【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★25at BABY
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★25 - 暇つぶし2ch50:名無しの心子知らず
20/07/28 18:49:44.43 CSLjKHVg.net
うちも全部ストライキしてしまっておいたゲーム機探し出して始めてた
刺激しないように声のトーン抑えて、それをすることでどうなるか説明したけど
うるさい!私の好きにさせてよって言われて終わり
自分から受験辞めないって言っておいてこれはなんだろうね

51:名無しの心子知らず
20/07/28 19:39:34.40 GUP2Wwmr.net
子供も焦りもあるしストレス溜まってんじゃない?
3日くらい何も言わず好きにさせてみたら?
今おさえつけたら3日じゃ取り返しつかないような反抗されるかも
逆に今で良かったって思って数日見守ってみた方がいい気がする
受験やめないってちゃんと意思を持ってる子なんだから数日で自分から勉強再開する気がするけど一週間経ってもそのままなら一旦落ち着いて「なにをどう考えてそういう行動をしてるのか?」を聞いて「これからどうすべきか」を話し合ってみるべき
少なくとも今日明日は好きなようにやらせといた方がいい
ガス抜きというか
お母さんもヤキモキするだろうし、ストレス溜まってるだろうけどあと半年!がんばれ!!

52:名無しの心子知らず
20/07/28 19:42:56.96 Ks2mRpwZ.net
>>49
娘「中学受験って親がやるもんでしょ? そんなことも知らないの?」

53:名無しの心子知らず
20/07/28 20:00:43 v4SArOm6.net
>>50
前にそれに近いことしたら、これ幸いとのーんびり過ごして終わりだったよ…
そしてまたストライキ

54:名無しの心子知らず
20/07/28 20:21:43 fWXWgHoC.net
うちの上の子は休憩したら、もう受験いいやってなって6年の秋に撤退
そのまま中3になっても何にもせずに入れる高校があるか怪しい状況
小6の下もスレタイで似たような気質だから同じ轍は踏まないよう必死になだめてやってる

55:名無しの心子知らず
20/07/28 20:55:59 Ks2mRpwZ.net
金払えば、どっか入れるよ
商品だもん

56:名無しの心子知らず
20/07/29 08:20:26 i1Uu1YEG.net
4科のまとめの算数やったら偏差値50いけますか

57:名無しの心子知らず
20/07/29 09:24:58.13 wt836C7l.net
>>55
55以上はいける
ちゃっとできていればの話

58:名無しの心子知らず
20/07/29 10:57:47.08 YEAHleas.net
>>56
wだけど、そのテキスト使ってない。
自分で買わないとダメなのかしら。

59:名無しの心子知らず
20/07/29 11:43:18.96 qcYgXc/z.net
>>57
うちは先生に言われて買った教科と何も言われてない教科があったから、有用と言われてる理科は個人で買ったよ。

60:名無しの心子知らず
20/07/29 14:49:21 skECpCMr.net
wだと良い教材があるんだね
市販品で似たものってあるんだろうか
うちは個人塾だから基本のテキストくらいしかないんだよね

61:名無しの心子知らず
20/07/29 15:07:39 5LOEJRs5.net
4科のまとめは四谷大塚だし
宿題用のWベーシックは栄光ゼミナールのOEMだし
中学生の教材と模試はほぼ教開出版だし

教材だけで言えばWのオリジナルコンテンツなんてほとんど存在しない

62:名無しの心子知らず
20/07/29 16:26:49 H0ai//9y.net
もう半年しかないんだw

63:名無しの心子知らず
20/07/29 17:04:18.23 lq5++NmF.net
近所の個別塾に9月から受験勉強を始めてY55の学校に合格しましたって貼ってあるの見つけちゃった…
3年やってスレタイ下位のうちと何が違うんだろうって気持ちがざわついて仕方ないわ

64:名無しの心子知らず
20/07/29 17:35:45 2rvaCY7V.net
そういう子は精神的に大人なんだと思うよ

65:名無しの心子知らず
20/07/29 18:41:22 SM6I4bxu.net
>>62
そりゃ元から出来の良い子はいるわよ
みんなが50未満からスタートするわけじゃないんだから

66:名無しの心子知らず
20/07/29 18:44:08 Yq923lOY.net
でもまあ、成長の遅い子がそのまま早い子に追いつけるかというとイエスではないからね
生まれ持ったものも小さくはないだろうし、思うところがあるのも分かる

67:名無しの心子知らず
20/07/30 00:11:18.00 3EKert6U.net
>>62
ああ、それは「自立してる子」だね!

68:名無しの心子知らず
20/07/30 13:49:14 CicMaNKO.net
塾は行ってないけど通信教育はしてたとか

69:名無しの心子知らず
20/07/30 15:58:01.03 lJYHAHKi.net
ママ塾で直前になっていよいよプロにって結構いるからね

70:名無しの心子知らず
20/07/30 16:17:38.98 9bn8uFC3.net
全く何もやらず、普段宿題レベルで本人もやる気なく、母親が義母から説得されて仕方なく6年夏休みから個別で開始
先生は本人に中受の理由や必要性から説明するところから開始
で地域一番校(N58)に受かったって話を聞いた
先生が凄腕なのと本人の資質かねえ

71:名無しの心子知らず
20/07/30 17:46:26.62 yzutA4oU.net
何もやってなかったアピールしてただけ

72:名無しの心子知らず
20/07/30 18:34:58.84 qNs3OlN2.net
>>70
その塾の先生から伺ったんだ

73:名無しの心子知らず
20/07/30 19:56:47 Szd6iwGD.net
もう高校受験にシフトするかなあ
英語やらせて

74:名無しの心子知らず
20/07/30 20:05:46 HTtkLVoF.net
>>72
それ、何度もよぎる。
このまま力入れててもパッとしないし、
英語は放置してるから英語嫌いになって、そのうち全教科詰む気がする。

75:名無しの心子知らず
20/07/30 20:24:42.32 q+tZgIIb.net
今日も塾ギリギリだからと注意したのに見事に忘れてのんびり帰ってきたわ
ベランダから同じクラスの子が急いで帰るのが見えたのに、うちの子はひとりでぶらぶら急ぐそぶりも無し
危機感とか目的意識なんてあの子にはないんだなぁってのがよく分かったわ

76:名無しの心子知らず
20/07/30 20:45:16.89 3EKert6U.net
>>69
ああ、それは「自立してる子」だね!

77:名無しの心子知らず
20/07/31 06:57:45.59 ztyr+F/p.net
30分は何時間ですか
→0.3時間
A1人で仕事を終えるのに12日、B1人で仕事を終えるのに24日かかります
2人で一緒に仕事をやると何日かかりますか
→36日
2を10回かけると一の位は何ですか
→0
40mの道に両端を含めて5mおきに木を植えると何本になりますか
→8本

78:名無しの心子知らず
20/07/31 07:42:04.87 sM/FyRHn.net
>>72
終了組ですが
うちは平均よりはできる上の子を公立に入れて後悔したから阿呆の子の下の子は中受だよ
公立中行ったらこの子は大学行けない!と思ったから
阿呆なのわかってたから英語は先取りで小さい頃から始め、受験2ヶ月前まで続けた
中受全振りは中高で詰みそうだったから
英検加点の中学校に合格して、とりあえず成績面では順調なスタートきったところ
地域にもよるんだろうけど中受撤退も茨の道だよ
内申取れそうな子はその限りではないだろうし、大学進学以外の道も考えてるならいいと思うけど

79:名無しの心子知らず
20/07/31 16:57:03.29 UXihZ7rA.net
小学校の夏休み宿題、
研究やら感想文やら、大量に出ましたか?

80:名無しの心子知らず
20/07/31 17:29:43.08 CXAp//2Z.net
ええ、出ました
うちは担任が受験に全く無理解だからほんと先が思いやられる
この先生だけは嫌だったのに

81:名無しの心子知らず
20/07/31 17:44:01.93 SLdwLJ3T.net
6年
うちは算国の薄いプリントとおすすめ本紹介だけだった
自由研究はなくてほんと良かった

82:名無しの心子知らず
20/07/31 18:09:51.21 CXAp//2Z.net
>>80
自由研究ないのうらやま

83:名無しの心子知らず
20/07/31 18:34:26.15 wx8RjJnZ.net
うちはフルコースとは別に図工と家庭科の課題も出た
夏休み減ったのに増えるとは思わなかったよ

84:名無しの心子知らず
20/07/31 18:37:35.07 /LSEYR6N.net
うちなんか自由研究はできる人だけってなってるのに子がするとか言い出し久々バトルしたよ
アホなんだから受験勉強に専念してくれよ
学校なんて都合のいい駒としか見てないんだから頑張る必要ないのに

85:名無しの心子知らず
20/07/31 19:03:33.45 yTsZ7Ryn.net
>>76
wwwwwwwwwwwwwww

86:名無しの心子知らず
20/07/31 19:12:43.40 fU2Zuh8c.net
>>83
親がそんな考えだから子供がスレタイなんだよw

87:名無しの心子知らず
20/07/31 19:18:08.67 sAmdsQtv.net
>>85
駒は先生から言われましたのよ
誰とでも仲良くできてサッと人の手助けできるって

88:名無しの心子知らず
20/07/31 19:58:44 m5kWkl2o.net
>>83
自由研究なんて今の時期しか出来ないんだからやればいいのに
その程度で成績に影響するなら受験勉強やるだけ無駄

89:名無しの心子知らず
20/07/31 20:12:16.39 /LSEYR6N.net
>>87
夏期講習も始まってないし授業遅れてるのよ
しなくていいと言われてるからしないだけ
自由研究すると本格的になる子だからね簡単に1日で済むなら止めないわ

90:名無しの心子知らず
20/07/31 23:27:38.65 mRtwsAx7.net
>>76
これ娘にも出してみるわww
同じ答えをだす気がする

91:名無しの心子知らず
20/07/31 23:39:30 aAJPat32.net
>>88
受験勉強にも役立つテーマを考えるのが親の仕事じゃないかな

92:名無しの心子知らず
20/07/31 23:46:16.42 m5kWkl2o.net
ここ見てると、この親だからスレタイの子なんだろうなとつくづく思う

93:名無しの心子知らず
20/07/31 23:51:36.39 /aLiacra.net
あらあら可愛い煽りね

94:名無しの心子知らず
20/08/01 01:52:26.35 FMwjczE7.net
低偏差値って勉強ができないっていうより創造性に欠けるってことだから……
自由研究って一番苦手だよね
このゾーンだと、暗記が上限

95:名無しの心子知らず
20/08/01 08:29:17.01 85YXN74b.net
創造性に欠けるは合ってるかも。
だから予想とかできないし、ピンとこない。

96:名無しの心子知らず
20/08/01 09:42:47.85 iF3kdwet.net
そういうやつが暗記しか能がない私文に行く

97:名無しの心子知らず
20/08/01 10:52:36 FMwjczE7.net
1 結局子供は何もできないんで親がやる

2 親がやらないと子供がキレて家庭内暴力

3 提出しないから、教師に注意されて不登校

普通、2→3→1か、3→1だと思われてるけど、勉強できない子の親って1→2→3をやっちゃってるんだよね、最初から

98:名無しの心子知らず
20/08/01 12:29:24.81 dDkeFrEl.net
女子の反抗期辛い
どうせバカだし、勉強なんて意味ないでしょとか
勝手に部屋に入るなクソババアとか凄い荒れ様
公立中へ行く不良グループに声かけられて
仲間入りを回避するために受験させるんだけど
なんだかもうこちらが折れてしまいそう
今日も宿題も丸々やらずに塾行ったし
反抗前は文化祭とか楽しんでもう少し前向きだったのに…

99:名無しの心子知らず
20/08/01 12:44:49.62 4RYTb7/u.net
もう仲間に入ってるやん
むしろスケバンになってるのでは

100:名無しの心子知らず
20/08/01 12:50:47.68 TjzBMhdp.net
育て方間違ったね
その状態で受験なんて無理でしょ
どうしても抜けたいなら引越ししかないよ
メンタルからヤンキーだろうから引っ越しても無駄かもしれないけど

101:名無しの心子知らず
20/08/01 13:47:20.72 ydqeNKmw.net
反抗期の強さは個人によって違うから責めないでよー
ヤンキーみたいに親を怒鳴ってた子が優しい大人になるのが反抗期の不思議

102:名無しの心子知らず
20/08/01 14:07:04 eiQFT4xR.net
うちの弟、母親にぶっ殺すとか言ってたけど今じゃ私が感心するほど母の面倒を見てるわ
父が亡くなってるのもあるけど行きたいところがあれば送迎して欲しいものがあれば買い物代行
母の日や誕生日は忘れないし偉いなぁと思うよ

育てやすかったと言われる私はときどき誕生日を忘れる

反抗期はホルモンのいたずら
育て方とかそんなに気にせずうまく乗り切れますように

103:名無しの心子知らず
20/08/01 14:16:27.73 LP9YPaqC.net
親にヤクザみたいな口きく子は公立に行ってどーぞ、腐ったミカンは要らないです、迷惑です

104:名無しの心子知らず
20/08/01 14:34:11.20 xPl/IWD4.net
いくら反抗期とは言えここまでヤンキー気質の子は私立受けて欲しくないよ
一緒になったらこちらが迷惑被るんだから

105:名無しの心子知らず
20/08/01 14:41:58.17 25YtFJKk.net
上の子が四谷や日能研で偏差値55くらいサピで偏差値50未満の私立中行ってるけど
素行悪めの子は退学して地元の公立中に転校してるよ。
毎年高校上がるまでに学年の5%以上はそういう子がいるそうな。

106:名無しの心子知らず
20/08/01 14:51:17.11 t3N+koRw.net
夏休み宿題はフルコースです。
授業時間に充当する目的なのでしょうか?
①読書感想文
②絵日記
③自由研究
④漢字と計算ドリル
⑤給食メニュー考えよう
⑥歯磨き頑張るカレンダー
塾まで手が回らないよ

107:名無しの心子知らず
20/08/01 14:55:18.99 5jGVKlFS.net
花まるの高濱さんが
うっせーBBAは「お母さんおはようございます」
黙れBBAは「今日もお弁当ありがとうございます」
と脳内変換すべし、と言ってた

108:名無しの心子知らず
20/08/01 14:56:24.74 RqKXcuLy.net
>>105
?どれも授業の代わりにならないものばかりだけれど

109:名無しの心子知らず
20/08/01 17:18:38.75 6ixbPtkk.net
>>104
反抗の対象が親だけではないということか
中堅進学校は管理型が多いからね
校則が厳しくても「私立だから」で納得できればいいけど

110:名無しの心子知らず
20/08/01 17:31:17.46 iJ2CdFeL.net
中堅から下の学校の口コミ見てると自主退学した在校生っぽい書き込みがよくあるよね
いじめ以外だと校則厳しすぎて意味わかんないと書かれてるのが結構ある
反抗期全力なお子さんだったのかなってここ見て思ったわ

111:名無しの心子知らず
20/08/01 18:14:36 lwRmN+tU.net
まあその書き込みが具体的にどんな校則についてだったのかはわからないけど、ほんとに意味不明な校則もあるからね…

112:名無しの心子知らず
20/08/01 18:33:58 ajoCXJe+.net
>>99
あんた引っ込んでな

113:名無しの心子知らず
20/08/01 20:16:15.42 LCu/f7Wh.net
>>111
触らぬが吉

114:名無しの心子知らず
20/08/01 21:16:52.31 GMhVZJnK.net
夏期講がなかなかのボリュームで子のストレスがすごい
大変だろうなと思って出来る限りケアしてるけど何かにつけ「この家で1番忙しくて大変でな私」を振りかざしてきて他の家族が辛い

115:名無しの心子知らず
20/08/02 09:53:53.17 ltN9/xCp.net
ウザいわねそれ

116:名無しの心子知らず
20/08/02 10:56:48.61 ZoztIS1g.net
それ女の嫌なところ出てるわーw女子よね?
でも実際大変だもんね
やってるだけまだ偉いと思うよ
うちはやらないと決めたら絶対やらない頑固者で血圧上がるわ

117:名無しの心子知らず
20/08/02 12:09:10 TfVvOADb.net
女子です
おかげで弟2人は女の面倒くさいとこ学んでると思うわ
ちゃんとやってるのかなぁ、勉強に関する事は範囲や進捗についてちょっと聞いただけでも不貞腐れるのでもう任せてる

118:名無しの心子知らず
20/08/02 14:33:21.00 AtRv7LWY.net
>>116
余計なお世話だけど進捗は有無を言わさず確認する方がいいかと
聞いて不貞腐れるのは聞かれてまずいことがあるからかも
ちゃんとやってない可能性は大いにある
ソースはうちの娘

119:名無しの心子知らず
20/08/02 15:09:10.97 qNn8jpTV.net
小5の今頑張っても頑張っても中堅塾内の偏差値40~48程度なんだけどもう浮かばないよね?
目指してた公立中高一貫校は


120:60~65 諦めの季節かもしれない



121:名無しの心子知らず
20/08/02 18:00:41.23 VQ3s6s5w.net
公立はギャンブル要素つよいから見切りは早い方がよい

122:名無しの心子知らず
20/08/02 20:13:48.95 tRuxbTDb.net
>>118
うちも偏差値が同じような感じで5年までは公立一貫目指してたけど、6年上がる時に私立のコースに切り替えたよ
どうやっても60overの公立一貫に受かる気がしないし、本人は学区の公立に行きたくないって言うから…
カリキュラムはほぼ終わってたから夏期講習でめちゃくちゃ頑張ってるけど、5年の途中からでも私立対応の方に変えればよかったと後悔してる
もし私立に切り替えるならほんとお早めに…

123:名無しの心子知らず
20/08/02 23:49:44.99 i/uKgpQB.net
【三重】思うようにゲームで遊べず…中2男子が自宅に放火 両親の寝室ドア等に燃え移らせ逮捕「キレてやった」★2
スレリンク(newsplus板)
>>1
> 中学2年の男子生徒(14)が、三重県桑名市の自宅に放火したとして、逮捕されました。
>
>  逮捕された中学2年の男子生徒(14)は、29日の午前0時から3時までの間に三重県桑名市の自宅で雑誌などに火をつけ、
>両親の寝室のドアなどに燃え移らせた現住建造物等放火の疑いが持たれています。
>  火事に気付いた父親(42)が水をかけて火を消し止めましたが、足に軽いヤケドをしました。
>  男子生徒は火事の後、行方が分からなくなっていましたが、29日午前8時半ごろ、四日市市内にいたところを両親や警察官に発見されました。
>  調べに対し男子生徒は、思うようにゲームで遊べないことに不満を募らせ、
>「やりたいことをやらせてもらえず火をつけた。ストレスが溜まってキレてやってしまった」と話しているということです。
> 2019年7月29日 月曜 午後10:02
> URLリンク(www.fnn.jp)

124:名無しの心子知らず
20/08/02 23:51:47.02 i/uKgpQB.net
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
スレリンク(baby板)
>>520
>
> 私立もそうだけど、塾も顕著に優秀者優遇だもんね
> 旧帝受かる頭あったら、向こうから受けてくれってくるもんね
>
> 頭が良い子タダで囲い込んで授業受けさせて、難関大合格実績を公開して
> それ見て寄ってくる普通人から、たんまり巻き上げるビジネス
>
> 今も昔も変わらない単純な仕組みだけど引っかかるんだよな
>>525
> >>520
> 塾も優秀な子は特待だったりするね
> 私大でも私立高校、私立中高一貫校なんかも特待があるし
> 塾や予備校がしてて可笑しくはない
>
> 引っ掛かるのは子供に必要なものを理解してない親

125:名無しの心子知らず
20/08/03 07:14:08 5nJNL8IU.net
ここお勧め
URLリンク(sansu.info)

126:名無しの心子知らず
20/08/03 08:18:41.27 bOAYSeHB.net
5年夏期講習スタートです。
55迄は基本・正答率6割超の問題を
落とさない事で実現可能と塾で言わ
れています。
ところが低空飛行で、一度も50を
超えたことがありません。
夏期講習で1日10時間近く拘束され、
暗記中心ですが、宿題は全くやって
おりません。
課題をこなさない事が、低迷の原因
なのでしょうか。

127:名無しの心子知らず
20/08/03 09:55:31.09 PDHL7QED.net
うん

128:名無しの心子知らず
20/08/03 1


129:0:00:32 ID:lrGj2QvB.net



130:名無しの心子知らず
20/08/03 10:00:38 Gxx06byS.net
この偏差値帯は家でやらない、量がこなせないことだと思ってる。
本人が受験に対して自分ごととして捉えてないのもあるし、
一言でいうなら精神年齢かと。あと面倒くさい。これが一番やっかい。

131:名無しの心子知らず
20/08/03 12:12:56.33 hHnrho4m.net
>>117
そうなんだよね
でも少し前に見せろ見せないで数日間バトルして逆に勉強に支障が出る状況で、ちゃんとやるから見せない、でとりあえず決着してしまった
宿題は忘れてたり間に合わないと泣いて大騒ぎするからそれ以外はちゃんとやってるのかなと
それにしても見事に低空飛行維持、いつか少しずつでもザルの目が埋まって行ってくれることを願ってるよ

132:名無しの心子知らず
20/08/03 14:24:43 ys44Y0it.net
勉強するところ見ないで
答え合わせは自分でする
言われるがまま本人に任せてたら全部解答丸写しでしたよ
最初の頃に全部丸だったことを褒めたのがまずかった
分かることじゃなくて全部丸なことが彼女の評価基準になっちゃった

133:名無しの心子知らず
20/08/03 14:43:18.51 AffdgjFZ.net
うちも丸写ししてたことあるからそれ以来解答は私が預かってる
丸つけするのは面倒だけど丸写しされるよりはマシ

134:名無しの心子知らず
20/08/03 20:13:15 OB4BrUoQ.net
>>124
そう

135:名無しの心子知らず
20/08/03 20:18:03 WU9AHL8q.net
>>124
正答率6割って、半分ちょっとの子しか正答しないってことだからね
それを必ず正答できる基礎力って立派なものだってことわかる?

136:名無しの心子知らず
20/08/03 22:51:11 E8bREkCR.net
うちなんか家でやってても50など越えやしないw

137:名無しの心子知らず
20/08/04 09:52:34.93 ZYmjpg/P.net
4科のまとめ算数半分以上解けてないけどこれが普通なんかな・・・

138:名無しの心子知らず
20/08/04 10:35:17 dML0f/3A.net
>>134
初見では2割程度の出来です。

合判などは、後半の問題やるな!
(2)以降無理ならやめろ!
といっても、埋める=できる
と勘違いしてて、偏差値50は
超えられません

139:名無しの心子知らず
20/08/04 11:10:31 /S2r1Adx.net
>>134
メモチェはやってます?
うちはメモチェ→上位狙いなら四科orコアプラと言われてるんだけど

140:名無しの心子知らず
20/08/04 11:57:51.33 8nPMlem6.net
私立受験向けの新演習使ってる方いらっしゃいますか?
塾から首都圏模試で60までの学校なら基本問題までしっかりやれば充分と言われたのですが
5年から6年までその通りにやってきて、偏差値30から45までは上がりました
しかしそれ以上がどうしても取れず、50代前半の志望校には心許ない状況です
テキストの練習問題まで手を出すべきか、他の問題集を買ったほうが良いのでしょうか

141:名無しの心子知らず
20/08/04 14:32:16 hZWmdgQi.net
>124
>137

誰か早くこいつらに「次の金の支払い場所」教えてやれよw

142:名無しの心子知らず
20/08/04 15:15:00.22 9zpcBwBZ.net
馬鹿な子の親は馬鹿なんだなーってよく分かるねw
こんな偏差値の子供がいなくてよかった

143:名無しの心子知らず
20/08/04 15:15:05.86 cIZVx6Ug.net
>>137
新演習の問題全部やってないのに別の問題集買おうとしてるの?
うち首50後半だけど全部解いてるよ

144:名無しの心子知らず
20/08/04 15:16:27.11 y1gAcLPM.net
>>137
新演習の基本問題を何周してますか?

145:名無しの心子知らず
20/08/04 15:18:04 0NpHKZFN.net
>>137
正直お前の子勉強向いてない
受験辞めてさっさと手に職つける道探した方がいい
全落させて子どもの自尊心ぼろぼろにしたらあんたはたらだの虐待親

146:名無しの心子知らず
20/08/04 15:23:42 8nPMlem6.net
>>140
各章後半の練習問題は難易度が急に上がるからやらなくていいと言われています
なので基本問題と同レベルのものを足そうかと思っていました

>>141
間違えた問題は解けるまで何度でも繰り返しますが、基本的には1回しかしていません
気分にムラがある子で基本に絞ってもらっても解くのがやっとという状態です

147:名無しの心子知らず
20/08/04 15:30:26.08 y1gAcLPM.net
>>143
URLリンク(www.souken-j.com)
できない問題だけでも5周はやってから次に行ってはどうかな

148:名無しの心子知らず
20/08/04 15:41:43.15 6Z2TwaEr.net
レベル相応の私立に入ったら学習塾必要なくなる?多分そんな事ないよね?
大学と同レベルの学費プラス今払ってるくらいの教育費かかるなら私立はちょっと無理だな

149:名無しの心子知らず
20/08/04 15:44:01.04 8nPMlem6.net
>>144
ありがとうございます
自覚はしていましたがまだまだ基本の量が足りないんですね
塾も我々も一度正解すればそれでいいというスタンスなので甘過ぎました

150:名無しの心子知らず
20/08/04 16:16:12.77 7yM2LAI7.net
>>145
それを見越して大学付属志望にしてる
進学後本人が他大に行きがったら仕方ないけど本人やる気出すならそれでいいかなと

151:名無しの心子知らず
20/08/04 18:38:10.60 rRqVTJ63.net
>>145
上の子がそう言っているここレベルの私立に入りましたがダメでした
教え方が塾の方が断然上手い、参加してる子のレベルがこのスレレベルなので私語が多くて不真面目
結局個別の塾に通うようになりグンと成績が上がりました
上位の子たちも学内塾ではない塾通いがほとんどです
学校によるとは思いますが一事例として

152:名無しの心子知らず
20/08/04 19:06:19 VIWlWMJw.net
>>148
それでも私立にしておいてよかったと思うことはありますか?

153:名無しの心子知らず
20/08/04 19:21:27 hZWmdgQi.net
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74
スレリンク(juku板)

>>36
> >>35
> 塾経営てのは、極化するとだね、生徒の学力を伸ばすノウハウは重要じゃないのよ。
> 塾経営のノウハウが重要なのよ。
> たとえばね、生徒を伸ばすノウハウが2つ3つしかなくて、そのノウハウもあんたが言うところの3流であってもね、
> そのノウハウが通じる生徒をうまく選別し集めることができればいいのよ。
> ノウハウが通じる相手を集め、通じにくい相手はスルーする、それが上手い人間が
> 個人塾を成功させてるのよ。
> 講師と経営者では戦う土俵が違うのよ。あんたは講師の土俵で相撲をとっている。
> その土俵で勝つために必要なのは講師のノウハウだ。
> 俺ら経営者は金を稼ぐための土俵なのよ。金を稼ぐための方法の1つが生徒の学力を
> 伸ばすことなのよ。
> 生徒の学力を伸ばせるとわかっていても、それが金につながらないなら避けるのよ。
> 学力を伸ばすのが金につながるならがんがんやるのよ。
> 経営者にとっての授業のノウハウってのは、究極の目的を達成するためのさまざまな小目的の1つなのよ。

154:名無しの心子知らず
20/08/04 19:22:11 hZWmdgQi.net
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74
スレリンク(juku板)
>>38
> これもね、そんなことはどうでもいいんだわ。
> その児童のコミュニケーションスキルに重大な瑕疵があるなら
> せいぜい善意で保護者面談で親に報告するだけだ。
> そんなことにリソースは割かないんだわ。
> 教室の雰囲気が悪くなる、個別で指導がうまくいかないなら切るだけだ。
> でも安易に切ると評判の絡みもあるからそこをどううまく捌くかなんだよ。
> まあ、本人との面談での改善てのもあるけど。
> 授業のノウハウなんかより、こういったコミュニケ-ションスキルが試される
> イレギュラーなできごとへの対応のノウハウが重要なんだわ。
> で、バイトといえど正社員やら時給アップに対して評価されるのはまずこれなんだわ。
> たいしたバイト講師もこない塾なら授業だろうけど、授業はあちゃんとやれて前提のバイトが集まる塾で
> バイトに金を出すところはこれだわ。

155:名無しの心子知らず
20/08/04 19:23:26 hZWmdgQi.net
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
スレリンク(baby板)
>>339
> この偏差値帯だと、集団の科目を減らして闇雲に個別を入れまくるか、
> 算数と理科は家でお父さんが特訓する!(実際は教えられないw)というパターンがかなり多いでしょ
> 「撤退する」と言って塾を辞める子はけっこう多いけど、
> それは塾の引き留め営業を切るための口実でしかなく、裏で撤退せずに転塾のケースが圧倒的

>>341
> >>339
> さすが!
> 経験者は語る、ですね。
> 伝聞でないから説得力がありますね
> ご自分の失敗談をどんどん書き込んでください

>>342
> 残念ながら塾側目線の経験談ですw

156:名無しの心子知らず
20/08/04 20:29:49.47 6Z2TwaEr.net
マジレスだけど
個人塾なんて尚更ひとりひとりに親身になってくれることしかメリットないじゃん
教え方がその程度のレベルだから大手に生徒を取られるんだよ

157:名無しの心子知らず
20/08/04 21:42:52.65 E7QSAtuz.net
>>149
地元公立が荒れ気味なのでそれを回避できたこと
内申点が取れないタイプなので高校受験をしなくても高校までそこそこの教育環境がほぼ確約されること
やる気になれば特進クラスで手厚い指導が受けられること
コロナ休校でもオンラインで学びが止まらなかったこと(先生たちも一生懸命だった)
かなぁ
本人は公立に未練もあったけどコロナ禍になって私立で良かったと言うようになりました

158:名無しの心子知らず
20/08/04 21:44:11.12 E7QSAtuz.net
>>154 = >>148 です

159:名無しの心子知らず
20/08/04 21:47:33.02 oksG3E0W.net
>>154
>コロナ休校でもオンラインで学びが止まらなかったこと
ここは学校による違いが大きく出そうですね

160:名無しの心子知らず
20/08/04 21:51:12.94 nYmjvGm5.net
>>154
それあくまで個別の話だよね?
「公立だから」「私立だから」と無駄に主語をでかくするような話じゃないよ
実際、休校中なーんにもフォローが無くて「授業料返してくれ」とえづやツイで愚痴ってる人が死ぬほど湧いてたけど
そういうのは全部「私立だから」だよ

161:名無しの心子知らず
20/08/04 22:04:15.85 E7QSAtuz.net
>>156 >>157
そうですね
うちの場合の話です
誤解を招くような書き方ですいません

162:名無しの心子知らず
20/08/04 22:05:36.19 t5NBmKtP.net
>>157
後者2つは個別の話だろうけど、前者2つは主語でかくしていい話じゃない?
このスレ高校受験回避が目的の層も多いでしょ

163:名無しの心子知らず
20/08/04 22:13:37 MNv6mU4K.net
「内申取れるようなタイブじゃないから・・・・・」
不安産業である塾の刷り込みの最たるもの。

164:名無しの心子知らず
20/08/04 22:28:30.99 Er/Li1ww.net
>>160
実際、先生の好き嫌いで内申影響するよ。
テストの点数=評定にならない。

165:名無しの心子知らず
20/08/04 22:33:18.66 irIdde8C.net
そもそも中学でのテストの点数だって公立上位高校を狙うのは怪しいだろうから
早めに私立に入れておこうというんだし、うちの場合はね

166:名無しの心子知らず
20/08/04 22:36:03.43 ImgM6cHt.net
>>154
>>149です
ありがとうございます
個人的に期待してる点が満たされていて少しホッとしました
勿論我が子に合った学校を見極めないといけないですけどね

167:名無しの心子知らず
20/08/04 22:39:25.85 hZWmdgQi.net
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74
スレリンク(juku板)
>341
.> あと、子どもが人の話を聞かない、文章題を最後まで読まないってのも、親がきちんと子どもの話を聞いてあげてますか?って問い詰めたい
> 小さい頃から無駄に急かしてませんか?って
>343
> 341
> それを指摘してどうするの?
>346
> >343
> 塾で勉強だけ教えても、家庭環境が変わらなければ焼け石に水じゃないですか

168:名無しの心子知らず
20/08/04 22:39:44.04 hZWmdgQi.net
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】74
スレリンク(juku板)
>>374
> 大手個別の講習で搾り取られて学生講師のランパスのような
> たらいまわし授業を食らって9月の模試で撃沈して
> 大手個別に愛想つかして10月ごろ体験に来る中3いるよな。
>
> うちは成績を聞いて上位高に行けそうな子だけ取ってる。
> 10人に1人いるかいないか。

169:名無しの心子知らず
20/08/04 22:43:16.87 MxFEquFY.net
ここは金をゴミのように捨てる親ばかりだなww

170:名無しの心子知らず
20/08/04 22:45:11.77 GA6jHgCR.net
高校受験塾の講師の言葉を中受スレにぶっ込まれてもw

171:名無しの心子知らず
20/08/04 22:47:12.12 MxFEquFY.net
教育虐待って有名なのに分かってない親ばっかだなあ

172:名無しの心子知らず
20/08/04 22:48:45.19 hZWmdgQi.net
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
スレリンク(juku板)
>>511
> 個別は実態が見えてきて信頼なくなってきてるからね
> 高い授業料払って三流大の学生に適当な授業されて成績上がらないんだからしょうがないよ
> 今まで成り立ってたのが不思議なくらい
>>513
> 頭悪いなあ
> 成績上げられないから1000円なんじゃなくて1000円だからまともなのが集まらなくて成績上げられないんだよ
>>607
> 中受塾やって中受アンチになるの分かる
> 子供の将来のためじゃなくて親の見栄のために中受させる家が8割
> ああいう親と6年間付き合うことになるのかと思うと、自分の子は絶対に私立に行かせたくない
> 特に四谷偏差値55以下は躾が悪いガキばかりでうんざり
> 塾の宿題やらせるのに毎日親子バトルになるんですが先生どうしましょう?とか言われても
> 「勉強以前に子育てに失敗してるから今さら何しても無駄ですね。いったん子ども(自粛)してから旦那に中出ししてもらってニューゲームしたらどうでしょう」
> としか言えないわ
>>613
> 二月の勝者俺も読んでるけど、みんなちゃんと勉強してて凄いなぁ……ってなる
> 中学受験とか別世界だわ

173:名無しの心子知らず
20/08/04 23:14:56 MNv6mU4K.net
>>161
普通にやってりゃ極端に悪い評定になどならんよ。
もし本当に極端に悪くなる可能性のある子なら、
結局社会に出てまともにやっていけないよ。

174:名無しの心子知らず
20/08/04 23:18:28 6Z2TwaEr.net
内申ネタはスルーと決めてる
本人がそう思い込んでたら何を言っても聞かないから

175:名無しの心子知らず
20/08/04 23:18:32 hZWmdgQi.net
【受験】塾講師・元塾講師の親【補習】
スレリンク(baby板)
>68
> 例えば、
> 「A君もB君も3年間で5000時間、必死に勉強しました。A君は筑駒に合格しました。B君は筑駒に落ちて星光に合格しました。A君はB君より頭が良いと思いました」
> これならわかる
>
> 「C君は3年間で1000時間、机に向かいました。その大半の時間は消しカスを粘


176:土のようにして遊んだりシャーペン分解したりぼーっとして過ごしました。C君は東海大浦安だけ合格しました。A君とB君は頭が良くて羨ましいと、C君のママは思いました」 > これが偏差値50未満の親の脳内 > > いや、頭の良さを語る土俵にすら上がれてないし > 自分の子供が3年間ぶっとおしで模範解答を丸写しした宿題を塾に持ってきてたの、最後まで気づかなかったでしょ > 親子揃って戸塚ヨットスクールに行って人格を叩き直してもらうところから始めてほしいw >>72 > 中学生の底辺クラスの夏期講習、誰も話を聞きやしない > 親も金をドブに捨ててるのと同じなのによくやるわ



177:名無しの心子知らず
20/08/04 23:19:01 hZWmdgQi.net
【受験】塾講師・元塾講師の親【補習】
スレリンク(baby板)
>76
> Y偏差値50未満クラスの「授業中の」ルール

> シャーペン分解禁止
> シャー芯入れ替え禁止
> 鉛筆削り禁止
> 字を消す目的以外で消しゴムに触るの禁止
> 直線を引く目的以外で定規に触るの禁止
> 他人の持ち物に触るの禁止
> 他人の服に触るの禁止
> 床の物を拾うの禁止(自分が落とした物でも)
> 物を投げるの禁止
> プリントの端をちぎるの禁止
> プリントを2回以上折るの禁止
> プリントを裏返して机に置くの禁止

> 受験勉強を教えてるんじゃなくて、毒親の代わりに「人としての生活」を教えてやる感じ
> そりゃまともな中学なんて行けるわけないわ

>77
> >76
> 知能が低すぎて 授業が理解できないので
> シャーペン分解…とかして時間をつぶしちゃうんだよ。

178:名無しの心子知らず
20/08/04 23:19:30 hZWmdgQi.net
【受験】塾講師・元塾講師の親【補習】
スレリンク(baby板)
>61
> 下のクラスになればなるほど夏期講習の申込みが出てこない
> 「夏期講習に参加しない」なら別にいいんだけど、
> ただ書類をシカトしたままだんまりなので
> けっきょく締め切りが終わった後でこっちから電話かけまくらないといけない
> 親がだらしないから子もだらしない
> 成績悪い子は頭が悪いんじゃなくて躾が悪いというのは至言だと思う

>62
> 発達障害とかある場合を除いて(それでも程度によっては早めの療育で普通程度までは対応出来たりするけど)、
> 知能に問題がないのに勉強が出来ないって生活習慣=家庭の躾に問題があるのが殆どだからね…
> 小さい頃から規則正しい生活習慣が身に付いていない、
> 根気強く物事に取り組むことを教えていない、
> 段階を踏んで物事にあたる習慣がない、
> 日課→一週間の目標→一ヶ月の目標のように計画性をもって生活していない、
> 等々…勉強に限らず他のことでも大切なことだと思うんだけどその当たり前の習慣や計画性が親自体に
>無いから子供もお察し

179:名無しの心子知らず
20/08/04 23:19:48 hZWmdgQi.net
【受験】塾講師・元塾講師の親【補習】
スレリンク(baby板)
>20
> 自分の子供の成績ってどうですか?
> うちの塾の先生の子はほぼ全員が中の上あたりのポジションに集中してる感じ
> サピならアルファ最下位あたり
> 早稲アカならSS最下位、中学生は特訓とR1を行ったり来たり
> 高校は首都圏隣接3県でだいたい公立トップの底辺か、2番手校の上位
> 大学はいろいろだけど、駅弁かマーチが多いみたい
>
> 腐っても先生の子だから偏差値50切るような子はいない
> でも夜はほとんど家を空けていて自分の子の勉強は全然見られないから最上位にもなれない…みたいな理由かな?と思っています

>39
> 「先生の子だからさぞかしできるんでしょうねえ」みたいなこと言われるのがつらい

>73
> 長男が中3のときにできた近所の塾に講師として潜入。
> 長男は地域トップ校に進学できて、推薦で近くの大学へ進学。
> 今は次


180:男が高校受験。 >74 > そして長男は今 わたしと同じ塾でバイト講師してます。



181:名無しの心子知らず
20/08/04 23:22:03 Jd5yNfWb.net
結局本音は私立ブランド着せたいだけだろ?
ブランドにもならねえ学校にしか行けないくせによ
ま、金だけじゃぶじゃぶドブに捨てて足掻いてるのを楽しく見させてもらいますわ

182:名無しの心子知らず
20/08/04 23:23:24 irIdde8C.net
>>176
スレ違いは巣にお帰り

183:名無しの心子知らず
20/08/04 23:30:07 G0Na/FrI.net
偏差値にとらわれてる
マウント厨哀れ

世界は変わるのだよ

184:名無しの心子知らず
20/08/04 23:31:12 hZWmdgQi.net
塾講師アルバイトが集まるスレ part8
スレリンク(juku板)
>>101
> この業界で仕事してるくせに塾が本当に子の役に立つと思ってる奴なんていないだろw
> ちなみに自分の子を競合他社の塾に入れてる人を知ってるけど
> 9割がたマーケティング調査目的だと言ってたなw

>>112
> この子が 早く塾を辞めてくれたら 楽に成るな。

>>152
> 自分の子を練習台に算数・数学を教えてたら、
> 中1長男が中2までの範囲をすべて終わり
> 小2次男は予習シリーズの小4まで終わってしまった
> 別に自分の子が賢いとも思えないしいたずらに先取りばかりさせてもあんまり意味ないんだけど、
> 底辺クラスの子は本当に別の生物かと思えるほどアホすぎるから、これじゃ練習にならんな

>>158
> 来月で辞める予定の生徒。
> 学習障害気味で あと緘黙かと思ってたら、この頃急に自己主張し始めた。
> 「意味が分からない。」とか 「そこはもうやった。」とか・・・。
> おまえは一生解からないままだろうさ。
> そして 前に同じ問題解いても 全然できるようにはなってないからな!
> 要は勉強がぜんぜん分からなくて やりたくないだけだろ!!

185:名無しの心子知らず
20/08/04 23:50:58.69 42l2yfdf.net
>>170
極端に悪くなるなんて誰も思ってないと思うけど
5が4に、4が3になる、その積み重ねでしょう
私が中学の頃から普通にあったよ

186:名無しの心子知らず
20/08/04 23:55:12.61 cD7i0bqH.net
残念だねえ残念だねえ
因果応報だよね

187:名無しの心子知らず
20/08/04 23:56:04.81 hZWmdgQi.net
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★25
スレリンク(baby板)
>76
> 30分は何時間ですか
> →0.3時間
>
> A1人で仕事を終えるのに12日、B1人で仕事を終えるのに24日かかります
> 2人で一緒に仕事をやると何日かかりますか
> →36日
>
> 2を10回かけると一の位は何ですか
> →0
>
> 40mの道に両端を含めて5mおきに木を植えると何本になりますか
> →8本

188:名無しの心子知らず
20/08/05 00:14:52.98 h9A66wru.net
>>166
納言のみゆきで再生された
和んだけど、あなたここは合わないわ

189:名無しの心子知らず
20/08/05 18:53:13.99 Tu0AiR9C.net
同じ問題集5回回さないといけないのかぁ
マイペースなうちの子には無理ね
理想通りにやらせようとしたら潰しちゃう

190:名無しの心子知らず
20/08/06 04:23:14 N2PlWXxT.net
うちの子の塾の先生は9回って言ってる
でも子供は9回って言ってもなかなかできる子は少ないから、せめて6回って言われてる
9回やればどんな子でも解けるようになるって
そしてコロナ休校中に算数を徹底的に勉強したんだけど、確かに全問正解するまで各単元5~9回かかった
統一小学生テストで算数のみ偏差値30以下から55まであがった
4教科では45だし、志望校の合格判定はDだから今はできなかった社会と理科をやってるけど難しいわ

191:名無しの心子知らず
20/08/06 04:39:17 B3QOAFjf.net
この時期に弱気になるって受験生あるあるかしら?
夏期講習が始まって急にどこも受からない気がしてきたとか
中学なんか地元でもどこでもいいと無気力になったりで
うまくモチベーションが保てない
4、5年生のやる気はどこに行ったの?って感じで戸惑うわ
女子だしホルモンバランス不安定になってきたかな

192:名無しの心子知らず
20/08/06 08:00:18.80 QhZMX4HP.net
>>185
初回でスラスラ解けた問題も9回やってる?
うちは解けなかったのと解くのに苦労したのだけ何度もやってるけどできたのもやらせた方がいいのかな

193:名無しの心子知らず
20/08/06 08:19:45.41 9pEy1p00.net
>>185
何の問題集を9回やりました?
1つの単元でもかなり時間をくうのですが

194:名無しの心子知らず
20/08/06 08:48:19.22 +J6N2jqq.net
私立ムサシ(偏差値50代前半くらい)OBだけど公立のほうが良かった
教科書使わないで
教師が教えたいこと教える
(例えば一年間、農民一揆しか教えない)
ので義務教育の内容すら教えず
校則ないから荒れ放題
掃除は機能せず教室は土足だから汚れ放題
貴重品はロッカーで自己管理(鍵は自分で買って付ける)なんだが鍵をノコギリで切られ…
もし小6に戻って、私立ムサシ中の試験中に戻れるなら白紙で出してわざと落ちて
公立(区立)中に行く

195:名無しの心子知らず
20/08/06 08:53:50 cQ11EfFy.net
なんか怖い……

196:名無しの心子知らず
20/08/06 09:08:51 QhZMX4HP.net
教師が教えたいこと教えるのは私立あるあるじゃない?
私も私立行ってたけど国語の先生が詩の朗読が趣味で先生の朗読をただ聞くだけの時間とかあったよ
歴史なんか古代と近代しかやってない

197:名無しの心子知らず
20/08/06 09:21:54 N2PlWXxT.net
>>187
やってます
間違えた問題だけだと、曖昧に答え合わせの記憶が残ってたりして、問題を解くのではなく手抜きしようとして別の頭を使うタイプなので
自分で問題を解く、答え合わせをして間違えたのを一緒に解く、また自分で全問解くのを繰り返しました
>>185
四谷大塚の予習シリーズ基本問題集と計算です
ちなみに6年生だけどコロナ休校中にやったのは5年生の時の問題集上下を全てです
引きこもっていたので、1日4単元はしていました

全てを9回ではなく、全問正解するまでで5回で全問正解したらクリアにしていました
あと1つを繰り返しではなく、次々にやって戻るを繰り返しました(上に書いた記憶してしまうのを防ぐため)
今は学校でも塾でも算数はほぼ問題なくできています

198:名無しの心子知らず
20/08/06 09:22:33 N2PlWXxT.net
すみません
下は>>188さん宛でした

199:名無しの心子知らず
20/08/06 09:34:40.99 QhZMX4HP.net
>>192
できた問題もやった方がいいのかぁ
その時間に間違えた問題たくさんやった方がいいかと思ってたけど確かに覚えちゃうよね
ありがとう

200:名無しの心子知らず
20/08/06 09:42:19 CqfZLGz5.net
>>191
公立治癒だと12月に教科書半分しか終わっていないとかザラだよ

201:名無しの心子知らず
20/08/06 09:42:30 CqfZLGz5.net
>>191
公立中学だと12月に教科書半分しか終わっていないとかザラだよ

202:名無しの心子知らず
20/08/06 10:11:46.79 +J6N2jqq.net
偏差値50代前半くらいの
私立ムサシはスーパー放任だぞ 災害も何もないのに
夏休みは7月上旬!から9月8日までだぞ
でもなぜか学費が高い
中高教師なのになぜか中高内に「研究室」を持ち研究し発表してる。
研究が認められ早慶大やマーチ大や武蔵大など名門大学の教授に栄転した先生も多数。
しかし研究第1、生徒の教育は2の次、3の次
教師同士の交流も乏しいから
例えば高1物理S先生と高2物理T


203:先生の授業範囲が丸かぶり。 指摘すると 「じゃあ全員満点取ってね(笑)」 都立中高一貫は受験エリート校になるのを禁じられてるとはいえ さすがにもっと手厚いし授業時間多いぞ



204:名無しの心子知らず
20/08/06 10:18:50.91 XNhZ8hXA.net
>>197
サイコーに面白い学校じゃないですかw
そもそも素質が馬鹿高いからそんな学校でも自分で勉強してみんな一流大学に行きますよね。

205:名無しの心子知らず
20/08/06 10:22:22.52 9pEy1p00.net
>>192
ありがとうございます
何回もやれる処理力や集中力、解説をよんで理解する力が偏差値30とは思えませんわ
コロナのとき何もできなかったし、夏休みほとんど無いし厳しいかな・・・

206:名無しの心子知らず
20/08/06 10:24:25.78 6qGQBBs0.net
>>199
算数はスレ以上だし、今は上限ギリギリの方なのかなと思った
逆にいうとそこまで努力できないと偏差値50には辿り着けないんだね

207:名無しの心子知らず
20/08/06 11:55:05.05 ThtSjFLZ.net
>>198
荒らしなので無視して

208:名無しの心子知らず
20/08/06 11:59:20.87 YDYkL2ng.net
9月から日曜特訓あるんだけど、
スレタイ児は通常授業の復習に
徹するべきでしょうか?
また、9月の合不合模試で、
志望校は、ほぼ確定な流れ?
(他の受験生もやるので、偏差値伸びない)

209:名無しの心子知らず
20/08/06 12:28:17.48 3fYKlw10.net
>>202
うちは日曜行きました
真面目に家で学習進めるタイプじゃなかったから
家庭教師をずっと付けられるなら良いのではないでしょうか

210:名無しの心子知らず
20/08/06 16:31:50 +2qE2WcT.net
塾がない日曜日は
弱点補強や解き直しをしたくても
すぐ疲れただのお腹すいただの
難癖つけて長時間勉強できない。

長時間素直に勉強してくれるお子さんがうらやましい。
そんな子はスレタイじゃないんだろうか。

211:名無しの心子知らず
20/08/06 16:46:00 cQ11EfFy.net
塾の生徒がクズすぎる件
スレリンク(juku板)
>>129
> まあ主要5教科に通知表で1のついている生徒はもれなくやばい。勉強する以前の
> 問題。基本的生活習慣が身についてないから。
>>145
> 学習障害で集団は無理だからって個別に入れる親いるけど
> 個別の先生なんてほとんど大学生だからな
> 大学生が正しく障害児を扱えるはずない
> 下手すりゃ子供の症状悪化するからな
> 塾来る前に病院で治療受けてくれ
>>148
> 勉強を教え受験で合格させるのが塾講の仕事
> 病人の世話は塾講の仕事ではない

212:名無しの心子知らず
20/08/06 16:46:56 Vn270BCz.net
>>204
そうだね
長時間の集中力持続も才能のうち

213:名無しの心子知らず
20/08/06 16:48:26 y1Qjzn1D.net
うちも体力も気力もないタイプだよ
1年生に言うように小出しに騙し騙しやらせてる
長時間続けては無理なので夏期講習もお休み

214:名無しの心子知らず
20/08/06 17:27:11 +J6N2jqq.net
私立の方のムサシ中なら

まじめに受験勉強しなくてもうかる。
実際そういう子が多数合格してる

試験問題は字数制限のない記述、これは一見難関に見えるが
思考停止して思い付く事をとにかく書いて書いて書きまくればよいので学力は関係ない。

たとえば問題で聞かれてないのに織田信長のことを延々と書き受かった子もいる

これで大学進学実績は私立高校で中の下くらいだからコスパは良いかもね

ただイギリスに全く行かなくてもロンドン大学の学位も取れるコースがある大人気、ムサシ大学へは170人中4人しか進学できないけどね

215:名無しの心子知らず
20/08/06 18:03:45.00 TXpkDETY.net
ここみたら夏休みのあるところが沢山あるのね
うちは4日しかない
スレタイでかつ夏休み4日で勝てるわけがなかった

216:名無しの心子知らず
20/08/06 18:07:30.47 QhPCDqBQ.net
ねえ、ムサシの話ばかりしているけど
ムサシって偏差値50未満だったっけ?
そんなに身近な学校だっただろうか?

217:名無しの心子知らず
20/08/06 18:32:16 +J6N2jqq.net
私立の方のムサシ中は偏差値50代前半だが

40未満の子も多数合格している

近くに学校があるから記念で受けたと、受験勉強を一切やらずに受かった子も多い
サッカーやピアノや水泳などの習い事を一切辞めずに受かった子が大多数
だからムサシ中のサッカー部や水泳部や水球部は強い


まじめに受験勉強しなくてもうかる。
実際そういう子が多数合格してる

試験問題は字数制限のない記述、これは一見難関に見えるが
思考停止して思い付く事をとにかく書いて書いて書きまくればよいので学力は関係ない。

たとえば問題で聞かれてないのに織田信長のことを延々と書き受かった子もいる

218:名無しの心子知らず
20/08/06 19:19:00.28 B3/ArA2z.net
>>211
でも偏差値が50未満ならスレチじゃん
たとえ50未満の子が合格してたとしても、こっちに書き込む内容じゃないよ

219:名無しの心子知らず
20/08/06 19:58:36.82 k3F19SDy.net
>>212
いちいち触んなよバカ

220:名無しの心子知らず
20/08/06 20:08:03.29 6V5psqqV.net
ホント、さわんなよ死ね

221:名無しの心子知らず
20/08/06 21:35:10.52 n4/dowq+.net
そんなことでピリピリするから
子供が偏差値が50未満なんだろうが馬鹿
さっさとここから抜けられるといいね

222:名無しの心子知らず
20/08/07 01:31:45.03 RCD7DwCN.net
>>215
何も知らないならいちいち首突っ込むな

223:名無しの心子知らず
20/08/07 06:38:05.87 VgKAnO7h.net
「子供の成績が50未満」のスレなんだから
灘や筑駒の話を出してもスレ違いではない

224:名無しの心子知らず
20/08/07 09:55:19 I5jXaFt6.net
首都圏模試が在宅受験
会場で受けたかったな

225:名無しの心子知らず
20/08/07 10:28:18.62 +L8mHpeI.net
>>218
ほんと残念
うちは合不合は受けないから、学校で受けられるのは本番のみになってしまうかも
5年の時に近所ではなく、志望校で受験しとくんだった

226:名無しの心子知らず
20/08/07 10:31:21.73 oDW7RXMy.net
まさか今年がこんな事になるなんて思わないものね
受験の辺りはまた流行して大変そうで頭痛いわ

227:名無しの心子知らず
20/08/07 12:05:22.27 oiupW/mj.net
>>217
武蔵親殺に触る奴は荒らし同類だよ

228:名無しの心子知らず
20/08/07 12:45:40.83 DepbG2iz.net
>>219
この感じだと秋冬も会場は厳しそうだよね
他だと合不合はどうなるんだろう
緊張しやすい子だから会場は経験積ませてあげたいよ

229:名無しの心子知らず
20/08/07 13:03:50.18 CqBnpHA2.net
個別指導でぐったり
スレリンク(juku板)
>>69
> 個別は生徒次第
> 学習障害や自閉症の生徒に当たると最悪
> 1時間で4時間分くらい疲れる
>>70
> 疲れる
>>72
> 発達障害は入塾させるべきじゃないよな
> 講師にとっても生徒にとってもいいことない
> ただそのこと認めない親や黙って入塾させる親もいるんだよな
>>73
> カテキョだと理由は誤魔化すだろうけどはっきりと断られるのを親もわかってる
> かといって予備校のような集団形式も入塾試験で弾かれる可能性が高い
> 普通の子という偽りのラベルを貼ったまま入れられる学習空間として手ごろなんだろうな

230:名無しの心子知らず
20/08/07 21:20:24 KKmNDZjL.net
保護者面談が予定されています。

・このままやれば


231:、期待できる ・夏の取組次第で希望がある と、退塾させないような面談となるので しょうか? 変に期待させず、単刀直入に ・安全校模索すべき ・今のままでは無理 とか言って貰った方が助かるのですが。



232:名無しの心子知らず
20/08/07 21:47:29.73 oDW7RXMy.net
塾の方針によるわね

233:名無しの心子知らず
20/08/07 22:07:24.50 CqBnpHA2.net
個別指導塾の作り方【FC】
スレリンク(juku板)
>>362
> 自分が子供の時勉強してこなかった親は、
> 塾行けば勉強なんて余裕、なんて思ってるんだろう
> バカだよなあ
>>363
> >>362
> その手の親はむしろカモです。
>>364
> バカな親ほど金は出す
> でも子供が賢いとそれはそれで上手くいく
> 子供もバカだったときはもうね・・・
> ふんだくって底辺公立落ちてくそ高い私立にぶち込みますよ
> だって俺が払うんじゃないもん
> あわよくば「高校ではがんばりましょう」
> ってさらにふんだくるつもり

234:名無しの心子知らず
20/08/07 23:54:54 I5jXaFt6.net
>>224
後者の方が信頼できる

235:名無しの心子知らず
20/08/08 08:49:14 D5njHx4E.net
武蔵はここにもいたのか。
よほど鉄緑指定校から外されたのがショックだったんだろうな。

236:名無しの心子知らず
20/08/09 12:30:11.06 QgHKWe7m.net
偏差値50は断崖でたどり着くの
無理でしょうか。
スレタイ児が「下克上」で、
香蘭、立教女学院辺りに合格されま
終了組の方いらしたら、教えてほしい。

237:名無しの心子知らず
20/08/09 12:30:59.21 5MH3eQSE.net
>>229
今5年生ならまだ可能性ありだと思う

238:名無しの心子知らず
20/08/09 13:34:35.41 of1bdDYt.net
>>229
付属はどこまで過去問をやりつくしたかにつきるので、志望校定めて個別でゴリゴリやってるの、何人かいる。

239:名無しの心子知らず
20/08/09 18:30:36.26 1K3Ctp3L.net
>>231
横ですがそういう子は集団塾との併用ですか?個別オンリー?

240:名無しの心子知らず
20/08/09 19:35:35.77 RMpotuTj.net
>>229
数年前の香蘭なら50でも余裕で合格出来たけどね
一気に人気上がっちゃって厳しいね

241:名無しの心子知らず
20/08/09 19:57:03.93 of1bdDYt.net
>>232
途中まで併用組もいたけど、直前期は家庭教師や個別オンリーになってた。
対策講座もないし、やることは決まってるので。

242:名無しの心子知らず
20/08/09 20:20:04.36 L+nTd9WK.net
夏期講習行く前はいきたくねー連発なのに帰りはキラキラした顔で戻って来るのね
まあそれと成績はまったく連動しない訳だが

243:名無しの心子知らず
20/08/09 21:15:46.35 zedGavto.net
個別指導塾の作り方【FC】
スレリンク(juku板)
>>68
>                       / ̄ ̄\      ヽ_,
>                     / ノ  \ \     ヽ(_/ あ?バイトもどきに責任者やらせてもいいのか?
>                     |  (◎)(◎) |      ) (  生徒の保護者は文句言わないのかだって?
>                     |  (__人__)  |     ノ (`
>                      .|   |!i!i!i!i|  .}    ´⌒\  黙ってれば、問題ネーヨ。
>                          .|   |i!i!i!i:|  }          いいか、生徒とか保護者ってのはカモなんだぜ。
>                      ヽ  ` ⌒´   }
>               ___._,r、   iヽ     ノ
>             /`ヽ_j'、_ノ ̄l!'´ヾ-` ¨¨_ { ..
>            ∧ ,ノ  Yヽ  l  ヽ     7ヽ~ヘヽ.、
>           /-'´「 ヽ ヽj_. l   ト、  /〃ハ  | ヽ `ヾ 、_
>          r'´, �


244:C ヽ、 `,__,ィ、__)| l  ヾヽ∧'〃ノ゙ヽl  ヽ  ヽj`ヽ >          / '´  ト、  Yrイ  ∧l ',  ヽ  Tヘ',   l _..ノ   l j ', >         ,′   .}、二ィ } /   l ヽ   ', |、、ヘ. | \  / }. ヘ >         i     トz'_ノ,イ    |   ',.  ', l、ヽヘ |   |     j/ l >         |   ノ \¨7/     l  ト、  ヾ 、ヽ ',.l   lー- //  | >         ゝ─'-- -r-`'      l  ',.ヽ ヽ ヽヽ!  | ̄  /j   l



245:名無しの心子知らず
20/08/09 21:16:02.07 zedGavto.net
個別指導塾の作り方【FC】
スレリンク(juku板)
>>69
>                        ___
>                       /    `
>                     ′_.ノ、_. , いいか、そもそも塾は、良いサービスを提供しなくちゃいけない
>                       |: (● ●) :i って、考えがマチガイなんだぞ。
>                     _i (__人__) |
>     _,、_.ノγ\/⌒`´ ̄「::ハ     /ハ_ ___
>    .∠:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_Vヽ .>ー‐イ :i:.:.V.:.:.`>、
>   /  \:.:.:.:!i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::メ  V ヘ:;:/ ヘハ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:i、,、__
>   ハ   ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/     /ム   ゞーミx.:.:.:.i.:.:.:.:.\
>  i Li :i :i 廴-ニ.ノ:.:.:.:/       !:::::i        ヾ:、.:ヽ、_.:.:.:.\
>  Lハ ーーイ⌒ー--<         |:::::|!       \.:.:.:\f.:.:.:.ヘ
>    !:.、:::::::::::::::::::::::::::::ヽ         j.::::j!    ,イ/⌒ゞ、ヽ、j.:γ⌒、
>    !:∧::::::::::::::::::::::::::::::i       ノ.:.:ノ:i     |::::::::::::::::::ヽ、!;:.f   i

246:名無しの心子知らず
20/08/09 21:16:18.45 zedGavto.net
個別指導塾の作り方【FC】
スレリンク(juku板)
>>70
>                       __
>                      /    ヽ  塾は、パッケージがすべてなんだ。
>                     /       \こぎれいな教室で、こぎれいなテキスト。
>                     i          \スーツに身を固めた講師陣。
>                     l  、__,ィ、      \
>                         V  ヘ _ノ-、      \そこが大切なんだ。
>                    `ゝ 、___ノ    }   >、_   __
>                         '、丿_ ,.     /}  // : :/. : 二ニ{ `マ:ヽ ,.- 、
>                         `ヽ 、  /;:' ,.イ / : : :i : : : :.{¨V  \:Y  /
>       __                   `-ュ<ィ</ ,ィ'"´ : : : : ∧ \  ∧ {
>       ( `、               _/イr;;;;;/У: :`ヽ、 : : : :i { ' 、  ヽ  `ト、
>   r-、  ヽ ∧、             { : :ノ/〉-{/ : :/ : : : : : :i :〉、 ヽ    ',ハ
>   } r-、  〉、 ヽ            `、| :i,';;;;/ : : :/ : : : : : : : ィ:( \ _ヽノ  }:ハ

247:名無しの心子知らず
20/08/09 21:16:34.31 zedGavto.net
個別指導塾の作り方【FC】
スレリンク(juku板)
>>75
>                          / ̄ ̄ \
>                      ⌒  ⌒   \         ・指導ノウハウがない
>                       (⌒)(⌒ )   |         ・教材がカスい
>                      (__人_)     |         ・講師研修をやっていると言うが、研修のノウハウもないから適当
>                       '、`-ー-′     |       . -,   ・そもそもまともに指導する気もない
>                            | ``       |    / /   ・アロマテラピー()
>                            |       ィ { r 、 / /
>                           `ュ`ー─ー ´_ノト} }/,`〈  建物がこぎれいで、オシャレってだけで、
>                       /ム _ ,. - / :./リ ,/ /ヽ{  アホな保護者はこんな塾に子供を通わせるんだぜ
>                   _,. -:::/:/:::ハ / : :/ :.ノ )(_/ ヽヽ、
>                // : / : /:::l y : : : / : : }   >-< } : :i

248:名無しの心子知らず
20/08/10 18:47:51.13 6GPC


249:pm13.net



250:名無しの心子知らず
20/08/11 09:24:34.73 edW5QTlG.net
うちは自由研究に絵を選んで15分くらいで描き上げてきたよ
絵具混ぜた形跡もなく、まず枠を描いて塗った塗り絵みたいな絵
こんなんでも褒めてもらおうと見せにくるのがほんと無理
一生懸命やっての出来だったら褒めるけどさ

251:名無しの心子知らず
20/08/11 09:26:48.08 r5kw1zIG.net
誉めてやんなよ、それくらいタダじゃん
何が気に入らないの

252:名無しの心子知らず
20/08/11 09:28:12.66 F/xquPB9.net
ほめると伸びるよ。
勉強もそうだし。

253:名無しの心子知らず
20/08/11 09:30:50.93 F/xquPB9.net
ほめる→やる気がでる→頑張る→成績UP→無限ループ
ほめない→やる気でない→頑張れない→成績UPしない→無限ループ

254:名無しの心子知らず
20/08/11 09:35:58.21 r5kw1zIG.net
塾でも言われたな
幼い子はとにかく誉めて伸ばすこと
お子さんの成績を責める前に、親の誉め力不足を自覚してくださいって

255:名無しの心子知らず
20/08/11 09:41:37.82 edW5QTlG.net
いや、それなりには褒めたよ
色が鮮やかだね、とか構図が大胆だね、とか
でもそれ以上欲しがるからダメだししそうになる、堪えたけど

256:名無しの心子知らず
20/08/11 09:44:16.02 TKwTcR6U.net
>>246
よくぞ堪えた!えらい

257:名無しの心子知らず
20/08/11 13:50:34 d0Di8Hph.net
塾のzoom授業解説のバックナンバーを見ながら問題解き直してるんだけど、気がつくとコッソリYouTube検索してる

幼い子はオンライン授業やiPad向いてないね

今まで全くYouTube見ない子だったのに、勉強の息抜き=YouTubeってなっちゃったんだろうな

塾の先生曰く、Fortniteで調子悪くしてる男子も多いらしい

258:名無しの心子知らず
20/08/11 13:53:02 d0Di8Hph.net
6年夏にゲームとYouTubeでさらに勉強できなくなるの、マジで地獄だなと思った

259:名無しの心子知らず
20/08/11 14:03:38 x1/3WWEH.net
iPadでYouTube を見れなくする方法
とかありそうだけど

260:名無しの心子知らず
20/08/11 14:09:28 pkUX97ix.net
>>250
設定は色々と出来る
でもいくらでも裏道抜け道あるからね
イタチごっこでホント疲れるよ

261:名無しの心子知らず
20/08/11 14:12:12.50 G4Mj5v+Q.net
小5からYouTubeとFortnite漬けですよ
目標より20も偏差値低いしどうなるか見届けさせてもらうわ
あれほど言ったんだから

262:名無しの心子知らず
20/08/11 14:25:59 7xGoNKu/.net
>>246が偉過ぎる件
それじゃあ15分でかいたと丸わかりとか丁寧に仕上げなさいとか言ってしまいそう

ゲーム問題
旧帝でドラクエ系で留年し放校になった男子、
お家は多分そこそこお金持ち(豪邸エリア)、マーチ下くらいの一浪情報系学部卒性格も良さそうな爽やか男子
オンラインゲームで就職活動に手がつかず、あえて留年、もう一度4年をやったがその年すらゲーム漬けでやはり就職活動手付かずでその年は流石に卒業

あの子はその後どうなったのか、今でも思い出すわ

263:名無しの心子知らず
20/08/11 14:27:03 7xGoNKu/.net
あの子たち、の間違い
どうでもよくてごめん

264:名無しの心子知らず
20/08/11 14:35:16 5ZklneSH.net
塾の夏期講習が一週間程度休みになる。
共働きなので、留守番なのですが案の定
親が見てないと、遊んでいる。

自分事として取り組めない、のが
スレタイ児といったところでしょうか。

265:名無しの心子知らず
20/08/11 14:55:37.57 /ByQjgj8.net
夏休みに


266:入った旦那が子供の勉強にいちいち口出してきてうるさい こんなに勉強しなくてもいいだろうってら子供連れ出すし 夏期講習も大変そうだからと勝手に連絡して抜けさせた 自分はエスカレーターで受験経験もないくせに邪魔しないで欲しいよ



267:名無しの心子知らず
20/08/11 14:57:19.19 /ByQjgj8.net
>>255
うちも一緒、目を離したらすぐ遊び出す
でも見守ろうとすると拒否するんだよね
ダメな子の反抗期を体現してて心配になる

268:名無しの心子知らず
20/08/11 15:34:14 aOSYhy8J.net
私は勉強できる子だったけど親が見てないと全くやらなかった
勉強できる出来ないの差ではなく性格の問題
真面目にコツコツやってても出来ない子もいるでしょ

269:名無しの心子知らず
20/08/11 19:45:46.22 RV9HFjMy.net
東大王の伊沢も中学まで九九ができなかったってテレビでゆってた。
だから大丈夫じゃないかな?

270:名無しの心子知らず
20/08/11 19:46:48.65 G4Mj5v+Q.net
>>259
そういう人もいるって話はここでは最も不要な情報だと思うよ

271:名無しの心子知らず
20/08/11 20:06:54.91 4kw8FPAA.net
>>259
とはいえ彼は暁星小学校だから

272:名無しの心子知らず
20/08/11 20:23:03.20 wktay4Ls.net
暁星から開成ってルートが凄いわ
親御さんどれだけ意識が高い方なんだろう

273:名無しの心子知らず
20/08/11 20:26:13.16 GrPL8DGS.net
開成は知ってたけど小学校が暁星とは知らなかった

274:名無しの心子知らず
20/08/11 20:30:08.07 hAk0yGGS.net
それ、九九は唱えられないけど
見た瞬間に積は求められるとかなんじゃないの??
数に色ついてるとか

275:名無しの心子知らず
20/08/11 20:33:52.12 2bVldjXb.net
>>264
多分お受験勉強で感覚的にものの数を捉えられるようになってたんだと思う

276:名無しの心子知らず
20/08/11 20:36:41.34 G4Mj5v+Q.net
英文は書けなくても喋れる
みたいな感じかー

277:名無しの心子知らず
20/08/11 20:40:36.87 hAk0yGGS.net
>>266
いや、英文書けなくても読めるとかじゃなくて
一定の数を見たら約数とかある程度の公倍数とか浮かんじゃうんでしょ
だから英文書けてかつ読めるけど
余分な単語の練習はやらないしやったことないってことよw

278:名無しの心子知らず
20/08/11 20:43:09.99 G4Mj5v+Q.net
凄いのは分ったけど
ますます参考にならん情報ねw

279:名無しの心子知らず
20/08/11 20:47:19.62 JEe8R7s4.net
エピソード見るに普通に早熟で天才児タイプだったようだし
このスレで話題になっても遥か遠い世界の話だわ

280:名無しの心子知らず
20/08/11 23:28:20 1YfYL7hs.net
>>259
保育園育ちで、小学校入学時はまだ字が書けなかった、九九もクラスの中で覚えるのが遅かった、とは言っていたけど、中学まで九九できなかったとは言っていないと思う
みんなよりできないったって暁星だしね

281:名無しの心子知らず
20/08/11 23:29:36 1YfYL7hs.net
>>262
共働きでお受験を成功させたのが凄いわ

282:名無しの心子知らず
20/08/11 23:47:26.04 7xGoNKu/.net
英才教育のピグマリオンだと九九禁止だよね
英語はできるけど、試験単も英単語連想記憶術もやったことない、って感じだね

283:名無しの心子知らず
20/08/12 00:02:09.16 ZcManZDp.net
佐藤ママみたいに入念に計画練って導いたんだろうな
確かに別世界というのも分かるわ

284:名無しの心子知らず
20/08/12 00:10:05.13 WmHXDYhV.net
>>259
ゆってた

285:名無しの心子知らず
20/08/12 00:22:18.65 xaPmV3jV.net
沖縄の人いる?全部の学校偏差値50未満だけど薬科開邦受かる気全くしないわ

286:名無しの心子知らず
20/08/12 18:41:28.17 /UHpqCzm.net
家庭教師もやってる保護者だが
そもそも天才的な頭の人間は100人見てきて一人くらい
その子も数学的な思考は天才できないのだったが
社会と国語がだめ、と言うか漢字が覚えられない。
本人曰く図とか絵にしか見えないんだと
難しいもんだな
ちなみにうちの子は地方のちゅうぶらりん私立でいいやって思ってるので、無理に勉強させてない。

287:名無しの心子知らず
20/08/12 19:18:11.29 86l56urP.net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 59人目
スレリンク(baby板)
>>815
> 発達息子くん一家がうちが受験するのを嗅ぎつけたようで塾の夏期講習に紛れ込んでたw
> 発達くんは知的に問題はないらしいけどうちの受験先は流石に小6夏からの準備で間に合うような学校ではないので中学が同じになる事はないと思うけど○○くん(うちの子)の紹介でって言っていい?クラス同じが良くてさ。と必死にメールしてくるw
> クラスは成績別だから選べないよー、、
> と言うか、そんな事も知らないで小6から入塾希望されたら塾もいい迷惑だよね。おそらく夏期講習後のテストで弾かれるとは思うけど。
> 親子揃ってなんでも真似してきて本当にウザい…
>>818
> >>815
> 発達は偏差値低い中学に入るから大丈夫じゃない?
> 同じようないじめに遭いやすい発達はお金で解決するなら私立目指すってよ
>>819
> チップを脳味噌に埋め込んでスマホでコントロールは出来んのか??

288:名無しの心子知らず
20/08/12 19:27:55.44 86l56urP.net
【東大卒のクイズ王・伊沢拓司】
自身を育てた両親については「父も母も知識に対して非常に誠実な人間」と話し「僕が保育園にいた頃から(両親は)
僕に対して幼児語は使わず、大人の言葉で喋ってくれました。そこでの説明に手を抜かなかったから、
難しい言葉を使った責任を取ってくれる。それが僕にすごく生きたところだった」と、"知りたい欲"を膨らませ、
それを丁寧に教えてくれたことへの感謝を述べました。

289:名無しの心子知らず
20/08/12 20:51:14.64 FVbsq0HF.net
>>276
伸びる子ってどんなタイプ?
ぱっと思い付くのは、
①素直
②宿題を絶対やる
③分からない事は調べて講師に聞く
④暗記・記憶力が高い
⑤のみこみが早い
⑥自分で計画が立てられる
うちは、怒られるのが怖くて
②だけ実現してる。
でもY40切る時あり

290:名無しの心子知らず
20/08/12 21:24:54.09 86l56urP.net
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
スレリンク(juku板)
>>511
> 個別は実態が見えてきて信頼なくなってきてるからね
> 高い授業料払って三流大の学生に適当な授業されて成績上がらないんだからしょうがないよ
> 今まで成り立ってたのが不思議なくらい
>>513
> 頭悪いなあ
> 成績上げられないから1000円なんじゃなくて1000円だからまともなのが集まらなくて成績上げられないんだよ
>>607
> 中受塾やって中受アンチになるの分かる
> 子供の将来のためじゃなくて親の見栄のために中受させる家が8割
> ああいう親と6年間付き合うことになるのかと思うと、自分の子は絶対に私立に行かせたくない
> 特に四谷偏差値55以下は躾が悪いガキばかりでうんざり
> 塾の宿題やらせるのに毎日親子バトルになるんですが先生どうしましょう?とか言われても
> 「勉強以前に子育てに失敗してるから今さら何しても無駄ですね。いったん子ども(自粛)してから旦那に中出ししてもらってニューゲームしたらどうでしょう」
> としか言えないわ
>>613
> 二月の勝者俺も読んでるけど、みんなちゃんと勉強してて凄いなぁ……ってなる
> 中学受験とか別世界だわ

291:名無しの心子知らず
20/08/12 22:07:51.44 Attjr952.net
>>280
立ち去れ
穢れてる

292:名無しの心子知らず
20/08/13 01:48:23.97 PG+fcg1R.net
>>279
んー如実に感じられるのは
個人的にはどれだけ本人が目的意識持ってるかかな
大抵周りが一生懸命で、本人はやれやれ言われてるからやってるだけでしょ
ガチで御三家とか上位校目指してる子は、言われなくても自分のやるべき事やる
あとは自分の実力を認められるかどうか
できない問題があったら、「あーそれな」的な、「いやいやわかってたし」みたいなこと言わずに、なんでそうなるのかを必死で考える子
要するに大人な思考ができるこ。

293:名無しの心子知らず
20/08/13 10:04:52 5GF9lJ2K.net
>>282
後半の悪い例みたいな子まんまジャガー息子のたいしくんだね…

294:名無しの心子知らず
20/08/13 11:40:10 q3OZyykO.net
学年50人の少ない学年で女子20人なんだけど、乱暴な子や言葉遣いがひどい子や悪口ばかり
それが嫌で受験を決めた
昨日ママ友経由で、1番乱暴な子が受験、しかも同じ志望校と聞いてショック
親子とも気に入ってたのになんだかやる気が失せたよ
入ってから同じクラスになるわけじゃないんだし気に過ぎって意見をみるけど、同じ学校なんて絶対無理
家も近所でそこの子が毎日のようにてめえふざけんな○ね!ボケ!カス!クソが!ってわめいてるの聞くとげんなりする
男子でもそんな言葉遣い聞きたくないのになあ

295:名無しの心子知らず
20/08/13 11:41:13 xHMakn9l.net
たいし君てそんな感じだったんだ?

296:名無しの心子知らず
20/08/13 12:07:02.51 UE6hYdRo.net
>>284
それはかなり嫌だね。
スレタイだと他の選択肢もなくなる場合があるし、最悪公立もつらいもんね。
もうちょい娘さんに頑張ってもらってチャレンジ校を作るとかどうだろう。

297:名無しの心子知らず
20/08/13 12:48:08 5u4OINrx.net
東京の下町なら珍しくない
木下ユッキーナも下町出身

298:名無しの心子知らず
20/08/13 15:18:12.95 0ZJYLdBB.net
口の悪い子は中学入ったら孤立すると思うよ。
だからあなた方が諦めなくていいんじゃない。

299:名無しの心子知らず
20/08/13 15:20:03.93 gceXdkMR.net
入学後も相手にしなきゃいいだけ

300:名無しの心子知らず
20/08/13 15:21:12.18 7D8ZaWxV.net
>>284
その子は合格の勝算ある?

301:名無しの心子知らず
20/08/13 15:46:09


302:.05 ID:kWRSvH+s.net



303:名無しの心子知らず
20/08/13 15:49:46 InpkK7e/.net
学校にもよるけど、入学後のクラス編成で考慮してくれるところあるよ
いじめられっ子がいじめっ子とよりによって同じ女子中になったけど、学校に掛け合って別のクラスにしてもらってた

304:名無しの心子知らず
20/08/13 15:58:44 xHMakn9l.net
学校に掛け合ってって…学校に相談してってことよね

305:284
20/08/13 17:48:00.22 LD+vGOmp.net
その子は合格圏なのかそれともチャレンジなのか全く成績はわからず
ただ、子供も一緒は嫌だと言うので第一志望をもうちょっと上を目指そうかとも思っています。
この�


306:條冾ゥらは遅いとは思いますが、子供がやる気になってるので親も全力でサポートするつもりです そんな動機で志望校変更も微妙ですけどね ショックだけどこの時期に知ってよかった



307:名無しの心子知らず
20/08/13 18:23:27.07 MMaSDXi4.net
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート29
スレリンク(edu板)
>>31
> 私立って授業料を払える家庭の子ではあるから公立最底辺よりマシなイメージ
>>32
> >>31
> どっちもどっちだと思う。
> 私立も残りカスみたいなのばっかりだから。障害持ちと悪ぶるのがカッコいいと勘違いしてる野郎とホントに能力がないバカ、などより取りみどり。
> 到底人間だと思えないレベルの生徒が99%だから、公立とか私立とか関係ないと思う。

308:名無しの心子知らず
20/08/13 18:38:54 0ZJYLdBB.net
志望校が全く決まらない。
偏差値も勉強したときは50~54、気分がのらず勉強しなければ30台を平気でとるような子です。
反抗期なのか勉強の話は一切したくないようで、完全に本人が1人で頑張っている状況です。
親も疲れてきて全く情報収集する気になれず。
もうすぐ夏休みも終わりますね。
生まれ変わったら普通の子を育ててみたい。

309:名無しの心子知らず
20/08/13 18:41:02 O4Ftzjq2.net
>>296
そもそも本人の希望はどうなのよ?

310:名無しの心子知らず
20/08/13 19:54:21 pvixtuhh.net
>>296
生まれ変わったら普通の子を育ててみたいに心からの同意
うちは二人ともグレーゾーン
もう無になってしまいたい

311:名無しの心子知らず
20/08/13 21:09:36.35 5u4OINrx.net
>>296
塾におまかせして
そこまで偏差値が高くない全寮制に入れよう
自由学園がおすすめ

312:名無しの心子知らず
20/08/13 22:30:23.89 yzHpVc+G.net
発達さんに自由学園は厳しいでしょう!

313:名無しの心子知らず
20/08/13 22:41:37.67 7DSjVK3R.net
無産階級に自由学園も厳しいよ!

314:名無しの心子知らず
20/08/13 22:45:59.18 J8S9lnlk.net
本スレですら上級国民専用と言ってた学校ね

315:名無しの心子知らず
20/08/14 09:45:18 UzgTfeQo.net
似たような名前の自由の森学園なら余裕だけどねえ
実際に重度の自閉症の子が通っていたのを知っているし

316:名無しの心子知らず
20/08/14 09:47:12.75 z9U8cvu6.net
>>296
そもそも、どの辺まで通えるのかを聞けないとオススメも難しい
あと得意教科と好きなことを教えてくれると具体的に言えそう

317:名無しの心子知らず
20/08/14 10:06:51.77 4NNaZCX6.net
自由学園は親が気に入らないとなかなか選ばない学校かと

318:名無しの心子知らず
20/08/14 10:17:57.52 DV5sC2gF.net
>>303
もしかして299がそちらと間違えたのかもと思ったわ
自由学園はとにかく特殊

319:名無しの心子知らず
20/08/14 10:31:14 K3cnUtwl.net
大学部まで行く事前提だしね
クリスチャンの上流家庭の跡継ぎさんが多そう

320:名無しの心子知らず
20/08/14 10:39:13 DV5sC2gF.net
学力とか偏差値とか別次元の学校よね
小学校は特色ある教育というだけでわりと普通に見えるんだけど

321:名無しの心子知らず
20/08/14 10:50:01.49 ztjMy7nO.net
玉川学園もそんな雰囲気あるよね
ドルトンもそうなるかなと思ったら偏差値上がっちゃって予想外

322:名無しの心子知らず
20/08/14 11:24:27 0+S8Y8VC.net
自由学園と言えばジュンスカのイメージしかない

323:名無しの心子知らず
20/08/14 11:47:41 DV5sC2gF.net
>>309
玉川学園は自由学園に比べればはるかに普通

324:名無しの心子知らず
20/08/14 11:52:45 UfAUzA8b.net
>>311
あそこは普通にお金持ち御用達校ってだけだものね

325:名無しの心子知らず
20/08/14 13:53:55.65 8uj3hqIj.net
>>309
こちらドルトンの幼児向けが何十年前からある地域だけど、ドルトンはもっと偏差値上がると思っててむしろ意外だわ
教育内容は素晴らしいけど、とにかく金がかかるのは昭和の時代から変わらない

326:名無しの心子知らず
20/08/14 14:02:57 MrQv99XS.net
>>313
スクールの方は芸能人も通わせてて有名だったよね
中高はあんなに郊外でさほど広くもないのに学費で驚いた
又聞きだけど中学だけで400万以上で高校はさらにでしょ?
諸費用が含まれてないとしたら6年間で軽く1000万以上…
そこまで高額だとどんな教育してもらえるのかしらね

327:名無しの心子知らず
20/08/14 14:40:20 uNzdNU2t.net
>>314
河合塾の講義()

328:名無しの心子知らず
20/08/14 15:10:06.71 om4Hyt8l.net
授業料だけで他校の倍だもんね

329:名無しの心子知らず
20/08/14 16:17:23.46 RUbwN25G.net
ドルトンは揉めてたよね
ユニオンのブログ、ひどいわw
URLリンク(shigaku-u.jp)

330:名無しの心子知らず
20/08/14 16:22:47.53 JBBFWboZ.net
非常勤で学校を転々としてる知り合いが
スタッフとして得々と語ってるweb記事を見てから、生温かーい目で眺めてる
わりと口だけの人だから、合ってるかもw

331:名無しの心子知らず
20/08/14 16:29:02.58 RALfJ74w.net
情弱ならコロリなんでしょうね

332:名無しの心子知らず
20/08/14 17:10:11 xKW3UPAl.net
>>317
一応、解決した案件となってるのね
元を辿れば保護者案件な気もするけど、
どんな子が入るかなんてその時まで分からないものね

333:名無しの心子知らず
20/08/14 18:46:58.62 JBBFWboZ.net
これ、インターエデュ の書き込みでそれとなく分かるね
課題をやらないで放置したり授業中にYouTube見てたりしてた生徒を、前任校ノリで叱りとばして学級崩壊したんだなあ
程度の低い生徒+底辺校からきた高圧的な先生 のtoo badな組み合わせ…

334:名無しの心子知らず
20/08/14 18:52:47.67 YlsxEzfg.net
>>321
強くしかり過ぎて保護者からお叱りが来たので
学校側もそのまま対応したって事?
なかなか私学らしいエピソードね

335:名無しの心子知らず
20/08/14 19:01:28.75 JBBFWboZ.net
いやいや、保護者からクレームきても普通は担任外したりしないよw
私学でそれやったら大変なことになるよw
経営母体が予備校ならでは?
経営コンサル(ブレインアカデミー?)入れてる学校ならでは?
のエピソードでしょう

336:名無しの心子知らず
20/08/14 19:05:22.12 JBBFWboZ.net
>>323
自己レス補足
クレームで担任変えない、は生徒がおかしい場合ね
担任が基地外なら、可及的速やかに担任下ろす

337:名無しの心子知らず
20/08/14 19:05:26.83 seUd+1Mn.net
私立小だと保護者からの圧力で担任外されて専科に行き、そこでもクレームが来て用務員に行くのは多い

338:名無しの心子知らず
20/08/14 20:10:50 Xmh7E1Bd.net
>>323
へー
学校専門経営コンサルってのがあるのか
納得した
伝統校がどうやってあそこまで改革できたのか、どこかのコンサルを入れたんだろうなと思ってたわ

339:名無しの心子知らず
20/08/14 20:45:07.20 DV5sC2gF.net
>>326
偏差値レベルの差だけでカリキュラム方針・中身や鼻息荒さが似通った学校あるじゃん

340:名無しの心子知らず
20/08/14 21:01:11.34 5pb0Im8A.net
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート29
スレリンク(edu板)
>>31
> 私立って授業料を払える家庭の子ではあるから公立最底辺よりマシなイメージ
>>32
> >>31
> どっちもどっちだと思う。
> 私立も残りカスみたいなのばっかりだから。障害持ちと悪ぶるのがカッコいいと勘違いしてる野郎とホントに能力がないバカ、などより取りみどり。
> 到底人間だと思えないレベルの生徒が99%だから、公立とか私立とか関係ないと思う。

341:名無しの心子知らず
20/08/14 21:01:55.30 5pb0Im8A.net
> まるで独裁国家の将軍様  “面従腹背”�


342:u東進」ナガセ社員たちが語る“裸の王様”永瀬昭幸社長の評判 > http://www.mynewsjapan.com/reports/2410 > > ナガセに新卒で入社した社員は、2年以内に約3割が辞める。 > 残った30人ほどが、3年目の夏に1週間ほど、数人ずつ時期をずらして、 > バンクーバー研修(カナダ)に行く。「お土産を買うよう人事部から指示があって、 > 数万円の『ドンペリ』(シャンパン)など、買う場所も指定されます。 > 参加者は全員1本ずつ、社長に買って帰れ、と。取引先等にプレゼントするものだ、と説明されます。 > このドンペリは、社員が結婚したり出産すると、お祝いとして戻ってきます」(若手社員)。 > もともと社員が自腹で買ったものなので、お祝いを貰うというより、 > 「戻ってくる」という感覚なのだという。 > 【Digest】 > ◇ほぼ個人商店、毎年11億をファミリーへ > ◇お土産1つに至るまで「答えを予め、ぜんぶ持っている」 > ◇自分への拍手や最敬礼を強要「北朝鮮みたい」 > ◇過度の忖度と恐怖統治 > ◇“人を信じない”永瀬流 > ◇香典「10万円よこせ」「この役職で、こんなもんか」 > ◇「社員は家族」のワタミ以上に介入――自宅や結婚式も > ◇社長のワガママに振り回される日常 > ◇何の権限もない部長、全稟議が社長決裁



343:名無しの心子知らず
20/08/14 21:02:13.75 5pb0Im8A.net
【受験】塾講師・元塾講師の親【補習】
スレリンク(baby板)
>76
> Y偏差値50未満クラスの「授業中の」ルール
> シャーペン分解禁止
> シャー芯入れ替え禁止
> 鉛筆削り禁止
> 字を消す目的以外で消しゴムに触るの禁止
> 直線を引く目的以外で定規に触るの禁止
> 他人の持ち物に触るの禁止
> 他人の服に触るの禁止
> 床の物を拾うの禁止(自分が落とした物でも)
> 物を投げるの禁止
> プリントの端をちぎるの禁止
> プリントを2回以上折るの禁止
> プリントを裏返して机に置くの禁止
> 受験勉強を教えてるんじゃなくて、毒親の代わりに「人としての生活」を教えてやる感じ
> そりゃまともな中学なんて行けるわけないわ
>77
> >76
> 知能が低すぎて 授業が理解できないので
> シャーペン分解…とかして時間をつぶしちゃうんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch