死別した母子家庭の育児 Part.2at BABY
死別した母子家庭の育児 Part.2 - 暇つぶし2ch516:名無しの心子知らず
20/12/22 21:04:05.55 ZT0Jf10h.net
障害基礎年金受給者の話ではなくて?

517:名無しの心子知らず
20/12/22 21:06:34.16 +5ehMI78.net
厚労省のサイトをみると障害の話のようですが、もしかして市町村の独自の制度ですかね?

518:名無しの心子知らず
20/12/22 23:27:39.71 2rWVTd3n.net
障害年金との併給の件なら国制度ですよ

519:名無しの心子知らず
20/12/23 01:10:02.29 +wL+5ju/.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

520:名無しの心子知らず
20/12/23 08:10:14.90 ZaGfFANk.net
年金や児童扶養手当は国の制度
給付金と違って市町村単位でどうこうできる物では無い
紛らわしい情報流さないでほしい

521:名無しの心子知らず
20/12/23 21:15:52.86 BQpq2uvL.net
追加給付金支給のお知らせが郵便で届いたけど、封筒にでかでかと「ひとり親世帯給付金担当」って書いてあって、どうなのって思った
防犯上よろしくない
市役所に苦情言ったら今後改善してくれるかな

522:名無しの心子知らず
20/12/23 21:28:33.07 uAUs0Hjf.net
>>513
それ、最初の給付金の時にYahooか何かで取り上げられてて色々書かれてたよ

523:名無しの心子知らず
20/12/24 00:21:01.16 ctJpb2uI.net
給付金キター

524:名無しの心子知らず
20/12/24 08:18:01.00 Axqzv+2Z.net
うちも通知来た
先日職場で給付金の話してる人がいてたまたま給湯室で居合わせたんだけど「ムカつく」って聞こえてきて何とも言えない気持ちになった
好きでひとり親になった訳じゃ無いのに…

525:名無しの心子知らず
20/12/24 09:15:58.46 /Z5G3CMi.net
うちは明日振り込み

526:名無しの心子知らず
20/12/24 22:59:38.11 trR9k9Ft.net
>>516
ほんとだよ、給付金あげるから旦那を生き返らせてよって言いたい

527:名無しの心子知らず
20/12/25 00:08:42.27 z7I6zOBB.net
昼間一人でクリスマスプレゼントの準備をしてたら泣けてきた
これからもずっと一人で準備だよ
スレの皆さんが心穏やかにクリスマスを過ごせますように

528:名無しの心子知らず
20/12/25 00:35:58.88 fhc+f0nh.net
私は昨日ちょっと遠出したんだけど車運転していて
ああここってあの道とつながってるんだ!とか
ああこの店ここにあったんだって覚えておかなきゃって思って気付いた
夫が生きていた時は夫が知っていて連れて行ってくれたから私は道を覚えなくても良かったんだよねぇ
これからはちゃんと覚えて自分で色んなところに行かなきゃならないんだ子供達を私が連れて行ってあげなきゃ
なんて考えながら帰ってきたらどっと疲れちゃったよ
なんか支離滅裂だから寝るwおやすみ

529:名無しの心子知らず
20/12/25 17:46:06.43 jAvAHXG0.net
うちの旦那は娘が幼稚園の頃(12月)亡くなったんだけど、当時はまだよく解らなかったのか娘は
「サンタさんに、プレゼントはいらないからパパを生き返らせてってお願いする」と言ってた
それは無理だよって言って、自分も泣きそうになりながら1人でクリスマスプレゼントを用意した
それからあっという間に14年経った
大学生になった娘は彼氏とクリスマスを楽しむらしく明日まで帰って来ない
高校生の息子と2人でケーキとチキン食べきってしまった、我が家のクリスマス
死別した頃は毎日生きるだけで必死で、こんな穏やかな日々が来る事は想像もしてなかった
今はお子さんが小さくて独りで大変な思いをされてる方もこれから段々楽になるし、母子家庭でも
家族の幸せはちゃんと沢山あるよって伝えたい…

530:名無しの心子知らず
20/12/25 17:54:37.34 lajTdUYr.net
>>521
14年、言い方は変で申し訳無いですが羨ましいです
穏やかに過ごせる日が来て何よりですね
うちはまだ1年半で毎日毎日が本当にキツイです
更に上の子が少し情緒不安定だったり反抗期と相まって私も心身ともにかなり厳しいです
いつか521さんのように思える日が来るようにと願います

531:名無しの心子知らず
20/12/25 20:33:51.53 dUxW6X8J.net
>>521
素敵な話聞かせてくれてありがとう
夫の死から逃れるように私は仕事に没頭してきた
小1の一人息子が最近学校で友達や上級生とトラブル続きらしい
毎日お迎えが7時過ぎで、帰宅したら出来合いのご飯をかき込んで子供を叱りながら急かしてお風呂入って宿題させて9時に寝かせてって流れ
何をどうしてあげたらいいんだろう

532:名無しの心子知らず
20/12/25 21:52:50.63 HBO8kVI0.net
うちは11回目の母子クリスマス、息子は中二になったわー
夫の普段着とかも着られるようになったし、だんだん夫ににてきて嬉しい
この冬休みは受験前のんびりできる最後の時期だけどコロナで旅行もなにもできないから、リングフィットアドベンチャーと桃鉄ぽちった
年末年始は母子でやるつもり
いまは暗闇でもいつか必ず生きててよかったと思える日がきますから

533:名無しの心子知らず
21/01/08 07:59:46.20 hy4pC1o3.net
もう疲れた
毎日小1の子供にきつく当たってしまう
今日も朝から手がかかって「もうあなたを捨てたい」と言ってしまった
さらに自己嫌悪に陥るのにどうしても言ってしまう
もう死にたい
疲れた
何もかも捨てたい

534:名無しの心子知らず
21/01/08 08:08:12.53 R3uWN0ic.net
みんなそうだよ
グリーフケアとか行った方が良いかもよ
同じ人が居るから

535:名無しの心子知らず
21/01/08 08:21:52.79 hy4pC1o3.net
>>526
レスありがとう
田舎だからか、グリーフケアなくてさ
でもみんな同じなんだね、少し気が楽になったよ
せめて子供にひどいこと言うのやめたい
父親亡くして母親につらく当たられてかわいそうだ

536:名無しの心子知らず
21/01/08 08:36:48.51 R3uWN0ic.net
全く同じですよ。
でも自分は7年経って思うことは
厳しく育てるのも本人のため
感情剥き出しでも
言うべき事は言わねばならない
「捨てたい」と言っても
「『捨てたい』と言われた」と言われても
子供の本心には「捨てたい」くらいの厳しい気持ち
という事が伝わると思うよ
本気で育ててる証拠だよ

537:名無しの心子知らず
21/01/08 09:47:36.53 hbP/5kgt.net
子供は子供で色々思う所があるんだよ
悲しい、寂しい、友達の家にはお父さんがいる、甘えたい…そういう色々な感情が根底にあるから我儘になったり時に逆に驚くほど優しく思いやりがある行動を見せてきたりするよ
こちらも疲れたり何もかも投げたい時があるけど、行き過ぎた言葉はかけないようにしたいね

538:名無しの心子知らず
21/01/08 09:48:20.67 62scykml.net
>>527
私も冬休み始まる前か始まった頃に反抗期で不安定な上の子に発狂してしまい、「あんた本当に私の子なの?!私の子なの?!」ってソファー叩きながら泣き叫んでしまったよ
これはマズイと思って実母に電話したら、まずは「大きな声出してごめんね」って謝りなさいと言われ、数時間後に子供達に謝った
それから夜寝る時に上の子の手を握りなが、「あなたは私の子だよね?私の子だよ私の子だよ」と泣きながら言ったよ
最近上の子がクラスの暴力的な子や担任に嫌気がさして学校に行きたがらなくなってきて心配してる
勿論、不安定なのは学校の影響だけでは無いと思うけど
もうね、日々グチャグチャだよ
今日は落ち着いて登校してくれたけど、毎日が本当にしんどくて消えたくなるよ
>>527さん、なかなか難しいかもだけど、言えたら言えるタイミングで、お子さんに謝ってみてね
あと、捨てたいなんて本心じゃないって事も

539:名無しの心子知らず
21/01/08 13:07:36.86 JXxljPEb.net
虐待親ばっかり
子供はやられた事言われた事ちゃんと覚えてるからね
謝ったら何してもいいと思ってるの?DV男のハネムーン期かよ

540:名無しの心子知らず
21/01/08 13:28:35.03 UsQyuf75.net
同意だわ
狂ったように怒り散らして後から泣きながら謝るとか本当DVそのもの
何とかその怒りや暴言を抑える方法を考えた方がいいと思う
激情発揮するとやった本人は気持ち良いけどされた側は混乱するよ
嫌なことして後で大袈裟に謝るよりは初めからしないようにしないと

541:名無しの心子知らず
21/01/17 19:06:16.24 BuKcgbdA.net
子供が学校でえんとつ町のプペルの絵本を読んだとあらすじを教えてくれた
涙出た

542:名無しの心子知らず
21/01/31 20:02:42.97 n9Evj4lQ.net
来月娘の卒業式です。手持ちの着物を着ていきたいですが…入学してから夫を亡くしているので着ない方がいいのかな、とも思います。色々勘繰られそうなので…
みなさんならどうしますか?

543:名無しの心子知らず
21/01/31 21:37:06.67 1vvU1Xq7.net
私なら着物着る
子供の行事に夫のことは持ち出したくない

544:名無しの心子知らず
21/02/02 10:21:24.37 Jb8PVV/s.net
卒業式とか看板前の写真母娘で撮れないのが辛いけど、このご時世どこも各家庭一人とかだから条件一緒か
ただ撮影の時他人に頼むの勇気いるね

545:名無しの心子知らず
21/02/02 10:44:49.32 1k3zQfwV.net
遺影もっていく?

546:名無しの心子知らず
21/02/02 10:56:38.73 pzbHHKk8.net
私は遺骨ネックレスにしとくw

547:名無しの心子知らず
21/02/02 10:59:55.76 NUiW9tAa.net
心のなかで思っていれば十分だから遺影を持っていこうと思ったことないわ

548:名無しの心子知らず
21/02/02 12:31:20.40 Jb8PVV/s.net
>>537
流石に無理でしょw

549:名無しの心子知らず
21/02/02 12:55:49.03 1k3zQfwV.net
小学校卒業間近だったから見たかっただろうと思うと遺影が1番みてるように感じるけど、さすがに卒業生より主役になってしまうよね

550:名無しの心子知らず
21/02/02 13:45:27.80 pzbHHKk8.net
ロケットペンダントが良いのでは

551:名無しの心子知らず
21/02/02 23:29:16.39 26iWHZQR.net
遺影持っていくと後々までずっと話題にされそう

552:名無しの心子知らず
21/02/14 01:24:15.64 CFHb0t6h.net
関東だけど、スレタイになって初めての大きな地震で物凄く怖かった
あまりの怖さに胃と背中が痛くなって腰が抜けたようになってしまった
10年前の時も恐怖で腰が抜けてしまったけれど、夫は居た
今は私一人になって、子供達二人を守らなきゃいけない…
本当に心細いしキツイと感じた
東北在住の住人の皆さんがご無事でありますように

553:名無しの心子知らず
21/02/14 07:35:58.68 qtNZtmV5.net
10年前はまだ夫と出会ってすらいなかった
あのときはひとりが当たり前だったから何とも思わなかったけど、昨日はダメだった、不安で仕方なかった

554:名無しの心子知らず
21/02/14 07:47:20.75 OD1vt6Si.net
こういう時、夫がいないと特に不安ですよね
周囲に実家や頼れる人がいればまだましかもしれませんが

555:名無しの心子知らず
21/02/14 07:49:41.06 +iO+wZAS.net
こちら震度6強でした地震こわかったわ
揺れた地域の方はしばらく余震あるかもしれないから、落ちて怪我するようなものには気を付けてね
キャッシュレス化すすんでるけど、有事のときは現金のほうが強いから手元に多めに準備していてね

556:名無しの心子知らず
21/02/14 08:11:05.26 qplQv/eM.net
例えば津波が来るとして、私一人で正しい選択ができるか自信がない
間違えて最悪の方向の道に進んでしまいそうで怖い

557:名無しの心子知らず
21/02/17 19:48:20.02 gDMZ6le6.net
>>541
普通サイズの写真ならまだ大丈夫かな。遺影は流石に目立つな。

558:名無しの心子知らず
21/02/20 21:43:41.00 RrQpnptZ.net
週末に小1男児の子どもといろんなスーパー銭湯に行くのが好きなんだけど、最近ちらほら男児が女湯に入れるのは120cmまでとか未就学児に限ると書かれてるとこがあって、行けない銭湯が出てきた
まだひとりで男湯に行かせるのは心配だけど、でもいつまでも一緒に女湯ってわけにもいかないし
仕方ないな
愚痴でごめん

559:名無しの心子知らず
21/02/20 21:57:29.16 UMBF1+Mn.net
>>550
わかるよ
うちは10歳と6歳男児なんだけど、今は仕方ないと諦めてる
コロナが収束してきたら、家族風呂ある旅館に行きたいなね~と話したりしてるよ
年末辺りから上の子の反抗がまた出て来てキツイ
反抗だけではなくて、本人なりの考えもしっかり出て来てるから、よく話を聞いてあげなきゃいけないと思いつつも、イライラしたり腹が立ってしまったりして口論になる
昨夜も寝る前に口論になってしまって消えたくなったよ
独りはキツイと強く感じる

560:名無しの心子知らず
21/02/21 23:18:04.17 hlUFeigw.net
>>551
家族風呂いいね
父親に一発ガツンと言ってもらいたいときがあるよね

561:名無しの心子知らず
21/02/27 08:00:01.20 EkF5ONSz.net
ニュース速報+に出てた「おとうさんにもらったやさしいうそ」という作文、涙が出たよ

562:名無しの心子知らず
21/02/27 08:35:52.46 Xa+lBvnx.net
>>553
題名だけで泣ける
号泣しそうで読めないよ

563:名無しの心子知らず
21/02/27 09:40:05.48 xoHUal6w.net
題名で泣かせにきてるね
実際号泣したわよ

564:名無しの心子知らず
21/02/27 09:49:33.39 QUGj9bEd.net
URLリンク(imgur.com)

565:名無しの心子知らず
21/02/27 12:17:53.85 g05mpyw7.net
お父さんの思いがちゃんと息子に伝わってる
お父さん良かったねって言いたい

566:名無しの心子知らず
21/02/28 22:01:29.82 GPoaUm8n.net
チラ裏みたいで申し訳ないけど、スレタイになってならMISIAの逢いたくていま聞いてる人いるかな
少し前に知った曲で、たまに子供達が寝た後に聞くんだけど、今日は孤独感が半端ないわ
ご近所の家族連れに触れたからかな
一番近くに居るはず、一番頼れるはずの人が居ないって孤独だよね
もう直ぐ卒園式と入園式がある
キツイけど頑張ってくるわ

567:名無しの心子知らず
21/02/28 22:02:17.50 GPoaUm8n.net
↑入学式です

568:名無しの心子知らず
21/02/28 22:13:57.80 jF8xk++X.net
>>558
サビしか知らなくて今歌詞見てyoutube見てきたら涙出た
youtubeのコメントもみんな大切な人を亡くしての思いばかりだね
うちも去年が卒園式と入学式で本当につらかった
コロナで運動会はさらっと終わったし、幼稚園に比べて小学校は親が行く行事は運動会と授業参観くらいしかないから気分は楽だった
次は卒業式がどうなんだろう

569:名無しの心子知らず
21/02/28 22:15:45.43 JU6PXtHT.net
B'zの愛しい人よgood nightの
「どおしていいのかわからずに
ふるえてる君に
なにもしてやれなかったこと」
のところが病気で弱っていったとことかさなる

570:名無しの心子知らず
21/02/28 22:21:26.15 WMlyJckI.net
わたしゃ、Radwimpsの25コ目の染色体って曲聞くと涙出るわ
radの他の曲は全然知らないけど、この曲だけ知って泣いてる

571:名無しの心子知らず
21/02/28 22:33:35.33 GPoaUm8n.net
皆さん短時間のうちにレスありがとう
日本の中のスレタイの方々が、リアルに同じ時を過ごしているのを感じられて胸が熱くなりました
561、562さんの曲も後で探してみるよ

572:名無しの心子知らず
21/02/28 22:59:07.74 m8fXQhhE.net
>>558
逢いたくていま、2年前夫が亡くなって初めての紅白で聴いて声上げて泣いた
うちは卒園式の前日に緊急入院になって入学式も出られず病院で写真とビデオ見て亡くなった
もうすぐ3度目の命日だけどまだ全然ダメだ

573:名無しの心子知らず
21/02/28 23:01:19.13 WMlyJckI.net
>>563
私も、つらくて悲しいのは私だけじゃないんだってこのスレと未亡人スレでいつも心強さをもらってるよ
一緒にがんばろうね

574:名無しの心子知らず
21/02/28 23:21:12.87 FAi9CTa1.net
私はB'zのtimeがだめ
どうすれば時が戻る 言葉はいつも役に立たない~

575:名無しの心子知らず
21/03/16 12:55:11.20 MFaOp+Td.net
彼氏いる方っていらっしゃいますか?
死別3年で、最近お付き合いしだしたんですけど…
お互い子持ちで再婚する気はないってところが一致してよかったな、と。
旦那のことはずっと好きだけど、前に進んでもいいのかなって思ってます。

576:名無しの心子知らず
21/03/16 13:13:19.18 ZJhMLry8.net
人に聞かないと安心できないならやめといたら

577:名無しの心子知らず
21/03/16 13:50:58.48 qIBD00Jg.net
>>567
全然モテない私にはすごく羨ましい話だわw
人生を楽しんでね

578:名無しの心子知らず
21/03/16 13:52:28.91 K2f/1DK/.net
>>567
子供がまだ学生とか小さいとかならお互いの生活第一に考える前提で息抜きする程度ならいいんじゃないの?

579:名無しの心子知らず
21/03/16 16:02:42.74 d9UYTr5n.net
遺族年金もらってるの?男作るならやめないとね

580:名無しの心子知らず
21/03/16 16:10:01.79 LMopPjvg.net
なんで?

581:名無しの心子知らず
21/03/16 16:10:27.10 K2f/1DK/.net
>>571
まだ生計一つにして同棲するともなんとも言ってないんだからそこまでじゃないでしょ

582:名無しの心子知らず
21/03/16 16:26:14.59 1przttIA.net
みんな自分より不幸な話ししか聞きたくないよね
そうやって優越感じたいって人の集まりです

583:名無しの心子知らず
21/03/16 19:10:11.20 PHomu6K9.net
別スレだけど男に入れ込んでお金使っちゃったっていう人居たね
別に莫大な資産がある訳でも金持ちな訳でも無いけど、他人は信頼できないって思っちゃうわ
とりあえず子供達育てる為にお金掛かるし少しでも遺してあげたいと今は思う

584:名無しの心子知らず
21/03/16 21:38:48.25 OhKaQ98Q.net
生活にハリが出るだろうし、弁えての交際ならいいと思う
会社に子供の頃に父親を亡くした若い男性社員がいて、子供はどう感じてるか聞いたら、母親が再婚したことで荒れたと言ってた
とにかく子供が成人するまで再婚だけはやめたほうがいいとアドバイスもらったわ

585:名無しの心子知らず
21/03/16 22:51:19.07 MFaOp+Td.net
>>567です
単純に、彼氏いる方っていらっしゃるのかな?って思っただけでして…不快に感じた方すみません。
色々意見くれた方ありがとうございます!
家族第一なので、同棲も再婚もありません。
燃え上がるような年でもなく。
貢ぐようなお金もないし出す気もないので…

586:名無しの心子知らず
21/03/24 21:08:52.80 HpPai+XU.net
服や持ち物の片付けってどうした?

587:名無しの心子知らず
21/03/24 21:25:48.06 4WKCvV/R.net
>>578
会社の借り上げマンションだったから引っ越しもしなくてはならず、わりとサクサク処分したわ

588:名無しの心子知らず
21/03/24 21:57:46.41 ws8uWGtE.net
ぼちぼち捨てていってる、最近は停滞してるけど
最初は全然捨てられなかったけど、「もし戻ってきたらまた買えばいいや」って思いながらだと捨てられるということに気付いてからは、捨てられるようになった
そのうち帰ってくる気でいるんだなとも気付いたw

589:名無しの心子知らず
21/03/24 22:02:43.17 10j0yAPR.net
>>580
それいいね
その考え方なら捨てても悲しくないかも
私は身につけていた物捨てられななくてリフォームで大きいWICを作ってしまった

590:名無しの心子知らず
21/03/26 14:02:12.77 4K4CPLKd.net
うちの自治体ひとり親給付金3回目出るみたい
他の自治体もかな?
有難い

591:名無しの心子知らず
21/03/26 19:41:01.81 +dWmJMa0.net
自治体独自でひとり親給付金出してるとこもあるみたいね、ありがたいね

592:名無しの心子知らず
21/04/09 23:21:51.89 f9iqV4Xi.net
いつもお隣のご主人が同じ時間に車で帰宅するんだけど、帰って来る人が居るっていいよね
何でこんな人生になっちゃったんだろう
このスレの人はスレタイになるまで順風満帆で幸せだった?
私は20代から狂い始めてスレタイ前も酷い人生だった
何かの罰ゲームなんだろうか
この先の未来も見えないわ

593:名無しの心子知らず
21/04/11 08:10:39.06 UCWmzX3x.net
このスレはお子さん小さいかたが多いのかな?
あしなが高校奨学金を利用されていたかたいらっしゃいますか?
貸与式と思ってスルーしていたのですが、子どもが学校からチラシを受け取ってきてみてみたら支給額のおよそ半分は貸与で残りは給付と知り申請しようかと思ったのですが、あしなが奨学金を利用するデメリットがあればお聞きしたいです

594:名無しの心子知らず
21/04/11 08:53:04.69 B/OM1ql/.net
うちは上の子が今年高校卒業で下が来年入学なんですが、住まいが大阪で高校無償化が既に始まっていたため高校の間は奨学金等のお世話にならずにすみました
なのでアドバイスができずすみません
こちらは小さいお子さんをお持ちの方が多くて疎外感を感じていたので、なんの情報も持ってないのに嬉しくてつい書き込んでしまいました
どなたかあしなが育英会について詳しい方がいらっしゃるといいのですが

595:名無しの心子知らず
21/04/11 09:11:33.34 UCWmzX3x.net
>>586
ありがとうございます、うちは一人っ子ですが来春高校進学予定ですよ!
幸い学費などの見通しはたっているのですが、給付の部分は魅力的だなと思って
貸与分は一括返納すればよいのですが、奨学金受けることで何か不利益があったら困るなーと思いました
引き続きなにかご存じのかたがいらっしゃいましたら気長にお待ちしています

596:シ無しの心子知らず
21/04/11 13:18:34.53 Y1dE62pw.net
既女井戸端に書き込んだらココを知りました
3月に病気で死別
1年前まで亭主関白すぎて離婚考えてたのに亡くなった今では淋しすぎて遺影に話しかけては泣く日々
子は高校生で手はかからないけど親離れが近いのが悲しい
これからを考えると不安ばかり

597:名無しの心子知らず
21/04/11 22:12:09.81 7Z+T3iNy.net
>>588
私も夫の手術が終わったら離婚しようと考えてたら手術後に一度も目を覚ますことなくICUで亡くなった
専業だったし1人子は園児で途方に暮れた
とにかく働かないとと思い働きに出たら元気が戻ってきて、まもなく2年になるけど、心の中で毎日夫に話しかけてる
仲悪かったけど、それも含めて唯一無二の存在
仕事はいいのに巡り会えれば精神的にも金銭的にも安定する
でも今はまだ悲しみに暮れてていい時期だと思う
私も働き始めたのは亡くなって半年経ってから
それまではいろいろ片付けしたり遺産調べたりで忙しかった

598:名無しの心子知らず
21/04/12 00:11:16.62 jaRxQpJm.net
>>589
ありがとうございます
40代前半で亡くなるというのが周囲へのショックも大きいというのを知りました
夫の友達で今から子育てスタートの人もいるし丁度昇進する世代なので男性は自分に重ねるのか優しく対応してくれる
しかし残された40代専業主婦には厳しそうな世の中
友人は労ってくれるが知人レベルだと興味本位ではじめは聞いてきて、次からは距離置かれる
ひどいと嫁が悪いから旦那を早死にさせたって噂してたのをきいた
悲しみの底にいたつもりだけど底はまだあった

599:名無しの心子知らず
21/04/12 08:38:06.47 rm6VZLa+.net
>>584
慰めの言葉は何も解決してくれないと分かっているし、掛ける言葉も他に見つからないんだけど、あなたのレスは読んでいるし胸を痛めている
お互いつらく悲しい人生だけど、感情は隣に置いてひとつずつやることやっていくしかないわよね

600:名無しの心子知らず
21/04/12 11:24:14.55 RM9Qe8pG.net
>>591
ありがとうございます
3月中旬辺りからとにかく無気力で何もしたくなくて、そんな自分も嫌で受け入れられなくて
今は子供達の為に何とか生きてるけど、成人した後はどんな風に生きていけば良いのかとか
本当は子供達の手が掛からなくなったら、今までできなかった事、食べ歩きとか旅行とかいっぱいしたかった
夫を物凄く愛してたとかじゃないし、離婚したいと思う事も多々あったけど、実際に居なくなってしまうと寂しいものだね

601:名無しの心子知らず
21/04/12 13:50:12.54 zbZ5vCBJ.net
寂しいです。この先ずっと死ぬまで一人なのかと、寂しくてしょうがないです。子供は発達障害。自分ひとりで背負い込むのがつらい。

602:名無しの心子知らず
21/04/14 22:53:06.93 QGYpMeWa.net
3年前に夫と死別していま4歳の子供を抱えて介護の仕事してる。
来月のゴールデンウィークの預け先で頭抱えてる。介護なので祝日関係無く仕事。都内で働いているからコロナが怖くて地方の親に預けられない。もう疲れた。ちゃんと正社員で働きたくて介護福祉士とって頑張って働いてたけどもう無理かも。仕事内容は大丈夫だけど毎回預け先を探すのに疲れ果てた。

603:名無しの心子知らず
21/04/14 22:58:17.98 QGYpMeWa.net
>>5


604:93 私は一緒に背負ってあげられないけど、何もかもひとりで背負わなければいけないという気持ちは分かるよ 私は死んだ夫に文句言って憂さ晴らししてるw お前が子供欲しいって言うから生んだのに私一人に押し付けて行きやがってこっちはめちゃくちゃ大変なんだぞこんちくしょう。私が死んだらあの世で絶対文句言うわ



605:名無しの心子知らず
21/04/14 23:25:33.91 3RyMmgE4.net
私も最近特に独りの重圧に苦しんでる
独りは辛い、本当に
旦那さん居る人が普通に羨ましいよ

606:名無しの心子知らず
21/04/14 23:53:09.32 ooc5V+zZ.net
>>593
うちも発達障害だから気持ちわかるよ
不安だよね
夫婦2人で育てるのも大変な子なのに1人で背負うって辛過ぎるよね
頼れる所は福祉に頼ってやって行こう

607:名無しの心子知らず
21/04/15 01:35:11.72 8fgqVKIP.net
>>594
おんなじだw
うちも夫が子供を欲しがって、「産んでくれたら俺が育てるから」とまで言ったのに、実際には残業と休日出勤三昧で育児どころではないまま過労死。
約束が違うじゃないか!って、夫への怒りと呪いの言葉を吐きまくってるw
子供が小さいと、休日もシフトのある仕事は難しそうですね。
私は子供の通院や不登校支援やカウンセリングと実父の通院介助があるので、正社員は諦めてパートで働いています。

608:名無しの心子知らず
21/04/15 06:41:16.53 yPCooERz.net
>>598
仲間が居て嬉しいw
周りからは「1番辛いのはかわいい盛りの子供を遺して亡くなった旦那さんだよ」って言われるけど、そ ん な こ と は わ か っ て る よ !
分かってるけど、分かってるけど、一人で育てるって辛いよおおおおお!子供は可愛いけど仕事は辛い!なんか辛さと怒りで私も呪ってるわ。ほんと約束が違う。

609:名無しの心子知らず
21/04/15 07:39:06.35 fb7jtsZI.net
先に逝ったほうなんてあとよろだよ
残されたほうが辛いし苦しいに決まってる
勘違いの慰めって多いよね、私にはできないとかさ

610:名無しの心子知らず
21/04/15 08:27:52.84 yPCooERz.net
>>600
あー、それも言われたw
○すごいですね。私には出来ない尊敬します!
○辛いけど子供の為に頑張らなきゃだめよ
○なんで亡くなったか聞いても良い?
↑心がささくれてるのでこの3つが死ぬほどムカつく。煽られてるとしか思えん。
皆さん愚痴聞いて下さりありがとうございました。自分だけじゃないと思うと心強かった。
では働いてきます

611:名無しの心子知らず
21/04/15 09:04:15.65 d18l0EXa.net
お仕事されてる方、本当に尊敬します
私はスレタイ以降鬱とパニック併発、元々ガリガリな上にストレス性胃炎で更に痩せ細り治療中です
いつまでも無職では居られないので気持ちばかり焦ります
メンタル系の薬を服薬中で働いてる方にいらっしゃるでしょうか
昨夜は私の入浴中に兄弟喧嘩が勃発したようで、お風呂から上がったら二人共はギャーギャー泣き叫んで上の子は壁やドアドン、「いつも下の子ばかり庇ってお母さんなんて大ッ嫌い大ッ嫌い」を連呼、でも誰も助けてくれる人が居なくて気が狂いそうになって、子供達を施設に預ける事や自分が消える事等頭の中でぐるぐる考えました
そんな時は本当に夫を恨みます
全部私に丸投げで勝手に逝きやがって!と

612:名無しの心子知らず
21/04/15 09:56:43.34 Yzui1glD.net
>>602
限界きて週3でヘルパーを5時間ずつ入れた。(無料)晩御飯と入浴お願いしてその間に外出して資格試験の勉強してる。
自治体にひとり親向けのホームヘルプサービスないかな?自分は市役所へ3回くらい泣きついて入れて貰った。休みの日に公園行って外遊び、夕方からヘルパーさんに交代!寝かしつけ前に帰宅して歯磨きと寝かしつけだけしてる。
遊ぶのは気が引けるから預けてる間に資格試験の勉強してるとかなり気分転換になるよ。
近くなら助けてあげたい

613:名無しの心子知らず
21/04/15 10:26:47.21 erjZ82Jh.net
>>600
妻に先立たれて悲劇のヒロインよろしく泣いて構ってちゃんしまくり男からの「強いね、俺には無理」ってのもあった
泣いてりゃ面倒見てもらえる人はいいよねとしか~~

614:名無しの心子知らず
21/04/15 12:39:29.54 IjFBm8n6.net
男性上司の「たくましいね」もイラッとした
褒めてるつもりなのかしらあれ

615:名無しの心子知らず
21/04/15 20:28:34.87 yPCooERz.net
>>605
これはいらつく
「どこらへんがですか?」と聞いてやりたい

看取った日も葬式の日も子供にはご飯あげなきゃいけないし、おむつも替えなきゃいけないし、洗濯物は出るし風呂にも入れなきゃいけなかった。夫が死んだからって部屋にこもって一人でシクシク泣いてる暇なんかなかった。でもほんとは静かに泣きたかったし、洗濯しながら「夫が死んだのに自分何やってるんだろう?」って思ってたよ。行動はたくましく見えるかもしれないけど心の中はたくましくなんて無かった。

616:名無しの心子知らず
21/04/15 20:39:00.62 cy1BvbfW.net
>>606
わかる
うちも小学校入学して間もなく亡くなったけど引きこもって泣いてなんていられなかった
亡くなって早々授業参観、遠足と行事目白押しで普通にやりこなした
でも心はボロボロだよね

617:名無しの心子知らず
21/04/16 06:00:44.76 cgNpsoTa.net
子供が年長の秋に亡くなって、幼稚園辞めようと思って休ませてたけど、1週間したら子供が「幼稚園行きたい」って言ったから続けることにした
私がひとりになるのが不安だったし、幼稚園で幸せそうなお母さんたち見るのもつらかった
でも子供はちゃんと進んでて、そうしてるうちに卒園、入学、進級とどんどん成長してる
ご飯も食べさせなきゃだしお金もいるしで働き始めて、確かに私もずいぶん元気になった
でも通勤中に自転車乗ってて冬の風とか春の匂いとか、一緒にいたときを思い出して懐かしくて涙が溢れて不安と絶望感が襲ってくる
ある部分立ち直ってるけど、ある部分全く立ち直れてない

618:名無しの心子知らず
21/04/16 06:32:57.65 Y1TVXD5G.net
毎日ご飯作って、塾送り迎えして、子供がいなかったら前に進めてなかったと思う

619:名無しの心子知らず
21/04/16 08:32:34.43 hF6wfVCA.net
>>603
ありがとうございます
週のトータルで5時間という事でしょうか
ヘルパーとか市に助けて貰う事は考えた事が無かったので調べてみます
外を歩いていていても、自分だけ違う世界に迷い込んでるように感じる
皆と違う世界でポツンと生きてるみたい

620:名無しの心子知らず
21/04/16 08:41:08.03 s8oWXLvE.net
私も週に2日三時間ヘルパーさんに来てもらってたよ
おかずつくってもらったりそうじしてもらったり子どもの相手をしてもらったり本当に助かったから行政サービスも活用して構わないとおもう

621:名無しの心子知らず
21/04/16 13:03:08.79 dA1xsQsS.net
うちはシルバー事業からお掃除とお洗濯に来てもらってる
子供のピアノ発表会に毎回お花を持って来てくださったり、本当のおばあちゃんのように温かく接してくれる方にあたり、長いつきあいになっています

622:名無しの心子知らず
21/04/16 14:11:15.06 SNTaCYKw.net
>>610
5時間×3回で週に15時間(無料)
さらにファミサポに1時間×週2回(700円×2回)頼んでる。
週5で誰かに育児手伝って貰ってるよ。他人を家に入れるのに抵抗あって独りで頑張ってたけど、毎日いらいらして子供に手を上げて怒ってしまった。このままでは虐待しそうと思ってがっつり他人の手を借りる事にしました。
ちなみにゴールデンウィークも出勤なので8時間とかヘルパー頼んでる。預けすぎと言われるかもしれないけどもう独りで仕事と家事育児は限界なので頼めるだけ福祉サービスつかいます

623:名無しの心子知らず
21/04/18 10:02:33.63 +An1Uqsj.net
ムカつく言葉no.1は「ちゃんと泣いた方が良いよ」
言われなくても泣いてるわ
涙こぼすだけが泣く事じゃない
普段の些細な、ここに一緒にきたなーこの味が好きだったなーって事で思い出して心で泣いてる
追い討ちで「私も母を亡くした時はね・・・」と自分語りされて、よくよく聞くとその親70歳以降とかで
幼い子どもがどんな気持ちか知りたくて聞いてだけど、本人もう随分な大人になってて参考にならないし私も親亡くしてるからわかるし
何より辛い時に夫がいて支えてもらえる
それがなくて大変なのに
この人の経験した一番辛い事なんだろうけど、全く意味違う
共感したいって善意の気持ちだから無下にできないのも面倒

624:名無しの心子知らず
21/04/18 10:13:19.52 bBbXMj97.net
>>614
自分の話に持っていかれるのあるね
20年生きた犬だったり

625:名無しの心子知らず
21/04/18 12:44:32.69 dN6WX3qp.net
子供が何か問題を起こすと全部「父親不在で寂しいのね」に話を持って行かれるのが嫌
ちょっと臨床心理をかじってて「グリーフケアっていうのがあるよ」「愛着障害の検査をおすすめします」って言うのも居る
ADHDの診断がついて専門医にかかってるのに

626:名無しの心子知らず
21/04/18 15:56:02.91 vkvisJY2.net
長生きした犬ワロタw
グリーフケア行こうと思って調べたら親(高齢)を亡くした人や配偶者(高齢)亡くした人が主流の様で行くの止めた。むしろこのスレにグリーフケアして貰ってる。みんなありがとう

627:名無しの心子知らず
21/04/18 18:23:05.71 +An1Uqsj.net
犬ねwあるあるだ
「前を向いてこうよー」とか言われても離別とは感覚違うよと思ってる自分は心狭いなぁと変なトコで凹むし
ここで愚痴れて本当ありがたい

628:名無しの心子知らず
21/04/18 18:36:55.96 IoU6TtHm.net
>>599
そりゃ若くして死んだのは無念だとは思うし寂しいし悲しいけど一番辛いのは先に旅立った人じゃなくてかわいい盛りの子供自身だし、その子供の今の生活と将来のために2人分の義務を1人でこなさなければなくなった母の方が大変でしょうよ

629:名無しの心子知らず
21/04/19 20:37:31.14 blvd+qg7.net
今日仕事でめちゃくちゃ疲れた
何もかも放ってひとりで遠いところへ行きたくなるときがある
今日はその日
疲れた

630:名無しの心子知らず
21/04/19 21:02:53.42 AvgpYaZW.net
中学生の子供にどこまで厳しくすればいいのか加減がわからない
反抗期も相まって難しい
成績も悪すぎて高校行けるか不安

631:名無しの心子知らず
21/04/19 21:19:41.77 9xCFhdAb.net
私は毎朝泣きたい気持ちで起きる
いつになったらこの苦しみから解放されるんだろうか
自分がタヒぬ時?

632:名無しの心子知らず
21/04/20 23:01:50.72 2uYoGnnK.net
>>621
うちの子も勉強へのモチベーションがだだ下がり
どうせ勉強したって金銭的に大学進学は無理かも?という不安があるみたいで身が入らない
お金の事を子どもに話すのは気が引けたけど色々と調べて何とかなるよ、と具体的な数字で伝える事で多少の不安は拭えたみたい
私の住んでいる所なら自治体から利息無しの奨学金が300万位まで評定3.5以上なら受けれる
学資保険200万と合わせて500万
学校からの免除を取れたら自宅からなら私立大学も何とかなりそう
あしなが育英は街頭活動やしがらみあるみたいで今は考えてない
夫の死亡保険金の子どもへの相続部分は手をつけるつもりはないけど最悪はこれを使うよって話した
知識は財産
本人の努力でしか得る事が出来ないけど、一度得た知識は他人に奪われる物ではないので一生の財産だと思うから頑張って!
まだ中学生なら国公立も目指せるよ
今の勉強をつまづいてるなら算数を小3くらいから復習すると数学もわかるようになるらしい
私も毎日なだめて煽てて怒っての繰り返し
頑張ろう

633:名無しの心子知らず
21/04/22 20:08:23.91 srpsnfYg.net
将来なりたい夢の職業に向かって目標があるならいいけど、ただ食いっぱくれないように金稼ぎできるようになれればいいってフワッとした考えだったらモチベ上がらんわ

634:名無しの心子知らず
21/04/22 22:27:01.06 Wz9SPtpd.net
>>623
怒ってばかりだったからやり方変えて少しでも良いとこ見つけて誉めておだててみた
そしたら俺は誉められて伸びるタイプじゃないよって言われた
後は鉄拳制裁しかない

635:名無しの心子知らず
21/04/23 07:16:53.88 go3M5c5b.net
親子関係に影響出るなら一部外注する方がいいんじゃない?
地域の大手系以外の塾探してみたらどうかな
中2学年末前から入った同級生が80位くらい順位上がって偏差値65くらいの中堅進学校に受かってたから塾に入れるのも今からならギリ間に合う時期
努力継続してきた成績トップ層にはもちろん届かないけど中の上とか上の下の下くらいまでは相性のいい塾でいけると思うよ
あと関係悪くなってる状態からはキツいだろうけど口であれこれ言わずに一緒に親子で勉強する習慣つくるの本当におすすめ
とりあえずお子さんに心配している応援している一緒に頑張りたいって事伝えて一緒に1日1時間2時間使って復習始めれば夏前には終わるから巻き返しもできる

636:名無しの心子知らず
21/04/23 07:24:53.96 go3M5c5b.net
>>626
ちょいわかりにくかった
去年の話で子の同級生が成績上がったってこと
うちの近所の大手塾の費用相場が中3だけで90から130万で見つけた小規模塾は年間70万行かなかったからだいぶ安かった

637:名無しの心子知らず
21/04/23 13:12:19.46 SdV3JEXX.net
保険金とか損害賠償金が1250万以上あったらやっぱり給付奨学金は無理ですよね?

638:名無しの心子知らず
21/04/24 06:19:44.67 7Snf0NpH.net
よっ金持ち

639:名無しの心子知らず
21/04/24 06:29:22.49 E1GMuOns.net
審査要件によるよね
聞くならせめて奨学金の名前は書かないと情報集まらないと思うよ

640:名無しの心子知らず
21/04/24 11:01:10.50 +c7HJw2Z.net
いくらもってるかより年収で決まるんじゃないの?
生命保険なんて大概入ってるだろうし
担当者に聞くのが正確
>>627
子供は小学生の時から月謝の高くない塾には行ってるけど…
結果出ずに数年で何回か変えてる
子供に怒っても数時間たてば子供は普通に接してくる、逆に自分の方が引きずって不機嫌に接してしまう
こっちも冷静に普通に接する事は出来るけど、それでは治らないと思うので怒ってるアピールしてしまう

641:名無しの心子知らず
21/04/24 18:29:41.49 mqPqgfVS.net
うちの問題は何よりスマホ
どんだけ必要な連絡あるねんってくらい常に見てる
亡くなった夫が厳しい人だったから今までは「パパ帰ってくるよ」と一言ですんでいた諸々がいちいち声掛けないと動かないや
以上、なめられてる母より

642:名無しの心子知らず
21/04/24 22:13:38.69 pFWqVVn8.net
jassoなら資産1250万↑あったら非課税でも無理、他は分からん
生命保険とか損害賠償貰ったならまず給付型奨学金は無理

643:名無しの心子知らず
21/04/24 22:33:07.87 z+kNrRN+.net
>>632
うちは私が四六時中スマホ見てる
子供はまだ小学生だけど、子供も間違いなくスマホ依存になるだろう

644:名無しの心子知らず
21/04/25 05:32:30.35 U4KTviZ4.net
県の死別家庭向けの給付奨学金受けてるけど資産要件ないよ

645:名無しの心子知らず
21/04/26 15:03:25.19 PtzFtvPD.net
洗濯機壊れそう
古すぎて修理部品無いって言われました
おすすめありますか

646:名無しの心子知らず
21/04/27 18:39:21.32 u6epD/ei.net
成人済みの死別家庭育ちだけど、小学校の音楽の時間にグリーングリーンっていう父親が戦争で死ぬ歌があって
その課題曲を歌わされるのが嫌だったな
俺は何食わぬ顔して歌ってたけど、教師が死別児に配慮しろよと今なら思う

647:名無しの心子知らず
21/04/27 18:41:15.99 u6epD/ei.net
あと、父親がいない劣等感と虚無感みたいなものは常に感じてるし
母親が俺に八つ当たりしてきたのもよく覚えてる

648:名無しの心子知らず
21/04/27 21:30:52.17 HBlfPHyD.net
>>637
育児してるんですか?

649:名無しの心子知らず
21/04/27 21:48:00.84 UI1QvPni.net
子供自身はそんな風に思うんだね
私は子供に特別扱いはしないでほしいから配慮はなくていいと思ってた

650:名無しの心子知らず
21/04/28 07:38:31.80 Y4sT0lX/.net
>>636
乾燥機付きの洗濯機
家事が大幅に減ったし子供が服を汚しても雨が続いても苛々しなくなった。

651:名無しの心子知らず
21/05/07 01:22:02.89 OYMRiNwe.net
子どもを怒りすぎてしまって泣かせた
私自身がもっともっと強くならなきゃと思い過ぎてて、それを子どもにも押し付けてしまってる気がする
めったに泣かない、素直で明るい娘を泣かせてなにしてんの私
ただ宿題が終わらなかっただけなのに、追いつめるような怒り方してバカでしょ
布団の中でシクシク泣きながら、すごく小さな声でお父さんに会いたいって言ってるの聞こえたのに、なんで優しくしてあげられなかったの

652:名無しの心子知らず
21/05/07 08:21:47.31 rzBIv25g.net
>>642
自分が書いたのかと思うほど共感した
うちはそれで不登校にさせてしまったので、どうかあなたも同じ轍を踏まないで欲しい

653:名無しの心子知らず
21/05/07 19:12:14.02 /lyEjnU7.net
私も同じことしてる
もっと力を抜きたい
子供なんて父親がいなくてもほっといてもどうにかなるって思って子育てしたいけど、私がしっかりしなきゃって思ってしまう
実際本当に私は頑張ってるし、子供にも求めてしまう

654:名無しの心子知らず
21/05/09 00:47:41.57 U94HMRAS.net
>>644
ありがとうございます
気持ち分かってくれる人がいるって嬉しいですね。もっと早くこのスレにたどり着きたかった。けど、ようやく助けを求める余裕ができたってことですかね
誰かに抱きついてバカみたいに泣きたいと思うときがあるけどそんなことできるわけなくて…
自分がギリギリ状態だから子どもを受け入れるキャパがない
私が誰かにしてほしいことを娘にしてあげなきゃいけないですね

655:名無しの心子知らず
21/05/09 01:32:47.96 2FGJuLKD.net
私も同じ、吐き出しすみません
最近よく小学高学年の子に「何でいつもキツイ口調で言うの?」とか「何でいつも怒って言うの?」と言われる
今日もグズグズして歯磨きや寝る支度をなかなかしないから何度も注意したら、「何で直ぐ怒った言い方するの?何でいつも怒って言うの?」って言われて私も頭に来てしまい、「怒られるような事するからでしょ!怒られるような事しないでよ。それにいつも怒ってる訳じゃないし。元々こういう言い方しかできないから!」って言い返してしまった
子供はしゅんとして行ってしまった
最後におやすみは言ってくれたけど
「こんなお母さんじゃやだよね、こんなお母さんじゃない方が良かったよね、こんなお母さん居ないほうが良いよね」って喉から出そうだった
何でもっと優しくできないんだろう、本当にいつもいつもそう思う
でも、子供二人を一人で育てなきゃいけなくなって、本当に余裕無いんだよ
いつでも相談に乗ってくれて心から頼れる人が居ないんだよ
実家の母とかじゃダメなんだよ、配偶者じゃないとダメなんだよ
本当に辛ないなぁ、一人は辛いわ
自分の意思で一人になった訳じゃないもの、辛いに決まってるよ

656:名無しの心子知らず
21/05/09 04:16:57.79 xB+XTqvP.net
死別したせいじゃなくて元々クズ母なんだと思う

657:名無しの心子知らず
21/05/09 11:41:00.78 VlChwjsu.net
>>647
それは否定できない
夫がいた頃から厳しめで、死別後加速した感じがする
誰も止めてくれなくてエスカレートしてしまう

658:名無しの心子知らず
21/05/09 16:25:15.11 siH/LdjS.net
今日は母の日なんだよね
父親がいたら父親が音頭とって子どもからカーネーションとかちょっとした贈り物とかあったのかな
うちは子どもが物心つく前に夫が亡くなったし一人っ子で、母の日も私の誕生日もほとんどスルーなんだ
私から催促するみたいなのもおかしいし、なにかしてもらうことを期待して子育てしてきたつもりはなかったんだけど急激にむなしさに襲われてる
つまりは見返りを期待してたのかなーとか思って、さらに落ち込んだわ
もう今日はなにもしたくない気分

659:名無しの心子知らず
21/05/09 17:04:35.19 1dfxSVPt.net
>>647
そうだよ、私もクズ母だよ
クズ母だからって育児を免除してもらえるわけじゃないので、クズでもひとりでなんとかしなきゃならんのよ

660:名無しの心子知らず
21/05/09 17:40:44.60 CBUubJOQ.net
>>647
さぞかし立派な子育てされてるんでしょうね
しかしながら、詳細な事情も知らずに他人を「クズ母」呼ばわりするあなたも大概だと思うけど
「クズ母」って書いてスッキリしましたか?
そんな母親を持ったあなたのお子さんも可哀想だわ

661:名無しの心子知らず
21/05/09 18:40:20.44 xB+XTqvP.net
>>651宿題が終わらないだけで子供を追い詰めて泣かすってそれだけでクズなのがわかるじゃん
クズだから麻痺してるのかもしれないけど

662:名無しの心子知らず
21/05/09 19:52:29.99 y50KZ6jE.net
>>649
私は子供の誕生日を忘れていたからもう何も言えない…

663:名無しの心子知らず
21/05/09 19:52:51.16 1dfxSVPt.net
クズを叩いてご満悦のクズw
自分より下が見つかって良かったね~

664:名無しの心子知らず
21/05/09 23:20:11.37 C5aTyaCM.net
クズ母なのに、お母さんにお弁当を作りたいって作ってくれた
卵焼きをハートにして、枝豆をスティックに刺してくれてた
夫に自慢したい
クズ母やめたい

665:名無しの心子知らず
21/05/10 00:07:32.08 5E8iT19m.net
>655
素敵な日になったね
少なくともお子さんにとっては大切なお母さんなんだよ

666:名無しの心子知らず
21/05/14 00:59:51.84 l7bt/CdY.net
クズ母なら私グランプリとれるわ
今日も寝坊して学校遅刻させたし
手続きも急いでないモノ後回しにしてるし
夫が亡くなって生活リズムやばい
き�


667:チとココの書き込みしてる中では年齢重ねてる方だけど、みんな悩み抱えてても頑張ってるなーって思ってるよ 皆様ご自愛ください



668:名無しの心子知らず
21/05/14 02:19:33.78 bK5PK5HN.net
>>657
多分このくらいでちょうどいいんだと思う

669:名無しの心子知らず
21/05/15 01:05:33.63 GnP55JiZ.net
奇跡 ~大きな愛のように~
生きてりゃいいことあるよ

670:名無しの心子知らず
21/05/19 21:22:08.10 GzG/xsbX.net
>政府は19日、両親がいる低所得の子育て世帯への特別給付金について、市区町村への書類提出など申請作業が不要になったと発表した。デジタル改革関連法が同日公布され、この給付金でマイナンバーを使った支給事務が可能となったため。早い自治体では6月下旬にも該当者の銀行口座などに直接支給する。
先日役所に行ってきて細かい手続きしたばかり…
少し前の年金金額の決定書が見つからなくて、通帳を遡って全部コピーされたわ
それは仕方ないんだけど、児童扶養手当貰ってないひとり親も役所に行かなくても良いようになれば良いのに

671:名無しの心子知らず
21/05/19 22:51:55.48 P6r+KpCn.net
>>660
ねえ、まさか一昨年の決定通知書が必要になるなんて思いもしなかったから、書類そろえるの大変だったよ
こんなこと何度もやらせないでほしいね
なんのためのマイナンバーなんだってえの

672:名無しの心子知らず
21/05/19 23:02:13.12 t+5nCqQm.net
>>661
レスありがとう~なんか救われた
必要な書類が丁度亡くなったばかりの年の物で、バタバタし過ぎてどこにしまったかわからなくて
もしまた次回があるとしたら書類無しにして欲しいわ

673:名無しの心子知らず
21/05/19 23:15:49.12 CPSD07R6.net
え、また申請必要なの?
今回で3回目の給付だよね?
年末に振り込まれた2回目の給付は申請不要だったのになんでだろう

674:名無しの心子知らず
21/05/19 23:40:49.02 1PvK+xaw.net
年度が変わったから?

675:名無しの心子知らず
21/05/20 07:18:33.10 ZgfMdFR1.net
くそすぎるわ

676:名無しの心子知らず
21/05/28 08:35:15.65 4PHO6ZNw.net
私の子供に対するモラハラが酷い
親も他界していて誰も手伝ってくれない
ファミサポもコロナで預け先無し
一時保育も小学生を見てくれるところはなかった
特に生理前はイライラが募って酷くなる
疲れすぎてるのは分かってるし、家事で手を抜けるところは抜いてる
子供は萎縮してるし、どうしたら…

677:名無しの心子知らず
21/05/31 08:31:27.77 RUser4ta.net
>>666
大丈夫ですか?というか大丈夫じゃないですね
私も夫が亡くなって完全なワンオペ育児になりモラハラ気味になりました
叩かれるかもしれないですが夫が大好き過ぎて、夫>>>子供だったので亡くなってから育児のモチベーションが上がらなくなってしまいました
可愛く無いわけでは無いのですが2人で子育てしたかった、こんなはずじゃなかったという思いが抜けないのです
私は2人きりが良くないと思い公園や他の人の目があるとこに連れ出して遊んでいます。まだ幼児なので。
流石に外だとモラハラは抑えられます
後は習い事をして少しでも2人きりになる時間を減らしています
小学生なら公文とかどうでしょう?

678:名無しの心子知らず
21/05/31 10:15:11.05 o+nSNDfZ.net
>>666
わかり過ぎてつらい…
同じです
子供は起きられなくなって不登校です

679:名無しの心子知らず
21/05/31 10:22:44.71 Pb/RCmmt.net
父子家庭だけど、似てる
教育、食事、しつけとか色々と目と手が行き届かなくなってる
その分子供自身がしっかりしてくることを期待してる

680:名無しの心子知らず
21/05/31 10:32:03.82 uHJuil/n.net
大変なところすみません
皆さん生命保険や退職金はどのように運用されてますか?
私は諸々合わせて1700万、まだ預貯金に入れっぱなしで悩んでます
そもそも1700は少ない方でしょうか

681:名無しの心子知らず
21/05/31 12:58:59.57 NGCVuiSj.net
多いか少ないかで言えば少ないとは思うけど
お子さんの年齢的にや遺族年金有無持ち家か賃貸か
何より収入があるかによるんじゃない?
未亡人スレなんか行くと労災事故とかで億持ってる人もチラホラいるよw
私は資産運用はしていないし口座に置いてある
定期にも入れず普通預金w
働いてないから減る一方だわw

682:名無しの心子知らず
21/05/31 13:07:29.59 3MxON0NQ.net
>>671
やっぱり少ない方か…ありがとうございます
私が中途半端に働いているせいで、ギリギリ保育園の副食費やら何やら免除にならず…うちもカツカツです
なかなか難しいですね

683:名無しの心子知らず
21/05/31 13:19:51.03 o+nSNDfZ.net
600万円ぐらいしかなかったうちは終わってる……

684:名無しの心子知らず
21/05/31 14:15:05.29 NGCVuiSj.net
今は高校も無償化だし大学無償化は貯金があるとダメだし何とかなるわよ
うちも私がカリカリして子供叱って、子供が部屋に閉じ籠ってさ
何で伝わらないんだろうとか泣けて来たりするよー
どうにかコロナ終わったら仕事探して頑張るわ

685:名無しの心子知らず
21/05/31 21:42:11.92 NiT9xpFR.net
子供が全く勉強しない
夫が亡くなったあとお母さんが仕事を見つけることができて今暮らしていけるのはお母さんが勉強をそれなりに頑張ったからだよと説いても、全く響いてない感じ
父親がいればもっと社会の厳しさを叩き込んでくれたんだろうか
毎日泣けてくる

686:名無しの心子知らず
21/06/01 12:16:20.99 vKnQks+p.net
お子さん何人ですか?皆さん

687:名無しの心子知らず
21/06/01 12:26:42.85 YpUljQvs.net
小学生の自閉症の息子か1人です
毎日しんどい

688:名無しの心子知らず
21/06/01 13:17:39.98 8TxUxcKU.net
小学生男児二人で毎日疲弊してる
皆さんもそうかと思うけど、夫と育てるの前提で産んだのに

689:名無しの心子知らず
21/06/01 18:22:03.29 ENkI6K+W.net
中三の娘が不登校になった
どうしていいか分からない

690:名無しの心子知らず
21/06/01 19:24:43.82 OF8muxro.net
>>679
うちも同じく中三不登校

691:名無しの心子知らず
21/06/01 23:11:43.71 xdbtye9P.net
焦ってはいけないと分かっていても焦ってしまうんだよね…
暴走する私にブレーキをかける人がいないのよ
誰か止めて…

692:名無しの心子知らず
21/06/03 08:45:29.43 bhjttONg.net
高校2年
夫が亡くなって遅刻欠席やばい
私立だから進路がほぼ9割推薦なのにこの調子だと推薦貰えない

693:名無しの心子知らず
21/06/03 08:53:55.65 bhjttONg.net
資産運用はニーサ・イデコを考え中だけど難しいし怖い
預金1つの銀行で1000万までしか保証ないから今月中に分散させようと思ってる
今は地銀がメインだけど他に口座作るなら都市銀行・郵貯・信金・農協・ネット系ならどこがオススメ?

694:名無しの心子知らず
21/06/03 11:19:37.75 zYmSdf9Y.net
>>683
私は楽天でセキュリティ何重にもかけまくってる
ランクによっては月何回か振込無料だし
証券口座だけ作ってマネーブリッジすれば金利0.1になる
定期だけならもっと金利高い銀行もあるから、しばらく使わないお金ならそっちのがいいのかな

695:名無しの心子知らず
21/06/03 17:17:39.21 KKp6WNfU.net
>>682
子供というか自分の話だけど中高一貫私立から一般入試で入学したよ。
推薦貰えなかったwww
反抗期で親の言う事も学校の先生の言う事も聞く気が無かったけど、塾の先生には懐いてたので勉強して合格できた。
塾は反抗期の子供の駆け込み寺になる事もあるから面倒見の良い少人数のまったり系塾を探してみてはどうでしょう?
亡くなった夫が塾の先生だったのですが、塾生には登校拒否気味の子もいたようです。

696:名無しの心子知らず
21/06/03 19:49:42.99 xhyuc2sE.net
私も私立一貫校で推薦もらえず一浪して一般受験で大学入ったよ
推薦もらえなかったことで現実に返って焦って猛勉強
バカ女子校だったけど6大学に入れたよ

697:名無しの心子知らず
21/06/06 20:40:04.53 u69rKXdW.net
皆さんアドバイスありがとうございます
1人親でもキチンと育てたいという気負いがあるのか、口うるさくなりがちで息子には反発されまくりです
夫が亡くなって半年も経ってないから私も模索中
本人と話してみますね

698:名無しの心子知らず
21/06/06 22:15:27.91 Uusm82HK.net
今日、運転免許の更新で講習ビデオに小1のお子さんを亡くしたお母さんが出ていて交通事故の悲惨さを話していた
いつも勉強や生活態度で怒ってばかりだけど、やっぱり生きてさえいてくれればそれでいいと思った
後悔のないよう生きたい

699:名無しの心子知らず
21/06/09 07:54:04.05 EBZgIwsQ.net
>>688
私も4月に更新で見たよ…一人っ子なので余計思ってしまう
失ったら、今度こそ本当に生きていけない
どうしたらこの不安から解放されるんだろ

700:名無しの心子知らず
21/06/09 09:16:21.02 wchxqn+O.net
気をつけてね、慌てて行かないようにね
ちゃんと信号見るんだよ、走らないんだ
…はいはい、いってきまーす
これ毎朝やってる

701:名無しの心子知らず
21/06/09 21:22:11.52 5F3+OroI.net
>>690
うちも
学童お迎え行って一緒に帰るけど、案の定おしゃべりに夢中になったまま右左見ずに交差点に突っ込んでいく
子供の事故のニュースを見た日と次の日は生きていてくれればそれでいいって思うけど、3日目には忘れて怒りまくってるわ…

702:名無しの心子知らず
21/07/11 23:21:28.92 2m+cTxuP.net
みなさんコロナのワクチン打ちますか?
一人親家庭向けのワクチン接種券が届いたんだけど副反応が怖いしコロナになっても怖いし自分ワクチンで死んじゃっても困るし…
って考えるとなかなか進まないんですが

703:名無しの心子知らず
21/07/11 23:33:34.69 +OJTs8rl.net
これについては本当に個々の考えだよね
私は今のワクチンは打たない
というのも、子宮筋腺症がある40代女性が接種後子宮から大量出血して2日後位に亡くなったんだけど、私も筋腺症を患ってるんだよね
海外では40代女性の死亡率が高いから40代かそれ以下の接種は禁止になったニュースを見た
コロナに罹って運悪く死ぬ事はやむを得ないけど、ワクチンで一瞬にして死ぬのは嫌だと思ってる

704:名無しの心子知らず
21/07/12 01:34:10.50 Baw1nuH3.net
一人親家庭のための接種枠があるんですか!
うちの近くの自治体では聞いたことがなかったです
なんとなくワクチン以外でも福祉が手厚いイメージだわ

705:名無しの心子知らず
21/07/12 02:30:30.06 VXCgfq0s.net
私は明日接種します
子供の分はまだ迷ってます

706:名無しの心子知らず
21/07/12 06:59:19.01 4EVapHTh.net
うちらの地域では子供は当分先だし
子供のコロナによる重症化とワクチンの副作用(未確定、噂含む)を比べると子供のワクチン接種の方が怖い
数年後成人する前には今よりましなワクチン出てくると思うから自分の子供はそれからでもいいと思う
親が子供の体調とかかかりつけ医と相談して決めるしかない
誰かに相談は出来ても1人で決断して責任もつのは大変だけどそれしかない

707:名無しの心子知らず
21/07/13 19:59:23.25 eJP0yT5l.net
私は二回終わりました
二回目のあとはきつかったからこれからのかたは仕事や家庭の予定調整をしておいた方が良いよ

708:名無しの心子知らず
21/07/15 13:19:33.45 Bqanv1UN.net
死亡保険の受取人って子供?

709:名無しの心子知らず
21/07/29 17:38:34.59 /3SRBUJ+.net
相談させて
子供は小学生低学年男児なんだけど、夏休み中は18時まで私仕事で子供はずっと学童
防犯カメラの録画を見たら、子供の同級生が勝手にうちの敷地に入って遊んでいた
庭にあるうちの子のおもちゃを持ち出してる様子も映ってた
ポストに大きな傷がついているし、非常に迷惑
今朝学校に相談したところ、防犯カメラの画像が荒く人物を特定できないし夏休み中なので学校は何もできないとのこと
その子の親に直接話をしてやめてもらうよう言おうかと思うんだけど、その子はいつもナメた態度で大人を小馬鹿にしてるような子だから、私が動くことでうちの子がその子からいじめられるのでは?とも心配
ちなみにその子の親とは面識なし
その子の家は普通のマンションなので貧困家庭というわけではなさそう
みなさんならどうします?

710:名無しの心子知らず
21/07/29 18:36:53.51 NocQ+h4Q.net
まずは庭にあるというおもちゃを片付けてみてはどうだろうか

711:名無しの心子知らず
21/07/30 12:36:48.33 JL5yYLtg.net
中学生の子供にコロナ接種券きたけど
みなさんどうしますか?

712:名無しの心子知らず
21/07/30 18:11:03.77 rgiwvOtD.net
中学生スレとかのほうがいいとおもうけど、死別母子家庭ならではの返答が必要なの?

713:名無しの心子知らず
21/07/30 21:05:15.92 JL5yYLtg.net
あなたも聞くくらいわからないなら聞いてもいいよね

714:名無しの心子知らず
21/07/30 21:17:54.05 MGLkEZRG.net
>>700
もちろんすぐ片付けた

715:名無しの心子知らず
21/07/30 22:33:20.53 PaHrYTVj.net
夏休みになり小学生男児二人の世話に疲れ果てた
宿題やら3度の食事、洗濯、喧嘩仲裁、その他諸々…
これまでに無いくらい部屋が散らかってる
でも片す気力も無い

716:名無しの心子知らず
21/07/31 10:15:06.27 k564Wi+C.net
>>705
わかるよー、うちも酷いよ
使ったら使いっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、役に立つことは何もしないのに文句だけは言う…
私はもう自分に直接害を及ぼすこと以外は見ない振りしてる
子供が来ない部屋に閉じこもって海外ドラマとか楽しんでるわ
衣食住提供してるんだから十分よ

717:名無しの心子知らず
21/07/31 11:25:14.27 7pjrI481.net
>>706
レスありがとう
うちも私がいつも座ってるリビングのソファーを二人に占領されてるから、毎日家事終わったら別室に避難してスマホしてるよ
煩く言い過ぎても口喧嘩になったり空気悪くなるから、子供達もコロナで大変なんだと思うようにして、なるべく言わないようにしてる
外も暑くて出られないものね

718:名無しの心子知らず
21/08/10 16:21:46.96 qIb2uE9w.net
夏休みが半分終わってしまった
宿題の大物がまだ残ってる
読書感想文、研究
つきっきりでやる元気と時間があんまりがない

719:名無しの心子知らず
21/08/11 12:49:14.84 Yr6rH+ss.net
>>708
研究と感想文大変だよね
昨日感想文を一緒にやったよ
子供が読解力とか文章力が無いから一緒じゃないてできないんだけど、それがまた悔しいみたいで子供は半泣き

720:名無しの心子知らず
21/08/18 08:38:54.07 0BOW2ZLN.net
>>709
学校の新学期始まるのが怖い

721:名無しの心子知らず
21/08/18 16:08:43.59 wnx5u+BD.net
読書感想文は講座に行かせたよ
ストレスよりマシだとお金で解決してる
出費はかなり手痛いけど…

722:名無しの心子知らず
21/08/24 15:17:50.86 fwc3hhtP.net
私と小1、小5の三人暮らしなんだけど、学校再開での感染が怖い
子供が感染したら私が世話しなきゃいけないし、私が感染→重症化したらどうしようと不安でいっぱい
下の子と一緒に寝てるんだけど、もし下の子が感染したら別々に寝るべきなんだろうか
でも見ていない間に急変したりしないか心配
学校再開控え不安な気持ちが抑えきれなくて書き込んでしまってごめんね

723:名無しの心子知らず
21/08/24 21:28:59.59 esc9w4i5.net
私も不安
もうスペアがないから私が死んだら終わる
ワクチンも不安

724:名無しの心子知らず
21/08/31 16:30:43.52 N1dxslet.net
ワクチン接種すればいい
保険入ってやることやれば後はしょうがない

725:名無しの心子知らず
21/08/31 18:53:41.68 86Lfumbp.net
書き込み出来るかな

726:名無しの心子知らず
21/08/31 18:54:23.77 86Lfumbp.net
あ、出来た!
規制されててずっと書けなかったよ

727:名無しの心子知らず
21/09/01 00:40:25.26 d1+aPWey.net
うちの子まだ夏休みの宿題やってるよ
高校生だけど小学生の頃からずっとこうだわ
ギリギリまでやらない癖なんとかして欲しい

728:名無しの心子知らず
21/09/01 02:02:53.05 xoRVmgK5.net
ギリギリでもやるだけマシだと思った方がいいよ
そういうのを私が責め続けたせいで、うちは不登校になってしまった

729:名無しの心子知らず
21/09/07 17:25:28.39 NIdaqIvc.net
>>712
ワクチン打たなければいい。ワクチン打って怖がってたら愚の骨頂w

730:名無しの心子知らず
21/09/16 15:03:27.71 FdJnDMWI.net
宿題、特に算数をやってる時、夫が居てくれたら…と思ってしまう
クソッ、悔しい
兄弟喧嘩してる時も私だけじゃどうしようもない時がある
クソッ、クソッ、
悔しくて胸が張り裂けそうだわ

731:名無しの心子知らず
21/09/16 21:38:29.32 0a3fMsb8.net
>>720
算数?数学じゃなくて?

732:名無しの心子知らず
21/09/16 22:47:38.65 H8OZBWC+.net
うちも小2だけど、デシリットルがうまく説明できなくて、ああ夫がいてくれたら…と強く思ったよ

733:名無しの心子知らず
21/09/16 23:01:10.86 FdJnDMWI.net
>>721
小5の算数なんだ
とにかく私が算数苦手で、4年?の頃の億とか兆の単位とかヘクタールとか、今は通分約分とか百分率とか、私より子どもの方がわかってて、私は正直もうよくわからない
塾も少し前から考えてたんだけど、塾でのクラスターも結構あるから今様子見してる所(本人も塾に行きたがってる)
とりあえず算数はチャレンジとYou Tubeの葉一を見てもらってなんとかやってるよ
下の小1何となく算数大丈夫かな…って思ってる
クソックソッとか吐いてごめんね

734:名無しの心子知らず
21/09/21 07:12:11.97 vlOI6I7Y.net
タンスの封筒にいれてたお金数万抜かれてた
中学生の子供にも聞いても知らんって言ってるけど、どうしたらいい? 二回目と思う、一回目は勘違いと思ってた。

735:名無しの心子知らず
21/09/21 07:48:14.12 4dbgyw4+.net
警察よぶ

736:名無しの心子知らず
21/09/21 08:03:57.90 Ls/A/qIC.net
カツアゲされてるのかな
経験無いのでどうしたらいいのかはわかりません
役立たずですみません
自分ならスクールカウンセラーに相談するかな

737:名無しの心子知らず
21/09/21 08:21:09.61 yGcEpeBp.net
実母に、ある程度大きくなったら子供の目の届く所に財布やお金は絶対置いておいちゃいけないと口を酸っぱくして言われてきた
性別の事で申し訳ないけど、男の子は親の財布から抜き出すとか、まぁよくあるらしい
だから、子供がそういう気持ちになる事を防ぐために事前に気を付けなさいと
無くなった理由はわからないけれど、二回目であれば警察呼んでも良いかもしれないね

738:名無しの心子知らず
21/09/21 10:11:27.13 vlOI6I7Y.net
いろいろありがとうございます。
子供が使ってるタブ見たらゲーム課金してました
夜中よくみてるのは知ってましたがそういう年頃なのでそういう動画だと思ってましたが

739:名無しの心子知らず
21/09/21 10:21:15.07 yGcEpeBp.net
今コンビニでプリペイドカードが手軽に買えちゃう時代だから、気を付けないとだよね
子どもが過去に何回かプリペイドカード買いたいって言ってきた時期があって、課金→カード購入→課金→カード購入→課金で大変な事になる動画を見せて色々話をしたよ

740:名無しの心子知らず
21/09/21 10:39:50.98 19GIHop4.net
どこにお金しまうのがいいんだろう…
全部銀行入れとくのがいいかな
私が仕事で夜までいないから、いろいろ心配だわ
>>728
いじめやカツアゲじゃなくて良かった

741:名無しの心子知らず
21/09/21 11:04:44.58 vlOI6I7Y.net
10数万課金してたの見てびびった
うちは父子なんだけど、形見のウィッグ代5万も引き出しあせくって使い込んでた
叱り方の加減がわくらない
途中でやめれないほど中毒になってるんだろうか
トラウマになるほど殴ったらいいんだろうか

742:名無しの心子知らず
21/09/21 11:17:12.94 4dbgyw4+.net
スレタイ読んで
ここは母子家庭のスレだから

743:名無しの心子知らず
21/09/21 11:22:02.29 yGcEpeBp.net
>>731
ちょ、一応母子スレたから父子はスレチかと思うんだけど、殴るのはダメだよ
正当な意見として暴力はNGなのもあるけど、今少しの事でも子どもに通報されて逮捕されちゃう親多いから
人のお金を勝手に盗むのは窃盗だから、次回やったら自分の子どもであろうと警察に通報するからって言ってみてはどうだろう
課金も中毒になってる感じだね
お子さんいくつなんだろう?
中学生くらいかな
ゲーム課金や中毒についての対応はググってみたらどうだろう
多分そういう子沢山いるはず
経験が無くて何も言えなくてごめんね

744:名無しの心子知らず
21/09/21 14:14:01.31 23+l9Jmv.net
>>733
すいませんこんな感じの父子スレ無かったのでここできいてみました。
ありがとうございました。

745:名無しの心子知らず
21/09/21 18:07:19.08 EuBblu0Y.net
でも片親で子育て頑張ってるのは同じだし、ここに書き込んでもよくない?
だって死別した父子家庭のスレなんて仮にあってもそんなに書き込みないだろうし
ここだってそんなに更新ないから父子の人でも書き込んでくれたら私は嬉しい
それに父親側からの意見を聞けるのは我々にとって貴重じゃない?

746:名無しの心子知らず
21/09/21 18:57:37.51 2YbZxIfN.net
いや別に嬉しくないかなー

747:名無しの心子知らず
21/09/21 19:04:26.89 Ls/A/qIC.net
父子家庭には行政の救済策も少ないし、相談できる場も少ないだろうし、一人で息詰まってるなら可哀想
話ぐらい聞いても良いのでは?

748:名無しの心子知らず
21/09/21 19:10:27.95 lSMuzLtf.net
必要なら適宜スレ立てしてそこでやれば?

749:名無しの心子知らず
21/09/21 19:10:53.50 19GIHop4.net
いいと思うけど、トラウマになるほど殴ればいいとかそういうのはちょっと…

750:名無しの心子知らず
21/09/21 19:15:40.73 oxXZHIcT.net
警察いけばというアドバイスはスルーして単に未亡人相手に自語してよしよししてもらいたいってことでしょ
未亡人は御しやすいとおもわれる見本のような流れ

751:名無しの心子知らず
21/09/21 19:24:01.31 yGcEpeBp.net
父子母子で情報を共有したいのであれば、こんな所よりそういうのがあるSNSを利用した方が良いんじゃない、探せばあるよ
どうしても5ちゃんに拘るなら別にスレ立てすれば良いよ
私も本気で上の父子の人に何レスもしちゃったけど、明確な返答は無いし、スレタイは守るべきだと思ったよ

752:名無しの心子知らず
21/09/22 00:36:14.82 +sY4R7nP.net
次スレは「死別ひとり親家庭の育児」でいいと思う
どうせ過疎ってるんだし
間口広げでもいいっしょ

753:名無しの心子知らず
21/09/22 06:20:02.03 Ty9RLqSS.net
ニーズがあるならそういうスレ立てて別にやってください
過疎進行とはいえ上のように吉牛求めるような人がきて可哀想~とか続くのは正直キモイです

754:名無しの心子知らず
21/09/22 08:13:11.69 CxB3B9EL.net
死別前、夫との関係が良好だった人ばかりではないと思う
私自身夫からのモラハラと病気(精神)で物凄い恐怖を味わってきた
男性自体に嫌悪感を抱く時があるから、間口広げて男性もとか勘弁して欲しい

755:名無しの心子知らず
21/09/22 08:37:47.80 MLyc72Ks.net
ここが過疎ってるのはむしろいいことでもあるんだし、無理にワイワイ盛り上げることもないと思うけどね

756:名無しの心子知らず
21/09/23 09:47:07.32 +aOHiP6u.net
反対派にコドオジ混ざってるの笑う
ほんと育児スレで吉牛が~とかモラハラと病気(精神)で可哀想~って続くのは正直キモイです
嫌ならスルーすればいいのに

757:名無しの心子知らず
21/09/23 09:50:35.21 CjQFpD9G.net
コドオジの使い方それであってるの?

758:名無しの心子知らず
21/09/23 16:57:25.80 zGOWIvDF.net
吉牛ってなんなんだ
ググる気もしない
いい年こいて5ちゃん用語恥ずかしい

759:名無しの心子知らず
21/09/23 17:33:16.05 j6J0zKX+.net
スレタイ無視して変なのが来るからこうなるんだよ

760:名無しの心子知らず
21/09/23 23:19:56.46 zGOWIvDF.net
書くことあるなら書けば?

761:名無しの心子知らず
21/09/24 07:45:59.60 60eahPeg.net
そもそもまともな人は来ない
変なの達で成り立ってます

762:名無しの心子知らず
21/09/24 07:55:09.03 aCebczyw.net
自演お疲れ

763:名無しの心子知らず
21/09/24 08:30:28.09 BBmnYhZy.net
自己紹介は不要ですよ!

764:名無しの心子知らず
21/09/24 14:29:03.09 7Vpu5Gc9.net
>>749
あなたが文句ばっかり書くから雰囲気が悪くなるんでしょ
あれはやめろこれはやめろ、そして誰もいなくなればご満足なのかしらね

765:名無しの心子知らず
21/09/24 14:52:15.24 i8xOImmP.net
文句ばかりって言うか単にスレタイ無視したやり取りはダメって正論いわれてるだけでしょ
スレタイ無視して自由にやりたいならそういうスレ立てるか、話題によってはチラシとかじっくりとか親切とかのスレでやればいいと思うよ

766:名無しの心子知らず
21/09/25 10:45:55.83 WKwrE9oK.net
父子投稿からここまで育児関係なし これらもスレタイ無視した投稿
似た者同士
自己申告したから叩かれた
自己申告しなかったら他の人たちみたいに普通にやれたのにね
↓以下同じ

767:名無しの心子知らず
21/09/25 21:02:56.66 bRmJnITh.net
いつまでもしつこいわね
スルーすりゃいいのに追い出そうとしたから荒れたんじゃない
お望み通り静かになったのにいつまでネチネチ続けんのよ

768:名無しの心子知らず
21/09/26 18:14:16.85 DibpMj6K.net
空気かえるよー
初盆から一周忌までの間にお寺さんにお願いする事あった?
葬儀・七日参り・四十九日・百箇日・初盆ときて一周忌まで何もしなくて良いのか不安
月参り頼む程経済的に信心深くないし

769:名無しの心子知らず
21/09/26 18:25:42.27 AjmfyS8S.net
うちは死去→初盆→一周忌の順だったけど、葬儀後の初七日法要の次にお寺さんを呼んだのは一周忌
その次は三


770:回忌で、こないだ終えたとこ 次は七回忌まで連絡することない すでに歳いってる方なので、七回忌どうなるかな



771:名無しの心子知らず
21/09/26 20:15:24.70 yfCHoqot.net
うちは葬儀後初七日→初盆→一周忌だったよ
百箇日とか月命日はやってない

772:名無しの心子知らず
21/09/27 23:30:23.74 9Yf34XiG.net
教えてくれてありがとう
幸か不幸かコロナで全ての法要を内内に済ませれるのは気遣いなくって助かる
されるのもするのも嫌だし
子と私でひっそりと弔ってくよ

773:名無しの心子知らず
21/09/27 23:41:10.47 lsLKcFcB.net
なるべく下げて書いてくれたら嬉しい

774:名無しの心子知らず
21/09/28 18:10:35.08 XJN5oogw.net
未亡人スレに書き込みしたいけど、何ヶ月も規制が続いていてずっと書けない。
そういう人が他にも居るんじゃないかな。
すっかり廃れて来ちゃってスレがなくなりそう

775:名無しの心子知らず
21/09/28 18:20:03.36 afaKMSmI.net
>>763
随分前から書き込みがなくなってみんな元気かなと心配してる
書き込む必要がないくらい元気でやってるならいいんだけど…
コロナでご主人亡くされた方も増えてるんじゃないかしら、あのスレは無くならないでほしい
私は規制されてなくて書き込めるからたまに書き込んでるよ、続かないけど
規制早くなくなればいいね

776:名無しの心子知らず
21/09/28 18:29:58.40 cNqc1w9s.net
ChMate使っててずっと規制くらってて、どこかのスレでdeploygateっていうアプリをダウンロードすると書き込めるようになるってあったからやってみたら、書き込めるようになったよ
私は女性板と鬼女板が規制くらってて、書き込めない間キツかった
悲しみや苦しみに波があって、最近はまた苦しくてダメだわ

777:名無しの心子知らず
21/09/28 18:56:57.09 afaKMSmI.net
>>765
本当に波のようにやってくるよね
いつかフラットになるのかな

778:名無しの心子知らず
21/09/28 19:00:12.42 cNqc1w9s.net
>>766
今年で3年目なので、10年くらい経てば…と思ってます
私の周りで同じような環境の人は居ないし(周りにも言ってません)、実母に相談してもやはり苦しみはわかって貰えないしで凄く孤独を感じます

779:名無しの心子知らず
21/09/28 19:30:19.00 mJFhT/lk.net
>>767
私も3年目
全く同じだよー
子育て世代で夫と死別なんて滅多にいないよね
季節の変わり目は悲しくなるな

780:名無しの心子知らず
21/09/28 19:37:12.24 afaKMSmI.net
>>767
私も周りにまだひとりもいない
そしてうちもちょうど3年目が始まったばかり
このスレと未亡人スレにくると私だけじゃなくて本当に救われた
私はこの2年間仕事で忙しくして考える暇をなくしてたんだけど、帰りは遅いし小学生の子供も不安定だったからこないだ思い切って仕事辞めた

781:名無しの心子知らず
21/09/28 20:00:39.81 cNqc1w9s.net
>>768-769
ちょうどその後コロナが襲って来ましたよね…
コロナ前の僅かな期間は無我夢中で大変だったけと、週末はショッピングモールに行って遊んだりフードコートに行って好きな物食べたり、今より楽しかった(アドレナリンみたいのが出ていたかもしれません)
うちは自アボンだったので、当時は同じ様な方たちが集うお茶会みたいのも探したりしました
でも出掛ける時間が無いのとコロナでそういうのに参加するのも数年先になりそうです
同じ思いをした方たちと色々分かち合いたい
こちらのスレはどちらかと言うと現実的な感じで、あちらのスレはゆったりふんわかした感じでまた助けられますよね
>>769
時々書き込まれていましたよね
お仕事辞められたのですね
私はまだメンタル治療中で、いつになったら働けるようになるのかと焦りがあります

782:名無しの心子知らず
21/09/29 17:33:59.89 fRbqdaLo.net
>>765
deploygateの使い方を教えていただけませんか?
私が調べた限りでは、開発中のアプリを配信するサービスとやらだそうで、chmateの書き込み制限解除とは関係なさそうなのですが

783:名無しの心子知らず
21/09/29 18:37:33.34 Gfw2sAe1.net
>>771
どこかのスレで流れてたURLからそのままダウンロードしてやったから詳細がわからないんだけど、インストールするとchmateが随時更新できる感じなんだよね
普通にchmate使ってた時は特に更新は無かった気がするんだけと、そのアプリを入れてから2回更新したよ
どのスレに流れてたか検索したんだけどわからなくてごめんね、1ヶ月位に前に2スレで流れてるのを見た

784:名無しの心子知らず
21/09/29 18:41:18.98 Gfw2sAe1.net
配布ページ見付けたから、一応貼っておくね
URLリンク(deploygate.com)

785:名無しの心子知らず
21/09/29 18:51:35.00 Gfw2sAe1.net
連投失礼します
Yahooでググって出て来たのがあったから一応貼っておくね
110 名前:可愛い奥様 [sage] :2021/08/05(木) 17:15:37.18 ID:mQMwjaMH0 >>102-104 私もずっと書けなかったんだけど調べてこれ入れたら書けるようになったよ ■ChMate dev版の配布ページ URLリンク(deploygate.com) 具体的には上のリンク踏むとdeplaygateのインストール画面になる それをインストール後、アプリのダウンロードを受け入れしてchmateをアップグレード

786:名無しの心子知らず
21/09/30 10:55:15.19 vI4k15Lo.net
義母が亡くなって1年経つんだけど、代襲相続の話が一切来ない
小室さんの話題で代襲相続のことを最近知って少し調べたんだけど、うちの子の印鑑ないと向こうも登記もできないし預金引き出しもできないよね??
大丈夫ですか?とひと声かけた方がいいのかな、それとも知っててわざと声かけずに勝手に印鑑押してるのかな

787:名無しの心子知らず
21/09/30 12:43:31.91 8V6x/mMJ.net
>>775
勝手に印鑑なんて押せないでしょ
うちも義父亡くなって1年以上経った最近相続の件で連絡あったよ
下手な事せず待ってた方がいいのでは?

788:名無しの心子知らず
21/10/01 11:27:53.85 NS+kqFo+.net
>>774
詳しく教えてくださってありがとうございます。
お礼が遅くなって失礼しました。
体調崩しちゃって、仕事休んで寝てました。
季節の変わり目だし台風だしひとり親で気を張ってるだろうし、皆様もご自愛ください。

789:名無しの心子知らず
21/10/01 13:34:46.86 NS+kqFo+.net
>>773
ありがとう!
書き込み出来るようになりました!

790:名無しの心子知らず
21/10/01 14:32:31.95 P7a0dFF0.net
良かったです!
777も何か良い数字ですね
>>777さんもご自愛ください

791:名無しの心子知らず
21/10/24 01:35:18.71 VtFowXFt.net
夫と死別し間もないのですが、同じ状況になった方とお話出来る縁が無くこちらでお話出来たらと思いましたがよろしいでしょうか?

792:名無しの心子知らず
21/10/24 03:33:07.47 wcDD7ua0.net
>>780
お悔やみ申し上げます
私も亡くしてすぐこちらに来ました
女性板の未亡人スレにも助けてもらっています
よかったら話聞きます

793:名無しの心子知らず
21/10/24 05:14:07.18 VtFowXFt.net
>>781
ありがとうございます。
今年の2月頃私自身に3人目の子供の妊娠がわかりましたがそのすぐ後に主人が脳腫瘍を患っている事が発覚し、手術や治療を行いながら入退院を繰り返し闘病を続け体調的には回復した頃、9月上旬でしたが未熟児として3人目が産まれ夫と面会をしましたが3回程しか会えず、3人目の子が退院する直前の今月上旬に他界しました。
すぐに葬儀の話等もあり直後に子供の退院、また上の子達の事もありで忙しない日々で…泣くにも泣けずですが一人になると喪失感が一気にのし掛かります。ですがこれからの生活もある為ずっとそうも出来ずで…。何より仕事に関してですが住んでいる土地が仕事があるとは言い切れない所と言うのもあり復職への不安、最終手段として地元に戻ると言う手立てを考えています。ですが主人が待ち望んで買った家、立地や近隣の方々の事等主人も私も大変有り難く思っており手放したくない所ではあります。兄妹等にも相談し私の復職でも時間に余裕が持てる様、主人か私の両親をこちらに来て頂く手立ても考えましたが、私と同じく住み慣れた環境、住み良い場所を手放してもらう事に抵抗があるのではと…同じ立場な上言い切り難い所があります…皆様でしたら自分の家を手放すかどちらかの両親に断念して頂くかどうお考えなるかお聞きしたく思いました。余談が多い上、支離滅裂な文脈申し訳ありません。

794:名無しの心子知らず
21/10/24 05:52:22.09 +Mgo/B0V.net
両親と話せばいい
持ち家は手放すとしてもまずは貸家にしておいてもいいし
相談出来る大人が近くにいると余裕できるし
近くならお試し期間で行ったり来たりしてもよさそう
両親との相性もあるけど

795:名無しの心子知らず
21/10/24 08:19:20.32 wcDD7ua0.net
>>782
大変なことが続いたんですね
家を手放したくない気持ち分かります、うちは夫が「夢は家を建てること」とずっと言っていて、基礎工事が始まってすぐ倒れ、居住して2年で亡くなりました
途中入院もあり、実質ほとんど住めていませんでしたが、夫の念願である家を私もどうしても手放すことができませんでした
家が夫のような気がして、今亡くなって3年目になりますがまだ住んでいます
一番いいのはあなたのご両親を呼ぶことだと思います
ご主人のご両親はやはり他人なので気をつかうことになります
まずはあなたのご両親に相談してみてください、それが難しければご主人の親に相談するのはいかがでしょうか
あなたひとりで乳児含め3人のお子さんの面倒を見るのは不可能ですので、他の人の力を積極的に借りるようにしてください
ところで家については、時間も経ち手放してもいいかなという気持ちになってきました
お金が必要になったり家のために立ち回れなくなったときは迷わず手放そうと思い始めました
時間の経過によって気持ちも変化するのだなあと実感する日々です

796:名無しの心子知らず
21/10/24 22:43:56.21 VtFowXFt.net
782です
>>783
暫くは母または義母が手伝いで来てくださるのでその際相談として話をしてみようと思います。また多少遠方ではありますが車で行ける範囲ですので、相談の上子供達が休みの時にでもお試しが出来るか取り合ってみたいと思います。ありがとうございます。
>>784
同じ様な気持ちで過ごされていたとの事でお返事大変ありがたいです。
後出しになりますが、私の両親は年もあり両親二人きりで実家にいると言う心配もあるので今後の私達の事も含め両親が来てくれる事が落ち着くかなと思う所もあります。兄妹もおりますので両親の老後の事も家族で相談してみようと思います。万が一に厳しい様であれば主人のご両親にも相談してみようと思います。
>>784さんの今のお気持ちですが考え方や環境等が変われば時間と共に当時と変わる事もありそうですね…
私もこのまま自分達だけで今の家に住み続けた場合、いずれは同じ思いになりそうに感じました
御二方共ありがとうございました。

797:名無しの心子知らず
21/11/01 16:10:54.


798:37 ID:NCQLzBH0.net



799:名無しの心子知らず
21/11/01 20:05:09.19 SI/MDIHj.net
>>786
うちの方は郵送不可で窓口に持参しなきゃならないので、時間のやりくりが大変です

800:名無しの心子知らず
21/11/01 21:09:32.25 NCQLzBH0.net
>>787
レスありがとう
うちの所も役所の窓口受付のみなんだ
大変だよね
派出所みたいな所でも受付けてくれたら少しは違うんだけどね
それくらいきちんとしてないと、不正受給とかあるのかな

801:名無しの心子知らず
21/11/01 21:16:56.82 /MKScEgE.net
コロナで不安だから郵送にしたいと押し通したよ

802:名無しの心子知らず
21/12/16 14:10:18.86 WHJpgo4z.net
特別給付金、現金で10万が決定した方居ますか?
うちの自治体は5万で残りの詳細は書いてありませんでした
クーポンなのかなぁ

803:名無しの心子知らず
21/12/16 19:46:09.56 y5GWheBy.net
先日届いた役所からの通知にはとりあえず5万支給予定と書かれてたけど、結局10万一括給付に決まったみたい
(正式な通知は来てないけどローカル新聞に載ってた)
ありがたいです

804:名無しの心子知らず
21/12/16 20:15:48.82 FXjilSfe.net
国の方針待ちだったけど結局10万一括で決定したよ、年内にいただけるそうでありがたい
よっぽどクセが強い自治体以外はクーポンはないのでは?

805:名無しの心子知らず
21/12/16 21:00:19.97 WHJpgo4z.net
そうなんだね、うちの県は他の市町村も5万で決定のニュースが出てたから県とかにもよるのかな
5万でも有り難いけどクーポンより10万の方が助かる

806:名無しの心子知らず
21/12/20 23:34:41.65 qbaEwsiz.net
>>792
うちの市はちょっとアレレな感じだから絶対クーポンだろと思ってたら現金一括だった
隣の市の人は現金五万クーポンで五万と言ってた
現金で貰えるの有難い。しかも給付も早い

807:名無しの心子知らず
21/12/21 07:43:16.40 y6TPAKZE.net
>>793です
昨日新たにお知らせが来て、5万撤回で一括10万になるそうです
給付も早くて助かりました

808:名無しの心子知らず
21/12/21 08:03:21.86 RUu40bW8.net
うちの市もアレレな市だけど児童手当貰ってる世帯は24日に5万、一月末に残りの5万を現金給付だって
児童手当もらってない高校生は一月末10万現金らしい
現金なのはまあ良かったけど他所と比べるとやっぱり遅いわね

809:名無しの心子知らず
21/12/21 18:45:31.96 iNm0TYzc.net
5万の連絡しかない…

810:名無しの心子知らず
21/12/22 20:51:40.00 sJIg+Dfz.net
夫の持分の不動産登記を子供にかえてから毎日不動産屋と遺品整理業者からダイレクトメールが届く
名簿屋から買ってるんだろうけど、気持ち悪いったらありゃしない

811:名無しの心子知らず
21/12/30 21:20:11.59 Gfc0BlyU.net
皆さんお元気ですか
冬休み、クリスマス、年末年始と一人でやらなきゃいけない事が沢山で、時々忍び来るひとり親の重圧に耐えられなくて気が狂いそう
勿論無理心中とかはしないけど、早く子育てを終えてこの重圧から解放されたい

812:名無しの心子知らず
21/12/30 23:07:42.13 IjDO5PlE.net
>>799
こんばんは、年の瀬は忙しいね
お子さん何歳くらいかな?うちは上は大きいし下は中学年だから一緒に出来ることはやらせたりお願いしたりしたよ
大掃除だって完璧じゃない、料理だって出来合いのもの使う
無理しなくても大丈夫だよ

813:名無しの心子知らず
21/12/31 00:32:11.10 3frkxX4o.net
>>800
ありがとうございます
小学生男児二人です
毎日宿題見たり、クリスマスも一人で準備したり、年始は夫を失って初めての親戚の集まりがあるので(去年一昨年はコロナで集まりを控えていました)、正直私自身が辛いというか気持ちがついていかなくて
三年前の集まりの時の夫の記憶が鮮明で、思い出してしまうのがキツイです
去年もクリスマス以降体調を崩して今年も疲弊してコンデションが良くないので、来年からはもう少し簡単で良いんだよねと思いました
話聞いて下さってありがとうございました

814:名無しの心子知らず
21/12/31 01:07:29.88 we7Hn9ZG.net
>>801
お疲れ様
小学生男児2人はさぞ大変だと思う
うちは男児1人だけど、家のことについては3割できてりゃいーや…と思いながら私はやってます
実際は1割もできてない部分がいくつか…
私は、子供の宿題を全然見てあげられず、先生からきちんと見てあげてほしいと言われて、さて、どうするか…と考え中です
親戚の集まりは、一度、夫の話題が出たとき号泣してしまい、以後あんまり話題に出されなくなった

815:名無しの心子知らず
21/12/31 05:32:47.93 2YbGVP+C.net
うちは夫がなくなったのが12月だから年末までが一年のなかでとてもしんどい時期
クリスマス年末年始って否が応でも家族を意識してしまうわ

816:名無しの心子知らず
21/12/31 08:31:58.69 bITQJr0L.net
>>801
ここにいる人の多くは一人でクリスマスも年末年始も新学期も夏休みも乗り越えてきたり、今まさに乗り越えてるよ
吐き出して共感もらったり、アドバイスもらうのはお互い様なんだし気負わず行こう
宿題は何時から何時までじゃなくて、〇〇時までに提出でーすってやってるよ
時間近くなっても手を付けてないときは期限30分前だけどお母さんその時間になったらお風呂だから入る前には提出しに来てねーって声かける

817:名無しの心子知らず
21/12/31 14:38:32.18 LYMjFXq5.net
習い事の先生のブログで
「母親だけでなく、父親がきちんと関わっているご家庭のお子さんはできが違う」
みたいなこと書かれていた。
そこの先生だけじゃなく、塾講師の動画とかでも
同じようなこと言われていて、
データ上その傾向が高いことは知ってるし、
両親揃ってても本人の自己肯定感潰しまくりの家庭も
あるから
悲観的になり過ぎるのもバカみたいなんだけど
父親いるけど関わらない、関わってくるけど足引っ張りまくりの毒とか以前に
物理的に居ないんだよな…
普通の土俵に立ちたかったなぁ。

818:名無しの心子知らず
21/12/31 19:11:14.57 iT88uzaa.net
なんか言い訳先行で子供がかわいそう
いないものはしょうがない

819:名無しの心子知らず
21/12/31 19:28:18.35 fP9Do7jV.net
>>805
直球で自慢するけどうちの子3人全員めちゃくちゃできいいよ
3人とも公立中学だったけど常に成績上位5人以内で都立最上位高校に難なく進学して上2人は旧帝大ストレート合格してくれた(末っ子は今高1)
素行不良も問題行動も家庭不和も一度もなしで平和に友達ときゃっきゃしたり母子4人できゃっきゃしながら死別後10年過ごしてるよ
年齢なりの適切な介入やケアができてりゃひとり親なんて子供のハンデにならないよ
けどお母さんひとりで頑張ってくれてるんだから長男として長女として支えろ苦労かけるなみたいな不要な子供へのプレッシャーかけてくる老害の排除に苦労したし子供達は気負いなく好きに楽しく生きて欲しいというのが親の心からの願いだと子供達に納得させるのはそれなりに時間かかった

820:名無しの心子知らず
22/01/01 16:38:28.21 uLwunYR+.net
>>805
そういうのって結局は商売に繋げるためだったりするから真に受けなくていいよ
両親も足並み揃えて塾やら習い事に関心寄せてくれてないと、父親のそろそろ辞めたら?の言葉で離脱しちゃうかも知れない
実際今の時代でも父親が決定権や経済面を握ってる家庭はある
特に母親専業で子供に掛かりっきりになれるけど父親はほとんどタッチしないで稼ぐだけって家庭だとそうなりがち
なのでそれらの言葉は決してあなたに向けて言ってる訳ではないから気にする必要なし
あと807さんと逆の話だけど私は実家裕福で両親共に教育熱心(ガリ勉とか教育ママ的な感じではなく)だったのに地頭バカ過ぎて学歴職歴クソ
最後は本人の資質

821:名無しの心子知らず
22/01/01 22:48:27.67 awB/3VeT.net
あけましておめでとうございます
今年も頑張りすぎずに乗り切りましょう
ところで…お年玉どれくらいあげましたか?
うちは元義実家とは縁切ってしまってるし、私に兄弟いないので…私からのお年玉だけで少ないとかわいそうかなと思って1月のお小遣いを少しアップして一緒に渡しました
親戚多いとかだともっと貰ってるのかな

822:名無しの心子知らず
22/01/04 22:06:11.58 DYOFaArk.net
>>809
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
お年玉、うちは小2男児1人で、1000円…
インフレしがちなので抑えてます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch