小学校高学年の親集まれ Part74at BABY
小学校高学年の親集まれ Part74 - 暇つぶし2ch200:名無しの心子知らず
20/04/10 08:03:33.91 fRVTZmGL.net
考えてもいないっつーか家にパソコンない人も多いからじゃないの?
今からオンライン授業ってまずパソコンなりタブレットなりを各家庭に配ることから始めなきゃならないし
配布マスクすら未だに来ないこの情勢では無理でしょ

201:名無しの心子知らず
20/04/10 08:06:27.00 UXGOpcXH.net
>>197
親がこのレベルだと、ここんちの子供は学校行ってもどうせたいした勉強しないだろうから一年休みになってもあまり問題ない気がする

202:名無しの心子知らず
20/04/10 09:22:02 HoPh9QAL.net
うちは今日課題と教科書だけ親が取りに行く

塾も休校だから、通信申し込んだよ
結局親が出来ることをするしかないんだよね

203:名無しの心子知らず
20/04/10 09:32:17 OeMpSaPS.net
>>196
質が上がったらついていけない子は減るんじゃない?
質を上げるってそういうことでしょ

204:名無しの心子知らず
20/04/10 09:33:38 HL2sT6Mg.net
>>197みたいに何も考えずにただ現状の不満を上ガー上ガーって文句言ってる母親って多いよね
周りにもいてなんか発表あるたびに文句LINEが来るわ

205:名無しの心子知らず
20/04/10 09:55:09.30 FDcT/Is9.net
いざオンライン授業がはじまると、黙って座って聞いちゃいない!いちいち親が見張ってなくちゃいけないなんて迷惑!なんてことも言い出しかねない

206:名無しの心子知らず
20/04/10 09:58:01.96 HoPh9QAL.net
公立小中は学習障害レベルの子も紛れ込んでるから、質を上げたからってレベルも上がるとは限らない気がする
大切なのはやっぱり我が子を一番よく知ってる親のフォローだよ
うちは塾が配信授業になったけど、やっぱり親の目がないとサボるし早送りしたりして手を抜くよw

207:名無しの心子知らず
20/04/10 10:42:45.25 fk/1GChO.net
>>203
気が散るものを排除した窪みみたいな視聴ブース自宅にいると思うわ…

208:名無しの心子知らず
20/04/10 11:07:35.98 nSmeL8X1.net
うちの次女は小学5年生で髪がロングヘアです。
コロナウイルスは髪へ付着する懸念があるから、
先週床屋に連れて行ってこのようなベリショにしました。
それに今は美容室や床屋が休業中だからベリショの方が良いでしょう。
URLリンク(www.nurumayu...mage.php?id=23313946)<)

みなさんも女の子の髪はベリショにしましょう。

209:206
20/04/10 11:12:24.44 nSmeL8X1.net
次女のベリショ
URLリンク(www.nurumayu.net)

210:名無しの心子知らず
20/04/10 11:29:40 7fnzkvxB.net
娘が結婚して妊娠したらショートにしろって言いそう

211:名無しの心子知らず
20/04/10 11:57:51 NbR+Akjq.net
>>187
同じ県かしら
うちは修学旅行5月→冬に延期、元々10月予定だった姪の学区では変更なし
7月予定だった下の学年の野外学習は日程変更する予定とだけ聞いてる
教頭先生が変わったんだけど教頭に昇進・転任・この事態が重なって本当に大変だろうと思う

宿題プリントはオンラインで公開してくれてるけどダウンロード印刷できない人には学校で印刷して配ってくれるみたい
今年は今後もどうなるか分からないから個々にできることをやっていかないと仕方ないと思ってる

212:名無しの心子知らず
20/04/10 12:00:16.73 KhNpmtLV.net
>>206
私の娘(小学6)もコロナ予防で前髪を短くしました
コロナウイルスは目からも入りやすいのでコロナが前髪に付着するとヤバいと思うよ
本人は前髪カットを嫌がっていたが、美容室で眉上5センチにしたよ

213:名無しの心子知らず
20/04/10 12:11:10.97 NMat1yIy.net
前髪うまく切れないから最近は前髪だけでも美容院だったけど、今行く気しないから頑張って私が切ったよ
思ったより短くなってしまってブーブー言われた
髪切ってあげるの赤ちゃん時代以来かも
あの頃は失敗しても文句言われなかったな
自分もそろそろ美容院の時期だけどしばらく学校行事ないしどこにも行かないからもういいやって感じ

214:名無しの心子知らず
20/04/10 12:12:44.69 q9jeBmJt.net
>>205
だんぼっちなんて物があったな~と思ったらAmazonで8万した
1万くらいならお遊びで用意してもいいんだけどなw

215:名無しの心子知らず
20/04/10 12:14:43.63 BmIy3nvZ.net
塾の自習室みたいに囲いつくるとか
ダンボールとかで

216:名無しの心子知らず
20/04/10 12:42:53 HoPh9QAL.net
これよさそう
監視カメラも付けなきゃだけどw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

217:名無しの心子知らず
20/04/10 13:29:15.77 kWtR3r1+.net
テーブルの上を少し囲うだけでいいならコンロの油はねガードとか使えば簡単だし色んな柄で売ってるね
ただうちの子供は嫌がりそう

218:名無しの心子知らず
20/04/10 13:38:46.16 D2IdSTkE.net
うちはベルメゾンのどこでも自習室っていう商品を買ったよ
それでダイニングテーブルで勉強してるけどけっこう気に入ってるっぽい

219:名無しの心子知らず
20/04/10 13:43:52.68 D2IdSTkE.net
ヒラキでもベルメゾンと似たようなしきり板が1400円程度であったよ
ただ少し小さいのとペラい感じなのと口コミでビニール臭がとあったので自分はベルメゾンにしたけど安いから兄弟の人数分買ってもいいかもね

220:名無しの心子知らず
20/04/10 13:46:01.53 D2IdSTkE.net
>>217
連投ごめん
ビニール臭はまた別の商品だった
今は色々便利なものが安価であるからいいね

221:名無しの心子知らず
20/04/10 15:01:18.03 VdlTuDUf.net
>>199
>>202
実際ほんとに何も考えず、文科省、家庭に丸投げ検討してるよ。これに、文句でないの?
家庭学習と同内容の授業不要に 新型コロナ対策で特例、文科省
URLリンク(www.47news.jp)

222:名無しの心子知らず
20/04/10 15:06:15.30 9D2xAQT6.net
やってない子とやってる子で大きな差が付くのはやってる子からしたら大いに結構
どうせ受験するし

223:名無しの心子知らず
20/04/10 15:22:09.62 9fk+GGF3.net
>>219
わー
共働きの人の子供はハンデありまくりだね

224:名無しの心子知らず
20/04/10 15:25:47.13 FDcT/Is9.net
義務教育とは、って感じだな

225:名無しの心子知らず
20/04/10 15:34:12.21 gp9834kN.net
義務教育って「親が子供に普通教育を受けさせる義務」だからね
学校が休みなら親がなんとかするしかない

226:名無しの心子知らず
20/04/10 16:14:25.40 mi+H5GWA.net
>>219
記事読むと、これ休校中じゃなくて個人的に休ませた場合の話だよね?

227:名無しの心子知らず
20/04/10 16:42:18.45 VdlTuDUf.net
さっきのは別の論点も含んでたのでわかりづらかったけどNHKのがこのことみ記事にしてたので再度貼っておきます。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

228:名無しの心子知らず
20/04/10 17:49:26.99 4NiEEofx.net
>>219
公立は応用なしの最低限しかしないから家にいた方が座学は捗るよ

229:名無しの心子知らず
20/04/10 18:12:42.00 Hrpkgy9L.net
>>210
このコメントを見て長女を美容室につれてきましたw
ミディアムから耳を出した刈り上げショートにしましたww

230:名無しの心子知らず
20/04/10 18:17:52.72 h3SPrZi1.net
福岡の美容院でクラスター発生したね

231:名無しの心子知らず
20/04/10 18:26:01.65 aoWqmgb+.net
床屋も美容院も同じって誰も指摘しないのかな??

232:名無しの心子知らず
20/04/10 19:13:59.49 Y6fj6iwS.net
来週からまた休校か・・・
3月は本当に運動不足になったから、運動選手の動画リレーでみた
トランポリンが欲しくなってきた
私はフラフープに成功したことがないので挑戦してみようかな
フィットネス売り場で扱っているのは物が違うのかね?

233:名無しの心子知らず
20/04/10 21:18:45.81 eRksMRKA.net
>>219
そうそう、必ずあなたみたいな人って『家庭に丸投げ』って言葉使うんだよね
きっと何をどうやったって絶対文句言うでしょ?

234:名無しの心子知らず
20/04/11 00:05:10.26 AZOknExZ.net
まあうちの子は頭いいからぶっちゃけあんまり心配してないw
リアルではとても言えないけどさ

235:名無しの心子知らず
20/04/11 00:11:32.16 UOOg66kP.net
>>232
そういう子が受験で全滅してたのを去年見かけたなぁ

236:名無しの心子知らず
20/04/11 01:17:03 0rmKzTeX.net
むしろ>>232は中受しないと思うわw

237:名無しの心子知らず
20/04/11 04:20:52.70 gwfkRKWy.net
うん小学校から大学までエスカレーターだからたしかに中受しないわw

238:名無しの心子知らず
20/04/11 08:06:32.84 z4+khNdE.net
今週ずっとポストを気にしてる娘
何か届くのかと思ってたら、始業式に学校行って、仲良し数人と交換ノートする約束してきたんだって
順番決めてポストに入れて回していくルールにしたので、自分の番がまだかまだかとソワソワしていたよう
今ウキウキしながら読み返して自分の分書いてるよ
親としては、SNSで繋がるよりこっちの方がいいなあと思ったわ

239:名無しの心子知らず
20/04/11 10:50:09.02 Dn6zkbz6.net
>>236
普段なら微笑ましいと思うけどコロナ気になるわ
ライン親のみにしてたけどコロナで友達と会えなくなったから友達同士でラインをオッケーにしたわ
チェックたまにしてるけど今のところ問題なし

240:名無しの心子知らず
20/04/11 11:38:13 2hQsdpNg.net
>>211
コロナ予防の為にうちの長女(中1)と次女(小5)の髪型はこれにしました。
URLリンク(www.nurumayu.net)
きのう美容室でサッパリ短くしました。

241:名無しの心子知らず
20/04/11 11:40:49 jSgOpi3i.net
釣りにマジレスもなんだけど、先週切って(>>206)更に昨日って、不要不急じゃん

242:名無しの心子知らず
20/04/11 11:46:35 f6oR35YT.net
髪切りにつれていけなからすきバサミを買おうと思って(普通のカット用のハサミはある)ドラッグストアで見たら普通のもすきバサミも売り切れてた
みんな考えることは一緒なのね

243:名無しの心子知らず
20/04/11 12:23:50 ODNOlM1X.net
>>240
夫と園児の息子は長年私が切っているけど、すきバサミは痛いと不評だよ。
私が下手だからかもしれないけど、普通のハサミで段つけて切る方がまとまりも良くなる気がしている。

244:名無しの心子知らず
20/04/11 12:44:08 f6oR35YT.net
>>241
そうなんだ!失敗


245:が怖くて普通のハサミを縦に入れながら少しずつ切ってるんだけど時間がかかりすぎて… この際バリカン買おうかと昨日からアマゾンでにらめっこしてます (坊主にしようって言うとカツオを思い浮かべるらしく息子に嫌がられるんだけど)



246:名無しの心子知らず
20/04/11 13:41:44 Ww3B3BCD.net
>>238
小6の息子は今日、丸坊主にしてカミソリで剃ってスキンヘッドにした。
中2の娘はベリーショートにして刈り上げました。

247:名無しの心子知らず
20/04/11 13:44:21 TfFmiisc.net
子供から言い出さなきゃ今時刈り上げなんて虐待

248:名無しの心子知らず
20/04/11 13:46:42.29 2hQsdpNg.net
女子のコロナ予防ヘアスタイルはこんなのがお勧め
・耳は必ず出す。
・後ろは必ず刈り上げる。
・前髪は全部切る。眉上5cm以上。
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(soco.tokyo)

249:241
20/04/11 14:04:38.63 I+AMHFlk.net
>>242
追加でごめん。これも私が下手だからかもしれないけど、夫と息子によると、バリカンはすきバサミよりもっと痛いらしい。
今は失敗しても、休校解除になる頃には床屋も行きやすくなるかもしれないからそのときに修正して、外出時は帽子かぶっておくのはどうかな。

250:名無しの心子知らず
20/04/11 14:05:04.72 z4+khNdE.net
ショートはこまめに切りに行かないと見苦しいことに

251:名無しの心子知らず
20/04/11 14:06:46.35 I+AMHFlk.net
スレタイ娘は前髪長いから全部ひっつめで結んでいる。ショートの私より清潔感ある。

252:名無しの心子知らず
20/04/11 14:08:43.97 D5oPiXTJ.net
荒らしに構わない

253:名無しの心子知らず
20/04/11 15:15:10.91 FUL7CUG7.net
山形の中学生感染で市長「感染した人に何の罪もない」
4/11(土) 14:34
山形県酒田市の丸山至市長は10日、記者会見を開き、市内で中学生の感染が確認されたことについて、「感染した人には何の罪もない。不当な差別やいじめなどがあってはならない」と訴えた。
その上で、「誤った情報に惑わされず、人権に配慮して適切な行動を」と市民に呼びかけた。
県内の市町村では、小中学校の学校再開時期や休校期間が延期された。
隣接する同県遊佐町は19日まで、同県米沢市は5月6日まで臨時休校とした。米沢市の小学校は4月16日、中学校は15日に入学式は行う。
米沢市は、市立米沢図書館や市上杉博物館など公共施設約50か所の休館も5月6日まで延長した。
同県上山市も16日と17日に始業式と入学式を行うが、18日から5月6日までは臨時休校とした。
南陽市も5月6日まで延長し、入学式は4月26日に行う。山辺町も、隣接する山形市の感染者の感染経路が不明として11~26日を臨時休校とする。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

254:名無しの心子知らず
20/04/11 23:14:53 Rb0K1Cku.net
>>248
ベリショにするかひっつめ髪でオデコ全開にするかを娘に尋ねたら、
ひっつめ髪がいいとの事だったので、うちはポニーテールのオデコ全開にしました。
中3と小6の娘もポニーテールのオデコ全開にしました。
オデコ全開にすると眉毛が全部見えるので、眉毛は私と同じ三十路の極細眉に剃ってあげました。

255:名無しの心子知らず
20/04/12 01:19:58.54 NPr2nl4H.net
ベリショをオーダーしたのに鏡の中には金色のマリモが座っていた
というのを最近読んで吹いた

256:名無しの心子知らず
20/04/12 14:12:47 P8BsYR18.net
新宿区の学童職員が感染 児童22人と職員5人濃厚接触
4/12(日) 13:17

東京都新宿区は12日、区内の学童施設に勤務する60代の男性職員が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。

職員は今月1日にめまいや吐き気の症状があったため、仕事を休んだが、症状がなくなった3日にマスクを着用して復帰。4日以降に再び、発熱などの症状が出て自宅療養していた。区は利用者や保護者のそれぞれに連絡した。

職員は、児童の遊びの見守りや学習指導を担当していたといい、区は出勤した3日に施設を利用した児童22人と、勤務した職員5人を濃厚接触者として、17日まで健康観察を続ける。

これまで症状が出ている人はいないという。施設は小学校の休校措置に伴い、午前8時から午後6時まで開いていたが、13~17日は休止し、代わりに近隣の区施設で受け入れる。

また中央区では、区立小学校の50代の女性教員が感染していたことが11日に判明。3月末に発熱の症状で休んだが、今月2日から仕事に戻り、主に事務作業をしていた。7日以降は発熱で入院していた。児童らに濃厚接触者はないという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

257:名無しの心子知らず
20/04/12 18:48:26.10 uPNujDge.net
そりゃ感染するよね。
親からかも知れないし、子供も無症状とかかも知れんし
本人が他からかも知れないけど時間の問題だったんでしょうよ

258:名無しの心子知らず
20/04/12 19:19:00 pfl52I6W.net
発熱してもすぐ職場復帰してることが怖い
どういう基準になってるんだろ

259:名無しの心子知らず
20/04/12 20:48:49.55 N1IOh5HF.net
学童に預ける人がたくさんいて休める雰囲気じゃなかったのかもね
うちは緊急事態宣言区域だけど、仕事命!のお母さんが安倍ガー安倍ガー言いながら、学童が医療従事者など制限されたことにブチ切れて文句言ったりしてるし

260:名無しの心子知らず
20/04/12 21:17:46.71 GoUchcwr.net
札幌の小中高、再び一斉休校へ 知事「第2波の危機」
4/12(日) 20:22
北海道の鈴木直道知事(39)と札幌市の秋元克広市長(64)は12日夕、道庁で会談し、新型コ ロナウイルスの新規感染者が増えている札幌市内の市立小中学校と公立高校、近隣の高校を、今月14日から5月6日まで、ふたたび一斉休校すると決めた。
道内の小中高校は2月末から3月にかけて全国初の一斉休校に踏み切ったが、多くは4月から新学期をスタートしていた。さらに、同じ期間、札幌市と他地域との往来などを自粛するよう求めた。
この日、知事と市長は、新型コ ロナ対応の特措法に基づく措置ではないが、独自に「北海道・札幌市緊急共同宣言」を出した。鈴木知事は


261:会談後、報道陣に対し、「第2波とも言える感染拡大の危機を早期に収束させるため判断した」と述べた。 札幌市にだけ特別な措置をとる理由について、秋元市長は「新規感染者数が増えている札幌市で、感染拡大防止の先手を打つことで、全体の拡大防止につなげたい」と話した。 「緊急共同宣言」の期間は、国が7都府県を対象に出した特措法に基づく緊急事態宣言の期間と同じ5月6日まで。その間、札幌市民に対し不要不急の外出を控えるよう求めている。 また、他地域の人々に対しても札幌との不要不急の往来をしないよう呼びかけた。 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000049-asahi-pol ttps://amd.c.yimg.jp/amd/20200412-00000049-asahi-000-2-view.jpg



262:名無しの心子知らず
20/04/12 23:36:31.94 KrdwARE1.net
緊急事態宣言対象地域だけど学童は相変わらずな感じで、預かりは3月より人数かなり減ってるわ

263:名無しの心子知らず
20/04/13 03:48:51.82 MCyTMKo3.net
新型コロナ 愛知・岐阜で12人の感染確認 名古屋では初 未成年者の感染確認 10代の中学生
愛知県と岐阜県で、未成年者を含む12人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された
名古屋市によると新たに感染が確認されたのは、10代の少女と30代の男性。いずれも、感染経路は分かっていない。
10代の少女は今月中学に入学した1年生で、中学校には登校していないが、先月31日に小学校に行き当時20人ほどの児童がいたという。
未成年者の感染確認は名古屋市では初めて。

264:名無しの心子知らず
20/04/13 07:12:59 TyZEU0Q/.net
小6女子
コロナによる休校が2ヶ月めに突入した辺りから夜中に泣き叫ぶことが続いてる
赤ちゃんの夜泣きじゃなくてギャー!みたいに叫ぶ感じ
いつもは自分の部屋で寝てるんだけど、数日前からとなりで一緒に寝るようになったら少しだけ落ち着いてきたんだけど
夜驚症ってやつかなと思ったんだけど、夜驚症って6年生の子でもなる?
コロナによるストレスには違いないだろうけど

265:名無しの心子知らず
20/04/13 07:29:57 Uga2BukU.net
>>260
大人だけどたまになるよ
怖い夢を見て「ギャーー!」って叫んでると自分の声で目が覚める
つい先日もあった

266:名無しの心子知らず
20/04/13 07:33:20 d6N/dro1.net
夜驚症っぽいね
うちは新小6男児で夜驚は時々あるよ
知り合いの小6女児も時々あるみたいだし、実は旦那も夢遊病の気があって、遺伝かな?と思っている
体質だから年齢は関係無いんじゃないかな

267:名無しの心子知らず
20/04/13 07:36:06 pd+rwSAB.net
>>260
うちの小6女子もたまにあるよ
ストレス溜まってるんだろうね
添い寝してお話聞いてあげると数日で落ち着く事が多い
不安が強くて寝つきの悪い時は足やふくらはぎをマッサージしてる

268:名無しの心子知らず
20/04/13 08:03:50.83 TyZEU0Q/.net
レスくれた人本当にありがとう
こんな時期だから相談にも行けず悩んでた
小6でもなる子はいるんだね
娘は赤ちゃんの頃から寝付きが悪く、夜泣きも2歳後半までは毎晩だったし、体質なのかな
昼間は何事もなくけろっとしてるんだよね
足やふくらはぎのマッサージも試してみるね

269:名無しの心子知らず
20/04/13 08:42:21 d6N/dro1.net
うちの子も赤ちゃんの頃から寝付き悪くて夜泣きも3歳頃まであって笑っちゃうぐらい同じ
下の子もそうだから体質だと諦めてる

知り合いの子は幼稚園の時は運動会とか発表会とかの行事の度に夜泣きしていたらしい
最近は親に少しきつめに叱られた時とか、体調悪くなる前触れの時とかに夜叫んだりしてるよ

簡単に言えばストレスだから、気が紛れるように色々とやってみるとよいかも
自分にあったストレス発散方法が見付かるとよいね

270:名無しの心子知らず
20/04/13 09:09:28 bGo1M75t.net
大人子供関わらずみんなストレス溜まってるよね…
自分も限界に近いなと思ってる
終わりの見えない戦いは辛い

271:名無しの心子知らず
20/04/13 10:01:20 ZKtPPX8f.net
6年男子
うちもチックみたいな感じで無意識に声が出る
ストレス溜まってるんだろうな

272:名無しの心子知らず
20/04/13 13:09:18.71 bnM5apRF.net
>>260
コロナのニュースを見たり
それらの話題をしないほうがいいよ
表面上は気にしていないように見えても
深層心理に影響を与えている可能性がある

273:名無しの心子知らず
20/04/13 15:46:40 Qv3qy6nA.net
うちの新小6も元々夜驚症だけど、最近頻度が高いわ
私も夜驚症だったけど、高学年くらいには治まったと思う
150cmが全力で叫んで暴れるから危険だよね
うちは立ち上がるまではないけど、叫びながら手足をバタバタしたりする
末っ子2歳が姉大好きで一緒に寝てるけど、寝入ったら必ず間に私か旦那が入るようにしてるわ

274:名無しの心子知らず
20/04/13 16:01:34 qPI3aTow.net
>>260
私は先週喉が痛かったんだけど、コロナかも…って不安になって不眠気味になってしまったよ。
症状が治まったら途端に眠れるようになったんだけどさ。
かなりストレス感じてるんだろうなぁ。
LINEヘルスケアで医師に無料相談できるから試してみるのも良いかもよ。

275:名無しの心子知らず
20/04/13 17:56:01 RlqAQ6VK.net
>>260
小6男子だけどうちも休校からしばらくして夜寝られないと泣くことがあった
コロナのストレスかと思って悩んでたら、しばらくしたら歯が抜けた
なるほど・・・、と思った

276:名無しの心子知らず
20/04/13 18:30:34.16 LFkx4ze7.net
>>271
可愛いw

277:名無しの心子知らず
20/04/13 19:01:53 Mu0cQ6hs.net
みんな可愛いね
高学年になってもちゃんと親に泣いたりして不調を伝えられるのは偉いし、お父さんお母さんとの信頼関係があって良いね

278:名無しの心子知らず
20/04/13 23:40:40 n0GJRoDP.net
うちの娘は中学1年なのに夜泣きすることがあるよw

279:名無しの心子知らず
20/04/13 23:41:50 n0GJRoDP.net
中には32歳で夜泣きする女もいるよw

280:名無しの心子知らず
20/04/14 00:36:42 Yn8SVcUe.net
>>275
お、おう....

281:名無しの心子知らず
20/04/14 00:52:48 SMP4+8AW.net
思春期特有?の「理由もなくイライラする」ってのがちょこちょこあるって本人が言う
「なんか気持ちが変、理由は分からないけどイライラする」って
その時は部屋に籠って兄弟と会わないようにしたり、一人の時間作ってみたら?って言ってるけどそれが正解なのかな

282:名無しの心子知らず
20/04/14 01:13:56.64 dMGrfWcM.net
距離を置くってそれだけで冷静になれるもんね
1人になれるスペースあるならそれがいいと思う
そして他の兄弟には近寄らせないようにするのも大事

283:名無しの心子知らず
20/04/14 07:46:02 7Ihn01VG.net
>>277
うちの小6女子も最近よく言うわ
同じく一人で部屋に居ていいよ、と言うんだけど
寂しくなって出てきたりする
思春期と子供の狭間にいるのかなあ

284:名無しの心子知らず
20/04/14 08:18:47 AJWTDh4e.net
うちも寂しい派で、一人で部屋に籠るのは嫌みたい。
そういうときはリビングのすみっこでイヤホンして動画みたり本読んだりしてるから、触らずにそっとしておく。

285:名無しの心子知らず
20/04/14 14:12:39 f1ZZ0ScM.net
>>277
イライラしてる時はあえてぶつからせてあげるのもいと思う
うちは筋トレ親父が撃って来いやって言って腹筋にパンチさせてるよ
腕が折れるわって言いながらもたまに楽しそうに叩いてるw

286:名無しの心子知らず
20/04/14 17:55:34.21 zpgB39KD.net
>>281
何それ!すごくいい!羨ましい
家が広ければ空気入れてパンチしたりキックしても起き上がってくるやつ欲しいんだけどな
この前ホームセンターで売っていて欲しかった

287:名無しの心子知らず
20/04/14 18:07:02.50 68IWpZLT.net
>>282
卓上型のパンチボールもあるよ
私は叩きすぎて壊したけどw
Switchのフィットボクシングもお勧め
運動不足解消にもなる

288:名無しの心子知らず
20/04/14 18:47:56.46 HCK+Zi5t.net
今の高学年女子ってどんな漫画を読んでるのかな?
うちの娘は小5だけどやや幼い感じなので難しいストーリー物は読まなそう
とりあえず自分が昔好きだった「あさりちゃん」を買って与えたら楽しく読んでます。

289:名無しの心子知らず
20/04/14 19:45:14 dMGrfWcM.net
ちゃおのねこ、はじめましたおすすめ
親の私も楽しく読んでるw
コメディだから軽く読めるし
URLリンク(ciao.shogakukan.co.jp)
でもちゃおだからもう読んでるかな

290:名無しの心子知らず
20/04/14 19:47:34 imtAl8Wk.net
うちはちゃおが好きで、その流れで「12歳。」とかちゃおホラー(別冊)が好きでよく読んでるよ
ホラーは読むとやっぱり怖くなるらしく、お風呂の時とかいちいち怯えてる(笑)

291:名無しの心子知らず
20/04/14 19:49:20.44 imtAl8Wk.net
あさりちゃん、いいね!
でもたまに昭和の漫画って差別的な表現あったりするから要チェックかも
キチガ◯とか、ルンペ◯とかのワード出てくる時あるよね(笑)

292:名無しの心子知らず
20/04/14 20:20:00.95 7Ihn01VG.net
うちは漫画は読まないんだけど、角川つばさ文庫の漫画やドラマが小説になったようなものばかり好んで読んでる
親としては名作を読んでもらいたいんだけどねw

293:名無しの心子知らず
20/04/14 20:41:16.58 WQ0juElx.net
高橋留美子、佐々木倫子、川原泉あたりを与えたら何度も読み返しててハマったみたい。最近のものなら鬼滅の刃じゃない?流血注意だけど

294:名無しの心子知らず
20/04/14 21:01:50.68 HCK+Zi5t.net
やはり王道のちゃおから入るのがいいのかな。
川原泉は私も大好きで何冊か持ってますw
でも小学生だとかなり頭のいい子じゃないと理解出来なさそうなイメージが

295:名無しの心子知らず
20/04/14 21:25:45 Swl8c6iV.net
うちは案外親の趣味で買った漫画を喜んで読んでるよ
百姓貴族とか、もやしもんとか、乙嫁語りとか、ふしぎの国のバードとかの微妙にお勉強になる?系も好き
話を細かくは見てないけどサラッと読んで雑学的に楽しめるみたい
元々図鑑が好きな子だからそれに近い楽しみ方をしてるような気がする

全く違う系だとコウペンちゃんとかマメごまの漫画も好き
アマプラの子供向け読み放題にそれ系が結構たくさんあってちょいちょい読んでるわ
普段あんまり漫画を読まない子でも4コマは短いしわかりやすくて読みやすいみたい

296:名無しの心子知らず
20/04/14 21:35:12 1Y7mMF/Z.net
うちの子も川原泉好きだけど、ほとんど意味はわかってないわ
あとは部活系はすごく好き
ちはやふる、スラムダンク、ハイキュー!!、ヒカルの碁、部活系ではないけど宇宙兄弟
鬼滅は好きだけど、ワンピースはグロいって読まなかった
そしてちゃおを購読してて、12歳とか同級生とかも好き

297:名無しの心子知らず
20/04/14 22:47:45 oCYGWKwr.net
明日始業式延期になったの、Twitterで知ったんだけど市長発表が22時って遅すぎないか
学校メールもまわってこないよ
転校してるんだけどいつ学校行けるのやら…
配布物も課題も教科書も一切貰ってないし、今後の予定も予定表見ても知ってる人にしかわからない書き方で一切わからないわ

298:名無しの心子知らず
20/04/14 22:58:18.27 AJWTDh4e.net
>>293
あら、仙台の方かしら。

299:名無しの心子知らず
20/04/14 23:59:18.67 fukzpVhN.net
うちの小5女子は漫画は鬼滅、ネバラン、スパイファミリーのジャンプ系と雑誌はなかよし買ってて、他にちゃおやりぼんで連載してる漫画のコミックス読んでる
小説はつばさ文庫メインから普通の文庫に移行中

300:名無しの心子知らず
20/04/15 00:09:50.03 lmZ+TM04.net
うちはアシガールを親子で毎月楽しみにしてる

301:名無しの心子知らず
20/04/15 01:40:14 HlPbMPQY.net
アシガールちょっと下ネタあるけど、あの位なら高学年は問題ない?

302:名無しの心子知らず
20/04/15 06:09:33.68 DXZCwGhJ.net
長い休みなので暇だろうと、赤ちゃんと僕をかしてあげたら読んでた。
ジーンと来るというよりただコメディとして面白かったみたい。

303:名無しの心子知らず
20/04/15 08:50:36 lmZ+TM04.net
>297
おもにギャグ方面に食いついてる
NHKのドラマと同時にハマったんだけど戦国オタになりつつある

304:名無しの心子知らず
20/04/15 09:04:36 1DG7Rwuj.net
ギャグマンガ日和って子供も読めるかな?
私自身が気になってるんだけど一緒に読めるなら買ってみようかと思ってるの

305:名無しの心子知らず
20/04/15 09:15:57 2Cvy6Ig3.net
うちはエスパー魔未にはまってしまったわ

306:名無しの心子知らず
20/04/15 09:26:42.55 3Di+ZkD8.net
大人になってからも漫画で得た知識って結構いっぱいあるよね
三國志にはまった人は歴史に強いのかな?とか思うけど、私はただの少女漫画やギャグ漫画からでも得た知識は多いと思う
そして色々な場面で元ネタを知ってると面白いって言うのもたくさんある
妖怪ウォッチが親が見ても面白くて人気になったのも、そう言うのが結構ある気がしてる

307:名無しの心子知らず
20/04/15 10:48:18.73 cEu0SJqO.net
豚ぎりごめん
6年生なんだけど学校からの課題に付きっきりにならなきゃいけないから本当につらい
学校と塾(集団)に任せっきりにしてたツケが回ってきた感じw
自分の子がこんなに理解できてなかったとは驚いたよ
個別に変えようかなって思った

308:名無しの心子知らず
20/04/15 11:05:09 ZUZVr28g.net
>>302
大人になってからじゃないけど、タッチなどあだち充の漫画を全部読んでたので野球のルールに詳しくなった
元高校球児よりも自分の方が詳しかったw

309:名無しの心子知らず
20/04/15 11:08:49 2Cvy6Ig3.net
>>303
うちも集団塾に任せっきりしてたら全く分かってないことが判明し個別に変えたクチ
集団塾では周りの目が恥ずかしくて質問できなくてわからないところを放置してたみたいなんだけど
個別にしたらそんな心配なくバンバン質問できるようになったと喜んでる
うちの子にはあってたみたいで、かなり成績伸びたよ

310:名無しの心子知らず
20/04/15 11:10:19 Df+bmGkL.net
>>293
同じ市だわ
発表の時間が酷すぎよね
Twitterとかで自発的に探さないとほんと情報入ってこないし、市のHPも反映遅い
ずっと通わせてる保護者ですら日々困惑してるのに転校で環境変わったとなると尚更だよね
自治会もっとしっかりしてほしい

311:名無しの心子知らず
20/04/15 13:02:10.37 vBJGVzmx.net
市内で子供だけで留守番の家を狙った泥棒が頻発してるらしく注意喚起が来た
子供が脅される中数人で犯行に及ぶらしい
なるべく子供だけでの留守番を控えるようにって言われたんだけどどうすりゃいいんだ
うちは女子だけだから別の怖さもあるよ…

312:名無しの心子知らず
20/04/15 13:18:51.77 RqfZ7+Fg.net
>>307
詳しい手口とかはお知らせされてないのかな?
うちも女子だけで留守番なので、どうやって子供だけで留守番してるのを見極めてるのか知りたい

313:名無しの心子知らず
20/04/15 13:23:03.27 CcBnYRcP.net
詳しい手口こんなところに書かないでね

314:名無しの心子知らず
20/04/15 13:28:53.04 EUwRznhD.net
>>308
調べれば普通に出てくる
無事でよかったけど怖かっただろうね

315:名無しの心子知らず
20/04/15 14:05:18.48 2Cvy6Ig3.net
>>307
同じ市在住です、怖いよね
うちは私が今は在宅勤務だから基本家にいるんだけど
たまに食材買いに行ったり廃品回収に行ったりする時は留守番させちゃってる
短時間ではあるけどその短時間に泥棒に入られたらと思うと恐怖だわ
でも子供たちをスーパーに連れて行くと、家族みんなで来るな!とか言われちゃうし…もうどうしたらいいんだろう

316:名無しの心子知らず
20/04/15 15:06:41 SWfoi2G2.net
>>296
アンガールズと空目した

317:名無しの心子知らず
20/04/15 15:19:06 Oh3WhjQI.net
スイミングにロードレースにと沢山運動してたし、通学距離もそこそこ
休校で勉強は自分の力でやってるけど基本部屋に閉じこもって思春期全開
外走ろうと声かけたけど、ランニングスパッツ無いだのなんだの言ってて、こっちも他にやることあるしイライラしてきて結局もう誘わないわと私が言っちゃった
何とか運動して欲しいのに。

318:名無しの心子知らず
20/04/15 15:21:35 PNxrpPUH.net
今はわざわざ外に出て運動させなくてもよいのでは…

319:名無しの心子知らず
20/04/15 16:28:56 X0T7G8B1.net
ラジオ体操でじゅうぶん

320:名無しの心子知らず
20/04/15 17:20:53 WyK+qMHL.net
>>284
うちは進撃の巨人にハマってしまった
USJでコラボのライドに乗ったのをきっかけに、この休みに私が自分の兄から借りたのを一気読みしてた
残酷な描写が多いから賛否あると思うけど、アルペンローゼやはいからさん(年がバレるw)は読んでくれなかったんだよねー

321:名無しの心子知らず
20/04/15 17:29:03 ie5t8gDG.net
兄弟仲良くて一緒に遊んでくれるから助かる。歳の差でひとりっ子時代も長かったから母子2人きりで間がもたない感じもわかるし、今の時期遊び相手がいないとつらいだろうなと思う。

学校から宿題の連絡きたけどかえって面倒。1年生の漢字練習とか誰得?
我が子はコツコツ家庭学習勧めるタイプだから自分でできる子は家庭に任せてほしかった。オンライン授業の要望もあるみたいだが、まどろっこしい授業を延々と画面で見るのも苦痛だろうな。
学校のフォローが必要な子もいるだろうけど、もっと柔軟に対応してもらえないかと普段から思う。

322:名無しの心子知らず
20/04/15 17:42:30.81 7jfNJ3E8.net
>>317
うちも月曜に教科書と課題を貰ってきたんだけど、2年から5年までの全科目の復習プリント100枚出て迷惑してる
塾はオンラインでどんどん進んでるから家では6年の学習をたくさんやりたいのに、学校の課題に時間取られる

323:名無しの心子知らず
20/04/15 20:20:55.38 RbPHUAq0.net
休校始まったときは簡単な単語しか知らなかったのに、英語勉強したいと言うから中1の文法教えたらハマったらしく、中2の内容独学して、中3の範囲に入った。5月末の英検5級申込んだけど、4級も追加で申込むか迷っている。夢中で勉強しているから3級もいけそうな勢い。
でも私が受けようとした国家試験中止になったし、英検も中止になりそうな気がする。
6月の漢検も申込んだけどこちらもどうなるか。

324:名無しの心子知らず
20/04/15 20:46:47.47 nnytcx/t.net
>>317みたいなレス見ると、全く逆の考えで文句言ってる人もいるし、なんかもうみんな発表された何かに文句つけまくる世の中になっているね

325:名無しの心子知らず
20/04/15 22:21:28 1neIMIwf.net
>>319
英検受けさせたかったけど、きっと中止になると思って問題集すら買ってないや
漢検は勉強進めてるけど、申し込みはギリギリまで様子見る

326:名無しの心子知らず
20/04/15 23:12:14.23 RoVwUUsH.net
うちの子もスパイファミリー読んでる(1巻だけだけど)
今日からまた臨時休校になるから勉強頑張ったら2巻買ってあげるって話したら喜んでた
ストレスなのか最近ベタベタしてくるんだけど
ソーシャルディスタンス(だっけ?)どうすればいいのか困る
スキンシップだけなぜか年長児に戻ってるよ…

327:名無しの心子知らず
20/04/16 00:31:18 vTSgm6l+.net
我が家も教科書使って新学年の内容を進めてるから
今更前学年の復習はいらないな
来週分散登校で課題を配布するらしいけどどんなのがくるのか…
ママ友と話すと教科書進めてる人はいなくて逆の意味で焦るけど
みんな隠して進めてるのかな

328:名無しの心子知らず
20/04/16 00:50:37 9I0D8Gkj.net
宿題も前学年の復習、新学年の学習、先取り中なので宿題要らない、量の多い少ないから選べればいいということか

329:名無しの心子知らず
20/04/16 01:00:27 CThIEm/+.net
高学年なら受験勉強してて学年の遥か先を行ってる子も多いし
課題以外の学校の勉強はしないでドリルとか塾勉をやってる子も多いと思う

330:名無しの心子知らず
20/04/16 01:04:34 rB62iLku.net
>>323
予習が有効な子と復習が有効な子と別れるけど、まあどっちかは頑張ってるよね

331:名無しの心子知らず
20/04/16 04:31:15.50 NjEjWNTU.net
>>322
同居の時点でアキラメロン

332:名無しの心子知らず
20/04/16 06:04:30 J8RqlsX4.net
うちも来月の英検4級目指して勉強している
でも試験あるかどうか心配だよね
下手したら9月も無くなりそうだし、2月なんて多分無理だろうし、いつになったらやれるのだろうか…

333:名無しの心子知らず
20/04/16 06:20:13 ItjUn7oo.net
>>320
そりゃ万人が納得する方法なんてそうそうないんだから当たり前じゃないの
317含め大多数は文句言いつつも従ってるわけだし、愚痴くらい言わないとやってられないよ

334:名無しの心子知らず
20/04/16 06:39:04 azwyDdv5.net
>>291
遅レスだけどうちと同じ趣味だわ
加えてハクメイとミコチ
ダンジョン飯、聖☆おにいさんあたりも

335:名無しの心子知らず
20/04/16 08:56:56 cQJYGIZ9.net
うちは鬼灯の冷徹と入間くん読んでるなあ

休校をきっかけに裁縫にハマったらしい
独力で本読んでジャケット作った(普通に外出時に着られるレベル)のにはたまげた
他にも型紙無しで独自にデザインした筆箱だのバッグだの縫いぐるみだの作っている
だが宿題以外の勉強はほぼしない…

336:名無しの心子知らず
20/04/16 08:57:47 s7Nw1q25.net
>>322
同居の家族相手にソーシャルディスタンス?
え?

337:名無しの心子知らず
20/04/16 09:00:36 M5WAEFY5.net
>>329
すべての人が納得できる案なんてそうそうないのに、いちいち文句つけて誰得?とか自分の主張が正しい感じに書くから言われるんじゃないの

338:名無しの心子知らず
20/04/16 09:05:24 DOlzTCIZ.net
>>332
触れちゃいけない人かと

339:名無しの心子知らず
20/04/16 09:47:33 TNV2MlXW.net
ヒプノシスマイクは漫画を読んでCD聴いてライヴ映像観てと3種類楽しめて良いよ
家は男女でハマっているし息子の友人は母親が好きで一緒にハマったと言っていたから
意外と知っている子が多いみたい

ここから愚痴です、すみません
漫画をほぼ禁止されている家の子が毎日のように貸してほしいと何度も言ってきて結構辛い
その家の親にお子さんが興味あるらしいよと無料で読める無難な人気作を数作伝えたけど既読無視された
余計な事をしなければよかったけど毎日せがまれるのはストレスだったからついやってしまった
今週も毎日ゲームの通信を通して漫画貸してくれと言われたので
毎回「お母さんに許可をとって、親同士でラインで約束とれたら無料連載等を教えるから親に伝えて」と言わせている

勉強も大事だけど娯楽もある程度妥協してほしいわ
息子のキャラ物グッズや文具をみると直ぐに「いくらなら売ってくれる?」が口癖なの親は知らないんだろうな

340:名無しの心子知らず
20/04/16 10:04:51 CThIEm/+.net
>>335
既読スルーされるってことは理解してないんだからはっきり言った方がいいよ
世の中にはオブラートに包んでも分からない人種がいるから
お子さんの様子からも、多分親子で発達系なんだよ

341:名無しの心子知らず
20/04/16 10:24:50 5mBXyOYv.net
>>335
「きみのお母さんにお願いしなよ」
「ごめんね今コロナ警戒の時期だから物の貸し借りはできないんだ」
とかじゃダメ?


高学年なら理解できるよね?
最終手段は、その親子とは距離置きたいから「おたくのお子さんから漫画をせびられて困ってる。やめさせてください」とはっきり言う

342:名無しの心子知らず
20/04/16 11:28:38.60 96GmBWyk.net
相手の親は「意識低い親子がうちの子まで堕落させようとしてる」と思ってそう

343:名無しの心子知らず
20/04/16 12:30:16 TNV2MlXW.net
愚痴にレスありがとうございます
漫画ゲームを昔は禁止していたけれど今は少し許可している微妙な加減のお宅で
親同士の付き合いはないけど子供同士は仲良しなのでハッキリ迷惑とは言いにくいです
本は以前貸した本を勝手に又貸し連鎖されて20冊以上行方不明になったので漫画本体はもう貸せないと先方の親子には伝えてます
なのでお子さんが詳しく教えてと言っているからと無料電子作品を伝えたのですが既読無視
流行りの本を自分で買いたいからタイトル教えてと言われたので親に伝えても既読無視
グッズを売ってくれはしつこいので、その子本人に売れないから親に買ってもらってねとは伝えた事があるけど全然分かってくれません

>>338
まさにそれを心配してるのですがアニメグッズの店に親子で行っていたり
家がアニメ映画に行くなら一緒に連れていってと言われたり距離感が分からないです
中学も同じだし習い事が2つも同じだから距離をおくには難しいです
周囲には品行方正な子で通ってるから親も子供の言動を知らないと思います
単に私が嫌われているのなら子供を預けようとしないでほしい

344:名無しの心子知らず
20/04/16 12:36:15 WY9Dq6cV.net
もうコロナ言い訳にして離れた方がいいよ
習い事今もやってるの?
コロナで中止中なら尚更今が離れるチャンスだと思う

又貸しされて失くされた時点で付き合い断つ位だと思うよ。

345:名無しの心子知らず
20/04/16 12:59:39 DOlzTCIZ.net
>>339
この状況だから、ハッキリ迷惑だから来ないでと言えばいいよ

346:名無しの心子知らず
20/04/16 13:02:20 8a5jjvYe.net
臨時休校中の女子児童 川に転落し死亡 自転車ごと誤って10メートル落下か 山形・上山市
4/14(火) 21:09

4月14日午後、山形県上山市で自転車に乗っていたとみられる8歳の女の子が、川に落ちて死亡した。

死亡したのは山形県上山市楢下の小学3年斎藤愛心さん8歳。通学する小学校は新型コ ロナウイルスの影響で休校中だった。

警察によると14日午後1時前、上山市内を流れる川で「女の子が倒れている」と、近所の人が警察に通報した。愛心さんは意識不明のまま病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。

現場は川にかかる橋から10メートル下で、愛心さんの近くに自転車が倒れており、警察は自転車に乗ったまま誤って川に落ちたとみている。

橋に通じる道は下り坂で、橋のたもとに柵は設置されていなかった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

347:名無しの心子知らず
20/04/16 13:04:15 8a5jjvYe.net
女子児童の転落死受け休校中の安全要請 山形県教委が公立学校に通知 危険個所の把握や交通安全呼びかけ
4/15(水) 19:36

山形県上山市で14日、小学3年の女子児童が川に落ちて死亡した事故を受け、県教育委員会は、休校期間中の安全を確保するよう公立学校に通知しました。

14日午後、上山市楢下で近くに住む小学3年の斎藤愛心さん8才が川に落ちて死亡しました。愛心さんの近くに自転車が倒れていたことから、自転車に乗ったまま川に落ちたとみられています。

新型コ ロナウイルスの影響で小中学校の休校が延長になる中で発生した事故で、県教育委員会は通学路の危険カ所の把握や自転車マナーの指導などを行うよう通知しました。

また、上山市教育委員会は臨時の市立小中学校の校長会を開き、改めて休校期間中の安全を徹底することを各学校に要請しました。

学校では16日の始業式と17日の入学式で注意を喚起するほか、保護者には交通安全について家庭で話し合うよう求めます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

348:名無しの心子知らず
20/04/16 14:43:55.93 rMRMz36G.net
なんでニュース記事貼ってるの?
そんなのニュー速とかで自分で見に行くからいちいち貼らなくていいよ

349:名無しの心子知らず
20/04/16 16:51:34 2cDG82UT.net
子供や教育に関することをはってくれていつもありがたいけどな
わざわざニュー速とか見てないから
テレビのニュースは見てるけど子供関連ピンポイントじゃないからなぁ
その自転車のニュースも知らなかった

350:名無しの心子知らず
20/04/16 17:13:03 ty4dImvl.net
高学年関係ないじゃん

351:名無しの心子知らず
20/04/16 17:24:03 CThIEm/+.net
ニュース速報@育児板【251面】
スレリンク(baby板)

352:名無しの心子知らず
20/04/16 21:10:26 SKra8WZG.net
【独自】全国学力テスト中止へ 多くの小中学校休校のため

4/16(木) 13:48

新型コ ロナウイルスの影響で延期になっていた全国学力テストについて、文部科学省が2020年度の実施を中止する方針を固めたことがわかった。

全国学力テストは、毎年4月、全国の小学6年生と中学3年生の児童・生徒およそ200万人を対象に行われているが、新型コ ロナウイルスの影響で3月、延期が発表されていた。

その後、文科省は実施の時期などの検討を行ったが、関係者によると、全国のおよそ6割の小中学校が休校を続けていることや、学校関係者からも中止を求める意見が多く出ていることなどから、2020年度のテストの実施を中止する方針を固めたという。

全国学力テストが中止になるのは、東日本大震災で事実上の中止となった2011年以来。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

353:名無しの心子知らず
20/04/16 21:12:34 SKra8WZG.net
学力テスト、パソコンで解答へ 小6年と中3年、23年度
1/30(木) 21:07

小学6年と中学3年の全員を対象に文部科学省が毎年実施している「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)について、

2023年度をめどに従来の紙に記載する方式から、出題も解答もパソコンで行う方式へ全面移行する方針を固めたことが30日、文科省関係者への取材で分かった。出題の多様化や経費縮減、各地で異なる試験日の設定が可能になるといった利点が見込まれる。

政府は23年度までに小中学校で1人1台の学習用パソコンを使える環境を整えるとしており、これらを活用する。

文科省はパソコン整備が進まない場合は参加できなくなる可能性もあるとして、各自治体に積極的な導入を求める。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

354:名無しの心子知らず
20/04/16 21:56:33 jocDRDYE.net
だから貼らなくていいってば…
基地外なのかな

355:名無しの心子知らず
20/04/16 23:00:40 J+Fo6jOm.net
全国発令した

356:名無しの心子知らず
20/04/17 15:14:25 aiWmp0hL.net
愚痴です

昼間自転車で学区外のスーパーに買い出しに行くんだけど
うちの学区は子供だけでうろついてたりしないし、公園も大人数で遊んでたりしないのに
隣の学区に行くと小学生数人で自転車乗り回してたり、ある家の前で5,6人が身を寄せあってゲームしてたり
かなり自由に行動してる

首都圏都市部ですよ
休校や緊急事態宣言の意味、わかってないのかな
真面目に自宅で過ごしている子供が不憫になる

357:名無しの心子知らず
20/04/17 15:22:02 c0sTL+u0.net
そういうあなただってわざわざ学区外にあるスーパーまで遠征してる。どっちもどっち

358:名無しの心子知らず
20/04/17 15:51:25.68 aiWmp0hL.net
そこが一番近いスーパーだし、
私一人で行くのですが?
我が家に飢え死にしろというの?

359:名無しの心子知らず
20/04/17 16:10:07.94 JEk6c0R5.net
>>354
いやいや、そういうこと言ってるんじゃないと思うのよ…
もう他人(この場合隣の学区住民)をやいやい言うのはやめといた方がいいよ
疲れるだけだよ
自分の身は自分で守るだけよ
他人のこと言い出したらキリがないもの

360:名無しの心子知らず
20/04/17 16:10:14.05 bIs1VBWY.net
>>353
こういう人を文盲というんだろうな

361:名無しの心子知らず
20/04/17 16:11:45 6rj3RWMK.net
しつこいなあ

362:名無しの心子知らず
20/04/17 16:28:43.97 M5URg/Wn.net
>>355
同意
以前は外出先やネットで見かける考えなしの人達にいちいち怒ってたけど、もう自分と家族さえ頑張ってればそれでいいやと思うようにした

363:名無しの心子知らず
20/04/17 16:33:21.93 iFxvbdNs.net
けど休校が終わったらそんな子達と混ざって生活しなきゃいけないんだよね
何ヶ月も我慢してまじめに自粛してたのに学校ですぐに貰ってきたりしたら泣けるわ

364:名無しの心子知らず
20/04/17 17:06:34 6rj3RWMK.net
今更そんなたられば話で不安がってても仕方ないでしょ
もう腹を括るしかないのよ
他人は他人、自分の身は自分で守る、ただそれだけよ

365:名無しの心子知らず
20/04/17 17:38:16.50 479GG9Xo.net
うちは真面目にやってるのにズルいズルいって子供じゃないんだからよそはよそ、うちはうちでいいじゃん

366:名無しの心子知らず
20/04/17 18:08:28 KHv1jpOp.net
モヤっとする気持ちをここで吐き出すくらい良いじゃん

367:名無しの心子知らず
20/04/17 18:34:41 QT8lSED1.net
それならそれで、それを吐き出すスレもあるでしょう

368:名無しの心子知らず
20/04/17 18:40:21.20 V5rUl/1B.net
そうそう
>>352はチラシ案件、モヤスレ案件
こんな情勢だからこそ、余計な愚痴は聞きたくない、見たくない人もいるんだから今こそスレ分けは大事なのよ

369:名無しの心子知らず
20/04/17 18:55:03 KHv1jpOp.net
愚痴だと最初に断りを入れてるんだからスルーしてあげれば良いじゃない
喜々として叩きたがる様こそ見たくないわ

370:名無しの心子知らず
20/04/17 18:55:51 QT8lSED1.net
そもそも内容自体が高学年関係ないじゃん

371:名無しの心子知らず
2020/0


372:4/17(金) 19:02:32 ID:4hXjlscI.net



373:名無しの心子知らず
20/04/17 19:13:36 iN399lFZ.net
>>365
>>354の一言が無ければここまで叩かれなかっただろうね
あまりに子供っぽいわ

みんなそれぞれイライラしてるんだよ
ネットくらい平和に見たいんだよ

374:名無しの心子知らず
20/04/17 19:50:39 myqeSWfs.net
こんなと

375:名無しの心子知らず
20/04/17 19:57:14 iFxvbdNs.net
>>367
スタサプはプリントの印刷できるからそれをやって自習ノートに貼ったらダメなのかな
テキスト持ってる場合印刷代が勿体ないのと、先生が自習ノートに手書きしたのしか認めない派だと無理だけど

376:名無しの心子知らず
20/04/17 20:21:22 n86bbSSd.net
>>366
そ、れ、な

377:名無しの心子知らず
20/04/18 09:07:41 xxGPOu9L.net
コロナ避けには髪が短い方が良いとの事なので、
昨日は床屋で小4の息子を坊主頭にして、
小6の娘を刈り上げベリーショートにしました。

こんな感じです。


URLリンク(www.instagram.com)
息子
URLリンク(www.instagram.com)

378:名無しの心子知らず
20/04/18 09:52:18.73 x4hnJhsr.net
>>372
先週うちの娘も刈り上げベリーショートにしたよ
やっぱり子供は短い髪のほうが健康的ですね

379:名無しの心子知らず
20/04/18 09:57:07.67 sp1+dE3I.net
>>372
最近はコロナウイルス予防のために髪を短くする小中学生が
増えてるようだから、うちもどうするか考えてます。

380:名無しの心子知らず
20/04/18 10:02:53.40 sp1+dE3I.net
>>372
でも女の子をこんなに短くすると1ヶ月に1回は美容室に
連れてって刈り上げなきゃならないから美容室代もバカにならないわ。
ベリーショートはこまめにカットしないと見苦しくなるよ

381:名無しの心子知らず
20/04/18 10:19:06 wKb9C+Sz.net
そういうことを考えられないバカがすぐ飛びつきそうな案件w

382:名無しの心子知らず
20/04/18 10:25:04 5qPM9qFw.net
この人この前からずっと髪の話してる人?
美容院関係者かしら

383:名無しの心子知らず
20/04/18 10:35:46 Z0i5VNeZ.net
荒らしだよ

384:名無しの心子知らず
20/04/18 10:50:25.03 haZ/3C5s.net
でしょうね。高学年で「日常生活の維持に必要な買い物のための外出」なんてすることもないからずーーっと家の中にいる。一歩もでないからもん

385:名無しの心子知らず
20/04/18 11:04:01 zdoxVj48.net
先週の>>238だね

386:名無しの心子知らず
20/04/18 11:04:58 y4mKsEl4.net
374と375はID変え忘れ?w

387:名無しの心子知らず
20/04/18 11:29:02 C6l9wsph.net
髪の話はお触り禁止

388:名無しの心子知らず
20/04/18 17:04:23 g61ennQr.net
 びっくりするほどユートピア!
  びっくりするほどユートピア!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /

389:名無しの心子知らず
20/04/18 18:04:52 UITlWQ+D.net
これでコロナいなくならないかな


390:ーって思ってる



391:名無しの心子知らず
20/04/19 07:48:23 Zb8iiaY7.net
>>374
ベリショにしないとダメなの?
うちは引っ詰め髪のオデコ全開だけど大丈夫かなあ?

392:名無しの心子知らず
20/04/19 07:58:49 FY96ifXD.net
>>385
その人に触らないで

393:名無しの心子知らず
20/04/19 08:30:10 Zb8iiaY7.net
>>386
了解(^_^;)

394:名無しの心子知らず
20/04/19 08:47:39 /7AG2fsm.net
>>385
コロナ避けにはこのヘアスタイルがいいわよ。
URLリンク(www.nurumayu.net)

395:名無しの心子知らず
20/04/19 09:01:02 de6CW/vm.net
煩いハゲが!

396:名無しの心子知らず
20/04/19 10:38:32 biDxQFVM.net
しつこいし気持ち悪い
ミニマリストっていうの?女性なのにやたら短く刈ってる髪型苦手
自然派っぽい異様なオンザ眉毛とかも無理

397:名無しの心子知らず
20/04/19 11:21:53.61 SKlTKEAR.net
小6男子、ちょっとぽっちゃりしてきた
コロナ太りか…

398:名無しの心子知らず
20/04/19 11:32:48 NUe/Z0x/.net
>>390
その手のお母様ってお子さんは前髪ぱっつんのおかっぱよね

399:名無しの心子知らず
20/04/19 12:07:18.00 qIGBMLB9.net
触っちゃいけないのわかるけどうっとおしいわ、髪の話する人…

400:名無しの心子知らず
20/04/19 12:17:51.67 a5IHIfCz.net
>>391
そのぽっちゃりがこれから縦にぎゅーんと伸びる蓄えてなんじゃないかな

401:名無しの心子知らず
20/04/19 12:19:28.16 T5O3NQmJ.net
特定ワードをNGしてすっきり

402:名無しの心子知らず
20/04/19 12:23:21.21 CLsu2rQ7.net
>>392
洋服はナチュラル系だよね!

403:名無しの心子知らず
20/04/19 14:33:41.37 YhSAD/MG.net
>>396
そして二言目には「ていねいな暮らし」
精神病んだときには「こころが風邪をひいた」
って言うイメージ

404:名無しの心子知らず
20/04/19 14:42:32.65 X2bxYT8D.net
>>392
こんな感じ?w
URLリンク(www.instagram.com)

405:名無しの心子知らず
20/04/19 14:49:51.46 ysZjQD67.net
もうやめなよ
>>398なんて個人晒しじゃん
訴えられても知らないよ

406:名無しの心子知らず
20/04/19 15:57:30 biDxQFVM.net
>>392
そうそう!某ラップとか麦茶のCMみたいなね
そういう系がどうしても受け付けない
生理的なものだと思うけど
コロナ対策として短くするのはいいかもしれないけど、あまり狂信的になるのは違うよね

407:名無しの心子知らず
20/04/19 16:00:17 SKlTKEAR.net
>>394
そうなんだ!
小さくてまだ140cmないからもう伸び始めると思ってなかった
ガリガリが有利なスポーツしているからこのままぷくぷくしたらどうしようと思っていたけど、なんだか希望が持ててきた

ありがとう~

408:名無しの心子知らず
20/04/19 17:20:46 fMa+dcJ2.net
小6娘、とにかくお喋りでうるさい。
学校では大人しくしてるから反動なのか。
やたらと難しい言葉を使ったり早口でまくし立てたり、ひとつの事に執着してしつこく何度も言ったり・・・。
今日は私が生理前なのもあって我慢できずに「もうウルサイ!!」と怒鳴ってしまった。
案の定 泣き出してもっとうるさくなったよ・・。
小さい頃から思ってるけどやっぱりどこかおかしいのかなぁ。あーもう嫌だ。

409:名無しの心子知らず
20/04/19 17:34:33 b9bS/IdR.net
>>402
やたらと難しい言葉を使うのとしつこく何度も聞いてくるのは、もしかしたら発達障害の傾向があるのかもね

もし他にも困ってる事があるなら臨床心理士などに相談しても良いかも
軽度の子だと小学校高学年くらいから躓く子が多いから

でも学校で困り感がないのなら様子見かな



410:から診断受けた所で恐らく療育を受ける事もないだろうし ただ、高いコミュニケーション能力が求められる職業は避けるように誘導した方が良いかも



411:名無しの心子知らず
20/04/19 17:59:28.35 aet90lcV.net
>>402
可哀相

412:名無しの心子知らず
20/04/19 18:00:32.52 fMa+dcJ2.net
レスありがとうございます。
小さい頃からADHDでは?と感じる事が多くて。
小1の時に相談する予約を取ったんですがいざとなると怖気付いて
キャンセルして今に至る…のです。
幼稚園の頃は 口の多動かな?と思う事が多く、他にも運動が苦手だったり…
まぁ軽度なんだろうなぁとは思っています。
これ以上はスレ違いになりますね。すみませんでした。

413:名無しの心子知らず
20/04/19 19:04:04.18 aet90lcV.net
子供が可哀相、と言ったんだよ
今からでも手遅れじゃないからちゃんと調べてあげてね
あなたも恐れずに大人の広汎性発達障害で受診するように

414:名無しの心子知らず
20/04/19 19:09:50.99 BEjTrYng.net
>>405
発達相談をする時に心理検査をしてもらうと、本人の認知特性が分かって対応のしかたも変わると思うよ
診断がつくことに対して怖気づいているのかな?
何だか分からないモヤモヤを抱えるよりも、客観的にいろいろ見てもらった方が405さんもお子さんも幸せだと思うけど

415:名無しの心子知らず
20/04/19 19:10:40.55 fMa+dcJ2.net
はい、わかりました。
レスどうもありがとう。

416:名無しの心子知らず
20/04/19 19:11:40.49 Tj7fq+e+.net
変なの湧いてる

417:名無しの心子知らず
20/04/19 19:13:38.00 fMa+dcJ2.net
>>407
そうなんです、診断がつく事に怖気付いてしまいました。
旦那とも何度も言い争いのようになってしまって。
心理検査、と言うのがあるんですね。
調べてみます。丁寧にレスしてくださってありがとうございます。

418:名無しの心子知らず
20/04/19 19:50:27 X2bxYT8D.net
 びっくりするほどユートピア!
  びっくりするほどユートピア!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /

419:名無しの心子知らず
20/04/19 20:25:08 7XSXEFAv.net
>>406
子供が可哀想、と言ったんだよ

ってドヤァしてるけど、誰かそれ以外の意味でとった人いるの?

420:名無しの心子知らず
20/04/19 20:37:04 X2bxYT8D.net
 びっくりするほどクリトリス!
  びっくりするほどオマーンコ!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /         彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /

421:名無しの心子知らず
20/04/19 20:44:25 DxkWwdbU.net
コロナ馬鹿が湧いてるわ

422:名無しの心子知らず
20/04/19 22:07:01.15 uVl92w9y.net
真面目な話、脳にも感染するってね、COVID19

423:名無しの心子知らず
20/04/19 22:09:29.62 sDWLUNP+.net
>>415
巣に帰れ

424:名無しの心子知らず
20/04/20 00:18:51 mhawkXdu.net
コロナウイルスから我が子を守る為に、
男の子は丸坊主に、女の子は刈り上げベリショにしましょう!
ウイルスは髪が長いほど蓄積されやすいです。

425:名無しの心子知らず
20/04/20 00:50:11 nzNHUp5V.net
>>417
ならさあ
ベリショなんてヌルい事言わずに、いっそ剃れば?

426:名無しの心子知らず
20/04/20 09:23:19 u/6q+a3n.net
小5男子、授業はちゃんと聞いてるみたいだし、ドリルとか渡したら自分でやる方で今まで学校の成績は悪くなかったので通信教育を考えたことがないんだけど、休校長引きそうなので比較サイトやスマゼミ、チャレンジのスレ見て初めての通信教育検討中
コスパ的にチャレンジが良さそうだけど、高学年スタート勉強が嫌いではない子がやるには物足りない感じでしょうか?目的は新学年の授業代わりになるタブレット教材で、受験はしません
チャレンジタッチは現時点で申し込み殺到でタブレットが届くまで時間かかりそうなのもネック
ちなみに下の子が2年女子ですがこっちの方は上が低学年の時と比べても集中力がなく、ダラダラやるタイプなのでキャラクター好きだしチャレンジは向いてそうですよね?
下の子は急がないのでチャレンジタッチ届くまで待つのもありかなあ

427:名無しの心子知らず
20/04/20 09:32:25.12 V7bCMahy.net
>>419
今他に何やってるか、目的は何かによるかな
中受しない小5女子、紙の方のチャレンジずっとやってるけど、授業の予習としてやってた
あくまで学校の授業のポイントを押さえるだけなので、物足りるかと言ったら物足りないと思う

428:名無しの心子知らず
20/04/20 09:53:00.92 59hZApWn.net
もうじき休校の地域
うちは通信教育ガンとして拒絶したので当面算数英語だけママ塾することで話が落ち着いた
(どさくさに紛れて英語組み込んでやったw)
国語はまあ本ばっかり読んでるから放置、理社は中高で同じこと詳しくやるだろうから受験するわけでも無いし放置
昔カテキョバイトはしていたが我が子に教えるなんて考えただけでもタルい

429:名無しの心子知らず
20/04/20 11:12:33.55 Uld1dEMM.net
>>419
うちも小5
色々資料とかお試し教材とか取り寄せたけど、まなびwithかZ会かなぁと思ってる。思い続けてまだ申し込んでないけどw
今のところ英検と(英検以外の)英語の勉強、問題をネットからダウンロード(算数国語は苦手そうなところを個別に)って感じでやってあとは習い事の練習とかしてたら母子共に余力がない状態

430:名無しの心子知らず
20/04/20 11:56:33 KL5U6/o3.net
>>419
うちも同じような感じなので参考にさせてください

431:名無しの心子知らず
20/04/20 12:53:12 F4E2IcKh.net
小6女子。中学受験予定なし。 年長から紙のZ会、四年からZ会タブレット。
iPad使えるからZ会以外の学習アプリを入れたり、YouTubeで学習動画みたり、便利に使ってるよ。問題も学校よりちょっと難しいぐらいだから、1人で勝手に進めてくれるし楽

432:名無しの心子知らず
20/04/20 13:22:15 PEoTFW2V.net
>>419
うちは以前Z会をやってて今この時期なので再検討中の小6
今高校生の上の子がチャレンジ(幼稚園~小学校途中まで)、スマゼミ(中学時)をやってて物足りなかった

でもこのスレ該当の下の子が2,3年時にZ会をやった時は
勉強嫌いじゃない子なんだけどチャレンジ、スマゼミに比べると興味を湧かせる要素があまりないため
やるにはやるけど別に楽しそうでもなく
本当に親がつきっきりで見られるか、何もしなくても勉強する子かじゃないとキツくて解約
けど高学年の今ならあれくらい素っ気ない方がいいのかも?と思ってる
Z会だとタブレットコースも手持ちのiPadで出来るからタブレットの順番待ちしなくていいのはメリット
スマゼミは中学移行した時のタブレットでのテストスケジュール管理がすごくよかった
>>422さんが言ってるまなびwithも考えたけど、中学になるとプリント類や課題提出が格段に増えてくるので
紙物の管理が辛くなるのがわかってるから、なるべくタブレットがいいと思って候補から外した

チャレンジは個人的な恨みだけど上の子が情報漏洩の憂き目に遭ってたのに
今回のベネッセの漏洩問題で大学受験のこの年に再びやられてるのでとてつもない偏見がある
何度も漏洩してるってことは絶対またあると思うし情報渡すの怖い

433:名無しの心子知らず
20/04/20 13:25:36 rDsb5QOs.net
チャレンジはそもそも誰でもできるように作られてるから、そこそこ勉強が苦じゃない子は併用前提じゃないかな
うちは今は塾のオンライン授業と市販のドリルと公文の併用してる

434:名無しの心子知らず
20/04/20 13:39:03 mpT48wye.net
小学校の授業が無くなった分の埋め合わせならチャレンジでちょうどいいんじゃないかな
小学校の授業以上の内容を求めると物足りないけど

435:名無しの心子知らず
20/04/20 13:47:23 leTRdQhW.net
うちももうすぐ休校地域
塾のオンライン授業が休校の時だけ全員5科目受けられるからそれ頼りだな
本当は今年度から成績別にクラスが分かれるちょっと難しい塾に変えようと思ってて体験もしてあとは申し込むだけだったんだけど、休校時を考えたらオンラインやってる今の塾の方が良いから転塾を見送ってた
やっぱりまだ変えなくて良かった

436:名無しの心子知らず
20/04/20 14:13:45 P2lX5yzb.net
小6男児、勉強好きな方でチャレンジタッチと英語のオンライントークやってる
チャレンジはボリューム物足りない時もあるけど、普段は毎日の習い事で忙しいからちょうどよい感じ
主に予習として使い、朝の登校前とか下校後宿題終わらせて習い事に行く前とかの隙間時間にやってた
逆にZ会は試したけど普段はボリューム多くて終わらせるの大変だった
今は休校中だけど学校の宿題が結構あるから忙しくて、やっぱりチャレンジがちょうどよい感じ
時間が余れば読書増やしたり他の問題集や参考書で勉強してる
チャレンジのイングリッシュがかなりよくて、休校中と春休み毎日30分続けていて、英語力がかなり向上した
同時に英検の単語や問題集も取り組んでいて、この2カ月弱でどんどん力がついてレベルも上がってる
後はiPadが1台だけだから下の子に使わせたかったり親も使いたい時あるから、タッチだと勉強の流れ止めなくてすむから助かってる

437:名無しの心子知らず
20/04/20 17:17:44 NuJ2mXqs.net
受験しない五年生、紙のチャレンジずっとやってるけど、予習メインかな
物足りないけど予習に使ってると思えばまあ…
英語はなかなかいいよ
自分にレベルに合ったプログラムで進めるんだけど、うちは中1のレベルでリスニングなんか結構難しい

438:名無しの心子知らず
20/04/20 19:05:03 UyG6rL3w.net
中1英語なんて6年生でやるべき

439:名無しの心子知らず
20/04/20 19:16:50 rlUoRLIT.net
受験なし5年
塾のオンライン授業3教科、チャレンジタッチ、漢検の勉強

2週間くらい前にチャレンジタッチ申し込んだけど4日で届いたよ

440:名無しの心子知らず
20/04/20 22:15:13 NuJ2mXqs.net
>>431
最初のテストで中1のレベルだったんだよ
そこからスタートだから変えられないのさ

441:名無しの心子知らず
20/04/20 22:21:13 thIh5hRg.net
ウチも塾、通信あわせて悩み中
チャレンジ英語の評判いいようだけど、Z会の英語はどうなんだろう?

442:名無しの心子知らず
20/04/20 22:54:05 sYHpcreR.net
受験なし五年。
まなびwith どらゼミ時代からやってるよ。教科書と順番違うときもあるけど、予習になるのか、成績はわるくない。半分くらい受験するけど、習熟度別のクラスは一番早いクラス。中学に対応してないのがネックだけど親子とも気に入ってる。
でも宿題があまりないからか量は足りないというか、4月号もうおわったからプラスして前学年の全教科一冊になった問題集を少しずつやらせてる。
ついでにスタディサプリも今一月無料期間なので入った。その問題集でわからない単元があったら動画みせてる。問題集おわったら予習がてら新学年のやらせる予定。ただスタディサプリも人気らしく紙のテキストが今軒並み欠品中。
あとオンラインで英会話やってるからついでにスタディサプリで中1の英語も少しずつやらせてる。

443:名無しの心子知らず
20/04/20 23:05:20 OKF0X+gg.net
>>421
嬉しそうね

444:名無しの心子知らず
20/04/20 23:09:42 sWC5Eh2l.net
小学校英語とか草

445:名無しの心子知らず
20/04/20 23:16:00.91 tRjibi0r.net
確かに小学校でやる英語のみだと中学で酷い目に遭うねw
上の子の時「この中学は全員くもん(英語)やってることが前提で授業やってんのかー!?」って叫び�


446:スくなったくらい、英語の授業が想像と掛け離れていたから



447:名無しの心子知らず
20/04/20 23:46:07.40 UtbHXLDQ.net
英語に限らず、もう随分前から中学の授業は塾でやってる前提だよ
10年前でも既に問題になってた

448:名無しの心子知らず
20/04/20 23:51:06.27 Q4yI0llr.net
うちの娘(小6)はブラジャーもしないで、ノーブラで外に出てるよw
おまけに眉毛を極細にしてメイクばかりしているから困ったもんだw
スッピンだと恥ずかしいと言っている本当に困ったw

449:名無しの心子知らず
20/04/21 02:17:58 YEqfmVYz.net
This is ~
My name is ~
I like ~

450:名無しの心子知らず
20/04/21 07:37:18.49 kkKJEpeS.net
>>440
私は小学5年の息子がいる親で、現在32歳ですが、毎日スッピンですよ。
小学生や中学生でメイクするのは良くないよ。

451:名無しの心子知らず
20/04/21 07:51:46 At9ZMXpX.net
Z会の英語は、チャレンジみたいにレベル分け無くて、英検5級程度の内容を1年間やるんだよね
全く初めて英語に触れる低学年ならよいけど、高学年だとすぐに飽きそう

452:名無しの心子知らず
20/04/21 09:18:33 Oou0swIM.net
今まで英語は幼稚園と小学校で習うのみだった6年生
幼稚園にも公立小にもネイティブやフィリピン人先生が来ているから発音は割といいもののまるで文法が身についていない
どうせ私も在宅ワーカーだしもうじき始まる休校を利用して文法と単語仕込むか
ちょっと楽しみになってきた

453:名無しの心子知らず
20/04/21 09:30:30.73 +uuKUeQw.net
プリンター持ってるから、スタサプずっとコピーで乗り切ってるけどみんなそんなテキスト買うもんなんだな
中受なし、スタサプと市販ドリルでクラスでだいたい1番だったけどこの休校中に他の子も追い上げて来るかなーと心配ではある

454:名無しの心子知らず
20/04/21 09:34:34.11 C6Pz+88Q.net
>>445
私立か国立なの?
公立でクラスで1番なんてわかる?
わかったのは市内学力テストのときだけだわ

455:名無しの心子知らず
20/04/21 09:46:02 Oou0swIM.net
>>445
学力が二極化しそうではあるね

うちは宿題以外の主要4教科学習完全拒否した
英語はやる気出してくれたが多分今までやってなくて目新しいからw
今度のコロナ休みも手芸と韓国語と宅建の勉強(人々が金と欲で揉める有様がたまらないらしい)と読書で終わるだろう
そして算数は二極化の下の方へ…

もうそれでストレス溜めずに家で大人しくしてくれるならいいかと割り切った

456:名無しの心子知らず
20/04/21 09:50:33 8LSLqMSp.net
>>445
今入会したらテキスト無料クーポンもらえるからじゃない?テキスト印刷はめんどくさくはある。

457:名無しの心子知らず
20/04/21 09:53:53 +uuKUeQw.net
>>446
これ言ってる人よく見るけど、公立でも満点は名前出したりテストの答案にクラス内順位書いて返却する担任は普通にいる
あと勉強に関して意識高い担任だと、懇談でもぶっちゃけてくれるよ

458:名無しの心子知らず
20/04/21 09:57:12 C6Pz+88Q.net
>>449
へーそうなんだね
一応複数の地域の小学校知ってるけどそんな話聞いたことなかったわ
クレーム出そうだけどそんなことないのかね

459:名無しの心子知らず
20/04/21 10:26:57 25VyCcNA.net
そもそも公立のテストって100点の子が何人も居ない?
悪くても90点代だよね?

中学校ならまだしも小学校の一番なんてあまり意味がない

460:名無しの心子知らず
20/04/21 10:30:37 C6Pz+88Q.net
>>451
それもよく見るけどw
100点は何人もいるけど、高学年だと悪くても90点てことはないよ
前の担任がクラスの点数分布を作って見せてくれたし、そもそも色んな子がいる公立で悪くても90点はありえないと思う

461:名無しの心子知らず
20/04/21 10:38:41 ZUn6avG2.net
419です
みなさんレス沢山ありがとうございます大変参考になりました
チャレンジだけに頼らず物足りなかったら併用しようと思います
スタサプも気になってたので無料体験してみようかな
周りはチャレンジやZ会が多くて、スマゼミは業界ナンバー1ということですがこのスレでも少数派なんでしょうか?

462:名無しの心子知らず
20/04/21 10:40:55 25VyCcNA.net
>>452
そうなんだ

うちの学校は分布を示してくれないし、全体の立ち位置もよく分からないから、我が子を基準に考えてたw
通知表を見ても三段階の真ん中が半分くらいだけどテストだけなら出来てる方だったのかな?

463:名無しの心子知らず
20/04/21 10:44:44.70 4lf/Y6fM.net
>>454
我が家なら、三段階の真ん中なら出来ていないと捉える。

464:名無しの心子知らず
20/04/21 10:49:42.55 hBvhB4gS.net
>>454
項目によるのでは
理解していなくてもやる気があれば◎やAになっちゃうし

465:名無しの心子知らず
20/04/21 11:16:52.09 C6Pz+88Q.net
うちは通知表の○は気にしてない
面談で勉強も態度も問題ないと言われてて、テスト全て100点だった理科に○もついてる
算数は1年間ほぼ◎だったし基準がわからないのは気にしないことにした
過去に△ついたのは親も子も自覚してることだったから、今後△がついたときだけ気にすることにした

466:名無しの心子知らず
20/04/21 11:20:38.39 jNEWMsdR.net
塾のテストで毎回市内順位と偏差値、全体順位と偏差値が出るからそれで位置把握してる
高校受験率ほぼ100%の地域で通ってるのは公立の小規模のんびり校だから学校内順位は発表されてたとしてもあんまり意味ないかも
ここでトップじゃないなら塾で上位になれないから

467:名無しの心子知らず
20/04/21 11:26:03 25VyCcNA.net
>>455
我が子は○が半分くらい(残り半分は◎)だから平均的な学力かと思ってて、悪くても90点だから皆そんなもんかと思ってた
でも452の話だと悪くても90点ってのが平均ではないって言うから、テストだけは出来てる方なのかな?って話しだよ

468:名無しの心子知らず
20/04/21 11:27:10 jBYvAQaq.net
たかが公立小学校の1位なんか意味ないっていう人も絶対いるけど、いくら田舎の公立でも高学年ならトップにいた方がいいわw

469:名無しの心子知らず
20/04/21 11:33:58 3HHu36na.net
地域によって全然違うのにうちはうちはって言い合っても全然参考にならないわ

470:名無しの心子知らず
20/04/21 11:37:11 Wm841fTv.net
それ言ったらこのスレで話出来なくない?

471:名無しの心子知らず
20/04/21 12:38:11.73 vM3MSu2J.net
というか>>445がうちのこ1番~ってアピール必要があったのかなと思うw

472:名無しの心子知らず
20/04/21 14:24:35.00 3N2caLN2.net
塾ならともかく、小学校で追い上げるも何もないでしょ
教科書読めば誰でも100点取ることは可能なんだから

473:名無しの心子知らず
20/04/21 17:40:59 08P5vKus.net
カラーテストの配点は可笑しい

474:名無しの心子知らず
20/04/21 18:02:57 TfGZNABx.net
私も小学校の成績表は生活面以外眼中無いwペーパーテストの点と間違えた問題の原因と解決法だけしか関知しない。(テスト100点連発で態度も問題無しと言われてるのに◎がつかない、ということにいちいち腐心しない)
高受のウチの本番は中学の成績だから。
態度だ内申だとなんだかんだ言ったって最終的にものをいうのは学力だということは上の子の時いやと言うほど思い知ったわ

475:名無しの心子知らず
20/04/21 18:25:45 gCCLXkPt.net
でも勉強できればふつうに通信簿も良くない?
うち運動音痴だから体育は毎回◯が二個くらいつくけど他は大体オール◎だよ
一年生からずっとそんな感じ
前回はじめて理科の実験が◯だったけど確かにその単元テストは珍しく85点だかだったからなるほど反映されてるなと思った
神童とか天才ってタイプのめちゃくちゃ頭が良い子供じゃなくてふつうに勉強してるからできるってだけの子供だけど、逆に天才タイプは態度とかで減点されるのかな
学校のテストなんてじっくり習った箇所しか出ないから中学校でどうなるかはわかんないけど、というより中学行ったらうちがいくら努力しても天才くんは地頭とセンスでぐんと上に行くんだろうなと思ってる
今からそんなこと言うとやる気なくなりそうだから子供には言わないけど本人の全能感は中学でへしおられそうな気がしてる

476:名無しの心子知らず
20/04/21 18:32:09 sJ1p8Wbt.net
小中の成績って、本当にあてにならない。私がそう。常に学年で5番以内(昔は貼り出された)、5段階評価で体育以外全部5だったが、中堅私大止まりよ。

だからなのか、そんな私よりも悪かったら、さらにダメなんじゃない?って思ってしまう。

477:名無しの心子知らず
20/04/21 18:35:02.98 sJ1p8Wbt.net
それから、今の評価は絶対評価だから、できるのに◯がついているのは、もう少しできると思われているというだけかも?

478:名無しの心子知らず
20/04/21 18:47:23.02 t05Mj5XV.net
>>467
うちもそう 
どんくさで運動だめだめだけど体育の○ひとつ以外全部◎だよ
真面目にやるから取り立ててうまくない副教科も成績良い
この学年まできたら学習習慣もついてるし、小学生の成績意味ないわwという人は何なんだろか

479:名無しの心子知らず
20/04/21 19:04:07.53 fZ6ExLTw.net
小学校でトップでも大学までそれを維持できるとは限らないけど、トップクラスの大学生の大多数は小学校の頃からトップだったんだろうなと思う

480:名無しの心子知らず
20/04/21 19:05:20.13 FYITAGg4.net
地域差があるのはわかるけど、通信簿って〇とか◎で表記してるところが多いのかな?
うちのとこはABCだわ
Cは見たことないけど、何やればCつけられるんだろう

481:名無しの心子知らず
20/04/21 19:17:07 PwlnyPuC.net
体育で△貰ってきたうちの子

482:名無しの心子知らず
20/04/21 19:31:17 Qs/R22aY.net
>>469
子供が通信簿ドヤ顔で見せてくるけど所詮絶対評価じゃねーかと内心思ってるw
相対評価時代は100点でもみんなが5じゃなかったもんね
それこそいかに先生ウケするかが勝負だった

483:名無しの心子知らず
20/04/21 19:56:36.65 aJ4VCY1V.net
アラフォーだけど昔同級生で小4の頃テストの学期中の合計点で30人程のクラスで1位だった子が
(大昔の話なので1~3位くらいまでの子は担任が普通に発表してた)
高校は偏差値40以下の底辺校に行った例を知っている

484:名無しの心子知らず
20/04/21 20:00:23.05 aJ4VCY1V.net
その子に関しても別にグレたとかそういうわけでもなく
でも中学に入ってからも塾とかには一切通ってなかったから勉強熱心と言うわけではなかったのかな

485:名無しの心子知らず
20/04/21 20:07:07.85 25VyCcNA.net
>>475
偏差値40の高校へ行ったから偏差値40程度とは限らないのでは?
その高校でトップかもしれないし、そもそも中学校以降は地頭と成績はイコールではない

486:名無しの心子知らず
20/04/21 20:20:36.36 q0b3cLVi.net
偏差値40はトップでも馬鹿です

487:名無しの心子知らず
20/04/21 20:22:45.95 aJ4VCY1V.net
>>477
>偏差値40の高校へ行ったから偏差値40程度とは限らないのでは?
まぁそりゃそうだろうけど偏差値60以上の人が偏差値40の高校へ行くっていうのは
レアケースじゃない?
不登校とか地域にそこだけしかないとか特別な事情がないかぎりはね
>そもそも中学校以降は地頭と成績はイコールではない
小学校の成績=地頭で、中学生以上は違うって事?
ちょっと何を言ってるのかわからないのだけど私はそうは思わ�


488:ネいけどな



489:名無しの心子知らず
20/04/21 20:23:53.43 jmp8Ysxf.net
相対評価と絶対評価では変わってくるし、親世代の話を持ち込まれても

490:名無しの心子知らず
20/04/21 20:26:45.81 8LSLqMSp.net
私は早生まれだったせいもあるのか、中学年くらいまでほんとアホだったよ。でも高学年くらいからバカにしてた周りがどんどん授業に付いていけなくなるのが不思議でしょうがなかった。
ちなみに公立中学の同じ学年で一番偏差値高い大学卒業した。

491:名無しの心子知らず
20/04/21 20:31:53.04 3N2caLN2.net
通知表の評価基準は学校によって違うから何とも
うちの学校は◎はめったに付けません、と言われてる
どんなに頑張っても三分の二程度しか付かないから、都立中受けるにはかなり不利

492:名無しの心子知らず
20/04/21 20:32:34.85 sJ1p8Wbt.net
努力が全てということかもなあ。ただ、私は高校でも結構勉強してたとは思うけど、良い大学行った男子とかは、さらに勉強してたと思う。
関係ないけど、息子の模試で出る偏差値が、受験生時代の私の偏差値とほぼ同じ(泣)

493:名無しの心子知らず
20/04/21 20:36:17.26 sJ1p8Wbt.net
小学校時代は関係ないけど、中高になったら学校活動のみならず、ボランティア活動等も鑑みられるところもあるみたいだし、「思考力」中心に評価されるというし、今の子供は結構大変だな。
いや、勉強以外で評価されるほうがいい場合もあるかも?

494:名無しの心子知らず
20/04/21 20:40:19.21 jmp8Ysxf.net
救いではあるよね

495:名無しの心子知らず
20/04/21 20:42:43.60 TfGZNABx.net
>>470
> 小学生の成績意味ないわwという人は何なんだろか
説明めんどくさいから省くけど「中学行ったらわかるよ」としか今は言えないわ

496:名無しの心子知らず
20/04/21 20:53:40.85 mZe93NdD.net
>>479
逆じゃないかな?
公立は中学生以降は地頭になってくると思うよ
小学生時代は決められたことを真面目にやってれば点は取れるけど、中学以降は地頭良いのに小学生の頃遊んでたような子が中間、期末で勉強する癖がついてきて、高校受験見据えて本気出すと頭角を現してくる
女の子は小学生から真面目だったりするから中学生で頭角現してくるのって男の子に多いんだよね
私立はもともと勉強の環境整ってるだろうし、親がそもそも熱心に見てるんだろうからあまり性別で違いはなさそうな気がするけど自分も子供も私立は経験ないんで不明
公立だと小学生のうちは本人が真面目か親が熱心な家の子が勉強できるけど、中学になるとどの子もそれなりに受験を見据えるし、親も受験体制で通塾率も上がるからあとは頭の勝負になるんじゃないかな
自分も小学生時代は賢い子扱いされ、自分もその気になってたけどいくら努力しても頭の良い男の子を抜かせずに終わった
小学生時代は全然賢いキャラでもなかった子
でも思い返せば地頭良かったなと後で思った
うちの子も今は成績良いけど地頭いいわけじゃなく努力型だからこの先は分からないなと思ってる
地頭良くないってのは算数みてあげてるとがっかりするくらい実感してる

497:名無しの心子知らず
20/04/21 20:56:22.79 Ah7fSI0T.net
>>472
うちは字が汚くて1年のときに国語で△ついてたわ
すぐ硬筆始めた

498:名無しの心子知らず
20/04/21 20:57:40.88 Ah7fSI0T.net
>>481
早生まれ関係ないよ
私も子どもも早生まれだけどずっと成績いいよ
大器晩成型だっただけでは

499:名無しの心子知らず
20/04/21 21:11:10.33 25VyCcNA.net
>>479
偏差値40は極端だけど偏差値60以上の子が偏差値50以下の高校へ行ってトップクラスを維持して中堅大学へ推薦で行くのはよく聞く話しだよ
あとはしたい部活があって、そこへ行く子もいる
地頭が良くても勉強しないとトップの成績は維持出来ないよ
小学校までは授業さえ受けてればテストで良い点が取れるけど、中学校以降は家庭で全く勉強せずにトップを維持できるのは極一部の子じゃない?

500:名無しの心子知らず
20/04/21 21:16:17.63 TfGZNABx.net
>>487
私が言いたいこと全部書いてくれてありがとう

501:名無しの心子知らず
20/04/21 21:28:00 w6T4eEWF.net
100点 = 5

思い込み厨、草

502:名無しの心子知らず
20/04/21 21:29:04 ZsJaLalY.net
>>490
ないないwww
偏差値60以上の子が50以下のところなんて絶対に行かないよ~貧困だから絶対に公立高に行け!って家庭でもない限りそんなことしない
中3ともなればいっぱしにプライドあるからね。本人だって嫌がるよ
あと、「下位高校でトップの成績取って指定校推薦で楽して大学」って一見おトクに見えるけど希望の学部がその枠に無かったらおしまいだし、自分より成績の良い子が1人でも上にいたら希望が通らないからね
やっぱそんなセコいこと考えずにちゃんと自分の学力に見合う学校で上を目指したほうがいいよ~偏差値60を境目に学校そのものの姿勢や学習環境ってガラリと変わるから

503:名無しの心子知らず
20/04/21 21:45:13.00 25VyCcNA.net
>>493
絶対行かないって思ってるけど、実際にあるんだからしょうがないよ
あなたは全国の現役高校生を調べたの?w
そもそも高校生の子どもがいるの?
私立前提だからきっと公立優位の地方のことなんか分からないんだろうし、都会が全てと思ってるんだろうね

504:名無しの心子知らず
20/04/21 21:46:28.27 8LSLqMSp.net
>>489
そうかな、大器晩成なんてテレるわ。これからも伸びるかしら。
>>493
地元集中やってた地域だったから実際にあったよ、偏差値60台が40台の高校いくこと。マーチレベルの大学に推薦で行ったけどね、その子。

505:名無しの心子知らず
20/04/21 21:52:08.66 ZsJaLalY.net
>>494
上にいるわ、高校生の子が
中学や家庭のレベルがあなたの周囲とは違うからだと思うけどそんなもったいないことするもんじゃないよ~
>>495
お得に見えるかもしれないけどそれ真似しないほうがいいよ~

506:名無しの心子知らず
20/04/21 22:00:49.14 25VyCcNA.net
そもそも誰も我が子を偏差値の低い学校へ入学させるなんて話してないしwww
そう言う進路を選ぶ子も居るよねって話をしてるだけだよ

507:名無しの心子知らず
20/04/21 22:03:52.94 wut36Cdg.net
>>496
これ普通にあらしでしょ
それか世間知らず

508:名無しの心子知らず
20/04/21 22:24:09 Oou0swIM.net
田舎だと公立トップ高の学閥みたいのがあって例えFラン行こうと地頭いいとみなされて人生の色々な場面で優遇されるから敢えて低偏差値高に行く価値観に驚いたわ
まあ逆に公立トップから難関大学行く層は都市部で就職になり地元には戻らないことが多いから地元で学閥利用することはあまり無いのだけど

509:名無しの心子知らず
20/04/21 22:24:32 goCg9S04.net
書いてる本人が偏差値40出身なんでしょ
周りに同じこと言ってる馬鹿高出身の馬鹿がいたわ

510:名無しの心子知らず
20/04/21 22:39:16 MRQuLfWZ.net
>>499
あるある
うちの地元は出身大学よりまず出身高校を聞く
大学がどこであろうと高校がトップ校だったかどうかの方が重要
良い大学出ても高校が二番手校だったりするとちょっと下に見られてしまう

511:名無しの心子知らず
20/04/21 22:43:31 TI3qMg7v.net
そもそも偏差値40の高校なんてあるの?
45とかなら聞いたことあるけど
45の高校から大学なんてクラスに2人くらいしか行かないでしょ

512:名無しの心子知らず
20/04/21 22:44:01 NN7C6luL.net
そろそろスレタイ

513:名無しの心子知らず
20/04/21 22:45:45 ZsJaLalY.net
>>498
じゃああなたの子を偏差値40の高校に入学させてみたら?
私を意見を荒らしだと本気で言うならそれと逆のことやってみなよ
偏差値40の子が60の高校に行くのは不可能だけど逆なら全然可能だよ~
是非実行してレポよろしくね

514:名無しの心子知らず
20/04/21 22:51:33 WM02qQa+.net
興味ないなー

515:名無しの心子知らず
20/04/21 22:54:43 ZsJaLalY.net
あ、逃げた~w

516:名無しの心子知らず
20/04/21 22:57:40 SuXLE30i.net
世間知らずなだけなのに何であそこまで言い切れるのか謎

517:名無しの心子知らず
20/04/21 23:18:06 8ucMia2Y.net
嫌な流れだね、何これ…
ただのマウントの取り合いじゃん
馬鹿みたいだわ

518:名無しの心子知らず
20/04/21 23:26:13 WM02qQa+.net
何かこんな風に張り合ってるの見たら悲しくなってくるよね
もちろん、成績のことは大事だけど今はそれより命の方が大事だしなー

519:名無しの心子知らず
20/04/21 23:34:37 aJ4VCY1V.net
なんかスレすごいのびてるね

>>487
>逆じゃないかな?
>公立は中学生以降は地頭になってくると思うよ
私もそのつもりで書いたのだけれど…

偏差値60台が40台の高校いくことをよくあることだというなら
自分の子が偏差値20くらい落とした高校に行かせることができるかどうかだよ
私だったら絶対賛成はしないな

520:名無しの心子知らず
20/04/22 00:00:17.24 HkuuHR6N.net
偏差値40台の高校って動物園並みだって聞くよね
偏差値60以上でようやく大学受験についてまともな進路指導が入ってくるって
周りの友達とも話や価値観が違うだろうし私もたとえ指定校が楽に取れるかもしれなくても偏差値20落とした高校には行かせようとは思わないわ…

521:名無しの心子知らず
20/04/22 00:06:17.10 rRopCiim.net
>>475
アラフォーとは年寄りだねw
私は小6の息子が居るが、29歳だよw

522:名無しの心子知らず
20/04/22 00:19:22.54 MoknIzfu.net
乃木坂のまいやんの出身校が40くらいだったはず

523:名無しの心子知らず
20/04/22 00:23:39 iHs2g5My.net
そもそも中受はしないけど学校では上位というのもあてにならないよ
中受の問題と学校の問題はレベルが違いすぎるからいろんな意味で比較にならない
中受向けの塾でトップ層だとしても見直しメンドクサーなタイプだと学校のテストでも凡ミスするし油断もするから100点ばかりではないしね

524:名無しの心子知らず
20/04/22 00:25:43 iHs2g5My.net
>>513
でも容姿という才能が偏差値75レベルだから
でも将来男の子を産んだらその子にいくらお金をかけても賢くなる可能性は低そう

525:名無しの心子知らず
20/04/22 00:32:09 s+B3bJ5P.net
偏差値65以上あったけど、高校は45くらいのところにいったわよ
母子家庭極貧で電車通学するお金もなくて自転車で行ける範囲の公立校がそこしかなかったからね

526:名無しの心子知らず
20/04/22 01:25:00.13 dudiMBo2.net
タブレットに勉強はお任せしてたんだけど今日見てみたらアルファベットの書き順に衝撃
eprが二角wが4角
違和感しかないけど昔からこうだっけ

527:名無しの心子知らず
20/04/22 01:28:54.13 4E/OATXi.net
>>517
そもそもアルファベットに書き順の概念は無いよ

528:名無しの心子知らず
20/04/22 02:09:51.82 f6OGC/yK.net
中1でアルファベット 草


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch