小学校高学年の親集まれ part73at BABY
小学校高学年の親集まれ part73 - 暇つぶし2ch65:名無しの心子知らず
20/01/24 20:54:29 ZuN+T10f.net
検査でするのは麻酔じゃなく鎮静でしょ

66:名無しの心子知らず
20/01/24 21:25:09.37 nwq7Iy9r.net
ウチまだリビングで勉強してるんだけどみなさんのお子さんはどうしてますか
ダイニングテーブルなので夕飯の時片付かないので二階の自分の部屋で勉強してほしいんだけど
なんだか怖いんだそう
親的にも何やってるか集中してるか見られていいんだけど
これからどんどん勉強時間も増えると思うと片付かないのが悩み

67:名無しの心子知らず
20/01/24 21:40:35 cP/YlRku.net
>>66
わかります。
うちもリビングのテーブルや、マットに寝転がってやるので、邪魔な時があります。
ただ、つい話しかけてしまい「今、集中してるから」と言い返された時、「なら、部屋があるんだからそっちでやったら静かだけど」と言うと、本気で集中したい時は移動してくれるようになったので、徐々にそれが増えてくれればいいかなぁと思っていたり。

68:名無しの心子知らず
20/01/24 22:11:57.82 qwBP1bEm.net
>>66
うちも私が勉強見ている関係上リビング学習。
片付かないのも仕方ないと諦めてる。
大学受験までに自室勉強に移行してくれたらいいわ~くらいの気持ちでいる。

69:名無しの心子知らず
20/01/24 22:13:03.63 U3FVx+jD.net
>>47です
沢山のレスありがとうございます
結構娘と同じような経験のある方が多くて驚きました
もう少し様子を見つつ、病院にかからなきゃならない場合に備えて口コミとか情報収集もしておこうと思います
妊娠出産でしか婦人科にかかったことがないのでいかんせん情報不足…orz

70:名無しの心子知らず
20/01/24 22:53:26 gFdVCatF.net
>>69
婦人科の定期検診いってないの?
子宮けい癌、体癌、乳癌と定期検診が必要だし、更年期もあるのでかかりつけあると便利だよ。
そういう検査や婦人科系の病気がメインのクリニックもあるのでお勧め。
自分の体も大切にしてね。

71:名無しの心子知らず
20/01/24 23:38:02.40 GvwafkW3.net
>>66
なんだか怖いから一人の部屋に行きたくないって可愛いじゃん
家族と話したり顔合わせるのが鬱陶しくて個室にこもっちゃうよりいい気がする

72:名無しの心子知らず
20/01/25 06:36:15 yyCEVfpt.net
>>66です ありがとうございます
けっこうみなさんリビング学習なんですね
気長にもう少し見守ろうと思いました
本当はリビングに勉強机があるといいのですが部屋が狭くて難しいです
なんだか怖いと毎回言いつつ夜はその部屋で普通に一人で寝ているので面白い

73:名無しの心子知らず
20/01/26 02:44:58 5WHvgFBK.net
リビング学習向いてる子と向いてない子がいるから入学後しばらく様子見てからでも良いと思うよ。
うち長男がリビング学習向いてなかった子で、個室に机移動した途端に成績うなぎ上りだった。
ならば次男も、と最初から個室に机置いたらまあ使わない使わないw
部屋で勉強しろと何度言ってもリビングで宿題も勉強もし、なおかつ成績も良いw
まあ中学入ったらまたやり方が変わるかも知れないけど…

74:名無しの心子知らず
20/01/26 15:56:03 buCcmUMS.net
コロナウィルスで日本も終わったね

75:名無しの心子知らず
20/01/26 17:34:22.83 DA5tKkJO.net
>>66
大金かけて子供部屋を整備したのに、うちもダイニングテーブルじゃないけど、居間のこたつテーブルでやってる。

76:名無しの心子知らず
20/01/26 18:15:17.67 eltD/0AW.net
リビングでしか勉強できないのは問題
中学高校になったら自分で管理して受験勉強しなくちゃいけないんだから
できないならできないなりに自習室いかせるとか工夫しなきゃ

77:名無しの心子知らず
20/01/26 18:32:02.93 kn/8tmj8.net
>>76
別に大丈夫だよ
その時になればやる
問題があるなんて言うのは勉強しない子にいう台詞だ
やってるならどこでやったっていい

78:名無しの心子知らず
20/01/26 21:18:16 MVbV3EWX.net
>>76
問題ないよ
自分で勉強管理することと勉強する場所は別

79:名無しの心子知らず
20/01/26 23:50:24.73 eltD/0AW.net
みんなそのときになったらするというが
中3高3にもなってろくに勉強しないで第一志望諦めるなんてざらにある話
定期テスト乗り切るだけでいいならそれでもいいんだが

80:名無しの心子知らず
20/01/27 00:28:38.16 chQnIsi8.net
>>79
別にリビングでも集中して勉強するなら
中学だろうと高校だろうとどの場所で勉強してもいいんじゃないの
うちの父は親が事業に失敗して他の兄弟とギュウギュウの部屋で勉強してたけど
旧帝大の医学部にストレートで入ったわ
それぞれ個室を与えられた子供達は似なかったけどね

81:名無しの心子知らず
20/01/27 01:18:32 gXpP16sg.net
思春期に入れば親と一緒にいるのが嫌になって自室に行くでしょ

82:名無しの心子知らず
20/01/27 03:53:41 mAf79yqK.net
>>79
あなたんちの子と一緒にしないで

83:名無しの心子知らず
20/01/27 03:54:11 axE7KYwK.net
>>79
自分がそうだったからと言って皆がそうだと思わないでねー笑
どこで勉強したって出来る子は出来るものだよ

84:名無しの心子知らず
20/01/27 03:57:46 JV4Ib4Hp.net
ID:eltD/0AW
こいつなんかヤベー奴な臭いするから晒しとくわ

URLリンク(hissi.org)

85:名無しの心子知らず
20/01/27 15:31:54.02 D4bQqOBk.net
>>81
うん、そう思う。子供部屋は思春期の為にあるようなもの。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch