ランドセル選び総合55at BABY
ランドセル選び総合55 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
19/09/15 16:23:29.81 NQWAXV/S.net
□…カスタマイズ可
~工房・メーカー1~
□生田 (大阪市生野区)URLリンク(www.randsel.jp)
□池田屋(静岡市清水区)【ぴかちゃん】URLリンク(www.pikachan.com)
◆イシバシ(東京都足立区)HPなし
◆五十嵐(東京都台東区)URLリンク(igarashi-kaban.com)
□板倉鞄(愛知県北名古屋市)
URLリンク(kitanagoya.or.jp)
□伊藤一製鞄所(愛知県津島市)
URLリンク(www.try-randoselu.com)<)
◆宇野 (岐阜県岐阜市)URLリンク(www.unokaban.jp)
□榮伸(東京都中央区)【conosaki】
URLリンク(conosaki.net)<)
□大隈 (福岡市中央区)【うさぎのマーク】URLリンク(www.ohkuma.co.jp)
◆大峡(東京都足立区)【御用達職人・ぴょんちゃん】
URLリンク(www.ohbacorp.com)
◆カザマ(奈良県桜井市)【妖精の翼】URLリンク(www.kazamarandoseru.com)
□ガルソン(さいたま市中央区)URLリンク(www.galson.co.jp)
□神田屋(東京都豊島区)【カルちゃん】
URLリンク(www.caruchan.co.jp)
◆キシル(静岡県浜松市)【アタラ】URLリンク(www.atara-xyl.jp)
◆京都ランドセル工房(京都府?)
URLリンク(kyotorandoselu.com)<)
◆黒川 (富山県富山市)URLリンク(www.kurokawa-kaban.com)
◆クロスター・樋口鞄工房(東京都台東区)URLリンク(planning-croster.jp)
□近藤 (名古屋市西区)URLリンク(www.kondo-kaban.jp)
◆三栄鞄(名古屋市守山区)【パッくん】URLリンク(www.randoseruya.jp)
◆すずき(福島県東白川郡)HPなし
□スドウ(東京都葛飾区)URLリンク(randoseru.tokyo)
□セイバン(兵庫県たつの市)【天使のはね】URLリンク(www.seiban.co.jp)
◆土屋 (東京都足立区)URLリンク(www.tsuchiya-randoseru.jp)
◆天地堂(埼玉県川口市)URLリンク(www.tenchido.com)
◆トヤマ(群馬県前橋市)URLリンク(www.toyamakaban.jp)

3:名無しの心子知らず
19/09/15 16:24:27.96 NQWAXV/S.net
~工房・メーカー2~
◆ナース鞄工(東京都足立区)【キッズアミ】URLリンク(www.naas.co.jp)
◆中野 (大阪府東大阪市)URLリンク(www.n-rando.com)
◆中村 (東京都足立区)URLリンク(www.nakamura-kaban.net)<)
◆ノムラ(大阪府大阪市)
URLリンク(www.nomurabag.com)<)
□ハシモト(富山県富山市)【フィットちゃん】
URLリンク(www.fit-chan.com)
◆林かばん店(埼玉県坂戸市) HPなし
◆早水カバン (岐阜県岐阜市)
URLリンク(userweb.alles.or.jp)
◆パルタカヤナギ(愛知県稲沢市)HPなし
◆バンビ(茨城県水戸市)URLリンク(www.banbi.co.jp)
◆フジタ(山形県山形市)URLリンク(www.fujita-randoselu.jp)<)
□松崎(埼玉県ふじみ野市)
URLリンク(www.11-randoseru.com)<)
□松山 (愛知県春日井市)[内装持ち込み可]
URLリンク(www.ma.ccnw.ne.jp)
◆萬勇 (愛知県清洲市)URLリンク(www.manyu-kaban.jp)<)
◆三の和金宮(東京都足立区)URLリンク(www.m-kanemiya.com)
□三輪 (愛知県愛西市)URLリンク(www.e-randoseru.jp)
◆宮本カバン店(広島県福山市)URLリンク(shop.bag-miyamoto.net)
□村瀬鞄行(名古屋市中村区)URLリンク(www.murasekabanko.co.jp)
◆モギ (群馬県桐生市)URLリンク(mogi.me)
◆モリタカバン(青森県八戸市)
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
◆山本 (奈良県橿原市)URLリンク(www.kabankobo.com)
□ヤマヨシ(大阪市平野区)URLリンク(yamayoshi-randsel.com)
◆ゆめや(千葉県大綱白里市)
URLリンク(yumeya-kan.jimdo.com)<)
□ららや(東京都港区)【ララちゃん】URLリンク(www.raraya.co.jp)
□ランセル(埼玉県北葛飾郡)【ももちゃん】
URLリンク(momochan-randoseru.jp)<)

4:名無しの心子知らず
19/09/15 16:25:45.00 NQWAXV/S.net
~変わり種~
◆一澤信三郎帆布【同志社小の指定ランドセル】URLリンク(www.i)


5:chizawa.co.jp/ ◆彩工房【帆布ランドセル】http://www.saikobo.jp/ ◆宮内【革屋・ランドセルもあり】http://www.alps-calf.co.jp/products/ransel/ ◆HERZ【なめし革ランドセル】http://www.herz-bag.jp/webshop/products/list21.html ~企画物・コラボ~ ◆アクタス http://online.actus-interior.com/sp/schoolbag/ ◆コクヨ×あんふぁん http://enfant.living.jp/osaka/randoseru/ ◆サンリオ  http://www.sunpocket.jp/ ◆シブヤ文房具(大阪府大阪市) http://net-shibuya.com ◆東京ディズニーリゾート(千葉県舞浜市) http://www.tokyodisneyresort.jp/fantasy/randoseru2019/ ◆東西南北屋(大阪府豊中市)【赤ずきんちゃん】 http://www.touzainannbokuya.com/fs/akazukin/c/randsel ◆ニノニナ(大阪府大阪市)http://www.ninoynina.co.jp/ ◆阪神タイガース https://shop.hanshintigers.jp/goods/index.html?ggcd=17787&cid=catalog ◆ベネッセ http://shop.benesse.ne.jp/manabi/rand/ ◆LIRICO(大阪府堺市) http://www.lirico.co.jp/ ~量販店・キッズブランド~ ◆アピタ http://www.uny.co.jp/sp/randoseru/ □イオン http://www.aeonretail.jp/kidsschool/ ◆イトーヨーカドー http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/ ◆加藤忠 http://www.katochu.co.jp/ ◆ナルミヤ http://www.narumiya-online.jp/webshop/special/2019_randosel/?from=ectop ◆ニトリ http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/ ◆フジ http://shop.the-fuji.net/smartphone/page1.html



6:名無しの心子知らず
19/09/15 16:28:21.36 NQWAXV/S.net
3工房専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
スレリンク(baby板)
【土屋鞄】ランドセル選び
スレリンク(baby板)
【村瀬鞄行】ランドセル選び
スレリンク(baby板)

7:名無しの心子知らず
19/09/16 07:53:40.16 ihNDYKxx.net
>>1乙です!
指定ランドセルと自由ランドセルの私立を受けるんだけど、合格発表後に買おうと思ったら選択肢が少ないよな~
ファミリアのランドセルがいいかなと思うけど、ファミリアやミキハウスのランドセルって話題にならないね
可もなく不可もないランドセルのイメージだけど、ファミリアどう?

8:名無しの心子知らず
19/09/16 08:10:48.76 bLSWktKh.net
>>1おつ
>>6
前々スレかその前で話題になってたような。ログ残ってないから分からないけど
ファミリアちゃんが子供っぽくないかな?でも作りはしっかりしてて見た目も素敵だよね

9:名無しの心子知らず
19/09/16 08:32:26.73 ihNDYKxx.net
>>7
ありがとう、5ちゃんになってからの過去レスやブログなんかは見たんだけど、具体的な感想とかあまりなくて。
そりゃ買うまでの話がメインで使い始めたらどうでもよくなるから使用感の口コミは少ないか。
いいもな

10:名無しの心子知らず
19/09/16 08:34:46.17 ihNDYKxx.net
途中で投稿してしまった
ファミちゃんタグは外せるみたいだし、良い物だろうから自由ランドセルの学校に決まったらファミリアにしようかな
色が限定されるけど、1月のファミリアファミリーセールに30%引でランドセルも販売されるみたいね

11:名無しの心子知らず
19/09/16 14:00:14.37 zBF2iY/4.net
やっぱり購入は来年以降


12:がお勧めなんですね。



13:名無しの心子知らず
19/09/16 17:15:03.16 n3OKzuPQ.net
韓国で売春婦にされた7人のブラジル人K-POPファン …… 凶悪化する「外国人売春」事情
スレリンク(news板)
韓国人ユーチューバー「留学生じん」 主婦に下着の上から下半身を触り訴えられる
スレリンク(news板)

14:名無しの心子知らず
19/09/17 12:52:08.82 qvK7Icy7.net
>>1乙です!
ママ友がインスタで堀江購入した~って嬉々と「他の子とかぶりにくいしオススメ」って説明してたわ
フォロワーもリアル知人だけの普通のアカだからステマじゃなくて、インスタグラマーのステマに乗せられて購入したんだろうけど…
いつもコメントしてるけど思わずスルーしてしまった

15:名無しの心子知らず
19/09/19 00:45:17.90 OSUAJx7S.net
ステマで企業イメージは悪くなったけど気に入って買うなら別に良い

16:名無しの心子知らず
19/09/21 13:56:01.00 KNpWu/ST.net
ママ友のインスタにいつもコメントってワードが怖い

17:名無しの心子知らず
19/09/22 00:42:06.39 h4PAA0eS.net
同感。嬉々としてここに書き込んでいる姿を想像してしまうわ。PRしてるわけでもないんだし、余計なお世話。

18:名無しの心子知らず
19/09/22 09:43:26.32 LOyi0eKq.net
ランドセルの話しようぜ

19:名無しの心子知らず
19/09/23 00:29:00.37 VdDfyTvy.net
ステマじゃないのに「他の子とかぶりにくいしオススメ」ってもろPRの人の文章パクって書いちゃってたウケルって事でそ知らんけど
ぼちぼち周りもみんなランドセル決めてる
女の子はキャメルダントツで多くて時点は赤系、刺繍ほぼ無しのシンプルばかり
高学年は結構キラキラランドセル多いから流行の流れだな~って感じだね

20:名無しの心子知らず
19/09/23 02:53:51.92 Pl+IFvpZ.net
確かに買った話をしていた女子はみんなキャメルだ
男子親は増税前に買えればいいや~とは言ってたな
うちはラベンダー。うちの学年はそれなりに子供がいるから、カラフルなのが並ぶの楽しみだな

21:名無しの心子知らず
19/09/23 05:34:29.70 ugNC+pHg.net
キャメルやブラウンは親が誘導したんだなと思われるわな

22:名無しの心子知らず
19/09/23 11:22:19.15 4JYZT/Oe.net
2020年入学なんだが、まだ買っていない
ヤバいのだろうか
ヤバいよねぇ

23:名無しの心子知らず
19/09/23 12:09:22.73 Pag556w9.net
>>19
うちは赤に誘導かけたけど娘はキャメルを選んだよ
茶色も自分で選んだ子は意外と多い

24:名無しの心子知らず
19/09/23 12:33:33.79 zLMAAkYM.net
近所の少し上のお姉ちゃんのランドセルに憧れて、お姉さんっぽいと言ってキャメルを選んだとか聞く。ワインレッドとか茶色とか紺色とか落ち着いた色を選んでいる女の子が周りに多いな、今年は。@大阪北部

25:名無しの心子知らず
19/09/23 12:45:18.04 DGdRFUzm.net
>>20
ブランドや色に特別こだわりがないのなら12月でも全然平気。
むしろアウトレットから選べてお得かも。

26:名無しの心子知らず
19/09/23 14:36:49.90 0xptBlut.net
男がキャメルや茶色だとウンコといっていじめられる場合がある

27:名無しの心子知らず
19/09/23 16:11:36.82 He9DKb7d.net
>>20
全てのランドセルが売り切れる�


28:ネんて事はないから大丈夫 こだわりを持っていろいろ選びたいなら難しい



29:名無しの心子知らず
19/09/23 16:39:44.13 NNPLBgqv.net
今年は購入時期が早期に集中していなくて分散してるイメージ
池田屋や中村以外はまだだいぶ在庫がある気がする

30:名無しの心子知らず
19/09/23 19:33:18.13 7+jb65g/.net
だよね、去年、一昨年あたりがラン活ピークだったと思う
今年は増税がある割にはのんびりしてるよ

31:名無しの心子知らず
19/09/23 21:18:26.27 DGdRFUzm.net
子供はどんどん減ってるのに、ランドセルだけ増えても余るだけだからな。
子供の数しかランドセルは売れないんだから。
決まった市場に業者が群がってるピークが去年今年なんだろね。

32:名無しの心子知らず
19/09/23 22:04:14.64 4JYZT/Oe.net
>>23>>25
こだわり、無くもないんだ
工房系で黒のシンプルなタイプで背カンが左右それぞれ動いて本革のやつ…って絶対間に合ってないよねw
ただ自分の子供の頃を思い出すと、ランドセル買ってもらったときは嬉しかったけど
卒業する頃に思い入れがあったかと言えば全然で今時キッズたちのこだわりにビックリマンボーよ
売り切れないのなら良かった
教えて下さりありがとう

33:名無しの心子知らず
19/09/23 22:42:28.24 arj85MVy.net
うちの周りの女児はピンクか水色ばっかりだ。赤とキャメルはゼロだわ。
来年度入学は男児だから関係ないけど、フェフェのツートンカラーランドセルに度肝をぬかれたんだけど、ライラックとラベンダーのはちょっと可愛いと思った。
URLリンク(www.fafa-shop.com)

34:名無しの心子知らず
19/09/23 23:08:00.03 3++dFkkP.net
度肝を抜かれるほど奇抜かな?
グラグラに比べたら全然他でもありそうなカラーかなと思ってしまったw

35:名無しの心子知らず
19/09/23 23:19:46.54 arj85MVy.net
グラグラはフタ開かなきゃちょっと派手くらいの感じだからさーw
フェフェのキャメル×ラベンダーとか残りパーツくっつけたのかよと思った。

36:名無しの心子知らず
19/09/23 23:24:17.77 bou8/AxN.net
>>19
普段から落ち着いた小花柄の服とかシンプルな服の子がキャメルだったらそういう好みなんだなって思うけど、プリンセス大好きキラキラ趣味でh&mのユニコーン系ファッションの子が無地のキャメルランドセルにしてた時は強い誘導を感じた
結局入学後に刺繍シール貼ってたのがなんだか悲しかったわ

37:名無しの心子知らず
19/09/24 06:58:58.31 EIfdhrKr.net
>>30
奇抜さに反して背負うと違和感なくて素敵だったよ。
ランドセルというよりかばん!って感じ。

38:名無しの心子知らず
19/09/25 01:19:33.28 h+4GkIvW.net
>>33
高学年のファッションにランドセルが合わないのもあるよね
大人のレプリカみたいな格好にランドセル
FILAとかビッグTにサイドライン入りパンツの子供にキャメルはどうだろう

39:名無しの心子知らず
19/09/25 16:59:11.27 n7QZu+Tt.net
ウチ制服上下茶色なのにキャメルだよ。そっちのがどうだろうだよ。ピンク大好きなのに何でキャメル。ランドセルの黄色いカバーも無い地域だから1年生から全身茶色だ

40:名無しの心子知らず
19/09/25 18:31:05.53 ZouiYfhV.net
黒×黒とか桃×桃と違って茶色同士のコーデは普通に可愛い気がする

41:名無しの心子知らず
19/09/26 01:00:39.36 vRu/hyF3.net
大人から見ればね
子供の頃、茶色い服なんて爺さん婆さんが着てる服かウンコのイメージしかなくて嫌いだったわ
今は若い親世代にも茶系コーデ流行りまくってるから子供もお洒落だと認識してるのかな
カフェオレとかチョコみたいな可愛いイメージにすり替わってたらいいよね

42:名無しの心子知らず
19/09/26 08:47:10.51 KTJ/fGhx.net
子どもからすれば、みんなと一緒!というのが一番良いわけであって、目立つから、他の子と被らないから、っていうのは親のエゴに過ぎない。
みんなと違うからって理由だけで、はぶらされたり虐めたりするのが小学生

43:名無しの心子知らず
19/09/26 09:10:26.55 +v/c16c1.net
みんなと一緒が一番良いとは思わないな。
それぞれ好きなのを選べば良い。
みんなと一緒でも違ってても何も言われないのが理想。

44:名無しの心子知らず
19/09/26 12:20:15.26 Jd/pOhET.net
ランドセルなんてイオンに行ってサクッと選んでこい!

45:名無しの心子知らず
19/09/26 14:02:47.68 LCsgmC3B.net
>>39
幼稚園や保育園ではみんなと一緒の色・デザインのランドセルでも
入った小学校ではみんなと全然違うってことになったりするし
逆もまた然り

46:名無しの心子知らず
19/09/26 19:01:59.95 79VylJet.net
>>39
あまりにも超個性的な品物は別として
この多様性の時代にみんな同じランドセルという方が難しいかと
色も柄も多い女の子は特にね

47:名無しの心子知らず
19/09/26 20:37:29.61 S6xXKyRk.net
悪目立ちしなければいいと思うけど
おとなしい子が変わった持ち物を持ってるとそれが虐めの原因にもなりかねないから難しいね
それが人気者だったらかっこいいって持て囃されるんだろうけど

48:名無しの心子知らず
19/09/26 20:44:18.43 h5Z4eJE9.net
昭和、平成の価値観に捉われすぎじゃね?
と思ったけど
地方の学校だとまだそういうイジメあるんかなあ…

49:名無しの心子知らず
19/09/26 21:05:39.40 9Bpz+vko.net
狙ってたランドセルが9月後半に来て軒並み売り切れになってしまった
私立受験組は落ちて公立決定か自由ランドセル校に決まったら売れ残りから選ぶしかないのかぁ…

50:名無しの心子知らず
19/09/26 21:12:31.43 jKZh19TL.net
あーお受験だとそんなところに影響でるんだねー

51:名無しの心子知らず
19/09/26 21:19:05.67 gicrq2TJ.net
私立の合否出る時期になるとヤフオクとかに新品のランドセル出てるよ
どっちに転んでもいいようにとりあえずで買っておく人もいるみたいだね

52:名無しの心子知らず
19/09/26 21:30:19.08 9Bpz+vko.net
>>48
なるほどそんな人もいるのか
今年3月に予習しておこうとデパートに見に行ったら、まだ4月入学用にいくつか売ってたから、贅沢言わなきゃ12月でも何とでもなると思うんだけどね

53:名無しの心子知らず
19/09/26 22:20:40.93 DHNFrx86.net
落ちなければどうということもない

54:名無しの心子知らず
19/09/27 00:15:51.26 NvzZKWxp.net
紫色が人気色って当時子どもだった時代の自分では信じられない。
どういうキッカケで紫色が女児たちに好まれるようになったのか。

55:名無しの心子知らず
19/09/27 00:28:54.06 RGPYtb7m.net
ぷりきゅあ

56:名無しの心子知らず
19/09/27 00:34:38.62 V991CZ6+.net
ちいさなプリンセスソフィアとかの影響とか

57:名無しの心子知らず
19/09/27 00:47:43.98 /Hm//h8a.net
ラプンツェルもイメージカラー紫な

58:名無しの心子知らず
19/09/27 02:27:28.49 PsSX9Rr/.net
>>51
そうかな?幼稚園の先生が女児は紫1度は通る的な事言ってて納得したけど
あとシアン系のブルーねw
忘れてたけど思い返すと自分も


59:年長~小学生頃はパープルが好きだったし



60:名無しの心子知らず
19/09/27 06:25:22.17 sI5HpjkE.net
>>55
私も同じこと教わった
そしてうちの子も紫すきだがプリンセスもプリキュアも見せてないし興味無い

61:名無しの心子知らず
19/09/27 08:07:12.15 DuvFtvJ7.net
水色はサンリオのシナモロールが女児色に変えたとどこかで見たような
百貨店のランドセル売り場では
ピンク、紫、水色の順で人気だと聞いた

62:名無しの心子知らず
19/09/27 08:29:16.08 yHyQtEyd.net
もう20年くらい前に友達の姪っ子が水色のランドセルって聞いて「へー今はそんなのがあるんだー」と驚いた
来年度入学のうちの子も水色にした
若いお母さんだと色々えらべるのが当たり前なんだろうな

63:名無しの心子知らず
19/09/27 11:51:21.55 MFlbgiQm.net
水色はシナモンロールよりアナ雪よりアリスが元祖なんだと思うの
おばあちゃん達の時代から女児の憧れよ

64:名無しの心子知らず
19/09/27 11:58:27.72 KlKZm+7+.net
シナモンロールって言っちゃう人はお年寄り

65:名無しの心子知らず
19/09/27 23:28:00.25 e2NyidHn.net
幼稚園が去年すみれ組だったから、そこから紫好きになりランドセル紫にしてる子周りに結構いる

66:名無しの心子知らず
19/09/28 04:41:50.97 2/UGhQMG.net
うちのこもプリキュアとかソフィアとか女児番組興味なしでリュウソウジャーとか見てる女児なんだけど、紫が好きでリリコのティリアンパープル買ったわ。
大人もビックリする深紫チョイス

67:名無しの心子知らず
19/09/28 06:20:25.99 abaXT3OV.net
うちの長女、年少さんの頃はナウシカに憧れてランドセル水色がいいって言ってたわ
プリキュアもシナモロールも知らなかったと思う
結局好みが変わって茶色に決めて今に至ってる

68:名無しの心子知らず
19/09/28 12:42:36.21 5KMLfcK4.net
インスタでラン活ハッシュタグフォローしてるんだけど、ランドセル届いた写真が日々見られて楽しい。

69:名無しの心子知らず
19/09/28 13:01:34.13 vAL/e35N.net
私は"ラン活終了"のハッシュタグをフォローしてるわ

70:名無しの心子知らず
19/09/28 19:49:53.44 VdjRxpy0.net
>>62
なかなかゴスロリに感じるランドセルで衝撃的だった
けど派手な割に安いのね
驚き

71:名無しの心子知らず
19/09/28 20:22:41.60 RwoLozTD.net
本当、ランドセルって、色々あるんだね
ここ見てなかったら知らないものばかりだわ

72:名無しの心子知らず
19/09/28 20:26:12.52 rSV7gOOS.net
リリコランドセルとキラキラネームとベビードールの服は避けるべきご家庭の指標になるわ
ていうか、キラキラネームの子はベビド着てリリコ背負ってそう
ダサ過ぎてニトリランドセルよりもないわー

73:名無しの心子知らず
19/09/28 22:06:48.53 XF6u4G/F.net
なぜ他人の持ち物にそこまでケチをつけるのか
リリコ持ちの家庭からしたら色眼鏡でしか見れない視野狭窄の>>68こそ避けるべき対象だろうよ

74:名無しの心子知らず
19/09/28 22:10:53.46 9VS3mTHG.net
ブランド物持ってるやつは量産品をバカにするし、
リーズナブルな商品買ったやつは高級品を妬む。
どんなものでも構図は似たようなもの。

75:名無しの心子知らず
19/09/28 22:25:51.86 mKlYyIwJ.net
糞女特有の、誰かを汚して自分はカーストの頂点に立ちたくて仕方ないんでしょう

76:名無しの心子知らず
19/09/28 22:35:57.83 NzkTFr6Q.net
荒れそうな事書いてるなーと思ったらやっぱりね
育児板は釣られ易すぎ

77:名無しの心子知らず
19/09/29 06:45:15.38 AOyFXw9k.net
ほっこり自然派系とキラキラ盛り系はどちらもお互いの事を内心ダサいと思っているよ
ランドセルなんて所詮は小学生の持ち物だし
いろいろなものがある方が見ていて楽しいよ

78:名無しの心子知らず
19/09/29 07:09:00.74 AOyFXw9k.net
でも最近、今のこの時期の1年生でグニャグニャのランドセル見たのは衝撃だった
横から見た時にかぶせが浮いてマチが歪んでいるのがわかったくらいだから余程だったと思う
黄色いカバーが無ければ高学年の男の子のランドセルにしか見えない
逆の意味でどこで買ったものなのか物凄く気になったよ

79:名無しの心子知らず
19/09/29 07:23:27.30 rAesyThV.net
誰かのお下がりかもしれない

80:名無しの心子知らず
19/09/29 07:33:28.29 AOyFXw9k.net
>>75
うん、そう思うくらい酷かった
お下がりとなると個人的にそれこそ要チェックのご家庭だわ
自分のランドセルを持っていて、理由があってお下がりか別の物を使っているのならいいなと妄想してしまったよ
他人事ながらいくらなんでもかわいそうなレベルだった

81:名無しの心子知らず
19/09/29 10:42:03.95 N8RUn2IL.net
ごめん、お下がりのランドセル使わす家庭の何が要チェックか素でわからん
経済的、家庭的に裕福でない可能性は考えられるかもだが
だから付き合いをなるべく避けるよう注意しなきゃって事?

82:名無しの心子知らず
19/09/29 10:55:04.01 dK1xNv0A.net
修理に出してて代替品なのかもしれないし決めつけイクナイ

83:名無しの心子知らず
19/09/29 11:05:47.24 SKeQjORZ.net
1年生でもう修理に出さなきゃいけないようなランドセルを購入したか、そんな使い方してるならそれこそ要注意だね

84:名無しの心子知らず
19/09/29 11:10:15.17 9zYR0izJ.net
ランドセルだけでそのうちの経済状況までわかるなんてすごいねぇ

85:名無しの心子知らず
19/09/29 11:40:10.43 2eE3puWG.net
通学鞄ぐらいどうでもいいよね
なんかのステマじゃない?

86:名無しの心子知らず
19/09/29 11:56:28.10 OZGzNM0E.net
うちお金持ちだけど物は大切にって教えてるからランドセルはいただくお下がりを使う予定だよ
お下がりランドセルだけじゃなくて服や身形もしっかり見てね
本当にヤバイ子は服もボロボロで髪や肌も汚かったりする
ランドセルだけでは人はわからないんだよ

87:名無しの心子知らず
19/09/29 12:25:34.42 AOyFXw9k.net
>>82
6年間使ったランドセルをもらうの?
それともランドセルの使用は低学年だけの地域とか?
地域差があるのはわかるけれどランドセルは若干だけど入学祝いみたいな位置付けにもあるし6年間使うものでお下がりをあげる方もそれを使う方も信じられない地域だよ
それこそどこかの施設に新品ランドセルを寄付する→お下がりではかわいそうの感覚かも

88:名無しの心子知らず
19/09/29 12:27:32.27 AOyFXw9k.net
最後の一文はタイガーマスクのランドセル寄付の事ね

89:名無しの心子知らず
19/09/29 12:30:29.37 NbKdCOL7.net
普通はそういう感覚
大人だって靴やバッグを見ればその家庭の経済状況や価値観、常識レベルが大体わかるんだから子供のランドセルだって同じ
毎日使う物がボロボロなのはまともな家庭ではない
通学鞄ぐらいって言いながらランドセルスレ見てる>>81は可愛いw

90:名無しの心子知らず
19/09/29 12:35:06.01 PRvEY/Fi.net
小学生が毎日使うものはボロボロになるものでは

91:名無しの心子知らず
19/09/29 12:36:43.92 AOyFXw9k.net
一応追加だけど、値段や趣味は別にそれぞれだと思うよ
小学生の持ち物だし、選ぶ時は幼稚園児だし
だけどグニャグニャのお下がりをもらって使う(使わせる)感覚は理解できないわ
何か特別な事情があるのかな?どうしたのかな?と思う

92:名無しの心子知らず
19/09/29 12:40:24.84 NbKdCOL7.net
>>86
よく読んだら?
一年生でボロボロになる?

93:名無しの心子知らず
19/09/29 14:07:44.40 mOc6O73L.net
お兄ちゃんのお下がりを使うんだ!と、言っても聞かないのかもしれんとか、もしかしてランリックの地域に引っ越す予定だとか、まあいろいろ妄想はできるけども
って、うちの学校の低学年で今にも壊れそうなランドセルの子がいて6年までもつのだろうかと思っていたけど、先週出会ったらピカピカのに変わっていた
黒にキャメルの縁取りで自分で選んだのかなって感じたし、カバーもかけててなんかなごんだわ

94:名無しの心子知らず
19/09/29 14:15:44.03 YDbZs1Wv.net
とりあえずアウトレットで安いの買って、
3年たったらランドセルの状態見て買い替え検討でも
いいんじゃないかな。
男の子ならどうせボロボロにするでしょ。

95:名無しの心子知らず
19/09/29 15:06:19.71 KKWU374r.net
自分の子には新品買って背負わせたいけど、だからといってよその子がお古ランドセルでも気にならない
あまりにビンボーで買えない家庭なら同情するが、そういった切羽詰った状態では無い家庭で新しいの欲しいと言わない子供なら、偉いなーと感心する

96:名無しの心子知らず
19/09/29 16:46:53.45 Gu3JRfRh.net
>>74
1年生はみんな黄色のカバーをかけてないのかな?
カバーをかけててもぐにゃぐにゃって分かったって事?それならかわいそうだなって思うな

97:名無しの心子知らず
19/09/29 17:08:41.18 ePjThDDn.net
>>82
お下がりで全然構わないです
娘の学校の今年の1年生にお兄ちゃんのか誰かの分からないけど、お下がりを使ってる子がいる
肩ベルトが卒業当時のままなのか、ランドセルの位置も悪いしずり落ちそうにして歩いてて、大変そうなので
先生方も靴とかその辺は案外無頓着です
肩ベルトはしっかり調整してやってください

98:名無しの心子知らず
19/09/29 21:31:41.31 206cu1dV.net
お下がりそのまま使ってる子は貧乏家庭でしょ
子の希望や理由があってお下がり使うなら普通はメンテナンスしてる

99:名無しの心子知らず
19/09/29 23:47:22.40 Hyk+LxHP.net
82のうちは金持ち発言にジワる

100:名無しの心子知らず
19/09/30 06:03:02.83 IRJPmIX8.net
金持ちもいろいろだけど、毎日長く使うものにはきちんと投資する人も多いのよね
必要なものか無駄な出費かを見極められるからこそお金が貯まる
むしろランドセルがお下がりなら子供服もお下がりなのではと思うよ
それこそあっという間に着れなくなるしすぐ汚すだろうし
そう考えると本当の消耗品以外は全部お下がりなのかなと
つまりそれだと金持ちではなく金の出しどころがわからないただのケチではと思う
まあそれぞれの事情があるのだろうけど

101:名無しの心子知らず
19/09/30 07:45:17.32 91FmrZhK.net
ランドセルのリユースってこれからもっともっと多くなるだろうね
モノに対する価値観が、メルカリの登場でかなり変わったし
昔のランドセルと違って、6年使ってもそんなに見た目ボロくならないし

102:名無しの心子知らず
19/09/30 14:34:35.50 etweu8/r.net
うちはたまたま上の子卒業とともに下の子入学でお下がりを使ってる
上の子の時は張り切って土屋にしたけど下の子は年明けて安くなってるやつでいいかなとか思って買わなかったら姉のを使いたいというのでそのまま使わせて今五年生なのでトータル11年目突入
女の子かつ通学距離も3分くらいだからほとんど痛みもなくもう一周使えそう
土屋の革は6年しか使わないなら過剰品質というかもったいないわな
まあ使いかたにもよるけど大した手入れもしていない

103:名無しの心子知らず
19/09/30 16:23:40.45 yswzBFB/.net
地域にもよるのかな…
ランドセルお下がりとかドン引き
途中で壊れて、どこかからもらったお下がりで間に合わせるとかならまだしも、入学時に新品ランドセル与えてもらえない子とか、ワケありでしかないと思ってた

104:名無しの心子知らず
19/09/30 16:46:24.64 JDlxW4um.net
地域というより考え方じゃない?
お姉さんがキレイに


105:6年使ってくれて、なおかつ妹さんからお姉ちゃんのを使いたいと言われたらアリだと思うな サイズとかも心配だけど実際問題なく使えてるようだし どうせピカピカの1年目は交通安全のカバーかけるし、その後はみんな他の子のランドセルに興味なくなるよ



106:名無しの心子知らず
19/09/30 17:30:46.59 H1nUjplG.net
きちんと手入れされてた本革のランドセルなら使いたいって思う
同じく手入れしながら使って、大切にしてくれる人に譲りたいって思うわ

107:名無しの心子知らず
19/09/30 18:02:34.31 wmX01Zek.net
>>99
ドン引きとかね
人がお下がりだろうが新品だろうが良くない?こうやって色眼鏡で他人にレッテル貼る人にドン引き

108:名無しの心子知らず
19/09/30 18:19:31.42 5YY3t6MY.net
そもそもお下がりで問題ないなら何故このスレにいるのかと思う…

109:名無しの心子知らず
19/09/30 18:27:13.53 4LJtMbvP.net
育児の他スレ覗くついで

110:名無しの心子知らず
19/09/30 18:56:33.68 neJYhPvU.net
>>103
自分はランドセル好きだから子に新しいの買うけど、他人がお古だからって「うわぁw」なんて思わないって言ってるんだが
物を大切に長く使うのは良い事だと思うしね

111:名無しの心子知らず
19/09/30 19:59:08.39 pFX8bNwj.net
しかし最近の高級ランドセルは10年以上は軽く使えるから6年で使わなくなるのはもったいないよね
2、3万ならともかく最近だと7万とかでしょ?

112:名無しの心子知らず
19/09/30 21:26:39.75 MUESs66l.net
>>105
うわぁwとは思わないけどランドセルに興味ない親なのかなーとは思うのか

113:名無しの心子知らず
19/09/30 21:43:46.40 MHum9mUU.net
ぼんやりしてる2年生女児の娘が使用中のあんふぁんマーティのランドセルの取っ手が禿げてきた。
なんか脆そうなランドセルだなぁとは思ってたけど、コクヨだしと思ってたけど、がっかり

114:名無しの心子知らず
19/09/30 21:46:53.44 l4yLz1nT.net
ぼんやりしてるのは関係あるの?

115:名無しの心子知らず
19/09/30 22:42:05.37 vGBGgTLL.net
>>108
コクヨ1番の候補だったんだけどもろいの?ほかはどんな感じ?

116:名無しの心子知らず
19/09/30 23:03:23.90 MHum9mUU.net
乱暴な感じではないってことを伝えたかった>ぼんやり
もっとペラペラな感じのランドセルもいっぱいあったけど、なんていうんだろうね
あんふぁんより表面が分厚くて中もぎっしりしてそうなランドセルもいっぱいあった。
買わなかったものは細かくは忘れたからどこがどうだったかまでは説明できない。ごめんね
コラボじゃないのは見てないからスタンダードな方の強度はわからないけど

117:名無しの心子知らず
19/09/30 23:10:31.70 MHum9mUU.net
神田屋の取っ手や池田屋のループが羨ましく思える
肩ベルトも禿げてくるのかなぁ
買う前の人が圧倒的に多いだろうけど、もし禿げてきた取っ手の対処法とか扱う際の注意とかあれば教えて欲しいです

118:名無しの心子知らず
19/10/01 06:21:09.62 3KIUDs+T.net
大多数は、はげる頃には気にしなくなる
じゃ答えにならないかな?
池田も来年度分から取っ手ついたよね、いいなあ

119:名無しの心子知らず
19/10/01 21:28:47.23 783khaIC.net
うちもコクヨ候補にしてて展示会行ったけど大容量で軽い分、薄いなと思った
ちゃっちいとかじゃなくて、例えば村瀬の背当てや肩パッドみたいに色々な機能がついて分厚いのとは違ってシンプル故にというかね
肩幅小さい我が子には薄いベルトの方が楽に背負えたようだけど

120:名無しの心子知らず
19/10/05 01:44:16.77 c3jwLAnW.net
セイバン 昨年度分のアウトレットセールしてるんだね
いいなと思う色は売り切ればかり
気付くのが遅かったわ
子はボンボンリボンのランドセルがいいと言ってる
好きにしたらいいと思える境地に達したよ

121:名無しの心子知らず
19/10/05 22:46:30.02 yCS0+mQL.net
  

【画像有】180cmの大男 ランドセル背負ってスカートめくり in 東京・立川
スレリンク(news板)
  

122:名無しの心子知らず
19/10/08 23:34:02.22 Uyp52gC0.net
ずっと、安ピカがいい、緑がいいと言っていたが、好みの緑がなく決まらず。
緑のランドセルを買ったママにリリコを教えてもらった。
そしたら、今度は青がいいと。紺色ではなく、青。
安ピカのタフボーイのマリンに決まりそう。
ただ、周りはほとんど黒や紺。また気が変わるかもとやや不安。

123:名無しの心子知らず
19/10/08 23:37:14.52 Uyp52gC0.net
ずっと、安ピカがいい、緑がいいと言っていたが、好みの緑がなく決まらず。
緑のランドセルを買ったママにリリコを教えてもらった。
そしたら、今度は青がいいと。紺色ではなく、青。
安ピカのタフボーイのマリンに決まりそう。
ただ、周りはほとんど黒や紺。また気が変わるかもとやや不安。

124:名無しの心子知らず
19/10/10 12:21:21.83 KF7Iy3f6.net
マリンかっこいいと思うよ。
でも確かに目立つ色ではあるよね
黒にマリンの縁取りもあるから、もし気になるならそちらに誘導してもいいかも

125:名無しの心子知らず
19/10/10 12:25:08.07 KF7Iy3f6.net
ごめん、黒にマリンの縁取りはグッドボーイだったわ

126:名無しの心子知らず
19/10/10 22:10:27.19 ZPRInH5m.net
ありがとう。ふちどりマリン誘導してみる。
だめなら、希望通りマリンにしよう。

127:
19/10/11 23:29:37 g2AInVXc.net
大家族の番組やってておそらく土屋のランドセルを3周目しようとしていた

128:名無しの心子知らず
19/10/12 10:58:29 iQbZd9qn.net
12年以上も使う気になれるランドセルは優秀だわ。

129:名無しの心子知らず
19/10/12 11:48:50.39 Bo0SPlrW.net
使える使えないの問題じゃなく、経済的な問題なんでしょ
使えたとしてもお下がりなんて子供が不憫

130:名無しの心子知らず
19/10/12 11:55:15.54 fXp8GEDn.net
うちも青希望で黒に誘導しようとしたがダメだった。近所の上級生はみんな黒で心配だったけど、いざ入学してみたら同じ登校エリアの1年生男子6人中3人が青だった。無理に誘導しなくてよかった。

131:
19/10/12 13:43:17 xm9iY5yW.net
青いいじゃない青

132:名無しの心子知らず
19/10/17 15:15:53.00 xRfsp9nw.net
今ツイッターで、こんな高価な鞄必要?ってツイートバズってるけど、
画像見たらフィットちゃんとかスポーツブランド系のランドセル4~7万のカタログの写真
平均的な価格だし昔からこのくらいだよね

133:
19/10/17 16:47:26 1ILVD8Ez.net
>>127
他のツイートやプロフィール読み込んだら、結局総理叩きしたいだけの人だったよ
左寄り拗らせてる系

134:
19/10/17 17:10:26 nVxIXd2W.net
コードバンのランドセルでも10年前は4万で買えたのに、同じカバン屋で今は2万ぐらい値上がりしてるわ

135:
19/10/17 17:29:10 damk6jRI.net
>>127
これツイートしてる人ランドセル買ってたら笑う。黙ってンリックでも買えば良いのに

136:
19/10/17 18:53:06 lfRF99W1.net
2021年のカタログ請求受付始まってるね
2人目だし男児だし上の子の肩透かし経験とかあるしやる気出ないけど
早く終わらせたいしがんばろうかな

137:
19/10/17 19:04:18 KU02R6au.net
カタログって必要なんだろうか?展示会や店舗巡って実物見れば良くない?と思うけど、具体的にカタログ取り寄せるメリット聞きたい
>>131
うちも年中。上の子の肩透かし経験とは?気になります

138:
19/10/17 19:18:29 dT1E0918.net
>>132
どの展示会にいってどの店舗を巡るか、行ったところでどのランドセルに目星をつけて背負ったりよく見たりするか決めるためのカタログだよ。

大きさや重さ、スペック比較するのはカタログで予めしておいて、どれを見に行くか決めた方がいい。
そうじゃないと相当数見に行かなきゃいけなくなるよ。
こだわりなくてその場で良いと思ったらあんまり比較せずに買っちゃうってタイプなら要らないかもしれないけど。

139:名無しの心子知らず
19/10/17 20:54:05.81 Fc5UrqHi.net
スペックはネットで見れるからね
無料だし良さそうなのはカタログ請求したけどまあいらなかったかな
メリットを上げるとすれば子供は画面より紙の方が興味示して見るところ
革見本が付いてれば引っ掻いたりは試せる
色や質感は実物見たら印象変わるのでそこまで参考にならない

140:名無しの心子知らず
19/10/17 21:58:16.33 +DZwYvPq.net
色見本、当たり前だけど小さいから全体像を思い浮かべにくくて結局実物見ないとわからないなーと早々にしまい込んだけど、入学前に持ち物買う時にまだランドセル届いてなかったから色見本見て「この筆箱の色が合うね」とか子供とワイワイするのに役立った
一口に赤や茶色といってもいろんな色があるから数ヶ月も経つと購入したランドセルの色でも忘れちゃうし
見本であーこんな色だったなって思い出せる

141:名無しの心子知らず
19/10/18 14:51:24.78 P3XlpVPq.net
『天使のはねランドセル』を寄付いたします
URLリンク(www.seiban.co.jp)
こういうのは素晴らしいわ。
企業のスタンスというか、人柄のようなものが見える。
売名行為だって言う人もいるだろうけどね。

142:
19/10/18 22:00:52 8KlAPXCE.net
やらない善よりやる偽善
売名でもそれで喜ぶ人がいるんだから評価されて良いと思うね

143:
19/10/19 15:53:14 MGQrTr4g.net
セイバンのランドセル納品日が伸びたけど本当に納品されるか心配だな

144:名無しの心子知らず
19/10/20 19:43:30.93 b9Wz+7Tf.net
中村鞄の方ランドセルカバーどこの使ってますか?
サイズとかどれくらいのものが良いんでしょうか

145:名無しの心子知らず
19/11/06 06:40:04.65 QRQ0tDSl.net
それではここで、サッカー日本代表・近賀ゆかり選手の顔面に蹴りを入れる韓国選手の画像をご覧下さい
スレリンク(news板)

146:名無しの心子知らず
19/11/07 05:54:51 gcz4pUrf.net
なんかとても落ち着いたね
この時期に安く買った人はいないのかしら

147:名無しの心子知らず
19/11/08 21:28:30.82 rRXAfipd.net
土屋の革プレミアムカラーのディープブルーが先月末に届いたんだけど、被せに所々テカった感じがあって、問い合わせたら交換になった
稀に仕上げ剤が浮き出て白っぽくなるとか
これから届く人で、もし同じような症状あったら問い合わせをすすめる

148:名無しの心子知らず
19/11/10 00:01:10.68 igNJp23b.net
東京の田舎住み三年男子池田屋の黒にしました
シルバーなんてありえんと思っていた
今日なんとなく池田屋のホームページみてて、シルバーにすれば良かったかもと思った
結構色とりどりの学校だからかな?
てか持ち手いいな!!

149:名無しの心子知らず
2019/


150:11/10(日) 19:38:06 ID:b4W8hL9s.net



151:名無しの心子知らず
19/11/12 02:50:47.70 FgVeccRw.net
ランドセルの種類も色も少ないところってありますか?
工房系だったかなと思うんですが、どこだったかわからず
種類も色もそれぞれ3つくらいだったような気がします
1年ほど前に色々見ていた時にHPを見た記憶があるんですが、自力では発見できませんでした…

152:名無しの心子知らず
19/11/12 22:25:20 X7iFbRXe.net
オオバかなぁ?

153:名無しの心子知らず
19/11/12 22:56:09.90 o7W3V53y.net
>>145
探せないってことは>>2の中にはないってこと?

154:名無しの心子知らず
19/11/13 00:22:38.45 re5wlEGg.net
>>146ー147
全て確認しましたがそれらしきところはありませんでした
クロスターというところだけアクセスできなかったのでわかりません

155:名無しの心子知らず
19/11/13 00:36:31 fEmjbewL.net
>>145
URLリンク(rand-torisetu.com)
こんなのもあるけど

156:名無しの心子知らず
19/11/15 19:43:39 1LDwDiHK.net
>>149
五十嵐はフラットファイル対応になったぜ
でも紹介文更新される事ない無名会社もたくさんあるだろな

157:名無しの心子知らず
19/11/15 20:21:21 5WTSB+ci.net
リンク先去年の6月やで

158:名無しの心子知らず
19/11/15 20:31:12 CxTi+Gqp.net
まぁ探してるっぽかったから、古いのはともかく、とりあえずメーカー名並んでるサイト教えてあげたわけだけど

159:名無しの心子知らず
19/11/15 23:26:48 IxCoKglQ.net
ランドセル選び迷走しまくって、最終的に鞄としての美しさで決めた。

・土屋鞄
最初に見に行って、最後にまた確認しに行ったけど、たくさん回った分、
土屋の縫製の美しさは際立っていた
工場のラインをそう易々とは変えられないのはわかるが、腰が重いメーカーという印象。

・スドウ
色が美しい。時を経てダサくなることのない色。もちろん組み合わせのセンスは必要だけど。
日本のメーカーっぽくもあり、ヨーロッパのメーカーっぽくもある。でも1年生には重い。
立上り背カンだったら迷わずすぐに決めていたかも。

・羽倉
ミニマルでスタイリッシュな仕様。コバ塗の剥げが気になる。
サンプルのキャメル×レモンイエローのステッチの色付けのセンスに脱帽。
ただ、内装のチェックはダサい。

160:名無しの心子知らず
19/11/15 23:33:33 w7vOnuS1.net
>>153
どこにしたの?

161:名無しの心子知らず
19/11/16 05:13:59.89 XurOEil2.net
スドウとみた

162:名無しの心子知らず
19/11/16 08:28:19.04 4+PaoNnY.net
先月ランドセル買ったら今月からキャッシュレス5%還元になってた
なんかショックw
もちろんまだ届いていない

163:名無しの心子知らず
19/11/17 08:03:15.84 0M1YM3tc.net
>>156
キャンセルして買い直せば?
発送されてなければ決済もされていないはず、されてたら違法なので。
決済されてなければキャンセルは自由。

164:名無しの心子知らず
19/11/17 11:25:23.40 +lwEaA7i.net
>>157
お支払いはしちゃった
半オーダーメイドだから諦めたよー
そのあと宝くじ見たら3300円当たってたから別方面から還元されたと思うことにしたw
ありがとね

165:名無しの心子知らず
19/11/17 12:27:34.76 L6MfWjsl.net
>>158
宝くじ良かったじゃんw

166:名無しの心子知らず
19/11/17 13:37:58.27 5almiQFx.net
>>158
宝くじおめでとうw

167:名無しの心子知らず
19/11/17 22:45:32 RSUctQBE.net
土屋が来年からウィング背カンになるってほんとかなー。

168:名無しの心子知らず
19/11/17 22:55:17 fS013xm3.net
どこ情報?

169:名無しの心子知らず
19/11/18 06:13:16.53 XV56UZJF.net
おりじなるぼっくす小田急相模原店のマツくんブログ11月12日
土屋の店員に直接聞いたみたいだよ

170:名無しの心子知らず
19/11/18 09:50:02 r8fsziBs.net
グリローズも立ち上がり背カンだし、時代の流れ的にもそりゃそうだよねと思ってしまう
むしろ今時ノーマルだったのが不思議なくらい

171:名無しの心子知らず
19/11/18 12:10:32 61LoCzOl.net
工房系はノーマル背カンが結構あるかと

172:名無しの心子知らず
19/11/19 06:42:48.39 5gQ9A7NA.net
【外国人犯罪】アパートの空き部屋に侵入し住人のふりして他人のカードで掃除機購入、片言の日本語を不審に感じた配送業者が通報
スレリンク(newsplus板)

173:名無しの心子知らず
19/11/19 10:51:17 OdEqIvTY.net
二人目のランドセルを何にするかそろそろ考えないとなんだけど、兄弟で同じところにした?それとも別?
理由やどこにしたかも参考に教えてほしい
上は中村にして雰囲気好きだけど何でもぎゅうぎゅうに詰め込んで帰ってくるから、マチがもっとほしい&他のも試したいと思って悩んでる

174:名無しの心子知らず
19/11/19 11:14:11 WZoCxsy+.net
兄妹だけど、別のところにしたよ。
それぞれ本革で希望の色がなかったため。

175:名無しの心子知らず
19/11/19 12:30:51 8sunlI8H.net
うちも、上はマチ11.5のノーマル背カンに革だけど、2人目はマチ12以上、立ち上がり、人工かなあと思ってる
あと、本人の希望色黒×金も上の子の店にはない

176:名無しの心子知らず
19/11/23 18:36:26 PkyWKB/N.net
かるすぽの旧作が19800円均一だった
ブラックフライデーね

177:名無しの心子知らず
19/11/23 22:17:20 np8cpvo+.net
イオンのブラックフライデーは侮れないよね
去年もそうだった

URLリンク(xn--1ck1a9fk1b7515b9ei.com)

178:名無しの心子知らず
19/11/24 00:55:47.95 huRG3rQC.net
今日ニトリのランドセルみたけど思ってたよりちゃんとしてた
カザマ製のやつの内張りの変な柄がずっと気になってたんだけど、カザマのキャラじゃなくてかっこいいエンブレムだったわ

179:名無しの心子知らず
19/11/24 03:24:58 jUnUHIy+.net
うーん 縁起物というかお祝い物というかランドセルは定価で買いたいって思う

180:名無しの心子知らず
19/11/24 08:21:42.05 1/1GMpzh.net
ランドセルって結構常に値引きしてるよね
早割とかで

181:名無しの心子知らず
19/11/24 14:25:15.12 q7Pk2s8x.net
>>173
アホくさw

182:名無しの心子知らず
19/11/24 15:27:32.49 +Z2uhIb9.net
年度が明けたら不良在庫だからそりゃ必死で売り切ろうとしますわな。
うちの親戚とかでも2月3月に半額以下で買うのが当たり前になってる。
その頃でも天使とかフィットちゃんはよほどの人気カラーじゃない限り普通に売ってるしな。
広告じゃ売り切れ間近とか煽ってるけど。
逆にアウトレットでいいなら出始めの初夏くらいがいい。まだ種類があるから色も選べる。

183:名無しの心子知らず
19/11/24 15:34:46 gOH8SKDs.net
もう定価で買うかセールで買うかは価値観の問題としか。

絶対この色で!ってこだわりのある子は売り切れ前に買わざるを得ないし、ある中から選ぶって子ならセールになってからでいいだろうし。

184:名無しの心子知らず
19/11/24 16:08:32.76 hkaaGA63.net
売り切れ前で早割の時期に買う人がこのスレには多い気がする
この時期いるのは年中組か在庫セール狙い

185:名無しの心子知らず
19/11/24 19:28:23 vvleWXzq.net
あーそうかこの時期の人は年中で買うのか!わかってなかったわ…

186:名無しの心子知らず
19/11/24 20:44:42.54 kQdhwpdy.net
年中で買うと言うか来春買うための情報収集では?うちはそうだ

187:名無しの心子知らず
19/11/24 21:35:07.05 hE6A7AbD.net
ウチも同じく年中女児で動向観察中

188:名無しの心子知らず
19/11/24 22:14:58 16y7/jPf.net
さすがに年中では買わないのではw
年内のことだよね?

189:名無しの心子知らず
19/11/24 22:20:00 aCpeitaF.net
いや、年中組の事でしょ
うちも年中で情報収集の為に見てる
探せば今欲しがっている色が安くで手に入るんだろうけど、本当にその色でいいのか不安来年度になって本当に欲しい色、デザインの確認してから早割とかで買えたらなと

190:名無しの心子知らず
19/11/24 22:55:11.77 EWoYVXo9.net
うちは年中になって4月からこのスレロムって動向見てた
あくまで来年のラン活に向けての傾向と対策目的に
でも今年は増税もあって例年とは違う動きだったろうな
まぁでも買いたい商品の目星も着いたし参考になったよ

191:名無しの心子知らず
19/11/24 23:56:34 FpXf0DU6.net
今日イオンのブラックフライデーとかで半額で買ってきた。さらにアプリ使って5%引き。

192:名無しの心子知らず
19/11/25 00:51:35.38 5NUDju6Q.net
いま年中で今年このスレ見て検討した結果ランリックみたいなのが良いって結論になりそうw

193:名無しの心子知らず
19/11/25 11:28:25 gHm+EYl+.net
年中だけどブラックフライデーの安さで買ってしまった
半額と19800円があって、男児ものも種類が豊富だった
定価七万で売られてたやつが19800円だったので大満足

194:名無しの心子知らず
19/11/25 12:15:39 qYjzan73.net
>>186
ランリックが主流の地域でなければ、子供の気持ちちゃんと聞いてから決めてあげてね

195:名無しの心子知らず
19/11/25 12:38:41.11 BsMxan8l.net
>>187
2021年度モデル待たなくて良いのか
うちはとりあえず2021年度が出揃ってから動くつもり
流行り廃りもあるみたいだし

196:名無しの心子知らず
19/11/25 22:18:29 EC7pW6AH.net
流行り廃りなんて1年でないよ

197:名無しの心子知らず
19/11/26 06:43:39.49 Tne0C8Sd.net
ランリックの地域ってランドセルのCM流れてきたらこどもナニコレ状態なの?

198:名無しの心子知らず
19/11/26 14:18:29 LnmXr+dc.net
>>189
一年毎に流行り廃りがあるのなら毎年買い替えなきゃね

199:名無しの心子知らず
19/11/26 17:03:38 L38b7pGr.net
流行り廃りはないだろうけど、素材や機能面は多少改善される可能性はあるね。

200:名無しの心子知らず
19/11/26 17:40:24.95 Anh7AMUW.net
もう低学年だけど、高かった大峡のコードバンの側面が潰れたのどうにかならないかなぁ
有償修理でもいいから直してほしいよ

201:名無しの心子知らず
19/11/26 17:59:45 arYYEWrR.net
>>192
学年皆が同時期に買う物の話だよ
今年の1年の流行りに上級生が合わせるの?1人だけ新品になっちゃうじゃんウケる
それはそうと年中で買っちゃうと5年生で保証が切れる

202:名無しの心子知らず
19/11/26 18:02:08 1Xkot8ib.net
ウケるよね
途中で買い換えたり一年前モデル持ってる子いたら一人だけ違って笑っちゃう

203:名無しの心子知らず
19/11/26 18:12:11.04 fHTZccp3.net
なにがウケるのだか
自分の価値観以外は認められないんだろうね

204:名無しの心子知らず
19/11/26 18:32:02 w/GIbscF.net
数年前の山本祭を知らないんでしょうよ
うちはあの学年に生まれなくて正直ホッとしてる
>>193
改善あるよね。マチ13が主流になったりするかな

205:名無しの心子知らず
19/11/26 18:44:40.61 Vfn3M6xX.net
ランドセルって詳しい人は詳しいのね
私、見ても全ー然わかんないやw
でも流行りはたしかにあるかも
近頃は土屋鞄が流行ってた印象
山本祭ってググったけどわかんなかった
もし良かったら教えてー

206:名無しの心子知らず
19/11/26 18:45:11.85 BQfk4W19.net
まさに上の子山本祭りだった
私は絶対コスモスにしたかったけど、娘の希望で別のものになった
山本にしなくてよかったと当時は思ったけど、すでに若干ボロくなてしまったランドセル見ると山本ならもっと丈夫だったんじゃないかって思う
だからまぁなんだ何を選んでも選ばなくても多少の後悔とかはあるよたぶんたぶんね

207:名無しの心子知らず
19/11/26 19:03:41 zkF4Fg95.net
>>194
問い合わせてみればいいことあるかも

208:名無しの心子知らず
19/11/26 19:07:36 x2dsuixs.net
ウチは上が山本祭で買ったけど、何も問題なく使ってるというか、山本とか忘れちゃうぐらいどこで買ったとかなんてどうでも良くなる

209:名無しの心子知らず
19/11/26 19:45:31.92 Tne0C8Sd.net
山本まつりってジャニーズが山本の工場に潜入したとかあった影響だっけ?
土屋も繋がらなかったときだよね。
現三年生じゃない?

210:名無しの心子知らず
19/11/26 20:07:29 ZJd96vEy.net
3年生だっけね?でも3年生みんなが皆山本な訳じゃないから結論としては気にしなくて良いって事だよね
色の傾向とかもあるよね。うちの方は低学年程キャメルや茶が多い印象
高学年はパープルと水色多いな

211:名無しの心子知らず
19/11/26 21:12:35.89 UikiGYOs.net
山本祭、思い出した。
Facebookのコメント欄に、
帯状疱疹なのにこんなに待たせるの?!
みたいな意味不明なクレームがあった記憶。

212:名無しの心子知らず
19/11/26 21:23:33 UikiGYOs.net
2016/06の投稿が、祭りだった。

213:名無しの心子知らず
19/11/26 21:28:31 Tne0C8Sd.net
松山うっとりとか私に続いてとか

214:名無しの心子知らず
19/11/26 22:12:22.05 6bTe4u5D.net
私も続くよ、だったようなw

215:名無しの心子知らず
19/11/26 22:27:23 JJu1Bthl.net
貼っておきますねー つ


0276 名無しの心子知らず 2018/11/01 23:12:04

>>272?
私も続くよ、だった気がw


0291 名無しの心子知らず 2018/11/03 13:43:24

0730 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/04/03 07:39:32?
子供が希望するコードバン グレース 赤 11:00:25に購入できました。再販1分で売り切れたので、?
本当に購入出来て安堵しました。?
6/20にネームタグをローマ字か漢字か迷っているううちに売り切れて唖然としてしまったので、極力,?
、無駄を排すために事前に注文プロセスを調べ尽くし、決戦に臨みました。?
いざ注文となると手が震えて想定以上に時間がかかってしまいましたが、?
絶対に購入したいという思いと、素敵なランドセルを作って下さり?
誠実に対応されている山本鞄さんへの感謝の気持ち、それから先に買えた方へ良かったね?
、私も続くよ、という想いを持って頑張ったらスムーズに進みました。?
皆さんのお子様が笑顔になれるランドセルを購入出来ますように…


0297 名無しの心子知らず 2018/11/03 22:09:45

私も続くよの破壊力、思ってたよりすごい

216:名無しの心子知らず
19/11/26 22:44:30.45 nW8PBmVJ.net
何が面白いの?

217:名無しの心子知らず
19/11/26 23:37:10.35 vIFiyqdt.net
そっちか
背当ては合皮使ってて黙ってて炎上した方かと思った

218:名無しの心子知らず
19/11/26 23:52:53.87 lEP9KDNW.net
みんなこんな必死に購入したのに背当てが合皮だったんだよね?
今思うとラン活のピークだったね
この炎上とかもあって、子供に合ったもので、そんなに必死にならんでも、みたいな流れに
今年は増税あった割には落ち着いてたような気がする

219:名無しの心子知らず
19/11/26 23:53:52.71 bLKF/m3C.net
何年このスレに張り付いてるの?

220:名無しの心子知らず
19/11/26 23:55:04.94 A6diP2ZN.net
よーやるわ
>>211
炎上して信用失って人気が落ちて普通に買えるようになったんじゃないの?知らんけど

221:名無しの心子知らず
19/11/27 03:16:52.68 jUYlxjnh.net
>>213
つ子沢山

222:名無しの心子知らず
19/11/27 05:32:07 zcFgXVI3.net
恥かきっ子ってやつ?

223:名無しの心子知らず
19/11/27 09:08:13.79 JGFIJNup.net
背当て問題は今2年生
単独スレできたからあんまりここでは話題にならないのかな

224:名無しの心子知らず
19/11/27 21:28:41 hD/CV541.net
過去このスレに山本炎上の火種?となった事を書き込んだ当事者登場
1番上の子(今は2年生)の時だったのよね
村瀬で、色付きの背当ては牛革だと色移りした過去があるらしいから牛革にはしないのだと店員さんから聞いたよとこちらに書き込む→私の書き込みを見て山本スレで、あれ?もしかして??とあっと言う間に大炎上
悪いことはしていないけどドキドキした記憶

今年は年長の子がいる
既に4月に購入済み
月日が流れるのは早いものだわ

225:名無しの心子知らず
19/11/27 21:40:15.43 VOyHWNj2.net
上の子が現5年で下の子年中なので少し前から見てる
上の子の時から山本は人気だったけどそんな事があったんだw
>>218
色移りしないようにする為ならそこまで過剰反応しなくても良かったのにね
色移りしたらしたで炎上してたのかな…

226:名無しの心子知らず
19/11/27 22:24:53.93 hD/CV541.net
>>219
あの炎上は表記が牛革(本革?)だけだったのに背当てはそれではなかった事が問題だったのよ
少なくとも表示だけ見た人は誤解するし騙された詐欺だとなって大炎上
きちんと事細かにスペック表記していれば何の問題もなかったはずだと思うよ
不親切で誤解を招く表記で大いに落ち度はあったと思う
山本スレはその前後は見てないから対応とかはよく知らないけれど、通常キャンセルできないけれどその年は特例でキャンセルを認めていた記憶

227:名無しの心子知らず
19/11/28 02:54:37 IrV5KshG.net
私も続くよ、流行語くるかと思ったw

228:名無しの心子知らず
19/12/01 06:49:36 2ndlqd3B.net
立ち上がりセカンにしたら又炎上するでしょうネ。

229:名無しの心子知らず
19/12/02 08:30:34.63 ohm9XLad.net
うち現在上の子3年生、下の子年長
そうそう!まさに上の子の時はラン活真っ只中で
友人が銀座の山本に4時間並んで背当てが赤のランドセル買ってたなー 買えなかった友達は他のを買ったらキャンセル待ちが出たと怒ってたり
うちはオオバにしたんだけど周りは土屋が多くって「なんで土屋にしなかったの?」ってよく聞かれたわ
下の子の周りは本当にバラバラだけどほとんど話題に上がってこないな
ここをのぞいても勢いが3年前と全然違うよ

230:名無しの心子知らず
19/12/02 08:48:28 4M9oCOE6.net
>>221
赤西仁が結婚した時のファンのコピペみたいは恥ずかしさがあるw

231:名無しの心子知らず
19/12/03 13:44:06.14 ngFg4YPA.net
ランドセル届いて一安心。
ランドセルの刺繍部分は汚れないように防水スプレーやら透明マニュキュアやらした方がいいよね?
子の要望で小さなスパンコール入りのキラキラした刺繍が入っています。
何か良い方知ってる方いますか?

232:名無しの心子知らず
19/12/03 14:33:12.63 TGtMh3AK.net
>>225
販売店に確認するか、なんにもしなくていいんじゃないかな

233:名無しの心子知らず
19/12/03 15:34:30.06 ngFg4YPA.net
>>226
ありがとう販売店に聞いてみます!

234:名無しの心子知らず
19/12/03 15:40:00 T4Fx8jge.net
>>225
使わずに6年間置いておくとキレイなまま残せるよ

235:名無しの心子知らず
19/12/03 18:20:33.50 UpVw1BIt.net
使う用と保存用と布教用に3つ買うのが基本。

236:名無しの心子知らず
19/12/03 18:54:42.82 b3ynAFmf.net
ランドセルに限らず最初は色々気になるものよ
新築や新車、買ったばかりのバックもそう
そのうち些細な事は気にならなくなるよ

237:名無しの心子知らず
19/12/03 19:16:21.29 pKiLWR2S.net
刺繍入りランドセルだけど小3の我が家どころか小5の同じ通学班のお姉さん達のも全然綺麗なままだから
何もしなくていいと思うの

238:名無しの心子知らず
19/12/04 00:19:47.58 zFcNTsDZ.net
>>223
下の子は何にしたの?

239:名無しの心子知らず
19/12/04 03:23:20.86 h2lSDlHL.net
まあ最悪また買えばいいからね

240:名無しの心子知らず
19/12/04 07:13:38.45 rNPr67Ad.net
ナイキにしました!

241:名無しの心子知らず
19/12/05 10:22:29 aC2nUs3A.net
>>225
合皮ならスプレーしない方が良いし刺繍にマニュキュアは糸がバリバリになって余計に良くないぞ。

242:名無しの心子知らず
19/12/05 10:25:32 aC2nUs3A.net
アナ雪PRで軽く炎上して
堀江が一斉にインスタスタマしてたの思い出した。
結局PRの表記しなかったし、関係する質問は無視か消された。

243:名無しの心子知らず
19/12/05 14:09:49.19 sDAPuZ1G.net
堀江クラスが又蒸し返しに来たか。
大手が業者使うのは営業PRだからOKだろ、な?
SNSで貧乏臭くやるとステマ。な。

244:名無しの心子知らず
19/12/09 06:38:39.21 Kv7vl1FN.net
壮絶…日本で外国人の子供が「ギャング化」その厳しすぎる現実 ★2
スレリンク(newsplus板)

245:名無しの心子知らず
19/12/10 08:29:21.94 Y/dxXUyn.net
今年は女子にキャメル人気だね
うちは男子なのに知らずに子供とランドセル買いに行きキャメル買ってしまった
大峡のキャメルの色が気に入ってしまったようで
何度もみんな黒かもよ?と確認したけどこれにするーと
中学年の上の子もキャメルが似合うと一押し
入学してからキャメルは女子ばかりでいごこち悪くならないか不安だわ

246:名無しの心子知らず
19/12/10 09:01:38.31 pzRPv6mR.net
居心地悪いならカバーかけりゃ何とかなる

247:名無しの心子知らず
19/12/10 09:06:17.13 cxCR/TLY.net
別に気になんないと思う
今なんて男女同じ名前の子もいるし、ランドセルの色なんて、入学してしまったらさほど気にならなくなる

248:名無しの心子知らず
19/12/10 09:07:38.57 tflrU8N7.net
刺繍さえ女の子ぽくなければ全く気になんないと思うよ

249:名無しの心子知らず
19/12/10 10:01:47.13 B7OqQJXG.net
ID変わってるけど239です
上の子は女の子で色でかなり悩んだけど、下は男の子だから楽だわーって高を括っていたのにまさかのキャメル
今は男の子のキャメルも大丈夫なんだねよかった
地域的に厳しければカバーで乗り切ります

250:名無しの心子知らず
19/12/10 10:02:50.86 B7OqQJXG.net
>>242刺繍はなくて白ステッチでそこはそれほど女子っぽくはないですね

251:名無しの心子知らず
19/12/10 12:52:57 /WBOC1Nw.net
個人的にはキャメル白ステッチは女子っぽいと思うけれど
でも女児は茶色も紺も黒でも有りで女児に色を奪われがちなので息子さん頑張って欲しい
茶色系は男子にも権利が欲しいよ

252:名無しの心子知らず
19/12/10 14:58:55.59 ZKYlbfMA.net
うちは逆に女子なのに紺にしたから心配
森ガールなので刺繍は可愛いけど、遠目に見たら分かんないし

253:名無しの心子知らず
19/12/10 18:14:07 UQWmyOvo.net
未だに合皮とか言ってるひといるんだねぇ
国産に合皮使ってるのは流石に見た事ない

254:名無しの心子知らず
19/12/10 18:58:49.31 acYLRZKn.net
合成皮革と人工皮革がわかってないだけ

255:名無しの心子知らず
19/12/10 19:02:36.35 GLwh1xxt.net
娘の同級生(小4)が家に来てリビングで遊びながら
本当は赤が良かったけど、選ぶときに何度も何度もお母さんが
赤でいいの?女の子だから赤にしなきゃいけないなんてことないのよ
水色でもいいのよ好きな色を選んでね水色でもいいのよ好きな色を自由に選べるのよ水色でもいいのよとずっと言ってて
赤が選べなかったと言ってた…意識高い系の母親の刷り込みは闇が深いわw 

256:名無しの心子知らず
19/12/10 20:19:45.45 jyY+3yYV.net
>>247
地域差あるのかもしれないけど、うちの方では女児は本当にカラフルで紺や濃い茶色も普通だわ
なのに男児は未だにほとんど黒。濃い茶や紺はたまに居るけどまだ少ない印象だわ

257:名無しの心子知らず
19/12/10 21:26:51 wrHh/yFD.net
>>249
逆はありがちだけど、そっちか
自分で選んだ水色を高学年で恥ずかしく思っても我慢するだろうけど、母親から押し付けられた水色であと2年も過ごさなきゃいけないその子が気の毒
お前が水色のバッグ持てや、って感じ

258:名無しの心子知らず
19/12/10 22:30:57 BL2OlZka.net
子供生む前から女の子はキャメル男の子はモスグリーンのランドセル持たせるのが憧れだったけど年中娘は赤がいいらしい
仲良しの従姉はキャメルだよと言って1度実物見せてもらったけどやっぱり拒否なので赤で探す予定、今から楽しみ
親の憧れなんて子供は知ったこっちゃないよね…

259:名無しの心子知らず
19/12/11 02:41:56 dM++QGs2.net
入学してしばらくすると何色でも気にならなくなる

260:名無しの心子知らず
19/12/11 08:02:30 bt2xWQRK.net
>>252
私も女の子なら赤系、男の子は黒って思ってたけど子供は全然違う色

261:名無しの心子知らず
19/12/11 08:24:09.38 swfhEZWX.net
どうせ交通安全の黄色いカバーつけられる

262:名無しの心子知らず
19/12/11 08:27:36.42 4ktbscLy.net
>>249
わりといるよね
うちの周りだと茶色ゴリ推し多いわ
選んだ親曰く、なんとも上品なブラウン~うっとりしちゃう!だってさ
本人はピンクが欲しいとずっと言ってたのに来年から6年間辛い日も背負って歩くのに可哀想だわ

263:名無しの心子知らず
19/12/11 08:53:53 OsN8SNDi.net
インスタでほっこりお洒落育児してる人達、子どももほんわかしててスムーズにキャメル選んでくれててほんまかいなと思うw

264:名無しの心子知らず
19/12/11 09:00:23 LH7/fWu0.net
第一子だからと親の好みでブラウンの牛革ランドセル買ったけど、子供はうんこ色と文句言うし重いしで、下の子は量販店で売ってるカラフルな軽いヤツにしたってのも聞いた事あるよ

265:名無しの心子知らず
19/12/11 10:00:27 b+73zJVo.net
>>257
最近ツイで誰かの書き込みがバズってたけど
>ちょっと気が早いけど「ランドセル何色がいい?茶色?」とさりげなく私の好みをすり込もうとしたら、
>「ううん、赤とピンクと黄色で、真ん中に虹があって、泥棒が来たら音がなるボタンを押すと、
>カバンが金色に光るの」と言われたのですがイオンに売ってますか。

これはお子さんの返答が奇抜で笑い話みたいになってたけど
「ランドセル何がいい?茶色?」みたいな言い方で子どもに圧をかけて
誘導してるインスタ親は多いんだろうね

266:名無しの心子知らず
19/12/11 10:08:53 4ktbscLy.net
まあその程度ならあるあるじゃないw?

267:名無しの心子知らず
19/12/11 10:55:53.69 RK5qXopB.net
うちは、そこそこ誘導しないと全面黄緑ランドセルになってしまうわw
さすがに阻止したい。

268:名無しの心子知らず
19/12/11 12:30:48 gZlXCKLF.net
背負うのは子供だしと好きな色を選ばせました
ただ刺繍がいっぱいやパールカラーは私が苦手だったのでそういうのは積極的にはみせず
高島屋も行ったから子供の目には入っていたとは思うけど本人はくすんだラベンダー色に刺繍が少し入ってるものを選びました
高学年になった今もこれを選んでよかったって言ってますね
娘の友達は濃い水色にしましたが高学年になり買い直したいと言ってるそうです
その子も自分で選んだそうなので自分で選んでも後で心変わりするケースもあるようです

269:名無しの心子知らず
19/12/11 12:43:05 swfhEZWX.net
だからなんなの
わたしのセンス大勝利ってはなし?

270:名無しの心子知らず
19/12/11 12:49:45.62 i1xloewy.net
うちの子はパールの水色ですよw
でもパール入ってないものより本人に似合ってたし親子共に満足してる

271:名無しの心子知らず
19/12/11 13:07:53.91 BAzE8/sL.net
たいていの高学年はランドセルがもはや体の一部状態になってて色なんてどうでもよくなるもんだけどなあ
入学してすぐの方が他の子のランドセル見て他の色が気になったりとかあるけど

272:名無しの心子知らず
19/12/11 13:10:47.37 HjHMmaM2.net
パールは傷付きにくいんだっけ
現一年生男児黒ランドセル、細かい傷がたくさん付いてるし、拭きあげたら結構汚れててびっくりしたわ
下の年中女児はキャメル希望だけど、もう少し濃い色にしてくれないかなと思う

273:名無しの心子知らず
19/12/11 15:28:37.09 tz1Dl+JV.net
>>262
結局それって、「色はなんでもいい」「刺繍いっぱいは嫌」「パールカラーも嫌」っていうあなたの考えの押し付けってことじゃないの?

274:名無しの心子知らず
19/12/11 23:18:53 bt2xWQRK.net
>>267
上にも書きましたが高島屋にはそういうランドセルも並んでました
子供がそれをみて、これが好き!と言ったらしかたないと諦めますが親から「これどう?かわいいよね?」とあえて勧めなかったという意味ですよ
私は赤やチェリーピンクがかわいいなと思っていたので、お母さんこういうのかわいいと思うわーどう?って背負わせたりしてましたが、本人は考えた末別の色を選びました
お友達の話は本人が気に入って買ったものでも高学年になって嫌になるケースもあるという例で出しました
ちなみにとてもおしゃれに興味のあって色合わせも上手な子です
ここでは入学したら何色でも気にならなくなるという考え方が主流だけど一概にそうとも言い切れないかもしれないです

275:名無しの心子知らず
19/12/12 01:04:03 UK1jOrw1.net
クドい

276:名無しの心子知らず
19/12/12 01:26:09.62 yzU2RkKx.net
楽天スーパーセールで息子がこれがいい!って言ってたフィットちゃんグッドボーイが16000円で買えた。型落ちだけど、デザインも昨日もここ数年変わってないから問題なし。
今日家に届いた~。
以外に男の子のランドセル選びも大変だった。
くるピタがいい→フィットちゃんにしてお姉ちゃんとお揃いにする→黒けりゃなんでもいいからスイッチ買って→やっぱりフィットちゃんにする!
小2娘がフィットちゃんでとても満足しているのでフィットちゃんにしてくれてよかった。
これでランドセル選びは終わり!
なんだけど、ランドセル見るのが好きでネットでいろいろ見ちゃってる。

277:名無しの心子知らず
19/12/12 01:28:37.59 yzU2RkKx.net
誤字多くて焦る。
昨日→機能 以外→意外

278:名無しの心子知らず
19/12/12 01:35:25.33 d5vgIP0A.net
>>268
こんだけネチネチしてたら無意識に無茶苦茶誘導してるんだろうなと思いました

279:名無しの心子知らず
19/12/12 06:56:55 o7YfWteu.net
>>272
例え無言でも圧が凄そうw

280:名無しの心子知らず
19/12/12 07:47:44 FFKqdp8r.net
>>261
黄緑ランドセル、伊勢丹で見た
色違いと並んでるとすごく良く見えるw

281:名無しの心子知らず
19/12/12 07:53:39 VbQvXNxD.net
なんかずれてるね


282:名無しの心子知らず
19/12/12 07:58:17 GM2Xm2F3.net
うちの娘はパールなしのラベンダーのような明るいパープル

そりゃ私としては無難?に赤やキャメルが良かったけどパープル背負ってうっとりしてる娘を見たら仕方ないなぁと ここでカバーもあると教えてもらったし

先日就学時検診で学校行った時にランドセルどんな感じかな?って見てたけどまぁ色とりどり 男女関係なくカラフルで少し安心した
たしかに入学しちゃうと色なんてどうでもよくなるもんなのかな?

283:名無しの心子知らず
19/12/12 08:35:03.63 DuHjx7f9.net
子どもは分かんないけど親はどうでもよくなる

284:名無しの心子知らず
19/12/12 10:56:09 3uuwqYZB.net
>>274
事故防止に良さそうw

285:名無しの心子知らず
19/12/12 12:19:45.62 l6dtF0NG.net
うちが買ったランドセル工房の人は、女の子は好みが細かいので自分で選ばせた方がいい、男の子は母親の決定に逆らいませんと言われた。

286:名無しの心子知らず
19/12/12 14:30:58.38 Gmaxo7eJ.net
子供に選ばせる気が無いくせに店で「どの色がいい?」と聞く親が一番アホとも言っていた。

287:名無しの心子知らず
19/12/12 18:21:05 58V+Bype.net
デパートで買った某工房製、�


288:C理に出してきた 代わりに貸してもらったランドセルがちょっと派手さはあるけど機能的にとても考えられていて何より軽くて使いやすい 子供ももうこっちがいいって言ってる 2年前にコードバン買った自分を殴りたい



289:名無しの心子知らず
19/12/12 18:26:06 0e1DcHLU.net
>>281
2年前購入、ってことは2年生の今時期にもう修理が必要になったの?
それは…ご愁傷さまです

290:名無しの心子知らず
19/12/12 18:35:52.66 58V+Bype.net
>>282
そうです
側面のつぶれだから、気にせず使えなくはないけど型崩れすごかったの
平成初期の私の牛革でさえこんなことなかったよ
結構したのになぁ

291:名無しの心子知らず
19/12/12 19:00:08.36 l1j/a9cD.net
コードバンて1.5kgとかあるでしょ?
中に教科書たっぷり詰めたら何キロになるのよ
大人だってそんな重いバッグ持ちたくないわ
肩凝りそう

292:名無しの心子知らず
19/12/12 19:18:45.30 58V+Bype.net
>>284
教科書は、うちの学校は文科省から通知出る前に置き勉OKだったので重さ的には(重いけど)文句はないです
コードバンでも1.3kgくらいだったかな
メーカーの対応が良ければ良いんだけど、そうじゃないなら完全にハズレ

293:名無しの心子知らず
19/12/12 22:55:14 d5vgIP0A.net
なんで後悔してる人を追い込むこと言って責めるのかね
コードバン選びたい人が参考にするだろういい経験談じゃん

294:名無しの心子知らず
19/12/12 22:55:51 nNhlghuX.net
>>272
パールに刺繍のキラキラでも頼んだの?
人それぞれ好みなんだから気にすることないよ

295:名無しの心子知らず
19/12/13 07:01:37.06 84wfbNKA.net
>>286
フォローしてるようで後半追い討ちw

296:名無しの心子知らず
19/12/13 09:34:12.49 8sUrQKta.net
>>287
攻撃のつもりなんだろうけど言われて嫌な人ほんの一握りでは…

297:名無しの心子知らず
19/12/13 09:37:41.79 PF394mpI.net
はい、次きまして量販系の後悔談です。

298:名無しの心子知らず
19/12/13 11:12:43.79 cW6HkpME.net
デパートで売ってる工房系でコードバン…どこのか知りたいw
そのコードバンは立ち上がり背かんじゃなかったの?

299:名無しの心子知らず
19/12/13 12:13:42 0OUh6rIS.net
小2の娘がほんとはオレンジがいいと思ってたんだよねと言い出した
私のスルーぶりにこりゃ無理だと察したらしい
どんな色やデザインでもディスらないよう注意してたつもりだけどスルーでも子どもに圧を与えるには充分なんだなと反省した

300:名無しの心子知らず
19/12/13 12:50:40.72 DEqoz5Gs.net
>>291
オオバとか?

301:名無しの心子知らず
19/12/13 13:05:42.95 hYqw8ZBK.net
>>292
結局は母子ともツライ事になるんだよね
姪っ子のは義姉が無理矢理水色に決めたんだけど、中学生になった今でも茶色が良かったのにと言ってるわ

302:名無しの心子知らず
19/12/13 23:00:56.19 GWIKQuXl.net
>>292
子供によるかもね
うちの子は幼稚園の頃から服も自分で選んだものしか着ないからランドセルについて親が意見しても、そうかママはそれが好きなんだね程度にしか思ってないみたい

303:名無しの心子知らず
19/12/16 14:23:06.85 pNhFDOJt.net
やっと村瀬のミュータス届いた。
かわいくていいわ。
本人も自分の選んだラベンダー色に大満足してる。
改めてじっくり見たら淡い色ってやっぱ汚れやすそうだなーって思った。
淡いめの色を買った人はランドセルはビニールカバーとかで防護します?

304:名無しの心子知らず
19/12/16 17:43:03 219qtQf7.net
>>296
淡くなくても淡くても結局みんなビニールかけてる気がする

305:名無しの心子知らず
19/12/16 21:13:02.70 jXFSVIC/.net
ここではランドセルカバーなんて!って人多くない?
曇って汚らしいだの、カバーなんて掛けたら台無しだの言う人の声が大きい印象
うちの地域は、むしろ


306:カバーかけてない方が少数派だから驚いたけど



307:名無しの心子知らず
19/12/16 22:14:52.83 N1335nF3.net
カバー前提でランドセル選んだよ
透明ビニールではなくて表裏にポケットがあって刺繍選べるやつ
男子だからランドセルは黒一択だしスペック重視した
カバーに体操服とか入るからとても便利
下の女の子はかぶせにデザインがあるタイプだから透明ビニールかける予定

308:名無しの心子知らず
19/12/16 23:13:49.58 XCGlENs6.net
>>299
>男子だからランドセルは黒一択だし
…ここがよく分からない

309:名無しの心子知らず
19/12/17 01:58:37.31 HZPVtzj0.net
カバー、上の子は2年の時に流行ったからやってる
ブーム?が落ち着いた今は、外したり、何枚かある中から選んでつけたり、気分で変えてて楽しそう

310:名無しの心子知らず
19/12/17 09:57:16.41 fSS/fLiE.net
>>301
女の子?流行りとかあるんだね
1年生の黄色いカバーがかなり汚れているから2年生になったら透明カバーの予定
男児だからそれでしばらく着けっぱなしだろうなあ

311:名無しの心子知らず
19/12/17 10:10:48.81 +x21lQyZ.net
>>300
うちの場合は黒一択だったということね
親子で黒以外は考えてなかった

312:名無しの心子知らず
19/12/17 10:15:27.30 +x21lQyZ.net
>>300
うちの場合は黒一択だったということね
親子で黒以外は考えてなかった

313:名無しの心子知らず
19/12/17 10:16:00.56 +x21lQyZ.net
ごめん、間違えて連投しました

314:名無しの心子知らず
19/12/17 14:28:30 PUHkm09W.net
>>281だけど、修理見積もり4万弱
修理せず別メーカーに買い換えることにした
まさかもうすぐ3年生なのにまたランドセル選ぶ羽目になるとは
これから買うお母さんにはオオバは買うなと強く言うわ

315:名無しの心子知らず
19/12/17 14:35:43 HZPVtzj0.net
>>306
型崩れは、ランドセルに座ったとか、ロッカーが小さくてギュウギュウになってた、とか原因はあるのでしょうか?

316:名無しの心子知らず
19/12/17 15:04:03 PUHkm09W.net
>>307
座るなんてとんでもない
大人しめ女子だし、いじめられたとかでもない
片側だけ気にしなければ使える程度に潰れてる

私のリサーチ不足だけど、オオバは手持ちもない、A4フラット不可(当時)で代わりに借りてるランドセルが機能的なことにすごく感動した
高い買い物だったよコードバン…

317:名無しの心子知らず
19/12/17 15:12:39 OLid/FV3.net
>>306
うわーーーー…工房名晒し

318:名無しの心子知らず
19/12/17 15:18:53 l/D17Syz.net
>>306
型落ち気にしなくていいわけだし、残りは4年
A4フラット対応してない重たいランドセル使ってたのなら、もういっそ何でもいいんだから気が楽じゃん
この辺とかサクッと買えば

URLリンク(iyec.omni7.jp)

319:名無しの心子知らず
19/12/17 15:23:21 ASB/DYfL.net
持ち手がないとかファイルが入らないとか、買う前からわかることに文句つけてもねえ

320:名無しの心子知らず
19/12/17 15:50:23 PUHkm09W.net
>>309
上の方で聞かれてたけど、他の人も答えてたしもういいかなと思って
>>310
参考にする
すごく安いのね
>>311
その辺はよく比較せずに買ったから、問題ないと思ってて(了承済みで)買ったんだけど
いざ使ったらやっぱり不便だったという話です
まあでも修理云々が無ければ買い替えなくそのまま6年間使うつもりだった

321:名無しの心子知らず
19/12/17 16:20:03 tBMLXmaM.net
>>309
そこやいのやいの言ったら、このスレの意味なくなるわ
迷惑なヤジだな

322:名無しの心子知らず
19/12/17 16:49:03 Mrd5kTWF.net
>>309
情報交換のためのスレで名前を出さないで何を話すのさw

323:名無しの心子知らず
19/12/17 16:53:36 NXizEi85.net
工房名晒していいと思う
オオバって保証ないの?修理に4万て

324:名無しの心子知らず
19/12/17 16:59:11 PUHkm09W.net
>>315
他と同じ6年保証はあるよ
でもつぶれだから自然故障とみなされなかったみたい
今更、どんな理由でも修理の池田屋ってすごいなと思った

325:名無しの心子知らず
19/12/17 17:00:01 HZPVtzj0.net
>>308
中の補強材が悪いのか、側面の革(側面も馬?牛?)が悪いとこ当たっちゃったのか
高いだけにそれは辛いね…
そこの修理だけで4万か…上の子のコードバンのオプションなしの場合の値段だわ

326:名無しの心子知らず
19/12/17 17:42:31 PUHkm09W.net
>>317
背負う肩紐以外は馬って聞いたよ
同じ革でも差があるのかな
カバーして大事に使ってるけど、やっぱり表面の傷凹みも気になるし、牛かクラリーノのしたらよかったよ
ほんと修理代だけで十分買い替え可能だよね

327:名無しの心子知らず
19/12/17 18:02:45.07 oF2HOKr3.net
土日に村瀬の本店いって買ってきたけど
まだ展示品とかでレザーボルカプレミアムあたりは少しあった
うちはクラリーノにしたけど、牛革が選択肢にあったらやっぱり良い色だったから欲しかったなあ

328:名無しの心子知らず
19/12/17 18:50:08.55 LvtjAjOH.net
>>316
たしかガルソンも

329:名無しの心子知らず
19/12/17 19:41:52.62 9zUADBNS.net
男の子ってなんだかんだでやっぱり、黒、カーキ、紺色辺りが多いですか?
キャメルあたりお洒落かなと思うけど(親が)
あと、黒×赤や紺色の刺繍とか

330:名無しの心子知らず
19/12/17 20:37:04.71 uJNmb8tm.net
カーキはそんないないでしょ
黒の次点が紺・青・濃茶、深緑が少し
キャメルは女児カラーだと思うけど、おぼっちゃまタイプの優等生キャラなら馴染むんじゃない

331:名無しの心子知らず
19/12/17 20:43:34.05 oE/7gSck.net
キャメルというかヌメ革だったら男女関係なさそう
憧れはあるけど上手に扱える(扱うように子供にしつける)自信無いわ

332:名無しの心子知らず
19/12/17 21:36:05.54 ydyI+NQ5.net
アクタスのランドセルお持ちの方、買った方いらっしゃいますか?
デザインがとても好みなので検討しているのですが評判を聞きたいと思ってもこのスレであまり名前を聞かないなぁと

333:名無しの心子知らず
19/12/17 21:48:38.24 bajgaebB.net
>>316
修理せずそのまま使う気にならないくらい酷い潰れなの?
できたら画像で見たいわ

334:名無しの心子知らず
19/12/17 21:55:02.70 PUHkm09W.net
>>325
ごめん、今引き取りに行ってないから手元にはないや
そんなひどい潰れではないよ
だからこそ自分で潰したのではないと無償修理の対象になるかもと思ったんだけど
よくなかった点は、ランドセルの外のポケット(?)に筆箱がちょうど入る厚さだから入れてたことかな

335:名無しの心子知らず
19/12/17 22:34:47 mnWLj1Fh.net
>>326
それならそのまま使わせなよ…
10万も出して、買い替え検討してる意味がわからない

336:名無しの心子知らず
19/12/17 22:40:26 eJZBTBKb.net
>>327
まだ2年生なんだし、そのまま使って高学年になってから壊れて買い換えるより今の方が良いと思うわ
メーカー側は対応失敗したねw

337:名無しの心子知らず
19/12/17 22:49:56.26 tBMLXmaM.net
帆布のランドセルどうかな?
尾道帆布が気になってる

338:名無しの心子知らず
19/12/17 22:51:15.21 +BRNOGoW.net
>>326
外のポケットってどこのこと?
筆箱入れたのが悪かったのかわからないけど、それにしてもおとなしめ女子が2年生で自然使用で潰れるってあり得ないと私は思うよ
気にならない程度の潰れならこのまま使っても良いと思うけど、お子さんが思い入れなく、代替品の良さに気づいたなら買い替えもありかもね
オオバのコードバンよりずっと安く買えるでしょうから

339:名無しの心子知らず
19/12/17 23:36:23.47 UF57pjGo.net
オオバってどんなところか検索かけたら、
オオバ ランドセル 失敗ってワードが出てきた

340:名無しの心子知らず
19/12/18 07:16:03.64 ZqXsRiG1.net
>>321
近所で見かける男の子たちはほぼ黒
黒×青、黒×ブラウン、黒×赤とか、黒ベースのコンビカラーは見かけるよ

341:名無しの心子知らず
19/12/18 08:02:39.62 Dc+p3Wa6.net
>>326
小マチ(だよね?)に箱型筆箱なんて、普通にみんな入れてるけどね
それが原因ってことはまず無いと思う

342:名無しの心子知らず
19/12/18 09:21:46.72 5oJ2Rso1.net
>>321
うちの地域ではキャメル背負ってるのは女の子がほとんどかな
男の子の茶色系はリリコのヒストリアは見かけるけど、他は今のところ見たことがない
332がみたいな黒、たまに紺、深緑

343:名無しの心子知らず
19/12/18 09:22:10.35 81xc8AUC.net
エルメスやビトンも同じ対応だよ。
さすが国内№1鞄工房ですね。

344:名無しの心子知らず
19/12/18 09:35:58.87 w+h0ImAj.net
>>321
キャメルうちの学校では高学年に一人、1年と2年に一人ずついる
1学年50人いるかいないかくらいの人数です。
本体キャメルで縁が黒?焦げ茶?は男の子っぽくなっていいと思うよ

345:名無しの心子知らず
19/12/18 09:39:52.26 H3wIXJTG.net
>>321
男子のキャメルは学年に1人位の割合でいるけれど皆大人しい系の子だわ
うちの辺だと男子のランドセルは黒、紺、青、深緑、キャメル、濃グレー(低学年のみ)って感じだ
茶色は男女どちらでもいけそうな色だけど今日日は女子の色って認識なのか男子の茶色って全然見かけない

346:名無しの心子知らず
19/12/18 10:14:21 lmVHp57P.net
>>336
全校生徒のランドセルの色把握してんの?

347:名無しの心子知らず
19/12/18 10:38:12 /YKGJSv/.net
皆さんありがとうございます
男児のキャメルは少数派みたいですね

348:名無しの心子知らず
19/12/18 10:59:01.96 w+h0ImAj.net
>>338
そんなわけないじゃんw
うちの学校、一年生は入学後しばらくは交代で親が下校班に付き添う。一学期は1~6年の集団下校の日も多く、玄関前に整列する
他の色はわからないけど、キャメルは目立つから目に留まる
ってだけ

349:名無しの心子知らず
19/12/18 11:12:58.83 yvxBfZJC.net
>>324
アクタスのはコクヨじゃなかった?
マチ13.5で大きすぎる、それ故潰れる場合もある?とかは聞いたような

350:名無しの心子知らず
19/12/18 13:46:25 Ibuano78.net
>>340
怖っ
キャメルなんか背負わせたらやっぱりマークされて犯罪に巻き込まれるんだね

351:名無しの心子知らず
19/12/18 21:31:27 c+I7eXJZ.net
>>331
オオバだけじゃなく、どの工房もその関連ワード出てくるよ

352:名無しの心子知らず
19/12/18 23:11:40 v0yj8y6+.net
うちの学校の1、2年女子はキャメル率が高くて登校班によっては指定鞄かな?と思うくらいに多いかも
女の子のランドセルの色は本当に多様化して何色でもアリな感じ
男の子は概ね黒か黒っぽいダークな色味、黒ベースで差し色的なものが9割に感じる

353:名無しの心子知らず
19/12/19 09:35:54.66 jEeDy8z6.net
うちの一年生の同級生はと赤系が多いけど、白、鮮やかな緑や赤紫みたいな色やパールカラーに刺繍どっさりも居て本当にカラフル
そもそも未就学児に高学年になってからの気持ちなんてなかなか理解出来ないし、今気に入った物を欲しがるもんだよね
上の男児は色さえ良ければ何でもみたいな感じだったけど、下の女児は色や柄やらなかなかうるさいし、希望を聞いてたらかなり絞られて楽ではあるけど、最終的に派手なやつになりそうで少し悩むところではある

354:名無しの心子知らず
19/12/19 10:09:28.58 WQUClmf7.net
>>343
◯◯ 失敗しないために
とかいうアフィ目的の個人ブログ、本当に鬱陶しいよね
内容浅いのに検索上位で出てくるからイライラする

355:名無しの心子知らず
19/12/19 11:14:57.70 qBlvcWz6.net
>>309を晒そう

356:名無しの心子知らず
19/12/19 14:04:52.18 EeyIgO5v.net
地球NASA


357:のランドセルはいかがでしょうか? うちは男児(今年中です)で、宇宙と緑色が好きなのでツボりそうです。 でも使用レポはほとんどないようで、マイナーなのかなあと思います。



358:名無しの心子知らず
19/12/20 06:29:55.29 5U48z6XZ.net
【となりの外国人】「女の子は学校行かなくていい」 日本に暮らす外国人の子ども「檻」から上げた声 家庭に介入しにくい風潮、今も
スレリンク(newsplus板)
【社会】2800万円相当を万引疑い 9月に逮捕のベトナム人の女(21)、1都9県のドラッグストアで計161件を摘発 静岡[12/17]
スレリンク(news4plus板)

359:名無しの心子知らず
19/12/21 23:26:51 mBk0WtvL.net
オオバでコードバンで故障はショックだね
しかもたった2年でしよ?
うちの子は牛革のオオバ、5年生女子だけど今のところ細かいコバの剥がれくらいだよ
たいして大事にも扱っておらず、帰ってきてどさっとその辺に投げてて親によく怒られてるくらいなのに型崩れは全然してないよ
でもオオバってフラットファイル対応だよね?今の二年生の頃は違ったの?

360:名無しの心子知らず
19/12/22 00:34:01.12 pL/gUddc.net
百貨店のオオバってあるからキューブ型とかかな?
ちょっと前まではオオバはクリアファイルのサイズも多かった印象
しかもキューブって特殊なミシンじゃないと作れないので
オオバが作っていない疑惑もあったような…

361:名無しの心子知らず
19/12/22 00:52:05.66 REqIezaM.net
突然どうした
オオバ社員?

362:名無しの心子知らず
19/12/22 06:23:40 FzsGInH2.net
>>351
そんなのどこのメーカーにも言えるでしょ
工房ではないけど池田屋や神田屋は工場すら持ってないよ

363:名無しの心子知らず
19/12/22 08:21:46.71 3Rz0qWZl.net
ここんとこずっとオオバの話題なのに
何が突然どうしたなんだか…

364:名無しの心子知らず
19/12/22 09:36:03.69 2wpyVo0g.net
豚切りすみません。どなたかfafaのランドセル購入された方いらっしゃいますか?とても可愛いですし、店舗で背負わせてみてもそれほど問題は無さそうですが、実際に使ってみての機能面が気になりました。

365:名無しの心子知らず
19/12/22 09:56:04.50 REqIezaM.net
>>354
17(火)で話題も終了して、今更レスつけてまで返信するネタでもないじゃん
・5年間、乱暴に使ってるけど型崩れは全然ないよ(コバの剥がれはちょっとあるよ!と敢えて書くのがミソ)
・2年生のは既にフラットファイル対応になってたはずだよね?百貨店だから?
・もしかしてキューブ型?ならオオバ製作のじゃない外注じゃない?
と、言葉巧みに印象操作を行ってるように感じただけ
気のせいでもいいや

366:名無しの心子知らず
19/12/22 10:45:02.96 BaLBvTiU.net
工房なのに外注というのはこのスレ的には擁護というより叩き要素ぽいイメージだったわ

367:名無しの心子知らず
19/12/22 19:37:52 ZbkW5JS/.net
マイナスの話題だったし、疑うならどこぞやのネット部隊?ってw
てかネット部隊って聞かなくなりましたね

368:名無しの心子知らず
19/12/22 19:48:39 j2576eYD.net
どうしたオオバ社員ってw
むしろあなたがどうしたって思った

369:名無しの心子知らず
19/12/22 19:55:49 3Rz0qWZl.net
>>356
あなた疲れてるのよ

370:名無しの心子知らず
19/12/23 00:08:52 RCUmIHvm.net
カタログ届いた。色見本みた年中男子が、ゴールドに決定!と。
こどもの好きな色にという思いが、ゆらぐ。

371:名無しの心子知らず
19/12/23 00:19:57 17tD1520.net
うちは白がいいってずっと言っててさ…第二候補のモスグリーンにしたけど、届いた今も本当は白が良かったって言ってる
ゴールドはたまーーにいるよ!すごく目立つ
名前知らないからゴールドの子って呼んでるwでも見慣れるとありかなとも思うよ

372:名無しの心子知らず
19/12/23 00:55:53.81 x12NFmij.net
オオバ身売りしたの?

373:名無しの心子知らず
19/12/23 02:24:36 EsMVD112.net
>>356
いや、やっぱり自分で買ったものを売ってるところの評判悪いといい気分しなくてね
正直他の子のランドセル型崩れしてるのみて、うちの子のはきれいだなーってオオバすごいなって思ってた
ただうちの子の時はフラットファイル対応じゃなかったから、コードバンの型崩れもしかしたら台形のあの形のせい?と思ったのよね
でも購入されたのはフラットファイル対応してないというし…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch