【時給】パートタイムママンPart82【日給】at BABY
【時給】パートタイムママンPart82【日給】 - 暇つぶし2ch920:名無しの心子知らず
20/03/05 14:05:49.81 6Xn6J8ch.net
>>885
うちは
欠勤しまーす!
の連絡もLINEでって言われたよ。
言われた時はびっくりしたよ。

921:名無しの心子知らず
20/03/05 14:31:48.11 /IerwuHa.net
「LINE」で友だちを「ブロック」リストに追加し、削除します。「ブロック」リストから削除した場合、削除後も、削除した友だちからの通話の着信・トークの受信は拒否(ブロック)されます。
なお再び削除した友だちと通話やトークを行うには、再度"友だち追加"が必要です。

922:名無しの心子知らず
20/03/05 14:50:33.04 31snBYwL.net
>>887
これって相手のラインから情報は消されないんだよね?

923:名無しの心子知らず
20/03/05 15:08:08.39 HxcPKLga.net
うちも職場のグループLINEある
業務内容の報告連絡ありつつも雑談とかもある模様
仕事的に土日に稼働する事もあるから仕方ないかなと思うけど
私は平日しか働かず業務連絡で必要ないし
誘われたけど適当に笑顔でスルー
社員の若い子とか会社携帯も支給されてないのに
私用携帯の個人LINEで連絡なんて、いいのかそれと思うわ
幼稚園の役員・行事では欠かせなかったけどね
上でも出てた、LINEしません勢への連絡の面倒さとか
分かりすぎて涙出そうw

924:名無しの心子知らず
20/03/05 15:08:47.68 9HszqjQX.net
相手からは消されないよ
自分の友達リストから消えるというだけだね

925:名無しの心子知らず
20/03/05 15:51:46 qV3mL78R.net
>>885
同じく某紳士服会社の系列店で働いてるけど、LINE交換しまくり社員もLINEで業務連絡してる
同業でも会社が違うとこうも違うんだね

926:名無しの心子知らず
20/03/05 18:47:36.47 SpmUNXIO.net
LINE抜けても友達登録してると
プロ画が見られるから、相手のアプリから全部抜けたい

927:名無しの心子知らず
20/03/05 18:49:42.02 /Nw53a2f.net
グループLINEあるけどほぼ業務連絡のみだから煩わしさはないな
私が入社する前は雑談とかもあったみたいだけど
休み連絡もLINEかメールでokだから楽
最初は戸惑ったけどw

928:名無しの心子知らず
20/03/05 21:07:17.76 xyOq8/8z.net
感情の起伏激しくてイライラしてる時は物に当たったり嫌味言ってくるボス的なおばさんいるけど、
おばさんの娘と私が同じ歳らしくたまに優しくしてくれる
糞ババァ辞めてやる!と思うくらい憎たらしい日もあれば、
私の子供を気遣って忙しい日でも早上がりさせてくれたりする
その繰り返しの日々でなんか疲れてきたわ
もう少し普通の職場で働きたい

929:名無しの心子知らず
20/03/05 21:15:16 pFPCCyyU.net
今朝から微熱で明日週1だけ別職場行くか悩んでいる
子は保育園
微熱で休んだら笑われるよね

930:名無しの心子知らず
20/03/05 21:32:27 MgC+30fU.net
今うちの自治体では、微熱はもちろん、
鼻水や咳でも登園できないよ

931:名無しの心子知らず
20/03/06 01:03:11.90 nWW4ml0D.net
休む一択でしょ
うち学童保育だけど、毎朝検温して平熱じゃないと預かってもらえないよ

932:名無しの心子知らず
20/03/06 06:58:17.89 qvt75n9M.net
コロナ騒ぎで下の子預けるのに毎朝検温して申告するんだけど、平熱高めだから7度超えないかとひやひやする

933:名無しの心子知らず
20/03/06 08:56:56.31 A55aiRtd.net
休校対応丸投げ、学童職員の悲鳴「1日11時間勤務、もう限界」。新型ウイルス対応で
URLリンク(www.businessinsider.jp)

934:名無しの心子知らず
20/03/06 08:58:40.33 zlvtyl9p.net
私があずけてる託児所、熱出てても、咳やくしゃみしてても、あずかってくれる。
自分の子はそうじゃなくても、そういう子も来るからちょっと心配にはなるけど…
あずかってくれるのは助かる。

935:名無しの心子知らず
20/03/06 09:43:48.19 SgltVJSR.net
>>899
今まで働いてた学校の先生はどこに消えたんだろ
自治体によっては学童保育所も教員が手伝っているとこあるようだけど
わが自治体も学童保育所は学校の中だから先生だったら容易に手伝える環境

936:名無しの心子知らず
20/03/06 09:44:26.50 yXGPJmER.net
学童は指導員さんが10時間労働6日連勤で負担掛かってるの分かるからできるだけ遠慮してるよ
幸いリモートワークもできるし出社しなきゃ行けない時は時短にもしてる
地元の人は学童丸投げしないでジジババが見れば良いのにと思う
だけどそのジジババがこっそり学童に預けに来てる

937:名無しの心子知らず
20/03/06 09:45:02.93 SgltVJSR.net
>>900
そういえば都内


938:に華々しくオープンした病児保育オッケーの保育所、維持費がかかりすぎてすぐに閉園しちゃったってね このコロナ騒動まで続いてれば随分とにぎわっただろうね



939:名無しの心子知らず
20/03/06 09:57:21.12 ClEm6nvh.net
>>901
学校の先生も急な休校でカリキュラムの組み直しや新年度の準備が前倒しになって大変という記事を見たよ
学童に応援に行くにしてもまず残ってる仕事を片付けてからじゃないとむずかしいよね

940:名無しの心子知らず
20/03/06 10:12:04.44 A55aiRtd.net
1年生はお休みが多いけれど、逆に中、高学年は毎日登校親が「家にいてもゲームばかりするから学童行きなさい」って。休校の趣旨わかってんのかなぁ?学童のほうが感染リスク高いよ

941:名無しの心子知らず
20/03/06 10:28:07.94 zT1D7Vwo.net
基本的に学童保育所は事前に契約してないと通えない
(両親が働いることの証明書を提出)
最低でも月額で4000円~6000円の費用を払う
今回の特別措置は両親共にフルタイムで働いていれば事前の契約がない人でも受け入れる
フルタイムワーカーでないと結局は子供は学童保育所へ行けない

942:名無しの心子知らず
20/03/06 11:20:39.01 +IUVOt2q.net
学校の先生と学童の先生は別物よ
学童は民間委託だったりするし

943:名無しの心子知らず
20/03/06 15:14:09.97 xiY1LAgz.net
うちの児童クラブは普段から長期休業中は学校の介助員さんが応援に来てくれてる
今回も日中帯はいてくれるみたい
自治体がそういうふうにしてくれてるのかな

944:名無しの心子知らず
20/03/06 15:47:29 4y18nf0K.net
>>892
こっちから削除したら、以降更新したアイコンやプロフ画像は相手には更新されない

945:名無しの心子知らず
20/03/06 16:32:45 z/Qent74.net
うちの学童、コロナでフルタイム勤務の人だけ利用可能だったのがパート勤務でも大丈夫になった
1週間前は何がなんでも仕事行きたいと思ってたけどこの惨状見てると子供を一日中行かせてまでパート復帰するか迷う 

946:名無しの心子知らず
20/03/06 16:33:49 4iC6+fi/.net
今日私休みなのに、あなたの昨日の仕事間違ってたよ~って連絡して来る職場の人本当に嫌だ
月曜の朝に知るのでじゅうぶんなのに。本当に嫌な気分だわ土日‥

947:名無しの心子知らず
20/03/06 16:58:01 D1zlt4Wd.net
>>909
そうなの?知らなかった

948:名無しの心子知らず
20/03/06 18:56:15.64 gAvEBZWY.net
>>909
えー更新されるはずだよ

949:名無しの心子知らず
20/03/06 20:37:36.63 3hjVCs6r.net
うん、更新されるはず

950:名無しの心子知らず
20/03/06 21:23:57 F8gO+NUg.net
コロナのせいで今のパート先が今月いっぱいで閉鎖
保育園と学童の関係上バタバタで次を探してるんだけどスーツ着れるかなーと確認してたら夫から「パートごときでスーツいらんやんw私服でいけやw」と鼻で笑われたわ
職種によるだろうけどパートごときって何様よ…
事務職だからスーツでもいいじゃんよ
まぁ今の勤め先(福祉系)にスーツで面接行ったらのちのち「スーツで面接に来た人」ってみんなに認識されたけど…
スーツで行くもんじゃないの?

951:名無しの心子知らず
20/03/06 21:32:05 do8vYlRW.net
>>915
スーツが無難だけど自分は襟付きのシャツにカーディガン、黒スカートで落ちた事ない
まあ…パートごときだよ

952:名無しの心子知らず
20/03/06 21:37:49 F8gO+NUg.net
>>916
本当!?
私全く逆で今の職場受かるまでにそんな感じの服着て行ったらことごとく落ちた!
ハロワの人にスーツ着たら?ってアドバイスもらってその通りに行ったら一発で受かったよ…

953:名無しの心子知らず
20/03/06 21:43:12 qc3vunin.net
私も面接オフィスカジュアルくらいの服でしか行ったことないけどまあ普通に受かるよ

954:名無しの心子知らず
20/03/06 21:52:04 Xg5PmSmb.net
まあその会社によるんじゃない
自分はどんな職種でもスーツで行った
ミスドのパート先の店長だけは苦笑いしてたな

955:名無しの心子知らず
20/03/06 22:07:56.77 yRHOKf+r.net
昔バイトしてた頃に40代位の主婦パートさんがいつもスーツで出勤してたのが謎だった。
イタリアントマトだったんだけどね。制服に着替えるのに…本人には聞けなかった

956:名無しの心子知らず
20/03/06 22:21:56.29 BLZgSOdk.net
>>920
仕事用の服は固定にした方が私服より楽なんだよ
ジョブズ方式本当に楽

957:名無しの心子知らず
20/03/06 22:42:14 IPN64NY7.net
この冬は行きはダウンコート下に制服のシャツ、下は自転車だからジーパン、汚れてもいいムック本のリュックに手袋ボタンで留める簡単マフラー耳当てが通勤私服だわ
超絶ダサいけど職場と家の自転車往復だから機能性重視
他の人はオシャレさんばかりw

958:名無しの心子知らず
20/03/06 22:42:23 X4KL/sv3.net
オバマさんとかもそうだよね
もしそんな人がパート先にいたら時間を節約して生産性を上げてる人ととるか単にズボラな人ととるかは難しいわw

959:名無しの心子知らず
20/03/06 23:12:00 yW3D5zff.net
コルセンだから余程酷くない限りどんな服や髪でもOKなんだけど、服を選ぶということに頭のリソースを使いたくなくて黒いジーパン+パーカー固定
メイクも眉毛書くくらい
オシャレな人は本当にオシャレでメイクもバッチリで凄いなぁと思う

960:名無しの心子知らず
20/03/07 01:35:15 Q2MRbNjE.net
更衣室のない施設で保育士してるから、ジーパン、パーカー、スニーカーで電車通勤
お洒落に無頓着なダサいおばさんだよ…まぁ仕事じゃない時も似たようなもんだけど

961:名無しの心子知らず
20/03/07 03:16:59 4UU9Rqh/.net
>>915
私、見学や面接などでは必ずパンツスーツに黒のパンプス、リクルート鞄で行くわ。
パートは見学(職場的には面接だったらしい)の時、ベビーカーで子供連れてったけど、スーツで行ったよ。
絶対注意されない無難な服装だからね。

962:名無しの心子知らず
20/03/07 06:55:38.04 RdL+ub1c.net
どんな職種でもスーツなら間違いないでしょ。
自分は青セーターと黒スカート。
タイトな紺ワンピ。
どちらも採用された。

963:名無しの心子知らず
20/03/07 07:21:15.79 iJTMY+ot.net
>>917
同じ事務職だ
不思議だわ

964:名無しの心子知らず
20/03/07 08:06:52.82 Fn8pXeOA.net
>>915
事務系ならスーツで行くよ
倉庫の集団面接のときは
スーツの人から作業着の人まで様々だった

965:名無しの心子知らず
20/03/07 08:15:30.91 FTonHgAz.net
上下作業着に安全靴着用の倉庫系の面接もスーツで行ったよ。無事採用された

966:名無しの心子知らず
20/03/07 08:19:33.09 kxpl30je.net
うち小さな町工場の軽作業だけどスーツで来なかった人は不採用だよ
社長は靴まで見てる

967:名無しの心子知らず
20/03/07 08:19:36.45 CZrr9s61.net
面接はスーツって社会人のマナーというか常識かと思ってた

968:名無しの心子知らず
20/03/07 08:23:26.23 ZKZ18LY1.net
夏はスーツはどうしてる?
真夏に面接にスーツで行って汗だくだくで面接担当の人に気を遣われたことあるわ
落ちたけど

969:名無しの心子知らず
20/03/07 08:57:10.54 l4bF7rCA.net
私は車通勤だから常にリュックジーパンパーカーみたいな超ラフな格好
見られるとしても幼稚園の送迎の時か同じ会社のパートさん達だけだし
常にメイクばっちりでブランドバッグにビシッとお洒落した服で車通勤してるおばさんに、
常にジーパンとリュックって恥ずかしくないの?と聞かれた事がある
他人の服装必要以上に気にする人は意味不明

970:名無しの心子知らず
20/03/07 09:38:36 KSm5orth.net
パートの面接でスーツとは
個人的には、パートに求める期待値が高い所はスルーする

971:名無しの心子知らず
20/03/07 09:49:47 5JD/b47R.net
電車通勤の事務系で週5勤務みたいなのはスーツ
主婦歓迎の飲食、小売系で週3、5時間みたいなのは清潔感のある私服
自分の中ではこんな感じ

972:名無しの心子知らず
20/03/07 09:51:37 MBNNTqUd.net
>>931
そういうところはむしろ働きたくないなw

973:名無しの心子知らず
20/03/07 09:54:22 9YfiIrwa.net
スーツどころか履歴書すら面倒で「履歴書不要」狙いの派遣パート一択だけどいいとこ引いたから結果オーライ
(通販倉庫)

974:名無しの心子知らず
20/03/07 10:11:49 ilnyDQLh.net
うちの職場は服装はあまり重視しないらしい
現職の仕事が終わった後その作業服のまま面接に来た人もいたよ(採用された)
で退職日の翌日から勤務開始した
1日も途切れることなく転職する人もいるからね
まぁ作業服で来た人は後にも先にも1人しか見たことないけど

975:名無しの心子知らず
20/03/07 10:53:55.62 1oEL0edn.net
>>933
大抵室内は涼しくされてるし、
直前までジャケット脱いで行って、入り口入る前に汗脱ぐってジャケット着て中に入る。

976:名無しの心子知らず
20/03/07 10:55:04.53 4amtsRQD.net
着れるスーツがないわ…

977:名無しの心子知らず
20/03/07 11:04:32.88 YSJcLsO2.net
>>931
それはちょっとw

978:名無しの心子知らず
20/03/07 11:11:32 iJTMY+ot.net
そんなとこ嫌だよねw

979:名無しの心子知らず
20/03/07 11:14:09 u3DgB6jV.net
オフィスカジュアルで面接受けてる

980:名無しの心子知らず
20/03/07 11:15:04 ZixOqQdx.net
面接の服装は職種によるよね
事務系ならパートでもスーツで行くし販売系なら普段着だろうし
臨機応変だよね

981:名無しの心子知らず
20/03/07 11:27:59 V9Hr/pGA.net
>>931
すごい意識高い町工場の軽作業かな…

100人以上いるフロアの事務パートに面接くる人達はオフィスカジュアルが大半
スーツで来てる人はやる気あるねって言われてた
でも結局合否は採用テストと働ける時間で判断される
カジュアルすぎる服装じゃなきゃいいでしょ

982:名無しの心子知らず
20/03/07 12:07:11.05 thtasbds.net
>>936
同じ感覚だわ

983:名無しの心子知らず
20/03/07 12:07:20.32 itPyS7xv.net
スーツで働くところはスーツで面接
それ以外はオフィスカジュアルかな
よほどじゃない限り合否に服装は関係ないと思う

984:名無しの心子知らず
20/03/07 12:17:25.95 kxpl30je.net
ごめん町工場だけど精密機械を扱ってるので毛玉だらけのカーディガンとかドロ砂の付いたスニーカーとかで面接受けに来る人は採用しないの。
意識高いとかじゃなくズボラさんは向かない感じ。うまく伝わらなかった。

985:名無しの心子知らず
20/03/07 12:33:41 Pta7LfZ6.net
なるほどね

986:名無しの心子知らず
20/03/07 12:39:22 +bg8ltHn.net
事務パートの面接のときはスーツにした
数年ぶりにスーツ来たらホックが留まらなかったのでベルトでごまかしたw

987:名無しの心子知らず
20/03/07 12:41:26 RQPVJzWj.net
>>949
いや、そんな不潔な人はどこも採用しないでしょ

988:名無しの心子知らず
20/03/07 12:46:15 aLdnWtmC.net
>>949
話が全然違って笑う
スーツ以外不採用靴まで見てるんじゃなかったの?

989:名無しの心子知らず
20/03/07 13:00:23 kxpl30je.net
そうだよ

990:名無しの心子知らず
20/03/07 13:15:23 CdYoDL1Q.net
うちは上下スウェットのDQNもたまに来るからスーツ着てくるようなまともな人は即採用よ

991:名無しの心子知らず
20/03/07 13:15:40 ZixOqQdx.net
いつまで服の話してんのよ
いい大人がそれくらいわかるでしょ
育児関係ないし

992:名無しの心子知らず
20/03/07 13:16:42 OmXVVWIt.net
スーツと毛玉だらけのカーディガンの間がない世界に住んでるのかな。

993:名無しの心子知らず
20/03/07 13:18:33 OmXVVWIt.net
>>956
面接時の服装の話すらあかんのかよ。
そういう時は自分が相応しい話題をふるものよ。

994:名無しの心子知らず
20/03/07 13:19:13 GdU/q1E7.net
>>955
ウエットスーツ着てくるまともなDQN
って読んじゃったわ

995:名無しの心子知らず
20/03/07 13:29:51 YXiIsLcZ.net
こども産んでから、服装とか身なりが適当になってしまった感じはする。
面接の時はさすがにスーツだし、メイクもしてたけど
採用されてからは通勤は毎回同じ服だし、勤務中もスッピンだわ。

996:名無しの心子知らず
20/03/07 13:38:11 fp/awS2A.net
>>960
それはきっと産後鬱の真っ只中だからだよ
産後鬱が治ると自然に化粧したくなるので

子供が15歳になろうが20歳になろうが化粧しない人、本人は気づいてないだろうけど、産後鬱から抜け切れてない可能性が高い

997:名無しの心子知らず
20/03/07 13:50:03 D9/ttStU.net
パートだからスーツで面接行ったことないなぁ
飲食や小売だし、必要ないかなと
面接ほとんど落ちたことない 

事務ならスーツかオフィスカジュアルっめ感じ

998:名無しの心子知らず
20/03/07 14:18:32.85 XHgcGPyV.net
>>954
スーツじゃなかったら毛玉だらけのカーディガンまで落ちるって極端過ぎるでしょ
どう見ても話変わってるよ

999:名無しの心子知らず
20/03/07 14:52:57 jFCQpks8.net
>>961
目から鱗
たしかにそうかも

1000:名無しの心子知らず
20/03/07 15:04:58 iJTMY+ot.net
毛玉だらけでくる人いるの?

1001:名無しの心子知らず
20/03/07 15:07:24 4UU9Rqh/.net
>>961
私、産後も鬱とかとは無縁だワンワン♪
って思ってたから、びっくり!!

産後子が入院してたから片道1時間かけて電車で毎日母乳届けるのは辛かった。
子が退院後、里帰りもできなかったから日中ワンオペなのに、夜な夜な旦那が人を連れてきて、オールナイトに付き合うのも辛かった。
現在、旦那はあまり家にいなくて、活発な子だからワンオペが辛い。
…辛いことを振り返る止まらないわ。

1002:名無しの心子知らず
20/03/07 17:01:39.07 KSm5orth.net
毎日同じスキニーの人って自分の臭さに気づいてないのかな

1003:名無しの心子知らず
20/03/07 17:22:50 bKSxI0Zm.net
毎日同じだけど毎日洗濯してるから平気よ

1004:名無しの心子知らず
20/03/07 17:41:16 skiE8tg5.net
コロナによる情報を耐えずキャッチしながら
勤務先と学童と保育園への調整と連絡、
学校からの連絡、担任からの電話、病院の予約変更とか疲れてきた

働け働け活躍だ増税だ言われて頑張ってたら
急に、ほら休めるでしょ、生活インフラ関係ないパートでしょ
不要不急の外出は避けて子供と家にいてね
とされているようで、いや仕方ないとも分かってるんだけど

子供達と家に缶詰めの大変さ、とか出ると
コロナ感染よりマシ!こんな時だからこそ親子でじっくり向き合ってみては?
みたいなコメントにも疲れる、子なしの人たちの考えだと思ってたけど
うちは家にいても平気、工夫して過ごしてる勢のママもいるしな

1005:名無しの心子知らず
20/03/07 17:50:15 Ggg3NGv1.net
うちは人気のない川とか海行って遊んでる
車移動なら問題なさそうだしね

1006:名無しの心子知らず
20/03/07 18:08:21 PrQhzXq3.net
【厚労省からお知らせ】国内では、散発的に小規模に複数の患者が発生している。感染経路を追跡調査することにより感染拡大を防ぎます
スレリンク(newsplus板)

「新型ウイルスに感染したらクビ」労組の電話相談に便乗パワハラ報告次々
スレリンク(newsplus板) 

1007:名無しの心子知らず
20/03/07 18:10:02 j1Vd8b6+.net
小売接客なんだけど、今週は奇跡的に平日シフトがなくて10日ぶりに週末入ったら、コロナなんて関係ないくらいの混みようだった
閑散としてるのを期待してたのに
みんな遠出を避けて近場で暇つぶししてるのかな

1008:名無しの心子知らず
20/03/07 19:01:47 VP1RXUEN.net
そういう地域なんじゃない?

仕事帰りに近くのSCで買い物するけど、子の通う地元の中学の子は
先生が見回りしてることもあって、少なくとも集団では見かけない
市内でも少し遠い地域の子は、堂々と学校名の入ったジャージ着てウロウロしてる

通勤途中にあるマックも自転車は少なく、店内にも中高生らしき子は見当たらないけど
市内にもう1件あるマックは子どもでいっぱいで、同僚の子も毎日入り浸ってるそうな
「親は留守だし、することないし、行くよね~」とか言ってるけど、正直、理解出来ない
今月に入って、隣接する市で感染者が出てる地域なのに

1009:名無しの心子知らず
20/03/07 19:04:41.62 VP1RXUEN.net
我が子には、長時間でないことを前提に
必要なものを買いに出たり、予約した本を図書館に取りに行ったりするのはOK
友達と待ち合わせたり、飲食など外でマスクを外すのはダメで
映画やカラオケ、ゲーセンも不可、出かけた時は報告すること、としてる
元々インドア派なので、今のとこ、外へは1回図書館に行ったきり
あとは動画を見たり部屋の片づけをしたり、友達とはLINEで話て過ごしてる
来週は公立の発表に制服の採寸、卒業式と、その前に登校日もあるので忙しいけど、問題は卒業式以降だわ…

1010:名無しの心子知らず
20/03/07 19:51:59.01 B2nbYs87.net
小売業。3年生女児一人っ子だから徐々に1人で留守番は出来てきてたけど
学校行って友達と遊んだり習い事あってのとこだった
学校も塾も習い事も休講、仕事だから一人で家の中で大人しくしててね
ってのは子供にとっても唐突すぎたようで
5時間勤務に変えてもらえたんだけど移動の時間も加味するとやっぱり5時間は子供は不安らしい
出来て4時間…この一時間の違いが子供にとっては大きいみたいで更に変更をお願いしたら「5時間勤務なら大丈夫って言ってたじゃないですか…」
と、困惑しつつ調整してくれたものの社員はこんなときでも学童に預けて職務全うしてるし申し訳ない気持ちもありしんどい
国が休校とした判断も理解できるし恨みも全く何も無いんだけど
引きこもってニュース見てたら学童も怖くて行きたくないと
それでも行かせるべきなんだろうか
判断と責任が毎回のしかかってて気分が重い
長文吐き出しでごめん

1011:名無しの心子知らず
20/03/07 20:57:00.16 UJeF03A1.net
子どもと向き合って仕事を辞めるも良し、期間限定と多少我慢して仕事を尊重するも良し
それを自分の判断で決める事が出来るのがパートのいい所ではないのかな

1012:名無しの心子知らず
20/03/07 21:01:50.14 L84Cxfuw.net
休んだっていいし辞めたっていい
抱えた案件は残ったパートに全部上乗せされるだけだし義務はない
そんな感じで繁忙期に二人辞められた分をどう回していけばいいのかと結局メール対応は自宅に持ち帰りだわ
何とかこなせてるけど、正直こうなっても2ヶ月も人を入れてくれない上に不信感強くて一ヶ月前じゃないけど今月中で辞めようかと思う

1013:名無しの心子知らず
20/03/07 21:15:03 UyaWPLgC.net
我が子をほったらかしで長時間労働したら子がカミソンみたいになってしまうのをみんな暗に恐れてるんでしょう

1014:名無しの心子知らず
20/03/07 21:18:59 N+9N9Mcz.net
>>975
うちも小3女児一人っ子だけど、私は元々が5時間勤務のところを3時間に変更してもらったよ。
パートなんだしまだ留守番するには微妙な学年だから、私は気にする事なく子供を優先にしたけど、職場環境によるよね。
でも今までにない状況なんだし、無理することないと思うよ。

1015:名無しの心子知らず
20/03/07 21:34:56 skiE8tg5.net
>>975
そうそう、判断と責任
この緊急事態の子と自分の動き方を都度バッサバッサと判断しつつ
そのイレギュラーな中でも毎日の生活を回していかないといけない

休校だけど学童保育園は開園、でも家で見れる人はなるだけ家でよろしく、
保育士や現場の負担を考えてね、まぁ各家庭のできる範囲でね、てのが
パートだしキッパリ休みます、感染防止!て人もいるし
預けないと無理なんです!職場的にもこれるでしょ?て人もいるし
どっちが正解かは分からないし職種や業務や自分の心持ちで違うし
難しいなと

1016:名無しの心子知らず
20/03/07 22:18:42 MA5gReVf.net
この状況はしばらく続くと思うから4月以降も続いた場合どうするかを考えた方がよさそう

1017:名無しの心子知らず
20/03/07 23:18:12.28 ITpa4hk8.net
ただの事務で入ったのに会社と会社の仲介役になっていて
私がいなければ処理できないゾーンまで広がってる
時給1270円だから続けてるけど社長や部長が嫌になったら急に辞めて困らせてやる

1018:名無しの心子知らず
20/03/07 23:20:10.89 dZlL4452.net
コロナの影響で2月末頃から臨時休業してるんだけど、期間は未定
専業期間長くなればなるほどこのまま辞めてしまいたい気分になってくるし働く気力が無い
大好きな職場だけどモチベーション全く無くなった
でも辞めたところで上の子はもう年長になるから次探さないといけないし、次探さないといけないくらいなら休業状態で保育園継続の方がいい
でも全然働く気にならない…
明日から再開しますって言われても嫌だ…

1019:名無しの心子知らず
20/03/07 23:20:38.93 MA5gReVf.net
昇給の交渉をしないの?そんなに頼られてるならしてもよさそう

1020:名無しの心子知らず
20/03/07 23:24:15.92 WGIdb7co.net
1270円でそれはやらないな
1700円なら考える

1021:名無しの心子知らず
20/03/08 00:00:46 Spc8rxsS.net
【速報】京都府、新たに感染確認 介護職の40代女性 大阪・京橋と梅田の両ライブハウスに参加
スレリンク(newsplus板)

【新型コロナ】東京都江東区の20代保育士が感染 発熱後も出勤
スレリンク(newsplus板)

【新型ウイルス】千葉で感染の女性は保育士、発熱後も勤務
スレリンク(newsplus板)

【速報】群馬県で初の感染確認 40代女性保育士で重症 体調不良後も勤務 ★6
スレリンク(newsplus板)

1022:名無しの心子知らず
20/03/08 00:46:45 QUaa6T5e.net
>>975
もう小3ならそこはバランスも大事だと思う
仕事してお金貰ってるなら子供にもそこは理解させなきゃならないし
かと言って仕事優先ばかりも良くないしね

1023:名無しの心子知らず
20/03/08 01:57:22 aOIL0Ra8.net
【ナイト】キャバクラ利用でコロナに感染… 男性たちからは「自粛する」の声[03/08] 
URLリンク(phoebe.bbspink.com) 

1024:名無しの心子知らず
20/03/08 06:42:37.98 GvPsuX3Q.net
>>969
私も当事者にならなければこんなときくらいって思ってたと思う
あと子供の性格にもよるんじゃないかな
うちは普段から雨でも外出したいと玄関に座り込んでアピールするような、外遊び命!の2歳男児だから引きこもり生活は精神面でよくない影響与えそう
幸い保育士不足になってる園じゃないし、いつも通り預けてパート行くことにするよ
不安はつきないけど、引きこもり生活徹底してるはずのコロナスレでも咳、発熱の報告が多数出てるのが後押しになった...

1025:名無しの心子知らず
20/03/08 10:51:38 2rv5tnct.net
パートで車通勤片道40分て大変かな?

都内在住、普段から車には乗ってる
幼稚園の送迎の関係で、電車だと乗り換えが一本でもずれると間に合わなくなりそうなんだけど、車なら余裕

パート先は車通勤自体は大丈夫
駐車場もある

1026:名無しの心子知らず
20/03/08 10:58:48 kgPMWOL+.net
>>990
40分だとちょくちょく渋滞あっても大丈夫なの?

1027:名無しの心子知らず
20/03/08 11:07:37 3ew1Bqid.net
>>990
朝晩渋滞しての40分なのか、
スイスイ行っての40分なのか、
それによるんじゃないかな?
渋滞するとイライラするし毎日なら辛そう

1028:名無しの心子知らず
20/03/08 11:08:21 GWBsqSMc.net
パートなのに片道40分かけるの勿体無いとは思う。

1029:名無しの心子知らず
20/03/08 11:10:04 6hBkpzsu.net
30分だとそんなに気にならないんだけど、40分だと結構だなという印象
でもドンピシャな条件なら私はアリ
雨の日とか車多いし始業1時間以上前に出なきゃいけないから、もし子供小さいなら送迎や見送りは大丈夫かな?

1030:名無しの心子知らず
20/03/08 11:11:00 6hBkpzsu.net
ごめん、送迎のこと書いてあったね

1031:名無しの心子知らず
20/03/08 11:11:49 q6ZKDwkn.net
>>990
交通費満額出るの?
1回の勤務時間が長くて出勤日数が少ないなら、まぁ・・・と思えるけど
往復1時間20分掛ける価値ある時給なのか、そこが気になる

1032:名無しの心子知らず
20/03/08 11:12:14 reFr2Men.net
幼稚園は車okなの?

1033:名無しの心子知らず
20/03/08 11:12:30 xLm/VbzA.net
>>990
家→園→職場で片道45分だけど運転自体は苦ではない
子を下ろしてからは気分の切り替えできるし、疲れても歩かなくていいし
ただ、一度出勤時間に実際にシミュレーション必須だと思う
仕事決まる前は25分で職場までいける算段だった
通勤ラッシュ時はとんでもなく混むエリアがあるんだよね…

1034:名無しの心子知らず
20/03/08 11:36:39 z2xw7gf6.net
>>990
渋滞で遅刻した場合の遅刻分の時給とかは?
片道50分車通勤してるけどほとんど高速で事故がない限りは混まない
渋滞の遅刻は給料引かれない
高速代ガソリン代満額出る、時給1400円

これが渋滞遅刻の分給料ひかれるとか時給が最賃の1000円とかなら私は行かないな

1035:名無しの心子知らず
20/03/08 11:36:52 ouayAqhq.net
扶養内でも交通費込みで働くなら計算面倒じゃない?
ほぼフルタイムパートだけど賞与もいただけるからいつも金額計算してあと何時間働けますってするの面倒なんだよね…
賞与もらう前提だと毎月稼げる額が少しずつ減るし働く日数少ないと保育園の規定に引っかかるし

1036:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 12時間 33分 7秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch