【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★30at BABY
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★30 - 暇つぶし2ch500:名無しの心子知らず
21/03/04 10:04:49.94 Zl8hoN9j.net
>>495
そもそも中学受験の算数では方程式を使わせない(使った方が遥かに楽だけど)ってのは常識だと思うが

501:名無しの心子知らず
21/03/04 10:59:38.87 VHJ6W3AZ.net
>>497
高入で希望校落ちて滑り止め校だしとバカにして嫌々来てる子が居ると
雰囲気悪くなったりするから
高入なくて中学からそのままマッタリしてる方がいいかもね
この偏差値帯は

502:名無しの心子知らず
21/03/04 11:18:26.92 m6G/Zq+j.net
>>500
やっぱりそうだよね私もそう思ってた
でもお願いしてる発達専門家庭教師の先生が「そんなことないです、だんだんと方程式も教えていきます」って言ってて
スレタイがちゃんと理解できるか不安だし(丸暗記でどうしてそうなるか理解しなさそう)、受験の時に答えに至るまでに方程式を使っててバツにされるのも嫌だし
ちょっと今モヤモヤしてる

503:名無しの心子知らず
21/03/04 11:19:10.13 m6G/Zq+j.net
>>502
ああごめんなさい、ここ発達中受スレじゃなかった

504:名無しの心子知らず
21/03/04 11:19:38.83 XNPHT6yy.net
NGでスッキリ

505:名無しの心子知らず
21/03/04 12:12:52.51 F/3rE+YV.net
>>501
そうそう、高校進学ももう入ってこないと思えば、バッサリ切り捨てる事もなくガンバレガンバレ言ってくれるしね

506:名無しの心子知らず
21/03/04 12:40:38.36 FEvodD/n.net
合格80%で偏差値50前半の辞退率高い学校は実質40後半で合格

507:名無しの心子知らず
21/03/04 13:20:24.81 wCGhbMmP.net
>>506
入学者偏差値は、そのくらいに落ち着くと
想像は出来ますね。
大学合格の高校別資料が出たら、偏差値の
変動もあると思います。

508:名無しの心子知らず
21/03/04 13:27:54.59 jtACLdfg.net
公文やってると嫌でも方程式の範囲に進むよ
結局は代数使わないだけで似たような計算してると思うんだけどね

509:名無しの心子知らず
21/03/04 13:34:17.83 rFpE6mc2.net
>>506
確かに数値的には同じ偏差値でも、周囲に併願校が沢山あるかどうかで
中の学生の学力層はだいぶ違いそう
地方だとトップ校でも偏差値60ぐらいだったりするけど
もし都会なら偏差値70~の学校を選んでいたはずの子もそこに入学するわけで
うちの地方のスレタイ校の一つも、毎年東大に5~10人程度合格してるし上位25%で難関国公立合格レベル

510:名無しの心子知らず
21/03/04 14:20:37.74 KxdSXwgw.net
偏差値50で東大に10人も!
すごいね

511:名無しの心子知らず
21/03/04 14:31:00.45 QruxDGel.net
>>510
地方には割とあるよね
うち地方も明らかにY50以下で東京国医10%入れてるとこはある
ただこういうとこって下の幅も広いから、上位の進路の割に下位はFランもゴロゴロしてる

512:名無しの心子知らず
21/03/04 14:47:55.68 KxdSXwgw.net
>>511
それもすごいですね。
そういうのって、例えば、通えるエリアに偏差値50以上の学校がないということなんでしょうか。
そこに東大10人、上位25%難関国公立にいけるほどの人数の秀才がいるということ?
なんか、都内からすると想像がつかない…

513:名無しの心子知らず
21/03/04 14:48:04.37 m6G/Zq+j.net
地方はそうだよね
私が行ってたとこも上は東大早慶レベルが10人くらい、下は大学には行けるレベルではなく専門学校や地元企業に事務員として就職よ
でも下の子達もお嬢様校出身ということでだいたい結婚には困らない

514:名無しの心子知らず
21/03/04 14:54:02.80 QruxDGel.net
>>512
一貫校は実質この一つだけ
県立トップ高はあるけど近年凋落傾向だったので、そこをついて意識高い層を掻っ攫ってる感じ

515:名無しの心子知らず
21/03/04 15:01:19.81 /gRNcD96.net
東大10人はすごいね
首都圏でもY50以下で東大5人合格は何校か有るけど(中入生か高入生は不明)

516:名無しの心子知らず
21/03/04 15:07:50.29 jtACLdfg.net
適当な学校が無く頭の良い子がいるだけであって公立校と同じ
あまり意味のある話では無い気がするんだけど・・

517:名無しの心子知らず
21/03/04 15:10:23.35 /gRNcD96.net
>>516
中高のカリキュラムがしっかりしてたら公立よりは良いんじゃね

518:名無しの心子知らず
21/03/04 16:01:45.72 /sp9oO4Q.net
サピの先生が、保護者会で、受験で方程式を使っちゃいけないという噂は嘘だと言ってたよ。
積極的に教えるわけではないけど、使える人は使ってもいいってことでは?

519:名無しの心子知らず
21/03/04 19:01:57.47 ya/sKDRH.net
算数を理解できていないのに方程式だけで解くことを覚えると、逆に解けない問題が出てくるってのは聞くね。

520:名無しの心子知らず
21/03/04 19:42:33.59 oKBGhlKZ.net
中学入ったらそんなの皆すっ飛ばすから同じだけどね

521:名無しの心子知らず
21/03/04 19:52:32.99 QruxDGel.net
>>516
進学実績以外の要素も加味して学校を選べる方がいいと思うよ
その意味では都市部は羨ましい

522:名無しの心子知らず
21/03/04 20:07:10.91 v9lCoGUP.net
>>519
ひとつだけ教えてやる
人はすぐに方程式に当てはめたがる
人生の方程式、恋愛の方程式
そんな方程式はない
それが俺の方程式

523:名無しの心子知らず
21/03/04 20:13:48.24 oKBGhlKZ.net
>>522
解無しな

524:名無しの心子知らず
21/03/04 20:52:22.92 LUhlGsSc.net
上位25%が難関国公立に行く学校って、都内だと偏差値どんなもんだろう

525:名無しの心子知らず
21/03/04 21:02:52.15 oGvtAxmI.net
60くらいかな?
やっぱり東京は微妙な学校でも生徒来るから実績イマイチだったりするよね
東京にもギリ通える辺りなんだけど
県一番の65くらいの私立、開成とか行ける人はちょっと無理して行っちゃうし
併願で慣らし受験とかに使われてるらしくて東大進学率まぁまぁ悪い
国立や医学部はけっこう多いみたいだけど
何だかんだバカにされる自称進学校レベルは必死だからか
入った時の偏差値に比べて進学実績いい気がする
しんどいんだろうけど

526:名無しの心子知らず
21/03/04 21:18:22.49 LUhlGsSc.net
同じ偏差値50でも地域差あるのね。
子どもの第一志望校がまさにY50くらいだけど、6年後に国公立にいけるなら駅弁大学だって万々歳。
宮廷とか難関国公立なんて、果てしなく遠い気がする…

527:名無しの心子知らず
21/03/04 22:29:37.91 KQ5jv+Op.net
単純に首都圏は偏差値で綺麗に輪切りされてるから、その偏差値の学校にはその偏差値の子供しか集まらない
地方は、学校がないからYN50だろうがそれが県トップ校なら、県トップクラスの地頭の持ち主もその学校に集まるからね
うちの田舎のY50前半校も、東京一工国医で、68人/250人とか(まあほとんどが地国医だけど)

528:名無しの心子知らず
21/03/04 23:18:36.04 Sk3uCeAR.net
順天中学はスレタイ校だけどニュートレジャー使ってる。ついていけるように授業してくれるのかしら?

529:名無しの心子知らず
21/03/05 07:18:00.93 BNXthbr4.net
妹が某私立中学の教員と合コンしたらしいんだけど
色々幻滅。
なんでもありの世界か。
所詮は私学なんてそんなものよね。

530:名無しの心子知らず
21/03/05 07:18:52.72 SGjWbteO.net
合コン(死語)

531:名無しの心子知らず
21/03/05 07:28:16.15 rUOXGctf.net
>>529
公立中の教員と合コンしてたら「所詮は公立なんてそんなもんよね」って書いてたんだろうな

532:名無しの心子知らず
21/03/05 07:33:18.10 QA5R/iBl.net
教員もハズレの合コンだとガッカリするよな

533:名無しの心子知らず
21/03/05 08:01:03.60 3o04cg7V.net
>>530
今なんて言うの?飲み会?

534:名無しの心子知らず
21/03/05 08:02:25.05 lPwzVteI.net
>>529
名門校や難関校を除けば少子化進んでく客商売で先行き暗い業界

535:名無しの心子知らず
21/03/05 08:32:18.06 QzUKUQA5.net
>>529
世田谷の中堅校ですらもう既に30%神奈川県民で30%以上都民ですらない
その位集められない衰退産業

536:名無しの心子知らず
21/03/05 09:41:49.64 ecwHnD9q.net
スレタイミッション校でキリスト教系推薦枠をたくさん持ってる学校、クリスチャンじゃ無いと推薦枠使えないのかな?

537:名無しの心子知らず
21/03/05 10:04:16.90 nOvIfFdO.net
信者なんて1学年に4人未満だぞ

538:名無しの心子知らず
21/03/05 10:08:15.23 cRQ40QP0.net
>>536
信者が少ないし枠埋まり切らないと思う
それでも在学中に一家で洗礼を受けた人を知ってる
無事に推薦でいい学校入ってたよ

539:名無しの心子知らず
21/03/05 11:00:45.45 exEcvXea.net
受ける学校はみなさんどうやって選んだ?
自宅から1時間以内の学校を片っ端から見学する?

540:名無しの心子知らず
21/03/05 12:09:29.00 towgV6UX.net
>>535
10年もすれば苦労なくどこかしかの私立には受かるのかしら?
下の子のときには楽になりそうね

541:名無しの心子知らず
21/03/05 12:25:24.78 oWnSJ8ul.net
>>540
今現在東京で全日程実質倍率1倍台で全入学校なんていくらでもある
日程で1.1倍1.2倍なんて当たり前の世界

542:名無しの心子知らず
21/03/05 14:02:04.73 CEX4mg/E.net
公立高校の倍率もその程度だったな
数十年前になるけど

543:名無しの心子知らず
21/03/05 14:29:35.18 oWnSJ8ul.net
今でも都立高校は全入だよ、公立はいらないと廃校だからいいんだけど
私立は無駄な多額の私学助成金でいらないのになくならない

544:名無しの心子知らず
21/03/05 15:28:58.05 rUOXGctf.net
今の都立高校は持ち偏差値と内申見て極力安全策とって受けさせるからあんま倍率上がらないんじゃね?
それでも人気校は2倍越えてるし

545:名無しの心子知らず
21/03/05 20:47:09.08 tWoDOqC6.net
公立高校の中堅くらいなら中受させるより楽なんじゃないかなあ
自分など市立高校だから1.1倍くらいだったよ
高校の偏差値で70行かないくらいのとこ

546:名無しの心子知らず
21/03/05 20:55:16.30 /2lVLRP5.net
>高校の偏差値で70行かないくらいのとこ
それ中堅じゃないよ…

547:名無しの心子知らず
21/03/05 21:00:13.49 Qb1+0xBc.net
>>545
65過ぎたら中堅とは言わないって

548:名無しの心子知らず
21/03/05 21:28:20.35 vCUAqmr+.net
>>546
しれっとマウント取ってるつもりなんだろう

549:名無しの心子知らず
21/03/05 22:28:18.18 8rCj2hxx.net
うちは地方だからか学区トップでも普通科は偏差値70もないよ

550:名無しの心子知らず
21/03/05 23:59:43.81 tWoDOqC6.net
>>548
親がマウントをとってもしょーもない

551:名無しの心子知らず
21/03/07 15:06:53.51 YkQeFZzV.net
最新の偏差値まだかな?
小石川が気になる

552:名無しの心子知らず
21/03/07 15:09:49.11 OtNb8DGb.net
小石川Y50超は確実っぽいよ
塾によってはY55近い数字になるんじゃないかって
サピは45弱くらいになるのかな

553:名無しの心子知らず
21/03/07 16:16:36.13 Tm2BgdD5.net
小石川は倍率10倍だし60代だろう

554:名無しの心子知らず
21/03/07 16:24:37.29 K4Y2QI4f.net
Y60は流石にないんじゃないかな
本家2/1午前がそこまでいってないわけだし
学校側としても囲い込み含めてY55弱で落ち着けたいところだと思う
初年度で達成しそうなのは驚いたけど

555:名無しの心子知らず
21/03/07 19:27:40.43 ebKWXOHA.net
Y55だと、うちの子供では厳しそうです。
千石駅から近く、狙っていたもので。

556:名無しの心子知らず
21/03/07 19:46:43.54 RinZ3bfY.net
小石川以前の村田女子は偏差値どれくらいだったの?

557:名無しの心子知らず
21/03/07 20:47:06.83 b5xSAk/j.net
立地が良いので中堅かつ附属じゃない共学を選ぶならここ一択かと。
教育実績は広尾の方で証明済なので来年以降も本命にする家庭は多いと思われる。

558:名無しの心子知らず
21/03/07 20:49:36.18 IuhIhKX2.net
スレタイ児にはちょっと手が届かない学校になりそうだね
競合が少しでも下がって入りやすくなってくれれば…などと皮算用してしまうw

559:名無しの心子知らず
21/03/07 21:53:42.32 sqfLmmWP.net
>>557
>教育実績は広尾の方で証明済なので
???
何の冗談?

560:名無しの心子知らず
21/03/07 22:57:26.92 UW6WEqRL.net
宣伝かあ

561:名無しの心子知らず
21/03/07 23:46:01.91 nbMByJ/i.net
宣伝はニュースの記事くらいじゃない?
割と注目してた親御さん多いでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch