23/03/09 23:18:24.90 Xd/9wb9a.net
端はコップ袋にどうぞ
429:名無しの心子知らず
23/03/15 00:05:39.32 7VCt3Q+8.net
手提げ(レッスンバック)に内ポケットとかつけてる?園からとくに指定はないんだけど必要か迷う
なにもなくシンプルでもいいのだろうけど使い勝手悪かったりするかな
430:名無しの心子知らず
23/03/15 06:14:14.72 YuQW1HjU.net
>>422
上の子にも下の子にもつけたけど1回も使わなかったよ
でも作っていてかわいかったから良しとしてるw
431:名無しの心子知らず
23/03/15 06:46:09.52 lBrSEEHa.net
可愛いからつけたかったけど、子供が物を入れる時に引っ掛けるイメージしかわかなかったのでやめた
外ポケットは柄合わせが面倒でやめた
432:名無しの心子知らず
23/03/15 06:56:21.00 kj2ciNw8.net
内ポケットに可愛いという感情がわくのか
新たな知見を得た
433:名無しの心子知らず
23/03/15 11:11:31.42 HazpHrKj.net
内ポケットは有った方が可愛いよね
434:名無しの心子知らず
23/03/15 11:53:13.88 7VCt3Q+8.net
内ポケットの意見ありがとう外ポケットも
可愛いよねバイアステープで縁取ろうかなとか思ってたけど付けないことにしたわ
着替え袋に園から汚れた物用でビニール袋入れてくださいって指定あったからビニール袋用のポケットつけた勢いで手提げにもと思ったけどあんまり使わないならいいや!
435:名無しの心子知らず
23/03/15 11:53:56.48 uSPc/W9n.net
レッスンバッグの内ポケットって持ち手の間にふんどしみたいにぺろーんとなってるヤツよね?
あれを可愛いと思った事は無かった…
私が知らないだけでもっと可愛いタイプの内ポケットがあるのかな
436:名無しの心子知らず
23/03/15 12:07:56.83 ln58qnKw.net
>>428
レッスンバッグの内ポケットは、ふんどしみたいになってる吊り下げタイプと、一枚仕立てじゃなくて内布ありなら内布にピッタリ縫い付けてあるタイプとあると思うよ
私も内ポケットをかわいいって考えたことなかったけど、内布に外布と同じ生地でポケットをつけるとかすると、ちらっと見えたときにかわいいって思うのかも?
437:名無しの心子知らず
23/03/15 15:43:39.67 aFTORv6/.net
そう、私はキルト内布派なんだけど、比較的シンプルな内布に外布の生地でポッケつけてあるのが好き
スナップボタン付けたとしてもうちの子供には使いづらそうだったのでやめた
小学校になったら両生地オックスで作るようにしたからそこでポッケを今度こそ!と思ったけど、小学生荷物は大きな袋物をドカドカ詰め込む感じだったからやっぱりやめた
学校で使わない普通のバッグで採用した
438:名無しの心子知らず
23/03/17 23:18:06.48 GCo5/+cD.net
終わったーと思ったら裏側で下糸がモケモケしてて、ミシン見たら下糸引っ掛けるところにちゃんとかかってなくてゆるゆるになってた
これからほどく やり直し
悲しい
439:名無しの心子知らず
23/03/18 00:55:37.63 A0jTsiO3.net
あるある
直線縫いより解く時間の方が倍かかって虚しくなるよね。がんばろ
440:名無しの心子知らず
23/03/23 19:34:04.68 AjLt+jcT.net
市販品に好きなキャラの布つけました…ハギレしか入手できず
441:名無しの心子知らず
23/03/25 22:21:39.47 jqEt11yk.net
毎度の事になってるけど、未だ腰が上がらず裁断も途中のままだ…
残り2週間ちょいで作らねばー
442:名無しの心子知らず
23/03/25 22:40:24.60 UzUSk0Xe.net
上の子入園時に生地等6買って4使い、余りで下の子入園一式を作るつもりがやっぱり5買い足し4使い、上の子入学で更に4買い3使い、下の子入学でこれがいよいよ大物作りの最後だから買い足さないぞと思ったのに、最後だからこそ色々作りたくなって6買い3使う、そんなこんなで布在庫が凄いことになった
無意味にランチマットや袋物を作ろう
443:名無しの心子知らず
23/03/25 23:06:15.51 g2h0t7r1.net
小学生になってからも作るものあるんだ、よかった!
入園で布買って作ったけど初心者だから多めに買ったから結構余ってる
そして入園までにあと一つ作らないとだけどやる気が出ない
444:名無しの心子知らず
23/03/26 20:09:31.52 ikM+zePD.net
生地の残りなんて気にしたことない
むしろ用がなくても気に入ったのあれば1m2mと買うから生地山すごい
種類だけなら下手な手芸店よりありそう
小学校も防災頭巾カバーやら給食袋やらでかいランチマットやら結構作るから普通に消費できるよ
445:名無しの心子知らず
23/03/26 23:18:58.01 6oizNIFR.net
3人いても未だ消化できず、、、
生地は必要分買っちゃいかん、罠だ
446:名無しの心子知らず
23/04/05 12:07:26.43 4qP7zy1D.net
明日入学式ということで、ようやく布の裁断を始めました
447:名無しの心子知らず
23/04/05 16:25:01.95 YHXbu6jA.net
がんばれー
448:名無しの心子知らず
23/04/06 17:50:40.64 AkA4xDLU.net
入学式前に登園日があったの忘れてて、上履き入れ必要だったからギリギリだった
449:名無しの心子知らず
23/04/07 07:14:30.89 fUaUCVLX.net
>>439
今、子供が学校行ったので月曜日から必要なもの一気に縫うぞ!と気合い入れて雑巾一枚縫ったところで突然ミシン電源落ちて壊れました詰みました
皆様は、ギリギリに作業しないようにしましょうね…
450:名無しの心子知らず
23/04/07 21:34:35.67 DsK+9CXy.net
最初の説明会で言われたグッズは作ってたけど入園式手前になってどんどん追加の連絡が来るのにイライラする
柄合わせて作ってたからやっぱり縄跳び袋が必要ですとか直前に言われてももう残ってる生地じゃ柄合わせられないじゃん 悔しい
451:名無しの心子知らず
23/04/08 11:09:20.77 kUaZXxdi.net
余らないように上手に買ったんだねえらいねぇ
452:名無しの心子知らず
23/04/08 20:11:28.25 d46xonlt.net
余らないように生地買ったら失敗したり追加で何か必要になって足りなくなるし、かと言って多めに買っておくとスムーズに作り終えて生地余らすw
453:名無しの心子知らず
23/04/08 20:41:57.28 UXw3fmcI.net
入園グッズをレンタル
454:ミシン借りて作ったけど、やっぱり買おうかな あと給食作るまでにランチセット作る位しか残ってないんだけど、入園したらもうそんなに作る機会ないかな?
455:名無しの心子知らず
23/04/08 21:22:20.82 XDRjQLj1.net
ミシンを買って元を取るのは無理
それが楽しいと感じるなら良いと思う
既製品買った方が遥かに安い
456:名無しの心子知らず
23/04/08 21:55:13.85 iuegGFsO.net
3万ぐらいのミシンなら園グッズ除いてもパンツの裾上げとかカーテンの丈詰め丈出しとかですぐ元取れた感じするけどな
それ以外にも店で買うより作ったほうが安くて好みのもの作れるものたくさんあるし
動かす人の人件費考えたら外注した方が安いって話ならごめん
457:名無しの心子知らず
23/04/09 01:07:11.54 ZopWatd8.net
園に必要なもんなんて今100均でほとんど全部売ってるね
ミシンはもはや、趣味のもの、、、、
458:名無しの心子知らず
23/04/09 07:12:07.14 3oEZQmYM.net
>>446
楽しいと思ったなら買ったらどうかな
そして買うなら早いほうがいい
入園してからも必要なものちょこちょこあったし、入学時にもいろいろ作り替えたし、家のものも作ったりできるし楽しいよ
布も可愛いものは高いし作ったほうが安いとは言えないけど…
459:名無しの心子知らず
23/04/09 09:17:25.76 m1bUGjiM.net
466だけどレンタルしたのが6万円位のでずっとやるか分からないし型落ちで3万円位の画あったからそれにしようかなと
今回もミシンレンタルで6000円位したし元は取れないけどまた園から作ってって言われたやつ作ったり型紙売ってる簡単な子供の服作りたいなーって
1番作りたいTシャツは普通のミシンだと縫えないらしから残念だけど
460:名無しの心子知らず
23/04/10 01:37:06.75 fFQ+ZIdX.net
独身の頃に2万くらいで見つけた激安ミシンを10年以上使ってる
早いなら早い方がいいかも 手芸が趣味なら
461:名無しの心子知らず
23/04/17 21:35:21.64 2QcLCznq.net
セリアのアイロン接着で体操着に名札つけたけどネットに入れての洗濯一回目で綺麗に剥げたw
ミシン出すのも面倒だし明日も体育あるしこれから手縫いします…
462:名無しの心子知らず
23/04/17 21:39:13.06 IrSLxnyG.net
>>453
ドンマーイ ほんと物によって差があるよね
セリアかダイソーで買った伸縮性のヤツは使い倒しても剥がれず、学年変わるから無理やり剥がした
お手提げとかに貼るネームシートも、洗濯1回で剥がれるやつもあるし数年剥がれないのもあるし
463:名無しの心子知らず
23/04/19 11:53:31.69 FPq/iiu3.net
100均のアイロン接着は基本信用できないw
さいほう上手併用が吉かと
464:名無しの心子知らず
23/04/19 12:21:49.55 Eo0NXe3q.net
アイロン接着タイプのシールは、角を丸くカットすると多少はがれにくくなるよ
直角のままだと、そこから引っかかることが多い
まあ剥がれやすいやつは何やっても剥がれるけど…
最初から角が丸くなってるタイプでも、ダメなやつはすぐダメになるし
465:名無しの心子知らず
23/04/19 20:49:17.42 ckEJv87c.net
ギリギリでスモック作ったけど思いの外楽しくて生地買ってきた
違うデザインで作っちゃお
466:名無しの心子知らず
23/05/10 06:09:57.67 56prNqKG.net
小学校の入学説明会で色々用意するもの聞いて作ったのに入学後もまだ必要なものがあるとパラパラ案内がくる
入学説明会でまとめて伝えて欲しいと思ったんだけど小学校ってこういうものなのかな
袋とか手提げとか指定サイズや仕様があって市販で見付けられず結局作ってるけどこのまま続けば布足りなくなりそう
467:名無しの心子知らず
23/05/10 07:22:58.34 aD7/9wWv.net
>>458
うちの学校もそんな感じ
学年上がると更に必要なもの増える
移動教室用のレッスンバッグだったり、辞書バッグだったり
途中で転校しちゃう子とかもいるし、�
468:K要になった時に伝えるしかないんだろうなと思っている 全部同じ布で揃えたかった人にはストレスだろうね
469:名無しの心子知らず
23/05/10 07:48:09.57 n7E7FyHf.net
今更ながらみつ巻き押さえ買った
便利で入園準備前に買っておけばよかったと後悔…
バイアステープ節約できたなーと思う
470:名無しの心子知らず
23/05/10 07:59:34.25 ioybOLlQ.net
三つ巻き押さえ上手く使えるのすごい
持ってるけど上手くできない…フリルの端とかに使いたいんだけどな
>>458
うちもそうだよ
大物は入学後しばらくしてピアニカバッグ、進級して辞書バッグ、音楽用バッグが必要になった
入学時にレッスンバッグと上履き入れを同じ生地で作ったけどレッスンバッグは借りた本を入れるので容量と耐荷重が足りなくなり市販のにしたし上履き入れもサイズアップで作り直したしもう全部違う生地だよw
471:458
23/05/10 08:34:39.65 Z1bQh0O9.net
やっぱりどこもそんな感じが多いんですね
情報ありがとうお疲れさまです
もう少し先なら理解できるんだけど入学してすぐ4月中旬とか5月始めとか締切で追加来るのはモヤモヤした
一年生の夏休み前までのものだったら使用時期と一緒に伝えてくれたら助かったのになと
うちは袋やバッグは見分けられるように布とか統一しないように言われてるから揃わないのは別に気にしてない
ただ連絡から締切まで短くて布追加で買いに行ったり手縫いだから作る時間の確保が負担感ある
472:名無しの心子知らず
23/05/11 12:06:59.35 Pmn6Vy5z.net
〆後だけどうちもあとからいろいろ必要になった
上の子のいるママ友から幼稚園卒業の時、今後○○バッグや××入れがいるから
幼稚園で使ってた袋ものは捨てない方が良いよ!って聞いてたので、
電車柄でひらがなで名前バーンのバッグ各種を結局小学校卒業まで使ったw
文句言わずに使ってくれた子供に感謝だわw
473:名無しの心子知らず
23/05/12 23:39:45.97 TEv5OS3h.net
ランチョンマット、私が1枚タイプ好きじゃないからリバーシブルにしたら、子供はそれで友達が出来始めているらしい
今日はどっちの柄がいいと思う?って会話を、同じくリバーシブルの子たちと話すようだ
女児だなぁ、引っ込み思案の娘だから、そういうのキッカケでクラスメイトと話せていくの嬉しい
474:名無しの心子知らず
23/05/21 01:59:47.87 jSrieeHM.net
年中年長で調理実習のエプロン用意しなきゃなんだけど「できれば自分で脱ぎ着できるもの」が指定で
一般的な紐で腰を縛るエプロンよりも保育士さんが着てるようなチュニックタイプのエプロンのが着やすいよね?
女児のチュニックの型紙持ってるんだけどそれで作ってもおかしくないだろうか。男児なんだけど
475:名無しの心子知らず
23/05/21 09:11:13.26 /5RMnWMZ.net
エプロンって袖ありかなしか指定はないんですか?
指定無いなら個人的にはしまじろうのおてつだいエプロンみたいな袖無しのタイプが浮かぶ
かぶりで首と腰の所がゴムになってるものが一人で着脱できるエプロンとして作り方あったけどそれはどうですか
476:名無しの心子知らず
23/05/22 12:11:01.85 I2KAdJyk.net
>>465
うちは小学校の調理実習用だけど、首も後ろもマジックテープで留めるように作った
うちの子の時のしまじろうお手伝いエプロンがまさに同じ感じだったので
かぶりで着られるタイプのも作ったけど洗濯後アイロン掛けるのが大変だったから
真っ平らになる方が自分は良かった
477:名無しの心子知らず
23/05/23 10:41:34.23 HReFzqLp.net
ありがとう
アイロン掛けの事考えてなかったししまじろうエプロンの存在も知らなかった。腰紐マジックテープかゴムにアレンジして作ってみる!
478:名無しの心子知らず
23/06/13 10:29:13.42 ZHjiF5y0.net
入園後の一通りのものは終わったけど、これから夏に向けて?追加で作ったりするものってなにかありますか?
479:名無しの心子知らず
23/06/13 10:51:03.18 PTDkJELh.net
夏はミシン使うものは水着の名札つけぐらいで、秋にお芋掘りに持っていく巾着は作らされた
多分普通はわざわざ作らされないと思うので園によるね
480:名無しの心子知らず
23/06/13 11:27:25.16 ZHjiF5y0.net
サンガツ
481:名無しの心子知らず
23/06/13 12:08:11.98 PTDkJELh.net
プール用のお着替えタオル作ったりはあるかも
482:名無しの心子知らず
23/06/13 13:12:01.26 o6frGPyl.net
そう言えば気に入るラップタオルがなくて縫ったな
あと水筒カバーが破れたとかナフキンが思ったより枚数必要だったとかでちょこちょこ追加したり
進級のたびにそのとき好きなキャラでバッグ類作り直すハンクラ好きなママ友もいる
483:名無しの心子知らず
23/07/20 11:05:11.63 dzT2eUrM.net
あげ
484:名無しの心子知らず
23/10/08 19:25:00.85 GlMoswHt.net
バザーに手作り品を提出するのが苦痛…
他人様に渡せるような物は作れないから誰かが手作りした物を仕入れるしかない
虚無感
485:名無しの心子知らず
24/02/07 15:36:45.75 PDaHpmtP.net
小学校のランチマットにオックス2枚仕立ては重いですか?
大きさも40✕50と大きめです
額縁縫いが苦手過ぎて絶対にやりたくないので
486:名無しの心子知らず
24/02/07 16:00:23.91 EFdxLuzp.net
アイロン大変ですよ
487:名無しの心子知らず
24/02/07 16:08:12.02 rSRV1V6Y.net
オックス2枚仕立てのランチマットだけど
アイロンせず、洗濯後乾燥機には入れずパンパンと伸ばして干して終わり
重さは子供にとくに何か言われたことは無いし私も気にならない
夜干して朝には乾いてるとは思うけど念の為2枚あれば気持ち余裕
488:名無しの心子知らず
24/02/09 10:21:57.61 1baAbe1J.net
>>477
>>478
ありがとう、大丈夫そうなので作ってみます
アイロンはがんばります
489:名無しの心子知らず
24/02/21 10:14:23.08 4pmA7Zpds
日銀か゛株買って資本家階級に金配ってる影響で物価暴騰して収入が増えない中小零細個人をよそに給料爆上け゛税金泥棒クソ公務員だが
能登半島やらの被災者は国会議員を含めた任意のクソ公務員自宅への無料ホームステイを義務化する制度を実現すべきだよな
マッチポンプ丸出しで利権のためにJALだのANΑた゛のクソアイヌドゥた゛のテロリストと天下り賄賂癒着してIpCCガン無視でテ口国家認定の
化石賞4連続受賞して世界中から非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなき゛でクソ航空機飛ばして
海に囲まれた日本で迂回してでもわざわざ私有地侵犯して騒音に莫大な温室効果ガスにとまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて地球挑発して日本中て゛土砂崩れに洪水、暴風、熱中症、森林火災、大雪、地震、津波と
災害連発させて住民の生命と財産を破壊しまくってる人類に湧いたカ゛ン、諸悪の根源クソ公務員が負うべき最低限の責任だわな
TURLリンク(i.imgur.com)1JhhyLG.jPeg
(ref.) tТps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projeСt.jimdofree.сom/ , ttps://flighт-rouTе.сom/
tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
490:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています