21/05/26 08:40:32.35 xn1BY449.net
>>441
ここで質問すると「普通」だろうけど、一般的には多い方だと思う。
周りに聞いてる感じだと、小学校低学年で30分程度が平均的。
毎日練習しない子も半分くらいいる。
462:名無しの心子知らず
21/05/26 09:03:45.64 xhEe2kmW.net
ピアノの自主練習は学校の宿題以外の家庭学習をしてる時間と捉えたら多い少ないは目安にならないかな?
小さな頃から受験や全国テストを意識してるのか、そうでないかで変わるみたいな
463:名無しの心子知らず
21/05/26 09:54:27.16 axlaUEL+.net
>>453
まあそんなもんだろうねぇ。うちも1時間弾くのは発表会来週なのに暗譜できてねえ!みたいな時だけだし。
あと時間よりも一週間か、先生が想定する期間で曲をマル貰えるレベルに弾けるようになってるか?非効率な練習になってないか気にすべきと思う。
最初から最後まで通すのでなく、弾けない所だけ重点化したり、ユックリ正確に弾けるまでテンポ上げないとか、練習ノウハウを低学年時に身に着けないと、塾やらで忙しくなってから対応するのが難しくなるから。
464:名無しの心子知らず
21/05/26 10:09:24.79 s5H3bttS.net
>>455
そうしたいのは山々なんだけど、全然言うこと聞かない低学年男子…。
汚い弾き方でどんどんテンポ上げて最初から最後まで通して弾きたがる。
指摘するとすぐ拗ねるし、どう声かけすれば良いのか毎日頭が痛いわ。
465:名無しの心子知らず
21/05/26 10:29:10.92 zpHpzmKj.net
>>456
まさにこれな低学年女子
汚い弾き方で早く弾き通せればかっこいいと思ってる
優しく伝えようが具体的にやり方を伝えようが聞き入れてくれない
466:名無しの心子知らず
21/05/26 10:30:13.05 XCC0tOmz.net
>>452
そういえば私もドラムの練習方法とか練習時間知らないな
知らない事だらけだ…
>>458
低学年のあの速弾きなんなんだろうね速く弾けばかっこいいみたいなやつ
どうにかしたくて私が片手弾くから一緒に弾こうって誘ってお母さん速く弾けないからゆっくりやってーって言ったら一応ゆっくり弾く
それでもこっちがリードしないとだんだん速くなってくんだよね
467:名無しの心子知らず
21/05/26 10:39:54.18 sP74nAij.net
>>456
うちも低学年女子でもそうだよ
親が指摘しても逆ギレされるだけなので(親弾けないってのもあって)もう先生におまかせしてる
テンポ指定されて帰ってくることあるわ
先生に言われたらメトロノームに合わせてひいてる
練習も部分練習しっかりしてって言っても最初なら弾きたがるし効率悪くて壁にぶち当たるだろなと思ってるけど、ゆっくりでも続けてくれたらいいのであまりうるさく言わないようにしてるわ
468:名無しの心子知らず
21/05/26 12:54:22.17 xhEe2kmW.net
うちの年長も同じでいつでも最初からだし、早く弾けるがカッコイイと思ってて困ってる
この頃は付箋を貼ってここだけ練習して、○回間違えなく弾けたら終わりでいいから、って指で1回、2回としてみてるけど、これも上手く行く時と行かない時があるわ
469:名無しの心子知らず
21/05/26 12:55:59.00 quc2qTrh.net
>>449
気持ちw
プロってものを知らないんだね
何もかもが甘そうな人
470:名無しの心子知らず
21/05/26 13:04:57.56 xhEe2kmW.net
発表会の曲で2曲目を今習ってる本から選んでくださいと言われてて、子はバイエル56がいいらしい
先生からもバイエルはちょっとと言われちゃってるのですが、流石に発表会のバイエルはどれくらいダメなものなんでしょう?先生が恥になるとかありますか?
471:名無しの心子知らず
21/05/26 13:09:49.12 s5H3bttS.net
>>462
ダンスの発表会でラジオ体操踊るような感じがする。
472:名無しの心子知らず
21/05/26 13:10:18.47 embsBG4Z.net
「発表会」という名で、コロナ禍で観客制限あるだろうとはいえ誰かに向けて「発表」する会なのに練習曲丸出しの「バイエル何番」はどうかと私もちょっと思う
それでなくても他所の子の演奏聞くのは退屈なのに演目が「バイエル何番」ならその時点で興味持てない
473:名無しの心子知らず
21/05/26 13:48:47.72 wQJcjRIt.net
そういや今年おさらい会でもないのにブルグの牧歌だった子いたけど明らかに練習してない完成度で来て、やっぱな~と思ったから他の親御さんからはやる気のあまりない子なんだなって見られそう
474:名無しの心子知らず
21/05/26 13:58:11.10 uYqR07tU.net
>>461
プロもいろいろよね
475:名無しの心子知らず
21/05/26 14:01:13.80 NF7h2194.net
>>461
話通じないね
476:名無しの心子知らず
21/05/26 14:06:39.33 EEtzg09Y.net
おさらい会って初めて聞いた。
ミニ発表会?
477:名無しの心子知らず
21/05/26 14:10:23.62 wQJcjRIt.net
>>468
そう。会場もランクダウンして選曲も教本の中から、もしくは今のレベルにあった曲を自分で選んだりする気楽な感じ
練習期間も短いから結局本人たちは一生懸命やるけどw
478:名無しの心子知らず
21/05/26 14:23:05.61 +wXH/tV5.net
>>461
449じゃないけど、逆だよ逆
プロ側ではなくアマチュア(あなたのいう甘そうな人側)の話を書いてるんだよ
あなたがそう言うなら
試しに知り合いに頼んで言いたいことを言ってみてよ
あなたはプロのことをわかってるんだよね?
479:名無しの心子知らず
21/05/26 14:33:53.16 axlaUEL+.net
>>462
別にバイエルでも良いと思うけど。ピティナステップの課題曲に入ってるし。
バイエルは曲が単純だから、音が綺麗な子でないと映えないと思ってるのかも。
バイエル綺麗に聴かせられたらかなりの腕前。先生の指導力も試されるw
56番を選ぶとは良いセンス。この曲は8分音符に埋もれてるソラシドシラを目立たせて、ソラシドシラソーレーっていうメロディを聴いて弾くのがよい。8分音符のレレレは伴奏、弱く弾く。前半は左右の手でソラシドシラソーレーってカエルの合唱みたいにズレて出てくるから、これが二人で歌ってるように弾けたら、バイエル先生もあの世でニッコリ。後半のユニゾンもメロディを目立たせて弾く。バッハとかのポリフォにーへの導入に書いたのではと思われます。
480:名無しの心子知らず
21/05/26 14:35:55.74 xhEe2kmW.net
発表会にバイエルと書いたものです
わかりやすい例えをありがとうございました、子供を説得する努力を全力でしようと思います
481:名無しの心子知らず
21/05/26 14:45:33.30 i9D0PRct.net
56番の楽譜を見てみたけれど、あまり音楽的じゃなく、聴いて良い曲だと思う人は少ないと思う。
聴く人が良い曲だと思うような曲を選んだ方がいいんじゃないかな。
482:名無しの心子知らず
21/05/26 15:04:55.29 NHUl/8Ao.net
>>469
何かいいね。
うちの教室は発表会すら2年に1度だけ、コンクールもないので、メリハリがない感じ。適度に人に見てもらう機会ってヤル気に繋がるね。
483:名無しの心子知らず
21/05/26 15:40:54.39 /TRIrOTi.net
バイエルは78番以降くらいから急に音楽らしい感じのが出てくるよ
56番を選ぶ子にはまだ大変かもしれないけど、
バイエルの中にも良い曲あるよ(大半眠いけど)
484:名無しの心子知らず
21/05/26 16:23:56.91 9NA6apJa.net
しつこいな
>>470
>>>461
>449じゃないけど、逆だよ逆
>プロ側ではなくアマチュア(あなたのいう甘そうな人側)の話を書いてるんだよ
>あなたがそう言うなら
>試しに知り合いに頼んで言いたいことを言ってみてよ
>あなたはプロのことをわかってるんだよね?
485:名無しの心子知らず
21/05/26 17:19:37.96 wQJcjRIt.net
>>474
うん。うちもまったり教室だからコンクールも希望者だけ、という感じだけど、おさらい会は特に好きな曲を人前で弾くチャンスなので楽しみみたいだよ
2年に一度はたしかに少ないね
486:名無しの心子知らず
21/05/26 17:42:38.49 Pqenrizo.net
>>465
発表会でもブルグって普通じゃない?
牧歌だとナシ?
487:名無しの心子知らず
21/05/26 18:29:27.09 PuTqExE6.net
>>478
別にいいと思う、牧歌。普通に綺麗な曲だし
>>463の例えで思い出したけど同じブルグミュラーだと最後の乗馬がラジオ体操っぽ
488:いよねw 毎年弾く子いるけど曲に合わせて体操したくなるわ
489:名無しの心子知らず
21/05/26 19:14:54.33 +XN83ghX.net
言われてみれば確かにラジオ体操っぽいわw
ブルグミュラー発表会の定番だけど、うちの教室はあまり使わないなー
ちょっと背伸び曲を選曲することになるから、いつかやるブルグミュラーは敢えて持ってこないみたいだけど、稀に譜読みできなかった子がいたりすると、じゃあ今やってるこの曲にしなさい!ってなるらしい
490:名無しの心子知らず
21/05/26 19:28:56.00 sP74nAij.net
>>465
練習してこないのに背伸びした選曲したのがダメってことなのかな?
牧歌は素敵な曲だと思う
うちはアラベスク弾く予定だったけど発表会延期になったわ…
三ヶ月後だと選曲もかわるかもなぁ
491:名無しの心子知らず
21/05/26 19:40:16.06 wQJcjRIt.net
>>481
その逆で、発表会は背伸び曲をやるところ教本のブルグを選んだので、という話です
うちはおさらい会というので教本をやるので発表会では教本から採用することはまずないです
説明が足りなくてごめんなさい
492:名無しの心子知らず
21/05/26 21:03:36.06 R+5hkb0q.net
>>482で納得
>>481
アラベスク上手に弾くのはとても難しいよね
がんばれー
493:名無しの心子知らず
21/05/26 21:19:39.86 MjdBn7+c.net
>>482
一連のレスを読んで、生徒の頑張りや課題に応じて曲決めたり、直前皆が追い込み頑張る機会の為におさらい会やったり良い教室ですね
494:名無しの心子知らず
21/05/27 01:27:28.27 R2E5agEe.net
少し背伸びして発表会子犬のワルツ弾く事になったんだけど今までがマイナーな曲で気楽だった分
間違いや下手さがバレやすくて怖いわぁ
495:名無しの心子知らず
21/05/27 02:16:37.62 5OJmw2VL.net
発表会、みんな2曲なのにうちだけ1曲
練習の意味がまだあんまりわかってない5歳男子
496:名無しの心子知らず
21/05/27 02:26:26.91 IOG54gJl.net
>>486
5歳なら一曲ちゃんと弾けただけでいいでしょ
細く長くが大切だよ
497:名無しの心子知らず
21/05/27 07:38:33.45 5OJmw2VL.net
夜中にありがとう
しかもトップバッターでさぁ
でも細く長くね、イライラしたら思い出すわ
498:名無しの心子知らず
21/05/27 07:58:10.85 aK7tfyVD.net
親はハラハラだけど、他人から見るとトップバッターの5歳児なんて出てくるだけで尊いもんよw
蝶ネクタイ半ズボンとかでキメてくれると最高
499:名無しの心子知らず
21/05/27 08:12:21.90 LSUM0nhL.net
今月発表会終わった5歳男児トップバッターです。
半ズボンスーツだったけど、蝶ネクタイはリボンみたくて嫌だと言われたのでネクタイにしました!
半ズボンは保護者に好評でした。
500:名無しの心子知らず
21/05/27 08:23:45.67 zqUxP33T.net
>>484
>>482です。うん、まったりだけどいい教室だと思います。中学に上がった子も辞める子がいなくて、うちも長く続けられそうです
でも他の教室の本気の子の演奏聞いてレベルの違いにびっくりしたw
>>489
トップバッターの5歳児、でてきてお辞儀して一生懸命弾いてるだけでありがとうって気持ちになるよねw
可愛いって声が出そうになったり、上手で感動したり、どんな演奏も尊い
501:名無しの心子知らず
21/05/27 08:54:14.63 HYiCsazP.net
去年の夏に年長で習い始めて冬の発表会でトップバッターだった
夏にも演奏会というのがあるけど冬よりやや難しいかな?くらいの曲なので上達遅めだなと感じてる
楽しく弾いてくれればって思ってはいるけど練習時間の少なさにイライラしがち
細く長く、肝に銘じておこう…
502:名無しの心子知らず
21/05/27 09:37:36.53 +kcd7ezE.net
タイミング悪くコロナの関係で発表会をまだ経験した事がないんだけど、発表順は上手さ順だったりするの?年齢順?
503:名無しの心子知らず
21/05/27 09:46:14.54 OvFbsHPd.net
>>493うちの教室は学年毎のレベル順だな。
504:名無しの心子知らず
21/05/27 09:46:48.87 o7pg72OP.net
>>493
うちは学年順で学年内は易しい順
なので前学年の最後と次学年のトップバッターの差が…となる
505:名無しの心子知らず
21/05/27 11:17:08.85 zw1/CTCH.net
教室によって順番は色々だよね
うちの教室は曲の時代ごととかもあった
ほぼ確定なのはトップバッターが一番小さい子、大トリは一番年上か一番上手な子
506:名無しの心子知らず
21/05/27 11:22:36.85 zqUxP33T.net
うちも学年順
学年内は入門が若い順だな~たぶん
507:名無しの心子知らず
21/05/29 14:31:24.60 lwFS8l4V.net
うちも基本的に2学年ごとの学年順だな
その中で顧問の先生毎に分けられてて、さらにその中では実力順(上手い子が後)という感じ
同じ学校の子や知り合いとかで順番が前後してるとちょっと気まずいのは否めないw
508:名無しの心子知らず
21/05/29 14:58:00.86 0OEktwuA.net
うち不真面目系男子だし女子の方がその辺のプライド高そうだから順番はなるべく前の方がいいやと思ってる
509:名無しの心子知らず
21/05/29 15:04:09.48 Kc9WwuWJ.net
まあでも大体誰が見ても実力低い順で上手い子が後だよね
曲も難しいやつだし
510:名無しの心子知らず
21/05/29 15:06:42.22 DIJspjgX.net
でも簡単な曲をコンクール並みの仕上がりで情感たっぷりに弾いた子の後で難しい曲をつっかえつっかえ弾いてるのを聞くこともあるし、
順番とか曲の難易度を気にしすぎるより、目の前の課題に全力で取り組むべし、と思ってる。
511:名無しの心子知らず
21/05/29 15:16:48.91 a9ZBBz8U.net
難しい曲をつっかえつっかえ?
そんなの一度も聞いたことない
どういう先生なんだろうw
512:名無しの心子知らず
21/05/29 15:20:53.34 DIJspjgX.net
小学生はみんなすごい丁寧な仕上がりなんだけど、中学生以上の子は割とつっかえながら弾いてる子が多かったから、
先生がどうこうじゃなくて、学校が忙しくなって練習できないのかなーと想像してる。
時間がないなら簡単な曲にしとけば…って思うけど、やっぱり過去に弾いた曲とか小学生達の弾く曲とのバランスなんかもあるのかもね。
513:名無しの心子知らず
21/05/29 15:30:36.47 LJ9o9LcE.net
簡単な曲をつっかえつっかえの子ばかりで情けなくて先生変えたっけな(遠い目)
514:名無しの心子知らず
21/05/29 15:48:03.29 uKVdfgBz.net
>>501息子の教室の発表会、これあるあるすぎる。上手い子と下手な子の差が凄い
515:名無しの心子知らず
21/05/29 16:06:27.36 0OEktwuA.net
情感の意味がさっぱりわからない子にはどう教えればいいんだろう
感情を込めてと言われても何の感情もないらしい
「ここもっと盛り上げて」とか言われても全然ピンときてないっぽい
516:名無しの子知らず
21/05/29 16:48:36.69 o7QyiOF3.net
普段の教本やレベルからも、頑張ったら大丈夫と
選んだ曲が、仕上がらなくて
本番ボロボロだったことあるなぁ
とにかく指が回らないけど、いつまでもそうは言ってられないし。
あれだけ練習したら
大丈夫だとは思ったんだけど、精神的に弱いわ。。
517:名無しの心子知らず
21/05/29 16:51:14.05 DIJspjgX.net
>>506
自分が子供の時も全然分かってなかったからあんまり偉そうなことは言えないんだけど、
例えばYoutubeで色んな演奏聞かせてみて、違いを感じさせるとかはどう?
あと自分の弾いてる時の音って、弾くのに必死でちゃんと聞いてなかったりするから、
動画に撮って客観的に鑑賞させてみるとか。
後は、盛り上げて〜だとよく分からないならクレッシェンドで!とかスタ�
518:bカートを鋭く!みたいに どんな音を出せば情感たっぷりに聞こえるのか、具体的に教えてあげても良いんじゃない? もうやってる事だったらごめん。
519:名無しの心子知らず
21/05/29 16:54:39.08 lwFS8l4V.net
>>506
うちの子もそうだ
それは生まれ持った感性もあって、教えないのにできる子もいるんだろうね
うちの子には音の大きさを5段階で説明したりしてる。長いクレッシェンドは2から5まで1小節ずつ区切って指定したり
でも聞いてて心地いい演奏がなかなかできないんだよねえ。本番では緊張もあってか焦った印象の平坦な演奏になってしまうし
520:名無しの心子知らず
21/05/29 20:24:49.38 FoNbnCoD.net
>>506
うちの子の場合は弾くのに精一杯という感じ
鼻歌でうたえるくらいになれば情感も込められるのかも
好きだった曲もいざ自分が取り組むとなると好きという気持ちも忘れて全く別のものに感じられたりするよね
あ、これは自分が感じたことなんだけど
何も教えなくても情感豊かに弾く子なんてほんのひと握りの天才と呼ばれる子だけのような気がする…
521:名無しの心子知らず
21/05/29 21:19:51.63 +CbJw5LF.net
幼い頃から音楽が身近にあったかどうかでも、音楽を体で感じられるかどうか違ってくると思う。天才気質の子がその環境で育ったら最強になりそう。
522:名無しの心子知らず
21/05/29 21:33:13.02 i1LI3ITE.net
うちはかってに自分の解釈で演奏してしまう…
強弱記号を繊細に表現しようとしなくて、楽譜は作曲家からのお手紙だからちゃんと読むように言っても自分の解釈で優先してしまうよ…
先生に直されても自分がしっくりこないと忠実に指示を聞けてないかんじがする
523:名無しの心子知らず
21/05/29 22:26:17.26 0OEktwuA.net
なるほど、皆さんの意見参考になります
教室の他の子見てると、女の子はやはり劇場型というか入り込んで演奏できる子が多いなと思う
まず感情込めて歌ってみるのはいいかもしれない
やってみます!
524:名無しの心子知らず
21/05/29 22:39:21.93 9KyjsfJJ.net
人形の夢と目覚めとか、もうはっきりストーリー見えてる曲弾かせたらはじめは入り込みやすいんじゃないかな?
525:名無しの心子知らず
21/05/29 23:36:01.34 N0IHC3S7.net
うちの娘それ。全部棒。先生も抽象的な教え方で、ここは強くとか小さくとか言いたくないんです!小鳥を抱くように…とか言って教えてくれるんだけど、娘には全然伝わってない。息子は正反対で感情的に弾く。息子の先生は、ここは軽く弾く、とかわかりやすく教えてくれる。
526:名無しの心子知らず
21/05/29 23:48:26.76 0OEktwuA.net
小鳥を抱くようにか…
感受性が豊かな子にはそれもいいのかもね
全然関係ないけど高校の時の音楽教師が「もっと南極と北極を感じて!」とかいうわけわからん指示をする人でクラス全員途方に暮れたことを思い出した
527:名無しの心子知らず
21/05/30 00:33:46.33 WPiUUoPZ.net
>>511
親バカながら下の子がそう
私も夫も一時はプロを目指すほど練習していた
上の子も毎日かなりの練習量
下の子の演奏はムラがあるけど時々異次元になる
行けるところまで突っ走れという気持ちと、イヤイヤ音楽一本は難しいよという気持ちがある
528:名無しの心子知らず
21/05/30 00:45:28.80 kxGbPPff.net
>>517
異次元すごいね
あなたや旦那さんも今は音楽じゃないにしろ仕事してるんでしょ?
音楽一本は難しくても二足の草鞋でやってる人はたくさんいるし
生きるための仕事はなにかしらあると思う
まぁ何にせよ本人の生きる力だよね
529:名無しの心子知らず
21/05/30 12:23:50.22 5Pp9MzQu.net
自主練習では練習にならないというか、無駄な練習にしかならないので
530:結局横について教えないといけなくて、お金払って労力割いて成り立つ習い事の大変さを日々実感してる 達成感はあるけど、中々きついね
531:名無しの心子知らず
21/05/30 13:58:09.47 a5I2bVDu.net
みなさんのお子さんは何年生ですか?
ピアノの他に英語と公文もやっているけど、一年生になり習い事の他に学校の宿題も入り、思うように練習時間を取れなくなっている。一年生でこれだと高学年までピアノを続けるのは厳しいのでは?と思っています
532:名無しの心子知らず
21/05/30 14:13:38.00 7JSYac2K.net
英語は宿題あるの?
ピアノはコンクール組かまったりかで違うだろうし中受予定かどうかで公文の宿題量もかわるだろうしね
その時々でバランスを考えていけばいいのかなと思う
533:名無しの心子知らず
21/05/30 15:07:59.68 7oYnihRI.net
コンクール、中受ありの6年
朝練必ず30分、平日4時ごろ帰宅
何も無い日は晩御飯前に1時間、後に30分程度練習
塾のある日は塾前に学校の宿題量によって30分から1時間
他に習字、スイミング等並行して1、2こやってた
全然時間余裕あるけどあんまり友達と遊ばないせいかも
534:名無しの心子知らず
21/05/30 15:18:27.38 2sl90C21.net
>>520うちは小3と小2だけど、ピアノの他にバレエ週3、そろばん週1でやってるけど、両立はできてるよ。くもんもやってたけど小学校上がると共に辞めた。
535:名無しの心子知らず
21/05/30 15:30:14.53 IuV7KTGg.net
>>520それは、一年生だからこその悩みだよ
ピアノはその頃もう練習の習慣できていたけど、宿題という新たな厄介者に1年間苦労したなー
うちはリミットが近づいたら大慌てでやるタチなので、朝もう後がないという状況になってやらせてた
夕方だと2時間かかることが朝なら30分でできるんだよねw
今は小五で、中受塾(地方なのでそこまでハードではない)スポ少(野球週3)英語(宿題多め)を要領良くこなしながらコンクールもまだ出てるよ
野球が試合に出ない子は応援に行く義務無しで、幸い?センス皆無で日曜がフリーw
辞めちゃえばもっと有効に時間を使えるのにと親はもどかしいけど仕方ない…
536:名無しの心子知らず
21/05/30 16:58:48.42 Fo06Yn8E.net
一年生の次は高学年になるとまた壁がくるよね
毎日6時間授業になって宿題も増える
537:名無しの心子知らず
21/05/30 17:39:07.67 PXU79QMp.net
習い事の取捨選択も悩むよね。
うちはピアノもがんばってるけどコンクールとかは絶対出たくないって言うし、
スポーツの方が向いてるんだよね。でも親としては音楽やスポーツより勉強に力を入れて欲しいっていうジレンマ。
538:名無しの心子知らず
21/05/30 17:58:02.41 1BLAm3uo.net
塾も他の習い事も中受もっていう人は、ピアノおよび他の習い事や勉強の方はどの程度なのかな
うちは勉強に1番重きを置いてるからか全体での立ち位置という意味で1番出来がいいのは勉強だけど、ピアノ含め他の習い事はできる方だけど目立つほどではない(コンクールや大会出られるレベルだけどそこでの記録を残したりとかはない)感じ
確かにどこまでやらせるのか悩みどころだわ
中受しない予定だから中2くらいまでなのかな。ピアノが勉強の息抜き的になってくれるのが理想的だけど難しいね
539:名無しの心子知らず
21/05/30 18:11:13.16 4b9anbe9.net
中受しないピアノもそれほどでもないのにえらく上からだねw
540:名無しの心子知らず
21/05/30 18:14:16.30 PzyIrXkT.net
ピアノやってる子は小学生、ピアノはやってない中学生持ちだけど、中学生、部活入ってちゃんと勉強やろうと思ったらピアノ
541:練習の時間はそんなに取れないと思った方がいい おそらくここ見てる親の世代はゆとりと呼ばれる学生時代をどこかの時点で必ず過ごしてるはずだから、今の中学生の方が習う内容は多いはず ある程度のレベルで習得させて(テストで8~9割取らせる)、内申点も取らせたい(提出物、ノート点検もしっかり)、しかも部活も入って…となると思いの外時間ってあんまりないよ
542:名無しの心子知らず
21/05/30 19:13:15.90 iYJmk7g8.net
そんなことは分かってると思うよー
うちも中学生いて、小学生の頃のピアノのライバル達は部活には入らずピアノ一筋で今もコンクール活躍中だから寂しい気持ちもある
卓球とか私らの頃は根暗のイメージしかなく、そんなもんやってないでピアノ頑張ってくれたらって今もすっごく思ってるけど言わないし言えない…
543:名無しの心子知らず
21/05/30 19:44:06.97 H5Y8L16k.net
氷河期世代だからゆとりは未経験だけどいまの子供たち忙しいよね
卓球いま全然根暗のイメージないと思うよ…石川選手とか可愛い選手もいるし
ピアノと卓球ならべてそんなもんって見下すのなんかやだな…全く別の文化なのに。しかも理由が根暗そうってそれこそしょうもない
544:名無しの心子知らず
21/05/30 22:36:22.24 93lB6IEm.net
超氷河期世代ですスイマセン
まだ早稲田が入るの難しかった時代の人間だわ
545:名無しの心子知らず
21/05/31 07:26:13.02 ass0zVHU.net
ゆとり世代って1987~2000年生まれなんでしょう、そんなに若い人はここでは少数派なのでは。
546:名無しの心子知らず
21/05/31 08:09:03.36 5PJsIjg7.net
広義では1980年の学習指導要領後をゆとり世代とする説もある
547:名無しの心子知らず
21/05/31 08:16:23.73 hztsQHVm.net
自分も氷河期だったけど、その頃と比べても今のカリキュラムの方が忙しいと思うわ。
548:名無しの心子知らず
21/05/31 08:28:55.87 RjxI7R7k.net
学校の先生から聞いたけど、
土曜日も授業があった頃の内容を週5日でこなしてて、昔より大変みたいです。
549:名無しの心子知らず
21/05/31 12:48:16.29 VkqH44WE.net
インベンションは全曲やりましたか?
または、やりますか?
550:名無しの心子知らず
21/05/31 13:27:59.02 ass0zVHU.net
>>537
私も子供も全曲やりました。
551:sage
21/05/31 19:39:52.50 NYC2dlKo.net
>>537
全曲やりました。
552:名無しの心子知らず
21/05/31 20:00:17.93 09jy9DpD.net
ブルグミュラーを始めたばかりの6歳です。
青い表紙の楽譜を購入したら音符が小さくて少し抵抗があるようです。
先生に相談したら音符が大きいのでもいいと言ってっていただきましたが、いくつか出ていて何を買ったら良いか迷っています。どちらの出版社のものがオススメとかありましたら教えていただけると幸いです。
先生は青い表紙のものしか使ったことはないようです。
553:名無しの心子知らず
21/05/31 20:25:56.64 3Ye6U/yl.net
プレインベンションはどのくらいされてからインベンションに進みましたか?
子どもは半分ほどやりましたが、次回からインベンションに進むそうです。
554:名無しの心子知らず
21/05/31 20:39:37.95 dgjO32zE.net
>>540
全音のこどものブルグミュラー(松本倫子:編)を使ってますが、最初のページで子供にもわかりやすく各曲の解説がついていて「イメージしてみましょう」というさらにイメージしやすい短文がついています
それを読んでから挑むと楽しいようです
音符も大きいと思いますよ
555:名無しの心子知らず
21/05/31 21:05:42.30 FWGTKpjW.net
子はまだそこまで到達してないから自分の話で恐縮なんだけど
今思えばインベンションやってる時が一番よくここで言われてる「音ゲー感覚」だったわ
それでも音楽の授業でやったトッカータとフーガに憧れて頑張ってわりとやった記憶がある
13がすきだった
556:名無しの心子知らず
21/05/31 21:06:53.09 FWGTKpjW.net
ブルグミュラーは6歳の娘が今、東音てとこの本でやってるよ
音符も大きく、譜めくりもいらない、ちょっとした絵もある、コードもついてるでとっつきやすい
557:名無しの心子知らず
21/05/31 21:22:42.26 qwQc5E5X.net
>>540
私も>>542さんの楽譜に一票
視力の弱い娘用に先生に相談したらこれをすすめられました。
譜めくりが必要な曲もあるけど絵も可愛いしおすすめです
558:名無しの心子知らず
21/05/31 21:27:58.67 ass0zVHU.net
>>541
子供はプレインベンションを4割やって、小プレリュードを5曲やってから、インベンションに入った。
自分が子供の頃はプレインベンションは無く、「こどものバッハ」という曲集を少しやってからインベンションに入った。
559:名無しの心子知らず
21/05/31 21:58:12.97 MApB6E7h.net
>>542,544,545
ありがとうございます。
どちらも音符が大きくて曲のイメージがわかりやすいようイラストや解説があるようですね。
音符が小さい、多いと弾く前からできないと諦めてしまい拡大コピーしてみましたかとても見辛くなってしまい困っていました。教えていただいて助かりました!
560:名無しの心子知らず
21/05/31 22:01:07.09 C95Zwh5J.net
>>538
>>539
ありがとうございます。
>>541
うちも半分くらいやってインベンションに進みました。
561:名無しの心子知らず
21/06/02 12:11:22.13 3BMBcoJK.net
4月から始めて2ヶ月目
どうしても肩が上がって手首が下がるみたいなんだけど
どう声かけしたらいいのかな
先生に聞いても「「肩があがってるよ~」って言ってます♪」って言われたけど、それで下がるのかな
レッスン間の空きがまったくないから次の子待ってるし詳しく聞けないし
コロナ禍で親同伴できないからレッスンの様子も分からない
562:名無しの心子知らず
21/06/02 13:03:54.60 VKdVUaN2.net
手首下がるの、うちも直したい。
音が曇る感じ。
ピアノのふちに赤いテープ貼って
「これマグマだから。触ったら熱いから」
とやってみたけどわざと触って
あっつう!とかふざけてダメだった。
563:名無しの心子知らず
21/06/02 13:09:08.68 2IEq8Hi1.net
椅子の高さは?
564:名無しの心子知らず
21/06/02 13:40:27.73 QnxEPxBe.net
手首下がるのは、本当毎日言って聞かせないと駄目よ。うちは二人とも1年位掛かった。あと、ピアノの鍵盤とピアノの本体って言うんかな。あの間に紙を折って刺して、手首が下がると紙が当たるから、それに当たらないように弾くとかもやったよ。
565:名無しの心子知らず
21/06/02 18:05:40.44 LtkUFyTs.net
うちは結構長くやってる高学年なんだけど先生の奏法からすると手首が上がりすぎて困ってる
手首下げてとよく言われる
566:名無しの心子知らず
21/06/02 18:08:09.00 Iec2a87w.net
手首下げて指の付け根?の骨が出るように(丸いおてて、お山のおてて)って教わってるんだけど手首下げるのだめなの?
うちは肩に力が入ると手首上がる
567:名無しの心子知らず
21/06/02 20:32:27.32 CA5YIh/+.net
適度な手首の高さで弾いている時を見計らって、大げさに褒めまくった
「〇〇さん(ピアノ教室のエース)みたい!カッコいい!」とか「やっぱ手首が安定しているからいい音出てるね!」とか
根気良く言い続けて、ちゃんとした手の形で弾けるようになるまで2~3年くらいかかった
568:名無しの心子知らず
21/06/02 21:23:23.41 gpzvda/p.net
うちも手首毎日のようにいい聞かせて1年。いまだに手首さがってる。フォルテになると肩もあがる。
先生は最近何もいってくれない…。幼児だからしかたないのかなと思ったり、言い続けるべきかなと思ったり、迷ってしまう
569:名無しの心子知らず
21/06/02 21:38:37.78 MKE1Y6br.net
肩上がる、手首下がる
何か原因があるんじゃないのかな
それを取り
570:除いてあげればなおる?
571:名無しの心子知らず
21/06/02 21:54:31.65 7KuHqD1g.net
皆良いママだね
うちは手首も肩も上がって威嚇する猫みたい
手首下がってる子を否定せず数年単位で線弾きに導く有能先生に習ってます
手首上がる族の子も上手く導いて欲しいです
肩は下げなきゃ
572:名無しの心子知らず
21/06/02 22:13:53.45 MKE1Y6br.net
でもさ、肩上がっても手首下がっても本人が弾き辛くなきゃいいんじゃない
ちょっと周り道なだけで
そのスタイルでできないことにぶつかった時に
自分で直すんじゃないの
と、よその子のことならそう言えるw
573:名無しの心子知らず
21/06/02 22:21:18.62 mhmtoSFo.net
関係ないけどコンクールや発表会で余裕のある笑顔で出てきてゆっくり聴衆を見渡しながら臍のあたりに手を当ててお辞儀(某国式と言われるけど)する子って大抵上手いよね
あれは何でなんだろう。場数を踏んでいるのかコンクールに強い先生はそう教え込む人が多いのか
574:名無しの心子知らず
21/06/02 22:27:31.51 QH7dhCjN.net
>>560
先生がコンクール慣れしてるのでは?
でもあの子たちってほとんどが本選止まりなイメージ
575:名無しの心子知らず
21/06/02 23:22:55.92 +N6pbKrl.net
肘を張ったお辞儀には違和感あるし自分はワキを閉じろって注意されて育ったのにな
若い子達は逆に気をつけの手の位置からお辞儀すると変に感じるのかしらね
576:名無しの心子知らず
21/06/03 07:24:10.82 0TJzejju.net
あれはコンスと言って韓国式のお辞儀だよ
日本人にあのお辞儀は合わないね
みっともないよ
577:名無しの心子知らず
21/06/03 07:53:29.64 bVoIEW7C.net
韓国式はヘソよりもっと上よ
578:名無しの心子知らず
21/06/03 08:02:57.93 pNBqjHM6.net
大阪万博の映像を見たらお辞儀をする時手を組むことすらなかった
太ももの前に当てる感じ
小笠原流もそうだよね
つまり手を上で組むのはうちの会社では注意して下げさせてる
579:名無しの心子知らず
21/06/03 08:03:13.61 pNBqjHM6.net
つまり抜いてごめん
580:名無しの心子知らず
21/06/03 08:03:35.89 CnzR5jVV.net
ドレスがふんわりしているからあの位置に手がくるんだと思ってた。
581:名無しの心子知らず
21/06/03 08:13:20.80 bVoIEW7C.net
どちらかというと嫌韓なんだけど、小笠原流のページも胡散臭いのよ
ピアノはともかく現代の就職面接で小笠原流やったら女子なら印象悪いだろうし難しいところ
582:名無しの心子知らず
21/06/03 08:13:46.46 TL0nYdHI.net
お辞儀のとき手の位置にまで気を配れたり余裕があったりするんだからピアノ上手いのも納得というか…
逆にいうとうちの子はすぐ気がちるしちょっとの間違いで焦るからミス一つあるとそのあと急に早引きになってそのせいでさらにミスが増える
583:名無しの心子知らず
21/06/03 08:18:49.99 O9ftoIFC.net
ていうか手の位置にまでうるさい先生だからコンクール向けの指導は徹底してるんでしょ
でも全国決勝にはほとんどいなかったよ
584:名無しの心子知らず
21/06/03 08:56:13.12 6G4w/MCA.net
お辞儀は色々だからまああまり気にしないけど
足台設置や椅子に座る時に右側から入る人の方が気になる
審査員に思いっきりお尻むけてるが、左から入る人は極小数だよね
585:名無しの心子知らず
21/06/03 08:59:06.89 ONauNsJx.net
親が左側でペダルやら設置するのを右で待ってるからそのまま座る方がスマートだと思ってた
親が出ない場合は左からだけど
586:名無しの心子知らず
21/06/03 08:59:20.16 pNBqjHM6.net
むしろお辞儀適当な子は、先生がそこまで指導してくれないんだなって思う
587:名無しの心子知らず
21/06/03 09:52:24.32 9aOxT8bf.net
肘張ってるのって見苦しい
いつからあんな変なお辞儀するようになったんだ
588:名無しの心子知らず
21/06/03 09:58:17.76 CWSag6t2.net
朝
589:鮮式お辞儀ね 見る度あちゃーと思うわ ちゃんとした指導できる先生に師事してないんだなと
590:名無しの心子知らず
21/06/03 10:49:48.41 lvoM3kEe.net
>>572うちの子は左からまわれって先生に教えてもらってるから、必然的に足台やペダルセットは右側でやってるわ。
591:名無しの心子知らず
21/06/03 11:30:15.57 6G4w/MCA.net
親左から足台、子は椅子調整して終わったら左から、がスムーズだよ
よほど幼児なら舞台の方向いて椅子の後ろで待っててもらう
592:名無しの心子知らず
21/06/03 12:44:28.85 TxySCyIY.net
うちも、肘はって臍の上で手をくんだ(右手を隠して)お辞儀指導されてるけど、素人の親からみたら変だからやめさせたい。
初コンクール前なんて、30分レッスンのうち、お辞儀指導で10分以上だった。
ちなみに子どもはピアノは上手くない
593:名無しの心子知らず
21/06/03 13:59:12.30 9S7eglPc.net
コンクールの講評でお偉い先生が肘を張るお辞儀はみっともないから辞めましょう、こんなのやってるのは日本だけ
と言ってるのを聞いたことがあるわ
うちは男子だからナチュラルなお辞儀だけど、同じ教室の女の子はみんな肘を張ってるな
変だよね
594:名無しの心子知らず
21/06/03 14:40:04.43 kBGCHUEp.net
まあこんな話もあるよ
URLリンク(datsuaikokukarutonosusume.blog.jp)
正直これだけ女性の「手を合わせるお辞儀」が一般化してるのに
臍下あたりで手を合わせてするお辞儀についてヤイヤイ言うのはアホらしく感じる。
胸位置で完全に肘を張ってやるのははっきりと変だけど
手を合わせておいてひじが全く張らないのは難しい。
で、手を合わせるお辞儀をしましょうと言われることがほとんどでは?
就活のときとかどうしたのみんな。
595:名無しの心子知らず
21/06/03 14:54:37.03 tFEZmv/T.net
え、ふつうに脇閉めるし気持ち悪いリンクもってこないでよ
596:名無しの心子知らず
21/06/03 14:55:31.91 dMoFPq78.net
>>580
URL見ただけでなんだかあやしいんだけど…
高い位置で手を合わせて肘を張る姿勢って、受付嬢とかエレベーターガールとかコンパニオンとか
要するにお客様のご指示を待ってお仕えする立場の人に見えるのよね
597:名無しの心子知らず
21/06/03 14:58:50.70 1qCONGXk.net
二の腕出したドレスを着たら
細く見せるために二の腕つぶさないように
少し上で手を重ねてお辞儀するかもね
そういう演奏家の挙動を参考にしてるのかな?
598:名無しの心子知らず
21/06/03 15:04:15.79 lT8wta62.net
>>579
はあ?
欧米の人達コンスなんてやってないじゃないの
中国人でもやらないよ
599:名無しの心子知らず
21/06/03 15:05:06.78 pNBqjHM6.net
脇はピンポン玉ひとつ分空けるが張らない
手は組むけど臍より下で腕が長い人は臍よりかなり下
コンスみたいなのはアウトと習ってる
600:名無しの心子知らず
21/06/03 15:16:33.05 mThAhu8n.net
>>584
よく読みなよ
601:名無しの心子知らず
21/06/03 15:27:52.47 DjGXphe8.net
>>580
パヨクなの?
気持ち悪い
602:名無しの心子知らず
21/06/03 15:50:27.12 LQo8hw5J.net
見る人からキレイなお辞儀だなって思ってもらえるよう気をつければ良いのかな
うちの子はまだ低学年だし学校の気をつけ、礼、のお辞儀をするようにしか言われてなかったわ
603:名無しの心子知らず
21/06/03 15:57:25.95 j4qA7wlP.net
コンクールの講評で肘張るのはやめましょうと書かれたことあるから気をつけてるわ
604:名無しの心子知らず
21/06/03 16:09:56.28 ONauNsJx.net
バレリーナ風のお辞儀も多いよね
605:名無しの心子知らず
21/06/03 16:14:32.34 mQCGMdcU.net
>>590
えっ?レヴェランスのこと?
一度も見たことないです!
606:名無しの心子知らず
21/06/03 16:58:32.09 pNBqjHM6.net
>>590
さすがにそれは見たことないわ
子供のコンクールでピアノに手をついて、とか
片手を胸に、のお辞儀もない
607:名無しの心子知らず
21/06/03 17:09:50.15 ONauNsJx.net
>>591風だよ
指先をツンとしてすっごく滑らかに腕を丸く上げて、最後はもものあたりに置くの
指のツン加減からして習ってる子なんだろうけど
ピアノに片手置いておじぎはショパコンの時に中国?の男の子が数人やってたわ
608:名無しの心子知らず
21/06/03 17:11:50.28 3DUUOEVk.net
片手置いてお辞儀は市民コンサート聴きに行った時に成人男性がやってるのみたことある
気軽に来てね!みたいなコンサートだったから軽いんだなと思ってた
609:名無しの心子知らず
21/06/03 17:49:58.50 /jv3ChK+.net
西洋のドレスで西洋の楽器を演奏するのに、お辞儀が韓国式かどうかなんて、ピアノの本場の国から見たらどうでもいいでしょうね。そんなことに神経を尖らせているてるのは一部のヘイトの人たちだけでは?
610:名無しの心子知らず
21/06/03 18:28:09.93 N/79FAuE.net
>>569
わかるわーうちの子もそうだ
上手い子はお辞儀の時から柔らかさというか余裕あるんだよね
うちの子は舞台に出てくる時点で顔が引き攣ってるし、お辞儀もぎこちない。本番前の練習が功を奏してノーミスで弾けても硬くて早引きになってしまい、聞いててなんだか腑に落ちない落ち着けない演奏になってる
だからコンクールもイマイチなんだよね
611:名無しの心子知らず
21/06/03 18:57:00.39 23EO/Odh.net
>>595
あなたの子、肘張ってお辞儀してるの?
恥ずかしいから辞めた方がいいよほんと
612:名無しの心子知らず
21/06/03 19:59:40.96 /4HxhOYJ.net
曲の途中まで宿題が出た時に、例え余力があっても意地でもその先まで見ようとしない我が子にイライラ
613:名無しの心子知らず
21/06/03 20:04:14.96 BBC6qYci.net
>>598
途中まではちゃんとやるならうちから見れば羨ましい限り。
その先をやりたくないならそこまで完璧に仕上げる方向に持っていけるし。
宿題やる前に先生に言われたことを確認してるだけなのに「うるさいうるさい!あっちいって!」などなど暴言吐いて、
言われた通り部屋を出て行った途端マンガ読み出す。そのくせにピアノはやめたくないとかほざく。
どうしたもんかなぁ。
614:名無しの心子知らず
21/06/03 21:17:14.82 eZ7BjNLA.net
>>599
最悪辞めさせてもいいとおもってるなら、練習しない日が○日続くようなら辞めてもらいます、どうしたいですか?という
で本当に練習しないなら辞めてもらうし、その子しか使ってないならピアノも処分する
615:名無しの心子知らず
21/06/03 21:46:23.72 BBC6qYci.net
>>600
うん、もう私の我慢も限界だから辞めさせる方向で考えてる。でも本人が辞めたくないって言ってる限り
先生にも説得されるだろうし無理矢理辞めさせるのは難しくて。
とりあえず、今後毎日5分でも自分から練習するって約束すら守れないなら即退会届だすからって言ったけど
明日からやれるといいなぁ。
616:名無しの心子知らず
21/06/03 22:01:47.62 p1S7E+SL.net
無理矢理辞めさせたら、やりたかったことをさせられたと絶対に遺恨が残る
かと言って辞めさなかったら親のストレスばっかりで子供には何も身に付いていない
というのは永遠のテーマなんだろうね
617:名無しの心子知らず
21/06/03 22:14:00.58 1qCONGXk.net
子どもに練習させるのほんとに大変
ヤル気スイッチの場所教えてほしいよ
うちはほめるとすごく嬉しそうな顔するから
練習中はネチネチやるけど(たまに泣かせる)
最後誉めて終わるようにしてる
618:名無しの心子知らず
21/06/03 22:41:17.99 NRd5Myzl.net
姉弟とも、低学年くらいまでは朝練が効果あった
朝食後何かする前にすぐ練習をひたすら毎日していたら、いつの間にか練習が習慣になった
他のことをしたり考えたりする前にすぐ練習というのがポイント
朝は集中力があり、習得も早い
我が家は防音してあるけど住宅事情によっては朝練は難しいね
619:名無しの心子知らず
21/06/03 23:57:03.79 Wr51uaPG.net
>>602
練習しないなら辞めてもらうではなくて、次のレッスンまでに練習しないなら行かせない、とかでもダメなのかな、遺恨のこる?
それが2ヶ月続いたとしてもまだ辞めたくないっていう?そういう子はレッスン行きたいと思ったらたまに弾いてサボっての繰り返しになってしまうだけ?チケット制のピアノ教室でもない限り無駄にするお金増えるか
620:名無しの心子知らず
21/06/04 00:10:30.14 IjmOVLdv.net
でも辞めさせるのは難しいね、別の習い事であまりに教室でもぼーっとして、軽い復習させようにもすぐしなくなるから辞めさせたかったけれど、本人が頑なに嫌がるし先生も理解示してたから、その習い事を辞めさせるのと、上達を諦めたよ
送迎と月謝のことは最初は虚しくなったけど今はそうでもないし、なにより怒りが生まれなくなったからストレスは減ったよ
621:名無しの心子知らず
21/06/04 09:05:51.05 FAE6wkGr.net
>>606
私もそうする
時間が過ぎて成長したら色々考えも状況も変わってくるだろうし、本人がやめるって言うまでできる限りだけど見守るつもり
長く続けていた習い事を自分でやめる決断した経験が私にもあるから
622:名無しの心子知らず
21/06/04 12:55:15.16 UarJ5l21.net
自分の経験として、ずーっと「辞めたい辞めたい」って言い続けてたのに高いお金出して買った楽器が勿体無いという理由で辞めさせてもらえなかったのを恨んだりしたから本人の意向を聞くのは定期的にするべきとは思う。
ちなみにやっと辞めれた時に「本気で辞めたいと言ってると思わなかった。月謝はドブに捨てたのも同じだ」って言われた嫌味も忘れてない
623:名無しの心子知らず
21/06/04 13:02:33.71 EvbtAEg/.net
親に無理矢理やらされてずっと恨んでる人と、途中から腑に落ちて親に感謝に転じた人
ネット見てる印象では半々くらい
だから難しいよね
自分は後者です
624:名無しの心子知らず
21/06/04 13:11:54.47 Egh8perx.net
練習サボってたし辞めたいと思ってた
でも辞めたいの?って聞いてくる時の親がここまでやったのに本当にいいの?とか
辞めちゃっても絶対に後悔しないね?とかめちゃくちゃ念押ししてくるから
それでも絶対辞めたいって言いにくくてうーんもう少しやってみるって答えてたな
625:名無しの心子知らず
21/06/04 13:13:10.26 Egh8perx.net
結局1年生から6年生までやってブルグミュラーの途中で終わり今は何も弾けないです
お金無駄にしたわって今でもぶちぶち言われる
626:名無しの心子知らず
21/06/04 13:30:01.29 fPaPkp4v.net
こうしてみんなの経験談をみてると
練習はいやだけど辞めたくないの「辞めたくない」は本心なのかもね
逆に辞めたいも本心なのかも
大人は自由に弾けるところまでいったらまた別の楽しみ方ができるの知ってるだけに辞めないで欲しいよね
627:名無しの心子知らず
21/06/04 13:43:30.74 OsJW/hjA.net
練習嫌いでレッスンの前にちょろっと弾くくらいしかしなかったけれど、高校まで続けました
今でも自分の子供と連弾できるし、他の楽器も楽しめているから、ピアノを習っておいて良かったと思っているよ
何より辞めろと一言も言わなかった親に感謝している
628:名無しの心子知らず
21/06/04 13:51:36.69 ixSuWW5v.net
>>611
でも実際親世代だとブルグミュラーまでっていう人が大多数のような気がする
職場の50代後半男性上司が自分はピアノ習ってたけどショパンの子犬のワルツくらいしか弾けないと謙遜してたけど自虐風自慢だったのかも
629:名無しの心子知らず
21/06/04 14:30:16.79 mOYYe2MJ.net
>>614
それは明らかに「まあ素敵!すごいですね~尊敬しちゃいます!」待ちじゃないの
ちゃんと言ってあげたんでしょうね?
630:名無しの心子知らず
21/06/04 14:35:56.27 lc7/2hQl.net
SNSだと親もソナタレベルまでやってたような人ばっかりだな
親音大率も高い
631:名無しの心子知らず
21/06/04 14:52:37.84 ILZxaWV2.net
自分もだけど、ブルグレベルしか弾けなくてSNSで何か発信しようとは思わないもんね。
とりあえず辞めたくないって言ってる限りは練習してなくても続けさせた方が良さそうですね。
お金がもったいないけど、もう少し我慢する事にします。
632:名無しの心子知らず
21/06/04 14:54:46.60 qQcesHIp.net
バイエル終わらず辞めたヘタレは私くらいなものなのかなw
簡単な曲なら何度も練習して何とか弾けるので無駄にはなってないと思ってる
633:名無しの心子知らず
21/06/04 16:25:57.37 EvbtAEg/.net
>>614
今でも普通に子犬のワルツ弾けるならなかなかのもんよね
634:名無しの心子知らず
21/06/04 16:43:19.28 NjagdkDw.net
>>619ブランクありすぎると無理よね。小学生の頃に弾いて、辞めて全く触らず中年とかだと。
635:名無しの心子知らず
21/06/04 16:49:15.65 rqKSfW/u.net
子犬のワルツまで到達できる子はなかなかいないもの
636:名無しの心子知らず
21/06/04 16:59:27.95 ixSuWW5v.net
発表会で4年生くらいで少しイマイチな子犬のワルツ弾いてる子ならいたけどな
発表会とかだと普段の教本より背伸びした曲弾く子が多いよね
637:名無しの心子知らず
21/06/04 17:20:35.05 PtAVT3hD.net
子犬のワルツ、ショパンコンクールインアジアの3、4年生の課題曲だし結構そのくらいで弾く子多いと思う
コンクール組じゃなくても指回る子は発表会で弾いたりするよね
638:名無しの心子知らず
21/06/04 17:34:40.02 cjyiU/3F.net
>>618
旦那も私もバイエルとまりよ
弾けないし習ってたとは恥ずかしくて言わないから結構バイエル挫折組も世間にはいるんだと思う
子の練習につきあって最初は自分も弾けてたけど一年くらいで抜かされてあっという間に弾けなくなった
SNSで発信する親は知識もあって熱心な人が多いんだと思う
639:名無しの心子知らず
21/06/04 17:35:18.53 VSgeJwYZ.net
そうそうインアジア
ちゃんと弾けてないと悲惨だからうちは避けたw
640:名無しの心子知らず
21/06/04 17:41:50.30 Ou9rsTuc.net
前にも書かれてたけど、インアジアの課題曲は5-6年だと幻想即興曲
普通にピアノを習ってる子の95%は小学生の時点で弾けないと思う
私弾いたけど、という方にはいやそれ普通じゃないですからと小一時間問い詰めたい
641:名無しの心子知らず
21/06/04 18:01:40.50 IeOO7UIF.net
>>623
そこまでいくの極小数
642:名無しの心子知らず
21/06/04 18:05:04.15 ILZxaWV2.net
ヤマハに通ってるとグループレッスンあるし、みんなの進度とかいつ辞めたとかすぐ分かるんだけど、
習い出して1年以内に2割くらい辞めてったよ。
そして小学生になる時にまたチラホラ辞める子がいて、そこを超えるとみんなブルグくらいまではがんばってる。
その先はまだうちの子も進んでないから知らん。
このスレの平均と世間の平均はかなりかけ離れてると思うわ。
643:名無しの心子知らず
21/06/04 18:14:15.08 t6n2Mtdc.net
>>623
中学年でも多くないよ
ピアノ人口の10%以下
644:名無しの心子知らず
21/06/04 18:24:57.01 4r0EzOPP.net
穿った見方をするとおっさんだと「ピアノ弾ける人の弾く曲=子犬のワルツ」みたいな一つ覚えになってて
創作武勇伝として子犬のワルツの名前使ってるだけという可能性も僅かに…
ハノンバーナムツェルニーあたりの基本の練習本の話になるとボロが出るやつ
645:名無しの心子知らず
21/06/04 18:33:02.69 /5LIPRNm.net
なんか、我が子はダメダメだと思っていたけどこの流れで割と頑張ってる方なのか?偉いじゃん!
って気持ちになれた
全日本の本気組からピティナショパコン止まり、コンクールは出ないまったり組まで在籍しているから、普通がどれくらいか皆目見当もつかない
646:名無しの心子知らず
21/06/04 18:41:45.25 /JiaEwRh.net
うちの子小1から習い始めて小6でソナチネとインベンションに入ったところ。
このスレだと遅いって言われそうだけど、まったり楽しく続けられてるだけで充分なんだなって思った。
647:名無しの心子知らず
21/06/04 19:20:03.75 VOw5wCjo.net
>>623
指回る子は結構難易度高い曲を発表会で弾いてたりするよね。ただし表現力が伴ってない事も多くてガタガタだったりするけど
指回るけど表現力イマイチな子にお勧めされる曲ってどんなのある?
648:名無しの心子知らず
21/06/04 19:48:14.52 boqtpO7H.net
エチュードアレグロ?
649:名無しの心子知らず
21/06/04 19:59:49.42 lc7/2hQl.net
>627
そこまで少なくは無いかな
同じピアノ教室内に1人くらいいない?
>633
近現代のテンポ速め、激しめの曲
(細かく言い出すと全然ダメなこともあるだろうけど)
平吉毅州、ギロック、プロコフィエフとか
男子にオススメされやすい曲はさらっと弾けてるだけでかっこいい
650:名無しの心子知らず
21/06/04 20:04:50.46 fGB+rBrM.net
>>635
いないわ
651:名無しの心子知らず
21/06/04 20:16:44.72 gK+1qim4.net
なんか本気の基準を普通と言って譲らない人面倒だな
652:名無しの心子知らず
21/06/04 20:31:17.44 HUJ++rFJ.net
>>629
そのぐらいだよね
うちの教室の発表会で子犬のワルツ弾いた小5の子がいたけどテンポ遅めでちょっと聴いてられなかった
653:名無しの心子知らず
21/06/04 20:36:22.23 Ou9rsTuc.net
>>634
あとはきらきら星
654:名無しの心子知らず
21/06/04 20:37:09.10 lc7/2hQl.net
ごめんね多いとか言って
でも本気の基準では全然ないからそんなふうに取らないでほしい
655:名無しの心子知らず
21/06/04 20:48:54.34 lJYneyun.net
>>640
そういうとこだぞ
656:名無しの心子知らず
21/06/04 20:49:32.07 IjmOVLdv.net
>>635
確かにうちの男児はギロックを教本にしつつ、発表会の曲もギロックと平吉毅州を勧められてた
まさに年の割に指が回るけど表現力はどこいった?の子だ
657:名無しの心子知らず
21/06/04 20:51:49.61 4r0EzOPP.net
ところで発表会のドレスは毎年変えますか?
昨年のものがまだ入るのですが毎年同じは貧乏くさいでしょうか?
658:名無しの心子知らず
21/06/04 20:52:20.34 vm6C5D/m.net
>>640
あんたの言ってることは全然一般的じゃない
659:名無しの心子知らず
21/06/04 20:54:27.24 niVUXTe2.net
>>639
表現力ない子に先生が選ぶ曲だよね
660:名無しの心子知らず
21/06/04 20:56:42.77 gK+1qim4.net
>>643
うちは変えてます。コンクール出るときとかは同じドレスで
661:名無しの心子知らず
21/06/04 21:02:31.22 VOw5wCjo.net
ギロックは秋のスケッチとか結構ウエットな表現必要とされない?はちどりとかはまさに表現力なく指回る子向けかな
662:名無しの心子知らず
21/06/04 21:07:25.73 30NAJ2bs.net
>>642
ギロックは基本表現力ないと厳しいと思う
個人の意見です
663:名無しの心子知らず
21/06/04 21:08:52.61 Ou9rsTuc.net
>>647
私もギロックというと秋のスケッチとワルツエチュードを思い浮かべて、音楽性豊かな子のための勝負曲
というイメージだ
664:名無しの心子知らず
21/06/04 21:10:50.99 ILZxaWV2.net
うちは表現(しようとする気持ち)力だけは強いけど指はあんまり回らないタイプ。
発表会ではギロック勧められたよ。ギロック 頑張ります。
665:名無しの心子知らず
21/06/04 21:11:07.84 Ou9rsTuc.net
>>643
入るなら変えないけど、秋のスケッチにピンクのドレスだったり、雪の日のソリのベルに赤とかだとちょっと考えるかな
コンクールなら気にしない
666:名無しの心子知らず
21/06/04 22:16:56.02 yguQI3U/.net
ギロック大好き(子供も私も)
ワルツエチュード合格した時は親の私の方が嬉しかったなぁ
ギロックのジャズも好き
667:名無しの心子知らず
21/06/04 22:18:58.39 GgUdjVC3.net
ギロックはごまかしがきく
差がつくのはやっぱり古典
668:名無しの心子知らず
21/06/04 2
669:2:29:06.00 ID:qyqOgMo3.net
670:名無しの心子知らず
21/06/04 22:32:55.62 k513Li4z.net
雨の日のふんすい娘が3年生の時弾いたわ
雨やら水しぶきやらイメージしたりして
懐かしいなぁ
671:名無しの心子知らず
21/06/04 22:42:09.64 M0CBFk3U.net
プロコフィエフのソナチネ1番はどう?
672:名無しの心子知らず
21/06/05 00:45:35.80 vmKkmLX2.net
この流れだとカバレフスキーのソナチネのがよくない?
673:名無しの心子知らず
21/06/05 01:34:21.65 o5MA3TLW.net
それも弾いてたなあ
ギロックのワルツエチュードも聞くと懐かしいわ
674:名無しの心子知らず
21/06/05 01:47:25.18 oS6NlzqF.net
ギロックの中で一番難しいのがワルツエチュードだっけ
675:名無しの心子知らず
21/06/05 05:52:46.84 HH9GLa6H.net
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
URLリンク(www.tosyoku.org)
(動画あり)
676:名無しの心子知らず
21/06/05 05:53:20.48 HH9GLa6H.net
不正請求のやり方一覧
URLリンク(seikotsuin-keiei.com)
URLリンク(note.com)
URLリンク(www.jiko110.com)
677:名無しの心子知らず
21/06/05 05:53:49.43 HH9GLa6H.net
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません
育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません
※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
678:名無しの心子知らず
21/06/05 06:43:44.36 DDEgsSqq.net
>>659
そうだね
あるピアニストの一生のサイトみても一番難易度高い
679:名無しの心子知らず
21/06/05 07:01:41.98 6//LKrg1.net
>>643
年3回くらい本番があるけど制服感覚でうちの子は毎回ほぼ同じ
サイズアップするときも子の希望もあり、同じ色の同じ形にしている
先生も大事なのはドレスじゃないと言うから、割と同じドレスで出る子多い
680:名無しの心子知らず
21/06/05 09:11:00.76 C69Pt7qc.net
うちも、写真に残るから毎回変えるよ
昔はコンクールや何やで年に数回買ってたけど、子供も高学年になり他ごとでお金かかって厳しいのでマックスで1回
発表会中止になってホッとしている自分がいる…
681:名無しの心子知らず
21/06/05 19:40:49.75 jgYJB3jE.net
娘がやっと今家での練習をはじめた
今日は私は横につかないで1人でやらせてみる
こんな練習意味があるのか?無駄じゃないのか?と思いながらもやらせてみる
案の定、音階は一回弾いて次へ進んだ…
音程もおかしい…(バイオリンです)
682:名無しの心子知らず
21/06/05 20:25:30.10 6yrGe3UC.net
>>666
音程外れて違和感なのはママさんが弦経験者?基本耳は受け継ぐかも
お子さんを信じて、本人の気の赴くままにギコギコやらせて俯瞰でみて子供らしい閃きの演奏待ちの堪え性をつけましょう
683:名無しの心子知らず
21/06/05 20:50:44.30 s76JeILV.net
発表会の曲って基本被らないようにするもの?それともあまり気にしないで本人の力量と好み優先?初なのでお聞きしたく
2曲目選びでこの曲はどうかな?〇〇君
684:も弾くのよって帰り際にさらっと言われて被るのありなの?とびっくりしちゃって、もしかしたら聞き間違いで弾いたなのかもだけど
685:名無しの心子知らず
21/06/05 21:05:10.22 BGDwi3h/.net
>>668
かぶらないようにするのが普通なんじゃないかと思う。
686:名無しの心子知らず
21/06/05 21:27:17.43 RIVT4l6y.net
普通は被らせないと思う
コンクールじゃあるまいし
687:名無しの心子知らず
21/06/05 21:43:14.51 PVYGK9EW.net
被ってるのはいくつか見たことあるけど、うちは大手楽器店主催の発表会だから講師がそれぞれ別でたまたま被ったんだろうね
エリーゼの為にとかトルコ行進曲、ギロックの曲なんかは被る率高い気がする
688:名無しの心子知らず
21/06/05 21:59:42.99 uelwi5AD.net
>>666
無駄だと思うよ。何歳?
うち二人ヴァイオリンやらせてるけど、しんどいけど横についてる
適当な音程で練習する100回よりもちゃんとした音程で1回練習するほうがいいと思う
少なくとも本人が音のずれに気づくまでは
689:名無しの心子知らず
21/06/05 22:26:16.95 OzglnvgD.net
うちはピアノだけど
ヴァイオリンはコンクールでも音程合ってない子がけっこういて驚いた
ほんとに難しいんだね
690:名無しの心子知らず
21/06/05 22:41:51.93 C+m9CkAK.net
ピアノを442Hzに調律してバイオリンと合わせて弾くと良いよ
純正律と平均律の違いはあるけど、まずは平均律に合わせてから純正律に微調整する方が音程は安定する
又は和音で合うまで練習するか、開放弦の共鳴音を聴く
バイオリン歴私40年、子9年です
いずれにしても忍耐力は必要だね
691:名無しの心子知らず
21/06/05 23:25:39.53 Qabm3Eye.net
みんな何レベルとかよく分かるね
私自分が何レベルかも分からないで弾いてたわ、
完全趣味でコンクール無縁で高三までやった
ショパンのバラードとスケルツォが好きだった
楽譜の進みとか全く何一つ覚えてないから子供の先生にどのくらい弾けるようになりたいですかって聞かれても
普通に楽しんで弾ければいいですって答えた
今年の目標って言われてもこの先何の楽譜使うのかも分からないからどう答えたらいいのか分からん…
692:名無しの心子知らず
21/06/05 23:53:40.99 o5MA3TLW.net
今年の目標って聞かれたことがないな
転勤ありなので今の先生で三人目だけど
どの先生も聞かなかった
聞かれたら困ってしまうわね
どのくらい弾けるようになりたいですかも
聞かれたことはないけど
音大受験を考えているなら中一までにお知らせくださいみたいなことは言われた
693:名無しの心子知らず
21/06/06 00:05:12.05 KOdul4Gr.net
あー!もしかして音大目指してるか遠回しに聞かれてたのかな
いやでも今年始めたばかりだからなー
今年の目標とやらは両手で2曲くらい弾けたら楽しいですってアホみたいな回答しちゃったんだよね
694:名無しの心子知らず
21/06/06 00:23:30.15 MCAw4CSB.net
それでいいんじゃないかな
先生もたぶん目標をもってがんばりましょうくらいの
気持ちで聞いているんだと思うよ
695:名無しの心子知らず
21/06/06 03:36:57.61 vIDy0b7m.net
うちの子ははじめから保育士になりたいから習いにきましたって言って弾き始めたな
ソナチネ終わったぐらいから弾き語りなんかもさせてもらえてて楽しくやってる
696:名無しの心子知らず
21/06/06 09:55:42.99 gtMwC0zL.net
>>675
私も完全趣味でコンクール無縁だったけど、
だいたい皆定番の練習曲集や曲集を同じような順序でやるからレベルが分かるんだよ。
練習曲集はツェルニー30,40,50、ショパンエチュード、
バッハはインベンション、シンフォニア、平均律、
古典はソナチネ、ソナタ、モツソナ、ベトソナ、というように。
こういう曲集をやらなかったの?
下記の難易度表も参考になるよ。
URLリンク(www2.sinfonia.or.jp)
697:名無しの心子知らず
21/06/06 10:39:24.61 23Wg6vIj.net
発表会の曲のこと聞いた者です、被らないようにするのが多い様なので安心しました、ありがとうございました
目標とか年一で聞いてくれる先生は良いですね、うちはトルコや仔犬が目標でしたが、漁師さんが独学でラ・カンパネラをテレビで見てからラ・カンパネラ弾けるまでが目標になりましたw
698:名無しの心子知らず
21/06/06 13:37:28.15 /iU93e+u.net
>>681
本人には言わないけどトルコ・仔犬までは頑張って続けてほしい
かなりのんびりだから何年かかるかわからないけど…
いつか弾いてくれたら感動して泣くかもw
699:名無しの心子知らず
21/06/06 14:04:20.10 uUafbE3L.net
うちも年長から子犬に憧れて目標にしてきたけど今年5年生で夏の発表会で弾く予定
次の目標早めに決めないと… ハラミちゃんの影響でjpopばかり弾きたがる
700:名無しの心子知らず
21/06/06 15:45:18.59 I2BeTDQv.net
私の憧れの怪獣のバラード弾けるようになってくれたら嬉しい
ピアノ経験ない自分はただ難しい曲としかわからないけど、あれって難易度的にはどれくらいなんだろう
701:名無しの心子知らず
21/06/06 16:12:12.46 KOdul4Gr.net
>>680
やった。今見たら思い出した。ツェルニー30とか
モツソナ、ベトソナってのは始めた聞いたからやってない
他は多分順番通りにやったんだと思う
ブルグミュラーが表紙に文字みちみちだなって思ったのにすぐ終わってガッカリした事は覚えてる
みんな記憶力凄いな…
702:名無しの心子知らず
21/06/06 16:15:39.17 KOdul4Gr.net
>>680
すごい助かったよ。ありがとう
703:名無しの心子知らず
21/06/06 17:09:07.63 gtMwC0zL.net
>>685
モツソナはモーツァルトのソナタ、
ベトソナはベートーヴェンのソナタだよ。
704:名無しの心子知らず
21/06/06 17:14:09.20 BHHG2UEr.net
ハラミちゃんの影響わかる…Jポップだって上達しないとアレンジ厚くつけられないからスッカスカの間抜けなアレンジになるから、ああいう風にはまだ弾けないよ~と思いつつ見守ってる
705:名無しの心子知らず
21/06/06 17:41:17.20 23Wg6vIj.net
>>683
5年生で仔犬!目標達成で素敵ですね
うちもまずはそこまで続けてて弾けるようになれるといいな
706:名無しの心子知らず
21/06/06 17:51:14.65 p+tz3Wi5.net
>>684
まっかーなー、たーいようが
しーずーむー、さーばくぅーに
って合唱曲ならあんまり難しくないよ。
ブルグ終わってる子なら弾けるんじゃないかな。
707:名無しの心子知らず
21/06/06 19:03:29.54 nSWqAYpm.net
>>675
ショパンのバラードやスケルツォまでいってるのにレベルがわからないとかあるのかw
708:名無しの心子知らず
21/06/06 19:33:58.64 iEhCrRCy.net
>>687
やったわ…なるほど…略か…
>>691
それらは最後の方にやったから覚えてるんだけど
この本の次は何って言うのはサッパリ覚えてないんです
申し訳ない
お陰で子供の楽譜の進みも見当ついてきました
先生に今はバイエル(これは覚えてた)やらないって言われたからもうスタートから次何なるのかもサッパリだったの
709:名無しの心子知らず
21/06/06 20:18:03.63 rC2AQt+J.net
どっかのサイトにどの教本はバイエルでいうとどの程度とか一覧表にしてくれてるところあるよ
710:名無しの心子知らず
21/06/06 20:25:14.71 pU+25Y4X.net
>>693
それが>>680で貼ってくれたサイトじゃないの?
711:名無しの心子知らず
21/06/06 21:11:59.19 diVp4Hbt.net
>>690
怪獣のバラード、あれが、簡単なのか
うちのソナチネ中1男子は全く弾けなさそうだわ
夢の世界へとか、マイバラードは楽しそうに弾いているけど
712:名無しの心子知らず
21/06/06 21:26:50.21 p+tz3Wi5.net
>>695
あれ?伴奏の中では簡単だったような記憶があるんだけど、違ったかな?
大地讃頌だけは桁違いに難しかった記憶。でも小学生でも弾ける子は弾ける。
713:名無しの心子知らず
21/06/07 10:57:09.67 IA/RF9R
714:2.net
715:名無しの心子知らず
21/06/07 13:01:46.80 yrNQz0SY.net
毎年伴奏に選ばれてたけど勉強もスポーツも残念組
716:名無しの心子知らず
21/06/07 13:27:31.46 2Dk39Dxx.net
>>698いいじゃないか。ピアノは誰でもできることじゃないんだから。
717:名無しの心子知らず
21/06/07 14:43:34.48 c968Wdp+.net
>>698
私も
もっと成績の良い子に変えて欲しくて先生に直談判しに行ったら真剣な顔で「おまえが一番、暇なんだ」って言われた思い出
確かに~!難しい受験もないしな!ってなって諦めて弾いた
718:名無しの心子知らず
21/06/07 15:41:29.80 lhHKeoDw.net
自分の子はさておきピアノ弾ける子って頭もそこそこ良くない?
小さい頃から頭使って両手使うからかなと思ってた
719:名無しの心子知らず
21/06/07 15:44:27.13 Ab5EE5Po.net
努力できるから勉強もピアノもできるんだと思う
あとは努力できる家庭環境
あまりバカだとピアノすらまともに弾けないよ
720:名無しの心子知らず
21/06/07 15:48:01.43 O8Gr3uoX.net
うん、ピアノ習ってる子は今より多かったけどその中でもクラスで伴奏やるくらいの子はお勉強もスポーツもできて家もきちんとしてるところが多かった
721:名無しの心子知らず
21/06/07 18:07:30.38 94ovyMWP.net
たしかに…
うちはすべてが中途半端だけど、上手な子は英検や漢検も取ってたりするわ
722:名無しの心子知らず
21/06/07 18:53:42.90 xdS//2Q+.net
そういうのは親がビシバシやってんだよ
723:名無しの心子知らず
21/06/07 19:01:30.63 tPNFd3hf.net
うちも勉強できるタイプだわ
むしろピアノそこそこで勉強全然ダメというのを聞いたことないぞ
724:名無しの心子知らず
21/06/07 19:18:09.21 vkqPqiVV.net
少し前に何かの記事で読んだけど、コロナ禍の影響もあり子供の習い事でピアノは統計以来過去最低の水準らしいね
バブル期から常に20-30%で推移してたのが一気に10%前半くらいまで落ちてたように記憶してる
そういえば最寄駅前の大手ピアノスクールも閉めてたな
725:名無しの心子知らず
21/06/07 19:39:04.34 CW0Fa0kc.net
へー室内で個人でできる趣味なのにね
726:名無しの心子知らず
21/06/07 19:42:11.52 fhV32mku.net
収入が減ってピアノ買えないとか習い事費用出せないとかが増えたんじゃないの
727:名無しの心子知らず
21/06/07 19:57:59.50 EJ+AS36y.net
芸術系はトータルでかかる費用が結構あるもんね
ピアノとそろばん比べたら4.5倍違うわw
728:名無しの心子知らず
21/06/07 19:59:29.39 3yEV+Y4x.net
ピアノや電子ピアノは売れてるらしいね
729:名無しの心子知らず
21/06/07 20:09:00.37 VXe7+SdL.net
>>711
大人が巣ごもり用に買うみたいね
730:名無しの心子知らず
21/06/07 20:27:43.19 Ab5EE5Po.net
大手教室通ってた子供の友人はコロナでオンラインになり、グダグダで結局動画を送るになり次第にモチベ下がってやめたらしい
その教室は閉鎖されたらしいし、そういう影響もあってピアノ人口減ってるんだろうね
まぁそういう層はもともと本気じゃないだろうしピアノ人口減ったところでコンクールには関係ないだろうけど
731:名無しの心子知らず
21/06/07 20:43:47.53 6LyS2Fc/.net
ピアノに限らずあの休校期間中に惰性でしていた習い事の整理をした家庭が多かったのかも?
月謝も休みなのに払うのが嫌になったとか
732:名無しの心子知らず
21/06/07 21:29:19.43 d2PxEKR4.net
たしかにコロナの時長く休みがあった習い物は再開後もモチベあがらずでやめたわ。
ピアノは1ヶ月休みだったけどあとは通常レッスンだった。
ずっと
733:オンラインはきついね
734:名無しの心子知らず
21/06/07 22:21:04.30 CgXxFlsj.net
CASIOから新しく出たキーボードピアノかわいい
735:名無しの心子知らず
21/06/08 10:22:28.57 mifk5ovr.net
一昨日ちびまる子ちゃん見てたら、まる子の同級生(小3)が「もうすぐバイエル終わってブルグミュラーやるの」って言ってるシーンがあった。
一般的に3年生くらいでブルグレベルになるのかな?
736:名無しの心子知らず
21/06/08 10:42:01.96 FZsKOxkh.net
>>717
そんなセリフあるんだw
ピアノやってない人には分からない会話だね
うちの子は年長からスタートで今1年生だけどまだバイエル前半が終わらない
ブルグミュラー入るのは3年生くらいなのかなぁ
737:名無しの心子知らず
21/06/08 11:16:55.79 V0vvUNSk.net
>>717私の子供の頃はコンクールとか盛んでなかったし横に並べの教育だったから、バイエルやってブルグミュラーというのが確かに3年か4年くらいだったな
他の教室通ってる子もそんな感じ
今はブルグは現在だったとしても、導入のテキストも山ほどあるしうちもバイエルやってないよ
今は個人に合わせた進度が当たり前なので何が標準かは分からないけど、子供が小一の時はもうブルグミュラー弾く子たくさんいたよ
738:名無しの心子知らず
21/06/08 11:42:21.52 VMM8BuLs.net
バイエルは全曲だと週一1曲合格でも3年弱くらいかかるよね、だと3年生で卒業は妥当なのかも?
今はバイエルをあまり使わないか、使っても下巻を抜粋か併用とかだからブルグが昔に比べて前倒しなのかなと思ってる
といいつつうちの子年長はバイエル下巻をコツコツやってます、ブルグは遠い
739:名無しの心子知らず
21/06/08 12:11:58.55 yFIAvtI+.net
うちの子は年中からやって、バイエル卒業したのは小1だわ。そこからブルグミュラーに入った。
740:名無しの心子知らず
21/06/08 12:12:44.23 GoEG7QK2.net
1年生の3学期にブルグ入って、3年生の今まだ中盤
同い年の子はおなじく年中から始めて2年生で子犬のワルツ
ひとそれぞれだけどすごい差だなあ~と感じる
うちの子は精一杯頑張ってるのですごい速度で進む子がどういうスピード感で伸びていったりしてるのか想像もつかない…
741:名無しの心子知らず
21/06/08 12:43:48.16 odvEJsae.net
>>722
うちものんびりコースだけど、進みが早い子はまず譜読みが得意で宿題以外もやってくるらしいよ。
ある程度仕上げてくるし指も良く回るので、やっていくうちに先生の判断で抜粋で先に先に進むっぽい。
本人の熱意も自信も親御さんの期待も凄い!
うちの亀さんもマイペースながら本人比で上達してるけど、時々よその優秀な子が眩しい…。
742:名無しの心子知らず
21/06/08 12:47:34.63 s8P1kj47.net
気にしない気にしない。
と言いつつ、偶然他の子の進度を知ってしまうとあせるw
743:名無しの心子知らず
21/06/08 12:58:44.56 lYXvIaCp.net
まあぶっちゃけバイエルやブルグが何年生で終わろうと
その先にインベンションという最初の高い壁
シンフォニアという高層ビルが待っているので
2、3年の違いは誤差の範囲内だよ。
ちょっとの速さよりもピアノを好きになる方が大事
長く続けられるよう頑張るんだ
744:名無しの心子知らず
21/06/08 13:01:22.61 iqhuxqM4.net
>>725
バッハは相性あるよね
ベートーヴェンのソナタは上手に弾けるのに、バッハはダメとか普通にある
745:名無しの心子知らず
21/06/08 13:04:00.45 lYXvIaCp.net
>726
でも逆は少ないよね
バッハ弾ける子は他の曲もうまい。
746:名無しの心子知らず
21/06/08 13:08:31.38 9tzurw2Q.net
>>727
たしかに
でもインベンションまでは楽しく弾いてたけど
シンフォニアで急に難しくなって挫折した話は前に見た
747:名無しの心子知らず
21/06/08 13:08:46.77 GoEG7QK2.net
>>722
なるほど…理解した
そんな感じで進んでいくなら超速で進んでいくね。うちみたいに一曲を何週で終わらせられるかっていうレベルじゃないんだなあ
たしかに話聞くとモチベ高くてずっと弾いてる感じだった
親御さんは明らかに謙遜してたw
ほんとに焦るんだけど、もう焦っても仕方ないレベルまで引き離されると自分の子のペースを大切にしてあげようと思えるようになったよ
>>725さんのいう通り、好きでいられることに重点置いてみてあげないとだね
ちなみにレベルが違う子は年長さんでバッハ弾いてた。教室違うから教本も何も想像つかなくてただただ驚愕したw
748:名無しの心子知らず
21/06/08 13:20:21.41 iqhuxqM4.net
>>727
確かにな
749:名無しの心子知らず
21/06/08 13:22:29.38 HUE3RFC7.net
バッハはアコピで弾くより電子ピアノで音をオルガンだとかチェンバロだとかに替えて弾くのが好きだったな
750:名無しの心子知らず
21/06/08 13:34:22.60 HUE3RFC7.net
ところで皆さん、ピアノは子供の自室、リビング、どちらに置いてますか?
私本人は子供の頃、リビングにあったのですが思春期頃から親の前で弾くのが恥ずかしくなりリビングにアップライトがあるのに自室に電子ピアノを置いてもらい、ほぼそれで練習をしていました
同じ環境を娘に与えてやれるかというと微妙なのですが将来長く弾いて行くならどちらがいいんだろう…
751:名無しの心子知らず
21/06/08 13:40:57.03 iqhuxqM4.net
>>729
あとさ、年長さんでバッハってト長調のメヌエットじゃない?
伝バッハで本当はぺツォールトの
幼稚園から低学年の定番曲だよ
子犬も低学年の定番であるわけで、低学年の子が弾くと言われても、「ああ犬がのたうち回るやつね」とピアノやってた人なら思う
お知り合いのお子さんの通う教室が、有名曲を低年齢で弾かせる方針だってだけで、729さんのお子さんとお知り合いのお子さんは、729さんが思うほどの差はないようにも感じる
729を読むと大作曲家の名前を出されて、そりゃスゲエと(下品でごめん)729さんがビビっているだけにも見えるんだわ
ちょっと指が回るからと言って低学年で子犬を弾かせるのには批判もある
モチベーション上がっていいじゃんという考えもある
752:名無しの心子知らず
21/06/08 13:50:41.56 KmLjKj+P.net
子犬のワルツなんて幼稚園で弾けて当たり前
753:名無しの心子知らず
21/06/08 13:52:20.99 GoEG7QK2.net
>>733
いや、残念ながらそれじゃないんだよね。あまり詳しくいうと身バレするから言えないけど
さすがにト長調のメヌエットなら驚かないよ
犬がのたうちまわってるは失礼じゃないかな、と思うくらいには上手くてコンクールの戦績はいわゆる本気組ってやつだよ
あと全文読んで思ったけどさすがに私にも失礼じゃないかなw
754:名無しの心子知らず
21/06/08 14:20:30.99 bJBcKZ49.net
中学生になったけどいまだに自室は寝る時と漫画読む時しか使わないからピアノもリビング
本人も目につくところにないと練習忘れるから1番過ごす部屋がいいと言われた
練習聞いてもらいたがるタイプだから合ってるけど私も親に聞かれるの嫌だったから気持ちはわかるよ
755:名無しの心子知らず
21/06/08 14:40:54.16 yFIAvtI+.net
>>732うちはピアノ部屋
756:名無しの心子知らず
21/06/08 14:48:33.31 emwpcmbI.net
>>731
ある意味、電子ピアノのほうが容易にバッハらしくなる
ピアノだと強弱つきすぎるんだよね
ピアノでバッハを弾くには粒を揃える努力が必要だけど、電子ピアノにはその努力がいらない
粒が揃うとポリフォニーらしくなる
ピアノでバッハを弾くということ自体、作曲家の想定外なんだから、電子ピアノだって想定外は同じ
ピアノより電子ピアノのほうがバッハが作曲時に使った楽器に近く、バッハを表現しやすい、と言っては言い過ぎ?
757:名無しの心子知らず
21/06/08 15:05:37.85 8LX8D7tw.net
誰の番組か忘れたけど、NHKFMのピアノ番組で電子ピアノをチェンバロモードにしてバッハ弾いてみるのおススメと言っていた
小原孝だったかな
758:名無しの心子知らず
21/06/08 15:11:58.81 8LX8D7tw.net
>>732
ウチもピアノ部屋のアップライト
最近は子複数の練習時間が重なるから、子の自室に簡易的に電子ピアノ置こうかと思っている
ピアノ部屋のアップライトをグランドピアノに替えて、子ども部屋にアップライト置けたら良いけど、ピアノと同じ部屋に寝るのは地震のとき怖いよね
759:名無しの心子知らず
21/06/08 15:16:29.24 IbswLkbz.net
>>738
言い過ぎではないと思う!
このスレで、コンクールか何かで酷評もらった、ってやつ。
「バッハの曲に強弱いらん。パイプオルガンだからね!」みたいなやつ。
他人の子ながら、じゃあピアノでひかせるなよ!と思った。元気にピアノ続けていますように。
760:名無しの心子知らず
21/06/08 15:30:07.76 VMM8BuLs.net
まだ小さいのでリビングに置いてます
聞いて欲しくないような歳まで続いたらそのころには練習が夜になるだろから電子ピアノを自室に、の予定
それか自室にピアノ移動かな、でも寝る部屋にピアノはできたら置きたくないですね
761:名無しの心子知らず
21/06/08 16:36:40.62 Bn/FKO+K.net
起きてすぐ弾けるの楽しそう
762:名無しの心子知らず
21/06/08 18:01:30.88 ZLUFPYIE.net
神戸の地震で、自室に置いたグランドピアノに押しつぶされて死んだ子がいたから、自室にピアノは危ない
763:名無しの心子知らず
21/06/08 18:10:25.94 HUE3RFC7.net
子供の頃、ハノンをやったら上達する、その後の曲が弾きやすいとわかってたからハノンが沢山したい、でもハノンを必死でやってる「頑張ってる姿」を親に見せるのが恥ずかしくて
ハノンは自室の電子でヘッドフォンをつけて何度もやり、リビングではソナタなど映えるw曲だけやっていました
今思えば電子ピアノをたたくカタカタいう音で秘密特訓はバレていた気もしますが、ピアノ部屋を作ってやれるのが本当に理想ですね
764:名無しの心子知らず
21/06/08 18:13:36.68 ZLUFPYIE.net
>>745
ピアノリビング、電子ピアノ自室でいいと思いますが
ピアノ部屋があればもちろん理想的だけど
765:名無しの心子知らず
21/06/08 18:17:03.14 0ClRJKV5.net
コンクールってどのくらいの練習量ですか?
大手で5歳初級レベルのコンクールに誘われたんだけど、知らない課題曲を毎日練習してくれるとは思えない
私も夫も体育会系で育ったからイマイチ道理も分からなくて…
本人はピアノを弾くことが大好きで楽しくて、ポップスや幼稚園で歌う曲などを毎日弾いてる
夏の発表会の曲も元々知ってるから頑張ってるけど、譜読みが苦手で音で覚えるタイプなので、この先苦労しそう
記念的に参加させてもらおうかどうしようか迷ってるんだけど、そういうスタンスだと失礼になってしまうかな
766:名無しの心子知らず
21/06/08 18:21:48.74 esoFPLw+.net
>>744
グランドピアノは揺れで脚が折れるからね。
URLリンク(takagi-piano.at.webry.info)
767:名無しの心子知らず
21/06/08 18:23:17.28 WGTETbZJ.net
課題曲ならYouTubeにあがってるだろうから、それ聞かせてみたらどうですか?
にしても知ってる曲だけでレッスンになるのが凄い、うちの子5歳はレパートリーが少ないからすぐ知らない曲になりました
768:名無しの心子知らず
21/06/08 18:56:21.02 vtJKOiQA.net
コンクールってどんな姿勢で参加すべきなんだろうか
予選落ち連敗組なら毎年参加は流石に恥ずかしいよね。本人が強く望むなら別だけど
彗星の如く突然現れてあっさり本選入賞する子や去年の本選金賞なのに別の用事でサラッと参加辞退する子がいるのに予選落ちレベルで律儀に毎年出るのってやっぱりカッコ悪いよなぁ。子には言わないけど
769:名無しの心子知らず
21/06/08 19:24:22.18 Eidw5Sco.net
カッコ悪くないよ
770:名無しの心子知らず
21/06/08 19:34:
771:38.70 ID:lYXvIaCp.net
772:名無しの心子知らず
21/06/08 19:35:54.67 JG8+0s79.net
>>750
へんな自意識過剰なあなたがカッコ悪いです
773:名無しの子知らず
21/06/08 19:40:54.65 qCJdMZN6.net
予選通るか通らないかだけど、沢山練習したり
涙したり、親子で頑張ってる。今は辛いけど
長い先を見たら、どうなるか分からないし
いい経験してると子供に話してる。
774:名無しの心子知らず
21/06/08 20:03:11.67 gs20LwhX.net
コンクールを経ると格段に上手くなるからそれでいいよ
775:名無しの心子知らず
21/06/08 21:08:28.61 qjNW/Dv3.net
コンクールって一口で言っても千差万別
うちは出てないけど、知人子はひと階級20人程度しか出ない予選もないコンクールに出てる
「コンクールに出ることに意義がある」と考えるならどんなコンクールでも良いのかも
776:名無しの心子知らず
21/06/08 22:09:15.75 DVV6UJVt.net
予選通りさえすれば良いならグレンツェンとかあるじゃん
私は嫌だけど
777:名無しの心子知らず
21/06/09 08:21:25.65 OrdMI7U8.net
コンクールに出られるレベルの子ってどんなんなんだろ?
始めて1年ほどでショパンとか弾けちゃうようなスーパー幼児?
778:名無しの心子知らず
21/06/09 08:28:28.37 EnKTMV3H.net
幼児で5級以下の漢検英検受けてるような幼児たちじゃない?
779:名無しの心子知らず
21/06/09 08:36:20.07 MuyVvlFu.net
全然そんなことない
興味あるなら小さいうちに出してみると良い
大きくなるほど難しくなるから
上に書いたグレンツェンなんかほとんど誰でも予選通れて大きなトロフィーももらえるらしく人気よ
メジャーな会場で弾けるし
780:名無しの心子知らず
21/06/09 09:04:43.62 /x1meZ0i.net
コンクール自体には興味ないけど、自由曲のコンクールやショパンコンクールとかに出たら難しい曲をそれなりに(通らなかったっしても)弾かせてもらえるからそのために出てる感じ
出なかったらいつまでも退屈な練習曲だし発表会も実力と同程度で、同じ年齢でもかたやブルグミュラー、かたやショパンのポロネーズと差がすごくて惨めになるなと言う方が無理
楽しんで弾いてればいいじゃない!ってのは綺麗事で、子供だってバカじゃないんだから恥ずかしいって気持ちになったり、上手じゃないしもう辞めようってなるかも
下手の横好きですって気持ちで取り組めるのは大人になってからだと思う
781:名無しの心子知らず
21/06/09 09:29:01.46 PAzz2fwG.net
発表会が2年に1回だから一曲やり込む機会発表する機会を作るために出てる
発表会がある年はやり込んであるから同じ曲で出てる
別に特別できるわけじゃないけど、小さい時から場数を踏んで緊張感を味わうのは本当に大事
782:名無しの心子知らず
21/06/09 11:03:52.12 x9rwaO4k.net
>>758コンクールによるよね
783:名無しの心子知らず
21/06/09 11:16:34.86 EnKTMV3H.net
艶消し茶色のアップライトが狭い和室に入ることになった
現在琉球畳なんだけど、どうせならピアノ似合うカーペットを敷いて迎えたいと思っています
艶消し焦茶のピアノにはどんな敷物が合うと思いますか?
784:名無しの心子知らず
21/06/09 11:20:34.31 NCnhwwl6.net
藍色とか紺色なんてどうかな?
785:名無しの心子知らず
21/06/09 13:57:48.01 uffjtc4O.net
>>764
かっこいいね
765
786:が無難だろうけど、いっそ国会みたいな赤絨毯
787:名無しの心子知らず
21/06/09 16:14:59.47 BH92HxNw.net
個人的にはせっかくの琉球畳にカーペットはもったいない
788:名無しの心子知らず
21/06/10 07:09:20.11 0yqDKAvg.net
>>767
でも畳に直接木の板置いてピアノだとせっかくの琉球畳が傷むよ畳が
789:名無しの心子知らず
21/06/10 07:10:07.56 0yqDKAvg.net
ごめんなさい、最後(畳が)は余計です
790:名無しの心子知らず
21/06/10 07:43:29.10 R01iN/p4.net
>>768
どのみちカーペット敷いちゃったら色が変わっちゃう
琉球畳って表替えできるの?
791:名無しの心子知らず
21/06/10 07:45:07.74 QIgODNpC.net
えんじ色とかいいなぁ
そんなに大きくないお部屋ならそこまで派手にならなさそう
792:名無しの心子知らず
21/06/10 07:50:43.85 SgSFznPs.net
琉球畳って名前は立派だけどフチなしのペラいやつでしょ?
カーペット敷いてもぜんぜんもったいなくないと思う
793:名無しの心子知らず
21/06/10 07:52:57.05 DovLi4QO.net
琉球畳調べたら
初めの方に薄い畳がたくさん出てきたんだけど
畳の上に畳敷いちゃうのは?
今の色のと似たのを探して
ピアノの下にだけそれを敷いたら部屋が統一されないかな?
794:名無しの心子知らず
21/06/10 08:05:04.70 UqHsdfVg.net
>>772
なんで決めつけるのw
795:名無しの心子知らず
21/06/10 08:16:16.99 iIaadKDk.net
焦茶のピアノが素敵だから、映えるようにフローリング調のアイボリーのマット敷くのは?
ピアノと椅子の下だけで良いと思う
畳なんてどうせ消耗品で10年も経てば張り替えなり買い替えするんだからもったいなくないさ
っていうか、うちはい草じゃないセキスイ畳の上から防音効果のあるカーペットを6畳間全面に敷いて早10年
特に畳に変化なし
虫とか湿気とか見えないものは知らん
796:名無しの心子知らず
21/06/10 08:30:58.57 6ZrolnkO.net
擬似フローリングのマットは下の畳がめちゃくちゃカビるよ
捨てるの大変だしあまりお勧めできない…
797:名無しの心子知らず
21/06/10 08:52:07.71 quPx9DPq.net
ピアノの下のカーペット相談したものです
色々な意見と知識を得られ、お聞きしてよかったです畳の上に畳は段差が気になったり擬似フローリングはカビが気になったりするので
エンジや紺の深い色カーペットで探してみようと思います
まさかの2畳しかない和室wなのですが素敵なピアノに合うようカスタマイズして行くのを楽しんでいきたいと思います