd.net
>>542
文章を読むのが苦でなければ
当事者が書いた本は多少慰めになるかもしれない
発達障害に限らず似た迷いを抱えた人はきっといるから

561:名無しの心子知らず
21/05/15 15:37:00.01 t248tyj3.net
>>540
堺雅人は左右盲だし良い大学出てるけど数学は壊滅的だったと本人言ってるから何かありそうだよね
長い台詞すぐ暗記できちゃうのは特性っぽい
菅野美穂も真っ白ではなさそう
息子も遺伝で何かしらあるんだろうけどこの二人の子なら美形でIQ高いんだろうな

562:名無しの心子知らず
21/05/15 15:38:01.53 IkTjMOLX.net
>>542
うちも同じ感じなんだけど通院�


563:ヘして放ディも行ってるから 親じゃない誰かに不便感を理解してもらったり具体的アドバイスもらえたりってのは 結構大きいかもしれない でも自分は周りとは少し違うとわかってる筈なのに同じであろうとするところがちょっと切ない



564:名無しの心子知らず
21/05/15 16:45:53.22 n/krzGaM.net
うちはまだ小学生だけど、高校ってスクールカウンセラーいるのかな
>>538
医療とはつながっておいたほうがいいけど、診察時間は短いから
他に相談できるところがあるといいんじゃないかな
かなしろにゃんこって漫画家のお子さんが専修学校卒で今働いてるんだけど
子供頃からの支援を親と子供両方の視点でふりかえったエッセイマンガが出てます
子供とは違うタイプでも、ありがちなトラブルをどう乗り切ったか、って話は参考になった

565:名無しの心子知らず
21/05/15 17:35:47.61 0+XCJQwm.net
>>546
自治体によるのかもしれないけど子供の高校には居るよ
予約制で月に数回来校してるみたい

566:名無しの心子知らず
21/05/15 17:38:27.68 PNEI6gEB.net
>>546
都立高校には絶対いる
都の決まりで年度始めに全員面接もする

567:名無しの心子知らず
21/05/15 17:52:03.68 H+i2TlmZ.net
>>546
県立高校には必ずいるけど私立はまちまち

568:名無しの心子知らず
21/05/15 18:01:32.01 MP14/HUg.net
うちにはSSWもいる
巡回だけど

569:名無しの心子知らず
21/05/15 21:32:26.23 0Dxa56t1.net
はー些細なことを注意したんだけど子がふてくされたことに異様なまでにブチ切れてしまった
勉強したいというから毎日付き合って教えてるのに八つ当たりされたり寝不足だったりで自分に余裕がなくて反省
明日は仲良くしたいな

570:名無しの心子知らず
21/05/15 21:48:51.68 kOOj4e99.net
アドバイスありがとうございました。
書いていただいた本、学校カウンセラーがいる事、元主治医の予約、私自身がこれからやれそうな事がいくつも見つかりました。

571:名無しの心子知らず
21/05/15 23:37:36.94 n/krzGaM.net
スクールカウンセラーの件ありがとうございます。
都は全員面接てすごいな
親以外に相談するスキル、何が苦手でどうしたいか伝えるのって大事なので
今は親が相談してるけど、子供本人もできるようにならないとな

572:名無しの心子知らず
21/05/16 00:12:06.47 FyXGlLZi.net
明日発売の[AERA]
⇒本誌総力特集:発達障害と生きる
①子ども:発達障害「困りごと」改善の新機軸
親子と支援をつなぐ試み/親子共学型のプログラム「ぺあすく」/イヤも苦手も減らせる
②収納王子コジマジック本誌独占インタビュー 「(発達障害の)息子と向き合って気づいたこと」
受け入れるには時間がかかった/「できない」ではなくやり方を知らないだけ
③ノウハウ:大人の生きづらさも「まし」になる-自分の特性を知ろう
子ども時代は支障がなくても職場で顕在化/「物忘れ」「誤字脱字」の対処法/カレー沢薫さんの場合
④当事者会で「モヤモヤ」も具体的な実践も共有
URLリンク(publications.asahi.com)

573:名無しの心子知らず
21/05/16 00:28:20.55 wOrPgCwG.net
説明会や個別相談会行った感想だけど高校以降の合理的配慮は公立のほうが受けられやすい気がする
私立はお仲間多めなら別だけど普通科ならまず違うだろうからね

574:名無しの心子知らず
21/05/16 03:46:41.66 np0b2Zfn.net
>>555
ただ、あんまり多くは期待できないかなあ
中学までと違って学内に専門教育受けた人いないだろうし

575:名無しの心子知らず
21/05/16 07:49:13.15 CduynAao.net
>>555
うちの県の場合だけど、公立は偏差値40くらいの取り敢えず卒業出来れば良いみたいな学校が面倒見が良いかな
私立だと中高一貫校の底辺(高入だと50強)の学校が自然と発達障害の子も多いのか先生も理解ある方が多い
もしくは偏差値70越えるような学校も傾向強めな生徒が多い
普通の偏差値の子は他の事も普通の生徒が多いイメージ
あと進学校だと大人の対応をしてくれる生徒が多いかな

576:名無しの心子知らず
21/05/16 07:57:23.90 VKYyCdjR.net
確かに頭いい高校には変わった子多いし、うちと話の合う子がいそうな気はする。小学校では子の興味あることに関心ある子がいないから、高校に期待したい。
このスレには県内で一番の公立高校に入れる子もいるんだろうけど、テストはともかくとして内申点を稼ぐスキルが羨ましい。スレタイ児はテスト良くても内申点悪いパターンが多いから。
親子で内申点対策したのかな?

577:名無しの心子知らず
21/05/16 08:45:52.15 CduynAao.net
>>558
授業中立ち歩いたり私語をしてしまったり提出物が出せないタイプの子は中学受験した方が良いと思う
うちは真面目で提出物は出せるしペーパーテストはそこそこ出来るけど、答えがない実技系は小学生レベルの中学生だった
取り敢えず真面目に授業受けて定期テストでもそこそこ出来てたら4は取れる
答えが決まってる主要5教科は得意で5は取れるから、子供の中で内申点41がMAXだった
足りない分は当日点で挽回
ちなみに、当日点:内申点=7:3の県

578:名無しの心子知らず
21/05/16 08:58:30.71 VKYyCdjR.net
>>559
詳しくありがとうございます。
うちも実技は駄目ですね。体育は普通だけど、美術はヤバくて幼稚園レベル。提出物だけは頑張らせよう…。
小6の時点ですでに英語が苦手だから、平均したら並程度になりそう。並だと定型中央付近の子たちがメインだから、また小学校と変わらぬ生活になるのは可哀想。
そもそもうちの場合、行き渋りあるから、出席日数で内申アウトに気をつけないと。

579:名無しの心子知らず
21/05/16 09:10:34.98 NjGtcQda.net
うち中受したかったけど、体力書字処理速度凹で中受はパス
中学は副教科はオール3、5教科も5はなかなか取れずだった
私立に絞ればいいとこ行けたかもだけど本人の希望で公立(当日点6対内申4)に行ったよ
合った環境を選ぶことも大切だけど、高校受験の時期は意思がハッキリしてくるので
本人のやりたいようにやらせて本人が納得して受験・通学することがすごく大切かも
療育の効果で他罰思考は薄まったけど、
親が決めてしまうと親のせいにして不満持ちがちだし
「納得しないと行動しない」はどうしても残ってるので

580:名無しの心子知らず
21/05/16 10:55:43.13 9WxaEnQd.net
スポ少始めたけど、コロナで親の見学禁止
送った帰り際に隙間から覗いてみたら、アップの自由練習がウロウロしたり友達の後ろをついてったり…
自由って苦手だからちゃんとメニュー決めてあげないといけなかった
部活に入る年齢になれば自分で考えるようになるだろうか

581:名無しの心子知らず
21/05/16 11:03:19.47 SGFQdTeU.net
自分でやると決めた勉強をやりながらこれみよがしにため息ついたりまだあと〇問もあるーとか文句タラタラ
やると決めたのなら文句言わずにやれよ
聞かされ続けてるこっちの身にもなりやがれ

582:名無しの心子知らず
21/05/16 11:26:11.82 CduynAao.net
>>560
それなら下のレベルの高校へ行って優等生の道を歩むのも良いかも
ただ、下のレベルの高校だと同じ発達障害でもタイプの違う合わないタイプの子も居るから、ある程度雰囲気を見極めて選ぶのも大事

583:名無しの心子知らず
21/05/16 13:11:49.44 VKYyCdjR.net
>>564
そうですね、現クラスに他害系、からかい系がいてとても辛い思いしたので。そういうのがいないところに行かせたいし、本人もそう言っている。
そうなるとちょっとでも上を目指した方がリスクが低いから、行けるなら上がいいけど、入ってからのことも考えると、本人の実力相応の高校がいいんだろうね。背伸びすると勉強追いつけず惨めだろうし。

584:名無しの心子知らず
21/05/16 14:23:24.82 JhXVOp87.net
要するにあれでしょ
発達障害不良品女が
理解のある彼くんの飯炊き肉便器では満足できず
子供で自己実現しようとした結果生まれたのが
気持ちの悪い不良品自閉症児ってことでしょ?
これからいじめられたり就職できなかったり
定型発達の子を持つ親の喜びは一生得られなかったり
地獄が待ってるわけだけど
ま、しょうがねえよ 淘汰だから

585:名無しの心子知らず
21/05/16 14:23:52.12 8XczpQ2w.net
>>561
親が決めた道で失敗したら目も当てられないと思い、うちも本人の意思決定に任せると決めた
失敗の可能性がかなり高いので学校から違う道の提案が既にされていて家でも話し合いを重ねていくつもりだけど
「周りが決めたからこうなったんだ」と暴れる未来だけは避けたい…

586:名無しの心子知らず
21/05/16 15:29:31.12 TK/2KEQ6.net
本人が決めても、何で教えてくれなかったんだよ!とか、決めたのお母さんじゃん!(記憶改竄)ってなることもあるから、本人が生きやすい道を一緒に探すしかないよ
将来、でもあんた働いてるじゃん、ご飯食べていけるじゃん、って言えてたら御の字

587:名無しの心子知らず
21/05/16 15:44:07.75 CduynAao.net
うちは最初偏差値相応の近所の高校を勧めたけど、本人が少し離れた高校を落ちても良いからチャレンジしたいと言って受験した
模試もC判定だし塾の先生も担任もやんわり「あなたの学力じゃ…」って勧めなかった
結果はたまたまその年は競争率が低かったこともあって合格
入学後は案の定、不得意な英語は赤点まみれで立派な落ちこぼれ
友達もほぼ居ないと思うけど、部活は楽しいらしく本人は満足してるみたいで後悔はしてないらしい

588:名無しの心子知らず
21/05/16 15:55:07.66 NjGtcQda.net
>>568
お子さんまだ小さいですか?

589:名無しの心子知らず
21/05/16 17:14:58.48 im77AC3a.net
女子高、男子高ってどうなんだろう
ネットの情報を見る限り共学より色んなタイプの子がいてスレタイ児もすごしやすいかなと感じたけど

590:名無しの心子知らず
21/05/16 17:32:06.65 QYXlM67a.net
女子でいわゆる女子的付き合いが苦手な場合、女子高と共学はどっちがいいんだろう?
男子は男子校も良さそう

591:名無しの心子知らず
21/05/16 17:33:39.58 x4xt3iJC.net
>>572
男女問わず変わりもんは圧倒的に異性のいないとこがいいよ
結局異性の目があるからハブられていじめられるわけ

592:名無しの心子知らず
21/05/16 17:42:09.86 QYXlM67a.net
うちのは女子の目のおかげでいじめがなかったように思う
高校生となると違うのかな?

593:名無しの心子知らず
21/05/16 17:52:35.28 2iLPDQsD.net
未診断だけどほぼ確実に何かあるであろう姪は9割男子の工業高校入って楽しくやってるらしい
私自身も共学高校から女子大行ったけど、確かに異性絡みのやっかみない分人間関係楽だと感じたわ

594:名無しの心子知らず
21/05/16 18:11:09.04 HbidaslN.net
>>572
偏差値高い女子校の場合は、逆に男らしい女子が多くなるし男子の目を気にしてブリブリする必要もないので逆に気楽になると聞くよ

595:名無しの心子知らず
21/05/16 18:13:29.99 hYy9Xtkf.net
うちそもそも高校行けるのかなぁ

596:名無しの心子知らず
21/05/16 18:19:54.71 vWn539VR.net
別の掲示板の発達関係のところで男子校に中受させる予定って書いてる人がいたよ
説明会行ったら男子中学校は気が強い女子からのいじめを回避するために受験する人が多いと言われたらしい

597:名無しの心子知らず
21/05/17 05:01:02.69 vDWE+9yU.net
うちも女子しか相手にしてくれないので共学派

598:名無しの心子知らず
21/05/17 08:30:13.35 iJCcwund.net
むしろ共学は女の子に強さをアピりたい男同士のいじめの方が怖いわ
それが本能だし
ヒョロガリ男子ですら女子の筋力より上だし、そうそう女子からいじめられる男子はいない
どっちかっていうと面倒見のいい女子に助けてもらってるわ

599:名無しの心子知らず
21/05/17 08:40:07.46 5hK+j+rx.net
>>546
かなしろにゃんこなら、息子の話より「働く発達障害者」というルポが良かったよ
手帳無い人の就職の厳しい現実とか、ASDやADHDの人の進学や就労支援の話がリアルに読めて参考になった
この本で紹介されてるような特例子会社がもっと増えたらいいなと思う

600:名無しの心子知らず
21/05/17 10:53:17.25 QFAdNGn5.net
小4なんだけど、子がいわゆるアスペ過ぎて辛い
習い事では、わからなかったり出来ないと不貞腐れてボーッとしてる
家庭内で一緒にゲームしていても自分が勝たないと気がすまなかったり、協力プレイのゲームで負けると親のせいにする
注意すると反省するでもなく逆ギレか言い訳か泣いておわり
学校ではほとんど友達いないし、デイでも一人で遊んでるっぽくて、人付き合いのスキルが身に付かない
自分から話しかけられないタイプなので、学校では大人しくしてるから目立った問題は起こさないけど、困っても周りに言えないから困り感が周りからは見えにくいし
先が見えなくて辛い

601:名無しの心子知らず
21/05/17 11:04:55.40 0PJ1G62y.net
>>582
ぽいということは診断ついてないということでよろしいかしら。発達じゃないと仮定して
じゃんけんでもなんでもいいんだけど親が負けてる姿はみせてる?
親が同じゲームをして「あー負けちゃった(笑」と軽く流したら
「このゲームは大人でも負けるんだ」「なら自分が負けることもあるんだな」と理解して
癇癪を起こすことはなくなるよ

602:名無しの心子知らず
21/05/17 12:23:40.85 0z481mrP.net
うちの小4男児はASDでやっぱり負けず嫌い
入学から支援級と放課後デイ利用だけど、支援級やデイは発達の子が負け下手なの十分知ってるから負けても大丈夫な環境や指導をかなりやってくれてるわ
1年の頃、支援級の授業参観に行ったときに見たのは、
新聞紙1枚を各自に配って広げてその上に立って、新聞紙の上に立てない子は負けですよって説明した後、
前にいる先生と児童が一斉にジャンケンして、負けた子はそのまま、勝った子は半分に折ってから新聞紙の上に立つ
これを何度も繰り返すと、ジャンケン負けた方が良くない?やったー負けた!ヤベー勝っちゃった!みたいになって、負けに慣れていくのがなんか良い感じだった

603:名無しの心子知らず
21/05/17 12:34:32.80 inrvrh+l.net
>>581
546だけど、私は親と息子さんの両方が当時を振り返ってのコメントをする
ス�


604:^イルがすごくよかったんだよね うちは就職がまだ先すぎて、かなしろ家息子さんのバイトや学校での苦労のほうが 気になる問題というのもあるけど 働くほうの本も読んでみます



605:名無しの心子知らず
21/05/17 12:35:09.67 ioNw4O6d.net
我が家はゲームをする前に「負けても泣いたり怒ったりしない」って約束させてからしてた
もし約束破ったらゲームの相手はしないって言うのも一緒に確認してた

606:名無しの心子知らず
21/05/17 12:38:02.50 167/wpbP.net
小2男児で不注意とモジモジソワソワ系多動、授業中離席はしないし勉強は普通にできる
周りに環境に引きずられやすいから本当は中受させたいけど、経済的に公立行ってもらいたい
塾選びが大事そうなので今から目星付けてる
あと中学英語を入学前に多めに先取りさせてアドバンテージにしてやりたい
皮算用だけど、癇癪とかなくてかなり素直な性格だからある程度レール敷いてあげたいと思う
途中でガッツリ反抗されたらまた考える

607:名無しの心子知らず
21/05/17 18:05:29.60 SCv6Os9c.net
中受させたいけど田舎で通える範囲によさそうな私立がない
唯一片道1時間以内にある私立は発達障害に理解がない
小2なんだけど女子だからか既にスクールカーストが形成されつつある(我が子はもちろん底辺)
中学年以降、人間関係が複雑になるだろうし本当にこれから中学卒業まで長い
不安しかない

608:名無しの心子知らず
21/05/17 20:09:08.81 zcOT5Bpe.net
この流れ為になる…
不注意と話し方が独特の小2男子 勉強は出来る方で知的好奇心が旺盛なので中受させようと思うけど男子校か共学か悩ましい
お仲間多そうな男子校が良いかなと思うけど今のところ仲良くなるのは女子だけなんだよね…乙女心があるので男子からは距離置かれやすい でも共学のいじめははまるときつそうだよね…まだ時間あるけど色々考えてしまう でもそもそも高学年からのあの大変な塾通いに耐えられるのかも心配(のんびり本を読んだりするのが好きなので)

609:名無しの心子知らず
21/05/17 20:21:24.22 eV3iC/K9.net
中学生女子に期待しない方がいいよ
小学校で仲良くしてくれてても、思春期になると距離を取られる
小学校気分で近寄ったら、周りからからかわれて、女子から避けられるオチ

610:名無しの心子知らず
21/05/17 20:44:57.57 q3l5Ga+7.net
昭和生まれのオバサンだからか、そういうお世話されちゃう可愛い子ほど中学くらいから弄りという名のプークス食らいそうとか思ってしまう
今は可愛い感じでも身体は中学生男子な訳だし

611:名無しの心子知らず
21/05/17 20:46:43.97 8+Pyzt+6.net
>>589
公立中学校のリサーチは済んでる?

612:名無しの心子知らず
21/05/17 21:11:28.78 inrvrh+l.net
>>590
子供が高学年だけどすでに女子は親切じゃなくなってるね
女子同士の人間関係の方が優先順位高いだろうし
男子で細かいことを気にしない子のほうがむしろ助けてくれる感じ
仲いいとかじゃなくて話し合いで困ったときにちょっとフォロー程度だけど

613:名無しの心子知らず
21/05/17 21:35:33.50 y0VpJplh.net
私自身が女子校で異性の目がない分、陰湿な部分もさんざん見てきたので
うちの女子は共学一択だった
あと、女子校陰キャだと男性に免疫なさすぎて卒業後に変なことになりがち
これも私の経験からw

614:名無しの心子知らず
21/05/17 21:37:35.60 zcOT5Bpe.net
>>589だけどやはり色々状況変わりますよね…仲良くなる女子は同じ波長の子や野性的な面白い系の子でお世話と言う感じではないけれどそのうち関係も変わっていってしまうんだろうな…
地元の公立中学は大人しそうな子が多そうではあるのだけれど何となく私立の方が向いてそう 私自身中学から私立行ったけどなんと言うかすごく楽でした(


615:親も傾向あり) 女子校と言うのもあるけどそれを差し引いてもくだらない弄りやマウントが驚くほどなくて感動したのを覚えてるんですよね… キラキラ系も居ればオタク系も居てお互い干渉しないでそれぞれ楽しく生活している感じと言うか



616:名無しの心子知らず
21/05/17 21:50:07.46 8+Pyzt+6.net
>>595
うちの子の通った公立中学校はあなたの書くような中学だったよ
とても平和で問題なく過ごせたよ
公立中学校でもそういうところはあるよ

617:名無しの心子知らず
21/05/17 21:54:38.70 yKJ5zVlV.net
公立中の校風とかどうやってリサーチするの?
ママ友あまりいないし、発達親の知り合いもいない
歩いて5分の公立中は、数少ないママ友曰くのんびりしていて悪い学校じゃないと言うけど、人間関係はガチャ的なところあるよね…

618:名無しの心子知らず
21/05/17 22:00:25.09 rjHtxzzv.net
>>597
コロナ前だと学校公開日って言って地域の人は誰でもいつでも見学して良い日があったけど、今は中止してるところが多いから難しいよね

619:名無しの心子知らず
21/05/17 22:07:11.58 pUM5Q6/k.net
>>597
同学年は選べないからね
小学校の雰囲気が良ければまあまあ想像はつくかもしれないけど
それは私立も同じ
私立は同学年ガチャに加えて特性理解ありそうなこと言ってても入学後に手のひら返すパターンも多々あるとよく関連スレで目にするので高額ガチャだよなと思う

620:名無しの心子知らず
21/05/17 22:10:22.75 7eKv/DBQ.net
公立中って多分五年もたつと先生も変わるし雰囲気かわるよね
公立は公立ではあるけど

621:名無しの心子知らず
21/05/17 22:37:51.96 mGmAUyfV.net
自分は共学だったけど異性の目がある分調子乗ってくるカースト上位女子がいてほんとやりづらかった
顔面偏差値残念だったから、男子からも扱い悪かったし

622:名無しの心子知らず
21/05/17 22:39:51.05 b+BV9Jcs.net
ツイッターでガキがアスペや自閉症の発達主婦監視するゲームしてるけど
ガキ憎んでるやつ多くて草
てめえが理解のある彼くんの飯炊き肉便器で満足できずに子育てで自己実現しようとした結果だろがダラw
ママーーーー定型にいじめられたよーーー
ママーーーー恋愛できないよーーーーママーーー就職できないよーーーーママーーーーなんで定型に産んでくれなかったんだよーーーーーーーーーーーーーーママーーーーー今は子供だからかわいいけどそのうち大人なのに子供みたいな気持ち悪い化け物になるよーーーーーーーーーーママーーーーーーーーーーーー辛いよーーーーーーーーーーーーーー

623:名無しの心子知らず
21/05/17 22:49:16.44 zcOT5Bpe.net
>>596
言い方が悪かったですね、ごめんなさい!
私の通っていた小学校がなんと言うか殺伐としていたので中学もそのままのメンバーと想定すると、と言う観点で書き込みました あくまで個人的な感想でした! 上の方も仰る通り学年ガチャがありますからね、地域の民度は関係あっても校風はそのまま保たれる訳ではないのかもですよね
ただ内申など不透明な要素が多くて都内で私立はドンドン高校募集止める流れもありうちの場合は私立かなあとも思っています 連投失礼しました そろそろロムに戻ります!

624:名無しの心子知らず
21/05/18 00:26:24.73 mXW5OXBa.net
>>589
〆た後でごめん
低学年の頃の感じよく似た感じの男子、新中1
高学年なると女子は急に大人びてグループ作りがちだから後半は男子と仲良かった
穏やかないい子が多くてスレタイでも受け入れてもらえてたし
私は公立出身だったこともあって幼いうちの子は中受向きじゃないかもと悩んだけど
お仲間多そうな男子校の見学行ったら本人に惹かれるところがあったみたいで
本人熱望でその男子校に行ったよ
実際似たタイプが多いみたいで
今までならふーんってスルーされるか自ら控えてたようなマイナーな話題でも
同レベルで話が合うとかむしろ超えてくる子がい�


625:スり 多少変な振る舞いしても誰も気にしないみたいですごくのびのびしてる 小学校は本人なりに悪目立ちしないように気をつかって生きてたんだなーって のびのびしすぎで全く勉強しないから既に深海魚一直線で頭抱えてるけどw 入ったばかりだからまたわからないけど今のところ中受して良かったと思ってるよ



626:名無しの心子知らず
21/05/18 01:56:03.82 7dC54HAc.net
地方ののんびりしてる公立中学で
進学にあくせくしてる子が少なくて
高校は無理せず近場の偏差値低め~中堅校に進む子が多い
上位校狙いのうちの子は少数派だったせいか
苦手な副教科の担任たちがそこそこ下駄を履かせた成績をつけてくれてたように思う
定期テストは高得点を取ってたけど実技が足を引っ張るからせいぜい4しか付かないと思われる教科が5貰えてたりとかで
ちょっとラッキーだった

627:名無しの心子知らず
21/05/18 02:03:48.23 aivZA4zv.net
>>605
少数派とか別に関係ないでしょ
今は絶対評価なんだから

628:名無しの心子知らず
21/05/18 06:59:26.04 uvQd24T3.net
中3の2学期の成績に下駄を履かせてくれるのはよくあるよ
定評が志望校のラインに近づくように副教科で上乗せしてくれたり
そうは言っても試験が本番で本人の頑張りにちょっと足してくれる程度だけど

629:名無しの心子知らず
21/05/18 07:03:21.04 TMHGId5I.net
男子校女子校共学よりも、雰囲気は偏差値で決まるわよ

630:名無しの心子知らず
21/05/18 07:45:12.54 aZ5iAzlr.net
今のところ女子が引き続きお世話してくれる中二男子
男子も優しい子がいて気を使ってくれて本当にありがたいが
まあでも基本避けられていると思う
本人は周りを見られてないので普通に学校楽しいらしい
最近の悩みは部活が揉めてること
コーチが辞めてしまいチーム分解寸前
プラスしてうちの息子のこともあり、もう辞めよっかなと思ってる

631:名無しの心子知らず
21/05/18 07:48:39.03 ZFwBwdrR.net
姪が偏差値高めだけど進学校てなくて緩い雰囲気の女子校いった
不注意ADHDで小学校でいじめられてたけど内部進学のオタ寄りグループに入れてもらえてリセットできてとてもよかったみたい

632:名無しの心子知らず
21/05/18 08:17:56.62 6EKQHa43.net
>>609
うちは小学校低学年だから素朴な疑問
性別違う子にいわゆるお世話係してもらってるの?

633:名無しの心子知らず
21/05/18 08:18:47.97 ok52dAVL.net
やっぱりスレタイ児はイジメられる確率高いですか?うちはもうどう対処していいかわからないよ。転校すら考えている。転校したってイジメられるかもしれないけどさ。

634:名無しの心子知らず
21/05/18 08:46:06.66 JMH8mUZx.net
好かれはしないけどいじめられるかからかわれるか浮くかは学校による感じ
うちの子は公立だけどのんびりしてて優しい子が多いから浮いてはいるけどいじめられてはいない
週末の遊びとかは誘われないけど

635:名無しの心子知らず
21/05/18 09:03:28.18 aZ5iAzlr.net
>>611
一応正式にはそうじゃない 先生に聞いたけど否定された
けど、面倒見の良い子や委員長タイプが女子にはいて、先生の意を汲みつつフォローしてくれてる様子だった
低学年じゃなくて高学年からそんな感じ
それまでは普通に女子とは関与なく、普通にハブられ気味
文集の文章が上手すぎると思ったら、優等生女子が添削してくれてた
卒業式の時に色々ありがとうと息子が言ったら相手が喜んでくれたそうだ
今もキレると「うちのお兄ちゃんもそういう時期あったよ」と慰めてもらってたり
そういう態度は怖いよと教えてもらったり
(全部違う女子
今の子は随分面倒見が良くて優しいと思ってたよ

636:名無しの心子知らず
21/05/18 09:06:06.40 Nbp2pB99.net
うちは今のところいじめられてはない
ただ、からかわれたりはたまにあるみたい(くすぐられたり、追いかけられたり)だけど、本人は嫌がってるけど相手にとってはふざけ合ってるだけなのかもしれない
活発でかしこい系の子は変な絡み方してこないみたいだけど、仲良くなることはない
困っていても黙っちゃうタイプだから、気にかけてくれる子がいる人はうらやましい

637:名無しの心子知らず
21/05/18 09:34:36.47 9BVH72V8.net
手助けしてあげたいと思わせるような子なんだろうね
こういうのって障害関係なく生まれた持った才能の一つだからうらやましいよ
うちはいじめとからかいはないけど嫌われてひたすら浮いてる
でもプライドの高さでそのことを親に知られたくないから学校の先生にフォローしてもらっている
情けないやらありがたいやら

638:名無しの心子知らず
21/05/18 09:44:09.79 uvQd24T3.net
嫌われるってのは辛いね
ついなんかちょっかいだすタイプなんだろうか
うちはからかわれるし手助けもしてもらってる
幼くてつっつかれるのと見ていられないなんだろう
浮いてもいるし人間関係苦手だから有難いような疲れるような

639:名無しの心子知らず
21/05/18 09:57:11.44 IV+hIz/9.net
>>604
昨日の589だけれど詳しいお話ありがとうございます!
〉今までならふーんってスルーされるか自ら控えてたようなマイナーな話題でも
同レベルで話が合うとかむしろ超えてくる子がいたり
↑まさにそういうのを求めてました!話題がそもそも合わないことが多くて中学以降はきついだろうなと… 適した居場所作りってやはり大事ですよね 本来不必要な擬態もし続けていると本人も精神的に辛いでしょうしね
こういうタイプの子って発達スレでもあまり見ないのでレスしていただけてとても助かりました 604さんのお子さんのように大人しいおおらかな同性のお友達出来ると良いなあと思ってます

640:名無しの心子知らず
21/05/18 10:10:14.83 9BVH72V8.net
ちょっかいといえばそうかも
めちゃくちゃ注意魔指摘魔なんだよね
よく言えば真面目なんだけど、人に注意する割に自分は全然出来てないから嫌われていったのは当然かな
それでも毎日登校してるのは頑張ってると思うけど
手助けしてもらえることで疲れることはあるかもしれないけど学ぶことはあると思うよ

641:名無しの心子知らず
21/05/18 11:36:31.00 AqWWTzpp.net
>>585
かなしろさんのその本読んでみたい
どんな感じのタイトルですか?
働けるには理由があるってやつかな?

642:名無しの心子知らず
21/05/18 12:00:59.02 lAHHO67r.net
>>620
585だけど「発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある」です
タイトルは盛ってる感あるけどw
栗原類の親子+医者の共著は良かったけど、ハーフで海外育ちでモデルだし。
こっちのほうがバイトの話とか、体調管理とかより身近に感じた
本人もお手伝いとかは親の意図を感じつつやってたとかね
大人の当事者本は支援がない時代に能力あるコミュ症がどう乗り切ったか話が多く
障害児の育児本は親の苦労話が多くて、子供本人の視点がない

643:名無しの心子知らず
21/05/18 12:31:35.37 ok52dAVL.net
みんなあまりイジメられてないんですね。
うちはいきなり背後から叩かれたり物を撮られたりしてますよ。不特定多数から邪魔と言われてます。スレタイ児はみんなそうなのかと思ってたら、そんなことはないようで…。学校に相談しても解決しない。
家ではすごく明るい子なのに、不登校になるし、それが元で家族間もギスギスしてきた。転校して環境変えた方がいいのかな。学校からはうちの子が過剰に反応してるだけでは?と思われてる節もあるし、あまり信頼されてないからなあ。

644:名無しの心子知らず
21/05/18 12:44:41.50 kTyUMYW+.net
支援級に転籍とかは検討してないの?
うちの学校は籍は支援級だけど学力に問題ないのか授業はほとんど普通級で受けている子いるよ
うちは低学年でまだ悪化してないけどやっぱ既に浮いてて、このまま進級したら孤立もしくはイジメにあう可能性大と判断して今から色々動いてる
上で通級は印籠なんて言われてたけど、そういう「守られている/守られるべき子ですよ」ってアピールしておくの大きいかなと思って

645:名無しの心子知らず
21/05/18 12:50:41.67 7dC54HAc.net
>>606
うちは絶対評価だけじゃないから
優秀か子が多い中学は5相当でも4つけられたりがあるんだよ

646:名無しの心子知らず
21/05/18 13:05:51.07 mldYngvX.net
>>622
実際、本人側の問題もあり、色々積み重なっての結果という事も否めないからね...
特に普通級は障害があって支援が必要と言うなら支援級へどうぞという反応が普通だと思うよ
ちなみに、うちも不登校になって支援級に行ったけど、最後まで分かりやすくトラブってたのは、同じく発達障害の要素ありの子ばかりで、
大多数の健常の子からは上手に避けられてた感じだった
転籍してからは障害のある子として認識して貰えたので、>623の言うまさに守ってもらえる立場になって、色んな子に声かけてもらえるようになったし落ち着いたけど、
普通級にいる時は周りと同じである事を子供達からも求められるから、お互い様の範疇を超えて足を引っ張る存在は疎まれるの仕方ないと思う

647:名無しの心子知らず
21/05/18 13:55:48.20 ctGqKXYx.net
低学年スレで少し話題になってたんだけど、子供が遊ぶ約束とかしても行かせますか?
公園とか近くに無いのと、娘がマイルール出したり、思い通りにならないと癇癪起こして迷惑かける姿しか想像できなくて行かせてない
ADHDの小二で、平日は放デイで土曜日は通院、日曜日は家族で過ごしたり両実家行ったりするくらい
家で「○○ごっこしよう」とか鬼ごっこしようとかで夫と遊んでるけど、キャラとか関係なく
喩えは酷いけど、なろうのひどいのを聞かされてるような感じだし
鬼ごっこも、すぐバリアとかいって無敵状態になるからただ走り回ってるだけみたいになる
(田舎で戸建て住まいなので多少ドタバタしても大丈夫)
私は家事してて夫が遊び相手になるんだけど、傍目でも本人以外つまらなさそうだし
子煩悩な夫ですら塩対応してて、家族だからまだ我慢して付き合ってるけど、これ同世代からじゃ相手してもらえないよなぁ…って思う

648:名無しの心子知らず
21/05/18 14:02:11.12 rQp3feZH.net
>>626
外遊びのみなら一人でも行かせる
通常級の子は家に遊びに来てもらって、親が様子をチェックする
支援級のママ友の子の家で遊ぶ時は、私もついて行ってる
トラブル起こすし、相手の保護者に迷惑や負担をかけるので

649:名無しの心子知らず
21/05/18 14:14:53.06 aZ5iAzlr.net
>>619
うちも全く同じだよ 中途半端な注意マン
本人が気になることだけやたら注意する注意魔
もちろん全然本人は完璧じゃない
低学年はアイツ真面目?扱い 中学年はウゼー扱い 高学年は無視&フォロー 
中学生の今は本人も我慢したりクールダウンで退避してどうにかしてる
それが出来ない事態でキレるので周りがびっくり
女子がフォローしてくれるのは、扱いが上手い人、信頼してる人の言うことは聞き分け良いからかも
ごめん、ありがとうも自主的に言える
多分ここら辺が見捨てられない理由だと思う

650:名無しの心子知らず
21/05/18 15:04:28.38 pzAV3Csi.net
>>624
絶対評価だけじゃないってなんだろう
周りがレベル高いんだからそりゃ近隣中の5が3になることはあるよ
受験前に志望校の内申基準のために下駄履かせるのもあるある
そういう時は受験科目じゃない教科が変わりがちで上位校云々でもないよ
それでもさすがに無理な志望校持ってくる親子は却下されるけど

651:名無しの心子知らず
21/05/18 15:15:19.49 Sk12oHAl.net
>>626
うちの娘かと思うくらい似てる、うちは小2
うちは少し離れたところに同じ学校の子がたくる公園があって、そこに私同伴で週1,2回くらい行ってるよ
近所の子は子供だけで来てるからちょっと浮くけど基本ベンチから離れて見守って不穏な気配を感じたら近くに行って口挟むこともある
幸い仲良く遊んでるけど、男子が多いからかも
土日は私経由で幼稚園からの友達とたまに遊ぶけど、気の合うごっこ遊び好きの子が相手だと滅茶苦茶盛り上がって遊んでるよ
親相手よりよっぽど楽しそう
付き添いとか親同士のつきあいはちょっと大変だけど
子供同士だとどういう様子なのか、他の子はどういう感じなのかとか、結構勉強になるよ
帰り道に「ああいう時は次から◯◯って言ってごらん」とかアドバイスも出来るし

652:名無しの心子知らず
21/05/18 16:41:32.69 AqWWTzpp.net
>>621
ありがとうございます
読んでみます!
沖田×華のはざまのこどもも興味深かった

653:名無しの心子知らず
21/05/18 17:32:24.39 5gbiL1VV.net
>>629
下駄はかせるとか無謀な志望校だと却下とかそういうのどこの情報なの?現役の教員?

654:名無しの心子知らず
21/05/18 17:40:38.69 ynIAxpV0.net
高校受験に関しては最近って塾は結構はっきり言うけど、教師はあまり志望校に対して口を出さないことない?

655:名無しの心子知らず
21/05/18 17:46:57.65 uvQd24T3.net
うちは上の子の受験で知った
学年にオール5みたいな子が複数いたからうちの子は上位には入れないって担任は思ってたけど
模試でまずまずいい点だしてたし塾の順位も悪くなかったしで
志望校をランク上にしたら下駄履かせて評定上げてくれたよ
学校の成績と受験に受かるかどうかは学力のベースは必要って前提はあっても別物だなって感じた
義務教育の公立でも学校ごとに学力の差があって絶対評価は校内の話なだけになるんだよね

656:名無しの心子知らず
21/05/18 17:50:38.85 AI3YFSaG.net
通級の方から指導していく上で「親の願い」はなんですかって紙が来たんだけど、正直子供の適正もあるし能力なりにやっていけるんなら将来はなんでも良い
セーフティネットがある程度ある日本でナマポになっても飢え死にすることもそんなにないだろうし(勿論働ければそれが一番良い)

それより苛められたり自尊心が傷付きすぎて自殺したり犯罪者になるのだけは避けたい
自分や他人を殺さなければなんとかやってけると思うけど、本当に一番心配なのがそういうこと

657:名無しの心子知らず
21/05/18 17:57:41.29 5gbiL1VV.net
>>634
しつこいけど先生から言われたの?
うちは上の子は余裕だったのに2つ上がった
具体的に定期テストはこのままキープして数学は小テストが9割取れてたら上がるとか、レポート全部埋めたら上がる
とか言われたな
下の子は1つレベル下げた方がって言われて同じような教科ごとのアドバイスもらったけど
なんも変わらなかったわ

658:名無しの心子知らず
21/05/18 18:03:55.59 uvQd24T3.net
>>636
面接で暫定の評定見せてもらって志望校の評定の最低ラインはここ
提出物と授業態度は◯だから次の試験で何点以上出したら評定は上がる可能性はあるから気を抜かないで
みたいな話をしたよ
評定の計算の仕方の説明も受けた
あくまで暫定の話ですって前置きはあったけど

659:名無しの心子知らず
21/05/18 18:09:15.17 uvQd24T3.net
>>636
あと県内の公式模試みたいのがあって毎回受けてたんだけど
志望校に対しての分析が細かくついててこうこうこうでこの学校向けの点が取れてて
偏差値と合格圏パーセントはこんな感じですって二者面でうちの子が説明してた

660:名無しの心子知らず
21/05/18 18:22:45.63 YN5G2TH2.net
>>635
そこは、
「自尊心を高めたい」でいいんじゃないの?

661:名無しの心子知らず
21/05/18 18:29:22.21 5gbiL1VV.net
>>637
それ下駄履かせてもらったんじゃなくて、お子さんの努力で上がったんだと思うんだけど
そういうのも下駄履かせてもらったって表現するんだね

662:名無しの心子知らず
21/05/18 18:36:37.14 f93/CUw7.net
>>626
うちは小1の男子で、今まで親ありで園の子としか外で遊んだことないけど、以下思ったこと
うちの子も私と遊んでる時に自分だけ有利になるようなルールにして私がそれは嫌だと言っても無理矢理だけど、
同学年の子たちと一緒だと多少そういう部分は出るけど周りに合わせてる感じ
せっかく誘ってくれてるんだったら、時間短めで参加させて慣れさせていったほうがいいのかなと思った

663:名無しの心子知らず
21/05/18 18:37:26.23 5HNFg5cs.net
>>640
実際に下駄履かせて貰ったとしか思えない事例もあるからなあ

664:名無しの心子知らず
21/05/18 18:39:09.24 uvQd24T3.net
>>640
がんばってたよ
だけど副教科で上がらないと思ってたのになんで上がったんだろう?ってのもあったの
がんばりのプラスアルファだったかもねって話になった

665:名無しの心子知らず
21/05/18 18:53:56.03 ynIAxpV0.net
>>643
副教科は筆記のテストを頑張ったからじゃない?
あと、発想が貧弱だったり、不器用だったりしても、本人なりに頑張ってる姿を見せればそれだけで評定が上がることもある
総合的に評価するってことだから
それは下駄じゃなくて本人の頑張りだと思うよ
逆にテストが満点でも提出物を出さずに授業中は私語ばかりだと5は付かない

666:名無しの心子知らず
21/05/18 19:02:45.82 ni4bD3ut.net
>>635
うちは「自尊心を傷つけることなく自分の特性を自覚してもらいたい」って書いた
根拠のない自信は親が守ってあげられるうちはいいけどいつか現実に気付いて粉々になっちゃうだろうからね
その前に自分というものを知って、良いところも悪いところも含めてそんな自分が好きだと言える人間になっていて欲しいかな

667:名無しの心子知らず
21/05/18 19:22:24.00 ClBpQe5D.net
>>644
>逆にテストが満点でも提出物を出さずに授業中は私語ばかりだと5は付かない
そりゃそうだよ
提出物も授業態度も悪いのに下駄なんか履かせてもらえるわけないじゃんw

668:名無しの心子知らず
21/05/18 19:24:47.57 UeGraMfU.net
>>629
大阪かな?
チャレンジテストの評定が影響して
絶対評価と相対評価のハイブリッドみたいになる
すごいややこしい制度

669:名無しの心子知らず
21/05/18 19:25:47.51 aZ5iAzlr.net
>>635
色々と全部わかるわ
自分なりに人生楽しめるようになって欲しい 
心身、特にメンタルやられなければ良い
部活、どうしようかなー
上級生にいじられても同学年がフォローしてくれない関係
まあこれは正直自然発生的なもので仕方ない
良い悪いじゃないから
でもこれから3年は引退
お互いに話し合える仲でも性が合うわけでもない同学年と下級生引っ張っていけるのか
親は気を使ってくれるけど、子供らに関係強めろとか出来ないんだよね
自分たちでやらないといけないから

670:名無しの心子知らず
21/05/18 19:27:50.19 uvQd24T3.net
>>644
筆記が点数そんなに良くなかったんだよねえ
その副教科の先生に合格伝えたらゲラゲラ笑いながら背中バンバン叩かれたって言ってたよw
あと提出物も態度も最低ライン守らなかったら100点でも評定つかないのは仕方ないんでは?
そんなの当たり前だと思うけど…

671:名無しの心子知らず
21/05/18 19:33:49.04 5gbiL1VV.net
スレタイ児じゃなくて上の子の話になっちゃうけど
反抗期で2年生に授業まともに聞いてなくてワークも出さない教科あって
面談の時に点数では4か5だ、レポートを完璧にしよう
それでもまだ心配だから先生にどうしたら上がるか聞くといいって言われた
レポートはちゃんと出したんだけど、内申のこと聞きに行かなかったからか3のままだった
あれは必死さを


672:見せろとか、なんなら2年の時の授業態度を謝れってことなんだろうなって思ったわ 子どもも「2年のこと引きずって好き嫌いで成績つけて馬鹿じゃねえの」って言ってたし 3年の後半にはその教科の偏差値も70超えだしてて心の中で本当にそうね…って思っちゃった



673:名無しの心子知らず
21/05/18 19:38:43.03 pzAV3Csi.net
>>640
なんか必死だね
子供二人いて本人と周りの話でそういうことはよくあると思ったよ
最後の学内テストや提出物も大した出来でもないのに頑張っても上がらなかった評定がいきなりあがって
諦めてた志望校に届いたって話は珍しくない
でも不文律でその学校の進学担当の主任の考えにもよるだろうし
それを実感しない人だってもちろんいるだろうね
無理して上の学校いきゃいいってもんでもないしそもそも

674:名無しの心子知らず
21/05/18 19:40:44.58 ynIAxpV0.net
>>650
そう言うのあるね
うちは国語の作文が苦手で定期テストも滅茶苦茶良い方でもなかったけど、提出物は勿論出して、先生に分からない所は積極的に放課後聞きに行って必死さを見せたら5が付いたよ

675:名無しの心子知らず
21/05/18 19:50:06.01 z35x9Fwj.net
小6男子で4年生から支援級に行ってる
国語がとても苦手、処理速度凹
今まで算数と国語は支援級でやって、あとは交流級で過ごしてきた
友達関係は問題ない様子、勉強はいまいち
中学はどうしようかと悩んでる
先日発達検査受けて説明受けた
処理速度凹
中学の支援級では五教科教えてくれるらしい
高校に行きたいなら支援級に行った方がいいと言われ悩み中
支援級の先生には中学は普通級でもいいのではと言われてきたのでショックもある

676:名無しの心子知らず
21/05/18 20:31:14.25 CuLP4Cy8.net
上のお子さんの話してる人は上の子もスレタイなの?健常だったら内申がどうとか全然参考にならないんだけどw

677:名無しの心子知らず
21/05/18 21:48:30.42 VPnZm8Mc.net
>>654
なんで?
普通級なら条件おなじでしょ
スレタイ特別待遇の話がほしかったってこと?

678:名無しの心子知らず
21/05/18 22:18:36.46 CuLP4Cy8.net
スレタイ故に内申取れないから、健常児の内申上げるために云々は参考にならないと思うんだけど違う?
授業態度でアレコレ言われ、提出物だって家でちゃんとやらせて持たせても提出出来ない。
うちの自治体は普通級でも診断の有無に関わらず個別の教育支援計画を提出出来るし配慮してもらえるという話だけど、担任によって通知表の評価にあり得ない程の差を付けられる。
勉強出来ればいいってもんじゃないみたいに言われた事もあるしテストで◯点取ればなんて話される時点で授業態度とか提出物に問題ないんでしょ?じゃあスレタイ故の困り感ないじゃん。

679:名無しの心子知らず
21/05/18 22:18:42.60 JMeZ6cpO.net
まぁお腹いっぱいになって来たのはわかる気がする

680:名無しの心子知らず
21/05/18 22:44:56.49 8SS/UijK.net
>>656
態度と提出物で評価下がるの当然だよ
提出日は事前なら受け付けてもらえることあって、週末提出を水曜に出してたことあるよ
水曜出し忘れたら再登校させてた
それもしないと言うなら、性格か反抗期か二次障害かな?

681:名無しの心子知らず
21/05/18 22:46:06.63 Hs1mU31d.net
授業や学校生活に支援はあっても評定自体には特別待遇はないでしょ
なのにうちはしてもらった風に言う人がいたから勘違いだよ、って流れになったんだと思う

682:名無しの心子知らず
21/05/18 22:51:04.99 8SS/UijK.net
緘黙の子って評価どうなんだろ
昔は学年に1人はいたよね
グループ療育の同期にいて、息子と違って眩しいほどの優等生だったけど支援級行ったな
昔と違って小学校も話し合う、意見する、発表することが多いって理由だった

683:名無しの心子知らず
21/05/18 22:54:03.26 Hs1mU31d.net
>>656
普通級なんだから評定基準は定型もスレタイも平等じゃないと受験する上で不公平になるから結果に配慮はないと思う
提出物出さなくてもいいよ、というお墨付きというか支援内容を受けてるならともかく
出さなければいけないものを結果的に出せなかったらそりゃ成績に響くのは当然
担任によって~も中学あるあるだし
ちなみにうちはスレタイだけど提出物は真面目にやってもテストで結果出せないタイプでいくら支援受けてようと成績壊滅
いろんなタイプがいるのになんでそんな喧嘩腰なんだろう

684:名無しの心子知らず
21/05/18 23:41:43.42 p9UHu7jA.net
健常の話しされてもねって話でしょ

685:名無しの心子知らず
21/05/18 23:43:18.06 Hs1mU31d.net
>>662
>>659

686:名無しの心子知らず
21/05/19 00:05:26.13 /0YpL1lK.net
健常児だの障害児の内申アップの話じゃなくひっくるめて普通級の話じゃないの?
別にスレチではないと思ったけど
実際受験期過ごしてないとわからないのかもね

687:名無しの心子知らず
21/05/19 00:25:15.00 SOTYB7SX.net
わかってる範囲のことを心象アップのために先生に聞くなんて
ASDだったら絶対しないだろうねw

688:名無しの心子知らず
21/05/19 01:00:43.84 tsaDAFzH.net
評価上げることがこだわりだったり、指示に従順な受動だったらなくはないんじゃ
本当に特性の出方はいろいろだからね
なんかステレオタイプの人が散見されるけど

689:名無しの心子知らず
21/05/19 06:15:23.69 Na4Da9rN.net
>>665
自分からはしないからこそ、親がアドバイスしてさせたよ
ASDでも色々だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch