小学生からの発達障害を考える【u18】17at BABY
小学生からの発達障害を考える【u18】17 - 暇つぶし2ch350:名無しの心子知らず
21/05/10 22:38:56.66 ZdmvywB8.net
>>322
うちの市だと、籍は支援級で全交流を半年~1年くらいやって、学校が教育委員会に申請
してから移籍みたい。
中学校で籍は支援級で、授業とテストは普通級で受けて普通高校行くのはOKと聞いた
でも、交流級に行かずに中三までの授業を支援級だけで済ませて内申取るのは無理っぽい。

351:名無しの心子知らず
21/05/10 22:48:13.92 cKEQ7q7k.net
うちも神奈川です。10%枠は誰が受かったかわからないので普通級で内申取った方が良いとのこと
サポート校や私立も考えましたが立地的に都市部では無いので通学が難しく
後半半年ほどは全交流(とまでは行かなくてもなるべく殆ど)を目指してます
そもそもとにかく環境が変わることを嫌がるので支援級でも中学も上がれるか…というところ
最後はグチになりましたが、本当ありがとうございました

352:名無しの心子知らず
21/05/10 22:52:45.78 YaZEEudZ.net
>>336
そもそもない人ってどういうことなのかわからんが、受験資格があれば、つまり中卒の学歴あれば大丈夫なはず

353:名無しの心子知らず
21/05/10 23:24:21.36 A64ZjKkw.net
小1
初めての通級してきた
生後半年から言語発達だけはやたら良いものの身体機能に妙などんくささを感じたり目が合わなかったりでリハビリ、療育を続けてきた
やっと一つ漕ぎ着けた感じ
学校自体は普通級だけど授業参観のときに勝手に席を立ってお友達の世話を焼きに行ってしまったのを目撃してクラクラした
幼稚園からマイペース極まってたけど、個性だよっていう周囲に流されずにやってきて、たぶん良かったと思う
放課後デイにも行ってるし通級は別の学校に行かなきゃならないので小1にはちょっと忙しいけれどもこれから親子共々頑張ってこうと思う
しかし今ってこういう教育とか福祉が手厚いんだね
入学前相談から小学校の担当の先生も凄く親身にしてくれて正直驚いた

354:名無しの心子知らず
21/05/10 23:52:58.53 GnzCCO7k.net
>>340
わかる
うちも小1で通級始まったばかりだけど、自分が小学生の頃と比べて全然違うから驚いてる
昔は通級も無かったし、支援級も知的クラスしか無かったし
入学前の面談でも色々と相談に乗ってもらえて手厚くして貰えてると感じるわ

355:名無しの心子知らず
21/05/11 00:33:16.09 g1994zFW.net
あー今週末は授業参観だ
公開処刑…今から本当憂鬱

356:名無しの心子知らず
21/05/11 00:44:34.90 0cg/try2.net
>>342
コロナの唯一良かったところが


357:そこだよ…検討を祈ります



358:名無しの心子知らず
21/05/11 01:32:20.83 FUoCQ+cd.net
入学前の面談で親身にのってくれたなんて羨ましい
うちは校長が短時間で形式的に話を聞いただけだったから入学前は不安だった
その不安は的中したけど

359:名無しの心子知らず
21/05/11 07:39:00.03 fuSp8Coo.net
>>344
うちもそうだよ
授業中に席立っても、それが友達の手伝いしたいから、が理由なら、ごく普通の子じゃんって感じ
多動も学年上がれば落ち着くパターンのやつで自閉度ほぼないでしょ
しかも言語に問題ないなら知的もない
教室抜け出す、意味もなく立ちあがる、くらいでないと面談なんてまずない

360:名無しの心子知らず
21/05/11 07:53:51.35 mg/fg/Za.net
>>344
こちらから働きかけ無いとなかなか動かないと思うよ。
うちはもともと情緒級希望で初めてのことに不安感が大きいタイプだから教務主任の先生に見学を頼んだら入学前に週一で学校に見学に行かせてもらえることになった。
昇降口で靴を履き替える所から教室の経路を教えてもらって回を追うごとに教室で机に座らせてもらって絵を描いたり、校内や体育館を案内してもらったりした。
子供がうまく学校生活を送れるように先生の指導がしやすい様にというスタンスなら色々融通してもらえると思うよ。
見学許可されなかったら初日からパニック起こして先生も大変になる恐れもあったから助かった。

361:名無しの心子知らず
21/05/11 07:54:17.97 D80HYZ44.net
1年1学期なら離席しちゃう子はいるよ
2学期にはいないけど...

362:名無しの心子知らず
21/05/11 07:54:59.90 zZsrIOo8.net
うちも1年生普通級
通級は2年からしか入れない
入学前通級の先生に相談して苦手なこと等たくさん伝えたし通級の先生は理解あるなと思ってたら、個人懇談の感じだと担任とあんまり連携してない気がした
うちの子が今のところ大きな問題起こさず通学できてるのはいいんだけど、クラスに結構な問題児がいるらしい
定型かお仲間かわからないけど特性持ってる以上巻き込まれやすいらしいし、先生はおそらくその子に注意が向いてるから目立ってないだけなんじゃないかなと思ってる
大丈夫ですよと聞いていて参観日行ったら公開処刑は園時代から慣れっこだ

363:名無しの心子知らず
21/05/11 08:12:45.20 4bkeLL3l.net
>>340みたいな子って高IQになるタイプかな?
むしろ通級行ったり障害の疑いかけてくと、本人の自尊心が傷ついて二次障害に繋がるんでは
思春期に親を恨むようになったりしそう
知的ないタイプはそっちのリスクも考えるよね
他害なくていじめも受けてないなら普通級で定形と過ごす方がベターな印象
本人の困りごとがなければ普通に社会適応できるという可能性は潰せない

364:名無しの心子知らず
21/05/11 08:23:06.26 IKNvIZAJ.net
うちは田舎で、今は近所の田んぼで田起こししてる季節なんだけどさ、そうすると、スズメが毎朝物凄く来るのね、うちの屋根や庭にも。
で、その中に小さな若鳥も何羽かいるわけ。
人間が近づくと、成鳥と一緒のタイミングで若鳥たちも一斉にバーッ!と飛び立つのだけど、いつも一羽だけドン臭いノロマな若鳥がいて、私が間近まで来てもポケーっとのんきに芝生をツンツンしてるの。カラスが居たら食べられてるよ。
うわー、うちの息子みたいだな…って思って。
一緒にいた義母も同じこと思ったみたいで、「あらま、この子まるで○○やん」って呟いてた。
はー、月末の運動会行きたくないっす。

365:名無しの心子知らず
21/05/11 08:30:35.04 fspEzXLt.net
>>349
低年齢のうちから通級など行ってるのはそんなに自尊心も傷つかないと思うけどな
高学年になってからだと色々分かってくるから自尊心傷つく子もいるかも
学生のうちはなんとかなっても社会に出てから困るタイプかもしれない
それで今の世の中には大人になってから自分が発達障害と気付いて
「親は何もしてくれなかった。自分のことを見てくれなかった」
と逆恨みしてる人も沢山いるので、色々手をつくすにこしたことはないかと

366:名無しの心子知らず
21/05/11 08:41:13.60 igSDk7AY.net
>>349
こういうをやが二次障害からの不登校引きこもりニートや思春期拗らせ家庭内暴力からの犯罪者を造るのよね

367:名無しの心子知らず
21/05/11 08:43:17.77 gScg+KdN.net
>>349
一年生ならそこまで神経質にならなくても大丈夫だと思う
むしろ低学年で我慢させて悪化して、通級で間に合わず高学年から支援級とかなった方が辛いよ
「心配性の親がゴリ押しで通級通ったけど問題なかったのですぐやめた」
ぐらいの認識で済むぐらいがベストだと思ってる
うちは療育がそのパターンだった

368:名無しの心子知らず
21/05/11 08:43:45.41 4bkeLL3l.net
>>351
高IQタイプなら低学年どころか年長でも察して傷つくよ
擬態を定型から学べる頭があれば、そのことを家庭でよく話して、普通級でやってく選択肢もあるってことね
それで何もしてくれなかったとは恨まないでしょう
もちろん子供によるけど、誰も困ってないのに障害ガー!と親が突進してくのもね
他の子の機会を奪うことにもなるし
親も子もほどほどに、だよ

369:名無しの心子知らず
21/05/11 08:52:39.72 9rh8dUlO.net
人に寄るんじゃないかな…
勉強そこそこ出来る中学生息子、療育センターにも通いことばの教室にも行ってたけど
いまだ自分が一般的でない自覚はあまりないよ
通ってる学校には知的の支援級があるから、そういう子だけだと思ってるっぽい
うちの場合、周りを見ない=他人と比べない、自分は悪いことしてないから悪くない=変じゃない
というのが基本にあるので、自分と他とのズレを悩まないようだ

370:名無しの心子知らず
21/05/11 09:00:34.73 J6twxbd6.net
>>353
同じような考えで保育園から支援受けてる
うちの学校は在籍級を問わず、建物上は行き来しやすい構造なのも背中を押されたかな

371:名無しの心子知らず
21/05/11 09:04:21.82 9rh8dUlO.net
長嶋一茂が「バカ息子」と壁にかかれて「うちには息子いないのにおかしいなあ」と思ったエピや
明石家さんまが他人に興味なくて自分のことや興味ある事ばかり話す 
というのを聞いて、ちょっとうちの息子に似てると思った
(この二人を認定しているというわけじゃないです

372:名無しの心子知らず
21/05/11 09:07:20.78 hPq6Y0FK.net
>>357
長嶋さん最高だな
あの親にしてこの子あり

373:名無しの心子知らず
21/05/11 09:13:12.41 X29rVAuT.net
>>349
高IQで未就園から療育通ってそのまま小学校で6年間通級通った子がいる
小学校入学時は周りに支援級じゃ無くて通級判定が出たことにびっくりされるレベルだった
特に障害については伝えてなかったけど中学年の頃病院の掲示物見て自分で悟って聞いてきた
ちょうどその頃周りから浮いてきてて軽いいじめに合ったりしてたんだけど、カミングアウトしたことで本人もいろいろ腑に落ちたらしく、自分でも関係本読んだり通級の先生に相談したりして自分なりの対処法を編み出していったよ
それからの方が情緒面でも落ち着いてきて積極的に擬態方法も学んでいじめもなくなった
今は同じ小学校の子が居ない私立中学に進学したけど学校でも家でも問題なく過ごせている
不測の事態でもパニック起こさなくなったし会話も通じるようになったしやっとここ数年育児が楽しいと思えるようになったな
今は下の子のADHDに悩まされてるけど・・・

374:名無しの心子知らず
21/05/11 09:30:11.55 k3bJ4utd.net
>>349
むしろ逆のケースのほうが多いよね
IQ高いから、将来は支援がないからと親が良かれと思って普通級に居させて
不適応や不登校になって慌てて支援とつながることもある
集団適応も悪くないし、学力も問題ないけど籍は支援級でデイを利用したいって
子供本人が希望してる例もあるよ
将来は一般就労になるとしても、低学年のうちから普通の子といっしょにやってれば
擬態を学べるというわけでもないし、その普通級は通級支援級よりレベルが上的な感覚どうなの

375:名無しの心子知らず
21/05/11 09:35:58.09 igSDk7AY.net
>>360
実際問題をややこしくしてるのは、をや本人の差別意識と無駄なプライドよな
ところで一般就労の意味分かってる?

376:名無しの心子知らず
21/05/11 09:59:27.50 LYEoe8es.net
>>361
どっかの板の方言持ち込まないで

377:名無しの心子知らず
21/05/11 10:04:16.63 k3bJ4utd.net
>>361
支援なしで普通に就職、位の意味で書いてました、すみません
>>349 >>354の高IQ、擬態できる頭とかは親の欲目もあったりするよね
自尊心が傷つくのは子供じゃなくて親のほうなんじゃないの

378:名無しの心子知らず
21/05/11 11:42:05.27 p6nmCqCf.net
この流れ参考になる
情緒級在席だけど今の所休み時間に遊びに行く程度でほぼ普通級にいる小1
本人はたまにしんどい時あるから情緒級で落ち着きたいけど他の情緒級上級生はまだあまり慣れてないから普通級で過ごすって逆転現象になってる…
個人懇談会で先生側はこのまま普通級をおしてきたけど3年生くらいまで様子見で~と濁してしまった

379:名無しの心子知らず
21/05/11 12:35:14.90 wjC/7dvR.net
普通級の子たちもお客さんとして扱ってくれるから楽なのかもね
これで普通級にうつってお客さん扱いされなくなって不登校というパターンもあるみたいだから悩ましいよね

380:名無しの心子知らず
21/05/11 13:07:44.97 gP92Utby.net
うちも小1普通級
別の話だけど、この時期に休み時間一人で教室に残されるってありなのかな?
>>348じゃないけど他に問題起こす子がいるみたいで担任も副担任も目が届いてない感じがするから、面談では問題ないと言われたけど本当はどうなのかすごい不安になってきた
本人は本読みたくて残っただけだから問題ないと言ってるんだけど私が子供の頃は皆が外遊びするなら先生に追い立てられてたなという違和感もある

381:名無しの心子知らず
21/05/11 13:26:16.11 55yaIqlO.net
>>366
うちの子は外遊び苦手で図書室に逃げてたよ
親の私もそれでいいって思ってるのに、本当は読書の時間ではなくて外遊びの時間なんですよって面談でよく言われて嫌だった

382:名無しの心子知らず
21/05/11 14:04:00.40 IBKXEqTl.net
>>366
それはむしろ配慮されてるんだと思う
みんなが外遊びしてるからって理由で本人は読書していたいのに教室から追いたてられるならそっちの方が問題

383:名無しの心子知らず
21/05/11 14:36:46.20 yljqQkUo.net
>>368
そんなもんなのか…
自分が低学年のときは先生の目がないところで遊ばないように言われて、校庭(雨の日は体育館)と図書室しかダメだった記憶があるから
純粋に目が届いてないのかな?輪に入れてないのかな?と思っちゃった
時代なのかな

384:名無しの心子知らず
21/05/11 14:45:06.06 k3bJ4utd.net
子供の学校だと外でみんなと遊べって言われないみたいよ
人数多い学校なので、みんな外って無理な事情もあるけど、忘れ物届けに行ったとき
休み時間だった時は各自好きなとこで遊んでた
同じ市でも学校によってルール違うし、その辺は学校や先生によるかも

385:名無しの心子知らず
21/05/11 16:03:34.03 Zknnr9ru.net
他校通級の送迎で仕事を抜けることがあるって同じチームの人に伝えようと思うんだけど、なんて説明したらいいかな
苦手なことがあるからだけか、○○なことが苦手だからとまで言ったほうがいい?
今はテレワークだから、デリケートな話を聞きにくいとは思うから、こちらから開示すべきか

386:名無しの心子知らず
21/05/11 16:05:29.51 FRI0f44g.net
>>371
子供の通院じゃダメなの?

387:名無しの心子知らず
21/05/11 16:15:49.04 YDMBs68E.net
>>371
そのまま他校通級のためじゃダメなの?

388:名無しの心子知らず
21/05/11 16:18:04.92 NFxQHR54.net
私も通院って言うかな
子供のことを知らない職場の人に通級とまで言う必要ないと思う

389:名無しの心子知らず
21/05/11 16:25:34.74 J6twxbd6.net
>>371
厳しい職場なら通院、ゆるい所なら子どもの用事とか学校の都合
どちらにしろ苦手な内容や障害のことは言わない

390:名無しの心子知らず
21/05/11 16:35:12.54 Zknnr9ru.net
ありがとう
通級と言っても意味が通じないと思うので、通院ってことにしておく
ゆるい職場ではあるけど、朝にいなかったりするので、通院のほうが理解を得られそう
会社の集まりで子供と会ったことある人もいるから聞かれたら、素直に話す

391:名無しの心子知らず
21/05/11 18:00:06.03 9rh8dUlO.net
ほんと、別に無理に言うことないよ
何でもかんでもカミングアウトが良いみたいにされてるけど、良い理解とは限らないし
そもそも何となく察してくれることも多い
成長すると目立たなくなって定型側のスタンスで動く方が良くなったりするしね
私の子供時代は現代ならグレー判定されたと思う
自分でも違和感感じつつも「普通」でいたかった
成績は良い方でプライド高かったから、子供のころなら誰であれ「バレる」のを凄く嫌がったと思う
大人の今は自分で乗り越えてきた自信でそれがどうしたと思えるけどね

392:名無しの心子知らず
21/05/11 19:41:19.20 KLb8BBVL.net
明日言おうと思ってたから、ちょっと憂鬱だったけど、無理に言わなくてもいいんだね
低学年だし、通級は朝一で行ってるんだけど、午後のほうが習い事ってごまかしやすいかな
でも通院のほうが理解は得やすいよね…
通級はどの時間で行ってますか?

393:名無しの心子知らず
21/05/11 19:42:39.27 YcNV/T4/.net
>>343
コロナ禍で授業参観やめてない学校ってなんなんだろうと思うよ

394:名無しの心子知らず
21/05/11 20:47:30.82 yHojSnWU.net
コロナ理由で行かないってのはなしなの?

395:名無しの心子知らず
21/05/11 20:49:38.76 yHojSnWU.net
書き忘れ
あまり関係ないけどうちはコロナ理由で修学旅行不参加にした
班を先生に勝手に決められ、仲のいい人が皆無で元々行きたくないと言ってたから堂々と行かなかった
クラスの1/4くらい不参加の子もいたし

396:名無しの心子知らず
21/05/11 21:32:01.75 55yaIqlO.net
行事なくなると子どもにこにこしてるw

397:名無しの心子知らず
21/05/11 22:37:13.04 T1W/0GSN.net
>>359
カミングアウト話参考になる。
今小2。
どうやっても忘れ物が改善しない。
公園行けば自転車の鍵、帽子、水筒を忘れ学校の準備今日は完璧だね!って登校して下校すれば宿題に必要なドリルを持ち帰るのを忘れてしまう。
ほんと…忘れ物…それ以外は大きな問題も無く過ごせてるのに…
クラス替えもあったし学年変わりの時期はソワソワしがちなのも分かるけどこれ、高学年になってもさほど改善せずいくのだろうか

398:名無しの心子知らず
21/05/11 23:13:14.87 v0J2vInV.net
中学まで成績普通だったけど高校で勉強につまづいて
テスト前になると発狂して家族に八つ当たりで殴りまくるわ
もう嫌だ

399:名無しの心子知らず
21/05/12 06:39:36.33 e7rUpEtE.net
>>383
うちの小2も全く同じ
家からの忘れ物は全て私がチェックしてるから無いけど学校に連絡帳やら宿題やら水筒を置き忘れてくる
出したら出しっぱなしとか片付けもうるさく言わないと出来ない
自分でやらせて困れば改善するとか思えないし、普段から怒られるの慣れてるから先生に注意されて恥ずかしいとか思わなそうだし
そんな私も子供の頃忘れ物が多かったし今でもすぐ忘れるからメモとかタイマーとかリマインダーフル活用で、そういう工夫を自分で出来るようになって欲しい

400:名無しの心子知らず
21/05/12 07:15:48.05 Dr9lnYYk.net
長期戦だと思って頑張って
小学二年生なんて普通の子でも片づけ上手にできないよ
それにやる気削ぐようで申し訳ないけど、片づけ出来ないのとか割と一生続く
ソースはうちの職場、夫、兄
やりやすいシステム作りはもうしてると思う
ハードルを極端に下げて幼稚園児だと思ってみて

401:名無しの心子知らず
21/05/12 07:51:52.25 iz2Y19/J.net
うちも忘れ物が酷い(それと時間が守れない)
持ち物リスト作って貼ってあるのにしっかり忘れる
自分で追記しても忘れるし玄関に置いておいても忘れる
当然学期末のロッカーは酷い状態というか使用して1ヶ月の学童のロッカーからティッシュが5つと自由帳3冊発掘されるのなんでなの
色々あって父親にダブルチェック任せたらさらに忘れ物増えた
痛い目にあったら忘れなくなるなんて幻想だった

402:名無しの心子知らず
21/05/12 08:10:24.06 Dr9lnYYk.net
成長待つしかないところもあるよ
最終的には本人の意識と性格だとおもう
痛い目にあったら忘れなくなるのはそれ
うちは上が診断済み軽度広汎性発達障害、下が定型だけど片づけ壊滅
上は失敗を恐れるプライドの高い子だから段々改善した
中学生だけど今は声かけだけでOK
下は小学校高学年 全く改善しない
一応定型だけど上の子と違って世間舐めてて本人は困ってない
父親そっくりなので多分このままだろう…片づけは
父親は忘れ物だけは自分が本当に困るので改善したそうだ
片づけはしなくても死なないからしないみたい

403:名無しの心子知らず
21/05/12 08:10:24.70 5m/bGiAD.net
中学高校になっても相変わらずの忘れ物大魔王だよ
メモ帳を持たせても書くこと自体を忘れる
さらに思い込みが激しいのと反抗期が合わさって
自分が忘れたのに母親が隠したと思い込んで暴力をふるって
認知症みたいになってきたわ

404:名無しの心子知らず
21/05/12 08:12:51.47 ee6m7UwM.net
暴力は駄目でしょ
どうしてるの

405:名無しの心子知らず
21/05/12 08:14:41.74 vGLFuWj4.net
暴力ふるわれてその後どうしてるの?
おされる程度はたまにあるけどそういうのじゃないよね?

406:名無しの心子知らず
21/05/12 08:21:26.82 pA60xmD+.net
忘れないように全部持っていくしかないね

407:名無しの心子知らず
21/05/12 08:22:24.91 5m/bGiAD.net
殴ったり髪を引っ張ったり、どうしようもない
ストレス耐性が無いからね
暴力はだめだと言ってもパニック状態だから聞こえてないし
逃げるしか無いよ

408:名無しの心子知らず
21/05/12 08:30:17.36 69XFonbX.net
>>392
うちの子小学校のうちはそうしてたよ

409:名無しの心子知らず
21/05/12 08:36:06.25 lrV96eFv.net
忘れ物は予備を2つ以上準備したり謝り方を身につけてごまかしている
忘れやすいのは変わらないわ

410:名無しの心子知らず
21/05/12 08:41:34.54 5m/bGiAD.net
家から出る際の持ち物は全て持たせてる
登校中に思いつくまま通学鞄から出して置き忘れたり
学校でどこかに置き忘れたりしたものを母親が隠したと思い込む
溜息しか出ない

411:名無しの心子知らず
21/05/12 08:46:13.95 zqwxwt8/.net
>>396
それ、ただの反抗期じゃなくて反抗挑戦性障害を起こしてない?

412:名無しの心子知らず
21/05/12 08:49:25.32 vGLFuWj4.net
反抗期だから済ましてたら大変なことになりそう
いや既に大変なことになってるよ

413:名無しの心子知らず
21/05/12 08:54:58.92 1tmz8n7e.net
うちの下の子も忘れ物したら何故か母親の私が隠したと思い込んで責め立ててくる
なんなのこの他責思考…ほんと腹立つ
中学生だから反抗期も相まって暴力もあるしで地獄だよ
知的グレーだから説明してもなかなか理解出来ないしコンプレックスも酷い
上の子はグレーで普通級で何とかやってきて小学校高学年で多動がおさまったら、能力を勉強に全振りして驚くほどの優等生になった
人間に興味ないけど、高校の先生がすごく合ってて進路も親身に対応してくれて将来の仕事についても見えてきて少し安心した
下の子もいい方に変わって欲しい

414:名無しの心子知らず
21/05/12 08:57:51.40 5m/bGiAD.net
そう反抗挑戦性障害なのかも
担当の児童精神の先生には言ってみたけど「スレタイ児の反抗期はそうなりがち」で
話を流されちゃったわ

415:名無しの心子知らず
21/05/12 08:58:27.50 uAnROB6L.net
うちは学年が上がって国語と算数以外は持ち帰らなくて良いってルールになったのに、置いてこれなくて毎日重い荷物持って帰ってきてるよw

416:名無しの心子知らず
21/05/12 09:00:00.09 zqwxwt8/.net
URLリンク(www.msdmanuals.com)ホーム/23-小児の健康上の問題/小児と青年における精神障害/反抗挑発症
就学前から中学生までの時期に現れます。
・成人と口論する
・すぐにカッとなることが多い
・積極的に規則や指示に逆らう
・わざと人を困らせる
・自分のミスを人のせいにする
・頭に血が上り、怒りっぽく、すぐイライラする
・悪意に満ち、意地が悪い
反抗挑発症の診断は症状と行動に基づいて下されますが、症状と行動が6カ月以上続いていて、小児の日常生活に深刻な影響を与えている必要があります。

417:名無しの心子知らず
21/05/12 09:00:00.47 pA60xmD+.net
うちは全部持たせたら何も持って帰って来なくなった……

418:名無しの心子知らず
21/05/12 09:03:30.87 /oVZgSqF.net
高校になって忘れ物がどうかわからない
小中までは担任からよく連絡来たんだけどなあ
スクールカウンセラーも行かないって頑なになってるし
高校生難しいわ

419:名無しの心子知らず
21/05/12 09:05:08.44 2a4rrZIo.net
>>402
うちにしつこくちょっかいかける子はこれかなー
全部当てはまるもの
あっちは普通級でこっちは支援級だからがっちりホールドして相手の親にも伝えてもらったら
今度は別の子がターゲットになってるわ

420:名無しの心子知らず
21/05/12 09:06:51.41 KRvIytIw.net
>>403
やめてwww
その方式にしようかなと思ってたけどうちの子も持って帰って来なくなる可能性ありそうで怖いわ

421:名無しの心子知らず
21/05/12 09:17:01.51 hvXjaFAc.net
子供と二人で準備してるけど私もスレタイだからそれでも忘れ物がある
旦那は帰り遅いから防波堤がない

422:名無しの心子知らず
21/05/12 10:51:01.19 vRvA1zvR.net
私が専業だから授業に必要な忘れ物は小学校まで届けてるよ
低学年だからまだそんなに恥ずかしそうじゃない
高学年になっても同じこと続けて本人が恥ずかしいとなったらそれで忘れ物気を付けてくれるようになったらいいな

423:名無しの心子知らず
21/05/12 12:11:44.94 /oVZgSqF.net
>>408
甘いわ奥さん
高校の入学式に子どもから「封筒忘れた、持ってきて」ってLINE来たわよ

424:名無しの心子知らず
21/05/12 12:41:54.01 iMRltT/k.net
暴力は我慢するだけなの?
流す医者もおかしいね...
警察に相談して警官に説教してもらってるのブログで見たことあるよ
生活安全課か近くの交番の人かどっちかだったけど
もう体も大きいんだし、暴力のハードルが低くなったらまずくないかな

425:名無しの心子知らず
21/05/12 13:15:36.19 ws1HqAcX.net
持ち物管理が出来なくて、全部持ち帰って全部持っていくでしのいでたのを、先生に注意されて学校に一部置く事にしたら早速教科書をなくしてしまった
家での管理や用意はまだ手伝えるけど、学校でなくすのはどうにもならないわ
うちはADHDなしASDで、物を分けて選別するのがすごい苦手なんだけどどうやって判断を教えれば良いのか
鼻をかんだティッシュレベルの明らかなゴミ以外の物を全然捨てられないのに、物が多いと探し物が出来ないと言う

426:名無しの心子知らず
21/05/12 13:31:56.76 4/3tH8kF.net
うちは私も子もADHDっぽいんだけど(子がASD併発かはまだ不明)、ASD=キッチリしてないと気持ち悪いんだと思ってたわ
浅い知識で、片付けのルールがあれば綺麗にできるから◯ヶ月使わなかったものはここに入れよう、それが1年経ったら捨てようって決めたらその通りにできるってイメージだったんだけど

427:名無しの心子知らず
21/05/12 14:01:58.14 Dr9lnYYk.net
そんな典型的な人はなかなかいないよ
キッチリしてないと気持ち悪いというより、決まりがあるとやりやすいのがASDのイメージ
清潔不潔はまた違う領域

428:名無しの心子知らず
21/05/12 14:19:29.35 69XFonbX.net
うちの子は一度覚えればルーティンで出来るんだけど、ADHDが入ってるからか、決まり事がある事自体を忘れがちだから、
ルールを作って視覚化したり、todoアプリを共有して、こちらから声をかけて確認して声をかけてかけて...って感じ
休みの日は自分でベッドを綺麗にする、床に物を置かない、ごみはごみ箱に捨てる、ワイシャツの下洗いをして洗面器に入れる、制服にアイロンをかけるまでは出来るようになったよ
もう18歳だけどさ
そろそろかごに入れた洗濯物を忘れずに部屋に持って行って、クローゼットにしまうところまでやって欲しいな

429:名無しの心子知らず
21/05/12 15:37:37.39 AJc+Nnqi.net
>>414
ADHDの子にとってそれは戦場のような家だね……

430:名無しの心子知らず
21/05/12 15:56:23.18 69XFonbX.net
>>415
ADHD入ってるけど、メイン特性はルール遵守(と言うかこだわり)、ルーティン強し(と言うか同一性保持)、視覚優位なASDだから出来るんだと思う
上でも言われてるように、やる事決まってる方が安心出来るタイプだから、このやり方が一番楽なんだって
視覚支援の方法や内容は年齢に合わせて変えてきたけど、ずっとこんな感じよ

431:名無しの心子知らず
21/05/12 15:59:15.35 5sLFB19A.net
何処かで教科ごとにジップロックみたいなのに入れるって言うのを見たことある
例えば、国語と算数の用意をする時に国語の教科書、国語のノート、漢字ドリル、算数の教科書、算数のノート、計算ドリル、計算ノートって用意をするんじゃなくて、国語セットと算数セットで入れるだけにするらしい
あとは教科書を二冊ずつ買って、学校と家に教科書は置きっぱなしにして、持ち帰るのは国語と算数のノートだけにするとか

432:名無しの心子知らず
21/05/12 16:18:01.31 THlJgFZ2.net
> 何処かで教科ごとにジップロックみたいなのに入れるって言うのを見たことある
うちの子小学校低学年の頃やってた!
ランドセルとか机の中のものも見つけられないレベルだったんだよね
ビジョントレーニングやったりして改善したからもうやってないけど
中学生になってプリント課題増えて無くしそうで不安だからそこだけノートカバーってノートとプリントを一緒に保管できるやつ使ってる

433:名無しの心子知らず
21/05/12 16:24:31.19 THlJgFZ2.net
タイムタイマーにしても、お支度ボードにしても今は市販で安いのが色々出てて良いなぁと思う
まさに発達支援が普通の子育てにも有効って認知されてきたから市販されるようになったんだと思うけど、不器用なのに子供が寝てからせっせと作業して色々作ったの考えると複雑
もっと早く出て欲しかったw

434:名無しの心子知らず
21/05/12 16:29:13.58 /oVZgSqF.net
>>418
そんなビジョントレーニングって効果あるんだ

435:名無しの心子知らず
21/05/12 16:31:43.24 69XFonbX.net
>>419
分かる
子供が小さい時は、絵カードとか声の大きさの図をフリーのサイトで探して加工して印刷してラミネートしてたよw
100均のマグネットでやる事リスト作ったりとか
今はアプリも色々あるし、便利になったよね
栗原類くんもリマインダーや地図を活用してるからスマホは手放せないって言ってたなあ
良い時代だ

436:名無しの心子知らず
21/05/12 17:16:04.72 ws1HqAcX.net
うちは幼児の頃から視覚支援が苦手みたいで、絵カード出されるとぐちゃぐちゃにしてた
耳で聞いたことは記憶良いけど、毎日色々言うの疲れる
タイマーはすごい活用してる
ビジョントレーニングは本格的なのを最近始めたばかりなので、物探しに効果出ると良いな

437:名無しの心子知らず
21/05/12 18:30:07.99 eDtacZmK.net
うちの子も物を探すとか極端に下手くそだからビジョントレーニングやらせてみようかな。おすすめのサイトとかあります?

438:名無しの心子知らず
21/05/12 18:34:23.32 /oVZgSqF.net
>>423
YouTubeにもあるよー

439:名無しの心子知らず
21/05/12 18:59:27.10 yZws6HF/.net
>>408
そうよそうよ
バスに定期を落としてくるの10回を越えたわよ
治安が良い地域だからか、10回とも手元に戻ってきてるのがすごいよね

440:名無しの心子知らず
21/05/12 19:02:15.09 eDtacZmK.net
>>424
ありがとうございます。
帰ったら早速見てみます

441:名無しの心子知らず
21/05/12 19:22:38.04 qpwj4Myd.net
>423
うちは北出勝也さん(うろ覚え)のナツメ社の本を買ってやってた
プリンターが自宅になくて、コピーできる別冊があったのがよかった

442:名無しの心子知らず
21/05/12 20:23:59.21 ZDkCygrL.net
私は荷物を3つ以上持つと何か忘れるからなるべく荷物は一つにまとめるようにしてる
傘は何本も失くした
旅行先で旅行カバンと手提げカバンと傘を持ってて、傘を忘れないように集中してたら旅行カバンを電車に置き忘れた事があったw
娘は自閉だけだからか、三年間の電車通学でまだ1本も失くしてないので、凄いと思ってしまう

443:名無しの心子知らず
21/05/12 20:57:42.74 Sfgot4Gb.net
>>422
AmazonエコーとかGoogleホームはどう?定型アクションとか自分で組めるから助かってるよ~

444:名無しの心子知らず
21/05/12 21:09:11.22 pqMhe0WG.net
自分の気持ちを表現するのが苦手なので、絵や道徳は当然苦手
国語も道徳に似てるからと、苦手意識あり
活字中毒で、国語は算数よりだと思うので、上手く誘導できたらと思うんだけど、いい方法ないかな
今は算数が得意と思ってるけど、センスなさそうだから、学年あがればきつくなるはず

445:名無しの心子知らず
21/05/12 21:27:13.36 Dr9lnYYk.net
国語の読解を丁寧に論理的にやると点数も上がる
普段の生活にもある程度役立つよ
こういう時の感情を〇〇というんだよ、と教えられるから
私は市販の問題集を使って小学校低学年の時から子供に教え続けてる
性に合うなら論理トレーニングのもの、そうでなければ受験研究社の問題集がやりやすいよ
文章は型があって筋道がちゃんとあるから、やれば必ず習得できるし作文も書けるようになる

446:名無しの心子知らず
21/05/13 00:21:25.88 eh0oNnnD.net
語学はできない人いないもんね

447:名無しの心子知らず
21/05/13 03:43:13.79 wiHIhoti.net
ママ塾無理だわ
すぐに発狂する
なのに担任にはうちのお母さん凄いわかりやすいと自慢してるらしいわ
どっちにも失礼なのよ

448:名無しの心子知らず
21/05/13 06:15:43.78 7x6gI9JP.net
>>431
ちょうど論理トレーニングの基礎編を教えてます!
計算ドリルはひとりで出来るから、そっち中心だったので、ウェイトを替えてみます

449:名無しの心子知らず
21/05/13 07:02:51.94 BciNmUbU.net
発狂したよ~ 今もしそうになる
怒って正気になって謝って許してもらって、共依存か?と�


450:vうこともあった でもこれだけ丁寧にこの子に教える家庭教師は他にいないと自負してる 私自身が国語が一番の得意だから続けられた 受験テクニックも応用し?み砕いて教えられたけど、夫は無理だった 本人もその点含めて理解してくれたので何とか続いた 物語文、心情描写でとんでもない解釈したり理解してくれないことあったりするけど 絶望したり諦めないで「面白いな~」と観察するようにしてみて 我が子を理解する機会になったよ



451:名無しの心子知らず
21/05/13 07:08:54.70 +cJOC87Y.net
小1、中度知的あり
幼稚園の時にプールとピアノは習ってたけど、プールはみんなの足を引っ張りすぎて先生からやんわり断られ、ピアノは個人レッスン受けてたけど出来ないことが多く先生から怒鳴られて嫌がるようになってやめた
学習面も運動面も−3歳だから何をやらせてもグダグダだけど、子本人が習い事なにかやってみたいって言うから背中を押したいのはやまやまなんだけどさ…
考えても考えてもこの子が楽しめて他の人に迷惑をかけず出来る習い事が何なのかが思いつかない

452:名無しの心子知らず
21/05/13 07:13:45.54 BciNmUbU.net
>>434
頑張ってください
物語文では女優のように演じて心情を説明したりしてくと面白がってくれました
半分遊びやコミュの場にしないとこっちもキツイです
活字中毒の子ならやりやすいんじゃないかな?
うちは本読まないんで唯一の文章に接する機会としてとにかく問題集やりました
沢山やった方が色々な場面にあたれて良いので
細かい話ですが、感情を表すことが苦手な子の場合、定義づけがしっかりしてない雰囲気があったので
各選択肢を選ぶ前に「この時は良い感情?悪い感情?」と感情の方向性を付けることから始めました
楽しい嬉しい幸せを「良い」、哀しい寂しい悔しいなどが「悪い」という感じ
選択が間違ってなければそれをさらに細分化することで感情の定義を細かく教えていきました

453:名無しの心子知らず
21/05/13 07:27:06.13 aygBzKS1.net
>>436
1人で出来るスポーツとかはどうかな?
以前何かで発達持ちの子がランニング始めたら多動が落ち着いた(疲れるから?)とか見た気がする。少し大変だけど後ろから自転車で着いて行くだけだし、一緒に走ればダイエットにもなりそうだし!
プールは通う場所によって障害持ちでも可だったりベテランコーチだと以前の受け持った経験から受け入れてくれてくれたりも。
うちはASDで指示が通りにくいって伝えたらベテランコーチのクラスに入って問題なく通えてるよ

454:名無しの心子知らず
21/05/13 07:29:40.13 CHojh/bV.net
>>436
デイサービスで音楽や運動など活動内容に特色ある所に行かせたほうがいいのでは
音楽は知り合いが楽器店でやってる個人レッスンに一時期通ってたよ
運動よりは音楽のほうが理解ある先生を探しやすそう

455:名無しの心子知らず
21/05/13 07:30:11.29 BciNmUbU.net
>>436
まずはお子さんが何を好きか傾向を見ては?
体育系か文化系か
ただ、楽器演奏は正直とても難しい
あとは通わせる教室の先生が理解ある人かどうかじゃないかな
子供の同級生だと、絵画や創作は独特の色彩やハッとする構図や視点で凄く


456:上手な子がいた コンクールで入選常連だったなあ



457:名無しの心子知らず
21/05/13 08:15:35.73 1ofQDwZf.net
ピアノは発達対応の先生いるよね

458:名無しの心子知らず
21/05/13 08:27:42.04 qqRSrVRN.net
>>436
チェーンの体操教室で個人レッスンもあった、30分3300円、1時間6600円
何回かやって上手くなったら集団のクラスに入るとか
でもそれだったら放課後デイで運動やってるところの方が安くていいかも
うちも小1だけど集団の体操教室と運動系の放課後デイ行ってる
前者は友だち(知り合い)作りと体育の授業について行けるように対策、後者は子の特性に合わせた苦手領域(体幹やバランス)の訓練って感じで考えてる

459:名無しの心子知らず
21/05/13 08:31:46.93 CPm8Mogi.net
うち子のピアノ先生は障害児対応可と看板を掲げてないけど受け入れ可となってる
でも頼まれて紹介した子はピアノ好きでも続かなかった
定型でも相性が良くなくて教室を変えた話は聞くし個人の音楽は理解と相性が大きいかと

460:名無しの心子知らず
21/05/13 08:33:28.04 vUPloXrf.net
特にスレタイ児は好きじゃないと続かないよ

461:名無しの心子知らず
21/05/13 08:35:10.44 sJiofKUg.net
>>436
近くにYMCAは無いかな?
プールとか野外活動とか、障害児向けのプログラムを色々やってるよ

462:名無しの心子知らず
21/05/13 11:39:05.21 unGsLLTp.net
>>436
習字
静かにできるか不安だったけど大丈夫だった

463:名無しの心子知らず
21/05/13 11:43:23.28 2tE8DvwV.net
>>436
療育手帳有りなら、公営の障害者スポーツセンターで水泳などなの個人レッスンが受けられるかも
自治体によるのでお住まいの地域に無かったらごめん

464:名無しの心子知らず
21/05/13 12:13:30.23 bzwMKbYf.net
>>437
論理トレーニングで算数のように論理を身につけて欲しいので、教えるスタイルにしているけど、問題集で任せて数をこなすことでいけるのか…悩むところです
教えるとやっぱり衝突しやすいから
感情の定義付け、参考になります
SSTもやってたけど、まず知識として色々なシーンの感情の名前を蓄積させておいて、いつか実になればと思います

465:名無しの心子知らず
21/05/13 12:23:01.19 +cJOC87Y.net
みなさんありがとう
手帳はないです
ランニングとかは親から教わったり一緒にやるんじゃなくて、親と離れて先生から教わりたいみたいなんだ
やっぱり楽器は厳しいよね〜本人は一番やりたそうだったけど、もう少し落ち着くまで我慢かな
好きなのは文系だけど体育もいつも出来ないからやらない!って見学してるようなので、せっかくなら少しでも授業に参加できるぐらいになってくれればなぁ
個人レッスンのところをもう少し探してみたいと思います
入学前に焦ってデイ探して一番近くの学習メインのところに入れたからデイによっては、身体を動かしたり音楽やらせたりも出来るのかーと目から鱗だった
スレタイの病気から目を逸らし続けた幼稚園生活だったので今となって情報不足が仇となってる
いろいろ調べてみたいと思います!

466:名無しの心子知らず
21/05/13 13:35:32.75 jXwbiweP.net
>>449
お子さんが好きなのであれば絵画造形教室もおすすめ

467:名無しの心子知らず
21/05/13 13:51:29.05 qqRSrVRN.net
そろばん習ってる子いる?
小1普通級ADHD傾向あり、数字や計算はわりと得意でそろばん興味あるみたいなんだけど、通える場所にあるのが、大会◯連覇、夏休みは××合宿!(コロナ前)みたいなところで厳しそう
私自身、子の発達疑い出してから自分がADHDだってことに気づいたんだけど、小学校入学前からそろばん習ってて3級がなかなか受からなくて後から入った子に抜かれてたのは
発達で手の細かい動きが苦手でミスしやすい特性が影響してたんじゃないかと今更思ったりした

468:名無しの心子知らず
21/05/13 14:06:34.14 +cJOC87Y.net
>>450
知的な遅れがあるから書道は厳しいなって思ってたけど絵画教室はいいかも
とても良さそうなところが近くにあったので、子どもが興味を示したら見学行ってきます!
そして善は急げと思い、区内のデイサービスで体操かリトミックやってるところ片っ端から電話したけどどこも空きがなかった…
今年度は習い事でどこか合うところ探してあげたいと思います

469:名無しの心子知らず
21/05/13 14:15:56.10 NpKBC8fo.net
>>451
アドバイスではないけど公民館とかで算盤教室やってない?
算盤教室やってますって看板がないところで案外やってたりするのでそっちの方が緩いと思う

470:名無しの心子知らず
21/05/13 14:27:08.57 H8ZoIKZg.net
スレ違いになってたらすみません
現在年長のASD、不注意ありの男児でIQ80~90くらいの子なんですが
チャレンジをやっていて、小学生からの受講をタブレットにするか紙にするか悩んでいます
年長の今のワークは基礎のみの受講で
親がついて問題を読んでやればなんとかできますが
一人でやると読み飛ばしがあったり意図が汲み取れないことがあり
間違いを指摘されるのも嫌うのでお互い疲れます
スマホできるデジタルワークは一人でやりたがりますが
問題の意図が分かってなくて間違えても適当に選択肢を変えて繰り返せば正解になるので
これは勉強になってるのか?と疑問があります…
あとデジタルだと紙よりさらにサッサやるというか、焦って?画面連打して間違えてあっという間にもうやらない!と放り投げる感じです
小学生になると毎日の宿題もあるんだろうし、その上さらに紙のワークをじっくりやるのはしんどいでしょうか?
不注意がある子にはタブレットの方が取り組みやすいでしょうか?書き順とか、数とか…
クラスは情緒の支援級を希望する予定です

471:名無しの心子知らず
21/05/13 15:22:18.80 Pa4eG2uH.net
>>454
同じような感じの2年生で普通級だよ
結論から言うと紙でスタートして年末で辞めたよ
紙は合ってたと思うんだけど学校再開してからは下校が毎日15時だし宿題も多いし友達とも遊べなくなる!って感じで本人的には負荷が強かったみたい。
問題の読み飛ばしを無くすという意味では紙の方が書き込みできるし視覚支援しやすいと思うかな…タブレットが書き込みできるのかは知らない
今は宿題、小テスト、まとめテストで間違えたところの問題をネットで拾ってきて覚えるまで繰り返し教えてるよ。

472:名無しの心子知らず
21/05/13 16:16:36.45 WfKrFxD7.net
>>454
ASD+ADHDの支援級1年生。
うちは紙にした。
もう決めないといけない時期だっけ?
うちも迷ってギリギリまで決めなかったよ。

473:名無しの心子知らず
21/05/13 16:22:53.03 jXwbiweP.net
うちはタッチをやめて今はスマイルゼミだけど、タッチは書き順やら字のきれいさなどの判定が厳しかった

474:名無しの心子知らず
21/05/13 16:25:05.32 bzwMKbYf.net
>>454
タッチやってる
答えは選択肢を選ぶけど、算数は途中式とか書けるよ
書き順もチェックされるし、間違いの指摘もコラショにお任せ
とき直しは答えを見た直後なので意味はないのではと思うことはある
タッチのゲームは勉強につながる上、楽しくやってるし、毎日イベントがあるから、進んでタッチをやってる

475:名無しの心子知らず
21/05/13 16:42:45.61 qv3Loyqp.net
家庭学習は喧嘩になるので諦めて学研に通ってたんだけどもっと早くから始めたら良かった
いずれ外注することになるならこういう子程小さい時から外で勉強する習慣をつけてた方がいいなと感じてる

476:名無しの心子知らず
21/05/13 16:46:55.88 vUPloXrf.net
うちは泣く破る鉛筆投げるで外注出来なかった

477:名無しの心子知らず
21/05/13 17:01:31.44 cFcr0pNS.net
うちも外注はしてない、癇癪起こさないかとか周りとトラブル起きないかとか心配で親の自分がキツくて

478:名無しの心子知らず
21/05/13 17:04:33.30 jXwbiweP.net
うちの子聴覚過敏だから公文のザワザワ感がだめだったわ

479:名無しの心子知らず
21/05/13 18:03:34.42 H8ZoIKZg.net
みなさんありがとうございます
1年生準備号?みたいなのが7月に届くやつの締め切りがそろそろ来るので
もうコースを決めないといけないのかと悩んでいました 
どちらのお話も参考になります
うちはワークをやりたい気持ちはあるようですがとにかく疲れるようです
今はできたスターを貯めるために毎回3ページやっていますがヘトヘトになっています(1ページでいいよと言っても聞きません)
これで紙のワークはやっぱりしんどいかな…
でもタブレットだと書き順やはみ出しの判定が厳しいんですね
今「合っている方に○をつけなさい」の○でさえ、綺麗に描けなかった!と怒ったりしてるのでどうなのかな…
スマイルゼミも検討してみます
放課後デイも今探しているところですが
個別指導で塾みたいに勉強メインのところがあればそちらにまかせるのも手ですね

480:名無しの心子知らず
21/05/13 18:06:37.98 H6OP6SDP.net
黒に近いグレーで小2、1年は理解ある先生でなんとかすごせていたけど
進級して初めて低学年を担当するというおばあちゃん先生にあたってたった1ヶ月でボロボロになってき
元からあった癇癪や準備の遅さに加えて、勉強の遅れも出てきてしまって、
終わらない分は休み時間にやりなさいの方針のようで、子供は連休前から一度も休み時間遊べてないらしい
一年の男子とばかり遊んでいていたのもあり、最近は残されてるのを女子グループにからかわれたりもしてるそう
周りの理解のおかげでここまで診断つけずやってきたけど、流石にもう無理かなって感じ
私は支援級も視野に入れてるけど、子供は皆と同じクラスがいいって言うんだよね

481:名無しの心子知らず
21/05/13 18:08:30.78 H6OP6SDP.net
一年の頃は男子とばかり遊んでいた、の間違いです

482:名無しの心子知らず
21/05/13 18:09:53.56 UPo3Qlsh.net
>>463
準備号は4月号受講者囲い込みの為のキャンペーンだから焦らなくてもいいと思う。ワークはほんとオマケって感じ
秋と年明けにも今がチャンスって来るよ。紙を選択するとチャレンジタッチとは違う端末届いてしまって変更面倒くさそうだった。
迷ってるならまだチャンスwがあるよ

483:名無しの心子知らず
21/05/13 18:52:38.47 LTFwxSrx.net
>>464
通級には行ってないの?
通級に行けば何らかの配慮が必要だとみなされて残されるのは免除にしてもらえるかもしれないよ
ちなみにうちの自治体は診断ついてなくても通級通える

484:名無しの心子知らず
21/05/13 19:02:43.79 vUPloXrf.net
ほんと通級って印籠だよね

485:名無しの心子知らず
21/05/13 19:57:09.31 rN6X6j77.net
>>436
絵画教室とかは?

486:名無しの心子知らず
21/05/13 20:01:39.70 rN6X6j77.net
ごめんリロってなかった

487:名無しの心子知らず
21/05/13 22:12:57.12 Ct76lTRL.net
>>464
とりあえずすぐに診断つけられそうならまずつけてもらって支援級かどうかは娘さん(だよね?)とも相談してからにするとして。診断ついたら普通級でも合理的配慮お願いしよう
そのままだと不登校もあり得るし可哀想だよー
あと校内通級できるならそれが一番良さそう
うちは一年の担任がそんな感じだったから辛かった

488:名無しの心子知らず
21/05/13 22:29:18.06 H6OP6SDP.net
>>464 です。レスありがとう
そう、女児です。抜けててごめん
通級は他校のみで、私が運転が苦手なのと学力も追い付いてないのであまり考えてなかった
入学前にグレーで精神科にかかっていることも検査で凹凸大きいことも伝えてて、理解ももらえてたんだけど
担任も同席してた教頭も支援コーディネーターの先生も皆一気に春で移動になっちゃったんだ
とりあえず今月中に学校に面談組んでもらって、
来月頭に児童精神科の予約とったから診断もらう予定
順番逆の方が良かったかな……

489:名無しの心子知らず
21/05/14 03:33:57.44 4qPJOEHn.net
>>463
ADHD小4IQ83だけど小一8月からチャレンジタッチしてる
漢字の判定は設定できるから緩いのにしてる
うちの子は消ゴムで消す動作が上手くできなくて癇癪が酷いからタッチの方が親は楽だった
あと、一回やったら終わりじゃなく毎日何回でも出来るのが定着に良かった
良くないんだろうけど宿題とチャレンジ◯個できたらゲームやり放題にしてる

490:名無しの心子知らず
21/05/14 05:44:07.94 ar6hhj9L.net
>>472
小学校は4月になると全てリセットされると思ってる
担任が変わる度に障害特性が書かれた娘さんの取扱い説明書みたいな紙を渡すと良いよ

491:名無しの心子知らず
21/05/14 07:09:48.05 vYiGeRv7.net
>>464
うちの子は小1通級小2途中でお試し支援級小3から支援級にしたけど交流クラスで基本算国以外は過ごしてる
算国はほぼ個人授業だから遅れかけてたのも取り戻せてる
上級生には在籍は支援級だけどほぼ交流で過ごしてる子もいる
地域によっては完全に別れてるところもあるみたいだから一度確認してみてはどうだろう

492:名無しの心子知らず
21/05/14 11:02:32.61 Cf+IP796.net
他校通級なので、朝は通級、二時間目の終わりに登校してる
教室にいる時間ならまだしも、体育や移動教室だと戻ってくるまで教室で待ってないといけない
仕事を抜けてきてるから早く戻りたいのに
子供も待ってれば皆が来るから積極的に動く気ないし、ひとりでやきもきしてる
通級は午後にして直帰のほうが時間のロスはないかな

493:名無しの心子知らず
21/05/14 11:14:18.19 ROu/8s0x.net
>>476
移動教室中は保健室で待機させてもらうこととかは出来ないのかな?
うちが以前他校通級だったときは送り迎えをファミサポに頼んでる人も多かったよ
うちの自治体は他校通級の場合は午前中が通級で給食まで食べてから昼休みに自校に移動して午後から授業を受けるって感じだった

494:名無しの心子知らず
21/05/14 12:55:53.22 Cf+IP796.net
>>477
いいアイデアありがとう
早速、担任に相談してみる!
のたくた歩いてるし、さっさとしてよ!となってたわ
午後の授業は一時間だけだから、抜ける授業が少なくなるんだけど、本人的には授業をサボれるほうがいいらしい…

495:名無しの心子知らず
21/05/14 17:40:13.23 RY9Y6hJk.net
>>466
>>473
ありがとうございます
秋や年明けまで猶予があるならwもう少し考えてみようと思います
なぞり方の判定?は設定で緩くできるんですね!
それならまだできそうかも
うちも消しゴムは苦手で、親が紙を押さえてやったり仕上げしてやったりしています
繰り返しやってくれるほど、楽しく取り組めたらいいのですが…
タッチでは、問題を読み上げたりはしてくれないですよね?

496:名無しの心子知らず
21/05/14 18:26:52.21 ar6hhj9L.net
ここを読んだら参考になるかも
URLリンク(blog.benesse.ne.jp)

497:名無しの心子知らず
21/05/14 21:45:57.87 G8HRRWb4.net
464=471 です
レスくれた人ありがとう
やはり学校に改めて説明しつつ、特定の教科は支援級とかでちょっと足場を固め直したい
今度の面談で上手い落とし所が見つかるといいなぁ
投薬も考えてるんだけど、どうしても副作用が頭をチラつく
話を聞く限り、今の大きな問題は
・全体指示を聞いていないせいで遅れる(多分脳の他動)
・上手くいかないときに出る�


498:モオい癇癪(衝動性) ・準備の遅さ(処理速度) で、いかにもADHDの特性なんだよね 薬が上手くいけばまた状況変わるのかな…… 投薬されてる方はやはり長期休暇で試してからが多いのかな 学期途中ってリスク高い?



499:名無しの心子知らず
21/05/14 22:00:20.02 RY9Y6hJk.net
>>480
すみません、ありがとうございます
よく読んでみます

500:名無しの心子知らず
21/05/14 22:42:17.21 /lx6VtZ6.net
今高1
小6の時ここで相談して、自治体の教育センターで発達診断を受けてその時は白だった
当時の症状は、課題が2割しか出せない、後回しにする、忘れ物が多い
この春高校に入学して、高校生スレでも相談したんだけど今週土日の宿題が終わらないからと月曜から木曜まで四日間も学校を休んだ
中学では概ね問題なく過ごしてたんだけど、中3の冬辺りから「勉強が手につかない」と言い出して1月からは塾と学校以外で勉強してない
学校も2年からほとんど居眠り
入試の過去問も2回しか解いてない(解こうとしても1教科に何時間もかかる)
地頭が良いのか高校受験は成功して本人の行ける限りのレベルの高校に受かったけど、既に追いつけてない感じがする
客観的に見てどうなんだろう?
因みに私と旦那は今なら診断が下るであろう人間
診断受けるなら早い方が良いよね

501:名無しの心子知らず
21/05/14 22:58:14.67 AM9Q3qw9.net
>>481
うちはコンサータ(18→27mg)を服薬させてて最初凄く抵抗があったんだけど子供に合わなかったらすぐやめようと思って5日位連休があるときに始めた
副作用は結局一切でなかったんだけどでても軽めの症状なら体が慣れるまで一週間はかかるから試してと言われた
18mg1ヶ月試して効果を感じず27mgで劇的ではないけど親も先生も効果を感じたので継続してる
体重的にはもう一段階上でもいいみたいだけど先生も今のままでいきましょうと様子をみてる

502:名無しの心子知らず
21/05/14 22:59:17.41 AM9Q3qw9.net
ちなみに主治医と相談して休日や平日でも体調不良の日は飲ませてません

503:名無しの心子知らず
21/05/14 23:02:17.30 46LAPKXU.net
>>483
うちも現高1
小1で違和感覚えて支援センターと児童精神科で診察するもグレー寄りの白
でも違和感に確信があったので更に児童精神科受診→診断が下りた
心理士さんには「こういう子は診断されづらい」と言われるタイプ
セカンドオピニオンおすすめする
但し、今診断おりてもできることは限られるけどね
療育も難しいし高校で支援はほぼ無理だし
でも投薬で改善の余地があったりするかもね
病院と繋がっておくのは大事

504:名無しの心子知らず
21/05/14 23:08:24.50 /lx6VtZ6.net
>>486
レスありがとう
セカンドオピニオンか
なんで考えつかなかったんだろ
小学生のうちに行っておけば良かった
私も違和感に確信がある
今は診断降りても出来ることは少ないけど本人に自覚する機会が欲しいから受診してみる
問題は本人に自覚がない事だな
発達とは微塵も思ってなくて、やる気の問題だと思ってる
ここを自覚させるのって高1だとキツイかな?

505:名無しの心子知らず
21/05/14 23:13:11.37 46LAPKXU.net
>>487
本人が困ってなければ病院に行くこと自体が難しいかも
WISC等の検査もするだろうし
本人は学校で居眠り勉強しない、課題出さないことに困ってないんだよね?
むしろそんな俺カコイイだと難しいね

506:名無しの心子知らず
21/05/14 23:22:28.70 /lx6VtZ6.net
>>488
全く困ってない
カッコイイとは思ってないけど開き直ってる
どう話すのが良いんだろう?
小学校の時はテスト受けるよ~で良かったけど

507:名無しの心子知らず
21/05/14 23:52:33.11 7OJz/PlR.net
診断受けてどうしたいのか?とは思う
本人からSOSサインが出ているなら、すんなり病院にもいくだろうけど
そうじゃなければ無理やり診断名つけられたショックでは
はっきり診断済みの子でも本人への告知はきわめて慎重に、とあるのに
個人的には親に不信を抱く
なぜ親子で話し合って受け入れる準備が出来てからにしてくれないのかと

508:名無しの心子知らず
21/05/14 23:55:59.55 fGD9GyY9.net
困り感が子供か親を含めた周囲にあれば障害で、誰も困ってないなら変人のくくりでいける個性。
困ってなければ病院行く必要ないし、困ってるなら行くしかない。
取説を得るためには診断名が必要だから。

509:名無しの心子知らず
21/05/14 23:58:19.28 telyx8Ux.net
授業中に眠くなって寝てしまう
塾でしか勉強できない
診断はなんだろうね
他に困りごとあるのかな

510:名無しの心子知らず
21/05/15 00:01:42.27 a6tTMoXu.net
それが社会に出て会社で居眠りするようならその困り感は障害だろうけど、現状は難しいんじゃないかな。
塾とか家の外でしか勉強できないってのもあるあるだし。

511:名無しの心子知らず
21/05/15 00:07:52.05 3jhkE5b5.net
私も家では勉強できなくて、学校でしかしなかった
でも授業中でも気が向かないとやらないし、どうかすると寝てた
やりたくないことは絶対に出来ないタイプだったよ
やる時は物凄い集中力でやった
自分でも違和感あったけど、当時はまだそう思いたくなかったな
親に病院に連れられていったら「私を頭がおかしいと思ったの?」と怒ったと思う
自分で自分を受け入れるのにも準備と時間が必要
子供が似たタイプで、育児に悩んで初めて調べて納得したから

512:名無しの心子知らず
21/05/15 00:16:22.91 Sd1S5deh.net
>>484
481です。ありがとう、すごく参考になる
主治医が薬を沢山出すので有名な先生だから、できるだけ少なくから始めたい!と強く主張しながら進めよう
出来たらセカンドオピニオン受けたいんだけど候補は電話予約連敗中(全く繋がらない)
やはり始めるのは連休中が望ましいよね。
夏休みに始めるつもりで色々と動こうと思う

513:名無しの心子知らず
21/05/15 02:08:05.98 xk8hjqCh.net
>>481
学期途中から投薬したよ
コンサータはすぐにやめた
理由は、少食不眠が加速薬切れたときに癇癪がひどかったから
インチュニブ1㎎で少し落ち着いてる体重が、増えないから増薬できないから最近はまた寝れないぽい
副作用の過食過眠ぼーとするがうちの子には良い方向にきいてる

514:名無しの心子知らず
21/05/15 02:15:06.39 xk8hjqCh.net
学期途中から薬のんだから授業中の態度を担任の先生と話ながら様子をみれたのが良いところかな
コンサータは問題児→学校超優等生になった家では癇癪大爆発
インチュニブは少し落ち着いて問題児→個性的活動的な明るい子になった感じ
癇癪が学校でも家でも減った

515:名無しの心子知らず
21/05/15 07:08:22.86 RAZFIFG5.net
診断おりてない高校生の方は発達障害の漫画をよませたら?
ビンゴだったら自分から「俺これだわ」ってなるはず
私がそうだから

516:名無しの心子知らず
21/05/15 07:08:41.39 JKzBqKNS.net
>>483です
困り感は問題を先送りにして溜め込む、集中力が続かない、それにより学校を休むまで行ってしまうことじゃ障害とまでは言わないかな?
学校を四日間休むって相当のことだと思うのだけど
自宅じゃ集中できない子がいるのは理解してる
本人に話すことが難しい事も
でも学校にまた行けなくなって、それがもし長期に及んだらと思うと動かなきゃと思う

517:名無しの心子知らず
21/05/15 07:12:01.82 JKzBqKNS.net
連投すまん
あと人間関係の躓きもある
本人もコミュ障と言ってる

518:名無しの心子知らず
21/05/15 07:18:49.65 PNEI6gEB.net
>>499
高校生スレで見覚えあるわ
次の日からは行かせるって書き込んでたけど、それからも休み続いたのね
グレーの子の地頭の良さって丸暗記だったりするから
丸暗記が通用しない高校以降成績が落ちやすいよ
中学までは覚えちゃえば簡単だから

519:名無しの心子知らず
21/05/15 07:22:50.63 RAZFIFG5.net
>>483さんのお子さんは自律神経失調症かもなーとも思う
素人の私たちに相談しても判断できないよ
小学校の頃にランドセルを忘れて学校へ行く
メガネをなくす傘なくす、宿題はしない、2割じゃなくて10割しない
上靴は持っていくの忘れるからあえて持ち帰らずいつも真っ黒な私でも
wiscまでやって完全に黒じゃなくボーダーライン程度だった

520:名無しの心子知らず
21/05/15 07:23:08.82 JKzBqKNS.net
>>501
そうなの
あれから四日間も休んだの
明らかに行かせられる感じじゃなくて
高校生スレに書こうかと思ったけど明らかにスレ違いと思って移動したよ
正に暗記力は良い
特に長期記憶
それだけで高校入試乗り切った
これから落ちるのは予感してる
落ちたときまた休むのかなと思うと怖くて

521:名無しの心子知らず
21/05/15 07:26:27.28 JKzBqKNS.net
>>502
それはあるかも
元々自律神経は弱いなと感じるから
これってまずは内科系のかかりつけ医に見せるのでもいいのかな?
それなら連れて行きやすいわ
それくらいでもボーダーライン程度なんだね

522:名無しの心子知らず
21/05/15 07:33:55.16 kOOj4e99.net
全く喋らないから年長で軽い自閉ある広汎性発達障害診断→小1で発語、イヤイヤ期→小4から少しずつ定型の子についていけるようになって通院なしで今高2のいる。色々あったけど、今の所優しい穏やかな子には育ちました。
最近は周りに変に思われたくないと身だしなみにすごく気をつかって登校してます。発言も周りにどう思われるか気になってしまうと言い始めた。
学校は色々疲れるねーと言っています。
姉妹は学校なんか昔からそうじゃね?と不思議顔。
周りを気にするだけ成長したとは思うけど、本人はストレス多い。
小4で投薬止めても学校には何とか適応してきた。
でも中3からは自律神経失調症と共に生きてる。
最近は頻繁にめまい吐き気頭痛肩こり。
出席命だから学校は行くけど先生に帰されてきた。
春~夏は毎年ダメだ。
元々スイミングは好きで週1で行ってて、整体にも行き始めたんたけど漠然とした体調不良は中々改善しない。診断はいつも自律神経失調症。
家族は仲良く、クラスの雰囲気は良く、友達もいて部活も楽しくやってる。それでもストレスだと言う。
社会に出たらどうなるんだよ、怖いよorz

523:名無しの心子知らず
21/05/15 07:41:22.59 wpB45baN.net
引きこもる子がいる家庭で1番の肝は親の振る舞いなんだよね
親が発達障害についてがむしゃらに勉強しても親の方も発達障害だったりして、インプットしたものを上手にアウトプットできない
ABAを訓練する場所が必要

524:名無しの心子知らず
21/05/15 07:51:55.58 0+XCJQwm.net
>>503
服薬するにしても受診申し込みも半年待ちだし、それから色々な検査してってなると、今から一年以上先かも
うちは小学校から通院してるから小児科だけど、高校からだと精神科になるのかな?
それだと受診も待ちが少なかったらゴメン
学校に臨床心理士の方などに相談出来る日はないのかな?
うちの県だと小、中、高校どの学校でも月に数回予約して相談出来る日がある
実際に子供の様子を見て担任の先生とも相談にのってくれる
当たり外れはあるけど…

525:名無しの心子知らず
21/05/15 08:01:30.86 JKzBqKNS.net
>>507
うちの子の高校にはスクールカウンセラーはいないんだ
小中の頃は相談してた
担任に相談してみようかな
授業の様子とか聞いてみる

526:名無しの心子知らず
21/05/15 08:02:44.92 JKzBqKNS.net
連投すまん
>>507
児童精神科はかなり待つみたいだね
調べたら15歳までは児童精神科で16歳からは精神科みたい

527:名無しの心子知らず
21/05/15 08:33:30.92 Ycg2/gMw.net
内科からのルートが駄目ならもう一度支援センター行くのは?
あとは民間がやってる支援相談機関で病院教えてくれることもあるしカウンセリングもある
でもそれで診断ついても投薬までは行かないレベルかもしれないね
何より本人を連れ出すのが大変

528:名無しの心子知らず
21/05/15 08:43:35.57 PNEI6gEB.net
まだ数日だからいいけど、予約取っても行くのが数ヶ月後、服薬にはまた数ヶ月後なんてことになると
状況変わってかなり連れ出すの大変になりそう
まずはすぐ診察できる内科の病院行って、どこか悪くないかを調べた方がいいんじゃないかな
>>503
学習習慣がついてないんだね

529:名無しの心子知らず
21/05/15 08:53:15.09 5pQKj9p/.net
>>510
>>511
今かかりつけ医に来てる
あと教育センターにまたかかれるか月曜に聞いてみる
やっぱり投薬とかまでは行かないかな
教育習慣は付いてない
脳筋子育てだったから
子供は宿題とテスト勉強さえすれば身体動かしてるのが一番だと思ってたから…

530:名無しの心子知らず
21/05/15 08:55:38.73 EanhPh8I.net
>>512
教育センターや教育相談所は義務教育の年齢までだよ
発達障害者支援センターに相談してみたら?
URLリンク(www.rehab.go.jp)

531:名無しの心子知らず
21/05/15 08:57:38.75 5pQKj9p/.net
>>513
そんな機関があったんだ!
ありがとう!
リンクよく読んで相談してみるわ

532:名無しの心子知らず
21/05/15 09:07:35.04 PNEI6gEB.net
>>512
体丈夫なのね!生きてく上でそれ1番大事よ
今は運動してないの?
もし軽度ADHDなら運動することで服薬効果みたいなものを得られてたのかもよ
(うちの子は課題前に軽く走ってる、詳しくはググって)
合わない環境だと水に濡れたアンパンマンみたいになるけどw
合う環境だと元気100倍になるから
興味あるものに対しては持ち前の暗記力も発揮されるだろうしね
フォロー大変だろうけど頑張ってね

533:名無しの心子知らず
21/05/15 09:12:24.55 5pQKj9p/.net
>>515
確かに部活引退までは集中力もあったかも
体は丈夫
幼稚園のころからスポーツやってるけど一人だけ皆勤賞だったから
だからこそ学校を四日間休んだことも驚いたんだ
高校入ってからは本人の希望で部活は入ってないけどマウンテンバイクが趣味だから日曜は走ってるよ
スポーツって発達にも良いんだね
どう転んでも上手くフォローしていけるように頑張るわ

534:名無しの心子知らず
21/05/15 09:16:51.62 GeYjiGVQ.net
>>501
まさに丸暗記だわ
小2だけど、読んだ本のこともよく覚えてるから、一見頭良さそうだけど、考えるのは苦手なので、頭良くないと思ってたので腑に落ちた
うまくいってたのに高校で落ちてくって本人もつらくなりそうだ

535:名無しの心子知らず
21/05/15 09:31:49.72 xIuRp+pp.net
私も丸暗記で傾向あり
今でも診断つかずにグレーな人だと思う
それでも偏差値60くらいはいくし、仕事も何とかなった
息子はASDが強くて自由人で気分屋で学校はなんとかなりそうだけど、仕事は…厳しそう
こういうタイプの支援って手薄に思う

536:名無しの心子知らず
21/05/15 09:38:24.32 0+XCJQwm.net
心療内科はどうだろう?
精神科よりは敷居が低くない?
でも得意不得意があって、統合失調症には詳しいけど発達障害にはそうでもない所や、逆もあったりするから、よく調べてから行った方が良いかも

537:名無しの心子知らず
21/05/15 09:40:49.73 0+XCJQwm.net
>>518
我が子も同じ傾向
学生時代は不思議ちゃんでどうにか過ごせるけど、本当の試練は社会人になってからって思ってる

538:名無しの心子知らず
21/05/15 09:46:00.99 JKzBqKNS.net
>>483です
かかりつけ医行ってきた
子供は学校なのでまずは私だけ
子供の発達や疾患に詳しい心療内科紹介されたので子供とよく話して行ってくるよ
色んな病気の可能性も含めて検査してくれるみたい
かかりつけ医では発達より鬱とかの可能性も指摘されたんだけど明るいスポーツマンなうちの子が?ってびっくりした
みなさん相談に乗ってくれてありがとう!

539:名無しの心子知らず
21/05/15 09:56:39.78 xIuRp+pp.net
>>520
社会で試されるよね
自分勝手過ぎるから、物凄く叩かれるだろうと思う
それで鬱とかになる可能性もあるなと思ってる
それが分かってても治療法もないし、途方に暮れてる
>>521
また良かったら経過教えて下さい

540:名無しの心子知らず
21/05/15 10:01:58.23 JKzBqKNS.net
>>522
心療内科行ったら報告しますね!

541:名無しの心子知らず
21/05/15 10:12:55.49 MP14/HUg.net
>>521
繋がりできて良かったねー
発達障害者支援センターは各自治体に必ずあるから一度相談実績作っておくといいかも
検査もしてくれるよ
心療内科もお子さんが納得して行ってくれるといいんだけど

542:名無しの心子知らず
21/05/15 10:15:25.14 JKzBqKNS.net
>>524
ありがとう!
発達障害者支援センターは月曜に電話してみるよ
あとは本人にどう話すかね

543:名無しの心子知らず
21/05/15 10:20:28.81 Sd1S5deh.net
私自身が不注意、短期記憶、処理速度が凹という最悪な組み合わせの傾向持ちなんだけど
世の中の仕事って概ね記憶力さえあれば何とかなるのに……と自己嫌悪ばかりで生きてきたからこの流れ意外だ
でも経験したのが一般職やバイトレベルのサービス業ばかりだからかな
総合職で責任ある立場の人はひとつ踏み込んだことまで考えて仕事するもんね

544:名無しの心子知らず
21/05/15 10:37:16.56 0+XCJQwm.net
>>521
鬱は誰でもなるよ
皆勤賞だった子でも風邪をひくことがあるのと同じ
肩凝りやよく寝るなど、え?これも鬱の症状なの?って言うのもあるから注意が必要
あと発達障害があると二次障害で鬱や統合失調症になる人も多い
高校くらいから少しずつ精神症状が出てきて二十歳くらいに本格的に発症って人が多いよ

545:名無しの心子知らず
21/05/15 10:40:18.42 xk8hjqCh.net
>>521
コロナで出歩けないから鬱状態の子供がふえてるって記事読んだことあるわ

546:名無しの心子知らず
21/05/15 10:40:27.91 JKzBqKNS.net
>>527
怖いね
二十歳に本格的になるのは恐ろしいので今のうちにどうにかしたほうが良いよね
発達障害の二次障害の可能性もあるのか
心療内科紹介すると言われたときは尻込みしてしまったんだけど前向きになってきたわ

547:名無しの心子知らず
21/05/15 10:41:33.84 JKzBqKNS.net
全レスうざーかもしれないけど
>>528
確かに一斉休校明けたあたりから変だったわ
そういう方向で話してみようかな

548:名無しの心子知らず
21/05/15 11:48:04.79 VNXLUXOM.net
ADHD傾向男児
定期通院で、小3くらいで落ち着いてくる子もいるから、様子見ようと言われた
昨年度は投薬も必要なら考えようってとこから成長したな
こういう子って今後どうするんだろう
薬物中毒みたいに「今日もやらなかった」を毎日続けていくのもしんどい

549:名無しの心子知らず
21/05/15 11:50:47.56 EySLqW8M.net
記憶力はまあまあだから勉強や仕事の覚えはなんとか生きて来れたけど運動神経や手先の器用さが壊滅的で仕事が遅くて苦労してきたわ
工場のパートしてて理解できるし言われた通りにやってるのに上手くできなくておまけに遅いからか
自分じゃないミスまで自分のせいにされて結局パートは辞めた
子供には同じ苦労はしてほしくないな…

550:名無しの心子知らず
21/05/15 12:04:33.86 MP14/HUg.net
自分の発達話はスレチのような気がする

551:名無しの心子知らず
21/05/15 12:25:08.61 fcRi3AZP.net
そうなの?あんまり見てないからわからないけど
こうなってほしくないって別にいい気もするけども
四年生になってからやっぱり勉強面に躓きはじめた
じっくり考えるってのができないんだよね

552:名無しの心子知らず
21/05/15 12:29:03.77 JP/6aJ8q.net
自分の話は我も我もと盛り上がってそのうち子供の話どっか行くからほどほどにだね

553:名無しの心子知らず
21/05/15 12:35:36.09 0Dxa56t1.net
自分の話がしたいなら親子でスレがいいかもね

554:名無しの心子知らず
21/05/15 12:41:06.30 fcRi3AZP.net
そうだね
なにも知らず口出してごめんね

555:名無しの心子知らず
21/05/15 14:58:33.10 kOOj4e99.net
二次障害、参考になった。
ウチの子の自律神経失調症もそうなのかな。
今も目眩で病院帰りだ。
学校もやりたい事も本人が決めて自分から行動しているし、全くフツーの高校生にしか見えない。
でも、本人は自分でもわからない不安感が常にあり自信が持てないと言う。やりたいと思ってもなかなか頑張れない自分が辛いとか。
自分勝手に生きてても周りと上手にやっていける器用さが欲しいと言う。どんなバカや意地悪な奴でも持ってるのに自分はできてないと。
いわゆる「世渡り」みたいな事が下手でよく悩んでいる。
自分が発達障害なのは通院してて小学生からわかってるし、自分は障害なんだよなーと悲しんでる時期もあった。
息子が今向き合うのは一つ一つの体調不良じゃなくて、発達障害を受け入れる事な気がしてる。
6年ぶりに5年間通った発達障害の専門医の外来に行きたいけど予約が半年先でも曜日を選べないとかとんでもない事になっていた。。
頻繁に身体の不調がある時は近所の診療内科でいいのかな?診療内科も予約は3か月先だけど。

556:名無しの心子知らず
21/05/15 15:01:55.69 MP14/HUg.net
>>538
心身のバランス崩しやすいんだよ
頑張ってもできない
頑張らなくても周りはどんどん先に行く
人生ずっとそんな感じなんだもんね
同じスレタイでも鈍感力満載で我が道を行くタイプは二次障害にはならなそう
周りがその分大変だけど

557:名無しの心子知らず
21/05/15 15:10:57.82 RAZFIFG5.net
鈍感力って
菅野美穂が息子にMAXで怒っても「なんか呼んでる?」くらいにしか捉えてないあれかな
そのまま大人になるのね

558:名無しの心子知らず
21/05/15 15:15:27.74 IkTjMOLX.net
>>540
周りにどう思われてるかと俯瞰して考えることとか客観視できないことじゃない?
怒られても響かない気にしないとはまたちょっと違う気が

559:名無しの心子知らず
21/05/15 15:23:47.74 kOOj4e99.net
>>539
そうです、そんな感じです。
小4位からどんどん周りと同じ感じになってきて、求められるものもレベルも年々上がっていく。
本人なりに真面目にやってついていってるけど、周りもまたどんどん成長していく一方で。
無理してもなかなか成果を感じられず苦しくなる。
でも本人は無理してでもついていきたい‥想像しただけで私なら苦しい。泣き叫びたくなる。

560:名無しの心子知らず
21/05/15 15:32:51.18 eor+UDRd.net
>>542
文章を読むのが苦でなければ
当事者が書いた本は多少慰めになるかもしれない
発達障害に限らず似た迷いを抱えた人はきっといるから

561:名無しの心子知らず
21/05/15 15:37:00.01 t248tyj3.net
>>540
堺雅人は左右盲だし良い大学出てるけど数学は壊滅的だったと本人言ってるから何かありそうだよね
長い台詞すぐ暗記できちゃうのは特性っぽい
菅野美穂も真っ白ではなさそう
息子も遺伝で何かしらあるんだろうけどこの二人の子なら美形でIQ高いんだろうな

562:名無しの心子知らず
21/05/15 15:38:01.53 IkTjMOLX.net
>>542
うちも同じ感じなんだけど通院�


563:ヘして放ディも行ってるから 親じゃない誰かに不便感を理解してもらったり具体的アドバイスもらえたりってのは 結構大きいかもしれない でも自分は周りとは少し違うとわかってる筈なのに同じであろうとするところがちょっと切ない



564:名無しの心子知らず
21/05/15 16:45:53.22 n/krzGaM.net
うちはまだ小学生だけど、高校ってスクールカウンセラーいるのかな
>>538
医療とはつながっておいたほうがいいけど、診察時間は短いから
他に相談できるところがあるといいんじゃないかな
かなしろにゃんこって漫画家のお子さんが専修学校卒で今働いてるんだけど
子供頃からの支援を親と子供両方の視点でふりかえったエッセイマンガが出てます
子供とは違うタイプでも、ありがちなトラブルをどう乗り切ったか、って話は参考になった

565:名無しの心子知らず
21/05/15 17:35:47.61 0+XCJQwm.net
>>546
自治体によるのかもしれないけど子供の高校には居るよ
予約制で月に数回来校してるみたい

566:名無しの心子知らず
21/05/15 17:38:27.68 PNEI6gEB.net
>>546
都立高校には絶対いる
都の決まりで年度始めに全員面接もする

567:名無しの心子知らず
21/05/15 17:52:03.68 H+i2TlmZ.net
>>546
県立高校には必ずいるけど私立はまちまち

568:名無しの心子知らず
21/05/15 18:01:32.01 MP14/HUg.net
うちにはSSWもいる
巡回だけど

569:名無しの心子知らず
21/05/15 21:32:26.23 0Dxa56t1.net
はー些細なことを注意したんだけど子がふてくされたことに異様なまでにブチ切れてしまった
勉強したいというから毎日付き合って教えてるのに八つ当たりされたり寝不足だったりで自分に余裕がなくて反省
明日は仲良くしたいな

570:名無しの心子知らず
21/05/15 21:48:51.68 kOOj4e99.net
アドバイスありがとうございました。
書いていただいた本、学校カウンセラーがいる事、元主治医の予約、私自身がこれからやれそうな事がいくつも見つかりました。

571:名無しの心子知らず
21/05/15 23:37:36.94 n/krzGaM.net
スクールカウンセラーの件ありがとうございます。
都は全員面接てすごいな
親以外に相談するスキル、何が苦手でどうしたいか伝えるのって大事なので
今は親が相談してるけど、子供本人もできるようにならないとな

572:名無しの心子知らず
21/05/16 00:12:06.47 FyXGlLZi.net
明日発売の[AERA]
⇒本誌総力特集:発達障害と生きる
①子ども:発達障害「困りごと」改善の新機軸
親子と支援をつなぐ試み/親子共学型のプログラム「ぺあすく」/イヤも苦手も減らせる
②収納王子コジマジック本誌独占インタビュー 「(発達障害の)息子と向き合って気づいたこと」
受け入れるには時間がかかった/「できない」ではなくやり方を知らないだけ
③ノウハウ:大人の生きづらさも「まし」になる-自分の特性を知ろう
子ども時代は支障がなくても職場で顕在化/「物忘れ」「誤字脱字」の対処法/カレー沢薫さんの場合
④当事者会で「モヤモヤ」も具体的な実践も共有
URLリンク(publications.asahi.com)

573:名無しの心子知らず
21/05/16 00:28:20.55 wOrPgCwG.net
説明会や個別相談会行った感想だけど高校以降の合理的配慮は公立のほうが受けられやすい気がする
私立はお仲間多めなら別だけど普通科ならまず違うだろうからね

574:名無しの心子知らず
21/05/16 03:46:41.66 np0b2Zfn.net
>>555
ただ、あんまり多くは期待できないかなあ
中学までと違って学内に専門教育受けた人いないだろうし

575:名無しの心子知らず
21/05/16 07:49:13.15 CduynAao.net
>>555
うちの県の場合だけど、公立は偏差値40くらいの取り敢えず卒業出来れば良いみたいな学校が面倒見が良いかな
私立だと中高一貫校の底辺(高入だと50強)の学校が自然と発達障害の子も多いのか先生も理解ある方が多い
もしくは偏差値70越えるような学校も傾向強めな生徒が多い
普通の偏差値の子は他の事も普通の生徒が多いイメージ
あと進学校だと大人の対応をしてくれる生徒が多いかな

576:名無しの心子知らず
21/05/16 07:57:23.90 VKYyCdjR.net
確かに頭いい高校には変わった子多いし、うちと話の合う子がいそうな気はする。小学校では子の興味あることに関心ある子がいないから、高校に期待したい。
このスレには県内で一番の公立高校に入れる子もいるんだろうけど、テストはともかくとして内申点を稼ぐスキルが羨ましい。スレタイ児はテスト良くても内申点悪いパターンが多いから。
親子で内申点対策したのかな?

577:名無しの心子知らず
21/05/16 08:45:52.15 CduynAao.net
>>558
授業中立ち歩いたり私語をしてしまったり提出物が出せないタイプの子は中学受験した方が良いと思う
うちは真面目で提出物は出せるしペーパーテストはそこそこ出来るけど、答えがない実技系は小学生レベルの中学生だった
取り敢えず真面目に授業受けて定期テストでもそこそこ出来てたら4は取れる
答えが決まってる主要5教科は得意で5は取れるから、子供の中で内申点41がMAXだった
足りない分は当日点で挽回
ちなみに、当日点:内申点=7:3の県

578:名無しの心子知らず
21/05/16 08:58:30.71 VKYyCdjR.net
>>559
詳しくありがとうございます。
うちも実技は駄目ですね。体育は普通だけど、美術はヤバくて幼稚園レベル。提出物だけは頑張らせよう…。
小6の時点ですでに英語が苦手だから、平均したら並程度になりそう。並だと定型中央付近の子たちがメインだから、また小学校と変わらぬ生活になるのは可哀想。
そもそもうちの場合、行き渋りあるから、出席日数で内申アウトに気をつけないと。

579:名無しの心子知らず
21/05/16 09:10:34.98 NjGtcQda.net
うち中受したかったけど、体力書字処理速度凹で中受はパス
中学は副教科はオール3、5教科も5はなかなか取れずだった
私立に絞ればいいとこ行けたかもだけど本人の希望で公立(当日点6対内申4)に行ったよ
合った環境を選ぶことも大切だけど、高校受験の時期は意思がハッキリしてくるので
本人のやりたいようにやらせて本人が納得して受験・通学することがすごく大切かも
療育の効果で他罰思考は薄まったけど、
親が決めてしまうと親のせいにして不満持ちがちだし
「納得しないと行動しない」はどうしても残ってるので

580:名無しの心子知らず
21/05/16 10:55:43.13 9WxaEnQd.net
スポ少始めたけど、コロナで親の見学禁止
送った帰り際に隙間から覗いてみたら、アップの自由練習がウロウロしたり友達の後ろをついてったり…
自由って苦手だからちゃんとメニュー決めてあげないといけなかった
部活に入る年齢になれば自分で考えるようになるだろうか

581:名無しの心子知らず
21/05/16 11:03:19.47 SGFQdTeU.net
自分でやると決めた勉強をやりながらこれみよがしにため息ついたりまだあと〇問もあるーとか文句タラタラ
やると決めたのなら文句言わずにやれよ
聞かされ続けてるこっちの身にもなりやがれ

582:名無しの心子知らず
21/05/16 11:26:11.82 CduynAao.net
>>560
それなら下のレベルの高校へ行って優等生の道を歩むのも良いかも
ただ、下のレベルの高校だと同じ発達障害でもタイプの違う合わないタイプの子も居るから、ある程度雰囲気を見極めて選ぶのも大事

583:名無しの心子知らず
21/05/16 13:11:49.44 VKYyCdjR.net
>>564
そうですね、現クラスに他害系、からかい系がいてとても辛い思いしたので。そういうのがいないところに行かせたいし、本人もそう言っている。
そうなるとちょっとでも上を目指した方がリスクが低いから、行けるなら上がいいけど、入ってからのことも考えると、本人の実力相応の高校がいいんだろうね。背伸びすると勉強追いつけず惨めだろうし。

584:名無しの心子知らず
21/05/16 14:23:24.82 JhXVOp87.net
要するにあれでしょ
発達障害不良品女が
理解のある彼くんの飯炊き肉便器では満足できず
子供で自己実現しようとした結果生まれたのが
気持ちの悪い不良品自閉症児ってことでしょ?
これからいじめられたり就職できなかったり
定型発達の子を持つ親の喜びは一生得られなかったり
地獄が待ってるわけだけど
ま、しょうがねえよ 淘汰だから

585:名無しの心子知らず
21/05/16 14:23:52.12 8XczpQ2w.net
>>561
親が決めた道で失敗したら目も当てられないと思い、うちも本人の意思決定に任せると決めた
失敗の可能性がかなり高いので学校から違う道の提案が既にされていて家でも話し合いを重ねていくつもりだけど
「周りが決めたからこうなったんだ」と暴れる未来だけは避けたい…

586:名無しの心子知らず
21/05/16 15:29:31.12 TK/2KEQ6.net
本人が決めても、何で教えてくれなかったんだよ!とか、決めたのお母さんじゃん!(記憶改竄)ってなることもあるから、本人が生きやすい道を一緒に探すしかないよ
将来、でもあんた働いてるじゃん、ご飯食べていけるじゃん、って言えてたら御の字

587:名無しの心子知らず
21/05/16 15:44:07.75 CduynAao.net
うちは最初偏差値相応の近所の高校を勧めたけど、本人が少し離れた高校を落ちても良いからチャレンジしたいと言って受験した
模試もC判定だし塾の先生も担任もやんわり「あなたの学力じゃ…」って勧めなかった
結果はたまたまその年は競争率が低かったこともあって合格
入学後は案の定、不得意な英語は赤点まみれで立派な落ちこぼれ
友達もほぼ居ないと思うけど、部活は楽しいらしく本人は満足してるみたいで後悔はしてないらしい

588:名無しの心子知らず
21/05/16 15:55:07.66 NjGtcQda.net
>>568
お子さんまだ小さいですか?

589:名無しの心子知らず
21/05/16 17:14:58.48 im77AC3a.net
女子高、男子高ってどうなんだろう
ネットの情報を見る限り共学より色んなタイプの子がいてスレタイ児もすごしやすいかなと感じたけど

590:名無しの心子知らず
21/05/16 17:32:06.65 QYXlM67a.net
女子でいわゆる女子的付き合いが苦手な場合、女子高と共学はどっちがいいんだろう?
男子は男子校も良さそう

591:名無しの心子知らず
21/05/16 17:33:39.58 x4xt3iJC.net
>>572
男女問わず変わりもんは圧倒的に異性のいないとこがいいよ
結局異性の目があるからハブられていじめられるわけ

592:名無しの心子知らず
21/05/16 17:42:09.86 QYXlM67a.net
うちのは女子の目のおかげでいじめがなかったように思う
高校生となると違うのかな?

593:名無しの心子知らず
21/05/16 17:52:35.28 2iLPDQsD.net
未診断だけどほぼ確実に何かあるであろう姪は9割男子の工業高校入って楽しくやってるらしい
私自身も共学高校から女子大行ったけど、確かに異性絡みのやっかみない分人間関係楽だと感じたわ

594:名無しの心子知らず
21/05/16 18:11:09.04 HbidaslN.net
>>572
偏差値高い女子校の場合は、逆に男らしい女子が多くなるし男子の目を気にしてブリブリする必要もないので逆に気楽になると聞くよ

595:名無しの心子知らず
21/05/16 18:13:29.99 hYy9Xtkf.net
うちそもそも高校行けるのかなぁ

596:名無しの心子知らず
21/05/16 18:19:54.71 vWn539VR.net
別の掲示板の発達関係のところで男子校に中受させる予定って書いてる人がいたよ
説明会行ったら男子中学校は気が強い女子からのいじめを回避するために受験する人が多いと言われたらしい

597:名無しの心子知らず
21/05/17 05:01:02.69 vDWE+9yU.net
うちも女子しか相手にしてくれないので共学派

598:名無しの心子知らず
21/05/17 08:30:13.35 iJCcwund.net
むしろ共学は女の子に強さをアピりたい男同士のいじめの方が怖いわ
それが本能だし
ヒョロガリ男子ですら女子の筋力より上だし、そうそう女子からいじめられる男子はいない
どっちかっていうと面倒見のいい女子に助けてもらってるわ

599:名無しの心子知らず
21/05/17 08:40:07.46 5hK+j+rx.net
>>546
かなしろにゃんこなら、息子の話より「働く発達障害者」というルポが良かったよ
手帳無い人の就職の厳しい現実とか、ASDやADHDの人の進学や就労支援の話がリアルに読めて参考になった
この本で紹介されてるような特例子会社がもっと増えたらいいなと思う

600:名無しの心子知らず
21/05/17 10:53:17.25 QFAdNGn5.net
小4なんだけど、子がいわゆるアスペ過ぎて辛い
習い事では、わからなかったり出来ないと不貞腐れてボーッとしてる
家庭内で一緒にゲームしていても自分が勝たないと気がすまなかったり、協力プレイのゲームで負けると親のせいにする
注意すると反省するでもなく逆ギレか言い訳か泣いておわり
学校ではほとんど友達いないし、デイでも一人で遊んでるっぽくて、人付き合いのスキルが身に付かない
自分から話しかけられないタイプなので、学校では大人しくしてるから目立った問題は起こさないけど、困っても周りに言えないから困り感が周りからは見えにくいし
先が見えなくて辛い

601:名無しの心子知らず
21/05/17 11:04:55.40 0PJ1G62y.net
>>582
ぽいということは診断ついてないということでよろしいかしら。発達じゃないと仮定して
じゃんけんでもなんでもいいんだけど親が負けてる姿はみせてる?
親が同じゲームをして「あー負けちゃった(笑」と軽く流したら
「このゲームは大人でも負けるんだ」「なら自分が負けることもあるんだな」と理解して
癇癪を起こすことはなくなるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch