【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part21at BABY
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part21 - 暇つぶし2ch500:名無しの心子知らず
20/04/19 17:13:33.36 Ue19/ih5.net
488です
自分の感覚と第三者の感覚が全く違ったらどうしようかと思ってましたが絶賛という雰囲気ではなく、やはり奇抜なのかなと改めて思いました
皆様、ありがとうございました

501:名無しの心子知らず
20/04/19 17:29:50.55 SgJFhhyO.net
>>499
いいと思う
娘にこの名前付けようとしてた
結局夫のごり押しでもっとキラキラ寄りになったけど
女の子には意味もいいし字も綺麗

502:名無しの心子知らず
20/04/19 17:44:46.32 ebGVGzI8.net
>>499
衣に違和感

503:名無しの心子知らず
20/04/19 18:48:03.43 FwsO0Hln.net
>>499
同級生に翠ちゃん居るよ
本人は気に入ってる

504:名無しの心子知らず
20/04/19 20:00:13.87 bxHrYTEN.net
>>499
ミドリは古臭い
アオイは今時

505:名無しの心子知らず
20/04/19 20:34:57 TeLELI0o.net
>>499
漢字は好きだけどミドリは響きが古いし可愛くないと思う
幼児のミドリちゃん身近にいるけどミドちゃん呼びされてる

506:名無しの心子知らず
20/04/19 20:45:24 3o2fpoKk.net
名前が可愛いかどうかなんてせいぜい12~13年くらいまでしか通用しないのに決定要因にするかよって感じ
大局的に物事考えれない女に名付けなんて任せたらタピオカのような一過性のブーム、気の迷いで付けたような名前になること必至だな
似たような名前が溢れるワケだ

507:名無しの心子知らず
20/04/19 20:58:39 6CT5tn/E.net
大半の人にとって名前で呼ばれる機会が圧倒的に多いのは人生の序盤なんだから可愛い名前でいい
1人だけおばあちゃんになるわけじゃない
その世代で一般的な名前ならみんな一緒に年を取るわけだからいくつになっても浮かないしコンプレックスにもならない

508:名無しの心子知らず
20/04/19 21:35:45 iTfDg7tI.net
十代までは多感でまだまだ自意識も強い年頃だから余計なコンプはない方がいいね
祖父母世代の男性でも当時としては古臭い名前をつけられて嫌だったという話は聞くよ

509:名無しの心子知らず
20/04/20 01:06:50.54 JKlPHJLO.net
>>499
みどりという響きが古いように思う
碧衣は今の時代になじみそう
本来は碧だけど読みに迷うんだよね

510:名無しの心子知らず
20/04/20 08:54:25 +8Lii8fj.net
>>506
煽りにマジレス申し訳ないけど、タピオカって20年30年前に流行って、それ以降最近の流行りまで、定番品でカフェや商品として在り続けていたから、一過性とは真逆だと思うんだが
もう少し捻ってやり直した方がいいよ

511:名無しの心子知らず
20/04/20 09:10:56.48 zKvZP/GI.net
>>507
同感
今の祖父母世代や中年世代の名前でも当時の感覚では子供らしくてかわいい名前だったりしたわけだし

512:名無しの心子知らず
20/04/20 09:52:52 dBdzkBTY.net
子供らしくてかわいい名前???
愛玩動物の名付けみたいな発想する人がいるんだ…いつまでも子供じゃないのに

「時代にあった名前」ってのならわかるけど…

513:名無しの心子知らず
20/04/20 10:31:47 ssewIN6U.net
>>499
「みどり」の響きが古いという意見もあるけど、「イ段」の音が二つ入っているから
キリッとした響きがあると思う
それとも、女子名でキリッとした響きが古いのかな
ちなみに「翠」の他に「碧」でも「みどり」と読める
ただ女の子の名前に「石」が入ると重たい感じがするんだけど…

514:513
20/04/20 10:33:41 ssewIN6U.net
すみません sage忘れました

515:名無しの心子知らず
20/04/20 10:40:44 wQp/5NIs.net
>>512
ごめん511だけど
時代によって印象は変わっていくから今子供っぽい印象だからっていつまでもそういうイメージのままではないよと言いたかった
時代に合った名前というなら子供っぽい名前付けるのがむしろ正解じゃない?今の子たち世代で一般的な名前ってことだし

516:名無しの心子知らず
20/04/20 10:50:28 9ERdOuhK.net
20代で節子って人知ってるけどさすがにかわいそうだよ
ばばくさいですよね…と言われても、おばあちゃんになっても自然な名前ねくらいしか言えない
キラキラの方がよっぽどよかったかも知れない

517:名無しの心子知らず
20/04/20 11:25:17 37SICiDd.net
ミドリは古風だね、節子やヨシエみたいなババくさいのとは別
人によってアリナシ判定だいぶ違いそう
薫とか千鶴みたいなカテゴリー
自分は実母がミドリで子の同級生にもミドリちゃんいるから昔からある定番名と思っているけど
碧衣より翠のほうが素敵だと思うけど子供からしたらアオイのほうがいいのかもね

518:名無しの心子知らず
20/04/20 12:17:23 lapsW7wC.net
幼なじみにみどりさんいるけど
名前に濁音が入ってるのが嫌だと昔から言ってる
「あや」みたいな女の子らしい名前に憧れるとも言ってた

519:名無しの心子知らず
20/04/20 12:19:12 LYimRZaL.net
陽という漢字は正規のようという読み方で使いたかったがはると間違えられる事を嫌って避けた人も相当いそう
女はコンテンツを壊すの典型例だね

520:名無しの心子知らず
20/04/20 12:44:00 uukb1m7S.net
翠いいじゃん。天使なんかじゃないの翠。同級生と被らないよ。
葵は被りそう。

521:名無しの心子知らず
20/04/20 12:56:19 Vvc7hiby.net
みどり読みは古いととるか定番ととるかで分かれるところだけど
翠という字はきれいでいいと思う
>>520の言うようにあおいは被りまくりそう

522:名無しの心子知らず
20/04/20 13:00:48.75 Qa9PNsJw.net
被っても良いわ、ご近所~やNANAならともかく天ないは母親世代ですら馴染みがない人が多そう

523:名無しの心子知らず
20/04/20 13:02:26.61 REd9eeIl.net
ミドリから連想するのは緑色
緑が好きって女の子は少数派のイメージがある
女の子の名前は人気がバラけていてアオイはいうほど被らなさそう

524:名無しの心子知らず
20/04/20 13:09:18.74 TQqUTE2z.net
まわりに葵くん葵ちゃんチラホラいるわ

525:名無しの心子知らず
20/04/20 13:29:02.20 An2+Z3XY.net
自分の身近にはいないな
女の子だとメイちゃんをよく見る
もしアオイと付けたくて被るかもと思ってやめていたら後悔したかも
まあ地域的な偏りがあって運次第なんだろうけども

526:名無しの心子知らず
20/04/20 14:14:06 Pp4Ix3rD.net
友達に私が
子供に美玲(みれい)って名前付けたいんだよね~
って言ったら
やめなよ!いじめられるよ!
っと言われたのですが美玲はいじめられるような名前ですか?
私なりに考えた名前なの
ですが友人にそのようなことを言われるとは思いもしませんでした。
正直ショックでした。
美玲という名前はいじめられますか?

527:名無しの心子知らず
20/04/20 14:16:08 uukb1m7S.net
>>526
苗字が桐谷とか?

528:名無しの心子知らず
20/04/20 14:18:12 W9uRLFcA.net
>>526
かわいく育てばいいけど、そうでなかった場合…
名前自体も人を選ぶ上に有名すぎるかわいい子がいたりするのは本人が辛いこともあるよ

529:名無しの心子知らず
20/04/20 14:21:10 gVrZKpxA.net
>>526
顔を選ぶ名前かな
両親共に似た系統の美形ならアリかも

530:名無しの心子知らず
20/04/20 14:26:08 69EEFak8.net
>>526
美人(っぽい)ネームだからかな
30年以上前、由梨愛・亜莉沙・麗美・絵莉花みたいな名前をつけられた身内
名前でいじめられることもなくリア充やってるわ
大学時代、新入生名簿では洋風系より桜子みたいな名前の方が美人を期待されてた

531:名無しの心子知らず
20/04/20 14:28:28 Kk/5uYcH.net
>>526
虐められるかはわからないけどアジア人って印象
台湾とか中国とかの人っぽい感じ

532:名無しの心子知らず
20/04/20 15:26:24.40 ssewIN6U.net
>>526
「玲」という字に、既に「『きれい』な意味」が入っているから
「美」を加えると「どこまで目指すんだろう…」と思われるリスクがあるかも

533:名無しの心子知らず
20/04/20 16:20:16.15 TCe11gFo.net
女児です
しおりという名前にしたいのですが、苗字が画数多めなので(斎藤くらいの感じ)織は避けたいと思っています
栞、しおり(平仮名)、汐里、汐莉
私は栞が気に入っていますが、それぞれの印象を教えてください

534:名無しの心子知らず
20/04/20 17:17:20.53 Kk/5uYcH.net
>>533
汐里は旅館みたい
汐莉は漢字の組み合わせがイマイチ
栞は干干木の字面が洗濯物干し竿みたいって意見を見たことある
でもひらがなよりは栞かな

535:名無しの心子知らず
20/04/20 22:18:27 njpxRvWP.net
>>533
その中なら栞
ただ単に本に挟む栞ってだけじゃなく、道標って意味もある
汐里と汐莉はどんな由来で名付けるのか聞きたい

536:名無しの心子知らず
20/04/20 23:03:15 DIcmaaxS.net
>>526
有名人と同じにするとその有名人のイメージがついてまわるからねぇ

537:名無しの心子知らず
20/04/20 23:10:51 JKlPHJLO.net
>>526
いじめられるとまでは言わないけど美人のイメージがあるからハードルは高め

538:名無しの心子知らず
20/04/21 07:34:59.44 BhwQcOmQ.net
>>533
なぜ汐?って思うし、読めるけど日常的に使う漢字じゃないから見慣れなくてしっくりこない
その中なら栞

539:名無しの心子知らず
20/04/21 08:10:26 khPI+tx/.net
>>533
詩織ならやわらかい印象で女の子っぽいけど、
栞はなんか字面が一反木綿みたいだし、
汐里、汐莉も海町生まれなら

ということで、しをり(平仮名)推し

540:名無しの心子知らず
20/04/21 08:22:59.66 kf1c3NQc.net
>>539
しをりって見たことないかも
しほりは時々いるけどそのままシホリなのかシオリ読みなのかややこしい

541:名無しの心子知らず
20/04/21 08:55:59 Pom47O0/.net
理 さとる♂
読みづらいですか?

542:名無しの心子知らず
20/04/21 09:13:41 boYtpfVm.net
>>541
俳優の向井理が「むかいり」と呼ばれている事を考えたら、答えは見えてくる
【参考】
辞書A…あや・おさ・おさむ・さと・すけ・たか・ただ・ただし・とし・のり・まさ・みち・よし
辞書B…あや・おさ・おさむ・さだむ・さとる・すけ・たか・ただ・ただし・ただす・とし・のり・まさ・まろ・みち・よし

543:名無しの心子知らず
20/04/21 09:21:56.22 ighzd0Jv.net
>>542
私の小学校の同級生の理(おさむ)くんも、田中(仮)理→たなかりってあだ名だったわ
向井理が出る前からそうだから、そういうことなんでしょうね

544:名無しの心子知らず
20/04/21 09:25:58.40 xZZOG3DW.net
>>533
その中なら栞
汐の字を使うシオリ最近多いけど当て字っぽくてあんまり好きじゃない

545:名無しの心子知らず
20/04/21 14:47:21 I1hWh9Pr.net
次男、読みは「まさき」にしたいのですが、どのような漢字にするか迷っています。よろしくお願いいたします。
将生
将来
将綺
将輝

546:名無しの心子知らず
20/04/21 15:31:25.01 /dwL/JHA.net
>>533
栞は字面が賛否あるけど無難
汐里、汐莉も最近の女児でけっこう見る字なので浮くことはなさそう
汐は海水の満ち引き、潮時の意味なのでしおりの当て字としては悪くない
汐留の汐、で通じるし
ひらがなだとおしりに見えるかも
しほりは一番ない

547:名無しの心子知らず
20/04/21 16:12:22 ibBD0G/b.net
>>545
将生…岡田将生の印象が強い
将来…ショウライ。山田将来、田中将来、あんまり人の名前らしくない
将綺…名前に綺麗の綺は何か違和感ある
将輝…縦割れが気にならなければ良い

548:名無しの心子知らず
20/04/21 16:13:45 Z8bH8sOM.net
>>545
将来は「しょうらい」だから変
将綺は綺の字が合わないからなし
その中なら将生か将輝かな~

549:名無しの心子知らず
20/04/21 17:23:13 BBkhX682.net
>>545
将生がすっきりしてて好き

550:名無しの心子知らず
20/04/21 17:37:00 mT+ZRQ5M.net
将生 まさおとの二択になっちゃうのが気にならなければ
将来 しょうらい
将綺 仮面ライダーっぽい
将輝 アリだと思う

個人的には将樹が好き

551:名無しの心子知らず
20/04/21 17:41:37 UkEcB98b.net
樹って字は書くのが面倒臭い

552:名無しの心子知らず
20/04/21 17:54:19 khPI+tx/.net
>>545
菅田将暉の将暉は?

553:名無しの心子知らず
20/04/21 17:54:36 IVNOK966.net
>>545
その中だったら将生がスッキリしてていいかな

554:名無しの心子知らず
20/04/21 18:17:45 kf1c3NQc.net
将輝は一瞬将軍と見間違えたわ
某北の将軍が重体ニュース見てたからかも

555:名無しの心子知らず
20/04/21 19:34:37 OjM2AunW.net
詩織って名前可愛いけど画数多くて大変

556:名無しの心子知らず
20/04/21 19:50:05.62 dvV11a0x.net
藤崎詩織

557:名無しの心子知らず
20/04/21 23:45:25 0g0RuooS.net
紬七 ゆな
変でしょうか?

558:名無しの心子知らず
20/04/22 00:32:53 SvuZQrXZ.net
愛成 あな
変でしょうか?

559:名無しの心子知らず
20/04/22 01:03:56.09 fuaJbk7S.net
瑚菜 こな
変でしょうか?

560:名無しの心子知らず
20/04/22 01:16:46.95 1ZVCCwol.net
変ってわかってるんでしょ?

561:名無しの心子知らず
20/04/22 08:44:10 zzFxkYAv.net
>>558

絶対最後に る をつける男子にからかわれる

562:名無しの心子知らず
20/04/22 08:44:20 zzFxkYAv.net
>>559


563:名無しの心子知らず
20/04/22 09:54:15 sS0Rbt0D.net
>>557
江戸時代の人みたいな字面
ダサいし読めない

564:名無しの心子知らず
20/04/22 10:48:15 I0TR7YeA.net
>>559
菜子の方が良い

565:名無しの心子知らず
20/04/22 13:30:22 He7u4+AR.net
女児、平仮名で「あきら」ってどうでしょうか

566:名無しの心子知らず
20/04/22 13:41:52 C9zMxeKA.net
ない

567:名無しの心子知らず
20/04/22 13:44:34 ACWV5bjE.net
中性的な名前付けるのも一種の虐待だと思う

568:名無しの心子知らず
20/04/22 13:52:09 lWcyEUUq.net
>>565
昔男性名として大流行したから選挙ポスターにありそう
山田あきらとか田中あきらとか
おじさん、おじいちゃんのイメージ

569:名無しの心子知らず
20/04/22 14:01:25 /GDBo08B.net
>>565
昔ドラマで後藤久美子がその役名で、
男みたいでかわいそうな名前だなぁと子供ながらに思ってたわ

570:名無しの心子知らず
20/04/22 14:20:30 P4NhJpgE.net
中性的な名前が一種の虐待ってのは極論過ぎる
自分が中性的な名前だけどそんなの感じたことないし気に入ってるよ

571:名無しの心子知らず
20/04/22 14:25:27.99 Jp+G/7s7.net
これはこうじゃなきゃダメという縛りだらけの人生なんでしょ
こういう人に限ってなんで女は赤やピンクじゃなければいけないのかみたいなダブルスタンダードを振りかざしていそう

572:名無しの心子知らず
20/04/22 15:40:35.85 aDktLOMp.net
>>655
ひらがなよりむしろ水晶の「晶(あきら)」なら女子名でもありかもしれません
「つばさ」「ちひろ」「れい」も男子名だけど、女子名もありになってるし
特にちひろは、男子名として考えられない(女子名に決まってる)とまでいう人がいるくらい
「千尋(せんじん) の谷」「百尋千尋(ももひろちひろ)の海原」から男子名で始まったものなんですけどねえ

573:572
20/04/22 15:42:37.40 aDktLOMp.net
アンカーミス失礼しました
>>565です

574:名無しの心子知らず
20/04/22 15:52:07.68 Ebow2OGj.net
>>569
ママはアイドル!だね
晶ちゃんだったよね
私は子供心におしゃれな綺麗な名前だなって思ったけど、後藤久美子ありきなのかもしれない
晶よりも三田村邦彦がモテモテ設定なのが気になったわw

575:名無しの心子知らず
20/04/22 22:01:03 f1pSzwdZ.net
>>567
中性的な名前なら良いのでは
圧倒的に異性が多い名前をつけるのは可哀想

576:名無しの心子知らず
20/04/23 00:24:56 DgMsgKor.net
ちひろは千と千尋から女性名になった感じがする

577:名無しの心子知らず
20/04/23 00:48:54 3QJV9SFd.net
米倉千尋

578:名無しの心子知らず
20/04/23 07:14:12 yEbfPMAw.net
>>576
保険会社の名前ランキングだと平成初期に女の子の名前のランキング上位に入ってるから関係ないよ
平成初期生まれの親世代というともう50代くらいかそれ以上だがその世代でも女の子に千尋に抵抗ないという人がそれなりにいるということだ

579:名無しの心子知らず
20/04/23 11:59:53 URQNRfDj.net
あやめってどうですか?

580:名無しの心子知らず
20/04/23 12:23:40 21VRR3Pc.net
間寛平?

581:名無しの心子知らず
20/04/23 12:28:39 mWRyIYri.net
>>579
花の名前だよね?きれいなんだけど、個人的にどうしても「あやめる」を連想してしまう
かすみ草から「かすみ」っていうのも「霞む」ようで微妙
最近ほっこりネームで「ふき(蕗)」とか見かけるけど、あれも昔野糞したあとにお知りふきに使ってたことが由来なのよね

582:名無しの心子知らず
20/04/23 12:57:10 cdHE1LIG.net
>>581
大昔はフキコさんとかフキエさんとか富・扶・貴等の漢字の意味がいいから付けてたけど
いつの間にかフキノトウ由来に変わってきて残念
まぁフキノトウも丈夫でいいんだけどね

583:名無しの心子知らず
20/04/23 15:13:03.67 0ZTl8B5F.net
母親が高齢ってのもあってか古すぎて…
もうすぐ産まれるから名付けの話になり「ヨシエとかヨシコとかヨシミ、エやコやミで終わる名前にしなさい」「リナとかエリとかなんて…そんな名前はキラキラよ!」
今のランキング見たら発狂するかもw

584:名無しの心子知らず
20/04/23 15:49:32.35 OdAjYMZW.net
>>583
和風で今どきな名前にはどんな感想なんだろう
楓、紗和、柚◯、つむぎ、はな、など
それとも実在するおばあさんと同じ名前じゃないのダメなのかね

585:名無しの心子知らず
20/04/23 16:41:11 hVHy+Fee.net
>>583
あなたも古めな名前?

586:名無しの心子知らず
20/04/23 16:52:56.35 31u+4ph9.net
>>583
アラフォーだけど同級生にもヨシコやヨシミは居なかったよ
子の付く名前だとユウコやユキコ、ユミコが多かったわ

587:名無しの心子知らず
20/04/23 17:13:29 JxEZH8FJ.net
真帆ってどうかな?ちょっと古い?

588:名無しの心子知らず
20/04/23 18:33:11 r1BYX4W+.net
そんなに古いのが嫌なら黙って陽はるナントカにすればいいのに

589:名無しの心子知らず
20/04/23 18:45:08 0ZTl8B5F.net
583です
自分はアラサーギリなのでユミコやトモコみたいな世代ではありふれた子で終わる名前です
母は元教員なのに何故か古い考えすぎて…二文字は嫌みたい
こっちは二文字って決めてるから相当文句言われそうだけどw

>>587
好きな名前だけど少し古いかも

590:名無しの心子知らず
20/04/23 19:31:45.89 LAPL3Oo3.net
>>588
陽で、はるがもう一昔前になりつつあると思う…

591:名無しの心子知らず
20/04/23 19:38:26.36 VBJTNGnb.net
>>587
すごく好きな名前だな
落ち着いてるし意味もあるし
夏生まれなら付けたかった

592:名無しの心子知らず
20/04/23 19:54:33 BpSWbAf7.net
>>587
発音する人によってはアホに聞こえることがある
ローマ字だとMahoだし

593:名無しの心子知らず
20/04/23 20:13:44 kOQ34nO+.net
>>583
うちは逆に優実留(ゆみる)理々愛(りりあ)みたいな名前を推してきた
選ぶ漢字だけは昭和
私も兄弟もお寺でつけてもらったから一般的な名前

594:名無しの心子知らず
20/04/23 20:41:51.77 1b3TIXtG.net
結構口出しする親多いんだね
こっちの提案に冷静な意見はありがたいけど、こういうのにしなさいってのはほっとけって思う

595:名無しの心子知らず
20/04/23 20:45:18 oakIEt85.net
>>593
選ぶ漢字だけは昭和笑ったw
うちそんな名前にしちゃった
人気の名前だけど漢字は昭和だから周りの同じ名前の子とギャップがある
例だけどうちの子が凛香、クラスメイトは琳奏、稟楓みたいな

596:名無しの心子知らず
20/04/23 21:13:46 DgER0dj5.net
>>594
否定しなければこれが良いあれが良いくらいは言っても良いんじゃないかな
うちの親も名付け本見てこれ素敵~あれ可愛い~って言ってて、
掠りもしない名前(凜、葵、結衣並に平々凡々な名前)をつけたけど
「あら、呼びやすくて良いわ~」だった

597:名無しの心子知らず
20/04/24 19:52:19 jScwLkv0.net
>>595
それ理想的な名付けだと思う
子供の頃はひらがなで見るから流行に乗った可愛い名前扱いで、大人になったら漢字で見るから落ち着いて良い名前扱いになるんじゃない?

598:名無しの心子知らず
20/04/24 19:54:00 CryyrRBu.net
ないない

599:名無しの心子知らず
20/04/24 20:27:56 w6rTFTOl.net
>>595
凛の字もリンカも今どきだから凛香が昭和とは思わないけどな

600:名無しの心子知らず
20/04/24 20:32:32 ypMQ1+DL.net
古風なリンカなら倫香とかかな

601:名無しの心子知らず
20/04/24 21:18:17.47 6VOWhZkH.net
>>597
そういう名付けされた人、漢字がかわいくないのがコンプレックスで名前をひらがなで書いてた

602:名無しの心子知らず
20/04/24 21:25:33.48 +7DGcTlq.net
名字と名前の関連って意識する?
例えば山田渚→山と海でチグハグ
海野渚→いかにもで芸名みたい
とか

603:名無しの心子知らず
20/04/24 21:48:34.62 8bspo25o.net
それなりには意識するよね
樹って字好きだから使いたかったけど、苗字に木偏入ってるからやめたり

604:名無しの心子知らず
20/04/24 21:52:19.17 fdGk8ESh.net
うちも草属性って感じの苗字だから水、海系の名前は避ける

605:名無しの心子知らず
20/04/24 21:54:18.98 RsTP/yze.net
むしろトータルバランスが一番大事だと思ってる

606:名無しの心子知らず
20/04/24 22:16:51.07 RXmZA+mx.net
日本人しか周りにいないような環境だと名前がコンプレックスになりやすいんでしょ
てかそもそも名前にコンプレックス持つような子育てと家庭環境が問題だと思うわ
アレックスとかグエンとか王とか混ざってるクラスで敏子、佳恵、郁子なんて古いとも何とも思わないよ

607:名無しの心子知らず
20/04/24 23:22:59.51 PgWeejNv.net
>>602
芸能人だと浜辺美波とか名前が出来過ぎてるなと思ったw
でも自分の旧姓も揃えてるわけではないけど一つの言葉になる名前だったわ
仮上野希望みたいな感じ

608:名無しの心子知らず
20/04/25 03:41:59.03 b7HOsyBT.net
しおりで志織も漢字が古めかな?
しおりは、読み方のランキングに入ってるみたいだけど

609:名無しの心子知らず
20/04/25 09:44:39 IxEB2Vn0.net
絆という漢字が好きなのでキの止め字として使いたいと思ってるんだけど読みにくいかな?

610:名無しの心子知らず
20/04/25 10:43:40 257GmntL.net
祐絆
大絆

会社かな?

611:名無しの心子知らず
20/04/25 11:02:07 Qoqjotuz.net
>>608
いいと思うよー
うちも下の子に織が止め字の名前付けたけど、織自体で意外と画数多いから、フルネームで何度か続けて書いてみて嫌にならないなら良いと思う

>>609>>610
ブラック会社ぽいねw

612:名無しの心子知らず
20/04/25 12:07:31.78 o21Miy+mK
女児の名前です。感想をお願いします。

万里 ばんり
百佳 ももか
冴良 さえら
律香 りつか

613:名無しの心子知らず
20/04/25 12:04:04.56 dr0HJ46H.net
>>609
絆って国語辞典や漢和辞典を引いてみたら
キとは読まないし意味も微妙だ
まあキと豚切るなら絆が切れて自由みたいな感じでいいのかもね

614:名無しの心子知らず
20/04/25 12:22:40.20 dsZbXfdw.net
絆で止める
ストップ絆で個人主義、新自由主義の到来だぁ

615:名無しの心子知らず
20/04/25 12:40:50 b01b839c.net
>>608
シオリの響きは流行り廃りがない感じ
最近の女の子の名付けの傾向を見ていると志の字は少しかたい印象
良い名前だと思うけどなかなか画数が多いので自分の名前なら嫌だな
藤が付く苗字を30年近く書いてもなお面倒臭いと思ってたから

616:名無しの心子知らず
20/04/25 14:29:42 IxEB2Vn0.net
>>610-614
ありがとう
ブラック会社笑った
束縛する系の解釈だとちょっと微妙かなとも感じてたんだけど、レス見てそれを止めるとか切るって解釈も逆にありかと思えてしまった
もう少し夫婦で相談してみる

617:名無しの心子知らず
20/04/25 15:15:21 qYZOl0pc.net
>>616
お花畑すぎない…?

618:名無しの心子知らず
20/04/25 15:25:45 Cx6awGbN.net
っていうか、名前に絆入ってるのがダサダサダサダサ
早く目覚めよ

619:名無しの心子知らず
20/04/25 15:55:13.13 ghJuD6GV.net
しんにょうって縦割れ扱いになるん?

620:名無しの心子知らず
20/04/25 16:05:21.80 i/1QVPQh.net
友人の娘の名前
杏珠莉 あんじゅり
さまざまな候補から最終的に杏珠と珠莉が残って1つにしたら可愛いし他と被らない名前になって満足とのこと

621:名無しの心子知らず
20/04/25 16:23:48.54 SzEyAEbK.net
>>620
誤爆?
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart293
スレリンク(baby板)

622:名無しの心子知らず
20/04/25 16:32:34.14 PAaUsk4q.net
>>621
ここは【雑談】【相談】スレなんだから単なる話題提供でしょ

623:名無しの心子知らず
20/04/25 16:50:27.69 SzEyAEbK.net
>>622
さすがに他人の子をさらすのは、雑談のタネにもならないわ

624:名無しの心子知らず
20/04/25 16:58:56.47 UmyLGCHN.net
>>623
雑談の種になるかどうかはお前個人が判断することじゃない
そもそも、種になり得るからこそ>>621というようなスレがあるんだろうし、誘導=そこでなら晒して良いって言ってるも同然なのに
たった2レスで矛盾しすぎだろ

625:名無しの心子知らず
20/04/25 17:13:13.81 SzEyAEbK.net
>>624
向こうでなら話が広がるよ、うちの身近にも茉莉杏ちゃん(純日本人)いるよ~など
こちらはそういう趣旨じゃないからタネにならない、誘導したから向こうでやりましょう
それだけの話

626:名無しの心子知らず
20/04/25 17:15:24.09 257GmntL.net
専スレ池

627:名無しの心子知らず
20/04/25 17:20:48.31 c3Jmw2bA.net
雑談スレの趣旨とは…
ネタを選り好みするのは自由だけど他人に強要することではないのに
> 誘導したから向こうでやりましょう
> それだけの話
って頭おかCわ

628:名無しの心子知らず
20/04/25 17:29:21.29 257GmntL.net
>>627
専スレあるなら専スレ池って言われるのが普通
初心者なん?

629:名無しの心子知らず
20/04/25 17:36:14.35 SpaRBul9.net
DQNネームスレへの誘導だけで良かったんだよ
変な人に絡まれて気の毒だけど応戦しては駄目
議論を続けるなら絡みスレでやろうね
次の話題どうぞ

630:名無しの心子知らず
20/04/25 17:47:43.65 xKxUQzM1.net
>>628
初心者はお前だよ

631:名無しの心子知らず
20/04/25 17:57:30 257GmntL.net
>>630
id変えてまで言うこと?

632:名無しの心子知らず
20/04/25 18:26:36.08 S19Zd/SB.net
一人だと思ってるあたりが尚更初心者感…

633:名無しの心子知らず
20/04/25 19:24:55.90 257GmntL.net
>>632
複数人が寄ってたかって叩き出すとか欲求不満が多いわけね

634:名無しの心子知らず
20/04/25 19:40:51.88 Dq9cYSlf.net
何だこのキチガイ…

635:名無しの心子知らず
20/04/25 19:43:32.80 257GmntL.net
あーあそういうことね

636:名無しの心子知らず
20/04/25 21:51:27 VG+p4Zs1.net
謎の納得
ガチキチこわ…

637:名無しの心子知らず
20/04/25 22:24:50.94 257GmntL.net
同じid出でてこないのは忙しいから?それとも?

638:名無しの心子知らず
20/04/25 22:30:52.59 hiQubMSM.net
>>637
見えない物が見えるのは完全に病気だから、コロナ終息してなくてもちゃんと病院行きなさいね

639:名無しの心子知らず
20/04/25 22:35:51.43 257GmntL.net
>>638
で同じidででてこないの?

640:名無しの心子知らず
20/04/25 22:45:37 OP8E6QdY.net
子供が高校生にもなってんのにこんなことやってんのか
ママがキチガイとか子供可哀想

641:名無しの心子知らず
20/04/25 22:48:37 B0Mh0w+G.net
同じidで書き込めば終わるだけの話に延々と薪焚べてるの横から見てて五十歩百歩と思った

642:名無しの心子知らず
20/04/25 22:55:57 n9nCJhpz.net
まぁここまで全部自演なんだけどな

643:名無しの心子知らず
20/04/25 22:57:08 B0Mh0w+G.net
勝手に自演にされてるからかきこ

644:名無しの心子知らず
20/04/25 22:58:35 CMdNg1VU.net
という自演

645:名無しの心子知らず
20/04/25 22:59:01 B0Mh0w+G.net
ふーん

646:名無しの心子知らず
20/04/25 23:58:37.58 6ad/m2si.net
秋生まれの男児
今のご時世、健康に育ってほしいと願って名付けしたいと思っています
康佑 こうすけ
康右 こうすけ
康生 こうき
どんな印象でしょうか

647:名無しの心子知らず
20/04/26 00:16:14.61 HO2Rfc1M.net
>>646
康佑が一番好き
康右の右でスケは読みにくいし、康生は流行りの音読み四文字坊主ネームのコウセイかなって思っちゃう

648:名無しの心子知らず
20/04/26 00:48:40.37 v0pBOfX2.net
義妹夫妻の名付けにすげーモヤモヤしている
うちの三歳児のとこにもよく遊びに来てくれて仲良い…と思ってたのだけども、義妹夫婦に先日生まれた赤ちゃんの名前をなぜか??うちの子にかぶせてきた
例えば、うちの男児が『いうえお』って名前だったら相手方の女児の名前が『うお』
漢字で書くとどちらも二文字なんだけど、たった二文字のうちの最後の漢字はうちの子と一緒
こんな身近な所で普通、名前かぶせて付けたりしないだろって自分は思ってたんだけどそうでもないのかな?
世の中にあまたある漢字まで同じ文字を使われて、すげーイラッとするw真似すんなや…

649:名無しの心子知らず
20/04/26 01:09:14 kdRZPlgz.net
>>646
通常、『右』をスケとは読まない
名字ならともかく、名前に『生』が違和感
その中なら康佑一択

650:名無しの心子知らず
20/04/26 01:10:37 FAJMJadz.net
岡田圭右

651:名無しの心子知らず
20/04/26 01:21:31 jAFkxHdp.net
>>649
右 5画【音】ウ・ユウ【訓】みぎ【名乗り】あき・すけ・たか・たすく
割りとメジャーな名乗りの部類に入るかも

652:名無しの心子知らず
20/04/26 01:23:39 vf3KZEGv.net
名前読みでしかないものは通常は読まない読み方だわな

653:名無しの心子知らず
20/04/26 01:23:48 jAFkxHdp.net
>>646
見た目のバランスが、康佑>康右
康生はコウセイ・コウキ・ヤスオと読みの候補が複数あるから間違われやすいかな

654:名無しの心子知らず
20/04/26 01:25:45 NXoVOC5W.net
>>652
通常読まなくても知ってる読み方ってあるでしょうに

655:名無しの心子知らず
20/04/26 01:29:44 Ay39Ow0R.net
そもそも元レスは知ってるかどうかの話なんてしてないんだけど
何で場外乱闘始めようとしてんの?

656:名無しの心子知らず
20/04/26 01:37:04 NXoVOC5W.net
場外乱闘してはいけないというルールはないよね
雑談なんだし

657:名無しの心子知らず
20/04/26 02:22:45 znKI3WjP.net
>>646
今時なら康佑はコウユウ、康生はコウセイと読まれるかも
名前に右は不思議な感じ
字義から康生が一番良さそう

658:名無しの心子知らず
20/04/26 07:05:05.79 fXdM0+Xh.net
5月生まれ女児で「さくら」って変?4月までが限界かしら

659:名無しの心子知らず
20/04/26 07:11:47.55 3/FMt731.net
>>652
和カズも名乗り読みだけどね
常識レベルで浸透してる名乗り読みもある

660:名無しの心子知らず
20/04/26 07:46:38 yqP5ECAu.net
>>658
4月生まれのイメージ
桜前線と一番注目される時期だし一番綺麗な時期で4月生まれに似合うと思う
でもよっぽどの北国だと5月に咲くみたいだからその地域の生まれならありかも

661:名無しの心子知らず
20/04/26 07:46:48 KGYY7yDC.net
>>648
「まさとし」と「さと」とか?
最初の二文字被りなら気にするけど、真ん中二文字ならそんなに気にならないなー
被せてきたわけじゃなく、昔から付けたかった名前かもしれないじゃん
まぁ疎遠にすれば

662:名無しの心子知らず
20/04/26 07:47:27 KGYY7yDC.net
>>658
国花だし気にならないよ
12月生まれのさくらちゃん知ってる

663:名無しの心子知らず
20/04/26 08:37:43 koki2bx2.net
>>646です
沢山のご意見ありがとうございました
佑の字右の字も同じ意味合いがあるそうで字画が右のほうがよさそうだったので皆さんに印象を聞いてみました
あまりひねったふうに思われるのも嫌なのでまずは佑の字を候補にしつつ他の名もゆっくり考えてみます
ありがとうございました

664:名無しの心子知らず
20/04/26 09:28:55 SRncWquI.net
>>648
先に647が使ってるから付けたかった字を遠慮しなきゃいけないってのも変な話だし
647の子に親しみを感じてるからこそ同じ字を使うのに躊躇わなかったのかもしれないし
性別も違うんだからそんなすげーイラっとなんてしないでおおらかに構えてれば

665:名無しの心子知らず
20/04/26 10:21:51 19ISve7s.net
>>656
ルールになかったらOKなの?頭大丈夫?
前日のキチガイさん?

666:名無しの心子知らず
20/04/26 11:03:34 QLrqCp2E.net
スルースキルの向上が必要だな 触れるな

667:名無しの心子知らず
20/04/26 12:07:26 zpePJa9q.net
最近の流行り はる~ 、ゆず~ とかこぞってダサいな

668:名無しの心子知らず
20/04/26 12:19:57 4FVPS5xM.net
>>611>>615
画数の多さは考えてなかった
アドバイスどうもありがとう

669:名無しの心子知らず
20/04/26 12:48:27.01 FAJMJadz.net
>>667
発送転換するとあなたの考えの方がダサいことに、、、

670:名無しの心子知らず
20/04/26 12:53:04.29 XQSsVVAA.net
>>667
はる~は最近じゃなくてもっと前からいるよ。震災以来、絆を使う名前が増えてるね。

671:名無しの心子知らず
20/04/26 12:58:07.21 kzu6qwb8.net
日本人って仏教神道キリスト以外の宗教と思想を極端に嫌うし、仏教神道キリストですら冠婚葬祭クリスマス以外にその思想を持ち込む事を許さない人種だよね
なのに姓名判断に傾倒する人の多いこと
姓名判断なんて霊感商法みたいなものでしょ
詐欺紛いの商売人の考えた体系になぞって自分の子を名付けるとか正気?って思うよ

672:名無しの心子知らず
20/04/26 13:44:34.99 mTxWVJzC.net
陰陽道という思想もあるし
宇治拾遺物語には暦を気にしすぎる話があったし
何も今に始まったことじゃないというか
人間というのは占い好きな生き物だと思う

673:名無しの心子知らず
20/04/26 14:37:08.51 7v5+hS9m.net
氏名の中に季節の音が2つ入ってるのって変ですか?
たとえば『冬元 菜摘』のように、音にした時に冬と夏が入っている場合

674:名無しの心子知らず
20/04/26 14:52:57 Vm6XpoQn.net
>>673
変だな、とは思うけどその程度
どのみち女の子なら変わる可能性もあるし
男の子が変わる可能性もあるけど、あんまりない

675:名無しの心子知らず
20/04/26 15:06:09.73 /ekpvzM9.net
>>673
春夏秋冬の漢字なら気になるかもしれないけど音だけなら気にならない
秋山春夏とかだったら狙ったのか?って思うけども

676:名無しの心子知らず
20/04/26 15:08:59.31 k1AqnUAv.net
乃木坂の秋元真夏ってことですね
言われてみればって程度かなぁ

677:名無しの心子知らず
20/04/26 15:15:16.66 84jiv1r5.net
>>673
ドラマでユキヒラナツミという名前を聞いたときに何か変だなぁと思った
いつか結婚して苗字が変わる可能性はあるけれど
今の平均で言えば30年近く使うのだから名付け前から違和感を覚える名前は避けた方がいい

678:名無しの心子知らず
20/04/26 15:18:23.49 s2vvGkeO.net
秋元真夏は特に変だと思わなかった
でも我が子の名付けのときに指摘されたら考えてしまうかも
ひとつは違う漢字なら気付かれないことも多そう
気にするなら避ける、気にならないならつければいい

679:名無しの心子知らず
20/04/26 15:50:38.21 FShobYr0.net
>>673
変だとも名前としておかしいとも思わない

680:名無しの心子知らず
20/04/26 16:59:06 AUG7/j8H.net
全然気にならないな

681:名無しの心子知らず
20/04/26 17:19:51 QLrqCp2E.net
名字となら逆に対比感があってとも受け取れるけど名前の中だと ? てなる 莉桜とか春楓とか

682:名無しの心子知らず
20/04/26 18:28:51.73 ymk30XAh.net
秋桜とか

683:名無しの心子知らず
20/04/26 18:52:34.91 b4VcjF4P.net
>>682
いやそれはコスモスでは

684:名無しの心子知らず
20/04/26 19:56:31 13MpX4hF.net
苺梨ちゃんとかもいるしね

685:名無しの心子知らず
20/04/26 21:08:01.01 7v5+hS9m.net
672です。沢山の意見ありがうございます
思ったより違和感無いという意見をもらえてほっとしました
最有力候補にしようと思います

686:名無しの心子知らず
20/04/26 21:33:41.39 /2eb3809.net
男の子で常陸(ひたち)か常磐(ときわ)
由来は常陸は地殻変動や海流で削られていくように、いつも自然と色々なものに流されながら
、そのときそのときを楽しんで生きて欲しい
常磐は永久不滅な岩を意味することもあり、いつまでも変わらない人でいてほしい

687:名無しの心子知らず
20/04/26 21:53:45.64 CZS/lFNH.net
いつまでも変わらない永遠の赤ちゃん

688:名無しの心子知らず
20/04/26 22:00:13.88 Vm6XpoQn.net
>>686
正直になりなよ、鉄ヲタだって

689:名無しの心子知らず
20/04/26 22:44:04.50 ffUhC0Z/.net
>>686
鈴川さんとこと同じやね

690:名無しの心子知らず
20/04/26 23:04:25.78 Vx8z1NRO.net
>>686
人名に見えない

691:名無しの心子知らず
20/04/26 23:12:08.18 2LI2o6Yy.net
>>686
もしも将来その子が茨城に住むことになったらかわいそう
と茨城県民の私は思います

692:名無しの心子知らず
20/04/26 23:21:28.69 UvQllV4Y.net
>>686
茨城県民なんで地名、学校名、特急だわ

693:名無しの心子知らず
20/04/26 23:24:38.99 kXpwUz6i.net
_人人 人人 人人_
>特 急 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

694:名無しの心子知らず
20/04/26 23:25:52.76 ZQeNJ/VY.net
>>692
常陸太田市常陸大宮市
常磐線
特急ひたち 特急ときわ
常磐高校常磐大学

695:名無しの心子知らず
20/04/27 04:36:01 P0LITYvK.net
>>665
なんのためのルールなの?

696:名無しの心子知らず
20/04/27 06:17:53 aNg9Hegx.net
>>686
名前自体より由来が流されてっていうのはどうなの
最近は自分を持ってとか個を大事にみたいな風潮だと思うんだけど

697:名無しの心子知らず
20/04/27 07:18:17 +3fDki+d.net
>>695
>>656に聞けよ文盲

698:名無しの心子知らず
20/04/27 09:42:26 rLwn6FQh.net
はれ
ハレ

「ハレの日」のハレから。
生まれた日が家族にとって特別な日になったという意味を込めて。平仮名かカタカナで名付けたい。

トメには「腫れ物みたい」って言われたのですが、読めるし書きやすいし問題ないのでは?と思っています。第三者の感想が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

699:名無しの心子知らず
20/04/27 10:00:22.51 lxvU8yit.net
正直に言うと、普通の人ならわざわざ名前に込めなくても覚えてられる、伝えられるような事を名前に込めないといけない残念なご家庭なんだな、って思いました。

700:名無しの心子知らず
20/04/27 10:01:12.57 TTRNCcDP.net
ハレだと姑さんの言うように腫れてるみたいだし、はれだと「佐藤は、れ」続き書き忘れた?みたいな感じ
明治時代の10人兄弟の8番目にテキトーに付けた名前っぽい
そもそもの由来がバカっぽいしな
ハレとケの意味調べた?

701:名無しの心子知らず
20/04/27 10:07:19.22 qUV0BCiP.net
はれもハレも無しでしょう
その由来なら漢字の晴の字を使えば良いのでは?

702:名無しの心子知らず
20/04/27 10:12:57 XgSLx6LX.net
>>698
変な名前
自分が 鈴木はれ だったら恥ずかしいw

703:名無しの心子知らず
20/04/27 10:18:04 t8X2IoMa.net
はれちゃん
ハレ君
良く言って朝ドラの主人公
お姑さんがいうように腫れもの、昭和一桁生まれの漢字書けない親がつけた名前みたい
カタカナだとクリスチャンでもないのにハレルヤからとったとかいうやばい親かなと思う

704:名無しの心子知らず
20/04/27 10:34:08.14 /Fj6U9rB.net
7月予定日です
恭子(きょうこ)
志織(しおり)
花織(かおり)
夏帆(かほ)
夏希(なつき)
印象いかがでしょうか

705:名無しの心子知らず
20/04/27 10:54:09 uqDfyrTd.net
7月予定女児の名前ですがどうでしょうか?

莉央・りお
七世・ななせ
沙奈・さな
結衣・ゆい
結夏・ゆいか
絢夏・あやか

706:名無しの心子知らず
20/04/27 11:27:41 yXNublFa.net
>>704
しおりちゃんはもうちょっと字が可愛ければ…
後は夏希ちゃんかレトロ可愛いの枠に収まりそうな夏帆ちゃんかな

707:名無しの心子知らず
20/04/27 11:27:43 LgL5C886.net
>>704
恭子(きょうこ)渋いチョイス
志織(しおり)落ち着いている、姓の画数が少なければ○
花織(かおり)春っぽい
夏帆(かほ)◎、海の様子が目に浮かぶ
夏希(なつき)○、爽やか系

708:名無しの心子知らず
20/04/27 11:30:21 LgL5C886.net
>>705
莉央・りお 今時の「普通」、○
七世・ななせ 山田七世(ななせい)みたいだ、いまいち
沙奈・さな 涼やかで夏らしい雰囲気、◎
結衣・ゆい 定番の名前だね
結夏・ゆいか ユカちゃんとも読まれそう
絢夏・あやか きれいな字面だね、○

709:名無しの心子知らず
20/04/27 11:40:53 2relK7cx.net
>>698
自分は20代だけど姑さんと全く同じ感想
腫れ物みたい
ハルならかわいいけどハレはないよ

710:名無しの心子知らず
20/04/27 11:45:22 AvPAJV/V.net
>>704
恭子だけはちと古い
親世代やこのスレ的には安心感ある名前だけど同年代のキラめいた名前のなかで確実に浮く
他は全部いい名前だと思うよ

711:名無しの心子知らず
20/04/27 11:59:25 /Fj6U9rB.net
>>704です ご意見ありがとうございます!
詩織もかわいいと思うのですが、画数が良くないので志織が候補になりました
やはり恭子は古いですか
とても参考になりました、ありがとうございます

712:名無しの心子知らず
20/04/27 14:05:35 rAxogM27.net
>>698
左の青髪がハレくん
URLリンク(i.imgur.com)

713:名無しの心子知らず
20/04/27 14:12:22 0/BFP8E9.net
産まれる子供のいとこと名前被ってたら気になるかな?
例としてさとみ とみこ みたいな
名前の途中から被ってる感じ
漢字も同じの使う予定
いとことはしょっちゅう会う

714:名無しの心子知らず
20/04/27 14:24:34 DFfb/baR.net
里美 富子 なら気にならないけど、漢字が同じって事は 沙富 富子 みたいな?
それは気になるし付けないなー

715:名無しの心子知らず
20/04/27 14:46:32 XgSLx6LX.net
>>713
そればかりはいとこの両親による
ただ内心は微妙だと思っても全然!いいよ~って言う人もいるかと
それと片方はいいと言ってくれても実は配偶者は嫌がってるパターンもある
自分なら最初の二音被りじゃなければいいかな

716:名無しの心子知らず
20/04/27 14:50:41 0/BFP8E9.net
>>714
向こうが漢字3文字でその1文字がうちの子の名前の頭の漢字につくような感じ
私は気になるんだけど夫がその名前気に入ってるみたいで

717:名無しの心子知らず
20/04/27 14:52:48 0/BFP8E9.net
>>715
いとこの両親つまり夫の兄弟なんだけど仲は悪い
会っても喋らないのでつける前にどう思うかも聞けないw

718:名無しの心子知らず
20/04/27 16:20:30.93 Ysb13/ki.net
>>705
莉央→中性的な響き
七世→人の名前に見えない
沙奈・結衣→意味はわからないけど流行りの名前だなと思うくらい
結夏→けつげという仏教用語なのが少し気になる
絢夏→母親世代に大流行した響き

719:名無しの心子知らず
20/04/27 17:10:47.63 KcWNfrbh.net
>>717
例だけどサトミとトミコなら全然別名に感じるけどな
親同士で会話がないくらい仲悪いなら付き合い薄そうだし、気にしなくていいんじゃない

720:名無しの心子知らず
20/04/27 17:27:34.49 THafgCAV.net
8月上旬予定、第一子男児です。
ご意見お願いします。
昴すばる
旭あさひ
凪なぎ
和やまと
奏かなで
匡きょう

721:名無しの心子知らず
20/04/27 17:30:55.37 THafgCAV.net
>>720です
紡つむぐ
絃or綸いと
こちらも併せてご意見頂きたいです。
よろしくお願いします。

722:名無しの心子知らず
20/04/27 18:02:24 wQrkf7qP.net
>>720
昴→普通
旭→旭姫とか井上あさひとかで中性的な印象
凪→女の子っぽい
和→ワ?
奏→ソウ?送り仮名がないと奏でって読みにくいし何か呼びにくい
匡→それほど良い字だと思わない
紡→音がこもった感じで明るさはない
絃・綸→読みにくいし響きがおばあちゃんみたい

723:名無しの心子知らず
20/04/27 18:14:40 YPJXA0ef.net
5月生まれ女児です

雛乃 ひなの
毬乃(鞠乃でも良) まりの
あやめ
清香 さやか

印象をお聞かせ下さい

724:名無しの心子知らず
20/04/27 18:17:31 R/JaWaNC.net
>>720
昴すばる→かっこいいけど雰囲気を選ぶ
旭あさひ→旭日旗のイメージが強くて政治的なものを連想する
凪なぎ→どちらかといえば女児な印象。雰囲気を選ぶ
和やまと→大和でやまとが一般的だからちょっと違和感。かずくん?
奏かなで→中性的。雰囲気を選ぶ
匡きょう→一発で読めなかったけど字・響きともに男の子っぽい。
紡つむぐ→字面があんまり
絃いと→読めなかった
綸いと→読めなかった

725:名無しの心子知らず
20/04/27 18:18:40 YPJXA0ef.net
>>720
昴・旭・匡・紡あたりは男の子らしいし読みやすいと思います
凪・奏・絃あたりは女の子名の印象の方が強いかな
和は大和なら読みやすいし男の子らしいのですが一文字だとノドカちゃんかと迷います

726:名無しの心子知らず
20/04/27 18:19:00 Woyakz2e.net
>>723
>雛乃 ひなの 3月生まれ?
>毬乃(鞠乃でも良) まりの 聞き慣れないのと毛を求めるの字面が嫌い
>あやめ 平仮名だからか殺めるを想像
>清香 さやか 好き

727:名無しの心子知らず
20/04/27 18:28:38 FmrKAYNY.net
>>723
雛乃…雛は子供っぽい。画数差があるので書きにくそう
毬乃…毛に求という字面が嫌
鞠乃…ボールのイメージ。投げたり蹴ったり
あやめ…可愛らしい名前。ただひらがなの名前で漢字が良かったという人もいるので好みが分かれそう
清香…響きも字面も子供より母親世代によくいる感じ

728:名無しの心子知らず
20/04/27 18:46:37 OSM6sdyP.net
>>720,721
消去法で昴
ヤマト、キョウは漢字を変えれば有り
アサヒ、ナギ、カナデ、ツムグ、イトに関しては響きすら無し

729:名無しの心子知らず
20/04/27 19:56:42.59 THafgCAV.net
>>720です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
客観的なアドバイスを頂けて、ありがたいです。
参考にさせていただきます。

730:名無しの心子知らず
20/04/27 21:23:11 9++1BN3T.net
>>692
私も思ったわ、実家茨城県だからw

731:名無しの心子知らず
20/04/27 21:26:36 9++1BN3T.net
>>713
それをやられた自分的には微妙な気持ちになったわ
もちろん、事前の打診もなしでうちの子のが先に生まれている

わざわざかぶせて付けたがるメンタルは、被せられた側としては全く理解不能

732:名無しの心子知らず
20/04/28 03:57:28.67 mOk/ryS5.net
5月末予定の女児です
印象お聞きしたいです。宜しくお願いします
さつき
すみれ
朱里 あかり
杏珠 杏樹 あんじゅ

733:名無しの心子知らず
20/04/28 04:14:18 x4WVmE5O.net
>>732
さつき…響きがきつい感じ
すみれ…小柄なイメージ
ひらがなの名前は漢字が良かったと言われるかも
朱里…何か火事みたいって思った
杏珠…なかなかインパクトのある名前なので人を選びそう
杏樹…木が目立つ

734:名無しの心子知らず
20/04/28 04:26:13.55 2rLwIKBz.net
>>732
さつき → トトロのさつき
すみれ → 藤子不二雄作品に出てくる伝説のアイドル・星野スミレ
朱里 あかり → なんか大陸的なものを感じる
杏珠 杏樹 あんじゅ → 鈴木杏樹

735:名無しの心子知らず
20/04/28 08:16:01 mOk/ryS5.net
>>733-734
ありがとうございます
朱里の印象に一瞬??となりましたが気付きましたw
言われてみれば確かにそんな印象受けますね

本命がすみれか杏樹または杏珠なんですが、杏珠という名前はインパクト強すぎでしょうか?
すみれは漢字でも考えてみようと思います

736:名無しの心子知らず
20/04/28 08:44:27.71 g2lRjoIe.net
杏樹と杏珠なら杏樹の方が字面は好き
響きが中々オシャレだから芸名っぽくて本人の雰囲気を選ぶと思う

737:名無しの心子知らず
20/04/28 08:49:00 oZBl1cso.net
>>735
コテコテ日本人顔だと名前負けしそう
知り合いのアンジュさんはハーフで華やかな顔立ちをしているが、ああいう雰囲気ならまぁありだけども

738:名無しの心子知らず
20/04/28 10:30:21 2rLwIKBz.net
GW突入で朝から娘とキッズユーチューバーの動画見てるけど、
何を良いと思うかは人それぞれだけどさ、
遊園地とか人混みの中で、自分の子供呼ぶときに
「れおー! れおー!」って呼びたくない

739:名無しの心子知らず
20/04/28 10:57:52 zM5vyHo8.net
レオくん成長とともに口とアゴが出てきてかわいくなくなった

740:名無しの心子知らず
20/04/28 12:37:31 cMu7kZOG.net
キッズユーチューバーといえば、ずっとレミちゃんだと思ってたらネミちゃんだった時の衝撃

休校でキッズユーチューバーにはお世話になっております

741:名無しの心子知らず
20/04/28 13:55:41 iAkUHcIE.net
>>735
アンジュは>>737に一票
ちゃん付けでも言いにくいかな
アンジュちゃんって呼びにくい
すみれ、さつきは個人的に平仮名の優しい字面が好き。かわいいと思う

742:名無しの心子知らず
20/04/28 14:23:09 ugAz1sEs.net
9月頭出産予定です
梨子 という名前はどういう印象を持ちますか?
子という字が入っていると古臭いでしょうか?

743:名無しの心子知らず
20/04/28 14:25:41 ugAz1sEs.net
読みつけ忘れてました、そのまま「りこ」です

744:名無しの心子知らず
20/04/28 14:26:12 MlvbRWIk.net
>>742
読みがリコなら今時ど真ん中
古臭くない子の使い方のお手本みたいな名前

745:名無しの心子知らず
20/04/28 14:44:59.75 PW3PgrXu.net
>>742
なんかその字のリコ珍しいね
梨奈や梨沙と違って果物の梨ナシのイメージが強い

746:名無しの心子知らず
20/04/28 14:48:35.15 NCGNNsl0.net
リコだと莉子が多いね
梨子だとナシコと読みたくなる

747:名無しの心子知らず
20/04/28 14:57:30.07 VaWtd5Qk.net
莉子は今時
というか多いよね
梨子は字のバランスもあんまり良くないし私もナシコに見える
止めるほどでもないけど

748:名無しの心子知らず
20/04/28 15:54:54.88 JlfY04iN.net
莉子、璃子はイマドキといえるけど梨子はナシコでださい

749:名無しの心子知らず
20/04/28 16:18:50.54 aJl6+cXC.net
>>742
古いと感じるのは子より梨の方かも
一時期流行ったけどすっかり莉に人気を取られたし
こういうところを見ていると子梨みたいに見える
あと梨の字の良さがよくわからない
実はずんぐりむっくりした印象

750:名無しの心子知らず
20/04/28 16:29:37.84 gHsFvrTl.net
あんじゅ、知人宅の和犬の名前だけど意外と和風な容姿にもしっくりくる
「あんちゃん」って呼ばれて可愛がられてた

751:名無しの心子知らず
20/04/28 16:44:01.41 mOk/ryS5.net
>>735です
教育関係者の知人数人から杏ちゃんという名前の子はかなり多いよ!と言われていたので、あまりかぶらなさそうなアンジュで考えていたんですが、杏か杏奈あたりも追加で再考してみます
ひらがな名は夫と上の子が気に入っているので、そのままの使用も含め検討してみます
皆さまご意見ありがとうございました!

752:名無しの心子知らず
20/04/28 16:47:56.05 xF6LE4Z+.net
安寿と厨子王…

753:名無しの心子知らず
20/04/28 16:58:44.47 6nA9GCux.net
雑談がてら、古い教科書整理をしていたら昨年の名簿発見
10代、男子校、40人クラス
・DQNネームスレに出したくなる名前は皆無
・男子の止め字「た・ま・ご・や・き・と・すけ・へい」だけで、19/40
・ゆう○は、ゆうた・ゆうご・ゆうや・ゆうき・ゆうすけ で惜しくもコンプリートならずw
・れお、が 2人
・たくみ、が 4人
・ヒロミチ(仮)みたいな4文字名前は、2人
・逆にケンセイ(仮)みたいな坊さんチック4文字名前は、3人
…たまひよ世代というわりに普通だったわ、男子は普遍的かもね

754:名無しの心子知らず
20/04/28 17:12:32 CVBk/8lQ.net
7月生まれ予定、男児、印象を教えてください
和佐(かずさ)
晴樹(はるき)
誠也(せいや)
真仁(まひと)

苗字は山本のような字画少ない四文字です

755:名無しの心子知らず
20/04/28 17:17:23 PW3PgrXu.net
>>754
和佐(かずさ)響きも字面も変わった名前だと思う
晴樹(はるき)はるくん多いけどいいのでは
誠也(せいや)響きはヤンチャっぽいけど字は落ち着いてるからいいと思う
真仁(まひと)マサヒトと読んでしまう 響きは物足りない感あっていまいち

756:名無しの心子知らず
20/04/28 17:18:00 jiMmdRHS.net
>>754
和佐(かずさ)…地名の上総、グラビアの奥山かずさを連想した
晴樹(はるき)…人気だけど、わかりやすい爽やかさが素敵
誠也(せいや)…こちらは保守的だけど、落ち着いた清潔感がある
真仁(まひと)…マサヒトだね

757:名無しの心子知らず
20/04/28 17:19:55 jiMmdRHS.net
>>753
10代でも下の方だと脱たまひよみたいだよ
キラキラネームで言ったら、20代がヤバい

758:名無しの心子知らず
20/04/28 17:25:44 NCGNNsl0.net
>>757
うちの10歳の娘のクラスも752のクラスと似たり寄ったり
そういえばユウ君っていないかも
ソウ君はたくさんいる
◯太郎(太朗)◯一郎(一朗)もいっぱい

759:名無しの心子知らず
20/04/28 17:28:51.76 gHsFvrTl.net
>>753
お受験塾とか有名私立小とかの方がキラキラ多いかも
親が気合い入ってるのかな

760:名無しの心子知らず
20/04/28 17:35:16.03 NCGNNsl0.net
>>759
そういえば知り合いの私立小の子の名簿見た事あるけど結構キラキラしてたw
あまり頭の良くない学校だからかなと思ってたけど偏差値高めなところもキラキラしてるのかな

761:名無しの心子知らず
20/04/28 17:41:37.58 jiMmdRHS.net
752は男子校だそうだけど、女子校や偏差値別の傾向は知りたいね
興味本意でw

762:名無しの心子知らず
20/04/28 17:53:24 ToZwAe6Q.net
>>760
灘はエアロパーツ多くて驚いた
有名私立は合格体験記やHP(その子の絵をHPに使用したとか表彰されたとか)で名前が確認できる子はいるけど、
ここの住人が卒倒しそうな名前も結構多い印象

763:名無しの心子知らず
20/04/28 18:17:58 svoNVtcb.net
>>754
和佐→下の名前というよりは苗字か地名っぽい
晴樹→よくいる名前。画数が多くて書くのが大変そう。スカスカの苗字だとバランスも含めて
誠也→掛け声みたい
真仁→皇族っぽい雰囲気

764:名無しの心子知らず
20/04/28 18:27:13 0hMMcNr7.net
>>753
タクミ率高いね
40人クラスに4人?

765:名無しの心子知らず
20/04/28 18:29:35 6luzV0gj.net
天才少女と報道されていた有名私立小に通う女の子の名前が妃鞠(ひまり)ちゃんだったような
東大生の名前もいろいろだしあんまり関係ないんだろうな

766:名無しの心子知らず
20/04/28 18:39:37.00 0hMMcNr7.net
>>762
そうなんだ
てっきり保守的な名前がほとんどかと

767:名無しの心子知らず
20/04/28 19:40:57 B3p472eO.net
第二子で8月予定、性別はまだ未確定です
男の子の名前の感覚がいまいちピンとこず

祥真 しょうま
慧吾 けいご
穏生 しずき

どのような印象でしょうか
よろしくお願いします

768:名無しの心子知らず
20/04/28 20:44:23 JlfY04iN.net
>>767
祥真、慧悟は良い
3つ目どうしてそうなった

769:名無しの心子知らず
20/04/28 20:45:16 Tk8axWRM.net
>>762
ウチの保育園1歳児クラスと4歳児クラスも読みだけは普通っぽいのが大半
ただ保育園の名簿ってひらがな表記だから漢字だととんでもないの出るかもしれんw

770:名無しの心子知らず
20/04/29 05:57:46 lbk1XZAa.net
>>698
15年ほど前に近所の幼児で「ハレくん」いたよ
当時、高校生だった私は「可愛い響き~!でも毎日晴れだと日照りになるな...」とか思ってた
少数派だろうけど未だに「晴」を使った名前が苦手
でも今自分の子の名前を「はるか」か「ちはる」で考えてて、旦那と漢字で意見が割れてる

771:名無しの心子知らず
20/04/29 07:26:34 Gig2WQ13.net
>>770
わかる
晴とか雨とか人の名前なら何とも思わないんだけど自分の子には付けたくない
あとチって音は突っかかる感じというのかあんまり綺麗じゃないとも思う

772:名無しの心子知らず
20/04/29 07:33:33 DmLQ6NeG.net
>>768
ありがとうございます

色々と不安ばかりの中、穏やかに生きていきたいと考えていたら出てきました…

773:名無しの心子知らず
20/04/29 08:05:25 9rJE3TNj.net
>>772
隠居したおじいちゃんにはぴったりな名前だと思うけどね
不安だからこそ候補にあるような賢く生きるとか真にしあわせにとかでいいんじゃないの

774:名無しの心子知らず
20/04/29 08:10:30.18 QltOMF4y.net
第二子長男の名前を迷っています
長女の時は私の漢字から一字とってつけました。(読みは違う。私が陽子ヨウコ、娘は陽奈ハルナ的な)
なので長男もそうしようと思っております。
夫の名前が幸佑(こうすけ)なので
幸人、幸斗(ゆきと)
幸哉、幸弥(ゆきや)
佑人、佑都(ゆうと)
佑真、佑馬(ゆうま)
佑慈(ゆうじ)
のどれかで迷っているのですが、どうでしょうか?
苗字は山本、田中のように縦割れがなく、線対称のものです。苗字そのものは被りは少ないと思います
今のところ(娘は小2なので7年と少し)名前の頭が同じ漢字でも書き物を間違えた!ということはありません
子供は3人目は考えていないのでその点については大丈夫です
ご意見よろしくお願いします

775:名無しの心子知らず
20/04/29 08:15:05 GoVe+Jo4.net
>>774
ユウトは多いからやめときな。
クラスに何人もいたら嫌でしょ?
子供かわいそうでしょ?

776:名無しの心子知らず
20/04/29 08:29:02 ABNJ/soN.net
>>774
被り覚悟で佑真が好き
漢字の組合せが一番しっくりくるというか
慈がついてるとおじいさんぽい

777:名無しの心子知らず
20/04/29 08:47:47 b1q7Ixbp.net
>>775
ユウトは占率1.40%だから、学年に1人か2人くらいじゃない?

778:名無しの心子知らず
20/04/29 08:49:23 qviMInb4.net
>>774
そういう名付け、ここでは評判悪いけど私は嫌いじゃないな 候補も無理がないし
どれもそこまでおかしいのはないけど、佑慈はちょっと変
好きなのはそれぞれ幸人、幸哉、佑都、佑真

779:名無しの心子知らず
20/04/29 08:49:42 DmLQ6NeG.net
>>773
書き込んでよかった
ちょっと冷静になってまた考えていきます
ありがとう

780:名無しの心子知らず
20/04/29 08:52:13 qviMInb4.net
>>777
小1の娘の学年は110人いてユウト4人いるよ
ユウ◯だと男女合わせて8人いたからかなり多いと思った
まぁでもその辺は運だよね

781:名無しの心子知らず
20/04/29 08:59:16.81 iayxGRsC.net
>>774
ゆきや良いと思う
そんなに多くないしシンプルに幸せになってほしいっていう願いが伝わる

782:名無しの心子知らず
20/04/29 09:03:57.24 b1q7Ixbp.net
>>780
そうなんだ
学年110人てことは、男子は50人位でユウト4人?
それは多いね
ゆうちゃんゆうくん人気だね

783:名無しの心子知らず
20/04/29 09:09:17.76 9qgGH1NI.net
年長で25名クラスで男の子12名でユウ君2名いる
ユウ君とユウマ君
ソウマやソウスケもいるからこの辺りの子は苗字かフルネーム呼びになってる

784:名無しの心子知らず
20/04/29 09:28:18 b1q7Ixbp.net
12名でもかぶるんだね
そうくんも人気あるよね

確かに運もあるけど、愛称かぶると苗字かフルネーム呼びかあ

785:名無しの心子知らず
20/04/29 09:38:43 GoVe+Jo4.net
>>777
ユウトは同学年で2人か3人だけど、流行りだしてから長いから成人~幼児まで被る。芸能人でも長友佑都、中島裕翔、辰巳ゆうと、いっぱいいるしね。

786:名無しの心子知らず
20/04/29 09:41:50 GoVe+Jo4.net
ユウトに被ってるイメージ強いのは
ユウトだけじゃなくユウタ、ユウスケ、女の子でユウ、ユウナ、とかのユウ被りが多くて全部一緒に聞こえるから。

787:名無しの心子知らず
20/04/29 09:43:18 GoVe+Jo4.net
ジャニーズでもグループ内で株ったら名字かニックネーム呼びだもんね。
キンプリのユウタ2人、トラビスのカイト3人。ジャニーズにユウト3人くらい居るよね。

788:名無しの心子知らず
20/04/29 10:04:28.73 NVuBeZYA.net
ID:GoVe+Jo4、落ち着いて
連投せずに意見をまとめて投稿しよう

789:名無しの心子知らず
20/04/29 10:07:06 sXQhjeJF.net
???「ユウトをよろしく」

790:名無しの心子知らず
20/04/29 10:26:28 6/vWi3sS.net
>>770
>>771
安倍晴明さんから一文字貰った人なら知ってるわ
晴れやかな人生を送ってくれるようにと聞いて、普通にいい名前だと思った
晴の一文字じゃなくて晴○、漢字二文字で読み方は四文字だけども

スケオタってわけではないはず…

791:名無しの心子知らず
20/04/29 10:37:11 DiSzodvA.net
>>788
コミュ障だから無理
黙って生暖かく見守ってあげて

792:名無しの心子知らず
20/04/29 13:33:41 K3xdaub+.net
男児の名前の印象を教えてください

侑孝(ゆたか)
隼太(はやた)
孝之(たかゆき)

793:名無しの心子知らず
20/04/29 14:00:35.77 BFMnZaok.net
どれも古臭い

794:名無しの心子知らず
20/04/29 14:11:22 9qgGH1NI.net
あまりに古い名前だと草加を疑ってしまうわ

795:名無しの心子知らず
20/04/29 14:44:19 p0058C84.net
>>792
孝之は古い
ユタカは変だけどこういう当て字たまに見るから浮くほどではない
隼太はシュンタならあり

796:名無しの心子知らず
20/04/29 16:12:06 QaV0i0p/.net
>>792
雄高とかならまあ意味はわかるけどなぜわざわざ侑を使うのかよくわからないし響きは古い
孝行の孝は最近の子ではあまり見かけなくてかなり古く感じる
ハヤタは苗字みたい

797:名無しの心子知らず
20/04/29 17:49:10 0Xlm3Dpx.net
>>792
古いとは思わないけど上2つはすぐに読めないかな
ちょっと考えちゃう
孝之は馴染みがあってすぐ読めていいと思うよ
子どもの保育園にもいるわ

798:名無しの心子知らず
20/04/30 10:36:58 lvdYLhZR.net
有紗 ありさ
啓太 けいた

キラキラでなく且つ古臭くさすぎない名前を考えたつもりですが、どうでしょうか
よろしくお願いします

799:名無しの心子知らず
20/04/30 11:09:09.76 MOCRmBos.net
>>798
パッと見で、浅利慶太が過った
双子やきょうだいなら劇団四季のファン?って思われるかも
単体ではいいと思う

800:名無しの心子知らず
20/04/30 11:35:26.61 QlqsRY3y.net
ケイタといえば、映画「そして父になる」の子役名が慶多(けいた)で、いい名前だなと思った

801:名無しの心子知らず
20/04/30 12:16:40.51 26Xet1x1.net
>>798
かわいいし読めるし良いと思う
どっちも響きがいいよね
声に出して呼びやすい

802:名無しの心子知らず
20/04/30 12:18:40.00 CsqXetMt.net
>>800
私もその名前好き
こめた意味もわかりやすくていいよね

803:名無しの心子知らず
20/04/30 12:31:39 ygpdGQjP.net
>>798
すんなり読めるし響きも古い感じはしないしいいと思うよ

804:名無しの心子知らず
20/04/30 14:20:56 uRaLw1Y/.net
722です
先日はご意見ありがとうございました
旦那にいただいたご意見を伝えたところ、「まりの」の字はボールの毬・鞠でなくジャスミンの茉莉だった事が判明しました…

茉莉乃だとイメージは変わりますでしょうか?
どうせその字なら茉莉花(まりか)の方が私は良いかと思いますが、どう思われますでしょうか

805:名無しの心子知らず
20/04/30 14:58:14 Oz/vwKAs.net
>>798
有紗は少し古いかなと思った
アリサとかエリカとか昔流行った感じ
啓太は啓がすごく良い字だけど古風な印象

806:名無しの心子知らず
20/04/30 15:05:09 Yj/ePRAf.net
>>804
マリノはサンマリノ共和国のイメージ
茉莉花は草冠ばかりで何度も書いていると疲れそう

807:名無しの心子知らず
20/04/30 15:06:53 ygpdGQjP.net
>>804
私は名前が3音3文字なんだけど結婚してフルネーム6音6文字の当て字みたいな名前になって本当に面倒くさい…せめて画数少なくあってほしかったなって思う
草冠推し過ぎ感があるので花は他の字の方がいいんじゃないかと思う
茉莉乃の方が手に優しい

808:名無しの心子知らず
20/04/30 15:38:56.05 b3zH0kHv.net
>>804
マリカ(茉莉花)ジャスミン
色んな意味でハードル高いと思う
個人的にはだけど、マリカもマリノも響きからして無し

809:名無しの心子知らず
20/04/30 15:58:55.60 o7LMzsu6.net
男児で
あきら(漢字はまだ)
古いでしょうか?知人にチラッと言ったらお爺さんの名前だと言われてしまいました

810:名無しの心子知らず
20/04/30 16:20:01.13 N21o7+74.net
>>809
最近女児でちょこちょこ居るよね
可愛いけど男性は昔流行ってるから古いと言われると思う

811:名無しの心子知らず
20/04/30 16:34:16.71 QlqsRY3y.net
>>809
アキラは伝統的な男児名で好きなんだけど、漢字でいいのがないんだよね
明や朗じゃおじいさん、彰や晃もそう
晶では女の子みたい
亮でも古臭い
明良くらいなら古臭くはないけどイマイチ
煌は火へんだしねえ…

812:名無しの心子知らず
20/04/30 17:22:41 NsyLh9Zu.net
男児予定ですが
まったく旦那と意見があいません
旦那は知性を感じる名前がいいらしく、
私の考えた名前はいまどきで、知性がない
価値観が違う、ベクトルが違うと
意見が全くあいません
旦那は中国や日本の思想家の名前をあげてきました

龍樹、世親、慧遠、良寛、弥勒、孫武、文観、象山、鉄舟、天心
などです。
私は読み方もよくわからないし、中国の思想家になんのゆかりもないので、なぜそんな名前にしたいのかわかりません。

結局産まれたあと、切羽詰まって二週間以内に決めることになりそうです
旦那の女友達が、上の名前についていいと言っているようで、私は教養がなく、理解できないだろうと馬鹿にされてるようで悲しくなりました。
スレ違い?すみません

813:名無しの心子知らず
20/04/30 17:29:49 ZaR2yAWE.net
>>812
奥さんがどんな名前を考えているかも影響気になるけど、旦那の候補はかなり常識はずれだと思います。

814:名無しの心子知らず
20/04/30 17:36:42 nZhhBmVE.net
大半の人は友達の子の名前に対してダサいとかキラキラだねwとか言えないよ...
落とし所があるといいね

815:名無しの心子知らず
20/04/30 17:39:35 +VR00iXq.net
>>812
赤の他人だし実際面と向かったら絶対に言わないけど、正直旦那さんのそのネーミングには全くこれっぽっちも知性は感じられない
端的に言うと、厨二病の馬鹿にしか見えない
それらの人物や言葉の意味を知ってる普通以上の知能がある人はまずつけない名前

816:名無しの心子知らず
20/04/30 17:40:09 Z7qcA78W.net
>>809
良いよね。逆に新しいかも。

817:名無しの心子知らず
20/04/30 17:42:21 Yy8zT0Rl.net
>>812
旦那案のどれもに知性の欠片も感じないのは私に知性がないからだろうか…
絶対両家両親顔合わせて相談した方がいい

818:名無しの心子知らず
20/04/30 17:58:36.80 /abrFXzN.net
>>812
周りでこういう名付けした人たまにいるけど、どちらかというとdqnが何かに影響されて付けてる

819:名無しの心子知らず
20/04/30 17:58:46.07 CsqXetMt.net
>>812
龍樹はけっこう良くない?
読みがたつきなら

820:名無しの心子知らず
20/04/30 18:02:49.54 dHNgO2gV.net
>>812
慧遠、良寛、弥勒、文観、象山、鉄舟なんて子が名簿にいたら笑ってしまうわw
龍樹はまだわかるけど画数が多すぎ
孫武は中国人のフルネームみたい
世親はよぼよぼのおじいちゃん
天心はキラキラネームでいそう
どうして思想家の名前をつけないといけないのか?
そういうのは両親二人の同意がないといけないのに自分勝手な男だね
こっちも男友だち・女友だち・親戚の意見を集めて反論しましょう
互いに譲歩して中間の名前をつけられるといいんだけど

821:名無しの心子知らず
20/04/30 18:06:27.59 /LK7WhrS.net
旦那の候補だけ挙げて自分のを挙げないと旦那叩いて欲しいだけに見えるから自分のも挙げた方がいいと思うよ。
その結果味方が増えるかは別の話だけど

822:名無しの心子知らず
20/04/30 18:06:37.59 G5+rn+DD.net
良寛はヨシヒロ読みなら1番まとも
でも祖父世代かお寺の子っぽいね

823:名無しの心子知らず
20/04/30 18:09:28 xSMrJURr.net
>>822
思想家云々言ってるからリョウカン一択だと思う

824:名無しの心子知らず
20/04/30 18:26:03 HadN6F3a.net
>>809
普遍的な名前だと思う
AKIRAというと海外でも通じそうで良いんじゃないかなぁ
このスレには晶=女っていう人がいるけど塾講師に晶って名前の男性がいて、でも違和感なかった
逆に女の子のアキラはおじいちゃんやらおじさんやらとも被りまくりで可哀想

825:名無しの心子知らず
20/04/30 18:29:30 ygpdGQjP.net
>>812
寺の子でもないのに?ププーって感じ
神父の子でもヨハネ、アダム、メシア、ガブリエルとか付けてたら笑われそうだけど

826:名無しの心子知らず
20/04/30 18:32:07 ixipSXsn.net
>>819
名前を書くのが大変じゃない?

827:名無しの心子知らず
20/04/30 19:24:37 26Xet1x1.net
>>809
普遍的に一票
男児名でおかしくないし漢字が重要かもね

>>812
どう考えても旦那とその女の頭がおかしいから両家両親巻き込んでしっかり話し合ったほうがいいよ

828:名無しの心子知らず
20/04/30 20:05:40.36 CiujZ5O6.net
>>819
有名な染色体ブログの子と同名なんだよね

829:名無しの心子知らず
20/04/30 20:31:54 mYtZjn2x.net
(染色体ブログって何…)

830:名無しの心子知らず
20/04/30 20:35:17 j8FwPd9S.net
夫婦でクラシックやってめす!

夜想 のくた
輪舞 ろんど
小夜 せれな
円舞 わるつ

のどれかにしようと思ってます!

831:名無しの心子知らず
20/04/30 20:35:39 DpoqBR+k.net
おミズっぽい名前と思われるということは、名付けた人の知性や経歴が疑われる、ということで、お子さんの進学/就職/結婚などの大事な局面で不利益をもたらすと思います。

832:名無しの心子知らず
20/04/30 20:36:33 DpoqBR+k.net
「いろ」を子供の、しかも、女の子の名前に付けるなんて考えられません。

833:名無しの心子知らず
20/04/30 20:56:17 sT89dH8f.net
>>812
弥勒ちゃんっていうすんごい顔のゴルフめちゃくちゃ上手くて可愛げない言動の子いるよね
確かお父さんは東大出身だけど東大イコール知的で素晴らしい人格者というわけでもない

とりあえず旦那の女友達は面白がってるのかあなたに嫌がらせしたいという意図があるんじゃないか疑ってみたほうがいい

834:名無しの心子知らず
20/04/30 21:11:00.49 hAO0Dn6Y.net
>>804です
二度も印象を伺ってしまいましたが、迅速にご意見いただきどうもありがとうございます!
字面を意識しつつ旦那と二人でもう少し考えてみます

835:名無しの心子知らず
20/04/30 22:21:04 2cg7oEMo.net
>>833
弥勒父東大なんだね
弥勒といえば弥勒菩薩思い浮かべるわ

836:名無しの心子知らず
20/04/30 22:26:15 boQuzHBG.net
像山ぞうさん…

837:名無しの心子知らず
20/04/30 22:35:55 oncKp3fG.net
>>833
あそこ、お兄ちゃんは桃太郎くんで弟は文珠くんだね
お父さんは研究者と聞いて納得した、研究者のお子さんでしばしばこういう名前の子いるし…
と思ったら28代続くお寺の長男で仏教研究者という予想以上のガチ勢だった

>>812
日本の思想家なら田邊元(はじめ)みたいに今でも浮かない名前で妥協できる人を奥さんが探すか…

838:名無しの心子知らず
20/04/30 22:59:38 omDYn52E.net
>>830
子供が可哀想なのでご自身達の芸名にでもしてどうぞ

839:名無しの心子知らず
20/04/30 23:40:20 zkJhxFVo.net
>>812
旦那の気持ちは分からないでもない「ぼくがかんがえたさいきょうのちせいをかんじるなまえ」なんだよね、それw
つまり本当(一般的)に知性を感じる名前ではなくて、DQNとか馬鹿が頭を振り絞って「これカッケー!」と思った名前
それに賛同する女友達も同類、底辺池沼の憧れる雲の上の妄想を形にしただけ、ヤンキーの特攻服に書かれた変な文句と同じ

なんでそんな阿呆な旦那と、まともそうな>>812が出会って結婚して子供まで作ったのかそれは各々事情があるんだろうけど
とにかく>>812の感覚はまともだからここで心折れることなく踏ん張って、ちょっと昔の古風で堅そうな名前でも提言してあげたら?
何も思いつかなかったら、明治大正あたりの著名な文豪とか政治家とかぐぐって調べて「頭が良かった人物」として上手く丸め込めばいいと思うよ

840:名無しの心子知らず
20/05/01 00:44:28.18 og4chyGJ.net
>>838
そんな言い方ひどくないですか?!

841:名無しの心子知らず
20/05/01 00:59:01 HuziEnfS.net
>>840
ネット上とはいえ言葉濁さずハッキリ言ってもらえるだけでも有難いと思わないとね
夫婦でクラッシックやれてるということはそれなりに上級的な付き合いもあるだろうから
もし同業者の子供がそんな名前だったと知ったらまともな奏者だったら距離置くだろうね
まあそんな応対だとすでに距離は置かれてるのかもしれないけどね
名前案を聞いただけでお察し案件

842:名無しの心子知らず
20/05/01 01:05:57 35QvUSdL.net
釣られるなよ

843:名無しの心子知らず
20/05/01 02:41:15 xIeRTxd1.net
誰も反応しないから自演したパターン

844:名無しの心子知らず
20/05/01 09:33:46 9viBYmta.net
>>830
小夜(さよ)とか小夜子(さよこ)なら、昔からある優しい響きの名前だけど…

845:名無しの心子知らず
20/05/01 09:55:21.55 wWOBUcZe.net
うーんベージュのネイル

846:名無しの心子知らず
20/05/01 10:20:03 EZfztdMh.net
詩子(うたこ)琴子(ことこ)
どんな印象ですか?

847:名無しの心子知らず
20/05/01 10:27:53.01 P4oERJLQ.net
>>844
名前に夜が入るのってどうかと思うな
うちの母親も名前に夜が入ってるけど、あまり良いものとは思ってないみたいだし

848:名無しの心子知らず
20/05/01 10:42:51 kGGCZmeu.net
>>846
とりあえず「古風そうな」名前ならなんでも良かったんだろうなあという印象
どっちを選んでもとくに個性も無く悪目立ちもしないだろうから好きなほうでいいんじゃないかな
ただコトコちゃんは養育時期に呼ぶときに呼びづらそうで、詩子ちゃんは容姿を問われそうなイメージ

849:名無しの心子知らず
20/05/01 10:46:39 EZfztdMh.net
古風な名前好きなんです 

850:名無しの心子知らず
20/05/01 10:50:30 EZfztdMh.net
本当は桜子がよかったけど美人じゃないと厳しいかなと思って
詩子も容姿選ぶのかぁ…

851:名無しの心子知らず
20/05/01 11:20:59 6nrxqiQq.net
>>848
琴子ちゃんはこっちゃんとかことちゃんとか呼ばれるんじゃないかな

852:名無しの心子知らず
20/05/01 11:22:49 kOotNJCH.net
詩子は容姿選ぶっていうか美人についてたら古風で雰囲気出る名前って感じ
普通の子だとただの古くさい名前になりそう

853:名無しの心子知らず
20/05/01 11:33:06 nyIrKrbp.net
英莉という漢字は少しきつそうですか?

854:名無しの心子知らず
20/05/01 11:48:28 P4oERJLQ.net
草かんむり2つ続くとねぇ…

855:名無しの心子知らず
20/05/01 12:35:22 xIeRTxd1.net
>>852
これだな
景子みたいな名前と同じ
北川景子だから雰囲気あるけど一般人のブスな30代が景子だったら単に古臭い名前

856:名無しの心子知らず
20/05/01 12:38:01 YOxO42M/.net
>>846
関西だと詩子ちゃんはイタコと同じイントネーションで絶対呼ばれる
京唄子の印象が強い

857:名無しの心子知らず
20/05/01 12:49:15 I++sdStH.net
>>856
関西でも京唄子とイタコのイントネーションはそもそも違うけど…

858:名無しの心子知らず
20/05/01 14:30:29 HfZY0n+j.net
>>846
どっちもレトロかわいい的な?
読めるし一発変換できるしいいと思う
おかしくない

859:名無しの心子知らず
20/05/01 16:18:07 GLqHVq8J.net
>>846
詩子…ウタコおばあちゃんって感じ
琴子…同級生は男って言われてたし何か語感が変

860:名無しの心子知らず
20/05/01 16:55:24.65 Xjkn+CE6.net
>>846
漢字ありきの名前ってかんじ
平仮名表記される幼児期がなんか色々きつそう
やまだうたこ
やまだことこ

861:名無しの心子知らず
20/05/01 17:25:30 bKKX97X7.net
男の子の名前で悩んでいます
夫婦ともに体格がよく夫はレスラー体系です

大智 だいち
祥太 しょうた
将太 しょうた

夫案
敦士 あつし
尚也 なおや

苗字に四角(口)の形が多いので一番字面がいいのは祥太です
将太はガキ大将のイメージがあるでしょうか?

862:名無しの心子知らず
20/05/01 17:33:12 Xjkn+CE6.net
>>861
ある
その他はみんな好き
気をてらいすぎずありがちすぎず

863:名無しの心子知らず
20/05/01 17:34:40 4R8Xt7Xc.net
古風だけど可愛い名前流行ってるよね

864:名無しの心子知らず
20/05/01 18:03:20.86 35QvUSdL.net
例えば?

865:名無しの心子知らず
20/05/01 18:09:45.56 Xjkn+CE6.net
つむぎだの花だのいとだの

866:名無しの心子知らず
20/05/01 19:14:30.40 e9LfREQ7.net
>>861
このスレ数年前は○太は半袖半ズボンのイメージって言ってる人良くいたけど、小梨どころか引きこもりだと思ってる
もう将太にガキ大将はそろそろ無いよ…
とっくに40代50代とかになってて管理職にもいてもおかしくない

867:名無しの心子知らず
20/05/01 19:18:46.19 mi0VMRZV.net
将太にガキ大将ってどこからのイメージ?
マンガ?アニメ?
大将の将からのイメージ?

868:名無しの心子知らず
20/05/01 19:41:36.71 P4oERJLQ.net
>>861
将太はガキ大将というより寿司

869:名無しの心子知らず
20/05/01 20:20:23 YNWsHNOW.net
>>861
確かに将太はぱっと見、大将をひっくり返したように見えなくもない
全般的に子供より父親世代によく見かける感じ
ショウタとかナオヤとかアツシとか
でもどれも悪くはないと思う
田中みたいな苗字なら名前には四角が無い方が見た目が良いかもね

870:860
20/05/01 20:50:54.38 smg8Q0/o.net
ありがとうございます 将太は外そうと思います
やっぱりちょっと古めの名前ですよね
シュッとした名前は夫婦のDNAを考えるとこっぱずかしくてイメージできず…
シワシワネームというほどではないですか?

871:名無しの心子知らず
20/05/01 21:50:53 FeVkEebG.net
>>870
うん、堅実で良いと思うよ
シワシワってのは、自分的には茂とか勝利って感じ

872:名無しの心子知らず
20/05/01 22:31:07.70 fm/qrRyR.net
>>861
ざっと言うとどっちの案も良い意味で許容範囲内、どれを選んでもおかしいとは思わない
傾向で見るなら、あなた案が平成に流行ったいわゆるエセ古風系(○太とかそういうの)、
旦那さん案がかっちり堅実な昭和系(今時の親の感性では好みがハッキリ分かれるかも?)
個人的には夫婦ともにガッチリ体型で子供もそのように逞しく育つ可能性が高いなら
旦那さん案の少し堅めとも言える昭和系ネームのほうが名前と見た目の合致感が高いように思える
あなた案だと名前の雰囲気に少し軽さが出てくるので、さわやか感が向上するけど
ムキムキ筋肉質のガッチリ体型の上にすっきりさわやかしょうゆ顔という見る側の困惑感が…
あくまでもこっちの勝手な妄想だけどねw

873:名無しの心子知らず
20/05/01 22:32:47.29 6fRlzC/c.net
たしかに上司にも同世代にも◯太いるけど、それなりの立場にいればいるほど何か物足りない・据わりがイマイチな字面だなーとは思ってしまう
自分にとっては幼名の印象が強いからその風習があった時代の小僧を思い浮かべるけど、昭和中期以降に市民権得てる名前だし親が気にしないならいいと思うよ

874:名無しの心子知らず
20/05/01 22:39:26.14 zsiMjzES.net
>>812
今さら既出だけど孫武って孫子?フルネームじゃん
ご主人と女友達は本当に頭いいのか疑問
良寛も「出家した」僧名だし変
知ってる人は頭いい親って印象にはならない
日本人だから訓読みを入れたいから音読みは嫌(中国人、日本の僧名は音読み)
最低でも一文字頂くだけ等言っとく
理由は尊敬してるからこそそのまま名乗るのはおこがましいと感じる、不遜、母親の自分が呼ぶ時嫌等
親かあなたの知り合いのまともで頭良さそうな人に話して貰うよう言った方がいい
いないなら産院からメンタル面を相談して医者を紹介してもらったり
妊産婦新ママが地域の相談できる所に話すと以外と一言協力もらえるかもしれない
臨月に夫と夫友でストレスと鬱々するのはちゃんとした相談理由だよ

875:名無しの心子知らず
20/05/02 05:29:21 uHTiH4qj.net
上がまこと(仮)、下がみずき、のような揃って中性ネームだとこだわりの強そうな親という印象になりますか?
たまたま夫婦ともに気に入った名前が中性ネームだったんだけど
上と下の性別が違うから、どっちがどっち?とかなることも心配した方がいいのかな

876:名無しの心子知らず
20/05/02 07:09:37 hx3IBcdN.net
>>875
気にしすぎ
兄弟姉妹で中性ネームは沢山いるしその親をどうこうとか思ったことない

877:名無しの心子知らず
20/05/02 08:17:23.11 jKLz0Csg.net
av男優にもユウトがいるとは…

878:名無しの心子知らず
20/05/02 10:18:58 T5LkaZMn.net
>>875
知り合いに4人兄弟全員に中性ネームつけてる人いて、まさに変なこだわり強いなって思っちゃった
うち3人は中性っていうより、反対の性別の名前だし

879:名無しの心子知らず
20/05/02 10:31:30 mPguoe2y.net
>>861です
たくさんアドバイスいただきありがとうございます
私の男の子に対するわんぱく小僧のイメージが大きく、自分達の子なら尚更そうだろうと子どもっぽい名前を考えていたみたいです
>>872 >>873の意見を見て夫がなんか垢抜けないなーと言っていたのも納得です

私も夫案がベストだと思うので、あとは字面について調整したいと思います
ありがとうございました

880:名無しの心子知らず
20/05/02 12:38:21.21 JdeiHLlD.net
男児です
「ひろむ」で考えていたのですがいい漢字が中々なくて
広務、広武だと古い
大夢だと一気にキラキラ感
1文字名だと弘、拓、裕
まずひろし、たく、ゆう読みされますよね

881:名無しの心子知らず
20/05/02 12:42:24.83 PE24RogX.net
どう考えても特命戦隊ゴーバスターズのレッドバスター

882:名無しの心子知らず
20/05/02 12:51:56.90 PsIuNxEx.net
>>880
ヒロ…宏、尋、紘、寛、大、他結構あるような
ムは武か虫ぐらいしか思いつかないけども

883:名無しの心子知らず
20/05/02 13:05:59 48F+7XlH.net
夢はキラキラ武は~タケと読まれる、どうやっても難ありだからヒロムは一文字にするのが一番いいと思う
野中さんやジャニー喜多川さんの古風なイメージだな
自分は啓が1番読みやすいかな

884:名無しの心子知らず
20/05/02 13:45:28 lZowD4Qa.net
>>880
野中広務のイメージしかないなぁ
誤読されるの前提の一文字名を推すほど良い名前とも思えないけど

885:名無しの心子知らず
20/05/02 13:52:49 EL/tLxz3.net
>>880
広務だと政治家にいたけど広報・事務みたい
一文字でヒロムと読んでもらえる字はないのでやはり止め字をつけるのが無難
夢は漢字の意味はあまり良くないけど国語辞書で引くといい意味もある
読みやすさでは夢一択なんだけどキラキラ寄りを避けたいなら難しいね

886:名無しの心子知らず
20/05/02 14:42:31 82nw9QJN.net
大夢だとダイムかなと思うしデッケェ夢!って感じでうーんだけど
紘夢なら自分はひろむとしか読めないし、キラキラ感も多少抑えられる気がする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch