◆小学校低学年の親あつまれーpart158at BABY
◆小学校低学年の親あつまれーpart158 - 暇つぶし2ch734:名無しの心子知らず
20/07/04 15:48:08 fW19UzKu.net
子供が最後になる家は玄関ドアオートロックにしてるとこ多いよね
オプションでも後付けでもできるし

735:名無しの心子知らず
20/07/04 15:48:14 YpjLSaTh.net
>>722
もしかして?と思ってから注意して見てたんですが、いつも鍵を出さずにドアをガチャッと開けてます

736:名無しの心子知らず
20/07/04 15:50:36 uOqzr77J.net
スマートキーなんでは?

737:名無しの心子知らず
20/07/04 16:09:32.17 YpjLSaTh.net
>>725
ぐぐってみました!何これ便利うちも欲しい
施錠してないって思い込んでしまったけど、スマートキーだったのか。ほっとしました

738:名無しの心子知らず
20/07/04 17:03:23.49 t9A6K05b.net
いや本当にその家がスマートキーかどうかなんて知らんし

739:名無しの心子知らず
20/07/04 19:58:51.55 b7rgmwuM.net
上の人たちは、なんで721の同階に住んでる父子家庭の部屋を施錠していると思いたいのか?

740:名無しの心子知らず
20/07/04 20:06:21.22 sTA65skS.net
そうやって思った方が>>721の精神衛生上にも良いでしょうよ

741:名無しの心子知らず
20/07/04 20:33:44.34 JyS0Ub55.net
お子さん鍵かけてないですよなんて言われたら監視されてるみたいで怖いわw

742:名無しの心子知らず
20/07/04 22:08:59.29 pf4hm4Qn.net
>>729
要らぬお節介

743:名無しの心子知らず
20/07/04 23:08:42.44 8vfpiNWD.net
>>726
おっちょこちょいの人だと鍵の入ったカバンを玄関に置いて外へちょっと出ちゃったりするから注意w家の隣の人なんだけどね、数回ご主人帰宅まで避難させたw

744:名無しの心子知らず
20/07/04 23:27:17.23 lk2sSTa7.net
>>700
正直担任に不信感持ったけど、朝改めて聞くと
「7/2の朝机にシートが入っていたから7月の紙を挟んで出した→貼られて帰ってきた」
との事で担任への不信感はなくなりました。
連絡帳に>>696の流れと
「我が子が机入れっぱなしで忘れたか誰かが間違えたかだと思うけど、間違えたなら無言で返す事の無いよう指導していただけたら~」
と書いて「間違えて持って帰ることはあるので無言で返さないという事も指導していきたい」と返信もらって一段落しました
真実は分からないけど角を立てたくないけどモヤモヤするのを吐き出せてよかったです

745:名無しの心子知らず
20/07/05 00:50:03.57 5ew7UAWe.net
細かいし怖い
誰がとかどうしてとか結果的にあったならそんなことどうでもいいし、先生の仕事増やす親って自覚ないんかい
無かったなら、確かに提出したはずなのに何故か無いんで下さーいで良くない?
他の提出物ちゃんと出して信頼と実績ある人なら普通それで終わるわよ
奥様神経質ね

746:名無しの心子知らず
20/07/05 01:09:39.16 jEH3vNpw.net
子供が自分で机の中に入れたまま忘れただけかもしれないのに何かすげーな
つか例えそうだとしてもかーちゃんにこの勢いで詰め寄られたら子供も怖くて本当のことは言えないわな

747:名無しの心子知らず
20/07/05 01:12:20 CxAPlvqV.net
見つかったなら良かったね。
うちも体温書くシート持ち帰って来なかった日が何回かあったけど、連絡帳にその旨と体温だけ書いて出した。
とりあえず体温を毎日担任に知らせる事が今は1番重要かな。

748:名無しの心子知らず
20/07/05 01:17:10 5ew7UAWe.net
>>736
なんて優しいお人でしょうか
あなたのような人はきっといい人生を歩む

749:名無しの心子知らず
20/07/05 01:44:53 Ui3dT/JY.net
そんなくだらないことで連絡帳書くのなにこの人と思ったけど736が優しいからどうでもよくなった

750:名無しの心子知らず
20/07/05 07:22:17.74 cGiJfHB0.net
>>733
うざい保護者だな

751:名無しの心子知らず
20/07/05 08:21:21 ViNfzFpI.net
朝に提出するものって、連絡帳、健康観察表、宿題のプリントやドリルがあって、その他にイレギュラーな集金やアンケート用紙…
これだけ出すものがあると、子どもも提出したかどうか分からなくなりそう
ましてや先生は約30人分×提出物分をチェックして、その日のうちに返すのなんて考えたら倒れそうだわ

752:名無しの心子知らず
20/07/05 08:40:02.00 djojBRgv.net
いろいろすごいけど、「間違えたなら無言で返す事の無いよう指導していただけたら」の件を書ける思考がすごいわ

753:名無しの心子知らず
20/07/05 09:08:59.39 XUbd+jpJ.net
こんな細かいことでいちいち大騒ぎしてたらこの先やってけないと思う

754:名無しの心子知らず
20/07/05 09:10:25.60 h/WS9kYP.net
一年生かな

755:名無しの心子知らず
20/07/05 09:15:28.56 3ZDm7Lfw.net
>>696>>733もどういうつもりでこんなくだらない内容を長文で書き込んだんだろう
体操服の件で盛り上がってたから「うちもなくなったー!!」ってテンション上がっちゃったのかな

756:名無しの心子知らず
20/07/05 09:16:39.51 PJHEYWlm.net
お忙しいだろうしわざわざそんなことまで電話で伝えてくて丁寧だなと思った経験あるけど
>>733みたいなチクリと言ってやったみたいな親がどれだけいるかわからないし念には念をで対策してる先生もいるよ
手間増えて申し訳ないわ

757:名無しの心子知らず
20/07/05 09:34:59 SxHLOuai.net
>>744
>>733についてはこんなくだらない書き込みに触った>>700があほだと思う
みんなスルーしてたのに

758:名無しの心子知らず
20/07/05 09:38:19 aHrI+Lm+.net
みんな凄いな
目が滑って全文読む前にスルーしたわ
要点が全然まとまってなくて読みにくいことこの上ない

759:名無しの心子知らず
20/07/05 09:43:36 AJsDgCif.net
学校からいじめについてのアンケート貰ってきたわ
仲間外れにされたり挨拶しても無視されるに丸してたからびっくりした
本人に聞き取りすると「おはよう言っても返事してくれない人がいるから」って事らしい
まだ学校再開したばっかりで恥ずかしい人もいるんじゃないかなとは伝えた
でも自分の経験上挨拶を無視するって女子の意地悪スタートだからなんかもうドキドキしてきた

760:名無しの心子知らず
20/07/05 10:00:06.61 +PeF3JcO.net
昨日 近所のDQN家の子供〈スレタイ児が一度公園で遊んだだけの登下校班が同じ子)に凸された。何度もピンポン攻撃。私は週末もオンラインのテレワーク中だったので諫めもできず。我が子に家は仕事をしているのでピンポンしないでと伝えるように指示。
スレタイ児の体操服洗おうとしたら、ズボンがない。誰かのと紛れたかな。子供にちゃんと確かめるように伝えて、連絡帳書いた。
この板は予知板? みんなの意見や対応、参考になりました。ありがとう。

761:名無しの心子知らず
20/07/05 16:29:57 HKx5D0xf.net
今度初めて個人面談があるんだけど、オープンスペースの教室での個人面談って、話す内容駄々漏れになったりしないのかな
私自身もオープンスペースの小学校に通ってたけど、当時は何かしら問題ありの子の保護者のみ面談って感じだったからどんな感じだか全くわからない

762:名無しの心子知らず
20/07/05 16:40:14.74 GclOv+MJ.net
>>746
私のおかげで盛り上がって良かったじゃん
ぷんぷん

763:名無しの心子知らず
20/07/05 22:25:42.00 SImDe+9r.net
>>750
子の学校の教室は教室部分と共有スペースの間にガラス戸があったよ
普段は壁に収納されてて全開だけど、懇談会の時は閉まってて隣の声はしなかった

764:名無しの心子知らず
20/07/06 00:19:01.42 iK9e3MB5.net
今は、コロナ感染予防の為、窓開けて、換気している。私の子の学校は4月の末に相談日があって、他のクラスの保護者の相談内容、だだ漏れだった。

765:名無しの心子知らず
20/07/06 08:11:23.90 GMgr1M0G.net
小1長女。
6月から学校始まって先週までは何ともなかったのに、今朝急に学校に行きたくないと泣き出したよ。
理由を聞いても泣きじゃく�


766:チて話ができないくらい。 幸い学校が近いから一緒に歩いて送ってきたけど、何かあったのかなあ。 算数がイヤってのは前に言ってたけど。。。



767:名無しの心子知らず
20/07/06 08:24:19.23 LBk4H67P.net
。。。

768:名無しの心子知らず
20/07/06 08:44:44.22 VAUSpLZe.net
個人面談はドア閉めても結構筒抜けw
放課後の小学校の廊下はシーンとしてる上に先生ハキハキ大声で話すからw聞くつもりないんだけど聞こえちゃう。
込み入った話は出来ないね。

769:名無しの心子知らず
20/07/06 08:45:28.30 BdAyyl47.net
>>752
レスありがとう
ちゃんとガラス戸がついてるんだね、うちの子の小学校もそうだったらいいな
でももしかしたらコロナ対策で753さんのようなことになる可能性もなきにしもあらずだね…

770:名無しの心子知らず
20/07/06 08:58:50.08 BgIcKm9D.net
まだ二年生なのにママ大嫌いと言われた
どっか行けとか

771:名無しの心子知らず
20/07/06 09:02:31.31 PLU9dmHc.net
中間反抗期じゃない?
最近うちの2年生もすぐ怒ったり口悪くなったりしてる
学校ではそうでもないらしい

772:名無しの心子知らず
20/07/06 09:05:07.66 BgIcKm9D.net
>>759
なる程
中間反抗期初めて聞いた
朝機嫌が悪いと一緒に食事したくないとか

773:名無しの心子知らず
20/07/06 09:17:48 i2fc9BkI.net
うちもかなり言うな口も達者になった
でも学校とかで言ったらダメだよって言ってる
私に言う分には学校とかのストレス発散になってるんだと思うし大きくなったなあと流してる

774:名無しの心子知らず
20/07/06 09:52:28.76 5jLMvvwr.net
流せてすごいな
朝から大喧嘩してしまう
見習わないと

775:名無しの心子知らず
20/07/06 10:06:05.68 qWitlixc.net
小2男子
語彙力少なめの幼い子なんだけど
学校が嫌だと
登校前に好きなゲームをさせて気分転させてるからランドセル背負う時にブツブツ言いながらも登校してるけど昨夜寝る前に授業進むのが早くて先生なに言ってるかわからない算数わからないから嫌だと言ってた
引き算の繰り下げやその間違いの説明を書く問題がさっぱりわからないって
文章の組み立てや語彙の使い方とかほんとに出来なくてどうすればいいんだろ

776:名無しの心子知らず
20/07/06 10:11:33.65 d0w1ePCl.net
>>763
コロナでお休み中復習以外にちゃんと勉強すすめなかったの?
低学年の勉強なんて簡単だからひたすら繰り返して繰り返しまくって定着させるだけだよ
今からつまずいてると大変だよ

777:名無しの心子知らず
20/07/06 10:26:06.60 HIFPYBUw.net
>>763
繰り下がり程度でさっぱりはまずいんじゃないかな
ゲームさせてる場合ではない気がする

778:名無しの心子知らず
20/07/06 10:36:47.09 uQdOQBHw.net
>>763
うちも語彙力少なめの幼い小二男児
引き算繰り下げの計算に関しては、一年の後半の時に計算カードの宿題が毎日出てたからそれで一応習得してたよ
今からでも計算カード毎日させて身につくようにさせてあげたらどうかな?
文章の理解力とか組み立て方は、うちも未だ弱いからどうしたもんかと思ってる

779:名無しの心子知らず
20/07/06 10:40:18.42 AtExsd3Z.net
>>754
うちも今日初めて登校渋ってた
いつもは親より早く起きるのに眠そうで全ての動作がグダグダだったわ
雨で湿気がすごいのも関係してるかも
うちは出掛ける間際に、お母さんも一緒に行ってーって言うもんだからそれじゃ遅刻しそうで
何とか励まして一人で行ったけど、後ろ姿がトボトボ歩いてたな
帰ってくるまで心配だね

780:名無しの心子知らず
20/07/06 10:41:21.43 IE1HiOTp.net
>>763
今それはマズいよ、転がるように算数が分からなくなる。

781:名無しの心子知らず
20/07/06 12:09:08.38 hskvpeEy.net
算数も漢字もとにかく慣れるしかないよね
うちの子はやる気なさすぎて、課題はやってたけど休校明けのテストはそりゃあもう酷いもんで震えたわ…
今は取り戻したけど、自宅学習無理すぎる

782:名無しの心子知らず
20/07/06 12:28:41.22 /SjYCfH1.net
>>768
今は進みが早いっていうし、少し幼い子だとついていけなくなるよね。
上でも出てるけど計算カードは毎日やると確実に計算力あがると思う。
あとは親は大変だけど、教科書ワーク買って付きっきりで教えてあげると理解が進むんじゃないかな。理想は先取りだろうけどまずはフォローをしてあげるといいと思う。

783:名無しの心子知らず
20/07/06 12:29:31.27 /SjYCfH1.net
ごめんレス番間違えた。
>>763宛です。

784:名無しの心子知らず
20/07/06 12:39:01.59 K6EyY6nY.net
>>767
うちも雨だからか、昨夜20:30に寝たのにやたらと眠たがって行きたくないとグダグダしてたよ。
登校時間になったので玄関開けて子供を押し出してたら、丁度近所の同級生がニコニコご機嫌で来たのでそこから元気スイッチ入ってホイホイ出かけてった。単純ね。

785:名無しの心子知らず
20/07/06 12:54:01.38 dazpcVya.net
>>763
>>770もすすめてる教科書ワークは小学校卒業する迄家庭学習にいいよ
お母さんが授業するつもりで、学校でやる前に予習
学校で復習できるように
算数わからないは、公文に丸投げでもいける
うちは知能テストで語彙力は障害レベルに低いけど
算数の問題では全く影響ないから
基本的な計算力が足りないのが1番の問題だと思う
算数は語彙力より、計算力とうっかりしない集中力かなと思う
国語の成績は、中学以降最終的にはテクニックになるから
テクニック身につけていけばなんとかなるかと

786:名無しの心子知らず
20/07/06 13:58:43.05 qWitlixc.net
763です
皆さんレスありがとう
休校中は復習しかやってなかった…
再開して慌てて教科書ワークを買ったんだけど引き算まで進めてなくて
今日から計算カードと問題やらせるわ
少し教えると「もー!わかんない!」てなぜか逆ギレしてくるけどがんばる

787:名無しの心子知らず
20/07/06 14:12:40.22 gawpxIPt.net
>>774
多分だけど、繰り下がりの書き方に慣れていないんだと思った
問題を解く前に、一桁の引き算をやって、それができるなら
19-4とか二桁で繰り下がりなし、それができたら12-5を
まず丸かいて数えてもらおう、で7とか答えが出るのなら引き算は理解している
次に、それを書く練習をしてみたら慣れてくると思うよ
お子さんが自分を責めないように気をつけてね

788:名無しの心子知らず
20/07/06 14:22:04 63QV8VuG.net
>>773
知能テストの結果って学校からなんもこないけど、個別に聞けば教えてもらえるの?
困りごとがあるわけじゃないけどせっかく受けたんだし結果を知りたい

789:名無しの心子知らず
20/07/06 14:24:16 kIFOVOdI.net
一年生だけど、引き算苦手みたいなんだよね
計算カードはうちの学校にらないし

790:名無しの心子知らず
20/07/06 15:47:45.62 uaz4bO95.net
計算カードなんか書店とか行けば売ってるしその気になれば自作だって簡単だよ

791:名無しの心子知らず
20/07/06 16:22:31.18 VCr7Myrh.net
100均の単語帳で計算カード作ったよ

792:名無しの心子知らず
20/07/06 16:41:18 twqE2aaS.net
グラフのテストがあまりにも酷かったので教科書ワークポチったわ…

793:名無しの心子知らず
20/07/06 18:36:14 NUiq3WLG.net
引き算ができなくても全然心配いらないよ
まるで勉強ができなくても、工場や工事現場で作業員として働けば良いだけの話
勉強ができないのに大学に行かせたいとか無理を言うから困るだけ

794:名無しの心子知らず
20/07/06 18:36:25 O1J53yoo.net
>>776
今は学校で知能テストしなくなったんじゃなかった?
他で受けたってことだと思って読んでるよ

795:名無しの心子知らず
20/07/06 18:49:36.86 2RokuQ1f.net
うちは東京都だけど、都内で各学校競ってるテストあるよ

796:名無しの心子知らず
20/07/06 20:23:26.31 mQEJ482V.net
>>782
上の子がこないだ学校で受けてた
全学年じゃなく何年かに一度うけるけど結果は教えてもらえないね

797:名無しの心子知らず
20/07/07 07:33:32.85 rMasX7C2.net
こないだ()

798:名無しの心子知らず
20/07/07 07:40:17.39 9tfRa2/0.net
このスレ揚げ足取らなきゃ死ぬオバサンが住み着いてるね

799:名無しの心子知らず
20/07/07 07:43:12.87 biCkA01C.net
揚げ足とられんなともおもうげとなw

800:名無しの心子知らず
20/07/07 07:43:32.31 tFbLImHW.net
英語の子音と母音がくっついちゃうのも許せないんだろうかw

801:名無しの心子知らず
20/07/07 07:46:09.37 kfkaIZ+1.net
>>787
げとなw
かっこわるw
揚げ足とられんなよ、おばたんw

802:名無しの心子知らず
20/07/07 07:47:26.45 biCkA01C.net
正解!

803:名無しの心子知らず
20/07/07 07:49:32.78 K1uxjyV7.net
被害者ズラすんなよ

804:名無しの心子知らず
20/07/07 07:55:21.49 l6WRrV9A.net
>>785
朝の7時からこのレスするってどんな人生だろうと思いを馳せてしまった

805:名無しの心子知らず
20/07/07 07:56:41.49 h5FEdu7G.net
なお、7:55なら許されるらしい

806:名無しの心子知らず
20/07/07 07:58:09.04 de8irpmt.net
>>793
刺さっちゃったのね

807:名無しの心子知らず
20/07/07 08:15:43.09 TFwpMal9.net
>>791
禿を晒せというのか

808:名無しの心子知らず
20/07/07 08:17:03.28 VGLYQr6o.net
また髪の話してる…

809:名無しの心子知らず
20/07/07 08:42:52 LZZpqEpm.net
>>791
「被害者面」なら「被害者ヅラ」と綴る
「被害者ズラすんな」なら「被害者はカツラをかぶるな」と言う意味にしかなり得ないから>>795のレスが当然の反応だ

810:名無しの心子知らず
20/07/07 08:43:52 dL/5fbhd.net
また髪の話…

811:名無しの心子知らず
20/07/07 15:00:30 p+QamBUh.net
>>797
カツラをズラと書くのは間違いだと分かってて言ってるなら、そんなマジレスできないと思うの

812:名無しの心子知らず
20/07/07 18:59:35.80 RmjSguJ7.net
ズラ って、かつら から来ている言葉だから
ヅラ表記が正しいのかもw
どうでもいいわwww

813:名無しの心子知らず
20/07/07 19:21:10.77 JYwZZQCs.net
>>800
かもじゃなくて、上の人も言ってるけどカツラはヅラと書くのよ
だからこそ>>797はバカにしか見えない

814:名無しの心子知らず
20/07/07 19:33:50.62 r7BVFKte.net
また髪の話してる…

815:名無しの心子知らず
20/07/07 20:20:28.76 AQ+JLm+H.net
まだ髪の話してる…

816:名無しの心子知らず
20/07/08 12:47:06.70 4IdKowdr.net
今日は、また雨が降るのかな?
今朝の登校、学校着いたくらいに雨がひどく降ってきたと思う。
ちなみに、子供の学校は特別警報と暴風警報出ないと休校にならない。

817:名無しの心子知らず
20/07/08 13:14:02.85 Dm+rNpTa.net
>>455
めっちゃ晴れてるけど警報が解除されてない地区があるってことで休校だったわ
明日からまた雨続きだから不安だわ…

818:名無しの心子知らず
20/07/08 16:08:03.46 OepV2KID.net
URLリンク(www.youtube.com)

819:名無しの心子知らず
20/07/08 17:37:49.12 QC3OmhKf.net
うちも特別か暴風警報出ないと休みにならないけど、昨日大雨だからって休みになった。行ったとしてもすぐお迎えだったな

820:名無しの心子知らず
20/07/08 18:18:48 ykhkq17o.net
今年からだけど
暴風or大雨警報が出たら登校を控え、学校からの連絡を待つようになった
去年までは連絡が来ない限り通常通り登校だった
台風後の大停電でメールシステムが機能しなかったり、記録的大雨で通学路が水没したり
なんかもうむちゃくちゃだったからね……

821:名無しの心子知らず
20/07/08 21:33:17.46 P+WzZWju.net
計算カードが無い学校もあるんだね。
あって良かった・・・

822:名無しの心子知らず
20/07/08 22:09:40.21 cGzI1Bw/.net
パソコンとプリンターで作れるじゃん

823:名無しの心子知らず
20/07/08 23:43:00.44 IZqzx6S4.net
小二女子
自由帳に描いた絵を私に見せたいというのでパラパラめくってたら1ページだけ鉛筆でぐちゃぐちゃに書かれたページがあった。
ぐちゃぐちゃの下でよく見えないけどはぼんやり〇〇しろ、みたいな暴言ぽいことも書いてあった。
前、学童で持ち物に落書きされた時はすぐに私に言ってきたから多分自分で描いたのだと思い
「どうしたのこれ、何かやな事あったの?」と軽めに聞いてみた。
そしたら、昼休み好きな友達が他の子と遊んでてイライラしたからストレス解消に真っ黒に塗っちゃった~
と軽めの返し。
おそらく自分で書いたものだし、友達にイライラをぶつけなかったのはよかったと思うけど何だか心に引っかかるものがある

824:名無しの心子知らず
20/07/08 23:44:54.27 cGzI1Bw/.net
晴れの日もあれば雨の日もある

825:名無しの心子知らず
20/07/08 23:46:43.52 QSSTf3nq.net
計算カード、作らなくてもメルカリとかで単品で売ってるよ

826:名無しの心子知らず
20/07/08 23:53:12.32 jOL0PZ4x.net
あんなもん単語帳買ってきて自分で作れよw

827:名無しの心子知らず
20/07/09 00:48:05 xZu8LtHn.net
>>814
あんなもん時間かけて作るより、売ってるなら買えよ。
と、金銭感覚も時間の使い道もいろいろよ。

828:名無しの心子知らず
20/07/09 00:54:36 X2VaLuwF.net
あれすら作るのが手間に思えるようだと勉強みてあげるとか無理そうだね

829:名無しの心子知らず
20/07/09 03:32:23.77 FE28ASOb.net
いやいや手間でしょう

830:名無しの心子知らず
20/07/09 05:27:17.56 mB8sOdUf.net
上の子の時
計算カード買ったのに全く使わなかった
プリントアウトした紙に足し算の式がびっしり書いてあって、ずっとそのやり方でやってた
下のスレタイ児はしっかり活用されててホッとしてる

831:名無しの心子知らず
20/07/09 06:06:52.18 7Ky9BhoI.net
>>811
上の子がスレタイ児に「ムカつく事があったらノートにバカって書きな」ってアドバイスしてたの思いだしたわw

832:名無しの心子知らず
20/07/09 07:12:42 IPxIRkK1.net
計算カードなんて買えるんだし作る意味ないじゃん
ドリルも自分でつくればいいのに、とかいいそう


勉強を見るのはかえがきかないことおおいけどさ。

833:名無しの心子知らず
20/07/09 07:13:44 yOx6ZTBs.net
勉強みるのと計算カードつくるなんて全然ちがう話じゃんw

834:名無しの心子知らず
20/07/09 07:22:53.15 UGTkjEN7.net
メルカリ待ってる間に完成しちゃうから計算カードは作った方が早いと思う
子供本人に作らせるのもいいかもね

835:名無しの心子知らず
20/07/09 07:45:44.39 Q+H254As.net
時間がある人は作ればいいし、暇がないなら買えばいいよw
届く間はドリルやプリントで計算演習したらいいじゃん その間何もしないわけない
うちの子は計算カード嫌いだったし、私自身計算カードに意味ない気がして、その分プリント解かせたよ 

836:名無しの心子知らず
20/07/09 08:07:47 FE28ASOb.net
2年アホ男子
赤で真っ赤になったテストばっかり持ち帰ってくる
国語の文章問題ボロボロ
テストがある日のお知らせないし対策できない

837:名無しの心子知らず
20/07/09 08:11:05.30 +fFdc6Oy.net
>>824
どこからつっこんだらいいのやら…

838:名無しの心子知らず
20/07/09 08:14:46.96 FE28ASOb.net
>>825
www
ごめんただの愚痴でした

839:名無しの心子知らず
20/07/09 08:16:09.10 MBAXvVZU.net
真っ青じゃないの?

840:名無しの心子知らず
20/07/09 08:18:06.12 aM2A8bpr.net
>>824
テストがある日分かんないからとか言ってる時点で親がバカだからそうなるんでしょとしか

841:名無しの心子知らず
20/07/09 08:18:57.10 GIKfzqIl.net
>>827
真っ赤なら100点だねw

842:名無しの心子知らず
20/07/09 08:22:29.65 /68LKq7G.net
>>824
2年アホ男子(が)
(先生が)赤(ペンで書いた訂正)で(紙面が)真っ赤になったテストばっかり持ち帰ってくる
国語の文章問題ボロボロ
テストがある日のお知らせないし対策できない
まずはカーチャンからだと思うんだ

843:名無しの心子知らず
20/07/09 08:22:58.35 oDP9qwBM.net
低学年程度で、いついつにテストをやりますなんて予告されないよね
テストとはいえ対策立てるほどの内容でもないし

844:名無しの心子知らず
20/07/09 08:28:52.14 FE28ASOb.net
ズタボロに言われてワロタw

845:名無しの心子知らず
20/07/09 08:29:56.79 7NDMhHwK.net
小1
帰りは学校の定めた帰宅方向が同じ子達でグループになって、一斉下校するシステム
その中のある一人の女の子がけっこう言葉が汚い
喋ってる子達にうるせえ!黙れ!って叫んだり
昨日は誰にあててではなく独り言なんだけど殺すぞ!って言ってて正直一緒に帰りたくない…
うちの子も若干引いてるし…
あと傘振り回したり石投げたりもしてて、注意するけどもちろん聞いてもらえない
迎えが若干憂鬱だけど子は来てほしがるし、行かないとその子とふたりになる時間があるのも引っかかってる
あー…

846:名無しの心子知らず
20/07/09 08:30:19.09 llliO5Oj.net
>>830
普通に読み取れたよ?
攻撃的過ぎてひくわ

847:名無しの心子知らず
20/07/09 08:31:27.30 X6SrRXU9.net
最初から一夜漬け前提なのがまた頭悪い
しかも暗記モノならまだしも国語
国語なんて中高生でも一朝一夕にはいかない教科の最たるものなのに

848:名無しの心子知らず
20/07/09 08:32:10.74 dtXOqRq4.net
学年に1人はいるよねそういう女の子
放課後毎日公園にいる放置後
上に歳の離れた兄がいるタイプ
先生に相談しても「あぁ○○ちゃんはねぇ…」で終わる 

849:名無しの心子知らず
20/07/09 08:33:06.80 dtXOqRq4.net
>>835
低学年なのに大袈裟w

850:名無しの心子知らず
20/07/09 08:34:17.26 N8ZjobjK.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!

851:名無しの心子知らず
20/07/09 08:34:45.65 47eFMv8r.net
>>834
子供の国語力には家庭での会話が深く影響するのよ
特に一番会話時間の多い母親の影響は大
母親がまともに日本語操れないと子供が文章問題不得意なのはそりゃそうなるわなって感じよね

852:名無しの心子知らず
20/07/09 08:34:55.61 Z+A2o/88.net
>>834
馬鹿ともクズとも書いてないのにどこが攻撃的過ぎなの
繊細過ぎて引くわ

853:名無しの心子知らず
20/07/09 08:37:21.74 dgjsLpNb.net
コロコロ

854:名無しの心子知らず
20/07/09 08:44:05.81 Z+A2o/88.net
朝っぱらからコロコロ認定草

855:名無しの心子知らず
20/07/09 08:44:17.07 sNgKQcQb.net
>>836
うちの近所にもそんな荒くれ女子いるわ。
女の子の中でもトラブルメーカーだし、クラスのジャイアン枠男子ですら口喧嘩で泣かせるくらいの強者w
兄がいてほぼ放置子なのも同じ。

856:名無しの心子知らず
20/07/09 09:32:00 kgSXDxDu.net
荒くれ女子何か笑った
小2女子のうちも家で荒れるなー私に当たられるけどストレス解消させてるんだろうから色々話したりスキンシップ増やしてる
最近あつ森関係で友達が増えたみたいで良かった

857:名無しの心子知らず
20/07/09 09:41:11.69 9lTjggFt.net
>>837
低学年でできないの放っておくとずっとできないよ
国語は特に
算数の方がまだ取り返しがつく

858:名無しの心子知らず
20/07/09 09:49:46 /68LKq7G.net
>>845
母語の運用に問題あるってことだもんなあ

859:名無しの心子知らず
20/07/09 09:59:36.08 MBAXvVZU.net
国語と言えば担任の先生の漢字採点が厳しすきで
息子が完全にやる気無くしてるわ
丁寧に書きな!と言っても「どうせ丁寧に書いても×だよ」
と言い返してくるわ

860:名無しの心子知らず
20/07/09 10:05:39.72 YoYKsjj4.net
>>830
まずはそのテスト問題が間違ってる理由を伝え、それを伝えた上で答えを考えさせる(まずは付きっきりで)はどう?

861:名無しの心子知らず
20/07/09 10:08:43.66 WlQw6otR.net
>>848
誰に安価付けてるの

862:名無しの心子知らず
20/07/09 10:10:43.80 YoYKsjj4.net
漢字ノートの宿題。息子が微妙に間違ってるのに先生気づかなかったり、時々気付いてバツ印になってたり、、、むしろこっちが先生を試してる感じになってるw

863:名無しの心子知らず
20/07/09 10:11:45.59 YoYKsjj4.net
>>849
アンカ間違ってるね。スマン
>>848>>824へのレスです。

864:名無しの心子知らず
20/07/09 10:12:13.30 ODE6oKZt.net
、、、
うざ

865:名無しの心子知らず
20/07/09 10:15:39.63 kgSXDxDu.net
>>847
1年生の時平仮名カタカナがそんな感じだった
でもその厳しい採点のおかげで綺麗に書ける様になったし先生にはほんと感謝だよ
持ち上がりだけど字も褒められる様になったから子供も凄く喜んでる

866:名無しの心子知らず
20/07/09 17:20:16.20 PnXmS64q.net
3年生
帰ってきて宿題はすぐするけど終わったらゲームしてて片付けしないから雷落としてしまった
洗濯物は出さないし荷物は元の場所に置かないし明日の準備は後回し
とにかくめんどくさがりすぎる
いつも声かけたりやってあげてたけど限界だった
どうしたら毎日やってくれるんだろ

867:名無しの心子知らず
20/07/09 17:33:52 FFo2WuH2.net
>>854
三年生はこっちじゃない?

【小3】小学校中学年の親あつまれ part45【小4】
スレリンク(baby板)

868:名無しの心子知らず
20/07/09 17:38:33 3QK04+I7.net
>>855
3年まではいいんじゃないの

869:名無しの心子知らず
20/07/09 17:38:39 Zi9Pc9Sj.net
>>855
そっちのスレのテンプレ読んでみて

870:名無しの心子知らず
20/07/09 17:40:50 a93qluT4.net
テストはできないところを見つけてそこを重点的に勉強するためのきっかけと考えればバツの多いテストも役立つよ
国語の読解は、低学年だと問いと答えの形式に慣れていない子も多いのでは?

871:名無しの心子知らず
20/07/09 17:45:21 3QK04+I7.net
漢字・算数ともに苦戦してる2年生、宿題が増えて1時間半かかり、習い事のピアノに1時間半かかっててるから本格的に時間がなくてチャレンジすら開く時間ないこと増えてきた
苦手なところ復習するワークやらせたいけど自由時間少なすぎて気の毒になってきた
複数習い事してる子ってもっと時間タイトなんだよね…低学年ってこんなに忙しいのか

872:名無しの心子知らず
20/07/09 17:55:31 8xlDVuJD.net
>>855
誘導する前に確認をしようね

873:名無しの心子知らず
20/07/09 18:31:05 46ULE14S.net
習い事の宿題や練習はけっこうタイトだけど、学校があんまり宿題出さないから、なにもやってなかったらすごい暇だったろうなと思う
コロナで授業遅れて多少は宿題も増えるかなとか思ってたけど全くだった

874:名無しの心子知らず
20/07/09 18:38:34.71 I0xl3Blr.net
>>859
忙しいよね、学年上がって6時間授業とか始まったらどうなっちゃうのか不安だわ
宿題1時間半は流石にかけすぎだから、本腰入れて対策したほうがいいと思うよ

875:名無しの心子知らず
20/07/09 19:53:32.95 3QK04+I7.net
>>862
うーん、やっぱりかけすぎか…
算数のプリント裏表とドリル2ページ、漢字書取り2ページ、音読なんだけど算数は計算に時間かかってしまうし漢字はものすごく丁寧にやろうとするんだよね
仕事しながらだけど自分が見てあげないと思うとちょっと重いけどがんばるか
宿題って例年こんなもんなのか、休校のせいなのかな
1年生の時は20分もかからず終わってたからこの差に驚いている

876:名無しの心子知らず
20/07/09 22:35:07.34 dQSSUKbT.net
2年生になって漢字の難易度も上がったし1日にやる文字数も増えてびっくりしてる

877:名無しの心子知らず
20/07/09 23:03:40.85 unml1K94.net
2年の休校明けからみるみる授業についていけなくなり個別塾を検討中。すぐ近所の個別は高いと聞いてたけどほんとに高くてびっくり。
1年の時とか休校中にもうちょい見てやれたら良かったんだけど、共働きは時間がきびしいね。

878:名無しの心子知らず
20/07/09 23:14:39.17 vX6+zT2H.net
2年生で授業についていけないから塾ってなかなかヤバいような…

879:名無しの心子知らず
20/07/09 23:15:47.42 heLGveVo.net
>>824
私の娘も同じ感じだから、共感できる。
少しずつ、お互いに改善していこう。

880:名無しの心子知らず
20/07/10 00:42:04.11 jfV07iEI.net
低学年くらいじゃお勉強の理解度なんて横並びだと思ってたんだけど、すでにできるできないの差って出てくるんだよね
それは親がどれほど手をかけたかは関係なく本人の資質ってことなんだろうか?
できることはしてあげたいと思うけど子にどこまで響いてるのかわからなくて歯がゆい

881:名無しの心子知らず
20/07/10 02:19:49.02 lXdJm0im.net
>>868
頭の良し悪しは母親からの遺伝が大きいというのが研究で分かってきたらしいよ
そして遺伝と環境どちらも影響するが圧倒的に遺伝要素が大きいんだってさ
母親が頭いいおうちには朗報だね

882:名無しの心子知らず
20/07/10 03:01:16.22 3w6QDkJO.net
>>869
それ5ちゃんでよく言われてるからいまさらじゃない?

883:名無しの心子知らず
20/07/10 06:30:38.40 MDV+h5/8.net
>>869
双子で学力の差が出てるうちには当てはまらないわ

884:名無しの心子知らず
20/07/10 06:37:58.74 IVJVrgms.net
頭の良さは母親からの遺伝が大きい
そんな単純な話なら人類の長い歴史のなかで経験則的にとっくに知れたことだったと思うのよ
ということは大きいと言っても他の要因一つ一つと比べれば一応の差が確認できるって程度なんじゃないのかな
つまりことさらそれだけを意識しなくていいレベル

885:名無しの心子知らず
20/07/10 07:11:14.05 yFtGHccM.net
親が賢いのに子がアフォなんて例、たくさんあるからなー
逆に、親が糞なのに子がしっかり


886:している例もたくさん見ている



887:名無しの心子知らず
20/07/10 07:15:10.92 Ycwoeof/.net
運動神経も頭の良さも母親譲りだと、父親どこ行った

888:名無しの心子知らず
20/07/10 07:17:55.42 1Q1WlO+D.net
でもきょうだいで差もでるしなんともいえないな

889:名無しの心子知らず
20/07/10 07:20:02.31 LsznbAiI.net
テストの点取れるのと頭いいのは少し違うよね

890:名無しの心子知らず
20/07/10 07:49:46.57 4aZTrjQk.net
頭脳は母親からの遺伝と言われて可能性感じられない人の自己紹介に切なくなるね

891:名無しの心子知らず
20/07/10 07:54:33.15 VQQc2ZlL.net
情緒面は父親って聞いたな
素質は遺伝でそこを伸ばしたり逆にダメにしたりするのは環境(育て方)だと思う

892:名無しの心子知らず
20/07/10 07:57:15.75 agxfPqfo.net
頭脳は母親からの遺伝ではなくて、育児の大半を担う母親の影響を強く受ける傾向がある、だよ

893:名無しの心子知らず
20/07/10 08:05:51.80 59GCYhos.net
>>48
やだ、頭脳が母親からの遺伝なの?
なら息子に謝るしかないわ
絶望しかない

894:名無しの心子知らず
20/07/10 08:06:29 59GCYhos.net
>>48は間違いです

895:名無しの心子知らず
20/07/10 08:18:39 S2wzWPyy.net
>>879
遺伝だよ
残念ねw

896:名無しの心子知らず
20/07/10 08:20:55 x3wYakEw.net
母親からの遺伝を必死に否定する人って母親がバカだから否定したいのよね

897:名無しの心子知らず
20/07/10 08:24:58 lcDjXYrx.net
兄弟で差が出てるからその説は信じない

898:名無しの心子知らず
20/07/10 08:26:24 fcm/8Ov2.net
私の兄弟東大からFランまでいる

899:名無しの心子知らず
20/07/10 08:34:35.00 cwSs5tMi.net
うちの母親(父親も)はバカだったけど兄弟3人とも高学歴だわ。
3人とも全く違う分野に進学した。

900:名無しの心子知らず
20/07/10 08:35:11.10 ncDrTGzo.net
結局どっちよw

901:名無しの心子知らず
20/07/10 08:37:48.17 T4E4EbKm.net
>>886
貴方のいう高学歴って?
>>887
言うほど関係ないでしょ。

902:名無しの心子知らず
20/07/10 08:39:05.89 l1ciLdoj.net
>>887
人間って自分に都合の良いことを信じたがるから「遺伝なんて関係ない」とキーキー言ってる人は誇れない学歴だということだけは言える
ここのやつらは自分にあてはまることなら殊更ドヤする連中なんだから、これだけ騒ぐのは「刺さっちゃってる」わけだよw

903:名無しの心子知らず
20/07/10 08:43:57.83 qvIvzCs8.net
>>887
いろんな要因があっても最終的には本人の努力次第でしかないと思う
遺伝を理由に努力しなかったら終わる

904:名無しの心子知らず
20/07/10 08:44:10.24 oolODEyN.net
>>887
世界的に結論出てるか?それが答え。

905:名無しの心子知らず
20/07/10 08:44:51.70 XklazB6l.net
自分の遺伝子によっぽど自信があるような母親もどうかと思うけどね
大きくなって子が挫折しないと良いね

906:名無しの心子知らず
20/07/10 09:11:05.26 3cwgPCUl.net
地頭の良さだけで通用するのはせいぜい高校入試くらいまでで最後は結局努力できる人が成功するのよ
残念ながら自分は途中で落ちこぼれた方だったんだけれどね

907:名無しの心子知らず
20/07/10 09:15:37.92 aNECS2rL.net
遺伝はある程度までは関係してくるだろうけど、あとは本人次第じゃないかなー
うちの2年女子は運動大好きで、勝手に逆上がりとか側転とかマスターしてたけど、両親とも運動は苦手だよ
私父やダンナ妹なんかはわりと運動得意だったみたいだけど、関係あるかどうかはわからない
勉強に関しては期待してない
ダンナは得意だけど私はダメダメ
うまいことミックスされて、まあ平均点とれて常識の範囲内に収まってくれたらそれでいいわ

908:名無しの心子知らず
20/07/10 09:21:20.34 mtIyFJxV.net
私底辺大卒学歴コンプもあって、子供はお受験させて私立小入れたけど、やっぱ頭のいい親の子は賢いよ
そういう子は小さい頃から塾でガッチリさせられる資金があるのと、親が勉強の仕方が分かってるんだろうね
うちは低学年の子と高学年の子がいるんだけど、高学年になってノー塾でも落ちこぼれではないから、勉強して当たり前の環境にいると親がおバカでも、本人の性格でそれなりについていってるから環境もあるよね
私自身もそういう賢いママ友から色々教えてもらうこと多いし

909:名無しの心子知らず
20/07/10 09:30:09.32 LsznbAiI.net
私体が柔らかい、旦那すごくかたい
子供は柔らかい
バレエとかしてないよ

910:名無しの心子知らず
20/07/10 09:57:18.46 vx7bEw1K.net
地頭の良さで高校までいけるなら充分じゃない?w
全く努力しないって訳じゃないだろうし。
うちは2年だけど子供の話聞いてると、もう学力の差はかなり開いてるようで計算のスピードとか全然違うみたい。

911:名無しの心子知らず
20/07/10 10:23:03.63 tTIrXMEE.net
計算は頭の良さ云々というより日々の鍛錬がものを言うとこだから、二年生で2桁3桁の筆算になってくるともう公文・算盤やってる子には太刀打ちできなくなってくるね

912:名無しの心子知らず
20/07/10 10:37:17.82 qj80iQxa.net
優秀な種牡馬の子だからって必ずしもG1制覇するとは限らないのと一緒でしょ
でも高確率で優秀な子が生まれるから高額な種付け料支払うわけで

913:名無しの心子知らず
20/07/10 10:42:18.44 onyin+E4.net
ペットの血統書なんかもそうだよね
人間だけが例外なのは不自然だ

914:名無しの心子知らず
20/07/10 10:48:44.36 jvh38iLi.net
私足速い夫遅い
子遅い

915:名無しの心子知らず
20/07/10 11:11:18 xGU9ph6+.net
私も夫も、私の両親も夫両親もリレーの選手経験者で皆足速い
子は遅くはないけどそれほど飛び抜けて速くはない
両親二重でも子は一重とかあるし、そういう傾向にあるってくらいのもんでしょ

916:名無しの心子知らず
20/07/10 11:22:38.59 WxCPSnqR.net
真っ先に整形を疑わないなんて優しいわね

917:名無しの心子知らず
20/07/10 11:40:46.69 q/haMkv/.net
確率の問題だよね
あと環境

918:名無しの心子知らず
20/07/10 11:55:40.99 nI5qIiVG.net
いまさら遺伝なんてかえられないからね。頑張って子育てして子の能力を引き上げよう!

919:名無しの心子知らず
20/07/10 13:54:50 kkdtKNm+.net
マンションの両隣の部屋の子はとても頭がいいのよ
毎日下校したら大声で音読や英語の読み上げしてる
朝も6時から九九を大声で叫んでる
昼過ぎまで英語が聞こえるわ
勉強量が違いすぎる
もれなくお母さんはヒステリー

920:名無しの心子知らず
20/07/10 13:57:40.48 yvOvBxx8.net
>>897
幼稚園がスパルタや横峯式出身の子は頭いいね
授業が簡単すぎるからひまで落ち着きない
3年くらいから落ち着くんだろうけど
テストは満点
積極的な性格
幼稚園からもう差が出てるなとおもった

921:名無しの心子知らず
20/07/10 15:07:46 BY7gpKzm.net
>>906
ヒステリーってキィキィ甲高い声で怒ってるの?あの声生理的に受け付けないわ

922:名無しの心子知らず
20/07/10 17:21:24.56 3Eo1Bit5.net
毎日宿題やテストのお直しの時に号泣するんだけどご近所には毎日虐待でもしてるか厳しいお母さんなんだなって思われてるんだろうな

923:名無しの心子知らず
20/07/10 17:34:11.26 v7lAByyL.net
>>907
横峯って卒園して一年も経つと全部忘れるって言ってた
同僚の子が横峯系の園行ってて運動も勉強もなんでもできたのが公立小学校行ったら全部平凡になっちゃったって
跳び箱もすごい高いの飛べてたのに今は体育レベルが飛べ�


924:ネいって 勉強はともかく運動は体が覚えていそうなもんなのにね、不思議



925:名無しの心子知らず
20/07/10 17:42:26 WHiQshYY.net
うちの子はあまり忘れてなくて運動壊滅両親にもかかわらず器械体操系だけはクラスでトップ張ってるよ
あくまで体操だけだけど本人が自分を運痴だと気づいてないだけでもよかったw

926:名無しの心子知らず
20/07/10 18:10:24 kkdtKNm+.net
うんちじゃないじゃん

927:名無しの心子知らず
20/07/10 20:26:25.66 ZpqjD3nV.net
>>910
うちの子は小2だけど、たま~にやらせると、逆立ち歩きもブリッジ回転もまだ出来るよ。
跳び箱は高いのは挑戦する機会がないからわからないけど、6段は楽々飛んでるみたい。

928:名無しの心子知らず
20/07/10 23:26:35 WHiQshYY.net
>>912
どっちも運動出来ない家系だし幼少期の様子だと子供も元は運痴だと思う
鈍足で球技苦手、多分ダンス系もダメ
私は運痴な上に親に「うちは運動出来ない家系だからしょうがない」と擦り込まれて
出来ないことを自覚することでますます運動が苦手になったから
我が子が自分を運痴と思い込んでいないだけでもよかったかなーと

929:名無しの心子知らず
20/07/11 21:26:48.86 1fouaa5j.net
器械体操でトップなら運痴じゃないじゃん
自分の子なのに運痴だと思い込んでるのはあなたでしょ
なんだか不快
それとわたしが本当に運痴だけど、ダンスの先生やってるからソースはわたしとわたしの周りだけど、
ダンスと運動神経はまったく別モノだよ
ダンスの先生で子どもの頃運動神経悪かったってけっこうあるある
足遅い、球技苦手、跳び箱鉄棒水泳できない、またはどれかはまぁまぁってレベル

930:名無しの心子知らず
20/07/11 21:50:49.09 NmTLSc8v.net
>>915
ダンスの先生が運痴というのも、何もできない私からすると不快だけどね。
器械体操すごく上手で運痴は一人知ってるから、まあ、わかるよ。
足が遅くて、変な走りかたして、球技はどれも苦手と言う子知ってる。
リズム感がないのかな?不思議だね。

931:名無しの心子知らず
20/07/11 21:55:45.31 0uc8QHTr.net
どっちかというと>>915の方が不快だわ
リズム感や体を思い通りに動かせる能力で仕事にまでしといて他をディスるとかないわ

932:名無しの心子知らず
20/07/11 22:05:30.46 1fouaa5j.net
え、そうなんだ
自分の子どものことを信じてないのが嫌なんだけど、それよりどうでもいい大人のことのほうが気になるんだね
リズム感と運動は違うって話だよ
運動できない芸人とか見たことないのかな
あの人たちめちゃくちゃな運動神経だけど、ダンスはそこそこできるって人多かった
わたしやわたしの周りもそれだけど、まぁわかってもらえないようなのでそれはどうでもいいか

933:名無しの心子知らず
20/07/11 22:17:00 wfFSr+ZE.net
>>915
ごめん、頭悪そう
一般的には運動神経=足の速さや機敏性、球技のうまさだし
ダンスと運動神経が違うなら器械体操と運動神経も違うんじゃん
体操内村も体操以外苦手と言ってた

934:名無しの心子知らず
20/07/11 22:33:44.19 y5oY+34A.net
足の速さや機敏さは一般的に運動神経じゃなくて身体能力でしょ

935:名無しの心子知らず
20/07/11 23:23:25.54 6y+2ZLVn.net
すごくどっちでもいいです

936:名無しの心子知らず
20/07/11 23:29:48.53 Xnn715oG.net
運動神経の定義をググってくりゃ良い
脳神経系が正常で普通に歩けてるなら運動神経みんな良い

937:名無しの心子知らず
20/07/12 00:11:50.14 N7JVTMbm.net
>>921
目が滑るわよね。

938:名無しの心子知らず
20/07/12 00:21:03.80 BWwy2BnO.net
学校行かせてる?いい加減心配になって来た

939:名無しの心子知らず
20/07/12 00:21:28.88 v3lyakiK.net
うちの子、協調運動障害だからめちゃくちゃ運動出来ない
勉強はありえないくらいよく出来て、数学とか理科などの得意な分野は高校入試の問題まで解けるけど、なわとび10回も跳べなくて可哀想でならない
あまりにも運動が不得意な子はだいたい協調運動障害らしいと作業療法士の先生に言われたわ

940:名無しの心子知らず
20/07/12 00:34:36.41 GdovLubt.net
>>924
あんまり休ませたら休み癖が付いたらいけないし、さじ加減が難しい

941:名無しの心子知らず
20/07/12 00:51:35 BWwy2BnO.net
>>926
そうだよねしかし都心だからほんと悩ましい
この間貰ったプリントに保護者の判断で欠席させる場合は校長の判断にもよるけど出席停止扱いにもしてくれるみたいだからもう少し考えてみる

942:名無しの心子知らず
20/07/12 03:31:41.41 i4bR2pze.net
>>925
一人の人間が、運動も勉強もできる必要ないんだよ
運動は勉強できない人に任せておけばいい
たまに両方できる奴がいて、運動部で部長やりながら東大行きますとか唯の例外
気にしなくていいし、かわいそうでもない

943:名無しの心子知らず
20/07/12 08:10:07.54 wfOcAPcS.net
出席停止扱いにしてくれる…ってどんなメリットがあるの?普通の欠席と何か違うんだろ
そのへんこだわってる人がよくいるけどいつも謎だわ

944:名無しの心子知らず
20/07/12 08:14:12.84 vCR09Myl.net
受験くらいでしょうね
欠席が多い人なんて学校や企業は欲しくないからね

945:名無しの心子知らず
20/07/12 08:23:37.29 wfOcAPcS.net
低学年の欠席日数が中受に影響するの?

946:名無しの心子知らず
20/07/12 08:35:44.16 85NqLsYn.net
>>931
誰に聞いてるの?
気になるなら少しは自分で調べたら?

947:名無しの心子知らず
20/07/12 09:25:43.50 /0L+zJLu.net
反語って知ってる?

948:名無しの心子知らず
20/07/12 09:34:21.72 yJgzVtUi.net
普通は5~6年じゃない
都立御三家でも低学年はノーカン

949:名無しの心子知らず
20/07/12 09:42:47.11 Xkiix9ku.net
低学年のうちは好きなだけ学校休めるもんね

950:名無しの心子知らず
20/07/12 11:21:04.42 aQ//vtxF.net
いまだに皆勤賞とかやってる学校とか?
ウチの学校も去年の1学期までやってたけどw
親はともかく子供はガッカリしてな

951:名無しの心子知らず
20/07/12 13:57:37 P6rJQOJw.net
低学年くらいの子同士で夢中になって遊んでたらものすごく早口になるから面白いw
時間が足りないのかな

952:名無しの心子知らず
20/07/12 20:59:35.46 lVeeUmVT.net
2年生の「聞」っていう漢字
私が子供のとき、門の中の「耳」の部分は5画目が6画目を飛び出しちゃだめって
習ったのに、息子は「どっちでもいい」って習ってきたらしい
時代は変わったんだな…

953:名無しの心子知らず
20/07/12 21:01:50.02 vCR09Myl.net
>>938
その担任が甘いだけ
うちの子は、聞の中の耳
右にはみ出していると×になる

954:名無しの心子知らず
20/07/12 21:06:04.97 wkjaYKIE.net
>>939
うちの学校もはみ出したら駄目だわ

955:名無しの心子知らず
20/07/12 21:07:09.35 nshxQn//.net
2016年2月29日に文化庁が『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』で出しても良いとしてるよ

956:名無しの心子知らず
20/07/12 21:08:08.33 nshxQn//.net
書き順とかも時代で変わるから都度調べた方がいい

957:名無しの心子知らず
20/07/12 21:10:16.81 sCNmIRuZ.net
うちの子の漢字ドリルには
はみ出したらだめって書いてある

958:名無しの心子知らず
20/07/12 21:10:38.23 nshxQn//.net
習った先生に合わせるのが前提だけど自分が習ったことと違うのは当たり前と思った方がいい

959:名無しの心子知らず
20/07/12 21:13:47.42 Cc/aWp7U.net
学校から聞の最後の一画は出したら駄目と指導されてるのに出してしまって✕になったら、モンペは>>941みたいにクレームつけるんだろうな
先生も大変だね

960:名無しの心子知らず
20/07/12 21:16:51.21 nshxQn//.net
>>945
学校に合わせた方がいいって言ってるの
>>938も間違いじゃない
テストで罰にならないように親の知識で間違ってると決めつけるのは危険

961:名無しの心子知らず
20/07/12 21:16:52.32 4W1NGl5l.net
>>945
お前の単なる妄想というか願望じゃん

962:名無しの心子知らず
20/07/12 21:46:56 vCR09Myl.net
今、調べてみたけど…

結局、教科書体通りに書くように教える方が先生は楽だし
子供や親も、教科書体通りに書ければそれでいいんじゃないかと思った

242ページもあるので、パソコン推奨

URLリンク(www.bunka.go.jp)

963:名無しの心子知らず
20/07/12 21:52:41 vCR09Myl.net
国語の教科書、最大手の光村図書の編集部は
次の場合は誤答と見なしてみてはどうか、と提案

1:画数が変わっている
2:筆順が間違っている
3:字形が異なっている(はねるところをはねていない)

URLリンク(www.mitsumura-tosho.co.jp)

964:名無しの心子知らず
20/07/12 22:00:54 nshxQn//.net
学校のテストでバツにならないように先生や教科書に合わせるのが一番だよね
とめ・はね・はらいも私はすごく気にしてしまうけど文化庁が昔から「字の細部に違いがあっても、その漢字の骨組みが同じであれば、誤っているとはみなされない」としているんだよね

965:名無しの心子知らず
20/07/12 23:01:09.51 +K75xAtU.net
>>945
おまえの負けだよ残念ながらw

966:名無しの心子知らず
20/07/12 23:10:12.41 v3lyakiK.net
なんで素直に先生の言うことが聞けない保護者がいるのか
学校って日本式の右習え強育を受ける場所であって、学問をする場所じゃないよ

967:名無しの心子知らず
20/07/12 23:26:54.59 KVHX5rbf.net
>>952
発達持ちに言われてもねぇw
人の心配してるひまあったら発達をまともに育てることに全力を尽くしなよw

968:名無しの心子知らず
20/07/13 00:31:34.32 EfS3lru5.net
>>953
卑屈乙

969:名無しの心子知らず
20/07/13 00:42:35 0Eyxu73a.net
大人になると、書き順や略字ばかり書く癖がある。
数字の読み方で0は、いつもゼロと子供の前で言っていたら、子供からゼロじゃなくて、レイと言うんだよと指摘された。

970:名無しの心子知らず
20/07/13 04:51:19.58 edvNcdHr.net
0をレイって読む事ないなあ
ゼロかマルだ
子に買ったドリル見て「そういや日本語読みはレイだった」って思い出した位w
子供の時はちゃんとレイって言ってたのに

971:名無しの心子知らず
20/07/13 04:52:21.90 Yzn/ViNO.net
継続力が重要だと感じる

972:名無しの心子知らず
20/07/13 05:50:04.20 h34Jro5b.net
読み方
ゼロ → 英語のzero のローマ字読み
レイ → 漢字の 零 から
意味
ゼロ → まったくない という意味
レイ → きわめて小さい という意味
降水確率0% の場合、必ず レイパーセントと読まれる
算数の教科書でも、0の読み方は、レイとなっている

973:名無しの心子知らず
20/07/13 07:48


974::26.78 ID:W0bbJkR3.net



975:名無しの心子知らず
20/07/13 07:48:37.83 W0bbJkR3.net
ごめん、リロってなかった

976:名無しの心子知らず
20/07/13 08:29:43.77 rJQvRFsl.net
>>958
全く意識してなかったから勉強になった
確かに天気予報はレイパーセントって言ってるな

977:名無しの心子知らず
20/07/13 12:07:15.35 oj2na0N8.net
住んでるエリアのどこかの小学校が臨時休校になった噂がきた。心配だ。

978:名無しの心子知らず
20/07/13 15:53:31.75 HOXlTRsD.net
娘が下校時の時だけ見守りしてるんだけど、1年生の男の子にババアって言われまくるからそいつのことは見捨てることにするw

979:名無しの心子知らず
20/07/13 17:22:06.00 mxln3Bmn.net
水のかさのテスト15点だったわ

980:名無しの心子知らず
20/07/13 17:37:31.87 Qf9MLUMG.net
>>963
1年生でよその親にババアって言う子供って、なかなかの酷い仕上がりね

981:名無しの心子知らず
20/07/13 21:03:02.74 HOXlTRsD.net
>>965
見守りしてる中で1番若いはずなんだけどねw誰にでも言ってるっぽい感じ。
ただ自分の親が居る時だけ凄く大人しいから今度親の前でさりげなく、もう言わないでね~♪ってチクるわw

982:名無しの心子知らず
20/07/14 04:40:32.94 0I3r9xQJ.net
小1の息子が帰ってくると、家に入った途端油っぽいニオイがする
前は暑くてもそんなニオイしかったのになんでだろう
たまに油っぽさとは違う変なニオイを纏って帰ってくることはあったけど
あと学校に虫が多いのか靴下とかに小さな虫がくっついてたりして恐怖

983:名無しの心子知らず
20/07/14 11:36:59 9Djae0q7.net
>>967
給食じゃない?
うちの子は帰ってきてしばらく給食くさい

984:名無しの心子知らず
20/07/14 11:37:52 Y+k0gcvH.net
うちの息子雨に濡れると野良犬みたいなニオイするよ
どこから発しているのか謎

985:名無しの心子知らず
20/07/14 11:40:23 mmuUSiob.net
うちは晴れでも雨でも学校帰りは獣臭い

986:名無しの心子知らず
20/07/14 12:19:39.43 R8Y6IV8r.net
給食はパスタとか意外と臭いよねw

987:名無しの心子知らず
20/07/14 12:37:33 B1RR/akG.net
1年生の時はよく魚臭くなって帰ってきてたわ…

988:名無しの心子知らず
20/07/14 12:51:43 fz/8oXEj.net
男の子はくさい
ウチの息子は特に頭がくさくて、夏場は丸刈りにして過ごすようにしてる
でないと愛せない

989:名無しの心子知らず
20/07/14 13:12:02 PdWT8dEQ.net
シャンプーが甘い甘すぎる泡を乗せて髪型変形させて遊んでるだけだから

990:名無しの心子知らず
20/07/14 13:12:59 G/9OWWIQ.net
給食食べて口を拭かずにマスクつけたのか内側がミートソース色になって帰ってきた

991:名無しの心子知らず
20/07/14 13:41:43 m+JCuhZD.net
足の爪切ってやってたら、お風呂入ったあとなのになんか足が臭かった
石鹸で足の指の間まで洗ったって言ってたけど信用ならん
たらいに消毒液張って足浴させた

992:名無しの心子知らず
20/07/14 14:17:59.08 qoIaw1b+.net
子供がまつ毛抜いて無くなってしまった
これはストレスなのかな
また生えてくるのか心配

993:名無しの心子知らず
20/07/14 15:05:13.43 qFZNZS65.net
>>975
流石に小学生でそれは…それともネタ?
うちの下の年長でもちゃんと口周り拭くよ

994:名無しの心子知らず
20/07/14 16:18:48.47 daVC2EVp.net
>>978
どうちの娘は鼻炎持ちで鼻を触る癖がありマスクの鼻周辺が汚い
どんなに注意しても汚い
給食のときに外したら予備のマスクに交換しろと言っても自分で見えないからわかんなーいといってしない
コキタナイ子って嫌だよね
はぁ…

995:名無しの心子知らず
20/07/14 17:34:01 EOth/Sl2.net
>>978
うちの旦那もやるわw

996:名無しの心子知らず
20/07/14 17:48:56.49 FAt64BSe.net
>>977
抜毛症だったら怖いから一度病院行ったらどうかな
早めに見つかったら治しやすいし

997:名無しの心子知らず
20/07/14 17:50:44.78 FAt64BSe.net
>>977
まつげはまた生えてくるよ
何度も何度も抜いたらダメージはあるけど一度位なら大丈夫
何度もごめんね。書き忘れたので
何もないといいね

998:名無しの心子知らず
20/07/14 17:53:14.52 R8Y6IV8r.net
2年生男児、宿題終わったらYouTube見てもOKにしてるんだが、YouTube1人で見せるの危険だわ
最近ホラー関連動画が好きでホラーのゲーム実況みてたから、私も何気に覗いたらグロくて速攻閉じさせた
皆さんも気をつけて

999:名無しの心子知らず
20/07/14 17:59:45 tyYkT4Zi.net
>>980
次スレヨロ
>>982,983も、次スレ立つまでレス自重しろ

1000:名無しの心子知らず
20/07/14 18:03:18 wDus14ke.net
自分で言うのはなんだけど、息子はイケメンでサラサラヘアーなのに頭が臭いw

1001:名無しの心子知らず
20/07/14 18:09:17 Us940AJx.net
頭臭い男なんて最悪

1002:名無しの心子知らず
20/07/14 18:10:35 /BcJaOMR.net
>>983
皆さんもって…
他人の心配より自分の息子の心配でもしてたら?

1003:名無しの心子知らず
20/07/14 18:11:28 3h6WPUsE.net
うちの子も頭臭い時があるわw
臭わない時と何がちがうんだろ

1004:名無しの心子知らず
20/07/14 18:12:11 drKK7Br2.net


1005:名無しの心子知らず
20/07/14 18:17:04 VqXPa1k+.net
次スレ行ってみるから待ってて

1006:名無しの心子知らず
20/07/14 18:21:38.16 VqXPa1k+.net
規制で立てられなかったごめん

1007:名無しの心子知らず
20/07/14 18:29:33.64 /juGHB65.net
>>983
うちも同じ2年だけど、気を付けてと言われても画面に何が映ってるか分からない状況にした事がないからなあ

1008:名無しの心子知らず
20/07/14 18:30:39.15 DJSmUgON.net
あー980超えてたのねスマソ
立ててくる

1009:名無しの心子知らず
20/07/14 18:35:34.70 rPMrY856.net
とうとううちの市でコロナ感染者が出た。。
また休校とかになるのかなあ。。。

1010:名無しの心子知らず
20/07/14 18:40:27.56 qx3jSaX5.net
YouTubeはテレビ画面で見せてるから心配まもなにもないなー
操作させないし

1011:名無しの心子知らず
20/07/14 18:45:23.50 03rh22Ug.net
ここの人達って子供に学習机与えてる?
うちはリビング学習なんだけど、いずれは机が必要だよなーと買い時に悩んでる

1012:名無しの心子知らず
20/07/14 18:50:27.31 T97Gcjta.net
色変わってると思ったら前スレのアンカーかw

1013:名無しの心子知らず
20/07/14 18:56:10.46 HNIxCkiO.net
>>994
。。。
ナニコレ

1014:名無しの心子知らず
20/07/14 19:00:52.56 ygCgdppp.net
きゅうりかな。。?

1015:名無しの心子知らず
20/07/14 19:03:30.34 1lZopYTX.net
また休校になったよ…
もうこの先どうなるんだろ

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 10時間 26分 29秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch