【園による】保育園児を見守る親のスレ147【園に聞け】at BABY
【園による】保育園児を見守る親のスレ147【園に聞け】 - 暇つぶし2ch950:名無しの心子知らず
20/03/04 14:24:04 MmxSFegc.net
>>923
園長からどんなこと言われるの?参考までに聞きたい

951:名無しの心子知らず
20/03/04 14:31:26 X0Ae8+pn.net
延長も、延長ものくだりで吹いたw
みんなよく読み流してるね

952:名無しの心子知らず
20/03/04 14:33:34 aGqpv4Mv.net
気づかなかったw
結局は延長も園長も口うるさいのね

953:名無しの心子知らず
20/03/04 17:01:48 ORVxIicQ.net
>>923です
読み流してくれた人、ありがとうw
私が言われたのは、一時期仕事を転々としてたこととか、子育ての姿勢についてとか、親自身に対する説教が多い人だった
いわゆるヤンママに対しては特にそうだったみたいで、そっちからの嫌われ方がハンパなかった

954:名無しの心子知らず
20/03/04 18:53:29.29 OJkHX+Hd.net
でも公立だったら園長も異動あるよね
園長の評判悪いから不人気とはならないのでは

955:名無しの心子知らず
20/03/04 19:02:41.79 m/CTuLn4.net
大阪の「保育士」が、新型コロナウイルス感染 保育所は「急遽休園」
スレリンク(newsplus板)

956:名無しの心子知らず
20/03/04 19:03:06.31 m/CTuLn4.net
【新型コロナ】排せつ物で感染の恐れ 中国政府が注意呼び掛け ★2
スレリンク(newsplus板)
【新型肺炎】 排せつ物で感染の恐れ 中国、注意呼び掛け
スレリンク(news4plus板)

957:名無しの心子知らず
20/03/04 20:00:27.62 ORVxIicQ.net
>>940
それがなぜか20年も園長やってたのよ……

958:名無しの心子知らず
20/03/04 21:11:58 wuLxiDF7.net
>931
地方都市公立保育園だけど入園式の時少し綺麗目くらいで行ったら、特に上のお子さんがいる人はほぼ普段着でびっくりした

多分園によって全く違うから、本当に園による園に聞け案件

959:名無しの心子知らず
20/03/04 21:16:47 UWqsriCz.net
そもそも入園式なんてあったっけ?

960:名無しの心子知らず
20/03/04 21:20:19 LblBna2N.net
ない

961:名無しの心子知らず
20/03/04 21:46:05 JXMm1lLi.net
区内認可だけどあったよー

962:名無しの心子知らず
20/03/04 22:04:29 /xBgv8O4.net
育休プラス求職中で保育園利用してたけどコロナや派遣法改正の影響で求人がなさすぎるので1ヶ月お休みすることにした
栄養のあるご飯にしないといけないのになかなかそうもいかない
岡山市だっけ?保育園休んだらお金戻ってくるのは有り難いよね

963:名無しの心子知らず
20/03/04 22:33:49 UsBAVsdH.net
>>948
私も派遣だが今月末で契約満了になるが次がないみたいで来月からどうなるやら。
年長途中で退園とか悲しすぎるので、何かしらできる仕事をして意地でも繋ぐけど、コロナ対策の影響だし自粛が長引くようなら求職中の要件緩和してほしい…。

964:名無しの心子知らず
20/03/05 00:16:03.10 3lEFVLfR.net
今自宅保育中のイヤイヤ2歳児だけど、所用で保育園行く道を通ろうとすると泣き出す。
保育園の前でたまたま先生にあったら、それだけで大泣き。
まともに復帰できるだろうか…。

965:名無しの心子知らず
20/03/05 08:43:10 GFtwNmUp.net
世田谷区の保育士が感染だってね
感染後わかるまで保育してたみたいだから子供とかに移ってなきゃいいけど

966:名無しの心子知らず
20/03/05 09:10:16.69 8twSJC/v.net
調理師だって見たけど本当はどっちなんだろう?

967:名無しの心子知らず
20/03/05 09:13:27.69 32sWTCX5.net
どっちでも大差ないよ…
保育園内の職員ってことでしょ
どちらであっても、園はしばらく休園にするしかない
園内で出たからには園児を祖父母に預けるのも得策じゃない
困ってる共働き世帯がいるんだなと切々と感じる

968:名無しの心子知らず
20/03/05 09:14:06.47 qiSLe9UN.net
調理士にしろ保育士にしろまぁ間違いなく移るよね
保護者→子ども→保育士、ってルートもあり得そう。皆満員電車通勤だし

969:名無しの心子知らず
20/03/05 09:27:49.64 7mrevEjS.net
調理師より保育士の方が子供と濃厚接触あると思うけどなー
調理師なら普段から気を使ってマスクや手袋してると思うし
ウイルスが胃酸で死ぬ説が本当なら給食も大丈夫

970:名無しの心子知らず
20/03/05 11:03:02 h83WL4om.net
>>951
世田谷の保育士は大阪の例のライブに行ったんじゃなかったっけ?
うちは練馬区だけど隣の板橋が自宅保育要請しているのに対してしてないわ
同じ区内でも違うもんだね

971:名無しの心子知らず
20/03/05 14:34:10.74 qWgCwgIa.net
園児は発症せず、もしくは軽い風邪症状で治まって、子供は重症化されないことが証明される結果になって欲しい

972:名無しの心子知らず
20/03/05 15:11:38.05 pu+fOqCr.net
>>957
本当にね
でも園が休園になって呼ばれたじじばばの間で、重篤かしたり広まりそうだわ…
早く落ち着きますように

973:名無しの心子知らず
20/03/05 15:16:25.62 h83WL4om.net
うちの園、爺婆の送迎率が高いんだけど
70、下手したら80すぎの爺婆が自転車に孫乗せてパワフルに送迎しててスゲエってなる

974:名無しの心子知らず
20/03/05 15:21:23.26 nTuhEhJ7.net
そういうパワフルアクティブなじじばばから広まってるもんね
うちの自治体でも確認されたよ
保育園休園にならないかな
年長児もいるけど、卒園式どころじゃないかな、こりゃ

975:名無しの心子知らず
20/03/05 17:17:36 T0gQxdTT.net
>>956
板橋だけど自宅保育要請なんて来てないよ?

976:名無しの心子知らず
20/03/05 17:33:38 o32VH27g.net
要請来てないエリアだけど、休ませたらめっちゃ保育士さんたちに感謝された

977:名無しの心子知らず
20/03/05 17:48:06 b/PRZMru.net
正直、発症しても風邪程度で重症化も検査もしないまま働いてる人間が大多数だろうから、終わりとか無いんじゃない

オリンピックが終わるまで

978:名無しの心子知らず
20/03/05 18:09:51 isZPNPJI.net
会社がコロナ感染防止目的の監護休暇(有給)を許可してくれたから休ませたいけど
卒園式の練習があってぐぬぬ……ってなってる
今のところ規模の縮小ってことになってるけど、全面的に取り止めてくれたらスッキリするのに

979:名無しの心子知らず
20/03/05 18:46:39.90 5QEvvVVM.net
>>962
うちもそうだ
小中学生の子持ちの先生、調理師さん多くて少しだけど人手が減ってるみたい

980:名無しの心子知らず
20/03/05 19:25:48 0cplN1w7.net
足立区の保育園児感染確認したって出たね、じわじわ来てるな

981:名無しの心子知らず
20/03/05 19:37:51 3vPlfHd+.net
さすがに園内に感染者出たら有無を言わせずに休園かな
この調子でどんどん保育園や学童が休園したら行政や医療機関も回らなくなるよな…

982:名無しの心子知らず
20/03/05 19:51:19.33 G/vF/9g7.net
うちの自治体は園児や職員がかかったり地域で感染が拡大した場合は臨時休園(期間未定)
園児が濃厚接触者に指定された場合は二週間登園停止
ってお知らせが配られたよ

983:名無しの心子知らず
20/03/05 20:04:27.06 7mrevEjS.net
足立区の保育園児と小学生の病状が知りたいところだね
卒園式
親も前日から検温、当日の朝先生確認のもと検温ということになった

984:名無しの心子知らず
20/03/05 21:08:34.28 iRYsnVTi.net
ついに保育園児で感染児が出ちゃったね
エリアは離れてるけど同じ区内だから震える

985:名無しの心子知らず
20/03/05 21:10:24 iRYsnVTi.net
>>969
区の会見見たけど軽症だって
発熱無しで咳だけだったみたい
同居の祖母が先に発症したらしく、母親も感染

986:名無しの心子知らず
20/03/05 21:17:26 h83WL4om.net
>>961
板橋区
URLリンク(www.city.itabashi.tokyo.jp)

そのほか、自宅で保育が可能な場合は、感染予防・拡大防止のため、できるかぎり登園自粛に協力をお願いします。

987:名無しの心子知らず
20/03/05 21:18:21 rFqW2O7O.net
会社近くの飲食店がコロナの影響で臨時休業しますと貼り紙しててもやもや
コロナの影響で従業員が集まらないからなのか、店主が熱出して念のためなのか、立ち寄った客に発症モノがいるとわかっての自粛なのか
もやもや

988:名無しの心子知らず
20/03/05 21:31:46 LPT/GcZz.net
>>973
スレチだろうけど、
屋内で密集しての飲食がダメなんじゃないの?
まだ感染者出てない地方でも、休業とまではいにくても飲食店での飲食に影響出てるよ

989:名無しの心子知らず
20/03/05 21:41:58 0uH/pF5L.net
>>971
記者会見みてないんだけど祖母から母と子供たちにって感じなのか
母も罹患したのかな…私も区内の人間だから電車乗ってた方なのかどうなのか気になってたわ
保育園児で同じ園に通ってる人は心配だろうけど罹患した子供たちが咳だけで重篤化してないのはよかったよ

990:名無しの心子知らず
20/03/06 04:04:48.42 9C0/jPcB.net
うちの園は今週から発熱または咳症状で登園自粛
咳が先月からなかなか治らず、結局今週一回も保育園行けれず仕事も行けれずで
職場は理解があるので休むこと自体はできるけどパートだからそのまんま給料に響くし、咳だけで登園自粛は厳しいー!と思ってたけど、足立区の感染した園児ちゃんは咳症状だけだったみたいだし、仕方ないやね...
もういっそのこと休園になればいいのに。と思っちゃう自分がいる

991:名無しの心子知らず
20/03/06 04:22:41.08 9C0/jPcB.net
あと、家からあまり出てないから周囲の様子があまり分からなかったけど、今日いつも行く小児科のオンライン予約取ろうとしたら待ち人数2人で驚いた
いつもなら平日午前でも待ち人数30人。とかザラな小児科だから、やっぱりみんな病院行くのも自重してるんだなと
まだ感染者の出てない県住みだし、園によって登園自粛の制限もバラバラ(制限無しの園もある)だから「外出控えとくかー」ぐらいで若干呑気に構えてたけど、コロナパニックを実感したな...

992:名無しの心子知らず
20/03/06 04:25:17.91 GoeWSoZs.net
>>977
もともと皆んな安易に医者にかかり過ぎなんだよね…

993:名無しの心子知らず
20/03/06 06:36:06.55 31ckuVBJ.net
足立区で感染判明した小学生保育園の兄弟の報道、
「2/26発症後(咳のみ)も登園・登校を続けていた」って悪意ある報道だなーと思ってたけど、同居の祖母が先にコロナ陽性判明してたんだね
でも咳くらいじゃ休めないよな正直…

994:名無しの心子知らず
20/03/06 06:52:03 T9zcd2Xf.net
咳もゴホゴホゴホ!!がひっきりなしならともかく
たまにケホンくらいじゃ申し送りだけして行かせちゃうよね

995:名無しの心子知らず
20/03/06 06:59:55.64 KCz+hw1a.net
同居の人が発症してて本人も咳が出るんだったら
流石に休ませようよ

996:名無しの心子知らず
20/03/06 07:13:23.37 T9zcd2Xf.net
新スレたてたよー
【園による】保育園児を見守る親のスレ148【園に聞け】
スレリンク(baby板)

997:名無しの心子知らず
20/03/06 08:02:10.05 pCNWKF1z.net
>>979
自治体によっては家族に感染者出た場合も登園禁止になるみたいだけど、足立区はな�


998:轤ネいってこと? 家族間での感染が一番多いと言われているのに、咳だけなら行かせちゃうってレベルじゃないこれ



999:名無しの心子知らず
20/03/06 08:05:18 0S53zQBI.net
>>982
乙です。


朝、暑くて目が覚めて、図ってみたら7.1℃。現在は下がっているが、寒気がするので仕事はお休み。なので、連れていけないから子供も園お休み。
コロナじゃないと思う、けどなぁ…。二番目に多い県だけど。

1000:名無しの心子知らず
20/03/06 08:16:38 IYjkvowO.net
家族の感染が分かってからは行ってないんじゃないの

1001:名無しの心子知らず
20/03/06 08:18:31 rB/boZLP.net
祖母の陽性発覚が3日。
兄弟が学校行ってたのは28日まで。

1002:名無しの心子知らず
20/03/06 08:19:31 1Jt0GXvT.net
>>985
報道だと、判明後も登園していた、になってる
うちの自治体だと、同居家族が感染判明した時点で、園児だけでなく園自体が2週間の臨時休園になってしまう
もちろん職員とその同居家族についても同じ
自治体による差が大きいね

1003:名無しの心子知らず
20/03/06 08:29:52 KvkwbS6V.net
>>986
これ防ぎようがなくない?

1004:名無しの心子知らず
20/03/06 08:37:34 rufKtVOC.net
>>987
報道だとおばあちゃんがコロナだと分かったの3/3になってたよ

1005:名無しの心子知らず
20/03/06 08:40:11 92L37Kyw.net
>>988
そりゃ個別の案件を見たら防ぎようはないよ
社会全体で一気に広まらないように工夫するしかない
全員が必要期間自宅にこもれば防げるけど
経済も医療も回らなくなるから無理だもの

1006:名無しの心子知らず
20/03/06 08:43:53 1Jt0GXvT.net
>>989
そうなのか、じゃあ難しいね
結局、親が病院勤務だとかそういう場合にのみ登園を許可、とか限定しないとだめだよね
特におばあちゃん同居なら、この騒ぎの中では家庭保育してもらうべきだった

1007:名無しの心子知らず
20/03/06 08:53:15 0S53zQBI.net
難しいよね。
今、私が朝に発熱ありで連れていけないから子供も込みで休んでるが、旦那は出勤してる。
うちは旦那が連れて行けない(自宅からみて職場と反対側)のでこうしたが、連れていけるなら私の熱が下がってるのもあり行かせてたかも。

1008:名無しの心子知らず
20/03/06 08:55:37.24 92L37Kyw.net
>>991
この祖母って50代会社員って出てたよ

1009:名無しの心子知らず
20/03/06 08:57:15.03 CWXmkOu+.net
28日ならまだ休校にもなってなかったし、仕方なくないか
感染したら晒されて叩くとこ探される風潮もこわいな

1010:名無しの心子知らず
20/03/06 08:58:54.07 qMzxkia3.net
>>993
ますますどうしょうもないねw

1011:名無しの心子知らず
20/03/06 09:04:02.00 Uwt+Am2C.net
「祖母登園後も登園」がデマっぽくてひどいよね…ただでさえ風当たり厳しいだろうに

1012:名無しの心子知らず
20/03/06 09:12:05.12 Fw0kKAjx.net
祖母登園w

1013:名無しの心子知らず
20/03/06 09:14:43.17 2WoJf7mE.net
子どもは発症後も登園
という報道だよね

1014:名無しの心子知らず
20/03/06 09:17:33.21 c1bK4B8w.net
陽性が出たから振り返ってみると25日から咳出てたよね、って感じだから、その時点で休むのは難しいわ。

1015:名無しの心子知らず
20/03/06 09:19:48.52 2WoJf7mE.net
祖母が結構酷い風邪でうつったかなーて感じなら休ませるけど
まあ振り返って咳は0かと聞かれたらそうではない程度と思いたい

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 22時間 51分 9秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch