育児にまつわる義父母との確執・愚痴102at BABY
育児にまつわる義父母との確執・愚痴102 - 暇つぶし2ch400:名無しの心子知らず
19/11/07 14:13:17.88 GNQm6wKQ.net
どこもめんどくさいジジイだらけだね

401:名無しの心子知らず
19/11/07 16:15:55 f5NIdFDd.net
義父が子(8ヶ月)に六花亭のバターサンド食べさせようとした
もちろん制止して食べさせなかったけど、「こんなにうまいもん食べられなくてかわいそうに」とか頭沸いてるとしか思えない
その後、子に向かって「あむあむ!うまいなぁ!あむあむ!」とかマジ気持ち悪い
六花亭に罪は全くないけどめちゃくちゃ腹立ったし、あむあむした時に爆発しろと思った

402:名無しの心子知らず
19/11/07 16:42:28.69 QsDIFpFa.net
>>384ですが気持ちよくお金を出してくれる義実家は少ないようで少し気持ちが落ち着いた
というかここに来てる時点でそうだよねw素敵な義実家をお持ちの方は来ないわw
>>393の旦那さんのように、夫も最近は私の実家で過ごす方が気が楽みたい
それでも実親のことを悪くは言いたくないみたいで、私が何か言うとほんの少しの良いところを探して言ってくるからムカつくw
こっちとしてはせめてそれくらいしてもらっても良いだろうと思い、持っていくと嵩張るから朝食べるシリアルとおやつを指定して用意してもらっている(物はフェイクです)のだけど、何か文句を言うと夫が「でもシリアル買っておいてくれるじゃん」とか言ってきてイラッ

403:名無しの心子知らず
19/11/07 16:58:58.20 VUecwHBD.net
あむあむちょっと笑ったけど気持ち悪いw

404:名無しの心子知らず
19/11/07 17:21:09 moEgi+3s.net
和泉元彌のモノマネする芸人かよw

405:名無しの心子知らず
19/11/07 17:42:56 EuYHyTEm.net
あむあむw
そういう系でいくと赤ちゃんに向かってんぱんぱしたり口であやすのも本当気持ち悪いからやめてほしい

406:名無しの心子知らず
19/11/07 17:48:29 zj8iAhqt.net
義父だけ動画に撮って見せたらどれだけ気持ち悪いかわかるかな

407:名無しの心子知らず
19/11/07 17:54:32.31 X9gdxUcc.net
>>401
俺様の善意を邪魔されたと思って当てつけでやってるんだろうね
キモイ爺さんだね、相手にしたくないタイプ

408:名無しの心子知らず
19/11/07 17:55:07.21 o/iLHDOe.net
>>401
バターサンドに罪はないけど、8ヶ月にはないわ
あのレーズンって結構アルコール臭するよね
子どもの時には六花亭のチョコは食べてたけど、バターサンドは子どもの舌には不味かった
帯広つながりの柳月のアンバタサンの方がアルコール臭が無い分まだ子どもには食べさせられるわ
食べさせないけど

409:名無しの心子知らず
19/11/07 18:03:11.95 u5oyRph1.net
うちのシュウトは隠れて与えるタイプだから一時も目を離せない。常時監視化においてないと必ず隠れて餌付けしたり言われるがままに欲しがるもの買い与える困った爺さん。
この前も子供が任天堂スイッチほしいって言ったら誕生日でもないのにこっそり買い与えてたし。
子に聞いたらたまたま来た親戚の人にもらったって、まさかそんなわけないって締め上げたら爺ちゃんに貰ったって自白したw
本当に誕生日でもないのに高価なものホイホイ買い与えるの本当にやめてほしい。こっちがいくら躾けしても一発で台無しにしてくる。

410:名無しの心子知らず
19/11/07 18:05:04 u5oyRph1.net
しかも親戚の人に貰ったって言えってアドバイスは爺さんの入れ知恵、たち悪いことに婆さんにも口裏合わせるように工作してた。
ほいほい嘘つくから何から何まで信用できない一家で付き合いたくない。

411:名無しの心子知らず
19/11/07 18:08:24 OXjr6Iu0.net
そりゃ疎遠にして良いと思うわ。
なんでも爺に言えば良いと我慢の効かない子になったら、結局子供が苦労するのにね。

412:名無しの心子知らず
19/11/07 18:25:42 u5oyRph1.net
ジジババに家でのこともチクるようになってきてるからそろそろ真剣に離さなきゃって思ってる。
パパは普段こうしててママは僕にこう言ったとかジジババに報告するとご褒美もらえるらしい。

413:名無しの心子知らず
19/11/07 18:31:53 OXjr6Iu0.net
>>412
孫をスパイに使うなんて最低な爺だわ。
旦那さんはあなたに協力的かな?
子供に悪影響だから、今のうちに頑張って離別してね。
ためらいはいらないわ。

414:名無しの心子知らず
19/11/07 19:18:33 Q4sOCqxD.net
旦那の甥と私が同い年(旦那と私は5歳差)だからか「何も知らない小娘に教えてあげる私」
「小娘に子供を育てるなんて無理だから助けてあげる私」
って感じですごい
旦那自身が再婚夫婦の最初で最後の1人だからかもうヤバイ

415:名無しの心子知らず
19/11/07 19:31:58.29 oYBYhehr.net
リサイクルショップ買ってきたPCをメンテナンスして
パーツ取り替えて
ネットを使えるようにした
ゲームとかするには非力だがネットと事務ソフトぐらいなら十分
パソコンの知識も見に尽くし、親子であーでもないこーでもないと
やるのは結構楽しかった
そしたら義父がそんな貧乏くさいパソコン使うな
ワシが新しいの買ってやるとAmazonで10万円のノートパソコン送り付けてきた
そうじゃない
金が無いわけじゃない
昭和の頑固ジジーにはわからないんだな

416:名無しの心子知らず
19/11/07 20:24:18.34 Uh4jnnUC.net
義実家はケチなのが当たり前なのかな、ここ読んでると揃いも揃ってケチだよねw
旦那は二人兄弟で義兄が子供部屋おじさんだから義両親にとってうちの子が初孫だけど、それでもドケチ
出産祝いも「次会った時渡すわね」を繰り返して数ヶ月スルーされてたし、
初節句の祝い金だけはマトモな金額包んできたけど
孫に会いたいと煩く言うわりに普段の会食費は私達夫婦が負担させられるから家計に負担がくる
外でも会いたくないけど、家に呼ぶと午前中から夜まで居座るからもっと嫌だしさ
こっちは義両親と疎遠でも何も困らないんだから立場を理解してほしいなといつも思う

417:名無しの心子知らず
19/11/07 20:26:41.90 D3ieCg84.net
>>412
これはひどい
ジジババとどうしても会わないと行けないときは夫婦どちらかが絶対子供見とかないとだね

418:名無しの心子知らず
19/11/07 20:37:15.62 s0g3R/3u.net
うちもドケチけどたまーーーに出してくる時は値段の倍以上口も出すは手も出すわだからもうお金もいらない 
たまに何か送ってくれるけど家にあった余ったものやいらないものだし本当嬉しくない

419:名無しの心子知らず
19/11/07 20:40:35.89 NOAID1fk.net
>>414
じゃあトメは結構なばーさん?

420:名無しの心子知らず
19/11/07 21:29:42 Q4sOCqxD.net
>>419
旦那はトメが40過ぎの時の子なんだよね
で、旦那が30半ば
つまり70後半だから結構なバーさんかもしれない

421:名無しの心子知らず
19/11/07 21:59:10 VdcXOfPY.net
じゃあトメからしたら可愛くてしょうがないんだろうね

422:名無しの心子知らず
19/11/08 00:49:22 ta0zMdkx.net
義実家行った時、10ヶ月の子がくるみ入りおこし?みたいなやつを袋ごとガシガシ噛んでて
見たら中身が出てたから慌てて取り上げたらギャン泣き。そしたら姑「なに!なんかダメなものでも
入ってた!?せっかく機嫌良く遊んでたのにねぇ」 舅「中身がでなければいいんだろ」こいつら本当頭おかしい。
私が説明してもガン無視で子を離さずあやしてたわ。これだけに限らず夫がしたことも
全部私に文句クレーム言ってくる姑、一分一秒でも早く死んで。

423:名無しの心子知らず
19/11/08 13:36:55 SMPG2qzy.net
夫と3歳の子だけで義実家に行かせたら、夫は近くの飲食店に仕事しに行って子を2時間くらい義父母に預けてた
その間義父母は子を連れ出したり食べさせたり好き放題してたらしい
預けるなんて聞いてないわ
また預りたいと言ってるらしいけど、もう絶対2人では行かせない
この前義父は加齢のせいで足が痛むとか言ってたくせに、何かあったらどうするんだよ

424:名無しの心子知らず
19/11/08 13:50:01 ubP52C66.net
>>423
子供放ったらかして二時間ものんびりしてた旦那さんも信じられない
なに食べさせられてたかわかったもんじゃない

425:名無しの心子知らず
19/11/08 14:49:13.49 gkqVkHcy.net
昨夜熱出して、今朝は下がっていたけど喉がガラガラ、鼻がひどくつまっていたので幼稚園休ませた
本人はすごく行きたがっていたから悩みつつも安静をとった
後から同居の義母が「幼稚園行きたがってたよ?バスに間に合わなくても後からでも行けるって言ってたけど…」とか言ってきた
私だってできるだけ幼稚園行かせたいから悩ん
だっつの
どういうつもりでの口出しなのこれ

426:424
19/11/08 14:51:55.05 gkqVkHcy.net
最初に子供が、と付けるの忘れてた

427:名無しの心子知らず
19/11/08 14:54:50.30 SIUWzoJr.net
>>425
トメからしたら孫が行きたがってるのに行かせなかったいけずな嫁に一言って感じじゃ?

428:422
19/11/08 15:08:11 KHOZ5uHF.net
>>424
そう、義父母に預けることを何とも思ってない夫にも腹が立つ
また預けて仕事したいんだよねと言うから、なら私が子供たち見てるから!と言っておいた
そしたらじゃあ孫に会えない義父母がかわいそうと言うので、なら家族皆で義実家行こうと言っておいた
とにかくもう二度と預けさせないわ

429:名無しの心子知らず
19/11/08 15:44:37.57 R3IctINK.net
自分の親だって自分抜きで預けるのは不安だから私は預けないのに全く信用のない義実家に預けられるなんてたまったもんじゃないよ!
旦那何やってんのよ!

430:名無しの心子知らず
19/11/08 16:06:02.62 /DkYgMP8.net
義実家に行ったときに庭で3歳息子と義父が遊んでた
そしたら畑にいたコガネムシか何かの幼虫(害虫)を義父が息子の目の前でハサミで真っ二つに切ったらしく、子がそれをちょっと面白そうに報告してきた
普段から虫好きな息子で踏んだり殺したりはしないから、害虫とはいえそんな光景を見せられたと思うとすごく嫌だった
息子が見てないところでやってほしかったよ
気にしすぎかな

431:名無しの心子知らず
19/11/08 16:37:09.92 HM9LkmDm.net
わかるよ~うちも義父が子供と虫取りしてそこまではいいんだけど
捕まえたトンボの羽持って引き裂く遊び教えてたから
そういう遊び教えるのはやめてくれって言ったら、嫁ちゃんはトンボシーチキンやったことねぇんか?ホレ、こうやんだよ!バリッ!グハハ!って実演してきて
ああ、こいつもう根本の人としての倫理観とかそこからダメなんだなってフェードアウトを決意したよ

432:名無しの心子知らず
19/11/08 16:40:21.30 HM9LkmDm.net
URLリンク(imgur.com)
ちなみにこれなんだけど普通の感覚してたら孫にこんな遊び教える?
義父が子供の頃は男児はみんなやってて旦那もよくやって遊んでたって言うんだけど…

433:名無しの心子知らず
19/11/08 17:00:24.26 ddvo6Yzw.net
>>429
ほんこれ

434:名無しの心子知らず
19/11/08 17:26:01.72 SIUWzoJr.net
今の人は教えないけど高度経済成長期に子供時代過ごした人らにとっては当たり前なんだろうね
あの年代の人等ってどこかガサツというか感覚おかしいからね

435:名無しの心子知らず
19/11/08 17:42:17.56 YGep/Zhj.net
じーさんにそんなむごい遊び教えられたくない

436:名無しの心子知らず
19/11/08 18:18:48 zC02rxE8.net
虫嫌いなのもあるけどそんなの見せられたら泣き叫ぶわ
子どもにとってもそんな残酷な遊びはまったく必要ないし
命を粗末にする最悪なじじいだね

437:名無しの心子知らず
19/11/08 18:25:31 a+jbJzBP.net
さすがにほんとにあげたりはしないけど、子供の前でビールとかお酒を飲むか~って近付けるのがイライラする
息子たちは3歳で飲んだぞ~とか知るか
なんでいちいちこっちがイライラすることをやってくるんだろう

438:名無しの心子知らず
19/11/08 21:38:29 DO9CJIZy.net
じじばばがいらん価値観植え付けるのがほんといや
いもむしハサミ事件もトンボシーチキン事件もありえない
私はばばあが蛇はきらい、いやな生き物なんだよと言い聞かせて娘を蛇嫌いにしたりするのが嫌なんだけど、どうして老害は孫を自分色に染めたがるのか

439:名無しの心子知らず
19/11/08 21:45:41 t/lKdgcp.net
なんかここ読んでたら結構義父の方が嫌いな人多いね
そんな私もなんだけどさ
義母はすごく気を遣ってくれるし優しいんだけど、義父はなんか孫愛強すぎて距離感おかしいし調子乗ってるしうんざりしてる

440:名無しの心子知らず
19/11/08 21:50:54 Q1G/Av3x.net
一緒に住んでたら義母の方が苦手になるんだろうけど
たまに会う分には義父の方が苦手になる人が多いんでは
とにかく団塊の世代の男にろくなのいないわ
団塊の親世代はまた違ったんだろうけど
もっと男尊女卑だし父親に威厳がある時代でしょ?

441:名無しの心子知らず
19/11/08 23:08:04.87 SIUWzoJr.net
>>438
また孫使って子育てやり直したい願望があるからだろうね

442:名無しの心子知らず
19/11/08 23:10:46.47 FTByONAE.net
うちは義父だけ常識人
義母、義妹みんなだらしなくて嫌い
いい年こいて全員リビングで雑魚寝する女ども気持ち悪くてみてられない
>>375のどんぐり義母だけど、どうしてもというので昨日休みだった夫同伴で仕方なく連れていかせた
そしたら今朝から調子悪くして、風邪
撮った動画見返したら肌着出ていてお腹丸出し、夫もだけど義母も肌着くらい入れてやってよ…
どんぐりは義妹共が保育士で園で使うんだってさ、大人が拾ってるとおかしな目で見られるらしいけど、風邪ひかされる方がたまったもんじゃねーよ
もう絶対いや

443:名無しの心子知らず
19/11/08 23:18:07.57 O0u2ny5p.net
旦那さんもトメもコトメも誰も気に留めないのがすごいね・・・
やっぱリビングで雑魚寝するような一家はそうなんだろうね
あまりにも育った環境違いすぎると付き合いたくなくなるよね

444:名無しの心子知らず
19/11/08 23:39:52.93 FTByONAE.net
>>443
ほんとそう
自分たちの部屋ちゃんとあるのに畳まない洗濯物で山作ってて使えないからみんなリビングで寝てる、もちろんリビングも汚い
昔泊まった時も同じで人が来てもカンケーなし
唯一義父は自室で寝るし、義母義妹に自室に行くように促したりしてる
義父がいる時は、孫来るなら片付けろって言ってくれてすごく安心して子供連れて行ける
ただ義父は海外赴任してて年間通してひと月もいないんだよなぁ

445:名無しの心子知らず
19/11/08 23:46:20.18 DO9CJIZy.net
>>442
うちの義実家もリビングで雑魚寝するよ 布団と言う概念がない
旦那は私と結婚して初めて布団で寝るようになって、寝心地のよさにびっくりしてた
ありえない

446:名無しの心子知らず
19/11/08 23:47:34.59 DO9CJIZy.net
ごめん育児関係なかったね

447:名無しの心子知らず
19/11/09 00:00:47 jNvPEk2E.net
なにそれ、やばぁw
長屋で雑魚寝みたいな昭和中期とかの話?
カルチャーショック受けるわ

448:名無しの心子知らず
19/11/09 02:47:47.71 Iy16uRNB.net
実家の敷地内に新居を立てることになった
図面広げながら設計士と打ち合わせしてたら
コトメがこの部屋は私達の部屋ねって
決めたんだからーと勝手に言って去っていった
そこは子供部屋なんだか
義父母は冗談だろって取り合わない
子供が中学生になって自分の部屋が欲しいと言い出したときのために
6畳部屋を2つ用意しておいたんだが
まかり間違ってもコトメのためではない
建物代はウチが全部負担するし
実家もリフォーム済みで快適なのに(うちが負担した)
出戻りはおとなしくしてろ

449:名無しの心子知らず
19/11/09 07:30:31 Cnm+oEXi.net
実家と義実家の違いわかる?

450:名無しの心子知らず
19/11/09 09:46:40.50 j62sBC90.net
>>448
言っていい冗談と悪い冗談があるよね
そんな妬み嫉みで悪い冗談言ってるなら出戻ってもきますよね!と悪い冗談言ってやりたい
そしたらウトメコトメとも怒るんだろうけど
冗談ですよーwって言える鋼メンタル持ちたい

451:名無しの心子知らず
19/11/09 13:04:58.93 9ooeoOTy.net
>>448が言ってる実家って義実家のことだよね?
義実家の土地に家建てるとかコトメは別荘としか思ってなさそう

452:名無しの心子知らず
19/11/09 16:48:45.26 VBchstmP.net
夫が長男で、私は女の子を生んだんだけどお宮参りの時に舅に「昔なら男産まないなら出てけと言われてるぞ」って言ってきたのを思い出した

453:名無しの心子知らず
19/11/09 16:52:39.73 RHON4Orm.net
そういえば初対面でいきなり子宝神社つれてかれたな
すぐ妊娠できたから良かったけど、あれはないわ

454:名無しの心子知らず
19/11/09 16:55:17.41 LlEHLFHi.net
>>453
気持ち悪いねー

455:名無しの心子知らず
19/11/09 17:07:17 ORittPC1.net
>>452
じゃあ出て行きましょうか?って言い返したくなるな…

456:名無しの心子知らず
19/11/09 17:40:07 4hFuTJB/.net
>>452
昔なら年寄りは山に捨てられたのに今はいい時代になりましたね~!とか言い返してやりたいw

457:名無しの心子知らず
19/11/09 18:03:58.55 jH/KK3rO.net
出産後に義実家の親戚がお祝いに来てくれたんだけど、「やっと嫁の役目を果たしましたね!おめでとう」みたいなこと言われたの忘れてない
義父もクズ発言ばかり
親戚一同揃ってイライラさせることばかり言う
一人っ子はかわいそう攻撃もすごい
男の子は墓守扱い
こんなクソ田舎にくるんじゃなかった
本当ふざけんなよ
田舎で団塊の世代だと、大体こんな感じでロクでもないのしかいないんだろうか
早く実家帰りたいよ

458:名無しの心子知らず
19/11/09 18:05:27.76 yiWDRNJP.net
私は娘に言ってるのに義母が答えてくるのがムカつく。どこか義父母と出掛けたときにどこ行ってきたの?って聞いたら、どこそこに行ってきたのよね~。
娘に、○○(娘)はなにがしたいの!って怒るときも、○○ちゃんはこれがしたいんだろ。甘えたいんだろ。寂しいんだよ。
うっせーな、別に義母に聞いてないわ!
あと、義母が娘に、これ食べて良いかママに聞いてきなって言うのは構わないんだけど、直接私に「ママそれ取って」とか言われるのも嫌。お前のママじゃねぇわ。としかならない

459:名無しの心子知らず
19/11/09 18:18:25.73 CI+rCyCb.net
>>457
ほんとに田舎やばいよね!
嫁ぎ先の義父母に問答無用で従えみたいな封建的価値観が根付いてるし
異国かと思えるぐらい文化違いすぎ。

460:名無しの心子知らず
19/11/09 18:49:03 +sijnjs6.net
小学5年生の娘の下着が赤く汚れていた
もしかしたらと思ってよく見るとやはり血だった
娘はごめんなさいと誤ったが
謝る必要なんか全然無いのよっと諭していたら
通りがかった義母があら〇〇ちゃん
真っ赤っかねー
お義父さん〇〇ちゃんが初潮よー
今日はお赤飯ね
買い物行かなくっちゃー
と大騒ぎ
娘は泣きながら部屋にこもってしまいました
デリカシーの無い糞義父母に怒りを覚えます

461:名無しの心子知らず
19/11/09 18:57:49 staSD5Ct.net
>>460
うわー、最悪だ…
たくさんフォローしてあげて欲しい

462:名無しの心子知らず
19/11/09 18:59:56 Fxmoa6xU.net
>>460
ボコボコにしたい

463:名無しの心子知らず
19/11/09 19:01:24 4Q7h67Sr.net
>>460
全面戦争していいやつだと思う
通りがかったって事は同居かな?娘さんのフォローがんばって!ほんと酷すぎるわ!

464:名無しの心子知らず
19/11/09 19:01:40 Tx4m8CR0.net
>>460
もはやただのキチガイだね

465:名無しの心子知らず
19/11/09 19:12:26.57 wQIWVTTS.net
>>460
最近イチいらっときた内容だ
私は母方の祖母に育てられたんだけど、すごい無神経だったから高校になって結構胸も大きかったのにブラを買うとか全然そういう気を使ってもらえなかくて
すごいトラウマになったよ
生理くるなんてここからすごい繊細な時期に突入するのにね
心の傷が残りませんように

466:名無しの心子知らず
19/11/09 19:55:01.20 W6jNSA+d.net
>>460
義母がクソでデリカシーないのは言うまでもないけど、その辺で真っ赤なパンツ広げるのもどうかと。リビングとか廊下で話したの?
泣いてこもってるってことは娘の部屋あるんでしょ?部屋で話すなり洗面所のドア閉めて話すなりできなかったんだろうか。

467:名無しの心子知らず
19/11/09 19:57:49.96 W6wS52HV.net
>>460
最低すぎ
同居なの?

468:名無しの心子知らず
19/11/09 23:01:35 Fxmoa6xU.net
勝手に脱衣所の話だと思ってた
まさかリビングや廊下でやらないんじゃない?

469:名無しの心子知らず
19/11/09 23:02:12 TeHj3/RU.net
>>460が上手くフォローしてあげられた?
娘からしたら母親も奴らの仲間に見えてるかもしれない

470:名無しの心子知らず
19/11/10 02:50:49 rnn3OkQ0.net
まとめ用の釣りじゃないの?本当の話だったらゴメンだけど
そんな状況になることがどうしても想像できない

471:名無しの心子知らず
19/11/10 12:53:56.59 I+vKZMO8.net
トイレから出てきたところだったんじゃない?娘さんが泣き出したからその場で話していたら義母が通りかかって、ならありえそう
あら、生理がきたの?大人になったのね、くらいでその場を去ってくれるならまだしも義父にウキウキで話に行くってうざいな

472:名無しの心子知らず
19/11/10 16:45:51.68 9p1dpfHq.net
姑が粗相したら施設探さなきゃ!って赤飯炊いてやれ

473:名無しの心子知らず
19/11/10 16:49:36.66 p26fb7ws.net
>>444
うちの義実家もそうだわ、床に衣類や物積み上げてくスタイル
それでコタツでトメやコトメがそのまま寝起きしてる
常に部屋がごちゃごちゃ雑然として足のふみ場もないし子供連れて行きたくない

474:名無しの心子知らず
19/11/10 17:51:49.56 RlUrSXLl.net
義実家に行きたくない
実家と義実家が車で30分程の距離、普段私達はそこから新幹線で4時間ほどの場所に住んでいる
滞在するときは均等に泊まるのが暗黙の了解になっていて、実家にある普段乗っていない車で義実家へ出向いている
(仮に実家に余分な車が無くても義実家から迎えに来るだろう)
夫もケチで汚いと実の実家より私の実家の方がのびのび過ごしているけど、親があちらには行かないの?と言うだろうから実家にだけ滞在する事ができない
子どもは義父義母に懐いているんじゃなく、たまたま義実家近くに住んでいる私の友人の子どもと遊ぶのが楽しみなだけなんだよ!
孫が来るのを楽しみにしているくせにおかわりするご飯がないどころかそもそも人数分に足りていない、一種類しかおかずがない(ハンバーグなら1人ハンバーグ1個とごはん)、子ども用のジュースやお菓子を用意しているでもない、風呂の湯は少ないようなところに泊まりたくない
ちなみに貧乏ではない

475:名無しの心子知らず
19/11/10 19:12:00 5tZEOznJ.net
>>474
家同士の距離感が、自分かと思うくらい同じ!
私も実家でゆっくりしたくて帰省してるのに、旦那抜きでも一泊は義実家に泊まる流れになってしまっているのが苦痛で仕方ない。
年末年始はどうしますか?

うちは逆で、子ども用のお菓子やらお茶やらを張りきって大量に買ってきては、余ったものを無理矢理持って帰らされる。
新幹線なのに帰りに重い2リットルペットボトルはいらない。
そんなに張りきるなら、そこら辺に飲みかけの薬やら画ビョウやら置いてある汚部屋を片付けてほしい。

476:名無しの心子知らず
19/11/10 19:53:30 0UU8olQY.net
旦那には言えないけど義父に赤を抱かせるのがほんと嫌
絶対家で犬とベロベロやってるんだよね
マジで月1回会うのが限界だわ

477:名無しの心子知らず
19/11/10 20:17:02 SNvIaeCT.net
うわーキツイ
変な病原菌とか寄生虫持ってそう

478:名無しの心子知らず
19/11/10 20:19:09 RlUrSXLl.net
>>475
一応帰省する予定だけど、無理やり理由をつけて大晦日と元旦は私の実家にいようと思っています
義実家に居たら新年早々嫌な思いするのが目に見えているので

479:名無しの心子知らず
19/11/11 03:24:56.03 4ALew2c6.net
来年娘が小学校に上がる
義父母と娘と私と旦那でランドセルを買いにいった
娘は紫色のが気に入ったが
義母はそんな変な色止めなさい
女の子はやっぱり赤よ

480:名無しの心子知らず
19/11/11 07:27:13.01 6dol7YvL.net
>>478
いいな!私もそうなれるようにがんばります。
年末年始に義実家はきついもんね。
近いからこそ日帰りがいいですよね。

481:名無しの心子知らず
19/11/11 08:45:50.08 D7G8YX1n.net
>>479
義母がスポンサーだと言われるかもね。
でなければ余計な御世話だけど。

482:名無しの心子知らず
19/11/11 11:44:47.25 50fv+GCR.net
義父、グループLINEでは「○○ちゃん~おはよぉ、今日も良い娘でねえ」(絵文字たくさん)って日々送ってくる
うざいからいちいち返信してない、もう懲りてほしい
そして会ったら溺愛するのはまぁいいんだけど、「泣かれたらショックだ」「泣くなよー」「あっ、泣きそうだ」と泣くことに敏感で気持ちはわかるけどそれも嫌
そしてお前って呼ぶのもイライラする
義母にも夫にもお前って呼ぶから習慣なんだろうけどやめてほしいよ

483:名無しの心子知らず
19/11/11 11:51:55.28 w3TGQ5X4.net
わかる
お前って呼ぶ人嫌だわ

484:名無しの心子知らず
19/11/11 18:23:27 tmCUaRxV.net
うちの義父はお金くれるし料理うまいしまぁいいほうなんだろうけど、私が娘に注意すると横からチャチャ入れてくる。この前は一歳の娘がスプーンを机にガンガンしてたからダメだよ、と止めたら、「やらしたれやー」と。無視してやめさせたけど。
親戚の子にも、イクラ食べ過ぎだからもうやめなさいと親が言ってるのを聞いて「かわいそうに食べさせたれや」とか言ってた。どういうつもりなんだろう?

485:名無しの心子知らず
19/11/11 18:38:07 YTsgQtti.net
わかる。私の場合、とにかく「ダメなものはダメ」ということを子どもに教えようと躾してると
「なんでや──束縛しすぎや──○○の好きにさせたれや──」だもん。
自分の親になら「やめてよ」「いらない」と断れるのに、義理の親となるとそうはいかなくて・・・。 面と向かって話して万が一こじれたら困るしね。

486:名無しの心子知らず
19/11/11 20:05:23 xWaOrJ5O.net
育児なんか妻に丸投げで自分はろくにしたことないくせに孫の育児にいちいち口出してくる義父が本当にムカつく
お前は怒鳴って叩いて言うこと聞かせて、子どもの進路も全部自分の思い通りにコントロールしようとして結局失敗してるだろうが
孫の進路にも口出すな
そもそも孫からも会いたくないって嫌われてるよ
口を開けばヘラヘラしながら悪口ばかり
冗談のつもりかなんか知らんけど全然面白くないんだよ
ストレスで体調悪くなったからもう会いたくない

487:名無しの心子知らず
19/11/11 22:52:49.17 XFpZEg6q.net
>>484
どういうつもりも何も、世の中の祖父母は責任がないんだから、孫に甘えさせまくり好きなもの好きなだけ食べさせまくりが当たり前
何の不思議もありません

488:名無しの心子知らず
19/11/11 22:59:57.13 ydoyp1w8.net
だからウザがられるんだよねぇ

489:名無しの心子知らず
19/11/11 23:00:39.88 D7G8YX1n.net
年寄りには任せらんねぇ。

490:名無しの心子知らず
19/11/11 23:52:52.42 TIMu2o0J.net
>>485
義父ザ・ファブルの登場人物なの?

491:名無しの心子知らず
19/11/12 00:16:05.51 M1eDWsgt.net
そうや──
息子の嫁にお義父さんって呼んでほしいんや─

492:名無しの心子知らず
19/11/12 06:09:36.93 Pqpb7TGZ.net
ファブルww

493:名無しの心子知らず
19/11/12 12:56:45.74 GPSWiTzD.net
あんたは躾がなってない、とあんた呼ばわりされてもう義父が大嫌いになった
このまま会わないでおきたいけど、私いま妊娠中なんだよね
産まれたら会わせないとだめだよね。。憂鬱

494:名無しの心子知らず
19/11/12 14:19:00 vqlUtGGp.net
>>493
あんた呼ばわりとか呼び捨て嫌よね。
私も今妊娠中なんだけど、絶対産まれてから連絡してもらう予定。
で、産まれたら二~三日目くらいに旦那立ち会いで産院に来てもらって、短めに帰っていただく。
あとはしばらく体調がととのわないということでやり過ごすわ。

495:名無しの心子知らず
19/11/12 15:08:29 9uxovQ+q.net
>>493
え???どういう経緯でそんな事言われたの???
躾がなってないって無礼にも程があるわ

496:名無しの心子知らず
19/11/12 22:30:32 Yk50jMth.net
>>493
人をあんた呼ばわりで躾がなってないとか言うジジイのほうが躾がなってないよね
私、躾がなってないので不愉快な思いさせちゃうんで~とかで疎遠で良くない?
あと、妊娠中なら妊娠出産のスレの方がいいかも

497:名無しの心子知らず
19/11/13 00:14:08.30 3m3Zn/dA.net
義父も周りの人の事をお前と言う
私には若干遠慮があるらしく、お前ッチとか呼ばれてた
気持ち悪いから標準語使って欲しいし自分が呼ばれなくともお前!お前って聞いてるだけで気分悪くなる

498:名無しの心子知らず
19/11/13 01:43:24.82 b7mIRkb0.net
うちの義父はアンタだわー方言らしいけど不快
本人も多分他の人から指摘されたことあるみたいで
「アンタ……嫁子さんね、」って気付いて言い直すこともあるけど
とっさにアンタって出る辺りで躾の悪さがわかるわ

499:名無しの心子知らず
19/11/13 03:55:00 s9SNdkV7.net
愛知の義父がアンタ呼び。これはアンタの仕事だで!アンタどうする?とかね

500:名無しの心子知らず
19/11/13 08:03:35.31 sL4RdxY2.net
おまえっち笑ってしまったw

501:名無しの心子知らず
19/11/13 09:02:50.14 q87qq8CE.net
この間義父の誕生日会で家族で食事に行った
70すぎて誕生日会はどうよ、と思うのはおいといて
旦那に健康状態はどうなんだと聞いてくるから、私と旦那は妊娠中から減塩意識して食事してますって伝えたら、なんで健康な時から気をつけなきゃいけないんだと
心筋梗塞と糖尿病わずらってるお前に言われたくねーよと思ったけど、健康な時から食事に気をつけるから病気にならないんですよーってさらっと言っといた

502:名無しの心子知らず
19/11/13 09:12:12 IHbzO0N2.net
育児にまつわってないから面白くない

503:名無しの心子知らず
19/11/13 09:54:05.31 0+qXAvVV.net
こっち向けだね
【義実家】大嫌い22【ウトメコトメコウトetc】
スレリンク(live板)

504:名無しの心子知らず
19/11/13 10:52:45.51 Rl8uQxPM.net
贅沢なんだろうけど毎月孫に会いたい今週末会いましょうって連絡してくるのすら嫌
2人目産後スルーしまくったらさすがに嫌われていると気付いたっぽいけど、
旦那にはしょっちゅうしつこく連絡してきてるみたい
数々の地雷を踏まれたことを旦那はよくわかってないから、
なんでうちの親をそんなに嫌うんだみたいな雰囲気なのも面倒
旦那にしてみればいい親みたいだから、あなたの親のこういうところが嫌いって長々説明して落ち込ませるのも面倒
空気読んで連絡してくるなと思う

505:名無しの心子知らず
19/11/13 12:46:24 pV8rvpuA.net
>>504
ここをこうしてくれればとか、外での食事ならとか
譲歩できる部分があるなら「相談」って形を取れるけど、
嫌な理由をあなたが納得してくれるまで説明します、
ってのだと、よっぽどのきっかけがないと難しいよね

506:名無しの心子知らず
19/11/13 18:15:49.91 Bn6bmVQD.net
>>504
わかるよー
こちらは夫を通してだから断りようもないし断る理由も見つからない…義父の溺愛ぶりが無理なんだけど。
しかも当日とか前日で急だし、30分フライングしてきたりする
会いたいとかじゃなく何かしら理由つけてくるし(買った服届けたいから、食材届けたいからetc)
まあこんなの嫁のわがままだよね、わかっちゃいるんだ

507:名無しの心子知らず
19/11/13 22:38:46 iddTQ7P/.net
>>506
急に来るのが嫌なのはワガママじゃないわよ。
結構神経削られるもの。

508:名無しの心子知らず
19/11/14 06:47:04.76 YNS9EoQX.net
義父母が孫に自分たちのことをグランドファーザーとか
グランドマザーと呼ばせようとして困っています
お爺ちゃん、お祖母ちゃんじゃなぜだめなんでしょう?

509:名無しの心子知らず
19/11/14 07:53:21 3dmENnkm.net
>>508
わかる
うちも勝手に義母が、おばあちゃんって呼ばれたくないからマミーって呼ばせると言って
マミーだよーマミーが来たよーってやってるわ
子供たちは無視しておばあちゃんって呼んでるけど

510:名無しの心子知らず
19/11/14 08:01:17 jZxOsX9Q.net
夫に世話を任せると必ず義母を呼ぶのが嫌で仕方ない
1人で面倒見れないのか親孝行のつもりなのか知らんけど嫌すぎる
子供が人見知りして私の所に来ると不機嫌になって慣れてきて駆け寄ると勝ち誇ったように「あらママはどこにいるの~?」とか言いやがる
大嫌いだわ

511:名無しの心子知らず
19/11/14 09:00:42 gb4SrOGJ.net
マミー呼びうちの義母も好きだな
私は子供からお母さんと呼ばれているんだけど、それが不満みたいでどうして?どうして?と聞いてくる
ママがいいじゃない!だそうで
子育て世代の姑(60~70代がメイン?)ってアメリカかぶれだからマミーやらグランマやら好きだよねー
平たい顔族がマミーとか気色悪いと思ってしまう

512:名無しの心子知らず
19/11/14 09:14:57 3660kvSE.net
マミーの意味が分かってないんじゃないの?
それか自分が母親になりたいのか。
どっちにしても気持ち悪いから笑顔でYou are so disgusting/meanとか言ってやれ。
マミーって呼ばれたいなら日常会話程度の英語なら分からないとね。

513:名無しの心子知らず
19/11/14 12:38:04 3tKcOSb7.net
マミーだよってミイラ男の画像を見せてあげよう

514:名無しの心子知らず
19/11/14 15:23:06.88 51ILqkRv.net
マミーってこれでしょ?ミイラ (mummy)
私もモンスターのイメージw
URLリンク(imgur.com)

515:名無しの心子知らず
19/11/14 15:34:07 Et+kStwp.net
ばあば呼びを教えてた姑に、言葉を覚えたての子供はばばあって言ってたのを思い出した。

516:名無しの心子知らず
19/11/14 15:34:39 WBcL09ur.net
平たい顔族ww

海老蔵だったか 歌舞伎役者のおうちではおばあちゃんのことノンナって呼ばせてるんだよね
イタリア語て祖母という意味らしいけど 真似したがるひと多そうだなと思って見たわ

517:名無しの心子知らず
19/11/14 15:40:11.68 jVOYfX6F.net
○ahoo知恵○に、「孫が産まれ、自分をなんと呼ばせようか考えてます。グランマのイメージでは無いので・・・イタリア語やフランス語は?と考えますが誰か教えてください」って相談があったww
こういう婆多いね、うちのトメもそう
自分の齢を直視したがらない いい年して女子会言うのもみっともない。婆会じゃん

518:名無しの心子知らず
19/11/14 16:15:44 51ILqkRv.net
女子会じゃなくて敬老会だろって言いたくなるw

519:名無しの心子知らず
19/11/14 16:20:40 xnkliSz7.net
私妊娠時はいい嫁キャンペーン中だったけど同じようにトメから
なんて最近の人はおばあちゃんをどう呼ぶのかしら?って言われた時
「最近の人はバァバとかグランマとか呼ばせたいらしいですよね~
日本人なのに馬鹿みたいですよねwバァバとか絶対ババァって言われるのにw
所詮関係性の話なんだからお婆ちゃんが一番ですよね」って
無邪気に言っちゃったわだからうちは普通にお婆ちゃん呼びなんだけど
たまたま会ったトメ姉妹から実はバァバ呼びさせたかったらしいと聞いたw
(その人は自分の孫からバァバ呼び)
あの時の私gjだわ

520:名無しの心子知らず
19/11/14 20:57:55 iZ58IApf.net
うちの義母も◯◯ちゃん と我が子に呼ばせている
ほんと、普通におばあちゃん呼びで良いでしょうに何を足掻いてるんだか
敬老の日に幼稚園でおばあちゃんの絵を描きましょう、となったら、会うのが少ない実母の方を描いてきたよ
ざまぁ

521:名無しの心子知らず
19/11/14 21:02:08 6r4Wo2z+.net
義母が子供可愛がるのが本当にイラつく
お母さんが一番よね~ていう態度ならまだ許せるけどバァバが一番よね~お母さんよりバァバよね~みたいな態度が透けて見えるから本当に不快
すっごい嫌

522:名無しの心子知らず
19/11/14 21:22:04 pLIvQpKU.net
お宮参りの時に義母に
「母乳なの?ミルクなの?」と定番のセリフ頂きましたw

スタジオで家族写真(旦那と息子と私)
を撮る時も義母は一緒に同行。

撮影が終わってさぁ帰ろうとすると
「私は一緒に写してもらえへんの!?」
「撮ってもらおうと思ってたのに!」とだだこね出す。

旦那が事前に一緒に写真撮るか確認した時は、いらんと言ったのにボケとるんかクソババアw

写真は撮らんと帰りましたw

523:名無しの心子知らず
19/11/14 23:08:46.37 4WxSve3X.net
うちの義母も義姉もうちの子に名前+ちゃんで呼ばせようとしてる
私や夫が「おばあちゃん/おばちゃんに挨拶しして」とか子に言ったら「おばあちゃん/おばちゃんじゃない」と親子で同じセリフ返してきてウゼー
祖母でも伯母でもないんなら子供を会わせる義理もないんだけど
子に話しかけるときに自分のことを「○○ちゃん」と言ってて気持ち悪い

524:名無しの心子知らず
19/11/14 23:33:17.26 hVr0iUJh.net
なんで嫁には昔からの古臭い慣習や役割や嫁としてのあり方みたいなのを押し付けようとするのに自分は抗うんだろうね
いい歳して老いを自覚できないトメってほんと気持ち悪い

525:名無しの心子知らず
19/11/15 00:57:39 tAVE57VU.net
自分がどれだけ姑や義実家に虐められ苦労させられたかを話され、私が出産後すぐから次は私の番!と、ここぞとばかりに
私に同じことしだしたクソ姑。自分がやられて嫌なことは人にもしないと子には教えたいから会わせたくないわ。

526:名無しの心子知らず
19/11/15 10:03:52 /+HnQ2/g.net
会わせなくていいでしょ
嫁に嫌がらせしたら孫に会えなくなるのを理解していない姑多すぎ

527:名無しの心子知らず
19/11/15 12:52:01 lOpRVAB0.net
今度旦那従兄弟の結婚式があって1歳の息子含めた家族で出席する予定なんだけど。その式で新郎の姉(義理母から見て姪)の娘達がリングガールをするらしい。
それを聞いた義理母が、もう少し大きければうちの孫もね~と言い出した。
新郎新婦から要望があるならまだしも、こちらからお願いしてまでそんな役目息子にいらん。
流石、こちらが何も言わないのに、勝手に姪と話して、姉妹にリングガールさせたいんだけど~と言ってきたことだけはある。
その姉妹、毎回親戚の結婚式でリングガールしているんだけど、真っ白ドレスだったり、ベール付きドレスだったり、天使の羽付きだったり、お色直ししたり。これ全部別の結婚式でのこと。
毎回新郎新婦からお願いされているのかもしれないけれど、義理母も姪も結婚式を子どものプチステージと勘違いしてないか。なんか価値観合わなくて疲れるわ。

528:名無しの心子知らず
19/11/15 13:34:29 kwtLXbLh.net
コトメがネット証券で株やってる私のPCを勝手に開いて使ってる
旦那は使わせてやれよってコトメの味方
両親は個人情報?何それ美味しいの?って感じて頼りにならない
いちいちパスワード掛けないといけないのが苦痛
子供がいなければ出てってやるのに 
旦那のPC漁ってやろうかしら?

529:名無しの心子知らず
19/11/15 14:00:45 9IL35DDg.net
>>528
自分の身内なんだし、旦那が自分のPC貸してあげればいいのにねw

Windowsなら面倒だとは思うけどログインの時のアカウントつくってやれば?
そうすればパスワードは起動の時だけだしAdministratorで入られなければデータも見られることないよ

530:名無しの心子知らず
19/11/15 14:21:00.56 b9Oqsf3l.net
>>490
ザファブル大好きだから想像してわろたw
素晴らしい

531:名無しの心子知らず
19/11/15 20:55:39 z1QPh3Bt.net
義母が何が何でも子供の視界に入ろうと妖怪のような動きをする

子供がテレビ見てると
わざとテレビが見えないよう子供の目の前に立ちはだかってひたすらしゃべる
子供が邪魔がって義母を避けてテレビ見ようとするとその動きに合わせて
貼り付いた笑顔の首だけがカクカクカクカクっと動かしてくる
なんで嫌われてること邪魔なことが理解できないのか

532:名無しの心子知らず
19/11/15 23:27:31 0jhYwEpT.net
それなんて妖怪?

533:名無しの心子知らず
19/11/16 00:10:21 hGtQFJ6K.net
>>531
義母気持ち悪っ。
子供も余計嫌うだけだわ。

534:名無しの心子知らず
19/11/16 03:41:45 F+IgNGcH.net
同性のPCの方がお気に入りの内容に共感できるのよね

535:名無しの心子知らず
19/11/16 05:24:57.97 i1iWqsIb.net
義理の両親ってだけで赤の他人なんだから
本当の家族じゃないんたから
支配しようとしたら縁切れるよ
なんで分からない悲しいわ

536:名無しの心子知らず
19/11/16 14:06:11 8r5eYWYQ.net
義両親から、孫の1歳の誕生日プレゼントにと、三輪車をもらった。しかも義両親、三輪車に子供を乗せる気満々。
説明書には、1歳半、身長80センチからと書いてあるし、シートベルトも付いてないから、今子供を乗せたら、身を乗り出して危ないと思う。
ということで、三輪車に乗せたいとか言ってきても断っていいよね?
他にも、小さいスーパーボールを子供の口にくっ付けてきたり、甘栗そのまま一個を食べさせようとする義両親だから、三輪車乗せさせたくない…。

537:名無しの心子知らず
19/11/16 15:04:04.95 dRdHvuqw.net
>>536
なんで誤飲を促すようなことすんのかね。
三輪車はお子さんがもう少し大きくなるまでは断る一択よ。
「友達の旦那さんのご両親が、気が急いちゃって早めに乗せたら落ちちゃったんですって!
もう少し大きくなったらですね~」ってしれ~っと言って、子供を死守よ。

538:名無しの心子知らず
19/11/16 16:15:54 iHcetoWo.net
義理姉の子供(小5女子)がお絵描きが好き。義理母がうちの子供の絵を上手に描いたから!って100均の額に入れて送ってくるけど、本当にいらない。
忍○まタッチのアニメ絵だから将来が心配だよ。

539:名無しの心子知らず
19/11/16 18:13:07.97 027EsUJi.net
>>538 それはゴミ以外の何物でもないね、、

540:名無しの心子知らず
19/11/16 22:55:32 2VPrKJEP.net
血も繋がってないよそのうちの子の、興味のないイラストとか、本当にどうしろって言うのか

541:名無しの心子知らず
19/11/16 22:59:15 8r5eYWYQ.net
>>537
ありがとう。
もし三輪車に乗せようとしてきたら、友達の体験談を捏造して話してみます。
義実家は、子供の安全<孫に好かれてる自分になりたい、なので子供は死守します。

542:名無しの心子知らず
19/11/16 23:04:02 iHcetoWo.net
額に入れてあるってことは飾れってことなんだろうけど、激しく迷惑だよ
自分の子の絵でもヲタな漫画絵なんて飾らんわ
マンションだから収納も狭くて自分の子の作品ですら厳選してるのにうんざりする
人のお金だけど、買ったフレームを捨てるのにもストレス

543:名無しの心子知らず
19/11/16 23:09:22 iHcetoWo.net
義理母が「○ちゃんは未来の漫画家!天才!」てよく言ってるから乗せられて描いたんだろうけど、子供が噛んでるだけに傷つけないような上手な断り方ってどうしたらいいんだろう

544:名無しの心子知らず
19/11/16 23:31:26.32 mHYd3rWT.net
同じようにお子さんの絵を送りつけてやったら?

545:名無しの心子知らず
19/11/16 23:45:28 xraYJg20.net
絵をもらうたびにその絵のマイナスポイントを指摘してたらやめそう
穏便な方法ではないけど

546:名無しの心子知らず
19/11/17 00:41:01 6VNpc9e1.net
義両親からのプレゼントって全てとっておいてますか?
要らないものメルカリで売るなり捨てるなりしたりしたいんだけど、万が一何かのきっかけで「そういえばあの洋服」なんて言われるのを恐れて手つけられません
義母はなんでも捨てずにとっておくタイプだから余計に

547:名無しの心子知らず
19/11/17 01:17:38.20 4Y3Ih5Jh.net
>>546
私は最近捨てた
8ヶ月の時に80サイズもらって、今2歳で95着てるんだけど一応2サイズほどアップするの待った
聞かれても「サイズアウトしたんでしまいました」で乗り切るつもり

548:名無しの心子知らず
19/11/17 01:37:39 EDstSHpq.net
3歳と1歳に対して扱いが雑だから
もう少し丁寧に接してほしいと頼んだら
「いやいや鍛えなきゃいけないしねー」と
はよ死ねさっさと死ね

549:名無しの心子知らず
19/11/17 01:37:40 MhgVg8GR.net
穏便に済ますなら
服はサイズアウトしちゃって~とか気に入って着たので袖が擦り切れて泣く泣く処分しました~とか?
物だったらこどもが壊しちゃって~とか
急に聞かれると焦るよねw

550:名無しの心子知らず
19/11/17 06:29:57.86 YVn3k/oD.net
>>548
鍛えられるように雑に扱ってやんなよ
甘やかすと老化が進みますよ

551:名無しの心子知らず
19/11/17 06:31:51.74 cxXLU1vc.net
>>546
メルカリで義母にもらったもの(おもちゃ類)を売りに出してるのを見られてしまった。
帰省中にメルカリチェックしてて、うっかり画面を見られたんだよねw
義母はかなりムッとしたようだったが、今度は義母から不用品の代理出品を
頼まれるようになり、「あ~今はこういうテイストの流行りじゃないから、売れたとしても
相場これくらい(二束三文)ですね~」って何度か言ってるうちに、義実家とは既製品の消え物
だけのやり取りになって楽になったよ

552:名無しの心子知らず
19/11/17 10:15:36.09 BaMnDqA3.net
どっかいきましたって言いたいね

553:名無しの心子知らず
19/11/17 10:16:36.55 70a+ZEbJ.net
ウトメが離乳食を「試練」や「可哀想」と言うのが本当に嫌だ。自分なりに子どもの為に色々考えて作っていて、嬉しそうに食べてるのに。味がないのが可哀想らしいが、いい食材使ってるのに濃い味付けで台無しにしてるお前らの方が可哀想だよ。

554:名無しの心子知らず
19/11/17 10:20:15.54 eU+YBNyC.net
服系は「娘が吐いちゃって、ノロだったら怖いので捨てました!」って言い続けてる

555:名無しの心子知らず
19/11/17 12:14:09 sm2R/Xut.net
>>553
赤ちゃんの食べ物に味がないからかわいそうってやばいね
食育知らなそうだし病気まっしぐら

556:名無しの心子知らず
19/11/17 12:33:51 JO2s+Fmo.net
>>553
それは腹立つね
かわいそう婆って本当にうざいよね
うちは義祖母がかわいそう婆だ
お昼や夜にご飯をあげなくてかわいそう、豆腐あげてたらお肉あげなくてかわいそうって、食べてる横で騒がれてる方がかわいそうだよ

557:名無しの心子知らず
19/11/17 16:43:17 y9MM6pH6.net
義母が私宛の郵便物を勝手に開封する
株主総会への招待状を見られて
株やってるの?
家計に入れてるのか?
儲かってるのか?
とかひっきりなしに詮索してくる
警察に相談しても家族が開封するのは罪に問えないらしい
旧友からのこっ恥ずかしい手紙とかもお構いなし
嫁宛の手紙を私が読んで何が悪い?と全然悪いとは思ってない 
個人情報云々のレベルではない
旦那は見られて困るものがあるのか?ってずれたことしか言わない
こんな状態では子供を作る気にもならない

558:名無しの心子知らず
19/11/17 16:48:49 YVn3k/oD.net
実家に転送するとか私書箱使うとか

559:名無しの心子知らず
19/11/17 17:11:43.88 PxMU+x1e.net
>>554
それいいね!
使わせて頂きます

560:名無しの心子知らず
19/11/17 17:14:31.07 nyUDnzQn.net
>>557
板違いですぜ

561:名無しの心子知らず
19/11/17 18:45:01 Z5oiEeo4.net
これといった理由は無いけど義両親と義姉が子供の写真をバシャバシャ撮るのが嫌だ

562:名無しの心子知らず
19/11/17 18:55:25 VLv9WF/I.net
うちは義母が独身義妹に画像送ってるみたい
まだ若い忙しい女の子が子供の画像送られても嬉しくないと思う、私ならいらない
実際反応も鈍いらしい
出産時にも病院まで一緒に連れてこられててかわいそうになった(来ただけで私にも子供にも会ってない)
口挟んで私が嫌がってると思われるのも面倒だから何も言わないけどね

563:名無しの心子知らず
19/11/17 19:03:49 SU7sDsKb.net
私が子を撮ったいい感じの写真を俺に送ってと夫が言ってきて
それを夫が義家族に転送、義母が義叔母に転送するのが嫌だ
義父は勝手にLINEのアイコンを子の写真にしてるのも
モヤモヤ

564:名無しの心子知らず
19/11/17 19:04:43 SU7sDsKb.net
改行おかしくなってごめん

565:名無しの心子知らず
19/11/17 19:55:52.82 28RoVxBE.net
>>563
わかる!
うちも昼間に公園であそんだ動画とかを旦那に送ると、勝手に義母に転送されてる
義母に会った時に「あれはどこの公園なの?」「なんで泣いてたの?」とか解説を求められて発覚
旦那に送るのも嫌になってきた

566:名無しの心子知らず
19/11/17 20:07:38.40 +lBpBhC7.net
うちの義母も親戚や知人にバシバシ写真送りまくってて親戚の人に時々現像して飾ってるとか言われたキモい絶対かわいく撮れた写真は旦那にすら送らない

567:名無しの心子知らず
19/11/17 21:58:50 +D3QO9Qm.net
わかる。私も義母に送られるのが嫌で旦那に送るの嫌になってほとんど送らなくなった。
何回か言ってるうちに「義母に送る=自分も送ってもらえない・見れない」ってことが分かってきたらしくて最近は送ってないみたいだけど、信用してないからまだ送るの渋るわ。

568:名無しの心子知らず
19/11/17 23:51:13 BwuPkAjq.net
うちも親戚中に送られてるのは確定してるし、きっと友達にも送ってる
まるで自分の手柄のように可愛いでしょ!とか言ってるんだよね
たまに会うと自分を挟んで並ばせて撮って撮って!だし、
暇な老人同士のマウンティング材料に使われてるんだろうなと思う

569:名無しの心子知らず
19/11/18 07:35:16 jspp7Uc4.net
みんなお世辞であらかわいいわねーとか言うだけなのにね。

570:名無しの心子知らず
19/11/18 08:23:00 aVTG/aj2.net
>>568
そうそう、会うと必ず記念写真タイムがあるからその時間がめんどくさい
帽子忘れたし暑いからって嫌がってるのに、近くにいい公園あったからって言って撮影のために連れて行ったりする
インスタ映えでもあるまいしw
現像して渡してくるけど、画質粗くてぼやけてるし

571:名無しの心子知らず
19/11/18 09:19:39 3ooORJPP.net
記念撮影タイムも公園とかでやってくれればいいんだけど
うちの場合は食事中にされるのが一番嫌だ
うちの子食べるの遅くてウトメは食べるの激早なので外食すると待たせてしまうんだけど
食べ終わって待ち時間になったら食事中の子を撮影し始めるのが本当嫌
子供も気になって余計食べるの遅くなるしそもそも行儀悪いし
最初は我慢してたけど今は「気が散るんで」「行儀悪いんで」って
やめさせてるわいい嫁キャンペーンなんて終わったぜ

572:名無しの心子知らず
19/11/18 11:28:46.01 jSQXsahO.net
みんな嫌なんだね
自分の心が狭いのかと思ってたけどこんなにも仲間がいると心強いわ 写真への感想も太ってるとかお地蔵みたいとかむかつくことばかり

573:名無しの心子知らず
19/11/18 13:01:52.12 UyQVgA8M.net
うちはこの傷どうしたとかあざになってないかとか笑顔が少ないとか寒そうとかまじうんざり

574:名無しの心子知らず
19/11/18 13:36:48.94 UUGXDmSn.net
うちは実父にだけど「朝青龍に似てるな」と言われたわ
思い当たる写真があったので私は流したけど、その場に居た夫は内心ムカッとしたかな

575:名無しの心子知らず
19/11/18 14:12:24.99 1vXzNW50.net
写真の怪我とか表情、服装チェック凄い分かる
私が旦那に送った写真をたまに義両親へ転送してるらしいけど、そういった前おきなく電話で開口一番「もしもし?今日○○したんだって?」と言われるのもゾッとする

576:名無しの心子知らず
19/11/18 15:33:16 TivxaFId.net
>>573
あ──
わかるわ──

なんでこのときこの服着せたのよ──

とかな──

577:名無しの心子知らず
19/11/18 15:49:30.06 QLMK7RZF.net
>>570
ぼやけてるあるあるw
祖父母に限らず年寄りが撮る写真って全てぼやけてる気がするわ

578:名無しの心子知らず
19/11/18 17:31:35 xWTBYA1k.net
うちも怪我のチェックされる。私が席を外したタイミングで旦那にどうして傷になったのか聞いてる。
かわいい孫だからちょっとした傷も気になるんだろうけど、傷ひとつなく成長するなんて絶対無理なのに。
私がいないところで旦那に聞いてるだけ、私に気使ってるってことなのかな。

579:名無しの心子知らず
19/11/18 18:08:47.40 QArA6fJA.net
嫁に隠れて旦那とラインでコソコソされると本当にムカつくよ
うちのトメはそのパターンだからね

580:名無しの心子知らず
19/11/18 18:25:10 d7g6pk8/.net
>>578
どうしてそんな所にシミシワできたんですか?って聞いてやったら

581:名無しの心子知らず
19/11/18 18:56:52 rJDp+L6l.net
>>578
旦那には傷1つもないの?

582:名無しの心子知らず
19/11/18 19:57:47 xWTBYA1k.net
>>581
傷ないわけないじゃんww
肌がスベスベだった時は「キレイにしてくれてるのね~」とか言われたけど私の受け取り方が悪いのか「うちの孫を丁寧にお世話してくれてありがとうね~」ってニュアンスに聞こえてしまった。

583:名無しの心子知らず
19/11/18 20:27:57.43 9BRgl6r2.net
おそらく○○家の孫の乳母&メイドぐらいにしか思ってないよ

584:名無しの心子知らず
19/11/18 20:58:51.25 Yal6MrEw.net
義父から名前とか目つき、躾のことで嫌なこと散々言われたから
夫婦会議の末もう会わないことにした
わたし年末の帰省のたび蕁麻疹でていたけど、もうこれからは家族だけで平和に過ごせるんだ
次に会うのは葬式だな

585:名無しの心子知らず
19/11/18 22:21:24.45 QLMK7RZF.net
躾と名前はまああれだけど
目つきって

586:名無しの心子知らず
19/11/18 22:43:32.98 rdn8AZwf.net
しつけたくてもめっちゃ小さいときとか訳わかってないし名前が変だとしてもあんまり言わないよね?

587:名無しの心子知らず
19/11/18 22:55:49.77 ud1DCSmT.net
>>585
1歳児なんですけど、性格歪んできてる、目をみたら分かるんだよって言われました
3歳までは叩いて躾ろ、私のアドバイスだけを信用しろとかも意味不明
先ほど夫が年末帰省の飛行機キャンセルしてました
私もいい嫁キャンペーン終了です

588:名無しの心子知らず
19/11/18 23:15:56 ZRv6peeb.net
>>587
頭おかしいね
縁切れそうでよかった

その言葉そっくりそのまま返してやりたいね

589:名無しの心子知らず
19/11/19 02:43:58.06 nGeNU8sb.net
>>587
義父やばいね
旦那さんわかってくれてよかったね

590:名無しの心子知らず
19/11/19 08:48:06.92 i4YEy6xF.net
義母が子どもの服をやたらと買ってくる
自分のストレス発散になってるんだろうけど安物買いな上に前買ったものと同じの買ってきたりサイズ違ってたり何より私の趣味と全く合わないから全然着せてない
リクエストのものは買わずに自分が気に入ったものだけ買う
上の子はもう小学生だから「これ嫌い」とはっきり言うようけど懲りない
服だらけ靴だらけでタンスに入らない
どうせならデパブラとか転売できるやつにしてよ
本当に邪魔で鬱陶しい

591:名無しの心子知らず
19/11/19 09:56:22.80 fNTUd7W1.net
>>590
サイズ揃えてセットにしたら保育園に通わせてる人とかが買ってくれるよ

592:名無しの心子知らず
19/11/19 15:17:21.55 mRXgUqku.net
安くてダサい服何着もよりもブランド服1着のほうがいいよね
義母からもらったダサいジャケット試着のみでメルカリに出したら500円で売れた

593:名無しの心子知らず
19/11/19 16:38:08.99 c+UhJpdt.net
あー趣味じゃないからもらって忘れてたミキハウス上下セットがあるの思い出した
そろそろサイズアウトしてるだろうからメルカリ出してこよう
義母世代ってミキハウスでもクマどーんファミリアでもクマどーん好きだよね
私はクマはリラックマ一択なんだ

594:名無しの心子知らず
19/11/19 20:15:56.16 XhUgRDSY.net
うちも西松屋のサイズごちゃまぜよく買ってくるよー
タグついてるうちにメルカリ出すけど使いまわししにくいやつばかりであんまり売れない
西松屋が近所にあるからふらっと入って買ってくるから困る
安かったから♫ってノリで大切なセレモニードレスを買うなよ

595:名無しの心子知らず
19/11/19 21:07:09.93 NrAuj+Ae.net
うち、4年目にしてようやく着られる服も送ってきたわ
肌弱いって言ってるのにポリ混、一応メーカーものだけど一番売れ残りそうな色デザイン連発で全然着せなかったんだよね
保育園行ってるしユニクロのレギンスとか無地トップス送ってくれたほうが数万倍うれしいんだけど、それでも厳選した地雷を送ってきそう

596:名無しの心子知らず
19/11/20 08:21:03 T5iCNkKv.net
義両親が入学式のスーツを相談もなく勝手に買って送りつけてきた時はさすがに旦那もキレたけど全く反省してない様子
義父母2人で話してる内に盛り上がって自制出来ないらしいがボケ始まってるのかな

597:名無しの心子知らず
19/11/20 09:06:42 ypWKAh6p.net
589だけど…
元々安い物だから、まとめ売りにしても数百円じゃないと買い手つかない…梱包とか発送とか考えたら本当に手間で…

そういえば新生児のセレモニー服を3着位買ってきたわ。馬鹿じゃねえの?って思ったけどそれはそこそこの価格で売れた記憶
昨日は来年の服の福袋予約したからね~と報告してきた
中身選べるやつらしくて、婆の趣味で全開姉妹お揃い
学校指定じゃないスクールソックスとかタオルハンカチとか「ばあちゃんが買ってあげた」感出しながら持ってくる
本当にいらない

たまってたからゴメン

598:名無しの心子知らず
19/11/20 09:21:26.00 ypWKAh6p.net
連投ゴメン
いらないって言ってるのに持ってくるから余計イライラする
下の子はお下がりでかわいそうだから~とか言って買ってくるけどお前が大量に買うから大量のお下がりができるんだよ
ただ、子どもたちはやっぱり好みが分かってる私(母親)が買うものの方が好きみたいで、それが婆は気にくわないんだろうな

599:名無しの心子知らず
19/11/20 09:25:59.46 eI1f5VzC.net
>>597メルカリとかで60サイズの箱に入るだけ詰め込んで売ります、とかにすると
送料プラスアルファくらいにはなるよ300円とかだけど
まぁ面倒くさいし手間なのは否めないけどね
うちは趣味じゃないのは一切着せない見せない仕舞い込む
何か言われたら「サイズが合わないので来年に~」
「ちょうど反対の季節でサイズアウトしちゃって~」でおしまい
靴下もハンカチも全部それで使わないよ

600:名無しの心子知らず
19/11/20 10:47:48.11 xEPRliFw.net
ハンカチはサイズや季節感がほぼ無いけど何も言われないのかな?

601:名無しの心子知らず
19/11/20 11:10:23.24 uTkbORsG.net
>>600
子どもが泥の水たまりに転んだ時に使ったら汚れが取れなかったのでなくなく捨てました
子どものブームが過ぎたのでー

602:名無しの心子知らず
19/11/20 11:41:42 xEPRliFw.net
>>601
なるほど!
うちもおもちゃを「誤嚥が怖いので」からの「もうブームが去りました」のコンボで捨てるわ

603:名無しの心子知らず
19/11/21 10:22:38 zMaYOpRn.net
孫の園行事、呼んでないのに来る気満々なのやめてほしい

604:名無しの心子知らず
19/11/21 10:37:49 zMaYOpRn.net
あとやっぱり水虫なのと抱っこすると子の手が口に必ず入るのが嫌だ
あと生肉触ったあと手を洗わないで腰に手を当てるのもいやだ、その後手を洗っても生肉服についててそのまま抱っこするのヤバいよね
いい人たちだけど汚いから会わせたくない

605:名無しの心子知らず
19/11/21 11:43:10 WFMCUS3t.net
>>314の人だよね
なんでそんな毎度毎度口に入るのか

606:名無しの心子知らず
19/11/21 12:29:30 2XUQ+Cax.net
ほんと、行事に参加してくるのやめて欲しい
一度も呼んでませんけど
運動会なんて10年も来やがってうっとおしいったら
孫孫うるせー
お前らがいるとこっちはゆっくりできないんだよ
早く消えてくれ

607:名無しの心子知らず
19/11/21 12:51:41 zMaYOpRn.net
>>605
そうなの、わざとなのかな?今度は旦那から事前に気をつけるように言ってもらうわ

性格いいだけに疎遠にもできなくて辛い
私が気にしすぎるのがいけないんだけどね

608:名無しの心子知らず
19/11/21 14:37:26 Tflhzjpa.net
>>607
性格良いなら、旦那のひとことで分かって気をつけてくれると良いね。

609:名無しの心子知らず
19/11/21 16:37:36.63 46iOhqWd.net
上の子年中だけど運動会呼んでない
ただでさえ園ママに気を使うのに何で義両親まで気を使わなきゃならないんだ
義弟嫁は両親と義両親呼んでワイワイやってるみたいだけど
この前会ったら「孫ちゃんかけっこで1位になったんだって。ばあばも見に行きたかったなー。」ってこっちをチラチラ見ながら言ってきた

610:名無しの心子知らず
19/11/21 18:34:23 PjthiEDW.net
お宮参りとかお食い初めとかに義姉夫婦が来るのって普通?

義母は他界、義父も高齢だから義姉夫婦(義父の近くに住んでて小梨)が連れてきてくれるのはもちろんありがたいんだけど、いつにする?とか当然のように言われるのに若干モヤる
私の弟夫婦は遠方なのもあるけど当然呼ばない

611:名無しの心子知らず
19/11/21 18:37:06 Vz0L739X.net
幼稚園の敬老の日のイベントに誘ってもいないのに押しかけてた時は恥ずかしかった

612:名無しの心子知らず
19/11/21 20:33:11 AiyGAF9I.net
>>610
家族○人でしますでいいんじゃない

613:名無しの心子知らず
19/11/22 00:45:05.29 3W/LwsD0.net
>>607
除菌シートもいいけどアルコールの泡スプレーの方がキレイになる…気がする
0歳の時は口どころか他人に手を握られただけでもこっそりスプレーしてたよ

614:名無しの心子知らず
19/11/22 03:06:55.49 hvFIj5qD.net
>>609
うちの子が生まれたばかりの時、小姑に「義弟嫁ちゃんはうちの両親を運動会にちゃんと招待してくれて
お弁当も作ってくれて、美味しかったってママ(姑)が言ってたー」とわざわざ私に言ってきて、は?て感じだったけど呼ばなくていいよね

615:名無しの心子知らず
19/11/22 07:15:42 Diiou1Sb.net
「へーそうなんですかー」でおk
義弟嫁は身内でワイワイするのが好きなタイプかもしれないし
園によっては大勢で来るの禁止でしょ

616:名無しの心子知らず
19/11/22 08:45:57 QjGb65Is.net
義弟嫁はホームパーティー大好き大勢でワイワイ大好き超アクティブ嫁
実家も近いから入り浸ってるし運動会に義両親呼ぶのも苦にならないのでしょう
私は義弟嫁とは真逆な性格で実家も遠いから義両親に月1で会うことすら苦痛

617:名無しの心子知らず
19/11/22 08:54:24.46 RrP5ol5V.net
性格や得意不得意あるんだから一律に見ないで欲しいよね
運動会に「ちゃんと」招待してくれて…って、ちゃんとって何だよ

618:名無しの心子知らず
19/11/22 09:12:03.29 ++FPhq0P.net
育児にまつわる…というか、義父母が私の育休手当、どのくらい支給されてるのか聞いてくる。支給額を算出する計算式があるから、手当てがいくらなのか分かって逆算すれば普段のお給料が分かってしまう。
自分のお給料のこと義父母に言いたくないし向こうも単なる興味なんだろうけど、嫌になるわ。

619:名無しの心子知らず
19/11/22 10:32:40.44 2KWGXX4O.net
比べちゃ駄目なのはわかってるだけど
元々実家が苦手で変わった人たちと思ってたのが義実家のおかげで、あれ?うちの家族気が利くじゃんと思い始めたw
例えば子の誕生日
実家は事前に子の欲しがってるものを聞いてくる
義実家は旦那が子供の頃好きだったというおもちゃ、子の好みは無視
例えば手土産
実家は家族みんなで食べられるもの
義実家は旦那の好物、私と子は食べられないもの

620:名無しの心子知らず
19/11/22 11:00:57.71 iP1LdKa9.net
義父母は孫がたくさんいるんだけど、孫によってお気に入り度合いが違うみたいでそれが鬱陶しい
そりゃ人間だから好き嫌いはあるだろうけどもっと隠して欲しい
うちには過干渉だからほんと面倒くさい
母親の私に嫌われてるんだから諦めて別の孫のところに行ってほしい

621:名無しの心子知らず
19/11/22 17:40:08 7BJFGL5v.net
独身義姉2人なので、うちしか孫いない…会いたいのはわかるけど、それなら部屋片付けるとか、嫁に優しくしてほしい

産後3ヶ月で車6時間夜運転して孫の顔見せてあげたのにプールをするために義実家きたとか言われた日には…もう絶対連れて行かない

622:名無しの心子知らず
19/11/22 18:36:03.79 0lkRSFH6.net
プールしにきてってこと

623:名無しの心子知らず
19/11/22 20:54:49 DwmPcsxr.net
>>619
私も同じで自分の親が非常識だと思ってたのに結婚してから常識的に思えてきたよ
うちはプレゼントにしても実母はお金で義母は自分が買いたい物だし帝王切開で出産した時も赤ちゃんに会ったら体辛いだろうからって早々と帰ったのに義母はそのまま病室まで押しかけて写真撮影大会始まってたわ

624:名無しの心子知らず
19/11/22 21:26:04 cWTDboFO.net
>>619
>>623
私も同じだ
あと実母は私の子育てエピソード話してくれてありがたく思うこともあるけど、義母は「昔のこと全部忘れちゃったわ」しか言わない
だからって孫でやり直すのやめて

625:名無しの心子知らず
19/11/23 01:11:30.38 WD0q7J/J.net
私は逆だ
実家を非常識だと思ったことなかったけど結婚して義実家を知ってから実家が非常識だと知って恥ずかしくなった

626:名無しの心子知らず
19/11/23 01:22:34.34 HyQ4Iug6.net
会う度に保育園に入れられてかわいそうって毎度毎度言ってくるの本当ウザい
まして子供本人のいる前で平気で言ってくる意図がわからない

627:名無しの心子知らず
19/11/23 01:52:07 9pPvgZID.net
子どもが大きくなれば嫌われて会えなくなるだけだからね
しつこいから距離おかれてるんだよ
孫の人間関係とか進路にごちゃごちゃ口出すなクズ
長く生きてても本当に使えないわー

628:名無しの心子知らず
19/11/23 03:19:39 P73kpi46.net
招いてないのに家に来るな

629:名無しの心子知らず
19/11/23 03:34:37 asTYb07G.net
>>625
例えば?

630:名無しの心子知らず
19/11/23 05:35:38.83 Xk4XNEvf.net
>>621
独身義姉2人同じだ
しかも2人とも実家暮らしで義母と常に行動を共にしてる
義母に妊娠報告して言われた言葉が「子供のいない義姉ちゃんたちも喜ぶし可愛がってくれる」だった
もちろん孫、甥への執着がすごい
本当に気持ち悪い

631:名無しの心子知らず
19/11/23 06:27:02.70 spHp7zqo.net
>>619
わかる
実家のこと好きになったw
義父母より私の叔父夫婦の方が祖父母っぽいことしてくれて、大叔母も優しくて実家側の親戚大好きだわ
お邪魔したらお茶やジュースを出してくれて何が好きなの?とか何か子ども向けの番組やってるかな?とか会話して遊んでくれて、帰りがけにお菓子や1000円お小遣いくれるようなことなんだけど、義実家では全部ない
義父母はそれでいてもう帰るのかとか言うし、孫か来ることと滞在時間が全てなのか

632:名無しの心子知らず
19/11/23 06:33:13.05 AnGEIwYR.net
>>630
620だけどうちも実家暮らし、家事もやってもらって、食費もいれないで…
まだ子供が小さいけど、将来、あの姿を見せたら教育に悪いから連れて行きたくない
旦那は反面教師にしていて、娘は大学でたら家から出てってもらうと言ってる…

633:名無しの心子知らず
19/11/23 06:56:46.75 symUWcwF.net
>>632
実家暮らしでもちゃんとしてる人はたくさんいるから、義姉がだらしないだけよね。

634:名無しの心子知らず
19/11/23 09:14:48 vpNPWk0r.net
独身義姉に対する義母の忖度何なんだろうね
うちは男児2人だけど「義姉ちゃんは女の子がよかったんだって」って知るか
「義姉ちゃんのご機嫌とっとけば何でも買ってくれるよ」とも言われたけど、子供の物はむしろ自分で選んで買いたいから放っとけ

635:名無しの心子知らず
19/11/23 10:12:23 mYrYzgld.net
私が夕飯の買い物に行かせられてる間に
私に無断で
義母と義姉が息子を風呂に入れてた
付いてたね
うん ちっこいのがね
むけてなかってね
皮かぶってた
スマホで撮っとけば
やり過ぎ
とか会話してた
2度と連れて行かない

636:名無しの心子知らず
19/11/23 11:03:02 asTYb07G.net
>>632
食費入れないで自分で貯めときなさいって家も歩けどどうなんだろね

637:名無しの心子知らず
19/11/23 13:51:05 pERmWRUg.net
>>636
もう40すぎなんだよね、2人とも…

638:名無しの心子知らず
19/11/23 16:17:06 Kx51Vd+X.net
>>635
え~、見るために風呂入れたのかな?
気持ち悪すぎでしょ。
二度と行かなくて良いね。

639:名無しの心子知らず
19/11/23 16:41:18 Pa7sQWRu.net
>>635
義姉の性癖じゃないの?気持ち悪いコトメだわ

640:名無しの心子知らず
19/11/23 19:30:59.06 9FENAfur.net
>>635
それ子供が娘で、義姉が義兄だったら大問題だよね
普通にブチ切れて縁切りだわ

641:名無しの心子知らず
19/11/23 20:11:39 Sfc+eNah.net
義兄と義父で想像したら



おええええええええええ

642:名無しの心子知らず
19/11/23 23:55:56 XtXSFNK0.net
株式が3000万円ほど
配当金が年間200万弱あります
5年ほど妻に家計に入れろ
でなければ離婚すると言われ続けていました
今回は凄い形相で離婚届を出してきました
どうやら本気のようで
100万円は今まで通り再投資
もう100万円は別口座を作り
子供たちの教育資金に
毎月チェックして決して日々の生活費には使わないと約束させました
高校卒業まであと15年あるので大学費用は溜まりそうです
そしてもう一つ誰かに金融資産のことを話したら問答無用で即離婚
慰謝料も請求しない
財産分与もしない
今いる家は両親が立てた家なので妻を身一つで追い出す念書を作成
お互い約束しました
すると先日自営業の義弟が家業の経営が苦しい
3000万円を融資してほしいとトメを伴ってやってきました
金額までバラすとは
一年持たなかった妻にがっくりきました

643:名無しの心子知らず
19/11/24 00:22:28 ha6gLUIa.net
>>642
書くスレ間違ってんぞ

644:名無しの心子知らず
19/11/24 08:08:34.84 7tofsQLH.net
3000万で年間200万配当の株があるなら教えて欲しいわ

645:名無しの心子知らず
19/11/24 09:08:56 uWZsoOJs.net
うちは独身義兄だよーしかも定職ついてない
義両親も危機感抱いてないし、教育に悪いからなるべく連れて行かないようにしてる

646:名無しの心子知らず
19/11/24 14:08:11.15 AKM9eVBl.net
>>642
いや、どんだけケチなのよ
奥さんかわいそう

647:名無しの心子知らず
19/11/24 14:48:10.87 J9cBMadK.net
645は釣りだよね

648:名無しの心子知らず
19/11/24 16:01:44.48 7zeLJ55M.net
義父からのLINEが本当に無理…
グループLINEなんだけど、子供の名前のあとにハートやら顔文字やらハートのビックリマークやらたくさんつけてきて溺愛ぶりがうざい…
私は冷たい嫁なんだろうな…わかっちゃいるけど生理的に受け入れられない

649:名無しの心子知らず
19/11/24 16:38:35.16 HNT7mSyk.net
いや、それはうざいし気持ち悪いよw
名前くらい普通に書いたらいいのに…

650:名無しの心子知らず
19/11/24 17:16:21.36 T01BmSxL.net
>>648
わかる絵文字モリモリのラインくるわ
じぃじはいつも○○くんの幸せを神様天国のご先祖様にお願いしています!とかね

651:名無しの心子知らず
19/11/24 19:22:21 raBDG14U.net
義父母から大量にくる義妹の子どものおさがりが柔軟剤臭い
同じ靴を二足買うし、ケーキは一度に同じのを4個買ってくれてげんなり

652:名無しの心子知らず
19/11/24 20:45:12 7zeLJ55M.net
>>649
そうだよね
もうグループLINEも退出したい
でもそれは感じ悪すぎるかなー
何か良い言い訳ないかなー

653:名無しの心子知らず
19/11/24 21:22:04.73 L84qd3iF.net
>>645
あんまり関わってると「仲いいし面倒みてあげてね~同居してあげてね~言わなくてもわかるでしょ~」ってなりそうだよね
うちも危機感ゼロの義実家
日頃の生活自体もだけど、自営とか老後とかすべて計画ゼロで「そのとき考える!がんばればなんとかなるし」ってノリ
実家や親類、親しい友人のところも「子世代に迷惑かけないように」ってそれぞれ手を打ってるから義実家が浮きまくり
とにかく色んな意味で距離おいて「お手伝いできません」を貫いてる

654:名無しの心子知らず
19/11/24 21:22:47.11 uYUjJh4L.net
LINEを教えてるだけ十分いい嫁だと思うけどなぁ
教える気すらないよ、私
義両親とのやり取りは全て旦那
たまに義母からショートメールが来るけど、物凄く他人行儀で事務的に返事してる
向こうは絵文字とかハートとか使ってくるけどね
この前私が実家で撮って旦那に送った子供のムービーを勝手に義母に送ってた事が判明したから、旦那にもムービー送るのやめたわ

655:名無しの心子知らず
19/11/24 21:29:25.13 l0GWXKpD.net
>>652
グループLINEうざ過ぎなのわかるよー
私も抜けたい
緊急連絡のつもりでグループ入ったのが間違いだった
電話もちょくちょくかけてくるし、アポ無し訪問しやがるし、LINEも送りまくりでうるせーんだよ!
もう顔も見たくないし声も聴きたくない
性格悪過ぎて孫からもうざいって言われてるんだから早く消えて

656:名無しの心子知らず
19/11/24 21:31:42.44 NKFw4qvj.net
グループLINEなら通知を切って放置
1日一回だけは確認して既読かスタンプ1つ
って私はしてるうちのトメも面倒くさいんだよね
それ息子だけに言っとけばいいじゃんってこともわざわざグループで話すし
私は個人LINE教えてなくて旦那に招待されたグループでしか繋がってないけど
「LINE使い方がよくわからなくてーほとんど使わないんですー」で通してる
元携帯販売業やってたけどずっと押し通すわw

657:名無しの心子知らず
19/11/24 22:45:37.86 9PoiK5Sw.net
義母から孫ちゃんにプレゼント買ったから来いコールが来て、何なのか聞いても秘密!としか答えないから往復1時間かけて渋々行ってきた(1~2週間に1度くらいは顔を見せに行ってるのにそれでも不満らしい)
どや顔で出してきたのが西松屋の歩行器とアウターなどの安くてダサい服
まだ子は歩けないし、アウターも買ったばかり、はっきり言えば迷惑
歩行器は歩ける前に使用するのは良くないって市の保健師とかに言われてるのでまだ使えませんねーとかやんわり乗せるの断っても、○○の所(知らない親戚の名前)の孫は乗ってる!とか足をつけなきゃいいだろう!とか謎理論でとにかく自分の買ったものを使わせたい
着けてたスタイに触って、もう濡れてるから交換してあげなきゃだめだ!と自分の買ったスタイをいそいそと出してくるのとか必死すぎて笑う
何でも口に入れる時期の子にティッシュとかで遊ばせたりみかんを外皮のまま渡して嘗めさせたりするから、子に「嘗めないよー」って言って遠ざけようとしたら「うちではさせてあげるのよ!何でもかんでも駄目って言ったら可哀想だからね!」と私の育児を神経質と言わんばかり
窒息とか農薬が怖いという気持ちはゼロ
義実家は農家だったので義母は姑に赤ちゃん取られて畑に行かされた、赤ちゃんだった頃のムチュコをもっと世話したかったと愚痴ってたけど、モロお前も孫奪いに来てるだろ
でも子育てしてないから知識無さすぎ、自覚ないみたいだけど
七ヶ月の子はカニ缶なんか食わんわ
滞在中とにかく子に触れていたがるのも、子の気を引こうとなのも全部気持ち悪い

658:名無しの心子知らず
19/11/24 23:15:35.67 khW6XAhJ.net
>>657
そんなところに頻繁に行く必要ある?
子に害が及ぶ前にもっと疎遠にしていいと思う

659:名無しの心子知らず
19/11/24 23:30:25 ZAQvSAYT.net
>>657
自分の子育てでああしたかったこうしたかったって後悔を孫で払拭してやり直ししたいんだろうね

660:名無しの心子知らず
19/11/25 01:16:04 w4Davfrz.net
娘が学校てクッキーを作っていた
吐きそうなほど不味かった
私は一口食べただけで止めたが
あらせっかく孫ちゃんかが作ってくれたのにとか言いつつ
バクっと3枚ぐらい口に放り込んだ
娘の前で直前の食事まで含めて全部ゲロってしまった
ジージは入れ歯のおまけ付
娘はあまりのことに驚いて自分の部屋に逃げてしまった
二人分のゲロを掃除しなければならなかった私は良い迷惑だ
娘よ頼むから味見してくれ

661:名無しの心子知らず
19/11/25 07:37:25 c1pY6Hx5.net
>>652だけど昨夜急に色々嫌になってグループLINE退会したわ
夫に指摘されたら子どもが操作しちゃったって言おう
絶対バレるけど

662:名無しの心子知らず
19/11/25 08:05:44 qv4c8WoX.net
>>661
おつかれ。
薄々でも、こちらが嫌がってるのは分かってもらっておいた方が良いから、それで良いと思う。
我慢してても、楽しんでやってんじゃんとか言われたらマジで殺意わくし。

663:名無しの心子知らず
19/11/25 08:21:01.01 xw3JgY1e.net
夫は土日休みの仕事
義家族は全員土曜日(場合により日曜も)仕事なのでいつも日曜に来い来いうるさい
今まではそれでもよかったけど、上の子が幼稚園入園した今年は翌日朝に上の子が酷くぐだついて登園がきつくなるからきつい
車で2時間弱かかるところなのに早く返してくれないし車で寝てるのは個人的に睡眠時間には計算できない
そういうの伝えても聞く耳持たない夫が害悪なのも多分にある

664:名無しの心子知らず
19/11/25 09:11:51.32 rxECDtv0.net
>>663
夫が害悪、わかる
義実家がおかしいと思ってたけど、結局そこで育って義両親の言うことが絶対!って思想から抜け出せないから、優先順位が義実家>>>子>>>>>>妻って感じ
義実家も夫も「孫(子)は癒しアイテムー!忙しい自分のおもちゃ」って感じなんだよね
子供をきちんと育てるという発想がない

665:名無しの心子知らず
19/11/25 09:51:49 5VXfuxdJ.net
>>663
うちも義父が土曜仕事だから集まりは日曜指定されてる
好きな友達ならいいけど別に会いたくない相手に合わせるのだるいよね
夫も自分の親には甘いから失礼な言動もそんな気にしないであげてとか言う
頭では流せばいいって思ってもストレスと嫌い貯金がどんどん蓄積されていく

666:名無しの心子知らず
19/11/25 09:56:44 5VmMDcst.net
自分の親>子供>>>>嫁な旦那って何なんだろうね
甘やかしてくれないと気が済まないのかな
養子でももらって自分の親と子育てすれば良かったのに

667:名無しの心子知らず
19/11/25 10:20:32.96 U4s6dRNZ.net
>>663
どれくらいの頻度で行ってるの?
子供も疲労困憊してるみたいだし、日曜日に何回か予定入れて旦那ひとりで行かせて様子見たら?
こっちにはこっちの生活があるし、子供もかわいそうだもんね。

668:名無しの心子知らず
19/11/25 10:24:50.71 dT0bV8qq.net
検索不可設定にもともとしているから「友だちかも?」に出てきた瞬間ブロックした
私はLINEを使っていない設定になってる

669:名無しの心子知らず
19/11/25 11:01:45.90 c1pY6Hx5.net
>>662
ありがとう。些細なことだけど色々と嫌で(義父が)、ちょっとせいせいしたよ。
ちょっと話題変わるんだけど皆んなに聞きたい
実両親と義両親って、やっぱり平等でなければならないのかな。
私は実両親と同居してるから、その分義両親には写真送ったりなるべく会わせたりすべきなのかな(LINE退会したけど)。
子どもにとってはどちらも同じおじいちゃんおばあちゃんなわけだし。
でもやっぱり産んだのは自分だし育児の大半は私だから、って名目で自分の好きな実両親がひいきになってしまう。

670:名無しの心子知らず
19/11/25 11:49:08.58 QBKvkwPa.net
義実家のことはノータッチで夫に全て任せている。
ただ、義母も高齢なので介護のことやそういった面倒事に関してだけアンテナ張って、予防線張っている。
自分の親のことは自分で、というスタンスを最初から貫いている。
子どもにお祝いとか頂いたらお礼の電話くらいはするけどね。
自分の親優先でいいと思うよ。

671:名無しの心子知らず
19/11/25 12:30:28 Q1v/GgfM.net
自分の親なんてもう5年も顔見てないや
元気でいるといいけど

私は親に会えないのに義実家ばかり1ヶ月おきに来るんじゃねーよ
遠慮しろ
顔見ると具合悪くなるわ
ストレスと憎しみがどんどん溜まってく
結婚しなきゃよかった

672:名無しの心子知らず
19/11/25 13:30:19 OXWBEV7A.net
>>669
悪いけど思考がここのクソ旦那と同じだと思う

673:名無しの心子知らず
19/11/25 13:34:29 YJ50c7rq.net
実両親と義両親が平等になんてしなくていいんじゃないかと思うけどね
義親だって義兄弟含めた実子と嫁を平等になんて扱えないと思うよ
実子と嫁を平等に扱える義親にならできるかもしれないけど、そうじゃないなら無理だよ
旦那や小姑と比べて扱いが雑なのに、「親なんだから丁重に扱ってね」なんて虫良すぎでしょ

674:名無しの心子知らず
19/11/25 13:51:26.59 MkVbSBxL.net
旦那が実家の親孝行はマザコン

675:名無しの心子知らず
19/11/25 15:39:21 K/rlGC6k.net
>>672
うん、クソ思考だね
平等なんてありえないけど実両親が好きだから仕方ないよね?は違うと思う

676:名無しの心子知らず
19/11/25 18:01:35.48 8o2rNPVZ.net
>>671
その気持ちすごくよくわかる。こんな思いするなら結婚なんてしなければ良かったと思えてきちゃう。
子供は大事だけど。毎日義両親義弟義姉に言われた酷いことを思い出してまた言われない為にそろそろ
顔出さなきゃとか苦痛で仕方ない。子供も察するのか初対面でも女の人にはすごく懐くのに義母には未だに懐かないし。

677:670
19/11/25 20:24:53 T3T2fqRk.net
>>676
わかってもらえるの嬉しい
夫が妻の味方ならこんなに辛くないはずなんだけどね...
結局旦那は自分の親の方が大事だし
嫁だけ他人で孤独なんてやってられないよね
無理して会いに行かなくていいんだよー
私はもう自分からは連絡取らないようにしてる
675さんも会う回数を減らしていってちょっとずつ疎遠にできるといいね

678:名無しの心子知らず
19/11/25 20:27:07 d9XWkpP0.net
いちいち写真送るのが面倒だからみてねやってるんだけど、実家側との写真は多くて義実家とは少ない
差があって悪いかなとも思う反面写真撮ってくれとも言われないし、どこかへ一緒に行こうとかもなく、遊んでくれるでもなく、ご馳走が出てくることもないから写真撮る場面がないよ

679:名無しの心子知らず
19/11/25 22:17:37 c1pY6Hx5.net
>>673
なるほどね、そういう考え方もあるかあ
私の場合は、義父に対する嫌悪感が徐々に増してるところにあるようだ

>>675
うん、好きだよ。それに同居してるから娘に関する情報量も接する時間も娘への接触も圧倒的に多い。
平等にするためにはせめて写真たくさん送ったり会わせたりすることだと思うけど、難しい。
逆に義実家に住んでいたとしたら実家にはたくさん帰ると思う。
あんまり実両親のこと好きじゃないの?

680:名無しの心子知らず
19/11/25 22:24:37 bUXpnnZK.net
あなたの場合はただ単に義父が嫌いで接触させたくないでしょ

681:名無しの心子知らず
19/11/25 22:30:35 2mhGMwtQ.net
だいたい大好きな両親と同居して楽してるだけで恵まれてるのに舅の絵文字ラインがキモいとかしょうもない理由でグループ退会して
向こうの義実家にも子の写真送ったり会わせたりしないとダメ?とかさすがに…ねぇ?w

682:名無しの心子知らず
19/11/25 22:47:11.73 d8CcyOU/.net
何をもって平等とするか、が問題なのではないの?
会う頻度だけをもって平等としても、孫や夫婦の快・不快が段違いなら、
嫌な目をさせられるなら一度会うだけでもうんざり、ってこともある
孫からすれば、両祖父母に会う回数が同じでも、質が違えば平等とは取れないでしょうよ
むしろ、嫌な思いをして&させてまで行くのー?
と、自分の幼少時を思い出してみた

683:名無しの心子知らず
19/11/25 22:57:46 eO03XdiZ.net
これ旦那と嫁側の立場が逆ならめちゃくちゃ叩かれてるんだろうなー

夫「実両親と義両親って、やっぱり平等でなければならないのかな。
俺は実両親と同居してるから、その分義両親には写真送ったりなるべく会わせたりすべきなのかな(LINE退会したけど)。
子どもにとってはどちらも同じおじいちゃんおばあちゃんなわけだし。
でもやっぱり家長は自分だし稼ぎの大半も俺だから、って名目で自分の好きな実両親がひいきになってしまう。」

684:名無しの心子知らず
19/11/25 23:24:50 A7cOF7VG.net
このスレ見てると思うけど実両親好きな人多いね

685:名無しの心子知らず
19/11/25 23:33:59 c1pY6Hx5.net
>>680
そうそう、接触させたくないとまでは言わないけど、溺愛してるそのわりに義母や夫のことお前って呼んだりする習慣からか子のこともお前って呼んだり、義母にデブとか豚とか言うのよ…ひどいよね、そういうところが嫌なんだ

>>681
同居=楽
これは同居してない人にはわからないだろうしそこは今関係ないんよ…

686:名無しの心子知らず
19/11/25 23:34:59 c1pY6Hx5.net
同居=楽 ではないってことね

687:名無しの心子知らず
19/11/25 23:39:43 jOG35hOU.net
>>683
入れ替えて見たらあら不思議wただのクズ夫やんw

688:名無しの心子知らず
19/11/26 00:08:16 beUvJGI7.net
平等なんて無理だよね
血が繋がった親と、所詮は他人に同じだけの愛情を持てるはずがない

689:名無しの心子知らず
19/11/26 00:10:17.16 NwMtwM1H.net
そうそう、旦那側もこちら側も同じ事だと思う

690:名無しの心子知らず
19/11/26 00:13:20.32 1uFN+Zpx.net
そうだよね、ってか育ててくれた人と結婚相手の親は一緒ではない
そこは自分が姑になっても納得できると思うけどな

691:名無しの心子知らず
19/11/26 01:13:28 DdWC1xA4.net
一人暮らしの母の家から徒歩数分程度のところに住んでる
だもんで車で一時間半のところに住んでる義母が事あるごとにしょっちゅう会えて良いわねぇとか言ってきてめんどくさいけどハッキリ言って会ってる頻度そちらとほぼ同じ程度なんですけどね
だいたい母はうちか今の近い住まいになる前(車で一時間くらい)から義実家と違ってこっちの都合無視で会いたい会いたい来て来てうるさくない人間だから近い分逆に理由がなきゃ会わないよ
義実家自体が義母実家近くにあってそういう生活してたからそういう発想になるのかなぁ

692:名無しの心子知らず
19/11/26 10:34:05 hRePs54k.net
愛情を平等というより機会を平等にする努力はしてもいいんじゃないかとは思う
夫が親に子を会わせたくて子が危ない目に遭わないならね

他のレスには共感できるのに>>685はなぜか実家同居ぬくぬくのわがままに見える
産んだのは自分だしって…

693:名無しの心子知らず
19/11/26 10:42:22.81 beUvJGI7.net
私も実家は仲良しだから同居は羨ましいけど、実家に住むことがぬくぬく恵まれてるって考えは短絡的だわ
お互いに生活すり合わせるのって大変でしょ
うちは母が色々口出ししてきそうだしマイナスも多そうだわ
まあ義実家に住むよりは楽そうかなとは思うけど
でも人それぞれでしょそんなの
みんな本当の気持ちは多少わがままでも上手く我慢してやってるんでしょ
このスレでわがままとか言い出したらキリない

694:名無しの心子知らず
19/11/26 11:21:07.39 Wxr8jB40.net
>>685みたいな単なる我儘女って
なぜか警察官の嫁とかに多いんだよねw

695:名無しの心子知らず
19/11/26 12:12:20.57 GqCy7vDn.net
子供じゃないんだし平等にする努力はするべきだと思う
そりゃ学生時代みたいに自分の気持ちだけを言うなら平等でもなんでもないし何となく嫌いだわって理由のみで会わなくてもいいレベル
ただ自分一人の問題じゃないし立場的にも大人としてもそういう訳にもいかない
その代わり、何か怒っていいポイントがあれば行動に移すのは早いと思う
そこの猶予に普段の好き嫌いで差はあるかもしれない
上の方は、読んだ限りではどちらかというと前者の自分の気持ちで即座に差に繋げる風に見えるから、私みたいな理屈タイプとは意見が分かれるのかもしれないと思った

696:名無しの心子知らず
19/11/26 12:23:26.55 vIUBsWQs.net
>>695
横だけどなるほど
私は前者の感情的な方だから、冷静な意見助かる
今、本当に義実家との関係が辛いので、ちょっとゆっくり俯瞰してみるわ、ありがとう

697:名無しの心子知らず
19/11/26 13:15:19.57 /xOKlMtA.net
>>692
実際にたんなるワガママちゃんなんだと思うよ
好き嫌いで親戚付き合いから遠ざけてると子も人と関わることが苦手なニートになりそうだよね

698:名無しの心子知らず
19/11/26 14:01:16.16 eWklv7zO.net
実家で同居が羨ましいのか嫉妬してる人が多いね

699:名無しの心子知らず
19/11/26 14:10:46.74 lyaZDu6v.net
近居ならいいけど同居はちょっといや

700:名無しの心子知らず
19/11/26 14:49:25.12 xECaHIGx.net
実家と義実家が近いから平等にしようという気持ちはあるけど年々辛くなってきていて、今は(産休中)旦那なし実家1週間帰省のうち1泊だけ義実家お泊まりくらいの割合
それでも旦那なしで1泊してる私がんばってるって思ってたけど、みんなもっとがんばってるのかもしれないって思って見てた
でも同じ割合で泊まらなきゃになったら実家にも帰りたくなくなりそう

701:名無しの心子知らず
19/11/26 15:36:28 UdlQZ+eA.net
実両親と義両親との交流でであまり差をつけないようにするのは努力してるけど、兄弟の交流まで平等にする必要はないかな?
私は妹ともともと仲良くて、子ども同士も歳が近いから連絡取り合ったり年に何度か遊びに行ったりしてる
夫は兄弟ともとからそれほど交流もなく、結婚してるけどまだ小梨だから、義実家で予定が合った時くらいしか関わりないんだけど、義両親はそれが気に入らないらしい
義兄弟家にいとこがいれば状況も変わるだろうけど…それにしても子ども同士の年は離れちゃうし、まるきり同じようにはいかないよなぁ

702:名無しの心子知らず
19/11/26 15:42:03 f8KHjcUN.net
夫側の兄弟仲はどうでもいいなぁ…
お彼岸やお正月に会えば話すけどそれ以外で特に会うこともない

703:名無しの心子知らず
19/11/26 15:58:09 EhiwfU/O.net
>>701
ある程度平等に、は両親だけでいいと思う
それぞれの兄弟まで考えてたら何もできなくなっちゃう
子供同士の年齢が近い等の明確な理由もあるんだから義両親は気にしなくていい
私ならものすごくイラつく

704:名無しの心子知らず
19/11/26 17:36:50.75 K7bugukv.net
>>701
小梨なら義兄さん側も積極的に関わりたいと思ってなさそうだよね
うちも義母が皆仲良くって感情が強くて独身の義兄を色んなところに連れてくる
皆仲良くって言うか嫁も孫もうちの家の物!息子たちも当然そうだから皆私の元に集って!って感じ
娘を連れて何泊かした時、義父側義母側の親戚がそれぞれ娘を見に来てくれたんだけど
義母が、義父側にはお茶菓子も出さず十五分くらいで帰らせて
いざ自分とこの母親たちが来たら三時間くらい滞在させてて笑っちゃった
いつか同じことしよう

705:名無しの心子知らず
19/11/26 22:59:11.66 fIp8IPxQ.net
もうすぐ旦那の祖母の三回忌があるんだよね
多分また当たり前のようにメンバーに入ってるんだろうな
で、これまた当たり前のようにお披露目会が始まるんだろうな
1歳児つれて飛行機乗って、タバコ臭いせっまいマンションの一室で親族ぎゅうぎゅうに詰め込んで法事とか鬱すぎる
断固拒否してみようかな

706:名無しの心子知らず
19/11/26 23:11:07.13 q8Y74xzL.net
>>705
子が前日に発熱する、してなくてもするんだ

707:名無しの心子知らず
19/11/26 23:26:44.05 IyKxIB0R.net
法事やだよねー
本音言えば行きたくないわ

708:名無しの心子知らず
19/11/26 23:44:19 uTCAS2Gl.net
うちも来年3月に義母の3回忌
子供6ヶ月くらいで騒ぐに決まってるし辞退してもいいかな
喪服に授乳口ないし
ていうか檀家でもないし、まだお墓も買ってなくて家にお骨あるし3回忌やる必要あるのかな
いい嫁キャンペーンやってないし赤が騒ぐからやめときますって言いたい

709:名無しの心子知らず
19/11/26 23:53:11 Wkn8Ti87.net
長文なので嫌な方はスルーお願いします



双子出産前一ヶ月管理入院からの緊急帝王切開
産んだ後、血圧の薬の副作用で立ち上がることすら出来ず子供に会えたのは次の日
家の両親は離婚していて旦那と母親は会ったことがない
朦朧としていて、気付いたら産後一週間の世話を旦那から義母に依頼されているのを断れず
その為産後二週間後の義母妹夫婦の訪問を断れず、滞在を短時間でお願いした
結果三時間滞在
血圧が安定せず薬を服用しながら血圧こまめに計ってる状態で旦那に切れつつもなんとか乗り越える
義妹夫婦が帰るときに義母は「また遊びに来てね!」
正直死ねよと思った
双子一歳過ぎに新築祝いを兼ねて、また義母妹夫婦とさらに旦那従姉妹が訪問
人見知りで泣きまくる子供を離さない
一歳半義妹が遊びに泊まりに来たいと言われ断ると「もっと親戚付き合いした方がいい」と言われる
確かに家は離婚してて親戚付き合い皆無だけど、お前の所が常識と思うなよ?

710:名無しの心子知らず
19/11/27 00:20:26 FHuSuttf.net
旦那のせいで最初に義実家に主導権奪われちゃった感があるね
つーか義実家側もデリカシーなさ過ぎてやばいね

711:名無しの心子知らず
19/11/27 05:24:43 0dtkC8C5.net
>>705
タバコまみれになるなら私なら断固拒否する
頑張って

712:名無しの心子知らず
19/11/27 09:57:55 gVwoXtw0.net
>>709
双子で可愛さ倍増だから、余計に見に来たいんだろうね
産後2週間のときに来たのが義母妹夫婦か義妹夫婦かよくわからないけど、そいつらについては堂々と文句言っていいと思う
悪気はないとかで謝罪もないなら付き合う価値なしだよ

713:名無しの心子知らず
19/11/27 10:00:06 V1ltVYGk.net
親戚付き合いってそんなに大事?
せいぜい冠婚葬祭くらいしか関わることなくない?

714:名無しの心子知らず
19/11/27 10:02:31.40 5k6Ob3qb.net
双子だから誰かの手が必要なのはうちも双子がいるし、さらに上もいるからわかる
保健師さんや助産師さんは妊娠当初から頼れる人はいないかって口をすっぱくして言ってたと思うんだ
旦那の親なんて気を使うし、産後は全治2~3ヶ月の事故にあったような感じというくらい身体に負担がかかるからこそ、自分の母親に頼ることができなかったのだろうか
義母を2週間も居させてしまったからもう義母にとっては別宅状態
住まいを変えても「いざとなったら息子ちゃんはワタシを頼るから、嫁はワタシに頭が上がらないはず→何をやってもOK」な認識をされてる
夫婦の話し合いはどうなってる感じ?
友達でも会社の同僚でも良いから私の主張が間違えているかどうか話してみて欲しいと伝えてみるのはどうだろう
ちなみにうちの旦那は一切合切他人に相談せず、私が家出をして両者友人を連れて話し合いをした時にフルボッコ状態にされて目を覚ました
お前の母親は非常識だし、お前の認識もおかしいとハッキリ言われてたからね

715:名無しの心子知らず
19/11/27 11:28:14 eJ0qU3ER.net
うちは遠方に住む義両親が年に複数回、何週間も泊まりにくるよ
滞在中に子供(義兄妹)まで勝手に呼び寄せるし完全に別宅気分
何回もやりとりしてこの件に関して旦那側一族は常識通じないとよく分かった
角が立たないようにやんわりお断り…なんて自分は甘くて馬鹿だった

こんな自分が言うのもなんだけど>>709さんは常態化する前に第三者入れて旦那に「親戚を家に泊めるのは普通」という思い込みを正して貰った方がいい

716:名無しの心子知らず
19/11/27 12:03:02 qQmQeQPU.net
>>715
随分広い家なんだね
それはその期間子供連れて実家に帰っちゃえばw
それくらい嫌だって夫にも義家族にも思い知らせないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch