【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47at BABY
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47 - 暇つぶし2ch495:名無しの心子知らず
21/05/16 14:30:07.57 nlU+PMKW.net
>>493
目的は詭弁の無間地獄に引きずり込んで勝利宣言すること
そして①への回答は不能、②への回答は無意味
①は当事者以外は答えられないので、その他のスレ住人に説明不可能なのは至極当然
tachigaku1の不誠実な態度から、このまま当事者に相手にされない可能性も高い
②は加入者と非加入者の境界を無視し、属性の問題を時間の問題にすり替えているので
今まで回答してくれた者に対する態度を見ても明らかなように、そもそも理解する気が無く説明するだけ無駄である
現実でもPTA関係者から②のような話が出る可能性があるので、注意されたし

496:風呂屋
21/05/16 15:05:09.02 JA1uQEKd.net
掲示板に書き込む目的を聞かれていますが知的好奇心でしかないです。他に何か皆さんにはあるのですか?
それと、これから来る来ない、教える教えないの予知や予言はして頂かなくとも大丈夫です。
私は
「簡単に改革をした」とか
「改革なんて簡単だ」という人がいればそれの具体案を聞くだけですし
他の保護者に改革を押し付ける人がいれば、なぜその人がしないのかを尋ねるだけです。

497:名無しの心子知らず
21/05/16 16:12:27.45 W6Lusar+.net
いいから役員スレに帰れよキチガイw

498:名無しの心子知らず
21/05/16 16:13:27.42 nlU+PMKW.net
tachigaku1の知的好奇心は幼児が「どうして?」「なんで?」を無限ループさせるのと同質だが
幼児は窘められたら改めるので、それ以下である
これからも同じ質問を繰り返すらしいが、>>495で示したように回答は労力をドブに捨てるに等しいので
同じ時間を使うなら>>467のログでも読んでtachigaku1の詭弁のパターンを把握する方がまだマシかもしれない

499:名無しの心子知らず
21/05/17 00:32:53.16 i+Wu1mLd.net
>>496
誰も入らなければPTAは潰れ、全て解決だよね。
それなのに加入してしまう人がいるから、違法状態のPTAが存続しちゃってる。
ならば違法状態の是正すべき責任を負ってるのは、任意なのに自分の意思で加入してる会員でしょう。
非会員は責任を負ってないから、自分では違法状態の是正作業をしない。責任のある人に、それを要求する。
責任を負いたくない、文句を言われたくないなら、自分も退会すればいい。

500:名無しの心子知らず
21/05/17 10:38:11.48 slSGSoI8.net
長文愚痴
今年役員やってる
コロナ禍なのに例年通りの満額徴収する事になり手渡し返金が確定して頭が痛い
コロナ禍で無駄な仕事が多すぎるが昨年の役員が決めた予算計画から変更できない事を理由に改善できない
来年も問題が山積みなのにその問題は今年は検討せず来年に引継ぐらしいから来年の役員は今年の役員が決めた予算計画に苦しめられる事になる
今年はしょうがないけど来年はコロナ禍を想定した後から変更しやすい予算計画を組んではどうか提案したけど大変だから例年通りでやると言われた
強制的なくじ引きで役員になったけど内部から変えていけるいい機会と思って頑張ろうと考えてた
でも、役員やってみたらそれがいかに難しいか分かったわ…
任意という名の強制加入にも納得できないし組織にも絶望したからもう来年は加入しない
子供の親同士で悪目立ちしたくない心理や新しい提案をしてマニュアルにない仕事を増やす人を良く思わないのがあるのはしょうがないと理解するけどそもそもそういう組織が良い方向に動くのは難しいし賛同できない

501:名無しの心子知らず
21/05/17 11:02:26.92 bcqy7go/.net
>>500
> その問題は今年は検討せず来年に引継ぐ
> 大変だから例年通りでやる
周りの理解や協力が得られないのは辛いね
来年からはゆっくり休んで

502:名無しの心子知らず
21/05/17 11:09:44.31 UGQZ6/5Z.net
>>500
>来年は加入しない
正しい判断かと思います。


503:名無しの心子知らず
21/05/17 14:51:55.35 +SqsbVOY.net
>>500
予算超過は問題になるが、予算を使わない事は非難されないよ、お役所じゃないんだから
だから予算なんて気にせず委員会活動はしない、という選択も有り
委員会だけで主体的に考えな

504:風呂屋
21/05/17 15:49:53.40 qxo3MsEp.net
>>499
1つの方法だと思いますが
それは交通事故をなくすために、みんなが車を買わなければいいという理論と同じだと思います
利便性などを無視して極論を考えるのはもったいないと思います
PTAの利便性と言うのは>>403で書かれているような内容です
もちろんいろいろな保護者がいますので
「花壇の花が枯れてようと、運動会の観戦が出来なくてもいいし、変質者が出ようが子供が事故を起こそうが知った事ではない」という人もいるかもしれませんが、それは少数だと思います。
強制入会や強制活動は問題があると思いますが、PTAは悪い部分だけではありません。良い点と悪い点の両面の理解が必要だと思います。

505:名無しの心子知らず
21/05/17 15:56:47.15 bcqy7go/.net
でも違法状態の是正すべき責任を負ってるのは、任意なのに自分の意思で加入してる会員だよね

506:風呂屋
21/05/17 16:11:00.08 qxo3MsEp.net
>>500
素晴らしい志の元、1つ提案出来ただけでも良いのではないでしょうか?
ほとんどの人が「PTAをさせられる」と受け身の中で
「PTAをしよう」と積極的に取り組まれている事は素晴らしいと思います
仕事では結果が全てなどと言いますが、PTA活動は善意の活動ですから
結果がどうあれ過程の方が大事だと思いますよ
例えばある人がお年寄りに席を譲ったら断れてしまったとしても
その「譲る」という行為自体が賞賛されるべきだと思いますので
PTAで今回提案されたという事ですがそれもまた賞賛されるべきだと思います
ただ全国で改革などを進めたりする学校をいくつか知っていますが
1年間だけで改革を成功させた学校はまだ聞いたことはありません
もしまだ改革の意志があるようでしたら
まずは1年間は経験をされる方がよろしいかと思います

507:風呂屋
21/05/17 16:54:58.70 qxo3MsEp.net
>>505
無償ボランティアの責任と言うものの線引きは難しいと思います
もちろんPTAイベントで子供がケガをした場合には管理責任が問われるかもしれません
ただ、全てに責任があるとは思えませんし、非会員が訴える
「勘違いして入会する人もいるから説明が必要」などは、そこまで責任があるとは思えません
仕事とボランティアでは責任の範囲が違い
それを理解できない人がボランティアにクレームを入れる事があります
市からの依頼で公園清掃の仕事をするA社と
ボランティア活動として清掃をするB会があったとします
この清掃により誰がケガをすれば責任があるかもしれませんが
「狩り残しがある場合」にA社にクレームを入れるのはわかりますが
B会にクレームを入れるのはおかしいと私の価値観では思えます
B会にクレーム入れるくらいならその人が残りを刈ればいいのにと思います

508:名無しの心子知らず
21/05/17 18:25:29.48 9sWWliIt.net
違法状態の団体に任意で入る=自分も違法行為をすることになるのが嫌で入会しなかったわ

509:名無しの心子知らず
21/05/17 18:27:02.80 bcqy7go/.net
>>507
その例え
ちょっと違うと思うよ
だって自動入会させられてることに不満が出てるんだよね?
だったら自動的に公園清掃のボランティアに入れられてる例えの方がいいと思うけど、どうかな?
あとちょっと聞きたいんだけど
そっちのPTAってもうホワイト化したんだっけ
入会や退会ってどんな流れなのかな

510:名無しの心子知らず
21/05/17 21:16:01.41 qxo3MsEp.net
>>509
例えの部分を読み返しましたが
確かにあなたの言うような例えが正しいですね
私としては「ボランティアという善意の活動に責任がそこまであるのか?」と
「やった方がいいと思っている人がすればいい」伝えたかったのですが
私の今の能力では難しいみたいですね
うちの入会に関しては初年度は全学年に説明があったのですが
今は基本的には新1年生への説明を3月にする感じで
3月中に入会申込書を配布して4月に集める感じです
会費は給食の引落とは別日に引き落とししてます
引落不能の場合は現金集金日に持って来てもらってます
転入者に関しては副校長が説明してくれて
入会申込書を渡してくれて、申込があれば会計が翌月分からの月割りで会費を請求して
学校にもってきてもらう形です
退会についてはPTA室前にある退会用紙で退会できますが
私の代では途中退会の人は出ていない状態です
基本部分はホワイト化してますが
改善案はいろいろ出ていて今後はもっと変わってくるかもしれません

511:名無しの心子知らず
21/05/17 22:00:53.02 bcqy7go/.net
>>510
だいぶホワイト化されてるじゃん
つーか3月に任意だと説明してたらウチよりホワイトだわ
入会の例え話は上手に言えて自信があったから
受け入れてもらって何より
思うんだけどさ
君の言う2つのポイントって
ボランティアの活動内容についてならドンピシャだよね
不参加者にあっちの草も抜け!こっちの石もどかせ!って言われたら、そりゃ腹立つし

512:名無しの心子知らず
21/05/17 22:22:20.64 ZI4dTYKK.net
公教育である学校運営にガッツリ連携してるくせに、適正化しろ、違法行為はやめろ、説明責任を果たせと言われただけで、そんな責任果たせないと言うなら完全に学校と関係ない場でやれって言ってんだよ、ばーか

513:風呂屋
21/05/17 23:18:31.30 9Txc8Zzg.net
>>511
PTAはボランティア活動ですよ
うちはホワイト化という言葉よりも自由化という方が近いかもしれません
やろうとする人がいなければやらなければいいし、やろうとする人がいればすればいい。それだけのことなんですよね。まぁ、そのシステムを作るまでは大変だったと思います。
ホワイト化したとは言え、議題はまだまだあります。説明をする時に入会率を言うのは同調圧力になるからやめた方がいいのではないか?とか、個人情報保護の承諾書は学校と別ではなく一緒の方が効率的ではないか?とかです。
いろいろな価値観の人がいますから、それらを理解しながらも一番不満がないようにするのは難しいです。PTAの課題と言うのはいつまでも続くものなのかもしれないです。

514:風呂屋
21/05/17 23:21:43.53 9Txc8Zzg.net
>>512
それは校長に許可を頂いてます。会員からの質問ならお答えしたいですし、それ以外の方であれば態度により答えるかは決められると思いますよ。
あなたは相手に罵声を浴びせながら傲慢な態度で質問しても返ってくると考えているのですか?それは間違った認識だと思います。

515:名無しの心子知らず
21/05/17 23:39:38.97 bcqy7go/.net
>>513
ん~ごめん、俺の伝え方がちょっと悪かったかな
さっき言ったボランティアの活動内容というのは
ボランティアへの入会

入会してから行う個々の活動の内容
とを分けたときの後者という意味ね
て言うかさ
書く人が考えを言語化したときと
読んだ人が受け取るときに誤解が生じちゃってるだけで
君も俺もみんなもほとんど一緒の内容を喋ってる気がしてきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch