【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47at BABY
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】47 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
21/04/16 00:45:17.16 kOemKlmn.net


3:名無しの心子知らず
21/04/16 08:55:38.15 jkRB3tNi.net
>>1
乙です
休みをとりやすい曜日で月に1回くらいまでの活動なら役員やってもいいけどそういうわけにいかないよね

4:名無しの心子知らず
21/04/16 10:06:31.63 AEwQnNYB.net
おつー!

5:名無しの心子知らず
21/04/16 10:11:19.36 hsgh1BST.net
乙です。
特にPTA入会の案内等もなく、資料にはPTA関連の案内メールの登録のみ。
登録できない場合は理由を書いて担任へ提出だそう。
試しにメールを送ってみたら「PTAへの入会ありがとうございます!」。
悪徳詐欺やないか。

6:名無しの心子知らず
21/04/16 11:50:02.53 m3W6Qdqk.net
>>998
そうだよね。でもいやー!
うわーん

7:名無しの心子知らず
21/04/16 12:52:05.46 HBmWsnVR.net
>>5
振り込め詐欺と似たようなもんで草
エロサイト見てると「登録されました!会費払え」っ表示されて老人が焦って金を振り込みに行く
リテラシーが問われるな

8:名無しの心子知らず
21/04/16 14:44:34.01 a/pilsKG.net
ネット見てると高校のPTAはやることないとか
やりたがる人がいるからすぐに決まると聞いていた
しかしくじになることもあるみたいで入学式後に保護者会と聞いて行ったのに、入学式と保護者会
の間に役員決めがあることを当日知らされた(だまされた)
結局やりたくないし出たくないから入学式後にさっさと帰宅したけど保護者会には出たかったわ
来年からは退会するつもり

9:名無しの心子知らず
21/04/17 13:04:48.94 E5msXu8p.net
保育園の役員ってどんなだったの?

10:名無しの心子知らず
21/04/17 14:10:04.14 /zMKSZ8G.net
>>6
前スレの安価付けるなカス

11:名無しの心子知らず
21/04/17 19:27:07.03 +fT7JFaI.net
>>5
まじか!
ひどすぎる。

12:名無しの心子知らず
21/04/17 22:04:57.91 gAixq+1+.net
説明会の時は入会お待ちしてますって言ってたけど有無を言わず会員になってるけどそういう物なのかな。懇談会の日に係の人が外で保護者にマスク販売してて可哀想に思えたよ。

13:名無しの心子知らず
21/04/17 22:26:52.30 69ay/UQ0.net
ゆたぽんのYouTube動画みてたらPTA会員を退会することに背中を押されたわw
勇気もらったから退会手続きするわ
1番大事なのは自分の人生、自分の命、自分の時間!

14:名無しの心子知らず
21/04/18 00:56:35.12 OnXlWoll.net
>>12
同じく勝手にされてた
書面での総会で何か質疑がある方は授業参観終了後に事務室PTA役員まで来て下さいと書いてあった
来させないようにしてるんだな
誰か行く勇気のある人はいない?

15:名無しの心子知らず
21/04/18 01:51:11.62 kE17+k4+.net
地域と連携してがウザすぎる。
見守り、町内運動会、町内の神社に関しての祭り、全てに学校とPTAが絡んでるんだもん。

16:名無しの心子知らず
21/04/18 02:51:04.55 AAiAnosZ.net
自治体がやるべき仕事を予算がないとふざけた理由でPTAや町内会にやらせるからな
予算がないならつければいいんだし自治体が自分の仕事をしろ

17:名無しの心子知らず
21/04/18 02:52:24.23 AAiAnosZ.net
そして町内会のジジババがやりたいことに現役世代を巻き込むな

18:名無しの心子知らず
21/04/18 09:36:07.32 8ItnG36V.net
連携という名の奴隷
>>14
手ぐすね引いて待ち伏せしてるところに出向くのは愚行
法的手段に訴えることを内容証明で送るのおすすめ

19:名無しの心子知らず
21/04/18 11:04:03.97 xY1ibbbK.net
実はPTAは保護者の個人情報を全く収集してなくて、役員に名乗り出て連絡先を教えた時点で個人情報をゲットするというケースもある
会費は学校事務が全家庭から自動的に口座振替だからPTAは金額しか把握してない
要するに保護者が我々はPTA会員なのだという思い込みだけで成り立っている

20:名無しの心子知らず
21/04/18 14:03:35.36 kyEXNHXi.net
>>19
それはあなたの学校の話ね!
PTAの集金方法は各学校ごとに違うから!
ちなみにうちのPTAでは払わなくても在校生の親は全員PTA会員。
払わなくて逃げてる人もいるけど、その人ももちろんPTA会員。
会費は払ってPTAの仕事を一切スルーしている人もいるけど例に漏れずPTA会員。
会費払う払わざるに関わらず全員がPTA会員です。
趣旨に賛同するしないも関係なく全員がPTA会員です。
役割は必ず与えられる。それを全うするかしないかは個人の自由。

21:名無しの心子知らず
21/04/18 14:49:07.83 xY1ibbbK.net
>>20
会員名簿は存在しますか?学校が取得した個人情報を流用?

22:名無しの心子知らず
21/04/18 17:47:04.65 kyEXNHXi.net
名簿は毎年一から作るよ
学校のものじゃない
お手紙を出して個人情報を記入してもらって回収
出したくないという人は今んところいないかな!!!

23:名無しの心子知らず
21/04/18 18:06:15.02 m4z3hOdI.net
>>20
入会意思を確認することなく入会させることのできる団体など存在しないのでそれはあなたの思い込みですね>全員が会員

24:名無しの心子知らず
21/04/18 18:15:03.47 xY1ibbbK.net
>>22
お手紙というのは入会届でしょうか
たまに入会します・入会しませんどちらかに丸つけて全員に個人情報記入させるものをネット上で見かけます
まさか入りたくない人の情報まで取得してないですよね?

25:名無しの心子知らず
21/04/18 20:47:46.05 kyEXNHXi.net
情報は全て親御さん側から渡されたもののみです。
お手紙の返信(提出)をもって入会と書いてあるので問題はないでしょう。
返信してこなかった親御さんは今のところいません。
民度が高いエリアに住めたことを誇りに思います。

26:名無しの心子知らず
21/04/18 20:55:06.66 m4z3hOdI.net
あ、基地外だったw
やば

27:名無しの心子知らず
21/04/18 20:57:44.50 OnXlWoll.net
>>25
返信してこないのは民度が低いのですか?

28:名無しの心子知らず
21/04/18 21:30:58.36 8ItnG36V.net
>>20
>趣旨に賛同するしないも関係なく全員がPTA会員です。
とりあえず病院に行ってみようか

29:名無しの心子知らず
21/04/18 21:32:05.80 IiNA2Oqu.net
>>25
奴隷度が高いエリアに住めた事を誇りに思ってください

30:名無しの心子知らず
21/04/19 08:03:46.00 r/aOri3n.net
「リテラシーが低く何にも考えてない馬鹿率が高い」の間違いだと思うけど
果たして現代にそんな知恵遅れの揃った限界集落あるもんだろうか
まさかメール送付先がメール返信で入会させた"つもりでいる"なんて夢夢考えてないだけではないだろうか

31:名無しの心子知らず
21/04/19 15:57:21.51 tOEqnJWK.net
教育委員会に本当に通告し、そこからちゃんとその学校へ指導って入るんですか?
脅しで学校に言うのではなく、手っ取り早く先に通告してしまおうと思っているんだけど
イベント参加出来ないだの記念日は自分で揃えろだの差別でしょ
参加したくもないし、欲しくもないけどそんな文言ではびびって入る人出てる

32:名無しの心子知らず
21/04/19 17:20:26.12 +SfWFe4w.net
>>31
学校がそんな団体を黙認してる状態なら問い合わせしていいと思うよ
その際文書で返答貰ったほうがいいかと

33:名無しの心子知らず
21/04/19 18:03:08.24 tOEqnJWK.net
>>32
ありがとう、教育委員会からではなく学校からの方から返答貰うって事ですよね?

34:名無しの心子知らず
21/04/19 19:18:54.51 KlyExPhC.net
ん、教育委員会じゃない?
確かに文書でよこせって言えば変な事を書けないからなぁ
ただ、教育委員会が相手するか問題
しなきゃどこに言えば良いのかわからん

35:名無しの心子知らず
21/04/19 19:54:11.50 xgirICFP.net
>>32
学校は曖昧なままにしておきたいから文書なんて出さないよ
先生が電話であやふやな回答をして終わり

36:名無しの心子知らず
21/04/20 05:22:38.28 921WFQIF.net
ウチの学校なら曖昧なままになんてしないよ

37:名無しの心子知らず
21/04/20 06:10:26.31 DJmnqrsb.net
P連とは何をする所ですか?
そして一体何者なんですか?

38:名無しの心子知らず
21/04/20 06:28:50.94 iSXRvKU/.net
ggrks

39:名無しの心子知らず
21/04/20 08:38:14.70 mKmsJFTS.net
>>33
教育委員会に文書みせるか、○日に配布したプリント内容の概要を説明して
確認してくださいと問い合わせしたらいいのでは?
学校からの問題配布物なんだもの、公立だったら教育委員会関係あるでしょ

40:名無しの心子知らず
21/04/20 08:40:08.71 mKmsJFTS.net
教育委員会が相手にしてくれないなら、自治体の苦情窓口あるでしょ
もしくは今ならコロナ関係で、女性相談やこどもの相談窓口もあるから、そういうところで学校から追い詰められる文書が来て・・・と相談したら

41:名無しの心子知らず
21/04/20 09:43:08.89 ypR8IOOp.net
後々の為に最低限の記録はあるほうがいいよ
許可を得て録音するなりしておかないとシレッと覆されたりするし

42:名無しの心子知らず
21/04/20 16:18:14.61 7NiqjfMq.net
教育委員会?市の取り扱い部署?に電話したら、任意の団体への指導是正は出来ない立場と言われた
電話するところ間違えた?
ただ、文章をアレコレ伝えたら、その都度引いてはいた
回答欲しいと伝えたけどなんか、イマイチだなあ
学校からはモンペ扱いされそう
電話番号しか伝えてないので、その際は許可を得て録音させてもらうわ
ありがとう

43:名無しの心子知らず
21/04/20 17:32:08.13 DJmnqrsb.net
>>42
特定の子供を差別する団体を、学校内に入れるのを校長(教頭)は許可している
教育委員会はそんな差別を認める人間を何ちゃらって言うと良いらしいけど
誰か上手く言える文を教えてください

44:名無しの心子知らず
21/04/20 18:01:43.80 MDg1vqKT.net
>>42
いや、その任意団体とやらが学校内で内部組織かのように活動してて学校生活に影響与えてるんで是正指導または排除してください

45:名無しの心子知らず
21/04/20 18:37:42.06 b0CgopXa.net
>>42
指導する対象はPTAなどの民間・宗教団体じゃなくて、学校だぞ

46:名無しの心子知らず
21/04/20 19:16:45.12 8nfnL6Ms.net
42です
モヤモヤしたから勢いで出先から書いたので
端折ってしまった、すみません
ともかく学校へ、伝えて下さいとお願いはしました
回答をまた連絡しますと言われたが、電話しか伝えてないからやはり文章で回答してくれと明日もう一度伝える

47:名無しの心子知らず
21/04/20 19:53:16.01 1ZB+tyfK.net
>>42
そりゃPTAを何とかしろとは言えないよ
学校を何とかしてもらわんと
差別する任意団体に学校側が便宜を図ってるのはまずいのでは?
学校としてそこは是正すべきでは?
教育委員会からその旨学校へ指導してもらえるか?と、言わないと

48:名無しの心子知らず
21/04/20 20:12:59.44 Vq8F9yQP.net
「PTAで問題があります」
「知らんがな」
「学校で問題があります」
「聞きましょう」
単純な話

49:名無しの心子知らず
21/04/21 11:07:05.45 fkaowaXv.net
>>42
PTAがーを主語にして話したらだめだよ
他の人も書いているけど、学校がこういう文書を配布してきて、という聞き方しないと

50:名無しの心子知らず
21/04/21 15:46:06.16 4k59oVz3.net
教師どもが本来やるべき仕事をサボっとる。PTAの仕事なんて教師にやらせればいい。

51:名無しの心子知らず
21/04/21 17:58:35.63 4szYjqqO.net
本当だよ 役員やってるけど運動場草むしりとか交通安全指導とか校内フェス企画とか
学校がやりゃいいじゃんと思うものばかり 手伝う程度ならいいけど親に全てやらせるのはおかしい

52:名無しの心子知らず
21/04/21 19:21:31.27 ZBY/oos0.net
PTA役員決まらないから保護者会でくじ引きするって。今年は行事や役目だいぶ減ったけど、役員は決めるんだって。
役員今まで一回したけど、だいたい1~2回は回ってくるから逃げられない。
コロナで多忙で仕事休めないから平日の保護者会なんて行けないし、他の人がくじ引きしてくれるらしい。
そもそも仕事が看護師だし、コロナ予防徹底しないといけないから、本当に役員引き受けられない。役員なって部長のくじ引きに当たっちゃったら、本当にやばい。
大人数との接触避けるために、授業公開や保護者会も去年はほとんど行けなかったし、ずっと我慢してきた。
職場からも学校の役員はならないように言われてるしどうしよう。困ってます。くじ引き、怖い。

53:名無しの心子知らず
21/04/21 19:30:50.77 rTGpjcDs.net
>>52
>どうしよう
当たったら、任務遂行出来ないからと辞退。
何か言ってきたら退会。
すっきり

54:名無しの心子知らず
21/04/21 19:34:55.08 nC9EoGj6.net
>>53
これですね
でも結局回避するんだろう
それで本当に当たる人なんて見たことない

55:名無しの心子知らず
21/04/21 20:47:22.13 MQLC+s5R.net
私も医師だから役員は難しい
外来予約が2ヶ月先まで埋まってるよ

56:名無しの心子知らず
21/04/21 23:01:03.26 nC9EoGj6.net
>>55
PTAが最優先ですよ。
断ってください。
本当に言うから怖い。

57:名無しの心子知らず
21/04/21 23:14:14.11 SGPxtZ2T.net
>>51
草むしりは業者に外注

58:名無しの心子知らず
21/04/22 08:56:14.71 L2Vy7SBN.net
>>56
そうはっきり言われるのではなく
何となく同調圧力で「役員になったら有給使い切ってでも全参加」みたいな風潮があるから余計に怖い

59:名無しの心子知らず
21/04/22 09:03:03.39 zGvV1nvE.net
諸外国のように用務員・清掃員雇えよ普通に
何生徒と親に掃除やらせとんねん
北朝鮮並に遅れた国

60:名無しの心子知らず
21/04/22 13:43:40.63 a8LKIujz.net
>>59
そういうお金が予算として足りないんだってさ
だから毎年労働力を提供しつつ寄付金も出してる

61:名無しの心子知らず
21/04/22 13:45:01.70 B3OrwcTg.net
予算が足りないならもっと国に訴えないといけないのに安易に頼ってるんだよ
だから無くなると困る

62:名無しの心子知らず
21/04/22 16:54:22.92 y+WzB4u6.net
>>53
ありがとう。
当選?の電話かかってこない事祈ってます。退会できるかなぁ。

63:名無しの心子知らず
21/04/22 18:29:26.61 6bZQz2m9.net
>>59
PTA関係ないけど、うちの学校(23区内公立)、清掃は外部委託だよ?

64:名無しの心子知らず
21/04/22 18:47:08.49 a8LKIujz.net
>>63
都内の学校は予算潤沢らしいしね

65:名無しの心子知らず
21/04/22 23:40:41.35 ncB4LB5p.net
やりたくもないのにグチグチ言ってて、任意と知ってても
「でもやらないといけないんだよね~」とか言って断りもしないやつ
そして退会者と見るや非難してくるやつ、イラつくわ
さっさと辞めろよ

66:名無しの心子知らず
21/04/23 05:18:41.85 Myz3rWzU.net
うらやみながらはヤメテ
Be what you wanna be!

67:名無しの心子知らず
21/04/23 07:08:23.90 uGcj2Xcy.net
>>65
でもでもだって~
という存在が、あたかもPTAは義務という意図的な洗脳に加担しているとも言える。

68:名無しの心子知らず
21/04/23 07:40:39.61 jiy87wf1.net
ボランティア(有志)なんだから、たとえ役員であってもやりたくないなら来るな!休め!

69:名無しの心子知らず
21/04/23 08:18:03.79 B7iLBil5.net
>>51
用務員さんを短時間雇用にしてしまったからダメなんだよね
本当に必要なら複数雇用するとか、ちゃんと予算つけてやって欲しいよね

70:名無しの心子知らず
21/04/23 08:58:02.76 B2HGMwuw.net
>>69
用務員さんという名称では呼ばなくなったけどね…
うちは昨年度比で1.5倍の用務員来たよ
都内だけど…

71:名無しの心子知らず
21/04/23 09:36:59.74 XO7cRhsr.net
【重腰速報】週刊誌報道で苦情殺到。女子中学生死亡で旭川市教委がいじめ調査へ。北海道★3 [記憶たどり。★]
スレリンク(newsplus板)

72:名無しの心子知らず
21/04/23 09:48:18.79 ih/IvzA5.net
>>65
そうそう
他の役員の目を気にして、仕事より優先してしまうんだよね
何より同僚や関係者にしわ寄せがいくし、普段休んでばっかりだから夏休みも取りづらくなったりね

73:名無しの心子知らず
21/04/23 11:05:25.46 YuRX4Vdu.net
>>72
雇用関係があるわけでもないのにアホか、としか

74:名無しの心子知らず
21/04/23 11:45:47.71 iHksJhqk.net
>>71
世田谷の私立学校も同じ様ないじめ事件起こして宝島2015年2月号実名報道
教壇で全裸写真撮ってラインでばら撒き、被害者は精神的に病んで登校拒否から
退学公立中学転校、加害者達は無期限停学にも関わらずすぐ学校に戻れた

75:名無しの心子知らず
21/04/23 17:12:11.94 7WACULpD.net
役員希望者集まらないならその部は解散したら良いよ
それか、集まった人数のみで細々と活動すれば良いよね

76:名無しの心子知らず
21/04/23 19:37:23.13 B7iLBil5.net
>>72
日本って同調圧力が凄いよね

77:名無しの心子知らず
21/04/23 22:49:37.54 hJZT/ujy.net
明日はなんかある?
奉仕活動のゴミ拾い!
子供と歩くの楽しいだろなPTAじゃなければなぁ
あれって子供会なのかな
私はまだ当事者じゃないんです
地域の廃品回収とか子供会かな
子供会とPTA同じでしょ?田舎で子どこ少ないし!会長の挨拶から

78:名無しの心子知らず
21/04/24 01:01:56.71 aifaR3US.net
入会拒否で書類を2月に提出していたにも関わらず、会費落としますって言う通知が来た。
勝手に入れて勝手の引き落とししてるのはどう言うことなんだろう。

79:名無しの心子知らず
21/04/24 01:09:50.90 nkD8a3JL.net
>>78
訴えれば勝てる案件だな

80:名無しの心子知らず
21/04/24 04:38:09.65 7qv6Olan.net
>>78
ちょw

81:名無しの心子知らず
21/04/24 08:34:34.69 rsuONnzK.net
>>78
引き落とすという通知の差し出し名義、学校になってる?それともPTA名義?
ミスでそんな通知を出したならば、事務能力が欠如。
入会しない書類を無視して出したならば悪質。
そもそも入会する意思を示して無い人から自動的に会費を引き落とす事が異常なんだよな。

82:名無しの心子知らず
21/04/24 09:17:28.09 4BQKvbH3.net
うちの市は給食費の振り込み書を市が直接送ってくるんだけど、自動振替の申し込みをすると学校の徴収金とPTA会費も合計されて引き落とされる(公立小なら公立中まで自動的に)
一応学校から通知は来るけど、何も言わない限りPTA会費も一緒に引き落とされる

83:名無しの心子知らず
21/04/25 07:07:55.31 eoFN3E/1.net
皆んな言えないだけなんだな
一部のフェミニズムな人が騒いでいるわけではない
右でも左でもないんだよね
とこかPTA会長をトップとして、宗教団体に似ている

84:名無しの心子知らず
21/04/25 07:39:14.20 vyrz1bHi.net
>>82
無茶苦茶だなオイ
言えば全部帰ってくるよ

85:名無しの心子知らず
21/04/25 08:19:53.84 rFh1aGEO.net
>>84
ほんとにねwこんな詐欺な手法がまかり通ってるのが不思議よ
皆さん文句言わないのかね…
うちはPTA入らないのでと言って会費除いた分だけ払ってるんだけど、
勝手に引き落とされて一瞬でも会員扱いになるの嫌だから自動振替の手続きしてない
そうすると給食費は銀行に振込(窓口のみコンビニ不可)、徴収金は学校に手渡し(現金)とすごく面倒くさい

86:名無しの心子知らず
21/04/25 08:49:36.37 eoFN3E/1.net
絶対に学校の機関だと思っている人がいる
任意ですがって学校がそう言ってると思っている人
そう勘違いさせている

87:名無しの心子知らず
21/04/25 09:36:31.94 KqNzTyPD.net
世の中情報に自分からアクセスしないで脳死状態で生きてる人のほうが多いからねー

88:名無しの心子知らず
21/04/25 09:51:28.18 F824DIa0.net
役員になっちゃうのってそんな人多い感じした
思い込んだまま理解出来ないから話しても無駄だった

89:名無しの心子知らず
21/04/25 10:06:07.16 rFh1aGEO.net
>>88
あーわかる。話が通じないよね
PTA=子供の為!!すなわち非会員=子供を思わないダメ親!!
みたいな図式しか頭にないし疑問も持たない、広い視野で物事を見れないって感じ

90:名無しの心子知らず
21/04/25 10:34:28.00 YVLK8/D3.net
この流れに頷きしかない
任意ですが、入らないとアレコレ出来ませんと脅しの文章を野放しにしている方がおかしな話
42ですが、学校から電話きた
Pが出した手紙の内容把握してない事が問題だと思ったけど言ってはない
その内容に驚き、ダメだと言ってくれた
前年度会長が書いたもの、今年の会長へは再度注意点として伝えると
未加入でもイベント参加は子どもは出来る
費用請求を受けるので、同じ品物を渡す事の約束はしたので、これを文章で頂くわ
同じ様な問い合わせ(苦情だろ)が今年に幾つかあったそう
そらそうだろ、ボーッと任意の意味も分からず文句言いながらやる人ばかりでは無くなってきてるんだよ
それが幸い、でも子どもが不当な扱い受けると困ると入った人もいた

91:名無しの心子知らず
21/04/25 10:40:13.75 YVLK8/D3.net
学校からの資料読んでたら、本読みボランティア団体がいる
しかし、以前はこの団体がベルマーク集めていたと、それがン年からベルマーク集めはPへ移行したので、本読みしてますとあった
何故?!ボランティアの有志がいるのにわざわざPがそれを取るの?!
やりたい事をやりたい人たちで出来るならそれで良くない?

92:名無しの心子知らず
21/04/25 12:59:41.25 oZ2laj5R.net
自分が退会したり役員逃げ切ったりしたら
その分別の誰かが役員二巡目やらないといけない
この問題はどうすればいいの?

93:名無しの心子知らず
21/04/25 13:13:52.76 570+QT1N.net
昨年からコロナでPTA活動ほとんどなかったと聞いたから、存在しなくても誰も困らない事ってことよね?

94:名無しの心子知らず
21/04/25 13:15:09.51 L2vp8eKY.net
会員が解決する問題なので退会者には関係がない
入会してる人数が少なければしょうがないのでは

95:名無しの心子知らず
21/04/25 13:18:49.71 F824DIa0.net
無ければ無いでそれが通常になるからねー
PTAによるイベントも昔は無かったし元に戻っただけだな

96:名無しの心子知らず
21/04/25 13:22:45.86 570+QT1N.net
今年イヤイヤ引き受けたら、細かい役員決めなきゃで一度集まったの。コロナの事もありパッと決めて帰りたかったのに、昨年の役員を労う表彰式があってイライラしたわ。
そんな空気じゃないの分かってくれよ。。。本当三役になる人ってずれてるわ。

97:名無しの心子知らず
21/04/25 13:50:43.98 KqNzTyPD.net
>>92
別にそれで何の問題が?
嫌ならその人も退会すれば良いのでは?

98:名無しの心子知らず
21/04/25 13:53:50.79 tkauGJ8Z.net
また低学年なら、高学年には行事とか復活してる可能性大だよ

99:名無しの心子知らず
21/04/25 21:14:20.86 DJ33ZYxV.net
もう子供4年生なんだけど、小学校に入ったら自動的に必ず加入するものだと思い込んでた
ちょっと前にテレビでやってた特集見て初めて知った、学校とは全く別の任意加入組織だったのね
ここまで役員には当たってないけど、フルタイムで働いてるから毎年役員ぎめの時期が憂鬱だった、悩むことなかったんだねアホらしい
もうすぐ保護者会あるから退会するって言ってくるわ

100:名無しの心子知らず
21/04/25 23:46:23.03 2UXLzRKo.net
>>85
うちの学校では、PTA非入会の人は学校経費と給食費だけが引き落としされてるよ。
近隣校もそう。
学校が金融機関に手続きをすればそのように出来るはずなんだけどねえ。

101:85
21/04/26 04:53:15.91 xW/eaf81.net
>>100
いやできるのは分かってるよw
以前はそうしてたこともあるし(いちおう学校初の非会員)
学校の職員がコロコロ変わるので、もしなんかのミスで引き落とされても嫌だから手動にしてる
あと中学まで自動継続なのも引っかかってる(中学入学でまたPTA自動加入だろうし)

102:名無しの心子知らず
21/04/26 06:29:23.43 GRWHPGlI.net
>>87
とくに経産婦ね
ホルモンバランスの崩れと出産中の脳内麻薬のせいで脳の大脳新皮質がダメージを受けてる
高次脳機能障害に似た状態になってる

父親が声をあげた方がいい

103:名無しの心子知らず
21/04/26 06:31:18.15 SuOx+s3g.net
>>91
本部に入って内部から役割を見直そう
外野でワイワイ言っててもなんも変わらんw
外野は所詮外野

104:名無しの心子知らず
21/04/26 06:36:41.98 ln4a03NU.net
>>93
PTAの役割って学校ごとで決める
全国どこも同じことをやってるわけじゃない
だからうちは困ったことあったよ
うちのPTAの役割は「子供を楽しくさせる」ことなんだって!
コロナ禍で学校行事が減った分、PTAがイベントを用意して子供達に思い出を作った
活動に制限が掛かる中のイベント開催は苦労が多かった
しかし例年のくだらない活動については休止になって安堵した

105:名無しの心子知らず
21/04/26 06:41:33.76 SAVBWdyB.net
本部に入ってどうにかしようと思ったけど、従来活動で利益得てる人が多すぎて
改革なんかしようがないことがよーくわかっただけだった
気に入らなければやめるしかない

106:名無しの心子知らず
21/04/26 08:16:11.12 3lkLdXoZ.net
>>99
すごいな行動力
がんばれ

107:名無しの心子知らず
21/04/26 08:40:24.07 gEmIyPwo.net
>>105
どんな活動でどんな利益を得てるの?

108:名無しの心子知らず
21/04/26 08:50:35.46 SAVBWdyB.net
>>107
普遍的なところでいうと、物品発注を自分関係のところにする
活動を人脈づくりに利用して仕事につなげるとか
ボラだからあんまり細かいことは言いたくないけど、役につく多くの人がなんかしら別の下心持ってた

109:名無しの心子知らず
21/04/26 08:52:02.54 wsclX4xo.net
市会議員は多いよね
経歴にあれば投票しないことに決めてるw

110:名無しの心子知らず
21/04/26 09:00:28.80 v5WLWHqK.net
今、ある委員をやってるけど本部役員以外は「集まりを減らしましょう」という方向に持っていってるのに本部から承諾ない限り集まり回数減らせないと…
そんな権限あるの?
このご時世、かつ緊急事態地域なのに狭い部屋で密で会議してる

111:名無しの心子知らず
21/04/26 09:42:13.03 IfDMq9qG.net
>>110
あるわけないし、そんなの無視すればいいだけ

112:名無しの心子知らず
21/04/26 09:58:45.39 gEmIyPwo.net
>>108
そういう利益を得る人にどんどん活動してもらって
一人一回ルールを撤廃してほしい
役員からは逃げられないにしても、仕事優先させて欲しい

113:名無しの心子知らず
21/04/26 10:58:20.06 +WXjlOd0.net
>>90
当たり前のことなんだけど、訴えてやっと一歩進んだって感じだね
お疲れさまー
イベント参加できませんし記念品も配りませんよ?とか当たり前に書いて疑問を持ってない役員いまだあちこちに居るんだろうね
バンバン潰れてくださーい

114:名無しの心子知らず
21/04/26 11:47:29.11 QLRjktTw.net
>>110
委員長だけど、本部が口出せるのは予算だけと言い渡して勝手にやってるけど
あとは会議への参加権か、来たければどうぞとw

115:名無しの心子知らず
21/04/26 12:15:05.70 wsclX4xo.net
>>110
馬鹿馬鹿しいね
各自判断しましたでスルーしていいよ
自治会とPTAは無駄に集まりたがるね

116:99
21/04/26 17:21:37.21 tVqnKgHL.net
99です、長文愚痴失礼します
PTAの人に、退会したいんですがどういった手続きが必要ですか? 退会届の様式とかもらえますか? って聞いたら、なんか役員?5、6人に囲まれてめっちゃ説得されたw 途中で校長も来たw
まず理由聞かれて、仕事があって役員の仕事出来ないし、くじ引きとかで当たって出来ない仕事引き受けるのは無責任なんで退会します、って答えたら
仕事してる人は沢山いる、子供のためだから多少時間犠牲にするのもやむを得ない、PTAがいないと学校の行事が回らない、的なこと色々言われたわ。皆んなの前で説明して承認もらわないと、も言われたwww
そういう事情は分かりますが私は出来ないので退会します、任意加入団体だから承認は不要ですよね、の一点張りで通してたら役員決めの時間が迫ってきたらしく
前例が無く、退会の規定も退会届も無いからすぐ退会どうぞとは言えないので時間を下さいって言われて、様式ないなら今粘っても無駄だなと思って、とにかく退会はします、って言って帰ってきた
文書で残しとかないと無かったことにされかねないからネットで調べて退会届作って写し取って校長宛に送るかな
唯一良かったのは、退会すると子供がPTAの恩恵を受けられなくなる的な、子供をたてにとった発言は一切なかったこと、割と普通に話の分かる良い人たちだった。でも退会はする

117:名無しの心子知らず
21/04/26 17:39:22.60 +WXjlOd0.net
>>116
いや、良い人たちではないよw
軟禁だよそれw
反応がテンプレ通りの宗教団体で笑う
とりあえず乙

118:名無しの心子知らず
21/04/26 17:54:40.25 xW/eaf81.net
>>116
面と向かってとか勇気ある!
文書は残しといた方がいいね
本来ならもう非会員なはずだけど相手が無茶苦茶だもんなー

119:名無しの心子知らず
21/04/26 17:57:37.71 yYru9tqX.net
>>116
>なんか役員?5、6人に囲まれてめっちゃ説得されたw 途中で校長も来たw
圧迫面接みたいで嫌だな
>退会の規定も退会届も無い
通常、会則に退会規定は書かれていると思うけどね
無いと言ってしまうところが超絶ブラック
>文書で残しとかないと無かったことにされかねないからネットで調べて退会届作って写し取って校長宛に送るかな
これは絶対やったほうがいい

120:名無しの心子知らず
21/04/26 18:57:00.99 Vipj3y9J.net
うちのPTAは規定にないから退会出来ないとほざいたなー
確かに記載なかったw駄目だろ
退会第一号ならしつこく念押さないと会員のままにされる可能性あるから頑張って欲しい

121:名無しの心子知らず
21/04/26 19:43:55.74 QLRjktTw.net
>>120
規約になければ、会の意思で無理やり退会させる事は出来ない
本人が退会する事に関しては規約関係ない
基本中の基本だな

122:名無しの心子知らず
21/04/26 19:58:47.95 xW/eaf81.net
退会が規約にないのでできませんとか平気で言う役員いるらしいからなw

123:名無しの心子知らず
21/04/26 20:05:29.09 IfDMq9qG.net
そんなこと言われたら
PTAを退会する会に現役員達は自動参加で、年会費は前払いで100万円ね
と言い返すわ

124:名無しの心子知らず
21/04/26 20:24:24.67 OuS0xVtQ.net
>>123
それをおかしいと言ってきたら「あんたらがやってんのはこういうことよ?」ってことだね

125:名無しの心子知らず
21/04/26 23:44:27.74 jax7PpIh.net
>>124
それとこれとは話は別とか言われるよ
あいつら馬鹿だから

126:名無しの心子知らず
21/04/27 09:52:06.79 /zFjKe99.net
>>116
学生の頃、友人にだまされて某宗教団体の会に連れて行かれたときの押し問答と同じで笑ったわ

127:名無しの心子知らず
21/04/27 10:32:04.76 QKKhqE5t.net
稀にPTAは義務であり退会などあり得ないと思い込んでる保護者や教師もいるからな
しかもそんなのが役員してたりする
わかってて嘘つくよかマシな気もするが理解してもらうのが一苦労
てかなぜ非会員が説明しなきゃならんのかw

128:名無しの心子知らず
21/04/27 10:48:41.28 sQns9azC.net
昨年度コロナで何にも活動しなかったのに満額会費徴収してって全然返金せず、
会計報告見たら予算計画と全然違うものをガンガン買ってて不信感MAXになってるとこ。
いらんもん買わなくていいから、会費返せ。

129:名無しの心子知らず
21/04/27 11:55:50.12 h2quQs3Y.net
>>126
これなんだよ本当w
>>127
どういう位置付けの団体か知ってる人は少ないんだろうな
入って絶対やらなきゃならないって思ってて、辞めるなんて考えもしないんだよね
先生達もわかってないし、役員もわかってないんですよねぇ
後は男親と女親が言うのでは、帰ってくる返事が違う

130:名無しの心子知らず
21/04/27 15:02:11.98 HyIxnCt4.net
>>128
総会で質問まったなしね

131:名無しの心子知らず
21/04/27 22:47:55.70 dC30+YuM.net
90だけど、学校から文章化は必ずするので連休明け位迄待ってと電話きた
私の伝えた内容について規約を確認してくれ、そこになんにも触れてないから明文化すると
ただ規約を一から作り直すとなると本部集めて多数決だの時間かかる為、今日会長と話し合い、追加として文章をつけると決めたと言ってくれた
他何かありますか?と聞いてくれる先生だから、新年度最初の保護者会が、学校の話を聞く場だけでなく、全員参加のP役員決めの日になっている事もおかしいので、これも検討して欲しいと意見として上げた
少し変わるといいな
新任で副会長にされた先生には少し申し訳ないけど、色々おかしなところがあると感じてくれる先生で良かった

132:名無しの心子知らず
21/04/27 23:01:57.19 ENMY6f47.net
Eテレのウワサの保護者会でPTA会費支払い拒否した家庭4割もあった学校
ホンマかいなw
ウチの学校は99.95%の家庭が手紙でお願いするだけで自発的に支払ってくれるんだけど、あんな番組放送されたら、今年は一体何パーセントになることやら!?
なんか当事者だけど、ワクワクするわ!!

133:名無しの心子知らず
21/04/27 23:29:18.67 DdLV30nG.net
PTA会費、今年は普通に徴収するけど行事はコロナ対策で削減するから「使いみちを考えるのは○○委員の仕事」
って、バカじゃないの?と呆れてしまった…使わない分があるとわかっているなら最初から減額すればいいのに

134:名無しの心子知らず
21/04/28 00:11:39.29 VliimFP9.net
今日員が果たすべき責務を放棄している。この税金泥棒が

135:名無しの心子知らず
21/04/28 04:25:49.12 ANSk9r2V.net
>>133
減額には会員の承認がいるんですお
PTA会費はすぐには下げられません
実行しようとしたら2年くらいはかかる
しかしまあ会費って学校によってずいぶん差があるんだよね

136:名無しの心子知らず
21/04/28 07:01:08.43 a9n6+n5+.net
>>135
規約による
総会承認が必要でも臨時総会で事足りる
要はやる気があるかどうかだけなんだよ

137:名無しの心子知らず
21/04/28 07:12:01.89 LpwISlBq.net
手が足りんよな
みんな働いてて、時間のある時に活動してる訳だから
臨時総会を発起するまで2年は要するよな
臨時総会をすぐやりたいんだったら、ぴまいが会長になればいーじゃん
そもそも>>133が会長になって減額すりゃいいんじゃね?

138:名無しの心子知らず
21/04/28 07:22:31.85 a9n6+n5+.net
>>137
臨時総会、二か月もあれば余裕だが
コロナを理由に書面決議やオンラインでやるなら一か月いらない
やる気がないから2年とか言っちゃうんだよw

139:名無しの心子知らず
21/04/28 08:32:38.63 XQCJMBm5.net
昨日スッキリでもPTAの強要について特集してたけど、こんな特集が組まれる時点で察してくれよ、学校と本部役員さん。
「行事や旗振りなど都度お手伝いを募る」
それだけで良くない?

140:名無しの心子知らず
21/04/28 09:59:58.19 02tg5aR0.net
>>138
減額はそもそもやる気ないでしょ
多分役員やったことある人なら下げたいとは1ミリも思わないはず
下がったらいいのにと思ってる人はPTAに興味無い人オンリー

141:名無しの心子知らず
21/04/28 10:00:47.92 02tg5aR0.net
>>139
誰がそれを取りまとめんの
誰が依頼すんの?
結局PTAじゃんね

142:名無しの心子知らず
21/04/28 10:03:02.88 Swa61/pq.net
>>140
減額が難しいならとりあえず残金を返せよと。
なんで会員一人当たり1000円超のお金を繰越金で次年度、とか言ってるんだ。
去年度の6年生にとっては強制的に寄付させられてることになるが、
一度だってそんな合意はしてないぞ。

143:名無しの心子知らず
21/04/28 10:19:20.40 a9n6+n5+.net
>>140
昨年度は本部としてコロナだからと半額返金したけど何か?
振り込みは面倒だったが、それだけの話
やる気がねえだけなのにほざくなw

144:名無しの心子知らず
21/04/28 10:23:37.36 X3NO1pBy.net
>>141
学校がやってるところもあるらしいよ

145:名無しの心子知らず
21/04/28 10:28:41.16 e0+agJkK.net
役員に経理とか会計の仕事しててお金の処理に強い人がいれば余裕だろうね

146:名無しの心子知らず
21/04/28 10:52:29.40 J5AU/GXS.net
昨日のスッキリ見逃した人
多分すぐ消える
URLリンク(youtu.be)
しかし司会の加藤って、アホだな
何も難しい問題じゃないのにさも難しいように言う

147:名無しの心子知らず
21/04/28 11:25:56.24 bIurApTC.net
>>144
それでいいよね
二度手間にならんし

148:名無しの心子知らず
21/04/28 12:21:23.27 SDi8qsOi.net
>>146
見たよ
ほんと司会がアホだよね
周りの人は具体的に結構良いことも言ってたのに分断ガーってバカの一つ覚えでグダグダとw
任意なんだからやりたい奴がやる!いなきゃ解散!で終わりの話なのにさ

149:名無しの心子知らず
21/04/28 23:56:50.80 WoKJXn7s.net
学校(私立)から係決めの手紙がきたから
色々聞いてみた。
相手の言ってることが正直意味不明なので文章もとっ散らかってるけど、どうか率直な意見をください。
(スレチでしたら該当スレを教えて頂きたいです)
・うちの学校は"PTA"というものは無い
・学校から全ての保護者に依頼する形で
「学校がやりたい行事」について、「学校だけの力じゃできないから保護者用の係を作って協力をお願いしている」
・「毎年必ず一人一つ何かをやってもらうようにしている」
・しかもそれは義務なんだけど、根拠はない(手紙の中では「ご協力をお願いいたします」って書いてあるのに…"協力"とは?)
・「平等に負担してもらうため」にわざわざ役を細かく作ってる。理由は「保護者の間でやったorやらなかったの不満が出ないように」
・約30年間の職員人生の中で、係を「やりたくない」とか「できない」って言った保護者はいないらしい
この係決めをどう受け止めればいいのかわからない…
PTAじゃないって言っておきながらPTA的なこと言われてる気がするんだけど、
学校からの協力願いという名の強制労働ってこと?
強要罪の話も少ししたけど「各家庭でできることをお願いしているから強要じゃない」とか言ってて、法律の説明までしたけど全然話が通じない。
「うちの学校のやり方はこれです。私立だから嫌なら出てけば?」ってこと?
それとも、契約書の退学規定にある「我が校の方針に協力いただけないとき云々」みたいなやつ適用させて追い出すの?

150:名無しの心子知らず
21/04/29 00:53:12.15 TRYwl7iu.net
>>149
「あなたの初めてになれて幸いです」
これでいい

151:名無しの心子知らず
21/04/29 01:06:54.41 XW8D0Ff8.net
>>149
私立だと治外法権が強いのか
諦めるしかない

152:名無しの心子知らず
21/04/29 02:34:54.99 f21U7kFN.net
sss カグヤ 

SS+ モモシキ マダラ ハゴロモ ハムラ
SS ナルト サスケ カカシ ガイ 
SS- オビト トネリ インドラ アシュラ
S+ 柱間 カブト
S 長門 イタチ
S- 大蛇丸 扉間 無 幻月 三代目雷影 ミナト ヒルゼン ビー
A+ オオノキ 自来也 鬼鮫 やぐら ダンゾウ
A エ- デイダラ サソリ
A- 角都 小南 綱手 我愛羅
B+メイ 四代目風影 チヨバア 半蔵 君麻呂
B ミフネ 黄ツチ 再不斬 飛段 サクラ 金角 銀角 ガリ パクラ ヒアシ ヒザシ ダルイ トロイ チョウジ
B- 長十郎 水月 重吾 アスマ ヤマト シカマル ドダイ チョウザ トルネ フー カンクロウ ネジ 黒ツチ 赤ツチ 白
C+ シン(うちは) テマリ サイ リー 紅 シズネ
C ハヤテ アンコ コテツ イズモ シノ アツイ シン(根) オモイ カルイ
C- キバ ヒナタ 右近左近 鬼童丸
D+ 多由也 次郎坊
D イルカ 木の葉丸 エビス いの
D- ミスミ ヨロイ ドス ザク 鬼兄弟 キン 朧 ムビ カガリ
E+ ミズキ

153:名無しの心子知らず
21/04/29 06:14:55.91 AjijH/RQ.net
私立なら仕方ない
何で事前に確認しなかったの
個別相談でも説明会でも、聞けば細かく答えてくれたのに

154:名無しの心子知らず
21/04/29 06:49:31.67 LKQ0GU79.net
>>151
学校にもよるが学校内自殺もみ消してるキチガイPTA都内にある

155:名無しの心子知らず
21/04/29 06:51:37.50 CNUJ1gAZ.net
>>149
過去スレ読めればどこかに書いてあったけど
法的には、そんな簡単には退学できないみたいよ
特に親の思想信条如きでは

>>153
普通は言わない方がわるい

156:名無しの心子知らず
21/04/29 07:31:55.35 uUY4kDq7.net
私立こそスタッフ雇うなりお金で解決できそうなもんなのに、どうしても親を関わらせたいのかねぇ?
単純に親ならタダで使えるしぃ~って感じなのはムカつくな

157:名無しの心子知らず
21/04/29 07:36:39.55 AjijH/RQ.net
>>155
言わないほうが悪いとは思わない
組織はその組織の常識で動いてる
基本的に自分らは非常識だとは思ってないんだから、公表以外の情報取ろうと思うなら自分から動かないとダメだろう
うちは都内で中受したけど、問い合わせへの答えはどの学校でもかなり詳細に用意してた
それなら聞かれる前に言えよと思うけど、これは希望ベースの話

158:名無しの心子知らず
21/04/29 07:41:53.52 AjijH/RQ.net
>>156
特にミッションスクールで顕著だけど、「(親の)奉仕」の存在に意義を見いだすところはあるように思う
保護者に金が有り余ってるだろう学校でも、親の手作り品縛りのバザーだとか学校への奉仕活動やらの親のコミットを求めるところはある
それも含めて校風だし、選んで入る側が調べるもんじゃないの
うちはほぼノータッチの学校に入った

159:名無しの心子知らず
21/04/29 07:44:07.11 o8aE5ipn.net
>>149
無視するよ?
私立だから意味わからん仕事を義務化されるいわれはない。
何言ってんだろうねここの人。

160:名無しの心子知らず
21/04/29 07:44:44.93 o8aE5ipn.net
それに「各家庭で出来ること」という条件なら、出来ないこと突きつけてきたら「それはうちは出来ないことなので」で済むね

161:名無しの心子知らず
21/04/29 08:13:01.25 uUY4kDq7.net
常識ったってなあ…
その保護者にとっての常識にPTA(学校での親の手伝い)が存在する前提なの?
強制PTAは世の常識って言われても知らんがなとしか
幼稚園小学校と親の手伝いも無いような環境だった人からしたらそういう質問自体も思い浮かばないと思うんだけど

162:名無しの心子知らず
21/04/29 08:35:25.85 TRYwl7iu.net
私立といえど校風に反してるだけで退学にはできないから安心しろ
各種圧力や嫌がらせなどがあるかはその学校の教師次第だが、そんなクソ学校なら辞めた方がいいと思うけどなw

163:名無しの心子知らず
21/04/29 09:04:32.52 oTlws3a4.net
私立・国立は志願して入るから
PTAや奉仕もやらないといけないのかな
私立・国立小スレでそんな感じの書き込み見たことある

164:名無しの心子知らず
21/04/29 10:15:28.94 CNUJ1gAZ.net
>>157
それいじめの加害者は悪くないと似たような構図じゃない?
少なくても自分はそう感じる
とは言え情弱にならないように自分から動くべきなのは同意

165:名無しの心子知らず
21/04/29 11:07:32.01 IcMGEnbe.net
私立・国立でPTA強制という話はよく出るけど、参加しなかったときの罰則を詳細に聞いてみればいい
特になければあとはご自由に

166:名無しの心子知らず
21/04/29 12:06:34.12 q1lbz+oJ.net
>>149
PTAの組織じゃないということは活動は障害保険に入っているの?
そこが分からないと恐ろしくて学校行けない

167:149
21/04/29 14:04:50.83 Ze4BqS3s.net
色々ありがとうございます。
一晩たって落ち着きました。昨日はとにかく話が通じないからモヤモヤぐるぐるしてしまって、次第に私がおかしいのかも分からなくなってしまったので書き込みしました。
以下は後出し感があり申し訳ないのですが、お話します。
・説明会で職員にPTAのことを聞いたときは、「うちの学校は保護者にできることを細々お願いしてる。内容はその年によって変わるから"絶対こうだよ"とはいえない。」みたいな返事でした。内容の例として、体育祭・文化祭の準備や当日見回り、ミシンや手での作業系、卒業記念品の購入くらいは言ってたと思います。ただ、その当日見回りも午前午後で分けたり、準備と片付けで分けたりして係を増やしてることまでは想像できませんでした。あと、研修参加係が年に2回あって、恐らく係がない人をそこにまとめて入れて、講師呼んだ研修の賑やかしにして、係をやったことにするのかな?という感じです。(研修については、「保護者さんにお伝えしたいことが沢山あるんです!」って感じで、本当に学校側は熱心にやってる印象)
・退学規定に関しては理解しております。ご指摘ありがとうございます。ただ、実際にチラつかされたらこっちも裁判とかチラつかせたいから、応酬が面倒だなって感じです。ボイスレコーダーとか電話録音とかも必要と思うと本当に面倒…普通に生活したい…
・保育園ではPTAもボランティアもなかったので、正直なところ「係を増やして一人一つ!」とは全く想定外だし、しかもPTAの形をとってないとか、保護者からの意見の吸い上げの機会もないとは(先日電話で聞いたとき、「係や研修の要・不要についてのアンケートや会議はない。全て学校が決める」って言ってた)色々ぶっ飛んでるとしか受け止められなかったです。
・保険は今のところ加入用紙ももらってないし、保険料も集金されてないです。私も「こわっ!」って思ってます。
私の対応としては研修係かなんかになっておこうと思います。日程的になんだか風邪でドタキャンしちゃうかもしれないけど、病気は仕方ないよね><
とりあえず"PTAじゃない"けど、また香ばしいネタがあって正気が保てなくなりそうだったら名無しで書き込みします。
私立学校のボランティア(じゃなくて義務だけど(笑))の愚痴スレって見当たらないのと、実質PTAじゃんって思ってるので。

168:名無しの心子知らず
21/04/29 14:13:24.71 Ze4BqS3s.net
>>167
誤 私がおかしいのかも分からなくなって
正 私が正しい(まともな)のかも分からなくなって
私、やっぱりおかしいわ(笑)

169:名無しの心子知らず
21/04/29 14:14:26.49 q7KLMtKW.net
一人一つに細分化されてるなら楽な係もありそうだし担任に根回しといたら
家庭の事情で出来るかわからないのでとでも言っておけば無理強いはしないでしょ

170:名無しの心子知らず
21/04/29 14:37:21.25 YLx+aex7.net
ようは数人の役だけに負担させるのを、初めから細かく分けてるだけ
文化委員(仮)がバザーから教養講座まで背負うのでなく、
バザーを品物集め係、品物値札係、当日前半係後半係、片付け係、みたいに分けたりするだけ
よくあるよ
うちの通ってた幼稚園でもそうだった
むしろ楽
いちいち警戒心丸出しにして身構えるような話じゃないんでは?

171:名無しの心子知らず
21/04/29 14:48:54.00 TRYwl7iu.net
うるせえ、任意なものは任意なんだよ、押し付けんなばーか

172:名無しの心子知らず
21/04/29 14:52:20.24 uUY4kDq7.net
10円なら盗んでいいのか?みたいな話になるね
いくら楽でも強制は強制

173:名無しの心子知らず
21/04/29 14:56:19.68 YLx+aex7.net
やりたくなきゃやらなきゃいいだけですよ?
強制ではないはず

174:名無しの心子知らず
21/04/29 15:07:53.14 zeLaQpHA.net
会員で役に当たってても来ない人もいるし好きにすればいい
私はそんな無責任なのが嫌だから非会員になったけど
そういやPTAからのプリントの宛先が内容により「保護者の皆様へ」に変わってたな
今までは全てPTA会員様へとなってたから非会員増えたのかも

175:名無しの心子知らず
21/04/29 15:15:20.26 qOXn2g2+.net
私立なら校風色々なんだから事前に調べろって話よな

176:名無しの心子知らず
21/04/29 15:38:56.23 o8aE5ipn.net
いや、校風とか関係ないから。
それはうちは保護者全員参加がルールなので、というのを校風だから仕方ないと言って受け入れるのと同じ
私立だから許されると思ってんだ?
矛盾してるね

177:名無しの心子知らず
21/04/29 16:11:02.10 H/8MSbdG.net
>>167
ボランティアスレは無いけど、私立国立の小学生の保護者スレと中学生の保護者スレならある
>>175
校風とか方針は理解して入ってるつもりだけど
仕事に大きな支障を来たしてまで全参加はしなくていいと思ってる

178:名無しの心子知らず
21/04/29 19:26:23.82 n08E8YXT.net
>>164
それやって後からバレて宝島2015年2月号に
○○学園に浮上したスキャンダルとタイトル付けられて実名報道された私立ある

179:名無しの心子知らず
21/04/29 20:20:39.36 wCNfEDso.net
(笑)とか顔文字とか見てると
普段から空気の読めない人なのかな

180:名無しの心子知らず
21/04/29 20:24:50.39 TRYwl7iu.net
>>179
どうした?レッテル貼りか人格攻撃くらいしかネタがないのか?

181:名無しの心子知らず
21/04/29 22:43:01.47 yeyxND/I.net
>>179
自分が浮いてるって自覚がないんだろうね

182:名無しの心子知らず
21/04/30 01:07:05.75 fvxk24pZ.net
浮いてるかは分からんが括弧を多用する文章は読みづらいのでもっと要点を整理して書いて頂きたいものだ
長文ならなおさら

183:名無しの心子知らず
21/04/30 01:26:59.73 9Yt6y4G4.net
誰もやる人がいないので大変だけど会長をしていましたが、アンチPTAの人の入会申込書を作れ的な話がいくつか出てくるんですよね。200人に1人くらいの割合ですが、そういう人はもう少し大人になってもらいたいですね。

184:名無しの心子知らず
21/04/30 05:37:35.48 gP3HcIDN.net
>>183
??
入会申込書なしで入れって事ですか?

185:名無しの心子知らず
21/04/30 06:53:11.33 8YxTIALJ.net
釣りだよ釣り

186:名無しの心子知らず
21/04/30 07:40:51.74 sWJkN05K.net
最近釣りが多いな
世間に基地外ぶりが知れ渡りつつあって追い詰められてるのか

187:名無しの心子知らず
21/04/30 08:36:43.35 yi3UOfOp.net
>>184
「入れ!」とは全く思わないのですが、引き継いだ通りにやっていると、そんな感じの事をいう人が出てくるんですよね

188:名無しの心子知らず
21/04/30 08:42:25.70 yi3UOfOp.net
>>186
そうなんですよね。ネットで調べれば自分の意見に合う人ばかりの意見を聞けるので、自分が正常だと思ってしまうんでしょうね。ほとんどの人が当たり前に入会している現状を自分の価値観と合わないから、頑張って整合性を保つためにネットで調べて、少数派を見つけては自分が多数派だと思いたいんですよね。
どっかの市議会議員選挙でPTA反対を謳って立候補した人がいましたが、結果は惨敗でした。
もちろん強制的に入会させるPTAは悪だと思いますが、そうでないPTAが半数以上だと思いますよ。私も強制とかしたことないですしね。

189:名無しの心子知らず
21/04/30 09:00:54.33 XTqFKolJ.net
任意の会抜けるのに多数派だとか考えたことないけどな
今まで無かったってだけで入会届は要るでしょ

190:名無しの心子知らず
21/04/30 09:11:34.91 bpvnCjFF.net
あのNHKですら申込は必要なのにな
PTAとか木端すぎて逆に必要とか思えないのかなぁ
学校に附帯してる(と勘違いしてる)から入学と同時に自動入会だと思ってるのかなぁ

191:名無しの心子知らず
21/04/30 09:18:49.89 Hoal+8H6.net
>>188
多数派少数派とかは関係なく、入会申込書を用意するのは当然でしょう

192:名無しの心子知らず
21/04/30 09:21:49.07 yi3UOfOp.net
教育基本法上、子育ては連携しなければならないから、組織があるだけなんだと思ってます。
入会申込書はあった方がいいかもしれませんが、必ず必要だとは思わないんですよね。作成するのは結構大変ですしね。

193:名無しの心子知らず
21/04/30 09:24:35.87 sWJkN05K.net
法的にも常識的にも当たり前すぎて誰も言わないのを、
「言われないからいらない」と思ってる(本気で)その知能がPTAを支えている

194:名無しの心子知らず
21/04/30 09:26:13.51 bpvnCjFF.net
>>192
> 教育基本法上、子育ては連携しなければならない
前スレで論破された話題をなぜ繰り返す?
期間をおけばなかったことになるオツムなのか?

195:名無しの心子知らず
21/04/30 09:26:34.79 cpwI0+fp.net
>>190
長い年月続いてきたせいで学校に入り込みすぎちゃってもはや同化してる
学校側も境がよく分かってないんじゃないの?未だに保護者=PTAの認識の人ばかり
本来なら他のボランティアと同じように、学校とは別に説明や入会募集をするべきなのに
外部から来た人じゃなく現在通っている児童の保護者っていうのがそうさせるんだろうけど

196:名無しの心子知らず
21/04/30 09:31:49.15 9Yt6y4G4.net
>>194
ごめんなさい、その時に私はいなかったので、一度見直してみますね

197:名無しの心子知らず
21/04/30 09:34:02.99 9Yt6y4G4.net
>>194
と、思って見に行ったらプレミアム会員ではなかったので見られなかったです。簡単にどのように論破されたかを教えていただけると助かります。

198:名無しの心子知らず
21/04/30 09:35:54.97 bpvnCjFF.net
>>196,197
嘘つきは泥棒の始まり
ってならわなかったのか
親として恥ずかしくないのか?
どう考えても同一人物です
ありがとうございました

199:名無しの心子知らず
21/04/30 09:38:03.07 9Yt6y4G4.net
>>198
信じてほしいけど残念です

200:名無しの心子知らず
21/04/30 09:58:13.09 Hoal+8H6.net
>>192
教育基本法を根拠に入会申込を省略するのは無理があります
入会申込書のデータ自体は簡単に作成可能ですし、問題を先送りにしないためにも必要だと思います
こちらの学校でも入学時に申込書を配布していますから、そちらでも実現可能ですよ
がんばってください

201:名無しの心子知らず
21/04/30 10:07:41.79 8YxTIALJ.net
>>192
うるせえぞレス乞食

202:名無しの心子知らず
21/04/30 11:02:03.67 yi3UOfOp.net
>>200
ネット掲示板なので真偽の証明は難しいのに
信じて頂けて嬉しいです
アホなもので説明が不足してすみません
立場から話すと現在会長の引継ぎ作業中で
うちの小学校には申込書は既にあるんですね
ただ私が作成したのではなくて先代の会長が作成したのですがねw
先代の前の時には皆さんの話しているような学校だったのかもしれませんが
今は学校行事は学校からの呼びかけで行ってて
学校でのレクとかは希望制で予算はありますが
誰も立候補がない場合はやらなくてもいいという感じです
うちの申込書は入会のメリットデメリットとかも書いてあって
今、引継ぎしながらよく考えられた説明だなと思ってました
たぶん私の文章作成能力では作成不可能だと思いますし
それは私の書き込んでいる文章を見れば理解いただけると思います
そんな訳で申込書を作るのは大変なのにどうして作ったのかを疑問に思いました
だって、法律上も連携した協力を保護者には求めている訳ですし
わざわざ作成する手間とか増やしたり
他の手続きしないでそのままの方が楽と思う人が多いの
一部の少数派の価値観のために多くの人が手間をかけさせられるのか?
もちろん、昔はPTAの仕事を無理やり押し付ける人とかいたみたいですが
それは強要罪で被害届を出せばいいのでないかと思ってしまいます
「申込書があるとありがたい」←これはわかります
「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません
ちゃんと作れという人はそれを強要している事がわからないのかな?
また、そう思うなら自分で作れんばいいのにと思ってします
ちなみに現在、申込書について文句を言う人もいます
「前の子の時は書いてなかったのに、どうして面倒な手続きを増やすんですか?」
こんな感じですね、そんなに怒った感じで言われた訳ではないですが
PTAの経験と言うのは文句を言われながら成長をする事に喜びを感じないのかもしれない
私はその域にはいけませんでしたけどね

203:名無しの心子知らず
21/04/30 11:29:55.90 Hoal+8H6.net
>>202
>法律上も連携した協力を保護者には求めている
法律はPTAに加入することを求めているのではないので、PTAに加入するしないは当然ながら各自の判断に委ねられます
>一部の少数派の価値観のために多くの人が手間をかけさせられるのか?
>「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません
価値観の問題ではなく結社の自由の問題であり、団体へ加入脱退する権利は憲法で定められていますので
手続きを踏まえず自動的に入会させることは個人の自由権を犯す行為であり許されません
>そんな訳で申込書を作るのは大変なのにどうして作ったのかを疑問に思いました
あなたはその疑問にどう答えを出しましたか
先代の会長さんに作成した経緯を訪ねたことはありますか

204:名無しの心子知らず
21/04/30 11:33:20.28 bpvnCjFF.net
他人のフリしてるけど、会話が成り立たない時点で tachigaku1 です
ありがとうございました
> 「申込書をちゃんと作れ」←これがわかりません
> ちゃんと作れという人はそれを強要している事がわからないのかな?
>
自動入会させてる時点でなんかの法に引っかかってるんじゃなかろうか
しかも役員強制とかそれこそ強要罪でしょ

205:名無しの心子知らず
21/04/30 11:43:20.21 NQ7whtin.net
学校と保護者との連携は個別で出来る
PTAに必ず入る必要はない

PTAは学校とは別の任意の団体、組織なので
契約をする上で入会手続き、規約、退会手続きが
明確になっていることが前提
本人の意志ならびに意識なく入会、
会費の徴収は違法
退会阻止も同じく
◎よって入会届けは なければならない←🈁

親が会員、非会員であるなしにかかわらず
学校に通う児童全員が差別、区別なく支援対象

これを無償で奉仕、更に寄付までして
ご自身の意思で行ってる方たちには感謝しかない
強要させられている方たちには
一刻も早く状況打破 出来る事を願う

206:名無しの心子知らず
21/04/30 22:54:50.88 ZDUTGNyj.net
>>192
安心なさい
入会申込書なんて簡単に出来るから
要は作ろうとするか否かの違い
それだけの事
作らないで自動入会はクリック詐欺と全く同じ

207:名無しの心子知らず
21/04/30 23:53:12.27 pA0276c/.net
>>202
無くても何の問題も無いのに、自分だけ非会員になるのが怖いから入ってるなのが大多数だよ
嘘だと思うからアンケートでも取ってみたら?
PTAを解散することに賛成か反対か

208:名無しの心子知らず
21/05/01 02:44:42.22 GvUy2OFW.net
>>203
ありがとうございます
結社の自由ですね。さっき調べて理解しました。これからは申込書に関してクレームを言ってくる人がいれば、そのように伝えます。とても助かりました。
先代に聞けばいいとのご指摘はもっともなんですが、先代の価値観や能力は常軌を逸してまして、私には理解不能な事が多いのです。例として以下な感じです
入会申込書について
ここの掲示板で書かれている入会申込書とうちの入会申込書はたぶん違うものだと思います。かなり細かくPTAについての説明やら規約がA3にびつしり書かれています。さらに先代が言うには個人情報の取り扱いも対になるものだということでその誓約書もA3にびっしりで裏面も半分まで書かれたものがあります。
しかもどっかのコビペではなくです。
だから私は「ここまでする必要がありますか?」という疑問を持つわけですが先代は「その方がいいですよね」という正論を言ってくるんですよね。そんな訳でここに来た次第です。
引き継いだ当初は不要だと思ってましたが、今になるととても大切な規約の入った申込書だと思います。この掲示板で入会申込書の作成は簡単だという人たちには是非とも一度作ってアップしてもらいたいです。
ちなみにアンケートはしていませんが、うちの学校の家庭数は400ほどでそのうちの未加入は5件です。多いか少ないかはわかりませんが参考までに。

209:名無しの心子知らず
21/05/01 06:09:37.21 +Xl97Lnp.net
> これからは申込書に関してクレームを言ってくる人がいれば、そのように伝えます。
もうさ、いい加減こいつに関わるのやめようぜ
法律を独自解釈でねじ曲げて悪用しようとしてるぞ

210:名無しの心子知らず
21/05/01 07:17:15.21 r/Mn2IoB.net
>>208
規約と申込書は分けなよ
社会経験あるのか疑問になるレベル

211:名無しの心子知らず
21/05/01 07:29:08.80 MuBRv612.net
ないから空っぽの内容をグダグダ長々と書く
仕事なんてできるわけない

212:名無しの心子知らず
21/05/01 08:28:45.53 6alMaiwP.net
PTAの鬱陶しさがとても伝わってくるから、スレ的に貴重なモルモットだよ

213:名無しの心子知らず
21/05/01 12:32:51.62 c9Py9UmP.net
>>210
ごめん
規約ではなかった
申込書の説明みたいなものです
申込書だけなら簡単にできることは理解できるのだけど、それがどういう申込書かを説明する文章は必要でしょ?
それを作るのが大変なんだよね
アップしないでもいいから、それを誰か書き込んでくれないかな?という話です
ボランティアのPTAに作れとかいう人が多いのにそれをできる人が誰もいないというのは疑問ですね
簡単に出来るんでしょ?
ここに説明書や個人情報の同意書とか書き込めばそれを参考に作るPTAとかいるかもしれないし、皆さんの考えの方向性に向かうPTAも増えると思いますよ

214:名無しの心子知らず
21/05/01 13:15:43.79 6GV9J3gi.net
>>213
まずはそのA3のをウプしてみてよ
釣りだから無理か

215:名無しの心子知らず
21/05/01 13:47:26.77 9FU53Tju.net
>>213
ググレカス

216:名無しの心子知らず
21/05/01 15:04:50.39 c9Py9UmP.net
>>214
それは任意?義務?

217:名無しの心子知らず
21/05/01 18:50:11.31 6alMaiwP.net
もっと上手にやってくれないと場が白けるよ

218:名無しの心子知らず
21/05/01 18:54:12.29 oSwuj+Qb.net
自治体の広報誌にPTAや校則など学校の悩み相談ダイヤルが書かれていた
電話するわここに

219:名無しの心子知らず
21/05/01 20:04:37.85 ai1ZNU3g.net
>>213
何らかの団体や組織、サークルなどの申込書の例なんてネットには山ほどあるから、少しは自分で探してみなはれ。
それとも、よっぽどここの人たちにかまって欲しいのかな?

220:名無しの心子知らず
21/05/01 23:23:15.41 TR/ymIc+.net
構わなくてもいいんですよ
反論できなくてストレスを溜めればいいと思いますね
中二病をこじらせたままに、親になってしまって、ネットの検索で自分の都合のいい人を探して、それを見てみんながそうであると思って書き込んでいる人がどれぼど幼い行動であるかを理解して、日本人らしい行動に戻ることを切に祈るだけです。
ここからは先代が私の代わりに話してくれるように連絡を致しました。

221:名無しの心子知らず
21/05/01 23:36:08.64 9FU53Tju.net
ホンモノのキチガイだったか

222:名無しの心子知らず
21/05/02 08:54:38.06 8sOSm2FM.net
>>220
君はPTAに関わる以前に、まずは心療内科に行ってカウンセリングを受けた方が良い。
ただし、リアルで親だったらの話だが。
定期的にまだ親にもなっていない学生みたいな子がここに来るが、君の話の流れを見ると一生懸命に背伸びをして話を創作しているのがよくわかるんだよ。
ついでに、何かカルト宗教にどっぷりと浸かってしまった人のようでもある。
無理するな
ゆっくりと体と心を休めなさい

223:名無しの心子知らず
21/05/02 09:11:54.18 wrbmu4/4.net
220はコロナでさらに不安定になっちゃったのかな
こういう人ってほんと聞く耳持たないよね
お気の毒

224:名無しの心子知らず
21/05/02 10:11:46.74 MIVVvItO.net
役員のスレ見てたら、PTAの集まりのせいで子供のピアノの発表会見に行けなかった、もっと考えて欲しい
みたいな書き込みあってボーゼンとしたわあ
自分の頭で考えて行動する事が出来ない人の集まり…
コワ

225:名無しの心子知らず
21/05/02 10:21:07.77 bH9Ffzfo.net
>>222
カルト宗教から救い出したい人の演技かな?
ミイラ取りがミイラになる的な?
キチガ◯のフリっていうか
どっちに触れるかは読む人によって180°違う的な流れ

226:名無しの心子知らず
21/05/02 12:47:53.22 t6TEASee.net
>>222
それは任意ですか?強制ですか?

227:名無しの心子知らず
21/05/02 12:56:59.18 C5G7qEPt.net
煽り的な書き込みはすぐに透明あぼーんといたします

228:名無しの心子知らず
21/05/02 13:27:22.19 ESl0zLEe.net
>>224
欠席がちだとヒソヒソされるのかもね
それだけ同調圧力みたいなのがすごいんだと思う
収入減らしてまで役員やる人もいるくらいだから

229:名無しの心子知らず
21/05/02 13:47:00.49 Wsc/+nF1.net
>>220
PTAのやりすぎで心を壊しちゃったのか、可哀想に
君みたいな被害者がこれ以上増えないことを祈る
>>224
PTAは親の義務みたいに偽装されていれば同情の余地はあるかな

230:名無しの心子知らず
21/05/02 17:26:28.37 xlF0aMYE.net
192、220人IDコロコロわざとでしょ
あぼーんしにくいわ

231:名無しの心子知らず
21/05/02 19:02:08.62 +ZtdXv6R.net
>>228
田舎なんだろうね
ああいう土地柄怖いわ

232:名無しの心子知らず
21/05/02 23:09:55.00 ESl0zLEe.net
>>231
都会でもあるみたいだよ
あと、私立や国立な

233:名無しの心子知らず
21/05/03 20:31:48.37 8bWDrmjA.net
そっか、任意とか義務とか言うのは煽りなんですね
では現実社会でもそう言うことを言ってくる人は無視をするのが良い訳ですね
勉強になりました、ありがとうございます。

234:名無しの心子知らず
21/05/03 21:55:32.81 kKNH5aLv.net
加入は任意だが入会するのが親の義務、そして一度は役員委員に就くのも当然義務
と言ってくるPTAは間違いなく煽り
そういう輩は現実社会に存在するので無視するに限る

235:名無しの心子知らず
21/05/03 22:06:52.35 mbiGhqrp.net
>>234
そう言うPTAって少数じゃない?
まぁ入会は自動で役員はポイント制みたいなのはあるけど
コロナ禍前に、PTAに1人で乗り込んで色々言ってやったら役員永久免除しますって言われたw
退会もしたければどうぞおっしゃってくださいって言われてので退会するのはやめた
別にいつでもやめれるならいてあげてもよいかと思った

236:名無しの心子知らず
21/05/03 22:23:06.45 kKNH5aLv.net
>>235
そちらのPTAはまだ話が通じるようだけど、こちらの周辺は圧がかなり強い
あなた一人のせいで他の人が迷惑を被ることを自覚してもらいたい、くらいのことは平気で言ってくる

237:名無しの心子知らず
21/05/03 23:30:45.76 krXMW8/E.net
>>235
すみません、あなたにいてもらいたいと思ってもらえる根拠はありますか?

238:名無しの心子知らず
21/05/03 23:31:35.92 krXMW8/E.net
>>236
心中お察しします。大変だとは思えますがPTAを変えられるといいですね。

239:名無しの心子知らず
21/05/04 06:36:55.48 5xbVdlZ/.net
会員で係になっても来ないとかなら迷惑ってのはわかるけど入会してない人を責めるとか理不尽だな

240:名無しの心子知らず
21/05/04 06:49:53.44 l3bEJGsu.net
>>236
私もそんな風に最初言われましたが、突然丁寧になりました。ボイレコで録音してると思ったのかもしれません。
>>237
退会者を出して面倒な事にならないようにしたいのかもです。
PTAの記念品問題で役員は金出さないとはふざけんな的なこと言われましたが、それなら学校の外でやれと言いました。我が物顔で学校施設を使ってるならダメですが、学校外なら好きにして下さいと言いました。
知識なさすぎな人達ですね。
裁判やったら大体はPTA側は負けてますねってのも効いたのかもしれません。

241:名無しの心子知らず
21/05/04 07:31:25.41 q3GdaZI5.net
記念品を盾にするのって全国同じなんだな
もはや善意じゃなくて脅しグッズになってる

242:名無しの心子知らず
21/05/04 09:49:40.37 EShEeJbE.net
うちのPTAは記念品関係廃止したけど、これは学校側からの指示を素直に受けた会長がとてもえらいと思う
欲しがるお母さん達へは「すみません」ってただ謝るのみ
謝られたら許すでしょ
PTA会費も安くなるかもしれないんだし
学校側からの指示が会長でストップするPTAはちょっと第三者機関から直に指摘された方がいいかもしれないですね

243:名無しの心子知らず
21/05/04 10:22:24.44 2c3oZhVL.net
>>238
入会してないのでPTAを変える必要は感じない
こちらに危害を及ぼすようなら都度叩き潰すのみ
>>241
PTAから施しを受けなくても、子供が本当に欲しいものを卒業記念に買ってあげればそれでよし

244:名無しの心子知らず
21/05/04 10:35:15.19 l3bEJGsu.net
PTA側も言い方だと思う
自動入会ですが、申し訳ないです過去踏襲で勝手に引き落としになってしまい、システム変えるのはものすごく大変で簡単にはいかないのです
何か問題があれば、恐縮ですが遠慮なく言っていただければ返金いたします
役員もポイント制とありますが強制ではないです
本当勝手ですいませんが迷惑がかかるような事があれば言ってください
すぐに対処してそれ以上迷惑をかけないようにいたします
退会するようでしたら不都合不公平が起きないようにします
このくらい言ってくれるなら別に入っている状態でも良いよ
言わせて録音してある
もし、次に変な事してきたら(強制だ義務だ!)とか言ってきたなら学校時間内は締め出す動きをする
学校側が教育委員会に言われるのが嫌なんだろうね
昇進とか何か響くのかもしれない

245:名無しの心子知らず
21/05/04 11:09:35.88 g4kfCDoy.net
>>244
うちは逆だな
今年から役員(専門委員)をゆるやかに強制ではなくしたんだが、結構な人数から「例年通り強制にしろ!!」の声が上がり、選出委員が「今年から強制じゃねえって言ってんだろ低脳!死んでも強制なんてしねんだよ、死ね!」みたいなやりとりになって大荒れw

246:名無しの心子知らず
21/05/04 11:41:02.24 2c3oZhVL.net
>>245
役員強制希望の人たちの中から毎年選出すれば解決だな

247:名無しの心子知らず
21/05/04 12:30:40.65 NVZwxzWm.net
遺書にどうしてもPTAの役員になりたくなかった。。と一筆書いたら今後PTAのあり方変わるかな?

248:名無しの心子知らず
21/05/04 12:53:44.02 UiLd2SA6.net
緩くしたらしたで強制を望む人なんているんだね。
多分、先にやらされて悔しかっただけだろうな!

249:名無しの心子知らず
21/05/04 13:32:35.86 mUBqsfMQ.net
>>247
変わる訳ない

250:名無しの心子知らず
21/05/04 14:01:26.27 5xbVdlZ/.net
緩く変化したほうが皆楽になるのにね
自分の子供達が親になった時にも強制しときたいんだろうか

251:名無しの心子知らず
21/05/04 17:51:17.84 /uOFmnjR.net
>>247
兵庫県で精神疾患なのにPTAが負担で自分の子ども○してしまった事件あったけど、何も変わらないでしょ

252:名無しの心子知らず
21/05/04 18:21:31.68 EShEeJbE.net
>>251
それは遺書が公開されてその結論なの?
多分違うでしょ、全くしらんけど

253:名無しの心子知らず
21/05/04 18:40:36.43 l3bEJGsu.net
変わらない
なので自分自身が知識つけて争うしかないよ
そうすりゃ少なくとも関わらなくてすむ

254:名無しの心子知らず
21/05/04 18:42:30.75 EShEeJbE.net
>>252
あ、本人死んでないのか
死んでる体でレスしてしまった
251のレスがおかしいわ
その人は死んでないから

255:名無しの心子知らず
21/05/04 19:49:35.75 6cYaR1a1.net
>>247
頼んだよ

256:名無しの心子知らず
21/05/05 10:47:50.55 UAjOTK01.net
新入生が20人もいない入学式の日の教室の一部屋で
「あ、私はすでにPTA加入拒否してますので」
ってやるのかぁ
「えーなにー?ずるいヒソヒソ」
「できるならうちもそうしたいよねーヒソヒソ」
四年後‥
「なんとかお願いできない?ほんと、頼みますよ〜泣」
「いやー私なんてー汗 それに来年の会長って持ち回りの県の役員あったってるんでしょー!?恐(PTAなんて入らなきゃよかった。入学式の日に断ってたあのお家羨ましいわ。ヒソヒソしてごめんなさいー代わってー涙」
やっかみとかあるだろうな
「PTA活動関係なくて楽でいいねー」って

257:名無しの心子知らず
21/05/05 11:35:47.87 q/FNHPL6.net
分かりづらい

258:名無しの心子知らず
21/05/05 21:18:44.75 UAjOTK01.net
ごめん涙

259:名無しの心子知らず
21/05/05 21:57:07.06 CmTgIiJX.net
涙()
どこの掲示板から来たんだよコイツ

260:名無しの心子知らず
21/05/05 21:59:35.54 g1P/Hw2f.net
慇懃無礼芸人tachigaku1よりはマシ

261:名無しの心子知らず
21/05/05 22:46:55.49 lvR7XzV5.net
>>256
無駄に長いわ
何が言いたいの?

262:名無しの心子知らず
21/05/05 22:59:21.30 gkHsroXl.net
恐らく、退会者に対して当初はあいつ退会するのかよって文句言ってた人らが、数年後は泣き言を言うのを退会者が横目で誇らしく見ることになるだろう、という事を言いたいのではないか?

263:名無しの心子知らず
21/05/06 06:44:58.72 T2AqmZYj.net
>>261
ごめんー 何回も読んで!
>>259
こいつっていい人いやです!
>>262
さすが!

PTA、入りたくないよね

264:名無しの心子知らず
21/05/06 11:29:18.53 2ywcEMJN.net
PTA役員スレがしょーもないことで荒れてる有様を見ると笑えてくる
あのレベルじゃ議論も成り立たず平行線になるわけだ

265:名無しの心子知らず
21/05/06 12:54:51.51 5MzWUuPE.net
なんか変な人キタ

266:名無しの心子知らず
21/05/07 08:28:04.37 j6DoF3IM.net
PTAをせせら笑うのもいやだな
ああ入りたくない
嫁·婿以外みんな知り合いだから
「なんで入らないの?」って言われるー

267:名無しの心子知らず
21/05/07 09:00:47.25 zsQ8+Fwh.net
嫁婿ってなに?

268:名無しの心子知らず
21/05/07 09:34:27.17 aHy9BPI1.net
人生で踏み間違うときってあると思う
「働いては負け」と言ってニートを続ける人
「結婚は墓場」と言って独身のままの人
昔だったら回りと違うのがわかって修正できただろうけど
ネットで踏み違い仲間を見つけては同調しあって
自分が極少数派である事がわからない
ネット掲示板に来る時点で踏み間違いの人が多いことに気がつかない
「PTAは義務ではない」という人もその一つかもしれない
本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい
自分が賢いと思えば詰むね、成長しなくなるから

269:名無しの心子知らず
21/05/07 10:01:11.38 NLoinCPj.net
>>268
うるせえ、ばーか

270:名無しの心子知らず
21/05/07 10:11:56.45 BnHNTYuU.net
まだいたの?この頭悪い人

271:名無しの心子知らず
21/05/07 10:12:22.62 ywreNffL.net
今の時代子供産んだ方が負けな気がする

272:名無しの心子知らず
21/05/07 10:13:42.31 8xk1aB56.net
>>268
不労所得があればニートでもいいし、独身を選択することを間違いとする権利は誰にもない
PTAに加入するか否かの選択も然り
あなたの言っていることは少数意見への偏見と差別を助長するだけで全く建設的でない

273:名無しの心子知らず
21/05/07 10:45:25.48 WCjcooGu.net
268みたいなヤツが表向き多様性がーって言ってるんだろうな
大体多様性をやたらと叫ぶヤツってものすごい偏見持ってる

274:名無しの心子知らず
21/05/07 11:54:50.88 j/WTju5r.net
>>268
周囲を見て安心するタイプかな?

275:268
21/05/07 13:28:51.19 aHy9BPI1.net
268です
今読むと確かに上から目線の書き込みでした、すみません。
偏見とかはなくて、私自身がニートであったり、独身で生きていこうと考えてネット掲示板に安心を求めていた黒歴史の後悔があるから書き込みました。
実は上の子が小学校の低学年の時に非加入は考えたのですが、妻に諭され加入はしていて、今は活動までしている状態です。
私の書き込みが気に入らない人は、名前の欄を268にしておきますのであぼーん登録してください。
マウントをとりたいとか、論破したいとかはありません。ただこの中で1人でも価値を少しでも共有できたら幸いです。

276:名無しの心子知らず
21/05/07 13:39:44.71 Z7FYRFtE.net
何が言いたいのかわからない
いい大人相手に余計なお世話

277:名無しの心子知らず
21/05/07 14:12:21.52 8xk1aB56.net
>>275
あなたが共有したい価値とは
・少数派はネットで仲間を見つけて同調しあって安心したい
・「PTAは義務ではない」という人=人生踏み間違ってる人
のことですか?

278:268
21/05/07 14:13:39.33 lXR43CSn.net
人生の中で一番ヤバい時期は
自分はもう完成された考えを持っているとか
既に勉強は完了していて
自分の中の論理で正しいから正しいとか
そういう独りよがりになって暴走する時期ですね
基本的にこういう状態になるのは
自分でいうのも何ですが「賢い人」がなるんですよね
周りからも「頭が良い」と評価される機会が多く
自信を持つためなのかもしれないが傲慢になってしまう
少なくとも私はそうでした
ニート時代には働く人は社畜で愚かな人生だとしてました
でも、どんどん孤独と言うか寂しさが増えるんですよね
友達がどんどん、自分を避けていっているのがわかるんです
自分が社会から否定されて行くような不安感が出て来るんですが
ネットの掲示板やブログなどでニート仲間の書き込みを見て安心する
こんな生活が3年近くしていました

279:名無しの心子知らず
21/05/07 14:14:31.40 BnHNTYuU.net
私の人生が始まっちゃったよ

280:268
21/05/07 14:35:48.89 lXR43CSn.net
>>277
一番伝えたいのはマナーの守れないのは鬱陶しいと思われる事の
「鬱陶しい気持ち」の理解ですかね
少数派の話は全ての少数派の話ではなくて
私は少数派になるとその様な行動をとっていて
もしかしたらここにもその様な人がいて自覚がないかもしれない
もし気づきを与えられたら幸いだなと思います
ニートも独身もPTA非加入も 人生を踏み間違っているとまでは思いませんよ
それも1つの人生ですし、それもそれで楽しみもあったかもしれませんが
今の選択をした方が良い人生であり「賢い選択だった」と思います
もちろん価値観を強要するものではないので
ここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます

281:名無しの心子知らず
21/05/07 15:10:43.62 8xk1aB56.net
>>280
マナーの守れないのは鬱陶しいという部分ですが、PTAの加入非加入におけるマナーとは何だとお考えですか
具体的な例を挙げていただけたら幸いです
あなたがより良いと思える選択は喜ばしいですし、他人に気づきを与えたいという気持ちも理解できますが
ご自分の過去の選択と他人の選択は思考も心理状態も違うわけですから、その点をご配慮いただきたいです
他人の意見や選択を尊重することこそ大切なマナーだと私は思います

282:名無しの心子知らず
21/05/07 15:15:00.56 SRoxmt7j.net
PTA本部数年やった挙げ句、そのバカバカしさに気づいてここにいる人間のことはどうお考えですか
自分一人ではないと思いますが

283:名無しの心子知らず
21/05/07 15:19:13.08 +P2y0ia4.net
268 == tachigaku1 なんだろうけど
毎回、何を言いたいのか伝わらない
> マナーの守れないのは鬱陶しい
誰が守ってなくて、鬱陶しいと思ってるのか
主語がないからようわからん

284:名無しの心子知らず
21/05/07 15:34:08.12 s3aC9Moc.net
>>282
私も本部になったら、子供関係なくね?
みたいな用事の多さにうんざりしたよ
PTAバレーのための会議とかお世話とか

285:名無しの心子知らず
21/05/07 17:37:13.96 YAvxPwjK.net
>>284
PTAは先生と保護者が懇ろになるための組織で、子供は蚊帳の外ってところが多い
各々の学校のPTA憲章があるので、よく読む
全く賛同できなけりゃ、加入はしないこと!
これに尽きる

286:名無しの心子知らず
21/05/07 17:58:08.05 ak2tgOOp.net
そうだ!そうだ!

287:名無しの心子知らず
21/05/07 17:58:35.11 ak2tgOOp.net
>>272
そうだ!そうだ!

288:名無しの心子知らず
21/05/07 18:39:19.99 8xk1aB56.net
>>268さんの主張とtachigaku1の主張にいくつか類似性が見られるので、一部を引用

>>268における「働いては負け」「結婚は墓場」「自分が極少数派である事がわからない」「本当は自信がないけど仲間を見つけて安心したい」、
>>275での「ネット掲示板に安心を求めていた黒歴史」という一連の内容は以下に類似
スレリンク(baby板:25番)
>そんなマイノリティーな声を聞かないで皆さんとは同じような選択をしてきましたが基本的に大多数の意見があってる事が多い
>そしてマイノリティは働いたら負け結婚は墓場独身最高といいながら孤立していきます
スレリンク(baby板:31番)
>ここで文句を言いあったりするのはニート同士や独身同士が励まし合うのと似ている 現実は何も変わらない
>PTAと戦っている「つもり」を経験できますし非加入で何もしない事の後ろめたさを肯定するための行為のような気がします
(更にに言うと>>188の以下の部分とも似ている)
>ネットで調べれば自分の意見に合う人ばかりの意見を聞けるので、自分が正常だと思ってしまうんでしょうね。
>ほとんどの人が当たり前に入会している現状を自分の価値観と合わないから、頑張って整合性を保つためにネットで調べて、少数派を見つけては自分が多数派だと思いたいんですよね。

>>280での
>もちろん価値観を強要するものではないのでここに書き込んでいる人とか読んでいる人でちょっとでも賛同してくれる人が1人でもいればいいなと思ってます
は以下の結び方によく似ている
スレリンク(baby板:17番)
>私の価値観ではそう思えますが気が向いてやってみようと思った方がROMしてる人の中に1人でも現れればとても嬉しいですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch