【園による】保育園児を見守る親のスレ143【園に聞け】at BABY
【園による】保育園児を見守る親のスレ143【園に聞け】 - 暇つぶし2ch980:名無しの心子知らず
19/10/30 21:28:56.19 csfwJH0g.net
子供のためにできるだけ早くお迎えに来てあげてねっていうのはわかるし、保育士の負担を少しでも減らしたいから協力してねっていうのもわかる
でも、退勤後直行で迎えにいなきゃいけないって本当に自治体なり園なりで決まっているの?
うちの園では注意されたこともなかったけど、同じ市内の別の認可園に通ってる友人は、園から寄り道するなって言われるって言ってた
でもその自治体の役所が、認定してる枠分の人員は園に確保させてるから認定時間枠超えないかぎりは構わないって言ってるんだから、園が個別に規程を設けてるなら仕方ないけど、そうでなければ当然のように咎められることでもないんじゃないかと思うんだけどなあ

981:名無しの心子知らず
19/10/30 21:46:23.72 X2qQL6Za.net
人員の確保(残業)とかだったりするからね
担任の先生、朝8時にも夕方6時にも必ず会うわ

982:名無しの心子知らず
19/10/30 21:50:33.29 cPmpfW87.net
明日はハロウィンだー!

983:名無しの心子知らず
19/10/30 21:53:00.61 sj/dn1vJ.net
我が家はアナ雪。まだ飽きてないw

984:名無しの心子知らず
19/10/30 21:53:49.12 sj/dn1vJ.net
あ仮装の衣装


985:の話ですw



986:名無しの心子知らず
19/10/30 21:56:57.48 cPmpfW87.net
うちは0歳クラス1歳児
仮装して登園みたいでかぼちゃで行きます

987:名無しの心子知らず
19/10/30 21:58:12.00 Q3NNIsik.net
ハロウィン興味なかったけど
見せてもらった制作物が 子の手形&足型を黒猫やコウモリ風に見立てた作品で
それがすごく可愛かったから一気にハロウィン好きになったわ
我ながら単純だけど

988:名無しの心子知らず
19/10/30 22:06:13.68 cPmpfW87.net
>>934わか

989:名無しの心子知らず
19/10/30 22:08:40.08 cPmpfW87.net
>>934途中で送っちゃった
わかる。かわいいよね!!私も子供たちの制作物に癒されてる!!

990:名無しの心子知らず
19/10/30 22:15:05.86 HQmeSrsq.net
>>928
少なくともうちの自治体では保育時間認定は「最大の枠」を決めるだけで、個々の保育時間はその枠内で勤務時間等で調整、ってなってる
うちの園では両親の勤務時間と通勤時間見て、何時から何時ですね、て決められるよ

991:名無しの心子知らず
19/10/30 22:50:21.17 XIv2fSr9.net
>>928に同意です。まさに園による、って感じね。そこまで咎められることじゃないのでと思う。
保育士の負担はもちろん減らしてあげたい、とは思うけど仕事で顧客に気を遣って、仕事忙しい中でも迎えのために定時退勤で職場の人達にも気を遣って、保育士さんが残業しないで済むようにと気を遣ってトイレも我慢して大急ぎで帰って。
帰宅後は疲れと空腹で荒れる幼児達のをさらに荒ぶらせないよう気を遣い。
疲れるわね…

992:名無しの心子知らず
19/10/30 23:56:45.69 vhnzAXB5.net
正直なところ、迎えに行くルート上にある店に寄ってちょっと買い物するくらい
迎えの時間に間に合ってるなら別にいいじゃんって思うわ
誰に迷惑かけてるでなし

993:名無しの心子知らず
19/10/30 23:57:40.39 wVemzu5k.net
>>939
それよね
それで遅れるとかならともかく、電車の乗り継ぎの関係で時間空いたりするのよ

994:名無しの心子知らず
19/10/31 00:19:09.74 wwBL6fX6.net
>>939
本当そう思う
迎えに行く時間内ならばさ
そりゃ何時間も買い物に時間かけてたならアレだけど、2.30分もかからないぐらいの夕飯の買い物ササッとしたくなるよね
子供と行くと色々面倒だし
ただ、その園のルールとしてハッキリ決まってるなら守らなきゃいけないんだろうけど
個人的にはわざわざ園にチクる人が凄いなと思うわ
その人と直接トラブル起こした訳でもないだろうに

995:名無しの心子知らず
19/10/31 00:48:39.96 rzd8nDUk.net
もともと嫌われてたのかも
仲良い人だったらよほどの正義マンでもない限り見逃すでしょ

996:名無しの心子知らず
19/10/31 01:31:12 gJYYrEmm.net
一回じゃなくて何度も見ちゃって
「私はちゃんと迎えに行ってから買い物してるのに」と引っかかった人とかかもね

997:名無しの心子知らず
19/10/31 01:38:07 LaFtoIRc.net
まぁそこら辺はね…
うちは、車の路駐禁止の駅近園(コインパーキングならオッケー)だけど、雨の日とか路駐してる人いて、いつかチクられるんだろうなと思ってる
自分もやりたいけどやってないのに!っていう人はいると思う

998:名無しの心子知らず
19/10/31 01:46:17 c+3Pi96+.net
>>944
いやそこは近隣住民から不満の声出て、広く言うと保育園の存続に関わるから積極的にチクるべきだと思うけど…
お迎え前買い物問題とは全然別だよ

999:名無しの心子知らず
19/10/31 04:57:59 /+Sz1CZu.net
買い物は誰にも迷惑かけてないからねー
職場では週4勤務のパートが休みの日も保育園に預けてて、保育園から休みの日は早く迎えに来てください!っていつも怒られるって言ってたなー
基本、休みの日は預けるのNG園とも言ってたから神経図太いなとw
さすがに最近は保育園も休ませてるっぽいけど

1000:名無しの心子知らず
19/10/31 05:55:12


1001:.12 ID:DnLNPDEh.net



1002:名無しの心子知らず
19/10/31 06:18:59 bvEixfMm.net
お迎え後に買い物行って帰宅だと人によってはかなり遅くなるから特に今からの時期は子供にもきつい
ネットスーパーの受け取りも出来ないし土日だけの買い物で済まないこともあるだろうし
買い物OKというと際限なくなるのかもしれないけど非効率的だしちょっと厳しすぎないかと思うのが本音

1003:名無しの心子知らず
19/10/31 06:20:57 1XQXQX4K.net
うちの園は母親の半数以上が近隣の短時間パート
朝は8:30登園になってるので預け跡勤後務開始前にスーパー行ってる
お迎えも4時以降となっているからその前に勤務終わる人は迎え前に買い物して一旦帰宅してる
それらはO.K.だけどその時間帯は働いてる私は直行直帰で何となく不公平だなーと思う言わないけど

1004:名無しの心子知らず
19/10/31 08:16:28.72 wwBL6fX6.net
>>944
それは他人に迷惑かけてる可能性大だから積極的にチクるべき案件かと
>>945さんも仰る通り、園の存続に関わる・交通事故などの園以外の問題に発展する可能性があるからねえ

うちの園でも、最近保護者の送迎渋滞や交通マナーの悪さにキレた近隣住民(893風)からの嫌がらせで警察出動の騒ぎがあって
その嫌がらせや怒りが子供達に向かったら...と思うと本当怖い

1005:名無しの心子知らず
19/10/31 08:29:57.98 ltfckDAq.net
>>949
OKってことは園ルールに反してるわけじゃないんでしょ?
その人達はそういう余裕が欲しいから正社員じゃなくパートを選択してるんだろうし、その余裕がない働き方をする道を選んだのは>>949さん自身なんだし
「羨ましい」ならまだ分かるけど、「不公平」は筋違いだと思うけどな

1006:名無しの心子知らず
19/10/31 09:02:44.93 HP0rQQPd.net
車送迎9割地域自分、お迎え前の買い物なんて詳細不明で良かったと安堵
なお、車のマナーや駐車やらでめちゃくちゃ揉める模様

1007:名無しの心子知らず
19/10/31 09:06:28.34 HbWJdx3Q.net
うちの園は保護者マナーに関しては、特に近隣が絡むものは厳しいよ。路駐なんて論外(する場所は近くにないけど)だし、駐車場に長居すると注意されるし。
過去に系列幼稚園でマナーの悪い保護者が多かった時期があり、その時にトラブル起こして、イベント時に駐車場使わせてもらえなくなったからだそう。
ただ、当たり前のルールだから、文句言う人はいないけどね。

1008:名無しの心子知らず
19/10/31 09:11:44 5gr2qWYr.net
過去スレで、始業就業時間+片道所要時間きっちりしか認められてない人たまに出てたよね
制服に着替える時間とか、門から業務地まで遠いとかで間に合わないケースなのにとか

結局自治体と園によるけど、買い物は誰にも迷惑かけてないわけではないよ
その10分(じゃ済まないよね)で、必要保育士さんの数が変わることあるんだし

1009:名無しの心子知らず
19/10/31 10:32:33.80 8lysEHxZ.net
小売なんで社販向けの食料品や服や鞄を休み時間に買って、袋下げたままお迎えに行ってるわ…

1010:名無しの心子知らず
19/10/31 11:54:04.16 c+3Pi96+.net
毎年ハロウィンパレードある認証
あーみんな可愛かった!
うちの子は年少と1歳クラスだけど、0歳さんのおさんぽカーに乗ってるのにバッチリ仮装のシュールな絵面がほんとかわいいわ

1011:名無しの心子知らず
19/10/31 12:03:06.72 E9nq+zHT.net
年中男児、ハロウィン好きで仮装して行く!と百均で買った帽子と羽みたいの持って行ったんだけど、誰一人仮装してなくて結局本人も仮装せずしょんぼりしてたって夫からLINEきたw
毎年誰も仮装してなくて、毎年しょんぼりしてるんだけど年一だから忘れるよねw
その代わり英語教室では仮装OKだったから楽しかったようで良かった

1012:名無しの心子知らず
19/10/31 12:09:30.04 4hg01NrZ.net
自宅勤務で昼休憩に近所のスーパー行ったら
園長が買物してて思わず隠れて慌てて帰ったわ
園・自宅・スーパーが半径200m内だからおちおち出かけられない

1013:名無しの心子知らず
19/10/31 12:21:16.73 HbWJdx3Q.net
>>954
うちまさにそれ。で、ある時にお迎えが遅いと言われたので、会社から駅までの時間と、時刻表見せて『定時ダッシュしてもこの電車は無理で、次に乗ったらこの時間になる』と説明してようやく納得してもらった事がある。

1014:名無しの心子知らず
19/10/31 12:45:28 G7q4lRQt.net
>>958
在宅じゃなければ羨ましい環境

1015:名無しの心子知らず
19/10/31 12:53:23.09 DnLNPDEh.net
>>958
ワロタw

1016:名無しの心子知らず
19/10/31 14:18:35.25 YsbbBHdJ.net
>>958
同じ環境で、最初こそ気にしてたけど、開き直ったわ
外回りで子供の散歩に出会うし

1017:名無しの心子知らず
19/10/31 14:58:10.29 6EyT+8W2.net
0歳クラスで初めてのハロウィン。
登園したら園児たちのかわいいコスプレ姿に癒された~!!
ただ先生たちもプリンセスやアニメのキャラクターのコスプレをガチでやってて、気合いが凄かった…笑

1018:名無しの心子知らず
19/10/31 15:15:17.24 h+/bSMVH.net
カボチャの服を着てウキウキで登園したのに、園のハロウィンのイベントは昨日だったんです、と先生が申し訳なさそうに教えてくれた
昨日はお休みしてたから気付かなかったよ
写真撮るから衣装そのまま着せといて下さいって先生が気を遣ってくれたから一緒に参加してた風にはなりそう
子はまだ小さいからハロウィン衣装で自分だけ浮いてるのに気付かなかったのが幸いか

1019:名無しの心子知らず
19/10/31 15:38:37.20 V7c9yleV.net
>>954
元々預ける予定内の時間なら、それを加味して保育園の先生の配置も決まってるから変わらないんじゃないかな?

1020:名無しの心子知らず
19/10/31 15:57:17.86 BFvem56r.net
>>954残業は全く考慮されないんだろうか…
現実的じゃないよね

1021:名無しの心子知らず
19/10/31 17:01:19.30 HNbYhYo+.net
私は、朝の始業準備で30分前に職場に着きたいんだけど、それもなかなか認めてもらえなかった
8時半始業なのに、8時半営業開始なもんだから、8時頃には着いて、着替えて、始業点検したいんだよー
夫も連れていっしょに説明して、やっと許可おりた

1022:名無しの心子知らず
19/10/31 17:24:25.00 l4bEM9JF.net
>>967
えーそれは職場に時間外もらいたいくらいw

1023:名無しの心子知らず
19/10/31 18:02:09.21 AX4fgfnO.net
私も前の職場が30分前に着いて掃除しないといけない会社だったけど、そういう会社と厳しい保育園だと色々と大変そう
厳しいところは激戦区の都会かな?

1024:名無しの心子知らず
19/10/31 18:56:47.18 BMr9NoMQ.net
なんでそんなに厳しいんだろう
市や区が許可した時間内なら預けても良くない…?

1025:名無しの心子知らず
19/10/31 19:36:26.32 v3KI4MBz.net
ルールをゆるくするとどんどん厚かましくなる人がいるからじゃないかな

1026:名無しの心子知らず
19/10/31 19:40:48.62 HexI+J2K.net
>>954
そういう自治体だけど、残業は考慮されないよ
夫婦で交代に残業するとか、家庭内でやりくりしてる

1027:名無しの心子知らず
19/10/31 19:41:44.33 HexI+J2K.net
>>972>>966でした

1028:名無しの心子知らず
19/10/31 20:08:44.36 tx8ks0jM.net
保育園の先生って早めに登庁して準備したりってあるだろうから
理解ありそうなのに、ないところって本当にないんだね……

1029:名無しの心子知らず
19/10/31 20:12:53.11 ccDCcV4O.net
1分1秒でもお子さんと過ごす時間を長く取ってください!ってスタンス
出張前の送りでもトランク持ってきてください、自宅には何があっても戻らないでください!だよ
家に定期忘れて戻ったら速攻注意された
おそらく私の体にGPS埋め込まれてる

1030:名無しの心子知らず
19/10/31 20:23:15.12 oCSbJ72P.net
>>975
何で戻ったの分かったの?w
隣が自宅?

1031:名無しの心子知らず
19/10/31 20:26:39.66 ccDCcV4O.net
>>976
駅と園の間に家があって、マンションに入ってく所を遅番の職員に目撃されたんだと思う
もしくはやっぱりGPS…

1032:名無しの心子知らず
19/10/31 20:28:12.20 n8WBgDyV.net
こういう厳しいこと言われるのって認可園だよね?
自分は認証通わせてるけどそもそも就労証明もいらないしなにもうるさいこと言われない
この流れみてると認可転園目指さなくていい気がしてきた

1033:名無しの心子知らず
19/10/31 20:43:03.34 3QfuMql0.net
認可も園によって全然違うけど、見学時点じゃなかなか見抜けないよねー

1034:名無しの心子知らず
19/10/31 20:48:23.73 SqcMQ3Cl.net
>>979
見学でけっこう分かるよ~
もう雰囲気からして違うから
私、見学のとき「土曜保育って何人くらいいます?」「延長って申し込んだら必ずできます?定員って今どうなってます?」とかガンガン聞いたんだけど、反応の悪い園は後からやはりそんな感じって聞いて「あー」ってなった
感じのいい園に決めて入れたので、認可だけど、
「お母さん産後でしんどいときは上の子延長申し込んでもいいからね~」とか園長直々に声がけしているし、土曜保育も必要な場合は嫌な顔しないで引き受けてくれる
見学大事だなと思うんだけど、激戦区でどうせ選べないんだし!って見学しない人けっこういるよね

1035:名無しの心子知らず
19/10/31 20:48:32.63 wwBL6fX6.net
こわこわこわこわ

1036:名無しの心子知らず
19/10/31 20:51:49.30 SqcMQ3Cl.net
次スレです
テンプレこれから貼るから待っててください~
【園による】保育園児を見守る親のスレ144【園に聞け】
スレリンク(baby板)

1037:名無しの心子知らず
19/10/31 20:55:11.86 8L69skTf.net
>>975
いつも見ているぞ

1038:名無しの心子知らず
19/10/31 21:11:33.42 guyXTB9j.net
>>975
出張のトランクまで持って送迎しろとか、子供としっかり手がつなげなかったりして万が一飛び出して事故ったりしたら園はどうするんだろうね。子供の安全優先で、合理的に考えてほしいね。

1039:名無しの心子知らず
19/10/31 21:41:32.64 O06tZjwU.net
>>982
乙です!

1040:名無しの心子知らず
19/10/31 22:13:52.82 ZaEtW9x+.net
1歳半の子が一週間ほど下痢と良いウンを繰り返して、送迎時の話題がそればっかりでつらい。
一日で3回下痢でたらお迎えですとか、続くようなら預かれなくなるかもと脅され、またウンの話を振られると思うと迎えの時間に先生に会うのが憂鬱になってしまった。
病院行っても感染症ではなく一過性のものということで軽い整腸剤しかもらえないし、家ではほぼウンをしないし。どうしたもんかな・・

1041:名無しの心子知らず
19/10/31 22:40:50.20 Btc5WY2K.net
>>986
月齢も状況も同じ。先生の話も連絡帳もウン話な1週間だわ。
今週2日休ませ食欲と元気はあって熱はないし病院行ったから出来ることはしてる
うちは2回下痢で呼び出しなんだけど何かあったら電話お願いしますで開き直っちゃって


1042:るよ あとうちの園の場合明日から3ヶ月の乳児が入園するから先生も余計に気にしてるのかもしれないんだけど 寒くなってきて体調管理難しいよね 明日乗り切れば3連休お互い早く治りますように



1043:名無しの心子知らず
19/10/31 22:42:30.95 1p8t4QOe.net
やたら厳しい園は、過去にひどい保護者がいたんだろうなーと思うわ
みんながルールを守らないと、どんどん自由がなくなっていきます!…って中学校の校則みたいだなw

1044:名無しの心子知らず
19/10/31 22:59:17.38 ZaEtW9x+.net
>>987
似たような状況なんですね。こちらもしたくて下痢にしてるわけじゃないから、辛いですよね。
毎日のように、何が原因ですかねー?と聞かれて、他の子にうつらないか心配なのはわかるけどこちらが聞きたいですって思います。明らかな胃腸風邪やアレルギー症状でもないから検査もしてもらえないし。
我が家もどちらか休みの日は安ませたりして、この1ヶ月週3日しか通えてないよ。本当に、お腹の調子早く安定するといいですね。

1045:名無しの心子知らず
19/10/31 23:03:52.62 PoRNE81e.net
次スレおつです!
都内の激戦区認可園だけど、リフレッシュ目的で平日は親休みで預けて良いし、
特に自宅に寄ったりも何も言われない
見学時に、送迎時に仕事道具取りに自宅寄れますか?ってストレートに聞けば、雰囲気は分かるのでは
ただ始業時間30分前に掃除やら点検やらはサービス残業だからなぁ
保育園の先生が早めに登園して準備してるのも、当然勤務時間であって然るべしだと思う

1046:名無しの心子知らず
19/10/31 23:28:26.57 q6qHBfj9.net
去年までは「買い物袋はそっと隠して迎えに来てください」だったのに、今年は買い物禁止って言われた
多分、就業時間から17:00までの預かりと決められているのに、買い物してから延長料金かからない18時ギリギリに迎えに来る、
みたいな人が複数出てきたと思われる

1047:名無しの心子知らず
19/11/01 06:11:46 AXqghzSb.net
全員のマママに言ってるの分かるけど「○○のコスプレ本当に可愛かったですよ~!」なんて言われると嬉しいよな

1048:名無しの心子知らず
19/11/01 08:12:48.63 EGD8/foX.net
>>992
なんかマママに和んだ

1049:名無しの心子知らず
19/11/01 08:26:27.88 jpDqjbGO.net
年中が、珍しく今日は自分で起きてきたなと思ったら休みだと思ってたらしい
保育園行くよと言うとめちゃくちゃグズグズ言っていたw
休みだと思ってたら休みじゃなくて残念な気持ちはよくわかるわ

1050:名無しの心子知らず
19/11/01 09:41:21.53 1G5tBKYP.net
>>994
連休だから勘違いしちゃったのかな?
かわいい
保育園って遊べるし楽しいし行きたいところなのかと思ってたけど学校みたいな感覚なのかな
うちはまだどう思ってるのかよくわからん

1051:名無しの心子知らず
19/11/01 10:45:52.03 zKyhtJfT.net
0歳クラス
平ゴムで付けられるようにした猫のしっぽと
猫耳だけつけていった
みんな尻尾に興味津々で付けたがったり
他のこが付けてる尻尾を追いかけ回したり
自分が付けてる尻尾をはいはいでおいかけたりしてたらしい
見たかったー!

1052:名無しの心子知らず
19/11/01 10:58:18.68 7dkXO7M0.net
可愛いねぇ可愛いねぇ

1053:名無しの心子知らず
19/11/01 11:01:36.02 oJzyVW5E.net
なにそれかわいい
想像しただけでニヤけちゃう

1054:名無しの心子知らず
19/11/01 11:30:11.91 m4tr5C9T.net
かんわいいぃ
うちの園は寺だから、ハロウィン総スルーだったわ
母は仕事でミニオンコスしたのにw
クリスマスもスルーなのかな?と予定表見たら予定にはなかった
もちろん花祭りと御霊祭りはあるよ!

1055:名無しの心子知らず
19/11/01 11:31:10.15 vlopeRwZ.net
うちも寺がやってるけど、ハロウィンもクリスマスもやるよw

1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 3時間 32分 2秒

1057:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1058:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch