【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★28at BABY
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★28 - 暇つぶし2ch195:名無しの心子知らず
20/12/17 11:38:41.31 69ryDcvp.net
この偏差値クラスの受験生でも1月は学校の休みますか?

196:名無しの心子知らず
20/12/17 12:38:44.56 bVIBdL6J.net
>>195
そこは偏差値関係なく、1月校をどれだけ重要視してるかによると思う
うちは2/1の2週間前から休む予定だけど、クラスの様子次第で子供が不安がったらもっと早くから休ませる

197:名無しの心子知らず
20/12/17 12:59:07.07 sq96uIdU.net
>>195
あとは休むメリットデメリットの天秤にかけることだと思う
入試本番はだいたい8時~9時台スタートが多いと思うんだけど、大抵塾の自習室はもう少し遅い時間スタートになるし、そもそも今の状況で例年通り自習室があくかもわからない。
この偏差値帯の子が自習室にも行かずに自宅で朝から勉強するとも思えない。
そうした中、本番で8時~9時台に脳が目覚められる時間に起きられる生活できる自信があればアリだけど、だらだら過ごして悪影響なケースはあると思う

198:名無しの心子知らず
20/12/17 13:13:30.52 cmhI+Cl4.net
うちは1/30まできっちり通うよ
家にいたらだらだらしっぱなしだし学校命だからね

199:名無しの心子知らず
20/12/17 13:24:51.34 ZRVqddXZ.net
>>195
うちは関西で一週間ほどのことだし、すかっと休む
担任も理解ないし、感染症対策と追い込みを兼ねて

200:名無しの心子知らず
20/12/17 13:44:11.58 kZ7JvsOf.net
>>195
うちは第一志望が濃厚接触者は受けられなくて追試もないから
偏差値関係なく14日間は学校休ませて塾もオンラインにする予定
コロナがなかったらギリギリまで通わせるつもりだったんだけど仕方ないね

201:名無しの心子知らず
20/12/17 14:07:58.13 opRm11FO.net
>>195
うちの上の子は、本番前1週間休んで失敗だったよ
家と塾で、学校と同じような規律ある生活リズムを保てるしっかりした子ならいいけど、
このスレタイの子、流されやすい子は気をつけた方がいいと思う
当初の私の予定通り3日前からの休みにしておけばよかったと今も悔やんでる

202:名無しの心子知らず
20/12/17 14:26:22.85 Hc/ll8FB.net
>>201
うちもザ・スレタイ児で絶対リズム崩すから休ませられないよ…
今年は受験予定の学校全てが予備日を設けてくれたので良かった
1月校は遠方で前泊するので1日だけお休みする予定

203:名無しの心子知らず
20/12/17 16:42:49.68 gvVnCGqa.net
>>198
このスレの子はこれに尽きると思うわ。
結局家にいても勉強はしない。親がイラつくだけなんだよね

204:名無しの心子知らず
20/12/17 18:10:36.69 zgO6bQNV.net
今日も過去問解いて発狂してるアスペ女子
出来もしないのに理想だけはエベレスト並に高いから100点取れなかった!で泣きまくってる
嫌になる

205:名無しの心子知らず
20/12/17 18:44:52.03 ZRVqddXZ.net
>>204
理想を持ってるだけ羨ましく感じるわ

206:名無しの心子知らず
20/12/17 18:51:10.27 9r9mvYYA.net
>>204
入試は100点取らなくても大丈夫って教えてあげて満点目指したら息が詰まるよ

207:名無しの心子知らず
20/12/17 18:53:07.94 zgO6bQNV.net
説明して納得するならアスペ診断おりないよね( ;�; )

208:名無しの心子知らず
20/12/17 19:00:15.23 L74oEW+H.net
>>198
そこで下手に受験率の高い小学校だと、
本当にちゃんと勉強する受験生ちゃんがみんな2週間とか休むので、
そうしたイベント的な空気だけにはがっつり流されるという

209:名無しの心子知らず
20/12/17 19:18:04.23 SzKT6BuM.net
うちの塾は9時から開けるらしい。
本当は学校に行って欲しいけど、学校嫌いな子だから塾に行く気満々だわ。
勉強しないのにね。

210:名無しの心子知らず
20/12/17 20:05:17.01 L74oEW+H.net
>>209
なんか参加してる気になるので行くんだよね
そして周りの普通のみんなは集中して過去問取り組んだり解き直しに余念が無い中、
いまひとつ一生懸命になれず居心地悪くなって早い時間に帰って来ちゃって
家でこそこそマンガ読んだり動画に耽ったり
9時に行けばいいから朝起きる時間もだらしなくなり注意したり窘めれば逆ギレ
失敗だった上の子の経験です

211:名無しの心子知らず
20/12/17 20:57:24.79 9r9mvYYA.net
>>207
そっか、何とか苦しまない方法があるといいのだけど
でも、ちゃんと個性分かって診断して対応して、いいお母さんだよ

212:名無しの心子知らず
20/12/17 22:37:57.76 0vkLopcq.net
受験直前の今になって自分で諦めると言ってた学校を受けると言い出した
ここ1週間いつもより勉強したから調子に乗ってるんだろうなぁ
と言っても毎日1時間くらいしかしてないんだけど
解けなくてもショックも何も受けない子だから思い込むと説得するのが大変

213:名無しの心子知らず
20/12/17 22:38:00.73 zgO6bQNV.net
>>211
優しい言葉ありがとう
わたしが母親じゃなければもっと伸びるのかもと思う
ギャーギャー大騒ぎして30分以上泣き続けて過去問2つのみして今日の勉強終了
自分で丸つけさせたらこっそり書き直して丸してた、馬鹿すぎ

214:名無しの心子知らず
20/12/17 23:09:12.99 BterjoKd.net
みんな何校くらい受けるの?やっぱり7~5校くらいは受ける?うちはそんなにたくさん通える範囲に行きたい&行ける学校がないな

215:名無しの心子知らず
20/12/17 23:23:41.68 9Axjtc6C.net
今のところ3校、安全校1校で残りはチャレンジ
これで2月の日程は埋まる予定
安全校が万が一だった時用に別の安全校も一応準備してる

216:名無しの心子知らず
20/12/18 06:33:20.66 2zQGv8mV.net
今さらだけど、偏差値50未満というのは集団の上位50%の順位にすら達してないということだよね。
あれだけ投資したのに受験者数の半分が理解している問題が分からないとは…
親の私が町内会全員で一般常識問題をやったとしたら偏差値50はたぶん越えるぞ。
それとも今の中学受験層はレベルが高すぎるんだろうか?

217:名無しの心子知らず
20/12/18 07:10:52.94 rc0DJW1S.net
偏差値の定義をもう一度考えてみよう

218:名無しの心子知らず
20/12/18 07:40:01.11 4S0HJDEI.net
>>216
97%が受験する高校受験と違って中学受験する全国の小学6年生の8%の中の偏差値だよ
十分頑張ってるよ

219:名無しの心子知らず
20/12/18 07:41:26.41 4S0HJDEI.net
>>218
ただし首都圏は19%だから大変だ

220:名無しの心子知らず
20/12/18 08:23:22.70 hWPVxG2w.net
>>216
何をどうしたって集団には上半分と下半分があるんだが

221:名無しの心子知らず
20/12/18 08:24:52.79 M4iML/Pj.net
>>216
スレタイ親になってからいらっしゃい

222:名無しの心子知らず
20/12/18 08:26:27.70 e+xT4NV/.net
投資云々の人はいつも似た文言で煽ってくる荒らし
無関係なフリしてるけど不安で仕方ない当該親かもね

223:名無しの心子知らず
20/12/18 08:27:40.88 WakoF2FM.net
>>214
安全校1校(合格可能性90%、特待生狙い)
妥当校2校(合格可能性80%)
チャレンジ校1校(合格可能性40%)
無謀校1校(合格可能性20%、記念受験w)
全落ちして安全校の特待枠も無理なら公立中

224:名無しの心子知らず
20/12/18 08:29:29.42 APXkHjex.net
まだ試験までひと月あるのにストレス性の頭痛と腹痛が出るようになったわ
かかりつけにはいざとなったら薬出すからとは言われてるけど
こう毎日続くと本番まで耐えられなさそう…

225:名無しの心子知らず
20/12/18 08:31:57.40 WakoF2FM.net
>>222
町内会全員でテスト受けて多分偏差値50は越える、というレベルのおつむなら
このスレタイ内でも最下層の更に下あたりだわ
例えがトンチンカン過ぎてわざとやってるのかと疑うレベルだよね

226:名無しの心子知らず
20/12/18 08:48:01.70 fWtXKO+Q.net
>>223
無謀校笑ったw
関西では1日目に本命受けるっていうのが多いが(勿論東大寺や西大和や洛南除くw)、無謀校は何日目に受けるの?

227:名無しの心子知らず
20/12/18 08:59:23.56 4oiqE3bW.net
東京や神奈川なら都立県立優秀だから下手な学校入るより
高校受験でも問題ない、上げた学力が役に立つ

228:名無しの心子知らず
20/12/18 09:00:21.15 /mYOorJc.net
>>224
うちも腹痛持ちだから薬貰う予定
精神的な物だからどこまで効くのかわからないけど、
今は冷たい物控えてビオフェルミン飲ませてる

229:名無しの心子知らず
20/12/18 09:03:31.00 qO/icdTu.net
腹痛ってストッパ持たせておけばいい?
医者にかかるほどではないけど痛む時はあるみたい
でも、胃がシクシク痛むならストッパは違うのかなぁ
この時期に無闇に医者に行くのは避けたい

230:名無しの心子知らず
20/12/18 09:03:57.43 r51zU7oM.net
一応6校は考えてるけど塾講からは3日目以降はどこでも博打と言われた
Googleの感染者予測は1月頭で東京4000人↑なんだよね
埼玉受けに行っていいのか悩む

231:名無しの心子知らず
20/12/18 09:10:23.78 WakoF2FM.net
>>226
無謀校は最終日
その日までにどこか合格してなかったら、会場に向かう気力無いと思うw
多少の前後はあるけど、結構綺麗に安全~無謀に向けて並んでる

232:名無しの心子知らず
20/12/18 09:29:53.73 6izMVJVu.net
>>227
神奈川はそうかもしれないけど都立は二番手高だった都立が一貫校に
なってしまったのでオール5でトップ校を狙える層でなかったら
ショボい都立しか入れないよ
私立もY50ぐらいで入れた中学が高校受験では偏差値60後半だからスレタイ児に厳しい
女子はほんと選択肢がない

233:名無しの心子知らず
20/12/18 09:37:09.70 Z2Tp0vJm.net
偏差値60くらいの都立ならそこで3年間コツコツ頑張って評定がよければ優良大学の指定校推薦がもらえるけど枠が少ないしうちのスレタイには無理~

234:名無しの心子知らず
20/12/18 09:45:55.50 fWtXKO+Q.net
>>231
ありがと
第一志望校を特待狙いの安全校にするか、どーしても特待が欲しがってんだねと言われる程の超安全校にするか、少しだけ挑戦校にするか、決めかねてる
もう出願は始まってると言うのに!

235:名無しの心子知らず
20/12/18 09:52:04.71 kCJVPwix.net
>>230
しかも現実はGoogle予測上回って増えてるという…
1月校は実質的な本命校なので受けるけど怖いわ

236:名無しの心子知らず
20/12/18 11:48:42.57 3ihnUCO1.net
関西だと洛南・東大寺・西大和の灘に次ぐ「御三家」が高校入試をやってるのが大きいよね。
関東だと筑駒・開成・渋幕といった基地外しか入試をやらないからなぁ…

237:名無しの心子知らず
20/12/19 03:18:03.84 deNk1c9Y.net
>>216
地元個人塾で、3年2月に10名いた内、半分が受験することな6年までに脱落。
残った者の3名が他の塾に転塾。5年6年で3名が入塾
転塾したものも含め、地元Y49校以上の学校に合格できたのは約半分
感覚的には、受験を考えようとした集団の中で、脱落すことなく残った上位50%に、自頭のいい子が加わった中のの50%
中学受験のY偏差値50は相当優秀です

238:名無しの心子知らず
20/12/19 05:38:17.91 oMz/TSY6.net
>>237
そりゃこのスレ民からすればそういう感覚だろうね
でも残念ながらYN50はそこまで優秀じゃないよ
頭悪くはないけどねーって程度
相当優秀~とか恥ずかしいからやめな

239:名無しの心子知らず
20/12/19 09:24:25.50 C+7uJpL1.net
なんでこんなに馬鹿な子にしてしまったんだろう
自制心ゼロで欲求ばかり延々と訴えてきて何も成長しない
たがが外れたまま生きてるんじゃないだろうか
勉強も運動も日常生活も不器用なままでまともに自分で生きていける気がしない
自信を無くさないよう誉めて育ててきたつもりだったのに
周りは優秀な子ばかりで自分は馬鹿だからと始める前から諦める
高校受験組も準備万端なご家庭が多いからうちの子では公立中でとてもついていけない
さらにあまり良くないグループに入って放課後帰ってこなくなった
不出来な子に少しでもまともな人生を歩ませるにはどうしたらいいんだろう

240:名無しの心子知らず
20/12/19 09:36:47.59 1DDx4FnB.net
>>239
発達遅延や発達障害は疑ってみた?
あまり偏差値の高くない面倒見のいい中学とかもあるから、そうした中学に狙い撃ち受験とか視野にいれたらどうかな?
全ての日程で全受けするとかすると3回目受験や4回目受験で補欠で拾ってくれたりするよ

241:名無しの心子知らず
20/12/19 09:49:37.77 DJTaTOaO.net
>>239
とりあえず下校時間に校門に迎えに行く

242:名無しの心子知らず
20/12/19 09:53:50.71 HWr2maPz.net
まあみんなあまり言わないけど子ガチャはあるよ
兄弟だって全然性質が違う
積んでくるCPUも違うしスペックも色々
昔は子沢山だから子ども達は勝手に向き不向きや才覚で職業を決めてた
ビートたけしのところだってそうでしょ
兄は大学教授、弟は芸人
そういう意味じゃ今よりずっと多様性が認められていた
今じゃ子どもはたいてい1人や2人
目もお金も行き届くから親は悩むし子どもにも切羽詰まったハングリーさがない
それがこの苦悩の正体
ある程度のところまで手を掛けたらあとは見守るくらいがちょうどいいのかもしれないね

243:名無しの心子知らず
20/12/19 10:13:09.91 UVJE7bjy.net
>>240-242
支援センターや病院で相談したら個性の範囲で終わりだったの
受験校はほぼ全入で塾から何かない限りまず大丈夫というところにしたよ
お迎えは女子同士のお喋り中に行ったら酷くキレられたので諦めてる
キレると不貞腐れて次の日まで勉強も何もしなくなるのよね
子ガチャは夫側の良くない遺伝子を引いてしまったと思う
義兄がそっくりな性格で特技があったのでどうにか生きてる感じなので
ちなみにたけしさんは明大工学部入ってる数学好きなので地味にスペック高い

244:名無しの心子知らず
20/12/19 11:17:20.16 1DDx4FnB.net
>>243
絶対に受かる学校が志望校ならやる気でなくても仕方ないんじゃないかなと思った
多分、あとほんのちょっとだけ頑張ればいけそう!みたいなところが一番やる気出ると思う
完全お手上げや完全に安全な場合って頑張っても意味ないジャーンと思うし、
発達遅めみたいだから自分の将来のためにコツコツ頑張ろうなんて気にもならないんだとおもう

245:名無しの心子知らず
20/12/19 11:18:48.29 7POXnh1V.net
>>238
ならここにいるのが間違いじゃないのか?
自分もYN50はそうとう優秀と思うけど

246:名無しの心子知らず
20/12/19 12:08:31.40 Uj8BofIF.net
>>232
例えば女子に人気ある都立駒場なんて悪くない
総数で実数は分からないが早慶上理合格100マーチ300

247:名無しの心子知らず
20/12/19 12:20:46.08 Uj8BofIF.net
現役は早慶上理60、マーチ200

248:名無しの心子知らず
20/12/19 12:21:21.53 WVIZfCKe.net
兄の中学でコロナが出て休校になった
受験の頃までは何とか平穏に過ごさせたいと思ってたけど「コロナ怖い塾怖い」が始まってしまった
ほんと今年の受験生たち特に都内の子達は振り回されることが多くて可哀想

249:名無しの心子知らず
20/12/19 12:25:46.89 ab0RlrIm.net
>>246
姪がそこだけど中学学年ほぼトップ3、通知表オール5 でも推薦取れず一般受験
そういう子が行くところだよ
優秀なウチの旦那遺伝子がぜんぶ行ってしまってウチの子はこのスレw

250:名無しの心子知らず
20/12/19 12:28:49.11 TQfCSLWW.net
受験3年2月から始めてがんばれば上のスレに行けると思ってたのに結局ここのまま
志望校も開始時には名前聞いたこともなかったところばかり、さらに子が受けたいと言ったところはあまり気が進まないところばかり
どうもサポートに力が入らない
出願や手続きでウッカリしそうで怖い

251:名無しの心子知らず
20/12/19 12:38:25.71 UgmbOKll.net
うちの子、偏差値的にはスレタイ内ではトップだと思うし
努力してない割には、たまに奇跡の好成績を出すこともあるから
地頭はそんなに悪くないんじゃないかと思ってる
ただ、公立中学で全教科安定した成績かつ生活態度や活動こなして先生に好かれる
みたいなのは絶対無理なんだよね
だから、たとえヘボ私立でも公立中より向いていると思う
もし、あまり勉強得意じゃないなと思っても
そういった公立中向き能力が備わってたら公立にしてたな

252:名無しの心子知らず
20/12/19 13:52:20.52 UVJE7bjy.net
>>244
本人には絶対大丈夫とは言ってないけど、過去問解いてたら分かるのかもね
幼さの塊みたいな子で見守っているのもしんどい
肝っ玉母さんのようにどーんと構えていられたら良かったんだけど
もっと親として成長しないと駄目なんだわ

253:名無しの心子知らず
20/12/19 14:17:42.06 zExWUiaE.net
>>251
分かる分かる!ヘボ私立行く特典ってなんだろね、、?
通学と学費に時間掛かるだけ。
トップ校行くならメリット多いけどね。
高校受験でトップ高校狙った方がいいのでは?と小学校の担任に、言われたよ。
ヘボ私立受けるのに学校休むのも恥ずかしいよね?

254:名無しの心子知らず
20/12/19 14:33:29.41 FmidvSvI.net
>>253
高校受験で内申関係ない難関高受けたら良くない?

255:名無しの心子知らず
20/12/19 14:35:21.01 BefTDeQr.net
あーあ、いつもの人来ちゃった

256:名無しの心子知らず
20/12/19 14:40:16.67 UgmbOKll.net
>>253
> 高校受験でトップ高校狙った方がいいのでは?と小学校の担任に、言われたよ
それが見込めると思えばそうすればいいんじゃないかな
見込めない理由はさっき書いた通り
内申関係ない私立高校は、雲の上の難易度か(中学受験で入ればそうでもない、中堅校)
県立高校の滑り止めしかなくて、その中間が無いんだよね
だからヘボ私立でも行くメリットあるという意味で書いたんだけど伝わらなかったかな
休むのが恥ずかしいかどうかも本人次第
恥ずかしいと思いたい人はそういう事にしたいだろうとだけ

257:名無しの心子知らず
20/12/19 14:41:46.51 FmidvSvI.net
あ、そうだったのね
ごめん
でもYN50で地頭良いも言いすぎだわw
こっちもいつもの人?よくわからんw

258:名無しの心子知らず
20/12/19 14:44:09.18 UgmbOKll.net
>>257
良いとは言ってないw
悪くない(普通含む)と良いとでは解釈全然違う

259:名無しの心子知らず
20/12/19 14:59:40.79 De/Tfg5/.net
わかるわかるって全然わかってなくて草
ここにいる時点で皆同じ穴の狢なのに何故か上から目線の人が定期的に現れるの不思議

260:名無しの心子知らず
20/12/19 15:29:10.98 F7xf0HP7.net
>>257
貶すか人を見下ろすだけの人はどっか行ってくれよ

261:名無しの心子知らず
20/12/19 15:35:42.69 BfrrEzd+.net
YN40の我が家
低みの見学

262:名無しの心子知らず
20/12/19 16:23:14.14 FdnyiDQq.net
見学っていいねw

263:名無しの心子知らず
20/12/19 17:36:41.27 RuyGtDzM.net
>>259
ここに来る資格のない人だと思うよー煽りは

264:名無しの心子知らず
20/12/19 18:00:16.77 V0/Pradp.net
スレタイ子はよくいるタイプで不注意優勢ADHD+DCDで運動音痴で女児にしては絵も字も下手くそ
副教科評価するよりは主要4教科のペーパーだけの評価がどう考えても一番マシ
でもそれだってさほどというわけではないという感じ
高校受験を想定するなら都内で模試だけなら偏差値60なんとか超えるけど
内申が釣り合うレベルで取れない女子が進学できるところってどこか教えてほしいわ
そう考えると撤退できないのよね…

265:名無しの心子知らず
20/12/19 23:15:31.26 72xwHhbd.net
>>243
たけしさんのお母さんは 貧乏を断ち切るには教育しかないんです と勉強させた方。ワタシにはその根性がない。娘にもない。

266:名無しの心子知らず
20/12/19 23:19:34.53 LT4kvOWW.net
発達障害あると偏差値基準で学校選べないのが辛い
大事なのは毎日楽しく通えて自己肯定感高められる環境だから
公立だと校則とかで躓きそう

267:名無しの心子知らず
20/12/20 00:51:54.83 02axOop4.net
>>266
そういう学校ありますか?
星がつく学校、ミッションスクールで2校くらいですよね。
あとの学校は発達障害のフォローは基本なしを覚悟で入学するしかない。公立に行けば確実にフォローしてもらえるけど、今度は高校受験がキツイ。知的遅れのない発達は辛い。

268:名無しの心子知らず
20/12/20 06:06:18.60 G2E4xB5E.net
>>266
>大事なのは毎日楽しく通えて自己肯定感高められる環境だから
すっごくわかる。
うちの自閉グレーゾーンの子供にとって良い学校ってどんなかなと悩んでる。
見た目は普通だけど引っ込み思案で対人関係苦手女子だから、いつか人間関係の悩みで色々あるだろうなと思う。
温和でおっとりした優しい子が多くてぼっちでも尊重してくれるような、そんな学校あるんだろうか。

269:名無しの心子知らず
20/12/20 07:40:19.05 hmbrg6Ef.net
>>266
わかる
主治医からは伝統校を勧められるけれど
そういうところ少子化対策にどんどん共学化して、
入ったときの偏差値よりでるときの偏差値が10高いです!
みたいなテストテストの学校にクラスチェンジしていってるんだよね

270:名無しの心子知らず
20/12/20 07:46:15.61 60rWFp1f.net
>>269
分かる
すっごく手厚くておっとりしててそういう子に優しいって言われてていいなと思ってた学校
最近はテストテストで課題も多く大変で自主退学した特性持ちの子がいると聞いてがっかりした
知能は平均的なんだけどな…

271:名無しの心子知らず
20/12/20 07:48:03.04 +U/zpo1s.net
発達系のちょっと変わった子に優しい(良い意味で無関心でいてくれる)のは
むしろ高偏差値の学校だと思う
少なくとも公立高校はそうだから、私立中高も同じじゃないかな

272:名無しの心子知らず
20/12/20 07:59:17.77 hmbrg6Ef.net
>>271
確かに医者にも高偏差値の学校進められた
でも実際問題我が子の学力でいけるものではないし
現実として行ける学校の層は生き残りのために受験予備校化するところが多いんだよね
良さげな伝統校の説明会に行ったら副理事長が「農薬を使った食べ物で発達障害になる」とアツく語っていてろくなところがないw

273:名無しの心子知らず
20/12/20 08:33:02.73 bGfLYV9x.net
一言で発達って言っても特性は様々
困り事に対応できる環境かどうかじゃない?
うちの子は提出物とかがだめなぼんやり型だけど、iCTに力入れてるところにしたら未提出課題なくなったよ
何の教科のこの課題は締め切り後何時間ですみたいに通知くれたり、後は自分のタイミングで提出できるので忘れることがなくなったらしい

274:名無しの心子知らず
20/12/20 08:33:41.16 JIqCwtt4.net
県内トップの中高一貫校(医大に進む子多い)は発達さんだらけよ。
運動会のさなかに応援席で勉強していたりしても、周りは構わないって。
他動よりアスペが多いんだろうね。
他動は勉強出来る子あまりいないイメージ。

275:名無しの心子知らず
20/12/20 08:54:42.43 60rWFp1f.net
勉強できる発達は上位校にたくさんいるでしょ
私も上位校出身だけど多いよほんと
でも学校の対応も慣れたもんで問題は起こりにくい
悩みが多いのは上位校には届かない特性持ちの子
診断が降りなくて支援は受けられないけど特性があるグレーゾーンの子
スレ違いになっちゃいそうなのでここまでにするけど
みんないい学校に巡り会えますように

276:名無しの心子知らず
20/12/20 09:06:56.04 qiHoiZXh.net
上位校に行ける知能ある発達障害児は良いんだけど(苦手分野を知能でカバー出来る)、
それができないからスレタイ子な訳で
手厚いフォローで毎日小テストしてくれるような学校は追い立てられてしんどいかもしれない
公立に行ったアスペ&多動の1人はいてもいいけどまったく授業についていけてなくて伸びないから知的固定級に行った方が良いと担任や通級の先生に言われてた
知的には問題ないのに

277:名無しの心子知らず
20/12/20 09:44:22.69 r6nypcbK.net
>>275
まさにうちの子のことだわ。

278:名無しの心子知らず
20/12/20 09:59:27.70 iAEzqxU8.net
>>267
blogに載ってたのを引用するけど
実際にそうかは調べてから受験してください
●日本社会児童大学付属 子ども学園 〔清瀬市〕
●武蔵野東学園 〔東京都武蔵野市〕
●自然学園 〔埼玉県春日部市〕
●星槎グループ 〔神奈川県横浜市など〕
●和光学園 〔東京都立川市〕 ※共同教育対象児童枠内での受け入れ。
●横浜国立大学教育人間科学部附属特別支援学校 〔神奈川県横浜市〕
●蓬洋舎 〔東京都板橋区〕 ※中学・高校
●学校法人 シュタイナー学園 〔神奈川県相模原市〕
●シュタイナー教育を実践するNPO法人 東京賢治の学校 〔東京都立川市〕
●マリア・モンテッソーリ・エレメンタリースクール 〔神奈川県横浜市〕
●彩星学舎 〔埼玉県さいたま市〕

279:名無しの心子知らず
20/12/20 10:33:15.58 +KkjGmlc.net
>>249
どうなんだろうな、学区でも4番目の学校だよ
戸山 青山 新宿 駒場 まず学年の人数が少ないか
大学実績もそこまで良くはない、女子の名門都立だけどね
姉が駒場卒業

280:名無しの心子知らず
20/12/20 10:52:11.66 /se35ocN.net
ああ和光は発達児には手厚いかも
校風さえ合えば

281:名無しの心子知らず
20/12/20 12:49:45.56 aE7c2qYq.net
本当の発達はネトウヨみたいなもんだからな

282:名無しの心子知らず
20/12/20 13:03:18.02 +U/zpo1s.net
また変なお客さん来た

283:名無しの心子知らず
20/12/20 13:31:50.41 yUc6YHPj.net
>>278
日本社会児童大学付属 子ども学園
日本社会事業大学だしこれは未就学児が行く療育園

284:名無しの心子知らず
20/12/20 13:54:59.95 pzjrte34.net
20レス飛んでるわ
1月休むつもりなかったけど2週間くらい休もうかな
担任が理解してくれるか不安

285:名無しの心子知らず
20/12/20 14:51:55.60 LFr8fiAZ.net
>>278
横国支援は知的障害の判定ないと受験資格ないよ

286:名無しの心子知らず
20/12/20 15:41:01.35 5QjR27hP.net
特別支援学校の高等部は入試があるけど
小4程度の内容と聞いているし
知的障害の診断が出ている人が受験できる
(埼玉県ホームページに入試問題が掲載されていると思う)
ここに来るような中受しようという人は該当しない

287:名無しの心子知らず
20/12/20 15:46:42.39 5QjR27hP.net
発達に手厚い学校はなかなかホームページ等にも載っていないし塾も情報が少ないと思うので、学校説明会に行って個別に話を聞いてくるしか無い
公立中学に進んで高校受験することになっても同じ

288:名無しの心子知らず
20/12/20 15:52:01.56 hDShFhHU.net
ここ、発達の受験スレだったっけ?

289:名無しの心子知らず
20/12/20 16:25:42.73 MjrM7HTn.net
なんか上の子の時よりゾーンが低くなっている気がする
50未満でも40半ば前後の学校選びで悩む人が殆どだったと思うんだけどだんだん下がってきたよね
それだけ中受するご家庭が増えたということなんだろうしそれは別に構わないんだけど発達疑うレベルの話ならばここと住み分けた方が良くないかな

290:名無しの心子知らず
20/12/20 16:37:30.38 ZLl90+Ib.net
発達は発達で別スレの方が良いと思う
こっちで後から発達とわかれば移ってくれば良いのでは

291:名無しの心子知らず
20/12/20 16:59:46.52 LFr8fiAZ.net
発達に特に配慮している学校探すなら別スレがあった方がいいと思うけど
内申避けで受験するとかで普通に学力で入学できる以上のことを求めてないならここでいいと思うけどな
>>278
エレメンタリースクールって意味わかってる?

292:名無しの心子知らず
20/12/20 17:49:27.56 eMqpw7CQ.net
偏差値30台ですけど何か

293:名無しの心子知らず
20/12/20 17:52:24.31 Wa9NasRv.net
>>292
お仲間がいるとは思わなかった…
踏ん張っていきましょう

294:名無しの心子知らず
20/12/20 18:18:35.16 raIetYJf.net
ひとつの目安だけどクラブの種類を見てみたらいいかも
うちの子が行ってる学校、運動系も文化系も充実してて
それこそアニメとか鉄道とかロボットとか囲碁とかいろんな研究会もある
クラブ目当てで入学してくる子もたくさんいるから居場所はあるし
どんなに個性豊かでもそれなりに馴染んでるよ(周りも特に気にしてない)

295:名無しの心子知らず
20/12/20 18:23:14.72 qOG+pHDh.net
四谷の模試とかだと普通に偏差値30代だよ

296:名無しの心子知らず
20/12/20 18:43:52.73 iDUVKOhN.net
同好会は作れないのに裕福なご家庭が道具一式寄付して
ご子息のために新しい部活を新設した学校もあったなぁ
寄付の度合いで子供の進路まで変わりそうで怖い

297:名無しの心子知らず
20/12/20 19:21:28.11 7fD/yhjK.net
>>289
>>290
横レスだけど、むしろこのスレで発達の話はよく出てくる話で
過去ログでも何度も話題になってる。
嘘だと思うなら過去ログあさってみるといいよ

298:名無しの心子知らず
20/12/20 19:31:35.18 JSHOISay.net
>>284
担任の理解なんて不要と腹くくって!
うちも全くの無理解よ

299:名無しの心子知らず
20/12/20 19:52:14.97 dYSIvB7/.net
発達障害もないのにこのスレゾーンなのはなんなん?
みたいな悲しみ…

300:名無しの心子知らず
20/12/20 20:13:32.03 5QjR27hP.net
>>299
それわかる

301:名無しの心子知らず
20/12/20 23:00:13.13 fzr/5GSg.net
なんと言っても慰めにはならないと思うけど、平均して低いIQ90の方が、凸凹大き過ぎるIQ130よりずっと生きやすいんだぜ…

302:名無しの心子知らず
20/12/20 23:01:39.12 fzr/5GSg.net
平均して低いじゃなくて、全項目IQ90の間違いでした

303:名無しの心子知らず
20/12/20 23:51:32.08 +4/t/SWF.net
女子ADHD不注意ある子で学校生活うまくいってるって中学校あったら教えて欲しい。
もう何もかも疲れた。

304:名無しの心子知らず
20/12/21 00:21:05.02 Sb+SRjji.net
>>303
大丈夫。あなたより不幸な、家庭内暴力されてる私がいるから。
お互い、大変な子を産んでしまったね。
早く死にたい。

305:名無しの心子知らず
20/12/21 01:35:06.66 FZPYYs6g.net
山の上学校
山村留学とも言う

306:名無しの心子知らず
20/12/21 07:25:20.85 Lsac5GYI.net
>>304
スレチになるけど気になったので
家庭内暴力まで進んでる親子関係なら中受より措置入院考えた方が良いかもしれない
知人の娘さんも荒れてハサミ持ち出して〇ろすこ〇せ!と大騒ぎして自分から入院させろ!!と病院に電話したりして6年生の半分くらい入院してた
知人も予めそのために主治医を入院施設のある児童精神科に変えてた
退院してからは親子関係リセットされて生活環境も入院中に整ったためか普通に学校行くようになって、今楽しく公立中学通ってて、うちの子にも中学楽しいよって話してて荒れてた当時が嘘みたいだよ
児相に相談して1時預かりも良いかも

307:名無しの心子知らず
20/12/21 08:13:34.59 qSQgSf6j.net
ADHD→親の理解不足→精神障害
と進むんだよ
ADHDと分かった時点で
本人に合う薬を探すべき

308:名無しの心子知らず
20/12/21 08:23:19.53 Lsac5GYI.net
>>307
それは決めつけすぎかも
親が努力しても投薬しても上手いこと行かないことあるよ
学校で本人が辛いと母親はサンドバッグになるし、学校にいくら配慮求めても担任や校長が理解ないと対応して貰えない
親も聖人じゃないから
児相って虐待とかマイナスイメージあるけど発達障害児を短期間預かっくれる施設紹介してくれるからね
週末だけとか1ヶ月間とか

309:名無しの心子知らず
20/12/21 08:27:38.66 MASVLVif.net
それ、すぐに投薬を持ち出すいつもの人で親ですらないから触っちゃダメ

310:名無しの心子知らず
20/12/21 08:34:08.46 Lsac5GYI.net
>>309
そうなんだね
今時ADHDってわかってて投薬してない子なんていないでしょうに
みんなコンサータ、インチュニブ、エビリファイまでセットで服用してるわ
それでもしんどい

311:名無しの心子知らず
20/12/21 09:29:10.87 GfY0wN3i.net
ハイハイ投薬投薬
子供の精神薬ね

312:名無しの心子知らず
20/12/21 09:54:41.65 y6F+ubmu.net
>>284
今年は感染したり濃厚接触者になったら受験すらできない学校も多いんだから休むのアリだと思うわ
放課後は毎日密室で集まってお菓子食べながらゲーム、週末にはテーマパークやイオン、バイキング形式のレストランで多人数で会食、年末年始は旅行に初詣
こんな生活してるクラスメートが大騒ぎしてる教室に入試直前まで通うなんて怖すぎる
受験反対派の担任だと風当たり強くなるだろうけど割り切るしかない

313:名無しの心子知らず
20/12/21 10:44:59.50 58F7TXdE.net
過去問で合格最低点に届かないんだけど、あと1ヶ月、間に合うか不安しかないです。

314:名無しの心子知らず
20/12/21 12:13:34.84 0jz/WBBM.net
>>313
取り組んでいるだけ前向きだよ
うちの上の子は直前1ヶ月不貞腐れモードに入ってしまい、
やって出来ないのが怖いからでしょうね、
反抗期も激化してすっかりしり切れとんぼになって、
第一志望校は当たり前に落ちたよ
3回連続玉砕で初めて自分で実感して大泣きしてて、
「そういう思いをさせたくないからずっと口煩く言ってたんでしょう?!」って思わず言い放っちゃったよ
お子さん取り組もうとしているんでしょ?
頻出範囲の基礎固め、まだひと月あるから、見守ってあげて

315:名無しの心子知らず
20/12/21 12:44:36.30 KrR6BOS+.net
よく考えたら、いま偏差値50以下でも高校受験のときは偏差値65くらいに上がるわけか。
(中学受験する頭のいい奴らが抜けるから)
もしかしたらウチの子も高校から駒大付属(偏差値79)に行けたりして… 

316:名無しの心子知らず
20/12/21 13:09:47.07 s/7RdQgu.net
>>309
ADHD子の親です
小2時診断凸凹50です
医者には数字以上に良くないと思うと言われました
当時は支援級検討でした
小4からスレタイ目指してましたが
小6夏から模試結果良好で
このスレからは脱却出来そうです

317:名無しの心子知らず
20/12/21 13:37:38.53 FtlaJ5E2.net
>>315
母体が違うから上がったように見えるだけ。
そもそも通常4年から3年間勉強させられ続けてるんだから未受験組含めた全体の中では偏差値上がって当然だけど、地頭良い子や小学生から高校受験目標で頑張る層もいるからなかなか難しいよ。

318:名無しの心子知らず
20/12/21 13:38:12.15 1pSEjkPM.net
学校の一コマが何分かも把握せず、時計を見てもパッと何時かわからず、ぼんやり中のぼんやりの娘
当然スレタイ児
ここ数ヶ月ようやく能動的に勉強できるようになってシナプスがつながり始めたらしい
勉強だけでなく、日常生活も少し変化を感じる
やっぱりやる気だよな
最初からある子、ほんと羨ましい

319:名無しの心子知らず
20/12/21 13:43:42.99 ONK4jkbE.net
そんな日はくるのかな
うちの小6男児、精神年齢は小2レベルぐらいに見える
何も予定のなかった昨日の日曜日
学校の宿題を1時間かけてダラダラやった後
志望校の過去問一教科だけ答え見ながらやって
「僕すごい勉強頑張ったよ!」と散々アピールした挙句
それを免罪符として延々動画観賞
直前になれば開眼するかもと期待してたんだけどな

320:名無しの心子知らず
20/12/21 13:44:28.03 fZylL+Bt.net
>>313
安浪京子先生の話を昨日聞いたけど
この時期でもまだ危機感がなくてスイッチ入ってない子の方が多いってさ(そんな子だから高額なきょうこ先生に頼んでるんだろう)
入ってる子が1日だけと言ってた
ある子は入試1日目で落ちてそこからスイッチが入ったとか

321:名無しの心子知らず
20/12/21 14:08:53.64 pnpB/yAE.net
>>319
日曜日は一日中動画やで

322:名無しの心子知らず
20/12/21 14:09:17.76 1pSEjkPM.net
>>319
動画鑑賞とか許してない
Switchも受験終わるまで禁止
テレビは基本、食事中のNHK7時のニュースのみ
小説も延々読むから隠した
学校で読むとか、ノルマ終わった後なら可
一昨日頑張って、昨日は3時くらいにノルマ終わったから鬼滅を家族でアマゾンプライム鑑賞
続きが気になるから早くノルマ終わらせて欲しい

323:名無しの心子知らず
20/12/21 14:49:54.02 dbevZDH2.net
ゲームや動画は親も我慢だよね
中受で終わりじゃないし

324:名無しの心子知らず
20/12/21 15:31:32.05 WjzmdAHW.net
>>315
どこの異世界の駒大だよw

325:名無しの心子知らず
20/12/21 16:09:47.62 0Y9ojSd0.net
>>322
なにその刑務所w

326:名無しの心子知らず
20/12/21 16:23:17.21 fEzrn3Cw.net
うちは毎日1時間程ゲームやってる
息抜きさせないと平気平気と言いながら体調崩すし
Switchの終了のベルで勉強モードに切り替えられるので

327:名無しの心子知らず
20/12/21 16:38:08.21 N0iHiHGl.net
塾の上のクラスの子だって動画やゲームやってる!時間制限するなんてうちは厳しすぎる!ってぶーぶー言ってるけど
できる子は自分でメリハリつけてやれるんだよ…
制限つけなきゃ一日中遊んでるのがスレタイ

328:名無しの心子知らず
20/12/21 16:50:51.45 mzC+a4vJ.net
ちょっと休憩するわといったら帰ってこないよね…それがスレタイ子

329:名無しの心子知らず
20/12/21 17:29:10.82 Lsac5GYI.net
あと39日しかないからねと言い聞かせたら塾で過去問やって来るだって
直前1週間+5日目まで有給とったわ
本人はのほほんとしてるけどわたしは胃が痛い

330:名無しの心子知らず
20/12/21 17:31:54.51 1pSEjkPM.net
>>325
ノルマクリアすれば遊べるのにダラダラやって遊び時間がなくなるのがスレタイ児
でも昨日の鬼滅が効いたのか、今日もサクサク終わったから夕食後に鬼滅だな
ちなみに夕食時のニュースはそれ意外だとテレビに釘付けで夕食が終わらないからw
私もニュース見たいし
それでも世界情勢とか興味出てきたみたいで箸が止まることが多くなってきて困ってる
行動一つ一つに時間がかかりすぎ
これもスレタイ児あるあるだよね

331:名無しの心子知らず
20/12/21 18:14:34.26 ies+pkAF.net
>>327
それ、鵜呑みにしてる?
上位の子のほとんどはもうゲームはしてないよ

332:名無しの心子知らず
20/12/21 18:25:44.70 dbevZDH2.net
息抜きと称してゲームの時間なんか許すからいつまで経ってもスレタイのまま
それでよろしければどうぞ
中受しなくても良さそうだよね

333:名無しの心子知らず
20/12/21 19:12:31.61 789Ncseh.net
もう2ヶ月後の今頃は全て終わっているんだよ
2ヶ月といったら10月20日頃から今日までの日数だよ
あっという間
未だにゲームさせているのはちょっとどうかと
そんなこと言ってもこのスレタイの子どもだし、キレるから…と返ってくるかもしれないけれどそんなんだったらもうやめるべき
今までかけた時間とお金をまったく無駄にするか、頑張った経験として少しでも価値を持たせられるかはあと2ヶ月で決まる
うちも上位校目指せるわけではないけれど話し合った結果自分で封印して父親に預けたよ

334:名無しの心子知らず
20/12/21 19:42:40.83 519DTjpV.net
>>332
あくまで他人の家のことなのにそこまで噛みつかなくても良いと思うけど
神経逆立ててキーキー言う親に育てられる方が人生歪みそう

335:名無しの心子知らず
20/12/21 19:43:59.05 Fo4hoMKU.net
息抜きに1日20分YouTubeだけは許してるけど、それももう禁止したい。
でもそれも禁止すると、自由時間は何をするのか想像つかない。
LEGOやラキューに戻るんだろうか。
動画もゲームも禁止されてる子は
自由時間は読書とかしてるの?
それとも自由時間は一切無し?

336:名無しの心子知らず
20/12/21 19:45:49.93 XZUGlqiE.net
>>331
上位校行かせるような家庭はそもそもゲーム類が家にないよ
うちの子のクラス、サピのアルファの子たちが多いけど
どの家もゲーム無し、連絡手段はキッズケータイのみと徹底してる
うちは馬鹿旦那があれやこれやと与えるせいで隠したら発狂するほどの中毒状態
ゲーム機叩き割る親の気持ちが良くわかる

337:名無しの心子知らず
20/12/21 19:49:14.92 MTuDmAMD.net
>>335
女の子なのでお絵描きに戻ったよ
でも紙とペンがあればできちゃうので
勉強時間も落書きするのが困り物
男の子はどうなんだろうね?

338:名無しの心子知らず
20/12/21 21:11:01.08 1pSEjkPM.net
4:00学校から帰宅、補食
4:30宿題
5:00塾へ
7:00帰宅、夕食、風呂
8:00宿題
9:00~12:00の間で宿題終わり次第就寝
うちは個別で塾の時間短いけどこれだよ
自由時間なんてなくない?
塾がない日はその分宿題も増えるし
強いて言えば学校が自由時間

339:名無しの心子知らず
20/12/21 21:16:00.54 0qEvhHXL.net
>>336
んなことないない、御三家行く子達もゲームやってるこ多い。時間できちっと止められる子達だから、親も息抜きさせてるんでしょ。
できの悪い子に勉強漬けにしたりゲーム禁止しても成績伸びないよ。ストレス溜まるだけ。

340:名無しの心子知らず
20/12/21 21:35:09.87 q81E8Rop.net
子の同級生で上下に差がある家庭があるけど
どっちも同じようなものを同じように与えてると言ってる
けど、優秀な方の子は自分でコントロールできるしそうでない子はズルズル

341:名無しの心子知らず
20/12/21 21:35:22.94 MASVLVif.net
最初から知らなければ問題ないよ
実際純粋培養の子だっているところにはいる

342:名無しの心子知らず
20/12/21 21:41:13.34 FdPP5F/V.net
>>336
「ときど」を知らんのかな?

343:名無しの心子知らず
20/12/21 21:42:49.56 66dVYy0Z.net
女子はともかく男子はゲーム0は割と珍しいんじゃないかな
ゲーム機が全くないうちの方が少数派だと思う
使い方はそれぞれだけど

344:名無しの心子知らず
20/12/21 22:06:12.98 GfY0wN3i.net
家にゲームがない男子ってお友達の家に遊びに行くと
ゲームを貪るようにやるのよね

345:名無しの心子知らず
20/12/21 22:07:57.14 faq4Ltt4.net
ストレスたまるにワロタ
本当に出来が悪いんだなぁ

346:名無しの心子知らず
20/12/21 22:21:28.88 wfXmD10j.net
>>341
周りに純粋培養系集まってるのでうちがおかしいのかなってずっと不安だったわ
大抵は程度の差があっても何かしらゲーム機には触れてるよね
まぁ、その子たちの方が遥かに成績が良いから何とも言えない気持ちにもなってるけど

347:名無しの心子知らず
20/12/21 22:21:58.08 B4AfbOf7.net
>>345
で、おたくのお子さんは?

348:名無しの心子知らず
20/12/21 22:41:53.68 vrDEjMrE.net
>>342
東大卒のプロゲーマーなんて知らんやろ

349:名無しの心子知らず
20/12/22 01:29:47.69 T8satcv2.net
スレタイで東大とは夢があるなぁ

350:名無しの心子知らず
20/12/22 08:20:44.50 Wb3CPC/L.net
松丸くんだって遊びすぎるから家で仕事する時はタイマー付きの箱にゲームとスマホしまうんだぜー

351:名無しの心子知らず
20/12/22 08:28:49.24 K/U+Y1tt.net
ジェットエンジンと50cc比較して虚しくならないの?

352:名無しの心子知らず
20/12/22 09:40:49.35 zF0dcJZz.net
高見の見物のつもりでわざわざマウント取りに来てる類じゃないの東大とか言ってんのは
そういう所と比べてしまったら精神持たんわw
普通は、大半の親が中学や高校で自覚させられる
「うちの子、もうちょっと出来ると思ってたけどこんなもんか」
「仲良しだった~君、昔は同じように見えたのにどうしてこんなに差がついたのか」
を少しだけ早く突きつけられてるだけだと思ってる

353:名無しの心子知らず
20/12/22 14:33:24.56 W5SF4PNY.net
うちの子もいつか覚醒して、甲子園に出たり、東大行ったり、ベンチャー起業家になったり、魔法使いになったりするって妄想してる

現実はスレタイだって知ってる

354:名無しの心子知らず
20/12/22 15:09:19.80 ZgcGfvhN.net
>>352
受験のきっかけが頭の出来の悪さなうちは完全に蚊帳の外w
皆さんはサーキットで競うけど、うちは獣道を切り開いて
安全に生きていく術を見つけるのが目標だわ

355:名無しの心子知らず
20/12/22 16:06:37.16 qpUjR+tW.net
>>353
魔法使いwww

356:名無しの心子知らず
20/12/22 16:43:38.84 T8satcv2.net
>>353
伸び代の大きさを感じる

357:名無しの心子知らず
20/12/22 20:38:06.16 drFo07MT.net
>>354
サーキットは道として安全だけど獣道はクマとか蛇とか毛虫がでて来るからね
サーキットをゆっくり走ったほうがよくね?

358:名無しの心子知らず
20/12/22 20:48:47.52 JExp7wcp.net
>>357
サーキットに入れもらえないんだよ

359:名無しの心子知らず
20/12/22 22:55:25.77 FqXiR26Q.net
>>336
日をまたいじゃったけど、発狂されて母親の方が折れてゲームをさせてるの?

360:名無しの心子知らず
20/12/22 23:16:34.29 KBFV+fXd.net
>>357
獣道を1人で乗り越えられたらめっちゃ逞しくなりそうw
現実は親が必死に追い払ってるんだけどさ

361:名無しの心子知らず
20/12/23 05:13:40.88 cvoGJJJD.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
さざなみ 書籍「どんなときでも味方だよ」って伝えたい!1月21日発売@3MshXcteuuT241U
41+1=?
勉強する子をどう見守ればいいのか悩む私と、土台から思考が違う夫。
あいうえお表の謎と、長女がたし算を好きになった理由。
#育児漫画 #育児
2020年12月21日
9,339件のリツイート 4.7万件のいいね

362:名無しの心子知らず
20/12/23 07:16:17.34 lBI24Zma.net
>>361
これくらい余裕を見た俯瞰的な教育ができればいいんだが。
どうしてもジャップまんこ共は短絡的でなぁ…

363:名無しの心子知らず
20/12/23 07:19:51.45 JCk2qDi5.net
幼児のひらがなさんすうと受験一緒にするチンさん?

364:名無しの心子知らず
20/12/23 10:13:19.87 N0WA6V4T.net
ノッチの娘さんの志望校ってどこだろう?
今日のスッキリで結構ヒント出ていたけど、子が男子で男子校ばかり見てるから全然わからない…

365:名無しの心子知らず
20/12/23 10:19:39.33 ZHvaiZle.net
名前が出てたのは足立学園と佼正だけど、付属がいいと言ってたね

366:名無しの心子知らず
20/12/23 13:25:34.87 LimbsgmH.net
昭和女子受けそう
理系コース新設されたし

367:名無しの心子知らず
20/12/23 13:29:00.66 6Hh0MCvh.net
成績、コース、立地で目標とするのにちょうどいいよね
派手じゃないけど芸能人のお子さんも通ってるし

368:名無しの心子知らず
20/12/23 13:36:58.78 ZHvaiZle.net
昔イメージで昭和って無闇に厳しい学校だと思ってたんだけど
取材の入るような子嫌がられないかな

369:名無しの心子知らず
20/12/23 13:41:15.01 Yh2pU6Yr.net
10年代から厳しかった面が緩和されてきてるらしいね
ただ取材までOKそうには見えないけど

370:名無しの心子知らず
20/12/23 16:15:41.47 QlTNDM6x.net
小中高は芸能人関係はいないんじゃない併設のインターだよね芸能人子供

371:名無しの心子知らず
20/12/23 16:20:03.95 RKrIC5Ud.net
山口もえ娘とか、古くは石ちゃん娘とか
今インターにコーキ

372:名無しの心子知らず
20/12/23 16:59:48.73 n48om5F2.net
こども園(幼稚園)しか芸能人の子は通ってないような

373:名無しの心子知らず
20/12/24 11:12:58.79 M+lFqXQ9.net
>>361
幼稚園時代は独学で適当なひらがな書いてたけど
小学校で矯正されてまともになった

374:名無しの心子知らず
20/12/24 12:24:45.67 ocW8oGsn.net
年賀状書くとか言い出してる。
これがスレタイ児というやつか。
腹立たしい

375:名無しの心子知らず
20/12/24 18:17:35.55 r4H1qvzr.net
>>374
小学校の担任だけには書く。というか書かせる。
けど、友達に年賀状だすなんて一言も言ってこないな。
そこまで頭回らないんだろう。

376:名無しの心子知らず
20/12/24 20:14:35.03 v1xW+qV6.net
去年出してたらトラブル避けの為にも今年も出しておくわ

377:名無しの心子知らず
20/12/24 22:34:41.44 ZoPMMIQW.net
>>374
いやお前がアスペだと思うよw

378:名無しの心子知らず
20/12/25 09:51:11.40 pPio8zcl.net
年賀状1枚学校から貰って来たけどこれ暗に担任に出せって事だよね?
もう年賀状はいい加減全廃にしたい
PC飛んで最新の個人情報は消えたし

379:名無しの心子知らず
20/12/25 12:12:09.03 rSYru40a.net
>>368
近くの素行の悪い男子校と通学時間が重なったので変更した

380:名無しの心子知らず
20/12/25 12:17:30.77 Uo4HhC7j.net
確かに年賀状は面倒だが
硬筆毛筆年賀状電話の受け方なんかはまだ数年はビジネスでも需要がある
知ってると知らないでは差がつく可能性を考えると捨てきれない

381:名無しの心子知らず
20/12/25 13:04:59.86 ZZIytiWR.net
首都圏模試、偏差値下がってたわー

382:名無しの心子知らず
20/12/25 13:30:10.69 pPio8zcl.net
首都模試の成績17時からかちゃんと見れるのか不安

383:名無しの心子知らず
20/12/25 14:42:33.95 DzhbbYwa.net
首都模試もう出てるよね?
うちも下がってたわ
志望校判定が四谷合判より低い…

384:名無しの心子知らず
20/12/25 16:02:52.75 pPio8zcl.net
ほんとだ出てる
国語は後ろの簡単な問題から片付けろと指導したのに偏差値38
首都模試の長文は高い壁だわ
算数は簡単なほうなのに

385:名無しの心子知らず
20/12/25 16:15:41.34 ZZIytiWR.net
裏山
国語は67だけど算数は50ちょいしか毎回毎回取れない
なのに将来理系に進みたいとか言ってるよ~

386:名無しの心子知らず
20/12/25 16:43:51.61 q2fNX7Al.net
>>385
ウチも似たような感じで理系志望w
でも思考回路が理系だから中学で伸びると少しだけ希望持ってる
今回は希望校80%あって初めて成果を感じたみたい
直前まで伸びるからコツコツ頑張りましょ

387:名無しの心子知らず
20/12/25 17:15:31.82 LSbzPNTU.net
>>385
それだけ取れるのにスレタイってことは理社が足引っ張ってる感じなのかな?
今回かなり受験者減ってるね
毎年最終はこれくらい減るのかな?
上位層が抜けたとかだと見方も変わるよね

388:名無しの心子知らず
20/12/25 17:27:29.45 BtRNp+dq.net
>>384
スレタイ児が親の指導をきちっと守って偏差値が上がるなら苦労しないわなw

389:名無しの心子知らず
20/12/25 18:20:36.04 hK7gKdFR.net
首都模試最終、成績上がったーって報告ばかりで
なぜこのグループに入ってしまったのかと思わずにはいられない

390:名無しの心子知らず
20/12/25 18:43:38.83 hWWhhz3F.net
うちは1年間43のままw
なんなんだ。とにかく全く勉強してない割にはというべきか。

391:名無しの心子知らず
20/12/25 19:11:56.77 Fcp0ivZa.net
>>390
どの分野も満遍なく基礎ができているということだよ
あと少し、頑張れ!

392:名無しの心子知らず
20/12/26 14:58:05.35 2I9Jgvsp.net
首都圏模試のラストってサピや大手塾の
下位クラスが景気づけに受けに来るんだね
送迎の時、駅で70超え余裕と盛り上がってて
複雑な気持ちになってしまった

393:名無しの心子知らず
20/12/26 15:07:13.13 +I3hILB4.net
>>392
なら下がってもまあいいかって思ったり上がってたら思ってるより力付いてるって思えばいいさ。

394:名無しの心子知らず
20/12/26 15:38:48.85 fq1ntSbd.net
うちの小5で集団塾フェードアウトした息子が偏差値68だったから首都圏模試とは一体…
ちな四ツ谷の合不合は偏差値40前半

395:名無しの心子知らず
20/12/26 16:33:44.49 QNH7Vj7q.net
うちも受けてみたら70越えてびっくり
普段はY45で燻ってるから最後に背中を押してもらえたようで喜んでた

396:名無しの心子知らず
20/12/26 16:40:14.31 RZNCwMf8.net
地方住まいだから首都圏模試ない
一度でいいからそんな偏差値を拝んでみたい
でも、首都圏に住んでたら今思っている偏差値より更にドカンと下がるんだろうねきっと

397:名無しの心子知らず
20/12/26 16:58:09.02 puVHWlRk.net
首都模試がデフォの塾もそう多くないから
いわゆる大手塾に行ってればYまたはNやS偏差値基準だし
下がるだ何だってことはないですよ!>>396

398:名無しの心子知らず
20/12/26 19:12:59.54 0+T0Hp8Z.net
個別に行ってるんだけど「当分の間、自習室は閉鎖」っていう手紙もらってきて絶望してる
コロナの状況を考えれば仕方ないとは思うけど家じゃ勉強しない子には死活問題
詰んだ…

399:名無しの心子知らず
20/12/26 23:31:34.15 yCZsd4RL.net
>>398
うちもまさにこれ
結局、ロクに勉強しないで冬休み終わりだよ

400:名無しの心子知らず
20/12/27 06:10:58.67 I3xplEbI.net
あと3週間
逆転合格のために過去問を大量にやるべきか基礎をしっかり固めるべきか・・・
偏差値の割に応用問題中心なのよね

401:名無しの心子知らず
20/12/27 14:18:15.35 ++zTuAW4.net
昔あった模試 東アチとなんだっけ
この類の模試はてんで点取れなかったな
それでも公立の中堅受かったけど

402:名無しの心子知らず
20/12/27 14:49:28.80 +Cy0z3Us.net
首都模試で算数偏差値53しか取れないのに偏差値58の学校の過去問算数で100点取れるのってどゆこと?
相性が良い?

403:名無しの心子知らず
20/12/27 15:23:17.86 LUkRQzer.net
①相性が良い
②たまたま
③カンニング
まあ好きなのを選びましょうってことじゃない?

404:名無しの心子知らず
20/12/27 15:26:31.27 9qlDhFzo.net
3年分くらいやってそうなら相性いいんじゃないの

405:名無しの心子知らず
20/12/27 15:41:47.69 xd3ggHhI.net
>>400
両方やるのが良いんじゃない?
うちはそうしてる
理社の知識がポロポロ落ちていくから

406:名無しの心子知らず
20/12/27 16:00:25.36 +Cy0z3Us.net
見てなかったからカンニングかな…
素直に信じられないのがスレタイ児なんだよ

407:名無しの心子知らず
20/12/27 16:25:58.99 wQUuL/As.net
算数問題集、やたらきれいな答えだと思ったら、案の定、解説からそれっぽい式と答え写してやがった
筆算がどこにもないのでおかしいと思った
スレタイ子のアンタが2076÷47なんか暗算でできる訳ないだろう!

408:名無しの心子知らず
20/12/27 17:50:05.36 89dKRTn8.net
スレタイ児って褒め方も気をつけないといけないのよね
丸が増えたねって言ったら、丸の多さが良いって認識になってしまい
嬉々としてカンニングや解答の丸写しするようになったことがあった
それ以降は丸付けながらひとつひとつ具体的に褒めるように切り替えてる
それでも問題は山積みなんだけどね

409:名無しの心子知らず
20/12/27 20:45:49.57 ++zTuAW4.net
昔 駅弁大付属系中学卒(最終学歴高卒)の子が部下にいたんだけど えらい暗算早かったな
基本何かが違うと感じる

410:名無しの心子知らず
20/12/27 21:08:05.68 +Cy0z3Us.net
暗算に関してはそろばん1級以上持ってたらまぁね

411:名無しの心子知らず
20/12/27 21:11:51.45 Bba1Nif5.net
一応駅弁大付属も受ける
学校の成績も塾の成績もアレなので完全に記念受験
先生に調査書お願いするのが気まずかったw

412:名無しの心子知らず
20/12/27 21:36:17.65 /dGaNVZf.net
うちは近所に附属校があるから逆に受けないほうが気まずい
明らかに学力足りてないと言ってるようなものなので…

413:名無しの心子知らず
20/12/27 23:17:33.55 wQUuL/As.net
>>412
何それ?偏差値足りないのに見栄で受けるの?

414:名無しの心子知らず
20/12/28 00:17:33.02 wQab/NwL.net
>>413
記念受験からの流れで自分の子だけ周りと違って
学力足りなくて受けない話だと思ったわ

415:名無しの心子知らず
20/12/28 08:42:22.09 CQzxEDpF.net
周り というのはFortnite仲間しかいない

416:名無しの心子知らず
20/12/28 09:01:42.70 /6jrN9eE.net
ここに来るの初です
中受見据えて、園児時代から小2まで習い事、公文、自宅では問題集、知育になるかと色々な外出もして…
今、通塾を始めたら偏差値37でした
今までの習い事、公文、外出、何も身についてなかったことにただただ愕然
一切習い事も公文も問題集もしなくても偏差値37だったろうなと思う
漢字を覚えるなら、読解の助けになるならと本も毎月どっさり買った
読みたいだけ買って毎月50冊から100冊
それでこの程度
まだカタカナとひらがな混ざって書いてる、アップる、おれンじ、みたいな
学習障害かな、でも本当の学習障害なら学校のカラーテストも取れないだろうか
中受リタイヤするのかも
自分が人生初模試で特待生取ったから、偏差値60以上は当たり前と思ってた

417:名無しの心子知らず
20/12/28 09:07:00.11 JAe041Lj.net
>>416
恐らく学び方があなたと違う子なんだろうね
集団塾ルートに乗せる前にまずお子さんにあった学び方を探した方がよい
まだ3年なんだよね?

418:名無しの心子知らず
20/12/28 09:11:48.63 4TDR2PN9.net
毎月50から100冊の本を楽しく読んでるなら基礎学力は高いのでは
きっと学齢より少し上の本だよね
こういう親御さんはSAPIXだと思うので、偏差値37だとしてもNY45-50の受験生ボリュームゾーンだから心配しないでもいいような

419:名無しの心子知らず
20/12/28 09:19:22.08 /6jrN9eE.net
>>417
レスありがとう
知的に低いのかと思いながら違和感感じながら3年になった
学校の簡単なカラーテストは100点ばかり、これがカラーテストすら分かってないとかなら確実な何か障害となるんだろうけど
国語偏差値30代って、は?って感じ
公文で学年先に進んでも、漢検8級まで取らせてもなんの意味もなかった…
今こんなだと公立中から公立高校ルートには乗れず底辺になるの目に見えてるから今頑張らないといけない
でも小6までに間に合うんだろうか
カラーテスト取れる、くもん学年先に進む、漢検学年相当、なんの目安にもならないね

420:名無しの心子知らず
20/12/28 09:21:40.22 PdBPysFt.net
通塾始めて最初の偏差値ならまだ全然わからないしね
塾のテストのコツ掴んで、半年後には偏差値プラス20とか普通に期待できる
新小3~4年生なら一年経ってもスレタイ偏差値だったらこのスレ参考にするというので十分

421:名無しの心子知らず
20/12/28 09:27:03.03 /6jrN9eE.net
>>418
レスありがとう、私もそう思っていた
こんなに読むなら力になってるはず、って
でも、読書はあてにならないと痛感した…

422:名無しの心子知らず
20/12/28 09:27:49.43 w49fu2tv.net
近くの私立大学付属中だったら偏差値40でも受かるけど
校則厳しいし教育が保守的だから新大学入試に対応できるか不安
校長がブログでITに疎い教員だらけって自白してたし
公立中は1人1台にタブ配布する時代なのに
見送る予定です。西武池袋線の東京エリアの私立だと他には早大学院くらいしかないけどそこは偏差値60後半だから無理

423:名無しの心子知らず
20/12/28 09:36:45.71 /6jrN9eE.net
>>420
励ましてくれてありがとう
絶望しかないけど、今日も頑張ります

424:名無しの心子知らず
20/12/28 09:47:28.90 UL+PfUlF.net
本当に絶望するのはこの時期なのに志望校の最低点数に10点足りないうちの子やで

425:名無しの心子知らず
20/12/28 10:15:54.11 /oljO5io.net
で、結局どこの偏差値なのよ
最近荒んでるから滲み出る自慢話にイラつくわ

426:名無しの心子知らず
20/12/28 10:23:23.55 PdBPysFt.net
>>425
まあ、なんとなくあとで笑い話になるんだろうな感は滲み出てるとは思う
本人としてもその可能性が十分にあると考えてはいるけれども
もしそうならなかった時に傷つかないよう、今余計に落胆しておいてみるってところか
本当の落胆ではなく、落胆する可能性に保険かけてるだけ
だからほんと、今の時点で舞い上がる必要も落胆する必要もないってことよ
6年生でスレタイの絶望感から見れば、余裕が垣間見える落ち込んで見せですわよ

427:名無しの心子知らず
20/12/28 10:23:55.26 CQzxEDpF.net
公文の国語は教材は悪くないと思うけど
薄くサポート付いていたりするから変なクセが付き気味だよ
早めに実戦形式に修正していかないと

428:名無しの心子知らず
20/12/28 10:28:22.23 /6jrN9eE.net
いえ、これだけは言わせて
うちは中受撤退しようかという段階ですよ
あとで笑い話なんて夢の夢
塾は小規模地方塾です
サピなんて雲の上、入塾テスト受からないんじゃないですかね
全然スタートラインにおらず自慢も何もないのでお気を悪くしないでください

429:名無しの心子知らず
20/12/28 10:31:35.05 JAe041Lj.net
>>419
学習障害は数値的な知能が高くてもでるよ
ただ書き込みから判断できないからお子さんがそうとはいわない
その年齢なら学習障害かどうかとはべつに学び方の工夫をしてみて良いと思う
漢字でもひたすら書き取りよりも、書き方を唱えた方が覚えられるとかみて覚えるとかいるし
それより本当に絶望するのは小六この時期で算数過去問3割しかとれないうちの子

430:名無しの心子知らず
20/12/28 10:48:48.22 T4xQLAsg.net
>>429
ひと月前に過去問算数やって同じく30点
あれから過去問封印して、かなり問題集に取り組んだとは思うけど、再チャレンジするの本人も怖がってるわ
言ってられないけど

431:名無しの心子知らず
20/12/28 10:54:03.74 iMjkoDIW.net
>>428
親が先走りすぎ
ところで428が取った偏差値60って中学受験?高校受験?

432:名無しの心子知らず
20/12/28 10:57:13.17 UL+PfUlF.net
まあ心配なら個別指導おすすめします
5年生の後半でやっと追いついてきたよ(追いついてない)

433:名無しの心子知らず
20/12/28 12:01:17.85 2eHGvTyh.net
偏差値30代の人、国語だけ?
国語は低学年男子だと苦手な子が多いよね
うちも小2男子で本はわりと読むけど、それが読解に直接役立ってる気はしない
論理エンジンとかやってみたらどうだろう
うちはそれと漢検だけで先日模試が満点だったよ
本で読んだんだけど、ドリルなどで読解の問題解かせたらまず採点の前に問題文読み聞かせして、それから設問ひとつずつ一緒に確認していくんだって
長くなりすぎるから省略するけど、説明文も物語文も解き方のテクニック的なものを教えてあげないと、たとえまぐれで高偏差値取れててもなんとなく日本語だから出来ちゃうってだけで実力ではなかったりするらしい
今までのやり方が直接点数につながってないだけで、読書も勉強も絶対無駄になってないと思うから、やり方を見直してみたらきっと変わると思うよ

434:名無しの心子知らず
20/12/28 12:36:25.78 9qNtMpqP.net
>>433
上の子がスレタイ?

435:名無しの心子知らず
20/12/28 12:44:08.03 2eHGvTyh.net
そうです
上の子は全然勉強が好きじゃないみたい
だからこそ受験させたいんだけどな

436:名無しの心子知らず
20/12/28 14:33:48.94 Z2Fhj9CY.net
>>422
え?どこだろう。

437:名無しの心子知らず
20/12/28 15:18:58.06 UL+PfUlF.net
城西かな
クラスの秋から塾行きだした子が受けるって言ってた

438:名無しの心子知らず
20/12/28 16:13:31.25 M3OZdqHt.net
>>422
立教池袋は? S50だけど

439:名無しの心子知らず
20/12/28 16:54:51.15 aHQoyqbp.net
>>437
西武文理じゃないよね

440:名無しの心子知らず
20/12/28 17:31:26.12 UL+PfUlF.net
でも城西はちゃんとタブレット配っていたような気がする
面倒見の良い2月7日まで試験やってくれる最後の砦
それより気になったのがシュッとした塾講みたいな若い男性教師の多さ
女子生徒大丈夫なのか

441:名無しの心子知らず
20/12/28 17:42:11.21 9mVpokOF.net
ここのスレは初心者多いのか?
>>422は長年常駐してる有名な基地外荒らし
通称634(武蔵)親殺
私立武蔵をあの手この手でサゲるレスを永遠に続けてる
その昔は小石川マンセーをあちこちでしていた
主な生息地は中学受験板だが最近は高校受験方面にも出張書き込みしてる
頭イカれてるので相手せずにスルーして下さい

442:名無しの心子知らず
20/12/28 17:43:43.93 sRoH+KJu.net
珍しくあちこちで釣れたね
みんな気を抜いてたかな

443:名無しの心子知らず
20/12/28 18:09:00.13 lj24MKb3.net
わざわざ下げて何の意味がある?
いまや私武蔵より都武蔵の方が難関なのに(都立は「内申点」があるから微妙だが)

444:名無しの心子知らず
20/12/28 21:19:41.88 eP9pkrRP.net
過去問って何点くらいを目標にしてる?
平均70点とれれば安心かな?

445:名無しの心子知らず
20/12/28 21:21:57.90 mEWukRoy.net
合格最低点でしょ

446:名無しの心子知らず
20/12/28 21:30:13.24 UL+PfUlF.net
平均とか無理無理
同じく最低点を目指してます
最低点って繰り上げの点数?

447:名無しの心子知らず
20/12/28 22:21:00.12 EXTjbNhS.net
志望校は個別相談で来年は75-80が合格ラインになると思われると聞いて茫然自失よ
それでもそこしか行きたくないと言って頑張ってる

448:名無しの心子知らず
20/12/28 22:22:27.71 PdBPysFt.net
例年より合格ライン高めを想定ということは
基本問題の割合が増えるということかもしれないから
このスレタイにとっては朗報の可能性ある

449:名無しの心子知らず
20/12/28 22:32:31.54 3UjkambA.net
8割って高いねぇ
うちの子の志望校も出題内容変更されるから高くなりそうだわ

450:名無しの心子知らず
20/12/28 22:34:35.93 EXTjbNhS.net
残念ながら子供が言うには過去問2年前から急に難しくなってると
受験者数が年々増えてるから結構厳しいのよ

451:名無しの心子知らず
20/12/28 23:07:25.78 CQzxEDpF.net
どう見てもスレタイの話じゃないわ

452:名無しの心子知らず
20/12/28 23:27:40.57 EXTjbNhS.net
いやいやスレタイ学校でスレタイ子なのよホントに想定外よ

453:名無しの心子知らず
20/12/29 07:02:53.23 qFGYx0Pi.net
>>421
はたして、それは本当に読んでいるのだろうか?
文字を記号とか絵として認識しているパターンのような気もする。
読んだ後に感想とか聞いたりして、どう思ったかとか何を感じたかとか、親が書き留めてみたら?
漫画でもそうだけど、読んだ内容について感じたことを聞いてみることも大事よ

454:名無しの心子知らず
20/12/29 12:48:49.80 OUnDeSlY.net
80%出てるからと油断して過去問解き始めたら2割も解けない…
情報を整理する問題が多いのでメモを取らないうちの子との相性最悪
小さい頃にメモ書き禁止の学習教室に通わせなきゃよかった

455:名無しの心子知らず
20/12/29 13:23:20.19 2p/RxjW3.net
今日で4年通った塾をやめ、中受撤退しました。
どうしても親は欲を出してしまいがちですが、スレタイ児にとって、塾のスケジュールをこなせるだけでもすごいことなんだと、今更ながら思いました。
このスレも今日でおしまい。
今までありがとうございました。

456:名無しの心子知らず
20/12/29 13:25:26.17 btvN7rpf.net
サヨウナラ

457:名無しの心子知らず
20/12/29 13:27:15.22 HjNR2dtz.net
私立武蔵なら塾なしで偏差値40くらいで受かるけど学費が高いか

458:名無しの心子知らず
20/12/29 13:52:52.28 9KbDcL9M.net
>>455
親に振り回されて子供もかわいそうだな

459:名無しの心子知らず
20/12/29 13:56:36.42 Mnny4JJb.net
どうしても向いてない子もいるからそういう子にとって教育虐待のようになるよりはいいんじゃないの
頑張って勉強したことは無駄にはならない

460:名無しの心子知らず
20/12/29 13:59:59.83 gY8bJrgv.net
あと少しなのに撤退?

461:名無しの心子知らず
20/12/29 14:13:50.29 kDSFILER.net
スレタイ児こそ私立中高一貫が必要なんだけどなぁ
まあある程度以上の学校でなければ意味がないと考えるご家庭なら撤退も止むなしか
高受で後悔しないようにしないとね

462:名無しの心子知らず
20/12/29 14:28:35.75 ouMGvTgi.net
本人にやる気がなければどうしようもないよね
うちは田舎で選べるほどの学校がないから、どうしてもチャレンジになってしまう
けど11月の時点で合格する確率2割以下で、本人もやる気がなくなってしまった
なんとか説得して今はまた勉強してるけど、一時は撤退やむなしだった
夏頃には確率7割までいってたんだけど、そこで本人は満足しちゃうし、周りはここからが勝負ってがんばるしで一気に落ちた

463:名無しの心子知らず
20/12/29 15:18:45.60 HjNR2dtz.net
世田谷区立桜丘中
校則はない。チャイムも朝1度鳴るだけ。制服は着ても着なくてもいい。タブレット端末や携帯電話も持ち込み可
各学年4、5学級のうち各40人前後は、学区外から転居
 
難関の日比谷高や、早稲田などの大学付属高に合格した生徒も多数
職員室前の廊下に机を配置。不登校など教室に入り辛い子はまずそこで過ごす

464:名無しの心子知らず
20/12/29 16:56:29.52 aqt1Vfq/.net
>>454
メモ書き禁止って、なんの為何だろう

465:名無しの心子知らず
20/12/29 17:16:53.98 gWPdQwep.net
もう恐ろしすぎる偏差値34って…
国語なんて平均の半分しか取れてないし。

466:名無しの心子知らず
20/12/29 19:48:27.00 Lyw5pkqg.net
s34→頑張れ
YN34→まだまだおk
首都模試34→やばい

467:名無しの心子知らず
20/12/29 19:53:55.47 3STx0Ihp.net
中学受験を撤退したところで
果たして高校受験で受かるものなのかしら?
どう考えても無理な気かするのだけど

468:名無しの心子知らず
20/12/29 19:56:42.70 HjNR2dtz.net
東京なら>>463に越境すれば良い
地方でも革新校長がいる公立はあるはず

469:名無しの心子知らず
20/12/29 20:03:49.83 gY8bJrgv.net
今から越境できる?
11月末に越境届締め切られなかった?

470:名無しの心子知らず
20/12/29 20:43:45.81 k279esEw.net
塾友が最終模試で偏差値20も上がったらしく、チャレンジ校を変更するらしい
元々下位クラスで首都圏模試30台なんてざらだし、選択肢がたまたま合ってたら20くらいすぐ上がるのにね

471:名無しの心子知らず
20/12/29 21:00:56.52 q18N76W6.net
最終間際の偏差値上昇って自身も経験あるけど模試側の演出も入ってる気がしてた

472:名無しの心子知らず
20/12/29 21:05:53.21 MkCVzLkK.net
あぁ、最後だけ爆上げは調子に乗って全部ダメにするパターン
首都模試最終は難関勢受けなくなるんだから偏差値上がるの当たり前なのに

473:名無しの心子知らず
20/12/29 21:06:37.07 dE+E76PY.net
>>471
それでその後上手くいきました?

474:名無しの心子知らず
20/12/29 21:46:39.47 O9fChqIw.net
よそはよそ、うちはうち
たまたまなのに調子乗っちゃってとイライラするかもしれないけど
実際にチャレンジが上手くいったとしたらもっとずっとイラつくんだからさ

475:名無しの心子知らず
20/12/29 21:48:12.04 O9fChqIw.net
更にいえば、その子がチャレンジ失敗してそれみたことかと一瞬気分よくなれたとして
我が子の結果が上がるわけでも下がるわけでもなし

476:名無しの心子知らず
20/12/29 23:44:45.20 MXa1JW7X.net
ちょっと相談。
今年度受験で、学校でコロナ陽性の児童が出たけど差別が起きないよう学年とか含めてそれ以上の情報は言いませんって内容で学校から連絡きたの。
もちろんまだ冬休み中だし登校は10日後の話だけど、学校休ませる?休ませない?

477:名無しの心子知らず
20/12/29 23:47:47.20 q18N76W6.net
>>473
最後にチャレンジ高じゃなくなったけど無事入れたよ

478:名無しの心子知らず
20/12/30 00:39:16.57 R5zHfTgI.net
>>476
休ませていいよ、もう
今年は例年とは状況が違うんだから 
感染しなくても濃厚接触者になるだけで数年の努力がパーになるなんて気が狂いそう

479:名無しの心子知らず
20/12/30 00:44:13.83 YrgsNKOh.net
>>476
それだったら休んでいいよ
誰の濃厚接触者にもなりたくないし万一誰かを濃厚接触者にしたくもないし

480:名無しの心子知らず
20/12/30 00:48:38.73 GeamtcSp.net
今年はどうにもならないよね、休んでいいと思う
うちは終業式で次会うのは2月になる子も多いから
体に気をつけてって先生が言ってたくらい休むらしい

481:476
20/12/30 01:02:29.90 e7D78ojp.net
そうだよね
ただ学校休ませても勉強するとは思えないし、こんな風になるとは思わなくて。
色々困ってしまった

482:名無しの心子知らず
20/12/30 01:47:38.69 YrgsNKOh.net
>>480
いい先生だね
正直こんなヒヤヒヤする状況で1学期の再開後と2学期きちんと登校し切った子達よく頑張ったと思う

483:名無しの心子知らず
20/12/30 06:15:16.01 2VrRyUJq.net
休む休む!
受験するわけじゃなくてもコロナ回避で休んでる子がいるくらいなんだから
都会なら休む一択

484:名無しの心子知らず
20/12/30 07:28:33.82 dTwRHe4c.net
もう来週末には本命入試
過去問で5~7割しかできてない
ボーダーラインは7割なんだけど、公立で内申の割合が大きいから内申で取れないうちの子は7割だと厳しそう
時間が足りない
まあ今まで時間があってのこれだから、入試が2月でも同じ事を言ってるんだろうけど

485:名無しの心子知らず
20/12/30 08:30:35.26 YWvuS6bv.net
うちも本命6割取れてないよ…
今日から正月特訓が始まるわ
体力ないけど最後の長丁場乗り切れるといいな

486:名無しの心子知らず
20/12/30 08:48:49.42 Qm21chai.net
塾から子どもが宿題の過去問解かずに答え写してるだけって連絡来たわ

487:名無しの心子知らず
20/12/30 08:54:27.67 YrgsNKOh.net
>>486
どうすればよいですかと訊いたらどういう助言をくれるの?

488:名無しの心子知らず
20/12/30 08:55:37.50 DXLmLgDe.net
解き方めちゃくちゃで偶然答えの一部が合ってた(18.255が正解のところ、18.52)からって丸にするな!
あと20日もないのにこの始末…

489:名無しの心子知らず
20/12/30 08:55:52.22 e9VSMu9m.net
丸写し癖って治らないから取り上げるしかないみたいよ
うちの子も冬期講習の自主学習時間は解答を取り上げられてる
その場で丸つけと直しができないから効率最悪

490:名無しの心子知らず
20/12/30 08:57:44.02 hBGLFwVv.net
しかし東京や神奈川が頑なに中学入試の開始日を2/1に設定するのはなんでなんだろうね。
それによって小学校側もかなりの迷惑をこうむってるわけで、教育委員会等が指導して
冬休みすぐに開始日を設定するとかすれば、1月いっぱい休むだのなんだののアホらしい議論も
無くなると思うんだけどな。

491:名無しの心子知らず
20/12/30 08:59:24.71 YrgsNKOh.net
>>489
でしょうね解答を隠すしかないよね

492:名無しの心子知らず
20/12/30 10:00:36.31 cOpxwguM.net
何が迷惑なの?

493:名無しの心子知らず
20/12/30 10:29:11.06 alyrAjqX.net
1月の欠席が多くて授業が成り立たないとどこかで見た
文京区だとクラスの半分が休むからね

494:名無しの心子知らず
20/12/30 10:50:37.40 LnCl45gd.net
中学がずらせばよくね?

495:名無しの心子知らず
20/12/30 11:12:27.04 YrgsNKOh.net
港区千代田区じゃ9割休む学校も珍しくないでしょ
小学校側が中学受験の存在を認識しておけばいいことだよ

496:名無しの心子知らず
20/12/30 11:14:01.07 m8T+FaZk.net
教育ってなんだろな

497:名無しの心子知らず
20/12/30 11:14:27.71 KTJAZll2.net
50未満の雑魚は出席でいいのに。

498:名無しの心子知らず
20/12/30 11:19:37.86 H4vh0qnq.net
洗足男子でも休むのは3割だ
学校の受験対策の授業なんて週4コマくらい

499:名無しの心子知らず
20/12/30 11:20:40.25 YrgsNKOh.net
>>496
今年の3月~5月を思えば1月に欠席多いくらい大したことじゃないでしょう

500:名無しの心子知らず
20/12/30 11:22:45.01 Xy/J8KDD.net
政府が一律休校っていうのと受験のために休むのを同じ次元にしてるのね
さすがだ、ここの親

501:名無しの心子知らず
20/12/30 11:25:09.72 mN1DfOTH.net
お、年末最後のご出勤かな?

502:名無しの心子知らず
20/12/30 11:34:20.44 YrgsNKOh.net
>>500
中受に理解のない頭の固い小学校関係者ですか?
いまでもたまーーーにいるみたいね

503:名無しの心子知らず
20/12/30 11:35:55.08 1p9KR+RP.net
いつもの荒らしなんでスルー推奨

504:名無しの心子知らず
20/12/30 11:37:04.10 yz9U+aRK.net
うちは来年受験だけど、前日からだけ休もうかと思っている。

505:名無しの心子知らず
20/12/30 11:40:43.57 FCl4NCIg.net
>>502
50未満とか休んでも休まなくても同じだよ

506:名無しの心子知らず
20/12/30 11:40:59.99 N5zCJCmD.net
1月始業式以外全部休むなんてここ10年ぐらいじゃないの?
で上の子同じクラスの子達休んだところで御三家ボロボロ落ちてたわ

507:名無しの心子知らず
20/12/30 11:42:19.56 oJDNEj/W.net
リズムが崩れるし変なプレッシャーになるからな。

508:名無しの心子知らず
20/12/30 11:42:25.77 syLjPKg9.net
結局は子供と家庭の方針だよね
リズム崩しちゃう子はギリギリまで行ったほうがいいし
試験対策や病気の事で不安になるタイプは休んだ方がいい
でも今年度ばかりちょっとイレギュラーかな

509:名無しの心子知らず
20/12/30 11:42:44.90 oJDNEj/W.net
>>505
たしかにそんなんだけど言ってやるなよ

510:名無しの心子知らず
20/12/30 11:43:07.91 alyrAjqX.net
生活リズム壊れるの怖いから1週間前から休む
仕事もそんなに長く休めないし

511:名無しの心子知らず
20/12/30 11:44:36.74 5HMK5Ce6.net
えー、一緒じゃないよ
上の子たちよりメンタルも弱々だし、悪いことはすぐに影響受けるんだから
必死で守ってるこっちの身になったことがないから言えるのよ

512:名無しの心子知らず
20/12/30 11:46:55.98 P/ZW2Y81.net
うちは体調不良時の待機期間考慮して2週間前から休む
1月3週目はどうしても行きたいと言うので行かせる

513:名無しの心子知らず
20/12/30 11:49:17.59 YrgsNKOh.net
>>505
むしろ休まない方がいいんだよね
朝から晩まで家庭教師がいるとか、
きちんと見張ってくれる先生のもとで規則正しく過ごせる塾に行けるならいいんだけど
個人的には下位の子は生活リズムのペースメーカーにもなるし、
受験勉強とは言っても小学校の教科書学習は基礎中の基礎だから
学校を休まない方がよいと思っている派なんだけどさ
ただ今年はコロナの事情もあるから例年とは違うよ
例年でも受験率高い小学校では課題提出などで対応してきているし

514:名無しの心子知らず
20/12/30 12:02:20.66 H+7xm7RF.net
リズムは崩れるかもね
ゲームやっちゃう子が多いんでしょ?ここは

515:名無しの心子知らず
20/12/30 12:03:53.06 YrgsNKOh.net
>>514
あとは動画を見ちゃうとか漫画を読んじゃうとか

516:名無しの心子知らず
20/12/30 12:08:12.59 alyrAjqX.net
みんなお仕事してないの?
専業主婦なら家で見張れるけどさ
子供だけ残して仕事行ったら間違いなくテレビ三昧するわ

517:名無しの心子知らず
20/12/30 12:12:49.65 cpt1aRYZ.net
うちは家にいても結局ぐずぐず何もしないで終わるし、
私もイライラするから前日まで学校行かせる

518:名無しの心子知らず
20/12/30 13:28:10.06 /o81si97.net
>>516
まあだいたいは親が帰宅する夜から始めるね

519:名無しの心子知らず
20/12/30 22:36:16.16 NGRvbNJh.net
>>516
今年は在宅勤務だからたまに見に行ける
去年までは、塾によっては1月は毎日午前中から自習室使わせてたみたいだね

520:名無しの心子知らず
20/12/31 11:36:27.17 nrbSpznw.net
午前中から開けてるところもあるのね
うちの子の塾は通常通り夕方からだし塾との往復だけになると運動不足で調子狂うから1月も学校に行きたいと言ってる
けれどコロナになると受けられない学校も1校受けるし昼間は私が仕事にでたら勉強しないだろうし悩むなあ・・・・
親戚に予備日なし濃厚接触で受験不可の難関校が本命の子がいるけど家族全員ピリピリしてるよ
万が一家族に一人でも出たら4年間の準備が無駄になるってことだもんね

521:名無しの心子知らず
20/12/31 12:30:28.47 glbNlOXL.net
苦手な分数の計算に出会した時に大して見もせず飛ばすのやめて欲しい
理由を聞くと吹替え版のハーマイオニーの口調で屁理屈言うのもやめて欲しい
作文だけうまくても入試は受からないんだよ…

522:名無しの心子知らず
20/12/31 13:52:00.19 SRl+m7Mc.net
星野学園でクラスターか
1月受験の人がいたら気をつけて
URLリンク(this.kiji.is)

523:名無しの心子知らず
20/12/31 15:23:42.47 G5YIBZAD.net
東京1300超ヤバい

524:名無しの心子知らず
20/12/31 18:10:36.49 w5Aln6f1.net
年内の勉強は終わったけど、全く安定しないわ
1+1が2や5や6になるような子って頭の中どうなってるんだろう
塾の先生も不安定すぎて怖いって言い出す始末よ

525:名無しの心子知らず
20/12/31 19:37:21.31 a12SlcKc.net
ちゃんと正しい答えを出せてるのに解答欄に違う数字書いててバツとか多すぎる
数学は、後半の大問のほうが正答率高くて
前半の基礎問題のほうでミスりまくって点数減らす
名前の書き忘れがしょっちゅう
なんなんだろ
正直な話、ADHD疑ってる

526:名無しの心子知らず
20/12/31 20:01:21.65 aFv3irrN.net
>>524
1+1が2ではないとな?天才だ!

527:名無しの心子知らず
20/12/31 21:27:44.55 BbvndsV0.net
表面積出しましょうで体積出したり
全部でいくつかって聞かれて1人分を答えたり
問題文で答えの条件に線を引こうと言えば
文章全部に線を引いてみたり
こんなに馬鹿で生き辛くないのかな
一生バラエティ見てバカ笑いするしかできないのかな
年末年始もずっと暗い気持ちで終わりそうだ

528:名無しの心子知らず
20/12/31 23:14:31.90 OYuK1Wc1.net
>>527
うちの子と全く同じだわ
この間の模試で電球の明るさ聞かれてるのに電流の強さを答えてたよ
本当はわかってたと思うと悔しいのに本人は全然気にしてないのがまたイラつく

529:名無しの心子知らず
21/01/01 01:09:15.03 A9zkDxMB.net
電球の明るさ=電流の強さはある意味間違ってないけどね
もっと詳しくいうと電圧の高さ(電圧が高いと電流が多く流れる)だけど小学生では電圧と電流の違いはまだ詳しく教えないからね

530:名無しの心子知らず
21/01/01 07:24:59.50 AAeLPWfz.net
電流は強い弱いで表現するのに違和感あるんだよな自分の感覚では
流量は多い少ないだからね

531:名無しの心子知らず
21/01/01 11:28:34.25 sPMLkOfQ.net
御三家合格圏内の子なら三学期休むのも分かるよ。大事をとってね。
底辺や中堅にチャレンジするのに出来る子の真似して休んでも何の意味もないよ。どうせ一日中勉強する集中力も自己管理力も自制心も無いんだからさ。
東京が受験を遅くするのは塾との兼ね合い。受験日程を早くしたらそれだけ塾の儲けが減るからね。

532:名無しの心子知らず
21/01/01 11:34:36.37 DOe0wLtq.net
そういう事由ではなく、シンプルに受験機会自体無くなるリスクを避けるためというのが理由だな
どういった偏差値の学校であっても受験できなけりゃチャンスゼロなのだから
まぁいつものお客さんだろうけど

533:名無しの心子知らず
21/01/01 11:45:24.87 2M8RyKy3.net
うん、受験機会が減るのだけは避けたい
スレタイだと複数回受験できる学校が本命だろうしね
それが予備日の1日に集約されてしまうのは怖いよ

534:名無しの心子知らず
21/01/01 11:56:21.15 Iu/QK/L+.net
御三家も中堅も受験生としては変わらないのに御三家だけ何故特別扱いするのか謎

535:名無しの心子知らず
21/01/01 12:18:44.17 o6SwOs/D.net
中学入試でマークシートを採用してる学校ってあるんかな?
マークずれをやらかしそうで怖いわ。

536:名無しの心子知らず
21/01/01 13:27:54.31 rjuVTjcA.net
>>535
どんな学校でもマークシートはないでしょ。
聞いたことない

537:名無しの心子知らず
21/01/01 13:40:03.95 8PsQvZOi.net
関西でも聞いたことないな

538:名無しの心子知らず
21/01/01 13:52:20.57 cHknyTjP.net
昔の桐蔭の中学部がマークだったな
高校が東大100人合格させてた時代だが
中学から入るのは簡単でマークでぬりえすれば受かった

539:名無しの心子知らず
21/01/02 10:59:18.50 arEpFFvT.net
うちのスレタイ子を見ていて思うこと
国語なんか学校の教科書も読解できてないだろうな
カラーテストで見えるのはほんの表層だけだもんね
国語の教科書をなめるように読みつくせていればY50は取れると思うもん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch