育児にまつわる義父母との確執・愚痴102at BABY
育児にまつわる義父母との確執・愚痴102 - 暇つぶし2ch181:名無しの心子知らず
19/10/27 18:42:11 GlPR8ntM.net
母子手帳の、最初の書き込み>>79の者です。
毎度ご意見ありがとうございます。また長くなってしまってすみません。

基本的には、私自身は義母が嫌でも夫は自分の親のことを悪く言われたくないだろうなとは思うので、毎回嫌なことがあると軽く明るく「もう次に義実家行ったとき○○されたくないなぁ」という風には言っていたんです。
(こんな義母だしボーッとした夫ですが夫のことは好きなので)

ただ今回は大泣きで伝えたので、私が本当に困っていて嫌な思いをしたということは伝わったと思います。
でもきっと妊娠中で不安定なんだろうな、とか、義母は悪気はなかったんだろうな、とは思っている気がします…
夫は私が嫌悪感持っていることは理解して困ってるなら義母に言ってくれるとは言ったけど、私の立場などは深く考えずそのままストレートに言ってしまいそうなので今回は様子見にしました。

悪気がないかどうかは半々な気がします。
普段から思ったことをすぐ言う無神経でデリカシーのない発言や押し付けがましいところがあるんです。
私が流産したときに来てほしくないのに病院まで押し掛けてきて「原因はなんだったの?」と聞いてきたり。
本人はお見舞いに行ってあげたとでも思っていそうです。
でも私から子どもを抱っこで奪い取るようなこともするから、絶対「ママがいなくてさみしそうだった」なんて言わない!という意地もあると思うんです。

みなさんのご意見をよく読んで考えてみたら、確かに無自覚だったとしても許せないこともありますね。
というか、人の物に勝手に嫌みな一言日記みたいなこと書くのはやっぱり人としておかしい!
向こうが悪気があろうがなかろうが嫌なことされた事実は変わらないですもんね。

今回は会うことにしましたが、子どもの隣をずっとキープしつつ私のところに来ようとしている子を無理やりひざに座らせたりしていて、私も義母に子どもを抱っこされるのが嫌になってきてしまいました。
本当はみんなに可愛がられて愛される我が子であってほしいのに…触るな!と思ってしまう自分も悲しいですね。
でもやはり精神的にきついなので、改めて意識して今までよりも距離をとろうと思いました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch