21/02/19 13:44:33.16 wqs2YFHC.net
乱暴ってわかるなぁ…
ハッタリは大事なんだけど、そこに特化しすぎた弾き方するよね
モーツァルトを弾けないセミプロって感じがすごくする
51:名無しの心子知らず
21/02/19 13:46:59.79 sSW7tN/k.net
ストリートピアノ系の人はああいう環境で自己主張しなきゃならないから音が割れようがワイルドな演出みたいな表現しようがなんだろうがなりふり構わない感じになるよね
まずピアノ自体の音も良くないだろうし
だからあまり我が子には憧れて欲しくないな
どう頑張ってもハラミちゃんにはなれないまったり組だけど、憧れるならクラシックの正統派なプレイヤーに憧れてくれたらいいなと思う
他の楽器もだけど俗に言うカッコいいプレイヤーって総じて演奏が雑と言うか、上品じゃない方がウケるというか
汚い音だしてナンボみたいな武田真治みたいなのは論外としても
52:名無しの心子知らず
21/02/19 14:36:47.71 Fv7ACJWd.net
まさにうちの子はハラミちゃんを目指してるわ。あんな風に楽しそうに色んな曲を弾いて人を笑顔にしたいと言ってるし、私も子供がゆくゆくそうなってくれたら嬉しいな。
先生にもクラシックよりポップスやジャズをやりたがっているって伝えてある。
53:名無しの心子知らず
21/02/20 20:28:47.10 XHV395Q2.net
ハラミちゃんは確か音大行って病んだんだよね
だから今楽しそうに弾いて周りにも喜ばれてるんだからいいんじゃないかな
うちも楽しんで弾けるレベルになってほしい
54:名無しの心子知らず
21/02/20 22:18:39.01 lC0Ps95Q.net
ヲチの人はそろそろナンチャッテ本気スレに行ってね
55:名無しの心子知らず
21/02/21 08:59:17.48 zFzK03Dq.net
ハラミちゃんの話題はヲチとは違うと思うけど。
56:名無しの心子知らず
21/02/21 09:31:07.65 l02Vx6i8.net
発表会の曲決めの季節になった
今年は何を弾いてくれるかな~
57:名無しの心子知らず
21/02/21 09:35:04.77 hmGNQMIS.net
こないだピアノを買ってから初めての調律をしたんだけど、調律の時って何かお出ししたりする物?
コロナだからお茶も出さなかったんだけど、ペットボトルのお茶とか、気持ちばかりのお茶代くらい
用意しといたほうが良かったんだろうかと今頃心配になってきた。皆さんどうされてますか?
次回の参考までに教えてもらえるとありがたいです。
58:名無しの心子知らず
21/02/21 09:55:45.12 OzJ7s963.net
うちの基準は(各種技術屋が)「向こうから来た時は出さない」「こっちから呼んだ時は出す」
なので調律屋さんには出すかな
ペットボトルのお茶と個包装のお菓子とか缶コーヒーとパンとかを帰り際に
59:名無しの心子知らず
21/02/21 10:08:54.92 fhBb3dRU.net
うちは買った店の調律師がアフターケアとしてくるパターンで何もしていなかった
60:名無しの心子知らず
21/02/21 10:30:42.01 gBFZcjuO.net
料金はその場で現金払いだから、お金渡して領収書書いてもらう間に…って感じでコーヒー出すよ
実家でも同じようにしてたからそれを踏襲
まぁこちらあまりコロナ出てないっていうのもあるけど
61:名無しの心子知らず
21/02/21 11:13:51.04 fU8CTK0w.net
昔はお茶もお菓子も丁寧に用意したもんだけどね
今それやると忙しい中引き留めることになるし
62:名無しの心子知らず
21/02/21 12:15:49.66 IPXB4vgA.net
調律作業し始めたら出すタイミング難しいし、料金払って領収切ったら引き留める感じになるしで
出すこと滅多にないな
63:名無しの心子知らず
21/02/21 14:09:20.68 mGOuvM05.net
支払いの時にお茶出すんだけど、そこから30分以上話して行く
だいたいはこの界隈の先生の噂話とかコンクールの裏情報とか話すのでこっちもおもしろいw
64:名無しの心子知らず
21/02/21 15:09:15.45 uKXi9zQd.net
コロナ禍だしお茶も出しにくいからお茶とお茶菓子の代わりにワンコインくらいの家にある商品券を渡した
65:名無しの心子知らず
21/02/22 06:29:02.48 HJXOnEVN.net
ありがとうございます。
うちもピアノ買った時のアフターサービスだったから…と思って何も準備してなかったんですけど、
終わって領収書もらった後、何かを待ってる感じだったからアレ?って思って。
「じゃ、今日はありがとうございました」ってこちらから声をかけたらハッとしたように帰り支度を始められたんだけど、
あー、お茶くらい用意しとけば良かったな、とここでやっと気づいた次第で。
首都圏なので、持ち帰れるような物か、商品券を用意しとくの良いですね。次回からは用意しとこうと思います。
66:名無しの心子知らず
21/02/22 07:29:29.74 X9l96Wop.net
調律師にお茶を出すのは来客にお茶を出すのと同じようなものだから、
お茶の代わりに商品券って違和感があるな。
67:名無しの心子知らず
21/02/22 07:42:57.89 /8N4zBK0.net
作業中は近くにお茶置きたくないし帰りもすぐ帰っちゃうから、ペットのお茶とコーヒーとちょっとしたお菓子を先に渡してる。
どうぞ休憩しながらお願いしますって言ってるけど、いつも手を付けずに持って帰る。
68:名無しの心子知らず
21/02/22 07:52:27.09 o+XgczoP.net
神経使う仕事だから
下手に口に入れたくないんだよ
69:名無しの心子知らず
21/02/22 08:27:45.90 HJXOnEVN.net
仕事道具を入れたパンパンの鞄にペットボトルのお茶は持参してらしたから
あまり大きいものを渡しても飲みきらないだろうし荷物になるなーとかも気になって。
スタバの紙袋みたいなのでも用意しとけば良いかな。
70:名無しの心子知らず
21/02/22 09:46:02.37 UXpmxkwM.net
実家が設備会社だったんだけど、みんな大体飲まないで持って帰ってきてたよ
スタバが近所にあったからそれこそスタバでテイクアウトしてきて下さったんだろうコーヒーとお菓子を持ち帰ってきてる人もいたけど
大体はコンビニ袋に缶コーヒーかペットボトルのお茶かコーヒー、シュークリームや菓子パンなんかを入れてもらってた
71:名無しの心子知らず
21/02/22 10:29:32.19 JFAe1f3D.net
年配の調律師は客先でトイレ借りるのはプロ失格みたいな教育受けてるから、飲み食いは遠慮する人が多いよ。
72:名無しの心子知らず
21/02/22 10:36:13.79 /VGkOJyx.net
商品券ってチップみたいな感覚になっちゃうから少額だと失礼だと思ってしまうけど
73:名無しの心子知らず
21/02/22 11:30:28.96 BVzhL7cQ.net
子供同士はマイペースに楽しくがんばってるのに、下手に顔見知りやママ友が同じ教室にいると親同士の会話が繊細になってしんどい
先に始めてた子の親がうちの子に今なにしてるの?と聞いて、ほら!追い越されちゃうよ!がんばらなきゃ!と自分の子に笑いながらハッパかけたり、自分も後から入ったお友達の進度が気になって子供に厳しくしてしまったり反省点もある
全然知らない人しかいない教室が羨ましくなることがある
発表会も楽しみなようでヒリヒリする
74:名無しの心子知らず
21/02/22 11:37:41.23 xV/DYF2t.net
>>72知り合いとかお友達とか同じだとそういうマウンティングありそうだね。
コンクールとかも。
同い年や知り合いはいない方が精神的に親としても楽。
75:名無しの心子知らず
21/02/22 12:29:13.30 /VGkOJyx.net
うちは校区内の教室でクラスメイトだけで4人いる…
でも生徒によって教本まちまちだから、あまりそんな雰囲気にならないな
うちみたいに先生お任せの子もいれば、親や兄弟が持ってたテキストを使う子も多い
かなりのゆるゆる系男子のうちは、1年4月から習い始めてもうすぐ2年経つけど、まだバイエル相当の初級教本が終わっていない…
今のテキストも簡単すぎる気がするんだけど、きっとレッスンの初見の読譜のたどたどしさからまだこのレベルと判断されてるんだろうな
76:名無しの心子知らず
21/02/22 12:40:45.72 606DTglm.net
>>70
やっぱりそうだったんだ!
年配の調律師さん毎回4時間くらいいても絶対トイレ行かないんだよね
安易にお茶勧めないほうが良いね
勉強になりました
77:名無しの心子知らず
21/02/22 13:06:28.46 Y4/uTzSG.net
>>69
それはちょっと調律師とは違うと思う
78:名無しの心子知らず
21/02/22 14:09:12.45 X9l96Wop.net
調律師じゃなくても他人の家ではなるべくトイレに行かなくて済むように気を付けるよね。
79:名無しの心子知らず
21/02/22 15:00:43.63 vOCk5TSz.net
>>74
うちの子が事情で教室変わった時、前の教室で使っていたのはオルガンピアノ2やそれに相当する本だったけど、次の教室でどのくらい弾けるかのテストの後に最初に出されたのはプレインベンションやブルグだったよ。大丈夫かなと思っていたけどちゃんと進んでいくし本人は今の教室の方が好きみたい
だからどのテキストを提示されるのかは先生の性格にもよるのかなと思う
80:名無しの心子知らず
21/02/23 10:35:12.18 ISnZo4Wv.net
>>72
先生に事情を説明してお友達と違う教本にしてもらえるように頼んでみたら?
親のメンタル的に平和になりそう。
81:名無しの心子知らず
21/02/23 15:02:51.82 nEUBKm3y.net
似た状況で、偶然だけど違う教本を使うことになった
でも、「そっち(うち)の教本の方がレベルが上だから(びあのどりーむvsオルガンピアノみたいな)、自分の子は才能ないと思われてるのかしら」とか言われてまんどくせなことになったから、適当に流すことにしたわ
82:名無しの心子知らず
21/02/23 16:16:16.49 /LMUDIIJ.net
>>79
>>72です。導入ならいけたかもだけどいまブルグだから難しいかも
ブルグは全員通る教室なんだ
気にしないようにこころがけるよ…ありがとうね
83:名無しの心子知らず
21/02/23 16:56:29.45 NZcPXRJm.net
上の流れみて、何の気なしに同じ教室のママに何の教本やってるのか聞いてたことを反省してる
触れない方がいい話題だったのか
これ以上ないくらいゆるゆる進度の男子だから相手の方が進んでる前提で聞いちゃってたけどそうじゃなかったら気まずいもんね
84:名無しの心子知らず
21/02/23 17:18:54.39 D/1Hq8T1.net
中の人だけどお母さん同士で教本の話ししてるのはビックリ
マウンティング取られるんですってオブラートに包んで相談したら先生によってはなんかしてくれると思うよ
85:名無しの心子知らず
21/02/23 17:23:40.78 IiNpoVAT.net
私も自分がピアノ大好き人間だから
純粋に興味から聞いてしまいがち、、
何弾いてるのー?って曲名や楽章までw
以後気をつけよう
86:名無しの心子知らず
21/02/23 17:35:09.05 LkKe1/35.net
明らかにピアノへのスタンスが違うなら角も立たないと思うけどね
発表会などで間違えまくるどころか曲すらうろ覚えな子とかいるけど、そういうとこはピアノの優先順位低いだろうしあんまり気にしないんじゃないの? だからそういうところのママにはあまり深く考えず楽に話できる気がする
角が立つのはどっちもそこそこ弾けて一方はコンクール入賞、一方は落選的な感じだと思う
87:名無しの心子知らず
21/02/23 18:04:25.70 r5Wnikpx.net
何によらずメラメラとなる人もいるからね
相手次第だと思うので、その辺が推測できない相手とはやめたほうがいいかな
そしてあまり聞くとすごく進度にこだわっている人って思われたりしてw
88:名無しの心子知らず
21/02/23 20:24:35.48 ISnZo4Wv.net
ピアノやってない上の子の友達(高学年)がピアノの発表会だって言ってるから、話の流れで何の曲弾くの?って聞いたら
恥ずかしいから言わないって絶対教えてくれなかったわ。
色々あるのね。
89:名無しの心子知らず
21/02/23 21:57:58.79 AAAMsWlW.net
詮索は一切しないが無難だね。何がどう地雷なんかわからん
90:名無しの心子知らず
21/02/25 09:04:22.84 zqh5YRZf.net
ピティナ の課題曲が会員向けに先行発表されたけど皆さん出る?
オンラインやなんやで細かいレッスンあまりできてなくてこの一年は譜読み以外のレベルが上がってない気がする
指も弱くいままだし、今まで予選通過だけの子だったけどそれさえももう無理かなぁ…
91:名無しの心子知らず
21/02/25 09:32:04.32 tSrW9sPW.net
>>89
♪ピティナっ子♪ver.44
スレリンク(piano板)
92:名無しの心子知らず
21/02/26 08:59:45.31 ga/2S5qz.net
>>88
その通りだから、多くの人は相手が不快になる可能性になる質問や、見解の相違で喧嘩になりそうな話題を避ける
宗教、政治的信条、収入、職業、病気、親の状況等々
子供の出来に関わることは、その中でも特大の地雷である事も多いから子供の話題には注意をする
と言うことは常識であると自分は考えるけど、上記のことに全てまるで無頓着な人もいるよね
93:名無しの心子知らず
21/02/26 08:59:45.48 ga/2S5qz.net
>>88
その通りだから、多くの人は相手が不快になる可能性になる質問や、見解の相違で喧嘩になりそうな話題を避ける
宗教、政治的信条、収入、職業、病気、親の状況等々
子供の出来に関わることは、その中でも特大の地雷である事も多いから子供の話題には注意をする
と言うことは常識であると自分は考えるけど、上記のことに全てまるで無頓着な人もいるよね
94:名無しの心子知らず
21/02/26 09:00:29.95 ga/2S5qz.net
あんりゃ
重複ごめんなさいね
95:名無しの心子知らず
21/02/26 09:26:13.99 x+6JZH+P.net
なんだろ、一生天気の話でもしてろって言われた気分
96:名無しの心子知らず
21/02/26 09:29:10.57 hYi9gEGn.net
>>92
言ってることはわかるけどその中だとピアノの進度の話は氷山の一角すぎてそこまで壮大にいわれるとスレチな感じがするわ
97:名無しの心子知らず
21/02/26 09:31:16.66 yyAurNcI.net
子どもの話題は基本は聞き役に徹するに限る
なにか聞かれたら3割引ぐらいで話す
98:名無しの心子知らず
21/02/26 10:20:13.11 F40mFiBZ.net
>>93
世間話って、そんなものでしょ?
99:名無しの心子知らず
21/02/26 12:07:42.43 NuIsF5al.net
友人と言える相手以外は掘り下げた質問普通しないよね
すごーく私は色々聞きたいけど控えるw
だから赤の他人の集うネットで情報収集をします
100:名無しの心子知らず
21/02/26 13:29:41.88 RWmRbk2k.net
6歳娘がブルグミュラーを貰ってきた
全音のあのレトロな表紙想像してレッスンバッグから出すと貴婦人の乗馬のシルエットが表紙でなんだかおしゃれ
1ページ3段でアラベスクは2ページにわたり、長い曲も譜めくりなし、コード付きペダル表記もスラーもめちゃくちゃ見やすい
一緒に入ってたツェルニーピアノスクールとかいうおそらく指練習の本もすごくとっかかりやすい
101:雰囲気 今の子はいいなあとしみじみ思った
102:名無しの心子知らず
21/02/26 13:48:25.33 UOpUGNIA.net
東音のやつね
インヴェンションでも音符デカイの出して欲しい
103:名無しの心子知らず
21/02/26 15:22:50.93 P1hXTnqp.net
>>99
それ最近の流行りなのかリアル知り合いやネット知り合いでも使ってるのみかけた
コードが勉強できるのいいよね
104:名無しの心子知らず
21/02/26 20:10:45.34 GsHGQGug.net
>>100
インヴェンションで音符デカクしたら譜めくりが必要になるから、
音符デカクない方がいいな。
音符が大きすぎるのも却って読みにくいよね。。。
小曽根真は5歳のときバイエルの音符のでかさがイヤだったらしいね。
馬鹿にされてる気がして、バイエルがイヤでピアノやめたらしい。
105:名無しの心子知らず
21/02/28 14:43:15.43 IxXOJq0i.net
子供の自宅練習で、とりあえず弾けるから先の練習をしようとしません、指摘するとえー?ってぶーたれる
出来た!のレベルが低いというか、雑なのが気になってしまう
いい声掛けがあれば教えてください
106:名無しの心子知らず
21/02/28 14:54:14.85 JYNg7zN2.net
趣味程度で弾ける様になれば良いと思い習わせましたが、本格的な教室なのか宿題が多くて親もきついです。
1日20分程度しかできませんが、皆さんはどのぐらいやっているのでしょうか。
ちなみに年少ですわ
107:名無しの心子知らず
21/02/28 15:14:06.90 zmoc3N9J.net
>>103
うちも全く一緒だわ
先生からちらちら言ってもらったり、機嫌が良くて弾ける時に直したり
でもわんぱく年中男児だから仕方ないのか?練習少しでもするだけマシか?と諦め入ってる
いい声かけなどあったら知りたい
108:名無しの心子知らず
21/02/28 15:22:45.69 sH8MY+XA.net
>>104
年少さんならそれくらいでいいとおもいますわよ
109:名無しの心子知らず
21/02/28 15:45:26.98 3+Tpk270.net
抱き合わせで練習しようって良く言ってる
帰ってきて手を洗ってから10分、夕飯前に10分とか刻む
弾くのが面倒くさいのか何故面倒なのか意欲が無いのか理由はわからないけど集中が続かない子には有効
物理的に一回通すと1分だから5回弾けるねって具体的にすることもある
110:名無しの心子知らず
21/03/01 09:03:16.74 VrBmGb44.net
時間を小分けにして練習した方が良いって言うね
うちはピアノの前に座るまでがゲームのキリが悪いとか今これやろうと思ってたのに!とかウダウダなるから、一回座ったら一時間半ノンストップでやってる
30分を3回とかにしたいけど無理だな…
111:名無しの心子知らず
21/03/01 13:47:23.34 bMSBVqXG.net
そうそう、うちも始めるまでに時間がかかるんだよね。始めてしまえば「もう一回!もう一回!」って楽しそうにやってるのに
始めるまでになんであんなに逃げ回るのか意味がわからん。
112:名無しの心子知らず
21/03/01 19:10:11.68 K9CG6Esf.net
>>108
お子さん1時間半ずっとって1人で練習するの?
それともお母さんも横で見てあげてって感じですか?
うちは小1だけどほっといて1時間半は絶対無理だわ
横で見て言葉かけていちいち褒めたりしないとダメ
すっごく疲れる
いつか1人で練習するようになる気がしない...
113:名無しの心子知らず
21/03/01 19:44:22.76 fx9cjgho.net
>>106
ありがとうございます
ちょっとずつ増やしていこうと思います
114:名無しの心子知らず
21/03/01 20:45:54.17 VrBmGb44.net
>>110
ピアノがリビングの隣の部屋なので、そこにこもってほぼ1人でやってる
今小2で、新しい曲の譜読みの時に煮詰まっていたら少し教えるくらい
親に指摘されると嫌がって荒れて
115:ダメになるからほとんど口出ししないので、先週言ったことが直ってないと言われることもあります
116:名無しの心子知らず
21/03/01 20:49:29.29 3L2DdvNe.net
年長だけど隣で見てないと5分が限界
練習はとことん面倒臭いと言う感じ
でも先生のレッスンは楽しみにしてるし楽しかった~ピアノ好き~と言ってる…
117:名無しの心子知らず
21/03/01 23:44:21.59 K9CG6Esf.net
>>112
偉いなあ
こういう子がきっと伸びるんだろうな
118:名無しの心子知らず
21/03/02 02:38:40.52 f8QTARTO.net
ケチつけるわけじゃないけど中学生くらいにならないとわからないよ
姪っ子そんな感じだったけどちょっと難しくなった途端にやらなくなった
119:名無しの心子知らず
21/03/02 07:46:40.96 2E3NLGOh.net
>>114
112だけど、ピアノで伸びるのはお母さんの言うことも素直に聞ける子だと思う
闇雲に自己流でやっても意味ないし、明らかな間違いでも指摘されるのも嫌だし細かな表現もまるでダメ
楽譜に先生が書き込んだことは半分もできてない
1人で頑張るの、他のことには役に立つと思うけどピアノみたいな気をつけること山ほどある習い事ではどうしても全部を1人ではできないから一曲合格までの道のりが長い
120:名無しの心子知らず
21/03/02 07:49:50.59 VHXdra15.net
>>115
ケチつけてんじゃんw
>>114を慰めるために言ってるのかもしれないけど>>112は噂話じゃなくて本人(子供)なのにわざわざやらなくなりそうな事例として巻き込むのよ
姪っ子は練習してたけどしなくなったからわからないよだけでいいのになんで自分の知ってる失敗例とおなじくくりにするんだろ
121:名無しの心子知らず
21/03/02 07:55:38.12 mggh0OGZ.net
それはあなたに心当たりがあるからそう思うんだよw
122:名無しの心子知らず
21/03/02 08:01:08.11 VbwZOsmz.net
一人で頑張る力もあり、言うことを聞ける素直さも併せ持っていて、頭も良く音楽的センスがあり良い先生について良いピアノで弾ける環境があれば上手くなりそうだね。
123:名無しの心子知らず
21/03/02 08:19:23.47 VHXdra15.net
>>118
いやうちの子はこんなに真面目に頑張ってない
でもピアノにかぎらずよその子供ががんばってる事を褒めた人に、この先どうなるかわからないよっていう慰め方すごい嫌いなんだよね
124:名無しの心子知らず
21/03/02 09:33:46.18 T+kMaHBn.net
>>119それは最早天才なのでは…
125:名無しの心子知らず
21/03/02 09:34:01.82 J3DUFPAD.net
>>119
これに尽きる
126:名無しの心子知らず
21/03/02 10:54:23.47 gBUSWINq.net
英才教育やね
127:名無しの心子知らず
21/03/02 11:00:07.13 gBUSWINq.net
うちなんて電子ピアノしか与えられないからもうそこで趣味枠からは出られない前提w
ピアノでもなんでもないよ。音の出る家電wピアノが上手くなるわけがない
128:名無しの心子知らず
21/03/02 11:57:34.68 gEIlG3HH.net
音の出る家電とはうまい表現かもねw
キーボードとかエレになるとまたピアノとは違う楽器っていう認識だけど、電子ピアノはピアノに近づけようとしてる分逆にピアノとの違いが目立ってしまうっていう矛盾よね
129:名無しの心子知らず
21/03/02 12:13:44.05 DEHrBMyf.net
電子ピアノが駄目だと言う人はカシオの宣伝読んだほうが良いわ。
URLリンク(music.casio.com)
130:名無しの心子知らず
21/03/02 12:19:59.62 VbwZOsmz.net
電子ピアノは夜間の音取りしか利用したことないけど、ピアノの練習として使用する場合ってボリュームどれくらいでやるの?
最適値(ってのがあるのか知らないけど)より小さくすると叩きそうだし、ちょうど良い力加減を見つけるのが難しそうなイメージ
まあピアノも本番のピアノと家のピアノは別物だけども
131:名無しの心子知らず
21/03/02 12:41:43.47 1iC0ixT9.net
電子でもソナタまで弾けるようになる子もいるし高い本物買ったのに練習せず置物になってる子もいる
仕事にするとか音大行くわけじゃないならどっちでもいいと思う
132:名無しの心子知らず
21/03/02 12:44:56.12 uJa545g7.net
うちも電子ピアノ
趣味の一つ、教養の一つとして電子ピアノがある程度ひけて楽しめるようになれば十分
ブルグが終わるまで続けてくれると嬉しい
133:名無しの心子知らず
21/03/02 12:46:33.96 4msO7ZfB.net
他人が使うピアノは何でもいいけど、自分はなるべくいいピアノがいいな。
ピアノ好きだから。いいピアノの方が弾くの楽しいよ。
134:名無しの心子知らず
21/03/02 12:47:40.75 zx8kqa82.net
うち、電子に切り替えられるアコピなんだけど
電子で引くと、異様に上手に聞こえるw 良い音しか出ないんだよね
音色の探求をしたいのなら、やっぱりアコピ1択かも
135:名無しの心子知らず
21/03/02 12:48:55.59 zx8kqa82.net
×引くと
〇弾くと
136:名無しの心子知らず
21/03/02 13:29:30.52 gBUSWINq.net
家電と楽器の違いは無限じゃね。うちのこが上手に弾けるのは電子ピアノであってピアノではない。でもいいの保育士になるためらしいからw
137:名無しの心子知らず
21/03/02 13:31:55.14 rQpOVwyA.net
>>126
響きに影響されるアコピなら電子で音を絞った方がマシってことよね
それ読んで電子素晴らしいとも思わないけども
138:名無しの心子知らず
21/03/02 13:35:06.87 1gwiusgA.net
自分が子供の頃は電子ピアノもあったけど友達みんなアップライト(たまにグランド)だった
今周りに聞くとほとんどの家が電子ピアノだなぁ
お母さんの子供の頃のアップライトを使わせてるパターンもあるけど
139:名無しの心子知らず
21/03/02 13:40:57.99 gBUSWINq.net
>>127
電源を切った状態で弾くと叩く音かするよね、その音が電子音と被さって汚いと思うのよ。なのでヘッドホンで直接耳に電子音を取り込んで手元から鍵盤を叩く音が聞こえない音量が良いと感じるんだけどうまく言えない…
140:名無しの心子知らず
21/03/02 13:46:52.79 VbwZOsmz.net
なるほど、ありがとう!
うちは私のお古のアップを経て中古グランドでやってるけど、グランドじゃないと出せない音色というものも出せてないし、1秒に14回同音連打できると言われてもそんな技術持ち合わせてないわ
上手くなるためではなく、ピアノを習っているという雰囲気のために用意したという感じかな
141:名無しの心子知らず
21/03/02 14:49:57.93 Jf++xLOM.net
6年間電子でやってるけど、グランドで弾いたとき音汚いよ。
表現力も伸びなかった。
まぁ、うちの子が下手なだけかもしれないけど、
こんなに長く習うなら戸建てとアップライト買ってあげれば良かったな。
結果論だけど。
142:名無しの心子知らず
21/03/02 15:02:25.19 8b0XsT5s.net
>>138
小学生とかだよね?今から買っても全然遅くないと思うよ
143:名無しの心子知らず
21/03/02 15:46:59.51 sahshigA.net
>>139
戸建てとアップライトを?
144:名無しの心子知らず
21/03/02 15:48:50.34 WlvONM7k.net
マンションだと電子ピアノになっちゃうよね
145:名無しの心子知らず
21/03/02 15:52:07.00 gBUSWINq.net
同じマンションで防音工事してピアノ教室やってるお家あるけど工事は勇気いるよね。。
146:名無しの心子知らず
21/03/02 16:04:36.61 wTev5zW3.net
恥ずかしながら家に届くまで電子ピアノとピアノがこんなに違うと思わなかったよ
でも練習が朝か18時過ぎになっちゃうから電子ピアノがベターなんだろう
147:名無しの心子知らず
21/03/02 16:09:55.96 8b0XsT5s.net
アップライトも消音にできるよね?
うちは実家がマンション1階だったけどアップライト置いてサイレントで弾いてたよ
148:名無しの心子知らず
21/03/02 16:35:59.87 7uyPQ9Le.net
うちのマンションは聞いた範囲では電子よりアップライトの人の方がむしろ多いけど問題になってはいない
マンションの構造とかにもよると思う
うちもアップライトだけど、できる範囲で対策したよ
URLリンク(o.5ch.net)
149:名無しの心子知らず
21/03/02 16:39:04.50 7uyPQ9Le.net
変な絵が入ってごめんなさい
150:名無しの心子知らず
21/03/02 19:56:39.64 Sx2SzSW5.net
>>119
どこの芦田愛菜
151:名無しの心子知らず
21/03/02 22:16:37.25 VJehqsDH.net
戸建てでアップライトだけどお隣さんには聴こえてる様子
家の中にいても聴こえてるのかはわからないけど申し訳ないな
日中2人の子供が代わる代わる結構な時間弾いてるから本音はどう思われてるか怖い
こんなことなら最初から防音室作れば良かった
と言ってもいつまで続くかわからないし
152:名無しの心子知らず
21/03/02 22:23:56.19 JQkhfpkL.net
>>148
窓二重にしたら?
断熱にもなるよ。
153:名無しの心子知らず
21/03/02 22:27:48.59 pvZoOThN.net
>>148
うちも防音にしたいけどお金掛かるからなぁ
夜も練習するようになったらナイトーンつけようと思ってる
154:名無しの心子知らず
21/03/02 22:40:55.22 7uyPQ9Le.net
戸建てだから音が漏れないのではなく、対策がマンションより楽ってだけ
空気伝搬音だけ気にすれば良いから背面パネルと二重窓で大概解決
手を伸ばせば隣家なんて今時の密集地は別
ミニ戸とかは壁も薄いし
155:名無しの心子知らず
21/03/03 04:56:08.23 YD1y0qk7.net
マンションも子供のドタドタ音よりいいよ
156:名無しの心子知らず
21/03/03 06:59:16.99 YFwnX8nk.net
美しいワルツが聴こえるならまだしも子供の下手くそなタランテラとか騒音だと思うわw
157:名無しの心子知らず
21/03/03 07:27:01.68 ZZLHXBvY.net
ドタバタなチクタク時計とかひどすぎてマンションのこどもでも話題になってました
158:名無しの心子知らず
21/03/03 07:44:10.82 /1WF/HUm.net
6才、ピアノ趣味にできりゃいいやくらいの気持ちで始めさせたらなんやかんやで現在ブルグ後半
ピアノは私が15年ほど前に買った電子ピアノ
ピアノを買い替えるつもりはないけどそろそろ補助ペダルくらいは買うべきだろうかと悩んでる
159:名無しの心子知らず
21/03/03 08:05:00.60 bIRsUqq+.net
結局、住人がピアノ弾く時間にいるかいないか、その時間に休んでるのか活動してるのかで騒音かどうかになるだけな気がする
もちろん、常識的な時間に弾くのと防音インシュレーターとかの簡単な防音する、窓閉めるはするとして
160:名無しの心子知らず
21/03/03 08:55:00.31 v+ylz99x.net
そうだねー。同じ事してても近所に住んでるメンツによってトラブルになったりならなかったりするもんね。
なんか世の中の流れは在宅勤務の方向に舵を切り出したから、ピアノはますます肩身が狭くなりそうだね。
161:名無しの心子知らず
21/03/03 09:01:00.79 IZO3G5ba.net
直接自分に迷惑かからなくても、誰かの迷惑になるかもしれないことをやる神経が許せないって腹を立てる人もいるよ
うちのお隣さんは、洗濯物を干すときにバタバタしたら隣にホコリが行くかもしれないから不快でしょ?だから中に干すのよと言っていたので、あちらがそういう思考だと干せない
庭付き戸建てだけど
防音室作ってるからピアノは大丈夫と信じたい
162:名無しの心子知らず
21/03/03 10:03:39.01 0UJGfLYR.net
在宅勤務で、会議中にさりげなく子どもにバックで弾かせて、いやー子どもの練習時間とかぶってすいませんとか言いながら自慢するオヤジがいるらしいよ
163:名無しの心子知らず
21/03/03 12:38:48.59 yYByiuwa.net
そういうオヤジって俺様の子はピアノ上手って思い込んでるけど、ちょっと耳の肥えた人が聴くとフフッてなる演奏が多いよね
164:名無しの心子知らず
21/03/03 12:49:36.86 MB/94tPH.net
>>155
見込みがありそうなお子さんじゃないの
うちはそれぐらいのタイミングでアップライトにしたよ
高学年の今でも、音色だけは褒められる
165:名無しの心子知らず
21/03/04 09:44:47.28 xBm542uB.net
6歳でブルグ後半とかすごいわ
こういう子って上手いから先生がどんどん進めてくの?
例えばバイエルなら1度に宿題は3曲やってきてね、みたいな
それとも上手いから初歩をちんたらやっとられん!って先生が全部の曲やらずに飛ばし飛ばし進めてくの?
166:名無しの心子知らず
21/03/04 10:17:50.47 JunDpOnw.net
9歳でまだバイエル終了程度のチンタラ男子だけど、去年はコロナで中止になった発表会が開催されることに。
先生に「弾きたい曲はありますか?」と聞かれて、これはと思うのがあったんだけど、その曲が初級~初中級レベルとなってた
まだ難しすぎるかな?
発表会って普段弾いてる曲より難しめをやることも多いのかな?
167:名無しの心子知らず
21/03/04 10:48:27.34 pddkG2Rm.net
>>162
初歩の本(バスティンのベーシックスピアノ)と指練習の初歩の本を進めつつおまけでブルグミュラーも進める、という感じです
ブルグの曲を弾いてるのに一方でバスティンや指使いの本で超超初歩なことがわからず注意されたりバスティンの単純な曲にブルグの曲と同じくらい練習時間を費やしたりしています
168:名無しの心子知らず
21/03/04 11:04:47.67 2ToJ1JQo.net
>>163
発表会までの日数にもよるけど、少し背伸びの曲をやることもあるよ
ちなみに曲は何?うちも初中級の曲をいま検討中で、例年邦人曲をやってるから今年もそこから選んでる
169:名無しの心子知らず
21/03/04 11:09:41.15 OuQZccIq.net
>>163
うちの教室はだいたいみんな背伸び曲だよ
バイエル終了でそのくらいな射程範囲では
170:名無しの心子知らず
21/03/04 11:10:27.83 JunDpOnw.net
>>165
骸骨たちの陽気な行進曲
だったかな?
ゲーム音楽っぽくてこどもが気に入ったようだけど、私には難易度がよくわからない
171:名無しの心子知らず
21/03/04 11:22:42.87 H8d6PxRY.net
>>167
バイエル終了だったら背伸びでもなく普通に大丈夫な気がする
172:名無しの心子知らず
21/03/04 11:23:20.95 OuQZccIq.net
うん。たぶんちょうど良い
173:名無しの心子知らず
21/03/04 11:27:19.44 jvA11Ejs.net
もうすぐ6歳の年中がバイエル下巻の八分音符の練習からスタートした
先生は本人がクラシック弾きたいと希望してるので、バイエルしますと仰ってましたが、バイエルってなぜか悪名高くないです?飽きるとか、大丈夫なんだろうか?
174:名無しの心子知らず
21/03/04 11:46:21.94 6Pr+XRX2.net
飽きてから考えては如何でしょうか
175:名無しの心子知らず
21/03/04 12:20:30.32 6EwVvtiW.net
>>167
この曲自分が子供の頃弾いたけど苦手だったわ
やはりバイエル終了くらいの時だったと思う
リズム感なくて泣いた記憶
176:名無しの心子知らず
21/03/04 12:29:48.78 XlvSpUEt.net
うちの娘はバイエルとバスティン並行だったけど、バイエルは調が大体決まってる気がする。
他の教材と一緒にだったら良いと思う。
177:名無しの心子知らず
21/03/04 12:31:42.09 rXAaJgmD.net
>>170
年中で6歳?と思ったら
あー、4,5月生まれってことか
年中さんももうすぐ6歳の子がいるんだね
178:名無しの心子知らず
21/03/04 13:05:35.10 zIlUozbS.net
発表会まで2週間なんだけどまだミスタッチなく引けないってヤバイかな?
高学年なので親がやれやれ言うとめんどくさがるので今はあまり言ってない。
本人危機感なし。
179:名無しの心子知らず
21/03/04 14:30:52.21 op2ODCwq.net
>>164
うちも同じような感じで進めてて、ブルグのほうが楽しいらしい
同じく初歩的なことわかってなかったりするw
あとうちは教本と調号とか拍子が合う曲からやっててブルグの楽譜の順番通りにやってないんだけど、ブルグ全曲やる感じ?
180:名無しの心子知らず
21/03/04 14:40:54.04 KOQiAe9J.net
>>168 >>169
ありがとう。少なくても先生に身の程知らずと思われ�
181:驛激xルじゃないとわかってほっとしました >>172 超のんびり組のうちだけど、家でマリオの曲とか弾いて楽しんでるからリズム感はあると思いたい…
182:名無しの心子知らず
21/03/04 15:04:18.87 9wH2g2ai.net
>>175
ぶっちゃけやばいでしょ?
恥かいて学んでもらうしかないのでは?
183:名無しの心子知らず
21/03/04 15:11:27.68 OuQZccIq.net
>>175
まだ2週間前だから本人次第じゃないかな
184:名無しの心子知らず
21/03/04 15:12:15.81 C/ljsPem.net
ミスタッチあっても曲止まらなかったら良いと思うけどな~
高学年の曲なんて多分きっと難曲だよね?
プロだってTEPPENとかで必ずミスはするじゃん
案外本番の緊張感で上手くいく場合もあるし、普段しないミスをする可能性もあるけどコンクールの最高賞の子でもその時の演奏でミスタッチあるし大丈夫大丈夫
185:名無しの心子知らず
21/03/04 15:27:20.95 e8sPh32l.net
>>178
そりゃたとえば小学生で導入とかならそうかもだけど
186:名無しの心子知らず
21/03/04 15:32:24.95 n4YFNQYW.net
>>180
そういうレベルのミスタッチなら発表会だし親もそもそもそこまで気にならないのでは?
もっとまるわかりのひどいやつの話かと思った
187:名無しの心子知らず
21/03/04 18:34:38.51 GlGMCWuD.net
>>170
バイエルは前半でヘ音記号や黒鍵、手の横移動が出てこないのが欠点。ヘ音記号が出て来ないのは曲集前半は連弾の高音パートで、親と連弾しながら練習するのを想定してたっぽいから。飽きるのは似たような曲調が多いからだけど、バイエルは教会のオルガニストで賛美歌なんかは似たような曲が多いからしょうがない。バイエル弾くならドイツの小田舎の教会で賛美歌の伴奏すつもりでやってくださいね。
188:名無しの心子知らず
21/03/06 22:16:55.11 aB9Jb43I.net
バイエル一辺倒だと
邦人の作品なんかは
めちゃくちゃ難しく感じるだろうね
うちは逆にギロックばかりやってて
ソナチネも発表会で一曲弾いただけだから
高学年でも古典なんかを
難しく感じるようになってしまった
189:名無しの心子知らず
21/03/07 02:33:04.11 ImJ5Andd.net
子供がピアノ欲しがるから買おうと思うんだけど
やっぱりある程度ちゃんとしたもの買った方がいいかな?
私自身も子供の頃ピアノやってたからプラスチックの鍵盤には抵抗ある
安っぽい音も無理
だけど予算がないwww
190:名無しの心子知らず
21/03/07 04:27:55.27 DcDUM3p2.net
しかし無い袖は振れない
191:名無しの心子知らず
21/03/07 06:09:37.56 wdi/JXnu.net
もらうとか?
192:名無しの心子知らず
21/03/07 07:07:55.70 OiAEBYYh.net
バイエルやソナチネだけだと、リズム音痴になるよね
クラシックのピアニストには複雑なリズムを弾けないリズム音痴も多い
現在クラシック音楽は完全にポピュラー音楽に人気で負けているが、原因のひとつがクラシック音楽のリズムが幼稚なせい
ポピュラー音楽はアフリカの黒人の音楽と、白人の音楽の混血である
アフリカの黒人がアメリカに連れ去られ、白人の優れた楽器や和声に出会ってできたのがブルース
このブルースからジャズもロックも派生した
アフリカ黒人はリズム感が白人より優れていたので、白人のと黒人との混血音楽が世界に広まり、クラシックは廃れた
ギロックはまだリズム感がマシだよ
193:名無しの心子知らず
21/03/07 08:23:25.41 C3vpQxiX.net
>>188
へー、そうなんだ、まぁ音楽の流行り廃りは普通だものね
ピアノはクラシックが弾きたくて習ってるから気にしたこともなかったわ
ちなみにバイエルとギロック併用してるよ
194:名無しの心子知らず
21/03/07 08:59:16.48 3pb9iQVI.net
>>188
バイエルやソナチネ以外に何をやったらリズム音痴にならないの?
私は湯山昭やカバレフスキーをやったけど、今はギロックや平吉毅
195:州その他いろいろあって、 バイエルやソナチネしかやらない子なんていないんじゃないかとは思うけど。
196:名無しの心子知らず
21/03/07 09:27:44.75 Y6/gVkbz.net
平吉毅州はリズムが面白いよね
三善晃とかも和声の響が綺麗な曲が揃ってると思う
197:名無しの心子知らず
21/03/07 10:31:41.59 I19m9TZh.net
>>188
その考え方でよく子供にピアノ習わせてるね
198:名無しの心子知らず
21/03/07 11:03:39.61 MP0xT1Q7.net
バイエルとかブルグしかやったことなくて、大人になってからジャスとかブルースの楽譜弾いてみたけど、
確かにクラシックにはないリズムやら和音進行で難しい!
クラシックはルールがガチガチだから逆にある程度は進行が予想できたりするんだけど、その経験が全く役に立たない新鮮さ!
ピアノを習う目的やゴールは人それぞれなんだから、自分がやりたい(やらせたい)ゴールを見つけられたら良いんじゃないかな。
199:名無しの心子知らず
21/03/07 11:20:58.11 eiu6nFkB.net
>>185
中古はどう?
今はコンパクト志向だから、アップライトでも昔の楽器の方がメンテナンスすれば大きくて響いたりするよ。
200:名無しの心子知らず
21/03/07 11:43:11.06 uyD3xf8E.net
アップライトのレンタルもあるよね。うちは諦めて電子ピアノだけど
201:名無しの心子知らず
21/03/07 11:53:29.29 ImJ5Andd.net
185ですありがとう
マンション住まいだし、子供がどこまで本気かもまだ分からないので、中古の電子ピアノにします
輸送費高いな…
202:名無しの心子知らず
21/03/07 12:32:34.82 I19m9TZh.net
>>196
電子だけは新品買った方がいいよ!
あれ要は家電だから故障したりするし
203:名無しの心子知らず
21/03/07 13:22:11.65 Q/NbH8ZZ.net
>>190
だね
そもそも日本のピアノ教育自体がガラパゴスだから…
今は情報も沢山あるし、バイエルソナチネ一辺倒なテキスト使ってる
教室ばかりじゃないし
ギロック、グローバー、バスティン、アドベンチャー
バイエルの代わりになる導入~初級本は沢山ある
その中でソナチネソナタにつなげるためにバイエルやるも良し
204:名無しの心子知らず
21/03/07 13:24:35.77 CC58tMQH.net
>>198
あなたの世界規格の目線はどこから…?
205:名無しの心子知らず
21/03/07 13:49:12.83 UnF4ZN7I.net
>>196
うちはジモティで1万の買った
206:名無しの心子知らず
21/03/07 13:57:35.43 C3vpQxiX.net
>>185
こう言ってはなんだけど予算が無くてピアノを習わせるって続けさせてあげれるのかな?月謝も上達したら上がるし発表会その他で中々の負担だよね、ピアノって
うちは中古のコミコミ40弱に10年調律代含めて50万と思って買った、月5千円位の負担、月謝含めてピアノ代は月2万までだすつもり、逆いうとこれ以上は無理だなと思ってる
207:名無しの心子知らず
21/03/07 14:05:18.78 Q/NbH8ZZ.net
>>199
世界規格?
バイエルの教本が楽譜コーナーに何種類も置かれてるのも、バイエルが導入本として
長らく使われ続けてるのも、
日本だけなのは取り立てて目新しい話でも何でもないけど
208:名無しの心子知らず
21/03/07 14:16:03.56 wdi/JXnu.net
ジャズ嫌い
209:名無しの心子知らず
21/03/07 14:17:44.91 8G8oXn01.net
楽器店で買った中古の電子だわ
210:名無しの心子知らず
21/03/07 14:23:03.63 lvgDpxTA.net
>>201
いいじゃない、続けられなかったらそれはその時考えるでしょ
まずできる範囲でやりたがってるならやればいいのでは?
211:名無しの心子知らず
21/03/07 14:51:15.19 uyD3xf8E.net
子の上達によって親の熱意も変動するし。他の予算を惜しまずピアノに全ぶっ混みするのも才能持ちだった場合ありよね
212:名無しの心子知らず
21/03/07 15:06:20.67 MP0xT1Q7.net
親の財力や本人の容姿含めてピアノの才能なんてよく言われるよね。
213:名無しの心子知らず
21/03/07 15:50:44.45 vGFFx1ke.net
老婆心ながら最初に先生決めてから買った方が良いよ
電子NG教室もあるから
214:名無しの心子知らず
21/03/07 15:55:12.33 MP0xT1Q7.net
電子ピアノしか無理ならその条件に合う先生を探せば良いんじゃなくて?
215:名無しの心子知らず
21/03/07 16:05:16.04 ImJ5Andd.net
>>197
まじすか
もう買っちゃった…
実家にグランドピアノがあって母がピアノ講師だから、本人のやる気が続いたとして同居するまで持てばいいかなと
当面は入園で落ち着かないだろうし、家で私が教えるつもりです
貧乏ですんません
アドバイスくれた人ありがと
216:名無しの心子知らず
21/03/07 16:18:02.78 XzuJHZPb.net
>>210
まだ未就学なら十分だよ
しかもグランドある実家で同居予定ならお金をかけるのは今じゃない
ウチなんてその頃はばあちゃんちの物置から引っ張り出してきた電子オルガンだったw
その後電子ピアノ→中古アップライトです
旦那にアップライト反対されて電子ピアノにしたけど初めからアップライトにすれば良かった
217:名無しの心子知らず
21/03/07 19:45:00.64 xXRa863I.net
友人の子なんて園児の間はアンパンマンのミュージックショー(おもちゃキーボード)だったわ
それはそれで衝撃だったけど
218:名無しの心子知らず
21/03/09 14:02:41.36 L0XMWSmu.net
年長でブルグに入り、うちの子まあまあやってる方なんでは??と内心いい気になってたら同じ園の子が発表会のDVD貸してくれた
めちゃくちゃうまい
めちゃくちゃうまいからDVDかしまわってるんだろうけどなんか井の中の蛙だったなと呆然としてしまってるわ
219:名無しの心子知らず
21/03/09 14:05:55.87 +h7sPwpw.net
>>213やそのまわりとはなんか関わりたくない匂いがする
知り合いでなくてよかったわ
220:名無しの心子知らず
21/03/09 14:40:07.50 E8Cld3K2.net
ピアノ教室によって発表会の仕上がりは千差万別だもの
221:名無しの心子知らず
21/03/09 14:51:59.92 iNecCPys.net
殺伐としてやだな~と思いつつあるあるだと思うわ
うちはDVD貸すような人はいないけどインスタだな~
222:名無しの心子知らず
21/03/09 15:26:24.64 jw1eujjM.net
DVD貸しまわるとか怖いw
インスタでマウントもあるね~
うちの子が初めて「発表会に出ませんか?」っていう案内をもらった時(年長)
発表会ってどんな感じかyoutubeで見てみたら6歳の子が5分以上の曲を弾いていて
「発表会ってこんなレベルなんか…うちの子は全然弾けないからムリ」って思ったけど
いざ発表会出てみたらうちの子なんて普通すぎて拍子抜けした。
ああいうのはうまい子しかアップしないということがよくわかったw
223:名無しの心子知らず
21/03/09 15:26:51.29 3DCx4SRg.net
教室の雰囲気知りたいからDVD貸してと言われて貸したら、
ずいぶんまったりした教室なんだねwって言われたわ。
224:名無しの心子知らず
21/03/09 15:27:51.53 cAbq0szs.net
YouTubeはうまい子おおいけどインスタで曲検索すると微笑ましいのが結構出てきてホッとしたりするw
お母さんがママ友向けに全体公開でやってたりするんだろうな
225:名無しの心子知らず
21/03/09 15:30:08.07 iNecCPys.net
>>218
こわww
子どもと悪口言いつつみたりしたのかな
226:名無しの心子知らず
21/03/09 16:00:16.25 AhILTnry.net
うちは楽器店主催のコンクール動画みて愕然としたわ
小一未就学児部門でもうこのレベル弾けたら習わせたかいあったなーって思えるような曲弾いてて次元が
違いすぎた
私としては進度も早くてうちの子も凄いな!って思ってるけどね、いつかたどり着けば良いんだし
227:名無しの心子知らず
21/03/09 17:30:12.95 6qjkNgkM.net
どうせソナチネとかそんなレベルでしょ?
228:名無しの心子知らず
21/03/09 17:45:44.81 /LNMUKSS.net
うちの子頑張ってます!って親バカで私は好きだけどなー
全然すごくないけど(ドヤ
とかは嫌らしくて不快だけど
ってかソナチネなら十分すぎるほどよくやってると思うよ
うちは小2男子ブルグミュラーだけど、男子は異次元に上手いかめっちゃ下手かの二極化の中、平均的な女子ぐらいは弾けるから偉いなって思うよ!
229:名無しの心子知らず
21/03/09 17:46:23.24 AhILTnry.net
ソナチネってどうせのレベルなのかすごい世界なんだね
230:名無しの心子知らず
21/03/09 17:50:05.16 L0XMWSmu.net
まだオクターブも届かないからあんまり低年齢ですごい子はそのへんどうしてるのかなと思うわ
上の音だけ引くのかな
231:名無しの心子知らず
21/03/09 17:59:37.52 xLjkY1jh.net
凄い子は低学年でオクターブ届く
232:名無しの心子知らず
21/03/09 18:02:29.64 X0lk8nFD.net
>>222
本当に素質ある子はそれ以上いくものね。
233:名無しの心子知らず
21/03/09 18:09:00.47 +5uyHKz0.net
のんびりしてる性格だから集団競技とか人を気にするの向いてなさそうで
個人レッスンできるピアノにしたけどこういう事もあるんだね
初めての発表会で緊張したのか他の人の演奏に興味ないのか自分の出番が終わったら寝てたわ…
234:名無しの心子知らず
21/03/09 19:44:36.79 iNecCPys.net
>>224
きにしなくていいよー
進度の時に必ず湧くから。まさに他人のDVDみてずいぶんまったりなんだねっていう人種と一緒
235:名無しの心子知らず
21/03/09 22:11:22.25 3la1regU.net
>>225
一音省いたりするよ
コンクールでもそれで減点はされないみたい
オクターブ届くから上手いってことはない
236:名無しの心子知らず
21/03/09 22:13:15.11 3la1regU.net
>>227
才能なくても普通にやってればそのくらいはいくと思うよ
237:名無しの心子知らず
21/03/09 22:18:25.60 TkGJtC/o.net
>>231
世間知らずw
あるいは普通という言葉の意味を間違えているのか
238:名無しの心子知らず
21/03/09 22:21:14.14 t/gxf1h9.net
>>230
コンクールって楽譜に忠実にミスなく弾けてるからどうかってあまり重視されないよね
239:名無しの心子知らず
21/03/09 22:43:30.66 .net
>>231
妄想たいがいにしたらw
240:名無しの心子知らず
21/03/09 23:20:32.06 sx6OlT5x.net
>>227
本気組の火祭りくんとかね
241:名無しの心子知らず
21/03/09 23:29:23.26 9aZtMjpp.net
>>235
釣り?あれはないわ
242:名無しの心子知らず
21/03/09 23:31:52.45 jddoF18n0.net
火祭りは園児の時ソナチネレベルもいってなかったよ
243:名無しの心子知らず
21/03/09 23:47:23.85 cAbq0szs.net
やっぱ本気オチスレのクズ来てた
こっちでやるなクズ
244:名無しの心子知らず
21/03/10 01:23:16.26 vUQ/A6AJ.net
ここにいる人達のお子さんみんな進度すごい早くてびっくり
うちの教室まったりなのかな
小3か4でブルグ、小5でソナチネが普通らしい
発表会みんなすごく上手いけど曲自体は年齢相応の子しかいない
うちはまだ園児でようやく両手で弾き始めたレベルだけど親に似てのんびりてるからまったり教室で十分なんだろうな
245:名無しの心子知らず
21/03/10 05:22:33.97 kFm41y44.net
うちも小5からソナチネ、プレインヴェンションなどやってるよ。
進度が早いわけではないけど、それなりに続けてきて本人のアイデンティティになってる模様。
そもそも、高学年になるとピアノ続ける子が激減する…
246:名無しの心子知らず
21/03/10 07:09:12.63 DGtoujU9.net
>>237
そうなんだ
なのに難曲ばっかり弾いててある意味すごいね
247:名無しの心子知らず
21/03/10 07:21:56.44 DGY/s6IL.net
>>241
たいして難曲弾いてないじゃん
小1でももっと弾けてる子いる
248:名無しの心子知らず
21/03/10 07:29:55.74 tIc0qOkU.net
火祭りの話題は本気スレでやりなよ
わ�
249:エわざここで名前出すな
250:名無しの心子知らず
21/03/10 07:46:16.14 NaWgIn5t.net
クネクネ君このスレでは凄いんだろう
本気スレではイマイチでも
251:名無しの心子知らず
21/03/10 09:42:56.26 JDQUC6A2.net
高学年になると時間作るの大変だよね
考えてみたらうちの教室まったりだからなのか高学年になる子誰もやめてないわ
いま小2でブルグ中盤だけどこのまったり加減なら小3で終わらなそう
252:名無しの心子知らず
21/03/10 09:54:22.91 DnNq6+Cp.net
5年生になったら受験で休むことになりそうだけど、そのまま辞めることになりそうだなぁ
せめてブルグミュラーは終わらせたいけど
253:名無しの心子知らず
21/03/10 11:57:56.78 i1i4L7P7.net
>>233
楽譜に忠実にミスなく引けたら高得点
なんていう審査員は嫌だね
でも予選レベルには一定数いる
予選でミスなく忠実に弾けてるのに何故うちの子が落ちるのか?っていうのは親が悪いんじゃなくて指導者に問題があるのは間違いない
良い演奏とは何か、を普段指導していないから親も理解できていない
254:名無しの心子知らず
21/03/10 13:13:32.10 ang+tD5Q.net
楽譜に忠実にミスなくの意味が多分分かってない
楽譜は音符とリズムだけじゃないよ
255:名無しの心子知らず
21/03/10 14:09:24.57 7Vg5rJ25.net
楽譜は作曲家からのお手紙だからきちんと読まなきゃいけない、って先生がいつも教えてくださってるわ
256:名無しの心子知らず
21/03/10 14:17:08.82 3lzJCJKA.net
>>249
そういう抽象的なこという先生のレッスンは速攻でやめろとユーチューバーのかな先生が言ってました
257:名無しの心子知らず
21/03/10 14:45:23.42 SKjqHXgd.net
>>250
これを抽象的だと思うんだ…
258:名無しの心子知らず
21/03/10 14:46:26.12 JDQUC6A2.net
>>249の言ってることはまともじゃない?
楽譜は記号の隅々まで作曲家の言いたいことが詰まってるじゃん
259:名無しの心子知らず
21/03/10 15:06:30.63 M/POMYnX.net
最近クララシューマン(作曲家のシューマンの奥さんでピアニスト)の伝記読んだんだけど、
クララも楽譜は作曲家の考えが全部詰まったもので、それを理解し音楽にするのがピアニストの役目だって
考えてたらしい。
だから、トリルや装飾音を派手に入れて楽譜にはない自分を表現しようとするリストとは考えが合わなかったってあるから
昔からいろんな考え方があって、議論されてきたところなんだろうなぁって思う。
260:名無しの心子知らず
21/03/10 15:33:37.61 O3T1+/BL.net
抽象的っていったらこれを思い出す
「ボールがキューッとくるだろ」「そしてググッとなったらウンッっと溜めてパッ」
261:名無しの心子知らず
21/03/10 15:46:34.59 RPANgyDX.net
あぁ…うちの娘の先生、抽象的な事しか言わないわ。
素人からしたらさっぱりわからんときがある。
262:名無しの心子知らず
21/03/10 20:49:39.80 FHa68IUt.net
話がズレちゃって申し訳ないのですが、超超まったりの6年男子です
先日、先生に「上の子くんは音色が綺麗で表現力があるから、聴き映えのする素敵な演奏ができるよ!」と言われました
それは確かに私も何となく思っていて、ミスは多いけど音がまろやかというか…綺麗なんですよね
(語彙力なくすみません)
でも本人は当然、表現力とか音色とかまったく考えずに普通に弾いているだけ
音色や表現力を向上させる技術的なポイントってあるのでしょうか
263:名無しの心子知らず
21/03/10 21:07:28.16 rICRFIYq.net
素敵ですね!ショパンのワルツが聴こえてきそう
ピアノは何を使っていますか?
264:名無しの心子知らず
21/03/10 21:57:42.54 rhxU92Dl.net
>>256
逆に何故お子さんが綺麗な音を出せるのか聞きたいw
体の使い方がもともと上手なのかな?
265:名無しの心子知らず
21/03/10 21:59:41.59 JY6QTKCI.net
>>256
266:うちの子と逆だわ うちの子本番前はめちゃくちゃ練習して一応ノーミスで弾けるけどその割になんか心に残らない、グッとこない演奏なんだよね 音が綺麗とか表現力があるって生まれ持った才能なんじゃないかな お子さんは人前であまり緊張しないタイプ? うちの子は緊張しやすくてガチガチになり音が固くなるし、早くその場を離れたいと思うのかフレーズもしっかり取れずなんだか焦った印象になるんだよねいつも
267:名無しの心子知らず
21/03/10 22:16:16.79 vUQ/A6AJ.net
ピアノが上手い子ってみんな運動神経も良い気がする
268:名無しの心子知らず
21/03/10 22:20:40.93 lxoe6dy3.net
>>260
私の知る範囲では全然そんなことない。
269:名無しの心子知らず
21/03/10 22:23:06.91 rhxU92Dl.net
大変失礼ながら、辻井伸行さんや藤田真央さんは運動神経良さそうなイメージないかも
あくまでイメージだけど
270:名無しの心子知らず
21/03/10 22:32:48.78 2jBBoeWq.net
運動神経というか、器用な子が多いのかなというイメージ
ピアノ上手い子は指揮やほかの楽器も上手かったり歌が上手かったり字が上手かったりする
271:名無しの心子知らず
21/03/10 23:00:13.56 vUQ/A6AJ.net
運動神経そんなことないかー
体の使い方が上手いのかなと思って
ピアノ上手くて歌が下手なんて人はいるのかな?
歌心がないと上手く弾くのは難しそうなイメージ
272:名無しの心子知らず
21/03/10 23:31:55.69 lxoe6dy3.net
>>264
いるよ。歌心があっても歌う技術が無ければ上手く歌えないよ。
ピアノを弾く技術と歌を歌う技術は全然違うから、
一方が上手ければもう一方も上手いとは限らないよ。
当たり前な気がするけど。。。
273:名無しの心子知らず
21/03/11 00:07:22.25 +sA5Wfrj.net
そっか、とんちんかんなこと言ってごめんなさい
喉の使い方声の出し方は歌心とはまた別物だね
274:名無しの心子知らず
21/03/11 00:47:06.37 pvVE5u0O.net
>>240
減るよね
中学だと伴奏出来る子を各クラス一人配置しなくてはならないとか聞いた
275:名無しの心子知らず
21/03/11 01:09:26.60 UiUFxFMc.net
>>264
小室哲哉とか絶対音感が身につくくらい楽器やってるのにめちゃくちゃ歌下手じゃん
YOSHIKIも決して歌わない
276:名無しの心子知らず
21/03/11 02:55:55.90 ALRr5aQ/.net
>>264
ピアノ弾けなくて歌も下手なのね
イラッとするからすっこんでて
277:名無しの心子知らず
21/03/11 04:35:57.42 yfzaVnv4.net
>>264
牛田智大は自分で歌が苦手と言っていた
学校で歌うと、あれ?みたいな顔されてたとか
278:名無しの心子知らず
21/03/11 08:14:43.24 meoT1gJ0.net
>>264
歌心があるのと実際に歌が上手いのは別
歌心は心で歌うもの
279:名無しの心子知らず
21/03/11 08:19:44.25 okhKVKTQ.net
ピアノはただ「うまく弾ける」レベルなら音ゲー感覚で「楽譜の上を流れてくる音符を叩く」ととりあえずうまく弾けるから
音感とか音楽に気持ち込めてなくてもいけるからなあ
280:名無しの心子知らず
21/03/11 08:38:53.63 h8F+obVK.net
>>270
そうそう
歌とリコーダーが苦手で音楽の成績は良くなかったらしい
意外だよね
上のお子さんみたいに表現が上手い子羨ましい
うちはゲーム感覚なのか速弾きばかりしたがり指は回るがハートがない
もちろん歌も音は合ってるけど表現力皆無
本人には言えないけど正直向いてないと思う
ピアノが上手い子が歌も上手いのではなく歌が上手い子はピアノでも歌える
281:名無しの心子知らず
21/03/11 08:43:21.61 YwxSKR2u.net
うちの子年齢の割に弾けてるのは、弾きたいという意欲から練習をよくするのもあるけど器用だからが大きいと思う、まさに音ゲー感覚
今はオクターブが掴めないからピアノ習ってるけど、掴めるようになって弾きたい曲をとりあえず最後まで完成度めちゃくちゃでも弾けたら辞めそう、それまでに別のピアノの楽しみ方が理解できたらいいけれど
282:名無しの心子知らず
21/03/11 10:24:04.22 xZRyc+mB.net
私はピアノ音ゲー感覚だわ。初見で譜読みした時の達成感。ゲームクリアした時の感覚と同じ。
283:名無しの心子知らず
21/03/11 10:49:20.53 nSI2gdjH.net
うちの子もまさに音ゲー感覚
手先が器用と言うより脳みそが器用な子で勉強も運動もそつなくできるけど、これといって突き抜けるものがないわ
ピアノもそこまで上手くはならないと思う
284:名無しの心子知らず
21/03/11 12:19:32.60 9vShx/L/.net
小2でピアノ始めて約3ヶ月でのうち、低みの見物
自分が練習が嫌で小学生で辞めちゃったけど今は弾くのが楽しいから音楽を楽しんでくれたらいいなー
285:名無しの心子知らず
21/03/11 12:33:56.87 GLiF8cc/.net
うちはめちゃくちゃピアノがすきでピアノ曲も大好き、練習も楽しく取り組んでる。でも勘が悪い、音も汚い、そして下手なくせに頭の中の理想の自分に従ってすぐに手癖で弾いてしまう…正確に弾こうって努力は練習重ねるとすっ飛んでしまう
音ゲー感覚で正確に弾いて完成度高められるお子さんたち凄いよ
あと地頭の良さって連動してると思うわ。うちは正直頭が悪い…
286:名無しの心子知らず
21/03/11 12:50:26.71 xZRyc+mB.net
>>278好きって気持ちが1番大事だと思うけど。上手くても何でも嫌々やってたら続かないし。プロ目指してるとかじゃなければ、好きって気持ちだけでピアノは一生の友になるよ。
287:名無しの心子知らず
21/03/11 12:58:27.27 GLiF8cc/.net
>>279
うん。好きでいてくれるのは嬉しいなと思うんだけど、でも本人はボンヤリとプレイヤーになりたい(なれる)と思ってそう
厳しいなあと思いながらも見守るし頑張るなら応援するけどさ…
288:名無しの心子知らず
21/03/11 14:17:23.33 11gqf0eN.net
娘が春から中学生なんだけど小学校に中学校からのお達しがあり
ピアノ弾ける子はどの程度弾けるかのテスト?をしたらしい
得意な曲や好きな曲を一曲弾いてそれを音楽の先生がなにやらメモしてたそうな
娘のクラスは娘含め4人ほどテストに呼ばれたらしいけどやっぱりクラス編成のために伴奏できる子を配置するのかな
289:名無しの心子知らず
21/03/11 16:20:29.51 MTiSCOhj.net
>>281
へえ!そんなの初めて聞いたよ
クラス数も人数も多いマンモス校なのかな
290:名無しの心子知らず
21/03/11 16:32:32.87 iswJjz+8.net
4年生の時にオーディションで選ばれて伴奏したら、
学年があがっても音楽の先生から何かと伴奏を頼まれるらしく、
本人はそこまでやりたいって感じでもないけど、断りにくいみたい。
中学でも頼まれたら大変だ。
もしかしたらピアノやめるかもしれないのに…
291:名無しの心子知らず
21/03/11 17:00:34.07 ADwnP2A0.net
>>281
本当にあるんだね。ちょうどクラスの分け方の記事を読んだ所だったよ!!ピアノ、成績上位と下位、マンション、足の速さ、親がモンペを均等に分けるんだって~
292:名無しの心子知らず
21/03/11 18:41:34.48 dR7Hg18b.net
>>283
やめたって学校の伴奏くらいできるでしょ
293:名無しの心子知らず
21/03/11 19:08:59.91 Mb4v5mP3.net
>>285
なんらかの理由があってピアノ辞めるのに、本人がやりたいわけでもないのに頼まれても練習めんどくさいだけでしょ
294:名無しの心子知らず
21/03/11 19:35:19.47 HGQ3QOT5.net
中学は頼まれて伴奏するっていうよりオーディションで落とされる感じなのでは?
他の小学校からもっと上手くて積極的に弾きたい子が1人2人じゃなく入ってくると思うから心配しなくていいと思う
295:名無しの心子知らず
21/03/11 19:35:47.87 Xrq0Jrlf.net
中学生なら自分で選択して決めたら良いだけと思うわ
親の心配は杞憂かな
296:名無しの心子知らず
21/03/11 20:06:57.91 DuJMOaM8.net
>>272
私の感覚ではそういうのは「うまく弾ける」じゃなくて「ただ弾いてるだけ」だなあ。
こんな感じ。
1. 楽譜どおりの音程やリズムで弾けなかったり、同時に弾くべき和音がばらけたりする →弾けてない
2. 音程とリズムとアーティキュレーションと強弱を楽譜どおりに弾ける →ただ弾いてるだけ
3. 内声を抑えてメロディーを歌ったり、フレーズの終わりは弱めにしたり、上昇時に盛り上げて下降時に落ち着かせるなどが自然にできる →きれいに弾ける
4. 調の変化に沿って音色や雰囲気を変えたり、音楽性豊かな表現ができる →上手
もしかしたら3も「ただ弾いてるだけ」だと言う人もいるかも。
297:名無しの心子知らず
21/03/11 20:14:25.21 PseLfhzk.net
>>289
果たしてただの習い事レベルでこれだけのことをこなしてる子が何割いるんだ?と思うと幼児~小学生にこれを求めるのは酷と思うんだけど
本気の子の「上手」と、まったりの子の「上手」は切り分けて考えてほしいところ
本気でプロ目指してコンクール本戦あたりまえでなければその「ただ弾いてるだけ」が出来たら充分上手、うまく弾いてるって言っていいでしょ
298:名無しの心子知らず
21/03/11 20:30:18.84 rRF6m5MG.net
>>289
>>290の言う通り、小学生本気組はともかく、普通の小学生にはそこまで求めないかな。
中学、高校にいっても続けるような子だと意識高いから最終的にはそういうところまで行き着くね
299:名無しの心子知らず
21/03/11 20:55:46.05 DuJMOaM8.net
>>290, >>291
あ、そうなの? そうなのか。
うちの子も本気組ではないけど、先生には4まで要求されるなあ。
3は少しできるけど、4はできてない。
300:名無しの心子知らず
21/03/11 21:04:02.40 GLiF8cc/.net
進度と深度はモメるからあんまり持論を当然のように持ち込んで欲しくはないかな
301:名無しの心子知らず
21/03/11 21:36:55.34 DuJMOaM8.net
>>292
ん? 私に言ってるの?
私の感覚はこうだって書いただけで、この感覚が当然だとか正しいとは言ってないよ。
感覚は人それぞれだよね。
302:名無しの心子知らず
21/03/11 22:39:51.66 4pVmUzmE.net
じゃあ誰にも聞かれてないけど、どこで弾いても音色音楽性を褒められる我が子の話を
結論は生まれつきだと思います
2歳ではもう音を外して歌わず、絶対音感あります
歌もリコーダーも表現力あり
4歳で絵本を初見で感情を込めてスラスラ読めてましたが、譜読みは苦手です
足は遅いし鉄棒苦手です
ピアノは練習が好きではないのと、指が回る訳でもないので進度は遅いです
どうやって綺麗な音が出せるかというと、これは完全に指導者のおかげだと思います
しかし同じ先生の生徒さんが皆音が綺麗な訳ではないです
ただし極端に汚い音の子は発表会ではいないです
303:名無しの心子知らず
21/03/11 23:16:50.39 2P2R/+3n.net
>>295
出たよ~ 音が綺麗なのは生まれつきオバサン!
304:名無しの心子知らず
21/03/11 23:40:59.19 nlXvEfD7.net
いや、実際そうだと思うよ
音綺麗な子って小さい時から綺麗だもの
小さい時は綺麗じゃなかったけど数年で綺麗になったとかあまり聞かない
305:名無しの心子知らず
21/03/12 06:01:43.39 H5JjKAoC.net
先ずはお家にいいピアノがないとね。電子ピアノに音がキレイとかないもんね…
306:名無しの心子知らず
21/03/12 06:27:59.97 OPKAE62z.net
>>295
生まれつきなのか、指導者のおかげなのか、どっちなのよ
>>298
生まれつき音が綺麗なら、自宅練習が電子ピアノだって、アコピでも綺麗な音で弾けるんでしょ
307:名無しの心子知らず
21/03/12 06:55:46.07 HqvbN1qB.net
うち電子ピアノだけど音の違いは分かるよ
きょうだいで全然違う
どっちかというと性格の優しい子の方が鍵盤を叩くのも優しくて綺麗な音を出すなとw
気の強い方は音も尖ってる
308:名無しの心子知らず
21/03/12 07:08:04.88 EKPz7dFA.net
>>298
家が電子ピアノなのにグランドで綺麗な音出す子はいるよ
あれは才能
309:名無しの心子知らず
21/03/12 07:18:48.31 vCcr07g2.net
本番と同じホール借りて何時間も練習してきれいな音を出す子と、初めて弾くところでも出だしの感覚で調節出来る子の差
310:名無しの心子知らず
21/03/12 07:36:36.79 f/eGatIY.net
>>299
生まれつきのセンスを指導で開花された
でいいと思うけど
311:名無しの心子知らず
21/03/12 07:49:05.76 Gdb4CNGi.net
>>301
いるいる
あれは本当に不思議
312:名無しの心子知らず
21/03/12 08:19:59.38 H5JjKAoC.net
そんな子がいたら頑張ってピアノ買いたい
313:名無しの心子知らず
21/03/12 08:35:09.83 pNfP1EMR.net
>>302
コンクール見てると、ホールとピアノに合った音が出てる子と
いつも通りに弾いて響きすぎちゃってる子がいるね
ペダルかなと思うけど
314:名無しの心子知らず
21/03/12 08:44:18.02 GAvW3uFr.net
この流れで中学の名簿確認してみた
受験校だけど、都道府県レベルの教育委員会主催のコンクールの入賞者が均等に分けられていたわ
ピアノ弾ける子を散らすって考えたこともなかったけど、綺麗に振り分けられてる
たまたまの可能性もあるが
315:名無しの心子知らず
21/03/12 09:06:05.60 H5JjKAoC.net
>>307
その子らはお互い顔見知りなのでは?ライバルと言うか。同じクラスじゃないほうが平和そうだね
てか名簿って怖いねw
316:名無しの心子知らず
21/03/12 09:16:16.22 WkF+9clR.net
先生の真似と自分の音を聞くができる子の音は綺麗になるのだと思ってる
我が子は指が動くのと真似るのはある程度できてるが、自分の音を聴きながらの演奏が出来ないから曲の最後までたどりつくだけで、下手
こういう感覚はどう教えたらいいものかな
317:名無しの心子知らず
21/03/12 09:31:51.89 coIkcL4/.net
>>307
合唱コンクール伴奏のために散らすだけでしょ
318:名無しの心子知らず
21/03/12 10:23:46.40 fVTayMvF.net
普通の公立中に進学するけどピアノ習ってるかどうかなんて聞かれないと言ってたよ
もし伴奏しろと言われても断固拒否すると本人は言ってるが
まあそもそも伴奏やれるようなレベルじゃないけどね
319:名無しの心子知らず
21/03/12 10:39:55.71 GAvW3uFr.net
>>308いや、うちもその中に含まれてるけど別々の市町村から来てて先生もバラバラなので顔見知りでもないよ
伴奏要員に割り当てられても、うちは部活頑張ると決めてピアノはセーブしてるから立候補もしなかった
ちなみに今年は他のクラスはオーディションだったらしいが子のクラスだけ誰一人立候補しなくて、ピアノ習ってる子達でジャンケンしろで負けた子が弾いた
320:名無しの心子知らず
21/03/12 11:28:34.92 3Kz/S+Vs.net
小学校卒業前にピアノが弾けるかどうかと
およその進度を答えるアンケートがあったよ
中学校から伴奏できる子を各クラスに振り分けているという説明もあった
321:名無しの心子知らず
21/03/12 11:43:12.49 z7ggciw0.net
娘は、小学校の音楽の時間に挙手でピアノ習ってる子確認されたらしい。
そして、息子はクラスで一人しかピアノやってないみたいで、一クラスしかない小さい学校だし、後々無理矢理伴奏とかさせられるんじゃないかと震えてる。伴奏の練習が時間の無駄だなと思う私は駄目かな。
322:名無しの心子知らず
21/03/12 11:56:10.97 suNVhbx5.net
>>300
音に性格出るよねw
323:名無しの心子知らず
21/03/12 12:05:43.82 jCYucSB8.net
>>314
うちもクラスで習ってるの二人だけっぽい
ここでそれ書いたらもっといるわ、申告してないだけって言われた
男の子だと言い出しにくい子がいるのかもしれないけど音楽の授業で確認されたみたい
まだまだ低学年なので習うこが増えてくるといいなと思ってる
324:名無しの心子知らず
21/03/12 13:10:05.38 mL
325:1EE7Ht.net
326:名無しの心子知らず
21/03/12 13:18:49.03 yXCjSMED.net
>>316
前半、そうだと思う
ピアノ男子けっこういるよ
うちも男子で嬉々として引き受けるタイプだけど
学年上がるにつれあの子も?あの子も?みたいな感じでワラワラ判明
327:名無しの心子知らず
21/03/12 14:38:28.31 GDYJjNtZ.net
もしかしたらこのスレじゃなかったのかもしれないけど
学校でのピアノ伴奏、子供が選ばれたいとか選ばれて鼻が高いという内容が多かった気がしたんだけど
やりたくなかったら断ればよいし
強制的なら練習しないでいって伴奏にならないのみてもらえばやらずにすむんじゃないかな
中学って音楽専科の先生いないの?
328:名無しの心子知らず
21/03/12 14:43:04.48 5e3pCCow.net
ピアノ伴奏って校内の合唱コンクールとか音楽発表会的なやつじゃないの?
今コロナであるのかどうか知らないけど、普段の授業中に弾かせるわけじゃないでしょ
他にピアノできる子がいなくてお願いされたらクラスの雰囲気読む子なら断りにくいだろうし、その状態で練習しないで行くわけにはいかないだろうし
329:名無しの心子知らず
21/03/12 14:46:04.99 R2WImOse.net
ピアノやってるのは立候補しただけで7人、立候補しない子も数人確認してるから判明してない分も入れたらクラスの1/3は習っていそう
330:名無しの心子知らず
21/03/12 15:04:05.51 GDYJjNtZ.net
>>320
普段授業中に弾くわけじゃないならなおさらその本人もできるかどうかなんてわからないし
嫌でやりたくないんでしょ?
もしかしたら誘われてないだけで
本当はやりたい子がいるかもしれないし
弾けないなら別の方法考えるでしょ
331:名無しの心子知らず
21/03/12 15:08:58.10 GDYJjNtZ.net
>>321
うちの周りもそんなかんじなのと
うちの学校だと代表でなにかするようなものは特定の子だけにならないように
例えば作品展や運動会の代表とかも複数いる場合は明らかに1位の子だとしても一度出た場合は別の子になりますとか説明もされてる
332:名無しの心子知らず
21/03/12 15:55:43.20 coIkcL4/.net
必ずしもそんな学校ばかりじゃないよ
小学生なら学年で一人伴奏できる子がいれば事足りるけど、中学はクラス毎の合唱コンクールで各クラスに一人弾ける子必要になるから各クラスに弾ける子配置するのはざらにあること
333:名無しの心子知らず
21/03/12 16:21:22.20 kGrbrU5D.net
内申点が加算されるとか何かメリットあるの?
334:名無しの心子知らず
21/03/12 16:41:19.55 GDYJjNtZ.net
>>324
いや、だから弾ける子がいなかったらなんとかするでしょ?
中学なら専科の音楽の先生いるし
Nコンでも子供以外が伴奏してることもあるじゃない(規定見たら、伴奏は嘱託や外部も可みたいだし)
335:名無しの心子知らず
21/03/12 16:47:45.13 coIkcL4/.net
そりゃいなけりゃどうしようもないから方法は考えるだろうけど、弾けるけどやりたくないだと難しいかもね
他のクラスは皆生徒が伴奏するのにそのクラスだけ弾きたくないからやらないってのは、その子が弾けるの他の子知ってれば「なんで?」って言われたり思われたりするだろうし、その中で弾きたくないって貫くのは針のむしろだろうね
336:名無しの心子知らず
21/03/12 16:51:12.38 wiyWKLjx.net
ほぼ強制的な感じなのはちょっと面白くないよねw親も当人も
337:名無しの心子知らず
21/03/12 16:52:16.82 Tv0lj5wD.net
校内合唱コンクールだったら生徒が弾くでしょ
自由曲はクラスでは1番うまい子が伴奏して、課題曲はその次レベルの子が弾くって暗黙の了解みたいなのがあったけど
うまい子同士は一度も同じクラスにならなかったよ
一応言っとくと全体的には大したレベルじゃない
338:名無しの心子知らず
21/03/12 16:53:41.84 coIkcL4/.net
まぁ子も中学生になればクラスの雰囲気、人間関係考えて引き受けるかどうか考えるだろうけどね。
強制的で面白くないと思うか、必要とされてるとやる気出すかも子の個性によって違うだろうしね
339:名無しの心子知らず
21/03/12 17:07:38.04 2xh0/P80.net
>>317
うち小2からまったり系の教室で始めて小5と小6でオーディション受けて伴奏やったよ
中学は合唱曲の難易度上がるから無理だなという感じ
340:名無しの心子知らず
21/03/12 17:13:39.03 5mlWLaIt.net
>>324
Nコンは合唱コンクールの最高峰だし、クラス単位で出場してくるのは稀で、合唱クラブや合唱部
あるいは専科が担任になってるクラス
そういうクラスは学年で一番ピアノ出来る子と補欠で数人ピアノが出来る子をクラスに配置する
だから例としてクラス対抗の合唱コンクールの引き合いに出すのはちょっと違う
341:名無しの心子知らず
21/03/12 17:24:07.33 7ZF7EaKB.net
澤口先生などがよく「ピアノは脳科学的にもいい」という話をテレビでしてらっしゃいましたが、それに関してより深く書かれている本などご存知の方いらっしゃいませんか?
澤口先生の本でなくても大丈夫です
342:名無しの心子知らず
21/03/12 18:29:09.16 R2WImOse.net
全く違うけど、ピアニストの脳を科学する、はおすすめ
343:名無しの心子知らず
21/03/12 21:35:23.00 14ncA04m.net
>>318
うちの年中男の子も挙手しなかったらしいから、なんでだろうーと思ったらピアノ男子あるあるなんですね。
先生からは「ドの場所を教えました!」と言われて、なんか恥ずかしかったよ。
344:名無しの心子知らず
21/03/13 10:51:12.97 /I237Ivn.net
>>333
音楽は心と脳を育てていた
って本ですかね?
345:名無しの心子知らず
21/03/13 11:01:31.73 MW9SPnZJ.net
>>332って>>326のことだよね?>>324じゃなくて
346:名無しの心子知らず
21/03/13 11:27:28.32 Ok8O5n0J.net
>>326 (ID:GDYJjNtZ)の主張って、クラスにピアノ弾ける子が自分しかいなくても
伴奏が嫌だったら断ればいいって主張なのかな。
>>326
中学のとき校内の合唱コンクール無かったの?
校内の合唱コンクールって、クラス単位で参加するもので、指揮や伴奏はクラスの子がやるんだよ。
音楽の時間以外や放課後に自主練習することもあるから、音楽専科の先生や他のクラスの子に頼むのは聞いたことないよ。
347:名無しの心子知らず
21/03/13 11:51:55.32 VEITMVzZ.net
>>338
326だけど逆だよ
伴奏する子なんてたくさんいるでしょ
わざわざ「自分」しかできないって思いこんでるのが変って話
それこそ、学校の合唱コンクールなら
録音だってアカペラだって右と左で連弾でもいくらでもできるでしょ
他の人で書いてたけど、はじめは躊躇してたけど、友達のため、内申のためにやろうって思うのは別ね
348:名無しの心子知らず
21/03/13 11:53:00.69 VEITMVzZ.net
>>338
伴奏の子当日休んだらどうするの?w
349:名無しの心子知らず
21/03/13 12:05:42.19 O3oi26sI.net
ぶっちゃけ内申のためにやらせてるわ
350:名無しの心子知らず
21/03/13 12:11:43.88 MW9SPnZJ.net
>>339
それがそうでもない学校もあるんだよ
339の子が今いくつか知らないけど中学にいってもピアノ続けてる子は少なくなるよ
そして339って校内合唱コンクールがない学校だったの?
普通自分が経験してればわかるはずだけど
351:名無しの心子知らず
21/03/13 12:18:18.84 VEITMVzZ.net
>>342
340の答えは?
私は自分がすごくピアノ下手だったけど
伴奏とか指揮に立候補してやったことある
子供はまだ伴奏があるイベントないけど周りはかなりの人数習ってる子もいる
さらに子どものイベントで先生が急病で違う先生が当日いきなり別の先生が演奏してるのを経験したこともあり(途中、伴奏とまってしまうところあったけど子どもたちは、そのまま歌い通した)
352:名無しの心子知らず
21/03/13 12:49:37.94 Ok8O5n0J.net
>>343
伴奏の子が当日休んだケースを見たことないけど、休んだ場合は、
録音しておいたテープで代用するか、音楽専科の先生が代わりに弾けばいいんじゃないかな。
353:名無しの心子知らず
21/03/13 12:54:53.43 rD3pywCE.net
自分の頃は課題曲と自由曲の伴奏の子がいて、二人ともどっちも弾けるようにしてたな
練習のときもどっちかが休んでもいいように
合唱の入賞のほかに伴奏や指揮もクラスの審査に入って上手い子は伴奏者賞指揮者賞もらったりしてた
クラス対抗の一大イベントって感じだったよ
今はどんな感じなんだろう
354:名無しの心子知らず
21/03/13 13:19:25.41 x52Oa+KY.net
>>339は校内合唱コンクールの経験がないから他の人の言っていることがあまり理解できないみたいだし、現実的じゃない主張ばかりになっちゃうんだろうね。
話が噛み合わないね。
355:名無しの心子知らず
21/03/13 13:21:33.40 BvC0K4um.net
つまりなんの話してるのw
356:名無しの心子知らず
21/03/13 13:22:35.06 MW9SPnZJ.net
>>343
休んだら録音音源になるだろうね
でも中学生くらいになるとそう滅多に体調崩さないし、合唱コンクールだけでなくピアノのコンクールでも受験でも大切な日に向けて体調を整えておく経験は必要な年齢よね
まだ伴奏必要な音楽イベントないなら低学年かもしれないけど、これから中受する子、スポーツにいく子が習い事整理してピアノやめるのはよくあるからこのまま中学生でもピアノ弾ける子が多いとは限らないんだよ
357:名無しの心子知らず
21/03/13 13:31:05.68 w0EvGAge.net
うちもチームスポーツとピアノ両方やってるけど、いつまで続けられるかなぁ。
頭がちょっと…な子だから勉強が遅れ出したらピアノは続けられないだろうなぁ。
358:名無しの心子知らず
21/03/13 17:48:15.12 4pZOmsMO.net
中受してもピアノ続ける子って少ないのかな
できれば続けて欲しい
359:名無しの心子知らず
21/03/13 18:21:32.60 qOXwGtMl.net
うちも今年から中学に上がるけど、クラスでピアノやってる子は3人ぐらいと言っていた
低学年の頃は、女子の過半数は習っていた記憶
小さい頃は、他の子の進度と比べたりしてやきもきしていたけど
これぐらいになってくると、残ってるだけで勝利w
360:名無しの心子知らず
21/03/13 19:17:18.16 I8AwiDh5.net
>>351
中学1年で例えば仮にソナチネであっても、好きじゃないと続かないから確かに残っているだけで勝ち
ただどうせやるなら高校でショパンのエチュード弾いて欲しいとか考えると、中1で遅くともソナタアルバムいってないと
361:名無しの心子知らず
21/03/13 20:37:21.02 rp9bYYjh.net
同じ教室の真面目そうな中学生のお兄ちゃん、発表会で難曲をさらりと弾いてたのにやはり地域の難関高校入学で辞めちゃった
うちも含めてあんまり賢くなさそうな男子とかやんちゃな男子も小学生まではいるけど中学でも続けてる男子は真面目で上手な子しかいないわ
うちの周りではだけど
362:名無しの心子知らず
21/03/13 20:45:36.19 qOXwGtMl.net
>>352
すいません、やっぱり負けか、うち・・・(泣
363:名無しの心子知らず
21/03/13 20:54:20.34 QXlTc92Y.net
>>352
なんでここまで続いたのに高校でショパンエチュードとか期待するんだろ
高校生にもなったらいい加減進度に口出しなんてしないでほしい
364:名無しの心子知らず
21/03/13 21:06:25.44 Ok8O5n0J.net
>>355
>>352が自分の子に期待するのは自由だと思う。
私も自分の子には高校生でショパンエチュードぐらいやってほしい。
365:名無しの心子知らず
21/03/13 21:20:29.04 BvC0K4um.net
ピアノ、バレエに体操も徐々に見切るよね。お金はともかく時間は限りあるのがでかい。勉強しなきゃだし。
うちも新中1なのでこれからどうなるかなって感じ。まーまー上手だと思うけど凡人程度なのでね
366:名無しの心子知らず
21/03/13 21:23:03.07 Z5vlEJHt.net
>>353
一回辞めちゃっても高校入学後しばらくしてまた始めるかもしれないし、ビジターでできる教室に変わったかもしれないよ
367:名無しの心子知らず
21/03/13 21:24:25.05 fQ29Roid.net
ここでよく才能ないから、練習だらだらしてるから辞めさせたい的な話でるけど、本人がやりたいうちはやらせてあげたいなぁ
ダラダラしてても本人に辞めたくない何かがあるなら進度や才能考えずに続けさせる以外選択肢ない
368:名無しの心子知らず
21/03/13 21:35:50.90 w0EvGAge.net
中学以降も続けられたら勝ち組だとすると、私立は通学時間がかかりそうだし公立の方が続けやすそうだね。
高校受験の頃になるとまた事情が変わりそうだけど。
369:名無しの心子知らず
21/03/13 21:41:30.05 P5uCDGOj.net
自分が子供の頃ピアノや音楽は好きだけど友達と遊び狂ってて本当に練習しなかった
レッスン前30分焦ってどうにかなるのはバイエル後半くらいまで
親は練習見てくれるわけではなかったけど毎週怒られて辞めさせると言われ続けて先生からもついに見放されたことに気づいてショックを受け一旦辞めることにした
高学年になりピアノ諦めきれず何度も親に訴えたが無くした信用は取り戻せず再開ならず細々独学で今に至る
今でも音楽は人並み以上には好きだと思う
こんなクソ子供でも>>359さんが母親なら続けさせますか?
370:名無しの心子知らず
21/03/13 21:50:25.76 VT+dwsww.net
>>361
359ではないけど、親ではなく先生が見放さなければ辞めないですんだんじゃないかな?
信用は親子の信用だけでなく
先生と子、先生と親の信用もあっただろうし
今はピアノ教室もいろいろだから
それこそクラシックを順当にというところもあれば、
途中から難しくなりすぎて練習ができなくなった子のために子供が好きなポップスとか
ジャンルをかえてジャズとか教えてる話もきいたり
毎週から月2くらいののんびりペースにかえたとかもきくよ
371:名無しの心子知らず
21/03/13 21:50:40.92 Z5vlEJHt.net
横だけど辞めないで続けてほしいと思ってる親は練習時間を毎日少しでも持てるようにサポートするんじゃないかな
372:名無しの心子知らず
21/03/13 21:52:55.23 fQ29Roid.net
>>361
わからない
続けたい意志があるなら続けさせる
でも読む限り続けたい意思やピアノがすきという感情が親でも読み取るのむずかしいかも
それなら気持ちも分からずやめることを打診するかも
ダラダラする練習もレッスン前30分レベルだと練習辛いのかな?とおもう
クソ子供とは思わないけど一旦離れたからピアノが好きという自覚が持てたんじゃない?
373:名無しの心子知らず
21/03/13 22:15:42.03 sVZGq8mt.net
恥ずかしいけどうちの子6年でバイエル後半。
練習はレッスン前の2日間15分くらいやるだけ。
でも6年でバイエルまでしか進んでないのに今辞めたら絶対すぐに弾けなくなるし
逆にこれまでの時間がもったいないと思うからまだ続けさせたいと思ってる
本人は続けてもいいしどっちでもいいやという感じ
勉強や部活で物理的にできなくなるまでは下手なりに続けていってもらいたい
374:名無しの心子知らず
21/03/13 22:28:38.77 BvC0K4um.net
>>365
なにかピアノが必要な目標があるの?保育士とか
特にないなら時間とお金もったいなくない?
375:名無しの心子知らず
21/03/13 22:30:21.93 Z5vlEJHt.net
>>365
何歳から始めたの?
376:名無しの心子知らず
21/03/13 22:31:56.12 Z5vlEJHt.net
ごめん下げ忘れた
377:名無しの心子知らず
21/03/13 22:32:13.67 rD3pywCE.net
他にやりたいことが見つかるまでは今やってることを続けるのもいいと思うけどな
逆に今時間がないわけじゃないならもう少し練習時間取れたらいいんだろうけど