育児にまつわる義父母との確執・愚痴102at BABY
育児にまつわる義父母との確執・愚痴102 - 暇つぶし2ch600:名無しの心子知らず
19/11/20 10:47:48.11 xEPRliFw.net
ハンカチはサイズや季節感がほぼ無いけど何も言われないのかな?

601:名無しの心子知らず
19/11/20 11:10:23.24 uTkbORsG.net
>>600
子どもが泥の水たまりに転んだ時に使ったら汚れが取れなかったのでなくなく捨てました
子どものブームが過ぎたのでー

602:名無しの心子知らず
19/11/20 11:41:42 xEPRliFw.net
>>601
なるほど!
うちもおもちゃを「誤嚥が怖いので」からの「もうブームが去りました」のコンボで捨てるわ

603:名無しの心子知らず
19/11/21 10:22:38 zMaYOpRn.net
孫の園行事、呼んでないのに来る気満々なのやめてほしい

604:名無しの心子知らず
19/11/21 10:37:49 zMaYOpRn.net
あとやっぱり水虫なのと抱っこすると子の手が口に必ず入るのが嫌だ
あと生肉触ったあと手を洗わないで腰に手を当てるのもいやだ、その後手を洗っても生肉服についててそのまま抱っこするのヤバいよね
いい人たちだけど汚いから会わせたくない

605:名無しの心子知らず
19/11/21 11:43:10 WFMCUS3t.net
>>314の人だよね
なんでそんな毎度毎度口に入るのか

606:名無しの心子知らず
19/11/21 12:29:30 2XUQ+Cax.net
ほんと、行事に参加してくるのやめて欲しい
一度も呼んでませんけど
運動会なんて10年も来やがってうっとおしいったら
孫孫うるせー
お前らがいるとこっちはゆっくりできないんだよ
早く消えてくれ

607:名無しの心子知らず
19/11/21 12:51:41 zMaYOpRn.net
>>605
そうなの、わざとなのかな?今度は旦那から事前に気をつけるように言ってもらうわ

性格いいだけに疎遠にもできなくて辛い
私が気にしすぎるのがいけないんだけどね

608:名無しの心子知らず
19/11/21 14:37:26 Tflhzjpa.net
>>607
性格良いなら、旦那のひとことで分かって気をつけてくれると良いね。

609:名無しの心子知らず
19/11/21 16:37:36.63 46iOhqWd.net
上の子年中だけど運動会呼んでない
ただでさえ園ママに気を使うのに何で義両親まで気を使わなきゃならないんだ
義弟嫁は両親と義両親呼んでワイワイやってるみたいだけど
この前会ったら「孫ちゃんかけっこで1位になったんだって。ばあばも見に行きたかったなー。」ってこっちをチラチラ見ながら言ってきた

610:名無しの心子知らず
19/11/21 18:34:23 PjthiEDW.net
お宮参りとかお食い初めとかに義姉夫婦が来るのって普通?

義母は他界、義父も高齢だから義姉夫婦(義父の近くに住んでて小梨)が連れてきてくれるのはもちろんありがたいんだけど、いつにする?とか当然のように言われるのに若干モヤる
私の弟夫婦は遠方なのもあるけど当然呼ばない

611:名無しの心子知らず
19/11/21 18:37:06 Vz0L739X.net
幼稚園の敬老の日のイベントに誘ってもいないのに押しかけてた時は恥ずかしかった

612:名無しの心子知らず
19/11/21 20:33:11 AiyGAF9I.net
>>610
家族○人でしますでいいんじゃない

613:名無しの心子知らず
19/11/22 00:45:05.29 3W/LwsD0.net
>>607
除菌シートもいいけどアルコールの泡スプレーの方がキレイになる…気がする
0歳の時は口どころか他人に手を握られただけでもこっそりスプレーしてたよ

614:名無しの心子知らず
19/11/22 03:06:55.49 hvFIj5qD.net
>>609
うちの子が生まれたばかりの時、小姑に「義弟嫁ちゃんはうちの両親を運動会にちゃんと招待してくれて
お弁当も作ってくれて、美味しかったってママ(姑)が言ってたー」とわざわざ私に言ってきて、は?て感じだったけど呼ばなくていいよね

615:名無しの心子知らず
19/11/22 07:15:42 Diiou1Sb.net
「へーそうなんですかー」でおk
義弟嫁は身内でワイワイするのが好きなタイプかもしれないし
園によっては大勢で来るの禁止でしょ

616:名無しの心子知らず
19/11/22 08:45:57 QjGb65Is.net
義弟嫁はホームパーティー大好き大勢でワイワイ大好き超アクティブ嫁
実家も近いから入り浸ってるし運動会に義両親呼ぶのも苦にならないのでしょう
私は義弟嫁とは真逆な性格で実家も遠いから義両親に月1で会うことすら苦痛

617:名無しの心子知らず
19/11/22 08:54:24.46 RrP5ol5V.net
性格や得意不得意あるんだから一律に見ないで欲しいよね
運動会に「ちゃんと」招待してくれて…って、ちゃんとって何だよ

618:名無しの心子知らず
19/11/22 09:12:03.29 ++FPhq0P.net
育児にまつわる…というか、義父母が私の育休手当、どのくらい支給されてるのか聞いてくる。支給額を算出する計算式があるから、手当てがいくらなのか分かって逆算すれば普段のお給料が分かってしまう。
自分のお給料のこと義父母に言いたくないし向こうも単なる興味なんだろうけど、嫌になるわ。

619:名無しの心子知らず
19/11/22 10:32:40.44 2KWGXX4O.net
比べちゃ駄目なのはわかってるだけど
元々実家が苦手で変わった人たちと思ってたのが義実家のおかげで、あれ?うちの家族気が利くじゃんと思い始めたw
例えば子の誕生日
実家は事前に子の欲しがってるものを聞いてくる
義実家は旦那が子供の頃好きだったというおもちゃ、子の好みは無視
例えば手土産
実家は家族みんなで食べられるもの
義実家は旦那の好物、私と子は食べられないもの

620:名無しの心子知らず
19/11/22 11:00:57.71 iP1LdKa9.net
義父母は孫がたくさんいるんだけど、孫によってお気に入り度合いが違うみたいでそれが鬱陶しい
そりゃ人間だから好き嫌いはあるだろうけどもっと隠して欲しい
うちには過干渉だからほんと面倒くさい
母親の私に嫌われてるんだから諦めて別の孫のところに行ってほしい

621:名無しの心子知らず
19/11/22 17:40:08 7BJFGL5v.net
独身義姉2人なので、うちしか孫いない…会いたいのはわかるけど、それなら部屋片付けるとか、嫁に優しくしてほしい

産後3ヶ月で車6時間夜運転して孫の顔見せてあげたのにプールをするために義実家きたとか言われた日には…もう絶対連れて行かない

622:名無しの心子知らず
19/11/22 18:36:03.79 0lkRSFH6.net
プールしにきてってこと

623:名無しの心子知らず
19/11/22 20:54:49 DwmPcsxr.net
>>619
私も同じで自分の親が非常識だと思ってたのに結婚してから常識的に思えてきたよ
うちはプレゼントにしても実母はお金で義母は自分が買いたい物だし帝王切開で出産した時も赤ちゃんに会ったら体辛いだろうからって早々と帰ったのに義母はそのまま病室まで押しかけて写真撮影大会始まってたわ

624:名無しの心子知らず
19/11/22 21:26:04 cWTDboFO.net
>>619
>>623
私も同じだ
あと実母は私の子育てエピソード話してくれてありがたく思うこともあるけど、義母は「昔のこと全部忘れちゃったわ」しか言わない
だからって孫でやり直すのやめて

625:名無しの心子知らず
19/11/23 01:11:30.38 WD0q7J/J.net
私は逆だ
実家を非常識だと思ったことなかったけど結婚して義実家を知ってから実家が非常識だと知って恥ずかしくなった

626:名無しの心子知らず
19/11/23 01:22:34.34 HyQ4Iug6.net
会う度に保育園に入れられてかわいそうって毎度毎度言ってくるの本当ウザい
まして子供本人のいる前で平気で言ってくる意図がわからない

627:名無しの心子知らず
19/11/23 01:52:07 9pPvgZID.net
子どもが大きくなれば嫌われて会えなくなるだけだからね
しつこいから距離おかれてるんだよ
孫の人間関係とか進路にごちゃごちゃ口出すなクズ
長く生きてても本当に使えないわー

628:名無しの心子知らず
19/11/23 03:19:39 P73kpi46.net
招いてないのに家に来るな

629:名無しの心子知らず
19/11/23 03:34:37 asTYb07G.net
>>625
例えば?

630:名無しの心子知らず
19/11/23 05:35:38.83 Xk4XNEvf.net
>>621
独身義姉2人同じだ
しかも2人とも実家暮らしで義母と常に行動を共にしてる
義母に妊娠報告して言われた言葉が「子供のいない義姉ちゃんたちも喜ぶし可愛がってくれる」だった
もちろん孫、甥への執着がすごい
本当に気持ち悪い

631:名無しの心子知らず
19/11/23 06:27:02.70 spHp7zqo.net
>>619
わかる
実家のこと好きになったw
義父母より私の叔父夫婦の方が祖父母っぽいことしてくれて、大叔母も優しくて実家側の親戚大好きだわ
お邪魔したらお茶やジュースを出してくれて何が好きなの?とか何か子ども向けの番組やってるかな?とか会話して遊んでくれて、帰りがけにお菓子や1000円お小遣いくれるようなことなんだけど、義実家では全部ない
義父母はそれでいてもう帰るのかとか言うし、孫か来ることと滞在時間が全てなのか

632:名無しの心子知らず
19/11/23 06:33:13.05 AnGEIwYR.net
>>630
620だけどうちも実家暮らし、家事もやってもらって、食費もいれないで…
まだ子供が小さいけど、将来、あの姿を見せたら教育に悪いから連れて行きたくない
旦那は反面教師にしていて、娘は大学でたら家から出てってもらうと言ってる…

633:名無しの心子知らず
19/11/23 06:56:46.75 symUWcwF.net
>>632
実家暮らしでもちゃんとしてる人はたくさんいるから、義姉がだらしないだけよね。

634:名無しの心子知らず
19/11/23 09:14:48 vpNPWk0r.net
独身義姉に対する義母の忖度何なんだろうね
うちは男児2人だけど「義姉ちゃんは女の子がよかったんだって」って知るか
「義姉ちゃんのご機嫌とっとけば何でも買ってくれるよ」とも言われたけど、子供の物はむしろ自分で選んで買いたいから放っとけ

635:名無しの心子知らず
19/11/23 10:12:23 mYrYzgld.net
私が夕飯の買い物に行かせられてる間に
私に無断で
義母と義姉が息子を風呂に入れてた
付いてたね
うん ちっこいのがね
むけてなかってね
皮かぶってた
スマホで撮っとけば
やり過ぎ
とか会話してた
2度と連れて行かない

636:名無しの心子知らず
19/11/23 11:03:02 asTYb07G.net
>>632
食費入れないで自分で貯めときなさいって家も歩けどどうなんだろね

637:名無しの心子知らず
19/11/23 13:51:05 pERmWRUg.net
>>636
もう40すぎなんだよね、2人とも…

638:名無しの心子知らず
19/11/23 16:17:06 Kx51Vd+X.net
>>635
え~、見るために風呂入れたのかな?
気持ち悪すぎでしょ。
二度と行かなくて良いね。

639:名無しの心子知らず
19/11/23 16:41:18 Pa7sQWRu.net
>>635
義姉の性癖じゃないの?気持ち悪いコトメだわ

640:名無しの心子知らず
19/11/23 19:30:59.06 9FENAfur.net
>>635
それ子供が娘で、義姉が義兄だったら大問題だよね
普通にブチ切れて縁切りだわ

641:名無しの心子知らず
19/11/23 20:11:39 Sfc+eNah.net
義兄と義父で想像したら



おええええええええええ

642:名無しの心子知らず
19/11/23 23:55:56 XtXSFNK0.net
株式が3000万円ほど
配当金が年間200万弱あります
5年ほど妻に家計に入れろ
でなければ離婚すると言われ続けていました
今回は凄い形相で離婚届を出してきました
どうやら本気のようで
100万円は今まで通り再投資
もう100万円は別口座を作り
子供たちの教育資金に
毎月チェックして決して日々の生活費には使わないと約束させました
高校卒業まであと15年あるので大学費用は溜まりそうです
そしてもう一つ誰かに金融資産のことを話したら問答無用で即離婚
慰謝料も請求しない
財産分与もしない
今いる家は両親が立てた家なので妻を身一つで追い出す念書を作成
お互い約束しました
すると先日自営業の義弟が家業の経営が苦しい
3000万円を融資してほしいとトメを伴ってやってきました
金額までバラすとは
一年持たなかった妻にがっくりきました

643:名無しの心子知らず
19/11/24 00:22:28 ha6gLUIa.net
>>642
書くスレ間違ってんぞ

644:名無しの心子知らず
19/11/24 08:08:34.84 7tofsQLH.net
3000万で年間200万配当の株があるなら教えて欲しいわ

645:名無しの心子知らず
19/11/24 09:08:56 uWZsoOJs.net
うちは独身義兄だよーしかも定職ついてない
義両親も危機感抱いてないし、教育に悪いからなるべく連れて行かないようにしてる

646:名無しの心子知らず
19/11/24 14:08:11.15 AKM9eVBl.net
>>642
いや、どんだけケチなのよ
奥さんかわいそう

647:名無しの心子知らず
19/11/24 14:48:10.87 J9cBMadK.net
645は釣りだよね

648:名無しの心子知らず
19/11/24 16:01:44.48 7zeLJ55M.net
義父からのLINEが本当に無理…
グループLINEなんだけど、子供の名前のあとにハートやら顔文字やらハートのビックリマークやらたくさんつけてきて溺愛ぶりがうざい…
私は冷たい嫁なんだろうな…わかっちゃいるけど生理的に受け入れられない

649:名無しの心子知らず
19/11/24 16:38:35.16 HNT7mSyk.net
いや、それはうざいし気持ち悪いよw
名前くらい普通に書いたらいいのに…

650:名無しの心子知らず
19/11/24 17:16:21.36 T01BmSxL.net
>>648
わかる絵文字モリモリのラインくるわ
じぃじはいつも○○くんの幸せを神様天国のご先祖様にお願いしています!とかね

651:名無しの心子知らず
19/11/24 19:22:21 raBDG14U.net
義父母から大量にくる義妹の子どものおさがりが柔軟剤臭い
同じ靴を二足買うし、ケーキは一度に同じのを4個買ってくれてげんなり

652:名無しの心子知らず
19/11/24 20:45:12 7zeLJ55M.net
>>649
そうだよね
もうグループLINEも退出したい
でもそれは感じ悪すぎるかなー
何か良い言い訳ないかなー

653:名無しの心子知らず
19/11/24 21:22:04.73 L84qd3iF.net
>>645
あんまり関わってると「仲いいし面倒みてあげてね~同居してあげてね~言わなくてもわかるでしょ~」ってなりそうだよね
うちも危機感ゼロの義実家
日頃の生活自体もだけど、自営とか老後とかすべて計画ゼロで「そのとき考える!がんばればなんとかなるし」ってノリ
実家や親類、親しい友人のところも「子世代に迷惑かけないように」ってそれぞれ手を打ってるから義実家が浮きまくり
とにかく色んな意味で距離おいて「お手伝いできません」を貫いてる

654:名無しの心子知らず
19/11/24 21:22:47.11 uYUjJh4L.net
LINEを教えてるだけ十分いい嫁だと思うけどなぁ
教える気すらないよ、私
義両親とのやり取りは全て旦那
たまに義母からショートメールが来るけど、物凄く他人行儀で事務的に返事してる
向こうは絵文字とかハートとか使ってくるけどね
この前私が実家で撮って旦那に送った子供のムービーを勝手に義母に送ってた事が判明したから、旦那にもムービー送るのやめたわ

655:名無しの心子知らず
19/11/24 21:29:25.13 l0GWXKpD.net
>>652
グループLINEうざ過ぎなのわかるよー
私も抜けたい
緊急連絡のつもりでグループ入ったのが間違いだった
電話もちょくちょくかけてくるし、アポ無し訪問しやがるし、LINEも送りまくりでうるせーんだよ!
もう顔も見たくないし声も聴きたくない
性格悪過ぎて孫からもうざいって言われてるんだから早く消えて

656:名無しの心子知らず
19/11/24 21:31:42.44 NKFw4qvj.net
グループLINEなら通知を切って放置
1日一回だけは確認して既読かスタンプ1つ
って私はしてるうちのトメも面倒くさいんだよね
それ息子だけに言っとけばいいじゃんってこともわざわざグループで話すし
私は個人LINE教えてなくて旦那に招待されたグループでしか繋がってないけど
「LINE使い方がよくわからなくてーほとんど使わないんですー」で通してる
元携帯販売業やってたけどずっと押し通すわw

657:名無しの心子知らず
19/11/24 22:45:37.86 9PoiK5Sw.net
義母から孫ちゃんにプレゼント買ったから来いコールが来て、何なのか聞いても秘密!としか答えないから往復1時間かけて渋々行ってきた(1~2週間に1度くらいは顔を見せに行ってるのにそれでも不満らしい)
どや顔で出してきたのが西松屋の歩行器とアウターなどの安くてダサい服
まだ子は歩けないし、アウターも買ったばかり、はっきり言えば迷惑
歩行器は歩ける前に使用するのは良くないって市の保健師とかに言われてるのでまだ使えませんねーとかやんわり乗せるの断っても、○○の所(知らない親戚の名前)の孫は乗ってる!とか足をつけなきゃいいだろう!とか謎理論でとにかく自分の買ったものを使わせたい
着けてたスタイに触って、もう濡れてるから交換してあげなきゃだめだ!と自分の買ったスタイをいそいそと出してくるのとか必死すぎて笑う
何でも口に入れる時期の子にティッシュとかで遊ばせたりみかんを外皮のまま渡して嘗めさせたりするから、子に「嘗めないよー」って言って遠ざけようとしたら「うちではさせてあげるのよ!何でもかんでも駄目って言ったら可哀想だからね!」と私の育児を神経質と言わんばかり
窒息とか農薬が怖いという気持ちはゼロ
義実家は農家だったので義母は姑に赤ちゃん取られて畑に行かされた、赤ちゃんだった頃のムチュコをもっと世話したかったと愚痴ってたけど、モロお前も孫奪いに来てるだろ
でも子育てしてないから知識無さすぎ、自覚ないみたいだけど
七ヶ月の子はカニ缶なんか食わんわ
滞在中とにかく子に触れていたがるのも、子の気を引こうとなのも全部気持ち悪い

658:名無しの心子知らず
19/11/24 23:15:35.67 khW6XAhJ.net
>>657
そんなところに頻繁に行く必要ある?
子に害が及ぶ前にもっと疎遠にしていいと思う

659:名無しの心子知らず
19/11/24 23:30:25 ZAQvSAYT.net
>>657
自分の子育てでああしたかったこうしたかったって後悔を孫で払拭してやり直ししたいんだろうね

660:名無しの心子知らず
19/11/25 01:16:04 w4Davfrz.net
娘が学校てクッキーを作っていた
吐きそうなほど不味かった
私は一口食べただけで止めたが
あらせっかく孫ちゃんかが作ってくれたのにとか言いつつ
バクっと3枚ぐらい口に放り込んだ
娘の前で直前の食事まで含めて全部ゲロってしまった
ジージは入れ歯のおまけ付
娘はあまりのことに驚いて自分の部屋に逃げてしまった
二人分のゲロを掃除しなければならなかった私は良い迷惑だ
娘よ頼むから味見してくれ

661:名無しの心子知らず
19/11/25 07:37:25 c1pY6Hx5.net
>>652だけど昨夜急に色々嫌になってグループLINE退会したわ
夫に指摘されたら子どもが操作しちゃったって言おう
絶対バレるけど

662:名無しの心子知らず
19/11/25 08:05:44 qv4c8WoX.net
>>661
おつかれ。
薄々でも、こちらが嫌がってるのは分かってもらっておいた方が良いから、それで良いと思う。
我慢してても、楽しんでやってんじゃんとか言われたらマジで殺意わくし。

663:名無しの心子知らず
19/11/25 08:21:01.01 xw3JgY1e.net
夫は土日休みの仕事
義家族は全員土曜日(場合により日曜も)仕事なのでいつも日曜に来い来いうるさい
今まではそれでもよかったけど、上の子が幼稚園入園した今年は翌日朝に上の子が酷くぐだついて登園がきつくなるからきつい
車で2時間弱かかるところなのに早く返してくれないし車で寝てるのは個人的に睡眠時間には計算できない
そういうの伝えても聞く耳持たない夫が害悪なのも多分にある

664:名無しの心子知らず
19/11/25 09:11:51.32 rxECDtv0.net
>>663
夫が害悪、わかる
義実家がおかしいと思ってたけど、結局そこで育って義両親の言うことが絶対!って思想から抜け出せないから、優先順位が義実家>>>子>>>>>>妻って感じ
義実家も夫も「孫(子)は癒しアイテムー!忙しい自分のおもちゃ」って感じなんだよね
子供をきちんと育てるという発想がない

665:名無しの心子知らず
19/11/25 09:51:49 5VXfuxdJ.net
>>663
うちも義父が土曜仕事だから集まりは日曜指定されてる
好きな友達ならいいけど別に会いたくない相手に合わせるのだるいよね
夫も自分の親には甘いから失礼な言動もそんな気にしないであげてとか言う
頭では流せばいいって思ってもストレスと嫌い貯金がどんどん蓄積されていく

666:名無しの心子知らず
19/11/25 09:56:44 5VmMDcst.net
自分の親>子供>>>>嫁な旦那って何なんだろうね
甘やかしてくれないと気が済まないのかな
養子でももらって自分の親と子育てすれば良かったのに

667:名無しの心子知らず
19/11/25 10:20:32.96 U4s6dRNZ.net
>>663
どれくらいの頻度で行ってるの?
子供も疲労困憊してるみたいだし、日曜日に何回か予定入れて旦那ひとりで行かせて様子見たら?
こっちにはこっちの生活があるし、子供もかわいそうだもんね。

668:名無しの心子知らず
19/11/25 10:24:50.71 dT0bV8qq.net
検索不可設定にもともとしているから「友だちかも?」に出てきた瞬間ブロックした
私はLINEを使っていない設定になってる

669:名無しの心子知らず
19/11/25 11:01:45.90 c1pY6Hx5.net
>>662
ありがとう。些細なことだけど色々と嫌で(義父が)、ちょっとせいせいしたよ。
ちょっと話題変わるんだけど皆んなに聞きたい
実両親と義両親って、やっぱり平等でなければならないのかな。
私は実両親と同居してるから、その分義両親には写真送ったりなるべく会わせたりすべきなのかな(LINE退会したけど)。
子どもにとってはどちらも同じおじいちゃんおばあちゃんなわけだし。
でもやっぱり産んだのは自分だし育児の大半は私だから、って名目で自分の好きな実両親がひいきになってしまう。

670:名無しの心子知らず
19/11/25 11:49:08.58 QBKvkwPa.net
義実家のことはノータッチで夫に全て任せている。
ただ、義母も高齢なので介護のことやそういった面倒事に関してだけアンテナ張って、予防線張っている。
自分の親のことは自分で、というスタンスを最初から貫いている。
子どもにお祝いとか頂いたらお礼の電話くらいはするけどね。
自分の親優先でいいと思うよ。

671:名無しの心子知らず
19/11/25 12:30:28 Q1v/GgfM.net
自分の親なんてもう5年も顔見てないや
元気でいるといいけど

私は親に会えないのに義実家ばかり1ヶ月おきに来るんじゃねーよ
遠慮しろ
顔見ると具合悪くなるわ
ストレスと憎しみがどんどん溜まってく
結婚しなきゃよかった

672:名無しの心子知らず
19/11/25 13:30:19 OXWBEV7A.net
>>669
悪いけど思考がここのクソ旦那と同じだと思う

673:名無しの心子知らず
19/11/25 13:34:29 YJ50c7rq.net
実両親と義両親が平等になんてしなくていいんじゃないかと思うけどね
義親だって義兄弟含めた実子と嫁を平等になんて扱えないと思うよ
実子と嫁を平等に扱える義親にならできるかもしれないけど、そうじゃないなら無理だよ
旦那や小姑と比べて扱いが雑なのに、「親なんだから丁重に扱ってね」なんて虫良すぎでしょ

674:名無しの心子知らず
19/11/25 13:51:26.59 MkVbSBxL.net
旦那が実家の親孝行はマザコン

675:名無しの心子知らず
19/11/25 15:39:21 K/rlGC6k.net
>>672
うん、クソ思考だね
平等なんてありえないけど実両親が好きだから仕方ないよね?は違うと思う

676:名無しの心子知らず
19/11/25 18:01:35.48 8o2rNPVZ.net
>>671
その気持ちすごくよくわかる。こんな思いするなら結婚なんてしなければ良かったと思えてきちゃう。
子供は大事だけど。毎日義両親義弟義姉に言われた酷いことを思い出してまた言われない為にそろそろ
顔出さなきゃとか苦痛で仕方ない。子供も察するのか初対面でも女の人にはすごく懐くのに義母には未だに懐かないし。

677:670
19/11/25 20:24:53 T3T2fqRk.net
>>676
わかってもらえるの嬉しい
夫が妻の味方ならこんなに辛くないはずなんだけどね...
結局旦那は自分の親の方が大事だし
嫁だけ他人で孤独なんてやってられないよね
無理して会いに行かなくていいんだよー
私はもう自分からは連絡取らないようにしてる
675さんも会う回数を減らしていってちょっとずつ疎遠にできるといいね

678:名無しの心子知らず
19/11/25 20:27:07 d9XWkpP0.net
いちいち写真送るのが面倒だからみてねやってるんだけど、実家側との写真は多くて義実家とは少ない
差があって悪いかなとも思う反面写真撮ってくれとも言われないし、どこかへ一緒に行こうとかもなく、遊んでくれるでもなく、ご馳走が出てくることもないから写真撮る場面がないよ

679:名無しの心子知らず
19/11/25 22:17:37 c1pY6Hx5.net
>>673
なるほどね、そういう考え方もあるかあ
私の場合は、義父に対する嫌悪感が徐々に増してるところにあるようだ

>>675
うん、好きだよ。それに同居してるから娘に関する情報量も接する時間も娘への接触も圧倒的に多い。
平等にするためにはせめて写真たくさん送ったり会わせたりすることだと思うけど、難しい。
逆に義実家に住んでいたとしたら実家にはたくさん帰ると思う。
あんまり実両親のこと好きじゃないの?

680:名無しの心子知らず
19/11/25 22:24:37 bUXpnnZK.net
あなたの場合はただ単に義父が嫌いで接触させたくないでしょ

681:名無しの心子知らず
19/11/25 22:30:35 2mhGMwtQ.net
だいたい大好きな両親と同居して楽してるだけで恵まれてるのに舅の絵文字ラインがキモいとかしょうもない理由でグループ退会して
向こうの義実家にも子の写真送ったり会わせたりしないとダメ?とかさすがに…ねぇ?w

682:名無しの心子知らず
19/11/25 22:47:11.73 d8CcyOU/.net
何をもって平等とするか、が問題なのではないの?
会う頻度だけをもって平等としても、孫や夫婦の快・不快が段違いなら、
嫌な目をさせられるなら一度会うだけでもうんざり、ってこともある
孫からすれば、両祖父母に会う回数が同じでも、質が違えば平等とは取れないでしょうよ
むしろ、嫌な思いをして&させてまで行くのー?
と、自分の幼少時を思い出してみた

683:名無しの心子知らず
19/11/25 22:57:46 eO03XdiZ.net
これ旦那と嫁側の立場が逆ならめちゃくちゃ叩かれてるんだろうなー

夫「実両親と義両親って、やっぱり平等でなければならないのかな。
俺は実両親と同居してるから、その分義両親には写真送ったりなるべく会わせたりすべきなのかな(LINE退会したけど)。
子どもにとってはどちらも同じおじいちゃんおばあちゃんなわけだし。
でもやっぱり家長は自分だし稼ぎの大半も俺だから、って名目で自分の好きな実両親がひいきになってしまう。」

684:名無しの心子知らず
19/11/25 23:24:50 A7cOF7VG.net
このスレ見てると思うけど実両親好きな人多いね

685:名無しの心子知らず
19/11/25 23:33:59 c1pY6Hx5.net
>>680
そうそう、接触させたくないとまでは言わないけど、溺愛してるそのわりに義母や夫のことお前って呼んだりする習慣からか子のこともお前って呼んだり、義母にデブとか豚とか言うのよ…ひどいよね、そういうところが嫌なんだ

>>681
同居=楽
これは同居してない人にはわからないだろうしそこは今関係ないんよ…

686:名無しの心子知らず
19/11/25 23:34:59 c1pY6Hx5.net
同居=楽 ではないってことね

687:名無しの心子知らず
19/11/25 23:39:43 jOG35hOU.net
>>683
入れ替えて見たらあら不思議wただのクズ夫やんw

688:名無しの心子知らず
19/11/26 00:08:16 beUvJGI7.net
平等なんて無理だよね
血が繋がった親と、所詮は他人に同じだけの愛情を持てるはずがない

689:名無しの心子知らず
19/11/26 00:10:17.16 NwMtwM1H.net
そうそう、旦那側もこちら側も同じ事だと思う

690:名無しの心子知らず
19/11/26 00:13:20.32 1uFN+Zpx.net
そうだよね、ってか育ててくれた人と結婚相手の親は一緒ではない
そこは自分が姑になっても納得できると思うけどな

691:名無しの心子知らず
19/11/26 01:13:28 DdWC1xA4.net
一人暮らしの母の家から徒歩数分程度のところに住んでる
だもんで車で一時間半のところに住んでる義母が事あるごとにしょっちゅう会えて良いわねぇとか言ってきてめんどくさいけどハッキリ言って会ってる頻度そちらとほぼ同じ程度なんですけどね
だいたい母はうちか今の近い住まいになる前(車で一時間くらい)から義実家と違ってこっちの都合無視で会いたい会いたい来て来てうるさくない人間だから近い分逆に理由がなきゃ会わないよ
義実家自体が義母実家近くにあってそういう生活してたからそういう発想になるのかなぁ

692:名無しの心子知らず
19/11/26 10:34:05 hRePs54k.net
愛情を平等というより機会を平等にする努力はしてもいいんじゃないかとは思う
夫が親に子を会わせたくて子が危ない目に遭わないならね

他のレスには共感できるのに>>685はなぜか実家同居ぬくぬくのわがままに見える
産んだのは自分だしって…

693:名無しの心子知らず
19/11/26 10:42:22.81 beUvJGI7.net
私も実家は仲良しだから同居は羨ましいけど、実家に住むことがぬくぬく恵まれてるって考えは短絡的だわ
お互いに生活すり合わせるのって大変でしょ
うちは母が色々口出ししてきそうだしマイナスも多そうだわ
まあ義実家に住むよりは楽そうかなとは思うけど
でも人それぞれでしょそんなの
みんな本当の気持ちは多少わがままでも上手く我慢してやってるんでしょ
このスレでわがままとか言い出したらキリない

694:名無しの心子知らず
19/11/26 11:21:07.39 Wxr8jB40.net
>>685みたいな単なる我儘女って
なぜか警察官の嫁とかに多いんだよねw

695:名無しの心子知らず
19/11/26 12:12:20.57 GqCy7vDn.net
子供じゃないんだし平等にする努力はするべきだと思う
そりゃ学生時代みたいに自分の気持ちだけを言うなら平等でもなんでもないし何となく嫌いだわって理由のみで会わなくてもいいレベル
ただ自分一人の問題じゃないし立場的にも大人としてもそういう訳にもいかない
その代わり、何か怒っていいポイントがあれば行動に移すのは早いと思う
そこの猶予に普段の好き嫌いで差はあるかもしれない
上の方は、読んだ限りではどちらかというと前者の自分の気持ちで即座に差に繋げる風に見えるから、私みたいな理屈タイプとは意見が分かれるのかもしれないと思った

696:名無しの心子知らず
19/11/26 12:23:26.55 vIUBsWQs.net
>>695
横だけどなるほど
私は前者の感情的な方だから、冷静な意見助かる
今、本当に義実家との関係が辛いので、ちょっとゆっくり俯瞰してみるわ、ありがとう

697:名無しの心子知らず
19/11/26 13:15:19.57 /xOKlMtA.net
>>692
実際にたんなるワガママちゃんなんだと思うよ
好き嫌いで親戚付き合いから遠ざけてると子も人と関わることが苦手なニートになりそうだよね

698:名無しの心子知らず
19/11/26 14:01:16.16 eWklv7zO.net
実家で同居が羨ましいのか嫉妬してる人が多いね

699:名無しの心子知らず
19/11/26 14:10:46.74 lyaZDu6v.net
近居ならいいけど同居はちょっといや

700:名無しの心子知らず
19/11/26 14:49:25.12 xECaHIGx.net
実家と義実家が近いから平等にしようという気持ちはあるけど年々辛くなってきていて、今は(産休中)旦那なし実家1週間帰省のうち1泊だけ義実家お泊まりくらいの割合
それでも旦那なしで1泊してる私がんばってるって思ってたけど、みんなもっとがんばってるのかもしれないって思って見てた
でも同じ割合で泊まらなきゃになったら実家にも帰りたくなくなりそう

701:名無しの心子知らず
19/11/26 15:36:28 UdlQZ+eA.net
実両親と義両親との交流でであまり差をつけないようにするのは努力してるけど、兄弟の交流まで平等にする必要はないかな?
私は妹ともともと仲良くて、子ども同士も歳が近いから連絡取り合ったり年に何度か遊びに行ったりしてる
夫は兄弟ともとからそれほど交流もなく、結婚してるけどまだ小梨だから、義実家で予定が合った時くらいしか関わりないんだけど、義両親はそれが気に入らないらしい
義兄弟家にいとこがいれば状況も変わるだろうけど…それにしても子ども同士の年は離れちゃうし、まるきり同じようにはいかないよなぁ

702:名無しの心子知らず
19/11/26 15:42:03 f8KHjcUN.net
夫側の兄弟仲はどうでもいいなぁ…
お彼岸やお正月に会えば話すけどそれ以外で特に会うこともない

703:名無しの心子知らず
19/11/26 15:58:09 EhiwfU/O.net
>>701
ある程度平等に、は両親だけでいいと思う
それぞれの兄弟まで考えてたら何もできなくなっちゃう
子供同士の年齢が近い等の明確な理由もあるんだから義両親は気にしなくていい
私ならものすごくイラつく

704:名無しの心子知らず
19/11/26 17:36:50.75 K7bugukv.net
>>701
小梨なら義兄さん側も積極的に関わりたいと思ってなさそうだよね
うちも義母が皆仲良くって感情が強くて独身の義兄を色んなところに連れてくる
皆仲良くって言うか嫁も孫もうちの家の物!息子たちも当然そうだから皆私の元に集って!って感じ
娘を連れて何泊かした時、義父側義母側の親戚がそれぞれ娘を見に来てくれたんだけど
義母が、義父側にはお茶菓子も出さず十五分くらいで帰らせて
いざ自分とこの母親たちが来たら三時間くらい滞在させてて笑っちゃった
いつか同じことしよう

705:名無しの心子知らず
19/11/26 22:59:11.66 fIp8IPxQ.net
もうすぐ旦那の祖母の三回忌があるんだよね
多分また当たり前のようにメンバーに入ってるんだろうな
で、これまた当たり前のようにお披露目会が始まるんだろうな
1歳児つれて飛行機乗って、タバコ臭いせっまいマンションの一室で親族ぎゅうぎゅうに詰め込んで法事とか鬱すぎる
断固拒否してみようかな

706:名無しの心子知らず
19/11/26 23:11:07.13 q8Y74xzL.net
>>705
子が前日に発熱する、してなくてもするんだ

707:名無しの心子知らず
19/11/26 23:26:44.05 IyKxIB0R.net
法事やだよねー
本音言えば行きたくないわ

708:名無しの心子知らず
19/11/26 23:44:19 uTCAS2Gl.net
うちも来年3月に義母の3回忌
子供6ヶ月くらいで騒ぐに決まってるし辞退してもいいかな
喪服に授乳口ないし
ていうか檀家でもないし、まだお墓も買ってなくて家にお骨あるし3回忌やる必要あるのかな
いい嫁キャンペーンやってないし赤が騒ぐからやめときますって言いたい

709:名無しの心子知らず
19/11/26 23:53:11 Wkn8Ti87.net
長文なので嫌な方はスルーお願いします



双子出産前一ヶ月管理入院からの緊急帝王切開
産んだ後、血圧の薬の副作用で立ち上がることすら出来ず子供に会えたのは次の日
家の両親は離婚していて旦那と母親は会ったことがない
朦朧としていて、気付いたら産後一週間の世話を旦那から義母に依頼されているのを断れず
その為産後二週間後の義母妹夫婦の訪問を断れず、滞在を短時間でお願いした
結果三時間滞在
血圧が安定せず薬を服用しながら血圧こまめに計ってる状態で旦那に切れつつもなんとか乗り越える
義妹夫婦が帰るときに義母は「また遊びに来てね!」
正直死ねよと思った
双子一歳過ぎに新築祝いを兼ねて、また義母妹夫婦とさらに旦那従姉妹が訪問
人見知りで泣きまくる子供を離さない
一歳半義妹が遊びに泊まりに来たいと言われ断ると「もっと親戚付き合いした方がいい」と言われる
確かに家は離婚してて親戚付き合い皆無だけど、お前の所が常識と思うなよ?

710:名無しの心子知らず
19/11/27 00:20:26 FHuSuttf.net
旦那のせいで最初に義実家に主導権奪われちゃった感があるね
つーか義実家側もデリカシーなさ過ぎてやばいね

711:名無しの心子知らず
19/11/27 05:24:43 0dtkC8C5.net
>>705
タバコまみれになるなら私なら断固拒否する
頑張って

712:名無しの心子知らず
19/11/27 09:57:55 gVwoXtw0.net
>>709
双子で可愛さ倍増だから、余計に見に来たいんだろうね
産後2週間のときに来たのが義母妹夫婦か義妹夫婦かよくわからないけど、そいつらについては堂々と文句言っていいと思う
悪気はないとかで謝罪もないなら付き合う価値なしだよ

713:名無しの心子知らず
19/11/27 10:00:06 V1ltVYGk.net
親戚付き合いってそんなに大事?
せいぜい冠婚葬祭くらいしか関わることなくない?

714:名無しの心子知らず
19/11/27 10:02:31.40 5k6Ob3qb.net
双子だから誰かの手が必要なのはうちも双子がいるし、さらに上もいるからわかる
保健師さんや助産師さんは妊娠当初から頼れる人はいないかって口をすっぱくして言ってたと思うんだ
旦那の親なんて気を使うし、産後は全治2~3ヶ月の事故にあったような感じというくらい身体に負担がかかるからこそ、自分の母親に頼ることができなかったのだろうか
義母を2週間も居させてしまったからもう義母にとっては別宅状態
住まいを変えても「いざとなったら息子ちゃんはワタシを頼るから、嫁はワタシに頭が上がらないはず→何をやってもOK」な認識をされてる
夫婦の話し合いはどうなってる感じ?
友達でも会社の同僚でも良いから私の主張が間違えているかどうか話してみて欲しいと伝えてみるのはどうだろう
ちなみにうちの旦那は一切合切他人に相談せず、私が家出をして両者友人を連れて話し合いをした時にフルボッコ状態にされて目を覚ました
お前の母親は非常識だし、お前の認識もおかしいとハッキリ言われてたからね

715:名無しの心子知らず
19/11/27 11:28:14 eJ0qU3ER.net
うちは遠方に住む義両親が年に複数回、何週間も泊まりにくるよ
滞在中に子供(義兄妹)まで勝手に呼び寄せるし完全に別宅気分
何回もやりとりしてこの件に関して旦那側一族は常識通じないとよく分かった
角が立たないようにやんわりお断り…なんて自分は甘くて馬鹿だった

こんな自分が言うのもなんだけど>>709さんは常態化する前に第三者入れて旦那に「親戚を家に泊めるのは普通」という思い込みを正して貰った方がいい

716:名無しの心子知らず
19/11/27 12:03:02 qQmQeQPU.net
>>715
随分広い家なんだね
それはその期間子供連れて実家に帰っちゃえばw
それくらい嫌だって夫にも義家族にも思い知らせないと

717:708
19/11/27 13:52:25 fZeK6Yla.net
昨日酔っ払った勢いで書いたから間違いと分かりにくい所が多くてすみません
産後病院で一週間、その後自宅で義母の滞在が一週間です
義母が帰る前の日に義母妹夫婦(旦那にとっての叔母夫婦)が赤ちゃんを見に来ました
義母が言った言葉は「遠くから来てもらったのにごめんね、また見に来てね」だった
同じく遠方から来てる義母の遠回しの嫌みだったのかしら
お前の家でも子供でもねぇし

718:708
19/11/27 13:53:45 fZeK6Yla.net
実母は私自身も20年近く会っていなかったのと、旦那が育休をとってくれていて
予定より早くなった一週間は宅配弁当と便利家電で乗り切るつもりだったんだ
もっと早く産まれていたら実母に頼ることも考えたかも
私も親戚付き合いは冠婚葬祭のみ派だわ

719:名無しの心子知らず
19/11/27 14:04:39 JwEy1LlG.net
20年あってなくて里帰り頼めるの?

720:名無しの心子知らず
19/11/27 14:21:33.20 V1ltVYGk.net
祖父母が年賀状に孫の写真使う人っているのかな…
義父が写真印刷して飾るの大好きだから年賀状も子の写真使いたいって言い出しかねない…(今年出産)
言われたら嫌だなー、これは承諾すべき…?

721:名無しの心子知らず
19/11/27 14:32:15.99 N7ioDk5Y.net
>>719
ワロタ

722:名無しの心子知らず
19/11/27 16:03:03.27 TwXgvZDf.net
>>720
うちも今年出産した
婚約時と結婚式に使われたからたぶん使われるわ(無断)
人によってはアウトじゃんと思いながらあんまり気にしない嫁でよかったわねと思う
産後入院中のスッピンでアルバム作って配ってたけど気にしない
老後しっかり同じことしてあげるわ

723:708
19/11/27 20:07:09 fZeK6Yla.net
>>719
万が一の時に、里に来てもらうことはお願いして了承してもらってたよ
産後も保育園探す時はこちらに手伝いにいくよと言われてたから
世間体とか老後のこととか含めた発言だとしても少なからず協力する気持ちはあったと思う
私も自分の家庭の異常性は認識していて、だから仲のいい旦那実家は正しいと思っていたけど
最近になって私ばかりがおかしい訳ではないんじゃないかと思えてきたんだよね

724:名無しの心子知らず
19/11/27 20:09:19 dti/BEue.net
なんで20年も会ってないの?
たまには話すんでしょ?

725:708
19/11/27 20:32:41 fZeK6Yla.net
私が高校生の時に離婚して遠方だったこととすごく仲が言い訳じゃなかったから会わなかった
嫌いではない、困ったことがあればお互いに助ける
電話はあまりしないけどLINEでやりとりしてる
向こうへ行ったりこっちに来る用事があれば会う
そんな感じ

726:名無しの心子知らず
19/11/27 20:35:37 NAqHDztz.net
なんならお母さんに来てもらえばよかったね
なんか読むと義母にマウント取られた感がある

727:名無しの心子知らず
19/11/27 20:56:56 so/qB8P0.net
20年会ってないならなおさらお母さんにきてほしかったよね

728:名無しの心子知らず
19/11/27 21:08:33 JwEy1LlG.net
>>723
そっか
色々あるよね異常ではないとおもうし仲が良いのが正しいわけでもないよ

729:名無しの心子知らず
19/11/27 21:29:47.91 PMxq0eHu.net
>>705
うちは私の父方祖母の三回忌がもうすぐあるけど、当たり前のように私はカウントされてなかったよ。うちも乳児持ちだし遠いからいいよって。家で手を合わせてねって言われたわ。
むしろ父と父の姉の2人で済ませるから母も行かなくていいって言われてるらしい。我が父と叔母ながら嫁からしたらめっちゃいい家だわ羨ましい。

730:708
19/11/27 23:02:33.69 fZeK6Yla.net
ごめん、連気持ちの整理に吐き出させて欲しいのとアドバイスが欲しい
義両親は完全亭主関白で、「○○(義母の名前)」と皿を差し出せば好みのものを義母が取り分ける
義母は結婚後即同居介護もしてて大変だったんだろうなという同情があった
旦那は義母の人間関係のそつのなさに絶対的な信頼を寄せていて
私は旦那の人柄に惹かれて結婚して、息子二人が旦那の様になるのには義母の様にするのがいいと思ってた

731:708
19/11/27 23:03:07.61 fZeK6Yla.net
だけど、産後世話になってる時に双子の一人に授乳を終えて
義母がミルクをあげ終えて抱っこしてたもう一人に「私が代わります」と言った時に
「大丈夫!それより洗濯物取り込んだら?あと、炊飯器のスイッチ押しておいて!」
と言われた時から無理になってしまった
今は家の実家のいいところと義実家のいいところをとっていい家庭になったらと思ってるけど
それを旦那に理解させる術がわからない

732:名無しの心子知らず
19/11/27 23:21:43.77 ZWIeRYL6.net
私のところの少し義母に似てるかも…
親戚関係とかご近所関係とかすごくしっかりしてる
でも善意が押し付けがましいのと、私たちを自分の管理下に置きたがるから嫌い
>>731みたいなことも言われたことある
赤ちゃんの世話をして眠れない母親の世話をしてもらうために里帰りしたり呼んだりしてるのに、孫触りたさに出張るよね
私は旦那に「私って母親失格って思われてるのかも、お義母さんが赤ちゃん触らせてくれない」って泣きながら話した(演技だけど、ムカついて涙は本当に出た)
それでかなり味方になってくれたけど…

733:名無しの心子知らず
19/11/27 23:23:02.80 ZWIeRYL6.net
>>732
自己レス
一行目の文章がおかしすぎる
私のところの義母と少し似てるかも、です

734:名無しの心子知らず
19/11/27 23:39:50.87 ukAffbHk.net
良いプレイヤーが良いコーチになるとは限らない
新人育てるのに、コーチが新人プレイヤー用のメニューを横取りして(うまくできるに決まってるのに)ドヤ顔で、パックアップに回るのやめたら新人育つと思う?
どんな才能あっても無理じゃん
あなたの会社の新人指導役の人は新人に仕事覚えさせる時にフォローに徹しないで新人の仕事をやるの?
さて、あなたのお母さんは現状良いコーチでしょうか?
私が今身に付けなきゃいけないのは子どものお世話スキルですか?家事ですか?あなたの親の相手ですか?
みたいに例え話使って詰めまくっちゃう
あくまでも穏やかにだけど

735:名無しの心子知らず
19/11/28 03:14:26 4A+A2WZc.net
>>730
>>732
うちも似てる!
素敵な家族だと思って旦那と結婚したけど、出産してからモヤモヤが急増
旦那は義母采配に慣れてて食べ終わった皿も自分が冷蔵庫から出した麦茶も片付けないから、子どもと一緒に再教育中

孫触りたくて来るのわかるし善意の押し付けすごくわかる
旦那は男兄弟で、義父と旦那兄弟を仕切ってた義母はこっちにもグイグイ
介護と子育てが一段落して暇なんだろうな
旦那もぼーっとしてるというか、何も疑問に思わない

共働きだった実家のことを、今まで冷めてるなーと思ってたけど、今ではみんな自立してるなーと思う

736:名無しの心子知らず
19/11/28 05:42:51.16 tYZfWOlz.net
>>731
帝王切開した人に洗濯物取り込んどけってアホか
お前は何しに来てるんじゃって言いたい

737:名無しの心子知らず
19/11/28 09:38:51.31 F5aezLeB.net
>>730
旦那さんの家庭のいいところを取り入れるために義母に教えてもらう必要はないよね
旦那さん自身に教えてもらえばいい
義母は708さんの家庭環境が複雑なことにつけこんでコントロールしようとしてる
実際に子供の面倒を見てくれるし助かる存在ではあるんだろうけど…
旦那さんにははっきりとあなたの家庭の距離感は自分には合わなくて疲れる、お義母さんも実母ではないから気疲れすると伝えてみたほうがよくないかな
ただでさえ双子育児なんて大変なんだから変な心労は取り除きたいよね
旦那さんがもっと頑張れば義母の出番も減るはず
きっとうちの母さんに任せておけば大丈夫!って思ってんだろうなー
そうじゃなくて父親のお前がもっと頑張れって話だよ

738:708
19/11/28 12:44:33.81 oGkP5vq+.net
みなさん色々考えて下さってありがとうございます
遠方なので産後一週間以降は育児を手伝って貰ったことはないんです
私の書き込みが分かりにくく、誤解させてしまったみたいですみません
よく考えたら育児関係ないしスレチでした、申し訳ない
ありがとうございました

739:名無しの心子知らず
19/11/28 15:51:53 ULhXhfWB.net
URLリンク(i.imgur.com)

740:名無しの心子知らず
19/11/29 10:45:06.51 aG1DIGTf.net
子供が軽度のアトピーで、化繊が入ってるような服を着るとすぐに悪化しちゃうんだけど、義理母が西松屋の化繊の服や一回り年の離れた従姉妹のお下がり(西松屋)を3ヶ月毎に10着近く送ってくるのを辞めて欲しい。

741:名無しの心子知らず
19/11/29 10:56:00.87 /36x3K5p.net
断っても送ってくるなら、気は進まないだろうけど「うちの子は軽いアトピーがあって着れないので勿体ないし、
ほかに回してあげてください」って言って送り返したら?

742:名無しの心子知らず
19/11/29 11:09:24 aG1DIGTf.net
>>741
年明けに送るからってサイズを聞かれたときに「幼稚園は制服と体操着がある。今まで貰った服もこれから着れるサイズになったから、そんなに服は必要ない。
素材のこともあるし、直接見て買いたいから当面は大丈夫です」って断ったら、それ以降無断で送りつけて来るようになっちゃって。

743:名無しの心子知らず
19/11/29 11:54:16.55 Q+X+NNmc.net
>>742
「あれだけ言ったのに着られないものだったので全部廃品回収に出しました、疲れましたよ~」って返せば?

744:名無しの心子知らず
19/11/29 12:09:25.64 7Gw40KAN.net
>>742
旦那はなんて言ってるの?

745:名無しの心子知らず
19/11/29 12:41:01.58 93mlsdPV.net
>>744
横だけど「言っても治らない」かなー
はい、うちの旦那のことですw

746:名無しの心子知らず
19/11/29 12:43:30.67 7Gw40KAN.net
>>745
もう送り返しちゃいなよ

747:名無しの心子知らず
19/11/29 12:43:50.14 7Gw40KAN.net
横田さんだったw

748:名無しの心子知らず
19/11/29 14:09:48.34 /36x3K5p.net
>>742
うわ、迷惑だね。
着払いで送り返したれ。

749:名無しの心子知らず
19/11/29 14:44:35.40 FPrbesv6.net
いらないと言ってるのに無断で送ってくるならお礼の連絡もなにもしない
そのままリサイクルショップ行き
そのうち反応なきゃ送るのやめないかな?

750:名無しの心子知らず
19/11/29 22:25:50 rBH2FHm3.net
メルカリで売ってるって人いなかったっけ?
手間になるけどお小遣い稼ぎしちゃえ

751:名無しの心子知らず
19/11/29 23:31:56 /QM3s6hx.net
そういう押し付けおばさんてお礼言われたくてやってるから、無反応貫いてたらそのうち送るのやめないかな
あーでも従姉妹が処分に困ったお下がりを引き受けてればこの従姉妹にお礼言ってもらえるからやめないか・・・

752:名無しの心子知らず
19/11/30 00:56:35 hGQ13tZ2.net
いらないって言ってるのに送ってくるってどーゆー神経してるんだろうね。旦那さんに
「あなたのお母さんにこう言ったのにずっと送ってくるの。認知症とかじゃないよね?大丈夫かな?」って
本気で心配してるっぽく言って見てほしいw

753:名無しの心子知らず
19/11/30 08:41:00.33 YLXzeUe2.net
>>732
亀だけどうちとよく似てる
義弟嫁さんは産後遠方の実家から早めに里帰りから戻ってきて、良かれと思って義母が毎日夕方来て赤ちゃん抱っこしてたんだけど
義弟嫁に義母が「抱き癖がつくんで寝かせといてください」「呼吸筋が鍛えられるので寝かしといてください」って連日言われたらしく私の所に来てボヤいてた
未だに根に持ってるらしくたまに言ってくる
ハキハキしてて面倒見も良く基本良義母だけど、息子達の家庭を管理下に置いて仕切りたがるし集めたがる
謎の「嫁には謝らない病」もたまにモヤモヤする

754:名無しの心子知らず
19/11/30 08:46:41.81 dv5trDvW.net
【漫画】その國の名を誰も言わない
【漫画】私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~
遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった
香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人~9月までには数千人、11月~もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)
日本もこのままだと、今の十代~子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から~................................こうなってしまう..
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている
タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします
【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです
LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです………
LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

755:名無しの心子知らず
19/11/30 08:47:05.56 Vi1lCScn.net
嫁には謝らない病ってなんなんだろうね?
あちらの失言で揉めた時に旦那が注意したら2人きりの時に要約すると
「なんだか不快な思いしたみたいね。お互い歩み寄りが必要よね。私はなんでもズバズバいう性格だから早く慣れてちょうだいね」と言われたわ
本人謝ったつもりでスッキリしてたけど、一言も謝罪の言葉は入ってなかった

756:名無しの心子知らず
19/11/30 08:53:23.74 Lps0pNrw.net
>>753
毎日はウザいね
出産前は面倒見がいいって思ってたけど、今は過干渉って思うようになった
ぼーっとした息子達に毎日のように電話してきたり、孫のお祝い事の場所を勝手に予約していたり。
娘いないから息子の孫だけだし、社会人経験なく40年ずっと専業だったから、子育て終わったら今度は孫なのかな

757:名無しの心子知らず
19/11/30 08:56:40.95 N1ObwIbA.net
>>755
うちの実母実妹がそうだ
更に要約すると「まぁそっちが悪いって認めるなら許してあげても良いけど?」って事だよ
決して謝ってる訳ではなくあくまで自己弁護で上から目線
まともに相手すると疲れるだけだから適当に流すが吉

758:名無しの心子知らず
19/11/30 08:58:20.22 FHSV9zRO.net
それ良義母じゃないわ

759:名無しの心子知らず
19/11/30 09:50:14.27 Y9Cg3Qi8.net
>>755
うちも言われたわ
あたかもそう感じたお前が悪いと
私からしたらお前が100%悪いんだからそのつもりならもう近寄りませんてことで疎遠にした

760:名無しの心子知らず
19/11/30 10:09:32.36 pen41ORF.net
>>755
嫁に謝ったら爆発する時限爆弾でも体内に埋め込まれてるんじゃない?
関わったら腹が立つだけよねほんと。

761:名無しの心子知らず
19/11/30 11:08:25.52 5xMFfORB.net
>>755
>私はなんでもズバズバいう性格だから早く慣れてちょうだいね
こういう言い方する人いるよね……

762:名無しの心子知らず
19/11/30 11:08:37.40 amz5uIpW.net
七五三来年なのにもう言い出した
うざ
そういう提案してくることも支配したい欲よね?自分も参加できると思ってるのかな

763:名無しの心子知らず
19/11/30 11:10:23.91 pvNTNw77.net
7ヶ月の子が居るんだけど、5ヶ月の頃、夜9時に「週末遊びに来たいんだけど(旦那)のLINEの既読がつかない!都合はどう?」ってメールが着て、そんとき寝かしつけて一緒に寝てたから気付くの遅れて返事しなかったのね。
で翌朝お詫びのメールしたら「私は働きながら2人育てました!貴女はゆっくりしすぎじゃない?」とお叱り。
そっからどんなにキツくても「ゆっくりしすぎじゃない?」の呪いで休めなくなって精神的に不安定になった。
明日も義父母が来るんだけどサイズの合わない西松屋の服に腐るほどの野菜に卵に下ごしらえのやたら必要な食べ物持って来るんだろうな。
生後3ヶ月の頃センマイ刺し買ってきて「塩で30分くらい揉んで」って言われてその通りやったけど具合悪くなったし本当にストレス。
ていうか2ヶ月おきに来なくていいのに。

764:名無しの心子知らず
19/11/30 11:22:53.01 1YwCbTOb.net
>>763
はぁ?!なにそのババア
ていうかそんな事言われたら私なら怒るチャンスだと思ってここぞとばかりにネチネチやってやるわ
言い返してもいいレベルだと思うよ!

765:名無しの心子知らず
19/11/30 15:34:45 Gmlj+ODF.net
>>763
ウザいババアだね
「お義母さんは余裕なさすぎですね」って言ってやりたい
「働きながら育てた」って言うんならアレしろコレしろとか自分の息子に言えばいいのに

766:名無しの心子知らず
19/11/30 16:03:39 SU2RL8bs.net
>>735
うちも似てるw
私は独身時代から今も実家には年1回帰るかどうかくらいなんだけど、義実家は月1で集まって食事会や旅行をしてると聞いて楽しそうでいいなーと思ってた
でも孫が産まれて私と旦那も参加されられるようになり、親離れ、子離れできてないだけなことに気付いた

保育園休みの日に旦那が子を見てくれるというので半日仕事を入れたら、旦那も仕事が入ったとかで帰ると義母がいて絶句した
旦那に文句を言ったら「大体の家庭では困ったとき親を頼ってるだろ、何が悪い?」と
確かに一理あるけどさぁ
私ももっと実家がしっかりしてて、義実家の過干渉がエスカレートしてくるタイプじゃなかったら頼りたかったよ

767:名無しの心子知らず
19/11/30 16:06:16 SU2RL8bs.net
>>766だけど後半は旦那への愚痴になってた
すみません

768:名無しの心子知らず
19/11/30 16:19:11.52 L67MVAeC.net
>>766
帰ってトメが子守してたら軽くホラーなんだけどw

769:名無しの心子知らず
19/11/30 19:29:51 dsO6NPJI.net
>>766
そんなのまず自分に連絡してほしいし、もう二度と旦那にも頼めないじゃんね
ほんとホラーだわ
お疲れ様

770:名無しの心子知らず
19/11/30 19:44:34 q9eZhTd8.net
玄関開けてトメごいたらびっくりして腰抜かすかも

771:名無しの心子知らず
19/11/30 20:15:33.52 vEn1vZIR.net
うちは私が仕事や用事で土日にいなくなるとすぐ旦那がトメを呼んでるわ
トメもホイホイ来て勝手に洗濯物取り込んで畳んだりご飯作ってたりする
帰宅したら「めんつゆ探したけどどこにあるか分からなかったわ~」と言われて戦慄したわ
勝手に自分の家のように振る舞ってる上に勝手に子どもを変な時間に寝かしつけたりするし本当にウザイ

772:名無しの心子知らず
19/11/30 20:30:34.25 Zvzx/mPw.net
不在のときに現れて冷蔵庫漁ったりキッチンいじくり回されるのは勘弁だわ

773:名無しの心子知らず
19/11/30 21:06:02.41 wiZQgHLn.net
>>771
うわぁキツいね
呼んじゃう旦那さんもあれだけど
呼ばれた方も嫁子さんがいないのに勝手に入れないわって断る分別を持ってほしい
というか自分が姑になった時はそういうことをしないように気をつけたい

774:名無しの心子知らず
19/11/30 21:08:29.63 bwVoJ1Vk.net
子離れできないトメと親離れできない旦那これが揃うとなし崩し的に入り浸りになる

775:名無しの心子知らず
19/11/30 21:20:01.37 Lps0pNrw.net
>>766
やたら集まるよねw
こっちから行くことは少なくても、義父母が頻繁に上京してきて数ヵ月先の食事予定までいれてくる
子離れできてないしそのたび孫離さず嫌がってても集合写真タイム
近所への「みんなに囲まれて幸せなワタクシ」自慢しかすることないのかよ
勝手に呼ぶのはルール違反!
というか、旦那って親いると子どもの面倒を全然見ないよね
私はもう旦那と子どもだけで義実家に行くのを禁止してるよ

776:名無しの心子知らず
19/11/30 21:40:43 NwYEBo1G.net
>>774
これ、今まさに私が感じている違和感というかモヤモヤだ。
うちは二世帯同居だから、私不在の時は旦那は旦那親のところへ当たり前のように子ども連れて行く。同居なのに頼らないのも変かな…と思っていたけど、これされると私1人で遊びに行く時も予定筒抜けだから息抜きしにくくて仕方ない。
旦那はいつでも息抜きすればいいよ!とか気楽に言うけど、こんな状況で1人で気楽に楽しめない。この前も友達とランチ行ったら、お昼ご飯まで旦那母にお世話になってたよ。
今日も旦那が仕事したいっていうから午後から1人で子どもの相手して外出にも連れ出したけど、外出の準備している時に旦那母が家の模様替えをするため旦那呼び出していた。
旦那親に貸し出すために旦那フリーにしているんじゃないんだけど。何のために私1人で子どもの世話してんのさ。

777:名無しの心子知らず
19/11/30 22:06:41 TIp3MS6z.net
>>775
> というか、旦那って親いると子どもの面倒を全然見ないよね

これ!これ本当腹立つ。
旦那に育児してほしいのに、義実家連れてって自分の仕事修了みたいなのなんなの。
そのくせ「孫の顔見せてあげて親にいいことしてあげた自分」「嫁にひとりの時間をあげて優しい自分」って俺えらい状態に勝手になってるからタチが悪い。

778:名無しの心子知らず
19/11/30 22:47:14.28 NEUJrcu8.net
うちの夫もどっちのでも親が来ると途端に子どもの世話も家のこともやらなくなるから、なるべく来ないでくたさいって両方の親に言ってる
どっちの親もいい顔しないけど、勝手なことしたら私がブチ切れるのわかってるから最近は空気読んでくれるようになった

779:名無しの心子知らず
19/11/30 22:52:07 vEn1vZIR.net
>>777
うちもこれ
そのくせ「お前は家に子どもと二人でだらだら出来ていいな」みたいな事を言うわ
一人で子守り出来ないくせに

780:名無しの心子知らず
19/11/30 22:56:26 vEn1vZIR.net
>>773
他の兄弟達は遠距離住みで孫も大きいから、うちがターゲットになってる
「勝手に」が多過ぎて本当にイライラするわ…

781:名無しの心子知らず
19/12/01 03:13:06 J3rMRHlx.net
義母に息子のファーストシューズ勝手に買ってこられて虚しい。長い愚痴です。
息子はまだ1人歩きできないけど、両手を繋いで支えてあげれば嬉しそうに歩くし走り回る。
まだ外歩きさせるつもりなかったし、ファーストシューズもまずは1人歩きできるようになってからと買うのを楽しみにしていたのに。
息子のクリスマスプレゼント見に西◯屋行ったら可愛いから一緒に買ってきたんだって。で、室内で履かせるだけだっていうから渋々履かせたら嬉しそうに「孫ちゃんのファーストシューズね~」だって。
初めての靴はミキハ◯スでいいやつ買ってあげたかったのに、勝手に安物を思い付きで買ってくるとか本当うざい。というか母親がまだ買わないもの勝手に買い与えるな。
しかも室内で満足できなかったらしく、この前の外食で履かせて外歩かせてた。もう本当何なのあれ。
前も似たようなことあって嫌な思いしたのに。初めての子どもの初めてくらい母親に譲れよ!黙って勝手に奪うな!

782:名無しの心子知らず
19/12/01 05:08:51 VczdTS8c.net
わかる、何かの記念に空きあらばそうやってマウントかましてくるんだよね

783:名無しの心子知らず
19/12/01 05:11:01 ADIgOmor.net
>>777
わかりすぎる!
親孝行なふりして自分は楽して嫁の評価下げてるやつ
うちの旦那、子どもよりも子どもだわ
そいつを甘やかす義母にも腹立つ

二人目妊娠中なんだけど、最初は旦那が入院中休みとって上の子見てるって約束だったのに「だったら親呼んで手伝ってもらうー」とか言い出したから、急遽転院して里帰り出産の手配した
1週間自分いないのに家に入り浸られるなんて勘弁だし、旦那が本当に使えないし自覚なさすぎてイラつく

784:名無しの心子知らず
19/12/01 05:13:39.52 ADIgOmor.net
>>781
初めて記念とか、靴とか上着とか毎日使うものって自分で選びたいよね
Tシャツや靴下1枚くらいなら会うとき着るくらいするけど、靴や上着は毎日目に入るから義母臭させたくない

785:名無しの心子知らず
19/12/01 08:19:11 4s0mQaAs.net
>>781
むかつく!自分の好きなの買いなおそう
ゆっくり好きなの選べるつなぎだと思って。買ったら西松のはあめのひ用にするんだ

786:名無しの心子知らず
19/12/01 08:27:11 l8eZBxU+.net
好きな靴を買って、何か突っ込まれたら「お高めの良い靴を買ったんで以前のは雨の日用にしました~」で良いと思う

787:名無しの心子知らず
19/12/01 08:44:51 s642Pnke.net
>>781
でも前にも嫌な思いしたのなら、あなたももっと強くなりな
私も同じだったからあなたにこう言うのは辛いけど、その場繋ぎのいい嫁やってると後から憎しみが湧いてきてどうにもならなくなる
だからその場でガツンと、ありがとうございますでも初めてのものは私が選んで買いたいのですみません、って言うんだよ、次は頑張れ

788:名無しの心子知らず
19/12/01 09:04:31 NmP+Mnqm.net
>>781
気持ちわかる
嫌だよね、勝手に買ってこられて初めて取られるの
もうすぐにでも自分で新しい靴買ってきなよ
トメに遠慮せず、新しい靴をトメの前でも堂々と履かせればいいよ
トメに何か聞かれたら、こっちの方が歩きやすそうなので、こっちの方がかわいいのでとしれっと言って無視
実際、ミキ○ウスの靴の方が足にフィットして軽くて歩きやすそうだよ

789:名無しの心子知らず
19/12/01 09:06:16 GcmNSLac.net
わかるわー!うちもファーストシューズ勝手に買われた。見つけたから~って。
私も買いたいやつあったのに。
ムカつくよね。すぐ捨てたわ。

790:名無しの心子知らず
19/12/01 09:14:15 J7egaZbQ.net
サイズが合ってないので捨てました

791:名無しの心子知らず
19/12/01 09:41:13 acinH/ed.net
思いつきで買ったやつなんて絶対サイズ合ってないし、足を傷めるといやなのでってしまいこんじゃえ
忘れた頃に捨てる

792:名無しの心子知らず
19/12/01 10:04:24 mB38aeQu.net
ちゃんとサイズ計測してもらったら全然違ったので~とか、お店の方にこんなもの履かせちゃ足に悪いよ!と言われたので~とか

793:名無しの心子知らず
19/12/01 10:08:12 sbPkAcVO.net
義母からしたらそんなのどうでもいいんだよね
一番最初に履いた靴ってのがが大事だから
この後に嫁がどんな靴を買い与えようが義母からしたらファーストシューズは私が買ってあげた西松屋の靴なのよ
下手したらずっと言うよ
だから別に言い訳なんか言う必要ないよ
え?靴?何でしたっけ?くらいでいいよ

794:名無しの心子知らず
19/12/01 10:18:37 EUr3SHzG.net
特に小さい子って靴はある程度良いやつじゃないと本当に足痛めたり成長に影響あるらしいよ
だからうちも服は安物ばっかだけど靴だけはちゃんとしたの買ってて、やっぱり歩いてるの見てるだけでも滑りやすさとかコケやすさが違う
一応貰い物の安いのも持ってるから違いが分かりやすい
だから普通にそう言って履かせるの辞めたほうがいいよ
もしそれでも何か言ってくるなら 孫<自分の気持ち が確定だから堂々と怒っていいと思う

795:名無しの心子知らず
19/12/01 10:50:15 LYDxekWZ.net
>>777
「孫の顔見せてあげて親にいいことしてあげた自分」「嫁にひとりの時間をあげて優しい自分」って俺えらい状態に勝手になってるからタチが悪い。


わかりみが深い……
親孝行は一人でやってろよ……

796:名無しの心子知らず
19/12/01 11:49:57 3D9hOWa8.net
うわーうちも全く一緒だわ
息抜きしてきなよ!とかいい夫ぶって言うともれなく義母召喚だから息抜きなんてできたもんじゃない
自分にとっての頼れるお母さんが妻にとって鬱陶しい存在なんで夢にも思ってないんだよね
一石二鳥なのはあんただけだよと怒鳴りたいのを我慢して、息抜きとか別にいいよって言ってる
どうやったら世の中の男はその辺りを理解してくれるんだ

797:名無しの心子知らず
19/12/01 12:01:30 pZ1DNz8A.net
たまにはリフレッシュしろと言われて休んだら上司が勝手に代わりに仕事をしててパソコンの仕様や物の配置も変えられててどうだ休めたろうと言われて頭を下げる羽目になったとか…

798:名無しの心子知らず
19/12/01 15:17:51 ALnQn2VB.net
>>781
うちも上の子の時に勝手にファーストシューズ西松屋で買ってきたよ
ただ、本当に勝手にだからサイズが小さくて履けなくて内心よっしゃああだったw
「1歳ならこの辺のっていわれたのよ!」とか騒いでたけどそんなん子によるに決まってるだろうに
いつもは義母寄りの夫もさすがに「それはあらかじめ本人のサイズ確認するものでしょ」って呆れてた
その後下の子に履かせようとしてたけど、下の子も無事歩き出しの頃にはサイズオーバーしてたからそのまま寄付に回した

799:名無しの心子知らず
19/12/01 16:45:40.33 J3rMRHlx.net
ファーストシューズを義母に勝手に買われた780です。皆さま優しい励まし本当にありがとうございます。
レス読んでいて嬉しさと悲しさで泣いていたところを先程旦那に見つかり、今回の件訴えました。
親子共々気遣いが足りず申し訳ないと謝ってもらえ、今度からは気を付けてくれるそうです。自分も子どものために強くなろうと思いました。いい嫁キャンペーンは終了です。
ちなみに皆さまお察しの通り、義母の買ってきた靴は素足なら履けなくないけど、靴下があるとサイズがきついですwなのでそれを理由にさっさとお蔵入りさせる予定ですw
サイズが合わない安物は子どもにも良くないと聞いて、子どもにはいいおばあちゃんだと思ってましたが、そこの認識も少し改めないといけないと痛感しました。
皆さまのおかげで少しすっきりできました。本当にありがとうございます。
でもやはりファーストシューズは自分で買ってあげたかったな…。次は直接文句言ってやる!

800:名無しの心子知らず
19/12/01 17:15:32 J7egaZbQ.net
足にあってなかったんだよね?
なら履けてないも同然なんだから次に買うものがちゃんと足にあった「ファーストシューズ」だよ

うちも勝手に買われてたことがあるけどデカすぎて使えなくて、使える頃は忘れたフリをし、サイズアウトしてからそう言えばーって思い出したかのように旦那に言ってメルカリに出しちゃったよ

801:名無しの心子知らず
19/12/01 23:08:00 176ymwnv.net
ここ読んで思い出したけどうちも義母に西松屋でファーストシューズを買われて履かされてたわ
でも後に買った良い靴がファーストシューズだと思ってる
というか後に買った靴をアルバムに「ファーストシューズ」というタイトルで載せてて、
アルバムって何回も見返すから義母がくれた靴の記憶がなくなってた
ほぼ自分語りでごめんだけど、無かったことに出来るよって言いたかった

802:名無しの心子知らず
19/12/02 00:39:46 QE+C3S6a.net
靴ぐらいで泣くなんてメンタル弱すぎる

803:名無しの心子知らず
19/12/02 00:41:20 hGjFKOmE.net
4ヶ月双子がいるんだけど姑が何故か
「バウンサーを中古で買ってやったからうちに取りに来い」
と命令してきた
すでに上の子の時買ったのが一つあるし、二つあると場所を取るし
そもそも2人ともバウンサーを嫌がるようになったって話したばかりなのになんで買うのだろうか
新品ならまだ良いんだけど、中古なのがまたイラつく
というか頼んでないのになにが「買ってやった」だの
恩を押し付けるな糞婆

804:名無しの心子知らず
19/12/02 01:07:19.94 hSh8hagR.net
>>802
靴なんてと言うけど、初めての靴、初めての服、誕生日のケーキ…とか記念になるものをふらっと入った安売り店で「あら安くていいじゃない♫」で買われるんだよ
あれこれ調べてどれ買おうか楽しみにしてたのにガッカリ
靴だからって話じゃないのよ
靴は買わないでね、ケーキは予約しないでね、いちいちぜーーーんぶ言わないと勝手にやっちゃう

805:名無しの心子知らず
19/12/02 06:36:32 6iM3OzKR.net
>>803
自宅では間に合ってるので義実家行った時用に置いといてくださいーって行かなきゃ良いよ

806:名無しの心子知らず
19/12/02 06:52:18.24 d64s68QK.net
実家の両親が教育費を援助してくれると言っている
学資保険の費用を負担してくれると
旦那も私もとても感謝している
ところが義父母がこれに大反対
嫁の実家に援助してもらうなんて親戚に知られたら表を歩けない
内孫何だから私達が援助する
実家の両親は余計なことするな
とお怒り
いやいやあんたら年金と義父の退職金でほそぼそ生活してるのに
教育費用の援助なんて無理だろ
我が家から月5万円援助してるぐらいだし
そもそもたいした家じゃないのに
しょーもない面子にこだわって子供の将来奪うなよ

807:名無しの心子知らず
19/12/02 07:13:45.25 m8nMJcRk.net
>>806
プライドの塊って感じだね、むかつくわ
義父母には「ありがとうございます。では月々の5万円を無しにして子の為に使わせていただきます」
って言って援助やめちゃいなよ

808:名無しの心子知らず
19/12/02 07:39:43 hGjFKOmE.net
>>805
もちろんそう言ったよ
うちじゃ場所を取るから取りに来い!ってうるさいんだ
昔同居してたのもあって近所のお嫁さんと仲が良いんだけど「中古で2000円くらいで買った!安く買えてうれしい!」と自慢していたのだとか
もう恥ずかしくて仕方ないよ
私はスルーして旦那任せにするけど持ってきたら粗大ゴミ費用を旦那から徴収するって話してある

809:名無しの心子知らず
19/12/02 07:53:39.20 1ui1tCFV.net
>>806
いやわざわざ親戚にベラベラ話すのはあんたらだからっていうね
ていうか話し方次第だけどねw
別に嫁の実家が孫のために保険かけてくれたのよーでいいのに、うちが貧乏だと思ってかこんな援助されちゃってーみたいにわざわざ話すわけでしょ
あと援助はやめたほうがいいよ
まだ貯金切り崩しながら生活できるならそうしてもらって、いざとなったら相談してくださいでおけ
未来あるあなたたちが貯金増やしたほうがいい

810:名無しの心子知らず
19/12/02 08:12:36.87 Ihguz0ts.net
>>806
皆の言う通り「そんな風に強くおっしゃるならじゃそちらに払ってる5万円をやめて子どものために貯金させてもらいますね、正直それが家計にとって負担なので実家の申し出が大変助かるんですけど」とか言っちゃって良いよ

811:名無しの心子知らず
19/12/02 08:13:39.26 Ihguz0ts.net
あと親戚に知られたら外を歩けないのなら外に出なければ良いですねって言ってやりたいわ

812:名無しの心子知らず
19/12/02 08:53:34 J9O/gUUz.net
>>806
自分達は息子夫婦に援助してもらっておいて、嫁両親からの孫のための援助に文句をつける方が余程恥ずかしいよな

813:名無しの心子知らず
19/12/02 10:45:29.93 2JRpZznG.net
うちも実家が学資入ってくれたけど義実家には何も言ってないな
普通なら報告が必要なものなのかな?
そちらのお父様は本当によく働くわねーそんなに稼いでどうするのかしら
っていつも聞いてきて気持ち悪いからお金の話は基本黙ってる

814:名無しの心子知らず
19/12/02 10:45:32.19 jIFj9uDm.net
援助してもらっておいて援助してやるって頭大丈夫かね?

815:名無しの心子知らず
19/12/02 11:02:49 WzjLu7dw.net
金なくて当然顔で集ろうとしてきたり自分の趣味が大事な義理親と、お金持ちじゃないけど孫のために少しでも残してあげるからねと学資かけてくれたり一生懸命いろいろしてくれる実親
うちもこんな感じ
それなのに突然もっと私を頼って欲しいだ何だと一時期騒がしかったのも似てる…
何なんだろうねアレ
金無いのも事実だろうし頼られなくて寂しいのも事実だろうけどもうその場その場の感情だけで生きてる感が凄い

816:名無しの心子知らず
19/12/02 11:05:45 rJV7To3L.net
電車で30分くらいのところから義母が子のお遊戯会見に来てくれるんだけど(呼んでないのに来ることになってる)、家に上げたりしないでいいよね?家に来たがってるけど人を家にあげるの苦手なんだよね
終わったあとの外食くらいでいいかな…
0歳児もいるし毎日心身共に疲れてるから本音を言うと園集合園解散にしたい

817:名無しの心子知らず
19/12/02 12:32:00 3cKlvO44.net
>>806
うわぁその前に月5万の貰う方の援助()の方をなんかしろよ
その方が近所に恥ずかしいわ

818:名無しの心子知らず
19/12/02 12:45:55.94 VMjiVgzl.net
年金と退職金あるのに月5万も援助するの?
退職金あるなら厚生年金だよね

819:名無しの心子知らず
19/12/02 12:52:37.19 01AIyiHD.net
>>806
というか何故実家からの援助の話が義実家に伝わってしまったの?

820:名無しの心子知らず
19/12/02 13:38:31 PmpSgwq4.net
>>816
終わったら他のママさんと約束あるんでーって即逃げる

821:名無しの心子知らず
19/12/02 17:07:27 UsWsPUVu.net
>>816
終わったら外食する約束を子供としておけば?
うちもこの時期お遊戯会だから、毎年「終わったら(アンパンマン好きだから)ガストでごはん食べようね。そのあとサンタさんにお願いするおもちゃ選びに行こう」っておもちゃ屋へGOだわ。

822:名無しの心子知らず
19/12/03 05:06:39.02 MsAPsCkO.net
携帯からで読みにくいかもしれません、、
妊娠してから義理母を生理的に受け付けなくなりました
妊娠するまでは、嫌味言われても1人でイライラして終わってたけど、最近それが抑えきれなくなってる+昔言われたこと思い出してイライラしてる。
あり過ぎるから一部だけ、、
・息子の借金が入籍後発覚←義理母は知ってた。私が知った時に言った一言が、
2人で働いて少しずつでも返していけば返済可能な額よ!と。
旦那と話し合って返済をしていくのは私達なのは分かってます。
ただ義理母が人の娘に対して言うことなのか?
・私が流産し義理母にも報告。
その後SNSで
孫が出来るかどうか。。。笑
と書き込む
・実母に癌が見つかり、闘病の後に余命4ヵ月宣告うける←義理母の知り合いが癌でホスピス入る、亡くなる
この話を実母が亡くなる寸前まで聞かされる
細かい事は多々あるけど、流産、実母のことが1番引っかかってた。
誰にも愚痴れないから自分の中で処理してたけど。。
妊娠分かってからも色々デリカシーの無い発言や、妊婦でもない義理母が主体になって話進めてるのが嫌になり、ほんと会いたくもない。
安産祈願はおめでたいことだから私も一緒に行く。嫁のお父さんも誘いなさいって。
なんで義理母に指図されないといけない?!

823:名無しの心子知らず
19/12/03 05:06:59.22 MsAPsCkO.net
本当に最近イライラし過ぎて、自分が頭おかしいんじゃないんかって思ってきた。
実母が今年亡くなって、余計私の娘扱いが悪化。
実父にも上から。
あなたに育てられた覚えはない。
私達家族のことに口出ししないでほしい。
孫フィーバーもうざい。
服のセンスもないし、狭い世界の話しかしないし、いつも愚痴かため息ばっかり。
ほんと合わない。
産後の世話したいって言われたけど、孫の世話がしたいだけだと気付いて全力で断った。
本当関わりなくない。

824:名無しの心子知らず
19/12/03 05:09:36.25 MsAPsCkO.net
本当に最近イライラし過ぎて、自分が頭おかしいんじゃないんかって思ってきた。
実母が今年亡くなって、余計私の娘扱いが悪化。
実父にも上から。
あなたに育てられた覚えはない。
私達家族のことに口出ししないでほしい。
孫フィーバーもうざい。
服のセンスもないし、狭い世界の話しかしないし、いつも愚痴かため息ばっかり。
ほんと合わない。
産後の世話したいって言われたけど、孫の世話がしたいだけだと気付いて全力で断った。
本当関わりなくない。

825:名無しの心子知らず
19/12/03 05:19:23.20 +o3aaqj0.net
溜まってた物が爆発寸前に見える

826:名無しの心子知らず
19/12/03 06:43:43.09 3SPPaeP+.net
>>822
気持ちわかる、私の義母もデリカシーない発言が多い
旦那さんにはその発言や気持ちは伝えた?
私は産後来てもらって後悔したから来ないでもらったほうがいいし、病院に来るのも旦那さんと打合せしておいたほうがいいよ
産まれたら産まれたで子どものイベントごとに勝手に会場予約してるし、取り上げるように抱っこしてくるからさらにイラつくよ

827:名無しの心子知らず
19/12/03 07:29:20 mCYDyYaf.net
>>824
一人目なら産後の手伝いなしで過ごせるから安心して
ストレス感じるより、ネットスーパーや通販使って家でのんびり過ごすのが絶対良いから断れてよかった
私も借金を隠してた旦那さんがどんな人なのか気になるわ
義母はマウントとかイニシアチブ取ろうと必死になるものだけど、その度に「昔はそうだったんですね」とか言って流せればいいんだけど…
頑張って

828:名無しの心子知らず
19/12/03 08:00:29 LNXRecpN.net
>>822
産後の手伝いがないのは辛いと思うけど頑張れ!
おそらく超絶しんどいけど、間違ってもやっぱり手伝ってもらえばよかったとはおもわないほうがいいよ
ミールキットかお弁当の手配はできそう?
産後サポート頼める地域かな
でもそれよりも旦那の理解だ
家は汚くはなると思うし、ご飯もお弁当になるかも
でも2-3ヶ月もしたらペースもつかめるようになるとおもうからそこまでは我慢してってしっかり伝えてね
義母にきてもらえばよかったのに、と言わせないように
泣いてどれだけ嫌かを熱弁するのもいいかも

829:名無しの心子知らず
19/12/03 09:41:43.41 D9EgNlyk.net
>>824
産後の手伝い断れてよかったね
私も1人目は手伝いなしで乗り切れたし、現在妊娠中の2人目もそうする予定
産後にもし旦那が「やっぱり義母に来てもらおうか」とか言っても断固拒否して「まず父親であるお前がやれ」で
ストレスは育児に悪影響だからね

830:名無しの心子知らず
19/12/03 09:47:47.49 MsAPsCkO.net
>>825
ホルモンおかしいのかイライラが止まりません。

831:名無しの心子知らず
19/12/03 09:52:48 KXqtolqt.net
>>826
旦那には伝えたんですけど、自分の母親ってこともあって頼りにならなそうです
初孫で嬉しい気持ちもわかったげてくれって言われました。
産後も猛ダッシュで来そうなので旦那にクギ刺しときます。

イベントも勝手に準備してお金だけ払うパターンになりそうですけど、やられたらもう会うのは無理ですね、、

832:名無しの心子知らず
19/12/03 09:57:27 Jomjiay/.net
>>830
そりゃイライラするよ
妊娠中じゃなくてもやばい義母だよ
そんな人に嫌われたって困らないんだから言い返しちゃいなよ

833:名無しの心子知らず
19/12/03 09:59:56 KXqtolqt.net
>>827
産後の手伝いなしでやられてる方の意見聞くと安心します。

借金隠してた旦那は、常識が通じない人と今さら分かりました。
結婚するまで見抜けなかった私の責任です。。

義理母は私のことも旦那同様コントロールしたいんだと思います。なので流しても突っかかってきます。なので余計にめんどくさいです。
頑張ります。

834:名無しの心子知らず
19/12/03 10:03:54 KXqtolqt.net
>>828
産後のサポート頼める市なので、頼もうと思ってます。
初めてのことでどうなるか分かりませんが、ここの書き込み見て、先に対処できることはしていきます。
旦那は母親に来てもらったらいいのにって言うんですが、私が気使ってしんどいのは想像できるからやめてって言い続けてますが、実際どうなることやら、、って感じです。
ただ頂いたコメントで、絶対義理母には頼らないと心に決めました!
ありがとうございます。

835:名無しの心子知らず
19/12/03 10:06:55.73 KXqtolqt.net
>>829
2人目おめでとうございます。
絶対義理母には頼らず、夫婦で乗り切ろうと思います。
ストレスなのかここ3日程腸の調子が悪くてここに吐き出してしまいました。

836:名無しの心子知らず
19/12/03 10:09:00.40 KXqtolqt.net
>>832
確かにそんな人に嫌われても困らないですね!!
逆に嫌われて疎遠になれたら嬉しいです!

837:名無しの心子知らず
19/12/03 10:30:24.01 KeOlYauM.net
がんばれ!
私は旦那と義母に義実家での里帰り勧められたけど拒否した
なんで人んちでゆっくり出来ると思うのかね~?
産後手伝いに来て、寝てるのにすぐにやらなくていい余計なことをゴソゴソ始めたり、アレどこだ?もってこいだの、食べるまでに手間のかかる料理置いて行ったりでイライラしたなぁ

838:名無しの心子知らず
19/12/03 11:17:31 HfJEgJIn.net
私も実母が他界したんだけど、義母がそんなのは心底どうでもいいし
孫ちゃんの祖母は私だけ!会える機会が増えたらラッキー
みたいな感覚でいるのがわかってから距離置いた
自分の親を蔑ろにされて許せる人なんてなかなかいないよ
そもそも蔑ろにする感情を表面に出してしまう時点で人として失格
そんな人間が祖母なんて子供に悪影響だと思ってる
今から出来る限りシャットアウトして頑張って
私は仕返しとして子供を全然会わせていないけどひたすら快適だよ

839:名無しの心子知らず
19/12/03 12:28:31 KXqtolqt.net
>>837
ほんとそうですよね!
義理母が同性なのになぜ理解してもらえないのか、、

義理実家は汚い+脱衣所もない家なので泊まりなんて絶対嫌です

840:名無しの心子知らず
19/12/03 12:40:39 KXqtolqt.net
>>838
親のことなんだと思ってるんだろってなりますよね。
実父のことも男だから何もできないと思ってるのか、最近実父に指図するようなLINEがあってもう無理ってなりました。
私は3人兄弟、兄弟の子供が6人おり、実父は孫もよく預かってますし、実母が亡くなってまだ7ヵ月ですが自分の身の回りのことは全部自分でやってて、むしろ義理母の方が育児の知識に関して古いままだし、家も汚いから預けたくないって思います。
本人には言えないですが、、

今からシャットアウトしていきます。

841:名無しの心子知らず
19/12/03 13:04:08.50 tPu1W7qX.net
>>840
>私は3人兄弟、兄弟の子供が6人おり、実父は孫もよく預かってますし、実母が亡くなってまだ7ヵ月ですが自分の身の回りのことは全部自分でやってて、むしろ義理母の方が育児の知識に関して古いままだし、家も汚いから預けたくないって思います。
>本人には言えないですが、、
普通に本人に言っちゃえばいいと思うよ

842:名無しの心子知らず
19/12/03 13:07:15.96 tvH3X2ZT.net
義実家からの実家への謎指図、ほんとイラつくよね
うちも私が妊娠した時に義両親が私の実家にアポ無しで「私たちでしっかり手伝っていきましょうね!」とわざわざ言いに行ったらしい
産後は1ヶ月くらい日中だけ実母が手伝いに来てくれる予定になってたのが気に入らなかったみたい
その時に「当然布おむつにするんですよね?」って言われたらしい
布がいいとか紙がいいとか言うつもりはないからそこはわかってほしいんだけど、私の性格的に布は本当に無理で最初から紙一択だった
親が「いや、紙にするみたいですよ」って言ったら、別日に夫婦で義実家行った時に嫌味言われたわ

843:名無しの心子知らず
19/12/03 13:19:42 tPu1W7qX.net
姑がオムツになった時は布にしますね(私は取り替えませんが)って言ってやれば良いよ

844:名無しの心子知らず
19/12/03 13:26:16 XRd/v6XD.net
何も継ぐ物がない家なのになんで嫁や嫁実家に上から目線で命令してくるのかね
未だに長男の嫁とか古い風習押し付けてきて、時代遅れなのもいい加減にしてほしい
子供の面倒見てあげる、やってあげる、やってあげてるとかいつも言われるけど、やった事あるのはオムツ2回変えただけ
私が体調崩して子供見てもらった事もあったけど、ほんっっとうに何もしないで「あれどこ?取ってきて~、え?そんなのできな~い!わかんな~い!」って甲高い声でぶりっ子しながら言う
何度も聞いてくるから何度も説明してるのに理解しないでできないってバカすぎ
子供の事全部やったの私たちだしその上義母の世話して余計に体調悪くなったわ

845:名無しの心子知らず
19/12/03 18:51:28.99 0VEdIEoX.net
近居義実家ウゼー
なにかとすぐ娘連れてくな拉致すんな
行く?じゃねんだよ娘何も言ってねえだろ
黙って帰れよ"ママにいいか聞いてきな"じゃねんだよ
娘使うんじゃねえよ
連れて行きたい又は連れていってもいいですかってお前が聞くのが筋じゃねんかよ腹立つほんと

846:名無しの心子知らず
19/12/03 19:01:40.48 gdTNsVoC.net
孫子ちゃんが行きたいって言うからーっていう保険、やり方がいやらしい

847:名無しの心子知らず
19/12/03 20:45:54 VC8rhttS.net
>>831
初孫が嬉しい義母の気持ちより優先されるべきは産後の嫁の体調と気持ちでしょって旦那に言いなさいよ…

848:名無しの心子知らず
19/12/03 20:47:58 KXqtolqt.net
>>842
自分になにかされるよりも、実家に指図されるの本当に腹立ちます。
実親は娘家族に興味がないんじゃなくて、口出しせず見守ってくれてるだけなのに。

布か紙かなんて義理母に関係ないですよね!
赤ちゃんのお世話するのはお母さんなのに。
何目線でその発言が許されると思ってるんでしょうね。

849:名無しの心子知らず
19/12/03 20:49:28 KXqtolqt.net
>>843
それいいですね!
世話は溺愛してる息子がすればいいですしね!

850:名無しの心子知らず
19/12/03 20:55:34.23 KXqtolqt.net
>>844
由緒正しき家柄でもない癖にいい家ぶってるのなんなんですかね。
私の言うこと聞きなさいみたいな雰囲気だして昔の習慣を押しつけてきますよね。
間違えた習慣も。
義理母のぶりっ子本当イライラしますよね。
60過ぎのおばあさんのぶりっ子に可愛い~なんてならないのに。悲劇のヒロインぶったり。
私の義理母も社会人なったら知ることとかを全く知らないから、頭悪過ぎて相談もしたくないです。義理母のせいで体調悪化とか最悪ですね。

851:名無しの心子知らず
19/12/03 21:00:03.31 KXqtolqt.net
>>847
そうですね!
義理母からのLINE既読スルーしてて、今月安産祈願に行く時になにかしら言われると思うので、その時に旦那に言います。
義理母にもきちんとお断りできるようにします!

852:名無しの心子知らず
19/12/03 21:32:03 8iM6JP8a.net
全レスするほどストレスが溜まっているのね

853:名無しの心子知らず
19/12/03 21:32:53 KyAkpXiO.net
そんな感じね
義理母って言うのも気になってきたわ…

854:名無しの心子知らず
19/12/03 21:57:22 KuWIWqT+.net
義母がクソで旦那が役立たずでかわいそうだけどそろそろ全レスうざいね。
しつこく出てくるわりに名前もないし

855:名無しの心子知らず
19/12/03 22:37:20.90 flBi1zmk.net
全レスうっとおしいな
そろそろ発散すんだろ?

856:名無しの心子知らず
19/12/03 22:41:40.14 M+v4ZP9B.net
まだまだこんなもんじゃ済まさないですよ!

857:名無しの心子知らず
19/12/04 16:44:51.73 F7Wnn7px.net
>>851
こっちのほうがいい、全部読んだら良い撃退法もあるかも
スレリンク(baby板)

858:名無しの心子知らず
19/12/04 19:17:12.94 v2SkT3vH.net
泊まってけ泊まってけ婆さんはどう交わせばいいの?
旦那がすぐその気になって毎回泊まりになる

859:名無しの心子知らず
19/12/04 19:41:07.05 6VfpqSpC.net
まず旦那の教育

860:名無しの心子知らず
19/12/04 19:49:31 qa0efVJF.net
>>857
いやーもうお腹いっぱいだから来なくていいわw
レス番もいれないわ全レスするわであんまりルール知らなそうだからそっちでも同じ愚痴もう1回垂れ流しそうだし。
まぁROMって勉強するくらいだね。

861:名無しの心子知らず
19/12/04 20:15:13 fMG86Oe9.net
>>858
泊まる用意もないし私は朝から予定があるから帰るけど、泊まりたかったらあなた1人でどうぞ
と言って帰る
旦那が1人で泊まったことはない
子どもが生まれてからは泊まろうとすら言わなくなった

862:名無しの心子知らず
19/12/04 21:01:37 a5EL2y46.net
トメがすぐ孫と旦那泊めようとするのわかる~

863:名無しの心子知らず
19/12/04 21:09:07 aLjSQvAr.net
義母から赤ちゃんに会いに家に行っていいか連絡が来た。
用事の後になるから14時か15時ごろ来たいって言うので、16時までならと了承した。電話の最後に、来るのは何時にするのか聞いたら13時だって。16時に帰らなきゃいけないから早く来るらしい。
3時間もいるつもりなの…

864:名無しの心子知らず
19/12/05 07:37:33.53 r+VhVpcM.net
753の着付けをやることになった
私はできないので業者に依頼しようと思ったが
義母がやると言って聞かなかった
東京大阪間ぐらいの距離があったし
お参りは親子だけの予定だったから断りたかったが
せめて着付けだけでもさせてと言われて折れた
駅に迎えに行ったが間違えて新幹線で仙台まで行ってしまったと連絡が来た 
もう無理と判断した私は業者に駆け込みお参りの時間にぎりぎり間に合った

865:名無しの心子知らず
19/12/05 07:46:52.44 SHLy48Ov.net
>>864
ひえ~、業者さん間に合って本当に良かったね。
自分のワガママをゴリゴリに通して行き先間違うとか、振り回されて迷惑すぎ。
次からは断れるね。

866:名無しの心子知らず
19/12/05 09:15:19.83 WMsq4P5N.net
わざとかも

867:名無しの心子知らず
19/12/05 12:14:10 najX2OxA.net
せめて着付けだけ、って本当に着付けだけで終わるわけないじゃん
そのままなし崩し的にお参りや写真撮影にも参加するつもりだったに決まってる
とりあえず着付けが間に合って何よりだね

868:名無しの心子知らず
19/12/05 13:12:25 868zYYkR.net
間に合って何よりだし、義母来れなくて何より笑

869:名無しの心子知らず
19/12/05 14:08:09 Y9MI7Kyk.net
>>864
これからは七五三の時みたいになったら困るので~って断り文句にも使えるね

870:名無しの心子知らず
19/12/05 14:36:57.63 q0eHUFLX.net
>>862
1回泊まると毎回の恒例にさせようとするよね
言い方が「泊まっていって欲しい」ではなく「泊まっていってもいいわよ」だから「いや、、こっちは別に泊まりたくないし」って思ってしまう
旦那と子どもだけで泊まらせたら旦那は何にも面倒見ないし私も嫌な思いしたから、しばらくは二人目妊娠を盾にかわす予定だけど、今後の言い訳どうしよう

871:名無しの心子知らず
19/12/05 15:44:34 77muh6Qn.net
うちもあくまで疲れてるようだから気を回してあげてるの泊まっていってもいいわよって体でくるわ、何なんだろうね

872:名無しの心子知らず
19/12/05 16:10:21 gaPaA38M.net
>>870
「それじゃ、1番手のかかる大きい赤ちゃん(旦那)だけお願いしますね」って旦那1人置いてくるのは?

873:名無しの心子知らず
19/12/05 17:25:53 7yIZ/SdG.net
よろこんで泊まるから始末悪い

874:名無しの心子知らず
19/12/05 17:40:38.59 9DuByDHZ.net
なんで自分のところに来させようとするんだろうね
まだ下の子が生まれたばかりだから、会うならうちに来てって言ったのが不満みたい
義実家は散らかってるし、こっちがアポ取って手土産持って訪問しても他のいとこ達が急に来て大騒ぎ、食べ物が足りなくなったりで疲れる
徒歩圏内なのに行ったらご飯まで食べなきゃいけなくてほぼ半日潰れるし

875:名無しの心子知らず
19/12/05 18:01:13 f1LxHr4T.net
わかる~毎回昼か夜食事一緒にするはめになって半日潰れる
旦那は大喜びではしゃいでるけど・・・

876:名無しの心子知らず
19/12/05 18:05:48 AIqzs/Td.net
いとこで動物園状態の義実家に連れて行くの嫌だよねうちもそうなるからよくわかる
子供って赤ちゃん大好きで鼻水ついた手で容赦なく撫で回してくるし
今の時期なんて感染症たくさん流行ってるから余計避けたいね

877:名無しの心子知らず
19/12/05 22:26:45 q0eHUFLX.net
いとこでも、自分の兄弟側の子どもと旦那兄弟側の子どものかわいさは全く別物だよね

878:名無しの心子知らず
19/12/05 23:16:59.44 L9h0fWIq.net
旦那の甥姪なんて可愛いと思ったこともないわ
他人

879:名無しの心子知らず
19/12/05 23:29:56 Q9B0UZaN.net
この間七五三の昼食会で久々に義父に会ったが、旦那が子どもをお手洗いに連れて行った途端2人目は?攻撃
義母はスルーで義姉が厳し目に嗜めてくれたけど、こちとら2回も流産してて、ようやく3人家族だねって落ち着いたところだったのに
たしかにダメだったのは言っていないが、それ以前からも2人目攻撃を食らう度、旦那が猛抗議してくれてたのに学習しないどころか、旦那がいない隙に言ってくるもんだからタチ悪いわ
旦那曰く、80近いから考えも無しに言うんだよ…だとさ
だから3歳の七五三を最後の食事会として、あとはもう会わないって事にした

880:名無しの心子知らず
19/12/05 23:31:55 Q9B0UZaN.net
そういや必ず旦那のいない所でしか言ってこなかったな
それを旦那にチクって抗議してもらってたわ
思い出したら確信犯すぎて笑えてきた

881:名無しの心子知らず
19/12/06 00:33:52.32 /7h5k7gv.net
どこも同じだー姑に嫌なこと言われた時、夫経由で抗議してもらったけど、舅が「悪意はない、年だから思いついたらすぐ口に出してしまうので聞き流して欲しい」みたいな反応だったらしいので、そういうのは実の親子間でやって下さいねと伝えた
聞き流せるような内容でもなかったしスッキリ

882:名無しの心子知らず
19/12/06 05:33:19.63 7J+KjZ4U.net
>>829
>>828
横だけど私も2人目妊娠中で里なしだから迷ってたけど義母の手伝いははね除ける決心ついた
本当どんなに大変でもやっぱり義母に手伝ってもらえば良かったと思うことはなさそう
というか、産まれたと知ったらいくら断っても無視で勝手にうちに上がり込んでくる、もしくは上の子連れて行ってしまうような人だから、産後落ち着くまで報告しない決心をつけた
今も疎遠にしてるけどバレないようにだけ気をつけよう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch