転勤族の育児 Part.8at BABY
転勤族の育児 Part.8 - 暇つぶし2ch980:名無しの心子知らず
20/03/15 15:29:21 L6yw6Fv+.net
>>925
北九州だけピンポイントかなし
住めば都だよ

981:名無しの心子知らず
20/03/15 15:38:09.84 OjufVMut.net
>>925
北区出身の私涙目w
転居先に北区があればそこ選んでるよ
めちゃ当たりばかりだけど

982:名無しの心子知らず
20/03/15 16:55:53.63 UTjDYTeA.net
>>930
北九州は本当に住めば都みたいね
行ったことないけど、会社内ではとにかく人気

983:名無しの心子知らず
20/03/15 17:19:29.14 kUoxkDGN.net
と北九州出身者が申しております
マイルドヤンキーには住みやすい
地元最高の単純バカだけど情があるといった感じ

984:名無しの心子知らず
20/03/15 17:21:35.38 HfZGi1+z.net
北海道は良かったけどなあ

985:名無しの心子知らず
20/03/15 18:32:01.49 qjCoS9+X.net
自分なりのルールというかジンクスみたいなのあるよね
ちょっと分かるよ

986:名無しの心子知らず
20/03/15 18:51:08.85 E2CnCqXd.net
北九州ってやばそうなイメージある
イメージね

987:名無しの心子知らず
20/03/15 19:24:23.17 QCVmTV8N.net
やばいよ
転勤族に人気の地区以外は寂れて怖い雰囲気なのは確かだわ@北九州

988:名無しの心子知らず
20/03/15 19:25:26.62 IQCd6l7L.net
>>931
鶯谷出身なんて羨ましい

989:名無しの心子知らず
20/03/15 22:02:29 W1oks16x.net
北九州の人全てがガラ悪い訳じゃないとわかってはいるけど
毎年報道される成人式の様子がヤバすぎて他の地域からしたら怖いんだと思う

990:名無しの心子知らず
20/03/15 22:26:44.39 BLypuO99.net
小倉と博多って転勤族に人気の土地だと思ってた

991:名無しの心子知らず
20/03/15 22:29:46.50 HfZGi1+z.net
福岡本気で行きたいけどおすすめの土地ってありますか
未就学児いて今後も妊娠出産何回かする予定なんですが

992:名無しの心子知らず
20/03/15 22:58:47 sjOv5oqF.net
>>940
あー小倉と博多とか言うなんてほんとに知らない人だなw

993:名無しの心子知らず
20/03/15 23:57:40 Lp4EmVt4.net
今年転勤
引っ越しの準備で気持ちが荒む
これからの事ややらなければならない事がすごいストレス

994:名無しの心子知らず
20/03/15 23:58:37 9q10Te+Z.net
>>942
それは知っていたからといって威張れるようなことでもマウントとれるようなことでもないと思う

995:名無しの心子知らず
20/03/16 12:33:16.87 O6s+Vxnl.net
>>938
東京都出身違うよw
全国各地に北区はあるんで

996:名無しの心子知らず
20/03/16 14:22:20.17 4XcPbitS.net
転園先の幼稚園、コロナで休みだとか電話が留守電だったりしてあまり話せない……
もうやだ……

997:名無しの心子知らず
20/03/16 14:25:02.00 4XcPbitS.net
転園先、決まってる訳じゃなくてその地域って意味です……
軒並み引っ越し後の4月に連絡してと言われたり、電話が繋がりもしなかったり……
うちの子幼稚園入れるのかな
新年長で最後の学年なのに…とついマイナス思考になってしまう

998:名無しの心子知らず
20/03/17 06:56:31.05 ukVZGgjN.net
………

999:名無しの心子知らず
20/03/17 11:56:33 BMkRY+Zt.net
やっとこさ今週から登校


1000:したので、引っ越し準備捗るわ



1001:名無しの心子知らず
20/03/17 12:05:47 19Yts7Bh.net
なんかマイホーム欲しくなってきた
マイホーム買う=1年後くらいには単身赴任になるから迷うな
でも賃貸よりローンの方が安かったりするから迷う
でも単身赴任もお金かかるよね、ワンオペもつらい

1002:名無しの心子知らず
20/03/17 12:20:36 hyjp8Ptx.net
マイホーム欲しくなる波あるよね
周りの人が家買った話とか聞くと猛烈にマイホーム欲が湧いてくる
でも暫くするとやっぱ賃貸が気楽でいいや面倒臭い人とも引越しでオサラバだし~の波がくる
引越しに慣れるのも良し悪しだね

1003:名無しの心子知らず
20/03/17 12:53:09 dPCmdXUB.net
>>951
ものすごく同じw

1004:名無しの心子知らず
20/03/17 13:01:32 19Yts7Bh.net
ちょっと前まで転勤でリセットできるし賃貸気楽って思ってたんだけど、いざ子供を幼稚園に入れてみると転園嫌だ転園で子どもの心?や人間関係が心配、もう動きたくないリセットされたもの一から始めるのが億劫モードになっちゃった

1005:名無しの心子知らず
20/03/17 13:16:15 YF38YERR.net
>>951>>952
同じw
賃貸でも「もうちょっとこんな家にすれば良かった」「これは最初いいと思ったけどいらなかったな」って後悔ばかりなのに、買うなんて大きな決断すぎて決められそうにないw

1006:名無しの心子知らず
20/03/17 14:44:32 pqEVYsg2.net
>>953
すごくわかる
うちも上の子が幼稚園行き出して初めての転勤ですごく億劫
親子共せっかくここで慣れてきた矢先だっただけにしんどすぎて早々ミスとか起こしたわ…

1007:名無しの心子知らず
20/03/17 15:00:23.59 RhBx36sK.net
わかる
せっかく今の園に馴染んで頑張ってきた子供のことを思うと胸が痛くなるわ
まぁ次でもすぐ馴染めるとは思ってるけどやっぱりママ友含めて別れは辛いよね

1008:名無しの心子知らず
20/03/17 16:16:36.14 kXJuMUVZ.net
3年住んでほぼ全部屋落書きか壁紙剥がれがある
しかもけっこうな範囲で
退去費用が怖い
火災保険で直せるかもしれないってことを今更知った
4月上旬に退去予定だけど今からでも直せるのだろうか…

1009:名無しの心子知らず
20/03/17 16:22:59.66 dPCmdXUB.net
>>957
入居3年だと結構取られるよね
賃貸戸建てだと恐ろしい金額だよ

1010:名無しの心子知らず
20/03/17 16:50:42.46 WzhqxYac.net
>>957
すごいね…
躾とかはしない方針?

1011:名無しの心子知らず
20/03/17 16:53:02.52 8xwtUe5x.net
落書き?

1012:名無しの心子知らず
20/03/17 16:54:28.56 H/WmnRi/.net
躾で何ともならない年齢ってあるでしょ
うっかりペンを手の届くところに置いてしまってとか

1013:名無しの心子知らず
20/03/17 16:58:31.09 xVYAy9ha.net
>>958
アパートなんだけどやっぱりけっこうかかるよね
ダメ元で保険会社に電話してみる

1014:名無しの心子知らず
20/03/17 17:18:15 +3sVBUga.net
>>957
二年住んで状況同じ感じだったけど退去費用11万かかった

1015:名無しの心子知らず
20/03/17 17:18:17 aVKRjASX.net
全部屋落書きが壁紙剥がすって

1016:名無しの心子知らず
20/03/17 18:03:34.26 /0Lj6EPy.net
す、凄まじいね
うちは分譲マンション借りて五年住んだんだけど、床の細かい傷とか結構あるなぁと思って悩んでたんだけど…
まぁこれ聞いたら綺麗に住んだもんだw

1017:名無しの心子知らず
20/03/17 18:50:41.17 dPCmdXUB.net
身なり綺麗にしてる奥さんの退去後の部屋を見せてもらったんだけど壁紙ビリビリ落書き広範囲
家具を置いていた跡?(そんなのできるか?って黒ずんだ線)床は傷だらけ
びっくりしたわ
未就園児2人持ち
3年住んで戸建て賃貸の退去費用30万だったと聞いて顎はずれかけた
何にも文句言わず普通に払ってたけど

1018:名無しの心子知らず
20/03/17 18:58:29.10 19Yts7Bh.net
未就園児いると汚れやすいよね
落書きするかしないかはしつけよりも子どものタイプが大きそう
しつけしてもやる子はやるイメージ
うちのフローリングがちょうど柔らか


1019:いタイプですぐ傷つくから本当嫌だ



1020:名無しの心子知らず
20/03/17 18:59:44.75 jsQzt/dr.net
落書きする子なら普通はより一層気を付けるもんだと思ってたわ

1021:名無しの心子知らず
20/03/17 19:00:25.15 iyrDA+es.net
>>967
うちも柔らかいフローリングだ
凹みくらいなら時間経てば戻るけど傷は困るよね
あと黒ずみが結構気になる

1022:名無しの心子知らず
20/03/17 19:02:26.49 19Yts7Bh.net
一度書いて消せなかったら壁紙交換案件だと諦めてあとは好きにさせちゃうのかもしれないね

1023:名無しの心子知らず
20/03/17 19:03:15.17 JkW2YTR5.net
やっぱり持ち家を賃貸に出すのはやめよう

1024:名無しの心子知らず
20/03/17 20:10:41.47 toxNEO1a.net
このスレで分譲賃貸に住んでるけど大して気使ってないみたいな書き込み見てから
絶対家買っても賃貸にしないと決めた

1025:名無しの心子知らず
20/03/17 20:20:15 YfLBeE5u.net
>>941
田川、飯塚、直方
後は物件のお好みでどうぞ

1026:名無しの心子知らず
20/03/17 20:40:06 hyjp8Ptx.net
うちも傷や汚れだらけ…
未就園児2人いて引越しばかりで夫も忙しく、もう毎日子供に食事与えるだけでいっぱいいっぱいだった時期があって、気づいたら家がめちゃくちゃになってた
今思えば鬱状態だったんだろうな
>>966の奥さんが他人事に思えないわ
ちゃんと修繕費払うから許して下さい…

1027:名無しの心子知らず
20/03/17 20:53:33 ukVZGgjN.net
>>973
修羅wwww

1028:名無しの心子知らず
20/03/17 20:55:36 H/WmnRi/.net
まあ貸すってそういうもんでしょ
お金もらうわけだし

1029:名無しの心子知らず
20/03/17 21:46:10.60 hyPuqIrr.net
うちの実家も貸したら柱に背比べの傷や木の壁に鉛筆で落書きされてた
DQNからはほど遠い人だったけど子供三人いたらそうなるのかな

1030:名無しの心子知らず
20/03/17 22:17:32.11 JWF+h8UR.net
>>973
奥様鬼畜!
筑豊ナンバーは車間距離とるよう言われてたわ

1031:名無しの心子知らず
20/03/17 23:13:32 9VQ7FsW8.net
小さい子供がいるうちは汚してもいいように賃貸
ある程度大きくなったら家買うってよく聞くよ
小さい子は汚すし騒音問題もすごいから

1032:名無しの心子知らず
20/03/18 03:26:58.77 ZVBdE0Z5.net
次スレです
転勤族の育児 Part.9
スレリンク(baby板)

1033:名無しの心子知らず
20/03/18 07:17:14 JbFaA4TK.net
>>980
乙です!

1034:名無しの心子知らず
20/03/18 11:00:33.40 ahvGGvE2.net
>>979
うちはそのパターンだわ
あとは単身赴任でお願いしますって感じ

1035:名無しの心子知らず
20/03/18 11:38:43.54 y3Y+OYUP.net
何歳くらいから単身赴任考えてる?
うちは小学校転校するのが嫌だから上の子が小学生になってからかなと考えてるけど気持ちの整理がつかない

1036:名無しの心子知らず
20/03/18 11:50:35.76 koJMm5Bj.net
>>983
この春に上の子6年生で転校するけど、その後は単身赴任してもらう予定
下の子は1年生なので低学年の間はパパと一緒に暮らせるかんじかな
あまり早過ぎる単身赴任もさみしいので、少しでも次の地が長いといいな
これから住宅の値段も下がってくるだろうから物件情報をしっかりチェックしてお得物件を購入したい

1037:名無しの心子知らず
20/03/18 11:59:17.16 /tdhLYK4.net
>>984
旦那さんはそれでいいと言ってるの?

1038:名無しの心子知らず
20/03/18 12:00:05.05 JbFaA4TK.net
うちは今度年長で、4.5年で次の転勤が来ると思うからその辺りで定住しようと思ってる場所にマンション買って、そこから単身赴任の予定で考えてるよ
子供が小学校3、4年生位かな
そこで一回転校することになるけど…
子供はパパ大好きだから小さいうちから離れるのはやっぱりかわいそうかなと思って
でも単身赴任はそれはそれで不安
私一人で子供大丈夫かな?とか
思春期とかさー

1039:名無しの心子知らず
20/03/18 12:12:26.69 y3Y+OYUP.net
やっぱ�


1040:サこらへんで単身赴任考えるんだね ありがとう 私も早いけど単身赴任になったあと思春期のこととか、女の子いるから防犯面?でも気になってる 単身赴任にするの色々な面で不安が大きくて勇気いるよね



1041:名無しの心子知らず
20/03/18 13:04:08.76 M+fKX+Qm.net
>>983
赴任先で単身赴任してもらうの?
家を買うとか?
その土地にゆかりないよね…
うちは上の子小学校低学年で一回転校させた
もう転校したくないといわれてるけど
この土地でかぁーと悩んでる
ちなみに名古屋

1042:名無しの心子知らず
20/03/18 16:02:23 dif9Xu4h.net
この春5年と2年で転校、たぶん次の異動は上が受験位になるだろうから、そこで下が高校卒業まで単身赴任、大学生になったらまた私だけ夫についてくかなと考えてる
受験とちょうど合って上がついていくとなったらついていくわ
うちは定住はまだ先だなー
定年までついていって、高齢者マンションとかに入ってもいいかなとは思っている
地元に何の思い入れも無いから、その時に気に入った場所に住むと思うわ

1043:名無しの心子知らず
20/03/18 18:41:54.35 r/Vl9lrX.net
国内ならどこにいたって会おうと思えば毎週でも会えるから、単身赴任がさみしいという感覚はないわ
海外で時差もあってまともに連絡すらとれない、なら分かるけど
今は子供が小さくて単身赴任が認められる対象じゃないからついて行ってるけど、環境が整えばいつでもって感じ
単身赴任って大体の人は月一以上は会ってるよね?(違う人はごめんなさい)それでさみしいとか、そんなにさみしがりで大丈夫?

1044:名無しの心子知らず
20/03/18 18:46:24.90 vCwVTM/R.net
>>990
あなたの子供も寂しがると思うよ

1045:名無しの心子知らず
20/03/18 18:59:57 Z/9UQUZE.net
>>990
最後の一文いらんでしょw
何をそんなにイライラしてるの

1046:名無しの心子知らず
20/03/18 19:12:44 S1DzWpfz.net
うちもあと数年で単身赴任予定
上の子は小学校低学年かな
引っ越し生活が終わるのは嬉しいしマイホーム楽しみだけど、やっぱり単身赴任は寂しいな
毎日みんなでたわいもない話して一緒笑い合うの好きだから

1047:名無しの心子知らず
20/03/18 19:31:02.59 Jac1JEbm.net
>>990
薄情だな。浮気されてしまえよ

1048:名無しの心子知らず
20/03/18 19:42:51.38 FBt9X/xV.net
今の部署で4年
春は転勤ない、本社内で異動って話だったのに部署異動なかったっぽい
てことは今年の秋か来年の春の可能性が…
家買ったのに…

1049:名無しの心子知らず
20/03/18 19:45:35.58 IxFPGihA.net
>>990
親も寂しがらずにいてくれたら盆正月や連休の度に新幹線で会いに行かなくて済むのになあ

1050:名無しの心子知らず
20/03/18 20:14:08.24 Q9aYK/6Z.net
普通に夫に毎日会えないと寂しいけどな
単身赴任とか考えられないから子が大きくなるまでに転職して欲しい
庭付きマイホームで家族団らんが夢

1051:名無しの心子知らず
20/03/19 00:09:54 6cty0eQt.net
>>990
他人のことまで干渉してあれこれ言うべきじゃないよ

1052:名無しの心子知らず
20/03/19 00:13:11 HRq8BOtj.net
転勤族の育児 Part.9
スレリンク(baby板)

1053:名無しの心子知らず
20/03/19 00:13:42 HRq8BOtj.net


1054:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 5時間 19分 24秒

1055:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch