【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part22at BABY
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part22 - 暇つぶし2ch474:名無しの心子知らず
20/05/22 14:42:14.14 SahKifO7.net
>>456
それなら男の子で力強い印象にしたいなら濁点を入れてもいいし
男女どちらでもきれいな響きにしたいなら避けた方が良いかと
両親の好み次第

475:名無しの心子知らず
20/05/23 08:00:27 SmlA547B.net
私案、詠太郎(えいたろう)・凛太郎(りんたろう)
夫案、奏(かなで)・千紘(ちひろ)
それぞれどんな印象でしょうか?
上の子の名前に詩が入っているので詩を詠むという関連で詠太郎が気に入っているのですが、古い感じしますか?
よろしくお願いします

476:名無しの心子知らず
20/05/23 08:11:30 bVbszaeo.net
>>460
詠太郎…落語家っぽい
凛太郎…間違われがちな凛と郎でいろいろ大変かも
画数多めで書くのも大変そう
奏…送り仮名がないとカナデって読みにくい
初見だとソウって読む
千紘…中性的な印象
八紘一宇からか紘は上の世代に多い印象もあるけどまあ悪くはないと思う

477:名無しの心子知らず
20/05/23 08:29:50 OXpFOKS1.net
>>460
詠太郎、最近の流行から考えると古いとは思わないけどお住まいの地域と相談、詠太で留める案も
凛太郎、上に同じ、凛と凜の書き間違え勘違いは折り込み済みなら気にならない
自分はどっちも画数そこまで多いとは感じない
奏、ぱっと見女児に思う人多い、男児と言われたら(かなで)じゃなくて(そう)読みかなと思い直すから余計に
千紘、これもぱっと見女児に思う人多そうだけど奏ほどではない、(紘)が女より男に見ることが多いからか

奥様の趣向とご主人の趣向がはっきり出てて面白いなと思った
中性的な名前に憧れでもあるのかしら

478:名無しの心子知らず
20/05/23 09:34:52 rsDnty8O.net
男の子名前候補です、印象はどうですか
惣一そういち…画数が一番良いんだけどそう〇〇が多くてかぶるイメージ
耀一よういち…耀が子どものうちは書きにくそうなのと響きが少し古いかなという気もする
一歩いっぽ…夫案だが私と義母は却下気味
考えてたらもう何も思いつかなくなってきた

479:名無しの心子知らず
20/05/23 09:36:26 msW32kqA.net
いっぽくんはない

480:名無しの心子知らず
20/05/23 09:55:34 sBapENkw.net
>>460
詠太郎(えいたろう)…詠太ならあり、詩に関連づけた上の子ありきの名付けは由来として微妙
凛太郎(りんたろう)…今時の普通、書くのが面倒そう
奏(かなで)…女子っぽい
千紘(ちひろ)…これが好きだな
>>463
惣一そういち…長男向けの字だね、そうちゃんの愛称は流行で漢字は渋い
耀一よういち…悪くないよ、光が入った漢字は小さい子にもよく見る
一歩いっぽ…まっくのうち! まっくのうち!

481:名無しの心子知らず
20/05/23 09:55:49 L32q9lNL.net
一歩は名前自体に問題ないけど、
少年誌に有名なボクシング漫画がある
その手の被り気にしないならアリ

名付けに悩み中の父親より

482:名無しの心子知らず
20/05/23 09:59:47 hHK77s/L.net
>>463
その中なら耀一が好き
惣一の方が耀一より古い印象
一歩はどうしてもボクシング漫画がチラつく

483:名無しの心子知らず
20/05/23 10:03:04 R0Y4t6Z/.net
>>460
エイタロウ、リンタロウは今どきの名前だね
栄太郎とかなら古風だけど
上の子ありきの名前は好きではないな
奏は可愛すぎる、千紘が一番いいかな
>>463
~イチロウは今も多いけど~イチは珍しい
どっちも画数差がありバランス取りづらそう
一歩はカズホと読んだ

484:名無しの心子知らず
20/05/23 10:05:58 vO11hyFw.net
>>463
一歩はない
耀一と惣一はどちらも良いけど耀一の方が好き

>>466
いらん父親アピールにイラッとしたんだけど他のスレでも似たようなことしてなかった?

485:名無しの心子知らず
20/05/23 10:12:01.81 d8OlhkT5.net
>>463
一歩 カズホ読みならありだと思う
あとの二つは画数多目の漢字と一だから、バランス難しそう
どんな人に、とか、どんな人生を、とかから考えると
出てくるかもよ
長男だから一なんだろうけど、宗とか太とか使えば候補も広がるし

486:名無しの心子知らず
20/05/23 10:26:42 OVPf9lh4.net
リンタロウってExitのりんたろー思い出すわ
デカイ方

487:名無しの心子知らず
20/05/23 10:41:58 +64tqL1c.net
>>460
旦那さんのほうがセンスいいとは思う
りんたろうという名前でかっこいい子みたことない
みんなブスでぼてっとしてる

488:名無しの心子知らず
20/05/23 10:42:40 j2jxtUGO.net
>>460
旦那さん女の子が欲しかったのかな?

489:名無しの心子知らず
20/05/23 10:47:59 D8AsetFf.net
女の子の名前で読みはリオで考えてるのですが漢字で悩み中、、、
夫婦の中では一文字は豚切りでもいいかなと考えてるんですかだ漢字あてるとしたらどの組み合わせがいい聞かせて欲しいです

490:名無しの心子知らず
20/05/23 10:51:08 Rc5+aH/a.net
>>474
鈴木梨央

491:名無しの心子知らず
20/05/23 10:55:31 FqH7fVIr.net
463です皆さんありがとう
耀一も悪くなさそうですね、いっぽ読みはやっぱりナシかな

492:名無しの心子知らず
20/05/23 11:15:06.88 sBapENkw.net
>>474
あなたたちが考えた案をいくつか出して、意見を聞くならこのスレ
漢字の提案を一から募りたいなら↓こちら
┫┫子供の名前を下さい*67人目┣┣
スレリンク(baby板)

493:名無しの心子知らず
20/05/23 11:16:06.57 L32q9lNL.net
>>469
キャパ狭いなあ…

494:名無しの心子知らず
20/05/23 11:26:27.23 YJQChMdp.net
>>478
そういうとこやぞ
馬鹿親父

495:名無しの心子知らず
20/05/23 13:01:24 LOEnTdAe.net
唐突に男アピールして指摘されたら嫌味吐き捨てるような父親とか恥ずかしすぎるわ

496:名無しの心子知らず
20/05/23 13:03:53 msW32kqA.net
家でも絶対謝らないんだろうな

497:460
20/05/23 14:38:09 SmlA547B.net
みなさんありがとうございます
参考になりました
詠太郎、凛太郎はもう少し冷静に考えてみます
上二人が女の子なので、夫は中性的な名前によってしまうみたいです
ちなみに男児で千尋はありですか?

498:名無しの心子知らず
20/05/23 14:50:02 OXpFOKS1.net
ありだけど、やっぱり女児か男児か確認されやすいと思う
個人的には上に女児2人いるなら末っ子長男はすぐにはっきり男児と分かる名前にしたい
女児欲しかったの?って思われやすいし、本人も成長してからそう感じやすいと思う

499:名無しの心子知らず
20/05/23 15:56:05.88 FM4jzvCq.net
千尋って男女共にこのスレで腐るほど上がってるから過去スレ読み返して見てみると良いよ

500:460
20/05/23 16:02:42.58 SmlA547B.net
私も末っ子男児は男の子!とわかる名前がいいのですが中々夫と噛み合わず
過去スレみてみますありがとうございました

501:名無しの心子知らず
20/05/23 16:10:07 U5lSUvSj.net
>>482
ありだと思うよ
上に2人も女の子がいるなら女の子欲しかったのかなとも思わない

502:名無しの心子知らず
20/05/23 16:12:07 sof8SZW4.net
末男とか?

503:名無しの心子知らず
20/05/23 16:35:15.24 wPrJSN2K.net
上でも出てたけど、~たはどこか幼い印象がある
~たろうは男の子らしくて良いけど、確かに地域によっては浮きそう

504:名無しの心子知らず
20/05/23 17:58:23.13 6Jp3DTcg.net
他の所でも聞いたのですが意見が割れてしまって悩んでいるのでお願いします
6月生まれ予定女児です
私案、雫(しずく)
夫案、梓(あずさ)



505:画数判断等はあまり信じていないのでしていませんがどちらも苗字的に違和感ありません それぞれの印象はどうでしょうか?



506:名無しの心子知らず
20/05/23 18:12:05 Und7fRAG.net
>>489
命名に必ずしも季節感を盛り込まなくてもいいとは思うんだけどな…という前提の話で

雫はたしかに6月感が出てるんだけど、ジメジメした梅雨の感じを倍増させてるようで
逆に梓から想起される弓のようなしなやかさと強さのイメージが梅雨のうっとうしさを
スパっと払拭してくれてるようで、総合的な印象としては「6月生まれの梓」のほうが好きかな

507:名無しの心子知らず
20/05/23 18:18:57 jQs7CMDU.net
>>489
雫→雨と下の組み合わせは運気が良くなさそう
袖の雫、空の雫という言葉もあるし
梓→実物から考えると男性っぽい感じ
同級生にいたけど木に辛の字面が嫌だと言ってた

508:名無しの心子知らず
20/05/23 20:45:40.57 kwCeFfNf.net
>>489
雫は耳すまとかエロカワイソスって意見もある
梓は辛いって文字が入るのがイマイチって意見もある
とは言え個人的には、どちらも可愛いから決めずに顔見ても良いんじゃないかな

509:名無しの心子知らず
20/05/23 20:53:12 1uV4MMCy.net
どんな名前でもケチつけようとすればいくらでも付けれるんだよね
一文字加えたり入れ替えたりしたら変な言葉になるなんて言い出したらキリがないし、
響きとか字面が悪いだなんてのもよほど変なのでなければ個人の好き嫌いでしかない
無難な名前を挙げてもそれはそれで古臭いだとか言う人もいるし

510:名無しの心子知らず
20/05/23 20:55:40 syRfMqAz.net
自分が名付けられるなら、梓なら良い
響も良いし、活発なタイプでも大人しいタイプどちらに育っても大丈夫

雫…絶対中学あたりで、男子からエロ目線で変なあだ名付けられるから、やめとき、って感じ
冷静に考えて、自分がその名前で生きてく事考えたらこんな名付けは考えられないと思うんだけどね

511:名無しの心子知らず
20/05/23 21:18:37 LOEnTdAe.net
雫でエロ目線って言うのがよくわからないんだけど…

512:名無しの心子知らず
20/05/23 21:34:48.82 QjfSsYQ5.net
実際、耳をすませばの雫がネット上ですらほとんどエロいじりされてないしね
エロいじり好きな人は友子とか直美みたいなのじゃないと無理にでもいじってくる

513:名無しの心子知らず
20/05/23 21:40:49.63 ZJX3pa1A.net
クラス名簿見りゃわかるが個性的に名前がこれだけいる中で多少の事じゃいじめられないのよ

514:名無しの心子知らず
20/05/23 21:57:25.91 QI+z8v9d.net
>>489
しずくはキレイな印象だけど名前にするには寂しげな言葉だと思う
他の人も言うように字面も雨に下でネガティブなイメージがある
梓は辛い(ツライ)が気にならなければいいんじゃないかな

515:名無しの心子知らず
20/05/23 22:47:36.07 5eCJ0ELU.net
>>489
他の人の意見と真逆になるけど6月生まれで雫かわいいと思う
梓は母親世代の名前だし同級生の親と被りそう
関係ないけど浜田ブリトニーの娘が雫ちゃんだよね
かわいいと思ってたから記憶に残ってる

516:名無しの心子知らず
20/05/23 23:10:24 sBapENkw.net
雫…二次元っぽい、物寂しい、梅雨の時期の風情はある
梓…梓弓から縁起が良い、一方、あずにゃんを連想されるとつらいw

517:名無しの心子知らず
20/05/24 00:08:38.36 SeiRtCJ3.net
雫って可愛いけど以前おしっこの雫(男の人かな)っぽいって意見を見てそうとしか思えなくなったわ

518:名無しの心子知らず
20/05/24 00:17:56.31 u/wJMQ0v.net
こじ付けすぎ

519:名無しの心子知らず
20/05/24 00:22:32.68 7ur9/G7+.net
>>501
どういうこと?意味がわからない
でも一方で、保育園にしずくちゃんいるんだけど「しーちゃん」とか「しーしー」とか呼ばれていて
ちょうどトイトレ真っ最中だしなんかちょっと可哀想とは思った

520:名無しの心子知らず
20/05/24 00:24:57.78 SeiRtCJ3.net
>>503
残尿をプルプル振るい落とす感じをイメージしてた

521:名無しの心子知らず
20/05/24 00:39:08.63 c+uwOQiS.net
>>503
おしっこのこと「ちー」「ちっち」と言うところもあるね
大きくなると使わない言葉だから大丈夫か

522:名無しの心子知らず
20/05/24 00:39:35.47 uUeTimMz.net
急ぐとも心静かに手をそえて外に漏らすな松茸のしずく
詠み人しらず
たぶん男性には一番知られている短歌

523:名無しの心子知らず
20/05/24 01:13:50.88 RBD/o+kn.net
>>506
小便器の壁に貼ってあるんだよねw
玉露バージョンを見たことある

524:名無しの心子知らず
20/05/24 01:26:50 f+hT9EsI.net
りんたろう

あだ名はミミズ

525:名無しの心子知らず
20/05/24 01:37:38 a9KVwovu.net
>>503
そうそう、しおりちゃんも「しーちゃん」とか「しーしー」とか呼ばれててちょっと気になる

>>493
しおりとかも無難な名前だと思うんだけど、確かに古臭いと言ってる人もいた
ほんと人それぞれだよね

526:名無しの心子知らず
20/05/24 01:37:45 a9KVwovu.net
>>503
そうそう、しおりちゃんも「しーちゃん」とか「しーしー」とか呼ばれててちょっと気になる

>>493
しおりとかも無難な名前だと思うんだけど、確かに古臭いと言ってる人もいた
ほんと人それぞれだよね

527:名無しの心子知らず
20/05/24 01:51:09 entUJmwx.net
おしっこは普通チーとかチッチだからな

いちゃもんつけすぎ

チーの親か?

528:名無しの心子知らず
20/05/24 02:15:29 hFY5clDF.net
しーちゃんでおしっこ連想とかは思わないけどちっちは聞いた事ないわ 間違いなく「普通」ではないな

529:名無しの心子知らず
20/05/24 02:44:44 WzWUzE39.net
うちのトイトレ中2歳はシーシーだなw

530:名無しの心子知らず
20/05/24 02:49:42 F5d9Ve34.net
しがつく名前の子をしーちゃんはまだいいけどシーシーなんて呼ぶの⁉︎
おしっこのことシーシーと言わない地域なんだろうか
しーしー、しー、ちー、ちっち、ちっこ、どれも聞いたことある

>>509
しおりはおしり呼びされることが珍しくないから無難とは言いづらいような
ただ自分は好きな名前だ
友人の詩織ちゃんはおしりん呼びされるの気に入ってたし性格にもよる

531:名無しの心子知らず
20/05/24 04:33:56 a9KVwovu.net
そういえば確かにあだ名おしりもあるね

そうそう、しーちゃんはいいけど、しーしーだとまさにおしっこだよね

532:名無しの心子知らず
20/05/24 05:39:26 fKQSe11m.net
幼児番組のいないいないばあのトイレの曲が、トイレでちっちしてスーっとしちゃお、だよね
幼児にはちっちが普通になってるんじゃないかな

533:名無しの心子知らず
20/05/24 08:35:51 scE9eIZy.net
>>512
自分が知らなきゃ普通じゃないのか

534:名無しの心子知らず
20/05/24 08:39:07 kGacfNEQ.net
古臭すぎる名前を付けるのも良くないと考えるなら、
一昔前の基準で言うキラキラに爪先くらい触れてるほうが今のスタンダードとも言える気がする

535:名無しの心子知らず
20/05/24 09:17:02.94 n14VycGH.net
>>489です
みなさまありがとうございました
参考にさせていただきます
雫はキラキラ寄りかと思いもう少し叩かれるかと思っていましたがそうでもなくて良かったです
でも確かにどちらもネガティブに捉えることが出来るのでもう一度他の案も考えつつ決めようかと思います

536:名無しの心子知らず
20/05/24 09:25:06 YtNMUlgP.net
>>518
キラキラにつま先触れるって、ルナとかリリカとかソラとかカナタとかこのへん?

537:名無しの心子知らず
20/05/24 09:49:38.38 I9/XPtoj.net
>>506
はー!それで女性にはピンとこないのか
エロだとかおしっこだとかなんの事?と思ったら
「一歩前へ」みたいなのを貼ってるのは聞いたことあるけどそういうのもあるのね

538:名無しの心子知らず
20/05/24 11:55:15.66 yuH+gJXl.net
凛太郎って流行ってるの?
女の子の凛ちゃんは去年一位なのはみた
凛ちゃんが多いと男の子の凛太郎も流行りの凛ね!みたいになるのかな

539:名無しの心子知らず
20/05/24 12:10:20.52 SeiRtCJ3.net
流行りかは分からないけど知り合いの子で何人かいる
女の子の名前でいう莉子ちゃんみたいなイメージで今風にした太郎ネーム

540:名無しの心子知らず
20/05/24 13:23:31 c+uwOQiS.net
凛太郎くんも凛太くんも複数知ってる

◯太郎、◯一郎も古風に回帰する流行りだよね
30代、40代にあまりいないのに比べて今の子どもにはたくさんいる

541:名無しの心子知らず
20/05/24 13:56:33 G3LxZD8l.net
しおりとか昔から良くある名前をお尻とかしーはおしっことか性格悪いな

542:名無しの心子知らず
20/05/24 14:07:18.67 F5d9Ve34.net
やたらと昔からよくある名前なのに~と言い出す人がよくわからん
いまどきの名前でもネタにしてからかうのは性格悪いことに変わりはない
ただしこんなスレでわざわざ相談してるんだからそのリスクが安易に予想できる名前は指摘した方がいい
それを踏まえた上で名付けるのも避けるのも相談者次第

543:名無しの心子知らず
20/05/24 14:30:38.41 f+hT9EsI.net
りんたろうみみず
URLリンク(beniwo-to-rintarow.cocolog-nifty.com)

544:名無しの心子知らず
20/05/24 16:53:22.64 YOYAVcxq.net
凛太郎は名前だけで30画近くあって大変そうだな
ひらがなだと五文字だから子供時代もなかなか
何となく子供っぽい感じ
勝海舟みたいに大人になったら改名しそうな

545:名無しの心子知らず
20/05/24 17:39:26.75 TyPm5HQE.net
今りんたろう付けるのはEXITファンだと思われそう

546:名無しの心子知らず
20/05/24 18:37:59.19 u/wJMQ0v.net
>>529
りんたろー。は臨太朗らしい

547:名無しの心子知らず
20/05/24 19:02:51 4OeX9n4B.net
少し古風で品のある名前にしようかと思っています
三文字で最初はひらがな、最後だけ漢字にしたいです

みち留、さゆ梨、みさ子、みゆ季などが候補です
どう思われますか?他にも何かいいのがあれば教えてください

548:名無しの心子知らず
20/05/24 19:12:20 G5pbuPyL.net
小料理屋みたい
なんか水商売感ある

549:名無しの心子知らず
20/05/24 19:18:27.46 BmgzzBlI.net
雑な釣りだな

550:名無しの心子知らず
20/05/24 19:20:09.82 f+hT9EsI.net
みさ子てw

551:名無しの心子知らず
20/05/24 19:22:18.68 aPVZnQlm.net
>>532
同意
観光地にある、安っぽい小料理屋の名前みたい
いっそ全て平仮名の方がまだ印象良い 
一部だけ漢字にする意味は?
口にしないけど、こんな名付けはする人は拘りが強くてお付き合い面倒臭そうな人、って感じるわ

552:名無しの心子知らず
20/05/24 19:23:59.12 AhWbSLtp.net
>>531
のぶ湖、かず仔、しの部

553:名無しの心子知らず
20/05/24 20:02:06 EEa5z9q2.net
>>531
アラサーだけど、しい奈ちゃんとしづ香ちゃんなら同世代に知り合いがいる
どっちも明るくて美人だったから素敵だったな

554:名無しの心子知らず
20/05/24 22:05:58 4OeX9n4B.net
>>537
どちらの名前も素敵ですね!
参考にさせて頂きます

555:名無しの心子知らず
20/05/24 22:38:13 GmQO0hxp.net
せめて響きだけでも今風にしてあげてよ…
みゆきだのみさこだのアラフォーレベル

556:名無しの心子知らず
20/05/24 22:44:16 Q6gPZGd8.net
ひま莉
さく羅
こは瑠
あか莉
いち花
あお衣

去年のベスト10の三文字から考えたらこんな感じ?
いち花なら許容範囲かも

557:名無しの心子知らず
20/05/24 23:25:51 c+uwOQiS.net
>>531
釣りはやめて

>>540
いち花はお菓子やお店の名前なら可愛いけど本名だとちょっと

558:名無しの心子知らず
20/05/24 23:43:09 f+hT9EsI.net
まゆ柚 まゆゅ
みる空 みるく
ほよ代 ほよょ

559:名無しの心子知らず
20/05/24 23:43:40 FPec81l3.net
一文字平仮名で違和感が少ない女児名って○○美と○○子、ギリギリ○○香、○○菜で、○○の部分が単語として成り立つ場合くらいな気がする。

なつ美、ひな子、あや香、はる菜

やっぱりいまいちかな

560:名無しの心子知らず
20/05/24 23:59:43.74 4OeX9n4B.net
批判が多く残念です

561:名無しの心子知らず
20/05/25 00:01:31.93 HIJA1LV6.net
いち花は可愛いのですが知り合いにいたので、自分で決めたのと>>537の方が書いてくれたので検討してみます
釣りと言われて気分悪いです

562:名無しの心子知らず
20/05/25 00:02:29.47 6Pz2k6Z8.net
>>545
それほど酷いんだから仕方ない

563:名無しの心子知らず
20/05/25 00:02:29.68 HIJA1LV6.net
ありがとうございました
ではでは

564:名無しの心子知らず
20/05/25 00:03:21.07 PtTUFIpg.net
>>545
>>536も参考にしてね‼︎

565:名無しの心子知らず
20/05/25 00:14:24 NycMD3mg.net
>>547
やめてあげてお子さんが可哀想
自分の名前をそれにすればいい

566:名無しの心子知らず
20/05/25 06:40:31.73 N/tAJIFy.net
どう思うか訊かれたので答えたのに不誠実だな
結論出ていて「品がいいでしょ!センスいいでしょ!」ってしたかったのかな

567:名無しの心子知らず
20/05/25 07:05:08 HVKh+4ss.net
ないわー 自分が改名すればいい
子どもが可哀想

568:名無しの心子知らず
20/05/25 07:47:44.95 3haqRvB/.net
男で【あゆみ】と名付けたいです
候補は↓ですがどれが一番男性っぽいですか?
※1文字で歩は名字とのバランスが良くないと感じたなので除外 
歩未 歩生 歩深 歩心 歩海

569:名無しの心子知らず
20/05/25 07:51:20.85 RAHgjUBv.net
>>552
女名にしか見えない
歩がダメなら、アユミって名前自体考え直しなよ
つーかカタカナ表記して思ったがアユムでさえないなら、ひらがな記載でも女児名誤解生むから子ども可哀想だからマジで考え直して

570:名無しの心子知らず
20/05/25 08:24:09 IM9UOPNp.net
>>552
あゆむ じゃ駄目?

571:名無しの心子知らず
20/05/25 09:19:49 ZBiMrU0d.net
>>552
どれもオカマにしか見えない
そもそもあゆみなんて男がいたら
オカマにしか思えない

572:名無しの心子知らず
20/05/25 09:31:35.17 Wgo8phWi.net
その中なら歩海が一番男の子っぽいかな。何となくモーゼっぽいけど
女児寄りの名前の男の子よく見かけるし、アユミくんぐらいなら驚かないけどな

573:名無しの心子知らず
20/05/25 09:36:19 tzAt0mlW.net
通知表をあゆみって呼ばない地域もあるのかな?
小学校でからかわれそう

574:名無しの心子知らず
20/05/25 10:10:08 g0BXaEcA.net
明らかに女児名なのに、たまにこうやって男児につけようとする人出てくるの怖い

575:名無しの心子知らず
20/05/25 10:14:15 glpybdsa.net
自分の同級生にあゆみくんいたけど、かなり自分の名前嫌ってたな
女みたいで嫌だって、弟は普通の男の名前なのにってグチグチ言ってたの思い出した

576:名無しの心子知らず
20/05/25 10:18:01.46 PtTUFIpg.net
あゆみ、
運良く中性的美青年に育てばまぁその年代だけは名前とのバランスは取れるけど、その美青年も30過ぎればオッサンになる訳で、オッサンのまま「あゆみ」で過ごすの辛いわ…
9割5部の確率で中性美青年にならなかった場合、息子に恨まれるよ…
こういうのって、ほんと親はバカでエゴ丸出しなんだろうな~って思うわ
子供の人生真面目に考えてるんだろうか、ペットか何かと勘違いしてるよね

577:名無しの心子知らず
20/05/25 10:25:29.32 rLXSvI2b.net
あゆみで男だとむしろオッサンっぽい印象だわ
和美とか正美とかの女っぽい男性名の亜種みたいなかんじで

578:名無しの心子知らず
20/05/25 10:30:27.02 mi39RGX0.net
TBSの男性のアナウンサーにもいるよね、歩(あゆみ)
その人も38歳だし、私も逆におっさんっぽいのではと思う

579:名無しの心子知らず
20/05/25 10:36:35 TUrXFL8C.net
望(のぞみ)って男性もいるしあゆみもアリだと思う
歩生か歩海だと男だと思える

580:名無しの心子知らず
20/05/25 10:39:00 TTWGeFow.net
クラスに渉くん(わたる)がいたけど、あゆみって言われて虐められたの30年ぶりに思い出した

581:名無しの心子知らず
20/05/25 10:


582:41:52 ID:FGYkKOS7.net



583:名無しの心子知らず
20/05/25 10:47:43 dDe/Wo+D.net
歩未 は 小松未歩思い出した
留め字に未もあんま好きじゃない

584:名無しの心子知らず
20/05/25 10:54:18 9dz1dakY.net
7月予定の女児の名前ですが印象どうでしょうか?


悠衣 ゆい
葵衣 あおい
夏奈 かな
空 そら
円 つぶら

585:名無しの心子知らず
20/05/25 10:57:57 GA4Sr0ec.net
>>567
つぶらは変
それ以外は他人の子の名前なら別に何とも思わない

586:名無しの心子知らず
20/05/25 11:10:10.01 TUrXFL8C.net
>>567
空、高確率で男児と間違われる
円、高確率でまどかと間違われる
って印象

587:名無しの心子知らず
20/05/25 11:11:40 mi39RGX0.net
>>567

悠衣、夏奈→いい名前
葵衣→読めるけど、衣に蛇足感
空→男女も分かりづらいし、他人の子ならなんとも思わないけど他の候補が良いからわざわざ選ばなくてもいいと思う
円→まどかと読んだ、まどかならかわいい
  つぶらは変

588:名無しの心子知らず
20/05/25 11:13:45 oJLqvHGG.net
>>567
葵衣が適度に今風で好き

589:名無しの心子知らず
20/05/25 11:16:51 NnY2hCHJ.net
>>567
他の方たちと同意見
悠衣・葵衣・夏奈の中からどうぞ

590:名無しの心子知らず
20/05/25 11:24:44 hDLFuT6t.net
>>552
旦那さんの顔やあなたの父親の顔で「あゆみ」でも違和感がないか
旦那さんが仕事上で「あゆみ」って名乗って支障がないか聞いてみる
珍名というわけではないし、これクリアするならつけてもいいんじゃない?

591:名無しの心子知らず
20/05/25 11:25:39 ZBiMrU0d.net


金銭単位にしか見えない

592:名無しの心子知らず
20/05/25 12:33:09 GYIuo0CP.net
>>567
悠衣…まとも
葵衣…今時変わった名前の子がいるから何て読むか悩む。衣いらないと思う
夏奈…子供より母親世代でよく聞く響き
空…字義がイマイチ
円…変。高橋円とか見た目もイマイチ

593:名無しの心子知らず
20/05/25 12:40:52 +q3iZOp0.net
>>573
父親や夫っていうと今時の名前全滅だわ
父親の名前がタクヤとかショウタとかでも合わないと思う

594:名無しの心子知らず
20/05/25 13:04:40 bIxF1QrJ.net
>>576
あゆみに関しては高橋克実とかいるから父親でもいけなくない気はする
上にも出たけど和美とか正美とかいるし

595:名無しの心子知らず
20/05/25 13:54:39.09 73wk4zN3.net
>>567
最後2つは絶対ナシ
空なんて、早逝するイメージしかない
お空に帰っちゃうよ
円なら、「まどか」読み一択
つぶらって「つぶらな瞳」とかの良い意味だけじゃないよ?
葵衣も響は可愛いけど、衣の字は取って「葵」で
1番まともなのは、「悠衣」今時で可愛らしい

596:名無しの心子知らず
20/05/25 14:04:18.40 9dz1dakY.net
567です
ありがとうございました
葵だと男か女か分からないとよく聞くので葵衣にしたんですけどない方がいいんですかね
ここでいただいた意見を旦那に伝えて話合いたいと思います

597:名無しの心子知らず
20/05/25 14:42:26 ZBiMrU0d.net
男だか女だか分からない読みの名前つけたいくせに往生際が悪すぎ

598:名無しの心子知らず
20/05/25 14:51:37 oJLqvHGG.net
>>577
いや、男性あゆみと、男性かつみ まさみ かずみの間には越えられない壁があると思う

599:名無しの心子知らず
20/05/25 15:04:22 UlTvHCZ+.net
“つぶらな瞳”も形としてまるい目ってだけで特に良い意味というわけでもない
極端な話、ゴマみたいに小さいと揶揄されても、整形レベルのデカ目でもまるければつぶらだから

600:名無しの心子知らず
20/05/25 15:24:03 Ormor1Lm.net
男で歩ならあゆむのほうがしっくりくるよね
◯◯み の男名が他にあるからといっても◯の部分との組み合わせで全然イメージ違う

601:名無しの心子知らず
20/05/25 16:11:41 MVwmSdE3.net
つぶらは子供だったら良いかもれないけど大人になったら可哀想だよ
ひなたとかひなと君とかも幼少期は可愛らしいけど大人になったらしっくりこない子供っぽい名前つける人最近多いよね

602:名無しの心子知らず
20/05/25 16:16:17 NRGvbKBG.net
アユムも音感が


603:どことなく女性っぽい感じ 村瀬歩は最初女性かと思った アユって呼ばれてるし



604:名無しの心子知らず
20/05/25 16:59:27.34 U0GUE5k1.net
>>576
だよね
~太とか~翔とか、今名刺にのってたらなんか違和感ある

605:名無しの心子知らず
20/05/25 16:59:56.99 rYlw3Wak.net
>>584
でも多いってことは普通になるということだよね
ヒナタなんて流行り出して20年近く経ってるから令和生まれからすると普通の名前なんだろう

606:名無しの心子知らず
20/05/25 17:35:50 rktnNxDw.net
男児で、海斗(かいと)の印象を聞かせてください。

DQNっぽさはないですか?
変換ですぐ出てくるので、割とよくある名前のようですが。
よろしくお願いします。

607:名無しの心子知らず
20/05/25 17:41:12 /hf1cjnB.net
>>588
関取っぽい

608:名無しの心子知らず
20/05/25 17:43:03 67d30CwA.net
少しやんちゃな感じはするけど警戒まではしない感じ

609:名無しの心子知らず
20/05/25 17:44:21 sANmCvDS.net
>>588
DQNとは思わないな

610:名無しの心子知らず
20/05/25 17:44:32 TTWGeFow.net
力士じゃなくて関取ピンポイントwww

611:名無しの心子知らず
20/05/25 18:11:48 EZhGQxhh.net
>>588
今時の名前って感じ
海は災害やらなんやらであんまりいいイメージない
これからのシーズンよく海難事故が起きるし

612:名無しの心子知らず
20/05/25 18:28:11 mi39RGX0.net
>>588
今時の大学生~高校生くらいの子にたくさんいる名前
普通の名前

613:名無しの心子知らず
20/05/25 18:39:23 h1B5ifzY.net
優貴子(ゆきこ)
優子(ゆうこ)
愛子(あいこ)
亜依子(あいこ)
智子(さとこ、ともこ)
などは、しわしわネームでしょうか?
私はしわしわとまではいかないと思っていたのですが、クラスで浮いてしまわないか心配になってきました

614:名無しの心子知らず
20/05/25 18:43:04 AdcITsjB.net
虐待レベルのシワシワでは無いけど浮く

615:名無しの心子知らず
20/05/25 18:43:25 NnY2hCHJ.net
宮城の人なら知っているかも、石巻市のご当地ヒーロー
URLリンク(kaito.mangattan.jp)
シージェッター海斗

616:名無しの心子知らず
20/05/25 18:45:22 GAPgk1ad.net
>>595
優子、智子は浮きそう
あとは環境によって浮くか浮かないかわからないけど響きが古い
子がついても例えば優衣子とかなら浮かないと思う

617:名無しの心子知らず
20/05/25 18:55:51 JjB2ES8l.net
>>595
子がついて浮かないパターンは
リコマコみたいな二文字か
桜子菜々子みたいな特別枠か
もしくは子を抜いた残りが今時っぽい響き漢字になるか
挙げた例はどれも子がつかなくても読み漢字が古めだから難しいかと

618:名無しの心子知らず
20/05/25 18:58:05 RdtNSJh9.net
字のチョイスがシワシワまで振り切れずに絶妙な古臭さ
いっそシワシワの方がマシ

619:名無しの心子知らず
20/05/25 19:13:47.18 6qT1jNey.net
愛子はやっぱりシワシワ感あるかも
藍子とかだったらギリいけるか
あいこ自体がもう古いのかな、可愛くて好きだけど

620:名無しの心子知らず
20/05/25 19:17:29.06 h1B5ifzY.net
>>595です、みなさんありがとうございます
莉子、亜子のような読み二文字はキラキラで、節子、美律子などがしわしわ、ぐらいの感覚でした
自分は30代ですが、周りは若いママさんたちが多いので、今時すぎずしわしわすぎずの名前をつけたかったのですが、難しいです

621:名無しの心子知らず
20/05/25 19:18:27.03 5xsNeOOY.net
愛子優子智子は30代によくいるかな?という印象
クラスメイトのお母さんとかぶっちゃいそう

622:名無しの心子知らず
20/05/25 19:24:05 PtTUFIpg.net
>>599が的確過ぎる

623:名無しの心子知らず
20/05/25 19:25:10 iKUMbjRJ.net
自分らに馴染み深い名前は20~30代に多いね

624:名無しの心子知らず
20/05/25 19:51:49 vxnrZjFS.net
>>602
>>595の候補で「子」と「智子」を抜けば割と希望通りな気がする

625:名無しの心子知らず
20/05/25 20:00:32.65 iWbE6WXa.net
>>603
30代半ばですら愛子ではなく愛がトップだったはず

626:名無しの心子知らず
20/05/25 20:08:17.46 T6cN5Cfc.net
>>602
名前ランキングを見てみたら
読み方のランキングは案外普通

627:名無しの心子知らず
20/05/25 20:35:47.11 36l9/zdo.net
そういえば
「ゆう」とか「れい」とか読める漢字名は、かつて男子名だったのに、今は女子名ですよね
「千尋」も海の大きさや深さを表す言葉で男子名だったのに、女子名ですよね

628:名無しの心子知らず
20/05/25 20:55:13.83 mi39RGX0.net
「ゆう」と「れい」は昔から中性名だし
千尋も50~40代でも女性でもいらっしゃるから、昔から男性寄りの中性名だったのが女性寄りの中性名に変わっただけだと思ってる

629:名無しの心子知らず
20/05/25 21:04:36.38 n7hflq0B.net
>>595
優貴(ゆき、ゆうき)
優(ゆう)
だったら古くないと思う
他は子を取っても微妙

630:名無しの心子知らず
20/05/25 21:13:07.77 NzCKPvMi.net
>>611
これで今の20代後半~30代って感じかな
子がつくと40代
莉子亜子はもうキラキラとは思わないから、>>595の認識が1世代古いんだと思う

631:名無しの心子知らず
20/05/25 21:43:15 N1lgQIpv.net
>>602
今時過ぎずシワシワ過ぎずを目指して尚且つ602さんの感覚ならば子の字は外した名前を考えた方が溶け込む名前を考えられると思う

632:名無しの心子知らず
20/05/25 21:52:27 e+OPVMdj.net
浮くか浮かないか考えるの難しいね
いっぺん保育園の名簿でも見られれば傾向わかりそうだけど、それも難しいしね

633:名無しの心子知らず
20/05/25 21:54:02 71bKHyz0.net
まあ、メジャーな名付けランキングは実際その通りだと思う
被りもするけど浮かない

634:名無しの心子知らず
20/05/25 22:04:47 glpybdsa.net
男の子だったらハル〇って付けときゃとりあえず浮かないね
被りまくるけど

635:名無しの心子知らず
20/05/25 22:11:41 u4WYDW93.net
それでいくと「〇〇と」だったら今どきな気がする
「なおと」や「まさと」は父世代も多いけど今でもおかしくない

636:名無しの心子知らず
20/05/26 02:45:30 oODWNY/X.net
男の子は昭和後期ぐらいの名前でも堅実な名付けだなと思うだけだけどね
女の子の方が流行り廃りがあったり本人も気にする子が多いイメージ

>>602
子の付く古くない名前をくださいスレで聞いてみたら?
個人的にはこの中で選ぶなら愛子かなと思う
今まであった子供の友達などで子の付く名前はヒナコ、キコ、リコ、マリコ、チカコ

637:名無しの心子知らず
20/05/26 03:58:52 2MHFeeNo.net
男の子も一昔前に流行った大輔、拓也、直樹とかは、やはり浮くような気がする

浮く浮かないは地域差もあるから、付近の名簿見てみたいね

638:名無しの心子知らず
20/05/26 04:16:41 jZqJyKYE.net
>>611
男みたい

639:名無しの心子知らず
20/05/26 04:33:55 7Ed7hIIk.net
>>619
その三つは別に浮かないんじゃない?
漢字が大助琢三とかだと浮くとは思うけど

640:名無しの心子知らず
20/05/26 06:30:52.41 b6wbCuUT.net
>>588です。ありがとうございます
海が縦割れなので、斗を入れたいのですが、「斗」と言う漢字は
少ないとか、わずかなと言う意味もあるようですが、そういった悪い意味を連想しますか?
「人」にすると海んちゅのイメージなのでやめました。

641:名無しの心子知らず
20/05/26 06:35:54 lwDJ8+jK.net
>>618
アイコ、マリコ、チカコは浮きそう
本人が文句言いそう

642:名無しの心子知らず
20/05/26 06:37:31 r8Wr6cYp.net
>>622
そう思うならやめたら

643:名無しの心子知らず
20/05/26 07:48:18.55 sqLoOt3G.net
>>618
周りの子で子が付いてるのはリコ、ヒナコ、キョウコ、ハルコかな

644:名無しの心子知らず
20/05/26 08:09:30 rbJywIh4.net
皆さん画数占い的なものは参考にされてますか?

645:名無しの心子知らず
20/05/26 11:51:17.71 hsZpwA9y.net
>>626
所詮雑誌の付録だよ
ここでは画数信者(希望の画数にしたいがために余計な字を入れたり難読になる)は馬鹿にされるイメージ

646:名無しの心子知らず
20/05/26 12:01:08.04 L69fAYx1.net
>>626
A型は真面目\(//∇//)\
とか言ってるやつと同類

647:名無しの心子知らず
20/05/26 12:04:33.36 7US9hJC7.net
元々自分も夫同様に参考にしない派だったんだけど、名付けにあたってふと自分の名前の画数入れてみたら巧妙?に考えられていたらしいのが分かって親に聞いて判明
そこから気になっちゃって、やっぱり参考にしてしまった
もちろん変な読み方やキラキラ禁止で画数縛り付けるとかなりきつかったから、そんなに人におすすめはできるもんじゃない
最終的に画数同じだけど読み同じ漢字違う名前を複数リストアップしてそこから決めた
今もまったく後悔してない
出産時大変だったから、健康運考慮して考えておいたことはどこかで気持ち的にも楽になれた

648:名無しの心子知らず
20/05/26 12:11:56.54 7US9hJC7.net
正直画数そんな気にしなくていいと思うよ
>>627のいう通り元々がそういうのだし、本によっても違うし
元々占い興味ないけどうちは出産前後そういう事情があったからみたいなとこあるし
書きやすさと読みやすさ重視で間違いないと思う
習字で1文字の画数多い子は大変だなとは子供ながらによく思ってたよ

649:名無しの心子知らず
20/05/26 12:46:35.81 6gtBUjxs.net
自分の名前が割と凶数なんだけど
何も考えなかったのか?ってちょっとモヤったな
しかも結婚したら更に悪くなったしw
某大企業では画数悪いやつは落とすらしいよ、とか言われたり
でもまあこだわり過ぎて変な字や読みになったら本末転倒だけど

650:名無しの心子知らず
20/05/26 13:05:18.66 lEud1U85.net
>>631
宗派や出生時間、親の画数や子に託す願いによって凶数なんて変わるのにね
画数で落とす企業なんて聞いたことないわ

651:626
20/05/26 13:09:02.98 rbJywIh4.net
皆さんご意見いただきありがとうございます。
色々と照合し過ぎてドツボにハマってました。

652:名無しの心子知らず
20/05/26 13:59:08 L69fAYx1.net
>>631
らしい笑

653:名無しの心子知らず
20/05/26 14:31:25.52 oihrJh2B.net
画数で落とすとかどこの企業よww

654:名無しの心子知らず
20/05/26 14:34:47.97 KpDdcuzx.net
何の気なしにぐぐったら法人向けの姓名判断サービスヒットした…!
こんなん絶対ヤバイ会社だわ

655:名無しの心子知らず
20/05/26 16:29:17 07r1QVLz.net
本来旧字体でカウントするとかサイトだったり本によって全然違うからそこに重きを置くかどうかでしょ
名前の画数だけで人生決められてもね、、、
音は決めたけど字どうしようかなとかの参考程度だわ
そんな事よりどういう思いを込めたとかそっちの方がよっぽど重要じゃんと思う

656:名無しの心子知らず
20/05/26 16:37:44.68 WBz5L/+l.net
まず画数占いを「参考」にしようという考えがないな
金儲けのために創り出された何の価値もない戯言だよ

657:名無しの心子知らず
20/05/26 16:43:07.72 qJSqB3xb.net
2択でどうしても選べない!とかなら最終的に画数で決めるかもしれないけど最初から画数調べたりしないかな

658:名無しの心子知らず
20/05/26 17:28:06.13 a7DVb4Lw.net
知ってた?画数って自体によって変更されるんだよ
そうなると画数派の人は運勢も変わっちゃうのかな

659:名無しの心子知らず
20/05/26 17:30:32.14 a7DVb4Lw.net
>>640
時代の誤字です

660:名無しの心子知らず
20/05/26 18:25:52.05 wFGD7QML.net
9月生まれで葉月は違和感ありますか?それぞれの印象を教えていただきたいです
葉月 はづき
玲花 れいか
小百合 さゆり
文花 ふみか
奈月 なつき

661:名無しの心子知らず
20/05/26 18:3


662:8:29 ID:HoPHEJFC.net



663:名無しの心子知らず
20/05/26 20:47:03 VGxB/R7Q.net
>>642
葉月…濁音とカ行の組み合わせでかなり響きがキツい感じ。8月生まれのイメージ
玲花…ラ行とカ行の組み合わせでこれもキツい感じ
小百合…小の字は好みが分かれそう
小柄でも大柄でもコンプレックスに思う人がいるから
文花…古風な印象
奈月…月が付くと夜の暗いイメージ

664:名無しの心子知らず
20/05/26 21:30:44 pPWQPyEa.net
>>642
> 葉月 はづき
> 小百合 さゆり
よくもわるくもありふれた印象
親御さん古風好きなのかな?ぐらい
よくもわるくもたくさんいる名前
どう生きてほしいか見えてこないからあまり深く考えてない印象

> 玲花 れいか
> 文花 ふみか
玲花は美人を期待されたな
文花は知的美人を期待されたな
って印象
微妙な容姿や体育会系になったら不釣り合いになる

> 奈月 なつき
無難

665:名無しの心子知らず
20/05/26 21:31:47 07r1QVLz.net
>>644
こういう人が自分の子供にどんな名前付けたかの方が知りたいわ

666:名無しの心子知らず
20/05/26 21:40:41 G4v1ZSUH.net
>>642
とりあえず葉月だけは、誕生日知ってたら9月生まれなのに何故?親の勘違い?って思うかな
でも8月生まれだったら捻りなくそのままだなと思うw

667:名無しの心子知らず
20/05/26 21:42:26 7JwzlcKR.net
「めぐみ」と付けたいのですが漢字を決めかねています

恵→万人が間違えることなく読み書きできるがシワシワ寄り?
愛→身近(母の友人30代)に同名がいる、周りに○愛ちゃんや愛○ちゃんが沢山いるので、単品だと名前負け感がある?
萌→難読寄り?名字と合わせた時の画数が悪いのが気がかり

その他、慈や潤でもめぐみと読ませることが出来るようですがピンと来ません
ご意見いただけると嬉しいです

668:名無しの心子知らず
20/05/26 21:44:41 pPWQPyEa.net
>>648
恵以外はちょっと引く
なんで一文字縛りなの?

669:名無しの心子知らず
20/05/26 21:49:28.84 pCEs8EOr.net
>>648
同級生に萌でめぐみちゃんいたけど、必ず「もえ」って読み間違えられててかわいそうだったな
かわいい名前だとは思うけど大変そうだったよ

670:名無しの心子知らず
20/05/26 21:53:21.79 Zbz9RlFm.net
>>648
メグミの響きが時代遅れ

671:名無しの心子知らず
20/05/26 22:22:37 Fpq2iqLy.net
>>648
昭和40~50年代まで恵、恵美、めぐみという名前が流行していたのでメグミと聞くと古い印象を受ける
愛、萌は難読なので不便そう
めぐちゃんなら現代でもたまにいる印象

672:名無しの心子知らず
20/05/26 22:25:36 1y1pXaHg.net
>>646
これは思う
このスレあれはダメこれもダメとネガティブなことばっかり言う人が多い気がする

673:名無しの心子知らず
20/05/26 22:30:10 ctnjmC9m.net
いつも同じ人でしょ
名前全部に否定する人

674:名無しの心子知らず
20/05/26 22:34:48 M3fOAZxy.net
私は好みはあれど大抵の名前はアリだと思うし
他人の子だから結局何つけたって構わないから
あれこれ難癖つける人は逆に親切なんじゃないかとさえ思う

675:名無しの心子知らず
20/05/26 22:41:39.78 FkxmvZn1.net
愛と書いてめぐみ
パパはニュースキャスター思い出したw
一発読みはできないけどドラマ知ってたらあーそっちね!ってなる

676:名無しの心子知らず
20/05/26 22:45:37.29 Ml/QrVzJ.net
「めぐみ」が古いとかって意見もどういう基準なんだろう

677:名無しの心子知らず
20/05/26 22:49:35.58 sqLoOt3G.net
あやかが古いみたいな感覚かと
昔に流行った名前は古いイメージついてしまう

678:名無しの心子知らず
20/05/26 22:50:55.24 rqcuyyL3.net
めぐみは自分たち親世代や少し上に多かったから今の子につけるには古いと思っちゃう
あと恵という字もケイコやエミ含めすごく多かった
自分だったら萌実とかにする、モエミよりメグミのほうが響きとして自然だし

679:名無しの心子知らず
20/05/26 23:05:46 oFAvjflU.net
>>646
ほんとよねえ

680:名無しの心子知らず
20/05/26 23:59:04 g5rFJMNA.net
>>646
出される名前全部に何かしら難癖つける人いるよねここ
そんなとこにまでケチつけるか?!ってくらい無理矢理絞り出したような否定意見を言う人もいるし、否定することで快感を覚えるタイプなのかも

681:名無しの心子知らず
20/05/27 00:04:11 c7krre+U.net
642なんて全部まともな名前なのにね

682:名無しの心子知らず
20/05/27 00:28:15.49 3nNOIk5E.net
メグミはどの年代でもいけると思うわ
愛称のメグちゃんは今でも可愛いと思う
漢字は個人的には恵がいちばん好き

683:名無しの心子知らず
20/05/27 00:31:44.77 /OEYw7cR.net
苗字との相性は大事

684:名無しの心子知らず
20/05/27 00:37:54.75 n7A61QCZ.net
>>648
愛(めぐみ)も萌(めぐみ)も友人にいるけど一度聞けば覚えられたし違和感もなかったよ
ただ初見での読み間違えは避けられないからそれを煩わしく思うならやめといたほうがいいかも

685:名無しの心子知らず
20/05/27 01:11:56.88 7y3v402S.net
萠(めぐむ)
っていう作家さんいたっけな
本名か知らんしこの字使えるか知らんけど

686:名無しの心子知らず
20/05/27 02:10:32 aMBKjgZo.net
ID変わりましたが>>648です
たくさんご意見ありがとうございます

恵は流石に読みも見た目も親世代以上なので候補から外します
愛や萌の説明は一度アイと書いてメグミですで済むので、むしろ昨今の難読ネームのなかでは簡潔な方かと…字義の良さ以上のデメリットでは無いかなぁという気持ちもあります
個人的に一文字でも読める+留字は蛇足感があってあまり好きでは無いのですが、良くも悪くも、そうすることで今風の名前にはなりますよね
一文字縛りというわけではないので、もう一度考えてみます、ありがとうございました

687:名無しの心子知らず
20/05/27 04:20:31.00 DTFSzK+Y.net
>>667
響きがメグミの時点で一文字足しても今風にはならないと思う
ミで終わる名前の女児も昔に比べてあまり見なくなったし

688:名無しの心子知らず
20/05/27 07:23:26 dJpxwezW.net
清晴 きよはる
秋生まれ予定
古いかな

689:名無しの心子知らず
20/05/27 07:25:29 DqchvgLB.net
>>669
SADS

690:名無しの心子知らず
20/05/27 08:57:58 wrsbWEgw.net
>>670
黒夢

691:名無しの心子知らず
20/05/27 09:10:45 GuIgXLUp.net
Sads黒夢は清春だろ

692:名無しの心子知らず
20/05/27 09:30:30 c7krre+U.net
>>669
青が被ってるのが見た目かっこ悪い
ハルの字変えたほうがいい

693:名無しの心子知らず
20/05/27 11:08:43 OZv2hcNA.net
>>669
習字のときに真っ黒になって恨まれそう
あとグッズの名前付けで手書きかつ漢字使うことになったら後悔しない?

694:名無しの心子知らず
20/05/27 11:17:16 fQSQTtMO.net
清晴程度で習字で真っ黒になる?

695:名無しの心子知らず
20/05/27 11:21:28 F4TKihVM.net
そもそも習字で真っ黒ってそんなにマイナスかな
齋藤みたいな名字だったけど真っ黒にならなかったし
仮になっても人生にほぼ支障はなかった気がする

696:名無しの心子知らず
20/05/27 11:23:45 Z7ekfDQK.net
遼輔(仮)という名の兄は画数多いのいつも文句言ってた
我が子には簡単な漢字にしてたよ

697:名無しの心子知らず
20/05/27 11:37:08 5CUrEl0j.net
清晴くらいなら画数多いと思わないな
他の人と同じく青青が気になるけど
画数が多いというか3つに分かれている漢字はバランスが難しいかも?
最近流行りの翔とか樹とか

698:名無しの心子知らず
20/05/27 12:03:18.71 eynjopFd.net
7月予定の女児です。
名前の印象を教えてください。
紗奈・さな
凛奈・りんな
悠花・ゆうか
夏葵・なつき
夏帆・かほ
丸佳・まるか
丸華は旦那案なのですがデパート�


699:竢、社の名前みたいと思うのですがどうですか? 旦那は今風で可愛いから絶対有りらしいです



700:名無しの心子知らず
20/05/27 12:06:16.66 KHfistQn.net
>>679
ペヤング…
女の子に丸の字は絶対やめた方がいいと思う

701:名無しの心子知らず
20/05/27 12:07:13.28 BVh9IFvS.net
マルカは変だね
今風と言うのもナゾ

702:名無しの心子知らず
20/05/27 12:17:22.58 KHfistQn.net
葵をキって読ませるのってもう一般的なのかな?
自分は一発で読めなくて辞書ひいて知ったから…

703:名無しの心子知らず
20/05/27 12:19:25.94 kLqNG0SH.net
>>679

>紗奈・さな  
さなぎを連想する、個人的には有り得ない
>凛奈・りんな
>悠花・ゆうか
>夏葵・なつき
>夏帆・かほ
良いと思う、同世代で浮かない、かと言って流行りすぎでも無いので被りも少なそう
夏帆が一番好き、女の子らしくて今風でも古風でもある
>丸佳・まるか
紗奈以上にあり得ない
もし思春期以降太ったら、名前のせいで捻くれそう
今風とか全くない
なんか中華系の商社みたい

704:名無しの心子知らず
20/05/27 12:23:35 NYkQ7+LY.net
>>679
紗奈→ア段で明るい印象
凛奈→示が並んでるのが何か気になる
悠花→普通
夏葵→中性的な印象
夏帆→サナに比べるとオ段で落ち着いた感じ
ハ行で終わるから少し呼びにくいかも
丸佳?丸華?→今時というか何か昔の人っぽい

705:名無しの心子知らず
20/05/27 12:27:31 i2o7JQTx.net
>>679
まるかはまぁ、置いといて
あと気になるなら夏葵かな。周りに葵→キ呼びの名前が無いので知識としてはあったけど、一瞬詰まった。ただこれは私の無知からだけど、一応感想としてお伝え
それと字面と音のどちらもが中性的なのはちょっと気になる
他の名前は良いと思います

706:名無しの心子知らず
20/05/27 12:28:15 3nNOIk5E.net
>>679
丸佳は絶対にやめとけというレベル
それ以外はいいと思う

707:名無しの心子知らず
20/05/27 12:28:31 O6sXxuuf.net
>>679
紗奈・さな あり
凛奈・りんな 落ち着きのない響きで好きじゃない
悠花・ゆうか あり
夏葵・なつき あり
夏帆・かほ  あり
丸佳・まるか なし

丸佳なの?丸華なの?
田中丸華だとしたらタナカマル ハナとか読まれそう
名前に丸っておかしいよ

708:名無しの心子知らず
20/05/27 12:30:00 qWHhy8Fw.net
>>679
丸桂 丸山桂里奈が脳裏に浮かんだ

709:名無しの心子知らず
20/05/27 12:36:06.33 9jgJ1vmZ.net
>>669
縦書きのとき青青かぶりが目立ちそう

710:名無しの心子知らず
20/05/27 12:37:57.04 l+wXGEgO.net
女の子です。
「美愛」もしくは「珠愛」で「みのり」と付けたいのですが、読みづらいでしょうか?

711:名無しの心子知らず
20/05/27 12:40:28.20 hTZFGQ6V.net
釣り?読めるわけないじゃん

712:名無しの心子知らず
20/05/27 12:40:49.63 9fZWf30j.net
>>690
読みづらいというから読めない
「みあ」さんですか?「じゅあ」さんですか?
いや、みのりです
ってやりとりを子どもの人生で何万回とさせたいならどうぞ、としか

713:名無しの心子知らず
20/05/27 13:27:47.50 R3E/Uez7.net
>>688
同意ww
丸山さんが産まれてきそう

714:名無しの心子知らず
20/05/27 13:29:44.18 7y3v402S.net
美愛ちゅら 
のほうがまだマシ

715:690
20/05/27 13:32:09.21 l+wXGEgO.net
>>691>>692
やっぱり読めないですよね。「実」を使わずに2文字で「みのり」と付けたかったのですが難しそうなので諦めます……
ちなみに他の候補として、
美尋(みひろ)
美琴(みこと)
真果(まなか)
珠(みゆう)
珠希(たまき)

716:690
20/05/27 13:32:52.73 l+wXGEgO.net
>>695
誤爆しました
珠(みゆう)→珠優(みゆう)です

717:名無しの心子知らず
20/05/27 13:34:28.98 3KJd77nH.net
>>695
美尋(みひろ):AV
美琴(みこと):これが一番マシ
真果(まなか):なんかしっくり来ない名前
珠(みゆう):釣り?
珠希(たまき):好きな名前だけど小学校でのタマキンいじりは避けられない

718:名無しの心子知らず
20/05/27 13:40:21.74 da7zhEqV.net
>>696
誤爆じゃなくてタイプミスでしょ

719:名無しの心子知らず
20/05/27 14:19:00 LxIxigO6.net
美琴、綺麗な名前で好きだな

720:名無しの心子知らず
20/05/27 14:22:24 0GCS0hz2.net
>>695
美尋→普通
美琴→神様の尊称なので人名には変だと思う
神道では亡くなった人の名前の後につける言葉だし
真果→読みにくい
珠優→音がはっきりしなくてミユだかミユウだか覚えにくい
珠希→希の字は後ろに来るとあまり安定感がない

721:名無しの心子知らず
20/05/27 15:05:04 jDxgXQfu.net
>>695
美祈でみのりって知り合いにいたな

722:名無しの心子知らず
20/05/27 15:32:42.79 iCtdA1BE.net
女の子で桜月(さつき)はどうでしょう?
本当は皐月とつけたかったんですが、5月生まれに間に合わなそうで…
読みにくければ、さくら、桜子とかのがいいですか?

723:名無しの心子知らず
20/05/27 15:38:50.80 AXUE9vjq.net
>>679です
やっぱり丸佳はないですよね
自分の感性が変だったらどうしようかと思っていたので安心しました
他の名前は夏葵以外は良い意見が多かったのでその中から決めたいと思います
ありがとうございました!

724:名無しの心子知らず
20/05/27 16:08:54 hTZFGQ6V.net
>>702
6月生まれになりそうなのに桜なの?
4月生まれなのかなーって印象だけど…

725:名無しの心子知らず
20/05/27 16:15:21 9WGPu/ok.net
>>702
桜月ってそのまんま、陰暦3月の異称ってでてくるけど…それなら一月ずれても皐月のほうがいいのでは?

726:名無しの心子知らず
20/05/27 16:23:26 iCtdA1BE.net
>>704>>705
6月生まれになりそうです…
住んでるところが桜で有名なもので…

727:名無しの心子知らず
20/05/27 16:25:20 iCtdA1BE.net
6月だと水月(みづき)とかでしょうか?
でも読みにくいかなあ

728:名無しの心子知らず
20/05/27 16:27:14 oe/vLdab.net
6月生まれの桜ちゃんなら別に何とも思わないけど、わざわざ桜月にされると「お、おう」となるかな
6月(陰暦5月)生まれの皐月のほうが自然だし可愛いと思う

729:名無しの心子知らず
20/05/27 16:31:59 oe/vLdab.net
あと追加で悪いけど、桜で有名なところって日本全国どこにでもあるでしょ
国花なんだしわざわざ豚切りして別の名前にしてまで付けることでもない気がする

730:名無しの心子知らず
20/05/27 16:34:18 JPxcgqjj.net
生まれ月にちなんだ名前にしたいのか、桜にちなんだ名前にしたいのか

731:名無しの心子知らず
20/05/27 16:48:45 8B3knCCl.net
>>702
桜って開花前線とかでやっぱり春が一番注目されるから春生まれに似合う名前だと思う
でも6月生まれだからって水月は変

732:名無しの心子知らず
20/05/27 16:53:18 iCtdA1BE.net
そうですね
大人しくさくらか桜、または6月生まれなんでちょっと抵抗ありますが皐月、思いつきで奈月(菜月)あたりで考えてみます
>>710
どっちにも決めかねてまして…

733:名無しの心子知らず
20/05/27 16:54:03 c7krre+U.net
流れ読むと桜が一番いいな
ここでも季節関係なく桜って付けてる人いるって見るしセーフかな
桜月だと月のせいで季節感無茶苦茶になるから変

734:名無しの心子知らず
20/05/27 16:58:29 NdpV3V8K.net
>>712
それか「旧暦5月」でこじつけるか…
なつきちゃんも可愛いね、呼びやすいし

735:名無しの心子知らず
20/05/27 17:01:17 iCtdA1BE.net
>>714
ありがとうございます
旧暦は説明がめんどくさそうなので
桜か菜月(奈月)で行ってみます

736:名無しの心子知らず
20/05/27 17:06:08.49 qJXU6vhm.net
菜月や奈月は良さがわからない
青鞜にもあったように月はネガティブなイメージ
旧暦の皐月はまだマシだけど

737:名無しの心子知らず
20/05/27 17:09:36.80 64zMKr5X.net
桜はすぐ散るからダメって親に言われたな
戦争を直に経験した世代の孫で三世代同居だったからまだまだそういうイメージなんだと思った

738:名無しの心子知らず
20/05/27 17:24:28 oe/vLdab.net
年々散る時期が早くなってるので既に4月でも遅いイメージ
うちの方は4月初めにはもう散ってるよ

739:名無しの心子知らず
20/05/27 17:28:18 iCtdA1BE.net
でもさすがに3月なら弥生とか梅子かとw
同�


740:桙ノ男の子も生まれるので、そっちは結月(か柚月)でほぼ確定してるので、双子なら月繋がりもいいかと思ってました



741:名無しの心子知らず
20/05/27 17:31:12 c7krre+U.net
男児で結月、柚月って今の名付けならアリなの?
私の中では完全に女児名

742:名無しの心子知らず
20/05/27 17:35:10 p0TteSCc.net
結月は2018年女児名1位

743:名無しの心子知らず
20/05/27 17:53:18 oe/vLdab.net
うわ、男でユヅキとか絶対に嫌だ…二次元でも酷い方だよ

744:名無しの心子知らず
20/05/27 17:56:11 bqXmLgZu.net
結も月も男の子には合わないよね
柚希くんとかはたまに見るけど
男女の双子なら性別わかりやすい名前がいいと思うよ

745:名無しの心子知らず
20/05/27 18:03:22 VzZbBOe2.net
月がつく名前は女児名だと思っちゃうな
子どもの名前に水をつけちゃうのはちょっとヤバいと思う

746:名無しの心子知らず
20/05/27 18:09:21 9fZWf30j.net
柚月って名付けられた可愛い男児も、いつか髭の濃い中年のおっさんになるのにね
ある程度中性寄りになるのは最近の傾向で分かるけど柚月は無いわー
ある意味、緩い一生に渡る虐待
親の思慮が浅いと思って、そっと距離置くわ

747:690
20/05/27 18:11:02 l+wXGEgO.net
>>690>>695です。

ありがとうございました。あんまり肯定的な意見がないのでもう少し考えてみます。

748:名無しの心子知らず
20/05/27 18:22:03.10 IAYs5FDz.net
双子に陽と月と付けた人よりはマシだけど月でお揃いは陰気な感じだな

749:名無しの心子知らず
20/05/27 19:09:41 7y3v402S.net
>>719
♂結月、柚月 ゆづき

今時普通じゃんね


♀澪月 みづき

はどう?

750:名無しの心子知らず
20/05/27 19:12:49 pbAj9lpG.net
どーしてもお揃い感を出したいなら留字を「樹」にしたらマシ…かなあ
結は使えなくなるけど男児に「月」は正直ないし、双子ってどの書類も同時に書くから自他共に紛らわしい

751:名無しの心子知らず
20/05/27 19:27:45 9ehmvxPg.net
今時普通なのか……ここに居るとたまに感覚が分からなくなるな 男児に「月」は見直した方がいい気がする

752:名無しの心子知らず
20/05/27 19:58:47 oHv7iy2F.net
名前か苗字か
男か女か
響きだけではわからない名前

みつき
ゆづ(ず)き
なつき


苗字 男   女  
 
三木 充樹  美月 光希
柚木     柚月
夏木 夏輝  奈月 菜月

753:名無しの心子知らず
20/05/27 20:19:48.17 +YkzpEoY.net
竹野内豊の顔で柚月でもキツイじゃん
いわんやフツメンをや

754:名無しの心子知らず
20/05/27 20:22:39.88 OZv2hcNA.net
>>730
そもそもなんで月が女?

755:名無しの心子知らず
20/05/27 20:25:56.15 c7krre+U.net
中性ネーム付ける親の気持ちわからないなあ
少女漫画に出てくるヒーローみたいになって欲しいのかな

756:名無しの心子知らず
20/05/27 20:31:42.33 c7krre+U.net
中性ネームじゃないね、異性ネーム

757:名無しの心子知らず
20/05/27 20:45:40.91 gPI2Show.net
>>733
陰陽とかの考え方で、太陽=男で月=女なんだよ

758:名無しの心子知らず
20/05/27 20:51:25.82 OZv2hcNA.net
>>736
ジェンダーフリーの令和に平安時代の陰陽道気にするんだ…

759:名無しの心子知らず
20/05/27 20:53:00.93 stpBrLLf.net
>>736
kk思い出した

760:名無しの心子知らず
20/05/27 21:00:41.53 Z+C1cdQr.net
海外では太陽=女性というのもある
日本では月経とか月のものとか、そういうイメージもあって女性=月って感じなのかも

761:名無しの心子知らず
20/05/27 21:02:04.08 SkSGO1Pk.net
>>732
竹野内豊(1971生)だと蓮や陽翔でも違和感はある
逆に竹之内顔の俳優(2000生)だと柚月でもフーン今時だねで終わる気がする
西田敏行が翔太とか大輝とかだと落ち着かない
やっぱり生まれる年代もあるのかな

762:名無しの心子知らず
20/05/27 21:20:14 pn6txdMO.net
常に変化してるからな ほんの3、4世代前で権左ェ門とかが当たり


763:前だったんだし 時代とか世代セットで違和感あるかないかを直感的に判断してる部分があるんだろうね



764:名無しの心子知らず
20/05/27 21:30:25 +YkzpEoY.net
>>740
いや年代とかじゃなくて上でオッサンになったときを想像しろってあったからさ
竹野内豊みたいなイケメンのオッサンですら柚月って名前は似合わなくてキツイのに、一般人の容姿のオッサンで柚月なんて言わずもがなってこと

765:名無しの心子知らず
20/05/27 22:42:09 MRs/HFjw.net
>>742
モロに年代の話でしょ
1980年生まれの40歳が権兵衛だったら変だけど
1680年生まれの40歳が権兵衛でも何もおかしくない
キラキラ世代の40歳にそのままの違和感が当てはまるとは思えない

766:名無しの心子知らず
20/05/27 23:03:57 N1O0fan1.net
>>739
女神とか美しいものの象徴からだと思う
太陽は積極的に周りを引っ張っていける男らしさとか

日 月 だと日曜日と月曜日を連想してしまうが

767:名無しの心子知らず
20/05/27 23:21:42 gpbr6jOb.net
>>739
それは土地によっては太陽=農業に直結するからで豊穣と出産が同一視される場合があるから
それでも海外でも多くの場所(敢えて国とは言わない)で古くから太陽神は男性であることが多く
日本でもアマテラスが女性神なのは後世によるすげ替えであって元は男性神だったとの説があるほど

768:名無しの心子知らず
20/05/28 00:03:56.66 /qTmTDfE.net
>>735
つ 亀井静香ちゃん

769:名無しの心子知らず
20/05/28 00:07:36.32 xCSoHCcK.net
>>728
ありがとうございます
男の子の名前は代々月をつけるのでそれは確定です。

770:名無しの心子知らず
20/05/28 00:10:54.10 xCSoHCcK.net
代々というか10代以上前から男児は月をつけるのが慣習の家なのです

771:名無しの心子知らず
20/05/28 00:12:04.44 xIaiBXLm.net
男の子の月縛りはなかなかきつそうだ
よくゆづきが残ってたねw

772:名無しの心子知らず
20/05/28 01:03:59 dTVwsj6R.net
>>748
その伝統的に、女児に月はアリなの?w
跡継ぎが文字を先祖代々受け継ぐイメージだと、○月(♂)と○子(♀)みたいな組み合わせの方がしっくりくる

773:名無しの心子知らず
20/05/28 01:08:05 vao9P3xS.net
そういう事情なら男児「ゆづき」でもいいと思うけど、月だけじゃなくて結も凄く女性っぽいのが気になる

「勇月」みたいにゆうの字を変えるだけでも印象が全然違う気がする

774:名無しの心子知らず
20/05/28 01:24:25 elTMyJFk.net
10代以上に月て…人生五十年として1500年って室町・戦国の時代に月…
そんなに悔しかったのか

775:名無しの心子知らず
20/05/28 01:30:37 o/tj/eFR.net
死ぬ間際に長男生まれる計算?

776:名無しの心子知らず
20/05/28 01:52:11 54m5X/9s.net
ワロタw
普通は25年とかかけるかな?

777:名無しの心子知らず
20/05/28 02:25:39 elTMyJFk.net
ああ、そっかすまん
それにしても逆ギレで言ってるようにしか見えないなぁ

778:名無しの心子知らず
20/05/28 06:25:30 AhuTsBqq.net
>>749
ナツキ、ユヅキ、サツキみたいなメジャーなのは親族にいそうだよね
月が付く名前なら江田五月とか男性にいなくもないけど
漢字が違えば被ってもいいのかな?

779:名無しの心子知らず
20/05/28 11:11:34.23 3X7N0EEY.net
明日美(あすみ)、奈々穂(ななほ)、愛良(あいら)、優緋(ゆうひ)
この中ならどの名前が良いと思いますか?

780:名無しの心子知らず
20/05/28 11:15:58.47 CH/+hPzG.net
>>757
消去法で奈々穂

781:名無しの心子知らず
20/05/28 11:26:33.63 vao9P3xS.net
>>757
奈々穂…かわいい
明日美…悪くないけどなんかいまいち
愛良…若干キラキラ?
優緋…男の子っぽい

782:名無しの心子知らず
20/05/28 11:41:33 6DlfruUP.net
>>757
奈々穂…呼びづらいけど今風?やや画数多くて嫌かも
明日美…良くも悪くも無難
愛良…DQNっぽい
優緋…男の子っぽいし、緋の字が中二orDQNっぽい

どれも微妙だけど明日美か奈々穂かなぁ

783:名無しの心子知らず
20/05/28 11:51:31 yhuzS06x.net
明日美 なんかダサい
奈々穂 悪くない
愛良 バカっぽい
優緋 暴走族っぽい

784:名無しの心子知らず
20/05/28 12:26:46.14 yU9B47Up.net
>>757
明日美 ass me
奈々穂 オナホ
愛良、優緋 DQN
どれも変

785:名無しの心子知らず
20/05/28 12:40:20.48 /qTmTDfE.net
>>757
ななほ...
オナホって弄られる未来しか想像できない。
虐待ネーム。

786:名無しの心子知らず
20/05/28 14:02:26.28 J5x+WI2o.net
何でも下に結びつける奴きもっ

787:名無しの心子知らず
20/05/28 14:16:10.66 zrmsuOwM.net
ななほがシモ系になりそうってスレの最初の方で出てなかった?

788:名無しの心子知らず
20/05/28 14:19:43.49 8fbSzjb0.net
>>362>>370,373かな
そう思う人が一定数はいるのかも

789:名無しの心子知らず
20/05/28 14:19:52.11 xuQw96p0.net
>>757
明日美は字が古い印象
奈々穂はナナホという響きがマヌケな感じ
愛良は読めるし響きもまぁ可愛いけど、響きがキラキラ寄りなのでこのスレでは不評だね
優緋は響きは好きだけど緋の字のつくりが非だから名前に使うのは少し気になる
アスミ、ユウヒは字を替えるといいかも

790:名無しの心子知らず
20/05/28 14:25:08.49 0INxbaAY.net
>>766
同じ人が1人で何回も言ってるようにしか見えないんですけど

791:名無しの心子知らず
20/05/28 14:54:03.22 k5rpqaDQ.net
ナナホをオナホとか言ってるの同じ奴か?
>>20の言ってる通りだと思うわ

792:名無しの心子知らず
20/05/28 15:56:15 THNS9uiU.net
子供の名前で迷っています
名字が3文字で画数も多いため読みやすい一字の名前にしたいのですが今の子でも大丈夫な名前はありますか?

円(まどか)
凪(なぎ)
花(はな)
杏(あん)
朋(とも)
礼(れい)

793:名無しの心子知らず
20/05/28 16:00:58.96 yR0bxAyp.net
>>770
円 苗字と合わせると微妙な感じになりそう
凪 今時の名前
花 人気の名前
杏 女の子に兄ちゃんって呼びにくい
朋・礼 男の子っぽい

794:名無しの心子知らず
20/05/28 16:04:51.61 8F4E1kjZ.net
今時兄(アン)ちゃんって玉鉄の車のCM位でしか聞かない

795:名無しの心子知らず
20/05/28 16:09:45.12 ulTeAxqy.net
そのCMの印象が強くてアンチャンって兄ちゃんのイメージ

796:名無しの心子知らず
20/05/28 16:11:47.59 XKhwv3bh.net
>>770
花か杏かな
円 一文字だといまいち
凪 ナギってナギサの愛称なら可愛いけどナギだけだと変
朋、礼 地味で可愛くない
円花とか朋花とか玲とかなら好み
三文字名字なら名前は画数少なめ二文字も合うと思う

797:名無しの心子知らず
20/05/28 16:13:25.38 DDh1uJI3.net
>>773
あのCM、終わって一年経つから気にするほどでもないと思う

798:名無しの心子知らず
20/05/28 16:20:01.96 1DHteIiB.net
>>770
読みやすさを気にするなら杏はやめたほうがいいかもね
その中なら花か凪はかわいいと思うしいいんじゃないかな
凪の意味的にどういう意図を込めた名前かはわからないけど
下2つは男児ネームに見える

799:名無しの心子知らず
20/05/28 16:22:26.17 WmKMi6xx.net
>>770
全部かわいい
どれも変だと思わない

800:名無しの心子知らず
20/05/28 16:37:26.99 ldduIAaB.net
>>770
花か凪がいいと思う
杏は兄ちゃんだし花のイメージから春生まれっぽい
花のように美しくはまあわかるけど実の方だと丸っこいイメージしか
朋、礼、円は一文字だと微妙

801:名無しの心子知らず
20/05/28 17:20:32.55 BMwaud9Z.net
杏ってかなりの人気ネームだから兄ちゃん病のおばさんには辛い時代だわ

802:名無しの心子知らず
20/05/28 17:25:44 cwBkKke2.net
杏は父親と旦那のせいで男運なさそうなイメージになってしまったw
あと読みやすくはない気もする
周りにアンズちゃんとアンちゃんがいるから
でも人気あるし変ではないかな

803:名無しの心子知らず
20/05/28 17:43:18 LCRl6xtr.net
人気と言っても占有率からいうと一学年に1人いるかどうかってところかな
花の方が被る確率は高そう

804:名無しの心子知らず
20/05/28 18:01:29 vao9P3xS.net
>>770

私は意外と円は潔い感じがして結構好き
無難なのは花と杏かな

805:名無しの心子知らず
20/05/28 19:14:38.99 THNS9uiU.net
770です
皆さんありがとうございました!
画数少なめで一文字で女の子に使えそうな漢字が少なくて何とか選んだのですが
今の子にも使える名前があってよかったです
礼、朋は賛成の方がいなかったのではずそうと思います
色んな意見が聞けて参考になりました!

806:名無しの心子知らず
20/05/29 06:40:47 BSJpm6p7.net
男児で千歳(ちとせ)のイメージを教えてください
友人の子に千鶴ちゃんがいるのですが、似てますか?
嫌がられないか心配しています

807:名無しの心子知らず
20/05/29 07:05:36 5HCXmksP.net
>>784
検索すると千歳という男性もいらっしゃるが
個人的には、千歳は女性名の感覚

808:名無しの心子知らず
20/05/29 07:18:08 so83MpjY.net
>>784
友人はもう産まない?
千鶴に合わせて千歳とか考えてないかな
わざわざ近しい友人の子と同じ字を使わない方がいいと思う

809:名無しの心子知らず
20/05/29 07:47:08 LDZee80p.net
>>786
そんなことまで考えなくちゃいけないの?

810:名無しの心子知らず
20/05/29 07:53:46 1uK622ez.net
名付けは早いもの勝ちかと思ってたわ

811:名無しの心子知らず
20/05/29 08:04:54 QGnNUkFT.net
千1文字程度で嫌がられる距離感の友人の事なんか気にする必要なくね

812:名無しの心子知らず
20/05/29 08:46:30 so83MpjY.net
>>787
私なら千を先に使った友人とトラブルになりたくないからな~
親しければ親しいほどそんなことまで考えるよ

813:名無しの心子知らず
20/05/29 08:48:29 xIjEcB6E.net
>>784
イメージとしては女性名だし、男性だとしたらおじいちゃんぽい
由来としては長生きしますようにってことかな
乳幼児の死亡率が高かった昔ならいざ知らず令和生まれの子にはちょっと違和感

814:名無しの心子知らず
20/05/29 09:18:48 uJr8cJQv.net
女性の名前なのになんで男児につけるの?
友達の子と千被りよりそっちのほうが気になるわ

815:名無しの心子知らず
20/05/29 12:19:09 WAMeavlU.net
>>788
早い者勝ちだよね
そういえば昔、みうって子供に付けたかったけど友達に先につけられちゃったんだけど
今思えばみうなんて付けなくて良かったw

816:名無しの心子知らず
20/05/29 12:39:32.17 0+Fl17vy.net
>>784
伊織みたいなめんどくささ

817:名無しの心子知らず
20/05/29 15:56:49 BSJpm6p7.net
ありがとうございます
あまり良くないみたいですね
千歳は男の子でもおかしくないと思いましたが、伊織と同じ感じと思ったらつけにくいですね
友人と似ることもやはり気になるので考え直します

818:名無しの心子知らず
20/05/29 19:20:10.08 5kFAeTaZ.net
男児で、匠海と名付けたいのですが
北村匠海のファンだと思われるでしょうか?

819:名無しの心子知らず
20/05/29 19:20:49.36 CePkw59j.net
>>796
誰それ

820:名無しの心子知らず
20/05/29 19:33:30.71 CkHUdsKz.net
ユーチューバー?

821:名無しの心子知らず
20/05/29 21:14:20 AUojaQ9w.net
>>796
誰?
無難で良い名前では

822:名無しの心子知らず
20/05/29 21:4


823:0:30 ID:iz7mJBl4.net



824:名無しの心子知らず
20/05/29 21:45:13 agr1d+iU.net
北村匠海ってそんな知名度ないのか…

825:名無しの心子知らず
20/05/29 22:00:40 9BRD970B.net
顔は浮かぶけど、フルネームで漢字までは覚えてないなー
気にしなくていいと思う

826:名無しの心子知らず
20/05/29 23:28:41.28 xf/ZegRl.net
wiki見ても全然分からんなーと思ったが好きな漫画の主演が決まってた
一応旬の俳優のようだ

827:名無しの心子知らず
20/05/29 23:38:10.03 QPko6chS.net
有名人(?)と被っても知らない人のほうが少ないレベルじゃない限りは「たまたま被った」で済むよね

828:名無しの心子知らず
20/05/29 23:38:47.72 49l1Wr3Y.net
北村匠海知らないほうがマイノリティなんでは?

829:名無しの心子知らず
20/05/29 23:39:21.46 1uK622ez.net
>>801
それに驚いたw
君の膵臓の男の子だよね

830:名無しの心子知らず
20/05/30 00:08:34 UpBMJI8p.net
>>797
深キョンの不妊ドラマで隣のホモだった人かな

831:名無しの心子知らず
20/05/30 01:03:39 7Ni1kTxZ.net
古いけど、仰げば尊しってブラスバンドのドラマで知った

832:名無しの心子知らず
20/05/30 03:29:22 zLWBJ3Ky.net
>>796
連想はした
初見で何となく匠と海の字が合わないなと思った

833:名無しの心子知らず
20/05/30 07:50:20.18 D6WdLOtH.net
匠の一字で良くない?海つける必要あるかな…

834:796
20/05/30 07:53:16.77 FFZ4Olnj.net
皆様ありがとうございます
意外と認知度低いようでびっくりしましたが安心しました!

835:名無しの心子知らず
20/05/30 17:57:27 OoHnTdzn.net
莉音と書いてリオ と付けようと思っているのですが印象を聞かせてもらいたいです
リオンと間違えられる事はわかっているのですが私自身が月の字をヅキ ツキ ズキと間違えられますが特に苦に思った事もないからか平気かなぁという気になってます、、、
豚切りは片方までなら良しとしようと話し合いで決め莉緒 凛緒と悩んだのですが参考程度のつもりでも最後は字画が良いのにしようかとなった流れです

836:名無しの心子知らず
20/05/30 18:07:36 MJ7tbJ18.net
>>812
莉音は自分では付けないけど莉桜ぐらいのキラキラ具合の印象で最近だったら許容範囲の人多そう
自分でつけるなら断然莉緒だな

837:名無しの心子知らず
20/05/30 18:12:41 6rZjXe1J.net
自分が平気だからって子供も平気だとは限らないと思うけど…子供と自分は別人格だよ
莉緒の方がすっきり読めると思う

838:名無しの心子知らず
20/05/30 18:24:03 qVrZxa4Z.net
>>812
いやー莉音でリオは月の読み違いとは違って「え、なんで」ってレベルだろう

839:名無しの心子知らず
20/05/30 18:26:38 WoPVqedY.net
>>812
リオンかなと思う
リオは男の子っぽくて君付けしたくなる響き

840:名無しの心子知らず
20/05/30 18:48:38 lhbGK/7M.net
ありがとうございます 字面と意味合いならで莉緒でいきたいんですけど重視してないつもりなんですけどどうしても字画見ちゃうとより良い方にした方がいいのかなぁって気持ちになってしまいまして、、、
莉桜はジャスミンと桜の季節のズレでやめて凛桜は豚豚でやめて~って最後の最後で踏み切れない感じですが皆さんの意見参考にして決めます

841:名無しの心子知らず
20/05/30 18:53:53 D3YT1/6+.net
茉莉とかならともかく莉一文字でジャスミン意識する人いるんだね

842:名無しの心子知らず
20/05/30 18:56:09 EW9tOM+z.net
茉莉花か茉莉じゃないと普通はジャスミンとは取らないと思う

843:名無しの心子知らず
20/05/30 19:06:13 SdpqZr3T.net
莉は茉莉花専用の字だからそれしか浮かばないな
他に用途がない

844:名無しの心子知らず
20/05/30 19:22:19 68e8SVG7.net
単独で意味を持たない文字ってだけでしょ
専用文字はさすがに苦笑
意味の無い文字なんて他にもたくさんあるのに

845:名無しの心子知らず
20/05/30 20:33:11 8iHcBslx.net
莉 単品だと気にならないけど桜みたいに同じ様な植物とか花とかが並ぶとジャスミン感出てくるのかなぁと

846:名無しの心子知らず
20/05/30 21:29:07 kZIn71EY.net
>>817
男子?だよね?
莉音だとリネちゃんリオンちゃんで女子と間違えられる率めっちゃ高いと思う
響きと字面はイマドキで悪くはないと思うけど

847:名無しの心子知らず
20/05/30 21:44:07.61 OoHnTdzn.net
書き忘れてましたが女の子です汗

848:名無しの心子知らず
20/05/30 21:51:19 diUC38AT.net
愛椛であも キラキラかな?

849:名無しの心子知らず
20/05/30 22:34:06 0u2gH4ZR.net
>>825
良いところが一つもない

850:名無しの心子知らず
20/05/30 22:45:37.53 oix8paTc.net
>>824
ほとんどの人は女児だと�


851:墲ゥってたよ



852:名無しの心子知らず
20/05/30 23:01:56.72 QVVl5Y9e.net
>>825
キラキラというか物凄く馬鹿っぽい
椛でモミジの方がまだマシなレベル

853:名無しの心子知らず
20/05/30 23:13:51 XGKacBKg.net
椛はカバって読んじゃう

854:名無しの心子知らず
20/05/30 23:34:58.58 mFHdijOh.net
アモって申し訳ないけど音的にも良さがわからない…

855:名無しの心子知らず
20/05/30 23:46:53.30 QY7u0oli.net
アモはイタリア語でもTi amoというように「愛してる」という意味もあるけど
まあアモを日本人の名前に使っちゃうような場合はご多分にもれず
DQN大好きハワイ語で「煌めき」という意味を持つ「'amoアモ」からだろね

856:名無しの心子知らず
20/05/30 23:52:34.67 teSCHBW4.net
ゴリゴリの日本人夫婦の子供につける名前としてだとどっちだとしても痛い

857:名無しの心子知らず
20/05/31 00:02:08 nLtLuKm6.net
愛煌あきら
ではどうですか

858:名無しの心子知らず
20/05/31 00:03:40 T8FaNxxq.net
>>833
このつまんない流れまだやるのー?

859:名無しの心子知らず
20/05/31 00:05:54 fVGx6Gws.net
実香瑠みかる
美茶子みさこ
弥芙美みふみ
実紗乃みさの

この名前それぞれの印象を教えてください
旦那はみかる、私はみさの、姑がみさこ、母がみふみを候補に挙げてどれも迷ってます
みではじまる3文字にしたくて、ありきたりにしたくはなくてこうなりました

860:名無しの心子知らず
20/05/31 00:14:38.74 m5g/12U1.net
>>835
全部変な名前
変な名前子供につけて楽しい?

861:名無しの心子知らず
20/05/31 00:15:03.05 o477vId3.net
>>835
文句のつけようしか無いレベルでどれも無い
お前らがそれぞれその名前に改名してろと思うくらい子供が可哀想

862:名無しの心子知らず
20/05/31 00:15:33.48 hMAWj/eq.net
>>835
実香瑠みかる…ミカエル?男か女かわからない。ものすごく変。
美茶子みさこ…古風だけど音は無難。サと読ませる良い字はたくさんあるのにあえて茶を名前に使うのは微妙。
弥芙美みふみ…音も漢字もかわいくない。
実紗乃みさの…特に素敵!とは思わないけどこの中では一番マシかなぁ。
ありきたりにしたくないなら旦那案がいいんじゃない?w

863:名無しの心子知らず
20/05/31 00:23:05 WVPdhkTR.net
ここはいつから釣り堀になったんだ

864:名無しの心子知らず
20/05/31 01:01:47 Mbv231Wz.net
それ叩くほど変な名前か…?みたいなのを叩く奴がいるせいで
本当に変なのが来てもオオカミ少年みたいになってる

865:名無しの心子知らず
20/05/31 01:17:27 gWrVdwlm.net
そのためのテンプレだからね
随分前からキチガイが住み着いてる

866:名無しの心子知らず
20/05/31 01:40:29 lzaQm5ne.net
そのラインナップを混ぜて、美紗子や実紗子ならレトロでも人名らしいんだがなぁ
むしろ周囲とかぶらない点では要望を満たしているかも

867:名無しの心子知らず
20/05/31 02:28:06 hD6JEYxp.net
>>835は釣りなのか微妙なところだな、全部なし
みかるは20年以上昔のなかよしの少女漫画のキャラでいたのを覚えてる
それからみかるという実在の人物に会ったことがないことを考えると世間からの評価は良くないと思われる
それでも2020年生まれであることを踏まえると美茶子、弥芙美よりはある意味ましな気がするw

868:名無しの心子知らず
20/05/31 10:19:32 ZqrCF5Q3.net
>>835
ミカルとミサノは聞きなれない響きではあるけどまぁ今時このぐらいの変わった名前はあるよな、程度
漢字が覚えづらいし、覚えてもらえなくて嫌な思いするのは親ではなく子供だけど
美茶子は茶が変だし響きも40代50代で今の子には可哀想
ミフミはこんな何もかもおかしな名前どこから出てきた


869:レベル ていうか義母とか実母は何で出しゃばってんの? 両ババのは変だから無視して夫婦の候補で決めたら?



870:名無しの心子知らず
20/05/31 10:28:40 APHVCO3S.net
母親たちのシワシワネームより良いと思うし、みかるに一票w
何かで見かけることがあったら5chで相談してた人かなって思う程度にはありきたりじゃないと思う
自分が親なら絶対つけないけど、子供の友達にいても今風の変わった名前ねーくらいで気にはならない

871:名無しの心子知らず
20/05/31 10:40:19 RSP6dSD2.net
せらみかる でぐぐることをお勧めする

872:名無しの心子知らず
20/05/31 12:23:08 iXtvh2MV.net
一人目の子(10歳)の同級生にはミカル系の三文字三音、オンリーワンがチラホラいたから、特に違和感はないかな
最近ではちょっと目立つかもしれないけど
みさこは自分(30代後半)の同級生にもいたし、現在流行りの字を使うならまだしも、その時代よりも古そうな茶の字で一気におかしな方向に行った気が
一茶とか茶美とか、珍しい系なら特に何も思わないのに、何故だ?ミサコに茶の違和感
ミフミは言いにくいを越えるだけのいい字というわけでも、オンリーワン感もないので、思い入れ次第なんじゃないかな

873:名無しの心子知らず
20/05/31 12:38:01 9DRdG10a.net
みかるっていうと新聞に子にオンリーワンネームつけて感謝されてるってドヤ顔で投書した人を思い出す
みさのはいいんじゃないかな、普通の名前に普通の止め字で漢字も普通だし

874:名無しの心子知らず
20/05/31 13:01:22 DMET5gZ2.net
みかる って、ひかるの亜種とか、みか+るなのかもしれないけど
「かる」の音が軽いを連想させてどうにも可愛くない

875:名無しの心子知らず
20/05/31 13:04:43 P92zy+Ts.net
みかるって何となくイオンのランドセルっぽい

876:名無しの心子知らず
20/05/31 13:42:26.73 LmmDtmhl.net
>>835
この中からどうしても子の名前を選ばないといけないなら実香瑠
他人からすると読めるし、聞いたことない変わった名前という印象だけど名簿見て吹き出す系統ではないので
自分(三十路)の名前を選ばなきゃいけないのなら実紗乃
美茶子と弥芙美は古いし可愛くないのでない

877:名無しの心子知らず
20/05/31 15:17:20.86 z9O13FwW.net
みかるなんてバカっぽくてつけられたら改名するレベル
意味もよく分からない
アニメとかマンガのキャラな有りくらいの名前だな

878:名無しの心子知らず
20/05/31 15:18:38.18 bGG8ImhF.net
実紗乃かわいくて個人的には好きだなぁ
アラサー自分の同級生にみかりっていたけど、周りから名前可愛くていいなーと言われてたので、みかるもまぁありかな
10月生まれ予定の男児に、楓って漢字を使いたいんだけど、楓の一文字だと男女どちら向きかな?
あとは楓真とかしか思いつかない

879:名無しの心子知らず
20/05/31 15:20:53.74 oHO1acbz.net
>>852
アニメ漫画なら熾天使ミカエルの生まれ変わりキャラとかありそうだけどリアルだと心底不憫な感じ

880:名無しの心子知らず
20/05/31 15:33:56 uiNYmIF+.net
>>853
カエデと読むならカ行や濁音の力強い音感から男性っぽい
木に風で少し寂しげな印象
フウと読むと植物が変わってしまうし男性にフウの音は弱々しい感じ

881:名無しの心子知らず
20/05/31 15:38:16 uU5/cYqH.net
ミカルはヒカルみたいなイントネーションなんだろうなと思うけどミサノは見当もつかないし口にするとすごく違和感ある

882:名無しの心子知らず
20/05/31 15:45:00.63 r0neKfdV.net
ミサノちゃん知り合いにいたけどみんなヒナノとかミサトと同じイントネーションで呼んでたよ

883:名無しの心子知らず
20/05/31 15:55:04.37 fVGx6Gws.net
844です
皆さん沢山ご意見ありがとうございました
実香瑠と美紗乃に絞ってどちらかに決めたいと思います
自分達で名前付けたいと伝えてはいたのに干渉してきた母と


884:義母には、何とか諦めてもらおうかと思います



885:名無しの心子知らず
20/05/31 16:28:55.71 tbRqkaLw.net
>>857
ヒナノとミサトがそもそも同じイントネーションじゃないわ

886:名無しの心子知らず
20/05/31 16:34:59.92 Cx9PNYiu.net
そこは一緒だろ

887:名無しの心子知らず
20/05/31 17:09:21.99 9Xcxwold.net
そもそも名付けに祖父母の意見って必要ないよね
今後もなにかと干渉してきそう

888:名無しの心子知らず
20/05/31 17:24:58 nLtLuKm6.net
ヒナノ
もしかしてコロナと同じイントネーションだと思ってるんじゃない?

889:名無しの心子知らず
20/05/31 17:29:58 tbRqkaLw.net
>>862
そーそー

890:名無しの心子知らず
20/05/31 17:55:10 UuzV2doO.net
雛乃だと雛にひっぱられてコロナと同じイントネーションにしたくなる
日奈乃とか陽菜乃だとミサトかな

891:名無しの心子知らず
20/05/31 18:19:40 RSP6dSD2.net
ミカかミサでええやん…なぜ変になるように止め字を付けるのか
オンリーワン狙いとか時代遅れだよ

892:名無しの心子知らず
20/05/31 18:50:06.55 k5OdcH9t.net
女児の名前(次女)で悩んでいます。
それぞれの印象を教えてください
彩世 さよ
瑳世 さよ
有帆 ゆほ
友帆 ゆほ
帆乃 ほの
結乃 ゆの
上の子が千○なので、どちらかの漢字にはすっきりとした字を使いたいと考えてます。

893:名無しの心子知らず
20/05/31 18:55:09.57 LXzAzASE.net
>>866
彩世が1番好き
さよって柔らかい響きだけど漢字だと華やかさもある
ゆほは発音しづらく感じるし韓流ぽい

894:名無しの心子知らず
20/05/31 18:59:03.85 SHl6TMgB.net
>>866
彩世 さよ あやせかな?と思うけどこれが一番まし
瑳世 さよ 字が変
有帆 ゆほ 響きが変
友帆 ゆほ 同上
帆乃 ほの たまに聞くけどほのかの愛称みたいで物足りない
結乃 ゆの 韓国好きなのかなとか神話から?とかいろいろ思われそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch