絡みスレ366at BABY
絡みスレ366 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
19/11/06 11:15:59.54 bJn8s0Lo.net
>>1
乙カレーうどん

3:名無しの心子知らず
19/11/06 11:19:05.16 6eTPVMNq.net
>>1
乙カレーなる大円舞曲

4:名無しの心子知らず
19/11/06 22:59:25 ICGPvVpU.net
カレーウニを食べていたら隣の主婦がおむつを

5:名無しの心子知らず
19/11/07 01:15:54.67 xZBLMhPj.net
親切
いつまでレス続くかな
もう締められてそうな話題だけど

6:名無しの心子知らず
19/11/07 02:36:18 dwl2b2rP.net
いちおつ

0歳スレ
離乳食開始前にりんごウォーターもだけど他にも間違ったり批判されるようなこと複数してるなら病院受診も有りじゃないの
煽りでも何でもなく発達障害系の何かありそうな気がする

7:名無しの心子知らず
19/11/07 02:47:45 PJs6ssAq.net
いちおつ

>>6
何度も叩かれてるってことは、明らかに誤ったことや危険なことしてたんだろうね
リンゴウォーターはパッケージの対象年齢守ってるから危険性はないにせよ、なぜあげようと思ったのかって感じ
発達かごく軽度の知的かな
無能な働き者を地で行ってそう

8:名無しの心子知らず
19/11/07 03:10:16 w92Racdk.net
>>6
多分、昨日の寝てくれない着せすぎの人じゃないかな
基本、昔の育児してる感じ
着せすぎも果汁も昔と違うってだけで間違いではない
子の好み、個体差もあるしさ
そんな、育てられ方した私たちも普通に生きてるから気にしすぎだと思う

9:名無しの心子知らず
19/11/07 05:37:46 fwwCkkjS.net
私バカだからーとか頑張ってるのに悲しいーとか、よくもまあ的確に人をイラつかせる言葉を選べるなと思うわ
知的かどうかは知らんけど自己愛強い上に人にどう思われるかわからないって生きづらそうではある

10:名無しの心子知らず
19/11/07 06:49:29.53 DgC1eC8F.net
なぜか頑なにりんご水連呼してるあたりアレな人っぽい
人の話に耳を傾けるのが苦手なんだろうね

11:名無しの心子知らず
19/11/07 07:04:30.63 xA9HGdLm.net
りんご水文の書き方が人をイラつかせるよね
なんであんなに「あたし間違ってないのにいつも意地悪される可哀想」って書く必要あるんだろ
子供の事だけ書けば良いのに自分の情報多すぎ

12:名無しの心子知らず
19/11/07 07:17:16 lV4Y5def.net
>>8
これね
育児書以外は邪道って流れが極端だなと思う。132とか目が血走ってそうで怖いわ…独断でやったから叩かれるってw
りんご水さんは5chやることでストレス溜めそうだからもうやめたほうがいいよ

13:名無しの心子知らず
19/11/07 07:24:04 fwwCkkjS.net
>>12
判断能力のない人が自己判断で勝手なことしたら叩かれるのは当たり前では
果汁はともかく着せすぎはSIDSの原因とされてるんだから現代では明らかに間違いでしょ
子によるって言うけど子に合ってすらないから寝ないって相談してたわけで

14:名無しの心子知らず
19/11/07 07:53:52.96 SgELTCWw.net
そもそも、リンゴ水の人は何を指針にして行動してるんだろうか
このご時世でネットも育児書も見ずに第一子で市販の商品の表示とか大人の体感だけで育児してる人って中々いないと思うんだけど

15:名無しの心子知らず
19/11/07 08:21:16 2Dqfz++E.net
低月齢スレでもなく、ごちゃんも絡みスレも知ってるのにSIDSは知らないというのも不思議だよね
釣りなのかな

16:名無しの心子知らず
19/11/07 08:21:30.14 YU4Icomj.net
昔の育て方されても私達生きてるんだから大丈夫って、そりゃ間違った育て方されて死んだ人が私は死んだから大丈夫じゃありませんなんて言えないでしょ
その世代の子たちが全滅するような育児なんてありえないんだし、少しでも死亡率や体調不良をなくすために指針が変わってるんだから正道とか邪道とかいう問題じゃない
実際私が小さかった頃、母が仮眠とってる間に祖母が勝手に綿半纏着せた上に羽毛布団かけてうつ熱からの意識不明になったから邪道なだけで間違ってないなんて言えないわ、間違ってるよ明確に

17:名無しの心子知らず
19/11/07 08:29:34.62 RqxapMBS.net
育児書軽視してる人、軽視するのいいけどなぜ昔の育児が否定されてきてるかは考えた方がいいなって人いるよね

18:名無しの心子知らず
19/11/07 08:31:07.58 K/IpmD3M.net
昔の育児…と言っても、乳幼児死亡率もそれなりに高かったわけで
>>16
着せすぎで意識不明とは恐ろしい、無事に成長して何よりでした
>>1

19:名無しの心子知らず
19/11/07 08:32:35.81 X7Z1EOsF.net
>>16
お恥ずかしながら「うつ熱」って初めて聞いた

20:名無しの心子知らず
19/11/07 08:34:08.62 HQeNc75m.net
あれは明らか釣りでしょ
本気で言ってたら怖い
子供が可哀想

21:名無しの心子知らず
19/11/07 08:37:52.15 gswPTSO/.net
義母は薄着だとすごい心配してくるわ
下手したら着せてるな、脱がせるけどw
昼寝してるとあらあら大変と炬燵に入れて半纏きせて毛布何枚もかけるし
手袋靴下履かせたがる
説明しても目を離した隙によかれと思ってしてくるわ
ある程度以上だと冷やしちゃダメ信仰があるよね
昔は冷えるから突然死するって教わってたから仕方ないのかもね
同居じゃなくて良かった

22:名無しの心子知らず
19/11/07 08:38:34.49 Aqp2fmB4.net
隙あらば

23:名無しの心子知らず
19/11/07 08:55:02.11 VUYhtPBi.net
昔の家は風通しが良くて寒くて風邪こじらせて死ぬ赤ちゃんが多かったから厚着させたがるっていうのは聞いたことある
だから厚着させるのは50年前くらいだと間違ってなかったんだよ

24:名無しの心子知らず
19/11/07 09:00:08 tvnV4WYs.net
0歳
りんご水の人5chむいてないと思うわ
絶妙に人を苛つかせる文章書くから余計にツッコミ入るんだよ

25:名無しの心子知らず
19/11/07 09:27:04.33 5k2lhkDv.net
海外住んでた時も、一人目のお母さんやおばあちゃんが、病院で赤ちゃんモッコモコのグルグルにして看護師さんに怒られてるのをしょっちゅう見たから
なんかこう厚着させないと!っていうのは人間の本能なんだと思う
今みたいに暖房なんてなかったしね

26:名無しの心子知らず
19/11/07 09:32:31.04 +0YjzT18.net
SIDS怖すぎてめちゃくちゃ薄着させてる
薄着させなきゃ!赤ちゃんは寒ければ泣くけど暑いと死ぬ!って刷り込まれてる
子が0歳の時は真冬も靴なし靴下なしで連れ歩いてた
ばーさん寄ってきて子の足をさすったりするからやめて!死んじゃうから!と焦ってた
あと10年もしたら厚着可哀想おばさんになるんだろうな

27:名無しの心子知らず
19/11/07 09:37:52.99 rH0dvYzQ.net
さすがに子供の足をさすられたくらいで「死んじゃうからやめて!」は病気

28:名無しの心子知らず
19/11/07 09:38:46.74 HBwa+wvr.net
>>15
ほんとそれ
育児板や絡みスレ検索する前にやることあるだろw

29:名無しの心子知らず
19/11/07 09:46:46.84 Gj7nc3R+.net
>>26
真冬に裸足で外出って、それはそれで頭心配

30:名無しの心子知らず
19/11/07 09:46:49.46 XCWDWSjl.net
>>26
なんか極端だね…
冬は靴下推奨されてるよ

31:名無しの心子知らず
19/11/07 09:50:32 UH2JXAK2.net
しもやけになる子はほんと一瞬でなるからね
私は生まれてこの方なった記憶がないんだけど、旦那が風に吹かれると即なるタイプらしく
上の子もすぐ痒い…って言うわ

32:名無しの心子知らず
19/11/07 09:56:54 dDnRPlFS.net
80代のひいおばあちゃんがお葬式のお手伝いをしていたお嫁さんの代わりに幼児を寝かしつけようとして、布団を押し付けてしなせた事件もあったねぇ

33:名無しの心子知らず
19/11/07 10:45:04 VlKe7VTc.net
うちもばあちゃん、母親が冷やすの厳禁!もっと着ろ!で育ったから、子供にもとにかく着せてた
他のママからよく「暑くない??」と言われてた
無事育って良かった
保育所行くのに車に子供忘れた、とか買い物先に家に入れて子供忘れた、とかあの手のニュース見た時も
あっぶねー無事育って良かったと思う

34:名無しの心子知らず
19/11/07 11:21:01.10 QqwIu33e.net
チラシ570
そんな下らない事しか書いてない日記つけてる間子供は何してるの?ほったらかし?
今の時代手書き日記ってバッッッッッカくさ…

35:名無しの心子知らず
19/11/07 11:21:01.24 gJetiDE2.net
いま0歳児みたけどりんご水の人頭おかしい
こんなのがリアルで同じ保育園幼稚園になったら付き合い避ける

36:名無しの心子知らず
19/11/07 11:28:35.07 xhG2ICOr.net
>>34
くだらないかどうかはひとそれぞれでしょ
産院でもらったのは手書きの育児日記だし私はそれを継続してるよ
チラシの人は体調の変化もわかったっていうし
マメですごいなーと思った
あとバッッッッッカって打つの面倒ね
ッ何個あるか目を凝らして数えちゃった

37:名無しの心子知らず
19/11/07 11:29:34.95 DtCi2kMl.net
>>34
盛大なブーメラン飛ばすなよw

38:名無しの心子知らず
19/11/07 11:38:14 HCPsaEMv.net
>>34
一緒に日記書いてるって

39:名無しの心子知らず
19/11/07 11:48:05 3civ7hKg.net
>バッッッッッカくさ…
頭悪そう

40:名無しの心子知らず
19/11/07 11:53:44 w7yerPpu.net
>>12
育児書だってすぐ古くなるのにね
少し前に卵は離乳食開始時から与えてって変わったのにかみついてた人いたなあ

41:名無しの心子知らず
19/11/07 12:13:18.31 6jBKePzw.net
トップ高スレ
みてる私もあれだけどwいつもカリカリしてる人が連投してる
自分の意見以外絶対認めない感じで子どものことも思想統制してそうで怖い

42:名無しの心子知らず
19/11/07 12:15:21.32 xWbra99v.net
>>34
そんなくだらないレスしてる間は子供どうしてるの?

43:名無しの心子知らず
19/11/07 12:16:49.82 4dx4xw2m.net
親切
いい加減うざい
ああいう類いの相談は育児板にいれば誰でも答えられる内容だから乗り遅れてでも上から目線でアドバイスしたい人がわらわら沸いて鬱陶しい
だいたい参考になるようなレスは最初の数レスのみで、後のはそんな細かい事必要?みたいな頓珍漢なものだったり、先のレスと同じようなものだったりして全く参考にならない

44:名無しの心子知らず
19/11/07 12:17:34.09 T7gdpsWh.net
>>39
小さなッをいちいち5回も打ったのかと思うと辛い

45:名無しの心子知らず
19/11/07 12:54:25.91 U5pcLn6i.net
>>44
kを連打してカタカナ変換するだけでしょ

46:名無しの心子知らず
19/11/07 13:01:59.82 kbiRCNTm.net
k連打しまくってる様子想像して笑ってしまってちょっと和んだ

47:名無しの心子知らず
19/11/07 13:02:55.04 D4Rpelij.net
だよね
34なんかはわざわざ面倒な打ち方したんだろうねw
目を凝らしてまでw老眼?

48:名無しの心子知らず
19/11/07 13:03:07.90 qXoI6kQ7.net
スマホでローマ字入力してる人なんて見たことない

49:名無しの心子知らず
19/11/07 13:12:42.83 4KMoJUO6.net
いやキーボードならサッと打てるからまぁ…
フリックでやってんなら本気でアホだけど

50:名無しの心子知らず
19/11/07 13:13:58.68 ZHSlOPJq.net
「今の時代手書き日記」ってバカにする人が、わざわざPC開いて5ちゃんやってたらそれはそれで面白いけどねw

51:名無しの心子知らず
19/11/07 13:16:27.66 U5pcLn6i.net
わざわざPC立ち上げなくても常に起動してるけどね

52:名無しの心子知らず
19/11/07 13:18:18.52 GLX0qNyW.net
そんなにバッッッッッカにしないであげて

53:名無しの心子知らず
19/11/07 13:23:35.83 LPrL3iQ7.net
面白いから ばか で単語登録してみた
バッッッッッカ
バッッッッッカ
バッッッッッカ
どんどん出る
あーくだらない

54:名無しの心子知らず
19/11/07 13:35:31.37 yJKzqEMm.net
高学年828
宣伝じゃないけどこの本オススメだよと言っておいて
「私は図書館で借りた」って。自分で買ってないんかい。

55:名無しの心子知らず
19/11/07 13:52:46.20 RqxapMBS.net
バッッッッッッカ
ネットでイキッたテンションのひと、すごい頭悪そうにみえるよね

56:名無しの心子知らず
19/11/07 13:57:27.64 6lhGPdEJ.net
>>49
総合的にはキーボード打ちよりフリックのが早いけど…

57:名無しの心子知らず
19/11/07 14:05:01.79 K9YtSgdk.net
まぁまぁ皆さんそんなにバッッッッッカにしなくてもw

58:名無しの心子知らず
19/11/07 15:03:38.06 ZHSlOPJq.net
アンドロイドもフリッッッッック入力できるんだっけ?

59:名無しの心子知らず
19/11/07 15:04:34.45 c8prjb9K.net
ニュース
やりまくれば出来やすいとか逆に薄くなるとかキモい流れ
あんな事にスレ消費するならニュースの続報にスレ費やした方がよっぽどマシ
でも続報投下はニュースじゃない!スレチ!とキーキー言う頭おかしいのが住み着いてるんだよね

60:名無しの心子知らず
19/11/07 15:05:35.73 633gQdvc.net
キーボードよりフリック入力の方が速いと言う人がたまにいるけど笑うわ
その人がキーボード入力が遅いだけw

61:名無しの心子知らず
19/11/07 15:07:08.84 633gQdvc.net
>>59
あそこで言ってる続報がたたのネットの噂話で、ソースが怪しい話だから叩かれてるだけで
ちゃんとした記事ならスレチじゃない

62:名無しの心子知らず
19/11/07 15:07:13.12 ANdFI9PZ.net
>>59
続報のソース持ってこればいいのに持ってこないからでしょ
頭おかしい仲間だよ

63:名無しの心子知らず
19/11/07 15:10:35.04 VUYhtPBi.net
>>59
ソースなしの噂話叩かれたのがよっぽど悔しいの?ネット民さん

64:名無しの心子知らず
19/11/07 15:13:10 ANdFI9PZ.net
>>63
あぁ、ネット民の裁きさんかw

65:名無しの心子知らず
19/11/07 15:38:27 T7gdpsWh.net
>>62
そもそもニューススレって基地外しかいない印象

66:名無しの心子知らず
19/11/07 15:53:36.91 c8prjb9K.net
>>65
昔は割とまともだったけど
最近はID:VUYhtPBiみたいなのが憶測混ぜて
見当違いの叩きを連投する場所になってしまった印象

67:名無しの心子知らず
19/11/07 16:02:27.43 3dzsH/n9.net
昔がどのくらいか分からないけど、すでに5年前には大きなニュースの時に記事にもなってない情報とか憶測混ぜて可哀想およよな書き込みが大量に増えるスレだったね

68:名無しの心子知らず
19/11/07 16:59:18.06 K9YtSgdk.net
>>66
図星かよwネット民さんちーす

69:名無しの心子知らず
19/11/07 18:38:56.24 TnPWozxj.net
>>60
笑いたいなら笑えばいいと思うけど、ツーアクションとワンアクションならワンアクションの方が当然早い
キーボード入力の方が早いのは単純にフリックに慣れてないからだよ

70:名無しの心子知らず
19/11/07 18:44:09.13 Q/L/V1sB.net
>>69
一文字打つのにツーアクションって言うほど時間かけてるならそりゃキーボードのほうが遅いだろうな

71:名無しの心子知らず
19/11/07 18:45:00.36 TaX+ExyV.net
>>69
10本の指で入力するキーボードと1本のみで入力するフリックならワンアクションツーアクション埋められないだけの差があると思うんだけど…

72:名無しの心子知らず
19/11/07 18:45:18.71 6lhGPdEJ.net
カレ裏121
ちょっと何言ってるか分からない
要はおじさんおばさんが蔑称って本気で思ってるんだろうけど頭大丈夫なのか

73:名無しの心子知らず
19/11/07 18:48:20.39 TnPWozxj.net
>>70,71
スマホの話なのに10本指で入力出来るの?
めちゃくちゃ細い指してるんだね

74:名無しの心子知らず
19/11/07 18:49:23.43 Q/L/V1sB.net
>>73
あ、スマホ限定の話なの?
それなら自分はフリックのほうが早いわ失礼

75:名無しの心子知らず
19/11/07 18:51:29.22 TaX+ExyV.net
>>73
PCのキーボードの話でしょ

76:名無しの心子知らず
19/11/07 18:52:34.96 hgfdnDie.net
なんでスマホ限定になってるんだ
スマホのキーボードがフリックより早い人なんてそうおらんわw

77:名無しの心子知らず
19/11/07 18:53:05.41 GLX0qNyW.net
ッッッッッの人気に嫉妬

78:名無しの心子知らず
19/11/07 19:17:12 6XZ9UKaw.net
てかいい加減育児どこだよ

79:名無しの心子知らず
19/11/07 19:53:27 TnPWozxj.net
>>75,76
元のレスから流れ辿ってみたら分かると思うよ

80:名無しの心子知らず
19/11/07 19:56:07 lJThWCQ4.net
イヤイヤ460
どういう状況か書いてないのに幼児のすぐ後ろを歩く方が悪いってのはいくらなんでも勝手すぎるわ
人混みなら気を遣ってたとしても距離を保てず急に止まられたらおっと!ってなる
舌打ちに嫌な気持ちになるのは分かるけど

81:名無しの心子知らず
19/11/07 20:14:48.35 EJLs625Y.net
>>79
元の流れ見ても勝手にスマホのキーボードと思い込んでる人がいるだけなんだが…?

82:名無しの心子知らず
19/11/07 20:18:11.60 dTqlA0r7.net
>>79
キーボード入力といえばPCの方が一般的だと思うよ

83:名無しの心子知らず
19/11/07 20:22:35.36 kbiRCNTm.net
入力形式どんなのでも、すごい顔して「ッ」の連打打ち込んでる姿は滑稽なのは変わらないよ

84:名無しの心子知らず
19/11/07 20:27:51.04 k5nVKjw4.net
>>83
そこは変わらないけどID:TnPWozxjが謎に読み間違えてキーボードのほうが早いのはフリックに慣れてないだけと言ってるのは同じくらい滑稽だと思うw

85:名無しの心子知らず
19/11/07 20:34:59.56 kbiRCNTm.net
自分は最初からキーボードでもフリックでも笑えてたからどっちでも良くて
正直読み違い云々の流れそのものの方が、そんな重要なことか?と冷めた目で見てたわ

86:名無しの心子知らず
19/11/07 20:56:04.17 g/5Jh9jm.net
隙あらば全力で揚げ足取りしまくるのはここの常じゃないか
重要かどうかなんて二の次よ

87:名無しの心子知らず
19/11/07 21:03:36.84 MdiTRSdA.net
離乳食
こういう国産有機栽培じゃなきゃダメーな自然派()ママたまに出てくるね

88:名無しの心子知らず
19/11/07 21:28:17 o7Q4RSi1.net
>>87全角使う意味は?

89:名無しの心子知らず
19/11/07 22:01:17 avk+Qadh.net
まさかのスマホのキーボード入力とフリック比べてる人が居て笑った

90:名無しの心子知らず
19/11/07 22:03:56 yg9SJyo0.net
もういいて

91:名無しの心子知らず
19/11/07 22:06:10 H/iuM+rG.net
ニュース
平日の日中世話できないなら子供産まなきゃ良いのにってまた極端な

92:名無しの心子知らず
19/11/07 22:34:45.56 TnPWozxj.net
>>81,82,84
ってことは、スマホ入力の話に急にPCキーボードの話ぶ込んで来たってこと?
それこそ頭おかしいと思うけど

93:名無しの心子知らず
19/11/07 22:43:56.12 3TrAWv0c.net
>>92
貴方の読解力がなさすぎだと思う

94:名無しの心子知らず
19/11/07 22:45:13.62 AvfSnjRG.net
>>92
めんどくさい入力してるね→キーボードならすぐだからまぁ
という流れだよ
元レスがスマホかPCかは分からないのでスマホ入力オンリーの話をしていたわけではないよ

95:名無しの心子知らず
19/11/07 22:53:28.71 T7h9m3vr.net
キーボードと言えば普通ハードウェアキーボードの事を言うからね
ソフトウェアキーボードの話はしていない
>>49からの流れ

96:名無しの心子知らず
19/11/07 23:00:28.29 T7h9m3vr.net
>>69はキーボードはツーアクション言ってるけどローマ字入力しか知らないのだろうね
かな入力なら静音はワンキーで入力できるし
小さいッもシフト押しながらツを押すだけ

97:名無しの心子知らず
19/11/07 23:08:46 TnPWozxj.net
>>96
>>48

98:名無しの心子知らず
19/11/07 23:09:38 6lhGPdEJ.net
流れ読めない人たち全員まとめて延長へどうぞ

99:名無しの心子知らず
19/11/07 23:16:56 7Noc4Jhi.net
>>92
×スマホ入力の話に急にPCキーボードの話ぶっこんできた
◯単に文字入力の話をしていたのに貴方が勝手にスマホ入力の話と思い込んだ

100:名無しの心子知らず
19/11/07 23:26:11 TnPWozxj.net
>>99
むしろ>>45>>49-51だけだよね
ID変わってるだけかな

101:名無しの心子知らず
19/11/08 00:07:15 Q3BvsgCs.net
>>100
さっさと自分が読み間違えてたと認めたら良かったのに

102:名無しの心子知らず
19/11/08 05:02:03 tAmdmk+O.net
チラシ623
あの給食袋っていわれてもw
うちのあたりはテーブルクロス敷くからナフキンなんてもっていかないし
小学校のときと同じだよ!と言い切る625も変

103:名無しの心子知らず
19/11/08 05:13:44 s4OrQsQu.net
給食袋って配膳係の割烹着いれた袋かと思ったけど違うのね

小学校も中学校もナプキンや箸持って行く文化はなかったから、チラシの二人が何言ってるかわからなかったw
そしてナプキンは所謂ランチョンマットみたいに使うのね
うちは色気のないアルミのトレーに給食のせてたけど、色々な学校があって面白い

104:名無しの心子知らず
19/11/08 06:39:52.59 lu1PgtU1.net
うちもアルミのトレーだけど、あれ買い取りだから
卒業時に持って帰ってきてびっくりしたわ
クラスの子達のメッセージがびっしり
あれはあれですごく良いなあと他市出身の私は思った

105:名無しの心子知らず
19/11/08 06:53:14 9jd57GK/.net
じっくりのお礼の話
小さい子連れに食事誘われて嬉しいものかな?
お礼になるようなお店に子連れで行きたくないし、まだ騒いだり動いたりする年頃だからゆっくり食事もできないと思うんだけど
これがたまにしか会えないとかなら嬉しいんだろうけど1週間一緒に過ごした後だし

106:名無しの心子知らず
19/11/08 06:54:35 aY7+slGh.net
>>103
うちもトレーはあったけどランチョンマットの上にトレーだったよ

107:名無しの心子知らず
19/11/08 07:02:55.96 7PIjrS3U.net
>>104
あれ買取りのところもあるの!?
ということは自分のトレーが決まってるのかしら

108:名無しの心子知らず
19/11/08 07:05:23.98 3PiBnxxX.net
>>104
初めて聞いたけどメッセージたくさんっていいね。
図書カードの変わりに、名前のついた板を置くっていうのもビックリしたな。

109:名無しの心子知らず
19/11/08 07:14:23.41 Y8uiX8PF.net
>>108
懐かしー確かダイホンバン(代本板)って言ってたわ

110:名無しの心子知らず
19/11/08 07:15:48.21 W0Rhgp3M.net
2~3歳85が嫌味なのか本気なのかわからん…

111:名無しの心子知らず
19/11/08 07:15:59.92 tAmdmk+O.net
さらにチラシ628がおそらく配膳するときの給食着?エプロン?と勘違いしてどや顔で書いてるのも面白い

112:名無しの心子知らず
19/11/08 07:20:02.49 Cr9XFaIY.net
>>102
ランドセルの横に提げる給食袋のイメージから、深夜のノリで即レスしてしまったよ
他の自治体は、箸ナフキンセットではないことを知らなくて失敬した
>>104
素敵な風習だ

113:名無しの心子知らず
19/11/08 07:35:44.44 lnzk/nbt.net
>>111
勘違いも何もうちの地域は給食袋=エプロンとか割烹着入れた袋だからさ

114:名無しの心子知らず
19/11/08 07:49:10.30 tAmdmk+O.net
>>113
え?
元の話って配膳するときのエプロンの話?
給食の用意って書いてあるからカトラリーとかの話だと思ったんだけど

115:名無しの心子知らず
19/11/08 08:02:26.58 vWALcvKG.net
>>113
普通は元レスの書き方でどちらか考えてからレスしない?

116:名無しの心子知らず
19/11/08 08:17:53 lnzk/nbt.net
カトラリーは毎回配膳、ナフキン無しなので給食袋の選択肢が他になかったからさ
用意=エプロンマスク三角巾しか想像出来なかったのよ
無知なのにドヤってごめんね

117:名無しの心子知らず
19/11/08 08:42:13.09 bx/Zceom.net
>>116
最初から最後の一行だけでいいのよ

118:名無しの心子知らず
19/11/08 08:48:59.81 gyvpqhPS.net
学校によって本当に違うよね
小中と給食食べたこと無い
準備が必要なことを子どもが小学校入学して知ったわ
夫は、給食あったけどホールで全校生徒で食べてて配膳もしたことなくて給食袋を用意したこと無いらしい
教室で食べるんだってと伝えると準備大変そうとビックリしてたな

119:名無しの心子知らず
19/11/08 08:52:01.35 gfAeR/Tg.net
まだ続くの?

120:名無しの心子知らず
19/11/08 08:53:36.50 vnlpCdmN.net
テレビで教室での給食風景をよく観るけど本当に大変そうというか
失礼だけどなんかちょっと汚いなーと思ってしまう
食べる場所と寝る場所は専用の場所であってほしい

121:名無しの心子知らず
19/11/08 09:14:14 RBTWeROf.net
>>119
ここ絡みだし

122:名無しの心子知らず
19/11/08 09:23:16.26 /bMBoM5A.net
正直延長の必要性がわからない
絡みなんだしだらだらやればいいのに
まあ必要だから過去に作られたんだろうけど過疎だよね

123:名無しの心子知らず
19/11/08 09:26:47.60 4teXO7JL.net
>>120
でも、それがないから教室も食堂もどっちも散らかして気にも止めない子が育つんだなって
海外住んでて思った

124:名無しの心子知らず
19/11/08 10:18:57 q3B2aB8M.net
>>123
それは別室なのが原因ではないと思うよ

125:名無しの心子知らず
19/11/08 11:25:13.08 NQ2h0DKX.net
教室で消しゴムのカスを床に落とす癖がついたとき、家でも無意識にそれをやってて叱った記憶

126:名無しの心子知らず
19/11/08 11:53:14.34 CSaoSBQf.net
>>110
書き方は嫌味っぽいけどあんまり嫌味になってないしガチにも見えるし、よくわからんね

127:名無しの心子知らず
19/11/08 12:13:29.79 c+PE1eCG.net
保育園スレ
保育士に髪の結び直し(アレンジ込み)まで要望しようっていう発想が全くなかったからドン引き
そうやって余計な仕事増やすから保育士不足なんじゃないの
自分で結び直しできない子はダラダラ長く髪伸ばすべきじゃないと思うわ

128:名無しの心子知らず
19/11/08 12:57:47.01 S//Tl9c+.net
>>120
自分の子供の頃は別だったの?

129:名無しの心子知らず
19/11/08 13:25:57.86 WS5ujycC.net
>>128
普通の公立だったけど食堂があったよ
遠足や修学旅行などでいない学年があると今日はちょっと寂しいねーなんて話してた

130:名無しの心子知らず
19/11/08 13:26:37.11 WS5ujycC.net
ID変わっちゃったけど120です

131:名無しの心子知らず
19/11/08 13:32:22.51 vnlpCdmN.net
都心の小学校でクラスも人数も少なかったからかな
給食室の大人が人数分配膳してくれて児童は順次受取って所定の席に着くだけだった
片付けはお皿の種類ごとに分ける台があってそこに置いて当番の子がテーブルを拭いて教室に戻る感じ

132:名無しの心子知らず
19/11/08 13:46:33.07 pM5v6bHf.net
食堂で食べる方が教室で食べるより圧倒的に少数だと思う

133:名無しの心子知らず
19/11/08 14:04:05.17 nP1ezI+b.net
各学年2クラスずつの小さい学校だったせいか、年に2回か3回だけ体育館で全校給食っていうのがあってすごい楽しみだった
その日は牛乳じゃなくてオレンジジュースが出たり、いつもより豪華なデザートが出たりした
給食懐かしい

134:名無しの心子知らず
19/11/08 14:51:04.82 wIBfug5I.net
小学校5つ通ったけど全て教室で食べてたな

135:名無しの心子知らず
19/11/08 16:04:51.44 RBTWeROf.net
>>122
災害みたいに必要な時に使うようのスレだからああいうスレでの過疎は存在意義にあまり関係がないからね

136:名無しの心子知らず
19/11/08 17:34:11.37 hIpc3dYg.net
>>133
それテレビで見たことある
楽しそうだなーと思って見てた
子供の学校は校長先生が日替わりでクラスを回って食べてる
校長先生が結構面白くて人気者だから、くる日をみんな楽しみにしてるみたい
今の校長になってから校長通信も子供たちが楽しみにしてるw

137:名無しの心子知らず
19/11/08 19:18:15.62 a+jbJzBP.net
小学校の時はランチルームがあってクラスごとに月に何回かそこで食べる日があったな
低学年の時は嬉しかったけど、高学年になると移動めんどくせーって感じだった

138:名無しの心子知らず
19/11/08 19:33:32.82 SbZ6qLO7.net
病気について
前々からヤバイとは思ってたけど相変わらずヤバすぎる
あれ本当の名前と番号なのかな
何が言いたいのかも何が目的なのかもわからない

139:名無しの心子知らず
19/11/08 19:53:19.52 PzKBDMdq.net
パート 762
職場に伝える前にスレで相談して良かったね…
入社前に要注意人物認定だわ
働き損になるんですけど~とか職場側は知らんがな
フルタイム採用なら社保入れるのは当然だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch