【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★29at BABY
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★29 - 暇つぶし2ch300:名無しの心子知らず
21/02/02 06:00:21.94 guvOUFDA.net
>>295
おめでとうございます!
素敵な中学生活を送れますように
今から出発
2日目も頑張りましょう

301:名無しの心子知らず
21/02/02 06:06:40.87 JZkFANKr.net
おはようございます
雨ですねぇ、2日目切り替えていきます
>>296
お互い頑張っていきましょう!

302:名無しの心子知らず
21/02/02 07:12:43.20 ClRTfaH0.net
行きの電車の中、本人が腹痛訴えてる
困った

303:名無しの心子知らず
21/02/02 07:20:13.37 hn8JaQB7.net
>>293
>>295
おめでとう!
お疲れ様

304:名無しの心子知らず
21/02/02 07:21:03.13 hn8JaQB7.net
>>298
試験中じゃなくて良かった

305:名無しの心子知らず
21/02/02 07:23:19.94 l/mBWlkZ.net
>>298
早起きだったからね~、とか朝ごはん急いじゃったからね~とか「適当」な理由をつけて飴をあげる

306:名無しの心子知らず
21/02/02 07:28:36.86 hA++qWiP.net
>>298
書き込みなんかするなよ

307:名無しの心子知らず
21/02/02 08:03:46.48 WqPLhDqz.net
>>298
コンビニでビオフェルミン売ってないかな?
とりあえずトイレ行かせてビオフェルミン飲ませるかな

308:名無しの心子知らず
21/02/02 08:09:39.20 e27BeTaK.net
>>298
トイレに行きたい痛みなのか胃痛なのかわからないけど胃痛ならカイロでみぞおちを温めると楽にならないかな
落ち着いてね

309:名無しの心子知らず
21/02/02 08:09:58.74 bXjwwUim.net
>>298
うちも昨日大変で途中下車しながら休み休み行ったよ
お腹にカイロ当てたりさすってあげるだけでも違うかも

310:名無しの心子知らず
21/02/02 08:46:53.11 rHJk+Nz7.net
>>298のお子さん大丈夫だっただろうか
無事試験受けられてますように

311:名無しの心子知らず
21/02/02 09:52:50.17 jkEIAedX.net
昨日の算数合格最低点が80点
もうやだ2年前の過去問までは合格ラインに届いてたのに一昨年から徐々に上がって

312:名無しの心子知らず
21/02/02 10:08:40.07 mZ6BYuLA.net
>>307
もしかして同じ学校だったり
お嬢さん?
うちも一昨年なら合格ラインだったよ…

313:名無しの心子知らず
21/02/02 10:34:06.05 TdcYl7aA.net
昨日の本命校残念
80%出てても浮ついちゃだめだね
結果伝えるの今日の夜にしておいて良かった

314:名無しの心子知らず
21/02/02 10:35:20.62 /c19FdT5.net
>>308
同じですね今日が最後のチャンス
学校自体気に入ってるので明日もあるけど
昨日は問題の意図読み違えたり書き間違えとか多かった感じ余り眠れて無かったから集中力途切れてたと思いたい
お互い春に会える事願ってます

315:名無しの心子知らず
21/02/02 11:23:29.24 7/LYEhzw.net
緊張し過ぎてキモチ悪くなってるときって酔い止めがいいのかな?

316:名無しの心子知らず
21/02/02 11:38:49.94 JpyENRiJ.net
酔い止めは眠くなります

317:名無しの心子知らず
21/02/02 13:26:38.40 ClRTfaH0.net
心配してくれる書き込みありがとう
普段から便秘気味でビオフェルミン、ビヒタスの飲むヨーグルト毎日服用済みです
1月入ってから度々腹痛訴えてるから緊張かなぁと思ってる
カイロであっためてなんとか試験受けられました
待機場所で10人ほどの受験番号呼び出しがあり、体調不良のお子さん多そうで�


318:オた



319:名無しの心子知らず
21/02/02 13:40:01.00 R10CAPsH.net
緊張して胃腸がアレならブスコパンとかじゃない?

320:名無しの心子知らず
21/02/02 13:53:50.65 ClRTfaH0.net
>>314
ありがとう
今から薬局で買ってくる

321:名無しの心子知らず
21/02/02 13:55:42.39 ClRTfaH0.net
15歳未満も服用出来るのかな

322:名無しの心子知らず
21/02/02 13:58:10.77 R10CAPsH.net
>>315
薬剤師さんに相談出来るし薬局がいいね
なんとか改善されますように…

323:名無しの心子知らず
21/02/02 17:43:00.68 Wf1pFlsy.net
市販のブスコパン小児はダメだったような

324:308
21/02/02 20:40:45.57 qLrzjOf0.net
>>310
うちは残念ながら桜は咲きませんでした…
今年またレベルが上がった様な気がします
とりあえず今日午後の抑え合格して一安心
明日は第二志望頑張ってきます
みなさんも桜咲きますように!

325:名無しの心子知らず
21/02/02 21:12:31.53 8b4Mct4W.net
>>319
うちもダメでした本人は手応えあったと言ってたけど
何となく偏差値20位下げて受けてる?子が多いのかなと思ってしまった点数をみると
昨日今日と受けてる子が数人しか居なかったようなので熱望組は少数で想像以上に厳しかったのかも
第2志望頑張って下さい!うちは昨日午後に抑えが受かってダメならそこです
皆さんが楽しく過ごせる学校に合格出来ますように!頑張れ!みんな!

326:名無しの心子知らず
21/02/03 08:21:18.47 CflDTKzY.net
本人が手応えあった時ほどダメな法則あるよね
うちも昨日はできたと言ってたけどだめだった
今日午後で最後
1日目の学校で合格頂けたから完全に気が抜けてるわ
皆様にもご縁がありますように

327:名無しの心子知らず
21/02/03 08:32:42.43 clGNIkBa.net
320だけど慎重派なので手応えはあったと思うけどサピSSクラスの子達が居たと
待ってる時に机にテキスト広げてた(トイレ帰りに見たみたい)と
コロナで相当安全圏に落としてるのか?算数だけが爆上げだったし想定外過ぎてついていけない

328:名無しの心子知らず
21/02/03 08:47:28.36 AhN6naDv.net
どこだろう
気になる…

329:名無しの心子知らず
21/02/03 08:54:03.18 mNptHv0P.net
前に話題になったことがある昭和女子かと思ってた

330:名無しの心子知らず
21/02/03 09:02:19.46 B0gQUw0r.net
>>321
>>282

331:名無しの心子知らず
21/02/03 09:13:57.90 M+BiqCAl.net
塾の先生も言ってたわ
できた=欄を埋めたってだけのことだから、そんなときは大抵だめ
それよりできるところは全部やったと言う方が点数はいいもんだと
だからこそ、解ける問題は絶対落としてはいけないと

332:名無しの心子知らず
21/02/03 09:25:38.62 ShB3ubOO.net
でも上位層が抑えで合格しても第1希望が受かればそっち行くから、あとで繰り上げされまくるんじゃないの?

333:名無しの心子知らず
21/02/03 09:33:30.61 clGNIkBa.net
手応えは抑えと昨日しか聞いた事ないから本人比で出来たと思う
けどそこはこのスレタイ児サピトップ層の足元にも及ばない
そして残念ながら繰り上げがないのよ
今日が最後の受験、このスレタイ児みんな頑張れ!

334:名無しの心子知らず
21/02/03 09:47:38.42 aRmgArDb.net
第1志望合格率20%はやっぱり×で第2志望に合格いただけました
このスレで具体的なアドバイスをもらったり励ましてもらったり3年間本当にお世話になって感謝しています
ここにいる皆さん全員がよい結果を迎えられるようお祈りしてます

335:名無しの心子知らず
21/02/03 09:52:17.84 XqBchuEe.net
>>329
おめでとう!!お疲れ様でした

336:名無しの心子知らず
21/02/03 09:52:49.38 DtixiLu5.net
>>329
おめでとうございます
うちの子の本命校にもサピの子達が結構いた
テキスト開いたりお友達同士で話してて分かったそう
サピの偏差値表には載ってない学校で実績もあまりないのに
上位塾も相当安全圏まで落としてきてるんだね

337:名無しの心子知らず
21/02/03 09:54:31.03 wKHvYi8E.net
今年は例年以上に安全策組んでるから、今日以降の受験傾向が特異なものになりそう

338:名無しの心子知らず
21/02/03 10:06:25.77 4PqhndII.net
1\10埼玉校🌸、2/1AM🌸PM🌸、昨日2/2PM🌸の4連勝という驚きの結果で終了。
スレタイより少し上の東京23区民ですが、4年生から本人が希望していた千代田区内の女子一貫伝統校に決めました。
塾の先生は、戦略がうまくはまりましたね、と。
まだまだ行ける学校はあります。すべての受験生に🌸が舞い降りるよう祈っています。

339:名無しの心子知らず
21/02/03 10:10:46.17 vumprrfM.net
昨年春から受験始めた先輩ママのお子さんが
熱望してたY50弱の学校に合格した
秋には偏差値12も足りないって嘆いてたのに
お嬢さんにスイッチが入ったのかな
我が家も来年あやかりたい

340:名無しの心子知らず
21/02/03 10:33:21.21 AHDlhyFw.net
4年から通塾、1年前にr4まで20もあるんだけど本人が譲らないとお母様が嘆いてたお子さんが最難関合格したそう
後半の成績とか全く知らないけど
ぜんっぜん地頭違うけどあやかりたいものだわ

341:名無しの心子知らず
21/02/03 10:37:30.79 zIuYgetT.net
やっぱり受験を自分事にできてスイッチが入った子は強いよね

342:名無しの心子知らず
21/02/03 10:58:32.46 Kr/GRxvT.net
>>335
これは良い話
>>336
その通りね、あやかりたい

343:名無しの心子知らず
21/02/03 11:00:03.31 kx/mscx/.net
チャレンジ校できたと油断していた子を持つ者です
チャレンジ校受かってました
YNで50半ば、びっくりです
授業について行けず大手塾を転々として最後にお願いした中小塾で鍛えてもらいました
まあ確かに一月は自分でここがいい、とまあまあがんばってたかな
やっぱり本人が自分ごととしてとらえるとだいぶ違ってきますね
でも、勉強ついていけるのか心配なうえ、校風があわなさそうなのが心配です
ここがいい、の理由が、「友達も受けるから」 えええ
口は達者ですが幼いんですよね
今年は学校に行ける機会もなく、わからないままでした
非常に不安ですが、このまま行くしかないんだろうな
このスレには何年もほんとに励ましてもらいました
ありがとうございました

344:名無しの心子知らず
21/02/03 11:15:49.80 d8z2oT49.net
国語が一番できた と言った時はヤバイ

345:名無しの心子知らず
21/02/03 11:19:51.36 2q5IXnNy.net
>>338
おめでとうございます
我が家はチャレンジ残念でした
最後まで譲らなかった子供も吹っ切れたのか合格先に気持ちが向いてくれたみたい

346:名無しの心子知らず
21/02/03 11:21:26.46 2q5IXnNy.net
>>339
うちは見事にそのパターンでダメでした
ただ自己採点結果は本人比で過去問よりよく出来ていたので
安全策で優秀なお子さんが集まったのかも

347:名無しの心子知らず
21/02/03 11:39:26.51 kx/mscx/.net
>>340
ありがとうございます
合格もらったところが縁のあったところと言いますしね
>>340も受験終了(ですよね?)おめでとうございます、お疲れ様でした
チャレンジ校は正直、校風が向かないと思ってたので、本人にはもちろん言いませんでしたが、私自身は受かっても受からなくてもいいや、と思ってましたが
そういう意味ではウチも縁があったのかもしれませんので腹括ってすすまないとですね

348:名無しの心子知らず
21/02/03 11:54:22.48 CflDTKzY.net
>>339
わかる

349:名無しの心子知らず
21/02/03 11:58:16.29 SBH8a2mP.net
第一志望合格しました
5年の春に塾でいじめに遭ってからはメンタルケアに専念
夏前に本人からどうしても再挑戦したい言われ個別塾へ
勉強中はいじめの後遺症であるストレス性の頭痛や腹痛に悩まされました
塾のいじめだったので受験勉強自体がトリガーになることも多かったのです
5年の頃の本来の第一志望には遠く及びませんが、
頑張って走り切れたことが本当に嬉しかったようで良かったです

350:名無しの心子知らず
21/02/03 12:11:45.68 kx/mscx/.net
>>344
おめでとうございます
ご両親がお子さんの力になれたんですね
素敵なお話です

351:名無しの心子知らず
21/02/03 12:31:18.45 gbYnAoyB.net
去年4日で8校受けてボロボロだった終了組です。
4日の午後に熱望校ではないけど合格をなんとかもぎ取ったから、親子とも最後まで諦めないで頑張れー

352:名無しの心子知らず
21/02/03 12:34:34.56 AJZSsjzr.net
>>344
おめでとうございます
うちも似たようなことがありましたが、高校生になった
今は本来の力を取り戻し、元々の第一志望校の子達と
同じ位の学力になりました。(本人の強い希望で
高校再受験しました・・)合格した学校で成績上位だと
モチベーションも上がり力が舞い戻ると思います。
辛い経験をした分だけこれからたくさんの幸があることを
お祈りしています。

353:名無しの心子知らず
21/02/03 12:38:32.12 N/JVfsyE.net
跡見学園2連敗。
過去問が良かっただけにかなり落ち込んでいます。

354:名無しの心子知らず
21/02/03 12:47:51.52 snsGlzP6.net
これから合格率50%の最後の最後試験行ってきます
ここがダメなら1日目に合格した所へ入学金おさめます
みなさんも頑張ってくださいね!

355:名無しの心子知らず
21/02/03 14:34:44.56 s7Zk5Dl7.net
>>348
跡見今年人気戻ってきたもんね
倍率上がったところはどこも大変だと思う
>>349
いってらっしゃい、来年組よりご武運を

356:名無しの心子知らず
21/02/03 14:50:29.11 Up5FpmFV.net
首都圏模試36の子が50超えの学校受かるとかあり得る?
塾友ママが言ってるんだけど嘘ついてるとしか思えない

357:名無しの心子知らず
21/02/03 14:59:01.53 28hKKSqr.net
相性良かったとか理社が足引っ張っていて算国2科目受験とかならありうるのでは

358:名無しの心子知らず
21/02/03 15:21:14.91 snsGlzP6.net
校長先生のお話に涙ハンカチで拭いてるお母さんたち続出してるな

359:名無しの心子知らず
21/02/03 15:25:53.09 EhXEZ+wJ.net
ミスチル流れるのか?

360:名無しの心子知らず
21/02/03 15:36:47.66 zQ1g4JeU.net
チャレンジ合格した学校ではなく、抑えで特待貰ったところに行きたいと言ってる
偏差値にして15以上違う
それぞれ本人の持ち偏差値+6、-10
説得しようとすると、「お母さんは~に行って欲しいってこと?」と言って反発する
そうだよと言ってチャレンジ校に行かせれば、何かあれば親のせいにするようになるだろうし
困った

361:名無しの心子知らず
21/02/03 15:57:43.88 R5oy8m4+.net
>>355
私の話で恐縮だが、チャレンジした共学校(偏差値65)に合格したがそこには行かず、憧れだった女子校(偏差値56)を選んだことを未だに後悔してる
大学入って気付いたが、偏差値5違うと人間のレベルも違ってくる
下品な話ですまん

362:名無しの心子知らず
21/02/03 15:58:39.08 fbSPnliz.net
やりマンばっかですよ

363:名無しの心子知らず
21/02/03 15:59:03.30 XqBchuEe.net
こらw
>>350
このスレだったか忘れたけど
跡見生が出た終戦特番の感想を書いた気がする
やっぱり人気出たのね

364:名無しの心子知らず
21/02/03 16:00:48.85 A9TAQ0GM.net
>>355
スレタイ子なら特待といってもYかNで30代の所?もしそうならいくら特待でも6上受かってるならありえない。
特待維持で6年間の中だるみを防げそうだけど、学校からは大学入試の時の圧力はきついって聞くよ
あと成績が下がった時は親呼び出されて1時間くらい説教されたとか

365:名無しの心子知らず
21/02/03 16:01:37.71 u/wKQjCf.net
マイナス16しか受からなかったけどもういいや、って適正校受けずにやめちゃった
どれが正解なのかな

366:名無しの心子知らず
21/02/03 16:08:22.62 xw8UTEh/.net
>>358
跡見の説明会行ったけど最近変わられた校長先生に期待してる人も多そう
卒業生で理系WMって今の時代にぴったり

367:名無しの心子知らず
21/02/03 16:10:57.94 7p0dOCq2.net
>>355
終了組です
お子さんにどんな中高生活を送ってほしいか
どんな大学に行ってほしいか考えてみるのはいかがでしょう
うちは進学実績良いところと特待くれた学校で迷ったけど夫に「君はあの子に難関大学に行かせたいの?」と聞かれて目が覚めた
そもそも公立回避の中受だった
子の能力、性格考えると特待くれたところでのんびりやったほうがいい、と
結果、本人は特待が励みになったのか中受の頃よりうんと勉強するようになり、校内で上位キープしてます
自分の選んだ学校で毎日楽しそう
この学校に進んだのが正解かはわからないけれど現時点では特待のところ選んでよかったと思ってます
でも偏差値15以上違うとかなり悩むのはわかる…
(うちはそこまで偏差値に差はなかった)

368:名無しの心子知らず
21/02/03 16:46:30.19 EhXEZ+wJ.net
>>356さんは、大学は内進じゃなくて外部受験か推薦かで偏差値高めの大学に入ってみたら、居心地良かったって感じ?

369:名無しの心子知らず
21/02/03 17:29:19.27 AJZSsjzr.net
>>355
特待生だと自分の能力に合ってない勉強をしないと
いけない場合もあり、うちの子の学校だと特待生は
やめて高校受験する子も何人かいました。
学校によると思うのですが、学級委員等人が嫌がる仕事を押し付けられたり、
テストで悪い点数だと特待生なのにとヒソヒソ言われたり、メンタルが強くないと
居心地悪いケースも聞くので、特待生でも隠し通せる
学校のほうが無難かと思います。

370:名無しの心子知らず
21/02/03 17:55:56.92 6AcN/O5p.net
>>356
その私事の話は高校の話?中学でも65→56はもったいなさすぎるわ
自分は高校で65くらいの中堅に入ったけど訳あって平日に偏差値53くらいの高校へ行って衝撃を受けたよ
休み時間の五月蠅さにw ぎゃーぎゃーとここは小学校か??と思った

371:名無しの心子知らず
21/02/03 17:56:40.40 WxI1lSzj.net
>>355
自分ならチャレンジ校一択
流石に数字にして15も離れてたら生徒の層が違いすぎて不測の事態が恐ろしい
本人の意思が最重要なのは当然だけど自分ならここは心を鬼にして口八丁手八丁で説得もしくは誘導するな

372:名無しの心子知らず
21/02/03 19:11:56.74 v3iVO2F4.net
>>355
特にこのスレタイ子の話だからね
簡単に低い方に流れちゃうんだから低い環境が周りにできるだけ無い方がよい

373:名無しの心子知らず
21/02/03 20:15:02.16 0TeSju9W.net
23年組なので偏差値表と睨めっこしてるんだけどNって女子校推し?
YやSと比べると相対的に女子校上げ共学下げに設定してる気がするの

374:名無しの心子知らず
21/02/03 20:18:17.72 YmB/wDp1.net
>>368
あえて理由があるとしたら、Nの方が校舎の展開がより細かいから女子校専願させるような親とより親和性が高い、とか

375:名無しの心子知らず
21/02/03 20:33:11.01 tpnDEk8T.net
はぁ、豊山の2度目の発表近づいてお腹痛い。何回も落とさないで~
今日も護国寺駅からカオスでした。しかも1日の時より負のオーラが満載の保護者たち(´・ω・`)

376:名無しの心子知らず
21/02/03 21:03:07.05 CflDTKzY.net
今日の結果発表は23時だ
受かってたらここ(+5)、駄目だったら持ち偏差値+2の1日合格出来たとこでと用意してたら、持ち偏差値-15の抑えの近い学校に行こうかと本人が言い出してる
良い学校なんだけどさええんか

377:名無しの心子知らず
21/02/03 21:12:34.32 Zo1I74Wx.net
中学と高校じゃ母集団が違いすぎて
偏差値で比較するのは無理がある

378:名無しの心子知らず
21/02/03 21:13:40.92 5gejap3n.net
-15って偏差値いくつなんでしょうか?

379:名無しの心子知らず
21/02/03 21:16:47.01 CflDTKzY.net
>>373
首都模試で44前後です
持ち偏差値は59前後

380:名無しの心子知らず
21/02/03 21:25:57.78 HAcstVh4.net
>>370
豊山は熱望組に甘いから今日4回目なら受かると思う。
万が一ダメでも4回受けているなら繰り上げ確実。
桜咲きますように!

381:名無しの心子知らず
21/02/03 21:38:56.77 mMfiPw0y.net
>>369
そうか、教室数多いもんね
元々女の子多めな気がするからそれも関係してるのかな

382:名無しの心子知らず
21/02/03 22:39:37.15 zPYS+XSN.net
今日の試験が明日発表
結果次第で明後日入試があるのに
本人は「もう受かったところでいいかな」と
理由を聞いたら明後日の給食を食べたいからと学校にいきたいと
受験期に入ってもこんなことを言い出すとは…

383:名無しの心子知らず
21/02/03 22:41:22.94 EhXEZ+wJ.net
>>355
偏差値15違いって東京だよね?
ちほうだったら15はワンランクって可能性もあるけど

384:名無しの心子知らず
21/02/03 22:45:12.27 kL00Opym.net
>>377
うちも、給食食べたいから明日学校に行くそうです。同じだ。

385:名無しの心子知らず
21/02/03 23:53:57.68 t3kg9C+k.net
ここは緊張しながらも冷静な感じだね
やっぱりある程度のレベルに行くには親子とも没入するくらいじゃないとだめなんだなーとしみじみ(嫌味ではなく)

386:名無しの心子知らず
21/02/04 00:42:18.67 hP2MaiUm.net
このスレ、発達グレーもたくさんいたけど、
みんなどの辺の学校合格したんだろう。
ヒント出しても良い方いたら参考にさせてください。

387:名無しの心子知らず
21/02/04 01:24:01.43 kaJHHiwt.net
偏差値50前後じゃないの?特にヒントも何も必要なさそうだけど

388:名無しの心子知らず
21/02/04 01:52:05.71 XzUegIgn.net
たまに大逆転で50台後半に合格してる報告も毎年あるね

389:名無しの心子知らず
21/02/04 02:32:18.30 KPtNjyG6.net
偏差値49の子が50後半に受かっても大逆転までは言わないからそんな感じの家庭は幾らでもいると思うよ
YN60未満の学校なら割と下の方まで合格者の分布がいることが多いからね
流石に60のラインより上の学校は大逆転だろうけど

390:名無しの心子知らず
21/02/04 02:45:25.66 CWy8ONMj.net
そうなんだ、つまんない

391:名無しの心子知らず
21/02/04 05:52:27.72 fEdP9Mw4.net
>>355
うちはY66に合格しながらY54の特進クラスの学校の特待に進学しました。
理由は秋までの第一希望校で近所・姉が通っている。一番大きかったのは校風が家訓に合っていて先生方が信頼できる事でした。
特待ので進学したことにより、入学金・授業相当・施設費相当が免除され、そのお金をスレタイの高校生になった姉に課金していますw
で、下の娘ですが、ここまで「差」があると、特進クラスでついてこれなくなる人が少なからずいる中、余裕ぶっこいて受けた定期試験はトップです。
しかし、あまりにも余裕ぶっこいているので、中高一貫性が通う塾にぶっこもうか考えているところです。
姉の代で、6年生11月から受験勉強始めて特進クラスに合格した生徒、言い換えれば何かの間違いで入ってきた天才は、
特進コースが故、その生徒に合うレベルでの授業がされ,保護者から文句が出るほど優遇されている感はあります。
通常ならば上位行に抜ける生徒が、何かの間違いで入学すると優遇されるということです。塾でもそうですよね。
低い方に流されるというのも事実です。自立出来ていれば問題ありませんが、わが子はそうでないので中高一貫性が通う通う塾にぶっこもうかと考えているのです。
ただ、>362の言うとおり、何のために中学受験をしようとしたのかをもう一度思い返してみてはいかがでしょう?

>>379
同じです

392:名無しの心子知らず
21/02/04 06:32:32.08 socJTc15.net
>>381
凸凹50の真っ黒
6年夏までスレタイ
マーチ附属に桜咲きました

393:名無しの心子知らず
21/02/04 07:40:54.31 OrajElPe.net
>>351
去年組だけど我が家がそうですよ
最終的に偏差値なんてわからないです。
本人のメンタルと追い詰められたときに強いか弱いかだと思います。

394:名無しの心子知らず
21/02/04 07:58:24.03 3v4+QtZw.net
今年は受験総数が減っているように見えるから結果今年受けた人はよかったんじゃないかな

395:名無しの心子知らず
21/02/04 08:04:27.64 zrPtFa+T.net
>>351
過去問との相性もあるかもね
>>389
そう?うち受けたとこ軒並み受験者数多かったよ
ここでも結構倍率上がったなんて話があったような

396:名無しの心子知らず
21/02/04 08:07:59.76 fxyoeg+H.net
市進ので見る限り、増減はっきり出てるね
何か分かれ目だったんだろう?

397:名無しの心子知らず
21/02/04 08:13:25.61 FUzzbJ88.net
ICTを売りにしていた学校はコロナが追い風になった気がする(テキトー

398:名無しの心子知らず
21/02/04 08:17:19.95 cDxJ00J7.net
>>391
なんとなくだけど理由ふたつで、ひとつは共通テスト含めた大学受験のための準備のハードルが上がったことから付属で安心したい層が増えたようにみえた。
付属は全偏差値帯で志望者が軒並み増えてる。
ふたつめはコロナ禍において受験校の数を絞っているように感じた。例年6校7校(または6回7回)受けていた人も少なくなかったけどそういう層が3~5校(回)に絞った感覚。
だから併願校として人気だったところが志望者減らしているイメージ。

399:名無しの心子知らず
21/02/04 08:17:34.04 7JLZBpl9.net
1日に抑えの合格もらってから受験終了モード。
かと言って本命校の受験をやめるわけではない。
最後までスイッチは入らず。
中学受験は勉強に向かない子は早々に撤退したほうがいいね。内申取れないタイプだからってのはどの世界に行っても結局そのタイプだし。
あと怠け者の子には初日から合格知らせないほうがいいね。

400:名無しの心子知らず
21/02/04 08:30:37.30 A8tyBIij.net
あとはセレブっぽい(?)女子校は軒並み下がってる気がする
女学館や恵泉や香蘭や横雙や湘白あたり
香蘭は付属校人気の流れもあるのに意外

401:名無しの心子知らず
21/02/04 08:35:40.89 16Fr+2CT.net
香蘭は短期間で難易度上がりすぎたのと、立教に確実に入れるわけではないので、リスク冒して凸する層が回避したんじゃないかな

402:355
21/02/04 08:46:36.30 1uPfV60d.net
チャレンジ校と抑えの進学で悩んでいた355です
皆様色々なアドバイスありがとうございます
子供の意思が固く、どうしてもと言うのでもうチャレンジ校は諦めました
学校で、「チャレンジ校、適正校どっちも合格した」と周りに言っているので
四月、抑え校の制服を着て通学しているのを見られたら
「あそこもここも合格したって言ってたけど、見栄張って嘘ついてたんだね」と思われるだろうな…
田舎なの�


403:ナチャレンジ校は一応私学ではトップ、適正も伝統があって評価は悪くない 抑えはできて数年しか経たず偏差値も出てない学校 チャレンジ校は片道30分、抑えは1時間半だし実際自分もきっとそう考える イレギュラーな選択をするというのは、こんなに悩ましい事なんですね 安定した公務員に内定貰ったのに、ワケのわからないベンチャーに就職するみたいなもので一種の賭け



404:名無しの心子知らず
21/02/04 08:51:41.33 3v4+QtZw.net
>>397
お疲れ様
そうか、偉いね、お子さんの気持ちをいちばんに優先して
でも特待は大きいよ!充実した6年になりますように
あらためておめでとう!

405:名無しの心子知らず
21/02/04 08:58:02.68 1uPfV60d.net
親である私の説得が下手だったんでしょうね
そこしか合格しなかったときの事を考えて
良い学校だよねとかなり持ち上げていたので子供もその気になっていたのに
上位校に合格したらそちらに通うメリットを言い聞かせられて
子供としては意地になってしまっているようにも思えます
たかが12歳の子供の判断力、もしかしたら親の強権発動で進路を決めてやったほうが良いのかもしれない
今もその迷いはありますが、もうこの段階になると腹をくくるしかなさそうです
>>386さんのおっしゃるように、優遇してもらえるよう頑張ってもらいます
入学してみて話にならないようなら、中二までに公立中に移って高校受験させることも想定しつつ
チャレンジ校ではないけれどもイレギュラーな進路にチャレンジさせてみます

406:名無しの心子知らず
21/02/04 08:58:07.74 VqFkdX32.net
>>397
お疲れ様です
本人の気持ちを大事にするのも大切だと思います
上手くいかなかったら高校受験という手もありますし
うちは逆に近くの偏差値低めの女子校から片道80分の附属共学校へ変更です
本人が12月に言い出してその後の学校説明会1回しかいけてない
本人が雰囲気が気に入ったと言うので通学大変なのを覚悟して決めました
駄目なら高校受験しようと話してます

407:名無しの心子知らず
21/02/04 08:59:14.77 yrb0I+qX.net
恵泉と香蘭は昨年の倍率が高かった(出願多かった)から今年は谷状態というか例年通りに戻った感
昭和女子は昨年に引き続き今年も高かったから来年は敬遠される可能性有りだね

408:名無しの心子知らず
21/02/04 09:04:02.84 mgpcSxZy.net
>>399
やっぱり地方でしたか
それなら東京と異なり15違っても輪切りで切り取られた下の層ばかりじゃないと思うよ
通学も練習した上での決断なら応援してあげたいね

409:名無しの心子知らず
21/02/04 09:06:08.65 9CCY9i/N.net
香蘭はお得校だったのに残念
入ってからも競争激しいとかICT遅れてるって話もあるけどどうなんだろう

410:名無しの心子知らず
21/02/04 09:09:26.14 yrb0I+qX.net
>>397
最終的には本人の意志が一番重要だから、それで良かったんだと思う
学内で成績上位キープしてたら大きな自信に繋がるから、学校生活全体の満足度が上がる
他の方も仰ってるけど、物足りなかったら高校受験でさらなる高みを目指すのも有り
無理矢理説得しなかった貴方はとても寛大で勇気がある
お疲れさまでした

411:名無しの心子知らず
21/02/04 09:14:10.67 fxyoeg+H.net
香蘭は偏差値の割にはお得だっただけで、上がってしまった偏差値ではあんまりお得感ないもの

412:名無しの心子知らず
21/02/04 09:19:50.19 sktkVtIX.net
>>405
たしかにwでもあの環境、雰囲気は好き
都内なのになんかゆったりしてるとこ

413:名無しの心子知らず
21/02/04 09:22:18.88 OzMz0qr4.net
小学校付きのところは敬遠されがちなのに昭和女子は人気だね
カリタスも少しだけ志願者増えたのかな
湘南白百合の人気低迷は立地の悪さも原因でしょう
九段の白百合は変わらずだから

414:355
21/02/04 09:22:54.83 1uPfV60d.net
腹を決めたと立派な事を言いながら
四月、「あれ?〇校も△校も合格したって聞いてたけど見たことない制服だね?」と近所のママ友に聞かれた時
正直に答えれば、親も一緒になってつまらない見栄張ってると思われるだろう事がつらいと思ってしまう俗物です
嘘なんでしょと言ってくれれば入学通知を見せることもできるけど、普通はそんな事は言わないですし
理性ではそんな事はしょーもない事柄であり放っておけばよいと解っているけど
親のみならず子供まで陰で笑いものになるだろうなというのはやっぱりツライw
6年後、絶対嘘だと思ったけど本当だったんだねと思ってもらえるような成果を出すしか無いんでしょうね

415:名無しの心子知らず
21/02/04 09:25:31.37 3v4+QtZw.net
>>407
一応大学付属だからかな<昭和
難関校は変わらないよね

416:名無しの心子知らず
21/02/04 09:25:37.86 FUzzbJ88.net
スピーカーママに入学通知のスクショ送っときなよもう
許可証を紙でくれる学校なら取りに行って記念写メとれ

417:名無しの心子知らず
21/02/04 09:30:59.77 XY1WS39M.net
>>386
優遇っていうけど、それが特進クラスの本来の目的だからなー

418:名無しの心子知らず
21/02/04 09:32:23.00 FobHr8Ga.net
>>392
青陵がよくリモート授業の取り組みでテレビで取り上げてられて
校長が話してたせいか募集人数アップしてた

419:名無しの心子知らず
21/02/04 09:35:57.63 FUzzbJ88.net
>>412
まさにそこを思い浮かべて書いたw
ここ5年、志願者数の伸びがすごいから
営業、広報も有能なのかしらね

420:名無しの心子知らず
21/02/04 09:44:09.01 OzMz0qr4.net
>>409
確かに大学付属というのはスレタイ児にとって心強いね
日本女子も志願者増えたんだっけ
エスカレーターしても良さげな女子大の付属なら前向きに考えちゃうわ
大学入試がこれからどうなるかわからんし

421:名無しの心子知らず
21/02/04 11:20:40.77 00OsCfTJ.net
>>408
チャレンジ校の合格証明書とか取っておけば?
変な噂になったときの切り札に

422:名無しの心子知らず
21/02/04 11:22:28.43 nDx99YxG.net
>>413
良いコンサルが入ったんだろうね
一時期の鴎さんもそんな雰囲気あったけど
昭和女子は大学教育が評価されたり、厳しい雰囲気が柔らかくなったりと
分かりやすい変化があったのも人気爆発の要因かな
立地も郊外まで行き過ぎず駅近で通いやすいしね

423:名無しの心子知らず
21/02/04 12:44:41.91 QSM/p4NY.net
>>355
それだけ偏差値違うと、受験している
層が異なる気がします。
結局、レベル低い層に影響され
公立と変わらない、なんて事も

424:名無しの心子知らず
21/02/04 13:33:03.29 r0GWD9i0.net
20年以上前の話でアレだけど、友達がチャレンジの準御三家に合格したけど塾の先生と相談して地元県の一月校選んだわ
6年後を考えたら鶏口牛後、難関校のビリより中堅校のトップでいる方が面倒見てもらえるって
通学距離のこともあるしね
結果として東工大受かったし

425:名無しの心子知らず
21/02/04 13:57:29.50 mgpcSxZy.net
>>416
昭和女子はNHKの近江ちゃんが好感度爆上げしてると思う
あさイチで披露した紺碧の空が好き過ぎて早稲田に入ったエピも
壇蜜も演技は酷いけど話してるのを聞くと頭良いのが分かるしね

426:名無しの心子知らず
21/02/04 14:06:00.29 ltWdFERI.net
>>412
あそこは入試関連や教育関連の取材等があると必ずと言っていいほどニュース素材として出てくるね
フリー素材なんじゃないかというくらいw
名前が出るならなんでもいいみたいなノリに見える
>>405
香蘭はほんの数年前までは完全なるスレタイ校だったからね
急激に数字上がりすぎたので今年は一旦落ち着いただけでしょう
来年は揺り戻しで最低でも昨年並み以上に戻るよ

427:名無しの心子知らず
21/02/04 14:08:39.51 ZHcN1U7a.net
>>418
その手の話はどちらとも言えないでしょ
何百何千っていうサンプル事例があるならともかくポツポツと聞いたこたがある程度の事例しか皆持ち合わしてないだろうし
繰り上げ合格で難関校行って6年後には上位層になった話だって沢山あるからねぇ

428:名無しの心子知らず
21/02/04 14:34:51.69 GR0LRODa.net
>>418
>>421
結局は子のタイプとか、通学距離とかその辺を考えればってことだろうね。

429:名無しの心子知らず
21/02/04 14:55:28.79 OzpfHZW2.net
>>399
そのチャレンジ行くお友達とか居ないの?
田舎だそうだから受けるとこ大体一緒じゃないかな。
学校の友達が大勢行くならやっぱチャレンジ校がいい!とか12歳なら簡単に流されないかな。

430:名無しの心子知らず
21/02/04 15:18:23.94 Ozoa4oiz.net
>>399
誰か説得してくれる人はいない?
途中で公立に転校という選択肢もあるなら、チャレンジ校の方が良いんじゃない?しかも近いならなおさら
私が地方出身で、亡き父がスレタイ校の私学教員だったんだけど、親せきや知人から進路相談された時、特段の事情がない限り偏差値高い学校を選んだ方がいいって言ってた事が強く印象に残ってる

431:名無しの心子知らず
21/02/04 16:22:13.36 t1Rd5m2t.net
上の学校は当然ながら先生もレベル高いよ(性格云々は別だけど

432:名無しの心子知らず
21/02/04 16:50:21.69 9NVFsGiJ.net
今日は久々に登校
国公立勢が多いせいかまだ緊張感があったみたい
スレタイ校終了の我が家は難関勢の輪にも入れず
地元勢から茶化されないよう気配を消していたそう

433:名無しの心子知らず
21/02/04 17:47:22.03 046gi6Mm.net
>>407
親戚の子が湘白なのだけど、いい学校に感じるけどなぁ。何であんなに低迷してるのか…。
立地以外にも見えない原因が何かあるのかな?

434:名無しの心子知らず
21/02/04 18:03:53.03 hP2MaiUm.net
>>387
すごい!おめでとう。
やっぱりどこかでスイッチはいったのでしょうか。
励みになるわー

435:名無しの心子知らず
21/02/04 18:35:11.51 1uPfV60d.net
>>423
>>424
心配してくれてありがとう
クラスにもう一人チャレンジ校行くという子がいるし
塾でも、合否や進学先について話題にしてはダメだと言われているので具体的にはわかりませんが
募集人数少なく超激戦の国立大附属がダメならおのずとそこという家が多いので、大勢いるはず
中学受験を経験した職場の人等誰に聞いても、絶対にチャレンジ校のほうが良いよと言われます
子供にはうそういった事柄も散々言いましたがそれでも折れません
もうこうなると、チャレンジ校に行かせて思うような成績取れなかった時親のせいにして荒れるのが目に見える
元々公立でもいいやと思っていたぐらいなので、もし失敗だったと感じても少々交通費のかかる公立に行かせたと思えば諦めもつくかなと

436:名無しの心子知らず
21/02/04 18:52:34.95 man3MK6v.net
>>428
勉強の習慣付けでしょうか
受験なんて意識してなかった低学年に
単に学校の勉強においていかれぬ様に
放課後は付きっきりで復習してました
勉強することがルーチンワークになり
結果的に本人も勉強する時間が
最も落ち着く時間になったようです。
学校の宿題、塾の課題をこなすという
ルーチンワークを怠る方が
心も頭も乱すようでした。
6年生になり「勉強しなさい」なんて
一度も言わなかったと思います
勉強の割にはスレタイだなとなかば諦めてましたが
秋以降模試の点数はどんどん上がっていき
志望校も変更して桜咲きました
これで終わりではないのが辛いところですが
ホッとしているところです。

437:名無しの心子知らず
21/02/04 20:47:00.85 OzpfHZW2.net
>>427
遠いとかより津波が怖い。。

438:名無しの心子知らず
21/02/04 21:01:33.08 OzpfHZW2.net
>>429
そうか、12才でもそんなに強い意志を持って行きたいんだね。
特待貰えたっていうのが本人的にも大きいのかな?ただの丸じゃなくて大花丸貰えたってことだもんね。
お母さんがちょっと納得してない感じだったから心配だったけど、結果6年後にやっぱりこっちで良かったって親子とも思えればきっと正解なんだよね。
上手く行くように祈ってます。

439:名無しの心子知らず
21/02/04 23:08:38.39 av7yQI8N.net
『見捨てられたクラス』広田駒
受験当日の描写が身につまされるわ
子が5年生の時に読んだ話だけど、今の方が共感できる

440:名無しの心子知らず
21/02/04 23:29:01.65 yQIg5DwA.net
偏差値5位の差だったら大して変わらないものですか?
最後に合格いただいて迷っています

441:名無しの心子知らず
21/02/04 23:52:29.94 3v4+QtZw.net
全然違うでしょう<5ポイント差

442:名無しの心子知らず
21/02/05 06:58:36.15 rqvhJi9X.net
初日から3日間熱望に振られて抑えに行く予定が、やっぱり女子校に再チャレンジしたいと熱望校より上の学校を受験
手応えは熱望校並だったけど過去問してないし倍率も割とあったので期待してなかったけど合格頂きました
本人は少し迷ってるけど女子校にすると思います(抑えと10以上偏差値違うので)

443:名無しの心子知らず
21/02/05 07:09:31.10 rqvhJi9X.net
初の中受で感じたのは高校受験と違って中受は偏差値通りの子が受けるとは限らないこと
コロナ禍のせいかも知れないけど偏差値20下げて受けに来る子が多かった
あと確実に合格を持ってると安心して以降頑張れるから通える学校の前受けはした方がいいと思う

444:名無しの心子知らず
21/02/05 08:05:10.64 h6iN0w9t.net
5年のときは○○中学に入るためにがんばれと言い、6年後半からは、みんないい学校だからどこでもいいと言い、めっちゃ矛盾してたな。なんて言えばよかったんだろう。

445:名無しの心子知らず
21/02/05 08:11:17.60 OBNoZWu8.net
結局最後まで頑張れなかった。
試験会場に行く電車で漫画読んでた。
みんな過去問広げて最終チェックしてるのに。
不合格でも特に落ち込まない。
今まで答え丸写しだったんだろう。
やる気ってどうしたら生まれる?
育て直したい。

446:名無しの心子知らず
21/02/05 08:49:36.41 h6iN0w9t.net
>>439
表情が明るかったら十分だよ。
中高楽しく過ごせたら子育て大成功だと思う。

447:名無しの心子知らず
21/02/05 09:31:36.59 dSURTMgo.net
>>435
45と50なのですがそんなに違うものなのでしょうか

448:名無しの心子知らず
21/02/05 09:37:15.55 k1FvnzPy.net
地方か首都圏か書こうぜ

449:名無しの心子知らず
21/02/05 09:38:01.68 qXdUNZnf.net
正規分布100人なら
偏差値50は、50位
偏差値45は、69位

450:441
21/02/05 09:46:24.04 dSURTMgo.net
失礼いたしました
どちらも東京、女子校です
進学実績は少し違います
生徒の層も違うからなのか、丁寧な指導の賜物なのかは分かりません
>>443
そんなに違う物なのですね
とても分かりやすい説明有難うございました

451:名無しの心子知らず
21/02/05 09:50:59.65 K0QheAsV.net
>>437
うちの子がY40台前半の本命校でそういう子たちに会ったよ
塾で準御三家受けるような上のクラスの子が来てて無理って怯えてた

452:名無しの心子知らず
21/02/05 12:30:17.55 gjCeCvsL.net
>>439
でも、それなりに受験勉強はしたんだよね?
やる気ってさ、勉強だけじゃないと思うんだ
上位校行っても無気力な子とかいるし
お子さんに熱中できるものが見つかりますよう

453:名無しの心子知らず
21/02/05 12:51:16.07 CF8rhlQs.net
1日を抑えることに費やして、
2日3日or4日が本命にする傾向があったように思える

454:名無しの心子知らず
21/02/05 14:37:57.27 /jAzqipi.net
>>437
それは抑えじゃなくて?

455:名無しの心子知らず
21/02/05 18:01:44.38 Xtlf3H3v.net
>>425
何のレベルかって問題かな
進学指導か思考力重視か、教育者としての影響力か色々

456:名無しの心子知らず
21/02/05 18:08:44.34 rqvhJi9X.net
>>448
抑えでも入学していい学校なんだろうと思う
第1志望に必ず入れる訳ではないし学校としては魅力的だから
最終的にそのクラスが何人になってるかで分かるのかな?
高偏差値でも偏差値主義じゃないご家庭はあるのが女子校だと思う

457:名無しの心子知らず
21/02/05 18:23:51.83 xUZpCqiq.net
今年はスレタイ校倍率上がったところ多かったね
うちの塾の先生によるとY45~50を本命にしてた子達が割と厳しいみたい

458:名無しの心子知らず
21/02/05 18:29:08.19 olVhR/2w.net
>>451
それ去年もあったような

459:名無しの心子知らず
21/02/05 18:29:48.24 OBNoZWu8.net
>>451
でもそれ毎年聞くわ。慰めのお決まり文句なのかしら

460:名無しの心子知らず
21/02/05 19:27:11.04 oUrpfWkr.net
まぁボリュームゾーンだから残念の数自体が多くなるよね

461:名無しの心子知らず
21/02/05 19:30:10.47 /sDGVOx6.net
実際来年まで受験人数は増えてるんだから慰めではないと思うな

462:名無しの心子知らず
21/02/05 19:37:44.10 1TvvUCb9.net
個人的にそれより下の実践女子、玉聖、中村の倍率に驚いた
実践はいつか盛り返すかなくらいには思ってたけど

463:名無しの心子知らず
21/02/05 20:25:19.99 olVhR/2w.net
去年までは受験人口総数が増えてたよ
でも今年は総数は減ったと思うし昨年爆上げしていた学校で2割減とかしたところもある
大学附属と、オンライン売りの学校は人気増

464:名無しの心子知らず
21/02/05 20:30:09.01 IrhBV3hI.net
>>456
玉聖はAOに力入れてるから文系大学志望の子達なら凄くいい学校だと思う

465:名無しの心子知らず
21/02/05 20:37:15.69 XArs9oig.net
オンライン売りはかえつ辺りかな
他より長くオンラインしてたよね
個人的に広尾小石川の跳ね具合にビックリ
結果偏差値いきなりY50超えるよね

466:名無しの心子知らず
21/02/05 21:20:50.84 k1FvnzPy.net
>>458
礼拝めんどくない?なんて言ったらだめかw

467:名無しの心子知らず
21/02/05 22:06:25.28 2rRUnBvr.net
>>460
当時はめんどかったけど年取ると懐かしい思い出になるよ
同窓会ではみんなで賛美歌歌ったりw

468:名無しの心子知らず
21/02/05 22:18:17.80 k1FvnzPy.net
>>461
貴重なOGのご意見ありがとうございます
私はゆるカトリック校でしたがいまだにガリラヤの風かおる丘でとか歌っちゃうから気持ちはわかりますw

469:名無しの心子知らず
21/02/05 22:46:29.64 2rRUnBvr.net
>>462
プロテスタント校だと賛美歌312番いつくしみ深きだわ

470:名無しの心子知らず
21/02/05 22:48:52.30 l0NictHq.net
>>462
同じくそれ歌えまーす

471:名無しの心子知らず
21/02/05 23:15:39.65 UwXBN8xx.net
スレタイ通りの学校にどうにか合格をもらったけど、最後の追い込み時期の塾のフォローにすごく失望した
お礼参りに親子で行くか悩み中

472:名無しの心子知らず
21/02/05 23:29:25.32 AX0Rl+hN.net
同じく
勧められたより10も下だったからお礼もなあと思ってる
志望校下げるか相談した時もイマイチ
複数合格もらってどちらが良いか聞いてもイマイチ

473:名無しの心子知らず
21/02/06 00:05:03.03 N9KzHDIu.net
>>462
わたーしにもー聞かせてーくださいー

474:名無しの心子知らず
21/02/06 00:10:52.80 QLiaJss+.net
女子校は楽しかったけど私は明青学園みたいな青春を経験してみたかった

475:名無しの心子知らず
21/02/06 00:17:10.43 lu+mj8wX.net
そんなのは漫画だけの世界よ
金持ちなら楽しい学生時代送れるけど

476:名無しの心子知らず
21/02/06 00:23:28.71 DAlRb20V.net
浄土宗だけどプロテスタントの日曜学校も通い、カソリックも行ったので、マリアさまのこーころーも、いーつくしみふかーきー
も両方行ける

477:名無しの心子知らず
21/02/06 01:03:14.34 LW5kjk0g.net
共学だったけど、男子との接点なんぞ皆無だったわモテなかったから

478:名無しの心子知らず
21/02/06 02:27:52.74 1KegOcJ+.net
玉聖は偏差値50以下の子達にはとても良い教育環境。争わずのんびりほんわか楽しく過ごせる

479:名無しの心子知らず
21/02/06 02:28:48.28 dmNqja3k.net
>>465
塾へのお礼参りは、お菓子など持参して
予約していく感じ?

480:名無しの心子知らず
21/02/06 02:32:29.35 1KegOcJ+.net
玉聖は大学は推薦で青学とか学習院とか上位校に行けます。
普通に生活していたら。おすすめ。

481:名無しの心子知らず
21/02/06 05:59:28.33 j8p8F8J/.net
>>429
偏差値で輪切りするからでしょ。
子供が反発するのも、あなたの”四月、「あれ?〇校も△校も合格したって聞いてたけど見たことない制服だね?」と近所のママ友に聞かれた時
正直に答えれば、親も一緒になってつまらない見栄張ってると思われるだろう事がつらい”という見栄を見透かされてるからでしょ。
自分を出汁にしてるってね。
それ全部取っ払って、一番近いところが一番いいって説得すればいいんだよ。
通学時間が往復2時間違えば2時間ゲームで遊べる。考える余地ないでしょ?

482:名無しの心子知らず
21/02/06 06:07:08.81 e1gqcQcz.net
みんな黙ってたのに
言っちゃったよ

483:名無しの心子知らず
21/02/06 07:48:46.05 ox4S5lnM.net
玉聖は明学と提携してるけど、それでも青学とか学習院に普通に行けるの?

484:名無しの心子知らず
21/02/06 07:55:53.39 QLiaJss+.net
>>477
何年か前にパンフ見たとき、指定校わりと良いとこ持ってるなあ~と思った記憶

485:名無しの心子知らず
21/02/06 08:13:54.96 4lO6xBg2.net
持ち偏差値Y48くらいで50半ばの学校に合格
問題との相性もあるけど55くらいまでなら基礎固めてればいけると思うのでこれからという方々応援してます

486:名無しの心子知らず
21/02/06 08:20:07.33 f4s/EZjy.net
首都圏模試45だったのが最後に急に伸びて65になったけど
結局最初の目標にした50弱のところのみ受験してそこに決まった
欲を言えばもう少し上狙って欲しかったな…

487:名無しの心子知らず
21/02/06 08:21:00.89 PJPiznT/.net
昔は学校案内に指定校推薦の枠の人数が載っていたけど
今は学校説明会に出てもわからない学校がある
なんでだろう

488:名無しの心子知らず
21/02/06 08:46:00.53 LW5kjk0g.net
>>475
見栄と誤解はまた別でしょうよ
真実以上に見せようとするか、真実をねじまげられるかの違いは大きい

489:名無しの心子知らず
21/02/06 10:28:27.54 sSwXpTQm.net
指定校推薦も狙う子多くなって狭き門になりそうな気がする
あと毎年あるかどうかわからないからリスキーだよね
カト推も厳しくなってきたみたいだし

490:名無しの心子知らず
21/02/06 10:48:37.52 B3XDNuMJ.net
>>420
遅レスだけどフリー素材ワロタ
合格された皆様おめでとうございます!

491:名無しの心子知らず
21/02/06 11:20:21.46 mezRHKUW.net
>>483
カト推は方式変わってすでに強い学校、弱い学校が出てるね
結果を加味して学校選べばスレタイにはまだまだお得かも

492:名無しの心子知らず
21/02/06 11:32:19.10 FUEr9S1T.net
>>463
結婚式に参列する時など役立つ
今は斉唱ダメだけど

493:名無しの心子知らず
21/02/06 12:14:25.57 VLbc6QTC.net
偏差値40切ってるカトリック校が毎年上智に7~8人出してるのすごくない?
聖心女子大学なら無制限に推薦できると聞いた

494:名無しの心子知らず
21/02/06 12:24:32.55 PJPiznT/.net
>>487
芸人のラランドのサーヤが純心女子から上智だけど多分推薦

495:名無しの心子知らず
21/02/06 12:28:54.55 VLbc6QTC.net
カトリック推薦自体は枠1人のはずなんだよね

496:名無しの心子知らず
21/02/06 13:25:50.23 snRzUTCS.net
カト推って制度が変わって条件を満たしていれば何人でも応募ができたはず
合格条件をうまく満たす教育をしてるところは偏差値関係なく合格者が多いよ

497:名無しの心子知らず
21/02/06 13:27:02.47 snRzUTCS.net
>>487
地方姉妹校だよね
入寮する分、学費が2倍かかるのが気にならなければ良い選択肢だと思う

498:名無しの心子知らず
21/02/06 14:06:12.57 VLbc6QTC.net
>>491
北区のカトリック女子校だよ

499:名無しの心子知らず
21/02/06 23:49:08.49 DAlRb20V.net
上智のカトリック推薦取るには常に学内成績優秀、リーダー役や部活での表彰、ボランティア実績に加え外国語なら英検準一級が必須、それ以外でも2級が必要で、
更にカトリック推薦試験も筆記も難しいし、面接も厳しいと聞くから、偏差値40の全入校から入ったとしても、すごいねとは思うよ

500:名無しの心子知らず
21/02/06 23:50:51.69 DAlRb20V.net
>>493が一昨年までで、去年というか今年度からは枠が広がったし学内推薦を経なくて良くなったから低偏差値校からどれだけ受かるのか早く知りたいわ
小林聖心の発表は早いね

501:名無しの心子知らず
21/02/06 23:58:37.58 Xzt8t/yo.net
ミラクルでN60程度の第一希望の最後の入試で合格しました!

502:名無しの心子知らず
21/02/07 00:06:50.03 BYpwlBu/.net
>>495
おめでとうございます!粘り勝ちね素晴らしい

503:名無しの心子知らず
21/02/07 00:14:18.54 JQgMJdHH.net
>>494
聖心なら静岡の不二聖心が今年のカト推合格者結構出してるよ
あれができる教育なら東京から通わせる人がいるのも分からなくはない

504:名無しの心子知らず
21/02/07 00:24:12.26 W1dZjbVm.net
あ、間違えた不二聖心だ
あの合格激増はすごいね

505:名無しの心子知らず
21/02/07 00:46:34.35 oNSZBGN5.net
あそこの聖心は静岡東部で唯一女子一貫教育ができる学校なので
偏差値以上に周辺の優秀な子が集まるという特殊事情があるのよ
寮に入る子達は普段予備校も行けないし通いの子より厳しいんじゃないかな

506:名無しの心子知らず
21/02/07 09:33:50.16 odOsbxD6.net
>>493
結構厳しいんだね
特待生をたくさんとってるとは聞いたけど、優秀だわ

507:名無しの心子知らず
21/02/07 11:15:42.82 W1dZjbVm.net
>>499
納得
地方は偏差値鵜呑みにしちゃいかんね

508:名無しの心子知らず
21/02/07 12:12:15.54 i11UeRMM.net
上智の推薦、底辺カトリック校は神学部?だよね。

509:名無しの心子知らず
21/02/07 12:18:03.03 EHtT+Wrf.net
>>499
私立が貧弱な土地なので女子校は
中学からしかないんだよねぇ
そこや静岡雙葉は他の私立小から
わざわざ中受してまで入れる学校
熱心な家庭は物凄く熱心だよ

510:名無しの心子知らず
21/02/07 12:53:21.36 odOsbxD6.net
>>502
神学部ではないでしょう
2020年卒業生65人中
早稲田大学2
上智大学8
青山学院大学3
立教大学2
これはかなり優秀では

511:名無しの心子知らず
21/02/07 13:08:22.64 EgqQFR/r.net
非東京の関東だけどこのレベルは選択肢が少なくて困るわ

512:名無しの心子知らず
21/02/07 13:37:01.34 C7uDQt8W.net
首都圏のカトリック校は下からの子の実績では?
環境重視であえて中受しない家庭もあるでしょ
あと信者さんの家庭も有利に働きそう
実際洗礼受ける家庭があるくらいだし

513:名無しの心子知らず
21/02/07 14:23:29.84 Z0/gwNdF.net
>>506
幼小がある学校は下からの子達が優先されるよね

514:名無しの心子知らず
21/02/07 14:26:44.01 JQgMJdHH.net
上智のカトリック推薦が見直されたのは良かったと思う
それまでは各学校で推薦者選ぶから基準が不透明なことも多かった

515:名無しの心子知らず
21/02/07 14:37:40.95 h5LlLjhf.net
上智の神学部って教区司教推薦要らなくな


516:った?



517:名無しの心子知らず
21/02/07 14:51:29.71 eqm2dXxs.net
>>505
同じような環境
本当に選択肢がないよね
通学時間と塾の関係で公立一貫校受検しかない
子はそんなに優秀じゃない上出遅れで受験勉強始めたので正直無理ゲー
それでも本人は挑戦したいというので親子で頑張るしかない

518:名無しの心子知らず
21/02/07 15:01:43.19 odOsbxD6.net
上智の神学部は司祭候補かシスター候補が入学するのと違うの?
同志社の神学部は牧師の息子が行ってたわ
(あとどこの学部にも推薦とれなかった内部生)

519:名無しの心子知らず
21/02/07 15:21:45.42 Z7WlrxBO.net
>>511
神学部は内部枠少ないから意外に年によっては高いこともあったな。どこにも行けない人が行くのは英文と経済

520:名無しの心子知らず
21/02/07 15:42:08.91 RYJ6kZsN.net
>>511
そうでもないよ
普通に就職する人の方が多い
神学部バカにされがちだけど宗教哲学や歴史文学も学べて個人的には楽しそうだなと思うんだけどね

521:名無しの心子知らず
21/02/07 15:45:00.15 RYJ6kZsN.net
カト推は基準に透明性が出て基準を満たしていれば誰もが応募できるようにはなったけどその分競争が厳しくなったんじゃなかったかな

522:名無しの心子知らず
21/02/07 16:43:13.72 W1dZjbVm.net
>>502
N40未満でも経済、外国語に入ってたよ
ただし地方

523:名無しの心子知らず
21/02/07 16:45:08.48 W1dZjbVm.net
>>513
同志社の神学部は他宗教も勉強するので、国際感覚があると商社への就職に強いと同志社じゃないカソリック系の学校説明会聞いたことがあるよ

524:名無しの心子知らず
21/02/07 17:31:23.70 JO3t6xtY.net
>>510
それが普通で自由に選べるのは100校近くある東京都だけですよ

525:名無しの心子知らず
21/02/07 18:40:47.44 EgqQFR/r.net
>517
まあそうなんだろうけど
がんばれば都内の端っこに通えるか……くらいの微妙な距離だから
余計に隣の芝が青く見えてしまうのよ

526:名無しの心子知らず
21/02/07 18:59:17.91 mHV3MEvl.net
選べるほど私立中や一貫公立がないところはそもそも地元中が残り滓ではなくない?
ガラが悪い地域は知らんけど

527:名無しの心子知らず
21/02/07 20:12:56.32 ztNdXS6e.net
そこそこ私立や一貫があるところでも、それほど受験率高くない地域だってあるから
地元公立中にも中受してないだけの天才秀才がいたりするよ
第一志望逃して、高校受験でリベンジ選ぶ家だって普通にあるしね

528:名無しの心子知らず
21/02/07 20:27:30.31 OW8oqzG3.net
ところでほぼ全入の佼成女子って入り口の割に英検取得がなかなかすごいし、出口も入り口の割にいいんだけど、ここどんな学校?あまりネットに情報もないし…

529:名無しの心子知らず
21/02/07 20:47:01.81 7J/q3JL1.net
佼成、北豊島、などずっとそんな感じ

530:名無しの心子知らず
21/02/07 21:45:12.05 K8TrViUt.net
>>521
入り口の割に出口が良いとこは予備校。
つまり朝から晩まで勉強で6年間終わる。

531:名無しの心子知らず
21/02/07 21:46:58.05 N5jRB2Pq.net
>>521
立正佼成会の学校
英検まつりというのがあるってwikiに書


532:いてあった



533:名無しの心子知らず
21/02/07 21:57:23.90 W1dZjbVm.net
信者なら優秀な子が入る、みたいな?
創価大の上層部は非常に優秀みたいなかんじなのかな

534:名無しの心子知らず
21/02/07 22:17:34.84 7FIRz5r9.net
創価も佼成も学校自体は宗教色がかなり少ないって聞いたことがある
まぁ信者か特殊な事情がない限り入っても居心地悪いよね

535:名無しの心子知らず
21/02/07 22:59:56.70 l6VY+uEH.net
佼成会の学校って全く宗教色なくて普通の子達ばかりと聞いたことある
近い親戚に佼成会の人が居たけど一切勧誘も無くて亡くなるまで知らなかった
確かブラバンが強くてそれ目当てに入る子が多かったはず
頌栄は親と親密なお嬢さんが多いよね反抗期もなく素直なお嬢さん

536:名無しの心子知らず
21/02/08 01:19:28.76 1GEddSX1.net
うん、佼成会は宗教とか気にせず通える学校
男子校の前に大きな佼成病院だか宗教施設があって気になる人はそれが気になっちゃうかな程度みたいよ

537:名無しの心子知らず
21/02/08 02:12:19.41 NmwlVqMT.net
少ないのとないのはまた違うだろうけど、豊山は全くないね
日大が買い取ったからかな、

538:521
21/02/08 11:46:04.45 KaHKdwkD.net
皆さんありがとう
宗教だけど宗教色薄いならいいのかな
少人数なのもあって書き込み少ないからよくわからないですよねー

539:名無しの心子知らず
21/02/08 12:42:19.58 YACUmDrX.net
でも就職の時に履歴書に記入することになるから、信者の疑いをうけないほうが職種職業によっては良いとは思う

540:名無しの心子知らず
21/02/08 13:16:15.59 pfazPi5A.net
佼成の学校自体は別にブラバン強くない。
立正佼成会がハイレベルのの吹奏楽団を抱えてる。
学校に宗教色がなくても、就職で不利になるのは絶対あるので、正直避けた方が良いと思う。
同じくらいのレベルの人材が2人いたとして、
落とされる材料になる。

541:名無しの心子知らず
21/02/08 13:23:05.65 aIt7fw7i.net
上智青山立教國學院皇學館龍谷に入れば大丈夫

542:名無しの心子知らず
21/02/08 13:24:39.56 l3sxrDP1.net
佼成は男子も女子も昔から中の上の滑り止め校で宗教色もあまりないと聞くし
そこまで印象悪くないけどね
ここのスレタイ男子なら特奨で受ける子も多いはずよ

543:名無しの心子知らず
21/02/08 13:30:44.24 eLqV6HbD.net
ブラバンでもアメフトでもなくニュースになった子いなかった?うろでごめん

544:名無しの心子知らず
21/02/08 13:32:30.65 l3sxrDP1.net
>>534だけど滑り止めは高校受験での話

545:名無しの心子知らず
21/02/08 13:33:06.72 1GEddSX1.net
就職に不利かぁ!考えてなかった
そもそも自分が「宗教色が濃いと嫌だな」と思って色々調べてる時点でそう思ってる人もいるってことだよね
宗教色ないなら抑えにいいなと安心してる場合じゃなかった

546:名無しの心子知らず
21/02/08 14:05:18.84 5hMzOcwT.net
スレタイ校の定めとはいえ、入学予定の学校を
公立の方がマシなんて罵られると凹むね
志望校落ちた恨み節なんだろうけどさ

547:名無しの心子知らず
21/02/08 14:07:24.68 2KPzzRm0.net
創価や天理ならさすがに信者だろうなとは思うけどその他は別にって感じだな

548:名無しの心子知らず
21/02/08 14:15:27.23 VWDcIvOa.net
キリスト教か昔ながらの仏教なら信者だとは思わないけど新興宗教系の学校は信者かなと考えちゃうわ
佼成病院に何度かお世話になったけどごく普通だったから悪印象はないんだけどね

549:名無しの心子知らず
21/02/08 14:24:28.06 aIt7fw7i.net
佼成だとむしろ「草加じゃない」とは思うのはメリット

550:名無しの心子知らず
21/02/08 14:29:45.39 lgrLea13.net
プロテスタント系は思想偏りまくってるところがあるし
カトリック系も自己犠牲や同調圧力が酷い
仏教系は修行僧みたいに厳しく教育したりするし
有名どころだって宗教なら何かしらひっかかるところはあるよ

551:名無しの心子知らず
21/02/08 14:49:51.58 NmwlVqMT.net
>>539
わかる
駒澤だって仏教系だけど創価や天理みたいなイメージない
佼成がないとはいっても立正はやっぱり避けたい
佼成(中高)→青山(大学)みたいなケースならあんまり気にしないかも
佼成(中高)→立正(大学)とかだと、あー…って思われそうな気はする

552:名無しの心子知らず
21/02/08 15:09:14.61 fXoh6AD7.net
>>543
立正大学は日蓮宗だから別に普通の仏教でしょ

553:名無しの心子知らず
21/02/08 15:10:52.77 fXoh6AD7.net
>>538
都内ならどんなスレタイ校でも公立より劣ることはないと思う自信持っていいよ

554:名無しの心子知らず
21/02/08 15:14:20.08 sNU8JHWU.net
>>538
凹むならこんなとこ覗かないほうが良いよ
うちなんて校長が男性というだけでディスられる
みんな言いたい放題なんだからw

555:名無しの心子知らず
21/02/08 15:49:04.88 /wa1EQSo.net
>>546
えづとか小町あたりの話だと思った
ここは煽り煽られが日常だしw
あっちは名前も存じ上げませんでしたとか陰湿

556:名無しの心子知らず
21/02/08 16:26:31.76 l3sxrDP1.net
既女板の受験スレも大学付属何それpgrの怖ーいママやお受験小ママが
学校名出してディスってて陰湿
塾のクラスや志望校なんて子供同士は喋りまくってて皆んな知ってるのに
アテクシそんな話題ママ友とはしない!とか

557:名無しの心子知らず
21/02/08 16:36:48.46 7VdOhoVu.net
>>548
もう一つのほのぼの話せるスレも荒らしが出てIDつけるようになったら過疎化、今にも消えそうなんだよね
ああいうところは本当陰湿で怖い人が集まるなーって思った

558:名無しの心子知らず
21/02/08 22:19:35.18 dmFdgQ6k.net
仲良かった子が今日から登校してきて、開成に受かったとクラスでもてはやされてたそう。
他のママからの連絡で知ったんだけど、帰ってきて、子が学校のことを話さない理由はそれもあるのかな。
友達のように御三家は土台無理だから、純粋に凄いねおめでとう!なんだけど
君は?と聞かれたときに滑り止め以外全部不合格だったのは本人もきついんだろうな

559:名無しの心子知らず
21/02/08 22:58:12.98 9wvAedr5.net
受験する事自体を口外しない事を子供によく言い聞かせてる
どうしたってそんな話になるからね

560:名無しの心子知らず
21/02/08 23:03:40.31 Dg0HRNzo.net
私が小学生の時に、卒業式前に私立に行く子だけ先生が同級生に進学先を発表したんだけど受験するって公言してなかったのに進学校に行く予定の子何人かいた

561:名無しの心子知らず
21/02/08 23:29:06.13 E4KnOCSs.net
子供のクラスは殆どの子が中受塾に行ってるからなぁ
仲良しの子は渋渋が第一希望なんだそうな

562:名無しの心子知らず
21/02/09 00:29:12.56 XksmX/j+.net
本スレはレベル高いのでこっちでも聞かせてください
女子で青学系属の浦和ルーテルや横浜英和と
明治学院の附属ならどちらがいいと思う?どちらも、通える範囲のまあまあ田舎でミッション系希望なんだけど...

563:名無しの心子知らず
21/02/09 00:37:50.07 em15c26+.net
偏差値全然違うことない?
横浜英和目指せるなら香蘭恵泉光塩あたりも目指せるような
身近で今年ルーテル受けて合格した人いない
募集人数少なすぎる

564:名無しの心子知らず
21/02/09 01:52:16.00 T4NF0h1o.net
>>555
手持ちの四谷大塚80偏差値表を見たら明治学院46ルーテル49横浜英和55だった

565:名無しの心子知らず
21/02/09 02:09:38.03 9T6SRKag.net
ルーテルそんなに上がってるんだ
埼玉が地元だけど高校入試でも偏差値表の1番下の方にいたのに

566:名無しの心子知らず
21/02/09 03:54:04.86 jqMaTn6K.net
>>550
本人じゃなくて、まずははお母さんから怨霊から解放されないと
URLリンク(president.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)
桜咲く頃には満開の笑顔で入学式に出席できるよう願っています。

567:名無しの心子知らず
21/02/09 06:48:47.63 R/hZd36H.net
>>555
ルーテルは基本小学校からがだからね
中学は受験で他校に抜けた欠員補充程度
それが青学ブランド付いて上がってる

568:名無しの心子知らず
21/02/09 06:49:17.78 R/hZd36H.net
ごめん
小学校から入るのがメイン
だからです

569:名無しの心子知らず
21/02/09 06:55:24.19 em15c26+.net
そう、基本的にルーテルは12年教育の学校なんだよね
2科受験なら受ける予定だったけど昨年からの人気爆発で今年は4科になったからやめたけど受かった人本当にいなくて受けなくて正解だったわ
部活でバレエやりたくて目指してた人もダメだった
ルーテルと検索するとイジメとサジェスト出てくるのも心配

570:名無しの心子知らず
21/02/09 06:55:24.83 J/Ck6kx8.net
結果偏差値が分かるのは3月中頃かな
スレタイ校で急上昇しそうなのは初年度の広尾小石川かな

571:名無しの心子知らず
21/02/09 06:57:39.53 E/DnkhT/.net
今年の結果偏差値見てから判断した方がよくない?
明学もルーテルも厳しかったから上がりそう
付属系属はMARCHが人気になってその下も難しくなってるからスレタイ子が選べる立場ではなくなってきた
比較して進学校の中堅以下は倍率下げたところも多かった

572:名無しの心子知らず
21/02/09 06:58:14.35 IzmK0uTd.net
>>561
いじめサジェストは自分の履歴反映しなくてもほとんどの学校で出るよ
ルーテルは埼玉らしからぬザ・私学って感じだったけど
これだけ人気ならあっという間に偏差値60近くになりそう

573:名無しの心子知らず
21/02/09 06:59:00.85 E/DnkhT/.net
小石川もやばかったみたいでエデュ読んどいで
新設は動向が読めない

574:名無しの心子知らず
21/02/09 07:06:11.21 b9ZGGZ2y.net
>>565
あれは広尾本校と日程調整もして完全に作戦勝ちだね
都市大とかに来てた一部の層が完全にあっちへ流れた

575:名無しの心子知らず
21/02/09 07:09:47.73 QECWOmPn.net
広尾小石川はY49設定だけど
結果はY53はつきそうだよ

576:名無しの心子知らず
21/02/09 07:24:20.41 em15c26+.net
明治学院、首都模試だと1日は61で四谷大塚は46
差がすごい
普通10くらいじゃないの?

577:名無しの心子知らず
21/02/09 07:25:18.26 Bct13mpD.net
>>567
サピでも50弱位につけてたはず
Y見通し甘すぎ

578:名無しの心子知らず
21/02/09 07:30:36.15 QTgHuFdM.net
広尾小石川、まだ実績のない初年度なのにすごいね
非都民だから偏差値表見て「なんか人気の学校掛け合わせたような名前だな」と思ってたけど
広尾学園の仲間なのか

579:名無しの心子知らず
21/02/09 07:32:36.51 XksmX/j+.net
ごめん元レスの者だけど横浜英和は忘れてください
ルーテルと明学の間くらいに自宅あり
ルーテルは昔は賢くはなかったけど親族が多く働いていたり通っていて私が小さい頃から中の子と仲良くしてもらい、公立とは違うなーと憧れの存在だった

580:名無しの心子知らず
21/02/09 07:34:07.89 /4g0Dwa0.net
村田女子、生き残れそうで良かったね

581:名無しの心子知らず
21/02/09 07:36:24.96 XksmX/j+.net
でも確かに偏差値上がりそうだね...

582:名無しの心子知らず
21/02/09 07:40:46.40 52jnlgGL.net
>>569
地味に立地が本体より良い気がする
再来年にはY60弱で広尾併願校もばっちり
兄弟校で抱え込み大成功だよ

583:名無しの心子知らず
21/02/09 07:42:11.58 Fh0t4J/p.net
>>567
立地も良いしもともと本校の人気も高いからね

584:名無しの心子知らず
21/02/09 07:44:07.35 Fh0t4J/p.net
>>572
生き残るというか生まれ変わりだよね、戸板も小野も

585:名無しの心子知らず
21/02/09 07:46:37.71 OpvziqBS.net
他にスレタイ校で上がりそうなのは日大一、二、三と
日大豊山、宝仙、実践女子あたり

586:名無しの心子知らず
21/02/09 07:48:31.37 fQKXxkZY.net
昭和も上がると思う

587:名無しの心子知らず
21/02/09 07:52:46.90 bfv87E96.net
市進の倍率で見てみると女子は跡見と和洋九段と中村も上がるかな
共立、田園調布、女学館が下げてるのがびっくり

588:名無しの心子知らず
21/02/09 08:05:09.65 ESp4E6U6.net
和洋九段いいなと思ってたけど上がってるのか
来年組だけど地元の推薦受験するか迷う

589:名無しの心子知らず
21/02/09 08:15:03.90 LUIeOp2w.net
ヤフーに今年の受験総括記事が上がってるね
タワマン族向けな内容だけど上で出てきた学校のことも載ってた

590:名無しの心子知らず
21/02/09 09:33:13.09 /4g0Dwa0.net
>>581
ダイヤモンドオンラインの記事みてきた
大井町御三家でふふってなった

591:名無しの心子知らず
21/02/09 09:37:26.31 iRlcoiwI.net
みなさん周りに合格の報告とかしましたか?
偶然会ったら報告しよう位に思ってたら、ママ友からラインが来て
しつこく聞かれたので報告したら向こうも教えてくれたんだけど
いまさら、ママ友の子もうちの子と塾で同じクラスだったことを知りました

592:名無しの心子知らず
21/02/09 09:38:21.41 E/DnkhT/.net
子供から聞かないの?

593:名無しの心子知らず
21/02/09 09:55:02.24 iRlcoiwI.net
>>584
うちの子はなにも言わなかったです
最後の組み分けで一番下のクラスになったので
ショックであんまり人と交流していなかったというか
もともとそんなに受験に関して話すこともなかったんだけど
ラインをしてきたママ友は、塾の上位クラスの先生の噂話をしたり
受験直前期にこちらの併願校をおすすめしてきたりしたので
うちの子とはかけ離れたクラスだと思ってました

594:名無しの心子知らず
21/02/09 09:57:57.18 5Dh6QjBf.net
>>538
先日、スレタイの私立付属系中学の定期テスト問題と、公立中学の定期テスト問題をみる機会があったんだけど、公立の簡単さに驚いた…!
私立の問題が高校受験並みの粒度なのに対して、公立は基本の基本ばっかり…
公立は定期テストの良くても、これでは受験勉強で苦労するんだな~と感じた

595:名無しの心子知らず
21/02/09 10:23:09.73 Bi7UnNAY.net
>>586
私立小学校との差も凄いよ
地図記号とか公立では習わない種類を聖心の3年生が暗記カード使って覚えててこんなにも違うのかとビックリしたわ

596:名無しの心子知らず
21/02/09 11:10:02.16 1m9pKRos.net
自分が小6の時、いつの間にか受験してた子がいたな。
みんな女子で、明星学園、女子美、自由の森に
進学した。うちもそんな風に誰にも気付かれずに平和に過ごしたい。

597:名無しの心子知らず
21/02/09 11:17:35.35 htlXJKKM.net
広尾小石川は初日の実質倍率は2.3倍で、この回は比較的入りやすかったんじゃ
最終日は10倍だけど
豊山も最終9.1倍だけど、初日は4.2倍にとどまってた

598:名無しの心子知らず
21/02/09 11:18:26.23 urAfzIAH.net
>>583
中学受験すると自分から言わないようにと伝えてたし
子供同士で聞かれたことは無いようだけど
親同士では「塾行ってるみたいだけどもしかして受験?」と聞かれたことはある
逆に受験結果は、親同士で聞いてくる人はいないけど
子供は「~合格した?」「どこ行くの?」と色々な子からガンガン聞かれると
嘘ついても仕方ないから、聞かれたときは正直に答えてる

599:名無しの心子知らず
21/02/09 11:24:42.26 TMNTjWzB.net
>>582
大井町御三家www
青稜はコロナ対応に熱心で校長がメディアによく出てたからしばらく伸びそう
品川翔英は昔、幼稚園を受けに行ったときに学園長?が金の話ばっかりしてて印象最悪だな
朋優はよく知らない

600:名無しの心子知らず
21/02/09 11:37:16.80 6O7TFVX5.net
朋優は高校からの学校でしょ?
20年くらい前までは中延学園という中低偏差値の女子校だったけれど、
共学にリニューアルしてからレベルが上がった中堅の高校だよ
大井町というか、品川区と大田区の区境にある
住所は西大井かな

601:名無しの心子知らず
21/02/09 11:46:16.79 chk1MTzI.net
>>591
そういうメディアの括り方は話のネタとして嫌いじゃないw
そこの校長初めて見た時、外資系企業の方かと思った
敏腕な方なのかな

602:名無しの心子知らず
21/02/09 12:00:26.20 fV5kN/Ra.net
青稜(に限らないけど)パンフもよくできてるよねー手帳術とかいち早くトレンドを仕入れてた印象
他に手帳で管理を謳ってたのは鶴見大附属かな
手帳好きだからついチェックしてしまうw

603:名無しの心子知らず
21/02/09 12:17:03.01 v8NAmwgO.net
都市大等々力も似たような管理法
あそこは完全に予備校的な学校だね

604:名無しの心子知らず
21/02/09 13:00:03.91 t+XWu05C.net
小石川は女子の最大倍率23倍ってとんでもないことになってるね
初年度からスレタイ卒業確定だわ

605:名無しの心子知らず
21/02/09 13:14:20.78 E/DnkhT/.net
>>589
初日の日付知ってる?
2/1午前の倍率が一番低いのは当たり前

606:名無しの心子知らず
21/02/09 13:19:55.70 htlXJKKM.net
>>597
すみません、国際生が11~12月にありましたね
そちらが2.4~3.0倍とhpにはありました
2/1午前が一番低いのは勿論知ってます

607:名無しの心子知らず
21/02/09 13:23:55.71 /4g0Dwa0.net
>>595
都市大への推薦をキープしたまま他大を受験できるのは今も変わらないのかな?

608:名無しの心子知らず
21/02/09 14:01:41.12 k1MVl1Y2.net
>>594
制服が藤原ヒロシってのが攻めてるわ

609:名無しの心子知らず
21/02/09 14:05:30.11 BbrrAluJ.net
あんなに毎日のように塾へ行って遊べなかったのに結局同じ中学なの?とお友達に言われそうで辛いけど
まあ男児だし大丈夫かな

610:名無しの心子知らず
21/02/09 14:08:06.09 HrN5wwym.net
>>582
Yahooで見たら小石川がドルトンから
生徒を勝ち取ったって鼻息荒そうな
コメントついてた
立地も校風も全然違うのになぁ

611:名無しの心子知らず
21/02/09 14:09:03.40 HrN5wwym.net
>>600
新デザインかっこいいね
校長の露出具合と言いかなりやり手なのかな

612:名無しの心子知らず
21/02/09 14:53:26.82 fV5kN/Ra.net
>>600
2号じゃなくて本家なのね!攻めてるわw

613:名無しの心子知らず
21/02/09 15:07:19.82 cEK8ebV6.net
広尾は本当に商売だけは上手だな
見かけの偏差値だけはあの手この手で上げて出口は惨憺たる結果…を小石川でもまたやる気なのか
手を広げる前にまずは広尾学園本体の方をなんとかしてやれよw
もう化けの皮が剥がれて流石にヤバいよ

614:名無しの心子知らず
21/02/09 15:12:37.66 TMNTjWzB.net
>>604
いやほんとそうだね攻めてるねw
調べれば分かるだろうけど民間出身ぽいよね

615:名無しの心子知らず
21/02/09 15:13:35.55 ZwDHU91x.net
>>600
カバンがヘッドポーターの後継とかすごい
女の子の制服の青ラインは無い方が好きだな
ジャージがめちゃくちゃおしゃれだね
うちが行く公立の制服なんて親世代から一ミリも変わってないダサい制服なのにw
この制服やら一式いくらくらいするんだろう
高そうだな

616:名無しの心子知らず
21/02/09 15:20:02.78 zwyhWK8B.net
子供世代よりも親世代がおおーって思う感じで作ってるのがよく分かる

617:名無しの心子知らず
21/02/09 15:49:24.24 urAfzIAH.net
伝統的お嬢様・おぼっちゃま校の人気が復活傾向
というのも、今の親世代が学生だった時代を反映している気がする
ちょうど私立バブルで、お嬢様学校が流行ってた時代
制服も、DCブランド系とかちょっと派手目なのが流行ってたよね

618:名無しの心子知らず
21/02/09 15:55:01.28 Pe6AGVNj.net
私大バブルの世代だとアラフィフが今の中受親のメイン層なのか

619:名無しの心子知らず
21/02/09 16:17:34.28 DszejMIf.net
高齢出産ならそうかもね

620:名無しの心子知らず
21/02/09 16:26:08.96 ahvB9frj.net
>>608
藤原ヒロシとか世代だもんね
パパさんたちは毎月スマートとかで見て持ち物真似してた人多そう

621:名無しの心子知らず
21/02/09 16:34:54.26 hGtx1tST.net
そうそう、これは父親に刺さるよね
校長も若そうだから案外ご本人の意向も入ってそう

622:名無しの心子知らず
21/02/09 16:35:47.97 hGtx1tST.net
>>611
自分もだけど周りも大体そのくらいだね
アラフォーだと若いわねってなるから

623:名無しの心子知らず
21/02/09 19:20:21.52 uD5osZMm.net
三十後半の出産はさすがにどうかと思う

624:名無しの心子知らず
21/02/09 19:24:13.94 upPxb2q8.net
受験率8割超える地域なんだけど親同士で話すと35~40で第一子の人多いよ

625:名無しの心子知らず
21/02/09 19:25:50.19 DDUbMHgb.net
>>615
首都圏なら普通にいる

626:名無しの心子知らず
21/02/09 19:31:15.26 Bct13mpD.net
>>615がどこ住みか気になる

627:名無しの心子知らず
21/02/09 19:34:07.98 IPHtgmlA.net
30前で産んでる人は
人生設計バッチリかデキ婚多め

628:名無しの心子知らず
21/02/09 20:03:26.85 BbrrAluJ.net
そんな話どうでもw

629:名無しの心子知らず
21/02/09 20:08:19.82 DBrf30Bt.net
スレタイ読めないのかも

630:名無しの心子知らず
21/02/09 20:47:29.06 AtR5kKBz.net
子どもは貴重な1勝を前向きに受け取っているのに、親の私が地縛霊になりかけてる
どうやったら成仏できるのか
つらい

631:名無しの心子知らず
21/02/09 21:01:42.19 Fh0t4J/p.net
>>622
わたし上の子の地縛霊だよ、今でも辛いよ~
もうそこは割り切って、希望校合格まで子をサポートする力が不足していた自分の問題としてとことん悲しめば良いと思う
子が合格した学校も好きな学校だし十分信頼してありがたく通わせているけれど、
希望していた学校に合格させられなかったことは私は一生背負ってくと思う
でもそれは子とは関係ない、あくまで自分だけの問題
子供自身は自分の学校に十分馴染んで楽しく通っているよ

632:名無しの心子知らず
21/02/09 21:03:19.46 JzPKeSwl.net
>>622
つらいのは仕方ないよ
でも子供にさとれないようにね
ここででも吐き出したらいいんじゃないかな
私も2年経った今でも、第一志望校の制服見たら、ケッと思うわw

633:名無しの心子知らず
21/02/09 21:06:57.49 Fh0t4J/p.net
>>624
ケッなら強いし逞しいわ!w
もうね胸にグサッと突き刺さる気分よ、毎週用事で近くを通るんだよねorz

634:名無しの心子知らず
21/02/09 21:10:33.53 JzPKeSwl.net
>>625 うちも近所だししょっちゅう見るよ その度にケッしてるw やっぱりはじめはしんどくて見てられなかったよ 高受ない学校だし諦めるしかなかったけどね…



636:名無しの心子知らず
21/02/09 21:38:06.90 urAfzIAH.net
絶対ムリと分かってた無謀校でさえ
同級生が合格したという話を聞けばモヤモヤするし
制服を見ればイヤーな気分になる
もし、十分合格の可能性があったとしたらいかほどのものか想像しただけで苦しい

637:名無しの心子知らず
21/02/09 21:41:53.29 Fh0t4J/p.net
いや無謀校に対してはモヤらないし嫌な気分にもならないよw

638:名無しの心子知らず
21/02/09 22:28:32.63 BbrrAluJ.net
ケッ(´・ω・`)

639:名無しの心子知らず
21/02/09 22:30:09.39 Fh0t4J/p.net
ケッと思えるならまだいいけど自分自身が愛してやまない学校だからつらいんっすよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch