♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson95at BABY
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson95 - 暇つぶし2ch264:名無しの心子知らず
21/03/10 21:57:42.54 rhxU92Dl.net
>>256
逆に何故お子さんが綺麗な音を出せるのか聞きたいw
体の使い方がもともと上手なのかな?

265:名無しの心子知らず
21/03/10 21:59:41.59 JY6QTKCI.net
>>256



266:うちの子と逆だわ うちの子本番前はめちゃくちゃ練習して一応ノーミスで弾けるけどその割になんか心に残らない、グッとこない演奏なんだよね 音が綺麗とか表現力があるって生まれ持った才能なんじゃないかな お子さんは人前であまり緊張しないタイプ? うちの子は緊張しやすくてガチガチになり音が固くなるし、早くその場を離れたいと思うのかフレーズもしっかり取れずなんだか焦った印象になるんだよねいつも



267:名無しの心子知らず
21/03/10 22:16:16.79 vUQ/A6AJ.net
ピアノが上手い子ってみんな運動神経も良い気がする

268:名無しの心子知らず
21/03/10 22:20:40.93 lxoe6dy3.net
>>260
私の知る範囲では全然そんなことない。

269:名無しの心子知らず
21/03/10 22:23:06.91 rhxU92Dl.net
大変失礼ながら、辻井伸行さんや藤田真央さんは運動神経良さそうなイメージないかも
あくまでイメージだけど

270:名無しの心子知らず
21/03/10 22:32:48.78 2jBBoeWq.net
運動神経というか、器用な子が多いのかなというイメージ
ピアノ上手い子は指揮やほかの楽器も上手かったり歌が上手かったり字が上手かったりする

271:名無しの心子知らず
21/03/10 23:00:13.56 vUQ/A6AJ.net
運動神経そんなことないかー
体の使い方が上手いのかなと思って
ピアノ上手くて歌が下手なんて人はいるのかな?
歌心がないと上手く弾くのは難しそうなイメージ

272:名無しの心子知らず
21/03/10 23:31:55.69 lxoe6dy3.net
>>264
いるよ。歌心があっても歌う技術が無ければ上手く歌えないよ。
ピアノを弾く技術と歌を歌う技術は全然違うから、
一方が上手ければもう一方も上手いとは限らないよ。
当たり前な気がするけど。。。

273:名無しの心子知らず
21/03/11 00:07:22.25 +sA5Wfrj.net
そっか、とんちんかんなこと言ってごめんなさい
喉の使い方声の出し方は歌心とはまた別物だね

274:名無しの心子知らず
21/03/11 00:47:06.37 pvVE5u0O.net
>>240
減るよね
中学だと伴奏出来る子を各クラス一人配置しなくてはならないとか聞いた

275:名無しの心子知らず
21/03/11 01:09:26.60 UiUFxFMc.net
>>264
小室哲哉とか絶対音感が身につくくらい楽器やってるのにめちゃくちゃ歌下手じゃん
YOSHIKIも決して歌わない

276:名無しの心子知らず
21/03/11 02:55:55.90 ALRr5aQ/.net
>>264
ピアノ弾けなくて歌も下手なのね
イラッとするからすっこんでて

277:名無しの心子知らず
21/03/11 04:35:57.42 yfzaVnv4.net
>>264
牛田智大は自分で歌が苦手と言っていた
学校で歌うと、あれ?みたいな顔されてたとか

278:名無しの心子知らず
21/03/11 08:14:43.24 meoT1gJ0.net
>>264
歌心があるのと実際に歌が上手いのは別
歌心は心で歌うもの

279:名無しの心子知らず
21/03/11 08:19:44.25 okhKVKTQ.net
ピアノはただ「うまく弾ける」レベルなら音ゲー感覚で「楽譜の上を流れてくる音符を叩く」ととりあえずうまく弾けるから
音感とか音楽に気持ち込めてなくてもいけるからなあ

280:名無しの心子知らず
21/03/11 08:38:53.63 h8F+obVK.net
>>270
そうそう
歌とリコーダーが苦手で音楽の成績は良くなかったらしい
意外だよね
上のお子さんみたいに表現が上手い子羨ましい
うちはゲーム感覚なのか速弾きばかりしたがり指は回るがハートがない
もちろん歌も音は合ってるけど表現力皆無
本人には言えないけど正直向いてないと思う
ピアノが上手い子が歌も上手いのではなく歌が上手い子はピアノでも歌える

281:名無しの心子知らず
21/03/11 08:43:21.61 YwxSKR2u.net
うちの子年齢の割に弾けてるのは、弾きたいという意欲から練習をよくするのもあるけど器用だからが大きいと思う、まさに音ゲー感覚
今はオクターブが掴めないからピアノ習ってるけど、掴めるようになって弾きたい曲をとりあえず最後まで完成度めちゃくちゃでも弾けたら辞めそう、それまでに別のピアノの楽しみ方が理解できたらいいけれど

282:名無しの心子知らず
21/03/11 10:24:04.22 xZRyc+mB.net
私はピアノ音ゲー感覚だわ。初見で譜読みした時の達成感。ゲームクリアした時の感覚と同じ。

283:名無しの心子知らず
21/03/11 10:49:20.53 nSI2gdjH.net
うちの子もまさに音ゲー感覚
手先が器用と言うより脳みそが器用な子で勉強も運動もそつなくできるけど、これといって突き抜けるものがないわ
ピアノもそこまで上手くはならないと思う

284:名無しの心子知らず
21/03/11 12:19:32.60 9vShx/L/.net
小2でピアノ始めて約3ヶ月でのうち、低みの見物
自分が練習が嫌で小学生で辞めちゃったけど今は弾くのが楽しいから音楽を楽しんでくれたらいいなー

285:名無しの心子知らず
21/03/11 12:33:56.87 GLiF8cc/.net
うちはめちゃくちゃピアノがすきでピアノ曲も大好き、練習も楽しく取り組んでる。でも勘が悪い、音も汚い、そして下手なくせに頭の中の理想の自分に従ってすぐに手癖で弾いてしまう…正確に弾こうって努力は練習重ねるとすっ飛んでしまう
音ゲー感覚で正確に弾いて完成度高められるお子さんたち凄いよ
あと地頭の良さって連動してると思うわ。うちは正直頭が悪い…

286:名無しの心子知らず
21/03/11 12:50:26.71 xZRyc+mB.net
>>278好きって気持ちが1番大事だと思うけど。上手くても何でも嫌々やってたら続かないし。プロ目指してるとかじゃなければ、好きって気持ちだけでピアノは一生の友になるよ。

287:名無しの心子知らず
21/03/11 12:58:27.27 GLiF8cc/.net
>>279
うん。好きでいてくれるのは嬉しいなと思うんだけど、でも本人はボンヤリとプレイヤーになりたい(なれる)と思ってそう
厳しいなあと思いながらも見守るし頑張るなら応援するけどさ…

288:名無しの心子知らず
21/03/11 14:17:23.33 11gqf0eN.net
娘が春から中学生なんだけど小学校に中学校からのお達しがあり
ピアノ弾ける子はどの程度弾けるかのテスト?をしたらしい
得意な曲や好きな曲を一曲弾いてそれを音楽の先生がなにやらメモしてたそうな
娘のクラスは娘含め4人ほどテストに呼ばれたらしいけどやっぱりクラス編成のために伴奏できる子を配置するのかな

289:名無しの心子知らず
21/03/11 16:20:29.51 MTiSCOhj.net
>>281
へえ!そんなの初めて聞いたよ
クラス数も人数も多いマンモス校なのかな

290:名無しの心子知らず
21/03/11 16:32:32.87 iswJjz+8.net
4年生の時にオーディションで選ばれて伴奏したら、
学年があがっても音楽の先生から何かと伴奏を頼まれるらしく、
本人はそこまでやりたいって感じでもないけど、断りにくいみたい。
中学でも頼まれたら大変だ。
もしかしたらピアノやめるかもしれないのに…

291:名無しの心子知らず
21/03/11 17:00:34.07 ADwnP2A0.net
>>281
本当にあるんだね。ちょうどクラスの分け方の記事を読んだ所だったよ!!ピアノ、成績上位と下位、マンション、足の速さ、親がモンペを均等に分けるんだって~

292:名無しの心子知らず
21/03/11 18:41:34.48 dR7Hg18b.net
>>283
やめたって学校の伴奏くらいできるでしょ

293:名無しの心子知らず
21/03/11 19:08:59.91 Mb4v5mP3.net
>>285
なんらかの理由があってピアノ辞めるのに、本人がやりたいわけでもないのに頼まれても練習めんどくさいだけでしょ

294:名無しの心子知らず
21/03/11 19:35:19.47 HGQ3QOT5.net
中学は頼まれて伴奏するっていうよりオーディションで落とされる感じなのでは?
他の小学校からもっと上手くて積極的に弾きたい子が1人2人じゃなく入ってくると思うから心配しなくていいと思う

295:名無しの心子知らず
21/03/11 19:35:47.87 Xrq0Jrlf.net
中学生なら自分で選択して決めたら良いだけと思うわ
親の心配は杞憂かな

296:名無しの心子知らず
21/03/11 20:06:57.91 DuJMOaM8.net
>>272
私の感覚ではそういうのは「うまく弾ける」じゃなくて「ただ弾いてるだけ」だなあ。
こんな感じ。
1. 楽譜どおりの音程やリズムで弾けなかったり、同時に弾くべき和音がばらけたりする →弾けてない
2. 音程とリズムとアーティキュレーションと強弱を楽譜どおりに弾ける →ただ弾いてるだけ
3. 内声を抑えてメロディーを歌ったり、フレーズの終わりは弱めにしたり、上昇時に盛り上げて下降時に落ち着かせるなどが自然にできる →きれいに弾ける
4. 調の変化に沿って音色や雰囲気を変えたり、音楽性豊かな表現ができる →上手
もしかしたら3も「ただ弾いてるだけ」だと言う人もいるかも。

297:名無しの心子知らず
21/03/11 20:14:25.21 PseLfhzk.net
>>289
果たしてただの習い事レベルでこれだけのことをこなしてる子が何割いるんだ?と思うと幼児~小学生にこれを求めるのは酷と思うんだけど
本気の子の「上手」と、まったりの子の「上手」は切り分けて考えてほしいところ
本気でプロ目指してコンクール本戦あたりまえでなければその「ただ弾いてるだけ」が出来たら充分上手、うまく弾いてるって言っていいでしょ

298:名無しの心子知らず
21/03/11 20:30:18.84 rRF6m5MG.net
>>289
>>290の言う通り、小学生本気組はともかく、普通の小学生にはそこまで求めないかな。
中学、高校にいっても続けるような子だと意識高いから最終的にはそういうところまで行き着くね

299:名無しの心子知らず
21/03/11 20:55:46.05 DuJMOaM8.net
>>290, >>291
あ、そうなの? そうなのか。
うちの子も本気組ではないけど、先生には4まで要求されるなあ。
3は少しできるけど、4はできてない。

300:名無しの心子知らず
21/03/11 21:04:02.40 GLiF8cc/.net
進度と深度はモメるからあんまり持論を当然のように持ち込んで欲しくはないかな

301:名無しの心子知らず
21/03/11 21:36:55.34 DuJMOaM8.net
>>292
ん? 私に言ってるの?
私の感覚はこうだって書いただけで、この感覚が当然だとか正しいとは言ってないよ。
感覚は人それぞれだよね。

302:名無しの心子知らず
21/03/11 22:39:51.66 4pVmUzmE.net
じゃあ誰にも聞かれてないけど、どこで弾いても音色音楽性を褒められる我が子の話を
結論は生まれつきだと思います
2歳ではもう音を外して歌わず、絶対音感あります
歌もリコーダーも表現力あり
4歳で絵本を初見で感情を込めてスラスラ読めてましたが、譜読みは苦手です
足は遅いし鉄棒苦手です
ピアノは練習が好きではないのと、指が回る訳でもないので進度は遅いです
どうやって綺麗な音が出せるかというと、これは完全に指導者のおかげだと思います
しかし同じ先生の生徒さんが皆音が綺麗な訳ではないです
ただし極端に汚い音の子は発表会ではいないです

303:名無しの心子知らず
21/03/11 23:16:50.39 2P2R/+3n.net
>>295
出たよ~ 音が綺麗なのは生まれつきオバサン!

304:名無しの心子知らず
21/03/11 23:40:59.19 nlXvEfD7.net
いや、実際そうだと思うよ
音綺麗な子って小さい時から綺麗だもの
小さい時は綺麗じゃなかったけど数年で綺麗になったとかあまり聞かない

305:名無しの心子知らず
21/03/12 06:01:43.39 H5JjKAoC.net
先ずはお家にいいピアノがないとね。電子ピアノに音がキレイとかないもんね…

306:名無しの心子知らず
21/03/12 06:27:59.97 OPKAE62z.net
>>295
生まれつきなのか、指導者のおかげなのか、どっちなのよ
>>298
生まれつき音が綺麗なら、自宅練習が電子ピアノだって、アコピでも綺麗な音で弾けるんでしょ

307:名無しの心子知らず
21/03/12 06:55:46.07 HqvbN1qB.net
うち電子ピアノだけど音の違いは分かるよ
きょうだいで全然違う
どっちかというと性格の優しい子の方が鍵盤を叩くのも優しくて綺麗な音を出すなとw
気の強い方は音も尖ってる

308:名無しの心子知らず
21/03/12 07:08:04.88 EKPz7dFA.net
>>298
家が電子ピアノなのにグランドで綺麗な音出す子はいるよ
あれは才能

309:名無しの心子知らず
21/03/12 07:18:48.31 vCcr07g2.net
本番と同じホール借りて何時間も練習してきれいな音を出す子と、初めて弾くところでも出だしの感覚で調節出来る子の差

310:名無しの心子知らず
21/03/12 07:36:36.79 f/eGatIY.net
>>299
生まれつきのセンスを指導で開花された
でいいと思うけど

311:名無しの心子知らず
21/03/12 07:49:05.76 Gdb4CNGi.net
>>301
いるいる
あれは本当に不思議

312:名無しの心子知らず
21/03/12 08:19:59.38 H5JjKAoC.net
そんな子がいたら頑張ってピアノ買いたい

313:名無しの心子知らず
21/03/12 08:35:09.83 pNfP1EMR.net
>>302
コンクール見てると、ホールとピアノに合った音が出てる子と
いつも通りに弾いて響きすぎちゃってる子がいるね
ペダルかなと思うけど

314:名無しの心子知らず
21/03/12 08:44:18.02 GAvW3uFr.net
この流れで中学の名簿確認してみた
受験校だけど、都道府県レベルの教育委員会主催のコンクールの入賞者が均等に分けられていたわ
ピアノ弾ける子を散らすって考えたこともなかったけど、綺麗に振り分けられてる
たまたまの可能性もあるが

315:名無しの心子知らず
21/03/12 09:06:05.60 H5JjKAoC.net
>>307
その子らはお互い顔見知りなのでは?ライバルと言うか。同じクラスじゃないほうが平和そうだね
てか名簿って怖いねw

316:名無しの心子知らず
21/03/12 09:16:16.22 WkF+9clR.net
先生の真似と自分の音を聞くができる子の音は綺麗になるのだと思ってる
我が子は指が動くのと真似るのはある程度できてるが、自分の音を聴きながらの演奏が出来ないから曲の最後までたどりつくだけで、下手
こういう感覚はどう教えたらいいものかな

317:名無しの心子知らず
21/03/12 09:31:51.89 coIkcL4/.net
>>307
合唱コンクール伴奏のために散らすだけでしょ

318:名無しの心子知らず
21/03/12 10:23:46.40 fVTayMvF.net
普通の公立中に進学するけどピアノ習ってるかどうかなんて聞かれないと言ってたよ
もし伴奏しろと言われても断固拒否すると本人は言ってるが
まあそもそも伴奏やれるようなレベルじゃないけどね

319:名無しの心子知らず
21/03/12 10:39:55.71 GAvW3uFr.net
>>308いや、うちもその中に含まれてるけど別々の市町村から来てて先生もバラバラなので顔見知りでもないよ
伴奏要員に割り当てられても、うちは部活頑張ると決めてピアノはセーブしてるから立候補もしなかった
ちなみに今年は他のクラスはオーディションだったらしいが子のクラスだけ誰一人立候補しなくて、ピアノ習ってる子達でジャンケンしろで負けた子が弾いた

320:名無しの心子知らず
21/03/12 11:28:34.92 3Kz/S+Vs.net
小学校卒業前にピアノが弾けるかどうかと
およその進度を答えるアンケートがあったよ
中学校から伴奏できる子を各クラスに振り分けているという説明もあった

321:名無しの心子知らず
21/03/12 11:43:12.49 z7ggciw0.net
娘は、小学校の音楽の時間に挙手でピアノ習ってる子確認されたらしい。
そして、息子はクラスで一人しかピアノやってないみたいで、一クラスしかない小さい学校だし、後々無理矢理伴奏とかさせられるんじゃないかと震えてる。伴奏の練習が時間の無駄だなと思う私は駄目かな。

322:名無しの心子知らず
21/03/12 11:56:10.97 suNVhbx5.net
>>300
音に性格出るよねw

323:名無しの心子知らず
21/03/12 12:05:43.82 jCYucSB8.net
>>314
うちもクラスで習ってるの二人だけっぽい
ここでそれ書いたらもっといるわ、申告してないだけって言われた
男の子だと言い出しにくい子がいるのかもしれないけど音楽の授業で確認されたみたい
まだまだ低学年なので習うこが増えてくるといいなと思ってる

324:名無しの心子知らず
21/03/12 13:10:05.38 mL


325:1EE7Ht.net



326:名無しの心子知らず
21/03/12 13:18:49.03 yXCjSMED.net
>>316
前半、そうだと思う
ピアノ男子けっこういるよ
うちも男子で嬉々として引き受けるタイプだけど
学年上がるにつれあの子も?あの子も?みたいな感じでワラワラ判明

327:名無しの心子知らず
21/03/12 14:38:28.31 GDYJjNtZ.net
もしかしたらこのスレじゃなかったのかもしれないけど
学校でのピアノ伴奏、子供が選ばれたいとか選ばれて鼻が高いという内容が多かった気がしたんだけど
やりたくなかったら断ればよいし
強制的なら練習しないでいって伴奏にならないのみてもらえばやらずにすむんじゃないかな
中学って音楽専科の先生いないの?

328:名無しの心子知らず
21/03/12 14:43:04.48 5e3pCCow.net
ピアノ伴奏って校内の合唱コンクールとか音楽発表会的なやつじゃないの?
今コロナであるのかどうか知らないけど、普段の授業中に弾かせるわけじゃないでしょ
他にピアノできる子がいなくてお願いされたらクラスの雰囲気読む子なら断りにくいだろうし、その状態で練習しないで行くわけにはいかないだろうし

329:名無しの心子知らず
21/03/12 14:46:04.99 R2WImOse.net
ピアノやってるのは立候補しただけで7人、立候補しない子も数人確認してるから判明してない分も入れたらクラスの1/3は習っていそう

330:名無しの心子知らず
21/03/12 15:04:05.51 GDYJjNtZ.net
>>320
普段授業中に弾くわけじゃないならなおさらその本人もできるかどうかなんてわからないし
嫌でやりたくないんでしょ?
もしかしたら誘われてないだけで
本当はやりたい子がいるかもしれないし
弾けないなら別の方法考えるでしょ

331:名無しの心子知らず
21/03/12 15:08:58.10 GDYJjNtZ.net
>>321
うちの周りもそんなかんじなのと
うちの学校だと代表でなにかするようなものは特定の子だけにならないように
例えば作品展や運動会の代表とかも複数いる場合は明らかに1位の子だとしても一度出た場合は別の子になりますとか説明もされてる

332:名無しの心子知らず
21/03/12 15:55:43.20 coIkcL4/.net
必ずしもそんな学校ばかりじゃないよ
小学生なら学年で一人伴奏できる子がいれば事足りるけど、中学はクラス毎の合唱コンクールで各クラスに一人弾ける子必要になるから各クラスに弾ける子配置するのはざらにあること

333:名無しの心子知らず
21/03/12 16:21:22.20 kGrbrU5D.net
内申点が加算されるとか何かメリットあるの?

334:名無しの心子知らず
21/03/12 16:41:19.55 GDYJjNtZ.net
>>324
いや、だから弾ける子がいなかったらなんとかするでしょ?
中学なら専科の音楽の先生いるし
Nコンでも子供以外が伴奏してることもあるじゃない(規定見たら、伴奏は嘱託や外部も可みたいだし)

335:名無しの心子知らず
21/03/12 16:47:45.13 coIkcL4/.net
そりゃいなけりゃどうしようもないから方法は考えるだろうけど、弾けるけどやりたくないだと難しいかもね
他のクラスは皆生徒が伴奏するのにそのクラスだけ弾きたくないからやらないってのは、その子が弾けるの他の子知ってれば「なんで?」って言われたり思われたりするだろうし、その中で弾きたくないって貫くのは針のむしろだろうね

336:名無しの心子知らず
21/03/12 16:51:12.38 wiyWKLjx.net
ほぼ強制的な感じなのはちょっと面白くないよねw親も当人も

337:名無しの心子知らず
21/03/12 16:52:16.82 Tv0lj5wD.net
校内合唱コンクールだったら生徒が弾くでしょ
自由曲はクラスでは1番うまい子が伴奏して、課題曲はその次レベルの子が弾くって暗黙の了解みたいなのがあったけど
うまい子同士は一度も同じクラスにならなかったよ
一応言っとくと全体的には大したレベルじゃない

338:名無しの心子知らず
21/03/12 16:53:41.84 coIkcL4/.net
まぁ子も中学生になればクラスの雰囲気、人間関係考えて引き受けるかどうか考えるだろうけどね。
強制的で面白くないと思うか、必要とされてるとやる気出すかも子の個性によって違うだろうしね

339:名無しの心子知らず
21/03/12 17:07:38.04 2xh0/P80.net
>>317
うち小2からまったり系の教室で始めて小5と小6でオーディション受けて伴奏やったよ
中学は合唱曲の難易度上がるから無理だなという感じ

340:名無しの心子知らず
21/03/12 17:13:39.03 5mlWLaIt.net
>>324
Nコンは合唱コンクールの最高峰だし、クラス単位で出場してくるのは稀で、合唱クラブや合唱部
あるいは専科が担任になってるクラス
そういうクラスは学年で一番ピアノ出来る子と補欠で数人ピアノが出来る子をクラスに配置する
だから例としてクラス対抗の合唱コンクールの引き合いに出すのはちょっと違う

341:名無しの心子知らず
21/03/12 17:24:07.33 7ZF7EaKB.net
澤口先生などがよく「ピアノは脳科学的にもいい」という話をテレビでしてらっしゃいましたが、それに関してより深く書かれている本などご存知の方いらっしゃいませんか?
澤口先生の本でなくても大丈夫です

342:名無しの心子知らず
21/03/12 18:29:09.16 R2WImOse.net
全く違うけど、ピアニストの脳を科学する、はおすすめ

343:名無しの心子知らず
21/03/12 21:35:23.00 14ncA04m.net
>>318
うちの年中男の子も挙手しなかったらしいから、なんでだろうーと思ったらピアノ男子あるあるなんですね。
先生からは「ドの場所を教えました!」と言われて、なんか恥ずかしかったよ。

344:名無しの心子知らず
21/03/13 10:51:12.97 /I237Ivn.net
>>333
音楽は心と脳を育てていた
って本ですかね?

345:名無しの心子知らず
21/03/13 11:01:31.73 MW9SPnZJ.net
>>332って>>326のことだよね?>>324じゃなくて

346:名無しの心子知らず
21/03/13 11:27:28.32 Ok8O5n0J.net
>>326 (ID:GDYJjNtZ)の主張って、クラスにピアノ弾ける子が自分しかいなくても
伴奏が嫌だったら断ればいいって主張なのかな。
>>326
中学のとき校内の合唱コンクール無かったの?
校内の合唱コンクールって、クラス単位で参加するもので、指揮や伴奏はクラスの子がやるんだよ。
音楽の時間以外や放課後に自主練習することもあるから、音楽専科の先生や他のクラスの子に頼むのは聞いたことないよ。

347:名無しの心子知らず
21/03/13 11:51:55.32 VEITMVzZ.net
>>338
326だけど逆だよ
伴奏する子なんてたくさんいるでしょ
わざわざ「自分」しかできないって思いこんでるのが変って話
それこそ、学校の合唱コンクールなら
録音だってアカペラだって右と左で連弾でもいくらでもできるでしょ
他の人で書いてたけど、はじめは躊躇してたけど、友達のため、内申のためにやろうって思うのは別ね

348:名無しの心子知らず
21/03/13 11:53:00.69 VEITMVzZ.net
>>338
伴奏の子当日休んだらどうするの?w

349:名無しの心子知らず
21/03/13 12:05:42.19 O3oi26sI.net
ぶっちゃけ内申のためにやらせてるわ

350:名無しの心子知らず
21/03/13 12:11:43.88 MW9SPnZJ.net
>>339
それがそうでもない学校もあるんだよ
339の子が今いくつか知らないけど中学にいってもピアノ続けてる子は少なくなるよ
そして339って校内合唱コンクールがない学校だったの?
普通自分が経験してればわかるはずだけど

351:名無しの心子知らず
21/03/13 12:18:18.84 VEITMVzZ.net
>>342
340の答えは?
私は自分がすごくピアノ下手だったけど
伴奏とか指揮に立候補してやったことある
子供はまだ伴奏があるイベントないけど周りはかなりの人数習ってる子もいる
さらに子どものイベントで先生が急病で違う先生が当日いきなり別の先生が演奏してるのを経験したこともあり(途中、伴奏とまってしまうところあったけど子どもたちは、そのまま歌い通した)

352:名無しの心子知らず
21/03/13 12:49:37.94 Ok8O5n0J.net
>>343
伴奏の子が当日休んだケースを見たことないけど、休んだ場合は、
録音しておいたテープで代用するか、音楽専科の先生が代わりに弾けばいいんじゃないかな。

353:名無しの心子知らず
21/03/13 12:54:53.43 rD3pywCE.net
自分の頃は課題曲と自由曲の伴奏の子がいて、二人ともどっちも弾けるようにしてたな
練習のときもどっちかが休んでもいいように
合唱の入賞のほかに伴奏や指揮もクラスの審査に入って上手い子は伴奏者賞指揮者賞もらったりしてた
クラス対抗の一大イベントって感じだったよ
今はどんな感じなんだろう

354:名無しの心子知らず
21/03/13 13:19:25.41 x52Oa+KY.net
>>339は校内合唱コンクールの経験がないから他の人の言っていることがあまり理解できないみたいだし、現実的じゃない主張ばかりになっちゃうんだろうね。
話が噛み合わないね。

355:名無しの心子知らず
21/03/13 13:21:33.40 BvC0K4um.net
つまりなんの話してるのw

356:名無しの心子知らず
21/03/13 13:22:35.06 MW9SPnZJ.net
>>343
休んだら録音音源になるだろうね
でも中学生くらいになるとそう滅多に体調崩さないし、合唱コンクールだけでなくピアノのコンクールでも受験でも大切な日に向けて体調を整えておく経験は必要な年齢よね
まだ伴奏必要な音楽イベントないなら低学年かもしれないけど、これから中受する子、スポーツにいく子が習い事整理してピアノやめるのはよくあるからこのまま中学生でもピアノ弾ける子が多いとは限らないんだよ

357:名無しの心子知らず
21/03/13 13:31:05.68 w0EvGAge.net
うちもチームスポーツとピアノ両方やってるけど、いつまで続けられるかなぁ。
頭がちょっと…な子だから勉強が遅れ出したらピアノは続けられないだろうなぁ。

358:名無しの心子知らず
21/03/13 17:48:15.12 4pZOmsMO.net
中受してもピアノ続ける子って少ないのかな
できれば続けて欲しい

359:名無しの心子知らず
21/03/13 18:21:32.60 qOXwGtMl.net
うちも今年から中学に上がるけど、クラスでピアノやってる子は3人ぐらいと言っていた
低学年の頃は、女子の過半数は習っていた記憶
小さい頃は、他の子の進度と比べたりしてやきもきしていたけど
これぐらいになってくると、残ってるだけで勝利w

360:名無しの心子知らず
21/03/13 19:17:18.16 I8AwiDh5.net
>>351
中学1年で例えば仮にソナチネであっても、好きじゃないと続かないから確かに残っているだけで勝ち
ただどうせやるなら高校でショパンのエチュード弾いて欲しいとか考えると、中1で遅くともソナタアルバムいってないと

361:名無しの心子知らず
21/03/13 20:37:21.02 rp9bYYjh.net
同じ教室の真面目そうな中学生のお兄ちゃん、発表会で難曲をさらりと弾いてたのにやはり地域の難関高校入学で辞めちゃった
うちも含めてあんまり賢くなさそうな男子とかやんちゃな男子も小学生まではいるけど中学でも続けてる男子は真面目で上手な子しかいないわ
うちの周りではだけど

362:名無しの心子知らず
21/03/13 20:45:36.19 qOXwGtMl.net
>>352
すいません、やっぱり負けか、うち・・・(泣

363:名無しの心子知らず
21/03/13 20:54:20.34 QXlTc92Y.net
>>352
なんでここまで続いたのに高校でショパンエチュードとか期待するんだろ
高校生にもなったらいい加減進度に口出しなんてしないでほしい

364:名無しの心子知らず
21/03/13 21:06:25.44 Ok8O5n0J.net
>>355
>>352が自分の子に期待するのは自由だと思う。
私も自分の子には高校生でショパンエチュードぐらいやってほしい。

365:名無しの心子知らず
21/03/13 21:20:29.04 BvC0K4um.net
ピアノ、バレエに体操も徐々に見切るよね。お金はともかく時間は限りあるのがでかい。勉強しなきゃだし。
うちも新中1なのでこれからどうなるかなって感じ。まーまー上手だと思うけど凡人程度なのでね

366:名無しの心子知らず
21/03/13 21:23:03.07 Z5vlEJHt.net
>>353
一回辞めちゃっても高校入学後しばらくしてまた始めるかもしれないし、ビジターでできる教室に変わったかもしれないよ

367:名無しの心子知らず
21/03/13 21:24:25.05 fQ29Roid.net
ここでよく才能ないから、練習だらだらしてるから辞めさせたい的な話でるけど、本人がやりたいうちはやらせてあげたいなぁ
ダラダラしてても本人に辞めたくない何かがあるなら進度や才能考えずに続けさせる以外選択肢ない

368:名無しの心子知らず
21/03/13 21:35:50.90 w0EvGAge.net
中学以降も続けられたら勝ち組だとすると、私立は通学時間がかかりそうだし公立の方が続けやすそうだね。
高校受験の頃になるとまた事情が変わりそうだけど。

369:名無しの心子知らず
21/03/13 21:41:30.05 P5uCDGOj.net
自分が子供の頃ピアノや音楽は好きだけど友達と遊び狂ってて本当に練習しなかった
レッスン前30分焦ってどうにかなるのはバイエル後半くらいまで
親は練習見てくれるわけではなかったけど毎週怒られて辞めさせると言われ続けて先生からもついに見放されたことに気づいてショックを受け一旦辞めることにした
高学年になりピアノ諦めきれず何度も親に訴えたが無くした信用は取り戻せず再開ならず細々独学で今に至る
今でも音楽は人並み以上には好きだと思う
こんなクソ子供でも>>359さんが母親なら続けさせますか?

370:名無しの心子知らず
21/03/13 21:50:25.76 VT+dwsww.net
>>361
359ではないけど、親ではなく先生が見放さなければ辞めないですんだんじゃないかな?
信用は親子の信用だけでなく
先生と子、先生と親の信用もあっただろうし
今はピアノ教室もいろいろだから
それこそクラシックを順当にというところもあれば、
途中から難しくなりすぎて練習ができなくなった子のために子供が好きなポップスとか
ジャンルをかえてジャズとか教えてる話もきいたり
毎週から月2くらいののんびりペースにかえたとかもきくよ

371:名無しの心子知らず
21/03/13 21:50:40.92 Z5vlEJHt.net
横だけど辞めないで続けてほしいと思ってる親は練習時間を毎日少しでも持てるようにサポートするんじゃないかな

372:名無しの心子知らず
21/03/13 21:52:55.23 fQ29Roid.net
>>361
わからない
続けたい意志があるなら続けさせる
でも読む限り続けたい意思やピアノがすきという感情が親でも読み取るのむずかしいかも
それなら気持ちも分からずやめることを打診するかも
ダラダラする練習もレッスン前30分レベルだと練習辛いのかな?とおもう
クソ子供とは思わないけど一旦離れたからピアノが好きという自覚が持てたんじゃない?

373:名無しの心子知らず
21/03/13 22:15:42.03 sVZGq8mt.net
恥ずかしいけどうちの子6年でバイエル後半。
練習はレッスン前の2日間15分くらいやるだけ。
でも6年でバイエルまでしか進んでないのに今辞めたら絶対すぐに弾けなくなるし
逆にこれまでの時間がもったいないと思うからまだ続けさせたいと思ってる
本人は続けてもいいしどっちでもいいやという感じ
勉強や部活で物理的にできなくなるまでは下手なりに続けていってもらいたい

374:名無しの心子知らず
21/03/13 22:28:38.77 BvC0K4um.net
>>365
なにかピアノが必要な目標があるの?保育士とか
特にないなら時間とお金もったいなくない?

375:名無しの心子知らず
21/03/13 22:30:21.93 Z5vlEJHt.net
>>365
何歳から始めたの?

376:名無しの心子知らず
21/03/13 22:31:56.12 Z5vlEJHt.net
ごめん下げ忘れた

377:名無しの心子知らず
21/03/13 22:32:13.67 rD3pywCE.net
他にやりたいことが見つかるまでは今やってることを続けるのもいいと思うけどな
逆に今時間がないわけじゃないならもう少し練習時間取れたらいいんだろうけど

378:名無しの心子知らず
21/03/13 22:37:30.48 P5uCDGOj.net
>>362
そうかも
先生からチクチク言われてたのもあるけど、
発表会用に渡された曲が去年よりも一昨年よりも簡単な初見で余裕で弾けてしまうような曲だったことが子供心に見放された!って傷ついてしまった
ほんと自業自得としか言えないけど
親も先生に合わせる顔なかっただろうしそもそも親はピアノにまったく興味なかったし
辞めた後ポップスを弾かせてくれる先生もいるって知って心底羨ましかったな
>>364
ありがとう
何か良いお母さんだなと思って
私も自分の親と同じように我が子に対してほっといても弾きだすくらい好きなわけじゃないのなら辞めるべきなのではという考えと、
すごく上手なわけでもないし本当に好きかわからないけど続けると言っている以上続けさせるという考えの間ですぐに彷徨ってしまう

379:名無しの心子知らず
21/03/13 22:40:13.17 w0EvGAge.net
子供見てて思うけど、ピアノって自分ができないところばっかり家でやらないといけないんだよね。
やってもやってもできるようにならなくて、やっとできたーーーっ!
…と思ったらマルもらってまたできない曲の練習が始まるっていうw
弾けるようになった曲を気持ちよく弾くのは楽しいんだけど、普段は次々と課題が出るからそんな暇ないんだよね。
そして課題に追われてる間にマルもらった曲も弾けなくなってくし。
なかなかの苦行だよなーと思って見てるわ。

380:名無しの心子知らず
21/03/13 23:36:58.80 QTEZWwkG.net
うちの先生は中受の子にも辞めないで
来るだけでもいいから、辞めると終わってしまう子が殆ど
っていうけど月謝がかなりお高いの

381:名無しの心子知らず
21/03/13 23:49:19.64 NRSU1EW0.net
うち中受予定だけど進度がゆっくりになって良いから辞めさせる気はない
でも実際どのくらい勉強が大変なのかわかってないから言えるのかなぁ
夫も家で仕事しながら合間合間にピアノ弾いてるし、そんな感じで良いとおもうんだけど
ピアノが勉強のストレス発散になるというか

382:名無しの心子知らず
21/03/14 00:07:50.55 ucgf7XCS.net
>>371
まだ習いたての簡単だからか宿題の曲の前に弾ける曲、宿題やってまた弾きたい曲と楽しそうにしてるけど、先に進むとそんな余裕はなくなるのかな?

383:名無しの心子知らず
21/03/14 00:10:16.59 YVrdECHd.net
>>374
いまソナチネ程度だけど、宿題の曲で行き詰まると前にやった曲とかお気に入りの曲弾いてるよ

384:名無しの心子知らず
21/03/14 01:00:55.37 pRdeGiuv.net
春から小1になる子で教本で言うとバイエル後半レベルなんだけど、 先生が少し前までは譜面通りに弾けたら合格くれてたのに最近は
>>289で言うところの3,4みたいな音楽性を求められるので一気にしんどくなってきた
自分も長く習ってたからそこそこ弾けるけど小1当時ここまで求められなかったから、
これくらいの仕上がりならイケるでしょと見込んでてもバッサリぶった斬られ娘よごめん、みたいな
簡単な曲なのに一回のレッスンごとにさらに追加で課題が出され全然終わらない
娘もムキになってガンガン練習してるけど付き合うのしんどい...
バイエルレベルでも普通にそこまで求められるもの?
おかげでその曲が合格する時には子供ながらかなり完成度高いけどその時だけで、次の曲入ったらもう前の曲は忘れてるから意味あるのかと疑問
そのうち娘の心が折れそうでビクビクしてる

385:名無しの心子知らず
21/03/14 01:44:25.55 p8MHMFhs.net
>>373
一番は先生が中受にどれくらい理解があるかだと思う
週1のレッスンを勉強の息抜きとして認めてくれる先生かどうか

386:名無しの心子知らず
21/03/14 07:55:49.08 RSXhLKBT.net
>>376
合格の基準が変わったのかな?
娘の先生は幼児~低学年のうちは6割でマルにすると言ってる
多少間違えてもだいたい譜面通りに弾けたらって感じだね
音楽的なことはチラッと言うけど、基本弾けたら飽きる前に合格
バイエル程度だと曲数稼ぐことで、繰り返し同じことを注意できるしね
発表会やコンペはもちろん妥協を許さないが(汗)

387:名無しの心子知らず
21/03/14 08:00:14.61 72qTgtNo.net
うちの先生は中級までは適当w似た曲は飛ばすし

388:289
21/03/14 08:45:36.84 UyU


389:GdQey.net



390:名無しの心子知らず
21/03/14 09:57:28.50 pRdeGiuv.net
>>378
前まではそんな感じだと思ってたんだけどね
急に厳しくなりだして戸惑ってる
>>380
前は1回だったけど今はだいたい3,4回かな
4回以内ではあるので時間かけ過ぎでもないのかも
初回で客観的に見て2,3レベルまでは仕上げて挑むんだけど玉砕w
中級までは適当、似た曲飛ばしてくれていいのに...と思いつつそんなこと言える訳もなく

391:名無しの心子知らず
21/03/14 10:17:44.64 ytG84RVO.net
バイエル後半レベルって次の教本はブルグとかプレインベンションとか?
プレインベンションで3、4回は多いかな?
ブルグだと曲によるね

392:名無しの心子知らず
21/03/14 10:42:30.89 UyUGdQey.net
そうだね、バイエル後半レベルだと2回が理想で、3回だとちょっと多いかな、
4回だと多すぎかな、という感じね。
1ヶ月練習し続けるのはちょっときついよね。

393:名無しの心子知らず
21/03/14 11:17:59.44 pRdeGiuv.net
トンプソンの2です
今日も朝から必死になってる娘を見るのが少し辛い
合格出来なかったら帰り道泣くしそこまで思い詰めなくてもいいのに...
他の習い事もあるしゆるゆるやって欲しいので様子を見て違う先生に替えることも考えてみます
レスありがとうございます

394:名無しの心子知らず
21/03/14 11:22:55.37 IKqX0kzJ.net
先生に一度相談してみたら? 
先生には、家での様子までわからないし、求めるレベルも家庭によってまちまちだから。
普通の先生なら相談すれば対応してくれる

395:名無しの心子知らず
21/03/14 11:32:20.44 pRdeGiuv.net
そうだね仰る通りだわ
娘は先生が好きだから教室変わりたくないと言うし、まず相談してみます

396:名無しの心子知らず
21/03/14 13:32:16.32 0r7ayE1F.net
>>376
うちの先生は最初から3.4だった
でも出来ない子には求めないとも

397:名無しの心子知らず
21/03/14 13:42:24.46 XQxMSNIj.net
>>387
その子によってそろそろ表現力を求めたらできそうという時期も違うしね
先生もいろいろだし生徒もいろいろだから
相談するのが一番いいと思う

398:名無しの心子知らず
21/03/14 14:46:11.78 9xyu7n2t.net
同じ先生でも生徒によって求めるレベル全然違うよね
理解力も違うし、ピアノへの熱意やメンタルの強さもそれぞれだもんね

399:名無しの心子知らず
21/03/14 15:50:16.30 XvES9kyT.net
>>386
泣いても一生懸命やってるなら、そのままでいいんじゃない?
先生はお子さんに才能を感じて厳しくなってるんでしょ
むしろ他の習い事やめてピアノに集中させれば?
イヤイヤ練習する子がほとんどの中で全力傾注できるのは素晴らしい
親の役目は応援して心を支えてあげること

400:名無しの心子知らず
21/03/14 15:56:26.95 XvES9kyT.net
>>376
> 次の曲入ったらもう前の曲は忘れてるから意味あるのかと疑問
前にやった曲も毎日弾く習慣つけるといいよ
一回でいいから、毎日弾いてると忘れないよ

401:名無しの心子知らず
21/03/14 16:02:26.29 pAzan5h+.net
いやいや、それは無理では
達成感ないまま、合格してすぐまた辛い時間が来るなら心壊れるしピアノ大嫌いになるよ

402:名無しの心子知らず
21/03/14 18:42:57.53 thgx5Yv9.net
上の子の時、違う先生についていて、
小3くらいでブルグとかソナチネだったけど
ほんとにマルをくれなかったので、先生変えたよ
ブルグやソナチネはある程度のレベルまで
完成させた方がいいのは分かるが
通過点に過ぎないのに、どうなのってなった
経験曲数が少なすぎて譜読みの力はイマイチだし
発表会でもないのに同じ曲数ヶ月も可哀想だった
まあまあベテラン先生だから、
きっと曲げることはないと思って
黙って去りました、、、

403:名無しの心子知らず
21/03/14 19:43:43.98 UyUGdQey.net
>>393
たしかにね、通過点に過ぎないし、曲数をこなすのも大事だよね。

404:名無しの心子知らず
21/03/14 19:51:34.12 r5Y1M/s2.net
自分が2年~4年の3年間子供の頃に習ってた先生に似てる
自分も下手だったことは認めるけど、同じことの繰り返しで、中受を期に5年になる時やめたから同じソナチネ数曲しか弾けないw 大人になっても左手も歌えるくらい覚えてるけど

405:名無しの心子知らず
21/03/15 18:35:51.96 44RkHxM9.net
月3で4ヶ月目が終わり、バイエル下巻に入ったと思ったらプレインベンションが併用になった、ついでにギロックも進めてる
あわよくば私も弾けるようになりたいなとこっそり幼稚園行ってる間に私も練習してたのに早すぎてついていけないわ

406:名無しの心子知らず
21/03/16 03:36:34.78 +PksHmom.net
>>396
幼稚園でバイエル終わらす?上手いのね

407:名無しの心子知らず
21/03/16 06:23:54.15 laJgMAiR.net
最近はバイエルは使われなくなったのかと思っていたけれど、使う先生もいるのね。

408:名無しの心子知らず
21/03/16 06:55:08.26 nBIHzDJX.net
>>396
ギロックのどの曲集よ

409:名無しの心子知らず
21/03/16 08:31:43.40 syefOAmD.net
お月謝はどんな感じなんだろ…うちは導入6000円から7000、8000、ベートーベンから9000円

410:名無しの心子知らず
21/03/16 08:58:22.23 5udR6WeF.net
ピアノ始めて4ヶ月でバイエル下巻なの?はやいね!うちはまだ教本にも入ってないわw

411:名無しの心子知らず
21/03/16 16:54:23.33 8G1y2RKt.net
一回何曲ずつやったらそんなペースになるの
飛ばしまくりとか?

412:名無しの心子知らず
21/03/16 17:41:21.59 +b+rdgdI.net
ギロックはこどものためので、月謝は幼児なので一律、導入の2冊の次がこれで今のとこ全部弾いてますが家で譜読みから練習、レッスンで丸か、次で丸なので丸が甘いです
譜読みもこの頃付き合わなくて良くなったのもあって私が読めなくなってます

413:名無しの心子知らず
21/03/16 17:51:48.29 juFvyAeC.net
幼児で譜読み一人でできるのすごいと思うんだけど!

414:名無しの心子知らず
21/03/16 17:54:28.94 muJIYya4.net
幼児だから子供と一緒に成長できると思ってたのに、早々に置いてかれたのでびっくりしてかきましたが、読み返してうざいね、ごめんなさい消えます

415:名無しの心子知らず
21/03/16 18:12:44.07 pimnuTIV.net
>>404
え、普通でしょ?

416:名無しの心子知らず
21/03/16 18:31:09.87 SJf62PlI.net
みんなすごいんだね
うち年少でもうすぐ1年なんだけど、ドレミファソもちゃんと読めない
単音でなら読めるけど楽譜になると追いついてない感じ
耳コピで音と指の動きを覚えてって感じで、何回弾いても楽譜見てないから同じところ間違ってこっちもイライラしちゃうんだけどどう教えたらいいんだろう

417:名無しの心子知らず
21/03/16 18:43:46.30 vcyUXZn+.net
>>406
バイエルなら普通だと思う
幼児でもブルグくらいまでなら一人で読める子は案外いるね
上手いかどうかは別として
うちは自分で楽譜読めても練習を横で見てて欲しいって感じだからくっついて練習みてるけどw

418:名無しの心子知らず
21/03/16 18:56:12.06 EDILv/m4.net
初めて1年半の年中だけど、一人で譜読みできるようになることが家でのレッスンの中心になってる

419:名無しの心子知らず
21/03/16 19:37:45.55 MpkLekuP.net
字の読み書きも未就園児でできる子もいれば小学校に入ってから何とか�


420:ナきるようになる子もいるし、 譜読みは個人差が大きい気がする…って譜読みに限ったことでもないか。



421:名無しの心子知らず
21/03/16 20:46:08.15 7X1Mqk0t.net
うちの子、字の読み書きは早かったしくもんも一年生で6年生のところまでサクサク進んでるけど、譜読みはびっくりするほどできない本当にできない
ちなみに耳コピもできない
これはセンスなのかね…

422:名無しの心子知らず
21/03/16 20:50:03.03 8UhNFCMS.net
>>407
年少さんならそんな感じでもいいんじゃないかな。うまれてまだ3~4年しか経ってないし
うちも年少ではじめて、ゆーーーっくりなペースで擬音を音階で表すような教本を経て半年後にやっとまともな教本って感じだった
いま2年生でブルグ中盤だけどゆっくりな進度が本人に合ってるから楽しく続けてる

423:名無しの心子知らず
21/03/16 21:12:20.05 EDILv/m4.net
うちも年少で読み書きできてて年長の今公文は5年生の所やってるけど、たまに怖い…とおもってしまうくらい楽譜は理解できてない
ソソソソとソが4つ横に並んでても全部同じソだと理解できなかったりソラシと明らかに階段に並んでても一つ一つドから数えなきゃいけない
空間把握能力みたいなのがすごく低いのかなーとうっすら思ってる

424:名無しの心子知らず
21/03/16 21:24:01.52 uw7UgA2c.net
みんなのくもんの進み具合にもびっくりなのだが!地頭がいいんだろうね。

425:名無しの心子知らず
21/03/16 21:29:47.43 MSZGtsN1.net
先生が譜読みを手伝ってあげてと言うんだけど、自分たちが子供の頃ピアノブームで、庶民はどこの家でも親は楽譜読めないのが普通だったから、親に譜読みしてもらうなんてなかった
譜読みを手伝うじゃなくて、読み方を先生教えてあげて下さい
と心から思ってしまうダメ母

426:名無しの心子知らず
21/03/16 22:04:49.96 7X1Mqk0t.net
>>413
うちもだ!音が明らかにミソと上がってるのにミドと弾き間違えたりしてる
バイエル終盤でコレ
私は意地でも教えないけど…
>>414
本当に地頭がいい子なら楽譜も読めると思うんだけどな
耳コピはセンスとしても…
あと、メロディもなかなか覚えないわ
マジでピアノ向いてないなうちの子…
そのうち何かが開花する日はくるんだろうか
まぁ本人が辞めたいというときまで続ける予定だけど、私の無言の圧力で辞めたいとは言えないのかなという気もする

427:名無しの心子知らず
21/03/16 22:05:21.93 Ox8cBuE3.net
耳コピできるし音の高低は問題ないけど
小節の中での音の長さを分数みたいにとらえるのがなかなかできなかった
親の自分はそんなので苦労したことないからびっくり
案の定算数は残念

428:名無しの心子知らず
21/03/16 23:28:23.72 o8HSINwa.net
始めて半年くらいでピアノの譜を読むのも慣れてきて進度もまあまあ速い方らしいのですがどうも普通に曲を弾けるようになりたい気持ちより曲の調を変えてみたり色々な音を響かせて味わったりするのが好きらしく、放って置くと全然練習しなくて調律の人がやっているような音を出す遊びみたいなのや過去の曲の調を変えたのやらばかりやってる
ちょっとグレー気味だから頭のなか独特なんだろうなと思うのだけれどもう少し練習頑張って欲しい でも練習練習だと辞めたいと言い出しそうで難しい…

429:名無しの心子知らず
21/03/16 23:56:28.06 2gLgOMbZ.net
ピアノで遊べる子はそのまま好きにさせてて良いと思うなー

430:名無しの心子知らず
21/03/17 00:24:52.97 X1S0aOWy.net
公文式やってるおうち結構あるのね
うちも年中で6学年先の算数だけやってるけど、譜読みが驚くほど得意
ただし音ゲー的な弾き方で、上手いかというと上手くはない

431:名無しの心子知らず
21/03/17 08:45:39.88 OYh5sy+f.net
>>418
それ止めちゃあかんやつ
とことんやらせてあげて

432:名無しの心子知らず
21/03/17 09:10:09.67 wpn6DCGq.net
公文、4先やってて譜読み壊滅的って言ったものだけど、その4先っていうのは国語のみで…
やっぱり楽譜理解には算数的なセンスがすごく必要なんだろうなと上の算数6先譜読み得意な方の書き込みを見て思った
空間把握能力と、音符の長さなんていうのは足し算や分数、割り算だもんね

433:名無しの心子知らず
21/03/17 09:10:09.85 9xq5kh2R.net
>>418
素敵

434:名無しの心子知らず
21/03/17 09:38:21.01 gtxyYaHQ.net
>>407
ピアノ弾く前に、音符を声に出して歌わせてみたら。
音符を理解するのと、指を動かすのを同時にやるのは高度な処理だから。
歌わせてみれば、楽譜が読めないのか、読めても指が動かせないのかも分かるし。
URLリンク(www.youtube.com)

435:名無しの心子知らず
21/03/17 11:06:45.78 +rwG8H/+.net
>>418だけどここで聞いて良かった
つい「毎日3回ずつ練習!遊ぶのは終わったあと!」みたいにガミガミしてしまっていて管理ばかりしてしまっていた…
グレーっぽいのでこれから色々な悩みも出てくる際にピアノがストレス解消や心の潤いになる予感がしてます 本人の好きにさせて長く続くようにしてみます レスくれた方ありがとう

436:名無しの心子知らず
21/03/17 12:21:36.80 OYh5sy+f.net
>>422
追加で楽譜は図形の読み取り

437:名無しの心子知らず
21/03/17 12:47:13.29 bV5wBPgm.net
うちの年長は公文は国語の2先が精一杯だけど譜読みは得意で先生に褒められる
得意苦手と言い合っていても尺度が違いそうだけど何かしらはあるんだろうね

438:名無しの心子知らず
21/03/17 12:56:52.80 /Y525Kic.net
>>418
うちもグレー気味だけど全く同じ楽しみ方してる!
最初は音が好きなんだなーと思って微笑ましく見てたけど、練習曲ほとんどやらないからちょっとイライラしてたw
今は楽しむのが大事、と先生に聞いてからあまり言わないようにしたよー

439:名無しの心子知らず
21/03/17 12:57:12.96 /Y525Kic.net
ごめん、もう締めてたね

440:名無しの心子知らず
21/03/18 11:35:16.27 LvbbSOHh.net
今度、マンション引っ越しになって防音防震のインシュレーターとか買う予定なんですが、ピアノシュレーターと下は防音絨毯にするかパネルにするか悩む。値段が倍違うけどマンションだし少しでもいいの買ったほうがいいよね…。

441:名無しの心子知らず
21/03/18 11:40:12.78 XplyxNq2.net
後からまた追加する事思えば、最初から高くても出来る事しといた方がいいと思う。1度他の住人から注意されると精神的にピアノひけなくなるよ。

442:名無しの心子知らず
21/03/18 11:54:29.43 LvbbSOHh.net
やっぱそうだよね。
防熱防音パネルだから防音絨毯だけでいいかなとか思ったりはしてたけど、可能な限りいいやつ取り付けた方がいいよね。

443:名無しの心子知らず
21/03/18 13:36:17.27 BrXonb4I.net
パネル調べてみたら高いんだね。
びっくりだわ。

444:名無しの心子知らず
21/03/18 13:37:41.85 BrXonb4I.net
安心してひけるようになるといいね!

445:名無しの心子知らず
21/03/18 15:19:06.93 yCiYEf8n.net
うちのマンション、エントランス掲示板にピアノ騒音のクレームの貼り紙されてピアノ住民みんなビビったよ。防音工事してるお家も対策してるお家もあるんだけど一括りにされた

446:名無しの心子知らず
21/03/18 19:01:56.81 YT3QewJl.net
マンションの防音対策は電子ピアノもインシュレーターいるのかな?防音の絨毯とパネルを考えてるんだけど打鍵音がどうなるのか心配
もちろんどんな建物か、角部屋なのか、部屋のどこに置くのかで違うとは思うんだけどね

447:名無しの心子知らず
21/03/18 19:27:20.19 h6r/W3xY.net
同じマンションのコンクール出場組の子のお家は苦情がきて仕方なく中古の防音室買ったと言ってた
中古とはいえウン十万円かかるし部屋に入れるとすごい圧迫感だって
うちは電子ピアノに防音絨毯を敷いてるだけ
でも音出して弾いても苦情はこないw

448:名無しの心子知らず
21/03/18 22:07:05.51 FYlGTauc.net
上下左右の部屋で実際に確認できないし難しいよね…

449:名無しの心子知らず
21/03/18 23:23:43.43 uI3JvKVp.net
防振フェルトと防振アスファルトマットを交互にそれぞれ二枚重ねの上にパネルの防音絨毯
その上にビッグパネル
その上に防振インシュレーター
背面に静音デラックスパネル
これで今のところ苦情はない
なーんにもしてない家でも苦情はないマンションだから効果はよく分からん

450:名無しの心子知らず
21/03/19 00:05:09.47 QOGNeYsF.net
メーカーの担当の人に確認したらピアノの下に置くインシュレーターは買うとして下にひく防音マットはホームセンターで買えるようなものでも十分で数万円払う価値があるかと言われたら無いと言われたからホームセンターで買ってこようかなとぐらついてる。
マンションじゃなきゃ悩まなくていいんだけどねー…。

451:名無しの心子知らず
21/03/19 07:26:23.98 giUS9Ic+.net
>>439
それだけマット重ねたらすごい高さにならない?
ピアノの周りだけステージみたいに高くしてる感じ?

452:名無しの心子知らず
21/03/19 07:51:33.71 sEv8IiZf.net
>>440
25ミリの木の板に両面フロアカーペット貼り付けて自作、防振インシュレーターをのせてピアノ置いてる
振動が分散するというのが目的
調律師さんとピアノ移動の業者さんには十分ですねと言われたけど実際の効果はわからない

453:名無しの心子知らず
21/03/19 15:09:35.87 7wTDYSw3.net
ほんと。下や隣の家で聞いてみないとわからないよね。うちは向かいのマンションの同じ高さの部屋からのピアノがすごく聴こえる

454:名無しの心子知らず
21/03/19 16:09:53.12 P34Zq/sv.net
お互いが我慢するより、最初にピアノ弾くこと言って聞こえるかどうか部屋に入って調べさせてほしいなと思うわ
聞こえるならもっと防音対策するし
まぁ完全にこっちの都合だからそんなの絶対できないと思うけど

455:名無しの心子知らず
21/03/19 16:25:20.74 sEv8IiZf.net
聞こえてても気にならないのか、我慢してるのかなんてわからないから本当に部屋上がって確かめさせて欲しい、無理だろうけど
私は防音室が欲しいけど防音室買うくらいならスタジオ借りて練習すればいいと夫は思ってるから今すぐ怒鳴りこまれでもしない限り無理そうだ

456:名無しの心子知らず
21/03/19 19:47:52.64 B1egr2gG.net
一軒家だと外に出て聞けば、ある程度分かるが
マンションだと全く分からないから厳しいね

457:名無しの心子知らず
21/03/19 20:15:21.92 4Z2N6uRn.net
マンションだと両隣上下階は良いのに斜め上斜め下から苦情なんて事もあるから難しいね

458:名無しの心子知らず
21/03/19 20:16:21.23 4Z2N6uRn.net
>>441
せまいへやだから全部に敷き詰めてる
厚みは2センチ行かないくらいでギリギリドアは閉まる
ビッグパネルは要らなかったかも

459:名無しの心子知らず
21/03/19 21:35:41.21 8+B8EB/H.net
>>448
そっかー。ありがとう。
うちもフェルトにゴムマットにパネルマットにって色々重ねたらめっちゃ厚みが出てドアが開け閉めできなくなって
かと言ってピアノの周りだけ高くしたらつまずいたり椅子が倒れたりしそうで危ないから
ミルフィーユの中身を少し減らしたのよ。
まぁ床はこれで大丈夫そうだから良いけど、ドアとか壁って防音対策しづらいよね。
旦那も在宅続きそうだし、完全防音室が欲しいわ。

460:名無しの心子知らず
21/03/19 21:51:00.87 ROhPQtoi.net
夫のオンライン会議中は、ピアノの音より、練習中のバトルで言い争う声の方が問題。

461:名無しの心子知らず
21/03/20 07:58:35.47 yCVmSWGW.net
>>449
うちは窓ドア対策無し
窓は構造上二重窓にしづらい
ドアは室内の人に対しての騒音だから我慢してる
リビングにいる人には聞こえないからサボっててもバレない

462:名無しの心子知らず
21/03/21 09:53:17.60 6t97aeKy.net
マンションで窓を2重にして防音したら上下に音が逃げたらしくてうるさくなったってこともあるらしい
最初は単音で静かな曲だったのが、和音の力強い曲が増えてきて大丈夫かとドキドキするようになった
私の心の安寧のために防音室が欲しいわ

463:名無しの心子知らず
21/03/21 10:02:28.11 R5Y5wo9Q.net
昔、マンションにいた頃
下の人に聞いたら
ピアノの音よりも子供の足音なんかの方が
気になると言われた、、

464:名無しの心子知らず
21/03/21 10:13:03.33 6LCHZO19.net
ピアノは子どものお稽古レベルなら1日何時間もってほどじゃないけど、足音なんかはそれこそ毎日寝るまでだもんね

465:名無しの心子知らず
21/03/21 10:32:11.29 4hHEe7q1.net
今はお稽古レベルでポロンポロンと毎日数十分弾く程度だけど、
いずれショパンなんか弾けるようになるまで続けてたら音も大きくなるし、練習時間も長くなってるだろうし、
多分その頃は学校から帰るのも遅くなって練習時間が夜に食い込みそうだから今の防音では厳しいだろうなーと心配。
そこまで続けられたら、の話なんだけどね。

466:名無しの心子知らず
21/03/21 10:34:19.06 R5Y5wo9Q.net
足音がなくなる頃にはピアノが騒音になるかねー
グランドの前に防音室積み立てが必要かな

467:名無しの心子知らず
21/03/21 10:52:13.00 SR8jDb/R.net
防音室があるお宅の人が家庭用の小さな防音室は耳にキツいよーって言ってた
中にいると音がガンガン響いて耳が悪くなりそうって
実際にそんなことあるんだろうか

468:名無しの心子知らず
21/03/21 11:05:51.01 l9Ti/+AV.net
>>457
防音室は吸音材で調整するらしいけど、それでも狭ければ限度があるのかもね

469:名無しの心子知らず
21/03/21 12:52:16.80 4hHEe7q1.net
そりゃーいくら吸音材とか使っても狭い箱の中でピアノガンガン弾いたら反響音は凄いだろうねぇ。
ついでにエアコンもないから夏とかずっと入ってると暑いって聞いたことがあるわ。

470:名無しの心子知らず
21/03/21 13:10:30.61 E4rGe7QC.net
防音室にエアコン入れられるよね?

471:名無しの心子知らず
21/03/21 13:15:51.76 dgWXQh+q.net
入れられるよw
入れないと夏地獄だし、ピアノにも良くない
乾燥しすぎもダメだけど
反響音ってのは吸収させすぎても聴きとりにくくなるし、
グランドだと躯体の構造だけでは取りきれない音圧が狭い空間だと耳や体を疲れさせるんだよね

472:名無しの心子知らず
21/03/21 16:24:23.60 YSvp0v8o.net
ナイトーンが欲しい…

473:名無しの心子知らず
21/03/21 16:49:16.88 CTqx7VZn.net
そりゃピアニストはもともと大金持ちしかなれないわけなよね
まずは住環境にめちゃくちゃ恵まれてないとだもんね
そこから機材、講師、音大、留学って感じか

474:名無しの心子知らず
21/03/21 16:52:38.65 pVlaes5r.net
>>453
それ、ドキっとする回答だね
私言われたら心折れるわ
そのうちピアノも言われるかもと思ってしまう

475:名無しの心子知らず
21/03/21 20:32:58.85 NppKF3LM.net
ナイトーン、すごく気になっている。
今まさにピアノを買おうとしていて、防音を調べ中。中古の小型アップライト(高さ110~116)に吸音パネル、ナイトーンを検討。スピネットやコンソールという概念も知りました。

476:名無しの心子知らず
21/03/22 22:12:26.48 8EJeetuS.net
ナイトーン、私も気になってる
ただ、うちのは中古の年代物だからか弱音ペダルしてもそっと弾かないと響くから、ナイトーンでも�


477:ヌれほどなのかと少し懐疑的



478:名無しの心子知らず
21/03/22 22:42:04.18 8EJeetuS.net
あと、苦情きて防音目的でナイトーン取り付けましたって紹介の写真見るとほぼインシュレーターのみで防振パネルがなくて壁に近いかくっつけてるから防音対策ってなんだろうって思う、ノーガードからのナイトーンなのかな?

479:名無しの心子知らず
21/03/23 09:19:44.16 X/Z0ArcZ.net
はじめてもうすぐ1年になる年中だけど、
・右手と左手の音が微妙にズレる(途中から一拍めがあわなき)
・フォルテでひくと指の第一関節がへこむ
のが気になる…
指摘すると途中から怒りだすし、
どう教えたら上手になるものでしょうか?
自然に…は、治らないよね…?

480:名無しの心子知らず
21/03/23 09:26:23.70 QpqJ8FA2.net
うちの年中はフォルテじゃなくても
ペコッてるよ。2年習ってるよ…
先生から「そろそろ指立ててひけるように練習してきて」と言われて、
え?素人の私が?ってなっててタイムリー。

481:名無しの心子知らず
21/03/23 09:52:41.50 Pm87S8wW.net
そこはプロがコツを上手に教えて直してよね…お金払ってるんだからw

482:名無しの心子知らず
21/03/23 10:14:18.75 qeztG1wO.net
フォームは最初からうるさく言って正さないと、本当直らないよ。
本人の意識次第もあるけど、フォーム汚い子は音も汚いよ。

483:名無しの心子知らず
21/03/23 10:56:46.38 VR+xEwk5.net
うちも年中でフォルテの時指ぺこってなる
本人は綺麗な手の形のほうが音も綺麗と気付いてるから気をつけてるんだけど、丸くすると力が入らないと言う
体の使い方がまだ下手なんだろうなと
幸い先生が楽しませつつも根気よく指導してくださってるからそのうち治るかなーと思ってる

484:名無しの心子知らず
21/03/23 12:31:34.68 vInISV8C.net
誤解してる人が多いですけど、幼児期に手の形をうるさく言う必要は全くありません
手の形は、ある程度上達してきてからです
ハノン等指の運動やテクニック習得に重点を置いた教材と併用して教えれば大丈夫です
手が小さくて力も弱い時期ですから、本人が一番力を入れやすい形で弾かせてあげましょう
いろんな曲を弾かせているうちに、自然と指の力も付いてきます

485:名無しの心子知らず
21/03/23 12:35:39.79 vGdV82V9.net
こういうグッズ使ってみたら?
URLリンク(www.to-on.com)
URLリンク(uedapiano.net)

486:名無しの心子知らず
21/03/23 13:06:47.47 u+pnE0X9.net
>>473
最近はそうらしいね
でも親は不安になるよね

487:名無しの心子知らず
21/03/23 13:39:44.53 VR+xEwk5.net
先生は癖つかないうちに言っておく感じで指導して下さってるんだろうけど、割と毎回言われるので早く治さないといけないのかなと思っちゃってるかも

488:名無しの心子知らず
21/03/23 13:41:13.00 g6fo/IAL.net
>>474
連投すみません
これ先生からいただいてたまに使ってる
たまにじゃだめなんだろうな…

489:名無しの心子知らず
21/03/23 13:51:43.81 +4nEC4O5.net
すぐに直るものじゃないよね
こういうのが良いのよというのはわからせておいて
指の力のつくのを待つみたいな感じかな
気が付いたらあまりぺこっとならなくなってた
もう小学校四年くらいにはなってたかな

490:名無しの心子知らず
21/03/23 14:08:48.89 s0a0lCXN.net
うちの先生も
>>473
小さいうちは手の形、特に関節ペコにはあまり煩く言わない
音にはうるさいです

491:名無しの心子知らず
21/03/23 14:24:42.76 PGoTm2Wu.net
>>474
こんなのがあるんだ。入学シーズンだから100均でも材料揃いそうだしやらせてみよっと。

492:名無しの心子知らず
21/03/23 16:12:52.17 5lp7AxHU.net
6歳女子、家の電子ピアノだとピアニシモで弾くと綺麗に抑えた音が鳴ってるけど同じように先生の家のグランドで引くと弱々しすぎて鍵盤は押せてるけど音が出てない
これはもう確実にアップライトでもいいから買う事案だよね…
ちなみに進度?はブルグミュラーのタランテラあたり、ピアノは好きそう

493:名無しの心子知らず
21/03/23 16:23:57.71 gs0/IytD.net
>>481
ブルグならもうアップライトを買ってあげたほうがいいかも
うちも電子からアップライトに替えたけど、旦那とバトって大変だった
最初からアップライトにしとけば良かったよ

494:名無しの心子知らず
21/03/23 17:09:00.84 VR+xEwk5.net
>>481
うちグランフィールつけたアップライトだけど、電子でアラベスク弾けたのが凄いと思っちゃう
家に電子ピアノもあるんだけど、電子でアラベスク弾いた時ひどかったw

495:名無しの心子知らず
21/03/23 18:34:45.98 RoI4CFdo.net
>>481
練習時のボリュームはどれくらいですか?八割くらいで練習してもそうなら買い替えなのかもですが

496:名無しの心子知らず
21/03/23 18:59:35.84 KteK0G58.net
家も騒音問題許さないマンの旦那の意見で電子だけど、子どもが思ったより真面目に楽しんでて少し後悔してる
でも習いはじめに先生に相談したら「電子でもプロになった人はいるからねー」と‥プロにする気は勿論ないからこれで良かったのかもと思いなおすの繰り返し

497:名無しの心子知らず
21/03/23 19:17:18.68 dbNlwUmM.net
我が家は練習もろくにしないだろうし男児だからすぐ辞めたがるだろうと電子ピアノにしたけど予想以上に楽しんで続いてる
でもうちの子も>>481と同じ問題にぶち当たってるから後悔してる
コロナで残業ガッツリ減ったから買い替え許されないだろうし最初からアップライトにすればよかった

498:名無しの心子知らず
21/03/23 19:40:01.27 1LuKCO2h.net
うちもブルグ中盤で同じ問題にぶちあたってる
でも住環境的にもうどうにもならないから電子のまま行く予定…

499:名無しの心子知らず
21/03/23 19:41:11.61 8XSxiMNb.net
>>481->>486
うちも今ブルグミュラーで家の電子ピアノでは上手にひけるけど先生のピアノではひけない
家で練習たくさん頑張ってもレッスンでひけなくて子供がかわいそう
電子ピアノじゃなくてアップライト欲しかった
畑の中の一軒家で防音も気にしなくていいし和室だけどグランドピアノも置く場所もあるのに
お金が無い

500:名無しの心子知らず
21/03/23 20:20:18.67 8V7XB/Oc.net
もしグランド買ってしまったら浅ましい私は絶対言うわ
高いグランドピアノ買ってやったんだからもっと練習しろって
だから買わない
買うお金もないけど

501:名無しの心子知らず
21/03/23 20:23:06.28 Pm87S8wW.net
>>488
アップライトの中古なら買えたのでは…色々ともったいないかも!

502:名無しの心子知らず
21/03/23 20:25:56.58 MwnG+gH0.net
電子ピアノもピンキリだけど高いのと安いのは全然違うのかな

503:名無しの心子知らず
21/03/23 20:27:04.40 PGoTm2Wu.net
>>488
都心の壁が薄い家に住んでる身として心底羨ましい環境。

504:名無しの心子知らず
21/03/23 20:28:01.78 PGoTm2Wu.net
>>491
そりゃー違うよ。
違うけど電子とアップライトの差に比べたら小さいよ。

505:名無しの心子知らず
21/03/23 20:28:43.84 1LuKCO2h.net
>>491
ちがうとおもう
1年くらい6万くらいの使ってて、25万くらいのに買い替えたら違いすぎて初めからこれ買っておけばよかったって思ったよ。タッチがかなり改善された
でもまあここまでか…というかんじですが

506:名無しの心子知らず
21/03/23 20:43:13.64 8XSxiMNb.net
>>490
>>492
たくさんひける環境はあっても肝心のピアノが無いから
田舎に住んでるのに中心街の楽器屋のスタジオまでグランドピアノで練習しに行ったりしてる
電子ピアノは義理親に買ってもらったから遠慮してアップライトの方が欲しいって言えなかった
娘がずっと本物のピアノ欲しいって言ってるけど義理親との関係もあるし金銭的にも無理で買ってあげられなくて練習頑張ってるのに申し訳ないわ

507:名無しの心子知らず
21/03/23 20:56:00.01 Wd2sDjMk.net
指の形はスケールがんがん弾き始めて
すぐに直ったよ
小3だったかな
やはり年齢も必要だね

508:名無しの心子知らず
21/03/23 21:02:25.88 VR+xEwk5.net
>>495
むしろ義親さんの買ってくれた電子ピアノがあったおかげでそこまで楽しく続けられたんだから、レベルアップって感じで上手いこと伝えられないかな?
アップライトは中古でも音良いのあるし

509:名無しの心子知らず
21/03/23 21:20:46.91 s0a0lCXN.net
置けるならグランドは?
アトラスとかのアザーピアノの良いやつやら70万もしない
昭和の良く手入れされたやつなら30しないで買えるし、新品のヤマハやりなんぼかマシ

510:名無しの心子知らず
21/03/23 21:21:18.31 s0a0lCXN.net
ごめん30しない最後のはアップライトです

511:名無しの心子知らず
21/03/23 21:30:47.70 NqSu1qpA.net
電子ピアノは夜の譜読み用に取っておいて中古のピアノ買ったらいいよ

512:名無しの心子知らず
21/03/23 21:43:45.72 /rByXV2u.net
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
URLリンク(www.tosyoku.org)
(動画あり)

513:名無しの心子知らず
21/03/23 21:49:58.00 jiUMcvE1.net
ブルグ後半くらいまでいっててアップライト持ってない人は、今更アップライトよりはグランド検討するか>>495さんのようにグランドを借りに行ったほうが良いと思う

514:名無しの心子知らず
21/03/23 21:57:59.96 Pm87S8wW.net
>>495
町にグランド弾きに行ける環境あるなら良いね!自宅はレンタル等も踏まえピアノ入れるか悩むけど、電子ピアノは楽器のピアノではないので、いつかピアノが欲しいいいと娘さんに頑張って言ってもらうw

515:名無しの心子知らず
21/03/23 22:06:35.73 g6fo/IAL.net
娘さんがほしいって言ってるからなぁ
狭いスタジオでグランド借りても、完全防音になってるから肝心の音の響きがあまり感じられなくて個人的には好きじゃないなー
タッチも結局個体差あってスタジオのがすごく良いわけでもなかったりするし

516:名無しの心子知らず
21/03/24 05:01:52.98 EuHWF0C5.net
ソナチネ・インヴェンションまで来たのに電子のうちが通りますよ…
ほんと、ここまでやるなら最初にアップライト買ってあげたら良かった
それこそブルグの時に・・

517:名無しの心子知らず
21/03/24 10:19:45.95 vybi2jQD.net
同じくソナチネまできて電子ピアノですよ。うちでは美しくひきあげるのに、教室ではガタガタよ。
最初から買えばよかった、はよく見るけど初期投資は勇気と財力いるよね。

518:名無しの心子知らず
21/03/24 11:00:55.67 tGaGB7sM.net
うちも電子でソナチネ
今も狭いけど事情がありもっと狭い部屋に越すかもしれなくて
アップライトなんて夢のまた夢に

519:名無しの心子知らず
21/03/24 11:08:45.76 gA9dZ1dM.net
うちは上の娘が始めて半年位して、コンクール出ましょうってタイミングに、早めに買った方が良いと急かす先生と猛反対の旦那に挟まれてストレスだったけど、私が半分出すからと押切ってボストンアップライト買ったよ!
その後下の子も習い始めたし、買ってて良かった!
グランドも勧められたけど、子供達その道に進むわけじゃないし、凄い才能あるわけじゃないし、アップライトで十分だわ…

520:名無しの心子知らず
21/03/24 11:24:55.87 8yfNmfz0.net
肝心のピアノの先生のがアップライトだから、グランドとか言われるわけないから安心 
マンション教室のアップライトばっかりようちの近所

521:名無しの心子知らず
21/03/24 11:30:58.68 WxUQ4F2/.net
自宅は電子だけど普段グランドピアノの教室行ってて、先生の長期休暇中だけ臨時でアップライトの先生に習ったけどグランドに戻ってやっぱ違うんだな~と思ったよ
音の響き方が全然ちがう。アップライトの教室できちんと弾けてたのにグランドだとあれれ?という感じになる
自宅が電子だから結果どうしようもないんだけどさ

522:名無しの心子知らず
21/03/24 12:18:17.53 CWgmM65+.net
グランドが良いのは当然だけど、そもそもグランドを置いてきれいに響く広めの部屋がないとなぁ
先生のお宅はグランド2台だけどがっちり防音仕様にしてないからかすごく綺麗に響く
でも窓と断熱材が良いから外に漏れてもそこまで大きくは聞こえないんだよね
うちはアップライトだけど、子どもは先生のお宅で弾くのすごく楽しいみたい

523:名無しの心子知らず
21/03/24 13:05:20.92 42Wsp4rn.net
アップライトが実家にあるんだけど、母の他界後、父がリビングでタバコを吸うようになってしまってからヤニまみれに…
消臭、調律してどうにか復活させられるなら救出したいけど無理かな
まともに手入れしていないからカビとかも心配

524:名無しの心子知らず
21/03/24 14:17:59.21 GyWIVPws.net
同じくピアノのあった実家の部屋が父の部屋になり、タバコと猫の毛でえらいことに…
アップライト置きたいけどスペースに限りがあって、コンソールピアノっていうのはどうなのかと検討してるんだけど
お持ちの方、詳しい方いらっしゃいますか?これなら電子の方がマシ!とかあるでしょうか

525:名無しの心子知らず
21/03/24 14:33:31.07 wuXxXkWj.net
カナカナさん家とかどーなってんだろか…

526:名無しの心子知らず
21/03/24 22:26:06.99 aOpYTsNx.net
>>511
わあ、2台レッスンいいなー!
うちの子、先生にどいてみなって
言われるたびにムスッとして席を立つ
広いお部屋なのに1台なのもったいなくてー

527:名無しの心子知らず
21/03/24 22:36:02.64 EuHWF0C5.net
どいてみなって、なんかいやだね…
以前yamaha個人で習ってた時は防音室にグランド1台しか入らなかったから
先生が弾くのは低い音で弾いてた
まだ幼児で使用する音域も狭かったからできたことだと思う
今は個人の先生に変わってグランド2台になった。
やっぱり良いよ
お手本理解しやすいし、音もよくわかる
先生が弾いてくださるとウットリする…
うちでは電子だけどレッスンで1台使って弾けるのはでかい

528:名無しの心子知らず
21/03/25 00:14:53.10 XEsxUVmk.net
ピアノ2台がある教室が存在するなんて初めてしりました

529:名無しの心子知らず
21/03/25 00:20:52.21 h0MBP/VB.net
石田純一は自宅に2台なかったっけ

530:名無しの心子知らず
21/03/25 00:32:37.36 ZBjOR4j7.net
>>517
グランド二台でレッスンするのって
とくに珍しくはないと思う

531:名無しの心子知らず
21/03/25 01:13:15.86 ScwxEsl0.net
>>213
年長でブルグミュラーすごい!
ウチも同じ歳で上手く行けば今年中には行けそう。
なんとか中学年になったら合唱祭の伴奏に選ばれるのが母の密かな夢。

532:名無しの心子知らず
21/03/25 11:38:02.47 RrrsjlJ1.net
>>520
柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
URLリンク(www.tosyoku.org)
(動画あり)

533:名無しの心子知らず
21/03/25 11:38:29.03 RrrsjlJ1.net
>>520
URLリンク(seikotsuin-keiei.com)
URLリンク(note.com)
URLリンク(www.jiko110.com)

534:名無しの心子知らず
21/03/25 16:44:29.93 xKsL9fn/.net
>>520
自画自賛乙

535:名無しの心子知らず
21/03/25 19:09:27.66 c6Pu64i4.net
>>517
グランド2台は理想的ですね
個人宅だとどこもあるわけじゃない�


536:ニは思いますヤマハのレッスン室でも一台のところも多いみたいで驚いた



537:名無しの心子知らず
21/03/25 20:05:03.81 Q046528K.net
>>524
ヤマハの話は荒れるからあまりかけないけど
ピアノは一台で
エレクトーンが複数台あるかんじ
で、そのピアノが部屋によってグランドかアップライトがある
グランドピアノだけが置いてある部屋は
ヤマハではなく楽器店のピアノ教室で使っていることが多い(先生で部屋が決まっている事が多いので)

538:515
21/03/25 20:54:01.06 /ZlBGNmr.net
>>516
いいなぁー。
どいてみな!って言うけど
サバサバしたピアニスト先生なので
嫌な気分ゼロなんですよ
子供の希望でショパンやらせてもらってるけど
先生の指の取り方ひとつで瞬殺されてる私w

539:名無しの心子知らず
21/03/26 11:45:10.15 LKI1Qsaa.net
発表会等のドレスの時のシャツ(下着ね)ってどうしてますか?
タンク型のドレスなのでキャミソール着せてひかせてみたら、肩紐が出てきてしまう。縫い付けると、背中ファスナーのドレスが着れない。
ちなみに小2なのでスポブラとかもサイズなかったです。

540:名無しの心子知らず
21/03/26 11:58:30.52 P2RAZekB.net
>>527
ショルダースナップで検索するとでてくるこの様なのをドレスに付けるのはいかがですか?

541:名無しの心子知らず
21/03/26 12:19:14.70 LKI1Qsaa.net
>>528
こんな商品あるんだ!
さっそく買ってつけます。
ありがとうございます。

542:名無しの心子知らず
21/03/26 12:36:23.53 3n/9yBI5.net
発表会の服の話が出ているので…
男の子(幼児)発表会の服って、どんな感じにされていますか? シャツを全然着なくて慣れてないので、5月だけど半袖にしようか? 迷っており、ネクタイもつけてくれるかなぁという感じです

543:名無しの心子知らず
21/03/26 12:42:17.70 3YM2XVQG.net
>>530
幼児ならタイなくていいよ
ベストとか着せとけば…
シャツも5月なら半袖でいいよ弾きやすいし

544:名無しの心子知らず
21/03/26 12:43:28.56 jRqF+Roh.net
>>530
発表会なら白いポロシャツでもいいと思う
でも半袖シャツが無難かな

545:名無しの心子知らず
21/03/26 12:44:27.79 LKI1Qsaa.net
長そでポロシャツに、首周りゴムのネクタイ、スーツはジャージ素材っていうのかな?トレーナーみたいな生地のやつにしました。遠目には普通にスーツです。
4歳男児には、かっこいいね!を連呼しまくってたら普段から着てる。洗濯機でガンガン洗ってるw

546:名無しの心子知らず
21/03/26 15:16:35.65 lIl73z/w.net
>>530
高学年だけど弾くとき長袖だと気になると言うので、いつも半袖です。
小さい男の子は蝶ネクタイもかわいいよね

547:名無しの心子知らず
21/03/26 16:51:57.62 6rSbbmxR.net
ドレスってみんなどういうとこで買いますか?
キャサリンコテージ可愛いけどあまりに安いから品質どんな感じなんだろう
あとやっぱり被りまくるのかな
と色々考えて来月初めての発表会なのにまだ用意できてない

548:名無しの心子知らず
21/03/26 16:56:42.84 7fYm0pgQ.net
たしかに…安くて不安

549:名無しの心子知らず
21/03/26 17:03:47.93 tb5am6OU.net
>>535
安いけど一度きりだし遠目からは縫製とかわからないしと割り切ってキャサリンコテージやネットで買ってる
確かに被るw
娘の希望でピンク色のドレスにしたら照明で色が飛んで真っ白だった…

550:名無しの心子知らず
21/03/26 17:33:39.66 nDkOGQ8m.net
一度だけだしいいやと思ってコストコで買ったら色味もデザインも安っぽすぎてキャサリンコテージで買ったよ
6歳だからか充分華やかに見えた
黒とワインレッドの濃いめの色にしたから余計かも

551:名無しの心子知らず
21/03/26 17:43:06.39 EP0Dl8lZ.net
うちもキャサリンコテージ大好き
発表会の近くのお買い物マラソンの時に安くなってたドレスは、かぶる可能性高いかもしれないw
あっ、あれチェックしてたやつだ!という経験が一度ならずあります
品質は心配するほど悪くないと思いますよ、
たまにタグの縫い目が当たってチクチクする(←切った)とか、フワフワ素材のボレロの毛が抜けるとかあるけど

552:名無しの心子知らず
21/03/26 18:29:00.87 tGKzgVNJ.net
キャサリンコテージ、あの価格帯だと段違いに品質良い気がするよ
布もしっかりしてるし
内蔵されたパニエとかたしかに硬くてチクチクはあるかも
見栄えの点では全く問題ないと思う。かれこれ6年連続買ってるけどまだハズレひいてない

553:名無しの心子知らず
21/03/26 18:35:13.15 shIR7UcH.net
>>535
3000円台だとさすがに安っぽいけど、5000円以上のドレスなら十分すてきだよ。
キャサリンコテージもいいけど、リトルプリンセスもいいよ。

554:名無しの心子知らず
21/03/26 18:51:10.75 tGKzgVNJ.net
3000円台でもそんなに安っぽくないのもあるよ
どこまで求めるかは個人差あると思うけど。とりあえず舞台の上にいる状態でやっすー!みたいなのはそんなになさそう

555:名無しの心子知らず
21/03/26 18:53:27.56 iIgjAXK4.net
やっすー ってw

556:名無しの心子知らず
21/03/26 18:58:57.23 A9O5/bNK.net
ゆめりすとかドレスコ、あとは海外通販

557:名無しの心子知らず
21/03/26 19:04:57.85 R9PMMc4z.net
>>535
幼児~低学年くらいならキャサリンコテージで充分だよ
タイツと靴と髪型を品良くすれば値段以上に見えるし

558:名無しの心子知らず
21/03/26 19:31:50.62 rWq+Kw7e.net
うちも息子だけどキャサリンコテージで卒園式の服買って発表会にも使い回したわ。
安いのからお高いのまであるからフォーマルが必要ならまず1番にチェックするなぁ。

559:名無しの心子知らず
21/03/26 21:59:46.76 16i/DpS8.net
中国のドレスメーカーにオーダーしたことがあるけど、それに比べればキャサリンはまとも
キャサリン被りは仕方ないが、定価で9800円とかのは被らない
ホムペ見過ぎて、キャッチコピーまで浮かんでしまう

560:名無しの心子知らず
21/03/27 00:33:31.94 HhRpiMGN.net
年3,4回のステージほぼキャサリンだけど奇跡的にかぶってないわ
色違いだったことや持ってるドレス見かけることはよくある
最近はヤフオクとかでノーブランドのあまり見ないようなデザイン探したりしてるよ

561:名無しの心子知らず
21/03/27 01:36:15.58 UjZGZOWy.net
>>535です
みなさまキャサリンについて詳しく教えてくださってありがとうございます
被りは仕方ないかもしれないけど縫製は良いと聞いて安心です
リトルプリンセスも調べてみたら可愛い!
今の時代は値段もお手頃で素敵なドレス選び放題で羨ましい
自分が子供の時は確か1万円くらいのレンタルしかなかった
しかも今見るとなんかヘンテコなのばかり

562:名無しの心子知らず
21/03/27 01:53:27.87 UjZGZOWy.net
>>544
さすがにどちらも上品で素敵だった
2万とか3万とか絶対手が出ないわ
我が子がコンクールで全国大会に出られるような事態が発生したら奮発するけどまぁまずないわ
たかだか3,4千円の靴やドレスでさえ発表会の一度切りと思ったらもったいなく感じてしまうほどなのに

563:名無しの心子知らず
21/03/27 03:23:30.19 9KRnVFge.net
530です
教えてくださった方々、ありがとう!
ポロシャツは考えてませんでしたが、着やすそう
大変参考になりました

564:名無しの心子知らず
21/03/27 06:34:05.52 PtrJoNXq.net
ゆめりすとを中古で買ってる

565:名無しの心子知らず
21/03/30 11:25:12.92 XuJnkadk.net
手作りしているので絶対被らない
ドレスは難しそうと思われるけれど、本の通りに作れば必ず出来上がるので、皆作ればいいのにと思う

566:名無しの心子知らず
21/03/30 12:22:38.27 bkcEIq4f.net
ザ・ラビットクローゼットのドレス着てる子、生で見たことある。写真より実物デザイン可愛いかった。でも、10万円もするから絶対買えない。

567:名無しの心子知らず
21/03/30 12:22:58.04 CnaiF+84.net
>>553
我が家にとっては自作は時間がかかって面倒なだけで、メリットないよ。
15回ほど舞台で演奏したけど、衣装が被ったこと無いし、被ったとしてもそんなに気にならないから。
ネットで買える5000~9000円程度のドレスで十分満足。

568:名無しの心子知らず
21/03/30 13:01:58.01 nwJqJZZ/.net
>>555
横だけどそういう問題じゃないでしょ

569:名無しの心子知らず
21/03/30 13:17:33.38 9itI5+mE.net
めちゃくちゃ立派なドレス着て演奏がアチャーだとより恥ずかしい感じなので、仮にお金持ちになってもうちはお高いドレスとは無縁そうだわw

570:名無しの心子知らず
21/03/30 13:23:06.99 nwJqJZZ/.net
いいもの=上手いじゃないよ
知人が某有名インポートピアノのデモみたいな仕事やってたけど、下手くそな金持ちがけっこう買うようだったよ
ピアノかわいそう
僻みだけど

571:名無しの心子知らず
21/03/30 13:33:38.40 9itI5+mE.net
いやそういうことじゃなくて個人の感想だから…

572:名無しの心子知らず
21/03/30 13:59:38.16 CnaiF+84.net
>>556
え、どういう問題なの?

573:名無しの心子知らず
21/03/30 14:04:09.24 CnaiF+84.net
>>559
うん、わかるよ。
うちも、衣装が豪華で演奏がしょぼいとちょっとカッコ悪いかな、と思って、
ほどほどの衣装にしてる。

574:名無しの心子知らず
21/03/30 14:08:31.82 2YHAUAEr.net
ちょうど去年の発表会で6年生の女の子がディズニーウェディングみたいな水色のドレスワッサワッサ引きずってきてエリーゼのために弾いてて、うん…て気持ちになったところだわ

575:名無しの心子知らず
21/03/30 14:17:35.87 HUOPPsXV.net
6年で華美過ぎて下手なのは恥ずかしいけど小さい子は可愛いwお人形さんみたいで

576:名無しの心子知らず
21/03/30 14:34:25.26 ovsxX7LA.net
初めての発表会なので
張り切ってワッサワッサなドレス買っちまったよ!上手くないよ!
春休み特訓じゃ!

577:名無しの心子知らず
21/03/30 14:52:19.22 zTpXW+5e.net
ピアノの足台でおすすめがあったら教えていただけますか?楽天ではイトマサ補助台が評判良さそうでしたが重そうなのか気になっています。
身長105センチで家では足をプラプラさせて練習しているのですが、コンクール出場を機会に購入を検討しています。
補助ペダルはつかわないので台だけ必要です

578:名無しの心子知らず
21/03/30 15:25:56.54 IhlFsIyy.net
>>553
余計なお世話w
他人が買おうが作ろうがどうでも良くない?

579:名無しの心子知らず
21/03/30 15:41:38.64 quopezLR.net
>>565
どれも似たり寄ったりでアシストスツール以外は重いよ
コンクールに持ち込むつもりなら買うなり自作するなりバッグも忘れずに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch